JP2020071594A - History storage device and history storage program - Google Patents
History storage device and history storage program Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020071594A JP2020071594A JP2018204072A JP2018204072A JP2020071594A JP 2020071594 A JP2020071594 A JP 2020071594A JP 2018204072 A JP2018204072 A JP 2018204072A JP 2018204072 A JP2018204072 A JP 2018204072A JP 2020071594 A JP2020071594 A JP 2020071594A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- information
- history
- damage
- history storage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Traffic Control Systems (AREA)
Abstract
Description
この明細書による開示は、車両の履歴情報を蓄積する技術に関する。 The disclosure of this specification relates to a technique of accumulating vehicle history information.
従来、例えば特許文献1には、運転免許を保有する運転者の過去の交通違反及び事故等の履歴を、当該運転者の運転者IDに対応付けて、データベースに蓄積することが記載されている。特許文献1の運転支援システムは、履歴情報に基づき、過去に交通違反及び事故等を繰り返している運転者を特定し、こうした運転者の走行している場所を迂回した推奨経路を設定する。 Conventionally, for example, Patent Document 1 describes that the history of past traffic violations and accidents of a driver holding a driver's license is stored in a database in association with the driver ID of the driver. .. The driving support system of Patent Document 1 identifies a driver who has repeatedly caused traffic violations and accidents in the past based on history information, and sets a recommended route that bypasses the place where such a driver is traveling.
特許文献1において、事故等の履歴情報は、運転者IDに紐づけて保存されるのみであり、車両に紐づけて保存されることはない。故に、中古車として車両を購入する購入者や保険会社の担当者等、ユーザではない他者は、例えば小さな事故によって損傷したことがある等の情報を知ることができない。こうした背景から、他者による利用を想定して個々の車両の履歴情報を蓄積する技術について、強いニーズがあると考えた。 In Patent Document 1, the history information such as the accident is only stored in association with the driver ID, and is not stored in association with the vehicle. Therefore, a purchaser who purchases a vehicle as a used car, a person in charge of an insurance company, or the like, who is not a user, cannot know information such as being damaged by a small accident. Against this background, we believe that there is a strong need for technology that accumulates the history information of individual vehicles assuming use by others.
本開示は、個々の車両について、他者による後利用に適した履歴情報の蓄積が可能な履歴保存装置及び履歴保存プログラムの提供を目的とする。 The present disclosure aims to provide a history storage device and a history storage program capable of accumulating history information suitable for later use by others for each vehicle.
上記目的を達成するため、開示された一つの態様は、運転支援又は自動運転に用いられる車載センサ(30)を備える車両(A)において、当該車両の履歴情報を蓄積する履歴蓄積装置であって、車載センサの検出情報を取得する情報取得部(51)と、検出情報を用いて、車両に損傷が発生したことを特定する損傷特定部(53)と、損傷特定部による損傷発生の特定に基づき、当該損傷発生の履歴情報を、車両のユーザによる改変が不可能な状態で保存する履歴保存部(55)と、を備える履歴蓄積装置とされる。 In order to achieve the above object, one aspect disclosed is a history storage device that stores history information of a vehicle (A) including an in-vehicle sensor (30) used for driving assistance or automatic driving. An information acquisition unit (51) for acquiring detection information of an in-vehicle sensor, a damage identification unit (53) for identifying that a vehicle has been damaged using the detection information, and an identification of damage occurrence by the damage identification unit. Based on this, the history storage device is provided with a history storage unit (55) that stores the history information of the damage occurrence in a state where it cannot be modified by the vehicle user.
また開示された一つの態様は、運転支援又は自動運転に用いられる車載センサ(30)を備える車両(A)において用いられ、当該車両の履歴情報を蓄積する履歴蓄積プログラムであって、少なくとも一つの処理部(61)を、車載センサの検出情報を取得する情報取得部(51)、検出情報を用いて、車両に損傷が発生したことを特定する損傷特定部(53)、損傷特定部による損傷発生の特定に基づき、当該損傷発生の履歴情報を、車両のユーザによる改変が不可能な状態で保存する履歴保存部(55)、として機能させる履歴蓄積プログラムとされる。 In addition, one aspect disclosed is a history accumulation program that is used in a vehicle (A) including an on-vehicle sensor (30) used for driving assistance or automatic driving, and that accumulates history information of the vehicle. The processing unit (61) is an information acquisition unit (51) that acquires detection information from an in-vehicle sensor, a damage identification unit (53) that identifies that damage has occurred in the vehicle using the detection information, and damage by the damage identification unit. Based on the identification of the occurrence, it is a history storage program that functions as a history storage unit (55) that stores the history information of the damage occurrence in a state in which it cannot be modified by the user of the vehicle.
これらの態様では、運転支援又は自動運転に用いられる車載センサの検出情報を用いることで、車両に発生した損傷の履歴が、車両のユーザによって改変不可能な状態で保存される。以上によれば、外部に通知されないような小さな事故等に起因する損傷の履歴情報であっても、車両のユーザの操作に依らないで、自動的に蓄積され、改変されることなく保管され得る。その結果、個々の車両について、他者による後利用に適した履歴情報の蓄積が可能となる。 In these aspects, by using the detection information of the vehicle-mounted sensor used for driving assistance or automatic driving, the history of damages that have occurred in the vehicle is stored in a state that cannot be modified by the user of the vehicle. According to the above, even history information of damage caused by a small accident or the like that is not notified to the outside can be automatically accumulated and stored without being modified, without depending on the operation of the vehicle user. .. As a result, it becomes possible to store history information suitable for post-use by others for each vehicle.
尚、上記括弧内の参照番号は、後述する実施形態における具体的な構成との対応関係の一例を示すものにすぎず、技術的範囲を何ら制限するものではない。 It should be noted that the reference numbers in the above parentheses merely show an example of a correspondence relationship with a specific configuration in the embodiment described later, and do not limit the technical scope at all.
