Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2019521060A - 酸化セリウム粒子およびそれらの製造方法 - Google Patents

酸化セリウム粒子およびそれらの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019521060A
JP2019521060A JP2018560577A JP2018560577A JP2019521060A JP 2019521060 A JP2019521060 A JP 2019521060A JP 2018560577 A JP2018560577 A JP 2018560577A JP 2018560577 A JP2018560577 A JP 2018560577A JP 2019521060 A JP2019521060 A JP 2019521060A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cerium oxide
cerium
oxide particles
hours
calcination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018560577A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6932726B2 (ja
Inventor
尚孝 大竹
尚孝 大竹
ファビアン オカンポ,
ファビアン オカンポ,
コエーリョ マルケス, ルイ ミゲル ホルヘ
コエーリョ マルケス, ルイ ミゲル ホルヘ
Original Assignee
ローディア オペレーションズ
ローディア オペレーションズ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ローディア オペレーションズ, ローディア オペレーションズ filed Critical ローディア オペレーションズ
Publication of JP2019521060A publication Critical patent/JP2019521060A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6932726B2 publication Critical patent/JP6932726B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/03Precipitation; Co-precipitation
    • B01J37/031Precipitation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/10Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of rare earths
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/60Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J35/61Surface area
    • B01J35/61310-100 m2/g
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/60Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J35/63Pore volume
    • B01J35/633Pore volume less than 0.5 ml/g
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/60Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J35/63Pore volume
    • B01J35/638Pore volume more than 1.0 ml/g
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/60Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J35/64Pore diameter
    • B01J35/65150-500 nm
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/08Heat treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/08Heat treatment
    • B01J37/10Heat treatment in the presence of water, e.g. steam
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01FCOMPOUNDS OF THE METALS BERYLLIUM, MAGNESIUM, ALUMINIUM, CALCIUM, STRONTIUM, BARIUM, RADIUM, THORIUM, OR OF THE RARE-EARTH METALS
    • C01F17/00Compounds of rare earth metals
    • C01F17/20Compounds containing only rare earth metals as the metal element
    • C01F17/206Compounds containing only rare earth metals as the metal element oxide or hydroxide being the only anion
    • C01F17/224Oxides or hydroxides of lanthanides
    • C01F17/235Cerium oxides or hydroxides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/206Rare earth metals
    • B01D2255/2065Cerium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/90Physical characteristics of catalysts
    • B01D2255/91NOx-storage component incorporated in the catalyst
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/90Physical characteristics of catalysts
    • B01D2255/92Dimensions
    • B01D2255/9205Porosity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/90Physical characteristics of catalysts
    • B01D2255/92Dimensions
    • B01D2255/9207Specific surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/50Solid solutions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/12Surface area
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/14Pore volume
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/16Pore diameter
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/20Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Compounds Of Alkaline-Earth Elements, Aluminum Or Rare-Earth Metals (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)

Abstract

本発明は、触媒、機能性セラミックス、燃料電池用固体電解質、研磨、紫外線吸収剤などに特に有用な、および例えば、車両排ガスを精製するための触媒作用における、触媒または共触媒材料としての使用にとりわけ適する、優れた耐熱性および/または細孔容積を有する酸化セリウム粒子に関する。本発明はまた、そのような酸化セリウム粒子の調製方法、およびこれらの酸化セリウム粒子を用いて、例えば、排ガスを精製するための、触媒に関する。【選択図】なし

