JP2020078195A - Vehicular charging control system - Google Patents
Vehicular charging control system Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020078195A JP2020078195A JP2018210522A JP2018210522A JP2020078195A JP 2020078195 A JP2020078195 A JP 2020078195A JP 2018210522 A JP2018210522 A JP 2018210522A JP 2018210522 A JP2018210522 A JP 2018210522A JP 2020078195 A JP2020078195 A JP 2020078195A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- battery
- solar
- amount
- solar battery
- power
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/70—Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/7072—Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T90/00—Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02T90/10—Technologies relating to charging of electric vehicles
- Y02T90/14—Plug-in electric vehicles
Landscapes
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
Abstract
Description
本発明は、車両に搭載されるソーラーパネルを用いた充電制御システムに関する。 The present invention relates to a charging control system using a solar panel mounted on a vehicle.
特許文献1に、ソーラーパネルの発電電力によって一時蓄電用バッテリーであるソーラーバッテリを充電するシステムが開示されている。このシステムでは、ソーラーパネルの出力電圧が基準電圧より大きいときに充電回路を起動し、基準電圧より小さいときには充電回路を停止させるが、一旦停止させると所定時間が経過するまで起動させない。これにより、充電回路の起動と停止とが頻繁に繰り返されることを抑制し、ソーラーバッテリの電力が無駄に消費されることを防止している。
ソーラーバッテリの電力を駆動用バッテリなどの他のバッテリの蓄電量の増加に利用する場合、所定の下限値までソーラーバッテリの電力が駆動用バッテリへ充電される。下限値まで蓄電量が低下したソーラーバッテリは、ソーラーパネルで発電される電力によって所定の上限値まで新たに充電される。 When the power of the solar battery is used to increase the amount of electricity stored in another battery such as a drive battery, the power of the solar battery is charged to the drive battery up to a predetermined lower limit value. The solar battery whose storage amount has decreased to the lower limit value is newly charged to a predetermined upper limit value by the electric power generated by the solar panel.
しかしながら、例えば夕暮れ時などソーラーパネルによる発電が期待できない状況において下限値までソーラーバッテリの電力を用いて駆動用バッテリの蓄電量を増加させてしまうと、その後にソーラーバッテリを充電しようとしてもソーラーパネルの発電電力よりも自己放電などによる放電電力の方が多くなり、ソーラーバッテリの蓄電量が下限値から低下するおそれがある。ソーラーバッテリの蓄電量の大幅な低下は、バッテリの劣化や故障につながるおそれがある。 However, if the amount of electricity stored in the drive battery is increased to the lower limit value in a situation where power generation by the solar panel cannot be expected, such as at dusk, the solar panel will be charged even if an attempt is made to charge the solar battery thereafter. The amount of discharged power due to self-discharge or the like becomes larger than the amount of generated power, and the amount of electricity stored in the solar battery may decrease from the lower limit value. A large decrease in the amount of electricity stored in the solar battery may lead to deterioration or failure of the battery.
本発明は、上記課題を鑑みてなされたものであり、ソーラーバッテリの蓄電量がバッテリの劣化や故障につながる所定の値まで低下する機会を減少させ、ソーラーバッテリの劣化や故障の発生を抑制することができる、車両用充電制御システムを提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above problems, and reduces the chances of the amount of electricity stored in a solar battery decreasing to a predetermined value that leads to battery deterioration or failure, and suppresses the occurrence of solar battery deterioration or failure. An object of the present invention is to provide a charging control system for a vehicle, which is capable of.