図1に示す本開示の一実施形態における履歴蓄積装置の機能は、車載ECU(Electronic Control Unit)100に実装されている。車両Aは、特定のオーナーによって個人所有され、当該オーナー等による使用を想定された所謂オーナーカーである。車載ECU100は、車両Aに搭載された複数の電子制御ユニットのうちの一つであり、例えばボディ系の統合ECUである。車載ECU100は、車両Aに設けられた履歴データベース(以下「履歴DB」)59と、クラウドCLD上に設けられた履歴DB130とに、車両Aの履歴情報を蓄積する。車載ECU100は、DCM41、V2X通信機43、車載ネットワーク45のバス、及び複数の車載センサ30等と直接的又は間接的に電気接続されている。
The function of the history storage device according to the embodiment of the present disclosure shown in FIG. 1 is implemented in an in-vehicle ECU (Electronic Control Unit) 100. The vehicle A is a so-called owner car that is personally owned by a specific owner and is supposed to be used by the owner or the like. The vehicle-mounted
DCM(Data Communication Module)41は、車両Aに搭載される通信モジュールである。DCM41は、LTE(Long Term Evolution)及び5G等の通信規格に沿った無線通信により、車両Aの周囲の基地局との間で電波を送受信する。DCM41は、クラウドCLDと車載機器との連携(Cloud to Car)を可能にする。DCM41の搭載により、車両Aは、インターネットに接続可能なコネクテッドカーとなる。DCM41は、クラウドCLD上に設置された履歴DB130との間で、車両Aについての履歴情報等の共有を可能にしている。 The DCM (Data Communication Module) 41 is a communication module mounted on the vehicle A. The DCM 41 transmits and receives radio waves to and from base stations around the vehicle A by wireless communication according to communication standards such as LTE (Long Term Evolution) and 5G. The DCM 41 enables cooperation (Cloud to Car) between the cloud CLD and the in-vehicle device. By mounting the DCM 41, the vehicle A becomes a connected car that can be connected to the Internet. The DCM 41 enables sharing of history information about the vehicle A and the like with the history DB 130 installed on the cloud CLD.
V2X(Vehicle to Everything)通信機43は、車車間通信、路車間通信、及び歩車間通信等を実現する車載通信機である。V2X通信機43は、他車両Asに搭載された車載機110、道路に設置された路側機、及び歩行者Psの所持する携帯端末120等が通信範囲に存在する場合、これらの通信構成と双方向通信可能である。V2X通信機43は、車車間通信及び歩車間通信の実施により、自車両近傍の他車両As及び歩行者Ps等に、車両Aのリスク情報(後述する)を通知できる。車載機110は、V2X通信機43からリスク情報を受信した場合、表示及び音声等を用いて、車両Aについての注意喚起を運転者等に対して行う。同様に、携帯端末120は、V2X通信機43からリスク情報を受信した場合、表示,音声及び振動等を用いて、車両Aについての注意喚起を歩行者Ps等に対して行う。
The V2X (Vehicle to Everything)
車載ネットワーク45の通信バスには、多数の車載機器が直接的又は間接的に電気接続されている。車載ネットワーク45は、通信バスに出力された種々の車両情報を、車載ECU100に提供可能であり、且つ、車載ECU100から出力される信号を他の車載機器に提供可能である。
A large number of in-vehicle devices are electrically connected to the communication bus of the in-
車載ネットワーク45には、走行制御ECU及び生体センサ等が接続されている。走行制御ECUは、車両Aの走行を統合的に制御する電子制御ユニットである。走行制御ECUは、車載ECU100から受信する制限信号に従い、運転者の運転操作に基づく車両Aの走行を、部分的に制限する。生体センサは、運転者に接触可能なように、例えばステアリングホイール又は運転席のシート座面等に設けられている。生体センサは、運転者の脈拍数(心拍数)を計測し、計測結果を車載ECU100に出力する。尚、生体センサは、血圧、脳波、体温及び発汗量等、他の生体情報を計測可能であってもよい。また、車載センサ30としての生体センサの生体情報に替えて、ウェアラブル機器にて計測された生体情報が車載ECU100に提供されてもよい。
A travel control ECU, a biosensor, and the like are connected to the vehicle-mounted
車載ネットワーク45又は車載ECU100には、ディーラ及び工場等において、保守点検用の専用端末が接続される。こうした専用端末は、車載ECU100へ向けて履歴情報の提供を要求する。後述するように、車載ECU100は、専用端末から取得する提供要求に応じて、履歴DB59に蓄積された履歴情報を、専用端末に提供可能である。
A dedicated terminal for maintenance and inspection is connected to the vehicle-mounted
車載センサ30は、車両Aに搭載されて、(高度)運転支援又は自動運転に用いられる種々の情報を取得する検出構成である。車載センサ30には、車内カメラ31、IMU32、並びに外界センサ33としてのミリ波レーダ34、ライダ35、前方カメラ36及びソナー37等が含まれている。
The on-
