Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2020001801A - ヒンジキャップ - Google Patents

ヒンジキャップ Download PDF

Info

Publication number
JP2020001801A
JP2020001801A JP2018125359A JP2018125359A JP2020001801A JP 2020001801 A JP2020001801 A JP 2020001801A JP 2018125359 A JP2018125359 A JP 2018125359A JP 2018125359 A JP2018125359 A JP 2018125359A JP 2020001801 A JP2020001801 A JP 2020001801A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hinge
cap
container
connecting portion
projection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018125359A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7062538B2 (ja
Inventor
宮入 圭介
Keisuke Miyairi
圭介 宮入
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Original Assignee
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshino Kogyosho Co Ltd filed Critical Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority to JP2018125359A priority Critical patent/JP7062538B2/ja
Publication of JP2020001801A publication Critical patent/JP2020001801A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7062538B2 publication Critical patent/JP7062538B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)

Abstract

【課題】 ヒンジ部と位置合わせ突起の外方への突出幅を同程度にでき、ヒンジ部と位置合わせ突起とをコンパクトに共存できるようにしたヒンジキャップを提供すること。【解決手段】 容器本体Dに装着されるキャップ本体Aと、キャップ本体Aにヒンジ部Bを介して連設される上蓋Cとを備えるヒンジキャップであって、キャップ本体Aは、容器本体Dの口部1に装着される外筒9と、外筒9の外周にヒンジ部Bの下面から垂設される位置合わせ突起16とを有し、ヒンジ部Bは、位置合わせ突起16の上端部の周りに変形許容部23を有することを特徴とする。【選択図】 図1