上記課題を解決するために、本発明の一態様は、ソーラーパネルを用いた車両用充電制御システムであって、一時蓄電用バッテリーであるソーラーバッテリと、駆動用バッテリと、ソーラーパネルで発電された電力をソーラーバッテリに充電する第1のモードと、ソーラーバッテリの電力を用いて駆動用バッテリの蓄電量を増加させる第2のモードとを、ソーラーバッテリの蓄電量に基づいて切り替えて制御する制御部と、を備え、制御部は、第2のモードでは、ソーラーパネルが所定の電力の発電が期待できる状態にある場合、駆動用バッテリの蓄電量の増加に伴うソーラーバッテリの蓄電量の減少を第1の下限値まで許容し、ソーラーパネルが所定の電力の発電が期待できる状態にない場合、駆動用バッテリの蓄電量の増加に伴うソーラーバッテリの蓄電量の減少を第1の下限値より高い第2の下限値まで許容する。 In order to solve the above problems, one embodiment of the present invention is a vehicle charge control system using a solar panel, in which a solar battery that is a temporary storage battery, a driving battery, and a solar panel generate power. A control unit that switches between a first mode for charging the solar battery with electric power and a second mode for increasing the amount of electricity stored in the drive battery using the electric power of the solar battery, based on the amount of electricity stored in the solar battery. In the second mode, when the solar panel is expected to generate a predetermined amount of electric power, the control unit reduces the storage amount of the solar battery with the increase of the storage amount of the driving battery. If the lower limit value of 1 is allowed and the solar panel is not in a state where it can be expected to generate a predetermined amount of power, a decrease in the stored amount of the solar battery due to an increase in the stored amount of the driving battery is higher than the first lower limit value. The lower limit of 2 is allowed.
上記本発明の車両用充電制御システムによれば、ソーラーバッテリの蓄電量がバッテリの劣化や故障につながる所定の値まで低下する機会を減少させ、ソーラーバッテリの劣化や故障の発生を抑制することができる。 According to the above-described vehicle charging control system of the present invention, it is possible to reduce the chance that the stored amount of the solar battery drops to a predetermined value that leads to deterioration or failure of the battery, and suppress the occurrence of deterioration or failure of the solar battery. it can.
[実施形態]
本発明のソーラーパネルを用いた車両用充電制御システムは、一時蓄電用バッテリーであるソーラーバッテリの電力を用いて駆動用バッテリの蓄電量を増加させる充電モードにおいて、ソーラーパネルによる十分な発電が期待できない場合には、ソーラーパネルによる十分な発電が期待できる場合よりも駆動用バッテリの蓄電量を増加させるために許容するソーラーバッテリの蓄電量の下限値を高くする。ソーラーバッテリの蓄電量の下限値を高くすることによって蓄電量が0%に達するまでの期間が延びるので、期間内に充電される期待値が上がってソーラーバッテリの劣化や故障の発生を抑制できる。
[Embodiment]
The vehicle charging control system using the solar panel of the present invention cannot expect sufficient power generation by the solar panel in the charging mode in which the power of the driving battery is increased by using the electric power of the solar battery that is the temporary power storage battery. In this case, the lower limit value of the amount of electricity stored in the solar battery is increased to increase the amount of electricity stored in the drive battery, compared with the case where sufficient power generation by the solar panel can be expected. By increasing the lower limit value of the amount of electricity stored in the solar battery, the period until the amount of electricity stored reaches 0% is extended, so that the expected value to be charged within the period is increased, and deterioration or failure of the solar battery can be suppressed.