車内カメラ31は、車両Aの車室内を監視し、当該車室内における乗員の状態を把握するセンサである。車内カメラ31は、例えば近赤外光源及び近赤外カメラと、これらを制御する制御ユニットとを有している。車内カメラ31は、近赤外カメラに替えて、又は近赤外カメラと共に、可視光カメラを備えていてもよい。車内カメラ31は、例えばドライバーステータスモニタ(以下、「DSM」)及び客室監視カメラ等の形態で、車室内に設置されている。
The in-
DSMは、近赤外カメラを運転席側に向けた姿勢にて、例えばステアリングコラムのカバー上面等に設置されている。DSMは、運転者の顔周辺を近赤外カメラによって撮影する。DSMは、撮像した顔画像を、運転者の状態を示す検出情報として、車載ECU100に逐次出力する。
The DSM is installed, for example, on the top surface of the cover of the steering column or the like with the near infrared camera facing the driver's seat. The DSM takes an image around the driver's face with a near infrared camera. The DSM sequentially outputs the captured face image to the vehicle-mounted
客室監視カメラは、車室内に死角ができないような配置にて、車室の天井等に複数台設置されている。客室監視カメラは、車室内の設備及び各乗員を近赤外カメラ又は可視光カメラによって撮影する。客室監視カメラは、撮像した車内画像を、車室内の状態を示す検出情報として、車載ECU100に逐次出力する。
A plurality of cabin surveillance cameras are installed on the ceiling or the like of the cabin so that no blind spots are formed in the cabin. The cabin monitoring camera captures an image of equipment and passengers inside the vehicle with a near infrared camera or a visible light camera. The passenger compartment monitoring camera sequentially outputs the captured in-vehicle image to the vehicle-mounted
IMU32は、例えば3軸ジャイロセンサ及び3軸加速度センサ等によって構成されており、車両Aに作用する慣性力を計測する。IMU32の計測結果は、主にGNSS(Global Navigation Satellite System)受信機により受信される測位信号と組み合わされて、車両Aの現在位置の特定に用いられる。IMU32は、各ジャイロセンサ及び各加速度センサの計測結果を、車両Aへの外力の作用を示す検出情報として、車載ECU100に逐次出力する。
The IMU 32 is composed of, for example, a triaxial gyro sensor, a triaxial acceleration sensor, and the like, and measures the inertial force acting on the vehicle A. The measurement result of the
外界センサ33は、車両Aの周囲環境を認識する自律センサである。外界センサ33は、他車両As及び歩行者Ps等の移動物体、並びに交通信号、道路標識及び道路標示物等の静止物体を検出する。外界センサ33である各検出構成は、移動物体及び静止物体の検出結果を含んだ検出情報を、車載ECU100に逐次出力する。外界センサ33の少なくとも一部(例えば前方カメラ36)は、車両Aの外部を検出範囲(撮像範囲)に含んでいる。尚、外界センサ33となる各検出構成は、それぞれ複数であってもよい。また一部の検出構成は、省略されていてもよい。
The
ミリ波レーダ34は、車両Aの進行方向へ向けてミリ波を照射し、進行方向に存在する移動物体及び静止物体等で反射されたミリ波を受信する処理により、検出情報を取得する。ライダ35は、車両Aの進行方向又は左右前方へ向けてレーザ光を照射し、照射方向に存在する移動物体及び静止物体等で反射されたレーザ光を受信する処理により、検出情報を取得する。ライダ35は、回転鏡方式、MEMS方式、及びフェーズドアレイ方式等の走査型であってもよく、又はフラッシュ方式等の非走査型であってもよい。前方カメラ36は、車両Aの前方領域を撮影した前方画像、又は前方画像の解析結果を、検出情報として取得する。ソナー37は、車両Aの周囲へ向けて超音波を照射し、照射方向に存在する移動物体及び静止物体等で反射された超音波を受信する処理により、検出情報を取得する。
The
車載ECU100は、車両Aに生じた損傷を自動で特定し、運転者等のユーザの操作に依らないで、損傷発生の履歴情報を蓄積可能な車載コンピュータである。車載ECU100は、プロセッサ61、RAM62、メモリ装置63及び入出力インターフェース64等を含む制御回路を主体に構成されている。
The vehicle-mounted
プロセッサ61は、RAM62と結合された演算処理のためのハードウェアであって、種々のプログラムを実行可能である。メモリ装置63は、不揮発性の記憶媒体を含む構成であり、プロセッサ61によって実行される種々のプログラムを格納している。メモリ装置63には、履歴情報を蓄積するための履歴蓄積プログラムが少なくとも記憶されている。
The
車載ECU100は、車両履歴蓄積処理(図2参照)、乗員異常蓄積処理(図3参照)、車外通知処理(図4参照)及び情報提供処理(図5参照)等を実行する。これらの処理のうちで、車両履歴蓄積処理、乗員異常蓄積処理及び車外通知処理は、車載ECU100への電力供給の開始に基づき開始され、電力供給の終了まで継続実施される。車載ECU100は、プロセッサ61による履歴蓄積プログラム等の実行により、上記の各処理を実行する機能部として、情報取得部51、異常特定部52、損傷特定部53、履歴保存部55、通知実行部56、制限実行部57及び情報提供部58等を備える。
The vehicle-mounted
情報取得部51は、車載センサ30のそれぞれから検出情報を取得する(図2 S101参照)。具体的に、情報取得部51は、車内カメラ31から顔画像及び車内画像を取得する。さらに情報取得部51は、外力の入力を示すIMU32の検出情報、外界の認識結果を示す外界センサ33の検出情報、及び生体センサによるドライバの生体情報等を取得する。情報取得部51は、車載センサ30に加えて、クラウドCLD及び他車両Asの車載機110等からも情報を取得可能である。
The