Description

本発明は、触媒、機能性セラミックス、燃料電池用固体電解質、研磨、紫外線吸収剤などにとりわけ有用な、特に、例えば、車両排ガスを精製するための触媒における触媒または共触媒材料としての使用に適する、優れた耐熱性および/または細孔容積を有する酸化セリウム粒子に関する。本発明はまた、そのような酸化セリウム粒子の、およびこれらの酸化セリウム粒子を用いて、例えば、排ガスを精製するための触媒の調製方法に関する。
関連出願の相互参照
本出願は、2016年5月18日出願の米国仮特許出願第62/338372号の優先権を主張するものであり、その内容は、あらゆる目的のために参照により本明細書に完全に援用される。用語または表現の明確さに影響を与える本出願とこの米国出願との間に何らかの矛盾がある場合、それは本出願のみに言及されるべきである。
技術についての以下の考察は、本発明を適切な技術的前後関係に置き、その利点がより十分に理解されることを可能にするために提供される。しかしながら、本明細書の全体にわたっての技術のいかなる考察も、そのような技術が当分野で広く知られているか、または当分野における共通の一般知識の一部を形成するという明確なまたは暗黙の了解と見なされるべきではないことが理解されるべきである。
車両排ガスを精製するための触媒は、例えば、アルミナまたはコージライトでできた触媒担体上に両方とも担持された、白金、パラジウム、またはロジウムなどの触媒金属と、そのような金属の触媒作用を高めるための共触媒とで構成される。そのような共触媒材料として、酸化セリウムに由来する、酸化雰囲気下で酸素を吸収し、還元雰囲気下で酸素を脱着するという特性、すなわち、酸素吸収および脱着能を有する、酸化セリウム含有材料が使用される。この酸素吸収および脱着能によって、酸化セリウム含有材料は、優れた効率で炭化水素、一酸化炭素、および窒素酸化物などの排ガス中の有害成分を精製する。したがって、大量の酸化セリウム含有材料が共触媒として使用されている。
そのような酸化セリウム含有共触媒材料の機能を活性化させるためには共触媒を高温に保つことが最も決定的に重要である。例えば、エンジンスタートアップ時の、排ガスの低温は、低い精製効率をもたらす。車両製造業者は現在、高温の排ガスをエンジンからのその排出の直後に触媒系へ導入するために、触媒系をエンジンの近くに置くことによってこの問題を解決しようと試みている。より低い温度で活性化される共触媒材料の需要もまた存在する。
一般に、触媒での排ガス処理の効率は、触媒の活性相と排ガスとの間の接触面積に、ならびに酸化セリウムなどの、共触媒材料の酸素吸収および脱着能に比例する。したがって共触媒材料は、十分に大きい比表面積および十分に高い酸素吸収および脱着能、ならびにより低い温度での高い活性を有することが必要とされる。さらに、共触媒材料は、ガス拡散を増加させ、したがって、高いガス精製効率を達成し得るように、十分に大きな細孔容積、特に200nm以下の細孔サイズを有する細孔の細孔容積を有することがしばしば必要とされる。
これらの問題を解決するために、米国特許第7,361,322B2号明細書は、
(a)セリウムの90モル%以上が四価セリウムカチオンであるセリウム溶液を提供するステップであって、前記セリウム溶液が酸化セリウムに換算して10〜60g/Lのセリウム濃度を有する、ステップと;
(b)ステップ(a)で調製された前記セリウム溶液を加熱下60〜220℃に保持するステップと;
(c)前記加熱されたセリウム溶液を冷却するステップと;
(d)沈澱剤を前記冷却されたセリウム溶液に添加して沈澱物を得るステップと;
(e)前記沈澱物を焼成するステップと
を含む、900℃で5時間焼成後に30.0m/gよりも高い、特にほぼ40〜50m/gの比表面積と共に良好な耐熱性を有する酸化セリウムを得る方法を提案している。
しかしながら、この方法によって得られたこれらの酸化セリウムの比表面積の耐熱性は、依然として十分ではないように見える。さらに、米国特許第7,361,322B2号明細書で開示された方法は、ステップの1つにおける有機テクスチャリング剤の添加を開示していない。したがって、粒子のメソ多孔性は、本発明の粒子のメソ多孔性とは異なる。
また、総細孔容積の耐熱性もまた、触媒担体の比表面積の耐熱性に加えて必要とされるようになった。総細孔容積の高い耐熱性は通常、フレッシュおよび900℃などの、触媒担体の2つの異なるエージング条件の比較における細孔容積の減少率が小さいことを意味する。活性金属などの、貴金属の形態で活性種を触媒担体上へ負荷する場合、貴金属は、細孔中への分散性が良好な状態で負荷される。したがって、高温でさえも大きい細孔容積を有する酸化セリウムが望ましい。
例えば、排ガスを精製するための、触媒、または触媒に適する共触媒材料として有用な、より高い耐熱性ならびに酸素吸収および脱着能を有する酸化セリウムを提供することが依然として必要とされている。
したがって、本発明の目的は、触媒、機能性セラミックス、燃料電池用固体電解質、研磨、紫外線吸収剤などに有用な、および特に車両排ガスを精製するための触媒において、触媒または共触媒材料としての使用のために特に適する、優れた耐熱性ならびに吸収および脱着能および/または細孔容積を有する酸化セリウム(酸化セリウム(IV))を提供することである。本発明の酸化セリウム粒子はまた、総細孔容積および比表面積の高い耐熱性を提供する。本発明の酸化セリウム粒子は、特に、空気およびある特定のガス条件(請求項1を参照されたい)下で高温環境での使用においてさえも大きな比表面積を維持することができる。これらの酸化セリウム粒子はまた、より低い温度範囲で高い酸素吸収および脱着能を示すことができる。さらに、本発明による酸化セリウム粒子は、優れた細孔容積値および/または200nm以下の細孔サイズを有する細孔の細孔容積値を示し得る。発明はまた、これらの酸化セリウム粒子、および前記酸化セリウム粒子を用いる排ガスを精製するための触媒の調製方法に関する。
本発明の酸化セリウム粒子はまた、高いNOx捕獲性能を提供し、その結果、厳しい汚染物質規制に従うために自動車からのNOx放出の低減を可能にする。これらの酸化セリウム粒子は次にまた、NOxトラップ(LNT)触媒にも有用である。
本発明は次に、以下の特性:
− 空気下、900℃で5時間焼成後、45〜80m/g、より特には50〜80m/g、さらにより特には55〜80m/gに含まれる比表面積(SBET);ならびに
− 10体積%のO、10体積%のHOおよび残余のNを含有するガス状雰囲気下、700℃で4時間焼成後に75〜90m/g、より特には78〜90m/gに含まれる比表面積(SBET)
を有する酸化セリウム粒子に関する。
より特には、粒子は、以下の特性:
− 空気下、900℃で5時間焼成後に55〜80m/gに含まれる比表面積(SBET);ならびに
− 10体積%のO、10体積%のHOおよび残余のNを含有するガス状雰囲気下、700℃で4時間焼成後に75〜90m/gに含まれる比表面積(SBET)
を示す。
酸化セリウム粒子は、以下の特性:
− 空気下、900℃で24時間焼成後に、30〜60m/g、より特には37〜60m/g、さらにより特には40〜60m/gに含まれる比表面積(SBET);
− 空気下、1000℃で5時間焼成後に、22〜40m/g、より特には26〜40m/gに含まれる比表面積(SBET);
− 空気下、400℃で10時間焼成後に1.5〜4.0ml/gに含まれる総細孔容積;
− 空気下、900℃で24時間焼成後に1.5〜3.8ml/gに含まれる総細孔容積;
− 空気下、400℃で10時間焼成後に0.3〜1.5ml/gに含まれる、200nm以下の範囲の細孔サイズを有する細孔の細孔容積;
− 空気下、900℃で24時間焼成後に0.25〜1.0ml/gに含まれる、200nm以下の範囲の細孔サイズを有する細孔の細孔容積
の少なくとも1つを示してもよい。
それらはまた、以下の特性:
− 空気下、900℃で24時間焼成後に、37〜60m/gに含まれる比表面積(SBET);
− 空気下、1000℃で5時間焼成後に、26〜40m/gに含まれる比表面積(SBET);
− 空気下、400℃で10時間焼成後に、1.5〜4.0ml/gに含まれる総細孔容積;
− 空気下、900℃で24時間焼成後に、1.5〜3.8ml/gに含まれる総細孔容積;
− 空気下、400℃で10時間焼成後に、0.3〜1.5ml/gに含まれる、200nm以下の範囲の細孔サイズを有する細孔の細孔容積;
− 空気下、900℃で24時間焼成後に、0.25〜1.0ml/gに含まれる、200nm以下の範囲の細孔サイズを有する細孔の細孔容積
の少なくとも1つを示してもよい。
本発明はまた、酸化セリウム粒子、特に本発明の酸化セリウム粒子を調製する方法であって、
(a)アニオンおよびカチオンを含むセリウム塩溶液を提供するステップであって、セリウムカチオンの90〜100モル%は四価セリウムカチオンである、ステップと;
(b)前記セリウム塩溶液を60〜220℃に含まれる温度で加熱して、液体媒体および沈澱物を含む懸濁液を得るステップと;
(c)液体媒体中に存在するセリウム塩からのアニオンの濃度を、ステップ(b)における液体媒体中に含まれる前記アニオンと比較して、10〜90モル%減少させるステップと;
(d)ステップ(c)で得られた懸濁液を、100〜300℃に含まれる温度で加熱するステップと;
(e)任意選択で、ステップ(d)で得られた懸濁液を冷却するステップと;
(f)前記懸濁液を塩基性化合物と接触させるステップと;
(g)ステップ(f)からの懸濁液を、60〜300℃に含まれる温度で加熱するステップと;
(h)任意選択で、前記沈澱物を液体媒体から分離するステップと;
(i)任意選択で、有機テクスチャリング剤を、ステップ(g)において得られた懸濁液またはステップ(h)において得られた沈澱物に添加するステップと;
(j)任意選択で、沈澱物を液体媒体から分離するステップと;
(k)ステップ(g)の最後に得られた、またはステップ(h)、ステップ(i)もしくはステップ(j)で得られた沈殿物を焼成して、酸化セリウム粒子を得るステップを少なくとも含み;前記方法は、前記ステップ(h)および/または前記ステップ(j)を少なくとも含み、
ここで、三価セリウム(III)カチオンが、沈殿ステップ(f)の前のステップの1つに存在しなければならない、方法に関する。
本発明はまた、本方法によって得られやすい酸化セリウム粒子に関する。
本発明の他の特徴、詳細および利点は、以下の説明を読むとより一層十分に明らかになる。
定義
特許請求の範囲を含めて、本説明の全体にわたって、用語「1つを含む」は、特に明記しない限り、用語「少なくとも1つを含む」と同じ意味であると理解されるべきであり、「〜(between)」は、その両端を含むと理解されるべきである。
本説明の継続において、特に明記しない限り、端の値は、与えられている値の範囲に含まれることが明記される。
含有率は、特に明記しない限り、酸化物として示される。酸化セリウムは、酸化セリウム(CeO)の形態である。
本説明の継続において、用語「比表面積」は、定期刊行の“The Journal of the American Chemical Society,60,309(1938)”に記載されているBrunauer−Emmett−Teller法から設定された標準ASTM D 3663−78に従って窒素吸着によって決定されるBET比表面積を意味すると理解される。比表面積は、構築者の指針に従ってMicromeriticsの器械Flowsorb II 2300によって決定されてもよい。それらはまた、構築者の指針に従ってMountechのMacsorbアナライザモデルI−1220によって決定されてもよい。 測定の前に、試料は、真空下および最大限でも200℃の温度で加熱することによって脱気して、吸着された種を除去する。条件は、実施例で見出すことができる。
それらに由来する多孔度曲線および値(平均サイズまたは総多孔容積)は、標準ASTM−D−4284−83(“Standard method for determining pore volume distribution of catalysts by mercury intrusion porosimetry”)に従って水銀の圧入によって決定される。
上に与えられた多孔度測定方法は、細孔サイズの関数(V=f(d)、Vは細孔容積を表し、dは細孔直径を表す)として細孔容積を与える細孔サイズプロットを得ることを可能にする。この細孔サイズプロットから、やはり公知の仕方で、微分関数dV/dlogDを与える曲線(C)を得ることが可能である。得られた累積曲線およびデータから、細孔容積、特に総細孔容積および200nm以下の範囲の細孔についての総細孔容積を読み取ることが可能である。
Micromeritics Autopore IV 9500は、器械の指針に存在する条件に従って使用され得る。総細孔容積は、多孔度曲線上で直接決定される。
本明細書で使用される場合、用語「アルキル」基は、アルカンから水素を取り除くことによって得られる、式C2n+1の、1〜22個の炭素原子、有利には1〜10個の炭素原子を有する飽和脂肪族炭化水素ベースの基を意味することが意図される。アルキル基は、線状であっても分岐であってもよい。例として、アルキル基としては、直鎖アルキル基を含む、1個以上の炭素原子を有する飽和炭化水素、例えば、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、ヘプチル、オクチル、ノニル、デシル、環状アルキル基(または「シクロアルキル」もしくは「脂環式」もしくは「炭素環式」基)、例えば、シクロプロピル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、およびシクロオクチル、分岐鎖アルキル基、例えば、イソプロピル、tert−ブチル、sec−ブチルおよびイソブチル、ならびにアルキル置換アルキル基、例えば、アルキル置換シクロアルキル基およびシクロアルキル置換アルキル基が挙げられる。複雑な構造では、鎖は、分岐であっても橋架けであってもよい。
酸化セリウムを調製する方法について
本発明の酸化セリウムを調製する方法は、CeIVおよびCeIIIカチオンの使用を伴う。本方法によれば、第1に、セリウムカチオンの90〜100モル%が四価であるセリウム塩水溶液が、ステップ(a)で提供される。したがって、CeIVおよび任意選択でCeIIIカチオンの水溶液は、少なくとも0.9のモル比CeIV/総セリウムで特徴付けられる。この比は、1.0であってもよい。
ステップ(a)において、セリウム塩溶液は好ましくは、硝酸セリウム溶液、硝酸セリウムアンモニウム溶液、硫酸セリウム溶液および/または硫酸セリウムアンモニウム溶液であってもよい。セリウム塩は、酸と塩基との中和反応からまたは酸での、水酸化セリウムなどの、セリウム化合物の溶解から通常生じるイオン性化合物であってもよい。それらは、生成物が電気的に中性であるようにセリウムカチオンおよびアニオンから構成される。
少なくとも99.5%の、より特に少なくとも99.9%の純度のセリウム塩を使用することが有利である。セリウム塩溶液は、硝酸セリウム(IV)水溶液であってもよい。この溶液は、硝酸と、CeIIIカチオンをCeIVカチオンに変換させるために水性過酸化水素の存在下でセリウム(III)塩の溶液とアンモニア水溶液との反応によって従来通り調製された水和酸化セリウム(IV)との反応によって得られる。特に、FR2570087号明細書に開示された通りの硝酸セリウム(III)溶液の電気化学的酸化の方法によって得られる硝酸セリウム(IV)溶液を使用することも有利である。FR2570087号明細書の教示によって得られる硝酸セリウム(IV)の溶液は、ほぼ0.6Nの酸性度を示し得る。
本発明のセリウム塩溶液は、酸化セリウムに換算して表される5〜150g/Lに含まれるセリウムカチオン濃度を有してもよい。例えば、硝酸セリウムの225g/Lの濃度は、CeOの100g/Lに相当し;硝酸セリウムアンモニウムの318g/Lの濃度は、CeOの100g/Lに相当し;硫酸セリウムの193g/Lの濃度は、CeOの100g/Lに相当し;硫酸セリウムアンモニウムの270g/Lの濃度は、CeOの100g/Lに相当する。セリウム溶液のセリウム塩濃度は、通常水で、好ましくは脱イオン水で、酸化セリウムに換算して、10〜120g/L、より好ましくは15〜100g/Lに調整されてもよい。
セリウム塩溶液は、酸性であってもよい。酸性度は、塩を水または酸、例えば、HNOに溶解することによって進展させることができ、HSOを添加することができる。Hの量は、0.01〜1Nであり得る。
典型的なセリウム塩溶液は、CeIV、任意選択でCeIII、HおよびNO を含有する。それは、CeIVおよびCeIIIの硝酸塩溶液の適切な量を混合することによって、ならびに酸性度を任意選択で調整することによって得られてもよい。使用されてもよい水溶液の例は、実施例1に開示される。
本方法によれば、次に、ステップ(a)で調製されたセリウム塩溶液は、ステップ(b)で加熱下60〜220℃に保持されてセリウム溶液の反応を引き起こし、液体媒体および沈澱物を含む懸濁液を得る。沈殿物は、水酸化セリウムの形態であってもよい。任意の反応容器が、決定的に重要な制限なしにステップ(b)で使用されてもよく、密封容器か開放容器かのいずれかが使用されてもよい。具体的には、オートクレーブ反応器が好ましくは使用されてもよい。
ステップ(b)では、温度は、60〜220℃、好ましくは80〜180℃、より好ましくは90〜160℃に含まれる。加熱処理の継続期間は、通常10分〜48時間、好ましくは30分〜36時間、より好ましくは1時間〜24時間である。実施例で詳述される通り、温度は、90℃〜140℃であり得る。継続期間は、30分〜1時間であり得る。いずれの特定の理論によっても拘束させることを望むことなく、この加熱ステップの機能は、沈殿物の結晶性を改善し、本発明の酸化セリウムのより良い耐熱性をもたらすことである。
本発明において、ステップ(a)およびステップ(b)は、1つのステップで行われてもよい。そのような場合、合わせたステップは、アニオンおよびカチオンを含む前記セリウム塩溶液を加熱するステップを含み、ここで、液体媒体および沈殿物を含む懸濁液を得るために、セリウムカチオンの90〜100モル%は、60〜220℃に含まれる温度で四価セリウムカチオンである。
ステップ(c)では、水が、液体媒体中に存在するアニオンの濃度を減少させるために添加される。液体媒体中に存在するセリウム塩からのアニオンの濃度は、ステップ(b)で液体媒体中に含まれるアニオンと比較して、10〜90モル%、好ましくは15〜85モル%だけ減少される。同じ量のアニオンがステップ(a)および(b)で存在する場合、ステップ(c)での液体媒体中のアニオンの減少は、ステップ(a)または(b)で液体媒体中に含まれるアニオンと比較して計算されてもよい。したがって、ステップ(c)での[アニオン]/ステップ(b)での[アニオン]は、10〜90%、好ましくは15〜85%である。本方法が上に開示された典型的な水溶液を伴う場合、ステップ(c)での[NO ]/ステップ(b)での[NO ]は、10〜90%、好ましくは15〜85%である。
セリウム塩からのアニオンは、例えば、硝酸セリウムからの硝酸イオンまたは硫酸セリウムからの硫酸イオンであってもよい。
液体媒体中に存在するアニオン濃度のこの減少は、以下の方法:
− ステップ(b)で得られた懸濁液への水、好ましくは脱イオン水の添加;および/または
− ステップ(b)で得られた懸濁液からの液体媒体の少なくとも一部の除去および液体媒体への水、好ましくは脱イオン水の添加
の少なくとも1つによって得られてもよい。前記媒体は、前に表現された通りに液体媒体の部分除去または完全除去に従って定義され;すなわち、媒体は、ステップで液体媒体の完全除去の場合に沈澱物、またはむしろ液体媒体の部分除去の場合に沈澱物と液体媒体との混合物であってもよい。
沈澱物からの液体媒体の分離は、例えば、Nutscheフィルター法、遠心分離、フィルタープレス、またはデカンテーションによって行われてもよい。
本発明によれば、液体媒体の部分除去または完全除去は、液体媒体が沈澱物から部分的、または完全に除去されることを意味すると理解される。例えば、ステップ(b)で存在する液体媒体の10〜100重量%、好ましくは10〜90重量%、より好ましくは15〜95重量%、特には20〜90重量%がステップ(c)で除去されてもよい。
濃度の減少は、マスバランスならびにステップ(b)およびステップ(c)の液体媒体中のアニオンの量の計算によって決定され得る。硝酸セリウムの場合、ステップ(b)での液体媒体中に含まれるアニオンと比較してステップ(c)での液体媒体中に存在するアニオンの濃度の減少は、硝酸セリウムの場合に次の通り計算されてもよい:
ステップ(a)の開始時の原材料は、Ce(IV)(NOおよびCe(III)(NOならびに任意選択でHNOである。
1.NO イオンの総数(モル)の計算
NO (モル)=A/172.12*[B/100*4+(100−B)/100*3]+C=D
(式中、
− Aは、ステップ(a)での、CeOに換算してのセリウムカチオンの量(グラム)であり、
− Bは、ステップ(b)のスタート時の、総セリウムカチオン当たりの四価セリウムカチオンの百分率であり、
− Cは、ステップ(a)での、もしあればHNOの量(モル)である)
2.ステップ(b)でのNO 濃度の計算
[NO ](モル/l)=D/E
(式中、Eは、ステップ(b)での反応媒体の容積(リットル)である)Bは、例えば、メスシリンダー、またはゲージを使用して測定されたディレクトリであってもよい。
3.ステップ(c)でのNO 濃度の計算
[NO ](モル/l)=F/G
− Fは、NO イオンの量(モル)である。液体媒体が除去されない場合、F=Dである。液体媒体が除去される場合、F=D*液体媒体の除去率である。
− Gは、水の添加後の容積(リットル)である。
4.NO 濃度の減少率
− [NO ]の減少率(%)=ステップ(c)での[NO ]/ステップ(b)での[NO ]*100=(F/G)/(D/E)*100
アニオン濃度の制御は、ステップ(b)およびステップ(c)のアニオン濃度の直接測定によって行われてもよい。NO 濃度は、両装置とも液体媒体中のNO 濃度を分析するために一般に使用される、イオンクロマトグラフィーまたは吸着計によって分析することができる。液体媒体の一部が、分析器に入れられて、NO 濃度を自動的に測定する。次いで、両濃度を比較して、NO 濃度の減少率を計算することが可能である。
ステップ(d)では、懸濁液は、100〜300℃、好ましくは110〜150℃に含まれる温度で加熱される。任意の反応容器が決定的に重要な制限なしに使用されてもよく、密封容器か開放容器かのいずれかが使用されてもよい。具体的には、オートクレーブ反応器が、好ましくは使用されてもよい。加熱処理の継続期間は、通常10分〜48時間、好ましくは30分〜36時間である。
ステップ(d)の後に、加熱された懸濁液は、任意選択のステップ(e)で冷却されてもよい。懸濁液は通常、攪拌下に冷却されてもよい。冷却手段は決定的に重要ではなく、それは、大気冷却または冷却管による強制冷却での冷却であってもよい。冷却後の懸濁液の温度は、20〜90℃に含まれてもよい。
ステップ(f)によれば、次いで、塩基性化合物が、懸濁液、または冷却された懸濁液に添加される。塩基性化合物は、例えば、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、アンモニア水、アンモニアガス、またはそれらの混合物であってもよく、アンモニア水が好ましい。塩基性化合物は、先ず好適な濃度で塩基性化合物の水溶液を調製し、その溶液を、撹拌下に、ステップ(e)で調製された冷却懸濁液に添加することによってか、またはアンモニアガスが使用される場合、アンモニアガスを、攪拌下に反応容器に吹き込むことによって添加されてもよい。塩基性化合物の量は、溶液のpH変化を追跡することによって容易に決定され得る。通常、十分な量は、溶液のpHが7以上であるようなものであり、好ましい量は、pHが7〜9であるようなものである。塩基性化合物は、ステップ(d)または(e)の終わりに懸濁液中に分散しているCe3+イオンを沈澱させて、次いで、Ce(OH)沈澱物を形成するために特に有用である。
本発明による方法において、ステップ(f)によって調製された懸濁液はステップ(g)で60〜300℃に保持される。特定の理論によって拘束されるのを望むことなく、このステップは、ステップ(f)により得られた溶液中に存在する酸化セリウム前駆体の結晶化性を変性して、その結晶サイズを増加させると考えられる。
任意の反応容器が、決定的に重要な制限なしにステップ(b)で使用されてもよく、密封容器か開放容器かのいずれかが使用されてもよい。具体的には、オートクレーブ反応器が、好ましくは使用されてもよい。
ステップ(g)では、温度は、60〜220℃、好ましくは90〜200℃、より好ましくは90〜160℃に含まれる。加熱処理の継続期間は、通常10分〜48時間、好ましくは30分〜36時間、より好ましくは1時間〜24時間である。本発明において、ステップ(g)での温度は、90〜120℃であってもよい。本発明において、ステップ(g)での温度の継続期間は、1時間〜2時間であってもよい。
ステップ(h)では、沈澱物からの液体媒体の分離は、例えば、Nutscheフィルター法、遠心分離、フィルタープレス、またはデカンテーションによって行われてもよい。沈澱物は、水、好ましくは塩基性pHでの水、例えば、アンモニア水で任意選択で洗浄されてもよい。さらに、沈澱物は任意選択で乾燥されてもよい。
本方法のステップ(c)後とステップ(i)前との間の任意の時点でセリウム化合物以外の金属化合物、例えば、硝酸塩、塩化物、酸化物、水酸化物、炭酸塩、ハロゲン化物、オキシハロゲン化物、オキシ硝酸塩、および/または硫酸塩の形態での金属元素(セリウムを除く)を添加することもまた可能である。金属元素(セリウムを除く)の例としては、(1)周期律表中の4A属の金属元素、例えば、ケイ素(Si)およびスズ(Sn)、(2)周期律表中の4B属の金属元素、例えば、チタンおよびジルコニウム、(3)周期律表中の3A属の金属元素、例えば、アルミニウム、(4)アルカリ金属元素、例えば、バリウムおよびストロンチウム、ならびに(5)15のランタニドに加えてスカンジウムおよびイットリウムを意味する、周期律表中の17の化学元素の組の1つである希土類元素(REE)または希土類金属が挙げられる。好ましくは、希土類元素酸化物は、酸化ランタン(La)、酸化プラセオジム(Pr11)、酸化ネオジム(Nd)および酸化イットリウム(Y)からなる群から選択される。
本発明の方法によって得られる酸化セリウム粒子はそのとき、酸化セリウム以外の、少なくとも1種の金属酸化物を、例えば、酸化物の1〜40重量%に含まれる割合で、好ましくは酸化物の1〜20重量%に含まれる割合で含んでもよい。酸化物はそこでは、酸化セリウムと他の金属酸化物との統合と定義される最終混合酸化物を指す。
ステップ(i)では、有機テクスチャリング剤が、先行ステップ(g)で得られた懸濁液、または液体媒体から一担分離されたステップ(h)で得られた沈澱物に添加される。本発明の一実施形態によれば、本発明の方法は、ステップ(i)なしで行われる。本発明の別の実施形態によれば、本発明の方法は、ステップ(i)を含めて行われる。
有機テクスチャリング剤は通常、酸化セリウムのメソ多孔性構造を制御するまたは変性することができる、界面活性剤などの、有機化合物を指す。「メソ多孔性構造」は基本的には、用語「メソ細孔」によって表される、2〜50nmに含まれる平均直径を有する細孔を具体的に含む構造を表す。典型的には、これらの構造物は、細孔が非常に幅広い細孔サイズ分布で、概してランダムに分布している非晶質または結晶質化合物である。
有機テクスチャリング剤は、直接または間接的に添加されてもよい。それは、先行ステップから生じた懸濁液または沈澱物に直接添加することができる。それはまた、例えば、有機テクスチャリング剤の溶媒を含む、組成物に先ず添加することができ、前記組成物は、次いで前に得られた通りの懸濁液または沈澱物に添加される。
CeOに換算してのセリウムの重量に対する添加剤の重量百分率として表される、使用される有機テクスチャリング剤の量は、一般に5〜100%、より特に15〜60%、好ましくは20〜30%である。
有機テクスチャリング剤は、沈澱物の二次粒子および一次粒子の表面上に吸着されてもよい。例えば、一次粒子上に吸着された有機テクスチャリング剤は、沈澱物のメソ細孔のサイズおよび細孔容積の増加をもたらす。
有機テクスチャリング剤は好ましくは、アニオン界面活性剤、ノニオン界面活性剤、ポリエチレングリコール、カルボン酸およびそれらの塩、ならびにカルボキシメチル化脂肪アルコールエトキシレート型の界面活性剤からなる群から選択される。この添加剤に関して、出願国際公開第98/45212号パンフレットの教示が参照されてもよく、この公文書に記載されている界面活性剤が使用されてもよい。
アニオン型の界面活性剤として、エトキシカルボキシレ−ト、エトキシル化脂肪酸、サルコシネート、ホスフェートエステル、サルフェート、例えば、アルコールサルフェート、アルコールエーテルサルフェートおよびサルフェート化アルカノールアミドエトキシレート、ならびにスルホネート、例えば、スルホスクシネート、およびアルキルベンゼンまたはアルキルナフタレンスルホネートが挙げられてもよい。
ノニオン界面活性剤として、アセチレン系界面活性剤、アルコールエトキシレート、アルカノールアミド、アミンオキシド、エトキシル化アルカノールアミド、長鎖エトキシル化アミン、エチレンオキシド/プロピレンオキシドのコポリマー、ソルビタン誘導体、エチレングリコール、プロピレングリコール、グリセロール、ポリグリセリルエステルおよびそれらのエトキシル化誘導体、アルキルアミン、アルキルイミダゾリン、エトキシル化オイルおよびアルキルフェノールエトキシレートが挙げられてもよい。銘柄Igepal(登録商標)、Dowanol(登録商標)、Rhodamox(登録商標)およびAlkamide(登録商標)の下で販売される製品が特に挙げられてもよい。
カルボン酸に関しては、特に、脂肪族モノカルボン酸またはジカルボン酸および、これらの中でも、より特に飽和酸を使用することが可能である。脂肪酸、より特に飽和脂肪酸がまた使用されてもよい。したがって、特に、ギ酸、酢酸、プロピオン酸、酪酸、イソ酪酸、吉草酸、カプロン酸、カプリル酸、カプリン酸、ラウリン酸、ミリスチン酸およびパルミチン酸が挙げられてもよい。ジカルボン酸として、シュウ酸、マロン酸、コハク酸、グルタル酸、アジピン酸、ピメリン酸、スベリン酸、アゼライン酸およびセバシン酸が挙げられてもよい。
カルボン酸の塩、特にアンモニウム塩がまた使用されてもよい。
例として、より特にラウリン酸およびラウリン酸アンモニウムが挙げられてもよい。
最後に、カルボキシメチル化脂肪アルコールエトキシレート型のものから選択される界面活性剤を使用することが可能である。
表現「カルボキシメチル化脂肪アルコールエトキシレート型の生成物」は、鎖の末端に−CH−COOH基を含むエトキシル化またはプロポキシル化脂肪アルコールからなる生成物を意味することが意図される。
これらの生成物は、式:
−O−(CR−CR−O)−CH−COOH
(式中、Rは、その長さが一般に最大でも22個の炭素原子、好ましくは少なくとも12個の炭素原子である飽和または不飽和の炭素ベースの鎖を意味し;R、R、RおよびRは、同一であってもよく、水素を表してもよく、あるいはRは、アルキル基、例えば、CH基を表してもよく、R、RおよびRは水素を表し;nは、最大でも50、より特には5〜15であってもよい非ゼロの整数であり、これらの値は含まれる)
に相当してもよい。界面活性剤は、Rが、それぞれ、飽和もしくは不飽和であってもよい上式の生成物の混合物、または代わりに−CH−CH−O−および−C(CH)−CH−O−基の両方を含む生成物の混合物からなってもよいことが留意される。
任意選択でステップ(j)では、沈澱物は、例えば、Nutscheフィルター法、遠心分離、またはフィルタープレスによって液体媒体から分離される。沈澱物は、水性液で、好ましくは塩基性pHでの水、例えばアンモニア水で任意選択で洗浄されてもよい。さらに、沈澱物は、以下のステップにおける効率を向上させるのに適当な程度まで任意選択で乾燥されてもよい。
ステップ(k)では、先行ステップで得られた沈澱物は、焼成されて、本発明の目的である酸化セリウム粒子を得る。焼成は、好ましくは空気中で行われる。
次いで、本発明の方法は、ステップ(g)の最後に得られたまたはステップ(h)、ステップ(i)またはステップ(j)で得られた沈澱物の焼成に進んで酸化セリウム粒子を得るために;沈澱物からの液体媒体の分離のステップ(h)か、液体媒体から沈澱物を分離するステップ(j)のいずれか、またはステップ(h)およびステップ(j)の両方を含む。
ステップ(k)では、焼成温度は、通常250〜900℃の範囲から適当に選択されてもよい。温度の選択は、比表面積および嵩密度の必要値に依存して、要望通りになされてもよい。比表面積が重要である触媒または共触媒材料を調製するための実際的な観点から、ステップ(k)における焼成温度は、好ましくは250〜800℃、より好ましくは250〜700℃、最も好ましくは280〜450℃であってもよい。焼成の継続期間は、温度に依存して適当に決定されてもよく、好ましくは1〜20時間であってもよい。
ステップ(k)後に、得られた酸化セリウム粒子は通常微粉砕されてもよい。微粉砕は、所望の粒径の粉末を得るために、ハンマーミルなどの、通常の微粉砕機で十分に行われてもよい。本方法によって得られた酸化セリウムは、上述の微粉砕によって所望の粒子サイズを与えられてもよい。排ガスを精製するための触媒における共触媒としての使用について、例えば、酸化セリウムの好ましい平均粒子サイズD50は、0.05〜50μmであり、D50は、体積中の分布とともにレーザ回折によって測定される。測定は、水中の酸化セリウム粒子の懸濁液に対して行うことができる。分布は、例えば、株式会社堀場製作所により商業化されたLA−920粒子アナライザによって得られてもよい。
本発明による方法において、三価CeIIIカチオンは、沈殿ステップ(f)の前のステップの1つに存在しなければならない。CeIIIカチオンは、例えば、ステップ(a)のセリウム塩溶液中に存在してもよい。好ましい実施形態によれば、CeIIIカチオンは、ステップ(c)後に存在する。CeIIIカチオンの存在は、CeIII塩、例えば、CeIIIの硝酸塩、塩化物、水酸化物、炭酸塩、および硫酸塩の添加によって得られてもよい。それはまた、既に存在するCeIVカチオンの一部を還元するための還元剤の添加によって、例えば、過酸化水素もしくはシュウ酸、または両方の添加によって得られてもよい。ステップ(c)におけるもしくはその後、またはステップ(f)の前のセリウム(III)カチオンおよびセリウム(IV)カチオンの量に対するCeIIIカチオンのモル比は、5〜30であってもよい。CeIIIカチオンのモル比は、好ましくは少なくとも7である。CeIIIカチオンのモル比は、好ましくは20以下、より好ましくは15以下に制御される。
実施例1〜実施例3の条件は、本発明の酸化セリウム粒子を調製するために使用されてもよい。本発明の酸化セリウム粒子は、好ましくは本発明による方法によって調製されてもよい。
酸化セリウム粒子について
意外なことに優れた耐熱性を有する、特に「湿潤」条件(700℃;10体積%のO、10体積%のHOおよび残余のNを含有するガス状雰囲気)下で高い耐熱性を有する酸化セリウム粒子は、本発明の方法によって得ることができる。したがって、本発明は、請求項1に定義される通りの酸化セリウム粒子に関する。
酸化セリウム粒子は、好ましくは、10体積%のO、10%のHOおよび残余のNを含有するガス状雰囲気下、700℃で4時間の焼成後、75〜90m/g、より特には78〜90m/gに含まれる比表面積(SBET)を有する。「湿潤」条件の具体的条件は、実施例にも見出すことができる。
酸化セリウム粒子は、好ましくは、空気下、900℃で5時間焼成後、60〜80m/gに含まれる比表面積(SBET)を有する。
酸化セリウム粒子は、空気下、400℃で10時間焼成後、0.8〜4.0ml/g、より特には0.8〜2.5ml/g、さらにより特には0.8〜2.0ml/gに含まれる総細孔容積によってさらに特徴付けられてもよい。
酸化セリウム粒子は、空気下、900℃で24時間焼成後に0.70〜1.9ml/gに含まれる総細孔容積によってさらに特徴付けられてもよい。
酸化セリウム粒子は、空気下、400℃で10時間焼成後、0.27〜0.9ml/g、より特には0.27〜0.7ml/gに含まれる、200nm以下の範囲の細孔サイズを有する細孔の細孔容積によってさらに特徴付けられてもよい。
酸化セリウム粒子は、空気下、900℃で24時間焼成後、0.23〜0.65ml/gに含まれる、200nm以下の範囲の細孔サイズを有する細孔の細孔容積によってさらに特徴付けられてもよい。
酸化セリウム粒子は、本発明の方法、特にステップ(i)での有機テクスチャリング剤の添加が行われていない方法から得られてもよく、しかも、本発明は、それに限定されない。
200nm以下の範囲の細孔サイズを有する細孔の総細孔容積または細孔容積は、通常の水銀ポロシメータによって測定されてもよく、これは、以下の実施例でさらに詳述される。
さらに、本発明の発明者らは、意外なことに、ある特定の多孔度、卓越した細孔容積、およびそれらに関連した熱安定性を有する酸化セリウム粒子を見出した。したがって、ある実施形態によれば、生成物に関する本発明も、空気下、900℃で24時間焼成後、37〜60m/g、より特には40〜60m/g、さらにより特には45〜60m/gに含まれる比表面積(SBET)を有する酸化セリウム粒子に関する。
その実施形態による酸化セリウム粒子は、空気下、1000℃で5時間焼成後、26〜40m/gに含まれる比表面積(SBET)を有してもよい。
その実施形態による酸化セリウム粒子は、空気下、400℃で10時間焼成後、1.5〜4.0ml/g、より特には1.7〜4.0ml/gに含まれる総細孔容積を有してもよい。
その実施形態による酸化セリウム粒子は、空気下、900℃で24時間焼成後、1.5〜3.8ml/g、より特には1.7〜3.8ml/gに含まれる総細孔容積を有してもよい。
その実施形態による酸化セリウム粒子は、空気下、400℃で10時間焼成後、0.3〜1.5ml/g、より特には0.4〜1.5ml/gに含まれる、200nm以下の範囲の細孔サイズを有する細孔の細孔容積を有してもよい。
その実施形態による酸化セリウム粒子は、空気下、900℃で24時間焼成後、0.25〜1.0ml/g、より特には0.4〜1.0ml/gに含まれる、200nm以下の範囲の細孔サイズを有する細孔の細孔容積を有してもよい。
その実施形態による酸化セリウム粒子は、空気下、900℃で24時間焼成後、少なくとも40m/g、より好ましくは少なくとも43m/g、さらにより好ましくは45m/gの比表面積(SBET)を有する。
その実施形態による酸化セリウム粒子は、空気下、1000℃で5時間焼成後、少なくとも25m/g、より特には少なくとも28m/g、より好ましくは少なくとも30m/g、さらにより好ましくは32m/gの比表面積(SBET)を有してもよい。
その実施形態による酸化セリウム粒子は、好ましくは、空気下、400℃で10時間焼成後、少なくとも1.6、より好ましくは少なくとも1.7、さらにより好ましくは少なくとも1.8、なおより好ましくは少なくとも1.9、さらにより好ましくは少なくとも2.0、はるかにより好ましくは少なくとも2.1、さらにはるかに好ましくは少なくとも2.2、なおはるかにより好ましくは少なくとも2.3、特に好ましくは少なくとも2.4、とりわけ好ましくは少なくとも2.5、最も好ましくは少なくとも2.6ml/gの総細孔容積を有する。
その実施形態による酸化セリウム粒子は、空気下、900℃で24時間焼成後、少なくとも1.6、より好ましくは少なくとも1.7、さらにより好ましくは少なくとも1.8、なおより好ましくは少なくとも1.9、さらにより好ましくは少なくとも2.0、はるかにより好ましくは少なくとも2.1、さらにはるかにより好ましくは少なくとも2.2、なおはるかにより好ましくは少なくとも2.3、特に好ましくは少なくとも2.4、とりわけ好ましくは少なくとも2.5ml/gの総細孔容積を有する。
その実施形態による酸化セリウム粒子は、好ましくは、空気下、400℃で10時間焼成後、少なくとも0.35、より好ましくは少なくとも0.40、さらにより好ましくは少なくとも0.45、なおより好ましくは少なくとも0.50、さらにより好ましくは少なくとも0.55、はるかにより好ましくは少なくとも0.60、なおはるかにより好ましくは少なくとも0.65、なおはるかにより好ましくは少なくとも0.70ml/gの、200nm以下の範囲の細孔サイズを有する細孔の細孔容積を有する。
その実施形態による酸化セリウム粒子は、好ましくは、空気下、900℃で24時間焼成後、少なくとも0.30、より好ましくは少なくとも0.35、さらにより好ましくは少なくとも0.40、さらにより好ましくは少なくとも0.45ml/gの、200nm以下の範囲の細孔サイズを有する細孔の細孔容積を有する。
その実施形態による酸化セリウム粒子は、本発明の方法、特にステップ(i)での有機テクスチャリング剤の添加が方法に含まれる方法から得られてもよく、しかも本発明は、それに限定されない。
本発明の酸化セリウム粒子はまた、酸化セリウム以外の、少なくとも1種の金属酸化物を、例えば、酸化物の重量で1〜40%に含まれる割合、好ましくは酸化物の重量で1〜20%に含まれる割合で含んでもよい。酸化物はそこでは、酸化セリウムと金属酸化物との統合と定義される最終混合酸化物を意味する。
上に記載された通りの、または前に記載された調製の方法によって得られた通りの酸化セリウム粒子は、粉末の形態であってもよいが、それらは、可変寸法の顆粒、ペレット、発泡体、ビーズ、円柱またはハニカムの形態であるように任意選択で形成することができる。
本発明はまた、排ガスを精製するための触媒などの、前に定義された通りの酸化セリウム粒子を少なくとも含む触媒に関する。本発明の酸化セリウム粒子は、そのままで、または組成物内で、触媒の分野で一般に使用される任意の担体、すなわち特に熱的に不活性な担体に適用されてもよい。この担体は、アルミナ、酸化チタン、酸化セリウム、酸化ジルコニウム、シリカ、スピネル、ゼオライト、シリケート、結晶性シリコアルミニウムホスフェートまたは結晶性リン酸アルミニウムから選択することができる。
本発明による排ガスを精製するための触媒は、それが本発明の酸化セリウムを含有する共触媒を有する限り、任意のタイプのものであってもよい。触媒は、例えば、一般に公知の方法によっておよび一般に公知の他の原材料で製造されてもよい。
本発明はまた、前に得られたおよび定義された通りの酸化セリウム粒子を少なくとも含む、組成物、好ましくは液体組成物に関する。より好ましくは、前記組成物は、液体媒体と、前に得られたおよび定義された通りの酸化セリウム粒子と、を少なくとも含む懸濁液である。
本発明のある実施形態によれば、本発明はまた、研磨用途のための、定義される通りのおよび/または上に特定された方法で得られる通りの酸化セリウム粒子の使用に関する。例えば、本発明の酸化セリウム粒子を少なくとも含む研磨のための、懸濁液などの、組成物が得られてもよい。この組成物は、例えば、結晶製造または鏡産業において、ガラスを研磨するために、板ガラス、テレビジョンスクリーンもしくはスペクタクルを研磨するために、またはそれ以外にセラミックスもしくはガラス質タイプの他の材料を研磨するために使用され得る。この組成物はまた、エレクトロニクス産業においてCMPタイプ研磨するために、したがって、マイクロプロセッサを作り上げるまで進む金属基材を研磨するために、しかしまたこれらの同じマイクロプロセッサの絶縁層または層間絶縁(ILD)層を研磨するために最も特に使用することができ、本発明の懸濁液は、前記層の研磨に特に適する。化学機械平坦化(CMP)は、デバイス絶縁を達成するために現在の集積回路製造法において使用されている、シャロートレンチアイソレーション(STI)を可能にする重要なプロセスである。これらの層は一般に、シリカ、例えば、ドープシリカまたは多孔質シリカでできている。この懸濁液はまた、集積回路における配線およびバリアのための、特に合成石英ガラスでできた、フォトマスク基材の研磨のための金属CMP用に使用されてもよい。本発明において、用語「研磨(polishing)」は、ガラス研磨などの従来の研磨と、「平坦化」としばしば呼ばれる、半導体用途におけるシリコンウェハなどの、半導体材料の表面の研磨との両方の意味を含むと理解される。
一般に、そのような組成物は、酸化物粒子などの、研磨特性を持った化合物に加えて、分散剤および/または酸化剤などの添加剤を含む。
本発明はまた、
− 本発明の酸化セリウム粒子を含む、組成物、例えば懸濁液を少なくとも提供するステップと、
− 組成物と研磨されるべき基材とを少なくとも接触させるステップと、
− 研磨を基材上で行うステップと
を含む、例えば、CMP操作における、基材の一部の除去方法に関する。
以下の実施例は、本発明の実施形態を例示するために含められる。言うまでもなく、本発明は、記載される実施例に限定されない。
比表面積
の吸着による比表面積(BET)は、Flowsorb II 2300またはMacsorbアナライザモデルI−1220(Mountech Co., LTD.)で自動的に決定した。いずれの測定の前にも、試料は、注意深く脱気して、すべての吸着種を脱着する。そのようにするために、試料は、ストーブ中200℃で2時間、次いで、セル中300℃で15分間加熱してもよい。
Hg多孔度
多孔度測定は、Micromeriticsの指針に従って粉末に適合させたペネトロメータを備えたMicromeritics Autopore IV 9500で行った。同様に、いずれの測定前にも、試料を注意深く脱気して、すべの吸着種を脱着させる。以下のパラメータが使用されてもよい:ペネトロメータ3.2ml;キャピラリ容積:0.412ml;ヘッド圧:4.68psi;接触角:130°;水銀表面張力:485ダイン/cm;水銀密度:13.5335g/ml。真空を先ず試料にかける(50mmHg;5分)。平衡の持続時間は、すなわち、低圧(1.3〜30psi):20秒;(30〜60 000psi):30秒である。測定前に、試料を400℃で10時間加熱する。総細孔容積は、多孔度曲線上で直接決定する。
「湿潤」条件
酸化セリウム粒子を「湿潤」条件(700℃;10体積%のO、10体積%のHOおよび残余のNを含有するガス状雰囲気)下で評価する。試料は、以下の仕方で調製する。
− 粉末を30トンの圧力に2分間かけることによって固体を32mm直径の円柱ペレットの形態で圧密化する;
− 次いで、そのように得られたペレットを乳鉢中で解集塊して、粉末を得、これを篩にかけて、250μmの篩を通過し、125μmの篩により保持した粉末の部分のみ保持する;
− このように得られた粉末(2.2g)を、10体積%のO、10体積%のHOおよび残余のNを含有する合成ガス下700℃で4時間熱水的に老化させる(粉末の上で24L/時間流量(20℃;1気圧));
− 次いで、上に説明したBET測定方法に従ってSBETを測定する。
同じ条件を、以下の通りに調製することができる白金とともに酸化セリウム粒子に適用することができる:
− 粉末の形態での9.9グラムの酸化セリウムに水酸化白金のアミン溶液(0.1グラムのPtを含有する)を含侵させる。生成物をほぼ120℃で乾燥させ、空気下500℃で4時間さらに焼成する;
− 次いで、粉末を30トンの圧力に2分間かけることによって、全部の固体を32mm直径の円柱ペレットの形態に圧密化する;
− 次いで、ペレットを乳鉢中で解集塊して、粉末を得、これを篩にかけて、250μmの篩を通過し、125μmの篩により保持した粉末の部分のみを保持する;
− このように得られたPt(2.2g)とともに酸化セリウムを、10体積%のO、10体積%のHOおよび残余のNを含有する合成ガス下、700℃で4時間熱水的に老化させる(粉末の上で24L/時間流量(20℃;1気圧));
− 次いで、上に説明したBET法に従ってSBETを測定する。
実施例1
90モル%以上の四価セリウムカチオンを含有する、CeOに換算して50gの硝酸セリウム(IV)溶液を量り分け、脱イオン水で合計量1Lに調整した。得られた溶液を100℃に加熱し、この温度で30分間維持し、25℃まで冷却させて、それによってセリウム懸濁液を得た。
このように得られたセリウム懸濁液から母液を除去した後、全容積を脱イオン水で1Lに調整した;したがって、アニオンの濃度は、加熱後の液体媒体中に含まれるアニオンと比較して、44%だけ減少する。母液の除去後、硝酸塩(Ce(NO)の形態での三価CeIIIカチオンの溶液を添加して、セリウムカチオンの総量に基づくCeIIIカチオンの量を6モル%に制御した。
次いで、セリウム懸濁液を120℃で2時間維持し、冷却させ、アンモニア水でpH8.5に中和した。
得られた溶液を120℃に加熱し、この温度で1時間維持し、25℃まで冷却させ、それによってスラリーを得た。得られたスラリーを、Nutscheフィルターを通して固−液分離にかけてフィルターケーキを得た。このケーキを空気中400℃で10時間焼成して酸化セリウム粉末を得た。
得られた複合酸化物粉末を、空気下900℃で5時間、上に既に記載した通りの湿潤条件下700℃で4時間焼成後のBET法による比表面積、総細孔容積(空気下900℃で24時間焼成前および後)、および200nmサイズ以下を有する細孔の細孔容積(空気下900℃で24時間焼成前および後)について測定した。
実施例2
120℃の温度で1時間熱老化後に、得られたスラリーを40℃まで冷却させ、次いで、12.5gのラウリン酸をスラリーに添加したことを除いて実施例1と同様に酸化セリウム粒子を調製した。
得られた複合酸化物粉末を、空気下900℃で5時間、空気下900℃で24時間、空気下1000℃で5時間焼成後のBET法による比表面積、総細孔容積(空気下900℃で24時間焼成前および後)、および200nmサイズ以下を有する細孔の細孔容積(空気下900℃で24時間焼成前および後)について測定した。
実施例3
セリウムカチオンの総量に基づくCeIIIカチオンの量を、6モル%の代わりに、8モル%に制御したことを除いて実施例2と同様に酸化セリウム粉末を調製した。
このように得られた酸化物粉末の特性を、空気下1000℃/5時間のSBETを除いて、実施例2におけるのと同様に評価した。
比較例1
酸化セリウム粉末を、米国特許第7,361,322B2号明細書に開示された方法に従って調製した。したがって、90モル%以上の四価セリウムカチオンを含有する、CeOに換算して20gの硝酸セリウム(IV)溶液を量り分け、脱イオン水で合計量1Lに調整した。得られた溶液を100℃に加熱し、この温度で24時間維持し、室温まで冷却させた。次いで、アンモニア水を添加してpH8に中和し、スラリーの形態で酸化セリウム水和物を得た。
次いで、スラリーをNutscheフィルターによる固−液分離にかけてフィルターケーキを得た。このケーキを空気中300℃で10時間焼成して、酸化セリウム粉末を得た。
このように得られた酸化物粉末の実施例1および実施例2で測定させた特性を同様に評価した。上に明確にされた実施例で調製された酸化セリウムの特性を表1に挙げる。
Figure 2019521060
実施例4:低温NO貯蔵能試験
実施例1および比較例1の酸化セリウムを、10体積%のO、10体積%のHOおよび残余のNを含有する合成ガス下で焼成する(2.2gの触媒の上での24L/時間流量)。次いで、NOx貯蔵能を、以下の仕方で測定する:以下に与える組成物Aによる触媒プロセスの代表的なものである、合成ガス混合物(30L/時間)を、固定床反応器に入れられた150mgの酸化セリウムに通して120℃で90分の間フラッシュさせる。貯蔵されたNOxの量を、Antaris IGS FTIR Spectrometerにより、時間の関数でオンラインで監視する。
Figure 2019521060
90分での実施例1および比較例1の両方の酸化セリウムのNOx吸着を表2に示す:
Figure 2019521060
その時、本発明の酸化セリウムは、水熱老化後に従来の酸化セリウムよりも高いNO捕獲性能を有すると思われる。NSC(NOx貯蔵能)は、NOx放出性能を評価するための指標である。

Claims (30)

  1. 以下の特性:
    − 空気下、900℃で5時間焼成後に45〜80m/g、より特には50〜80m/g、さらにより特には55〜80m/gに含まれる比表面積(SBET);ならびに
    − 10体積%のO、10体積%のHOおよび残余のNを含有するガス状雰囲気下、700℃で4時間焼成後に、75〜90m/g、より特には78〜90m/gに含まれる比表面積(SBET)
    を有する、酸化セリウム粒子。
  2. 以下の特性:
    − 空気下、900℃で5時間焼成後に55〜80m/gに含まれる比表面積(SBET);ならびに
    − 10体積%のO、10体積%のHOおよび残余のNを含有するガス状雰囲気下、700℃で4時間焼成後に75〜90m/gに含まれる比表面積(SBET)
    を有する、請求項1に記載の酸化セリウム粒子。
  3. 酸化セリウム以外の少なくとも1種の金属酸化物であって、前記金属は、(1)周期表中4A族の金属元素、例えば、ケイ素(Si)およびスズ(Sn)、(2)周期律表中4B族の金属元素、例えば、チタンおよびジルコニウム、(3)周期律表3A族の金属元素、例えば、アルミニウム、(4)アルカリ金属元素、例えば、バリウムおよびストロンチウム、ならびに(5)15のランタニドに加えてスカンジウムおよびイットリウムを意味する、周期律表中17の化学元素の組の1つである希土類元素(REE)または希土類金属からなる群から選択される、金属酸化物をさらに含む、請求項1または2に記載の酸化セリウム粒子。
  4. 酸化ランタン(La)、酸化プラセオジム(Pr11)、酸化ネオジム(Nd)および酸化イットリウム(Y)からなる群から選択される、酸化セリウム以外の少なくとも1種の金属酸化物をさらに含む、請求項1〜3のいずれか一項に記載の酸化セリウム粒子。
  5. 空気下、900℃で24時間焼成後に30〜60m/g、より特には37〜60m/g、さらにより特には40〜60m/gまたは45〜60m/gに含まれる比表面積(SBET)を示す、請求項1〜4のいずれか一項に記載に酸化セリウム粒子。
  6. 空気下、1000℃で5時間焼成後に22〜40m/g、より特には26〜40m/gに含まれる比表面積(SBET)を示す、請求項1〜5のいずれか一項に記載の酸化セリウム粒子。
  7. 空気下、400℃で10時間焼成後に0.8〜4.0ml/g、より特には0.8〜2.5ml/g、さらにより特には0.8〜2.0ml/gに含まれる総細孔容積を示す、請求項1〜6のいずれか一項に記載の酸化セリウム粒子。
  8. 空気下、900℃で24時間焼成後に0.70〜1.9ml/gに含まれる総細孔容積を示す、請求項1〜7のいずれか一項に記載の酸化セリウム粒子。
  9. 空気下、400℃で10時間焼成後に0.27〜0.9ml/g、より特には0.27〜0.7ml/gに含まれる、200nm以下の範囲の細孔サイズを有する細孔の細孔容積を示す、請求項1〜8のいずれか一項に記載の酸化セリウム粒子。
  10. 空気下、900℃で24時間焼成後に0.23〜0.65ml/gに含まれる、200nm以下の範囲の細孔サイズを有する細孔の細孔容積を示す、請求項1〜9のいずれか一項に記載の酸化セリウム粒子。
  11. 空気下、400℃で10時間焼成後に1.5〜4.0ml/g、より特には1.7〜4.0ml/gに含まれる総細孔容積を示す、請求項1〜6のいずれか一項に記載の酸化セリウム粒子。
  12. 空気下、900℃で24時間焼成後に1.5〜3.8ml/g、より特には1.7〜3.8ml/gに含まれる総細孔容積を示す、請求項11に記載の酸化セリウム粒子。
  13. 空気下、400℃で10時間焼成後に0.3〜1.5ml/gに含まれる、200nm以下の範囲の細孔サイズを有する細孔の細孔容積を示す、請求項11または12に記載の酸化セリウム粒子。
  14. 空気下、900℃で24時間焼成後に0.25〜1.0ml/g、より特には0.4〜1.0ml/gに含まれる、200nm以下の範囲の細孔サイズを有する細孔の細孔容積を示す、請求項11〜13のいずれか一項に記載の酸化セリウム粒子。
  15. 空気下、900℃で24時間焼成後に少なくとも40m/g、より好ましくは少なくとも43m/g、さらにより好ましくは45m/gの比表面積を示す、請求項11〜14のいずれか一項に記載の酸化セリウム粒子。
  16. 空気下、1000℃で5時間焼成後に少なくとも25m/g、より特には少なくとも28m/g、より好ましくは少なくとも30m/g、さらにより好ましくは32m/gの比表面積(SBET)を示す、請求項11〜15のいずれか一項に記載の酸化セリウム粒子。
  17. 10体積%のO、10体積%のHOおよび残余のNを含有するガス状雰囲気下、700℃で4時間焼成後に22μg NO/g CeO以上吸着されたNOの量を示す、請求項1〜16のいずれか一項に記載の酸化セリウム粒子。
  18. 酸化セリウム粒子、特に請求項1〜17に記載の酸化セリウム粒子を調製する方法であって、
    (a)アニオンおよびカチオンを含むセリウム塩溶液を提供するステップであって、前記セリウムカチオンの90〜100モル%は四価セリウムカチオンである、ステップと;
    (b)前記セリウム塩溶液を60〜220℃に含まれる温度で加熱して、液体媒体および沈澱物を含む懸濁液を得るステップと;
    (c)前記液体媒体中に存在する前記セリウム塩からのアニオンの濃度を、ステップ(b)における前記液体媒体中に含まれる前記アニオンと比較して、10〜90モル%減少させるステップと;
    (d)ステップ(c)で得られた前記懸濁液を、100〜300℃に含まれる温度で加熱するステップと;
    (e)任意選択で、ステップ(d)で得られた前記懸濁液を冷却するステップと;
    (f)前記懸濁液を塩基性化合物と接触させるステップと;
    (g)ステップ(f)からの前記懸濁液を、60〜300℃に含まれる温度で加熱するステップと;
    (h)任意選択で、前記沈澱物を前記液体媒体から分離するステップと;
    (i)任意選択で、有機テクスチャリング剤を、ステップ(g)で得られた前記懸濁液またはステップ(h)で得られた前記沈澱物に添加するステップと;
    (j)任意選択で、前記沈澱物を前記液体媒体から分離するステップと;
    (k)ステップ(g)の最後に得られたまたはステップ(h)、ステップ(i)もしくはステップ(j)で得られた前記沈殿物を焼成して酸化セリウム粒子を得るステップとを少なくとも含み、前記方法は、前記ステップ(h)および/または前記ステップ(j)を少なくとも含み、
    ここで、三価セリウム(III)カチオンが、前記沈殿ステップ(f)の前のステップの1つに存在しなければならない、方法。
  19. ステップ(c)におけるアニオン濃度の減少が、ステップ(b)で得られた前記懸濁液への水の添加によって、またはステップ(b)で得られた前記懸濁液からの前記液体媒体の少なくとも一部を除去し、次いで、前記媒体に水を添加することによって得られる、請求項18に記載の方法。
  20. ステップ(i)における有機剤の前記添加が行われ、前記有機テクスチャリング剤が、アニオン界面活性剤、ノニオン界面活性剤、ポリエチレングリコール、カルボン酸およびそれらの塩、ならびにカルボキシメチル化脂肪アルコールエトキシレート型の界面活性剤からなる群から選択される、請求項18または19に記載の方法。
  21. セリウム(III)カチオンの前記存在が、セリウム(III)塩の添加によって、または既に存在するセリウム(IV)カチオンの一部を還元するための還元剤の添加によって得られる、請求項18〜20のいずれか一項に記載の方法。
  22. 前記三価セリウム(III)カチオンの供給源が、セリウム(III)の硝酸塩、塩化物、水酸化物、炭酸塩、および硫酸塩からなる群から選択される、請求項21に記載の方法。
  23. ステップ(g)における加熱の前記温度が、90〜200Cの範囲である、請求項18〜22のいずれか一項に記載の方法。
  24. 前記セリウム塩溶液が、CeIV、任意選択でCeIII、HおよびNO を含有する、請求項18〜23のいずれか一項に記載の方法。
  25. 請求項18〜24のいずれか一項に記載の方法によって得られやすい酸化セリウム粒子。
  26. ステップ(i)における有機テクスチャリングの前記添加が行われない、請求項18〜24のいずれか一項による方法によって得られ得るまたは得られる、請求項1〜10のいずれか一項に記載の酸化セリウム粒子。
  27. ステップ(i)における有機テクスチャリングの前記添加が含まれる、請求項18〜24のいずれか一項に記載の方法によって得られ得るまたは得られる、請求項11〜16のいずれか一項に記載の酸化セリウム粒子。
  28. 請求項1〜15または請求項25〜27のいずれか一項に記載の酸化セリウム粒子を少なくとも含む、触媒。
  29. 前記触媒が、排ガスを精製するための、前記酸化セリウム粒子を含む共触媒である、請求項28に記載の触媒。
  30. 請求項1〜15または請求項25〜27のいずれか一項に記載の酸化セリウム粒子を少なくとも含む、組成物。
JP2018560577A 2016-05-18 2017-05-17 酸化セリウム粒子およびそれらの製造方法 Active JP6932726B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662338372P 2016-05-18 2016-05-18
US62/338,372 2016-05-18
PCT/EP2017/061897 WO2017198738A1 (en) 2016-05-18 2017-05-17 Cerium oxide particles and method for production thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019521060A true JP2019521060A (ja) 2019-07-25
JP6932726B2 JP6932726B2 (ja) 2021-09-08

Family

ID=58765829

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018560577A Active JP6932726B2 (ja) 2016-05-18 2017-05-17 酸化セリウム粒子およびそれらの製造方法

Country Status (12)

Country Link
US (1) US11426718B2 (ja)
EP (1) EP3458417A1 (ja)
JP (1) JP6932726B2 (ja)
KR (1) KR102340507B1 (ja)
CN (1) CN109476495A (ja)
BR (1) BR112018073652A2 (ja)
CA (1) CA3024282A1 (ja)
MX (1) MX2018014076A (ja)
MY (1) MY192732A (ja)
RU (1) RU2746315C2 (ja)
WO (1) WO2017198738A1 (ja)
ZA (1) ZA201807743B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10639621B2 (en) * 2018-03-05 2020-05-05 Qatar University Nanoporous cerium oxide with interconnected pores for catalysis and a cost-effective method of preparing thereof
JP2022515640A (ja) * 2018-12-28 2022-02-21 ローディア オペレーションズ 酸化セリウム粒子及びその製造方法
US20220118427A1 (en) * 2018-12-28 2022-04-21 Rhodia Operations Use of cerium oxide for the preparation of a lean nox trap catalytic composition and a method of treatment of an exhaust gas using the composition
CN110918081A (zh) * 2019-12-04 2020-03-27 吉林省电力科学研究院有限公司 一种等离子体氧化铈催化剂及其制备方法
CN111017980A (zh) * 2019-12-26 2020-04-17 宣城晶瑞新材料有限公司 一种高纯纳米氧化镧材料的制备方法
CN112062146A (zh) * 2020-08-19 2020-12-11 包头天骄清美稀土抛光粉有限公司 Cmp用铈钇研磨材料及其制备方法
US20220099008A1 (en) * 2020-09-30 2022-03-31 Johnson Matthey Public Limited Company Catalysts for gasoline engine exhaust gas treatments
US11548791B2 (en) 2020-11-24 2023-01-10 Lynas Rare Earths Limited Materials, methods and techniques for generating doped cerium oxide

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001524918A (ja) * 1997-04-21 2001-12-04 ローディア レアー アースズ インコーポレイティド 改良された熱安定性と酸素貯蔵能力を有する酸化セリウム、酸化ジルコニウム、Ce/Zr複合酸化物及びCe/Zr固溶体
WO2003022740A1 (fr) * 2001-09-07 2003-03-20 Anan Kasei Co., Ltd. Oxyde cerique et procede de production de celui-ci, ainsi que catalyseur destine a l'epuration des gaz d'echappement
JP2008513195A (ja) * 2004-09-15 2008-05-01 ロディア・シミ 触媒微粒子フィルターの製造方法及びそれによって得られたフィルター
JP2014516910A (ja) * 2011-06-17 2014-07-17 ロディア オペレーションズ 高還元性のセリウムの、ジルコニウムのおよび別の希土類金属の酸化物をベースとする組成物、調製方法ならびに触媒反応の分野での使用

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4356106A (en) * 1980-05-09 1982-10-26 United Kingdom Atomic Energy Authority Cerium compounds
FR2570087B1 (fr) 1984-09-13 1986-11-21 Rhone Poulenc Spec Chim Procede d'oxydation electrolytique et ensemble d'electrolyse pour sa mise en oeuvre
WO1998045212A1 (en) 1997-04-04 1998-10-15 Rhodia Rare Earths Inc. CERIUM OXIDES, ZIRCONIUM OXIDES, Ce/Zr MIXED OXIDES AND Ce/Zr SOLID SOLUTIONS HAVING IMPROVED THERMAL STABILITY AND OXYGEN STORAGE CAPACITY
EP2246301A1 (en) * 1999-05-28 2010-11-03 Hitachi Chemical Co., Ltd. Method for producing cerium oxide
KR101087763B1 (ko) * 2002-10-28 2011-11-30 닛산 가가쿠 고교 가부시키 가이샤 산화 세륨 입자 및 그 제조방법
FR2898887B1 (fr) * 2006-03-21 2008-05-02 Rhodia Recherches & Tech Composition a base d'oxyde de zirconium et d'oxyde de cerium a reductibilite elevee et a surface specifique stable procede de preparation et utilisation dans le traitement des gaz d'echappement
FR2917646B1 (fr) * 2007-06-20 2011-06-03 Anan Kasei Co Ltd Oxyde mixte a haute surface specifique de cerium et d'autre terre rare, procede de preparation et utilisation en catalyse
FR2948116B1 (fr) * 2009-07-17 2012-05-04 Rhodia Operations Composition a base d'oxyde de cerium et d'oxyde de zirconium de porosite specifique, procede de preparation et utilisation en catalyse
US9901906B2 (en) * 2009-11-25 2018-02-27 Solvay Special Chem Japan, Ltd. Complex oxide, method for producing same and exhaust gas purifying catalyst
FR2959735B1 (fr) * 2010-05-06 2012-06-22 Rhodia Operations Composition a base d'oxydes de zirconium, de cerium d'au moins une autre terre rare, a porosite specifique, procede de preparation et utilisation en catalyse.
EP3020689A1 (en) * 2014-11-12 2016-05-18 Rhodia Operations Cerium oxide particles and method for production thereof

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001524918A (ja) * 1997-04-21 2001-12-04 ローディア レアー アースズ インコーポレイティド 改良された熱安定性と酸素貯蔵能力を有する酸化セリウム、酸化ジルコニウム、Ce/Zr複合酸化物及びCe/Zr固溶体
WO2003022740A1 (fr) * 2001-09-07 2003-03-20 Anan Kasei Co., Ltd. Oxyde cerique et procede de production de celui-ci, ainsi que catalyseur destine a l'epuration des gaz d'echappement
JP2008513195A (ja) * 2004-09-15 2008-05-01 ロディア・シミ 触媒微粒子フィルターの製造方法及びそれによって得られたフィルター
JP2014516910A (ja) * 2011-06-17 2014-07-17 ロディア オペレーションズ 高還元性のセリウムの、ジルコニウムのおよび別の希土類金属の酸化物をベースとする組成物、調製方法ならびに触媒反応の分野での使用

Also Published As

Publication number Publication date
MX2018014076A (es) 2019-09-02
BR112018073652A2 (pt) 2019-02-19
ZA201807743B (en) 2020-07-29
US11426718B2 (en) 2022-08-30
JP6932726B2 (ja) 2021-09-08
RU2018144616A3 (ja) 2020-08-10
KR20190009325A (ko) 2019-01-28
KR102340507B1 (ko) 2021-12-21
CA3024282A1 (en) 2017-11-23
RU2018144616A (ru) 2020-06-18
RU2746315C2 (ru) 2021-04-12
US20190202710A1 (en) 2019-07-04
WO2017198738A1 (en) 2017-11-23
MY192732A (en) 2022-09-05
EP3458417A1 (en) 2019-03-27
CN109476495A (zh) 2019-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11034589B2 (en) Cerium oxide particles and method for production thereof
JP6932726B2 (ja) 酸化セリウム粒子およびそれらの製造方法
US9181104B2 (en) Composition based on zirconium oxides, praseodymium, lanthanum or neodymium, method for the preparation and use thereof in a catalytic system
RU2509725C2 (ru) Композиция на основе оксида церия и оксида циркония с особой пористостью, способ получения и применение в катализе
KR20190092572A (ko) 자동차 촉매 컨버터를 위한 세륨, 지르코늄, 알루미늄 및 란타넘으로부터 제조된 내노화성 혼합 산화물
RU2753046C2 (ru) Смешанный оксид на основе церия и циркония
KR100749707B1 (ko) 지르코늄, 세륨 및 주석 산화물 기재의 조성물, 제법 및촉매로서의 용도
KR20210107055A (ko) 산화세륨 입자 및 이의 생성 방법
US20230234034A1 (en) Aluminium and zirconium-based mixed oxide
US20220118427A1 (en) Use of cerium oxide for the preparation of a lean nox trap catalytic composition and a method of treatment of an exhaust gas using the composition

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200417

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210224

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210518

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210803

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210818

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6932726

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250