<構成>
図1は、本発明の一実施形態に係る車両用充電制御システム1の構成を示すブロック図である。図1に例示した本充電制御システム1は、ソーラーパネル10と、ソーラーバッテリ20と、ソーラーECU30と、リレー回路40と、駆動用バッテリ50と、バッテリ監視ユニット60と、を備えている。なお、図1においては、電力が伝わる配線を実線で示し、電力以外の制御信号やデータ信号などが伝わる配線を点線で示している。
<Structure>
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of a vehicle
ソーラーパネル10は、太陽光の照射を受けて発電する太陽電池セルの集合体である太陽電池モジュールである。ソーラーパネル10で発電される電力の量は、日射強度に依存する。ソーラーパネル10で発電された電力は、ソーラーECU30に出力される。このソーラーパネル10は、例えば車両のルーフなどに設置することができる。
The
ソーラーバッテリ20は、例えばリチウム電池やニッケル水素電池などの、充放電可能に構成された電力貯蔵要素である。このソーラーバッテリ20は、ソーラーパネル10で発電された電力を一時的に蓄電するためのバッテリーであり、発電電力によって充電可能に、また自らが蓄えている電力を駆動用バッテリ50へ放出可能に、ソーラーECU30と接続されている。
The
駆動用バッテリ50は、例えばリチウム電池やニッケル水素電池などの、充放電可能に構成された電力貯蔵要素である。この駆動用バッテリ50は、ソーラーパネル10で発電された電力によって充電可能に、またソーラーバッテリ20に蓄えられた電力によって充電可能に、リレー回路40を介してソーラーECU30と接続されている。駆動用バッテリ50は、図示しない車両を駆動させるための所定の機器と接続されており、当該機器の動作に必要な電力を供給する。
The driving
ソーラーECU(Electronic Control Unit)30は、ソーラーパネル10、ソーラーバッテリ20、及びリレー回路40を介して駆動用バッテリ50をそれぞれ接続しており、ソーラーパネル10で発電された電力を用いた各バッテリへの充電を制御することができる制御装置である。ソーラーECU30は、所定の電力変換機能を有しており、ソーラーパネル10で発電された電力を所定の電圧に変換(昇圧/降圧)して、ソーラーバッテリ20に蓄えることが可能である。また、ソーラーECU30は、ソーラーバッテリ20に蓄えられた電力を所定の電圧に変換(昇圧/降圧)して、駆動用バッテリ50に出力すること(すなわち、ソーラーバッテリ20から駆動用バッテリ50への電力量の移送)が可能である。さらに、ソーラーECU30は、リレー回路40の接続/遮断を制御することができる。
A solar ECU (Electronic Control Unit) 30 is connected to a
このソーラーECU30は、ソーラーバッテリ20の蓄電状態を監視しており、ソーラーバッテリ20の蓄電量SOCに基づいて、充電制御システム1で実施するバッテリ充電制御を、ソーラーバッテリ充電モードで行うのか駆動用バッテリ充電モードで行うのかを、選択的に切り替える。また、ソーラーECU30は、ソーラーパネル10の発電状態を監視しており、ソーラーパネル10の発電状態と車両が置かれている環境に関する情報(時刻、天気など)とに基づいて、ソーラーパネル10による発電が今後期待できるか否かを判断することができる。ソーラーパネル10による発電が今後期待できない場合には、ソーラーECU30は、駆動用バッテリ充電モードにおいてソーラーバッテリ20の蓄電量を制御できる範囲を変更することを行う。蓄電量の制御可能範囲の変更方法については、後述する。
This
ソーラーバッテリ充電モードとは、図2で示すように、ソーラーパネル10で発電された電力をソーラーバッテリ20に充電するモードである(請求項における「第1のモード」に相当する)。ソーラーバッテリ充電モードでは、ソーラーECU30は、リレー回路40によって、ソーラーECU30と駆動用バッテリ50との接続を遮断する。このソーラーバッテリ充電モードは、ソーラーパネル10への日射によって得られた電力を効率よくソーラーバッテリ20に蓄えるために行われ、ソーラーバッテリ20の蓄電量SOCが所定の閾値SOC_L又は所定の閾値SOC_C以下となったときにソーラーバッテリ20の蓄電量SOCが所定の閾値SOC_Hを超えるまで実施される。なお、電力値α、閾値SOC_L、閾値SOC_C、及び閾値SOC_Hについては、後述する。
The solar battery charging mode is a mode for charging the
駆動用バッテリ充電モードとは、図3で示すように、ソーラーバッテリ20に蓄えられた電力を用いて駆動用バッテリ50を充電し、駆動用バッテリ50の蓄電量を増加させるモードである(請求項における「第2のモード」に相当する)。日射による発電があるときには、ソーラーパネル10で発電された電力も駆動用バッテリ50の充電に用いられ、駆動用バッテリ50の蓄電量を増加させることができる。駆動用バッテリ充電モードでは、ソーラーECU30は、リレー回路40によって、ソーラーECU30と駆動用バッテリ50とを接続する。この駆動用バッテリ充電モードは、ソーラーバッテリ20に十分に蓄えられた電力量を駆動用バッテリ50に移すために行われ、ソーラーバッテリ20の蓄電量SOCが上記閾値SOC_Hを超えたときにソーラーバッテリ20の蓄電量SOCが上記閾値SOC_L以下又は上記閾値SOC_Cとなるまで実施される。
The drive battery charging mode is a mode in which the