異常特定部52は、情報取得部51にて取得される車内カメラ31、IMU32及び生体センサ等の検出情報を用いて、車両Aを運転する運転者に異常が発生したことを特定する。具体的に、異常特定部52は、車内カメラ31の検出情報である顔画像、及び生体センサにて計測される心拍情報等を参照し(図3 S111参照)、これらの情報を解析することで、運転者の異常を特定する(図3 S112参照)。特定される異常には、いわゆるデッドマンのような姿勢崩れや意識の喪失、運転に支障をきたすような長時間の脇見や携帯端末の操作等が含まれる。さらに、異常特定部52は、IMU32の検出情報を用いて、急発進、急制動、急旋回等の高リスクな運転操作を、運転者の異常として特定する。
The
損傷特定部53は、情報取得部51にて取得される検出情報を用いて、車両Aに損傷が発生したことを特定する(図2 S102参照)。具体的に、損傷特定部53は、車内カメラ31の車内画像を解析することで、車室内の設備の損傷発生を特定する。例えば、シート及び内装の破損及び過度の汚れ等が、車室内の設備の損傷に該当する。
The
加えて損傷特定部53は、IMU32及び外界センサ33の検出情報を解析することで、車両Aの外部の損傷発生を特定する。例えば、車両Aと他の物体との接触に起因するキズ及び凹み等が、車両外部の損傷に相当する。損傷特定部53は、外界センサ33の認識結果に、IMU32にて検出される加速度を組み合わせることで、他の物体との接触を特定できる。また損傷特定部53は、車両Aの塗装を痛めるような酷い汚れ、例えば黄砂、火山灰及び塩分等の過度の付着を、車両外部の損傷として特定する。損傷特定部53は、車両Aの外部を検出範囲(撮影範囲)に含む前方カメラ36の映像から、外装の汚れを特定できる。さらに損傷特定部53は、消耗品以外の部品の故障を、車両Aの損傷として特定する。損傷特定部53は、車載ネットワーク45に出力される異常情報から、特定の部品の故障を特定できる。
In addition, the
履歴保存部55は、損傷特定部53による損傷発生の特定に基づき、当該損傷発生の履歴情報を保存する。履歴保存部55は、損傷特定部53にて損傷が特定された場合に(図2 S103参照)、検出情報等から特定情報を抽出する処理により、履歴情報を生成する(図2 S104参照)。履歴保存部55は、損傷の発生日時、推定される損傷発生箇所、損傷発生時の運転者を示す運転者ID、損傷の種類及び程度等を、ひと纏まりの履歴情報として生成する。履歴保存部55は、生成した履歴情報を、車両Aの履歴DB59に保存する(図2 S105参照)。加えて履歴保存部55は、DCM41を介して、クラウドCLD上の履歴DB130に履歴情報を保存(アップロード)可能である。
The
履歴保存部55は、異常特定部52による異常発生の特定に基づき、当該運転者等に生じた異常情報をさらに保存する。履歴保存部55は、異常特定部52にて異常が特定された場合に(図3 S113参照)、検出情報等から特定情報を抽出する処理により、異常情報を生成する(図3 S114参照)。履歴保存部55は、異常の発生日時、異常発生時の運転者を示す運転者ID、異常の種類及び程度等を、ひと纏まりの異常情報として生成する。履歴保存部55は、生成した異常情報を、履歴情報と共に履歴DB59に保存する(図3 S115参照)。
The
履歴保存部55は、異常情報及び履歴情報を、ユーザによる改変が不可能な状態で保存可能である。ユーザによる改変が不可能な状態とは、車両Aのマニュアルに記載される等、一般に公開されるような通常の方法では、内容の変更及び消去が不可能な状態である。詳記すると、異常情報は、通常の方法では改変が不可能な状態で保存される。一方で、異常情報は、例えば車両Aが譲渡される等のタイミングで、ディーラ等において消去可能であってよい。対して、履歴情報は、通常の方法だけでなく、ディーラ等の特定の施設においても、改変が不可能な状態で保存される。具体的に、履歴情報は、ブロックチェーンBCを形成する個々のブロックBLに、トランザクションとして時系列に沿って保存される。
The
履歴保存部55は、一つのブロックBLにトランザクションとして含める履歴情報が蓄積されると、クラウドCLD上の管理サーバ140へ向けて、承認を要求する。こうした承認の一例として、履歴保存部55は、例えばブロックBLに保存される情報のうちの一部を管理サーバ140へ送信する。管理サーバ140は、送信された情報を用いて、ブロックBLを承認する固有値を生成し、生成した固有値を送信元の車両Aに返信する。
When the history information to be included as a transaction in one block BL is accumulated, the
具体的に、各ブロックBLは、ブロック番号、車両Aの識別情報、トランザクションとしての履歴情報、管理サーバ140の識別情報、及びブロックヘッダを含むデータ構造とされている。各ブロックBLのブロックヘッダには、一つ前のブロックBLのブロックヘッダのハッシュ値、トランザクションのマークルルート、及び管理サーバ140から受信する固有値等が含まれている。
Specifically, each block BL has a data structure including a block number, vehicle A identification information, transaction history information,
ブロックチェーンBCは、各ブロックBLのブロックヘッダをハッシュ化し、次のブロックヘッダに組み込む入れ子構造を形成している。そのため、一つのブロックBLのトランザクション等を変更した場合、以降のブロックBLのヘッダハッシュ値も連鎖的に異なる値となる。故に、ヘッダハッシュ値の確認により、トランザクション等の破損及び改変等が検証可能となる。換言すれば、履歴情報が改変不可能な状態で保存される。 The block chain BC has a nested structure in which the block header of each block BL is hashed and incorporated into the next block header. Therefore, when the transaction or the like of one block BL is changed, the header hash value of the subsequent block BL also has a chained different value. Therefore, by confirming the header hash value, it is possible to verify the damage or modification of the transaction or the like. In other words, the history information is stored in an unmodifiable state.