Description

本発明は、容器本体の口部に装着されるヒンジキャップに関し、とくに、容器本体とヒンジキャップの位置合わせが容易なヒンジキャップに関するものである。
大きな容量の容器の場合、持ち上げたり容器を傾けて内容液を注出するのに便利なように片側に把手の付いた容器が用いられており、その場合、容器本体の把手と反対方向が注出方向に限定されることになり、それに合わせてヒンジキャップの注出方向を合わせて装着する必要がある。
そこで、容器本体とヒンジキャップとの位置合わせのために、治具等にヒンジキャップをセットして容器本体に装着できるように、ヒンジキャップの側周に位置合わせリブを配設するようにした容器は、従来から知られている(例えば、特許文献1参照)。
特開2013−249102号公報
把手付き容器など注出方向が限定された容器に上記特許文献1記載のヒンジキャップを使用する場合、位置合わせリブがヒンジ部の方向に対して別方向であり、打栓後、ヒンジ部の他に位置合わせリブの出っ張りがあり、容器をシュリンク包装する際の効率が低下し、さらに、見栄えが悪くなる。
シュリンク包装の効率化や、見栄えを良くするために、図7に示すように、キャップ本体Aのヒンジ部Bの下方に位置合わせリブ45を配設しようとすると、位置合わせリブ45がヒンジ部Bの折れ曲がり部46と干渉しないように、位置合わせリブ45の外方への突出幅d2に対して折れ曲がり部46が外側になくてはならず、位置合わせリブ45の突出幅d2よりヒンジ部Bの突出幅d0が大きくなり、コンパクトにできないという問題があった。
本発明は、上記問題を解決することを課題とし、ヒンジ部と位置合わせ突起の外方への突出幅を同程度にでき、ヒンジ部と位置合わせ突起とをコンパクトに共存できるようにしたヒンジキャップを提供することを目的とする。
本発明は、上記の課題を解決するため、ヒンジキャップとして、容器本体に装着されるキャップ本体と、キャップ本体にヒンジ部を介して連設される上蓋とを備えるヒンジキャップであって、キャップ本体は、容器本体の口部に装着される外筒と、外筒の外周にヒンジ部の下面から垂設される位置合わせ突起とを有し、ヒンジ部は、位置合わせ突起の上端部の周りに変形許容部を有することを特徴とする構成を採用する。
ヒンジキャップの実施形態として、ヒンジ部は、下面から位置合わせ突起が垂設されるヒンジと、ヒンジに隣接して形成される弾性体とを有することを特徴とする構成を採用し、また、ヒンジは、キャップ本体と連設する第1連結部と、上蓋と連設する第2連結部と、第1連結部と第2連結部を接続し、変形可能な折れ曲がり部とを有し、位置合わせ突起は、ヒンジの第1連結部および折れ曲がり部の第1連結部側の下面から垂設されることを特徴とする構成を採用する。
さらに、変形許容部の具体的実施形態として、変形許容部は、薄肉部であることを特徴とする構成を採用し、また、変形許容部は、貫通孔であることを特徴とする構成を採用する。
本発明のヒンジキャップは、キャップ本体の位置合わせ突起により、位置合わせが必要な容器本体とヒンジキャップとの位置決めが容易であり、さらに、位置合わせ突起が閉蓋時のヒンジ部の外方への突出幅に対して同程度の突出幅で形成できるので、ヒンジ部と位置合わせ突起とをコンパクトに共存することができる。
本発明の実施例であるヒンジキャップ付き容器の閉蓋状態を示す図であり、(a)は断面側面図、(b)は(a)の要部拡大図である。 本発明の実施例であるヒンジキャップの開蓋状態を示す図であり、(a)は断面側面図、(b)は(a)の要部拡大図である。 本発明の実施例であるヒンジキャップの開蓋状態を示す図であり、(a)は下面図、(b)は(a)の要部拡大図である。 本発明の実施例であるヒンジキャップの閉蓋状態を示す図であり、(a)は上面図、(b)は背面図である。 本発明の変形実施例であるヒンジキャップ付き容器の閉蓋状態を示す図であり、(a)は断面側面図、(b)は(a)の要部拡大図である。 本発明の変形実施例であるヒンジキャップの開蓋状態を示す図であり、(a)は断面側面図の要部拡大図、(b)は下面図の要部拡大図である。 従来のヒンジキャップ付き容器の閉蓋状態を示す図であり、(a)は断面側面図、(b)は(a)の要部拡大図である。
本発明のヒンジキャップについて、実施例を示した図面を参照して説明する。