バッテリ監視ユニット60は、駆動用バッテリ50の状態(電圧、電流など)を監視できるように構成されており、駆動用バッテリ50を監視した結果をソーラーECU30に通知することができる。
The
<充電制御>
次に、図4をさらに参照して、本発明の一実施形態に係る車両用充電制御システム1が実施する充電制御を説明する。図4は、本充電制御システム1のソーラーECU30が実行する充電制御の処理手順を説明するフローチャートである。
<Charge control>
Next, with further reference to FIG. 4, the charging control executed by the vehicle charging
図4に示した充電制御は、例えば車両の電源オンなどによって充電制御システム1が稼働すると開始され、例えば車両の電源オフなどによって充電制御システム1が停止するまで繰り返し実行される。
The charging control shown in FIG. 4 is started when the charging
ステップS401:ソーラーECU30は、今実施している充電が、ソーラーバッテリ充電モードであるのか駆動用バッテリ充電モードであるのか、を判定する。なお、充電制御システム1が稼働した直後の充電モードは、ソーラーバッテリ充電モード及び駆動用バッテリ充電モードのいずれかを予めデフォルトとして設定しておいてもよいし、稼働直後のソーラーバッテリ20の蓄電量SOCに基づいてその都度決定されてもよい。充電モードがソーラーバッテリ充電モードである場合は、ソーラーバッテリ20の充電が開始されて処理がステップS402に進む。一方、充電モードが駆動用バッテリ充電モードである場合は、駆動用バッテリ50の充電が開始されて処理がステップS404に進む。
Step S401: The
ステップS402:ソーラーバッテリ充電モードにおいて、ソーラーECU30は、ソーラーバッテリ20の蓄電量SOCが所定の閾値SOC_H以上であるか否かを判断する。この閾値SOC_Hは、ソーラーバッテリ20に十分な電力が蓄えられて、ソーラーバッテリ20から他のバッテリに電力が提供できる状態になったことを判断するための閾値である。例えば、過充電までには至らないソーラーバッテリ20の高い蓄電量を、閾値SOC_Hとすることができる。ソーラーバッテリ20の蓄電量SOCがSOC_H以上である場合は(S402、Yes)、ステップS403に処理が進む。一方、ソーラーバッテリ20の蓄電量SOCが閾値SOC_H未満である間は(S402、No)、ステップS402の判断処理が継続される。
Step S402: In the solar battery charging mode, the
ステップS403:ソーラーECU30は、充電モードを、ソーラーバッテリ充電モードから駆動用バッテリ充電モードに切り替える。これにより、駆動用バッテリ50への充電が開始される。充電モードが切り替えられると、ステップS401及びS405へと処理が進む。
Step S403: The
ステップS404:駆動用バッテリ充電モードにおいて、ソーラーECU30は、ソーラーバッテリ20の蓄電量の制御可能範囲を抑制する必要があるか否かを判断する。この判断は、ソーラーパネル10による十分な発電がその判断時以降も期待できるか否かに基づいて行われ、十分な発電が期待できる場合には制御可能範囲が抑制されず、十分な発電が期待できない場合に制御可能範囲が抑制される。
Step S404: In the drive battery charging mode, the
例えば、ソーラーパネル10の発電電力が所定の電力値α未満であれば、ソーラーパネル10による十分な発電が今後期待できないと判断することができる。この電力値αには、発電電力がこの値を下回るとそれ以上電力が大きくなる可能性が低いと予想される電力値が設定され、一例として日没前にソーラーパネル10で発電される電力値を使用することができる。なお、ソーラーパネル10の発電電力が電力値α未満である状態が所定の時間T継続するのを待ってから、ソーラーパネル10による十分な発電が今後期待できないと判断してもよい。このように時間Tの継続を判断することで、例えば、ソーラーパネル10による十分な発電が可能であるが太陽が雲に隠れて一時的に発電電力が電力値α未満となるといった現象を回避することができる。
For example, if the power generated by the
また例えば、現在時刻が所定の時間帯Tpにあれば、ソーラーパネル10による十分な発電が今後期待できないと判断することができる。この時間帯Tpには、この時間ではソーラーパネル10で発電される可能性が低いと予想される時間帯が設定され、一例として季節ごとの日没時刻から日の出時刻までの時間帯(例えば19時〜翌5時)を使用することができる。なお、車両走行するごとにソーラーパネル10の発電状態を記録しておき、これまでの発電実績の平均値や前回走行時の発電実績などに基づいて、発電を開始した時刻から発電を終了した時刻までを時間帯Tpとして設定してもよい。
Further, for example, if the current time is within the predetermined time zone Tp, it can be determined that sufficient power generation by the
ソーラーバッテリ20の蓄電量の制御可能範囲を抑制する必要がない場合は(S404、No)、ステップS405に処理が進む。一方、ソーラーバッテリ20の蓄電量の制御可能範囲を抑制する必要がある場合は(S404、Yes)、ステップS406に処理が進む。 When it is not necessary to suppress the controllable range of the stored amount of the solar battery 20 (S404, No), the process proceeds to step S405. On the other hand, when it is necessary to suppress the controllable range of the stored amount of the solar battery 20 (S404, Yes), the process proceeds to step S406.