クラウドCLD上の履歴DB130は、車載された履歴DB59のバックアップを保存してもよく、又は、車載された履歴DB59とは異なる保存方法で履歴情報及び異常情報を蓄積してもよい。例えば履歴DB130は、複数の車両Aの車載ECU100から提供される履歴情報を、一つのブロックチェーンに含めるようにして保存してもよい。さらに、履歴DB59のブロックチェーンBCに異常が生じた場合、履歴保存部55は、履歴DB130から必定な情報を受信し、履歴DB59のブロックチェーンBCを復元する。
The
通知実行部56は、車両Aが走行可能な状態にて、車外通知処理を実施する。通知実行部56は、車外通知処理にて、履歴DB59に保存された履歴情報及び異常情報を参照し、蓄積されたこれらの情報の内容に基づき、現在の車両Aのリスク判定を行い、例えば自車のリスクを5段階のうちで設定する(図4 S121参照)。通知実行部56は、現在の運転者を特定したうえで、当該運転者に紐付けられた履歴情報及び異常情報を、履歴DB59,130から抽出する。通知実行部56は、過去の事故歴及び異常な運転操作が多い運転者や、病気の疑いのある運転者ほど、自車リスクを高く設定する。
The
また通知実行部56は、自車リスクの設定に、DSMとしての車内カメラ31及び生体センサの検出情報を使用する。例えば、顔画像及び心拍情報等から、フィジカル的又はメンタル的な異常状態、具体的には、疲労、眠気、漫然及び焦りといった状態が推定される場合、通知実行部56は、蓄積情報に基づく値から、自車リスクを高く補正する。
Further, the
通知実行部56は、車両Aの周囲のうちで特にV2X通信機43の通信範囲に位置する他車両As及び歩行者Ps等を探索し、通信範囲に他車両As及び歩行者Psが存在した場合には、これらを報知対象として設定する(図4 S122参照)。そして通知実行部56は、報知対象の車載機110又は携帯端末120へ向けて、現状の自車リスク(リスク情報)を通知する(図4 S123参照)。その結果、車載機110及び携帯端末120による注意喚起が実施される。
The
具体例としては、他車両Asのユーザ(運転者)は、外部の損傷歴(事故歴)がある車両Aに接近すると、当該車両Aのリスク情報を取得する。その結果、他車両Asのユーザは、事故をよく起こす車両Aを避けて走行する、又は当該車両Aの隣を避けて駐車する等の予防策をとることができる。こうした通知によれば、あおり運転の被害低減が実現され得る。同様に、歩行者Ps等も、携帯端末120にて受信する通知を参照することで、事故をよく起こす車両Aに近づかない等の予防策をとることができる。
As a specific example, when a user (driver) of another vehicle As approaches a vehicle A having an external damage history (accident history), the risk information of the vehicle A is acquired. As a result, the user of the other vehicle As can take preventive measures such as traveling while avoiding the vehicle A that frequently causes an accident, or avoiding the area next to the vehicle A and parking. According to such notification, the damage reduction of the tilting operation can be realized. Similarly, the pedestrian Ps and the like can take preventive measures such as not approaching the vehicle A that often causes an accident, by referring to the notification received by the
制限実行部57は、通知実行部56にて設定された自車リスクを参照することで、履歴DB59,130に保存された履歴情報及び異常情報等の内容に基づき、走行制限の要否を判定する。制限実行部57は、現状の自車リスクが所定の閾値よりも高い場合、走行制限を指示する制限信号を、車載ネットワーク45を通じて、走行制御ECUに出力する。その結果、走行制御ECUは、走行制限を有効にする。一例として、損傷歴を示す履歴情報が複数蓄積されている場合、制限実行部57は、走行制御ECUと連携して、急発進させないような走行制限を有効にする。
The
制限実行部57は、通知実行部56にて設定された自車リスクが最高レベル(レベル5)である場合、現在の運転者による使用を実質不可能にしてもよい。例えば、制限実行部57は、走行制御ECUへ向けて出力する制限信号により、動力源であるエンジン又はモータを停止状態に維持させる。こうしたシーンにおいて、制限実行部57は、予め設定された連絡先、例えば、家族の携帯端末、ディーラ、病院、警備会社及び警察等に、通知を送信させてもよい。
When the own vehicle risk set by the
情報提供部58は、例えば車載ネットワーク45に専用端末等が接続されたことに基づき、車外通知処理を実施する。情報提供部58は、専用端末等の外部からの提供要求に応じて、履歴DB59,130に保存された履歴情報の少なくとも一部を、要求元に提供する。具体的に、情報提供部58は、車載ネットワーク45等を通じて、専用端末等から提供要求を取得する(図5 S131参照)。情報提供部58は、提供要求にて要求された履歴情報を、履歴DB59,130から抽出し(図5 S132参照)、抽出した履歴情報を要求元である専用端末等に送信する(図5 S133参照)。その結果、専用端末を用いることで、履歴情報の参照が可能になる。想定される履歴情報の参照者は、車両Aのオーナーとは異なる者であり、具体的には、保険会社の担当者、及び車両Aを中古車として購入する購入者等である。参照者は、例えば保険を使用してない修理情報等を、履歴情報から知ることができる。
The
ここまで説明した本実施形態では、車載センサ30の検出情報を用いることで、車両Aに発生した損傷の履歴が、ユーザによって改変不可能な状態で保存される。以上によれば、外部に通知されないような小さな事故等に起因する損傷の履歴情報であっても、ユーザの操作に依らないで、自動的に蓄積され、改変されることなく保管され得る。その結果、個々の車両Aについて、他者による後利用に適した履歴情報の蓄積が可能となる。
In the present embodiment described thus far, by using the detection information of the vehicle-mounted
加えて本実施形態の車載センサ30には、車両Aの車室内を監視する車内カメラ31が含まれている。そして、車外に生じた損傷の履歴情報だけでなく、車室内に生じた損傷の履歴情報も、履歴DB59,130に保存される。故に、例えばシートに酷い汚れが発生した等の情報も、履歴DB59,130に蓄積され得る。そのため、後々に車両Aを取引する際に、譲渡者及び購入者の間の情報の非対称性が低減され得る。以上によれば、車両Aの円滑な譲渡が可能になるため、履歴情報は、双方にとって有益となり得る。
In addition, the vehicle-mounted
また本実施形態では、運転者に発生した異常が特定され、履歴情報だけでなく異常情報も保存される。このように、異常情報を運転者に紐づけて蓄積しておけば、個々の車両Aについて、他者から見たリスクの程度が、いっそう適切に設定され得る。 Further, in the present embodiment, the abnormality that has occurred in the driver is specified, and not only the history information but also the abnormality information is stored. In this way, if the abnormality information is stored in association with the driver, the degree of risk of each vehicle A viewed from others can be set more appropriately.