なお、以下の説明において、図1(a)でみて、上下方向を「軸線方向」とし、上方向を「上」とし、下方向を「下」とし、左方向を「正面側(ヒンジ部と反対側)」とし、右方向を「背面側(ヒンジ部側)」とする。
図1において、Aはヒンジキャップのキャップ本体、Bはキャップ本体Aの背面側に上蓋Cを連設するヒンジ部、Dはキャップ本体Aを装着する容器本体である。
容器本体Dは、本実施例では、把手付きの容器であり、把手は、どのような形状のものでもよく、図示しないが、例えば、容器本体Dの肩部や胴部に別体の把手を嵌合したもの、あるいは容器本体Dの肩部や胴部に一体成形したもの、または、容器本体Dのウエスト部に一体化したグリップ(把持)部等の形態が挙げられる。
図1に示すように、容器本体Dには、キャップ本体Aを装着する口部1が設けられている。
図1〜4に示すように、キャップ本体Aは、容器本体D内を密封する隔壁5と、隔壁5の周縁から垂下し、容器本体Dの口部1の内周に嵌合する内筒6と、隔壁5の周縁から立設する注出筒7と、隔壁5から外方に延設する基壁8と、基壁8の外周縁から垂下し、口部1の外周に嵌合する外筒9と、基壁8から立設し、上蓋Cと係合して閉蓋状態を維持する蓋係合筒部10とが設けられている。
隔壁5の内方には、破断可能な薄肉弱化部11が設けられ、薄肉弱化部11は、破断されたときに容器本体D内と連通する注出口を形成する除去部12を画成している。
除去部12の背面側(ヒンジ部B側)には、支柱13を介してプルリング14が連設されている。
本実施例では、薄肉弱化部11を破断して開封するまで容器内部を密閉する隔壁5としたが、予め注出口が開口された隔壁5であっても構わないし、また、注出筒7の代わりに隔壁5内から小径のノズル筒を立設して注出口を形成してもよい。
注出筒7は、内容液の注出方向を案内するため、正面側が高く形成されており、隔壁5の注出口とともに、正面側を内容液の注出方向としている。
外筒9の内周には、容器本体Dの口部1の外周に係合する環状のアンダーカット部15が形成されている。
本実施例では、キャップ本体Aを容器本体Dに位置合わせして装着した後、キャップ本体Aの内筒6の外周および外筒9の内周と、容器本体Dの口部1の内周および外周とが係合し、容器本体Dに対してヒンジキャップが回転しないように強固に嵌合している。
位置合わせして装着した後、容器本体Dに対してヒンジキャップが回転しないようにできれば、その構造は、どの様なものでも構わない。
外筒9の外周上部の所定範囲には、背面側にヒンジ部Bが連設され、さらに、外筒9の外周には、容器本体Dに装着する際の周方向の位置合わせを行う位置合わせ突起16がヒンジ部Bの下面から垂設されている。
位置合わせ突起16は、ヒンジ部Bの下面から垂設するように突設されるとともに、外方への突出幅d2が閉蓋時のヒンジ部Bの外方への突出幅d1と同程度の突出幅で形成されている。
なお、閉蓋時のヒンジ部Bの突出幅d1と位置合わせ突起16の突出幅d2は、厳密に同じである必要はなく、一方が若干大きくても構わない。
蓋係合筒部10の外周には、上蓋Cと係合して、閉蓋状態を維持する蓋嵌合部17が設けられている。
図3および図4に示すように、ヒンジ部Bは、中央のヒンジ19と、ヒンジ19の両側に隣接する弾性片24とからなり、ヒンジ19は、キャップ本体Aと連設する第1連結部20と、上蓋Cと連設する第2連結部21と、第1連結部20と第2連結部21とを接続し、変形可能な折れ曲がり部22とから構成されている。
なお、本実施例では、ヒンジ部Bは、ヒンジ19と弾性片24とが連続して形成されているが、ヒンジ19と弾性片24とは、間隔を空けて形成されていても構わない。
また、ヒンジ部Bは、中央に弾性片を形成し、弾性片の両側にヒンジを形成しても構わない。
図3に示すように、第1連結部20および折れ曲がり部22の第1連結部20側の中央下面には、位置合わせ突起16が垂設されており、位置合わせ突起16の上端部周辺のヒンジ19には、変形許容部として、下面から凹設され、肉厚が他の部分よりも薄いコの字形の薄肉部23が形成されている。
薄肉部23は、図3(b)に示す位置合わせ突起16のキャップ本体A側から両側面に沿って所定幅で上蓋C側に向かって形成され、位置合わせ突起16の背面側の薄肉部23は、前記所定幅よりも幅広に形成されている。
なお、本実施例では、薄肉部23は、第1連結部20のキャップ本体A側から折れ曲がり部22を経由して第2連結部21の途中までの範囲に形成されているが、折れ曲がり部22の形状等によって、必ずしも第2連結部21まで形成する必要はない。
図1〜3に示すように、上蓋Cは、頂壁30と、頂壁30の周縁から垂設された側周壁31とからなり、頂壁30の裏面には、キャップ本体Aの注出筒7を密封する密封リング32が垂設されている。
側周壁31の外周下端には、背面側にヒンジ部Bのヒンジ19の第2連結部21が連設され、正面側の外周下端には、上蓋Cを開閉する際に手指をかける摘み部33が突設されている。
側周壁31の内周下部には、キャップ本体Aの蓋嵌合部17と係合し、閉蓋状態を維持する嵌合部34が設けられている。
次に、本実施例の使用態様と作用効果について説明する。
まず、キャップ本体Aにヒンジ部Bを介して上蓋Cを閉蓋し、閉蓋状態のヒンジキャップとする。
図1に示すように、閉蓋時に、ヒンジ19の折れ曲がり部22は、180°折れ曲がるが、位置合わせ突起16の上端部付近のコの字形の薄肉部23が容易に変形し、折れ曲がり部22の変形に影響がないので、図7に示す従来例のように位置合わせリブ45の突出幅d2よりも折れ曲がり部46を外方に設ける必要がなく、閉蓋時のヒンジ部Bの外方への突出幅d1と同程度の突出幅でコンパクトに形成することができる。
次に、本実施例のヒンジキャップは、図1に示す閉蓋状態で容器本体Dの口部1に打栓して装着される。
打栓工程は、位置合わせ突起16を利用し、ヒンジ部Bを容器の把手の位置方向に向け、その反対側が内容液の注出方向である注出筒7の中心位置となるようにして、内筒6と外筒9との間に形成される環状溝部に容器本体Dの口部1をあてがい、上蓋Cの上から押圧力が加えていくと、口部1がアンダーカット部15を乗り越え、口部1が内筒6の外周と外筒9の内周および基壁8とによって挟持され装着される。
本実施例のヒンジキャップを装着した容器を使用するには、上蓋Cを開き、プルリング14を上方に引っ張り、支柱13を介して隔壁5の除去部12を引き上げ、薄肉弱化部11を破断して隔壁5から除去部12を切り離して抜栓し、注出口を開口する。
次に、容器本体Dを注出方向に傾け、容器本体D内の内容液を隔壁5の注出口から注出筒7により案内して注出する。
本実施例では、ヒンジ部Bのヒンジ19の第1連結部20、第2連結部21および折れ曲がり部22には、位置合わせ突起16の上端部周辺に、下面からコの字形の薄肉部23が形成されているが、図5および図6に示す変形実施例のように、変形許容部として、位置合わせ突起16の上端部周辺のヒンジ19に、第1連結部20、第2連結部21および折れ曲がり部22を下面から上面へ貫通するコの字形の貫通孔40を形成してもよい。
貫通孔40は、薄肉部23と同様の範囲に形成されており、必ずしも第2連結部21まで形成する必要はない。
本変形実施例においても、位置合わせ突起16の上端部付近のヒンジ19が容易に変形し、折れ曲がり部22の変形に影響がないので、従来のように位置合わせ突起16の外方への突出幅d2が折れ曲がり部22と干渉することがなく、ヒンジ部Bと位置合わせ突起16とをコンパクトに共存することができる。
本実施例では、ヒンジキャップ付き容器として把手付き容器としたが、把手付き容器以外にも、容器の形状に合わせたり、容器のラベルなどに合わせるなど、キャップ本体の位置合わせ突起を利用し、容器本体とキャップの位置合わせが必要なヒンジキャップ付き容器に利用することができる。
本発明のヒンジキャップは、キャップ本体の位置合わせ突起により、位置合わせが必要な容器本体とヒンジキャップとの位置決めが容易であり、さらに、位置合わせ突起が閉蓋時のヒンジ部の外方への突出幅に対して同程度の突出幅で形成できるので、ヒンジ部と位置合わせ突起とをコンパクトに共存することができ、注出方向が決まっている把手付き容器に位置合わせして取り付けられるヒンジキャップとして好適である。
A キャップ本体
B ヒンジ部
C 上蓋
D 容器本体
d0、d1、d2 突出幅
1 口部
5 隔壁
6 内筒
7 注出筒
8 基壁
9 外筒
10 蓋係合筒部
11 薄肉弱化部
12 除去部
13 支柱
14 プルリング
15 アンダーカット部
16 位置合わせ突起
17 蓋嵌合部
19 ヒンジ
20 第1連結部
21 第2連結部
22、46 折れ曲がり部
23 薄肉部(変形許容部)
24 弾性片
30 頂壁
31 側周壁
32 密封リング
33 摘み部
34 嵌合部
40 貫通孔(変形許容部)
45 位置合わせリブ

Claims (5)

  1. 容器本体に装着されるキャップ本体と、キャップ本体にヒンジ部を介して連設される上蓋とを備えるヒンジキャップであって、
    キャップ本体は、容器本体の口部に装着される外筒と、外筒の外周にヒンジ部の下面から垂設される位置合わせ突起とを有し、
    ヒンジ部は、位置合わせ突起の上端部の周りに変形許容部を有することを特徴とするヒンジキャップ。
  2. ヒンジ部は、下面から位置合わせ突起が垂設されるヒンジと、ヒンジに隣接して形成される弾性体とを有することを特徴とする請求項1に記載のヒンジキャップ。
  3. ヒンジは、キャップ本体と連設する第1連結部と、上蓋と連設する第2連結部と、第1連結部と第2連結部を接続し、変形可能な折れ曲がり部とを有し、
    位置合わせ突起は、ヒンジの第1連結部および折れ曲がり部の第1連結部側の下面から垂設されることを特徴とする請求項2に記載のヒンジキャップ。
  4. 変形許容部は、薄肉部であることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載のヒンジキャップ。
  5. 変形許容部は、貫通孔であることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載のヒンジキャップ。
JP2018125359A 2018-06-29 2018-06-29 ヒンジキャップ Active JP7062538B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018125359A JP7062538B2 (ja) 2018-06-29 2018-06-29 ヒンジキャップ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018125359A JP7062538B2 (ja) 2018-06-29 2018-06-29 ヒンジキャップ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020001801A true JP2020001801A (ja) 2020-01-09
JP7062538B2 JP7062538B2 (ja) 2022-05-06

Family

ID=69098453

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018125359A Active JP7062538B2 (ja) 2018-06-29 2018-06-29 ヒンジキャップ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7062538B2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001233367A (ja) * 2000-02-21 2001-08-28 Ajinomoto Co Inc 蓋付きキャップのヒンジ構造
JP2010047283A (ja) * 2008-08-21 2010-03-04 Japan Crown Cork Co Ltd プラスチックキャップ
JP2014031202A (ja) * 2012-08-03 2014-02-20 Nippon Closures Co Ltd 合成樹脂製容器蓋

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001233367A (ja) * 2000-02-21 2001-08-28 Ajinomoto Co Inc 蓋付きキャップのヒンジ構造
JP2010047283A (ja) * 2008-08-21 2010-03-04 Japan Crown Cork Co Ltd プラスチックキャップ
JP2014031202A (ja) * 2012-08-03 2014-02-20 Nippon Closures Co Ltd 合成樹脂製容器蓋

Also Published As

Publication number Publication date
JP7062538B2 (ja) 2022-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
HUP0303572A2 (hu) Flexibilis műanyag záróelem, főként palackokhoz
US7014074B1 (en) Caps for self-deploying funnel and pour spout
JP5182811B2 (ja) 蓋付き容器
JP2020001801A (ja) ヒンジキャップ
JP2009184709A (ja) ヒンジキャップ付容器
JP6027944B2 (ja) 詰め替え容器
JP3201111U (ja) 逆止弁
JP6468822B2 (ja) 容器
JP2018122896A (ja) キャップ付き容器
JP7346059B2 (ja) キャップ
JP7114180B2 (ja) ヒンジキャップ
JP7470372B2 (ja) キャップ
JP2007230621A (ja) キャップから取り除かれた開口予定部を収納可能なヒンジキャップ
JP6344997B2 (ja) ワンタッチ開栓一体成形型複合キャップ
JP2002362604A (ja) 注出キャップ
JP2020055544A (ja) ヒンジキャップ
JP7460364B2 (ja) キャップ
JP2020083445A (ja) ヒンジキャップ
JP5868579B2 (ja) 注出栓
JP2023124442A (ja) ヒンジキャップ
JP5111738B2 (ja) 保護カバー付き注出器
JP2018090267A (ja) ヒンジキャップ
JP2010173685A (ja) 付け替え容器
JP6434358B2 (ja) キャップ及びキャップ付き容器
JP5489783B2 (ja) キャップ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210114

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220218

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220419

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220420

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7062538

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150