ステップS405:ソーラーECU30は、ソーラーバッテリ20の蓄電量の制御可能範囲を抑制する必要がないため、制御可能範囲を通常範囲に設定する。通常範囲とは、例えば図5の左側に示すように、蓄電量の上限値をSOC_Hとし、蓄電量の下限値をSOC_L(請求項1における「第1の下限値」に該当)とした範囲である。上限値SOC_Hは、例えば過充電までには至らないソーラーバッテリ20の高い蓄電量とすることができる。下限値SOC_Lは、例えば過放電までには至らないソーラーバッテリ20の低い蓄電量とすることができる。この通常範囲では、ソーラーECU30は、上限値SOC_Hから下限値SOC_Lまでの範囲に蓄電量が収まるようにソーラーバッテリ20の充放電を制御する。従って、駆動用バッテリ50の蓄電量を増加させる充電行為は、ソーラーバッテリ20の蓄電量が下限値SOC_Lに減少するまで許容される。ソーラーバッテリ20の蓄電量の制御可能範囲が通常範囲に設定されると、ステップS407に処理が進む。
Step S405: The
ステップS406:ソーラーECU30は、ソーラーバッテリ20の蓄電量の制御可能範囲を抑制する必要があるため、制御可能範囲を抑制範囲に設定する。抑制範囲とは、例えば図5の右側に示すように、蓄電量の上限値をSOC_Hとし、蓄電量の下限値をSOC_C(請求項1における「第2の下限値」に該当)とした範囲である。抑制範囲における上限値SOC_Hは、上記通常範囲における上限値SOC_Hと同じであるが、抑制範囲における下限値SOC_Cは、上記通常範囲における下限値SOC_Lよりも高く設定される。この抑制範囲では、ソーラーECU30は、上限値SOC_Hから下限値SOC_Cまでの範囲に蓄電量が収まるようにソーラーバッテリ20の充放電を制御する。従って、駆動用バッテリ50の蓄電量を増加させる充電行為は、ソーラーバッテリ20の蓄電量が下限値SOC_Cに減少するまで許容される。このような設定により、駆動用バッテリ50の蓄電量を増加させるために使用されるソーラーバッテリ20の電力を抑制して、ソーラーバッテリ20の蓄電量を通常範囲よりも多く確保しておくことができる。
Step S406: The
一例として、抑制範囲の下限値SOC_C[%]は、下記の式(1)を用いて決定することができる。
SOC_C = Drop_Time×Drop_SOC … (1)
ここで、Drop_Time[hour]は、ソーラーパネル10の発電電力によるソーラーバッテリ20への充電が期間中に1回されればバッテリの劣化や故障が生じないであろうと想定される期間(例えば1ヶ月)である。ソーラーバッテリ20が1回は充電され得るであろう期間は、利用者による車両の使用頻度や車両の駐車環境などに基づいて定めることができる。Drop_SOCは、単位時間あたりのソーラーバッテリ20の電力消費率[%/hour]である。この電力消費率は、車両に搭載される充電制御システムの仕様などに基づいて定まり、長期間に亘ってソーラーパネル10の発電がない場合にはほぼ一定となる。
As an example, the lower limit value SOC_C [%] of the suppression range can be determined using the following formula (1).