そして本実施形態では、異常情報の内容に基づき、車両Aの周囲の報知対象、例えば他車両As及び歩行者Psへ向けて、自車のリスク情報が通知される。故に、他車両Asの運転者及び歩行者Psは、高リスクな車両Aに対してトラブルを回避するように予防的に行動し得る。以上のように、自動的に蓄積される異常情報は、他者にとって有益となるように活用可能である。 Then, in the present embodiment, the risk information of the own vehicle is notified to the notification target around the vehicle A, for example, the other vehicle As and the pedestrian Ps based on the content of the abnormality information. Therefore, the driver of the other vehicle As and the pedestrian Ps can act proactively so as to avoid trouble with the high-risk vehicle A. As described above, the automatically stored abnormality information can be utilized so as to be useful to others.
さらに本実施形態では、履歴情報又は異常情報の内容に基づき、車両Aの走行制限が実施される。以上のような強制的な走行制限の実施によれば、運転者の異常状態に起因したトラブルを、効果的に低減できる。 Furthermore, in the present embodiment, the travel limitation of the vehicle A is implemented based on the content of the history information or the abnormality information. By executing the above-mentioned forced travel restriction, the trouble caused by the abnormal condition of the driver can be effectively reduced.
加えて本実施形態の車載ECU100は、専用端末等の外部から提供要求に応じて、履歴情報の少なくとも一部を要求元に提供できる。以上のように、蓄積された履歴情報の引き出しが容易に実施できれば、履歴情報を活用できる可能性がさらに広がり得る。
In addition, the vehicle-mounted
また本実施形態では、ブロックチェーンBCを構成するブロックBLに、履歴情報が保存される。ブロックチェーン技術を活用した履歴保存であれば、ユーザ等による履歴情報の改変は、実質的に不可能になる。その結果、履歴情報は、後利用に好適な透明性の高い情報となる。 Further, in the present embodiment, the history information is stored in the block BL that constitutes the block chain BC. If the history is stored using the blockchain technology, it is virtually impossible for the user or the like to modify the history information. As a result, the history information becomes highly transparent information suitable for later use.
さらに本上実施形態では、前方カメラ36等の検出範囲に車両Aの外部が含まれており、こうした車両Aの外部の損傷も、履歴情報として保存される。以上のように、車載センサ30によって車両Aの外部の状態を直接的に検出できれば、損傷検出の信頼度が向上し得る。その結果、接触等による損傷情報だけでなく、過度の汚れ等による損傷情報も、精度良く蓄積され得る。
Further, in the present embodiment, the outside of the vehicle A is included in the detection range of the
尚、上記実施形態では、プロセッサ61が「処理部」に相当し、車載ECU100が「履歴蓄積装置」に相当し、車載機110及び携帯端末120がそれぞれ「報知対象」に相当する。
In the above embodiment, the
(他の実施形態)
以上、本開示の一実施形態について説明したが、本開示は、上記実施形態に限定して解釈されるものではなく、本開示の要旨を逸脱しない範囲内において種々の実施形態及び組み合わせに適用することができる。
(Other embodiments)
Although one embodiment of the present disclosure has been described above, the present disclosure is not construed as being limited to the above embodiment, and is applied to various embodiments and combinations without departing from the scope of the present disclosure. be able to.
上記実施形態の変形例1では、異常情報が履歴情報と共にブロックチェーンBCの各ブロックBLに保存される。変形例1では、履歴情報だけでなく、異常情報も消去及び改変が不可能となる。 In the first modification of the above embodiment, the abnormality information is stored in each block BL of the block chain BC together with the history information. In the modified example 1, not only the history information but also the abnormality information cannot be erased or modified.
上記実施形態の変形例2では、履歴情報が、ブロックチェーンBCとは異なる形態で保存される。履歴情報は、通常の方法では消去及び改変が不可能な状態で保存されている。変形例2では、ディーラ等の特定の施設において、特別な機器又は特殊な方法により、履歴情報の消去が可能であってもよい。 In the second modification of the above embodiment, the history information is stored in a form different from that of the block chain BC. The history information is stored in a state in which it cannot be erased or modified by a normal method. In the second modification, the history information may be deleted by a special facility or a special method at a specific facility such as a dealer.
上記実施形態の変形例3において、車載ECU100は、レンタカーでの使用が想定された車両Aに搭載されている。また、上記実施形態の変形例4において、車載ECU100は、ライドシェアに使用される車両Aに搭載されている。さらに、上記実施形態の変形例5において、車載ECU100は、タクシーとして使用される車両A、或いは貨物や乗客を輸送する車両Aに搭載されている。また、上記実施形態の変形例6において、車載ECU100は、モビリティサービスに用いられる無人運転専用の車両Aに搭載される。
In Modification 3 of the above-described embodiment, the vehicle-mounted
以上の変形例3〜6では、サービス利用者は、ユーザ端末150を用いて、履歴DB130に蓄積された履歴情報、具体的には、事故歴及び故障歴等を取得できる。また、上記の変形例4,5では、履歴情報だけでなく、異常情報も、サービス利用者に提供可能である。加えて、上記の変形例5では、サービス利用者だけでなく、運行管理者等も、履歴情報及び異常情報を取得可能である。尚、ユーザ端末150は、例えばサービス利用者の携帯端末であってもよく、又は予約専用の通信端末等であってもよい。
In Modifications 3 to 6 described above, the service user can use the
さらに、変形例6の通知実行部56は、運転者のいない状態で走行している旨の通知を、他車両Asの車載機110及び歩行者Psの携帯端末120に送信してもよい。こうした無人運転の通知は、自動運転に不安を感じている運転者及び歩行者Ps等にとって、有益となり得る。また、変形例6の異常特定部52は、モビリティサービスの利用者(乗客)に生じた異常も、車内カメラ31の映像から特定可能である。
Furthermore, the
上記実施形態における車載センサ30の構成は、適宜変更可能である。例えば、上記実施形態の変形例7では、前方カメラ36に替えて、又は前方カメラ36と共に、車両Aの全周を監視可能な複数台の車外カメラを備えている。また、上記実施形態の変形例8では、車内カメラ31が省略されており、車室内にて発生した損傷の発生は、蓄積されない。さらに、上記実施形態の変形例9では、車内カメラ31の車内画像から特定される車室内の損傷のみが、履歴情報として蓄積される。
The configuration of the vehicle-mounted
上記実施形態の変形例10では、異常特定部52が省略される。また、上記実施形態の変形例11では、通知実行部56が省略される。さらに、上記実施形態の変形例12では、制限実行部57が省略される。そして、上記実施形態の変形例13では、情報提供部58が省略される。
In the tenth modification of the above embodiment, the
上記実施形態の変形例14では、履歴情報を蓄積する専用のECUが、履歴蓄積装置として車両Aに搭載されている。また、上記実施形態の変形例15では、自動運転用のECU又はHMI制御用のECU等に、履歴情報を蓄積する機能が実装されている。さらに、上記実施形態の変形例16では、複数の車載ECUが、履歴蓄積に関連する演算を分散処理する。また、上記実施形態の変形例17では、管理サーバ140が、個々の車両Aの履歴情報を蓄積する処理を主体的に実行する。
In Modification Example 14 of the above-described embodiment, a dedicated ECU for accumulating history information is installed in vehicle A as a history accumulation device. Further, in the fifteenth modification of the above-described embodiment, the function of accumulating history information is implemented in the ECU for automatic driving, the ECU for HMI control, or the like. Furthermore, in the sixteenth modification of the above-described embodiment, a plurality of vehicle-mounted ECUs perform distributed processing of calculations related to history accumulation. In the modification 17 of the above-described embodiment, the
以上のように、上記実施形態にて車載ECU100によって提供されていた各機能は、ソフトウェア及びそれを実行するハードウェア、ソフトウェアのみ、ハードウェアのみ、あるいはそれらの複合的な組合せによっても提供可能である。さらに、こうした機能がハードウェアである電子回路によって提供される場合、各機能は、多数の論理回路を含むデジタル回路、又はアナログ回路によっても提供可能である。
As described above, each function provided by the vehicle-mounted
加えて、履歴蓄積プログラム等に関連したデータ処理、並びに命令及びコードを実行する「処理部」の具体的な構成は、適宜変更可能である。処理部は、CPU(Central Processing Unit)に加えて、GPU(Graphics Processing Unit)を含む構成であってもよい。またプロセッサは、FPGA(Field-Programmable Gate Array)及びAIの学習及び推論に特化したアクセラレータ(例えばDSP(Digital Signal Processor)等)を含んでいてもよい。さらにプロセッサは、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)及びFPGA等に実装された構成であってもよい。 In addition, the specific configuration of the data processing related to the history storage program and the like, and the specific configuration of the “processing unit” that executes the instruction and the code can be appropriately changed. The processing unit may be configured to include a GPU (Graphics Processing Unit) in addition to a CPU (Central Processing Unit). Further, the processor may include an FPGA (Field-Programmable Gate Array) and an accelerator (for example, DSP (Digital Signal Processor)) specialized for learning and inference of AI. Furthermore, the processor may be configured to be mounted on an ASIC (Application Specific Integrated Circuit), an FPGA, or the like.
履歴蓄積プログラム等を格納する構成として、フラッシュメモリ及びハードディスク等の種々の非遷移的実体的記憶媒体(non-transitory tangible storage medium)が、メモリ装置63に採用可能である。こうした記憶媒体の形態も、適宜変更されてよい。例えば記憶媒体は、メモリカード等の形態であって、スロット部に挿入されて、車載ECU100の制御回路に電気的に接続される構成であってよい。さらに記憶媒体は、上述のような車載ECU100のメモリ装置63に限定されず、当該メモリ装置63へのプログラムのコピー基となる光学ディスク及び汎用コンピュータのハードディスクドライブ等であってもよい。
Various non-transitory tangible storage media such as a flash memory and a hard disk can be used as the
A 車両、BC ブロックチェーン、BL ブロック、30 車載センサ、31 車内カメラ、33 外界センサ、51 情報取得部、52 異常特定部、53 損傷特定部、55 履歴保存部、56 通知実行部、57 制限実行部、58 情報提供部、61 プロセッサ(処理部)、100 車載ECU(履歴蓄積装置)、110 車載機(報知対象)、120 携帯端末(報知対象) A vehicle, BC block chain, BL block, 30 vehicle-mounted sensor, 31 vehicle-mounted camera, 33 external sensor, 51 information acquisition unit, 52 abnormality identification unit, 53 damage identification unit, 55 history storage unit, 56 notification execution unit, 57 restricted execution Section, 58 information providing section, 61 processor (processing section), 100 vehicle-mounted ECU (history storage device), 110 vehicle-mounted device (report target), 120 mobile terminal (report target)
Claims (9)
前記車載センサの検出情報を取得する情報取得部(51)と、
前記検出情報を用いて、前記車両に損傷が発生したことを特定する損傷特定部(53)と、
前記損傷特定部による損傷発生の特定に基づき、当該損傷発生の履歴情報を、前記車両のユーザによる改変が不可能な状態で保存する履歴保存部(55)と、
を備える履歴蓄積装置。 In a vehicle (A) including an on-vehicle sensor (30) used for driving assistance or automatic driving, a history storage device for storing history information of the vehicle,
An information acquisition unit (51) for acquiring detection information of the in-vehicle sensor,
A damage identifying unit (53) that identifies that damage has occurred in the vehicle using the detection information;
A history storage unit (55) which stores history information of the damage occurrence based on the damage occurrence identification by the damage specifying unit in a state in which the damage cannot be changed by a user of the vehicle;
History storage device.
前記履歴保存部は、前記車室内に生じた損傷の履歴情報を保存する請求項1に記載の履歴蓄積装置。 The vehicle-mounted sensor includes an in-vehicle camera (31) for monitoring the interior of the vehicle,
The history storage device according to claim 1, wherein the history storage unit stores history information of damage that has occurred in the vehicle interior.
前記履歴保存部は、前記異常特定部による異常発生の特定に基づき、前記損傷発生の履歴情報に加えて、前記運転者に生じた異常情報を保存する請求項2に記載の履歴蓄積装置。 An abnormality specifying unit (52) for specifying that an abnormality has occurred in a driver who drives the vehicle using the detection information from the in-vehicle camera,
The history storage device according to claim 2, wherein the history storage unit stores the abnormality information generated in the driver in addition to the history information of the damage occurrence based on the abnormality occurrence identification by the abnormality identification unit.
前記履歴保存部は、前記車両の外部に生じた損傷の履歴情報を保存する請求項1〜7のいずれか一項に記載の履歴蓄積装置。 The vehicle-mounted sensor includes an external sensor (33) including the outside of the vehicle in a detection range,
The history storage device according to any one of claims 1 to 7, wherein the history storage unit stores history information of damage that has occurred outside the vehicle.
少なくとも一つの処理部(61)を、
前記車載センサの検出情報を取得する情報取得部(51)、
前記検出情報を用いて、前記車両に損傷が発生したことを特定する損傷特定部(53)、
前記損傷特定部による損傷発生の特定に基づき、当該損傷発生の履歴情報を、前記車両のユーザによる改変が不可能な状態で保存する履歴保存部(55)、
として機能させる履歴蓄積プログラム。
A history accumulation program for accumulating history information of a vehicle (A) including an on-vehicle sensor (30) used for driving support or automatic driving,
At least one processing unit (61),
An information acquisition unit (51) for acquiring the detection information of the in-vehicle sensor,
A damage identification unit (53) that identifies that damage has occurred in the vehicle using the detection information;
A history storage unit (55) that stores history information of the damage occurrence based on the damage occurrence identification by the damage specifying unit in a state in which it cannot be modified by the user of the vehicle,
History accumulation program that functions as.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018204072A JP2020071594A (en) | 2018-10-30 | 2018-10-30 | History storage device and history storage program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018204072A JP2020071594A (en) | 2018-10-30 | 2018-10-30 | History storage device and history storage program |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020071594A true JP2020071594A (en) | 2020-05-07 |
Family
ID=70547806
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018204072A Pending JP2020071594A (en) | 2018-10-30 | 2018-10-30 | History storage device and history storage program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2020071594A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2022097519A1 (en) * | 2020-11-09 | 2022-05-12 | 株式会社デンソー | Method for saving vehicle data and system for saving vechicle data |
-
2018
- 2018-10-30 JP JP2018204072A patent/JP2020071594A/en active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2022097519A1 (en) * | 2020-11-09 | 2022-05-12 | 株式会社デンソー | Method for saving vehicle data and system for saving vechicle data |
JP7571480B2 (en) | 2020-11-09 | 2024-10-23 | 株式会社デンソー | Vehicle data storage method and vehicle data storage system |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11682290B1 (en) | Systems and methods for reconstruction of a vehicular crash | |
US9786171B2 (en) | Systems and methods for detecting and distributing hazard data by a vehicle | |
US10417911B2 (en) | Inter-vehicle cooperation for physical exterior damage detection | |
CN107608388B (en) | Autonomous police vehicle | |
US10106156B1 (en) | Systems and methods for reconstruction of a vehicular crash | |
US20190149813A1 (en) | Method and apparatus for camera fault detection and recovery | |
US12030476B2 (en) | Safe driving support system based on mobile IoT agent and method for processing thereof | |
JP7214640B2 (en) | Management device, vehicle, inspection device, vehicle inspection system, and information processing method thereof | |
US20200175474A1 (en) | Information processing system, program, and control method | |
EP2930697A1 (en) | Method and device for processing vehicle condition data | |
JP2022542366A (en) | Evaluate vehicle safety performance | |
JP2022533183A (en) | Systems and methods for calculating vehicle driver responsibilities | |
US11594038B2 (en) | Information processing device, information processing system, and recording medium recording information processing program | |
JPWO2019039280A1 (en) | Information processing equipment, information processing methods, programs, and vehicles | |
GB2551436A (en) | Adaptive rear view display | |
US20180096433A1 (en) | Calculation of Differential for Insurance Rates | |
WO2022004352A1 (en) | Control device, control method, storage medium, and control system | |
JP2020071594A (en) | History storage device and history storage program | |
US20200098206A1 (en) | Automatic real-time detection of vehicular incidents | |
US20220351137A1 (en) | Systems And Methods To Provide Advice To A Driver Of A Vehicle Involved In A Traffic Accident | |
JP7441839B2 (en) | Abnormality detection device, abnormality detection method, program and information processing system | |
US20240112147A1 (en) | Systems and methods to provide services to a disabled vehicle | |
WO2023013341A1 (en) | In-vehicle system and driving diagnosis program | |
US12027050B2 (en) | Hazard notification method and system for implementing | |
US20230222849A1 (en) | Systems and methods for vehicle reversing detection using edge machine learning |