SOC_C = Drop_Time × Drop_SOC (1)
Here, Drop_Time [hour] is a period (for example, one month) in which it is assumed that if the
ソーラーバッテリ20の蓄電量の制御可能範囲が抑制範囲に設定されると、ステップS408に処理が進む。
When the controllable range of the storage amount of the
ステップS407:ソーラーECU30は、ソーラーバッテリ20の蓄電量が通常範囲における下限値SOC_L以下になったか否かを判断する。ソーラーバッテリ20の蓄電量が下限値SOC_L以下である場合は(S407、Yes)、ステップS409に処理が進む。一方、ソーラーバッテリ20の蓄電量が下限値SOC_Lを超えている場合は(S407、No)、駆動用バッテリ50の蓄電量を増加させる充電行為が継続され、ステップS404に処理が進む。
Step S407: The
ステップS408:ソーラーECU30は、ソーラーバッテリ20の蓄電量が抑制範囲における下限値SOC_C以下になったか否かを判断する。ソーラーバッテリ20の蓄電量が下限値SOC_C以下である場合は(S408、Yes)、ステップS409に処理が進む。一方、ソーラーバッテリ20の蓄電量が下限値SOC_Lを超えている場合は(S408、No)、駆動用バッテリ50の蓄電量を増加させる充電行為が継続され、ステップS404に処理が進む。
Step S408: The
ステップS409:ソーラーECU30は、充電モードを、駆動用バッテリ充電モードからソーラーバッテリ充電モードに切り替える。これにより、ソーラーバッテリ20への充電が開始される。充電モードが切り替えられると、ステップS401及びS402へと処理が進む。
Step S409: The
なお、上記説明では、抑制範囲における上限値SOC_Hが通常範囲における上限値SOC_Hと同じである場合を説明したが、例えば図6に示すように抑制範囲における上限値SOC_Hを通常範囲における上限値SOC_Hよりも高く設定してもよい。このような設定は、例えば、蓄電量の変化幅ΔSOCを大きく変えてしまうとシステムの他の部品に影響を与える可能性があるような場合などに適している。 In the above description, the case where the upper limit value SOC_H in the suppression range is the same as the upper limit value SOC_H in the normal range has been described, but the upper limit value SOC_H in the suppression range is set to be higher than the upper limit value SOC_H in the normal range as shown in FIG. 6, for example. May be set higher. Such a setting is suitable, for example, in the case where a large change in the amount of change ΔSOC in the amount of stored electricity may affect other parts of the system.
[作用・効果]
以上のように、本発明の一実施形態に係る車両用充電制御システム1によれば、ソーラーバッテリ20の電力を用いて駆動用バッテリ50の蓄電量を増加させる駆動用バッテリ充電モード(第2のモード)において、ソーラーパネル10による十分な発電が今後期待できない場合には、ソーラーパネル10による十分な発電が今後期待できる場合よりも、駆動用バッテリ50の蓄電量を増加させるために許容するソーラーバッテリ20の蓄電量の下限値を高くする。
[Action / effect]
As described above, according to the vehicle charging
ソーラーバッテリ20の蓄電量の下限値を高くすることによって、ソーラーパネル10による発電が全くない状況において、一定の電力消費で低下するソーラーパネル10の蓄電量が0%に達するまでの期間を延ばすことができる。よって、この延ばした期間分だけソーラーパネル10の発電によってソーラーバッテリ20が充電される期待値が上がり、ソーラーバッテリ20の蓄電量がバッテリの劣化や故障につながる所定の値まで低下する機会が減少する。これにより、ソーラーバッテリ20の劣化や故障の発生を抑制することができる。
Increasing the lower limit of the amount of electricity stored in the
本発明は、例えば車両などの、ソーラーパネルで発電された電力を利用する充電制御システムに利用可能である。 INDUSTRIAL APPLICABILITY The present invention can be used for a charging control system that uses electric power generated by a solar panel, such as a vehicle.
1 車両用充電制御システム
10 ソーラーパネル
20 ソーラーバッテリ
30 ソーラーECU
40 リレー回路
50 駆動用バッテリ
60 バッテリ監視ユニット
1 Vehicle
40
Claims (1)
一時蓄電用バッテリーであるソーラーバッテリと、
駆動用バッテリと、
前記ソーラーパネルで発電された電力を前記ソーラーバッテリに充電する第1のモードと、前記ソーラーバッテリの電力を用いて前記駆動用バッテリの蓄電量を増加させる第2のモードとを、前記ソーラーバッテリの蓄電量に基づいて切り替えて制御する制御部と、を備え、
前記制御部は、前記第2のモードでは、前記ソーラーパネルが所定の電力の発電が期待できる状態にある場合、前記駆動用バッテリの蓄電量の増加に伴う前記ソーラーバッテリの蓄電量の減少を第1の下限値まで許容し、前記ソーラーパネルが前記所定の電力の発電が期待できる状態にない場合、前記駆動用バッテリの蓄電量の増加に伴う前記ソーラーバッテリの蓄電量の減少を前記第1の下限値より高い第2の下限値まで許容する、
車両用充電制御システム。 A charging control system for a vehicle using a solar panel,
A solar battery that is a battery for temporary storage,
A drive battery,
A first mode for charging the solar battery with electric power generated by the solar panel and a second mode for increasing the amount of electricity stored in the drive battery by using the electric power of the solar battery A control unit for switching and controlling based on the amount of stored electricity,
In the second mode, when the solar panel is in a state where it can expect to generate a predetermined amount of electric power, the control unit reduces the amount of electricity stored in the solar battery with an increase in the amount of electricity stored in the drive battery. If the lower limit value of 1 is allowed and the solar panel is not in a state where power generation of the predetermined electric power can be expected, a decrease in the amount of electricity stored in the solar battery due to an increase in the amount of electricity stored in the driving battery is reduced to the first value. Allow up to the second lower limit, which is higher than the lower limit,
Vehicle charge control system.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018210522A JP7180295B2 (en) | 2018-11-08 | 2018-11-08 | Vehicle charging control system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018210522A JP7180295B2 (en) | 2018-11-08 | 2018-11-08 | Vehicle charging control system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020078195A true JP2020078195A (en) | 2020-05-21 |
JP7180295B2 JP7180295B2 (en) | 2022-11-30 |
Family
ID=70725182
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018210522A Active JP7180295B2 (en) | 2018-11-08 | 2018-11-08 | Vehicle charging control system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7180295B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN113359051A (en) * | 2021-06-08 | 2021-09-07 | 北京车和家信息技术有限公司 | Method, device, equipment, medium and vehicle for evaluating health state of battery module |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015154526A (en) * | 2014-02-12 | 2015-08-24 | 株式会社デンソー | power system |
JP2018098987A (en) * | 2016-12-16 | 2018-06-21 | トヨタ自動車株式会社 | Vehicle |
-
2018
- 2018-11-08 JP JP2018210522A patent/JP7180295B2/en active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015154526A (en) * | 2014-02-12 | 2015-08-24 | 株式会社デンソー | power system |
JP2018098987A (en) * | 2016-12-16 | 2018-06-21 | トヨタ自動車株式会社 | Vehicle |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN113359051A (en) * | 2021-06-08 | 2021-09-07 | 北京车和家信息技术有限公司 | Method, device, equipment, medium and vehicle for evaluating health state of battery module |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7180295B2 (en) | 2022-11-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN107404144B (en) | Solar cell system | |
EP2672606B1 (en) | Charging-control device and charging-control method | |
JP4578498B2 (en) | Control system for stand-alone power source using solar battery, maximum power tracking method and lead-acid battery full charge method | |
EP2309619A1 (en) | Imbalance reduction circuit, power supply device, and imbalance reduction method | |
JP2012029513A (en) | Charging/discharging control device in accordance with photovoltaic power generation, and charging/discharging control method in accordance with photovoltaic power generation | |
JP2012023802A (en) | Energy storage device | |
JP5977658B2 (en) | Charge control device | |
JP2012200060A (en) | Feeding control system and feeding control method | |
US11894715B2 (en) | Charge control system and charge control method | |
CN105703023A (en) | Charging-discharging method and apparatus for standby battery of vehicle-mounted terminal | |
JP2015154526A (en) | power system | |
CN109193897A (en) | Power supply control method and power supply control device | |
JP2020078195A (en) | Vehicular charging control system | |
JP7172637B2 (en) | In-vehicle solar generator | |
CN102570557A (en) | Charging/discharging management controlling method of wind-light complementary power generation system | |
JP5275889B2 (en) | Charging apparatus and charging method | |
CN115776152A (en) | Control method and system for combined power supply of solar panel and storage battery | |
JP6662047B2 (en) | Vehicle solar cell system | |
JP6953997B2 (en) | Charge control system and charge control method | |
JP7006572B2 (en) | Vehicle charge control system | |
JP2023075747A (en) | Vehicle power control device, power control method, and vehicle | |
JP2014023292A (en) | In-vehicle charging control device | |
JP2020048286A (en) | Vehicular charging control system | |
CN208904739U (en) | A kind of charge-discharge controller | |
JP5312998B2 (en) | Solar cell system and charge control method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210319 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220323 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220329 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220418 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20220621 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220908 |
|
C60 | Trial request (containing other claim documents, opposition documents) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60 Effective date: 20220908 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20220922 |
|
C21 | Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21 Effective date: 20220927 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20221018 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221031 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7180295 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |