Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2019506158A - 抗ror1抗体、ror1×cd3二重特異性抗体、及びそれらの使用法 - Google Patents

抗ror1抗体、ror1×cd3二重特異性抗体、及びそれらの使用法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019506158A
JP2019506158A JP2018538194A JP2018538194A JP2019506158A JP 2019506158 A JP2019506158 A JP 2019506158A JP 2018538194 A JP2018538194 A JP 2018538194A JP 2018538194 A JP2018538194 A JP 2018538194A JP 2019506158 A JP2019506158 A JP 2019506158A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amino acid
acid sequence
seq
light chain
heavy chain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018538194A
Other languages
English (en)
Inventor
マーク アンダーソン,グレン
マーク アンダーソン,グレン
アッタル,リカルド
ティー. ボールドウィン,エリック
ティー. ボールドウィン,エリック
エム.エフ. カルドーゾ,ローザ
エム.エフ. カルドーゾ,ローザ
ゴーデ,フランソワ
ハーマン,ベンジャミン
リ,インジェ
ルオ,ジンクアン
マクデイド,ロナン
エフ. ネメス−シー,ジェニファー
エフ. ネメス−シー,ジェニファー
シー. ポメランツ,スティーブン
シー. ポメランツ,スティーブン
テプリアコブ,アレクセイ
エイチ. タム,スーザン
エイチ. タム,スーザン
ウー,シェン−ジウン
Original Assignee
ヤンセン バイオテツク,インコーポレーテツド
ヤンセン バイオテツク,インコーポレーテツド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヤンセン バイオテツク,インコーポレーテツド, ヤンセン バイオテツク,インコーポレーテツド filed Critical ヤンセン バイオテツク,インコーポレーテツド
Publication of JP2019506158A publication Critical patent/JP2019506158A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • C07K16/2809Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily against the T-cell receptor (TcR)-CD3 complex
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/30Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency
    • C07K2317/31Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency multispecific
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/30Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency
    • C07K2317/33Crossreactivity, e.g. for species or epitope, or lack of said crossreactivity
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/30Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency
    • C07K2317/34Identification of a linear epitope shorter than 20 amino acid residues or of a conformational epitope defined by amino acid residues
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/56Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments variable (Fv) region, i.e. VH and/or VL
    • C07K2317/565Complementarity determining region [CDR]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/73Inducing cell death, e.g. apoptosis, necrosis or inhibition of cell proliferation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/90Immunoglobulins specific features characterized by (pharmaco)kinetic aspects or by stability of the immunoglobulin
    • C07K2317/92Affinity (KD), association rate (Ka), dissociation rate (Kd) or EC50 value

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Abstract

本明細書では、ROR1に免疫特異的に結合する単離された抗体、ROR1に免疫特異的に結合する抗原結合部位及びCD3に免疫特異的に結合する抗原結合部位を含む二重特異性抗体、並びにそれらの使用法を提供する。

Description

本明細書では、ROR1に免疫特異的に結合する単離された抗体、ROR1に免疫特異的に結合する抗原結合部位及びCD3に免疫特異的に結合する抗原結合部位を含む二重特異性抗体、並びにそれらの使用法を提供する。
受容体型チロシンキナーゼ様オーファン受容体1(ROR1)は、受容体型チロシンキナーゼファミリーの106−kDaメンバーである。構造的には、ROR1受容体の細胞外ドメインは、3つの異なるドメイン(膜遠位免疫グロブリン様ドメイン、膜近位クリングルドメイン、及び介在フリッツルドドメイン)からなる。ROR1欠損マウスに関する研究は、この受容体が胚形成中の肺分化において役割を果たすことを示唆するが、成人におけるその発現は厳しく制限されており、肺及び膵、並びに脂肪細胞及びB細胞系譜における発現は、低レベルである。正常な成人組織におけるROR1の発現は厳重に調節されるが、血液系腫瘍及び充実性腫瘍の両方では高レベルであることが注目される。ROR1は、通常、発達の初期段階に発現するが、腫瘍特異的なメカニズムによって活性化され、成人における疾患進行に寄与し得る。
ROR1のリガンドは、wnt5a及びNKX1−2であると考えられる。wnt5aは、ROR1の細胞外部分においてフリッツルドドメインに結合することが示されており、トランスフェクト細胞では、正常細胞株及び肺腫瘍細胞株のNF−κB活性及び増殖を調節することが示されている。ROR1へのNKX1−2の結合は、キナーゼ依存性及びキナーゼ非依存性の両メカニズムを介して、肺癌細胞株の生存において役割を果たすことが示されている。ROR1は、クリングルドメインを介してEGFRと相互作用することが示されており、この相互作用は、肺癌細胞株におけるアポトーシスを制御するシグナル伝達経路を調節する。卵巣癌では、ROR1の発現は不良な予後と相関するが、肺癌については、ROR1の発現と、臨床病期又は生存性の低下との関連は示されていない。更に、肺腫瘍細胞株のROR1 siRNAノックダウンは、インビトロでの生存性低下の原因となるが、原発性肺癌細胞でのROR1の標的化が細胞死の増加をもたらすという証拠は存在しない。
本明細書では、ROR1に免疫特異的に結合する、単離された抗体、又はその抗原結合フラグメントを開示し、この抗体及びその抗原結合フラグメントは、
a.配列番号2のアミノ酸配列を含む重鎖CDR1、配列番号3のアミノ酸配列を含む重鎖CDR2、配列番号4のアミノ酸配列を含む重鎖CDR3、配列番号6のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR1、配列番号7のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR2、及び配列番号8のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR3、
b.配列番号10のアミノ酸配列を含む重鎖CDR1、配列番号11のアミノ酸配列を含む重鎖CDR2、配列番号12のアミノ酸配列を含む重鎖CDR3、配列番号6のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR1、配列番号7のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR2、及び配列番号8のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR3、
c.配列番号14のアミノ酸配列を含む重鎖CDR1、配列番号15のアミノ酸配列を含む重鎖CDR2、配列番号16のアミノ酸配列を含む重鎖CDR3、配列番号6のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR1、配列番号7のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR2、及び配列番号8のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR3、
d.配列番号18のアミノ酸配列を含む重鎖CDR1、配列番号19のアミノ酸配列を含む重鎖CDR2、配列番号20のアミノ酸配列を含む重鎖CDR3、配列番号6のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR1、配列番号7のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR2、及び配列番号8のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR3、
e.配列番号22のアミノ酸配列を含む重鎖CDR1、配列番号23のアミノ酸配列を含む重鎖CDR2、配列番号24のアミノ酸配列を含む重鎖CDR3、配列番号6のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR1、配列番号7のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR2、及び配列番号8のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR3、
f.配列番号26のアミノ酸配列を含む重鎖CDR1、配列番号27のアミノ酸配列を含む重鎖CDR2、配列番号28のアミノ酸配列を含む重鎖CDR3、配列番号30のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR1、配列番号31のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR2、及び配列番号32のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR3、
g.配列番号2のアミノ酸配列を含む重鎖CDR1、配列番号34のアミノ酸配列を含む重鎖CDR2、配列番号35のアミノ酸配列を含む重鎖CDR3、配列番号37のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR1、配列番号7のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR2、及び配列番号38のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR3、
h.配列番号22のアミノ酸配列を含む重鎖CDR1、配列番号23のアミノ酸配列を含む重鎖CDR2、配列番号40のアミノ酸配列を含む重鎖CDR3、配列番号42のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR1、配列番号43のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR2、及び配列番号44のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR3、
i.配列番号46のアミノ酸配列を含む重鎖CDR1、配列番号47のアミノ酸配列を含む重鎖CDR2、配列番号48のアミノ酸配列を含む重鎖CDR3、配列番号50のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR1、配列番号51のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR2、及び配列番号52のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR3、
j.配列番号54のアミノ酸配列を含む重鎖CDR1、配列番号55のアミノ酸配列を含む重鎖CDR2、配列番号56のアミノ酸配列を含む重鎖CDR3、配列番号58のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR1、配列番号59のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR2、及び配列番号60のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR3、
k.配列番号54のアミノ酸配列を含む重鎖CDR1、配列番号55のアミノ酸配列を含む重鎖CDR2、配列番号62のアミノ酸配列を含む重鎖CDR3、配列番号58のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR1、配列番号59のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR2、及び配列番号60のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR3、
l.配列番号64のアミノ酸配列を含む重鎖CDR1、配列番号19のアミノ酸配列を含む重鎖CDR2、配列番号65のアミノ酸配列を含む重鎖CDR3、配列番号6のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR1、配列番号7のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR2、及び配列番号8のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR3、
m.配列番号67のアミノ酸配列を含む重鎖CDR1、配列番号68のアミノ酸配列を含む重鎖CDR2、配列番号69のアミノ酸配列を含む重鎖CDR3、配列番号6のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR1、配列番号7のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR2、及び配列番号8のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR3、
n.配列番号10のアミノ酸配列を含む重鎖CDR1、配列番号71のアミノ酸配列を含む重鎖CDR2、配列番号72のアミノ酸配列を含む重鎖CDR3、配列番号6のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR1、配列番号7のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR2、及び配列番号8のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR3、
o.配列番号54のアミノ酸配列を含む重鎖CDR1、配列番号74のアミノ酸配列を含む重鎖CDR2、配列番号75のアミノ酸配列を含む重鎖CDR3、配列番号77のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR1、配列番号51のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR2、及び配列番号78のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR3、
p.配列番号22のアミノ酸配列を含む重鎖CDR1、配列番号23のアミノ酸配列を含む重鎖CDR2、配列番号80のアミノ酸配列を含む重鎖CDR3、配列番号82のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR1、配列番号7のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR2、及び配列番号83のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR3、又は
q.配列番号22のアミノ酸配列を含む重鎖CDR1、配列番号85のアミノ酸配列を含む重鎖CDR2、配列番号86のアミノ酸配列を含む重鎖CDR3、配列番号88のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR1、配列番号43のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR2、及び配列番号89のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR3を含み、
CDRは、Kabatに従って定義される。
更に、ROR1に免疫特異的に結合する、単離された抗体、又はその抗原結合フラグメントを提供し、この抗体及びその抗原結合フラグメントは、
a.配列番号1のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含む重鎖、及び配列番号5のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含む軽鎖、
b.配列番号9のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含む重鎖、及び配列番号5のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含む軽鎖、
c.配列番号13のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含む重鎖、及び配列番号5のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含む軽鎖、
d.配列番号17のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含む重鎖、及び配列番号5のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含む軽鎖、
e.配列番号21のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含む重鎖、及び配列番号5のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含む軽鎖、
f.配列番号25のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含む重鎖、及び配列番号29のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含む軽鎖、
g.配列番号33のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含む重鎖、及び配列番号36のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含む軽鎖、
h.配列番号39のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含む重鎖、及び配列番号41のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含む軽鎖、
i.配列番号45のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含む重鎖、及び配列番号49のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含む軽鎖、
j.配列番号53のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含む重鎖、及び配列番号57のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含む軽鎖、
k.配列番号61のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含む重鎖、及び配列番号57のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含む軽鎖、
l.配列番号63のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含む重鎖、及び配列番号5のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含む軽鎖、
m.配列番号66のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含む重鎖、及び配列番号5のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含む軽鎖、
n.配列番号70のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含む重鎖、及び配列番号5のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含む軽鎖、
o.配列番号73のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含む重鎖、及び配列番号76のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含む軽鎖、
p.配列番号79のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含む重鎖、及び配列番号81のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含む軽鎖、又は
q.配列番号84のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含む重鎖、及び配列番号87のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含む軽鎖を含む。
T324、V325、S326、V327、T328、S330、G331、R332、Q333、P336、N338、S339、Y341、H359、S360、Y361、L377、D378、及びD387を含むROR1上のエピトープに結合する、単離された抗体又はその抗原結合フラグメントを開示する。
本開示の単離された抗体又はその抗原結合フラグメントをコードする核酸分子、その核酸分子を含むベクター、及び単離された抗体又はその抗原結合フラグメントを発現する細胞を更に提供する。
ROR1への結合について参照抗体又はその抗原結合フラグメントと競合する、単離された抗体又はその抗原結合フラグメントを開示する。この参照抗体又はその抗原結合フラグメントは、
a.配列番号1のアミノ酸配列を含む重鎖、及び配列番号5のアミノ酸配列を含む軽鎖、
b.配列番号9のアミノ酸配列を含む重鎖、及び配列番号5のアミノ酸配列を含む軽鎖、
c.配列番号13のアミノ酸配列を含む重鎖、及び配列番号5のアミノ酸配列を含む軽鎖、
d.配列番号17のアミノ酸配列を含む重鎖、及び配列番号5のアミノ酸配列を含む軽鎖、
e.配列番号21のアミノ酸配列を含む重鎖、及び配列番号5のアミノ酸配列を含む軽鎖、
f.配列番号25のアミノ酸配列を含む重鎖、及び配列番号29のアミノ酸配列を含む軽鎖、
g.配列番号33のアミノ酸配列を含む重鎖、及び配列番号36のアミノ酸配列を含む軽鎖、
h.配列番号39のアミノ酸配列を含む重鎖、及び配列番号41のアミノ酸配列を含む軽鎖、
h.配列番号45のアミノ酸配列を含む重鎖、及び配列番号49のアミノ酸配列を含む軽鎖、
j.配列番号53のアミノ酸配列を含む重鎖、及び配列番号57のアミノ酸配列を含む軽鎖、
k.配列番号61のアミノ酸配列を含む重鎖、及び配列番号57のアミノ酸配列を含む軽鎖、
l.配列番号63のアミノ酸配列を含む重鎖、及び配列番号5のアミノ酸配列を含む軽鎖、
m.配列番号66のアミノ酸配列を含む重鎖、及び配列番号5のアミノ酸配列を含む軽鎖、
n.配列番号70のアミノ酸配列を含む重鎖、及び配列番号5のアミノ酸配列を含む軽鎖、
o.配列番号73のアミノ酸配列を含む重鎖、及び配列番号76のアミノ酸配列を含む軽鎖、
p.配列番号79のアミノ酸配列を含む重鎖、及び配列番号81のアミノ酸配列を含む軽鎖、又は
q.配列番号84のアミノ酸配列を含む重鎖、及び配列番号87のアミノ酸配列を含む軽鎖を含む。
本明細書では、ROR1への結合について参照抗体又はその抗原結合フラグメントと競合する、単離された抗体又はその抗原結合フラグメントを開示し、この参照抗体又はその抗原結合フラグメントは、T324、V325、S326、V327、T328、S330、G331、R332、Q333、P336、N338、S339、Y341、H359、S360、Y361、L377、D378、及びD387を含むROR1上のエピトープに結合する。
単離されたROR1×CD3二重特異性抗体及びその二重特異性抗原結合フラグメントを開示する。いくつかの実施形態では、単離されたROR1×CD3二重特異性抗体、又はその二重特異性抗原結合フラグメントは、a)ROR1に免疫特異的に結合する第1の抗原結合部位であって、重鎖CDR1、CDR2、及びCDR3と、軽鎖CDR1、CDR2、及びCDR3とを含む、第1の抗原結合部位と、b)CD3に免疫特異的に結合する第2の抗原結合部位であって、重鎖CDR1、CDR2、及びCDR3と、軽鎖CDR1、CDR2、及びCDR3とを含む、第2の抗原結合部位と、を含む。ROR1に免疫特異的に結合する好適な第1の抗原結合部位には、
a.配列番号2のアミノ酸配列を含む重鎖CDR1、配列番号3のアミノ酸配列を含む重鎖CDR2、配列番号4のアミノ酸配列を含む重鎖CDR3、配列番号6のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR1、配列番号7のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR2、及び配列番号8のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR3、
b.配列番号10のアミノ酸配列を含む重鎖CDR1、配列番号11のアミノ酸配列を含む重鎖CDR2、配列番号12のアミノ酸配列を含む重鎖CDR3、配列番号6のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR1、配列番号7のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR2、及び配列番号8のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR3、
c.配列番号14のアミノ酸配列を含む重鎖CDR1、配列番号15のアミノ酸配列を含む重鎖CDR2、配列番号16のアミノ酸配列を含む重鎖CDR3、配列番号6のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR1、配列番号7のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR2、及び配列番号8のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR3、
d.配列番号18のアミノ酸配列を含む重鎖CDR1、配列番号19のアミノ酸配列を含む重鎖CDR2、配列番号20のアミノ酸配列を含む重鎖CDR3、配列番号6のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR1、配列番号7のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR2、及び配列番号8のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR3、
e.配列番号22のアミノ酸配列を含む重鎖CDR1、配列番号23のアミノ酸配列を含む重鎖CDR2、配列番号24のアミノ酸配列を含む重鎖CDR3、配列番号6のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR1、配列番号7のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR2、及び配列番号8のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR3、
f.配列番号26のアミノ酸配列を含む重鎖CDR1、配列番号27のアミノ酸配列を含む重鎖CDR2、配列番号28のアミノ酸配列を含む重鎖CDR3、配列番号30のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR1、配列番号31のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR2、及び配列番号32のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR3、
g.配列番号2のアミノ酸配列を含む重鎖CDR1、配列番号34のアミノ酸配列を含む重鎖CDR2、配列番号35のアミノ酸配列を含む重鎖CDR3、配列番号37のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR1、配列番号7のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR2、及び配列番号38のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR3、
h.配列番号22のアミノ酸配列を含む重鎖CDR1、配列番号23のアミノ酸配列を含む重鎖CDR2、配列番号40のアミノ酸配列を含む重鎖CDR3、配列番号42のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR1、配列番号43のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR2、及び配列番号44のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR3、
i.配列番号46のアミノ酸配列を含む重鎖CDR1、配列番号47のアミノ酸配列を含む重鎖CDR2、配列番号48のアミノ酸配列を含む重鎖CDR3、配列番号50のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR1、配列番号51のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR2、及び配列番号52のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR3、
j.配列番号54のアミノ酸配列を含む重鎖CDR1、配列番号55のアミノ酸配列を含む重鎖CDR2、配列番号56のアミノ酸配列を含む重鎖CDR3、配列番号58のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR1、配列番号59のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR2、及び配列番号60のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR3、
k.配列番号54のアミノ酸配列を含む重鎖CDR1、配列番号55のアミノ酸配列を含む重鎖CDR2、配列番号62のアミノ酸配列を含む重鎖CDR3、配列番号58のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR1、配列番号59のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR2、及び配列番号60のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR3、
l.配列番号64のアミノ酸配列を含む重鎖CDR1、配列番号19のアミノ酸配列を含む重鎖CDR2、配列番号65のアミノ酸配列を含む重鎖CDR3、配列番号6のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR1、配列番号7のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR2、及び配列番号8のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR3、
m.配列番号67のアミノ酸配列を含む重鎖CDR1、配列番号68のアミノ酸配列を含む重鎖CDR2、配列番号69のアミノ酸配列を含む重鎖CDR3、配列番号6のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR1、配列番号7のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR2、及び配列番号8のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR3、
n.配列番号10のアミノ酸配列を含む重鎖CDR1、配列番号71のアミノ酸配列を含む重鎖CDR2、配列番号72のアミノ酸配列を含む重鎖CDR3、配列番号6のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR1、配列番号7のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR2、及び配列番号8のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR3、
o.配列番号54のアミノ酸配列を含む重鎖CDR1、配列番号74のアミノ酸配列を含む重鎖CDR2、配列番号75のアミノ酸配列を含む重鎖CDR3、配列番号77のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR1、配列番号51のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR2、及び配列番号78のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR3、
p.配列番号22のアミノ酸配列を含む重鎖CDR1、配列番号23のアミノ酸配列を含む重鎖CDR2、配列番号80のアミノ酸配列を含む重鎖CDR3、配列番号82のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR1、配列番号7のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR2、及び配列番号83のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR3、又は
q.配列番号22のアミノ酸配列を含む重鎖CDR1、配列番号85のアミノ酸配列を含む重鎖CDR2、配列番号86のアミノ酸配列を含む重鎖CDR3、配列番号88のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR1、配列番号43のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR2、及び配列番号89のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR3を含むものが挙げられ、
CDRは、Kabatに従って定義される。
ROR1×CD3二重特異性抗体、又はその二重特異性抗原結合フラグメントでは、CD3に免疫特異的に結合する第2の抗原結合部位は、配列番号92のアミノ酸配列を含む重鎖CDR1、配列番号93のアミノ酸配列を含む重鎖CDR2、配列番号94のアミノ酸配列を含む重鎖CDR3、配列番号95のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR1、配列番号96のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR2、及び配列番号97のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR3を有してよく、CDRは、Kabatに従って定義される。
いくつかの実施形態では、単離されたROR1×CD3二重特異性抗体、又はその二重特異性抗原結合フラグメントは、第1の重鎖(HC1)と、第2の重鎖(HC2)と、第1の軽鎖(LC1)と、第2の軽鎖(LC2)とを含んでよく、HC1及びLC1は、ROR1に免疫特異的に結合する第1の抗原結合部位を形成し、HC2及びLC2は、CD3に免疫特異的に結合する第2の抗原結合部位を形成する。いくつかの態様では、ROR1×CD3二重特異性抗体、又はその二重特異性抗原結合フラグメントは、HC1及びLC1を含み、
a.HC1は、配列番号2のアミノ酸配列を含む重鎖CDR1と、配列番号3のアミノ酸配列を含む重鎖CDR2と、配列番号4のアミノ酸配列を含む重鎖CDR3とを有し、LC1は、配列番号6のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR1と、配列番号7のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR2と、配列番号8のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR3とを有する、
b.HC1は、配列番号10のアミノ酸配列を含む重鎖CDR1と、配列番号11のアミノ酸配列を含む重鎖CDR2と、配列番号12のアミノ酸配列を含む重鎖CDR3とを有し、LC1は、配列番号6のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR1と、配列番号7のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR2と、配列番号8のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR3とを有する、
c.HC1は、配列番号14のアミノ酸配列を含む重鎖CDR1と、配列番号15のアミノ酸配列を含む重鎖CDR2と、配列番号16のアミノ酸配列を含む重鎖CDR3とを有し、LC1は、配列番号6のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR1と、配列番号7のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR2と、配列番号8のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR3とを有する、
d.HC1は、配列番号18のアミノ酸配列を含む重鎖CDR1と、配列番号19のアミノ酸配列を含む重鎖CDR2と、配列番号20のアミノ酸配列を含む重鎖CDR3とを有し、LC1は、配列番号6のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR1と、配列番号7のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR2と、配列番号8のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR3とを有する、
e.HC1は、配列番号22のアミノ酸配列を含む重鎖CDR1と、配列番号23のアミノ酸配列を含む重鎖CDR2と、配列番号24のアミノ酸配列を含む重鎖CDR3とを有し、LC1は、配列番号6のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR1と、配列番号7のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR2と、配列番号8のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR3とを有する、
f.HC1は、配列番号26のアミノ酸配列を含む重鎖CDR1と、配列番号27のアミノ酸配列を含む重鎖CDR2と、配列番号28のアミノ酸配列を含む重鎖CDR3とを有し、LC1は、配列番号30のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR1と、配列番号31のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR2と、配列番号32のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR3とを有する、
g.HC1は、配列番号2のアミノ酸配列を含む重鎖CDR1と、配列番号34のアミノ酸配列を含む重鎖CDR2と、配列番号35のアミノ酸配列を含む重鎖CDR3とを有し、LC1は、配列番号37のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR1と、配列番号7のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR2と、配列番号38のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR3とを有する、
h.HC1は、配列番号22のアミノ酸配列を含む重鎖CDR1と、配列番号23のアミノ酸配列を含む重鎖CDR2と、配列番号40のアミノ酸配列を含む重鎖CDR3とを有し、LC1は、配列番号42のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR1と、配列番号43のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR2と、配列番号44のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR3とを有する、
i.HC1は、配列番号46のアミノ酸配列を含む重鎖CDR1と、配列番号47のアミノ酸配列を含む重鎖CDR2と、配列番号48のアミノ酸配列を含む重鎖CDR3とを有し、LC1は、配列番号50のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR1と、配列番号51のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR2と、配列番号52のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR3とを有する、
j.HC1は、配列番号54のアミノ酸配列を含む重鎖CDR1と、配列番号55のアミノ酸配列を含む重鎖CDR2と、配列番号56のアミノ酸配列を含む重鎖CDR3とを有し、LC1は、配列番号58のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR1と、配列番号59のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR2と、配列番号60のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR3とを有する、
k.HC1は、配列番号54のアミノ酸配列を含む重鎖CDR1と、配列番号55のアミノ酸配列を含む重鎖CDR2と、配列番号62のアミノ酸配列を含む重鎖CDR3とを有し、LC1は、配列番号58のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR1と、配列番号59のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR2と、配列番号60のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR3とを有する、
l.HC1は、配列番号64のアミノ酸配列を含む重鎖CDR1と、配列番号19のアミノ酸配列を含む重鎖CDR2と、配列番号65のアミノ酸配列を含む重鎖CDR3とを有し、LC1は、配列番号6のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR1と、配列番号7のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR2と、配列番号8のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR3とを有する、
m.HC1は、配列番号67のアミノ酸配列を含む重鎖CDR1と、配列番号68のアミノ酸配列を含む重鎖CDR2と、配列番号69のアミノ酸配列を含む重鎖CDR3とを有し、LC1は、配列番号6のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR1と、配列番号7のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR2と、配列番号8のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR3とを有する、
n.HC1は、配列番号10のアミノ酸配列を含む重鎖CDR1と、配列番号71のアミノ酸配列を含む重鎖CDR2と、配列番号72のアミノ酸配列を含む重鎖CDR3とを有し、LC1は、配列番号6のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR1と、配列番号7のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR2と、配列番号8のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR3とを有する、
o.HC1は、配列番号54のアミノ酸配列を含む重鎖CDR1と、配列番号74のアミノ酸配列を含む重鎖CDR2と、配列番号75のアミノ酸配列を含む重鎖CDR3とを有し、LC1は、配列番号77のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR1と、配列番号51のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR2と、配列番号78のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR3とを有する、
p.HC1は、配列番号22のアミノ酸配列を含む重鎖CDR1と、配列番号23のアミノ酸配列を含む重鎖CDR2と、配列番号80のアミノ酸配列を含む重鎖CDR3とを有し、LC1は、配列番号82のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR1と、配列番号7のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR2と、配列番号83のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR3とを有する、又は
q.HC1は、配列番号22のアミノ酸配列を含む重鎖CDR1と、配列番号85のアミノ酸配列を含む重鎖CDR2と、配列番号86のアミノ酸配列を含む重鎖CDR3とを有し、LC1は、配列番号88のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR1と、配列番号43のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR2と、配列番号89のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR3とを有し、
CDRは、Kabatに従って定義される。
いくつかの態様では、ROR1×CD3二重特異性抗体、又はその二重特異性抗原結合フラグメントは、HC1及びLC1を含み、
a.HC1は、配列番号1のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含み、LC1は、配列番号5のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含む、
b.HC1は、配列番号9のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含み、LC1は、配列番号5のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含む、
c.HC1は、配列番号13のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含み、LC1は、配列番号5のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含む、
d.HC1は、配列番号17のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含み、LC1は、配列番号5のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含む、
e.HC1は、配列番号21のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含み、LC1は、配列番号5のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含む、
f.HC1は、配列番号25のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含み、LC1は、配列番号29のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含む、
g.HC1は、配列番号33のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含み、LC1は、配列番号36のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含む、
h.HC1は、配列番号39のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含み、LC1は、配列番号41のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含む、
i.HC1は、配列番号45のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含み、LC1は、配列番号49のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含む、
j.HC1は、配列番号53のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含み、LC1は、配列番号57のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含む、
k.HC1は、配列番号61のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含み、LC1は、配列番号57のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含む、
l.HC1は、配列番号63のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含み、LC1は、配列番号5のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含む、
m.HC1は、配列番号66のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含み、LC1は、配列番号5のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含む、
n.HC1は、配列番号70のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含み、LC1は、配列番号5のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含む、
o.HC1は、配列番号73のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含み、LC1は、配列番号76のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含む、
p.HC1は、配列番号79のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含み、LC1は、配列番号81のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含む、又は
q.HC1は、配列番号84のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含み、LC1は、配列番号87のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含む。
いくつかの実施形態では、HC2は、配列番号92のアミノ酸配列を含む重鎖CDR1と、配列番号93のアミノ酸配列を含む重鎖CDR2と、配列番号94のアミノ酸配列を含む重鎖CDR3とを有し、LC2は、配列番号95のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR1と、配列番号96のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR2と、配列番号97のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR3とを有し、CDRは、Kabatに従って定義される。いくつかの実施形態では、HC2は、配列番号90と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含み、LC2は、配列番号91と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含む。
また、本開示のROR1×CD3二重特異性抗体及びその二重特異性抗原結合フラグメントをコードする核酸分子、その核酸分子を含むベクター、並びにROR1×CD3二重特異性抗体又はその二重特異性抗原結合フラグメントを発現する細胞を更に開示する。
癌を有する対象の治療法を提供し、この方法は、治療的に有効な量の、本開示のROR1×CD3二重特異性抗体のいずれか、又はその二重特異性抗原結合フラグメントを対象に投与することを含む。
癌治療における、治療的に有効な量の、本開示のROR1×CD3二重特異性抗体のいずれか、又はその二重特異性抗原結合フラグメントの使用法、並びに癌治療用組成物の製造における、本開示のROR1×CD3二重特異性抗体のいずれか、又はその二重特異性抗原結合フラグメントの使用法を更に開示する。
要約、並びに以下の発明を実施するための形態は、添付の図面と併せて読むことで、更に理解される。本開示の単離された抗体、単離された二重特異性抗体、及び方法を説明する目的で、単離された抗体、単離された二重特異性抗体、及び方法の例示的な実施形態を示す。しかし、単離された抗体、単離された二重特異性抗体、及び方法は、開示する特定の実施形態に限定されるものではない。図面は、以下のとおりである。
種々の肺腫瘍細胞株(小細胞肺癌(NCI−H1417)、NSCLC腺癌(HCC−827)、NSCLC扁平上皮癌(SK−MES−1)、及び細気管支肺胞上皮癌(NCI−H3588))における細胞表面ROR1の発現を示す。0.5μlの2A2抗ROR1クローン(Biolegendカタログ番号357806)を用いてフローサイトメトリー発現解析を行った。同濃度でmIgG1アイソタイプ対照抗体(Biolegendカタログ番号400120)の結合を用いてMFI値を正規化し、バックグラウンドに対する倍率変化を計算した。試料ごとに1回繰り返した。 IgG4 PAA分子として発現及び精製に進んだ、24の抗ROR1抗体のビニングを示す。(A)Igドメインバインダ。(B)フリッツルドドメインバインダ。(C)クリングルドメインバインダ。 IgG4 PAA分子として発現及び精製に進んだ、24の抗ROR1抗体のビニングを示す。(A)Igドメインバインダ。(B)フリッツルドドメインバインダ。(C)クリングルドメインバインダ。 IgG4 PAA分子として発現及び精製に進んだ、24の抗ROR1抗体のビニングを示す。(A)Igドメインバインダ。(B)フリッツルドドメインバインダ。(C)クリングルドメインバインダ。 ヒトROR1のクリングルドメインバインダの交差競合データを示す。この実験では、標識化RR1B69分子からのシグナルの代わりに、1μMの競合mAbを用いた。 フローサイトメトリーにより評価した、HCC827細胞に対する抗ROR1抗体の結合親和性を示す。(A)Igドメインバインダ。(B)フリッツルドドメインバインダ。(C)クリングルドメインバインダ。 フローサイトメトリーにより評価した、HCC827細胞に対する抗ROR1抗体の結合親和性を示す。(A)Igドメインバインダ。(B)フリッツルドドメインバインダ。(C)クリングルドメインバインダ。 フローサイトメトリーにより評価した、HCC827細胞に対する抗ROR1抗体の結合親和性を示す。(A)Igドメインバインダ。(B)フリッツルドドメインバインダ。(C)クリングルドメインバインダ。 指定のROR1×CD3二重特異性抗体のインビトロ標的細胞殺傷データを示す。このデータは、クリングルドメインバイダが標的細胞の殺傷に最も効果を発揮したことを示唆する。(A)Igドメインバインダ。(B)フリッツルドドメインバインダ。(C)クリングルドメインバインダ。 指定のROR1×CD3二重特異性抗体のインビトロ標的細胞殺傷データを示す。このデータは、クリングルドメインバイダが標的細胞の殺傷に最も効果を発揮したことを示唆する。(A)Igドメインバインダ。(B)フリッツルドドメインバインダ。(C)クリングルドメインバインダ。 指定のROR1×CD3二重特異性抗体のインビトロ標的細胞殺傷データを示す。このデータは、クリングルドメインバイダが標的細胞の殺傷に最も効果を発揮したことを示唆する。(A)Igドメインバインダ。(B)フリッツルドドメインバインダ。(C)クリングルドメインバインダ。 指定のROR1×CD3二重特異性抗体を用いて実行した、DiscoveRx(登録商標)T細胞媒介性細胞毒性アッセイを示す。この実験では、改変SK−MES−1細胞を用いた。このデータは、クリングルドメインバイダが標的細胞の殺傷に最も効果を発揮したことを示唆する。(A)Igドメインバインダ。(B)フリッツルドドメインバインダ。(C)クリングルドメインバインダ。 指定のROR1×CD3二重特異性抗体を用いて実行した、DiscoveRx(登録商標)T細胞媒介性細胞毒性アッセイを示す。この実験では、改変SK−MES−1細胞を用いた。このデータは、クリングルドメインバイダが標的細胞の殺傷に最も効果を発揮したことを示唆する。(A)Igドメインバインダ。(B)フリッツルドドメインバインダ。(C)クリングルドメインバインダ。 指定のROR1×CD3二重特異性抗体を用いて実行した、DiscoveRx(登録商標)T細胞媒介性細胞毒性アッセイを示す。この実験では、改変SK−MES−1細胞を用いた。このデータは、クリングルドメインバイダが標的細胞の殺傷に最も効果を発揮したことを示唆する。(A)Igドメインバインダ。(B)フリッツルドドメインバインダ。(C)クリングルドメインバインダ。 組み換えROR1を用いてBiacoreによって得た(それぞれ左上パネル及び左下パネル)、及びROR1を過剰発現するように遺伝子操作されたHEK293細胞を用いてMSD−CATによって得た(それぞれ右上パネル及び右下パネル)、ROR1×CD3二重特異性抗体、RCDB5、及びその親抗ROR1抗体、RR1B67の結合プロファイルを示す。ここに示すデータは、3回、又は4回以上の実験のうちの1回の例である。 組み換えROR1を用いてBiacoreによって得た(それぞれ左上パネル及び左下パネル)、及びROR1を過剰発現するように遺伝子操作されたHEK293細胞を用いてMSD−CATによって得た(それぞれ右上パネル及び右下パネル)、ROR1×CD3二重特異性抗体、RCDB5、及びその親抗ROR1抗体、RR1B67の結合プロファイルを示す。ここに示すデータは、3回、又は4回以上の実験のうちの1回の例である。 は、無胸腺ヌードマウスにおける混合インビボ研究を示す。このデータは、充実性腫瘍モデルでの用量依存効果を示唆する。 FcγRIIaに結合する抗ROR1親RR1B67及びROR1×CD3二重特異性抗体RCDB5を示す。(A)n=1;(B)n=2。 FcγRIIaに結合する抗ROR1親RR1B67及びROR1×CD3二重特異性抗体RCDB5を示す。(A)n=1;(B)n=2。 FcγRIIIaに結合する抗ROR1親RR1B67及びROR1×CD3二重特異性抗体RCDB5を示す。(A)n=1;(B)n=2。 FcγRIIIaに結合する抗ROR1親RR1B67及びROR1×CD3二重特異性抗体RCDB5を示す。(A)n=1;(B)n=2。 RR1B67 Fab/ROR1クリングルの結晶構造に基づいた、RR1B67エピトープの位置及びヒトROR1との相互作用を示す。(A)ヒトROR1の膜近位クリングルドメインに結合したRR1B677 Fabの全体構造。参照用に、ROR1の細胞外ドメイン(ECD)の概略図を示す。(B)ROR1クリングルドメインのRR1B67エピトープの位置の概要。ヒトROR1クリングルドメイン上の3つのジスルフィド結合及び1つのグリコシル化部位も示す。(C)ROR1とRR1B67との直接接触を示す相互作用マップ。ファンデルワールス相互作用は破線で示し、水素結合は実線であり、矢印は骨格原子を指す。(D)ROR1及びRR1B67の軽鎖と重鎖との境界面の近景。水素結合は破線で示す。 RR1B67 Fab/ROR1クリングルの結晶構造に基づいた、RR1B67エピトープの位置及びヒトROR1との相互作用を示す。(A)ヒトROR1の膜近位クリングルドメインに結合したRR1B677 Fabの全体構造。参照用に、ROR1の細胞外ドメイン(ECD)の概略図を示す。(B)ROR1クリングルドメインのRR1B67エピトープの位置の概要。ヒトROR1クリングルドメイン上の3つのジスルフィド結合及び1つのグリコシル化部位も示す。(C)ROR1とRR1B67との直接接触を示す相互作用マップ。ファンデルワールス相互作用は破線で示し、水素結合は実線であり、矢印は骨格原子を指す。(D)ROR1及びRR1B67の軽鎖と重鎖との境界面の近景。水素結合は破線で示す。 RR1B67 Fab/ROR1クリングルの結晶構造に基づいた、RR1B67エピトープの位置及びヒトROR1との相互作用を示す。(A)ヒトROR1の膜近位クリングルドメインに結合したRR1B677 Fabの全体構造。参照用に、ROR1の細胞外ドメイン(ECD)の概略図を示す。(B)ROR1クリングルドメインのRR1B67エピトープの位置の概要。ヒトROR1クリングルドメイン上の3つのジスルフィド結合及び1つのグリコシル化部位も示す。(C)ROR1とRR1B67との直接接触を示す相互作用マップ。ファンデルワールス相互作用は破線で示し、水素結合は実線であり、矢印は骨格原子を指す。(D)ROR1及びRR1B67の軽鎖と重鎖との境界面の近景。水素結合は破線で示す。 RR1B67 Fab/ROR1クリングルの結晶構造に基づいた、RR1B67エピトープの位置及びヒトROR1との相互作用を示す。(A)ヒトROR1の膜近位クリングルドメインに結合したRR1B677 Fabの全体構造。参照用に、ROR1の細胞外ドメイン(ECD)の概略図を示す。(B)ROR1クリングルドメインのRR1B67エピトープの位置の概要。ヒトROR1クリングルドメイン上の3つのジスルフィド結合及び1つのグリコシル化部位も示す。(C)ROR1とRR1B67との直接接触を示す相互作用マップ。ファンデルワールス相互作用は破線で示し、水素結合は実線であり、矢印は骨格原子を指す。(D)ROR1及びRR1B67の軽鎖と重鎖との境界面の近景。水素結合は破線で示す。 RR1B67のエピトープ残基及びパラトープ残基を示す。CDR領域(Kabat定義)並びにIg様フリッツルドドメイン及びクリングルドメインには下線を引いた。エピトープザンキ残基及びパラトープ残基は、影付きである。ヒトROR1及びRR1B67 Fabの細胞外領域の配列のみを示す。 ROR1×CD3二重特異性抗体RCDB5、及び従来技術の抗体(国際公開第2014167022(A1)号、実施例3Cで公開)であり、Fcを有し、ROR1では二価、CD3では一価である、二重特異性(Fab)×(Fab)抗体(簡略して「Engmab」抗体)によって活性化した、腫瘍細胞のリダイレクトされたT細胞殺傷を示す。(A)RCDB5又はEngmab抗体のいずれかによる治療後の、プレート培養された細胞の総数に対する生肺腫瘍細胞の割合。(B)使用した最高抗体濃度(6.67nM)における、ウェル当たりの生存腫瘍細胞の総数。(C)様々な抗体濃度における、CD25+T細胞の割合によって示される、T(エフェクター)細胞の活性。 ROR1×CD3二重特異性抗体RCDB5、及び従来技術の抗体(国際公開第2014167022(A1)号、実施例3Cで公開)であり、Fcを有し、ROR1では二価、CD3では一価である、二重特異性(Fab)×(Fab)抗体(簡略して「Engmab」抗体)によって活性化した、腫瘍細胞のリダイレクトされたT細胞殺傷を示す。(A)RCDB5又はEngmab抗体のいずれかによる治療後の、プレート培養された細胞の総数に対する生肺腫瘍細胞の割合。(B)使用した最高抗体濃度(6.67nM)における、ウェル当たりの生存腫瘍細胞の総数。(C)様々な抗体濃度における、CD25+T細胞の割合によって示される、T(エフェクター)細胞の活性。 ROR1×CD3二重特異性抗体RCDB5、及び従来技術の抗体(国際公開第2014167022(A1)号、実施例3Cで公開)であり、Fcを有し、ROR1では二価、CD3では一価である、二重特異性(Fab)×(Fab)抗体(簡略して「Engmab」抗体)によって活性化した、腫瘍細胞のリダイレクトされたT細胞殺傷を示す。(A)RCDB5又はEngmab抗体のいずれかによる治療後の、プレート培養された細胞の総数に対する生肺腫瘍細胞の割合。(B)使用した最高抗体濃度(6.67nM)における、ウェル当たりの生存腫瘍細胞の総数。(C)様々な抗体濃度における、CD25+T細胞の割合によって示される、T(エフェクター)細胞の活性。 ヘム癌細胞株におけるROR1発現を示す。(A)フローサイトメトリーにより平均蛍光強度(MFI)として表されたROR1発現(MCL/CLLは黒色バー、Bリンパ腫は灰色バー、MMは破線バー)。対応するFluorescence Minus One(FMO)染色(白色バー)は、陰性対照として機能した。(B)MAVER−1細胞株(塗り潰されていないヒストグラム)及びFMO細胞株(塗り潰されたヒストグラム)における代表的なROR1発現。 ヘム癌細胞株におけるROR1発現を示す。(A)フローサイトメトリーにより平均蛍光強度(MFI)として表されたROR1発現(MCL/CLLは黒色バー、Bリンパ腫は灰色バー、MMは破線バー)。対応するFluorescence Minus One(FMO)染色(白色バー)は、陰性対照として機能した。(B)MAVER−1細胞株(塗り潰されていないヒストグラム)及びFMO細胞株(塗り潰されたヒストグラム)における代表的なROR1発現。 フローサイトメトリーによる、MCL細胞株におけるROR1受容体密度(細胞当たりのROR1分子の数)を示す。 フローサイトメトリーによる、初代凍結保存CLL試料及びMCL試料でのROR1発現を示す。(A)リンパゲート内の腫瘍細胞の割合(%)。腫瘍細胞は、%CD19CD5生細胞として定義した。(B)CD19CD5腫瘍細胞のうちのROR1細胞の割合(%)。(C)ROR1集団で測定したROR1 MFI。(D)CLL、ドナーID 110029386での代表的なROR1発現。(E)MCL、ドナーID 120137190腫瘍細胞での代表的なROR1発現。塗り潰されていないヒストグラムはROR1、塗り潰されたヒストグラムはFMO対照。 フローサイトメトリーによる、初代凍結保存CLL試料及びMCL試料でのROR1発現を示す。(A)リンパゲート内の腫瘍細胞の割合(%)。腫瘍細胞は、%CD19CD5生細胞として定義した。(B)CD19CD5腫瘍細胞のうちのROR1細胞の割合(%)。(C)ROR1集団で測定したROR1 MFI。(D)CLL、ドナーID 110029386での代表的なROR1発現。(E)MCL、ドナーID 120137190腫瘍細胞での代表的なROR1発現。塗り潰されていないヒストグラムはROR1、塗り潰されたヒストグラムはFMO対照。 フローサイトメトリーによる、初代凍結保存CLL試料及びMCL試料でのROR1発現を示す。(A)リンパゲート内の腫瘍細胞の割合(%)。腫瘍細胞は、%CD19CD5生細胞として定義した。(B)CD19CD5腫瘍細胞のうちのROR1細胞の割合(%)。(C)ROR1集団で測定したROR1 MFI。(D)CLL、ドナーID 110029386での代表的なROR1発現。(E)MCL、ドナーID 120137190腫瘍細胞での代表的なROR1発現。塗り潰されていないヒストグラムはROR1、塗り潰されたヒストグラムはFMO対照。 フローサイトメトリーによる、初代凍結保存CLL試料及びMCL試料でのROR1発現を示す。(A)リンパゲート内の腫瘍細胞の割合(%)。腫瘍細胞は、%CD19CD5生細胞として定義した。(B)CD19CD5腫瘍細胞のうちのROR1細胞の割合(%)。(C)ROR1集団で測定したROR1 MFI。(D)CLL、ドナーID 110029386での代表的なROR1発現。(E)MCL、ドナーID 120137190腫瘍細胞での代表的なROR1発現。塗り潰されていないヒストグラムはROR1、塗り潰されたヒストグラムはFMO対照。 フローサイトメトリーによる、初代凍結保存CLL試料及びMCL試料でのROR1発現を示す。(A)リンパゲート内の腫瘍細胞の割合(%)。腫瘍細胞は、%CD19CD5生細胞として定義した。(B)CD19CD5腫瘍細胞のうちのROR1細胞の割合(%)。(C)ROR1集団で測定したROR1 MFI。(D)CLL、ドナーID 110029386での代表的なROR1発現。(E)MCL、ドナーID 120137190腫瘍細胞での代表的なROR1発現。塗り潰されていないヒストグラムはROR1、塗り潰されたヒストグラムはFMO対照。 インビトロでの全血細胞毒性アッセイにおけるMCL株のROR1×CD3媒介性殺傷を示す。(A)、(B)及び(C)は、それぞれ、MAVER−1、JeKo−1、及びZ−138細胞における%細胞毒性(100%−%生CFSE+細胞)を示す。(D)、(E)及び(F)は、それぞれ、MAVER−1、JeKo−1、及びZ−138細胞におけるT細胞活性(CD4+及びCD8+リンパ球での%CD25発現)を示す。D1−ドナー10347;D2−ドナー10207。 インビトロでの全血細胞毒性アッセイにおけるMCL株のROR1×CD3媒介性殺傷を示す。(A)、(B)及び(C)は、それぞれ、MAVER−1、JeKo−1、及びZ−138細胞における%細胞毒性(100%−%生CFSE+細胞)を示す。(D)、(E)及び(F)は、それぞれ、MAVER−1、JeKo−1、及びZ−138細胞におけるT細胞活性(CD4+及びCD8+リンパ球での%CD25発現)を示す。D1−ドナー10347;D2−ドナー10207。 インビトロでの全血細胞毒性アッセイにおけるMCL株のROR1×CD3媒介性殺傷を示す。(A)、(B)及び(C)は、それぞれ、MAVER−1、JeKo−1、及びZ−138細胞における%細胞毒性(100%−%生CFSE+細胞)を示す。(D)、(E)及び(F)は、それぞれ、MAVER−1、JeKo−1、及びZ−138細胞におけるT細胞活性(CD4+及びCD8+リンパ球での%CD25発現)を示す。D1−ドナー10347;D2−ドナー10207。 インビトロでの全血細胞毒性アッセイにおけるMCL株のROR1×CD3媒介性殺傷を示す。(A)、(B)及び(C)は、それぞれ、MAVER−1、JeKo−1、及びZ−138細胞における%細胞毒性(100%−%生CFSE+細胞)を示す。(D)、(E)及び(F)は、それぞれ、MAVER−1、JeKo−1、及びZ−138細胞におけるT細胞活性(CD4+及びCD8+リンパ球での%CD25発現)を示す。D1−ドナー10347;D2−ドナー10207。 インビトロでの全血細胞毒性アッセイにおけるMCL株のROR1×CD3媒介性殺傷を示す。(A)、(B)及び(C)は、それぞれ、MAVER−1、JeKo−1、及びZ−138細胞における%細胞毒性(100%−%生CFSE+細胞)を示す。(D)、(E)及び(F)は、それぞれ、MAVER−1、JeKo−1、及びZ−138細胞におけるT細胞活性(CD4+及びCD8+リンパ球での%CD25発現)を示す。D1−ドナー10347;D2−ドナー10207。 インビトロでの全血細胞毒性アッセイにおけるMCL株のROR1×CD3媒介性殺傷を示す。(A)、(B)及び(C)は、それぞれ、MAVER−1、JeKo−1、及びZ−138細胞における%細胞毒性(100%−%生CFSE+細胞)を示す。(D)、(E)及び(F)は、それぞれ、MAVER−1、JeKo−1、及びZ−138細胞におけるT細胞活性(CD4+及びCD8+リンパ球での%CD25発現)を示す。D1−ドナー10347;D2−ドナー10207。 PBMCをエフェクター細胞として用いて、インビトロでの細胞毒性アッセイにおける、MCL株のROR1×CD3媒介性殺傷を示す。(A)MAVER−1細胞における%細胞毒性(100%−%生CFSE+細胞)。(B)Z−138細胞における%細胞毒性(100%−%生CFSE+細胞)。(C)MAVER−1細胞におけるT細胞活性(CD4+及びCD8+リンパ球での%CD25発現)。(D)Z−138細胞におけるT細胞活性(CD4+及びCD8+リンパ球での%CD25発現)。D1−ドナーM7444;D2−ドナーM7267。 PBMCをエフェクター細胞として用いて、インビトロでの細胞毒性アッセイにおける、MCL株のROR1×CD3媒介性殺傷を示す。(A)MAVER−1細胞における%細胞毒性(100%−%生CFSE+細胞)。(B)Z−138細胞における%細胞毒性(100%−%生CFSE+細胞)。(C)MAVER−1細胞におけるT細胞活性(CD4+及びCD8+リンパ球での%CD25発現)。(D)Z−138細胞におけるT細胞活性(CD4+及びCD8+リンパ球での%CD25発現)。D1−ドナーM7444;D2−ドナーM7267。 PBMCをエフェクター細胞として用いて、インビトロでの細胞毒性アッセイにおける、MCL株のROR1×CD3媒介性殺傷を示す。(A)MAVER−1細胞における%細胞毒性(100%−%生CFSE+細胞)。(B)Z−138細胞における%細胞毒性(100%−%生CFSE+細胞)。(C)MAVER−1細胞におけるT細胞活性(CD4+及びCD8+リンパ球での%CD25発現)。(D)Z−138細胞におけるT細胞活性(CD4+及びCD8+リンパ球での%CD25発現)。D1−ドナーM7444;D2−ドナーM7267。 PBMCをエフェクター細胞として用いて、インビトロでの細胞毒性アッセイにおける、MCL株のROR1×CD3媒介性殺傷を示す。(A)MAVER−1細胞における%細胞毒性(100%−%生CFSE+細胞)。(B)Z−138細胞における%細胞毒性(100%−%生CFSE+細胞)。(C)MAVER−1細胞におけるT細胞活性(CD4+及びCD8+リンパ球での%CD25発現)。(D)Z−138細胞におけるT細胞活性(CD4+及びCD8+リンパ球での%CD25発現)。D1−ドナーM7444;D2−ドナーM7267。
本開示の単離された抗体、単離された二重特異性抗体、及び方法は、本開示の一部を形成する添付図面に関してなされる以下の詳細な説明を参照することにより、より容易に理解することができる。本開示の単離された抗体、単離された二重特異性抗体、及び方法は、本明細書に記載及び/又は図示した単離された抗体、単離された二重特異性抗体、及び方法に限定されないことを理解されたい。また、本明細書で使用する用語は、具体的な実施形態を例によって説明するためだけのものであり、請求項に記載の単離された二重特異性抗体、及び方法を制限することを意図しないことを理解されたい。
特別な記述がない限り、動作に関する可能なメカニズム又は形態、あるいは改善の理由についての説明は、説明のみを意図したものである。本開示の単離された抗体、単離された二重特異性抗体、及び方法は、提案されている動作に関するメカニズム又は形態、あるいは改善の理由の是非によって制限されない。
このテキスト全体にわたって、説明は、抗体及び当該抗体の使用法に言及する。本開示が抗体に関連する特徴又は実施形態について説明する、又は特許請求する場合、かかる特徴又は実施形態は、抗体の使用法にも等しく適用可能である。同様に、本開示が抗体の使用法に関連する特徴又は実施形態について説明する、又は特許請求する場合、かかる特徴又は実施形態は、抗体にも等しく適用可能である。
値の範囲が表されている場合、別の実施形態においては、ある特定の値から、及び/又は他の特定の値までが含まれる。更に、範囲で記述される値に関する言及は、その範囲内のあらゆる値を含む。範囲はいずれも包括的であり、組み合わせが可能である。値が、先行詞「約」を用いて近似値として表現される場合、その特定の値は、別の実施形態を形成することが理解される。特定の数値に関する言及は、文脈上他に明記されない限り、少なくともその特定の値を含むものとする。
当然のことながら、明確にするために本明細書で別個の実施形態の文脈で説明する、本開示の単離された抗体、単離された二重特異性抗体、及び方法はまた、単一の実施形態において組み合わせて提供され得る。逆に、簡潔にするために単一の実施形態の文脈で説明する、本開示の単離された抗体、単離された二重特異性抗体、及び方法の種々の特徴はまた、別個に若しくは任意のサブコンビネーションで提供され得る。
本明細書で使用するとき、単数形「a」、「an」、及び「the」は複数を含むものとする。
本明細書及び特許請求の範囲を通して本明細書の諸態様に関する様々な用語が使用される。別途記載のない限り、そのような用語には、当該技術分野におけるそれらの通常の意味が与えられるものとする。その他の具体的に定義される用語は、本明細書に提供される定義と一致する様式で解釈されるものとする。
数値範囲、カットオフ、又は特定の値に言及するときに用いる場合、「約」という用語は、引用した値が、記載値から最大10%変動し得ることを示すために用いる。したがって、「約」という用語は、規定値からの±10%以下の変動、±5%以下の変動、±1%以下の変動、±0.5%以下の変動、又は±0.1%以下の変動を包含するために使用する。
「抗体」は、特に断らない限り、免疫グロブリンの全てのアイソタイプ(IgG、IgA、IgE、IgM、IgD、及びIgY)を意味し、種々の単量体、多量体、及びキメラ型を含む。ポリクローナル抗体、モノクローナル抗体(mAb)、及び抗体様ポリペプチド、例えば、キメラ抗体及びヒト化抗体が、「抗体」という用語に具体的に包含される。
「抗原結合フラグメント」又は「二重特異性抗原結合フラグメント」は、特定の抗原に対して結合親和性を示し得る、任意のタンパク質性構造体である。抗原結合フラグメントは、任意の既知の手法、例えば、酵素開裂、ペプチド合成、及び組み換え手法により提供されたものを含む。一部の抗原結合フラグメントは、親抗体分子の抗原結合特異性を保持しているインタクトな抗体の一部から構成される。例えば、抗原結合フラグメントは、特定の抗原に結合することが既知である抗体の、少なくとも1つの可変領域(重鎖若しくは軽鎖の可変領域のいずれか一方)、又は1つ若しくは2つ以上のCDRを含んでもよい。好適な抗原結合フラグメントの例には、ディアボディ及び一本鎖分子、並びにFab、F(ab’)2、Fc、Fabc、及びFv分子、一本鎖(Sc)抗体、個々の抗体軽鎖、個々の抗体重鎖、抗体鎖若しくはCDRと他のタンパク質との間でのキメラ融合体、タンパク質スキャフォールド、重鎖単量体若しくは二量体、軽鎖単量体若しくは二量体、1本の重鎖と1本の軽鎖とからなる二量体、VL、VH、CL、及びCH1ドメインからなる一価フラグメント、国際公開第2007059782号に記載された一価抗体、ヒンジ領域においてジスルフィド結合により連結された2つのFabフラグメントを含む二価フラグメント、V.sub.H及びC.sub.H1ドメインから本質的になるFdフラグメント;抗体の単一アームのVL及びVHドメインから本質的になるFvフラグメント、VHドメインから本質的になり、ドメイン抗体とも呼ばれる(Holt et al、Trends Biotechnol.2003 Nov.;21(11):484〜90)dAbフラグメント(Ward et al.,Nature 341,544〜546(1989));ラクダ若しくはナノボディ(Revets et al;Expert Opin Biol Ther.2005 Jan.;5(1):111〜24);単離された相補性決定領域(CDR)等が挙げられるが、これらに限定されない。全ての抗体アイソタイプが、抗原結合フラグメントを生成するのに使用されてもよい。加えて、抗原結合フラグメントは、対象となる所与の抗原に対する親和性を付与する方向にポリペプチドセグメントをうまく包含させ得る、非抗体タンパク質性フレームワーク、例えば、タンパク質スキャフォールドを含んでもよい。抗原結合フラグメントは、組み換え的に生成されてもよく、又はインタクトな抗体の酵素的若しくは化学的開裂により生成されてもよい。「抗体又はその抗原結合フラグメント」という表現は、所与の抗原結合フラグメントが、この表現内で参照された抗体の1つ又は2つ以上のアミノ酸セグメントを組み込んでいることを示すために使用されてもよい。
本明細書で、2つ以上の抗体又は抗原結合フラグメントの文脈において使用するとき、「〜と競合する」又は「〜と交差競合する」という用語は、2つ以上の抗体又は抗原結合フラグメントがROR1への結合について競合する、例えば、本開示の実施例に記載したアッセイにおいてROR1結合について競合することを示す。
「CD3」という用語は、ヒトCD3タンパク質マルチサブユニット複合体を意味する。CD3タンパク質マルチサブユニット複合体は、6つの区別できるポリペプチド鎖から構成される。これらは、CD3γ鎖(SwissProt P09693)、CD3δ鎖(SwissProt P04234)、2つのCD3ε鎖(SwissProt P07766)、及び1つのCD3ζ鎖ホモ二量体(SwissProt 20963)を含み、T細胞受容体α及びβ鎖と会合する。「CD3」という用語は、特に断らない限り、細胞(T細胞を含む)により本来発現されているか、又はそれらのポリペプチドをコードする遺伝子若しくはcDNAによりトランスフェクションされた細胞上に発現され得る任意のCD3変異体、アイソフォーム、及び種間ホモログを含む。
「有効量」又は「治療的に有効な量」は、必要とされる用量及び期間において、所望の治療結果を達成するのに有効な量を意味する。治療的に有効な量のROR1×CD3二重特異性抗体又はその二重特異性抗原結合フラグメントは、個々の病態、年齢、性別及び体重等の因子、及び個々における所望の応答を引き出す抗体の能力に従って種々であってよい。治療的に有効な量はまた、抗体又は抗体部分の任意の毒性又は有害作用より、治療的に有益な作用が上回る量でもある。
「エピトープ」という用語は、抗体への特異的結合が可能なタンパク質決定因子を意味する。エピトープは、通常、分子の表面グルーピング、例えば、アミノ酸又は糖側鎖からなり、通常、特定の三次元構造特性並びに特定の荷電特性を有する。構造的及び非構造的エピトープは、後者ではなく前者に対する結合が、変性溶媒の存在下で損失するという点で区別される。エピトープは、結合に直接関与するアミノ酸残基と、結合に直接関与しない他のアミノ酸残基、例えば、特異的に抗原に結合するペプチドにより効果的にブロックされるか、又は覆われるアミノ酸残基(すなわち、アミノ酸残基が、特異的に抗原に結合するペプチドのフットプリント内にある)とを含んでもよい。
抗体又は抗体フラグメントの文脈において使用されるとき、「免疫特異的」は、免疫グロブリン遺伝子又は免疫グロブリン遺伝子のフラグメントによりコードされたドメインを介して、分子の混合集団を含有する試料中の他の分子に優先的に結合することなく、対象となるタンパク質の1つ又は2つ以上のエピトープに結合することを表す。典型的には、抗体は、表面プラズモン共鳴アッセイ又は細胞結合アッセイにより測定された場合、約1×10−8M未満のKで、同じ性質の抗原に結合する。「抗[抗原]抗体」(例えば、抗ROR1抗体)等の語句は、列挙した抗体が列挙した抗原に特異的に結合することを伝達することを意味する。
「単離された」は、生物学的成分(例えば、抗体)が、これらの成分が本来存在する生物の他の生物学的成分、すなわち、他の染色体及び染色体外DNA及びRNA、並びにタンパク質から、実質的に分離され、同他の成分とは別に生成され、又は同他の成分から離して精製されていることを意味する。したがって、「単離された」抗体は、標準的な精製方法で精製された抗体を含む。「単離された抗体」は、組成物の一部であり得、かかる組成物が抗体の本来の環境の一部ではない場合であっても単離されている。また、この用語は、宿主細胞中での組み換え発現により調製された抗体、並びに化学合成された抗体も包含する。本明細書で使用するとき、「単離された抗体、又はその抗原結合フラグメント」は、種々の抗原特異性を有する他の抗体又は抗原結合フラグメントを実質的に含まない抗体又はその抗原結合フラグメントを意味することを意図している(例えば、ROR1に特異的に結合する単離された抗体は、ROR1以外の抗原に特異的に結合する抗体を実質的に含まない)。ただし、ROR1のエピトープ、アイソフォーム、又は変異体に特異的に結合する単離された抗体は、例えば、他の種に由来する他の関連する抗原(例えば、ROR1種間ホモログ)に対する交差反応性を有してもよい。
本明細書で使用するとき、「k」(秒−1)という用語は、特定の抗体−抗原相互作用の解離速度定数を意味する。当該値は、koff値とも呼ばれる。
本明細書で使用するとき、「k」(M−1−1)という用語は、特定の抗体−抗原相互作用の会合速度定数を意味する。
本明細書で使用するとき、「K」(M)という用語は、特定の抗体−抗原相互作用の解離平衡定数を意味する。
本明細書で使用するとき、「K」(M−1)という用語は、特定の抗体−抗原相互作用の会合平衡定数を意味し、kをkで割ることにより得られる。
「対象」という用語は、ヒト及び非ヒト動物を意味し、全ての脊椎動物、例えば、哺乳類及び非哺乳類、例えば、非ヒト霊長類、マウス、ウサギ、ヒツジ、イヌ、ネコ、ウマ、ウシ、ニワトリ、両生類、及び爬虫類を意味する。記載された方法の多くの実施形態において、対象はヒトである。
「ROR1」(受容体型チロシンキナーゼ様オーファン受容体1)は、UniProtアクセッション番号Q01973(ヒト)及びQ9Z139(マウス)を有する受容体型チロシンキナーゼファミリーの106−kDaメンバーを指す。
「治療すること」又は「治療」は、損傷、病態、又は病状の減弱又は改善における、何らかの成功又は成功の兆候を指し、これには、症状の寛解、緩解、減少、病状を患者にとってより許容できるものにすること、変性又は減退速度を遅くすること、変性による最終的な衰弱を和らげること、対象の肉体的又は精神的健康を改善すること、あるいは生存期間の長さを延ばすこと等の、何らかの客観的又は主観的パラメータを含む。治療は、身体検査、神経学的検査、又は精神医学的評価の結果等客観的又は主観的パラメータに基づいて評価されてよい。
本明細書では、以下の略語を使用する:受容体型チロシンキナーゼ様オーファン受容体1(ROR1);小細胞肺癌(SCLC)、非小細胞肺癌(NSCLC);循環腫瘍細胞(CTC);細胞外ドメイン(ECD)。
ROR1特異性抗体及び抗原結合フラグメント
本明細書では、ROR1に免疫特異的に結合する、単離された抗体及びその抗原結合フラグメントを開示する。本開示の単離された抗体又はその抗原結合フラグメントには、表20に記載のものが挙げられる。
単離された抗体又はその抗原結合フラグメントは、配列番号1のアミノ酸配列と少なくとも90%、95%、又は99%同一であるアミノ酸配列を含む重鎖と、配列番号5のアミノ酸配列と少なくとも90%、95%、又は99%同一であるアミノ酸配列を含む軽鎖と、を含んでよい。いくつかの実施形態では、重鎖は、配列番号1のアミノ酸配列を含んでよい、それからなってよい、又はそれから本質的になってよい。また、軽鎖は、配列番号5のアミノ酸配列を含んでよい、それからなってよい、又はそれから本質的になってよい。
単離された抗体又はその抗原結合フラグメントは、
a.配列番号2のアミノ酸配列を含む、それからなる、又はそれから本質的になる重鎖CDR1と、
b.配列番号3のアミノ酸配列を含む、それからなる、又はそれから本質的になる重鎖CDR2と、
c.配列番号4のアミノ酸配列を含む、それからなる、又はそれから本質的になる重鎖CDR3と、
d.配列番号6のアミノ酸配列を含む、それからなる、又はそれから本質的になる軽鎖CDR1と、
e.配列番号7のアミノ酸配列を含む、それからなる、又はそれから本質的になる軽鎖CDR2と、
f.配列番号8のアミノ酸配列を含む、それからなる、又はそれから本質的になる軽鎖CDR3とを含んでよく、
CDRは、Kabatに従って定義される。
単離された抗体又はその抗原結合フラグメントは、CDRとは別に、
a.配列番号1のアミノ酸配列と少なくとも90%、95%、若しくは99%同一である重鎖アミノ酸配列、及び配列番号5のアミノ酸配列と少なくとも90%、95%、若しくは99%同一である軽鎖アミノ酸配列、又は
b.配列番号1のアミノ酸配列を含む、それからなる、若しくはそれから本質的になる重鎖、及び配列番号5のアミノ酸配列を含む、それからなる、若しくはそれから本質的になる軽鎖、を含む重鎖及び軽鎖を更に含んでよい。
いくつかの実施形態では、ROR1に免疫特異的に結合する、単離された抗体又はその抗原結合フラグメントは、RR1B65、又はその抗原結合フラグメントである。
単離された抗体又はその抗原結合フラグメントは、配列番号9のアミノ酸配列と少なくとも90%、95%、又は99%同一であるアミノ酸配列を含む重鎖と、配列番号5のアミノ酸配列と少なくとも90%、95%、又は99%同一であるアミノ酸配列を含む軽鎖と、を含んでよい。いくつかの態様では、重鎖は、配列番号9のアミノ酸配列を含んでよい、それからなってよい、又はそれから本質的になってよい。また、軽鎖は、配列番号5のアミノ酸配列を含んでよい、それからなってよい、又はそれから本質的になってよい。
単離された抗体又はその抗原結合フラグメントは、
a.配列番号10のアミノ酸配列を含む、それからなる、又はそれから本質的になる重鎖CDR1と、
b.配列番号11のアミノ酸配列を含む、それからなる、又はそれから本質的になる重鎖CDR2と、
c.配列番号12のアミノ酸配列を含む、それからなる、又はそれから本質的になる重鎖CDR3と、
d.配列番号6のアミノ酸配列を含む、それからなる、又はそれから本質的になる軽鎖CDR1と、
e.配列番号7のアミノ酸配列を含む、それからなる、又はそれから本質的になる軽鎖CDR2と、
f.配列番号8のアミノ酸配列を含む、それからなる、又はそれから本質的になる軽鎖CDR3とを含んでよく、
CDRは、Kabatに従って定義される。
単離された抗体又はその抗原結合フラグメントは、CDRとは別に、
a.配列番号9のアミノ酸配列と少なくとも90%、95%、若しくは99%同一である重鎖アミノ酸配列、及び配列番号5のアミノ酸配列と少なくとも90%、95%、若しくは99%同一である軽鎖アミノ酸配列、又は
b.配列番号9のアミノ酸配列を含む、それからなる、若しくはそれから本質的になる重鎖、及び配列番号5のアミノ酸配列を含む、それからなる、若しくはそれから本質的になる軽鎖、を含む重鎖及び軽鎖を更に含んでよい。
いくつかの実施形態では、ROR1に免疫特異的に結合する、単離された抗体又はその抗原結合フラグメントは、RR1B66、又はその抗原結合フラグメントであり得る。
単離された抗体又はその抗原結合フラグメントは、配列番号13のアミノ酸配列と少なくとも90%、95%、又は99%同一であるアミノ酸配列を含む重鎖と、配列番号5のアミノ酸配列と少なくとも90%、95%、又は99%同一であるアミノ酸配列を含む軽鎖と、を含んでよい。いくつかの態様では、重鎖は、配列番号13のアミノ酸配列を含んでよい、それからなってよい、又はそれから本質的になってよい。また、軽鎖は、配列番号5のアミノ酸配列を含んでよい、それからなってよい、又はそれから本質的になってよい。
単離された抗体又はその抗原結合フラグメントは、
a.配列番号14のアミノ酸配列を含む、それからなる、又はそれから本質的になる重鎖CDR1と、
b.配列番号15のアミノ酸配列を含む、それからなる、又はそれから本質的になる重鎖CDR2と、
c.配列番号16のアミノ酸配列を含む、それからなる、又はそれから本質的になる重鎖CDR3と、
d.配列番号6のアミノ酸配列を含む、それからなる、又はそれから本質的になる軽鎖CDR1と、
e.配列番号7のアミノ酸配列を含む、それからなる、又はそれから本質的になる軽鎖CDR2と、
f.配列番号8のアミノ酸配列を含む、それからなる、又はそれから本質的になる軽鎖CDR3とを含んでよく、
CDRは、Kabatに従って定義される。
いくつかの実施形態では、単離された抗体又はその抗原結合フラグメントは、CDRとは別に、
a.配列番号13のアミノ酸配列と少なくとも90%、95%、若しくは99%同一である重鎖アミノ酸配列、及び配列番号5のアミノ酸配列と少なくとも90%、95%、若しくは99%同一である軽鎖アミノ酸配列、又は
b.配列番号13のアミノ酸配列を含む、それからなる、若しくはそれからなる重鎖、及び配列番号5のアミノ酸配列を含む、それからなる、若しくはそれから本質的になる軽鎖、を含む重鎖及び軽鎖を更に含んでよい。
いくつかの実施形態では、ROR1に免疫特異的に結合する、単離された抗体又はその抗原結合フラグメントは、RR1B67、又はその抗原結合フラグメントであり得る。
単離された抗体又はその抗原結合フラグメントは、配列番号17のアミノ酸配列と少なくとも90%、95%、又は99%同一であるアミノ酸配列を含む重鎖と、配列番号5のアミノ酸配列と少なくとも90%、95%、又は99%同一であるアミノ酸配列を含む軽鎖と、を含んでよい。いくつかの態様では、重鎖は、配列番号17のアミノ酸配列を含んでよい、それからなってよい、又はそれから本質的になってよい。また、軽鎖は、配列番号5のアミノ酸配列を含んでよい、それからなってよい、又はそれから本質的になってよい。
単離された抗体又はその抗原結合フラグメントは、
a.配列番号18のアミノ酸配列を含む、それからなる、又はそれから本質的になる重鎖CDR1と、
b.配列番号19のアミノ酸配列を含む、それからなる、又はそれから本質的になる重鎖CDR2と、
c.配列番号20のアミノ酸配列を含む、それからなる、又はそれから本質的になる重鎖CDR3と、
d.配列番号6のアミノ酸配列を含む、それからなる、又はそれから本質的になる軽鎖CDR1と、
e.配列番号7のアミノ酸配列を含む、それからなる、又はそれから本質的になる軽鎖CDR2と、
f.配列番号8のアミノ酸配列を含む、それからなる、又はそれから本質的になる軽鎖CDR3とを含んでよく、
CDRは、Kabatに従って定義される。
いくつかの実施形態では、単離された抗体又はその抗原結合フラグメントは、CDRとは別に、
a.配列番号17のアミノ酸配列と少なくとも90%、95%、若しくは99%同一である重鎖アミノ酸配列、及び配列番号5のアミノ酸配列と少なくとも90%、95%、若しくは99%同一である軽鎖アミノ酸配列、又は
b.配列番号17のアミノ酸配列を含む、それからなる、若しくはそれから本質的になる重鎖、及び配列番号5のアミノ酸配列を含む、それからなる、若しくはそれから本質的になる軽鎖、を含む重鎖及び軽鎖を更に含んでよい。
いくつかの実施形態では、ROR1に免疫特異的に結合する、単離された抗体又はその抗原結合フラグメントは、RR1B69、又はその抗原結合フラグメントである。
単離された抗体又はその抗原結合フラグメントは、配列番号21のアミノ酸配列と少なくとも90%、95%、又は99%同一であるアミノ酸配列を含む重鎖と、配列番号5のアミノ酸配列と少なくとも90%、95%、又は99%同一であるアミノ酸配列を含む軽鎖と、を含んでよい。いくつかの態様では、重鎖は、配列番号21のアミノ酸配列を含んでよい、それからなってよい、又は本質的にそれからなってよい。また、軽鎖は、配列番号5のアミノ酸配列を含んでよい、それからなってよい、又は本質的にそれからなってよい。
単離された抗体又はその抗原結合フラグメントは、
a.配列番号22のアミノ酸配列を含む、それからなる、又はそれから本質的になる重鎖CDR1と、
b.配列番号23のアミノ酸配列を含む、それからなる、又はそれから本質的になる重鎖CDR2と、
c.配列番号24のアミノ酸配列を含む、それからなる、又はそれから本質的になる重鎖CDR3と、
d.配列番号6のアミノ酸配列を含む、それからなる、又はそれから本質的になる軽鎖CDR1と、
e.配列番号7のアミノ酸配列を含む、それからなる、又はそれから本質的になる軽鎖CDR2と、
f.配列番号8のアミノ酸配列を含む、それからなる、又はそれから本質的になる軽鎖CDR3とを含んでよく、
CDRは、Kabatに従って定義される。
いくつかの実施形態では、単離された抗体又はその抗原結合フラグメントは、CDRとは別に、
a.配列番号21のアミノ酸配列と少なくとも90%、95%、若しくは99%同一である重鎖アミノ酸配列、及び配列番号5のアミノ酸配列と少なくとも90%、95%、若しくは99%同一である軽鎖アミノ酸配列、又は
b.配列番号21のアミノ酸配列を含む、それからなる、若しくはそれから本質的になる重鎖、及び配列番号5のアミノ酸配列を含む、それからなる、若しくはそれから本質的になる軽鎖、を含む重鎖及び軽鎖を更に含んでよい。
いくつかの実施形態では、ROR1に免疫特異的に結合する、単離された抗体又はその抗原結合フラグメントは、RR1B70、又はその抗原結合フラグメントである。
単離された抗体又はその抗原結合フラグメントは、配列番号25のアミノ酸配列と少なくとも90%、95%、又は99%同一であるアミノ酸配列を含む重鎖と、配列番号29のアミノ酸配列と少なくとも90%、95%、又は99%同一であるアミノ酸配列を含む軽鎖と、を含んでよい。いくつかの態様では、重鎖は、配列番号25のアミノ酸配列を含んでよい、それからなってよい、又は本質的にそれからなってよい。また、軽鎖は、配列番号29のアミノ酸配列を含んでよい、それからなってよい、又は本質的にそれからなってよい。
単離された抗体又はその抗原結合フラグメントは、
a.配列番号26のアミノ酸配列を含む、それからなる、又はそれから本質的になる重鎖CDR1と、
b.配列番号27のアミノ酸配列を含む、それからなる、又はそれから本質的になる重鎖CDR2と、
c.配列番号28のアミノ酸配列を含む、それからなる、又はそれから本質的になる重鎖CDR3と、
d.配列番号30のアミノ酸配列を含む、それからなる、又はそれから本質的になる軽鎖CDR1と、
e.配列番号31のアミノ酸配列を含む、それからなる、又はそれから本質的になる軽鎖CDR2と、
f.配列番号32のアミノ酸配列を含む、それからなる、又はそれから本質的になる軽鎖CDR3とを含んでよく、
CDRは、Kabatに従って定義される。
いくつかの実施形態では、単離された抗体又はその抗原結合フラグメントは、CDRとは別に、
a.配列番号25のアミノ酸配列と少なくとも90%、95%、若しくは99%同一である重鎖アミノ酸配列、及び配列番号29のアミノ酸配列と少なくとも90%、95%、若しくは99%同一である軽鎖アミノ酸配列、又は
b.配列番号25のアミノ酸配列を含む、それからなる、若しくはそれから本質的になる重鎖、及び配列番号29のアミノ酸配列を含む、それからなる、若しくはそれから本質的になる軽鎖、を含む重鎖及び軽鎖を更に含んでよい。
いくつかの実施形態では、ROR1に免疫特異的に結合する、単離された抗体又はその抗原結合フラグメントは、RR1B71、又はその抗原結合フラグメントである。
単離された抗体又はその抗原結合フラグメントは、配列番号33のアミノ酸配列と少なくとも90%、95%、又は99%同一であるアミノ酸配列を含む重鎖と、配列番号36のアミノ酸配列と少なくとも90%、95%、又は99%同一であるアミノ酸配列を含む軽鎖と、を含んでよい。いくつかの態様では、重鎖は、配列番号33のアミノ酸配列を含んでよい、それからなってよい、又は本質的にそれからなってよい。また、軽鎖は、配列番号36のアミノ酸配列を含んでよい、それからなってよい、又は本質的にそれからなってよい。
単離された抗体又はその抗原結合フラグメントは、
a.配列番号2のアミノ酸配列を含む、それからなる、又はそれから本質的になる重鎖CDR1と、
b.配列番号34のアミノ酸配列を含む、それからなる、又はそれから本質的になる重鎖CDR2と、
c.配列番号35のアミノ酸配列を含む、それからなる、又はそれから本質的になる重鎖CDR3と、
d.配列番号37のアミノ酸配列を含む、それからなる、又はそれから本質的になる軽鎖CDR1と、
e.配列番号7のアミノ酸配列を含む、それからなる、又はそれから本質的になる軽鎖CDR2と、
f.配列番号38のアミノ酸配列を含む、それからなる、又はそれから本質的になる軽鎖CDR3とを含んでよく、
CDRは、Kabatに従って定義される。
いくつかの実施形態では、単離された抗体又はその抗原結合フラグメントは、CDRとは別に、
a.配列番号33のアミノ酸配列と少なくとも90%、95%、若しくは99%同一である重鎖アミノ酸配列、及び配列番号36のアミノ酸配列と少なくとも90%、95%、若しくは99%同一である軽鎖アミノ酸配列、又は
b.配列番号33のアミノ酸配列を含む、それからなる、若しくはそれから本質的になる重鎖、及び配列番号36のアミノ酸配列を含む、それからなる、若しくはそれから本質的になる軽鎖、を含む重鎖及び軽鎖を更に含んでよい。
いくつかの実施形態では、ROR1に免疫特異的に結合する、単離された抗体又はその抗原結合フラグメントは、RR1B72、又はその抗原結合フラグメントである。
単離された抗体又はその抗原結合フラグメントは、配列番号39のアミノ酸配列と少なくとも90%、95%、又は99%同一であるアミノ酸配列を含む重鎖と、配列番号41のアミノ酸配列と少なくとも90%、95%、又は99%同一であるアミノ酸配列を含む軽鎖と、を含んでよい。いくつかの態様では、重鎖は、配列番号39のアミノ酸配列を含んでよい、それからなってよい、又は本質的にそれからなってよい。また、軽鎖は、配列番号41のアミノ酸配列を含んでよい、それからなってよい、又は本質的にそれからなってよい。
単離された抗体又はその抗原結合フラグメントは、
a.配列番号22のアミノ酸配列を含む、それからなる、又はそれから本質的になる重鎖CDR1と、
b.配列番号23のアミノ酸配列を含む、それからなる、又はそれから本質的になる重鎖CDR2と、
c.配列番号40のアミノ酸配列を含む、それからなる、又はそれから本質的になる重鎖CDR3と、
d.配列番号42のアミノ酸配列を含む、それからなる、又はそれから本質的になる軽鎖CDR1と、
e.配列番号43のアミノ酸配列を含む、それからなる、又はそれから本質的になる軽鎖CDR2と、
f.配列番号44のアミノ酸配列を含む、それからなる、又はそれから本質的になる軽鎖CDR3とを含んでよく、
CDRは、Kabatに従って定義される。
いくつかの実施形態では、単離された抗体又はその抗原結合フラグメントは、CDRとは別に、
a.配列番号39のアミノ酸配列と少なくとも90%、95%、若しくは99%同一である重鎖アミノ酸配列、及び配列番号41のアミノ酸配列と少なくとも90%、95%、若しくは99%同一である軽鎖アミノ酸配列、又は
b.配列番号39のアミノ酸配列を含む、それからなる、若しくはそれから本質的になる重鎖、及び配列番号41のアミノ酸配列を含む、それからなる、若しくはそれから本質的になる軽鎖、を含む重鎖及び軽鎖を更に含んでよい。
いくつかの実施形態では、ROR1に免疫特異的に結合する、単離された抗体又はその抗原結合フラグメントは、RR1B74、又はその抗原結合フラグメントである。
単離された抗体又はその抗原結合フラグメントは、配列番号45のアミノ酸配列と少なくとも90%、95%、又は99%同一であるアミノ酸配列を含む重鎖と、配列番号49のアミノ酸配列と少なくとも90%、95%、又は99%同一であるアミノ酸配列を含む軽鎖と、を含んでよい。いくつかの態様では、重鎖は、配列番号45のアミノ酸配列を含んでよい、それからなってよい、又は本質的にそれからなってよい。また、軽鎖は、配列番号49のアミノ酸配列を含んでよい、それからなってよい、又は本質的にそれからなってよい。
単離された抗体又はその抗原結合フラグメントは、
a.配列番号46のアミノ酸配列を含む、それからなる、又はそれから本質的になる重鎖CDR1と、
b.配列番号47のアミノ酸配列を含む、それからなる、又はそれから本質的になる重鎖CDR2と、
c.配列番号48のアミノ酸配列を含む、それからなる、又はそれから本質的になる重鎖CDR3と、
d.配列番号50のアミノ酸配列を含む、それからなる、又はそれから本質的になる軽鎖CDR1と、
e.配列番号51のアミノ酸配列を含む、それからなる、又はそれから本質的になる軽鎖CDR2と、
f.配列番号52のアミノ酸配列を含む、それからなる、又はそれから本質的になる軽鎖CDR3とを含んでよく、
CDRは、Kabatに従って定義される。
いくつかの実施形態では、単離された抗体又はその抗原結合フラグメントは、CDRとは別に、
a.配列番号45のアミノ酸配列と少なくとも90%、95%、若しくは99%同一である重鎖アミノ酸配列、及び配列番号49のアミノ酸配列と少なくとも90%、95%、若しくは99%同一である軽鎖アミノ酸配列、又は
b.配列番号45のアミノ酸配列を含む、それからなる、若しくはそれから本質的になる重鎖、及び配列番号49のアミノ酸配列を含む、それからなる、若しくはそれから本質的になる軽鎖、を含む重鎖及び軽鎖を更に含んでよい。
いくつかの実施形態では、ROR1に免疫特異的に結合する、単離された抗体又はその抗原結合フラグメントは、RR1B76、又はその抗原結合フラグメントである。
単離された抗体及びその抗原結合フラグメントは、配列番号53のアミノ酸配列と少なくとも90%、95%、又は99%同一であるアミノ酸配列を含む重鎖と、配列番号57のアミノ酸配列と少なくとも90%、95%、又は99%同一であるアミノ酸配列を含む軽鎖と、を含んでよい。いくつかの態様では、重鎖は、配列番号53のアミノ酸配列を含んでよい、それからなってよい、又は本質的にそれからなってよい。また、軽鎖は、配列番号57のアミノ酸配列を含んでよい、それからなってよい、又は本質的にそれからなってよい。
単離された抗体又はその抗原結合フラグメントは、
a.配列番号54のアミノ酸配列を含む、それからなる、又はそれから本質的になる重鎖CDR1と、
b.配列番号55のアミノ酸配列を含む、それからなる、又はそれから本質的になる重鎖CDR2と、
c.配列番号56のアミノ酸配列を含む、それからなる、又はそれから本質的になる重鎖CDR3と、
d.配列番号58のアミノ酸配列を含む、それからなる、又はそれから本質的になる軽鎖CDR1と、
e.配列番号59のアミノ酸配列を含む、それからなる、又はそれから本質的になる軽鎖CDR2と、
f.配列番号60のアミノ酸配列を含む、それからなる、又はそれから本質的になる軽鎖CDR3とを含んでよく、
CDRは、Kabatに従って定義される。
いくつかの実施形態では、単離された抗体又は抗原結合フラグメントは、CDRとは別に、
a.配列番号53のアミノ酸配列と少なくとも90%、95%、若しくは99%同一である重鎖アミノ酸配列、及び配列番号57のアミノ酸配列と少なくとも90%、95%、若しくは99%同一である軽鎖アミノ酸配列、又は
b.配列番号53のアミノ酸配列を含む、それからなる、若しくはそれから本質的になる重鎖、及び配列番号57のアミノ酸配列を含む、それからなる、若しくはそれから本質的になる軽鎖、を含む重鎖及び軽鎖を更に含んでよい。
いくつかの実施形態では、ROR1に免疫特異的に結合する、単離された抗体又はその抗原結合フラグメントは、RR1B77、又はその抗原結合フラグメントである。
単離された抗体又はその抗原結合フラグメントは、配列番号61のアミノ酸配列と少なくとも90%、95%、又は99%同一であるアミノ酸配列を含む重鎖と、配列番号57のアミノ酸配列と少なくとも90%、95%、又は99%同一であるアミノ酸配列を含む軽鎖と、を含んでよい。いくつかの態様では、重鎖は、配列番号61のアミノ酸配列を含んでよい、それからなってよい、又は本質的にそれからなってよい。また、軽鎖は、配列番号57のアミノ酸配列を含んでよい、それからなってよい、又は本質的にそれからなってよい。
単離された抗体又はその抗原結合フラグメントは、
a.配列番号54のアミノ酸配列を含む、それからなる、又はそれから本質的になる重鎖CDR1と、
b.配列番号55のアミノ酸配列を含む、それからなる、又はそれから本質的になる重鎖CDR2と、
c.配列番号62のアミノ酸配列を含む、それからなる、又はそれから本質的になる重鎖CDR3と、
d.配列番号58のアミノ酸配列を含む、それからなる、又はそれから本質的になる軽鎖CDR1と、
e.配列番号59のアミノ酸配列を含む、それからなる、又はそれから本質的になる軽鎖CDR2と、
f.配列番号60のアミノ酸配列を含む、それからなる、又はそれから本質的になる軽鎖CDR3とを含んでよく、
CDRは、Kabatに従って定義される。
いくつかの実施形態では、単離された抗体又はその抗原結合フラグメントは、CDRとは別に、
a.配列番号61のアミノ酸配列と少なくとも90%、95%、若しくは99%同一である重鎖アミノ酸配列、及び配列番号57のアミノ酸配列と少なくとも90%、95%、若しくは99%同一である軽鎖アミノ酸配列、又は
b.配列番号61のアミノ酸配列を含む、それからなる、若しくはそれから本質的になる重鎖、及び配列番号57のアミノ酸配列を含む、それからなる、若しくはそれから本質的になる軽鎖、を含む重鎖及び軽鎖を更に有してよい。
いくつかの実施形態では、ROR1に免疫特異的に結合する、単離された抗体又はその抗原結合フラグメントは、RR1B78、又はその抗原結合フラグメントである。
単離された抗体又はその抗原結合フラグメントは、配列番号63のアミノ酸配列と少なくとも90%、95%、又は99%同一であるアミノ酸配列を含む重鎖と、配列番号5のアミノ酸配列と少なくとも90%、95%、又は99%同一であるアミノ酸配列を含む軽鎖と、を含んでよい。いくつかの態様では、重鎖は、配列番号63のアミノ酸配列を含んでよい、それからなってよい、又は本質的にそれからなってよい。また、軽鎖は、配列番号5のアミノ酸配列を含んでよい、それからなってよい、又は本質的にそれからなってよい。
単離された抗体又はその抗原結合フラグメントは、
a.配列番号64のアミノ酸配列を含む、それからなる、又はそれから本質的になる重鎖CDR1と、
b.配列番号19のアミノ酸配列を含む、それからなる、又はそれから本質的になる重鎖CDR2と、
c.配列番号65のアミノ酸配列を含む、それからなる、又はそれから本質的になる重鎖CDR3と、
d.配列番号6のアミノ酸配列を含む、それからなる、又はそれから本質的になる軽鎖CDR1と、
e.配列番号7のアミノ酸配列を含む、それからなる、又はそれから本質的になる軽鎖CDR2と、
f.配列番号8のアミノ酸配列を含む、それからなる、又はそれから本質的になる軽鎖CDR3とを含んでよく、
CDRは、Kabatに従って定義される。
いくつかの実施形態では、単離された抗体又はその抗原結合フラグメントは、CDRとは別に、
a.配列番号63のアミノ酸配列と少なくとも90%、95%、若しくは99%同一である重鎖アミノ酸配列、及び配列番号5のアミノ酸配列と少なくとも90%、95%、若しくは99%同一である軽鎖アミノ酸配列、又は
b.配列番号63のアミノ酸配列を含む、それからなる、若しくはそれから本質的になる重鎖、及び配列番号5のアミノ酸配列を含む、それからなる、若しくはそれから本質的になる軽鎖、を含む重鎖及び軽鎖を更に含んでよい。
いくつかの実施形態では、ROR1に免疫特異的に結合する、単離された抗体又はその抗原結合フラグメントは、RR1B82、又はその抗原結合フラグメントである。
単離された抗体又はその抗原結合フラグメントは、配列番号66のアミノ酸配列と少なくとも90%、95%、又は99%同一であるアミノ酸配列を含む重鎖と、配列番号5のアミノ酸配列と少なくとも90%、95%、又は99%同一であるアミノ酸配列を含む軽鎖と、を含んでよい。いくつかの態様では、重鎖は、配列番号66のアミノ酸配列を含んでよい、それからなってよい、又は本質的にそれからなってよい。また、軽鎖は、配列番号5のアミノ酸配列を含んでよい、それからなってよい、又は本質的にそれからなってよい。
単離された抗体又はその抗原結合フラグメントは、
a.配列番号67のアミノ酸配列を含む、それからなる、又はそれから本質的になる重鎖CDR1と、
b.配列番号68のアミノ酸配列を含む、それからなる、又はそれから本質的になる重鎖CDR2と、
c.配列番号69のアミノ酸配列を含む、それからなる、又はそれから本質的になる重鎖CDR3と、
d.配列番号6のアミノ酸配列を含む、それからなる、又はそれから本質的になる軽鎖CDR1と、
e.配列番号7のアミノ酸配列を含む、それからなる、又はそれから本質的になる軽鎖CDR2と、
f.配列番号8のアミノ酸配列を含む、それからなる、又はそれから本質的になる軽鎖CDR3とを含んでよく、
CDRは、Kabatに従って定義される。
いくつかの実施形態では、単離された抗体又はその抗原結合フラグメントは、CDRとは別に、
a.配列番号66のアミノ酸配列と少なくとも90%、95%、若しくは99%同一である重鎖アミノ酸配列、及び配列番号5のアミノ酸配列と少なくとも90%、95%、若しくは99%同一である軽鎖アミノ酸配列、又は
b.配列番号66のアミノ酸配列を含む、それからなる、若しくはそれから本質的になる重鎖、及び配列番号5のアミノ酸配列を含む、それからなる、若しくはそれから本質的になる軽鎖、を含む重鎖及び軽鎖を更に含んでよい。
いくつかの実施形態では、ROR1に免疫特異的に結合する、単離された抗体又はその抗原結合フラグメントは、RR1B83、又はその抗原結合フラグメントである。
単離された抗体又はその抗原結合フラグメントは、配列番号70のアミノ酸配列と少なくとも90%、95%、又は99%同一であるアミノ酸配列を含む重鎖と、配列番号5のアミノ酸配列と少なくとも90%、95%、又は99%同一であるアミノ酸配列を含む軽鎖と、を含んでよい。いくつかの態様では、重鎖は、配列番号70のアミノ酸配列を含んでよい、それからなってよい、又は本質的にそれからなってよい。また、軽鎖は、配列番号5のアミノ酸配列を含んでよい、それからなってよい、又は本質的にそれからなってよい。
単離された抗体又はその抗原結合フラグメントは、
a.配列番号10のアミノ酸配列を含む、それからなる、又はそれから本質的になる重鎖CDR1と、
b.配列番号71のアミノ酸配列を含む、それからなる、又はそれから本質的になる重鎖CDR2と、
c.配列番号72のアミノ酸配列を含む、それからなる、又はそれから本質的になる重鎖CDR3と、
d.配列番号6のアミノ酸配列を含む、それからなる、又はそれから本質的になる軽鎖CDR1と、
e.配列番号7のアミノ酸配列を含む、それからなる、又はそれから本質的になる軽鎖CDR2と、
f.配列番号8のアミノ酸配列を含む、それからなる、又はそれから本質的になる軽鎖CDR3とを含んでよく、
CDRは、Kabatに従って定義される。
いくつかの実施形態では、単離された抗体又はその抗原結合フラグメントは、CDRとは別に、
a.配列番号70のアミノ酸配列と少なくとも90%、95%、若しくは99%同一である重鎖アミノ酸配列、及び配列番号5のアミノ酸配列と少なくとも90%、95%、若しくは99%同一である軽鎖アミノ酸配列、又は
b.配列番号70のアミノ酸配列を含む、それからなる、若しくはそれから本質的になる重鎖、及び配列番号5のアミノ酸配列を含む、それからなる、若しくはそれから本質的になる軽鎖、を含む重鎖及び軽鎖を更に含んでよい。
いくつかの実施形態では、ROR1に免疫特異的に結合する、単離された抗体又はその抗原結合フラグメントは、RR1B84、又はその抗原結合フラグメントである。
単離された抗体又はその抗原結合フラグメントは、配列番号73のアミノ酸配列と少なくとも90%、95%、又は99%同一であるアミノ酸配列を含む重鎖と、配列番号76のアミノ酸配列と少なくとも90%、95%、又は99%同一であるアミノ酸配列を含む軽鎖と、を含んでよい。いくつかの態様では、重鎖は、配列番号73のアミノ酸配列を含んでよい、それからなってよい、又は本質的にそれからなってよい。また、軽鎖は、配列番号76のアミノ酸配列を含んでよい、それからなってよい、又は本質的にそれからなってよい。
単離された抗体又はその抗原結合フラグメントは、
a.配列番号54のアミノ酸配列を含む、それからなる、又はそれから本質的になる重鎖CDR1と、
b.配列番号74のアミノ酸配列を含む、それからなる、又はそれから本質的になる重鎖CDR2と、
c.配列番号75のアミノ酸配列を含む、それからなる、又はそれから本質的になる重鎖CDR3と、
d.配列番号77のアミノ酸配列を含む、それからなる、又はそれから本質的になる軽鎖CDR1と、
e.配列番号51のアミノ酸配列を含む、それからなる、又はそれから本質的になる軽鎖CDR2と、
f.配列番号78のアミノ酸配列を含む、それからなる、又はそれから本質的になる軽鎖CDR3とを含んでよく、
CDRは、Kabatに従って定義される。
いくつかの実施形態では、単離された抗体又はその抗原結合フラグメントは、CDRとは別に、
a.配列番号73のアミノ酸配列と少なくとも90%、95%、若しくは99%同一である重鎖アミノ酸配列、及び配列番号76のアミノ酸配列と少なくとも90%、95%、若しくは99%同一である軽鎖アミノ酸配列、又は
b.配列番号73のアミノ酸配列を含む、それからなる、若しくはそれから本質的になる重鎖、及び配列番号76のアミノ酸配列を含む、それからなる、若しくはそれから本質的になる軽鎖、を含む重鎖及び軽鎖を更に含んでよい。
いくつかの実施形態では、ROR1に免疫特異的に結合する、単離された抗体又はその抗原結合フラグメントは、RR1B85、又はその抗原結合フラグメントである。
単離された抗体又はその抗原結合フラグメントは、配列番号79のアミノ酸配列と少なくとも90%、95%、又は99%同一であるアミノ酸配列を含む重鎖と、配列番号81のアミノ酸配列と少なくとも90%、95%、又は99%同一であるアミノ酸配列を含む軽鎖と、を含んでよい。いくつかの態様では、重鎖は、配列番号79のアミノ酸配列を含んでよい、それからなってよい、又は本質的にそれからなってよい。また、軽鎖は、配列番号81のアミノ酸配列を含んでよい、それからなってよい、又は本質的にそれからなってよい。
単離された抗体又はその抗原結合フラグメントは、
a.配列番号22のアミノ酸配列を含む、それからなる、又はそれから本質的になる重鎖CDR1と、
b.配列番号23のアミノ酸配列を含む、それからなる、又はそれから本質的になる重鎖CDR2と、
c.配列番号80のアミノ酸配列を含む、それからなる、又はそれから本質的になる重鎖CDR3と、
d.配列番号82のアミノ酸配列を含む、それからなる、又はそれから本質的になる軽鎖CDR1と、
e.配列番号7のアミノ酸配列を含む、それからなる、又はそれから本質的になる軽鎖CDR2と、
f.配列番号83のアミノ酸配列を含む、それからなる、又はそれから本質的になる軽鎖CDR3とを含んでよく、
CDRは、Kabatに従って定義される。
いくつかの実施形態では、単離された抗体又はその抗原結合フラグメントは、CDRとは別に、
a.配列番号79のアミノ酸配列と少なくとも90%、95%、若しくは99%同一である重鎖アミノ酸配列、及び配列番号81のアミノ酸配列と少なくとも90%、95%、若しくは99%同一である軽鎖アミノ酸配列、又は
b.配列番号79のアミノ酸配列を含む、それからなる、若しくはそれから本質的になる重鎖、及び配列番号81のアミノ酸配列を含む、それからなる、若しくはそれから本質的になる軽鎖、を含む重鎖及び軽鎖を更に含んでよい。
いくつかの実施形態では、ROR1に免疫特異的に結合する、単離された抗体又はその抗原結合フラグメントは、RR1B86、又はその抗原結合フラグメントである。
単離された抗体又はその抗原結合フラグメントは、配列番号84のアミノ酸配列と少なくとも90%、95%、又は99%同一であるアミノ酸配列を含む重鎖と、配列番号87のアミノ酸配列と少なくとも90%、95%、又は99%同一であるアミノ酸配列を含む軽鎖と、を含んでよい。いくつかの態様では、重鎖は、配列番号84のアミノ酸配列を含んでよい、それからなってよい、又は本質的にそれからなってよい。また、軽鎖は、配列番号87のアミノ酸配列を含んでよい、それからなってよい、又は本質的にそれからなってよい。
単離された抗体又はその抗原結合フラグメントは、
a.配列番号22のアミノ酸配列を含む、それからなる、又はそれから本質的になる重鎖CDR1と、
b.配列番号85のアミノ酸配列を含む、それからなる、又はそれから本質的になる重鎖CDR2と、
c.配列番号86のアミノ酸配列を含む、それからなる、又はそれから本質的になる重鎖CDR3と、
d.配列番号88のアミノ酸配列を含む、それからなる、又はそれから本質的になる軽鎖CDR1と、
e.配列番号43のアミノ酸配列を含む、それからなる、又はそれから本質的になる軽鎖CDR2と、
f.配列番号89のアミノ酸配列を含む、それからなる、又はそれから本質的になる軽鎖CDR3とを含んでよく、
CDRは、Kabatに従って定義される。
いくつかの実施形態では、単離された抗体又はその抗原結合フラグメントは、CDRとは別に、
a.配列番号84のアミノ酸配列と少なくとも90%、95%、若しくは99%同一である重鎖アミノ酸配列、及び配列番号87のアミノ酸配列と少なくとも90%、95%、若しくは99%同一である軽鎖アミノ酸配列、又は
b.配列番号84のアミノ酸配列を含む、それからなる、若しくはそれから本質的になる重鎖、及び配列番号87のアミノ酸配列を含む、それからなる、若しくはそれから本質的になる軽鎖、を含む重鎖及び軽鎖を更に含んでよい。
いくつかの実施形態では、ROR1に免疫特異的に結合する、単離された抗体又はその抗原結合フラグメントは、RR1B88、又はその抗原結合フラグメントである。
単離された抗体又はその抗原結合フラグメントは、ROR1の細胞外ドメイン(ECD)内でエピトープに結合する。いくつかの実施形態では、単離された抗体又はその抗原結合フラグメントは、Ig様ドメインに結合してよい。いくつかの実施形態では、単離された抗体又はその抗原結合フラグメントは、フリッツルドドメインに結合してよい。いくつかの実施形態では、単離された抗体又はその抗原結合フラグメントは、クリングルドメインに結合してよい。
単離された抗体又はその抗原結合フラグメントは、ROR1細胞外ドメイン(ECD)の領域に広がる残基324〜387(TVSVTKSGRQCQPWNSQYPHTHTFTALRFPELNGGHSYCRNPGNQKEAPCFTLDENFKSDLCD、配列番号98)に結合してよい。いくつかの態様では、単離された抗体又はその抗原結合フラグメントのエピトープは、配列番号98を含む。いくつかの態様では、単離された抗体又はその抗原結合フラグメントのエピトープは、配列番号98から本質的になる。いくつかの態様では、単離された抗体又はその抗原結合フラグメントのエピトープは、配列番号98からなる。いくつかの態様では、単離された抗体又はその抗原結合フラグメントのエピトープは、配列番号98のアミノ酸配列と90%、95%、又は99%同一である。
いくつかの実施形態では、単離された抗体又はその抗原結合フラグメントは、T324、V325、S326、V327、T328、S330、G331、R332、Q333、P336、N338、S339、Y341、H359、S360、Y361、L377、D378、及びD387を含むROR1上のエピトープに結合してよい。いくつかの実施形態では、単離された抗体又はその抗原結合フラグメントは、T324、V325、S326、V327、T328、S330、G331、R332、Q333、P336、N338、S339、Y341、H359、S360、Y361、L377、D378、及びD387から本質的になるROR1上のエピトープに結合してよい。いくつかの実施形態では、単離された抗体又はその抗原結合フラグメントは、T324、V325、S326、V327、T328、S330、G331、R332、Q333、P336、N338、S339、Y341、H359、S360、Y361、L377、D378、及びD387からなるROR1上のエピトープに結合してよい。
また、ROR1への結合について参照抗体又はその抗原結合フラグメントと競合する、単離された抗体又はその抗原結合フラグメントを提供する。好適な参照抗体には、上記に開示した、単離された抗ROR1抗体又はその抗原結合フラグメントのいずれかが挙げられる。いくつかの実施形態では、参照抗体又はその抗原結合フラグメントは、配列番号1のアミノ酸配列を含む、それからなる、又はそれから本質的になる重鎖と、配列番号5のアミノ酸配列を含む、それからなる、又はそれから本質的になる軽鎖と、を含んでよい。したがって、単離された抗体又はその抗原結合フラグメントは、ROR1への結合について参照抗体又はその抗原結合フラグメントと競合してよく、この参照抗体又はその抗原結合フラグメントは、配列番号1のアミノ酸配列を含む、それからなる、又はそれから本質的になる重鎖と、配列番号5のアミノ酸配列を含む、それからなる、又はそれから本質的になる軽鎖と、を含む。
いくつかの実施形態では、参照抗体又はその抗原結合フラグメントは、配列番号9のアミノ酸配列を含む、それからなる、又はそれから本質的になる重鎖と、配列番号5のアミノ酸配列を含む、それからなる、又はそれから本質的になる軽鎖と、を含んでよい。したがって、単離された抗体又はその抗原結合フラグメントは、ROR1への結合について参照抗体又はその抗原結合フラグメントと競合してよく、この参照抗体又はその抗原結合フラグメントは、配列番号9のアミノ酸配列を含む、それからなる、又はそれから本質的になる重鎖と、配列番号5のアミノ酸配列を含む、それからなる、又はそれから本質的になる軽鎖と、を含む。
いくつかの実施形態では、参照抗体又はその抗原結合フラグメントは、配列番号13のアミノ酸配列を含む、それからなる、又はそれから本質的になる重鎖と、配列番号5のアミノ酸配列を含む、それからなる、又はそれから本質的になる軽鎖と、を含んでよい。したがって、単離された抗体又はその抗原結合フラグメントは、ROR1への結合について参照抗体又はその抗原結合フラグメントと競合してよく、この参照抗体又はその抗原結合フラグメントは、配列番号13のアミノ酸配列を含む、それからなる、又はそれから本質的になる重鎖と、配列番号5のアミノ酸配列を含む、それからなる、又はそれから本質的になる軽鎖と、を含む。
いくつかの実施形態では、参照抗体又はその抗原結合フラグメントは、配列番号17のアミノ酸配列を含む、それからなる、又はそれから本質的になる重鎖と、配列番号5のアミノ酸配列を含む、それからなる、又はそれから本質的になる軽鎖と、を含んでよい。したがって、単離された抗体又はその抗原結合フラグメントは、ROR1への結合について参照抗体又はその抗原結合フラグメントと競合してよく、この参照抗体又はその抗原結合フラグメントは、配列番号17のアミノ酸配列を含む、それからなる、又はそれから本質的になる重鎖と、配列番号5のアミノ酸配列を含む、それからなる、又はそれから本質的になる軽鎖と、を含む。
いくつかの実施形態では、参照抗体又はその抗原結合フラグメントは、配列番号21のアミノ酸配列を含む、それからなる、又はそれから本質的になる重鎖と、配列番号5のアミノ酸配列を含む、それからなる、又はそれから本質的になる軽鎖と、を含んでよい。したがって、単離された抗体又はその抗原結合フラグメントは、ROR1への結合について参照抗体又はその抗原結合フラグメントと競合してよく、この参照抗体又はその抗原結合フラグメントは、配列番号21のアミノ酸配列を含む、それからなる、又はそれから本質的になる重鎖と、配列番号5のアミノ酸配列を含む、それからなる、又はそれから本質的になる軽鎖と、を含む。
いくつかの実施形態では、参照抗体又はその抗原結合フラグメントは、配列番号25のアミノ酸配列を含む、それからなる、又はそれから本質的になる重鎖と、配列番号29のアミノ酸配列を含む、それからなる、又はそれから本質的になる軽鎖と、を含んでよい。したがって、単離された抗体又はその抗原結合フラグメントは、ROR1への結合について参照抗体又はその抗原結合フラグメントと競合してよく、この参照抗体又はその抗原結合フラグメントは、配列番号25のアミノ酸配列を含む、それからなる、又はそれから本質的になる重鎖と、配列番号29のアミノ酸配列を含む、それからなる、又はそれから本質的になる軽鎖と、を含む。
いくつかの実施形態では、参照抗体又はその抗原結合フラグメントは、配列番号33のアミノ酸配列を含む、それからなる、又はそれから本質的になる重鎖と、配列番号36のアミノ酸配列を含む、それからなる、又はそれから本質的になる軽鎖と、を含んでよい。したがって、単離された抗体又はその抗原結合フラグメントは、ROR1への結合について参照抗体又はその抗原結合フラグメントと競合してよく、この参照抗体又はその抗原結合フラグメントは、配列番号33のアミノ酸配列を含む、それからなる、又はそれから本質的になる重鎖と、配列番号36のアミノ酸配列を含む、それからなる、又はそれから本質的になる軽鎖と、を含む。
いくつかの実施形態では、参照抗体又はその抗原結合フラグメントは、配列番号39のアミノ酸配列を含む、それからなる、又はそれから本質的になる重鎖と、配列番号41のアミノ酸配列を含む、それからなる、又はそれから本質的になる軽鎖と、を含んでよい。したがって、単離された抗体又はその抗原結合フラグメントは、ROR1への結合について参照抗体又はその抗原結合フラグメントと競合してよく、この参照抗体又はその抗原結合フラグメントは、配列番号39のアミノ酸配列を含む、それからなる、又はそれから本質的になる重鎖と、配列番号41のアミノ酸配列を含む、それからなる、又はそれから本質的になる軽鎖と、を含む。
いくつかの実施形態では、参照抗体又はその抗原結合フラグメントは、配列番号45のアミノ酸配列を含む、それからなる、又はそれから本質的になる重鎖と、配列番号49のアミノ酸配列を含む、それからなる、又はそれから本質的になる軽鎖と、を含んでよい。したがって、単離された抗体又はその抗原結合フラグメントは、ROR1への結合について参照抗体又はその抗原結合フラグメントと競合してよく、この参照抗体又はその抗原結合フラグメントは、配列番号45のアミノ酸配列を含む、それからなる、又はそれから本質的になる重鎖と、配列番号49のアミノ酸配列を含む、それからなる、又はそれから本質的になる軽鎖と、を含む。
いくつかの実施形態では、参照抗体又はその抗原結合フラグメントは、配列番号53のアミノ酸配列を含む、それからなる、又はそれから本質的になる重鎖と、配列番号57のアミノ酸配列を含む、それからなる、又はそれから本質的になる軽鎖と、を含んでよい。したがって、単離された抗体又はその抗原結合フラグメントは、ROR1への結合について参照抗体又はその抗原結合フラグメントと競合してよく、この参照抗体又はその抗原結合フラグメントは、配列番号53のアミノ酸配列を含む、それからなる、又はそれから本質的になる重鎖と、配列番号57のアミノ酸配列を含む、それからなる、又はそれから本質的になる軽鎖と、を含む。
いくつかの実施形態では、参照抗体又はその抗原結合フラグメントは、配列番号61のアミノ酸配列を含む、それからなる、又はそれから本質的になる重鎖と、配列番号57のアミノ酸配列を含む、それからなる、又はそれから本質的になる軽鎖と、を含んでよい。したがって、単離された抗体又はその抗原結合フラグメントは、ROR1への結合について参照抗体又はその抗原結合フラグメントと競合してよく、この参照抗体又はその抗原結合フラグメントは、配列番号61のアミノ酸配列を含む、それからなる、又はそれから本質的になる重鎖と、配列番号57のアミノ酸配列を含む、それからなる、又はそれから本質的になる軽鎖と、を含む。
いくつかの実施形態では、参照抗体又はその抗原結合フラグメントは、配列番号63のアミノ酸配列を含む、それからなる、又はそれから本質的になる重鎖と、配列番号5のアミノ酸配列を含む、それからなる、又はそれから本質的になる軽鎖と、を含んでよい。したがって、単離された抗体又はその抗原結合フラグメントは、ROR1への結合について参照抗体又はその抗原結合フラグメントと競合してよく、この参照抗体又はその抗原結合フラグメントは、配列番号63のアミノ酸配列を含む、それからなる、又はそれから本質的になる重鎖と、配列番号5のアミノ酸配列を含む、それからなる、又はそれから本質的になる軽鎖と、を含む。
いくつかの実施形態では、参照抗体又はその抗原結合フラグメントは、配列番号66のアミノ酸配列を含む、それからなる、又はそれから本質的になる重鎖と、配列番号5のアミノ酸配列を含む、それからなる、又はそれから本質的になる軽鎖と、を含んでよい。したがって、単離された抗体又はその抗原結合フラグメントは、ROR1への結合について参照抗体又はその抗原結合フラグメントと競合してよく、この参照抗体又はその抗原結合フラグメントは、配列番号66のアミノ酸配列を含む、それからなる、又はそれから本質的になる重鎖と、配列番号5のアミノ酸配列を含む、それからなる、又はそれから本質的になる軽鎖と、を含む。
いくつかの実施形態では、参照抗体又はその抗原結合フラグメントは、配列番号70のアミノ酸配列を含む、それからなる、又はそれから本質的になる重鎖と、配列番号5のアミノ酸配列を含む、それからなる、又はそれから本質的になる軽鎖と、を含んでよい。したがって、単離された抗体又はその抗原結合フラグメントは、ROR1への結合について参照抗体又はその抗原結合フラグメントと競合してよく、この参照抗体又はその抗原結合フラグメントは、配列番号70のアミノ酸配列を含む、それからなる、又はそれから本質的になる重鎖と、配列番号5のアミノ酸配列を含む、それからなる、又はそれから本質的になる軽鎖と、を含む。
いくつかの実施形態では、参照抗体又はその抗原結合フラグメントは、配列番号73のアミノ酸配列を含む、それからなる、又はそれから本質的になる重鎖と、配列番号76のアミノ酸配列を含む、それからなる、又はそれから本質的になる軽鎖と、を含んでよい。したがって、単離された抗体又はその抗原結合フラグメントは、ROR1への結合について参照抗体又はその抗原結合フラグメントと競合してよく、この参照抗体又はその抗原結合フラグメントは、配列番号73のアミノ酸配列を含む、それからなる、又はそれから本質的になる重鎖と、配列番号76のアミノ酸配列を含む、それからなる、又はそれから本質的になる軽鎖と、を含む。
いくつかの実施形態では、参照抗体又はその抗原結合フラグメントは、配列番号79のアミノ酸配列を含む、それからなる、又はそれから本質的になる重鎖と、配列番号81のアミノ酸配列を含む、それからなる、又はそれから本質的になる軽鎖と、を含んでよい。したがって、単離された抗体又はその抗原結合フラグメントは、ROR1への結合について参照抗体又はその抗原結合フラグメントと競合してよく、この参照抗体又はその抗原結合フラグメントは、配列番号79のアミノ酸配列を含む、それからなる、又はそれから本質的になる重鎖と、配列番号81のアミノ酸配列を含む、それからなる、又はそれから本質的になる軽鎖と、を含む。
いくつかの実施形態では、参照抗体又はその抗原結合フラグメントは、配列番号84のアミノ酸配列を含む、それからなる、又はそれから本質的になる重鎖と、配列番号87のアミノ酸配列を含む、それからなる、又はそれから本質的になる軽鎖と、を含んでよい。したがって、単離された抗体又はその抗原結合フラグメントは、ROR1への結合について参照抗体又はその抗原結合フラグメントと競合してよく、この参照抗体又はその抗原結合フラグメントは、配列番号84のアミノ酸配列を含む、それからなる、又はそれから本質的になる重鎖と、配列番号87のアミノ酸配列を含む、それからなる、又はそれから本質的になる軽鎖と、を含む。
また、本明細書では、ROR1への結合について参照抗体又はその抗原結合フラグメントと競合する、単離された抗体又はその抗原結合フラグメントを提供し、この参照抗体又はその抗原結合フラグメントは、ROR1細胞外ドメイン(ECD)の残基324〜387(TVSVTKSGRQCQPWNSQYPHTHTFTALRFPELNGGHSYCRNPGNQKEAPWCFTLDENFKSDLCD、配列番号98)内のエピトープに結合する。いくつかの態様では、単離された抗体又はその抗原結合フラグメントは、ROR1への結合について参照抗体又はその抗原結合フラグメントと競合し、参照抗体又はその抗原結合フラグメントは、配列番号98を含むエピトープに結合する。いくつかの態様では、単離された抗体又はその抗原結合フラグメントは、ROR1への結合について参照抗体又はその抗原結合フラグメントと競合し、この参照抗体又はその抗原結合フラグメントは、配列番号98から本質的になるエピトープに結合する。いくつかの態様では、単離された抗体又はその抗原結合フラグメントは、ROR1への結合について参照抗体又はその抗原結合フラグメントと競合し、この参照抗体又はその抗原結合フラグメントは、配列番号98からなるエピトープに結合する。いくつかの態様では、単離された抗体又はその抗原結合フラグメントは、ROR1への結合について参照抗体又はその抗原結合フラグメントと競合し、この参照抗体又はその抗原結合フラグメントは、配列番号98のアミノ酸と90%、95%、又は99%同一であるエピトープに結合する。
単離された抗体又はその抗原結合フラグメントは、ROR1への結合について参照抗体又はその抗原結合フラグメントと競合してよく、この参照抗体又はその抗原結合フラグメントは、T324、V325、S326、V327、T328、S330、G331、R332、Q333、P336、N338、S339、Y341、H359、S360、Y361、L377、D378、及びD387を含むROR1上のエピトープに結合する。いくつかの実施形態では、単離された抗体又はその抗原結合フラグメントは、ROR1への結合について参照抗体又はその抗原結合フラグメントと競合してよく、この参照抗体又はその抗原結合フラグメントは、T324、V325、S326、V327、T328、S330、G331、R332、Q333、P336、N338、S339、Y341、H359、S360、Y361、L377、D378、及びD387から本質的になるROR1上のエピトープに結合する。いくつかの実施形態では、単離された抗体又はその抗原結合フラグメントは、ROR1への結合について参照抗体又はその抗原結合フラグメントと競合してよく、この参照抗体又はその抗原結合フラグメントは、T324、V325、S326、V327、T328、S330、G331、R332、Q333、P336、N338、S339、Y341、H359、S360、Y361、L377、D378、及びD387からなるROR1上のエピトープに結合する。いくつかの態様では、参照抗体又はその抗原結合フラグメントは、配列番号13のアミノ酸配列を含む、それからなる、又はそれから本質的になる重鎖と、配列番号5のアミノ酸配列を含む、それからなる、又はそれから本質的になる軽鎖と、を含む。
開示した抗ROR1抗体又はその抗原結合フラグメントには、全てのアイソタイプである、IgA、IgD、IgE、IgG、及びIgM、並びに4本鎖免疫グロブリン(Ig)構造の合成多量体が挙げられる。開示した抗体又は抗原結合フラグメントにはまた、雌鳥又はシチメンチョウの血清及び雌鳥又はシチメンチョウの卵黄中に一般的に見出されるIgYアイソタイプが挙げられる。
開示した抗体又は抗原結合フラグメントはまた、Igサブクラスのいずれかに由来してよい。例えば、開示した抗体又はその抗原結合フラグメントは、IgG1、IgG2、IgG3、及びIgG4の各アイソタイプに由来してよい。これらのサブタイプは、Fc領域のアミノ酸配列では95%超の相同性を共有するものの、ヒンジ領域のアミノ酸組成及び構造では大きな相違を示す。Fc領域は、エフェクター機能、例えば、抗体依存性細胞傷害(ADCC)及び補体依存性細胞傷害(CDC)を媒介する。ADCCにおいて、抗体のFc領域は、免疫エフェクター細胞、例えば、ナチュラルキラー及びマクロファージの表面上のFc受容体(FcgR)に結合する。同免疫エフェクター細胞は、標的細胞の貪食又は溶解をもたらす。CDCにおいて、抗体は、標的細胞を、細胞表面における補体カスケードをトリガーすることにより殺傷する。本開示の抗体は、IgGアイソタイプのいずれかとの組み合わせで、記載した可変ドメインの特徴を有する抗体を含む。同IgGアイソタイプは、Fc配列が異なるエフェクター機能をもたらすために改変されている改変版を含む。
治療抗体の多くの用途について、Fc媒介性エフェクター機能は、作用のメカニズムの一部ではない。これらのFc媒介性エフェクター機能は、オフメカニズムの毒性を引き起こすことにより、有害であるおそれがあり、安全性リスクを引き起こすおそれがある。エフェクター機能を改変することは、Fc領域を遺伝子操作して、FcgR又は補体因子への結合性を低下させることにより達成され得る。活性化(FcgRI、FcgRIIa、FcgRIIIa、及びFcgRIIIb)及び阻害性(FcgRIIb)FcgR又は補体の第1のコンポーネント(C1q)へのIgGの結合性は、ヒンジ領域及びCH2ドメイン中に位置する残基により決まる。IgG1、IgG2、及びIgG4に変異が導入されて、Fc機能を低下又はサイレンシングさせ得る。サイレンシング変異としては、IgG1 AA(F234A、L235A)、IgG4 PAA(S228P、F234A、L235A)、IgG2 AA(V234A、G237A)、IgG1 FEA(L234F、L235E、D265A)、又はIgG1 FES(L234F/L235E/P331S)を挙げることができるが、これらに限定されない。いくつかの実施形態では、本開示の抗体又はその抗原結合フラグメントは、IgG1 AA(F234A、L235A)変異を含んでよい。いくつかの実施形態では、本開示の抗体又はその抗原結合フラグメントは、IgG4 PAA(S228P、F234A、L235A)変異を含んでよい。いくつかの実施形態では、本開示の抗体又はその抗原結合フラグメントは、IgG2 AA(V234A、G237A)変異を含んでよい。いくつかの実施形態では、本開示の抗体又はその抗原結合フラグメントは、IgG1 FEA(L234F、L235E、D265A)変異を含んでよい。いくつかの実施形態では、本開示の抗体又はその抗原結合フラグメントは、IgG1 FES(L234F/L235E/P331S)変異を含んでよい。いくつかの実施形態では、本開示の抗体又はその抗原結合フラグメントは、IgG1 L234A、L235A、及び/又はF405L変異を含んでよい。いくつかの実施形態では、本開示の抗体又はその抗原結合フラグメントは、S228P、L234A、L235A、F405L、及び/又はR409K変異を含んでよい。いくつかの実施形態では、本開示の抗体又はその抗原結合フラグメントは、IgG−AA Fc−L234A、L235A、及びF405Lを含んでよい。
本開示の抗体又はその抗原結合フラグメントは、下記特性:(a)親Fcと比較して低下したエフェクター機能、(b)Fcg RI、Fcg RIIa、Fcg RIIb、Fcg RIIIb、及び/又はFcg RIIIaに対する低下した親和性、(c)Fcg RIに対する低下した親和性、(d)Fcg RIIaに対する低下した親和性、(e)Fcg RIIbに対する低下した親和性、(f)Fcg RIIIbに対する低下した親和性、又は(g)Fcg RIIIaに対する低下した親和性、のうちの1つ又は2つ以上を有するFc領域を含んでよい。
抗ROR1抗体及びその抗原結合フラグメントは、任意の種から組み換え手法により得ることができる。例えば、抗体又は抗原結合フラグメントは、マウス、ラット、ヤギ、ウマ、ブタ、ウシ、ニワトリ、ウサギ、ラクダ、ロバ、ヒト、又はそれらのキメラ版でもよい。ヒトへの投与において使用するために、非ヒト由来の抗体又は抗原結合フラグメントは、ヒトの患者への投与時に抗原性が低いように、遺伝的に又は構造的に改変することができる。
いくつかの実施形態では、抗体又は抗原結合フラグメントはキメラであってよい。本明細書で使用されるとき、「キメラ」という用語は、非ヒト哺乳類、げっ歯類、又は爬虫類の抗体アミノ酸配列に由来する少なくとも1つの可変ドメインの少なくとも一部の部分を有するが、抗体又はその抗原結合フラグメントの残り部分がヒトに由来する、抗体又はその抗原結合フラグメントを意味する。
いくつかの実施形態では、抗体は、ヒト化抗体であってよい。ヒト化抗体は、非ヒト免疫グロブリンから得られた最少配列を含有する、キメラ免疫グロブリン、その免疫グロブリン鎖、又はフラグメント(例えば、Fv、Fab、Fab’、F(ab’)2、又は抗体の他の抗原結合部分配列)でもよい。大部分は、ヒト化抗体は、レシピエント抗体の相補性決定領域(CDR)からの残基が所望の特異性、親和性、及び能力を有する非ヒト種(ドナー抗体)、例えば、マウス、ラット、又はウサギからの残基により置き換えられているヒト免疫グロブリン(レシピエント抗体)である。一般的には、ヒト化抗体は、少なくとも1つ、典型的には2つの可変ドメインの実質的に全てを含むこととなる。同可変ドメイン中、全て又は実質的に全てのCDR領域は、非ヒト免疫グロブリンのCDR領域に対応し、全て又は実質的に全てのフレームワーク領域は、ヒト免疫グロブリン配列のフレームワーク領域である。ヒト化抗体は、免疫グロブリン定常領域(Fc)、典型的には、ヒト免疫グロブリンのうち少なくとも一部を含んでもよい。
本明細書に記載した抗ROR1抗体又はその抗原結合フラグメントは、約5×10−7M未満、好ましくは、約5×10−8M未満の解離定数(K)を含む、ROR1に対する結合親和性を有してよい。いくつかの実施形態では、本明細書に記載した抗ROR1抗体又はその抗原結合フラグメントは、約5×10−7M未満、好ましくは、約5×10−8M未満の解離定数(K)を含む、ROR1に対する結合親和性を有してよい。記載した抗ROR1抗体又はその抗原結合フラグメントの親和性は、当技術分野において既知の各種の方法、例えば、表面プラズモン共鳴又はELISA系の方法により決定することができる。SPRにより親和性を測定するためのアッセイは、BIAcore T200機器を用いて行われるアッセイを含む。この場合、このアッセイは、室温(例えば、25℃又は25℃付近)で行われる。ROR1に結合可能な抗体は、Biacoreセンサチップ上に、抗Fc抗体(例えば、ヤギ抗ヒトIgG Fc特異性抗体、Jackson ImmunoResearch laboratories製品番号109−005−098)により、300RU付近のレベルで捕捉され、続けて、50μl/分の流量において、会合及び解離データが収集される。
記載した抗ROR1抗体及びその抗原結合フラグメントに加えて、本開示の抗体及びその抗原結合フラグメントをコードするポリヌクレオチド配列も提供する。
ポリヌクレオチドを含むベクターも提供する。ベクターは、発現ベクターであり得る。このため、本開示の抗体又はその抗原結合フラグメントをコードする配列を含有する組み換え発現ベクターは、本開示の範囲内であると想到される。発現ベクターは、1つ又は2つ以上の追加配列を含有してもよい。同追加配列には、例えば、制御配列(例えば、プロモータ、エンハンサー)、選択マーカー、及びポリアデニル化シグナルが挙げられるが、これらに限定されない。広い各種の宿主細胞を形質転換するためのベクターは周知であり、プラスミド、ファージミド、コスミド、バキュロウイルス、バクミド、細菌人工染色体(BAC)、酵母人工染色体(YAC)、並びに、他の細菌、酵母、及びウイルスのベクターが挙げられるが、これらに限定されない。
また、本開示のベクターを発現する、発現可能な細胞も記載する。これらの細胞は、哺乳類細胞(例えば、293F細胞、CHO細胞)、昆虫細胞(例えば、Sf7細胞)、酵母細胞、植物細胞、又は細菌細胞(例えば、E.coli)でもよい。本開示の抗体はまた、ハイブリドーマ細胞により生成することができる。
ROR1×CD3二重特異性抗体及び二重特異性抗原結合フラグメント
本明細書では、ROR1及びCD3に結合する、単離された二重特異性抗体(ROR1×CD3二重特異性抗体)又はその二重特性抗原結合フラグメントを開示する。ROR1×CD3二重特異性抗体は、少なくとも、ROR1に免疫特異的に結合する第1の抗原結合部位(ROR1アーム)と、CD3に免疫特異的に結合する第2の抗原結合部位(CD3アーム)と、を有する。
単離されたROR1×CD3二重特異性抗体、又はその二重特異性抗原結合フラグメントは、
a)ROR1に免疫特異的に結合する第1の抗原結合部位であって、重鎖CDR1、CDR2、及びCDR3と、軽鎖CDR1、CDR2、及びCDR3とを含む、第1の抗原結合部位と、
b)CD3に免疫特異的に結合する第2の抗原結合部位であって、重鎖CDR1、CDR2、及びCDR3と、軽鎖CDR1、CDR2、及びCDR3とを含む、第2の抗原結合部位と、を含んでよい。
ROR1に免疫特異的に結合する、好適な第1の抗原結合部位には、上記に開示した、抗ROR1抗体のいずれかが挙げられる。いくつかの実施形態では、ROR1に免疫特異的に結合する第1の抗原結合部位は、
a.配列番号2のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる重鎖CDR1、配列番号3のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる重鎖CDR2、配列番号4のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる重鎖CDR3、配列番号6のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる軽鎖CDR1、配列番号7のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる軽鎖CDR2、及び配列番号8のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる軽鎖CDR3であって、Kabatに従って定義されるCDR、
b.配列番号10のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる重鎖CDR1、配列番号11のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる重鎖CDR2、配列番号12のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる重鎖CDR3、配列番号6のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる軽鎖CDR1、配列番号7のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる軽鎖CDR2、及び配列番号8のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる軽鎖CDR3であって、Kabatに従って定義されるCDR、
c.配列番号14のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる重鎖CDR1、配列番号15のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる重鎖CDR2、配列番号16のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる重鎖CDR3、配列番号6のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる軽鎖CDR1、配列番号7のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる軽鎖CDR2、及び配列番号8のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる軽鎖CDR3であって、Kabatに従って定義されるCDR、
d.配列番号18のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる重鎖CDR1、配列番号19のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる重鎖CDR2、配列番号20のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる重鎖CDR3、配列番号6のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる軽鎖CDR1、配列番号7のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる軽鎖CDR2、及び配列番号8のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる軽鎖CDR3であって、Kabatに従って定義されるCDR、
e.配列番号22のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる重鎖CDR1、配列番号23のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる重鎖CDR2、配列番号24のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる重鎖CDR3、配列番号6のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる軽鎖CDR1、配列番号7のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる軽鎖CDR2、及び配列番号8のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる軽鎖CDR3であって、Kabatに従って定義されるCDR、
f.配列番号26のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる重鎖CDR1、配列番号27のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる重鎖CDR2、配列番号28のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる重鎖CDR3、配列番号30のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる軽鎖CDR1、配列番号31のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる軽鎖CDR2、及び配列番号32のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる軽鎖CDR3であって、Kabatに従って定義されるCDR、
g.配列番号2のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる重鎖CDR1、配列番号34のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる重鎖CDR2、配列番号35のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる重鎖CDR3、配列番号37のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる軽鎖CDR1、配列番号7のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる軽鎖CDR2、及び配列番号38のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる軽鎖CDR3であって、Kabatに従って定義されるCDR、
h.配列番号22のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる重鎖CDR1、配列番号23のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる重鎖CDR2、配列番号40のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる重鎖CDR3、配列番号42のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる軽鎖CDR1、配列番号43のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる軽鎖CDR2、及び配列番号44のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる軽鎖CDR3であって、Kabatに従って定義されるCDR、
i.配列番号46のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる重鎖CDR1、配列番号47のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる重鎖CDR2、配列番号48のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる重鎖CDR3、配列番号50のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる軽鎖CDR1、配列番号51のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる軽鎖CDR2、及び配列番号52のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる軽鎖CDR3であって、Kabatに従って定義されるCDR、
j.配列番号54のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる重鎖CDR1、配列番号55のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる重鎖CDR2、配列番号56のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる重鎖CDR3、配列番号58のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる軽鎖CDR1、配列番号59のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる軽鎖CDR2、及び配列番号60のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる軽鎖CDR3であって、Kabatに従って定義されるCDR、
k.配列番号54のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる重鎖CDR1、配列番号55のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる重鎖CDR2、配列番号62のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる重鎖CDR3、配列番号58のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる軽鎖CDR1、配列番号59のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる軽鎖CDR2、及び配列番号60のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる軽鎖CDR3であって、Kabatに従って定義されるCDR、
l.配列番号64のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる重鎖CDR1、配列番号19のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる重鎖CDR2、配列番号65のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる重鎖CDR3、配列番号6のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる軽鎖CDR1、配列番号7のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる軽鎖CDR2、及び配列番号8のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる軽鎖CDR3であって、Kabatに従って定義されるCDR、
m.配列番号67のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる重鎖CDR1、配列番号68のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる重鎖CDR2、配列番号69のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる重鎖CDR3、配列番号6のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる軽鎖CDR1、配列番号7のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる軽鎖CDR2、及び配列番号8のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる軽鎖CDR3であって、Kabatに従って定義されるCDR、
n.配列番号10のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる重鎖CDR1、配列番号71のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる重鎖CDR2、配列番号72のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる重鎖CDR3、配列番号6のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる軽鎖CDR1、配列番号7のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる軽鎖CDR2、及び配列番号8のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる軽鎖CDR3であって、Kabatに従って定義されるCDR、
o.配列番号54のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる重鎖CDR1、配列番号74のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる重鎖CDR2、配列番号75のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる重鎖CDR3、配列番号77のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる軽鎖CDR1、配列番号51のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる軽鎖CDR2、及び配列番号78のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる軽鎖CDR3であって、Kabatに従って定義されるCDR、
p.配列番号22のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる重鎖CDR1、配列番号23のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる重鎖CDR2、配列番号80のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる重鎖CDR3、配列番号82のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる軽鎖CDR1、配列番号7のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる軽鎖CDR2、及び配列番号83のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる軽鎖CDR3であって、Kabatに従って定義されるCDR、又は
q.配列番号22のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる重鎖CDR1、配列番号85のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる重鎖CDR2、配列番号86のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる重鎖CDR3、配列番号88のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる軽鎖CDR1、配列番号43のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる軽鎖CDR2、及び配列番号89のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる軽鎖CDR3であって、Kabatに従って定義されるCDR、を有する。
CD3に免疫特異的に結合する第2の抗原結合部位は、配列番号92のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる重鎖CDR1、配列番号93のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる重鎖CDR2、配列番号94のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる重鎖CDR3、配列番号95のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる軽鎖CDR1、配列番号96のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる軽鎖CDR2、及び配列番号97のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる軽鎖CDR3を有してよく、CDRは、Kabatに従って定義される。CD3に免疫特異的に結合する第2の抗原結合部位は、CD3B219に由来してよい。CD3に免疫特異的に結合する第2の抗原結合部位は、米国特許第8,236,308号に開示されるCD3抗体に由来してよい。CD3に免疫特異的に結合する第2の抗原結合部位は、米国特許出願公開第2010/0260668号に開示されるCD3抗体に由来してよい。CD3に免疫特異的に結合する第2の抗原結合部位は、同第2013/0018174号に開示されるCD3抗体に由来してよい。CD3免疫特異的に結合する第2の抗原結合部位は、欧州特許第2647707号に開示されるCD3抗体に由来してよい。CD3に免疫特異的に結合する第2の抗原結合部位は、米国特許出願公開第2012/0321626号に開示されるCD3抗体に由来してよい。CD3に免疫特異的に結合する第2の抗原結合部位は、国際公開第2012/162067号に開示されるCD3抗体に由来してよい。CD3に免疫特異的に結合する第2の抗原結合部位は、米国特許出願公開第2013/0060011号に開示されるCD3抗体に由来してよい。CD3に免疫特異的に結合する第2の抗原結合部位は、同第2013/0058936号に開示されるCD3抗体に由来してよい。CD3に免疫特異的に結合する第2の抗原結合部位は、同第2013/0078249号に開示されるCD3抗体に由来してよい。CD3に免疫特異的に結合する第2の抗原結合部位は、同第2013/0058937号に開示されるCD3抗体に由来してよい。CD3に免疫特異的に結合する第2の抗原結合部位は、国際公開第2013/065708号に開示されるCD3抗体に由来してよい。
いくつかの実施形態では、CD3に免疫特異的に結合する第2の抗原結合部位は、IgG1 AA(F234A、L235A)、IgG4 PAA(S228P、F234A、L235A)、IgG2 AA(V234A、G237A)、IgG1 FEA(L234F、L235E、D265A)、又はIgG1 FES(L234F/L235E/P331S)を挙げることができるが、これらに限定されないFc領域内の変異を含んでよい。いくつかの実施形態では、CD3に免疫特異的に結合する第2の抗原結合部位は、IgG1 AA(F234A、L235A)変異を含んでよい。いくつかの実施形態では、CD3に免疫特異的に結合する第2の抗原結合部位は、IgG4 PAA(S228P、F234A、L235A)変異を含んでよい。いくつかの実施形態では、CD3に免疫特異的に結合する第2の抗原結合部位は、IgG2 AA(V234A、G237A)変異を含んでよい。いくつかの実施形態では、CD3に免疫特異的に結合する第2の抗原結合部位は、IgG1 FEA(L234F、L235E、D265A)変異を含んでよい。いくつかの実施形態では、CD3に免疫特異的に結合する第2の抗原結合部位は、IgG1 FES(L234F/L235E/P331S)変異を含んでよい。いくつかの実施形態では、CD3に免疫特異的に結合する第2の抗原結合部位は、IgG1 L234A、L235A、及び/又はF405L変異を含んでよい。いくつかの実施形態では、CD3に免疫特異的に結合する第2の抗原結合部位は、S228P、L234A、L235A、F405L、及び/又はR409K変異を含んでよい。いくつかの実施形態では、CD3に免疫特異的に結合する第2の抗原結合部位は、IgG−AA Fc−L234A、L235A、及び/又はF405L変異を含んでよい。
いくつかの実施形態では、単離されたROR1×CD3二重特異性抗体、又はその二重特異性抗原結合フラグメントは、
a.ROR1に免疫特異的に結合する第1の抗原結合部位であって、配列番号2のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる重鎖CDR1、配列番号3のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる重鎖CDR2、配列番号4のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる重鎖CDR3、配列番号6のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる軽鎖CDR1、配列番号7のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる軽鎖CDR2、及び配列番号8のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる軽鎖CDR3を有する、第1の抗原結合部位と、
b.CD3に免疫特異的に結合する第2の抗原結合部位であって、配列番号92のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる重鎖CDR1、配列番号93のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる重鎖CDR2、配列番号94のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる重鎖CDR3、配列番号95のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる軽鎖CDR1、配列番号96のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる軽鎖CDR2、及び配列番号97のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる軽鎖CDR3を有する、第2の抗原結合部位と、を含んでよく、
CDRは、Kabatに従って定義される。
いくつかの実施形態では、単離されたROR1×CD3二重特異性抗体、又はその二重特異性抗原結合フラグメントは、
a.ROR1に免疫特異的に結合する第1の抗原結合部位であって、配列番号10のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる重鎖CDR1、配列番号11のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる重鎖CDR2、配列番号12のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる重鎖CDR3、配列番号6のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる軽鎖CDR1、配列番号7のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる軽鎖CDR2、及び配列番号8のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる軽鎖CDR3を有する、第1の抗原結合部位と、
b.CD3に免疫特異的に結合する第2の抗原結合部位であって、配列番号92のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる重鎖CDR1、配列番号93のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる重鎖CDR2、配列番号94のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる重鎖CDR3、配列番号95のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる軽鎖CDR1、配列番号96のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる軽鎖CDR2、及び配列番号97のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる軽鎖CDR3を有する、第2の抗原結合部位と、を含んでよく、
CDRは、Kabatに従って定義される。
いくつかの実施形態では、単離されたROR1×CD3二重特異性抗体、又はその二重特異性抗原結合フラグメントは、
a.ROR1に免疫特異的に結合する第1の抗原結合部位であって、配列番号14のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる重鎖CDR1、配列番号15のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる重鎖CDR2、配列番号16のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる重鎖CDR3、配列番号6のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる軽鎖CDR1、配列番号7のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる軽鎖CDR2、及び配列番号8のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる軽鎖CDR3を有する、第1の抗原結合部位と、
b.CD3に免疫特異的に結合する第2の抗原結合部位であって、配列番号92のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる重鎖CDR1、配列番号93のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる重鎖CDR2、配列番号94のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる重鎖CDR3、配列番号95のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる軽鎖CDR1、配列番号96のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる軽鎖CDR2、及び配列番号97のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる軽鎖CDR3を有する、第2の抗原結合部位と、を含んでよく、
CDRは、Kabatに従って定義される。
いくつかの実施形態では、単離されたROR1×CD3二重特異性抗体、又はその二重特異性抗原結合フラグメントは、
a.ROR1に免疫特異的に結合する第1の抗原結合部位であって、配列番号18のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる重鎖CDR1、配列番号19のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる重鎖CDR2、配列番号20のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる重鎖CDR3、配列番号6のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる軽鎖CDR1、配列番号7のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる軽鎖CDR2、及び配列番号8のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる軽鎖CDR3を有する、第1の抗原結合部位と、
b.CD3に免疫特異的に結合する第2の抗原結合部位であって、配列番号92のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる重鎖CDR1、配列番号93のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる重鎖CDR2、配列番号94のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる重鎖CDR3、配列番号95のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる軽鎖CDR1、配列番号96のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる軽鎖CDR2、及び配列番号97のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる軽鎖CDR3を有する、第2の抗原結合部位と、を含んでよく、
CDRは、Kabatに従って定義される。
いくつかの実施形態では、単離されたROR1×CD3二重特異性抗体、又はその二重特異性抗原結合フラグメントは、
a.ROR1に免疫特異的に結合する第1の抗原結合部位であって、配列番号22のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる重鎖CDR1、配列番号23のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる重鎖CDR2、配列番号24のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる重鎖CDR3、配列番号6のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる軽鎖CDR1、配列番号7のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる軽鎖CDR2、及び配列番号8のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる軽鎖CDR3を有する、第1の抗原結合部位と、
b.CD3に免疫特異的に結合する第2の抗原結合部位であって、配列番号92のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる重鎖CDR1、配列番号93のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる重鎖CDR2、配列番号94のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる重鎖CDR3、配列番号95のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる軽鎖CDR1、配列番号96のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる軽鎖CDR2、及び配列番号97のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる軽鎖CDR3を有する、第2の抗原結合部位と、を含んでよく、
CDRは、Kabatに従って定義される。
いくつかの実施形態では、単離されたROR1×CD3二重特異性抗体、又はその二重特異性抗原結合フラグメントは、
a.ROR1に免疫特異的に結合する第1の抗原結合部位であって、配列番号26のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる重鎖CDR1、配列番号27のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる重鎖CDR2、配列番号28のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる重鎖CDR3、配列番号30のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる軽鎖CDR1、配列番号31のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる軽鎖CDR2、及び配列番号32のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる軽鎖CDR3を有する、第1の抗原結合部位と、
b.CD3に免疫特異的に結合する第2の抗原結合部位であって、配列番号92のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる重鎖CDR1、配列番号93のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる重鎖CDR2、配列番号94のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる重鎖CDR3、配列番号95のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる軽鎖CDR1、配列番号96のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる軽鎖CDR2、及び配列番号97のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる軽鎖CDR3を有する、第2の抗原結合部位と、を含んでよく、
CDRは、Kabatに従って定義される。
いくつかの実施形態では、単離されたROR1×CD3二重特異性抗体、又はその二重特異性抗原結合フラグメントは、
a.ROR1に免疫特異的に結合する第1の抗原結合部位であって、配列番号2のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる重鎖CDR1、配列番号34のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる重鎖CDR2、配列番号35のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる重鎖CDR3、配列番号37のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる軽鎖CDR1、配列番号7のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる軽鎖CDR2、及び配列番号38のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる軽鎖CDR3を有する、第1の抗原結合部位と、
b.CD3に免疫特異的に結合する第2の抗原結合部位であって、配列番号92のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる重鎖CDR1、配列番号93のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる重鎖CDR2、配列番号94のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる重鎖CDR3、配列番号95のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる軽鎖CDR1、配列番号96のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる軽鎖CDR2、及び配列番号97のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる軽鎖CDR3を有する、第2の抗原結合部位と、を含んでよく、
CDRは、Kabatに従って定義される。
いくつかの実施形態では、単離されたROR1×CD3二重特異性抗体、又はその二重特異性抗原結合フラグメントは、
a.ROR1に免疫特異的に結合する第1の抗原結合部位であって、配列番号22のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる重鎖CDR1、配列番号23のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる重鎖CDR2、配列番号40のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる重鎖CDR3、配列番号42のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる軽鎖CDR1、配列番号43のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる軽鎖CDR2、及び配列番号44のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる軽鎖CDR3を有する、第1の抗原結合部位と、
b.CD3に免疫特異的に結合する第2の抗原結合部位であって、配列番号92のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる重鎖CDR1、配列番号93のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる重鎖CDR2、配列番号94のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる重鎖CDR3、配列番号95のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる軽鎖CDR1、配列番号96のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる軽鎖CDR2、及び配列番号97のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる軽鎖CDR3を有する、第2の抗原結合部位と、を含んでよく、
CDRは、Kabatに従って定義される。
いくつかの実施形態では、単離されたROR1×CD3二重特異性抗体、又はその二重特異性抗原結合フラグメントは、
a.ROR1に免疫特異的に結合する第1の抗原結合部位であって、配列番号46のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる重鎖CDR1、配列番号47のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる重鎖CDR2、配列番号48のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる重鎖CDR3、配列番号50のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる軽鎖CDR1、配列番号51のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる軽鎖CDR2、及び配列番号52のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる軽鎖CDR3を有する、第1の抗原結合部位と、
b.CD3に免疫特異的に結合する第2の抗原結合部位であって、配列番号92のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる重鎖CDR1、配列番号93のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる重鎖CDR2、配列番号94のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる重鎖CDR3、配列番号95のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる軽鎖CDR1、配列番号96のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる軽鎖CDR2、及び配列番号97のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる軽鎖CDR3を有する、第2の抗原結合部位と、を含んでよく、
CDRは、Kabatに従って定義される。
いくつかの実施形態では、単離されたROR1×CD3二重特異性抗体、又はその二重特異性抗原結合フラグメントは、
a.ROR1に免疫特異的に結合する第1の抗原結合部位であって、配列番号54のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる重鎖CDR1、配列番号55のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる重鎖CDR2、配列番号56のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる重鎖CDR3、配列番号58のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる軽鎖CDR1、配列番号59のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる軽鎖CDR2、及び配列番号60のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる軽鎖CDR3を有する、第1の抗原結合部位と、
b.CD3に免疫特異的に結合する第2の抗原結合部位であって、配列番号92のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる重鎖CDR1、配列番号93のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる重鎖CDR2、配列番号94のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる重鎖CDR3、配列番号95のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる軽鎖CDR1、配列番号96のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる軽鎖CDR2、及び配列番号97のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる軽鎖CDR3を有する、第2の抗原結合部位と、を含んでよく、
CDRは、Kabatに従って定義される。
いくつかの実施形態では、単離されたROR1×CD3二重特異性抗体、又はその二重特異性抗原結合フラグメントは、
a.ROR1に免疫特異的に結合する第1の抗原結合部位であって、配列番号54のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる重鎖CDR1、配列番号55のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる重鎖CDR2、配列番号62のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる重鎖CDR3、配列番号58のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる軽鎖CDR1、配列番号59のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる軽鎖CDR2、及び配列番号60のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる軽鎖CDR3を有する、第1の抗原結合部位と、
b.CD3に免疫特異的に結合する第2の抗原結合部位であって、配列番号92のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる重鎖CDR1、配列番号93のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる重鎖CDR2、配列番号94のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる重鎖CDR3、配列番号95のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる軽鎖CDR1、配列番号96のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる軽鎖CDR2、及び配列番号97のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる軽鎖CDR3を有する、第2の抗原結合部位と、を含んでよく、
CDRは、Kabatに従って定義される。
いくつかの実施形態では、単離されたROR1×CD3二重特異性抗体、又はその二重特異性抗原結合フラグメントは、
a.ROR1に免疫特異的に結合する第1の抗原結合部位であって、配列番号64のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる重鎖CDR1、配列番号19のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる重鎖CDR2、配列番号65のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる重鎖CDR3、配列番号6のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる軽鎖CDR1、配列番号7のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる軽鎖CDR2、及び配列番号8のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる軽鎖CDR3を有する、第1の抗原結合部位と、
b.CD3に免疫特異的に結合する第2の抗原結合部位であって、配列番号92のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる重鎖CDR1、配列番号93のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる重鎖CDR2、配列番号94のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる重鎖CDR3、配列番号95のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる軽鎖CDR1、配列番号96のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる軽鎖CDR2、及び配列番号97のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる軽鎖CDR3を有する、第2の抗原結合部位と、を含んでよく、
CDRは、Kabatに従って定義される。
いくつかの実施形態では、単離されたROR1×CD3二重特異性抗体、又はその二重特異性抗原結合フラグメントは、
a.ROR1に免疫特異的に結合する第1の抗原結合部位であって、配列番号67のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる重鎖CDR1、配列番号68のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる重鎖CDR2、配列番号69のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる重鎖CDR3、配列番号6のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる軽鎖CDR1、配列番号7のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる軽鎖CDR2、及び配列番号8のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる軽鎖CDR3を有する、第1の抗原結合部位と、
b.CD3に免疫特異的に結合する第2の抗原結合部位であって、配列番号92のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる重鎖CDR1、配列番号93のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる重鎖CDR2、配列番号94のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる重鎖CDR3、配列番号95のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる軽鎖CDR1、配列番号96のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる軽鎖CDR2、及び配列番号97のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる軽鎖CDR3を有する、第2の抗原結合部位と、を含んでよく、
CDRは、Kabatに従って定義される。
いくつかの実施形態では、単離されたROR1×CD3二重特異性抗体、又はその二重特異性抗原結合フラグメントは、
a.ROR1に免疫特異的に結合する第1の抗原結合部位であって、配列番号10のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる重鎖CDR1、配列番号71のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる重鎖CDR2、配列番号72のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる重鎖CDR3、配列番号6のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる軽鎖CDR1、配列番号7のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる軽鎖CDR2、及び配列番号8のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる軽鎖CDR3を有する、第1の抗原結合部位と、
b.CD3に免疫特異的に結合する第2の抗原結合部位であって、配列番号92のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる重鎖CDR1、配列番号93のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる重鎖CDR2、配列番号94のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる重鎖CDR3、配列番号95のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる軽鎖CDR1、配列番号96のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる軽鎖CDR2、及び配列番号97のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる軽鎖CDR3を有する、第2の抗原結合部位と、を含んでよく、
CDRは、Kabatに従って定義される。
いくつかの実施形態では、単離されたROR1×CD3二重特異性抗体、又はその二重特異性抗原結合フラグメントは、
a.ROR1に免疫特異的に結合する第1の抗原結合部位であって、配列番号54のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる重鎖CDR1、配列番号74のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる重鎖CDR2、配列番号75のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる重鎖CDR3、配列番号77のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる軽鎖CDR1、配列番号51のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる軽鎖CDR2、及び配列番号78のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる軽鎖CDR3を有する、第1の抗原結合部位と、
b.CD3に免疫特異的に結合する第2の抗原結合部位であって、配列番号92のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる重鎖CDR1、配列番号93のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる重鎖CDR2、配列番号94のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる重鎖CDR3、配列番号95のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる軽鎖CDR1、配列番号96のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる軽鎖CDR2、及び配列番号97のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる軽鎖CDR3を有する、第2の抗原結合部位と、を含んでよく、
CDRは、Kabatに従って定義される。
いくつかの実施形態では、単離されたROR1×CD3二重特異性抗体、又はその二重特異性抗原結合フラグメントは、
a.ROR1に免疫特異的に結合する第1の抗原結合部位であって、配列番号22のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる重鎖CDR1、配列番号23のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる重鎖CDR2、配列番号80のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる重鎖CDR3、配列番号82のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる軽鎖CDR1、配列番号7のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる軽鎖CDR2、及び配列番号83のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる軽鎖CDR3を有する、第1の抗原結合部位と、
b.CD3に免疫特異的に結合する第2の抗原結合部位であって、配列番号92のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる重鎖CDR1、配列番号93のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる重鎖CDR2、配列番号94のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる重鎖CDR3、配列番号95のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる軽鎖CDR1、配列番号96のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる軽鎖CDR2、及び配列番号97のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる軽鎖CDR3を有する、第2の抗原結合部位と、を含んでよく、
CDRは、Kabatに従って定義される。
いくつかの実施形態では、単離されたROR1×CD3二重特異性抗体、又はその二重特異性抗原結合フラグメントは、
a.ROR1に免疫特異的に結合する第1の抗原結合部位であって、配列番号22のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる重鎖CDR1、配列番号85のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる重鎖CDR2、配列番号86のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる重鎖CDR3、配列番号88のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる軽鎖CDR1、配列番号43のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる軽鎖CDR2、及び配列番号89のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる軽鎖CDR3を有する、第1の抗原結合部位と、
b.CD3に免疫特異的に結合する第2の抗原結合部位であって、配列番号92のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる重鎖CDR1、配列番号93のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる重鎖CDR2、配列番号94のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる重鎖CDR3、配列番号95のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる軽鎖CDR1、配列番号96のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる軽鎖CDR2、及び配列番号97のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる軽鎖CDR3を有する、第2の抗原結合部位と、を含んでよく、
CDRは、Kabatに従って定義される。
また、単離されたROR1×CD3二重特異性抗体、又はその二重特異性抗原結合フラグメントを提供し、これらは、
a.第1の重鎖(HC1)と、
b.第2の重鎖(HC2)と、
c.第1の軽鎖(LC1)と、
d.第2の軽鎖(LC2)とを含み、
HC1及びLC1は、ROR1に免疫特異的に結合する第1の抗原結合部位を形成し、HC2及びLC2は、CD3に免疫特異的に結合する第2の抗原結合部位を形成する。
いくつかの実施形態では、ROR1に免疫特異的に結合する第1の抗原結合部位はHC1及びLC1から形成され、
a.HC1は、配列番号2のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる重鎖CDR1、配列番号3のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる重鎖CDR2、及び配列番号4のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる重鎖CDR3を有し、LC1は、配列番号6のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる軽鎖CDR1、配列番号7のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる軽鎖CDR2、及び配列番号8のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる軽鎖CDR3を有し、CDRは、Kabatに従って定義される、
b.HC1は、配列番号10のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる重鎖CDR1、配列番号11のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる重鎖CDR2、及び配列番号12のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる重鎖CDR3を有し、LC1は、配列番号6のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる軽鎖CDR1、配列番号7のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる軽鎖CDR2、及び配列番号8のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる軽鎖CDR3を有し、CDRは、Kabatに従って定義される、
c.HC1は、配列番号14のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる重鎖CDR1、配列番号15のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる重鎖CDR2、及び配列番号16のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる重鎖CDR3を有し、LC1は、配列番号6のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる軽鎖CDR1、配列番号7のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる軽鎖CDR2、及び配列番号8のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる軽鎖CDR3を有し、CDRは、Kabatに従って定義される、
d.HC1は、配列番号18のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる重鎖CDR1、配列番号19のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる重鎖CDR2、及び配列番号20のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる重鎖CDR3を有し、LC1は、配列番号6のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる軽鎖CDR1、配列番号7のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる軽鎖CDR2、及び配列番号8のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる軽鎖CDR3を有し、CDRは、Kabatに従って定義される、
e.HC1は、配列番号22のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる重鎖CDR1、配列番号23のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる重鎖CDR2、及び配列番号24のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる重鎖CDR3を有し、LC1は、配列番号6のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる軽鎖CDR1、配列番号7のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる軽鎖CDR2、及び配列番号8のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる軽鎖CDR3を有し、CDRは、Kabatに従って定義される、
f.HC1は、配列番号26のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる重鎖CDR1、配列番号27のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる重鎖CDR2、及び配列番号28のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる重鎖CDR3を有し、LC1は、配列番号30のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる軽鎖CDR1、配列番号31のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる軽鎖CDR2、及び配列番号32のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる軽鎖CDR3を有し、CDRは、Kabatに従って定義される、
g.HC1は、配列番号2のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる重鎖CDR1、配列番号34のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる重鎖CDR2、及び配列番号35のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる重鎖CDR3を有し、LC1は、配列番号37のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる軽鎖CDR1、配列番号7のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる軽鎖CDR2、及び配列番号38のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる軽鎖CDR3を有し、CDRは、Kabatに従って定義される、
h.HC1は、配列番号22のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる重鎖CDR1、配列番号23のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる重鎖CDR2、及び配列番号40のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる重鎖CDR3を有し、LC1は、配列番号42のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる軽鎖CDR1、配列番号43のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる軽鎖CDR2、及び配列番号44のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる軽鎖CDR3を有し、CDRは、Kabatに従って定義される、
i.HC1は、配列番号46のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる重鎖CDR1、配列番号47のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる重鎖CDR2、及び配列番号48のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる重鎖CDR3を有し、LC1は、配列番号50のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる軽鎖CDR1、配列番号51のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる軽鎖CDR2、及び配列番号52のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる軽鎖CDR3を有し、CDRは、Kabatに従って定義される、
j.HC1は、配列番号54のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる重鎖CDR1、配列番号55のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる重鎖CDR2、及び配列番号56のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる重鎖CDR3を有し、LC1は、配列番号58のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる軽鎖CDR1、配列番号59のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる軽鎖CDR2、及び配列番号60のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる軽鎖CDR3を有し、CDRは、Kabatに従って定義され
k.HC1は、配列番号54のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる重鎖CDR1、配列番号55のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる重鎖CDR2、及び配列番号62のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる重鎖CDR3を有し、LC1は、配列番号58のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる軽鎖CDR1、配列番号59のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる軽鎖CDR2、及び配列番号60のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる軽鎖CDR3を有し、CDRは、Kabatに従って定義される、
l.HC1は、配列番号64のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる重鎖CDR1、配列番号19のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる重鎖CDR2、及び配列番号65のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる重鎖CDR3を有し、LC1は、配列番号6のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる軽鎖CDR1、配列番号7のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる軽鎖CDR2、及び配列番号8のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる軽鎖CDR3を有し、CDRは、Kabatに従って定義される、
m.HC1は、配列番号67のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる重鎖CDR1、配列番号68のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる重鎖CDR2、及び配列番号69のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる重鎖CDR3を有し、LC1は、配列番号6のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる軽鎖CDR1、配列番号7のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる軽鎖CDR2、及び配列番号8のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる軽鎖CDR3を有し、CDRは、Kabatに従って定義される、
n.HC1は、配列番号10のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる重鎖CDR1、配列番号71のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる重鎖CDR2、及び配列番号72のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる重鎖CDR3を有し、LC1は、配列番号6のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる軽鎖CDR1、配列番号7のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる軽鎖CDR2、及び配列番号8のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる軽鎖CDR3を有し、CDRは、Kabatに従って定義される、
o.HC1は、配列番号54のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる重鎖CDR1、配列番号74のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる重鎖CDR2、及び配列番号75のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる重鎖CDR3を有し、LC1は、配列番号77のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる軽鎖CDR1、配列番号51のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる軽鎖CDR2、及び配列番号78のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる軽鎖CDR3を有し、CDRは、Kabatに従って定義される、
p.HC1は、配列番号22のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる重鎖CDR1、配列番号23のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる重鎖CDR2、及び配列番号80のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる重鎖CDR3を有し、LC1は、配列番号82のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる軽鎖CDR1、配列番号7のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる軽鎖CDR2、及び配列番号83のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる軽鎖CDR3を有し、CDRは、Kabatに従って定義される、又は
q.HC1は、配列番号22のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる重鎖CDR1、配列番号85のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる重鎖CDR2、及び配列番号86のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる重鎖CDR3を有し、LC1は、配列番号88のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる軽鎖CDR1、配列番号43のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる軽鎖CDR2、及び配列番号89のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる軽鎖CDR3を有し、CDRは、Kabatに従って定義される。
いくつかの実施形態では、ROR1に免疫特異的に結合する第1の抗原結合部位は、
a.HC1及びLC1であって、
i.HC1は、配列番号1のアミノ酸配列と少なくとも90%、95%、若しくは99%同一であり、LC1は、配列番号5のアミノ酸配列と少なくとも90%、95%、若しくは99%同一である、又は
ii.HC1は、配列番号1のアミノ酸配列を含む、それからなる、若しくはそれからなり、LC1は、配列番号5のアミノ酸配列を含む、それからなる、若しくはそれから本質的になる、HC1及びLC1、
b.HC1及びLC1であって、
i.HC1は、配列番号9のアミノ酸配列と少なくとも90%、95%、若しくは99%同一であり、LC1は、配列番号5のアミノ酸配列と少なくとも90%、95%、若しくは99%同一である、又は
ii.HC1は、配列番号9のアミノ酸配列を含む、それからなる、若しくはそれからなり、LC1は、配列番号5のアミノ酸配列を含む、それからなる、若しくはそれから本質的になる、HC1及びLC1、
c.HC1及びLC1であって、
i.HC1は、配列番号13のアミノ酸配列と少なくとも90%、95%、若しくは99%同一であり、LC1は、配列番号5のアミノ酸配列と少なくとも90%、95%、若しくは99%同一である、又は
ii.HC1は、配列番号13のアミノ酸配列を含む、それからなる、若しくはそれからなり、LC1は、配列番号5のアミノ酸配列を含む、それからなる、若しくはそれから本質的になる、HC1及びLC1、
d.HC1及びLC1であって、
i.HC1は、配列番号17のアミノ酸配列と少なくとも90%、95%、若しくは99%同一であり、LC1は、配列番号5のアミノ酸配列と少なくとも90%、95%、若しくは99%同一である、又は
ii.HC1は、配列番号17のアミノ酸配列を含む、それからなる、若しくはそれからなり、LC1は、配列番号5のアミノ酸配列を含む、それからなる、若しくはそれから本質的になる、HC1及びLC1、
e.HC1及びLC1であって、
i.HC1は、配列番号21のアミノ酸配列と少なくとも90%、95%、若しくは99%同一であり、LC1は、配列番号5のアミノ酸配列と少なくとも90%、95%、若しくは99%同一である、又は
ii.HC1は、配列番号21のアミノ酸配列を含む、それからなる、若しくはそれからなり、LC1は、配列番号5のアミノ酸配列を含む、それからなる、若しくはそれから本質的になる、HC1及びLC1、
f.HC1及びLC1であって、
i.HC1は、配列番号25のアミノ酸配列と少なくとも90%、95%、若しくは99%同一であり、LC1は、配列番号29のアミノ酸配列と少なくとも90%、95%、若しくは99%同一である、又は
ii.HC1は、配列番号25のアミノ酸配列を含む、それからなる、若しくはそれからなり、LC1は、配列番号29のアミノ酸配列を含む、それからなる、若しくはそれから本質的になる、HC1及びLC1、
g.HC1及びLC1であって、
i.HC1は、配列番号33のアミノ酸配列と少なくとも90%、95%、若しくは99%同一であり、LC1は、配列番号36のアミノ酸配列と少なくとも90%、95%、若しくは99%同一である、又は
ii.HC1は、配列番号33のアミノ酸配列を含む、それからなる、若しくはそれからなり、LC1は、配列番号36のアミノ酸配列を含む、それからなる、若しくはそれから本質的になる、HC1及びLC1、
h.HC1及びLC1であって、
i.HC1は、配列番号39のアミノ酸配列と少なくとも90%、95%、若しくは99%同一であり、LC1は、配列番号41のアミノ酸配列と少なくとも90%、95%、若しくは99%同一である、又は
ii.HC1は、配列番号39のアミノ酸配列を含む、それからなる、若しくはそれからなり、LC1は、配列番号41のアミノ酸配列を含む、それからなる、若しくはそれから本質的になる、HC1及びLC1、
i.HC1及びLC1であって、
i.HC1は、配列番号45のアミノ酸配列と少なくとも90%、95%、若しくは99%同一であり、LC1は、配列番号49のアミノ酸配列と少なくとも90%、95%、若しくは99%同一である、又は
ii.HC1は、配列番号45のアミノ酸配列を含む、それからなる、若しくはそれからなり、LC1は、配列番号49のアミノ酸配列を含む、それからなる、若しくはそれから本質的になる、HC1及びLC1、
j.HC1及びLC1であって、
i.HC1は、配列番号53のアミノ酸配列と少なくとも90%、95%、若しくは99%同一であり、LC1は、配列番号57のアミノ酸配列と少なくとも90%、95%、若しくは99%同一である、又は
ii.HC1は、配列番号53のアミノ酸配列を含む、それからなる、若しくはそれからなり、LC1は、配列番号57のアミノ酸配列を含む、それからなる、若しくはそれから本質的になる、HC1及びLC1、
k.HC1及びLC1であって、
i.HC1は、配列番号61のアミノ酸配列と少なくとも90%、95%、若しくは99%同一であり、LC1は、配列番号57のアミノ酸配列と少なくとも90%、95%、若しくは99%同一である、又は
ii.HC1は、配列番号61のアミノ酸配列を含む、それからなる、若しくはそれからなり、LC1は、配列番号57のアミノ酸配列を含む、それからなる、若しくはそれから本質的になる、HC1及びLC1、
l.HC1及びLC1であって、
i.HC1は、配列番号63のアミノ酸配列と少なくとも90%、95%、若しくは99%同一であり、LC1は、配列番号5のアミノ酸配列と少なくとも90%、95%、若しくは99%同一である、又は
ii.HC1は、配列番号63のアミノ酸配列を含む、それからなる、若しくはそれからなり、LC1は、配列番号5のアミノ酸配列を含む、それからなる、若しくはそれから本質的になる、HC1及びLC1、
m.HC1及びLC1であって、
i.HC1は、配列番号66のアミノ酸配列と少なくとも90%、95%、若しくは99%同一であり、LC1は、配列番号5のアミノ酸配列と少なくとも90%、95%、若しくは99%同一である、又は
ii.HC1は、配列番号66のアミノ酸配列を含む、それからなる、若しくはそれからなり、LC1は、配列番号5のアミノ酸配列を含む、それからなる、若しくはそれから本質的になる、HC1及びLC1、
n.HC1及びLC1であって、
i.HC1は、配列番号70のアミノ酸配列と少なくとも90%、95%、若しくは99%同一であり、LC1は、配列番号5のアミノ酸配列と少なくとも90%、95%、若しくは99%同一である、又は
ii.HC1は、配列番号70のアミノ酸配列を含む、それからなる、若しくはそれからなり、LC1は、配列番号5のアミノ酸配列を含む、それからなる、若しくはそれから本質的になる、HC1及びLC1、
o.HC1及びLC1であって、
i.HC1は、配列番号73のアミノ酸配列と少なくとも90%、95%、若しくは99%同一であり、LC1は、配列番号76のアミノ酸配列と少なくとも90%、95%、若しくは99%同一である、又は
ii.HC1は、配列番号73のアミノ酸配列を含む、それからなる、若しくはそれからなり、LC1は、配列番号76のアミノ酸配列を含む、それからなる、若しくはそれから本質的になる、HC1及びLC1、
p.HC1及びLC1であって、
i.HC1は、配列番号79のアミノ酸配列と少なくとも90%、95%、若しくは99%同一であり、LC1は、配列番号81のアミノ酸配列と少なくとも90%、95%、若しくは99%同一である、又は
ii.HC1は、配列番号79のアミノ酸配列を含む、それからなる、若しくはそれからなり、LC1は、配列番号81のアミノ酸配列を含む、それからなる、若しくはそれから本質的になる、HC1及びLC1、
q.HC1及びLC1であって、
i.HC1は、配列番号84のアミノ酸配列と少なくとも90%、95%、若しくは99%同一であり、LC1は、配列番号87のアミノ酸配列と少なくとも90%、95%、若しくは99%同一である、又は
ii.HC1は、配列番号84のアミノ酸配列を含む、それからなる、若しくはそれからなり、LC1は、配列番号87のアミノ酸配列を含む、それからなる、若しくはそれから本質的になる、HC1及びLC1、から形成される。
いくつかの実施形態では、ROR1に免疫特異的に結合する第1の抗原結合部位は、
a.上記a〜qのいずれか1つの重鎖CDR及び軽鎖CDRと、
b.CDRとは別に、
i.上記のa.i.〜q.i.のいずれか1つのHC1及びLC1、又は
ii.上記のa.ii.〜q.ii.のいずれか1つのHC1及びLC1を含む、重鎖及び軽鎖と、を含んでよい。
例えば、限定することを意図するものではないが、ROR1に免疫特異的に結合する第1の抗原結合部位は、
配列番号14のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる重鎖CDR1、配列番号15のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる重鎖CDR2、及び配列番号16のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる重鎖CDR3を有するHC1、並びに配列番号6のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる軽鎖CDR1、配列番号7のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる軽鎖CDR2、及び配列番号8のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる軽鎖CDR3を有するLC1であって、CDRは、Kabatに従って定義される、HC1及びLC1、並びに、
CDRとは別に、配列番号13のアミノ酸配列と少なくとも90%、95%、又は99%同一であるHC1、及びCDRとは別に、配列番号5のアミノ酸配列と少なくとも90%、95%、若しくは99%同一であるLC1、を含んでよい。
CD3に免疫特異的に結合する第2の抗原結合部位はHC2及びLC2から形成されてよく、HC2は、配列番号92のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる重鎖CDR1、配列番号93のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる重鎖CDR2、及び配列番号94のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる重鎖CDR3を有し、LC2は、配列番号95のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる軽鎖CDR1、配列番号96のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる軽鎖CDR2、及び配列番号97のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる軽鎖CDR3を有し、CDRは、Kabatに従って定義される。
いくつかの実施形態では、CD3に免疫特異的に結合する第2の抗原結合部位はHC2及びLC2から形成されてよく、HC2は、配列番号90と少なくとも90%、95%、又は99%同一であり、LC2は、配列番号91と少なくとも90%、95%、又は99%同一である。いくつかの実施形態では、CD3に免疫特異的に結合する第2の抗原結合部位はHC2及びLC2から形成されてよく、HC2は、配列番号90のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる。また、LC2は、配列番号91のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、又はそれからなる。
ROR1×CD3二重特異性抗体、又はその二重特異性抗原結合フラグメントは、
a.ROR1に免疫特異的に結合する第1の抗原結合部位であって、第1の抗原結合部位は、HC1及びLC1から形成され、
i.HC1は、配列番号2のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる重鎖CDR1、配列番号3のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる重鎖CDR2、及び配列番号4のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる重鎖CDR3を有し、LC1は、配列番号6のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる軽鎖CDR1、配列番号7のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる軽鎖CDR2、及び配列番号8のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる軽鎖CDR3を有する、
ii.HC1は、配列番号1のアミノ酸配列と少なくとも90%、95%、若しくは99%同一であるアミノ酸配列を含み、LC1は、配列番号5のアミノ酸配列と少なくとも90%、95%、若しくは99%同一であるアミノ酸配列を含む、又は
iii.HC1は、配列番号1のアミノ酸配列を含む、それからなる、若しくはそれからなり、LC1は、配列番号5のアミノ酸配列を含む、それからなる、若しくはそれから本質的になる、第1の抗原結合部位と、
b.CD3に免疫特異的に結合する第2の抗原結合部位であって、第2の抗原結合部位は、HC2及びLC2から形成され、
i.HC2は、配列番号92のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる重鎖CDR1、配列番号93のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる重鎖CDR2、及び配列番号94のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる重鎖CDR3を有し、LC2は、配列番号95のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる軽鎖CDR1、配列番号96のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる軽鎖CDR2、及び配列番号97のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる軽鎖CDR3を有する、
ii.HC2は、配列番号90のアミノ酸配列と少なくとも90%、95%、若しくは99%同一であるアミノ酸配列を含み、LC2は、配列番号91のアミノ酸配列と少なくとも90%、95%、若しくは99%同一であるアミノ酸配列を含む、又は
iii.HC2は、配列番号90のアミノ酸配列を含む、それからなる、若しくはそれからなり、LC2は、配列番号91のアミノ酸配列を含む、それからなる、若しくはそれから本質的になる、第2の抗原結合部位と、を含んでよく、
CDRは、Kabatに従って定義される。
ROR1×CD3二重特異性抗体、又はその二重特異性抗原結合フラグメントは、
a.ROR1に免疫特異的に結合する第1の抗原結合部位であって、第1の抗原結合部位は、HC1及びLC1から形成され、
i.HC1は、配列番号10のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる重鎖CDR1、配列番号11のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる重鎖CDR2、及び配列番号12のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる重鎖CDR3を有し、LC1は、配列番号6のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる軽鎖CDR1、配列番号7のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる軽鎖CDR2、及び配列番号8のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる軽鎖CDR3を有する、
ii.HC1は、配列番号9のアミノ酸配列と少なくとも90%、95%、若しくは99%同一であるアミノ酸配列を含み、LC1は、配列番号5のアミノ酸配列と少なくとも90%、95%、若しくは99%同一であるアミノ酸配列を含む、又は
iii.HC1は、配列番号9のアミノ酸配列を含む、それからなる、若しくはそれからなり、LC1は、配列番号5のアミノ酸配列を含む、それからなる、若しくはそれから本質的になる、第1の抗原結合部位と、
b.CD3に免疫特異的に結合する第2の抗原結合部位であって、第2の抗原結合部位は、HC2及びLC2から形成され、
i.HC2は、配列番号92のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる重鎖CDR1、配列番号93のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる重鎖CDR2、及び配列番号94のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる重鎖CDR3を有し、LC2は、配列番号95のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる軽鎖CDR1、配列番号96のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる軽鎖CDR2、及び配列番号97のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる軽鎖CDR3を有する、
ii.HC2は、配列番号90のアミノ酸配列と少なくとも90%、95%、若しくは99%同一であるアミノ酸配列を含み、LC2は、配列番号91のアミノ酸配列と少なくとも90%、95%、若しくは99%同一であるアミノ酸配列を含む、又は
iii.HC2は、配列番号90のアミノ酸配列を含む、それからなる、若しくはそれからなり、LC2は、配列番号91のアミノ酸配列を含む、それからなる、若しくはそれから本質的になる、第2の抗原結合部位と、を含んでよく、
CDRは、Kabatに従って定義される。
ROR1×CD3二重特異性抗体、又はその二重特異性抗原結合フラグメントは、
a.ROR1に免疫特異的に結合する第1の抗原結合部位であって、第1の抗原結合部位は、HC1及びLC1から形成され、
i.HC1は、配列番号14のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる重鎖CDR1、配列番号15のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる重鎖CDR2、及び配列番号16のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる重鎖CDR3を有し、LC1は、配列番号6のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる軽鎖CDR1、配列番号7のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる軽鎖CDR2、及び配列番号8のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる軽鎖CDR3を有する、
ii.HC1は、配列番号13のアミノ酸配列と少なくとも90%、95%、若しくは99%同一であるアミノ酸配列を含み、LC1は、配列番号5のアミノ酸配列と少なくとも90%、95%、若しくは99%同一であるアミノ酸配列を含む、又は
iii.HC1は、配列番号13のアミノ酸配列を含む、それからなる、若しくはそれからなり、LC1は、配列番号5のアミノ酸配列を含む、それからなる、若しくはそれから本質的になる、第1の抗原結合部位と、
b.CD3に免疫特異的に結合する第2の抗原結合部位であって、第2の抗原結合部位は、HC2及びLC2から形成され、
i.HC2は、配列番号92のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる重鎖CDR1、配列番号93のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる重鎖CDR2、及び配列番号94のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる重鎖CDR3を有し、LC2は、配列番号95のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる軽鎖CDR1、配列番号96のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる軽鎖CDR2、及び配列番号97のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる軽鎖CDR3を有する、
ii.HC2は、配列番号90のアミノ酸配列と少なくとも90%、95%、若しくは99%同一であるアミノ酸配列を含み、LC2は、配列番号91のアミノ酸配列と少なくとも90%、95%、若しくは99%同一であるアミノ酸配列を含む、又は
iii.HC2は、配列番号90のアミノ酸配列を含む、それからなる、若しくはそれからなり、LC2は、配列番号91のアミノ酸配列を含む、それからなる、若しくはそれから本質的になる、第2の抗原結合部位と、を含んでよく、
CDRは、Kabatに従って定義される。
ROR1×CD3二重特異性抗体、又はその二重特異性抗原結合フラグメントは、
a.ROR1に免疫特異的に結合する第1の抗原結合部位であって、第1の抗原結合部位は、HC1及びLC1から形成され、
i.HC1は、配列番号18のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる重鎖CDR1、配列番号19のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる重鎖CDR2、及び配列番号20のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる重鎖CDR3を有し、LC1は、配列番号6のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる軽鎖CDR1、配列番号7のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる軽鎖CDR2、及び配列番号8のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる軽鎖CDR3を有する、
ii.HC1は、配列番号17のアミノ酸配列と少なくとも90%、95%、若しくは99%同一であるアミノ酸配列を含み、LC1は、配列番号5のアミノ酸配列と少なくとも90%、95%、若しくは99%同一であるアミノ酸配列を含む、又は
iii.HC1は、配列番号17のアミノ酸配列を含む、それからなる、若しくはそれからなり、LC1は、配列番号5のアミノ酸配列を含む、それからなる、若しくはそれから本質的になる、第1の抗原結合部位と、
b.CD3に免疫特異的に結合する第2の抗原結合部位であって、第2の抗原結合部位は、HC2及びLC2から形成され、
i.HC2は、配列番号92のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる重鎖CDR1、配列番号93のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる重鎖CDR2、及び配列番号94のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる重鎖CDR3を有し、LC2は、配列番号95のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる軽鎖CDR1、配列番号96のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる軽鎖CDR2、及び配列番号97のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる軽鎖CDR3を有する、
ii.HC2は、配列番号90のアミノ酸配列と少なくとも90%、95%、若しくは99%同一であるアミノ酸配列を含み、LC2は、配列番号91のアミノ酸配列と少なくとも90%、95%、若しくは99%同一であるアミノ酸配列を含む、又は
iii.HC2は、配列番号90のアミノ酸配列を含む、それからなる、若しくはそれからなり、LC2は、配列番号91のアミノ酸配列を含む、それからなる、若しくはそれから本質的になる、第2の抗原結合部位と、を含んでよく、
CDRは、Kabatに従って定義される。
ROR1×CD3二重特異性抗体、又はその二重特異性抗原結合フラグメントは、
a.ROR1に免疫特異的に結合する第1の抗原結合部位であって、第1の抗原結合部位は、HC1及びLC1から形成され、
i.HC1は、配列番号22のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる重鎖CDR1、配列番号23のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる重鎖CDR2、及び配列番号24のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる重鎖CDR3を有し、LC1は、配列番号6のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる軽鎖CDR1、配列番号7のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる軽鎖CDR2、及び配列番号8のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる軽鎖CDR3を有する、
ii.HC1は、配列番号21のアミノ酸配列と少なくとも90%、95%、若しくは99%同一であるアミノ酸配列を含み、LC1は、配列番号5のアミノ酸配列と少なくとも90%、95%、若しくは99%同一であるアミノ酸配列を含む、又は
iii.HC1は、配列番号21のアミノ酸配列を含む、それからなる、若しくはそれからなり、LC1は、配列番号5のアミノ酸配列を含む、それからなる、若しくはそれから本質的になる、第1の抗原結合部位と、
b.CD3に免疫特異的に結合する第2の抗原結合部位であって、第2の抗原結合部位は、HC2及びLC2から形成され、
i.HC2は、配列番号92のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる重鎖CDR1、配列番号93のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる重鎖CDR2、及び配列番号94のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる重鎖CDR3を有し、LC2は、配列番号95のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる軽鎖CDR1、配列番号96のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる軽鎖CDR2、及び配列番号97のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる軽鎖CDR3を有する、
ii.HC2は、配列番号90のアミノ酸配列と少なくとも90%、95%、若しくは99%同一であるアミノ酸配列を含み、LC2は、配列番号91のアミノ酸配列と少なくとも90%、95%、若しくは99%同一であるアミノ酸配列を含む、又は
iii.HC2は、配列番号90のアミノ酸配列を含む、それからなる、若しくはそれからなり、LC2は、配列番号91のアミノ酸配列を含む、それからなる、若しくはそれから本質的になる、第2の抗原結合部位と、を含んでよく、
CDRは、Kabatに従って定義される。
ROR1×CD3二重特異性抗体、又はその二重特異性抗原結合フラグメントは、
a.ROR1に免疫特異的に結合する第1の抗原結合部位であって、第1の抗原結合部位は、HC1及びLC1から形成され、
i.HC1は、配列番号26のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる重鎖CDR1、配列番号27のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる重鎖CDR2、及び配列番号28のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる重鎖CDR3を有し、LC1は、配列番号30のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる軽鎖CDR1、配列番号31のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる軽鎖CDR2、及び配列番号32のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる軽鎖CDR3を有する、
ii.HC1は、配列番号25のアミノ酸配列と少なくとも90%、95%、若しくは99%同一であるアミノ酸配列を含み、LC1は、配列番号29のアミノ酸配列と少なくとも90%、95%、若しくは99%同一であるアミノ酸配列を含む、又は
iii.HC1は、配列番号25のアミノ酸配列を含む、それからなる、若しくはそれからなり、LC1は、配列番号29のアミノ酸配列を含む、それからなる、若しくはそれから本質的になる、第1の抗原結合部位と、
b.CD3に免疫特異的に結合する第2の抗原結合部位であって、第2の抗原結合部位は、HC2及びLC2から形成され、
i.HC2は、配列番号92のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる重鎖CDR1、配列番号93のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる重鎖CDR2、及び配列番号94のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる重鎖CDR3を有し、LC2は、配列番号95のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる軽鎖CDR1、配列番号96のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる軽鎖CDR2、及び配列番号97のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる軽鎖CDR3を有する、
ii.HC2は、配列番号90のアミノ酸配列と少なくとも90%、95%、若しくは99%同一であるアミノ酸配列を含み、LC2は、配列番号91のアミノ酸配列と少なくとも90%、95%、若しくは99%同一であるアミノ酸配列を含む、又は
iii.HC2は、配列番号90のアミノ酸配列を含む、それからなる、若しくはそれからなり、LC2は、配列番号91のアミノ酸配列を含む、それからなる、若しくはそれから本質的になる、第2の抗原結合部位と、を含んでよく、
CDRは、Kabatに従って定義される。
ROR1×CD3二重特異性抗体、又はその二重特異性抗原結合フラグメントは、
a.ROR1に免疫特異的に結合する第1の抗原結合部位であって、第1の抗原結合部位は、HC1及びLC1から形成され、
i.HC1は、配列番号2のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる重鎖CDR1、配列番号34のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる重鎖CDR2、及び配列番号35のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる重鎖CDR3を有し、LC1は、配列番号37のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる軽鎖CDR1、配列番号7のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる軽鎖CDR2、及び配列番号38のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる軽鎖CDR3を有する、
ii.HC1は、配列番号33のアミノ酸配列と少なくとも90%、95%、若しくは99%同一であるアミノ酸配列を含み、LC1は、配列番号36のアミノ酸配列と少なくとも90%、95%、若しくは99%同一であるアミノ酸配列を含む、又は
iii.HC1は、配列番号33のアミノ酸配列を含む、それからなる、若しくはそれからなり、LC1は、配列番号36のアミノ酸配列を含む、それからなる、若しくはそれから本質的になる、第1の抗原結合部位と、
b.CD3に免疫特異的に結合する第2の抗原結合部位であって、第2の抗原結合部位は、HC2及びLC2から形成され、
i.HC2は、配列番号92のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる重鎖CDR1、配列番号93のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる重鎖CDR2、及び配列番号94のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる重鎖CDR3を有し、LC2は、配列番号95のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる軽鎖CDR1、配列番号96のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる軽鎖CDR2、及び配列番号97のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる軽鎖CDR3を有する、
ii.HC2は、配列番号90のアミノ酸配列と少なくとも90%、95%、若しくは99%同一であるアミノ酸配列を含み、LC2は、配列番号91のアミノ酸配列と少なくとも90%、95%、若しくは99%同一であるアミノ酸配列を含む、又は
iii.HC2は、配列番号90のアミノ酸配列を含む、それからなる、若しくはそれからなり、LC2は、配列番号91のアミノ酸配列を含む、それからなる、若しくはそれから本質的になる、第2の抗原結合部位と、を含んでよく、
CDRは、Kabatに従って定義される。
ROR1×CD3二重特異性抗体、又はその二重特異性抗原結合フラグメントは、
a.ROR1に免疫特異的に結合する第1の抗原結合部位であって、第1の抗原結合部位は、HC1及びLC1から形成され、
i.HC1は、配列番号22のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる重鎖CDR1、配列番号23のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる重鎖CDR2、及び配列番号40のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる重鎖CDR3を有し、LC1は、配列番号42のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる軽鎖CDR1、配列番号43のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる軽鎖CDR2、及び配列番号44のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる軽鎖CDR3を有する、
ii.HC1は、配列番号39のアミノ酸配列と少なくとも90%、95%、若しくは99%同一であるアミノ酸配列を含み、LC1は、配列番号41のアミノ酸配列と少なくとも90%、95%、若しくは99%同一であるアミノ酸配列を含む、又は
iii.HC1は、配列番号39のアミノ酸配列を含む、それからなる、若しくはそれからなり、LC1は、配列番号41のアミノ酸配列を含む、それからなる、若しくはそれから本質的になる、第1の抗原結合部位と、
b.CD3に免疫特異的に結合する第2の抗原結合部位であって、第2の抗原結合部位は、HC2及びLC2から形成され、
i.HC2は、配列番号92のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる重鎖CDR1、配列番号93のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる重鎖CDR2、及び配列番号94のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる重鎖CDR3を有し、LC2は、配列番号95のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる軽鎖CDR1、配列番号96のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる軽鎖CDR2、及び配列番号97のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる軽鎖CDR3を有する、
ii.HC2は、配列番号90のアミノ酸配列と少なくとも90%、95%、若しくは99%同一であるアミノ酸配列を含み、LC2は、配列番号91のアミノ酸配列と少なくとも90%、95%、若しくは99%同一であるアミノ酸配列を含む、又は
iii.HC2は、配列番号90のアミノ酸配列を含む、それからなる、若しくはそれからなり、LC2は、配列番号91のアミノ酸配列を含む、それからなる、若しくはそれから本質的になる、第2の抗原結合部位と、を含んでよく、
CDRは、Kabatに従って定義される。
ROR1×CD3二重特異性抗体、又はその二重特異性抗原結合フラグメントは、
a.ROR1に免疫特異的に結合する第1の抗原結合部位であって、第1の抗原結合部位は、HC1及びLC1から形成され、
i.HC1は、配列番号46のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる重鎖CDR1、配列番号47のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる重鎖CDR2、及び配列番号48のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる重鎖CDR3を有し、LC1は、配列番号50のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる軽鎖CDR1、配列番号51のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる軽鎖CDR2、及び配列番号52のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる軽鎖CDR3を有する、
ii.HC1は、配列番号45のアミノ酸配列と少なくとも90%、95%、若しくは99%同一であるアミノ酸配列を含み、LC1は、配列番号49のアミノ酸配列と少なくとも90%、95%、若しくは99%同一であるアミノ酸配列を含む、又は
iii.HC1は、配列番号45のアミノ酸配列を含む、それからなる、若しくはそれからなり、LC1は、配列番号49のアミノ酸配列を含む、それからなる、若しくはそれから本質的になる、第1の抗原結合部位と、
b.CD3に免疫特異的に結合する第2の抗原結合部位であって、第2の抗原結合部位は、HC2及びLC2から形成され、
i.HC2は、配列番号92のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる重鎖CDR1、配列番号93のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる重鎖CDR2、及び配列番号94のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる重鎖CDR3を有し、LC2は、配列番号95のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる軽鎖CDR1、配列番号96のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる軽鎖CDR2、及び配列番号97のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる軽鎖CDR3を有する、
ii.HC2は、配列番号90のアミノ酸配列と少なくとも90%、95%、若しくは99%同一であるアミノ酸配列を含み、LC2は、配列番号91のアミノ酸配列と少なくとも90%、95%、若しくは99%同一であるアミノ酸配列を含む、又は
iii.HC2は、配列番号90のアミノ酸配列を含む、それからなる、若しくはそれからなり、LC2は、配列番号91のアミノ酸配列を含む、それからなる、若しくはそれから本質的になる、第2の抗原結合部位と、を含んでよく、
CDRは、Kabatに従って定義される。
ROR1×CD3二重特異性抗体、又はその二重特異性抗原結合フラグメントは、
a.ROR1に免疫特異的に結合する第1の抗原結合部位であって、第1の抗原結合部位は、HC1及びLC1から形成され、
i.HC1は、配列番号54のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる重鎖CDR1、配列番号55のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる重鎖CDR2、及び配列番号56のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる重鎖CDR3を有し、LC1は、配列番号58のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる軽鎖CDR1、配列番号59のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる軽鎖CDR2、及び配列番号60のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる軽鎖CDR3を有する、
ii.HC1は、配列番号53のアミノ酸配列と少なくとも90%、95%、若しくは99%同一であるアミノ酸配列を含み、LC1は、配列番号57のアミノ酸配列と少なくとも90%、95%、若しくは99%同一であるアミノ酸配列を含む、又は
iii.HC1は、配列番号53のアミノ酸配列を含む、それからなる、若しくはそれからなり、LC1は、配列番号57のアミノ酸配列を含む、それからなる、若しくはそれから本質的になる、第1の抗原結合部位と、
b.CD3に免疫特異的に結合する第2の抗原結合部位であって、第2の抗原結合部位は、HC2及びLC2から形成され、
i.HC2は、配列番号92のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる重鎖CDR1、配列番号93のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる重鎖CDR2、及び配列番号94のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる重鎖CDR3を有し、LC2は、配列番号95のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる軽鎖CDR1、配列番号96のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる軽鎖CDR2、及び配列番号97のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる軽鎖CDR3を有する、
ii.HC2は、配列番号90のアミノ酸配列と少なくとも90%、95%、若しくは99%同一であるアミノ酸配列を含み、LC2は、配列番号91のアミノ酸配列と少なくとも90%、95%、若しくは99%同一であるアミノ酸配列を含む、又は
iii.HC2は、配列番号90のアミノ酸配列を含む、それからなる、若しくはそれからなり、LC2は、配列番号91のアミノ酸配列を含む、それからなる、若しくはそれから本質的になる、第2の抗原結合部位と、を含んでよく、
CDRは、Kabatに従って定義される。
ROR1×CD3二重特異性抗体、又はその二重特異性抗原結合フラグメントは、
a.ROR1に免疫特異的に結合する第1の抗原結合部位であって、第1の抗原結合部位は、HC1及びLC1から形成され、
i.HC1は、配列番号54のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる重鎖CDR1、配列番号55のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる重鎖CDR2、及び配列番号62のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる重鎖CDR3を有し、LC1は、配列番号58のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる軽鎖CDR1、配列番号59のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる軽鎖CDR2、及び配列番号60のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる軽鎖CDR3を有する、
ii.HC1は、配列番号61のアミノ酸配列と少なくとも90%、95%、若しくは99%同一であるアミノ酸配列を含み、LC1は、配列番号57のアミノ酸配列と少なくとも90%、95%、若しくは99%同一であるアミノ酸配列を含む、又は
iii.HC1は、配列番号61のアミノ酸配列を含む、それからなる、若しくはそれからなり、LC1は、配列番号57のアミノ酸配列を含む、それからなる、若しくはそれから本質的になる、第1の抗原結合部位と、
b.CD3に免疫特異的に結合する第2の抗原結合部位であって、第2の抗原結合部位は、HC2及びLC2から形成され、
i.HC2は、配列番号92のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる重鎖CDR1、配列番号93のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる重鎖CDR2、及び配列番号94のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる重鎖CDR3を有し、LC2は、配列番号95のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる軽鎖CDR1、配列番号96のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる軽鎖CDR2、及び配列番号97のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる軽鎖CDR3を有する、
ii.HC2は、配列番号90のアミノ酸配列と少なくとも90%、95%、若しくは99%同一であるアミノ酸配列を含み、LC2は、配列番号91のアミノ酸配列と少なくとも90%、95%、若しくは99%同一であるアミノ酸配列を含む、又は
iii.HC2は、配列番号90のアミノ酸配列を含む、それからなる、若しくはそれからなり、LC2は、配列番号91のアミノ酸配列を含む、それからなる、若しくはそれから本質的になる、第2の抗原結合部位と、を含んでよく、
CDRは、Kabatに従って定義される。
ROR1×CD3二重特異性抗体、又はその二重特異性抗原結合フラグメントは、
a.ROR1に免疫特異的に結合する第1の抗原結合部位であって、第1の抗原結合部位は、HC1及びLC1から形成され、
i.HC1は、配列番号64のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる重鎖CDR1、配列番号19のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる重鎖CDR2、及び配列番号65のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる重鎖CDR3を有し、LC1は、配列番号6のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる軽鎖CDR1、配列番号7のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる軽鎖CDR2、及び配列番号8のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる軽鎖CDR3を有する、
ii.HC1は、配列番号63のアミノ酸配列と少なくとも90%、95%、若しくは99%同一であるアミノ酸配列を含み、LC1は、配列番号5のアミノ酸配列と少なくとも90%、95%、若しくは99%同一であるアミノ酸配列を含む、又は
iii.HC1は、配列番号63のアミノ酸配列を含む、それからなる、若しくはそれからなり、LC1は、配列番号5のアミノ酸配列を含む、それからなる、若しくはそれから本質的になる、第1の抗原結合部位と、
b.CD3に免疫特異的に結合する第2の抗原結合部位であって、第2の抗原結合部位は、HC2及びLC2から形成され、
i.HC2は、配列番号92のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる重鎖CDR1、配列番号93のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる重鎖CDR2、及び配列番号94のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる重鎖CDR3を有し、LC2は、配列番号95のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる軽鎖CDR1、配列番号96のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる軽鎖CDR2、及び配列番号97のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる軽鎖CDR3を有する、
ii.HC2は、配列番号90のアミノ酸配列と少なくとも90%、95%、若しくは99%同一であるアミノ酸配列を含み、LC2は、配列番号91のアミノ酸配列と少なくとも90%、95%、若しくは99%同一であるアミノ酸配列を含む、又は
iii.HC2は、配列番号90のアミノ酸配列を含む、それからなる、若しくはそれからなり、LC2は、配列番号91のアミノ酸配列を含む、それからなる、若しくはそれから本質的になる、第2の抗原結合部位と、を含んでよく、
CDRは、Kabatに従って定義される。
ROR1×CD3二重特異性抗体、又はその二重特異性抗原結合フラグメントは、
a.ROR1に免疫特異的に結合する第1の抗原結合部位であって、第1の抗原結合部位は、HC1及びLC1から形成され、
i.HC1は、配列番号67のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる重鎖CDR1、配列番号68のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる重鎖CDR2、及び配列番号69のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる重鎖CDR3を有し、LC1は、配列番号6のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる軽鎖CDR1、配列番号7のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる軽鎖CDR2、及び配列番号8のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる軽鎖CDR3を有する、
ii.HC1は、配列番号66のアミノ酸配列と少なくとも90%、95%、若しくは99%同一であるアミノ酸配列を含み、LC1は、配列番号5のアミノ酸配列と少なくとも90%、95%、若しくは99%同一であるアミノ酸配列を含む、又は
iii.HC1は、配列番号66のアミノ酸配列を含む、それからなる、若しくはそれからなり、LC1は、配列番号5のアミノ酸配列を含む、それからなる、若しくはそれから本質的になる、第1の抗原結合部位と、
b.CD3に免疫特異的に結合する第2の抗原結合部位であって、第2の抗原結合部位は、HC2及びLC2から形成され、
i.HC2は、配列番号92のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる重鎖CDR1、配列番号93のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる重鎖CDR2、及び配列番号94のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる重鎖CDR3を有し、LC2は、配列番号95のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる軽鎖CDR1、配列番号96のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる軽鎖CDR2、及び配列番号97のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる軽鎖CDR3を有する、
ii.HC2は、配列番号90のアミノ酸配列と少なくとも90%、95%、若しくは99%同一であるアミノ酸配列を含み、LC2は、配列番号91のアミノ酸配列と少なくとも90%、95%、若しくは99%同一であるアミノ酸配列を含む、又は
iii.HC2は、配列番号90のアミノ酸配列を含む、それからなる、若しくはそれからなり、LC2は、配列番号91のアミノ酸配列を含む、それからなる、若しくはそれから本質的になる、第2の抗原結合部位と、を含んでよく、
CDRは、Kabatに従って定義される。
ROR1×CD3二重特異性抗体、又はその二重特異性抗原結合フラグメントは、
a.ROR1に免疫特異的に結合する第1の抗原結合部位であって、第1の抗原結合部位は、HC1及びLC1から形成され、
i.HC1は、配列番号10のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる重鎖CDR1、配列番号71のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる重鎖CDR2、及び配列番号72のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる重鎖CDR3を有し、LC1は、配列番号6のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる軽鎖CDR1、配列番号7のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる軽鎖CDR2、及び配列番号8のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる軽鎖CDR3を有する、
ii.HC1は、配列番号70のアミノ酸配列と少なくとも90%、95%、若しくは99%同一であるアミノ酸配列を含み、LC1は、配列番号5のアミノ酸配列と少なくとも90%、95%、若しくは99%同一であるアミノ酸配列を含む、又は
iii.HC1は、配列番号70のアミノ酸配列を含む、それからなる、若しくはそれからなり、LC1は、配列番号5のアミノ酸配列を含む、それからなる、若しくはそれから本質的になる、第1の抗原結合部位と、
b.CD3に免疫特異的に結合する第2の抗原結合部位であって、第2の抗原結合部位は、HC2及びLC2から形成され、
i.HC2は、配列番号92のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる重鎖CDR1、配列番号93のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる重鎖CDR2、及び配列番号94のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる重鎖CDR3を有し、LC2は、配列番号95のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる軽鎖CDR1、配列番号96のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる軽鎖CDR2、及び配列番号97のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる軽鎖CDR3を有する、
ii.HC2は、配列番号90のアミノ酸配列と少なくとも90%、95%、若しくは99%同一であるアミノ酸配列を含み、LC2は、配列番号91のアミノ酸配列と少なくとも90%、95%、若しくは99%同一であるアミノ酸配列を含む、又は
iii.HC2は、配列番号90のアミノ酸配列を含む、それからなる、若しくはそれからなり、LC2は、配列番号91のアミノ酸配列を含む、それからなる、若しくはそれから本質的になる、第2の抗原結合部位と、を含んでよく、
CDRは、Kabatに従って定義される。
ROR1×CD3二重特異性抗体、又はその二重特異性抗原結合フラグメントは、
a.ROR1に免疫特異的に結合する第1の抗原結合部位であって、第1の抗原結合部位は、HC1及びLC1から形成され、
i.HC1は、配列番号54のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる重鎖CDR1、配列番号74のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる重鎖CDR2、及び配列番号75のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる重鎖CDR3を有し、LC1は、配列番号77のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる軽鎖CDR1、配列番号51のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる軽鎖CDR2、及び配列番号78のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる軽鎖CDR3を有する、
ii.HC1は、配列番号73のアミノ酸配列と少なくとも90%、95%、若しくは99%同一であるアミノ酸配列を含み、LC1は、配列番号76のアミノ酸配列と少なくとも90%、95%、若しくは99%同一であるアミノ酸配列を含む、又は
iii.HC1は、配列番号73のアミノ酸配列を含む、それからなる、若しくはそれからなり、LC1は、配列番号76のアミノ酸配列を含む、それからなる、若しくはそれから本質的になる、第1の抗原結合部位と、
b.CD3に免疫特異的に結合する第2の抗原結合部位であって、第2の抗原結合部位は、HC2及びLC2から形成され、
i.HC2は、配列番号92のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる重鎖CDR1、配列番号93のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる重鎖CDR2、及び配列番号94のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる重鎖CDR3を有し、LC2は、配列番号95のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる軽鎖CDR1、配列番号96のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる軽鎖CDR2、及び配列番号97のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる軽鎖CDR3を有する、
ii.HC2は、配列番号90のアミノ酸配列と少なくとも90%、95%、若しくは99%同一であるアミノ酸配列を含み、LC2は、配列番号91のアミノ酸配列と少なくとも90%、95%、若しくは99%同一であるアミノ酸配列を含む、又は
iii.HC2は、配列番号90のアミノ酸配列を含む、それからなる、若しくはそれからなり、LC2は、配列番号91のアミノ酸配列を含む、それからなる、若しくはそれから本質的になる、第1の抗原結合部位と、を含んでよく、
CDRは、Kabatに従って定義される。
ROR1×CD3二重特異性抗体、又はその二重特異性抗原結合フラグメントは、
a.ROR1に免疫特異的に結合する第1の抗原結合部位であって、第1の抗原結合部位は、HC1及びLC1から形成され、
i.HC1は、配列番号22のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる重鎖CDR1、配列番号23のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる重鎖CDR2、及び配列番号80のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる重鎖CDR3を有し、LC1は、配列番号82のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる軽鎖CDR1、配列番号7のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる軽鎖CDR2、及び配列番号83のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる軽鎖CDR3を有する、
ii.HC1は、配列番号79のアミノ酸配列と少なくとも90%、95%、若しくは99%同一であるアミノ酸配列を含み、LC1は、配列番号81のアミノ酸配列と少なくとも90%、95%、若しくは99%同一であるアミノ酸配列を含む、又は
iii.HC1は、配列番号79のアミノ酸配列を含む、それからなる、若しくはそれからなり、LC1は、配列番号81のアミノ酸配列を含む、それからなる、若しくはそれから本質的になる、第1の抗原結合部位と、
b.CD3に免疫特異的に結合する第2の抗原結合部位であって、第2の抗原結合部位は、HC2及びLC2から形成され、
i.HC2は、配列番号92のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる重鎖CDR1、配列番号93のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる重鎖CDR2、及び配列番号94のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる重鎖CDR3を有し、LC2は、配列番号95のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる軽鎖CDR1、配列番号96のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる軽鎖CDR2、及び配列番号97のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる軽鎖CDR3を有する、
ii.HC2は、配列番号90のアミノ酸配列と少なくとも90%、95%、若しくは99%同一であるアミノ酸配列を含み、LC2は、配列番号91のアミノ酸配列と少なくとも90%、95%、若しくは99%同一であるアミノ酸配列を含む、又は
iii.HC2は、配列番号90のアミノ酸配列を含む、それからなる、若しくはそれからなり、LC2は、配列番号91のアミノ酸配列を含む、それからなる、若しくはそれから本質的になる、第2の抗原結合部位と、を含んでよく、
CDRは、Kabatに従って定義される。
ROR1×CD3二重特異性抗体、又はその二重特異性抗原結合フラグメントは、
a.ROR1に免疫特異的に結合する第1の抗原結合部位であって、第1の抗原結合部位は、HC1及びLC1から形成され、
i.HC1は、配列番号22のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる重鎖CDR1、配列番号85のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる重鎖CDR2、及び配列番号86のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる重鎖CDR3を有し、LC1は、配列番号88のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる軽鎖CDR1、配列番号43のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる軽鎖CDR2、及び配列番号89のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる軽鎖CDR3を有する、
ii.HC1は、配列番号84のアミノ酸配列と少なくとも90%、95%、若しくは99%同一であるアミノ酸配列を含み、LC1は、配列番号87のアミノ酸配列と少なくとも90%、95%、若しくは99%同一であるアミノ酸配列を含む、又は
iii.HC1は、配列番号84のアミノ酸配列を含む、それからなる、若しくはそれからなり、LC1は、配列番号87のアミノ酸配列を含む、それからなる、若しくはそれから本質的になる、第2の抗原結合部位と、
b.CD3に免疫特異的に結合する第2の抗原結合部位であって、第2の抗原結合部位は、HC2及びLC2から形成され、
i.HC2は、配列番号92のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる重鎖CDR1、配列番号93のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる重鎖CDR2、及び配列番号94のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる重鎖CDR3を有し、LC2は、配列番号95のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる軽鎖CDR1、配列番号96のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる軽鎖CDR2、及び配列番号97のアミノ酸配列を含む、それから本質的になる、若しくはそれからなる軽鎖CDR3を有する、
ii.HC2は、配列番号90のアミノ酸配列と少なくとも90%、95%、若しくは99%同一であるアミノ酸配列を含み、LC2は、配列番号91のアミノ酸配列と少なくとも90%、95%、若しくは99%同一であるアミノ酸配列を含む、又は
iii.HC2は、配列番号90のアミノ酸配列を含む、それからなる、若しくはそれからなり、LC2は、配列番号91のアミノ酸配列を含む、それからなる、若しくはそれから本質的になる、第2の抗原結合部位と、を含んでよく、
CDRは、Kabatに従って定義される。
本開示のROR1×CD3二重特異性抗体、又はその二重特異性抗原結合フラグメントは、Biacoreによって測定した、約100nM未満、約75nM未満、約50nM未満、約30nM未満、約25nM未満、約20nM未満、約15M未満、約10nM未満、約7.5nM未満のKでROR1に結合してよい。本開示のROR1×CD3二重特異性抗体、又はその二重特異性抗原結合フラグメントは、Biacoreによって測定した、約5nM〜約100nMのKでROR1に結合してよい。本開示のROR1×CD3二重特異性抗体、又はその二重特異性抗原結合フラグメントは、Biacoreによって測定した、約5nM〜約75nMのKでROR1に結合してよい。本開示のROR1×CD3二重特異性抗体、又はその二重特異性抗原結合フラグメントは、Biacoreによって測定した、約5nM〜約50nMのKでROR1に結合してよい。本開示のROR1×CD3二重特異性抗体、又はその二重特異性抗原結合フラグメントは、Biacoreによって測定した、約5nM〜約30nMのKでROR1に結合してよい。本開示のROR1×CD3二重特異性抗体、又はその二重特異性抗原結合フラグメントは、Biacoreによって測定した、約5nM〜約25nMのKでROR1に結合してよい。本開示のROR1×CD3二重特異性抗体、又はその二重特異性抗原結合フラグメントは、Biacoreによって測定した、約5nM〜20nMのKでROR1に結合してよい。本開示のROR1×CD3二重特異性抗体、又はその二重特異性抗原結合フラグメントは、Biacoreによって測定した、約5nM〜約15nMのKでROR1に結合してよい。本開示のROR1×CD3二重特異性抗体、又はその二重特異性抗原結合フラグメントは、Biacoreによって測定した、約5nM〜10nMのKでROR1に結合してよい。本開示のROR1×CD3二重特異性抗体、又はその二重特異性抗原結合フラグメントは、Biacoreによって測定した、約10nM〜100nMのKでROR1に結合してよい。本開示のROR1×CD3二重特異性抗体、又はその二重特異性抗原結合フラグメントは、Biacoreによって測定した、約15nM〜100nMのKでROR1に結合してよい。本開示のROR1×CD3二重特異性抗体、又はその二重特異性抗原結合フラグメントは、Biacoreによって測定した、約20nM〜100nMのKでROR1に結合してよい。本開示のROR1×CD3二重特異性抗体、又はその二重特異性抗原結合フラグメントは、Biacoreによって測定した、約25nM〜100nMのKでROR1に結合してよい。本開示のROR1×CD3二重特異性抗体、又はその二重特異性抗原結合フラグメントは、Biacoreによって測定した、約30nM〜100nMのKでROR1に結合してよい。本開示のROR1×CD3二重特異性抗体、又はその二重特異性抗原結合フラグメントは、Biacoreによって測定した、約50nM〜100nMのKでROR1に結合してよい。本開示のROR1×CD3二重特異性抗体、又はその二重特異性抗原結合フラグメントは、Biacoreによって測定した、約75nM〜100nMのKでROR1に結合してよい。
いくつかの実施形態では、ROR1に免疫特異的に結合する第1の抗原結合部位は、下記変異:IgG1 AA(F234A、L235A);IgG4 PAA(S228P、F234A、L235A);IgG2 AA(V234A、G237A);IgG1 FEA(L234F、L235E、D265A);又はIgG1 FES(L234F/L235E/P331S)、のうちの1つ又は2つ以上を有するIgGに由来してよい。いくつかの実施形態では、ROR1に免疫特異的に結合する第1の抗原結合部位は、IgG1 AA(F234A、L235A)変異を含んでよい。いくつかの実施形態では、ROR1に免疫特異的に結合する第1の抗原結合部位は、IgG4 PAA(S228P、F234A、L235A)変異を含んでよい。いくつかの実施形態では、ROR1に免疫特異的に結合する第1の抗原結合部位は、IgG2 AA(V234A、G237A)変異を含んでよい。いくつかの実施形態では、ROR1に免疫特異的に結合する第1の抗原結合部位は、IgG1 FEA(L234F、L235E、D265A)変異を含んでよい。いくつかの実施形態では、ROR1に免疫特異的に結合する第1の抗原結合部位は、IgG1 FES(L234F/L235E/P331S)変異を含んでよい。いくつかの実施形態では、ROR1に免疫特異的に結合する第1の抗原結合部位は、IgG1 L234A、L235A、及び/又はF405L変異を含んでよい。いくつかの実施形態では、ROR1に免疫特異的に結合する第1の抗原結合部位は、S228P、L234A、L235A、F405L、及び/又はR409K変異を含んでよい。いくつかの実施形態では、ROR1に免疫特異的に結合する第1の抗原結合部位は、IgG−AA Fc−L234A、L235A、及びF405Lを含んでよい。
いくつかの実施形態では、CD3に免疫特異的に結合する第2の抗原結合部位は、下記変異:IgG1 AA(F234A、L235A)、IgG4 PAA(S228P、F234A、L235A);IgG2 AA(V234A、G237A);IgG1 FEA(L234F、L235E、D265A);又はIgG1 FES(L234F/L235E/P331S)、のうちの1つ又は2つ以上を有するIgGに由来してよい。いくつかの実施形態では、CD3に免疫特異的に結合する第2の抗原結合部位は、IgG1 AA(F234A、L235A)変異を含んでよい。いくつかの実施形態では、CD3に免疫特異的に結合する第2の抗原結合部位は、IgG4 PAA(S228P、F234A、L235A)変異を含んでよい。いくつかの実施形態では、CD3に免疫特異的に結合する第2の抗原結合部位は、IgG2 AA(V234A、G237A)変異を含んでよい。いくつかの実施形態では、CD3に免疫特異的に結合する第2の抗原結合部位は、IgG1 FEA(L234F、L235E、D265A)変異を含んでよい。いくつかの実施形態では、CD3に免疫特異的に結合する第2の抗原結合部位は、IgG1 FES(L234F/L235E/P331S)変異を含んでよい。いくつかの実施形態では、CD3に免疫特異的に結合する第2の抗原結合部位は、IgG1 L234A、L235A、及び/又はF405L変異を含んでよい。いくつかの実施形態では、CD3に免疫特異的に結合する第2の抗原結合部位は、S228P、L234A、L235A、F405L、及び/又はR409K変異を含んでよい。いくつかの実施形態では、CD3に免疫特異的に結合する第2の抗原結合部位は、IgG−AA Fc−L234A、L235A、及びF405L変異を含んでよい。
いくつかの実施形態では、CD3に免疫特異的に結合する第2の抗原結合部位は、初代ヒトT細胞及び/又は初代カニクイザルT細胞上でCD3εに結合してよい。いくつかの実施形態では、CD3に免疫特異的に結合する第2の抗原結合部位は、初代ヒトCD4+T細胞及び/又は初代カニクイザルCD4+T細胞を活性化する。
いくつかの実施形態では、本開示のROR1×CD3二重特異性抗体は、既知の親和性を有する標識化抗CD3抗体との結合の競合により決定した、500nM未満、又は100nM未満、又は20nM未満(less that)の解離定数にて、ヒト又はカニクイザルのT細胞上でCD3に結合可能である。
ROR1×CD3二重特異性抗体、又はその二重特異性抗原結合フラグメントは、一本鎖二重特異性抗体、又はその二重特異性抗原結合フラグメントであってよい。ROR1×CD3二重特異性抗体、又はその二重特異性抗原結合フラグメントは、BITE(Micromet)であってよい。ROR1×CD3二重特異性抗体、又はその二重特異的抗原結合フラグメントは、DART(MacroGenics)であってよい。ROR1×CD3二重特異性抗体、又はその二重特異性抗原結合フラグメントは、Fcab及びMab2(F−star)であってよい。ROR1×CD3二重特異性抗体、又はその二重特異性抗原結合フラグメントは、Fc改変IgG1(Xencor)であってよい。ROR1×CD3二重特異性抗体、又はその二重特異性抗原結合フラグメントは、DuoBody(Genmab)であってよい。ROR1×CD3二重特異性抗体、又はその二重特異性抗原結合フラグメントは、TetBiAb(Merck)であってよい。
本発明の二重特異性抗体の調製方法には、国際公開第2008/119353号、同第2011/131746号、van der Neut−Kolfschoten et al.(Science.2007 Sep.14;317(5844):1554〜7)、国際出願PCT/US2015/051314号、国際公開第2005/061547号、米国特許出願公開第2014/0170148号、及び同第2016/0009824号に記載されているものが挙げられる。
本開示のRORl×CD3二重特異性抗体、又はその二重特異性抗原結合フラグメントに加えて、記載したRORl×CD3二重特異性抗体、又はその二重特異性抗原結合フラグメントをコードするポリヌクレオチド配列を提供する。いくつかの実施形態では、ROR1×CD3二重特異性抗体又は二重特異性抗原結合フラグメントのHC1、HC2、LC1、又はLC2をコードするポリヌクレオチドを提供する。記載したポリヌクレオチドを含むベクターも提供する。同様に、ROR1×CD3二重特異性抗体、又はその二重特異性抗原結合フラグメントを発現する細胞を提供する。これらの細胞は、哺乳類細胞(例えば、293F細胞、CHO細胞)、昆虫細胞(例えば、Sf7細胞)、酵母細胞、植物細胞、又は細菌細胞(例えば、E.coli)でもよい。本開示のRORl×CD3二重特異性抗体又は二重特異性抗原結合フラグメントはまた、ハイブリドーマ細胞により生成することができる。いくつかの実施形態では、細胞を培養することにより、ROR1×CD3二重特異性抗体、又は二重特異性抗原結合フラグメントを生成する方法を提供する。
本明細書では、RORl×CD3二重特異性抗体又は二重特異性抗原結合フラグメントと、医薬的に許容される担体と、を含む医薬組成物を更に提供する。
癌の治療法
本明細書では、癌を有する対象の治療法を提供し、この方法は、治療的に有効な量の、上で開示したROR1×CD3二重特異性抗体のいずれか及びその二重特異性抗原結合フラグメントを対象に投与することを含む。
癌の治療における、治療的に有効な量の、本開示のROR1×CD3二重特異性抗体及びその二重特異性抗原結合フラグメントのいずれかの使用法も提供する。
本開示のROR1×CD3二重特異性抗体及びその二重特異性抗原結合フラグメントを使用して、癌細胞又はROR1を発現する他の異常細胞の成長及び/又は増殖を阻害することができる。癌細胞の成長又は増殖を阻害するために、治療的に有効な量の、本開示のROR1×CD3二重特異性抗体のいずれか又はその二重特異性抗原結合フラグメントを投与することを含む、癌細胞の成長又は増殖を阻害する方法を提供する。
本開示のROR1×CD3二重特異性抗体及びその二重特異性抗原結合フラグメントを更に用いて、CD3を発現するT細胞をROR1発現細胞に標的化することにより、癌細胞等ROR1発現異常セルの殺傷を増強できる。本明細書では、治療的に有効な量の、本開示のROR1×CD3二重特異性抗体のいずれか又はその二重特異性抗原結合フラグメントを投与することを含む、T細胞をROR1発現癌細胞にリダイレクトする方法を提供する。
いくつかの実施形態では、癌は、肺癌、血液癌、乳癌、前立腺癌、膵癌、結腸癌、卵巣癌、腎癌、子宮癌、又は黒色腫等ROR1発現癌である。ROR1発現癌は、非小細胞肺癌(NSCLC)又は小細胞肺癌(SCLC)等肺癌であり得る。ROR1発現癌は、血液癌、例えば、急性骨髄性白血病(AML)、骨髄異形成症候群(MDS、低リスク又は高リスク)、急性リンパ性白血病(ALL、全てのサブタイプを含む)、びまん性大細胞型B細胞リンパ腫(DLBCL)、慢性骨髄性白血病(CML)、又は芽球性形質細胞様樹状細胞腫瘍(DPDCN)であり得る。ROR1発現癌は、乳癌であり得る。ROR1発現癌は、前立腺癌であり得る。ROR1発現癌は、膵癌であり得る。ROR1発現癌は、大腸癌であり得る。ROR1発現癌は、卵巣癌であり得る。ROR1発現癌は、腎癌であり得る。ROR1発現癌は、子宮癌であり得る。ROR1発現癌は、黒色腫であり得る。
いくつかの実施形態では、ROR1×CD3二重特異性抗体、又はその二重特異性抗原結合フラグメントは、医薬品組成物として対象に投与されてよい。したがって、癌治療用組成物の製造における、本開示のROR1×CD3二重特異性抗体又はその二重特異性抗原結合フラグメントのいずれかの使用法も開示する。
本明細書で提供した医薬組成物は、a)有効量のROR1×CD3二重特異性抗体、又はその二重特異性抗原結合フラグメントと、b)不活性でも又は生理学的に活性でもよい、医薬的に許容される担体と、を含んでよい。本明細書で使用するとき、「医薬的に許容される担体」という用語は、生理学的に適合性である、任意かつ全ての溶媒、分散媒体、コーティング、抗菌剤、及び抗真菌剤等を含む。適切な担体、希釈剤、及び/又は賦形剤の例には、水、生理食塩水、リン酸緩衝生理食塩水、デキストロース、グリセロール、エタノール等のうち1種又は2種以上、並びにそれらの任意の組み合わせが挙げられる。多くの場合には、等張性剤、例えば、糖、ポリアルコール、又は塩化ナトリウムを組成物中に含むのが好ましいであろう。具体的には、好適な担体の関連する例には、(1)Dulbeccoのリン酸緩衝生理食塩水、pH約7.4、約1mg/mL〜25mg/mLヒト血清アルブミンを含有又は非含有、(2)0.9%生理食塩水(0.9%w/v塩化ナトリウム(NaCl))、及び(3)5%(w/v)デキストロースが挙げられ、抗酸化剤、例えば、トリプタミン及び安定化剤、例えば、Tween 20(登録商標)をも含有してよい。
ROR1×CD3二重特異性抗体、二重特異性抗原結合フラグメント、又はそれを含む組成物はまた、治療する特定の疾患に必要な、更なる治療薬を含有してよい。ROR1×CD3二重特異性抗体、又はその二重特異性抗原結合フラグメント、及び更なる治療薬は、好ましくは、相互に悪影響を及ぼさない、相補性活性を有する。好ましい実施形態では、更なる治療剤は、シタラビン、アントラサイクリン、ヒスタミン二塩酸塩、又はインターロイキン2であってよい。好ましい実施形態では、更なる治療剤は、化学療法剤である。
ROR1×CD3二重特異性抗体、二重特異性抗原結合フラグメント、又はそれを含む組成物は、例えば、液体、半固体、固体の投薬形態等種々の形態であってよい。好ましい形態は、意図される投与様式及び治療用途によって決まる。ROR1×CD3二重特異性抗体、二重特異性抗原結合フラグメント、又はそれを含む組成物は、注射可能な、又は注入可能な液剤の形態であってよい。ROR1×CD3二重特異性抗体、二重特異性抗原結合フラグメント、又はそれを含む組成物は、非経口的(例えば、静脈内、筋肉内、腹膜内(intraperinoneal)、皮下)に投与できる。ROR1×CD3二重特異性抗体、二重特異性抗原結合フラグメント、又はそれを含む組成物は、静脈内にボーラスとして、又は一定期間の持続注入によって投与できる。ROR1×CD3二重特異性抗体、二重特異性抗原結合フラグメント、又はそれを含む組成物は、筋肉内、皮下、関節内、滑液嚢内、腫瘍内、腫瘍周辺、病巣内、又は病変部周囲経路によって注入して、局所的治療効果及び全身治療効果を発揮できる。ROR1×CD3二重特異性抗体、二重特異性抗原結合フラグメント、又はそれを含む組成物は、経口的に投与できる。
非経口投与用の無菌調製物は、抗体、又はその抗原結合フラグメントを、必要とされる量で適切な溶媒に包含させ、続けて、マイクロフィルター法により滅菌することにより調製され得る。溶媒又は媒体として、水、生理食塩水、リン酸緩衝生理食塩水、デキストロース、グリセロール、エタノール等、並びにこれらの組み合わせを使用することができる。多くの場合には、等張性剤、例えば、糖、ポリアルコール、又は塩化ナトリウムを組成物中に含んでよい。これらの組成物はまた、補助剤、特に、湿潤剤、等張化剤、乳化剤、分散剤、及び安定化剤を含有してもよい。非経口投与用の無菌組成物はまた、使用時に滅菌水又は任意の他の注射用無菌媒体中に溶解されてもよい、無菌の固体組成物の形態に調製されてもよい。
錠剤、丸剤、粉末剤(ゼラチンカプセル剤、サッシェ剤)、又は顆粒剤等経口投与用の固体が使用されてよい。これらの組成物において、二重特異性抗体、又はその抗原結合フラグメントは、1つ、又は2つ以上の不活性な希釈剤、例えば、デンプン、セルロース、スクロース、ラクトース、又はシリカと、アルゴン流下において混合されてよい。これらの組成物はまた、希釈剤以外の物質、例えば、1つ又は2つ以上の滑材、例えば、ステアリン酸マグネシウム又はタルク、着色剤、コーティング(糖衣錠)、又はグレーズを含んでもよい。
経口投与用の液体組成物として、不活性な希釈剤、例えば、水、エタノール、グリセロール、植物油、又はパラフィンオイルを含有する、医薬的に許容され得る液剤、懸濁剤、乳剤、シロップ剤、及びエリキシル剤が使用されてよい。これらの組成物は、希釈剤以外の物質、例えば、湿潤剤、甘味料、増粘剤、着香剤、又は安定化製品を含んでもよい。
ROR1×CD3二重特異性抗体、二重特異性抗原結合フラグメント、又はそれを含む組成物の用量は、所望の効果、治療期間、及び用いる投与経路によって決まる。一般的には、医師は、適切な用量を、処置される対象の年齢、体重、及び同対象に固有の任意の他の要因に応じて決定するであろう。
処置及び使用の上記方法における投与計画は、最適な所望の応答(例えば、治療応答)を提供するように調節される。例えば、単一ボーラスを投与してもよく、いくつかの分離用量を、時間をかけて投与してもよく、又は用量を治療状況の緊急性によって示されるように、比例して減少又は増加させてよい。非経口組成物は、投与の容易性及び用量の均一性のための投与形態に製剤化されてもよい。
ROR1×CD3二重特異性抗体、又はその二重特異性抗原結合フラグメントはまた、併用療法において投与されてもよい。すなわち、治療される疾患又は病状に関連する他の治療剤と組み合わせられてもよい。いくつかの実施形態では、癌を治療する、又は予防する方法を提供し、この方法は、治療的に有効な量の、本開示のROR1×CD3二重特異性抗体、又はその二重特異性抗原結合フラグメントのいずれか、及び化学療法剤を対象に投与することを含む。いくつかの実施形態では、他の治療剤は、シタラビン、アントラサイクリン、ヒスタミン二塩酸塩、又はインターロイキン2である。いくつかの実施形態では、癌を治療する、又は予防する方法を提供し、この方法は、治療的に有効な量の、本開示のROR1×CD3二重特異性抗体、又はその二重特異性抗原結合フラグメントのいずれか、及び放射線治療を対象に投与することを含む。放射線治療としては、放射線又は放射性医薬の関連する投与を含んでよい。放射線源は、処置される患者の外側又は内側のいずれか一方であってもよい(放射線処置は、例えば、放射線外部照射(EBRT)又は組織内照射療法(BT)の形態でもよい)。放射性元素には、例えば、ラジウム、セシウム−137、イリジウム−192、アメリシウム−241、金−198、コバルト−57、銅−67、テクネチウム−99、ヨウ素−123、ヨウ素−131、及びインジウム−111が挙げられる。本開示の二重特異性ROR1×CD3二重特異性抗体又はその二重特性抗原結合フラグメント、及び他の治療剤の併用投与は、任意の順序で、別々に、又は連続的であってよい。同時投与の場合、薬剤は、必要に応じて、1つの組成物又は別々の組成物として投与されてもよい。
本明細書に開示した実施形態のいくつかを更に説明するために、以下の実施例を提供する。これらの実施例は、例示を目的とするものであって、本開示の実施形態を制限するものではない。
一般法
HEK ExpiにおけるRORの一過性トランスフェクション及び発現
抗ROR1抗体の反応性の確認(HEK293F)、市販の抗ROR1抗体の特性評価(HEK293F及びCHO−S)、ROR2クロススクリーンに対するファージ及びハイブリドーマパネルの試験、ROR2−ECD MERTKに対するROR1 mAbヒットの交差反応性の確認(CHO−S)、ROR1一過性トランスフェクション細胞への抗CD3及び抗ROR1抗体の結合試験(HEK293F)、並びにROR2−ECD MERTKに対するROR1 mAbヒットの交差反応性の確認(CHO−S)のために、ROR1細胞外ドメインc−Mer癌原遺伝子チロシンキナーゼ膜貫通ドメイン(ROR1 ECD MERTK tm)を一過性に細胞内で発現させた。ROR1 ECD MERTK tm(本明細書では、RR1W1と称する、配列番号99)は、以下のアミノ酸配列を有する。
QETELSVSAELVPTSSWNISSELNKDSYLTLDEPMNNITTSLGQTAELHKVSGNPPPTIRWFKNDAPVVQEPRRLSFRSTIYGSRLRIRNLDTTDTGYQCVATNGKEVVSSTGVLFVKFGPPPTASPGYSDEYEEDGFCQPYRGIACRFIGNRTVYMESLHMQGEIENQITAAFTMIGTSSHLSDKCSQFAIPSLCYAFPYCDETSSVPKPRDLCRDECEILENVLCQTEYIFARSNPMILMRLKPNCEDLPQPESPEAANCIRIGIPMADPINKNHKCYNSTGVDYRGTVSVTSGRQCQPWNSQYPHTHTFTALRFPELNGGHSYCRNPGNQKEAPWCFTLDNFKSDLCDIPACDSKDSKEKNKMEILFGCFCGFILIGLILYISLAIRGGGSGGGS
ROR2−ECD MERTK(本明細書では、RR1W2と称する、配列番号100)は、以下のアミノ酸配列を有する。
EVEVLDPNDPLGPLDGQDGPIPTLKGYFLNFLEPVNNITIVQGQTAILHKVAGNPPPNVRWLKNDAPVVQEPRRIIIRKTEYGSRLRIQDLDTTDTGYQCVATNGMKTITATGVLFVRLGPTHSPNHNFQDDYHEDGFCQPYRGIACRFIGNRTIYVDSLQMQGEIENRITAAFTMIGTSTHLSDQCSQFAIPSFCFVFPLCDARSRTPKPRELCRDECEVLESDLCRQEYTIARSNPLILMRLQPKCEALPMPESPDAANCMRIGIPAERLGRYHQCYNGSGMDYRGTASTTKGHQCQPWALQHPHSHHLSSTDFPELGGGHAYCRNPGGQMEGPWCFTQNKVRMELCDVPSCSPRDSSKMGFGCFCGFILIGLILYISLAIRGGGGSGGG
HEK 293F細胞を、6e細胞/mLの密度でFreestyle(商標)293培地(Gibco#12338)に入れ、125mL容通気式キャップ振盪フラスコ中で30mLの量にして、トランスフェクションの24時間前に130RPMで振盪した。トランスフェクションの日に、Cedexによって細胞を計数し、8e細胞/mL〜1.2e細胞/mLの密度及び98%超の生存率を有すると決定した。FreeStyle Max試薬(Invitrogen#16447)を用いてトランスフェクションを行った。1回30mLのトランスフェクションについて、ある管で、37.5μlのFreeStyle Max試薬を1mLのOptiMEM培地(Gibco#31985)で希釈した。別の管で37.5μgのDNA(18.75μgの標的及び18.75μgのpAdV Antage)を1mLのOptiMEMに混入した。次いで、2本の管を合わせて混合し、バイオセーフティキャビネット内で3分間インキュベートしてから、HEK293F細胞のフラスコに混合物を直接添加した。
CHO−Sトランスフェクションでは、CHO−S細胞を、6e細胞/mLの密度でFreestyle CHO培地(Gibco#12651)に入れ、125mL容通気式キャップ振盪フラスコ中で30mLの量にして、トランスフェクションの24時間前に130RPMで振盪した。トランスフェクションの日に、Cedexによって細胞を計数し、8e細胞/mL〜1.2e細胞/mLの密度及び98%超の生存率を有すると決定した。FreeStyle Max試薬(Invitrogen#16447)を用いてトランスフェクションを行った。1回30mLのトランスフェクションについて、ある管で、37.5μlのFreeStyle Max試薬を1mLのOptiMEM培地(Gibco#31985)で希釈した。別の管で37.5μgのDNA(18.75μgの標的及び18.75μgのpAdVAntage)を1mLのOptiMEMに混入した。次いで、2本の管を合わせて混合し、バイオセーフティキャビネット内で3分間インキュベートしてから、CHO−S細胞のフラスコに混合物を直接添加した。
HEK Expi細胞における抗体の発現
Expi293Fトランスフェクションプロセス(Expi293 Expression System Kit(Life Technologies Corporationカタログ番号A14635))を使用して、一過性発現を行った。Expi293F細胞(Life Technologies Corporationカタログ番号A14527)は、37℃、7%のCO、130RPMで、Expi293 Expression培地(Life Technologies Corporationカタログ番号A14351−01)にて成長させた。トランスフェクションの2日前に、細胞を7e細胞/mLで分割した。トランスフェクション時点で細胞を計数し、少なくとも30e細胞/mLの濃度及び95%超の生存率であることを確認した。30mLのトランスフェクションごとに、30μgのプラスミドDNAをOpti−MEM I Reduced Serum Medium(Life Technologies Corporationカタログ番号31985−070)内で混合し、総体積は1.5mとなった(15μgのpAdvantage DNA及び15μgの発現ベクターDNA(抗体では、1:3比のHC:LC発現構築物)。次に、81μLのExpiFectamine 293 Reagent(Life Technologies Corporationカタログ番号A14525)を、Opti−MEM I培地で希釈し、総体積は1.5mLになった。次いで、希釈したDNA及びExpiFectamine溶液をゆっくり混合し、室温で5分間インキュベートした。希釈したDNAを希釈したExpiFectamine 293 Reagentに添加し、ゆっくり混合し、室温で20分間インキュベートした。インキュベーション後、次いで混合物を、125mL容振盪フラスコ内の細胞25.5mLに添加した。トランスフェクションの直後に、150μLのExpiFectamine 293 Transfection Enhancer 1及び1.5mLのExpiFectamine 293 Transfection Enhancer 2を各フラスコ(Life Technologies Corporationカタログ番号A14525)に添加した。トランスフェクションの5日後に、細胞上清を遠心分離により採取し、0.2μmフィルターによって精製した。
抗体の精製
精製した培養上清内の抗体を、MabSelect SuRe(商標)Protein A樹脂によって採取し、100mMの酢酸ナトリウム(pH3.5)で溶出させた。抗体を含む画分をプールし、2.5MのTris HCl(pH7.2)でただちに中和してから、1×D−PBS又は他の所望の緩衝液(指定がある場合)に入れ換えた。たんぱく質濃度は、NanoDrop分光光度計でOD280を測定し、その吸光係数を用いて計算することにより決定した。抗体の純度及び均質性は、SDS−PAGE及びSE−HPLCによって評価した。単量体がSE−HPLC当たり95%を下回ると、通常、Superdex 200を使用してSEC研磨工程を行った。
MSD細胞結合
Meso Scale Discovery(MSD)Streptavidin−Standard(SA−STD)プレートをウェル当たり50μLのアッセイ用緩衝液で5分間かけてブロッキングした。プレートをひっくり返してアッセイ用緩衝液を取り除き、ペーパータオルで軽くたたいた。アッセイ用緩衝液中1μg/mLのビオチン化ROR1の50μLをプレートの各ウェルに添加し、4℃で一晩インキュベートした。被覆プレートの各ウェルに、コーティング試薬を除去せずにアッセイ用緩衝液150μLを添加して、1時間インキュベートした。プレートを洗浄用緩衝液で3回洗浄した。プレートをペーパータオルで軽くたたいて残留洗浄用緩衝液を取り除いた。アッセイ用緩衝液中50μLのヒト抗ROR1 DuoBody(登録商標)Abをプレートの各ウェルに添加し、周囲温度で〜1時間インキュベートした。プレートを洗浄用緩衝液で3回洗浄した。アッセイ用緩衝液中1.4μg/mLのルテニウム標識化抗ヒトIgG(H+L)抗体50μLをプレートの各ウェルに添加した。プレートを、穏やかに撹拌しながら周囲温度で〜1時間インキュベートした。プレートを洗浄用緩衝液で3回洗浄した。プレートの各ウェルに、リードバッファーを150μL添加した。プレートの発光レベルを直ぐに、MSD Sector Imager 6000aリーダーで読み取った。
細胞毒性のフローサイトメトリー分析
細胞毒性の評価は、フローサイトメトリーアッセイを用いて行った。このために、96ウェル平底プレート内で2×10細胞/ウェルにてGFP標識化NCI−H358標的細胞をプレート培養した。翌日、1×10の初代パンT細胞を、培地内の適切な二重特異性分子と共に各ウェルに添加した。分析前に、共培養物を37℃で72時間インキュベートした。細胞は、細胞解離用緩衝液(Life Technologies,USA)を用いて採取し、固定可能なLive/Dead染料(Life Technologies,USA)及び抗CD25を用いて標識化した。これらのマーカーを用いて、GFP細胞でのゲーティングにより標的細胞の死を評価し、GFP細胞でのゲーティングによりT細胞活性化を評価した。IntelliCyt iQue High Throughput Flow Cytometry(HTFC)システムで試料を収集し、ForeCytソフトウェアを用いて分析した。EC50値は、GraphPad Prism V6で計算した。非線形解析曲線フィッティングの許容基準は、1.4未満の信頼区間(CI)範囲であった。
SPR結合親和性の研究
SPR実験は、4チャネルのBiacore T200光バイオセンサを用いて25℃で行った。可溶性ROR1を用いた実験では、高レベル(>6000応答単位(RU))のヤギ抗ヒトFc抗体(Jackson ImmunoResearch、カタログ番号109−005−098)を用いて、CM5センサチップの4個のフローセルを固定化した。この工程に続いて、十分な結合応答を生じさせるために所望の捕捉レベルを得るまで(〜350RU)、フローセル2、3、及び4で対照抗体及び試験抗体を捕捉した。フローセル1は1つも抗体を採取せず、基準面として使用した。組み換えヒトROR1は、400nM〜5nM、3倍希釈の、ろ過し、脱記したPBSTE緩衝液(Bio−Rad#176−2730)中で調製した(図7A(左)、図7B(左))。これらの溶液を、4つの全フローセルに50μL/分の流量で注入し、10分間の解離に続いて、会合を4分間モニターした。各相互作用後、グリシン(pH1.5)を用いてセンサチップ面を再生させて、以降のサイクルのために安定したベースラインを得た。
ROR1との抗ROR1抗体相互作用の結合速度論分析は、1:1のラングミュアモデルを用いたセンサーグラムの全体的な速度論フィッティングによって行った。
種々の細胞株でのROR1の発現の分析
肺、結腸、前立腺、及びヘム癌細胞株におけるROR1受容体の発現
ROR1の発現と肺癌との関連を評価するために、70の細胞株(腺癌及び扁平上皮癌由来のNSCLC、並びにSCLC由来株等)でROR1の発現を評価した。蛍光活性化セルソーティング(FACS)に基づいたアプローチを用いて、ROR2と交差反応しない、市販のフィコエリトリン(PE)結合モノクローナル抗ROR1抗体(2A2、Biolegendカタログ#357803/357804)の結合を評価した。PE結合mIgG1アイソタイプ対照の2倍を超える平均蛍光強度(MFI)シグナルを示したとき、陽性として記録した。NSCLC及びSCLC由来株の両方を含む被験細胞株のかなりの割合(54%)は、ROR1の発現を示した(データは示さず)。陽性株内には、この検出法を用いて、高レベルのROR1を発現した細胞株(NCI−1155、LU1901R2、及びNCI−H446等)、中レベルのROR1を発現した細胞株(NCI−H1975及びNCI−H358等)、及び低レベル〜発現なしの細胞株(SKMES−1、NCI−H520、及びNCI−H1417)の発現範囲が存在した。本明細書に開示したインビトロアッセイ及びインビボアッセイで用いるために、主に中間〜低発現の株をいくつか選択した。図1は、選択した肺癌細胞株のROR1発現を示す。
結腸、前立腺、及び細胞株のROR1発現も評価した。結腸及び前立腺のパネルは限定的であるが、結合及び機能アッセイで使用可能な高ROR1発現を示すいくつかの株(HT−29等)を特定した。
Figure 2019506158
フローサイトメトリーによる、肺、結腸、及び前立腺由来腫瘍細胞株でのROR1の発現。非固定試料でのROR1の検出には、モノクローナル抗ROR1抗体を用いた。この分析のために、同濃度でのmIgG1アイソタイプ対照抗体(Biolegendカタログ番号400120)の結合を用いてMFI値を正規化して、バックグラウンドに対する倍率変化を計算した。
ヘム癌細胞株におけるROR1発現
製造者の指示書に従ってAlexa Fluor 647(A647、ThermoFisher)に結合した、インハウスで生成した抗ROR1モノクローナル抗体(RR1B121)を用いて、コンフルエントなマントル細胞リンパ腫(MCL)、B細胞リンパ腫、及び多発性骨髄腫(MM)細胞をROR1発現用に染色した。細胞は、リン酸緩衝生理食塩水(PBS)中で2回洗浄し、Live/Dead(Aqua;ThermoFisher)を用いて、室温で10分間染色した。Live/Dead染色は、PBSで洗い流した。細胞は、染色されていないか、最終体積50uLのFACS染色用緩衝液(BD Biosciences)中、300ngの抗ROR1−A647抗体を用いて、4℃で30分間染色されたか、のいずれかとした。全ての染色工程を暗所で行った。非染色試料は、陰性対照(Fluorescence Minus One(FMO))として用いた。細胞は、PBSで2回洗浄し、BD FACS Cantoサイトメーターで捕捉するために、染色用緩衝液中で再構成した。
ROR1の発現は、選択した血液学的悪性疾患からの25の細胞株で評価した(図14)。被験MCL株の全て及びMM株の約半数で、特異的ROR1発現を検出した。しかしながら、2つのBリンパ腫株のみがROR1発現を示した。
ヘム癌細胞株におけるROR1受容体密度
フィコエリトリン(PE)に結合した抗ROR1 MAb(クローン2A2、Biolegend)を用いて、コンフルエントなマントル細胞リンパ腫(MCL)細胞をROR1発現用に染色した。細胞は、リン酸緩衝生理食塩水(PBS)中で2回洗浄し、Live/Dead(Aqua;ThermoFisher)用に室温で10分間染色した。Live/Dead染色は、PBSで洗い流した。細胞は、染色されていないか、最終体積50uLのFACS染色用緩衝液(BD Biosciences)中、1uL/試料の抗ROR1−PEを用いて、4℃で30分間染色されたか、のいずれかとした。全ての染色工程を暗所で行った。非染色試料は、陰性対照(Fluorescence Minus One(FMO))として用いた。製造者の指示書に従ってPE Quantibrite Beads(BD)を用いて、受容体密度を測定した。細胞は、PBSで2回洗浄し、BD FACS Cantoサイトメーターで捕捉するために、染色用緩衝液中で再構成した。
ROR1の発現を5つのMCL細胞株で評価し、ABC法を用いて、受容体密度(細胞当たりのROR1分子の数)を定量化した(図15)。データは、細胞株当たり2回の独立した実験の平均(平均±SD)として示した。
正常なヒト組織におけるROR1発現
4102sポリクローナル抗体(Cell Signaling Technology)を用いて、正常組織の広範なアレイを含む腫瘍マイクロアレイ(TMA)でもROR1陽性を評価した。この結果は、ROR1発現は、乳房、結腸、腎、前立腺、及び子宮等一部の正常組織にも存在することを示唆した(表2)。とりわけ、分析した12の肺試料のうち、2つがある程度の陽性を示し、1つは、ある程度の膜染色を示した。加えて、卵管部は、膜発現の一貫した証拠を示す唯一の組織であることが判明した(7つの試料のうち5つがこの染色プロファイルを示した)。全体としては、正常組織の相当数は、文献に記載されていない、ある程度の頻度で陽性を示した。このため、また、対照腫瘍細胞株で確認した、相当程度の非特異的染色のため、この抗体で見られる陽性の多くは、非特異的染色によるものであると仮定した。
Figure 2019506158
陽性試料の全てで膜染色
§陽性試料2つのうち1つで膜染色
IHCによる初代正常組織部でのROR1の発現。ホルマリン固定の原発腫瘍試料でのROR1の検出には、ウサギ抗ROR1ポリクローナル抗体を用いた。染色は陽性又は陰性と記録し、病理医が細胞質又は膜質と判定した。
小細胞肺癌(SCLC)患者の循環腫瘍細胞(CTC)におけるROR1発現
有意な数の小細胞肺癌(SCLC)細胞株がROR1の発現を示しているため、この疾患を有する患者の原発腫瘍細胞で分析を行った。SCLCは転移性が高いことを特徴とするので、患者は、かなり高い、末梢血中での循環腫瘍細胞(CTC)の発生率を有する。このため、この種の肺悪性腫瘍におけるROR1の発生率を分析できる。この分析のために、CellSave管中のホルムアルデヒドの遅放性製剤を用いて新鮮血を固定した。ROR1のフリッツルドドメインに結合する、2種類の検出抗体(2A2及び抗ROR1抗体RR1B78(以下を参照))を試験した。対照ROR1細胞株の全血への混合は、RR1B78が2A2よりも著しく敏感であることを示した。したがって、初代SCLC試料でのCTCの分析は、RR1B78を用いて行った。7つの試料からの末梢血試料の分析は、5人の患者が検出可能なROR1 CTCを有することを示した。これらの検体のうち3つの試料は、ROR1の発現を分析できる、10、又は11以上のCTCを有した。3人の患者全員の腫瘍細胞は、7〜45%の細胞で検出可能なROR1を示した。このことは、ROR1の発現は、一部のSCLC腫瘍の特徴であることを示唆した(表3)。
Figure 2019506158
§CTCは、サイトケラチンCD45表現型を有するものとして特定した。
SCLC患者の循環腫瘍細胞におけるROR1の検出。患者の血液試料は、IHCによって、原発乳、結腸、肺、及び前立腺腫瘍(protate tumors)からCellSave採取管で固定した。ホルマリン固定の原発腫瘍試料におけるROR1の検出には、RR1B78を用いた。染色は、病理医が陽性又は陰性を記録した。発現は、全て細胞質と記録した。
慢性リンパ性白血病及びマントル細胞リンパ腫患者の腫瘍細胞におけるROR1発現
慢性リンパ性白血病(CLL、全てBMMC)又はマントル細胞リンパ腫(MCL、2ドナーがPBMC及びBMMCと一致)の患者の凍結末梢血単核細胞(PBMC)又は骨髄単核球(BMMC)をConversant Bioから購入した。試料は、37Cで迅速に解凍し、12mLのRPMI温培地(10%のウシ胎児血清を含む)に移した。氷冷PBS(Invitrogen)中での洗浄及びろ過後、細胞を計数し、96ウェルの丸底プレート内に1×10生細胞/ウェルで播種した。最初に、50uLのNearIR L/D IR(ThermoFisher)を用いて、製造者の手順に従って、暗所にて室温で10〜15分間細胞を染色した。氷冷PBS及びFACs Stain Buffer(BD)での洗浄後、最終体積50uLのBrilliant Stain Buffer(BD Bioscience)中の抗体カクテル(抗CD45−PerCP−Cy5.5(eBioscience)、抗CD5−FITC及び抗CD19−PE−Cy7(BD Bioscience)、抗CD38−PE、抗CD40−BV605及び抗CD137−BV421(BioLegend)を用いて、暗所にて4℃で30分間細胞を染色した。FACs緩衝液での洗浄に続いて、200uLのFACS緩衝液で細胞を再構成し、Fortessa IIサイトメーターで分析した。データ分析は、FlowJo及びPrismソフトウェアを用いて行った。腫瘍細胞は、生リンパ球のCD19+CD5+として特定した。
ROR1は、腫瘍細胞の大部分のCLL試料の全てにおいて高度に発現し(MFIavg=853)、試料内の%腫瘍細胞に依存しなかった(図16)。ROR1は、>50%腫瘍細胞において、MCLでは、CLLと比較して〜1.5倍低レベルで発現した(MFIavg=575)(図16)。
ファージパネルからの抗ROR1 mAbの生成
ファージパニングとパネル選択
ROR1結合Fabは、Shi,L.,et al.(2010)De novo selection of high−affinity antibodies from synthetic fab libraries displayed on phage as pIX fusion proteins.J Mol Biol 397,385〜396に記載のとおり、デノボpIXファージディスプレイライブラリから選択した。簡潔に言うと、ヒト足場を多様化することによってライブラリが作製されたものであり、生殖系列V遺伝子IGHV1−6901、IGHV3−2301、及びIGHV5−5101が、H−CDR3ループを介してヒトIGHJ−4ミニ遺伝子と組み換えられ、ヒト生殖系列Vκ遺伝子O12(IGKV1−3901)、L6(IGKV3−1101)、A27(IGKV3−2001)、及びB3(IGKV4−101)がIGKJ−1ミニ遺伝子と組み換えられて、完全なV及びVドメインが構築された。ライブラリ設計の詳細は、Shi et al.,J.Mol.Biol.397、385〜96、2010年に記載されている。3つの重鎖ライブラリを、4つの生殖系列軽鎖(バージョン2として知られる)と組み合わせるか、又は多様化した軽鎖ライブラリ(バージョン3として知られる)と組み合わせて、12の特有のV:Vの組み合わせを作製した。これらのライブラリは、その後、重鎖遺伝子に基づいて更に組み合わせて、ROR1に対するパニング実験用の6つのライブラリを作製した。
Sloning Biotech突然変異生成技術によって、同一の重鎖(1〜69、3〜23、5〜51)及び生殖系列軽鎖(A27、B3、L6、012)に基づく、更なるデノボpIXライブラリを作製した。これらはファージライブラリとして作製し、重鎖遺伝子に基づいて組み合わせて、ROR1に対するパニング実験用のライブラリを更に3つ作製した。
ライブラリは、ビオチン化ヒトROR1−Fc(Sino Biological Incカタログ番号13968−H02H1)に対してパニングした。ビオチン化抗原を、ストレプトアビジン磁気ビーズ(Dynal)で捕捉し、デノボpIX Fabライブラリーに100nM又は10nMの最終濃度で曝露した。非特異的ファージをPBS−Tween中で洗い流し、結合したファージを、MC1061F’E.coli細胞の感染によって回収した。これらの細胞からファージを終夜増幅し、パニングを合計4回繰り返した。4回のバイオパニングに続いて、モノクローナルFabを、ヒトROR1Fcへの結合について、次の2つの形式でスクリーニングした:1)ヒツジ抗ヒトFDによってELISAプレート上でFabを捕捉し、捕捉したFabにビオチン化ROR1−Fcを添加し、その後、ストレプトアビジンHRPを用いてbtROR−Fcを検出したELISA;2)ストレプトアビジンによってELISAプレート上でbtROR1−Fcを捕捉し、捕捉した抗原にFab上清を添加し、ヤギAntiFab’2:HRPを用いてFabを検出したELISA。重鎖及び軽鎖可変領域において、いずれかの形式でbtROR1−Fcに対する、10倍超のバックグラウンド結合を示すクローンをシーケンシングした。
ヒトROR1−Fc結合に基づいて、デノボ選択から合計69のクローンを選択した。69のうちの64のFab(標識化RR1B1−RR1B64)は、IgG2sigma/κ骨格にクローン化して全長の抗体を作製し、発現し、以下で更に特性化した。
ROR1抗体の親和性成熟:
ROR1抗体の親和性を成熟させるために、Sloning Biotech突然変異生成技術を用いて作製した軽鎖ライブラリを構成した。ROR1クリングルドメインバインダの重鎖可変領域(RR1B66、RR1B67、RR1B69、RR1B82、RR1B83、及びRR1B84(表9))を、この多様化したVLk3−11ライブラリを含むpIXファージミドベクターにクローン化した。発現し、ディスプレイされると、これらのファージライブラリを、ROR1に対して厳しくパニングし、より高い親和性バインダを得た。
具体的には、ライブラリは、ビオチン化ヒトROR1−Fc(Sino Biological Incカタログ番号13968−H02H1)に対してパニングした。ビオチン化ROR1を、ストレプトアビジン磁気ビーズ(Dynal)で捕捉し、成熟pIX Fabライブラリに10nM又は1nMの最終濃度で曝露した。非特異的ファージをPBS−Tween中で洗い流し、結合したファージを、MC1061F’E.coli細胞の感染によって回収した。これらの細胞からファージを終夜増幅し、パニングを合計3回繰り返した。3回のバイオパニングに続いて、モノクローナルFabを、ヒトROR1Fcへの結合について、次の3つの形式でスクリーニングした:1)ヒツジ抗ヒトFDによってELISAプレート上でFabを捕捉し、捕捉したFabにビオチン化ROR1−Fcを添加し、その後、ストレプトアビジンHRPを用いてbtROR−Fcを検出したELISA;2)ストレプトアビジンによってELISAプレート上でbtROR1−Fcを捕捉し、捕捉した抗原にFab上清を添加し、ヤギAntiFab’2:HRPを用いてFabを検出したELISA;3)Fabが、溶液中でbt−ROR−1、antiFab’2:HRP、及びSA−acridin(BMG LabTech Lumistar Omega)と結合できるようにされた、近接度に基づいた発光イムノアッセイ。重鎖及び軽鎖可変領域において、10倍超のシグナル−バックグラウンド比を示したクローンをシーケンシングした。次いで、更なる特性化のために、一意であり、親VLシーケンスに一致しないクローンを選択した。ヒツジ抗ヒトFDによってELISAプレート上でFabを捕捉し、捕捉したFabにビオチン化ROR1−Fcを添加し、その後、ストレプトアビジンHRPを有するbt−ROR−1−Fcを検出したランキングELISAでこれらのFabを試験した。次いで、mAbに変換するために、また潜在的なPTMリスクの不在及びLCシーケンスの多様性を考慮して、親Fabに対して向上した結合曲線を示したFabを選択した。合計36のクローンをIgG4−PAA骨格にクローン化して、全長の抗体を作製し、発現させ、以下で更に特性化した(表22を参照)。
ProteOn XPR36システム(Bio−Rad)を用いて25℃でSPR実験を行い、親和性成熟抗ヒトROR1抗体及び親RR1B67のヒトROR1への結合を測定した。0.005% Tween−20を含むPBS中、流量30μL/分で300秒間、GLC Sensor Chip(Bio−Rad、カタログ番号176〜5011)の水平方向の全6リガンドチャネルでの、酢酸緩衝液(pH5.0)中30μg/mLでのアミン結合によって、ヤギ抗ヒトFc IgG(Jackson Immunoresearch、カタログ番号109−005−098)を直接固定した。固定密度は、平均約6000応答単位(RU)であり、異なるチャネル間の変動は5%未満であった。垂直リガンド方向で0.5ug/mL(〜400RU)にて、抗ヒトFc IgG表面で5つの異なるmAbを捕捉した。6番目のリガンドチャネルは、リガンド表面対照を有さなかった。5種類の濃度の3倍希釈系列中300nM濃度にてC末端ヒト血清アルブミン(HSA)融合及びHisタグを有する組み換えヒトROR1−ECD(RR1W27、インハウス)が検体として流入して、捕捉したmAbに水平方向で結合する。緩衝液試料もまた、捕捉したmAbの解離及びベースラインでの安定性をモニターするために注入した。Agの全濃度について、100μL/分の流量で30分間解離をモニターした。18秒パルスの0.8%リン酸を用いて、次の相互作用サイクルのために結合表面を再生した。応答データから次の2セットの基準データを減算することによって生データを処理した:1)Agと空のチップ表面との間での非特異的相互作用を補正するためのスポット間シグナル;2)捕捉したmAbの経時的な解離によるベースラインの揺れを補正するための緩衝液チャネルシグナル。mAbごとに全濃度で処理したデータを1:1の単純なラングミュア結合モデルに全体的にフィットさせて、速度論(kon、koff)及び親和性(K)定数を引き出した。フィットの質を測定するために%Chi2/Rmax<30%を用いて任意基準を設定した。要約表3A内で有効なフィットを示すもののみの定量的な速度論の結果を、定量的に信頼できると見なすべきである。
いくつかの実験では、ヒト血清アルブミン(C34S)−6×His(RR1W27)のN末端で融合したヒトROR1の細胞外ドメインをコードする、哺乳類発現構築物(Uniprot Accession#Q01973|残基30〜406)を一過性トランスフェクションExpi293F細胞に用いた。トランスフェクションの6日後、遠心分離によって培養上清を採取した。RR1W27は、固定化金属イオンアフィニティークロマトグラフィー(IMAC)によってExpi293F上清から精製し、続いて、完全透析によって緩衝液を1X PBSに入れ換えた。
Figure 2019506158
抗ROR1抗体細胞結合の特性化
ROR1又はROR2を発現したCHO−S細胞株に結合することにより、64の抗ROR1抗体を特性化した。1セットの結合試験に対して、トランスフェクトされたCHO−S細胞ROR1(RR1W1)及びROR2(RR1W2)並びに擬似対照CHO−Sを準備した。ファージ由来ヒットの特性化の前に、フロー系分析に加えて、ウエスタンブロットを用いて、CHO−S細胞でのROR1の発現を確認した。
抗ROR1抗体は、一過性トランスフェクションCHO−S細胞を用いて、トランスフェクションに続いて24時間スクリーニングした。4種類の市販のモノクローナル抗ROR1抗体(Creative Diagnosticsカタログ番号DMAB8606MH;Biolegend(2A2 Ab)カタログ番号357803、357804;AVIVA Systems Biologyカタログ番号OAAD00316;ACRIS Antibodies,Inc.カタログ番号AM06399SU−N)及びR&D Systemsからのヤギポリクローナル抗体(カタログ番号AF2000)を、陽性対照として用いた。親及び擬似トランスフェクションCHO細胞、並びにRSVアイソタイプ対照(B23B31)は、陰性対照として用いた。試験抗体の結合は、Alexa Fluor674で標識化されたポリクローナル抗ヒト抗体を用いて判定した。64のうち63の被検抗体が、ROR1トランスフェクションCHO−S細胞に対するロバスト結合を示した。結合親和性は、被験物質の平均からの標準偏差(SD)を用いて測定した。平均−1SD未満の被験物質を低バインダと呼び、平均±1SDの被験物質を中間バインダと呼び、平均+1SD超の被験物質を強バインダと呼んだ。このアプローチを用いて、12の低ROR1バインダ、44の中間ROR1バインダ、7の強ROR1バインダを特定した。この抗体セットは、フロー及びウエスタンブロットによって、内因性発現した腫瘍細胞株を用いて更に特性化した。
この実験では、一過性トランスフェクションROR2 CHO細胞も分析した。いずれの被験陽性対照抗体によっても、ROR2発現は検出されなかった(データは示さず)。抗ROR1抗体では、64のうち11の抗体が高ROR2バインダとみなされた。RR1B3、B11、B14、B15、B17、B32、B43、B46、B51、B55、及びB61は、データに基づいて除外された。
ROR1細胞外ドメインで一過性にトランスフェクトされたCHO−S細胞への抗ROR1抗体の結合(ROR1−ECD)を繰り返した。抗ヒト二次(ヤギ抗ヒトIgG v647;Life Technologiesカタログ番号A21445)を用いて、結合を可視化した。Biolegendからのモノクローナル抗ROR1抗体(A2A;Biolegend)は、陽性対照として3回実行した。親及び擬似トランスフェクションCHO細胞、並びにアイソタイプ対照(B23B31)は、陰性対照として実行した。抗体の結合は、AlexaFluor 647(ヤギ抗ヒトIgG AlexaFluor 647;Life Technologiesカタログ番号A21445)で標識化されたポリクローナル抗ヒト抗体を用いて読み取った。64の被験抗体のうち、62の抗体が、ROR1−ECDトランスフェクション細胞の一部へのロバスト結合を示した。これは、陽性対照抗体でしたロバスト結合と相関した(データは示さず)。これは、前述の実験で特定した64のうちの63の被験抗体との比較である。前述の実験で良好な結合が判明したRR1B31は、この実験では結合しなかった。MFI値を用いて、当初の実験とデータを比較し、抗体のランク付けを行った(表4)。2つの実験には、ランク付けの相違がある。これは恐らく、バインダが、MFI値の非常に狭い範囲内で主に結合するという事実によるものであろう。しかしながら、研究内変動を前提とすると、データは、これらの抗体の大部分が、一過性トランスフェクション後にCHO細胞によって発現したROR1に結合することを示唆する。
Figure 2019506158
Figure 2019506158
抗ROR1抗体のパネルの特性化で用いるために、これらのCHO−Sトランスフェクション細胞に加えて、種々の細胞株を評価した。MCF−7細胞は、ROR1及びROR2に関して陰性と判定した(データは示さず)。細胞株U266は、ROR1に関して陰性及、ROR2に関して陽性と判定した(データは示さず)。MDA−MB231細胞は、ROR1に関して強陽性であった(表5及び表6)。HEK293は、ROR2に関して陽性であることが判明した(データは示さず)。CHO−Sは、HEK293及び3T3細胞と比較して、比較的小さいシフトを示した。このことは、ウエスタンブロットによる特異的バンドの不在と関連している(データは示さず)。興味深いことに、より小さいバンドは、抗体(R&D Systemsカタログ番号#AF2000;ヤギポリクローナル)が、これらの細胞によって発現するタンパク質に結合し得ることを示す、ブロットに存在した。これが、ROR1の切断形態であるか、異なるタンパク質であるかどうかは不明であり、更なる調査を要する。しかしながら、全細胞株で観察されるシフトは、このより小さい種への結合によって生じ得る。また、HEK293細胞が、ROR1で一過性にトランスフェクトされ、細胞表面での発現が検出され得ることを示した(データは示さず)。
2種類の乳房腫瘍細胞株(内因性ROR1を発現するMDA−MB231乳房腫瘍細胞(表5及び表6)及びROR1が陰性であるMCF−7)への結合について抗ROR1抗体を評価した(データは示さず)。結合の可視化には、抗ヒト二次を用いた。4種類の市販のモノクローナル抗ROR1抗体(Creative Diagnosticsカタログ番号DMAB8606MH;Biolegend(2A2 Ab)カタログ番号357803、357804;AVIVA Systems Biologyカタログ番号OAAD00316;ACRIS Antibodies,Inc.カタログ番号AM06399SU−N)及びR&D Systemsからのヤギポリクローナル抗体(カタログ番号AF2000)を、陽性対照として用いた。6つのRSV対照(B23B31)のパネルを実行して、バックグラウンド結合を測定した。試験抗体の結合は、Alexa Fluor674で標識化されたポリクローナル抗ヒト抗体を用いて読み取った。マウス及びヤギ陽性対照抗体は、同一蛍光色素に結合された、適切なポリクローナル二次抗体を用いて検出した。試験した64の抗体のうち、61は、アイソタイプ対照の平均を超える結合を示した。39の抗体は、最陽性対照抗体よりも良好な結合を示した。相対親和性は、被験物質の平均からの標準偏差(SD)を用いて測定した。平均超の被験物質を中間バインダ、平均+1SDを超える被験物質を高バインダと呼んだ。このアプローチを用いて、24の中間ROR1バインダ、7の強ROR1バインダを特定した。
次に、ウエスタンブロットにより、ROR1陽性細胞株、SKMES−1、及びCHO−S ROR1への結合について抗ROR1抗体を評価した(データは示さず)。ファージヒット上清を用いたSKMES−1溶解液では、バンドは検出されなかった。ROR1ポリクローナル抗体は、対照として機能した。ROR1−CHO−Sトランスフェクション溶解液中、複数のバンドを観察した(恐らくグリコシル化のため)。それぞれファージRR1B31、RR1B20、RR1B51、RR1B61、RR1B28において、約70kDaのバンドがウエスタンで観察された。この観察されたバンドは、ROR1のグリコシル化形態と考えられる。SKMES−1溶解液中〜130kDaの対照抗体を用いて、薄いバンドが観察された。このバンドは、全長ROR1であると考えられる。
フローサイトメトリーを用いて、2種類の肺腫瘍細胞株(H358及びSKMES−1)並びにマントル細胞癌株JEKO−1への結合について抗ROR1抗体を評価した。これらの全株は、内因性ROR1タンパク質の発現を示した。JEKO−1(マントル細胞株)は有意なバックグラウンドを示した(データは示さず)。本文献でROR2の発現を示した神経芽腫株である、SK−SH5Y細胞も実行した。ただし、これらの細胞のROR1ステータスは不明である(データは示さず)。4種類の市販のモノクローナル抗ROR1抗体(Creative Diagnosticsカタログ番号DMAB8606MH;Biolegend(2A2 Ab)カタログ番号357803、357804;AVIVA Systems Biologyカタログ番号OAAD00316;ACRIS Antibodies,Inc.カタログ番号AM06399SU−N)及びR&D Systemsからのヤギポリクローナル抗体(カタログ番号AF2000)を、陽性対照として用いた。6つのRSVアイソタイプ対照(B23B31)のパネルを用いて、バックグラウンド結合を測定した。試験抗体の結合は、Alexa Fluor674で標識化されたポリクローナル抗ヒト抗体を用いて読み取った。マウス及びヤギ抗ROR1陽性対照抗体は、同一蛍光色素に結合された、適切なポリクローナル二次抗体を用いて検出した。
64の被験抗ROR1抗体のうち、過半数は、アイソタイプ対照の平均を超える結合を示した。少数の抗体は、陽性対照で観察される結合を超える結合を示した。RR1B48は、RR1B46、RR1B11、RR1B55、及びRR1B58のように、被験対照株にわたって一貫して良好な結合をし、SKMES−1、H358、及びMDA−MB231について、全て上位10位内にランク付けされた(表6)。RR1B48及びRR1B11は、RR1B46、RR1B55、及びRR1B58ほどには、ホルムアルデヒドベースの固定の影響を受けないことが判明した。これは、これらの2群がそれぞれ非固定及び固定に影響されるエピトープに結合することを示唆し得る。RR1B48及びRR1B11は、標識化に先立って固定を必要とするIHCで有用であり得る。全体としては、このデータは、過半数のパネルが内因性ROR1に結合することを示唆し、また、親和性試験及びエピトープ結合に最良のバインダを選択できるようにする。固定データはまた、IHCのツール試薬(tool reagents)としての更なる試験用にいくつかの抗体を選択できるようにする。
Figure 2019506158
Figure 2019506158
Figure 2019506158
Figure 2019506158
ファージヒット抗体の大部分は、両ROR1+細胞株、SKMES−1、及びMDA−MB−231に結合した。ファージヒットは、平均蛍光指数(MFI)によって、まずSKMESでソートし、続いてMDA−MB−231でソートした。全体として、いずれの場合でも強度は良好に相関した。ファージヒットは、SKMES−1でソートしたか、MDA−MB−231でソートしたかに関わらず、高バインダ、中間バインダ、又は低若しくは非バイダとして大まかに分類できた。このアッセイ用の市販の抗体対照は、予想どおりには機能しなかった。同様の実験を、H358及びSH−SY−5Y細胞で行った。一般に、H358に対して良好なバインダであったファージヒットはまた、SH−SY−5Yに対して良好なバインダであり、不良なバインダであったファージヒットは、両細胞株にとって不良であった(データは示さず)。ファージヒットは、H358でのランク、又はSH−SY−5Yでのランクのどちらでソートしたかに関わらず、概ね同一の「カテゴリ」に含まれた。つまり、高バインダは、両細胞株にとって概ね同一であり、中間バインダは、両細胞株にとって概ね同一であり、低又は非バインダも両細胞株にとって同一であった。加えて、結合ランキングは、他の被験ROR1+細胞株、SKMES−1、及びMDA−MB−231で見られる傾向に概ね従った。
ROR1 ECDドメインによるパネルのビニング
ファージ由来の抗ROR1抗体の初期パネルを特性化するために、主要試薬として、Fc融合タンパク質セットを作製した(RR1W4 IgC2ドメイン、RR1W5フリッツルドドメイン、及びRR1W6クリングルドメイン)。この実験では、MSDによって、これらFc融合タンパク質への各mAbの結合を実行した。簡潔に言うと(Breifly)、Meso Scale Discovery(MSD)HighBindプレート(Gaithersburg,MD)上で5μlの10μg/mLのROR1 ECDドメイン構築物(RR1W4 IgC2ドメイン、RR1W5フリッツルドメイン、及びRR1W6クリングルドメイン)を2時間吸収させ、150μlの0.1M HEPESで3回洗浄した。プレートは、5%のBSA緩衝液で、4℃で一晩遮断した。翌日、抗ROR mAb上清の添加に備えて、プレートを3回洗浄した。各変異体に25μlの10μg/mL mAb上清を添加し、試料を、穏やかに振盪させながら室温で2時間インキュベートした。プレートを3回洗浄してから、25μlの20nM Ru標識化抗ヒトκ鎖(クローン番号SB81a、Southernbiotech,Birmingham,AL)を各ウェルに添加して、種々のROR1ドメイン構築物へのmAbの結合を検出した。穏やかに振盪させながら室温で1時間インキュベートした。ドメイン変異体を、20 nMのRu標識抗ヒトκ鎖、及び対照として200nMの市販の抗ROR1(MAB2000;クローン番号291608、R&D Systems)と混合した。次に、プレートをHEPES洗浄用緩衝液で3回洗浄した。各ウェルにMSD読み取り用緩衝液(150μl)を添加し、次いで、MSD Sector Imager6000(MSD,Gaithersburg,MD)を用いてプレートを分析した。
ビニング評価の結果は、mAbの一貫したビニングを示しており、以降の分析でもこれを用いた。フリッツルド及びクリングルドメインの選択的結合が強いことが判明した。IgC2結合に着目すると、この結合は全体的に弱い。RR1B46及びRR1B55は、平均的なIgC2バインダよりも明らかに良好と考えられる。分子RR1B01、RR1B20は、ROR1又はROR2タンパク質のいずれかにも明らかに結合なかった。表7では、第1、2、及び3列は、評価のためにまとめて分類されたmAbセットを指す。表7は、抗ROR1抗体のパネルが、ROR1のECDの3ドメインにわたって、真っ二つに分割されたことを示す。
Figure 2019506158
64抗ROR1抗体のセットのビニングデータの集計により、3つの各細胞外ドメインに対する抗体を特定した。Ig様ドメイン(IgC2−Fc)、フリッツルドドメイン(Fz−FC)、及びクリングル(Kz−Fc)に結合する分子を特定した。この分析では、2つの分子がROR1に結合しないことが判明した。
Meso Scale Discovery(MSD)によって、ROR1−Fc(Sino Biologics)及びROR2−His(Origene)タンパク質へのファージ由来のパネルの結合を評価する実験も行った。分子RR1B43、RR1B45、及びRR1B55は、低レベルのROR2結合を示し、RR1B11、RR1B44、RR1B46は、測定可能なROR2結合を有した(データは示さず)。分子RR1B36は潜在的なROR2バインダとして特定され、RR1B25は非常に低レベルのROR2結合を有した。CHO−ROR2細胞への結合データとの比較は、一部の重複(太字)を示唆する:RR1B3、B11、B14、B15、B17、B32、B43、B46、B51、B55、及びB61(データは示さず)。
結合ドメインを特定するために、ROR1及びROR2 wt、単一ドメインFc融合タンパク質、並びにROR1/ROR2ドメイン交換変異体への結合能力について、一連の抗体上清を試験した。実験では、ROR1−ECD−Fc及びROR2−ECD−Fc結合データを、IgC2ドメインをROR1 IgC2ドメインに代えたROR2 ECDのバージョン(IgC2(1)−Fz−(2)−Kg(2)−Fc)及びROR2 IgC2ドメインが提示される、類似のドメインを再構成したキメラECD(IgC2(2)−Fz(1)−Kr(2)−Fc)と比較した。これらの実験では、ROR1−ECD−Fc結合がIgC2(1)キメラと相関することが予想される。同様に、ROR2−ECD−Fc結合は、IgC2(2)キメラと相関することが予想される。予想されるペアリングは、いくつかの実験で観察した:RR1B26、RR1B49、RR1B50、RR1B58、RR1B59、RR1B60。しかし、キメラへの結合は概ね低調であり、一般的に非常に低いものであり、WT ECDについて結合値の50%を越えたキメラはなかった(データは示さず)。
抗ROR1抗体のビニングデータを用いて、市販の抗体2A2のエピトープを判定した。親抗ROR1抗体を用いて、競合実験を行った。3種類の細胞株を試験した。H520細胞は陰性対照として、H358及びSK−MES−1はROR1+試験細胞として試験した。予想どおり、H520細胞は、mAb対照なし(ブロッキングmAbでの前処理なし)と2A2対照なし(ウェルD12)とのMFI値で同様に示されたように、結合の不在を示した(データは示さず)。対照的に、H358及びSKMESのデータは、2A2抗体がIg様ドメインに結合することを明らかに実証した。抗体RR1B76(RR1B58)、RR1B85(RR1B44)、及びRR1B86(RR1B47)を用いたプレインキュベーションは、2A2結合を阻害した。興味深いことに、RR1B65(RR1B12)のみが2A2結合のみを若干阻害し、一方、RR1B88は2A2結合を全く阻害しなかった。このことは、Ig様領域内に少なくとも2つのエピトープが存在することを示す。
証拠加重値手法を採用して、IgG4 PAA分子としての発現及び精製に進む抗ROR1抗体群を選択できるようにした。表6のデータをROR2選択性データと組み合わされた。非バインダ及び交差反応性ROR2バインダを排除した後、ごく少数の弱バインダの優先度を下げた。次いで、エピトープにより分子をビニングし、ROR1 ECD内の3つのエピトープごとに、高バインダ、中間バインダ、弱バインダを選択した。これらの分子ごとに、バックアップ分子を選択した。この選択運動により、12ずつ2つのパネルに分けた、24の分子の表を得た(表8及び図2)。この分子セットは、発現及び精製に進んだ。
Figure 2019506158
IgG4 PAAプラットフォームにおける抗ROR1 mAbの生成
IgG4 PAAプラットフォームで24の抗ROR1抗体を調製した。当然のことながら、これらにはR409が含まれている(表9)。
Figure 2019506158
これらの24分子は、DuoBody(登録商標)K409R変異を用いてIgG4 PAAとして再クローニングした。
選択したmAbの一部は、良好に発現せず、mAb RR1B68、RR1B73、RR1B75、RR1B79、RR1B80、RR1B81、及びRR1B87は進まなかった(上記の表では影付きの灰色)。これにより、17の抗ROR1 mAbが評価対象となった。
ROR1へのCD3アームの結合を試験するための表面プラズモン共鳴
抗CD3抗体CD3B219の結合。H358細胞、初代T細胞、SK−MES−1細胞、及びHEK293F細胞で発現したROR1で実験を行った。結合結果は、ROR1発現H358細胞への市販のマウス抗ROR1抗体の濃度依存結合を示し、これらの細胞への抗CD3抗体の特異的結合は示さなかった。結合結果は、T細胞への抗CD3抗体の濃度依存の結合を示し、T細胞への抗ROR1抗体の特異的結合は示さなかった。これらの結果は、抗CD3抗体が、予想どおりT細胞に特異的に結合することを確認した。結合結果は、ROR1発現SK−MES−1細胞への抗ROR1抗体の濃度依存結合を示し、ROR1発現SK−MES−1細胞への抗CD3抗体の特異的結合は示さなかった。結合結果は、ROR1一過性トランスフェクションHEK293F細胞及び親HEK293F細胞への抗ROR1抗体の濃度依存結合を示し、ROR1一過性トランスフェクションHEK293F細胞及び親HEK293F細胞への抗CD3抗体の特異的結合は示さなかった。これらのデータを下記表10に要約した。
Figure 2019506158
抗ROR1 mAbパネルの交差競合
IgG4 PAA K409R抗ROR1抗体のパネルを、交差競合実験で評価した。5μLの組み換えヒトROR1−Fcキメラ(10μg/mL;Sino Biologics、カタログ番号13968−H02H1)を、室温で2時間、MSD HighBindプレート上で直接コーティングし、次いで室温で更に2時間、5% MSD Blocker A緩衝剤で遮断した。プレートを、0.1MのHEPES緩衝剤(pH7.4)で3回洗浄し、続いてルテニウム(Ru)標識化抗ROR1 mAbの混合物を添加し、これを室温で30分間、異なる濃度(1μM〜1nM)の他の抗ROR1 mAbでプレインキュベートした。プレートを、穏やかに振盪させながら室温で2時間インキュベートした後、0.1MのHEPES緩衝液(pH7.4)で3回洗浄した。MSD Read Buffer Tを蒸留水で希釈し(4倍)、各ウェルに分注した。プレートは、SECTOR Imager 6000(Meso Scale Discovery,Gaithersburg,MD)で解析し、データはGraphPadで処理した。
クリングルドメイン結合ファミリーに割り当てられたIgG4 PAA K409R抗ROR1抗体(RR1B67等)は、非常に明確な交差競合読み取り値を示した。RR1B66、RR1B67、RR1B69、RR1B82、RR1B83、及びRR1B84は、Ru標識化RR1B69分子の結合で競合した(図3及び表11)。このデータから、クリングル結合分子は、全て同一のエピトープに結合するという結論に達した。加えて、市販の抗体2A2は、Ig様ドメインに結合することを示した(表11)。
Figure 2019506158
交差競合実験により、ROR1のECD上に6つの結合群が特定された(表12)。クリングル結合分子では、1つの競合群を見出した(群1)。RR1B71を除く全てのフリッツルドドメイン結合分子は、同一エピトープに結合した(群2)。RR1B71は、群3を形成した。Ig様ドメインでは、3つのエピトープ群を特定した。市販の2A2分子は、群5を形成した。
Figure 2019506158
ROR1×CD3二重特異性抗体の生成
DuoBody(登録商標)プラットフォームを用いて、ROR1×CD3二重特異性抗体を調製した。例えば、米国特許出願公開第2014/0170148号を参照のこと。簡潔に言うと、2つの意図的に設計された抗体(一方は、F405L変異を含有し、他方はK409Rを有する)間での制御されたFabアーム交換(cFAE)。cFAEは、等モル比の2つの親抗体(IgG4 PAA K409R抗ROR1抗体(ROR1アーム)及びCD3B219(CD3アーム))、又は場合によっては、一方の親抗体を枯渇させる、6%増しの他方の親抗体を、75mM(最終濃度)のシステアミンンHCl(2−MEA)と混合することにより開始した。31℃での5時間のインキュベーション後、抗体混合物を1×D−PBSに対して透析した。この期間中、2−MEAを取り除いて、還元されたジスルフィド結合の再結合を可能にした。陽イオン交換(CEX)HPLC又は疎水性相互作用クロマトグラフィー(HIC)HPLCのいずれかによって、DuoBody(登録商標)ヘテロ二量体の形成を分析した。分取CEX又はHICによって二重性特異性抗体を研磨して、残留親を取り除いた。このアプローチを用いて調製した17のROR1×CD3二重特異性抗体を表13に記載する。
Figure 2019506158
ファージヒット(列1)と、IgG4 PAA ROR1抗体(列2)とに対応するID、及びROR1×CD3二重特異性抗体(DuoBody(登録商標))。
本研究の残部で用いたROR1×CD3 DuoBody(登録商標)分子は、CD3B219アームを有するものであった。したがって、実施例部分の残部で用いるとき、ROR1×CD3二重特異性抗体は、特に明記しない限り、CD3B219アームを有するもの指す。
ROR1×CD3二重特異性抗体の相対的細胞結合
ROR1発現HCC827細胞への結合について、17のROR1×CD3二重特異性抗体のセットを試験した。簡潔に言うと、細胞解離用緩衝液(Gibco,USA)を用いて細胞を採取し、PBS中で洗浄した。FACS染色用緩衝液(BD Biosciences,USA)中4℃で、二重特異性抗体による標識化を45分間行った。Alexa Fluor 647標識化抗ヒト二次抗体(Life Technologies,USA)でのインキュベーション前に、染色用緩衝液中で細胞を洗浄した。IntelliCyt High Throughput Flow Cytometry(HTFC)システムで試料を収集し、ForeCytソフトウェアを用いて分析した。EC50値は、GraphPad Prism V6を用いて計算した。非線形解析曲線フィッティングの許容基準は、1.4未満の信頼区間(CI)範囲であった。
用いた対照抗体は、CD3×B21M isotype、並びにBioLegendからの市販の抗ROR1抗体(2A2)及び対応するアイソタイプであった。抗体は、15μg/mL又は約100nMから開始して滴定した。各抗体希釈は2回実行し、全てのプレートでCD3×B21Mアイソタイプを含めた。全てのROR1 CD3二重特異性抗体が、濃度依存的な方法で細胞に結合した。一方、CD3×B21M及びBioLegendアイソタイプは、濃度依存的な方法では細胞に結合しなかった。分析には、全試料のアイソタイプを差し引いた幾何平均蛍光指数(geoMFI)データを用いた。アイソタイプ除去値は、各濃度で抗体GeoMFIからプレートのCD3×B21MアイソタイプGeoMFIを引くことによって計算した。EC50値は、アイソタイプ除去geoMFI値を用いて計算した。データをPrismでグラフ化し、nM濃度値を対数変換し、応答に対する対数(アゴニスト)についての非線形回帰を用いてEC50値を計算した。データはアイソタイプバックグラウンド除去のため、可変勾配分析(4パラメータ)の底値は0に制約された。一部の曲線は、被験抗体の最高濃度にて完全に水平ではなく、一部の曲線はまた、異なる最大結合シグナルを有する。
グラフ表示するために、ドメイン結合に従った分類により、これらのデータを再プロットした(図4)。アイソタイプ除去データをPrismでグラフ化し、nM濃度値を対数変換し、非線形回帰を用いて曲線をフィットさせた。データはアイソタイプバックグラウンド除去のため、対数(アゴニスト)対応答−可変勾配(4パラメータ)分析の底値は0に制約された。EC50結合値を計算し、表14に示した。
Figure 2019506158
結合データは、フリッツルド及びIg様ドメイン分子の相対親和性はより強力であり、一方、クリングルドメインバインダは平均よりも弱いことを示した。これらは、CD3アームの文脈においてのデータであり、1つのROR1発現細胞株に関して判定したデータに過ぎない。フリッツルドドメインバインダのEC50値は、最良のIg様ドメイン又は最良のクリングルドメインのいずれかの結合ROR1×CD3二重特異性抗体よりも若干タイトであった。
ROR1×CD3二重特異性抗体の機能評価
種々のアプローチを用いて、17のROR1×CD3二重特異性抗体のセットの機能活性を評価した。ある実験では、T細胞リダイレクト殺傷アッセイでこれらの分子のサブセットを試験した。IncuCyte系アッセイは、接着性細胞株の殺傷を測定する研究により適しており、フロー系アッセイとは対照的に、ウェル当たりの絶対標的細胞数の計算及びこれらの増殖速度論を計算できるため、このアッセイを用いた。これは、Essen BioSciencesからのレンチウイルス構築物を用いて生成された、RFP標識化標的細胞を用いたために可能である。この実験では、2つの独立した読み取り値を用いて、細胞毒性(標的細胞の成長阻害(図5)及びカスパーゼ3、7活性)を測定した(データは示さず)。これにより、標的細胞の喪失と、T細胞媒介性殺傷の特徴であるアポトーシス性標的細胞死と、を相関させることができる。実験の各時点における標的細胞/ウェルの数から生成した増殖指数に基づいて成長阻害を計算できる分析手順を開発した。これらの速度論曲線を用いて、ROR1×CD3二重特異性抗体ごとに滴定曲線を生成するようにプロットした、曲線下面積を生成した。次に、補間を用いて、試験分子の効力を直接比較するために使用できる単一値を生成した。結合ドメインベースでビニングされた異なる分子セットを比較するときに最大値が大きく異なるため、EC50ではなく、補間を用いた。成長阻害及びカスパーゼ読み取り値のランキングを比較した。これらは一致していないものの、強い相関を示した(データは示さず)。
成長阻害データは、異なるドメインに結合する分子群間に殺傷能の相違が存在することを明らかに示した(図5及び表15)。クリングルドメインバインダによって生成された曲線は、フリッツルドドメインバインダと比較して、より高い最大値を有した。Ig様ドメインバインダは、標的細胞の成長阻害について最低の最大値を示した。これは、エピトープの位置と殺傷能との間には関係性が存在し、膜により近位の領域への結合は、ECD分子のより遠位部分への結合よりも有効であることを示唆する。各分子郡内では、最高の相対親和性を有するものが最良の殺傷を示した。これは、親和性は重要であるが、エピトープの位置比べて二次的であることを示唆する。
Figure 2019506158
カスパーゼ読み取値はまた、クリングルバインダは、フリッツルド及びIg様ドメインの結合と比較して、概ねより大きい殺傷能を有することを示した。しかしながら、データにはいくつかの相違点が存在した。RCDB11及びRCDB5について、曲線フィットは生じなかった。しかしながら、個々のデータ点は、標的細胞の成長阻害読み取り値で見られるものと同様の良好な殺傷を示した。RCDB13及びRCDB9は、フリッツルドドメイン内で最良の殺傷者であった。一方、RCDB5及びRCDB15は、クリングル郡内でRCDB4及びRCDB16よりも若干良好であることが判明した。これらの観測結果は、他の読み取り値に見られる結果と同様である。
全体として、このデータは、膜近位性は、殺傷能の主な決定要因であり、親和性は二次的な影響を有することを強く示唆する。被験ROR1×CD3二重特異性抗体のパネルのうち、クリングルドメインバインダは、最良の殺傷効果を示した。フリッツルド及びIg様ドメイン結合群のより親和性の高い分子はまた、良好な活性を示した。これは、いくつかの特異的な分子をリード選択に使用できることを示した。
ROR1×CD3二重特異性抗体を、新規のT細胞媒介性細胞毒性アッセイで評価した。このアッセイでは、標的細胞をDiscoveRxによる半βガラクトシダーゼとの細胞質融合で遺伝子操作し、βガラクトシダーゼ分子の一部と融合した非分泌ハウスキーピング遺伝子からなる融合タンパク質でトランスフェクトされた標的細胞株を生成した。これは、細胞の溶解後に培地内に放出され、読み取りに用いることができる(化学ルミネッセンス)。βガラクトシダーゼの補完部及び基質の添加の後、溶解放出βガラクトシダーゼを完全に再構成した。3つの細胞株(H520(陰性対照)、H358、及びSKMES−1)をトランスフェクトした。
この細胞株では、2種類の異なるハウスキーピングタンパク質を用いた。予備データに基づいて、非溶解ADO融合トランスフェクション細胞におけるバックグラウンドシグナルは、所望よりも高かった。したがって、パイロット細胞殺傷実験用にFKBP1A細胞を選択した。フローサイトメトリー分析でH520細胞株を検査し、ROR1に対して(予想どおり)陰性であることが示された。H358及びSK−MES−1細胞株は、予想どおり陽性であった。
DiscoveRx殺傷アッセイは、他のT細胞媒介性細胞毒性アッセイと同等のデータを提供した。この例では(図6)、クリングルドメイン結合ROR1×CD3二重特異性抗体は、最良の殺傷分子のうちの1つであり、単一の分子群を構成した。フリッツルド及びIg様ドメインバインダでは、より多様な応答が見られた。しかしながら、2つのフリッツルドバインダ及びIg様バインダのうちの1つは、クリングル結合ROR1×CD3二重特異性抗体セットと同等であった。
ROR1×CD3二重特異性抗体RR1B69、B67、B78、B76、B72、B77、及びB89を更に解析した。
公開したROR1×CD3二重特異性抗体との細胞毒性の比較
ROR1×CD3二重特異性抗体によって活性化された肺腫瘍細胞のリダイレクトされたT細胞殺傷を、RCDB5と従来技術の抗体(国際公開第2014167022(A1)号、実施例3Cで公開、Fcを有し、ROR1では二価、CD3では一価である、二重特異性(Fab)×(Fab)抗体、略して「Engmab」抗体)とで比較した。フローサイトメトリー系アッセイを用いて、細胞毒性を測定した。条件ごとに、3つの試料を用意した。簡潔に言うと、96ウェル平底プレート内でウェル当り10,000のGFPトランスフェクションNCI−H1975肺腫瘍細胞をプレート培養し、接着するように4〜6時間放置した。次いで、凍結保存し、精製したTs細胞を解凍し、0.0064〜6667pMの最終滴定範囲でプレート培養した二重特異性抗体と共に、50,000細胞/ウェル(5:1 E:T)で各ウェルに添加した。プレートは、37℃で72時間インキュベートした。
採取時には、トリプシンと共に細胞を放出し、Fixable Viability Dye(Thermo Fisher Scientific,Bridgewater)及び抗ヒトCD25(クローンM−A251;BioLegend,San Diego)で標識化し、IntelliCyt iQue高スループットフローサイトメーターを用いて収集した。ForeCyt software(IntelliCyt,Albuquerque)でデータ分析を行い、Microsoft Excelにエクスポートした。次いで、Prism v6.02(GraphPad,La Jolla)の「シグモイド型用量反応(可変勾配)」機能を用いて、ログ変換値を非線形回帰に用いた。曲線フィッティングの許容基準として、1.4未満のLogEC50 95%信頼区間範囲を設定した。チャートは平均値±SEMを示す。不対の両側検定を用いて、統計分析を行った。
データは、各種抗体濃度において、RCDB5活性細胞毒性は、Engmab活性細胞毒性よりも大きいことを示した(図13A)。ウェル当たりの生肺腫瘍細胞数は、試験した最高濃度において、RCDB5で処理したウェルがEngmabで処理したウェルよりも4.6倍低かった(6.67nM、図13B)。T細胞でのCD25発現の誘発は、その活性と関連するため、このデータは、標的細胞の喪失がT細胞依存の方法で媒介されたことを示唆した(図13C)。
インビドロでの全血細胞毒性アッセイにおいて、ROR1×CD3はMCL株の強力な殺傷を媒介する
コンフルエントなMCL細胞、MAVER−1、JeKo−1、Z−138、及びNAMALWA,Burkittのリンパ腫株(データは示さず)をPBS中で洗浄し、500nMのカルボキシフルオレセインスクシンイミジルエステル(CFSE)染料(Invitrogen)を用いて、室温で5分間標識化した。熱活性化ウシ胎児血清を用いて、反応物を1分間クエンチした。CFSE標識化腫瘍細胞を培地で洗浄し、1×10細胞/mLで再構成した。ROR1×CD3 RCDB13又はRPMI培地(10% FBSを含有)で再構成されたnullアーム対照MAb(null×CD3又はROR1×null)のいずれかの存在下で、20,000個の腫瘍細胞を、4人の健康なドナーからの40uLの全血と共培養した。細胞は、96ウェルプレート内で、最終体積200uL/ウェル、37℃、、5% COで60時間培養した。水で希釈した(1:10)Multispecies Red Cell Lysis Buffer(eBioscience)を用いて、赤血球を氷上で3分間溶解させた。細胞はPBSで洗浄し、製造業者の手順に従ってLive/Dead(Near−IR;ThermoFisher)で染色した。細胞ペレットは、50uLの体積のFACs Stain Buffer(BD)中の抗CD4−PerCP/Cy5.5、抗CD8−PE−Cy7、抗CD25−PE(BioLegend)で、暗所にて4℃で30分間染色した。細胞は、Stain Bufferで2回洗浄し、Stain Bufferで再構成した。フローサイトメトリーにより、%細胞毒性(100%−%生CFSE+)及びT細胞活性(CD4+及びCD8+リンパ画分上での%CD25発現)を測定した。データはBD FACs Cantoサイトメーターで取得し、CytoBankソフトウェア及びGraphPad Prism 6で分析した。データは、2回の独立した実験を代表するものである。
インビドロでの全血細胞毒性アッセイにおいて、ROR1×CD3はMCL株の強力な殺傷を媒介した(図17A〜F)。用量依存的T細胞活性(活性マーカー、CD25のアップレギュレーション、図17D〜F)及び細胞毒性(図17A−C)を誘導するには、ROR1×CD3によって媒介される、T細胞と腫瘍細胞との特異的結合が必要である。T細胞−腫瘍結合の特異性は、null対照を用いたときの、1nMを下回る細胞毒性の欠如によっても確認した。ドナー間でΔEmax(最大細胞毒性率(%)−抗体不在下での%自然細胞毒性)は変動するものの、EC50は、全被験細胞株間で同等であり、0.2〜1nMの範囲であった。
PBMCをエフェクター細胞として用いるインビトロでの細胞毒性アッセイにおいて、ROR1×CD3はMCL株の強力な殺傷を媒介する
コンフルエントなMCL細胞、MAVER−1、Z−138、JeKo−1、REC−1、及びMino(JeKo−1、REC−1、Minoのデータは示さず)をPBS中で洗浄し、500nMのカルボキシフルオレセインスクシンイミジルエステル(CFSE)染料(Invitrogen)を用いて、室温で5分間標識化した。熱活性化ウシ胎児血清を用いて、反応物を1分間クエンチした。CFSE標識化腫瘍細胞をRPMI培地(10%のウシ胎児血清を含有)で洗浄し、1×10細胞/mLで再構成した。PBMCをRPMI培地で洗浄し、2.5×10細胞/mLに調整した。ROR1×CD3 RCDB13又は培地で再構成されたnullアーム対照MAb(null×CD3又はROR1×null)のいずれかの存在下で、20,000個の腫瘍細胞を、2人の健康なドナーからの100,000個のPBMCと共培養した(E:T=1:5)。細胞は、96ウェルプレート内で、最終体積200uL/ウェル、37℃、、5% COで60時間培養した。図4で行ったように、染色及びデータ分析を行った。データは、2回の独立した実験を代表するものである。
インビトロでの細胞毒性アッセイでPBMCをエフェクター細胞として用いたとき、ROR1×CD3はMCL株の強力な殺傷を媒介した(図18A、CはMAVER−1細胞のデータを示し、図18B、DはZ−138細胞のデータを示す)。用量依存的T細胞活性(活性マーカー、CD25のアップレギュレーション、図18C〜D)及び細胞毒性(図18A〜B)を誘導するには、ROR1×CD3 DuoBodyによって媒介される、T細胞と腫瘍細胞との特異的結合が必要である。T細胞−腫瘍結合の特異性は、null対照を用いたときの、1nMを下回る細胞毒性の欠如によっても確認した。EC50は、全被験細胞株間で同等であり、同一のMCL株を標的細胞として用いた全血アッセイから得たEC50と同様に、0.2〜1nMの範囲であった。これらのデータはまた、ROR1受容体密度(図15)とEC50との関係の欠如を示唆した。
CD3アームの脱アミド
ROR1×CD3二重特異性抗体の分析では、全放出試料においてCD3重鎖CDR3でのCD3脱アミノを観察し、これは、高pHでのストレス時に増加した。CD3脱アミドの分析評価を2回行った。RCDB5及びRCDB11放出試料は、前述の研究(17±2%及び20±4%)と比較して、同等量の脱アミノレベル(17±2%及び19±3%)を呈した。RCDB13では、若干高いレベルを観察した(24±2%対19±5%)が、誤差範囲内であった(表16)。
Figure 2019506158
ROR1×CD3二重特異性抗体の生物物理及び細胞結合
細胞結合に関する前述の結果(図5)に基づいて、Ig様及びフリッツルドバインダは、クリングルドメインバインダよりもタイトにROR1発現細胞に結合し得ることが予測された。クリングルドメインバインダは、T細胞依存性細胞毒性の明らかにより良好な媒体であったため、細胞結合の的確な理解が所望された。
選択したROR1×CD3二重特異性抗体のROR1に対する親和性は、MesoScale Discovery技術(MSD−CAT)を用いた細胞親和性法で評価した。MSD−CAT実験は、ROR1を内因性発現するH358細胞又はHEK293トランスフェクションヒトROR1のいずれかを用いて行った。HEK293トランスフェクションヒトROR1の受容密度をフローサイトメトリーにより測定し、次いで、反応混合物中受容体の分子濃度に変換し、これらの研究で用いた。単一nullアームの抗RSVを含むDuoBody(登録商標)CD3B288を陰性対照として用いた。親(擬似)HEK293細胞を用いて、細胞表面への非特異的結合を評価した。MSD−CAT法を用いて相互作用の親和性を測定するために、固定濃度の可用性反応物(A)及び種々の濃度の細胞(B)との一連の混合物を調製し、平衡に達するようにした。平衡化後、遊離Aの濃度を決定し、データの親和性を分析した。これらの研究のために、4つの異なるが、固定の濃度で抗体を添加することにより、反応混合物を調製し、6e細胞/mLから段階的に希釈した。反応混合物のインキュベーション及び平衡化後、SAプレート上で捕捉したビオチン−ROR1−DDKを介して遊離抗ROR1を捕捉し、続いて、ルテニウム標識化抗ヒトIgGを用いて検出した。1:1結合モデルを用いた結合曲線の非線形最小二乗フィッティングにより、ROR1×CD3二重特異性抗体のROR1との相互作用の結合プロファイルを行った。
MSD−CAT実験を行うために、反応混合物中の遊離mAbを検出するアッセイを開発した。2つの検出方法を試験した。第1の方法では、抗FLAGタグ抗体を用いてFLAGタグ付きROR1(aka ROR1−DDK)を捕捉し、続いて、遊離抗ROR1が捕捉したROR1−DDKに結合し、貧弱なアッセイ性能(低アッセイシグナル及び狭アッセイウインドウ)のため、ルテニウム標識化抗ヒトIgGでの検出に失敗した。したがって、第2の検出アッセイを開発し、最終的にMSD CAT実験に用いた。この検出アッセイでは、SAプレート上のビオチンROR1−DDKを介して、遊離抗ROR1を捕捉し、ルテニウム標識化抗ヒトIgGを用いて捕捉したmAbを検出した。
hu ROR1を発現するHEK細胞(レンチウイルスプラスミドpDR25226)に結合するROR1 DuoBody用MSD−CATを生成し、HEK293F細胞のトランスフェクションに用いた。この細胞株を用いて、ROR1×CD3二重特異性抗体(RCDB5、RCDB6、RCDB9、RCDB11、RCDB12、RCDB13)を分析した(表17)。フローサイトメトリーによる測定で、HEK293当たり180万ヒトROR1の受容体密度を用いて、これらのデータをフィットさせた(データは示さず)。例示的データを図7A及び7Bに示す。これらの測定値から、DuoBody RCDB5は331+/−152pMのKを有し、RR1B67親(二価性)抗体は55+/−13pMの見掛けのKを有した。RR1B67 Mabは、RCDB5(RR1B67×CD3B219の場合はDuoBody)の〜6倍タイトな結合を示した。HEK293 ROR1発現細胞に対する親のより高い親和性は、親和性効果に起因した。RCDB13、RCDB11、RCDB12、RCDB5、RCDB6の結合プロファイルは、サブnM範囲内の親和性に類似していた。しかし、nM範囲内のRCDB9では、より弱い親和性を観察した。RCDB9では、RCDB9について非特異的結合を示した対照(擬似)細胞での細胞濃度依存滴定が存在した。陰性DuoBody(登録商標)、CD3B288は、ROR1発現細胞又はHEK293擬似細胞への結合を示さなかった。
Figure 2019506158
ROR1を過剰発現するように遺伝子操作したHEK293細胞への6つのROR1×CD3二重特異性抗体及び抗ROR1抗体RR1B67の結合についての細胞親和性(MSD−CAT)データの要約(ヒトROR1受容体の数/細胞=1.8×10)。このデータは、3つの独立した実験で得た、全ての許容可能な(総数はnで示す)親和性値の平均及び標準偏差に対応する。RCDB9を除く全分子は、サブナノモル親和性を有した。細胞表面において、2つの隣接するROR1に架橋する可能性のある抗体の二価的性質のために、親分子RR1B67の結合は、結合における親和性効果を示唆した。
二価結合のために親和性の影響を受け得るため、「見掛けのK」と称した。
Biacore(表面プラズモン共鳴;SPR)も用いて、組み換えヒトROR1に対するROR1×CD3二重特異性抗体(RCDB5、RCDB6、RCDB9、RCDB11、RCDB12、RCDB13)の親和性を判定した(表18)。例示的SPRセンサーグラムを図7A及び7Bに示す。
Figure 2019506158
組み換えヒトROR1への6つのROR1×CD3二重特異性抗体、並びに抗ROR1抗体RR1B67及びRRIB69の結合についてのBiacoreデータの要約。このデータは、3つの独立した実験で得た、全ての許容可能な(総数はnで示す)親和性値の平均及び標準偏差に対応する。RCDB9を除く全分子は、サブナノモル親和性を有した。細胞表面において、2つの隣接するROR1に架橋する可能性のある抗体の二価的性質のために、親分子RR1B67の結合は、結合における親和性効果を示唆した。
Biacore(SPR)及びMSD−CATの両方は、用いた抗原の形態(組み換え又は細胞表面発現)にかかわらず、ROR1に対する最も弱いバインダはRCDB9であることを示した。加えて、両方法は、他の5つのROR1×CD3二重特異性抗体(RCDB5、RCDB13、RCDB6、RCDB11、RCDB12)は、互いの3.6倍以内である親和性で結合することを示す。細胞表面ROR1に対するROR1×CD3二重特異性抗体のMSD−CAT親和性は、組み換えROR1についてのSPRデータよりも>20倍タイトである。細胞表面ROR1に対するSPRとMSD−CATとの親和性の差は、組み換え抗原と比較して、細胞表面上での抗原の提示による可能性が最も高い。SPRで観察される結合は、一価親和性を代表するものである。これは、分析した分子の種類(単特異性又は二重特異性抗体)にかかわらず親和性効果の影響を受けないが、細胞アッセイの文脈では、ROR1×CD3二重特異性抗体とは対照的に、単特異性抗体は、抗体の二価的性質のために親和性の影響を受ける。この親和性効果の例は、RCDB5及びその親抗ROR1 mAb(RR1B67)の結合により示す(図7)。親mAbは、BiacoreにおいてRCDB5の2倍の応答を示し(左パネル)、親mAbの2つのアームを占有しているが、結合プロファイルは同様であることを示した。しかしながら、MSD−CATの場合(右パネル)、曲線は左にシフトしており、親mAbの傾斜はより急であり、よりタイトな結合を示す。
要約すると、RCDB5及びRR1B67のSPRデータは、低ナノモルKを示唆した。これは、本実験において予測した一価性に一致した。ROR1−ECDは、センサ表面で捕捉された抗体に単量体形態で結合した。細胞へのRCDB5の結合は、約25倍強力であった(〜300pM)。細胞表面で発現したROR1の膜固定形態は、結合により好ましい配置で抗原を示すことが可能であり得た。RR1B67分子の細胞に対する効力の大きなシフトは、大部分は、親和性効果によるものであった。HEK293細胞での外因性ROR1表面発現の高密度は、受容体架橋が生じ、見掛けの結合定数が増加し得ることを示唆するであろう。
ROR1×CD3二重特異性抗体のインビボ活性
混合マウスモデルを用いて、RCDB13及びRCDB5のインビボ効能を評価した。モデルでは、50% Cultrex中、500万個のH1975細胞を100万個のヒトT細胞と混合した(5:1のE:T比)。この混合物を、雌の無胸腺ヌードマウスの右脇腹に埋め込んだ(0.1mL/マウス)。ROR1×CD3二重特異性抗体での治療を0日目に開始し、5用量(IV)続けた。PBS対照群、並びに0.1、1、及び10ug/マウスに各ROR1×CD3二重特異性抗体を投与した(図8)。1及び10ug/マウスのROR1×CD3二重特異性抗体RCDB5は、PBS対照と比較して、H1975腫瘍の成長を抑制した。RCDB13では、全体的に弱い効果を観察した。
RCDB5のFc受容体結合
この研究の目的は、競合AlphaScreenによって、野生型hIgG1並びに一連の関連するIgG4 PAA対照親(二価)及びnullアーム(一価)分子に対して、ROR1×CD3二重特異性抗体RCDB5と、ヒトFcγR1、FcγRIIa、FcγRIIb、FcγRIIIal及びFcRnとの相互作用を特性化することであった。AlphaScreenで用いた抗体を表19に示す。AlphaScreenは、マイクロプレート形態で生体分子の相互作用を調査するために用いる、ビーズ系アッセイシステムである。AlphaScreenアッセイは、2種類のビーズ(ドナービーズ、アクセプタビーズ)を用いた。両種類のビーズは、非特異的結合及び自己擬似集を最小化しつつ、分子をビーズ表面に結合させるための反応基を提供するヒドロゲルで被覆されていた。ドナービーズは、680nmでの照射時に雰囲気酸素を一重項酸素に変換する光増感剤を含んだ。一重項酸素は、他の励起分子のように遊離基ではなく、基底状態に戻る前に限られた寿命を有する。一重項酸素は、その4μsecの半減期内で、溶液中約200nm拡散ができる。アクセプタビーズがこの距離内にある場合、化学エネルギーが一重項酸素からアクセプタビーズ内のチオキセン派生物に移動し得、これにより520〜620nmでの光生成がもたらされる。隣接依存のエネルギー移動は、AlphaScreenの均質性のもとである。開示した実験では、AlphaScreenシグナルの減少として競合を記録した。簡潔に言うと、対照のビオチン化IgG結合Streptavidinドナービーズは、Hisタグ付きFcγR/FcRn結合Ni2+アクセプタビーズを近接させ、照射時に化学発光シグナルを生じさせる。非標識化競合試験用Abを段階的に希釈し、適用した。FcγR/FcRnへの結合に関して試験用Abが対照ビオチン化IgGと競合するとき、シグナルは減少した。
Figure 2019506158
Figure 2019506158
競合結合アッセイにおけるランク付けは、用量反応曲線から得たEC50値に基づいて実行することが多い。しかしながら、AlphaScreenアッセイでは、競合Abは、常にシグモイド型用量反応曲線を生成するわけではない。したがって、EC50値を常に導出できるわけではない。代わりに、被験Abのコホート全体にわたって、任意の所与の濃度での%最大シグナルを比較することによって、静粛度を確立した。異なる日に実行した2回の再現実験期間にわたって試験Abを測定した。1つの(代表的な)結果セットのみを示す。
FcγRIでは、RCDB5は、hIgG4 PAAアイソタイプ対照と同程度結合した(データは示さず)。RCDB5は、IgG4 PAAアイソタイプ対照の結合とほぼ同一の方法で、FcγRIIa(図9)及びFcγRIIb(図示せず)に結合した。FcγRIIIaでは、RCDB5は、hIgG4 PAAアイソタイプAbと同様に競合しなった(図10)。RCDB5は、hIgG1 WTと同様にFcRnに効率的に結合する(図10Aを参照;B21M IgG1はRSV IgG1 WT対照を示す)。要約すると、ROR1×CD3二重特異性抗体RCDB5は、対応するIgG4 PAAアイソタイプと本質的に同程度に、全ての被験Fc受容体に結合した。
ヒトROR1及びRR1B67のクリングルドメインの結晶化
4段回法でヒトROR1クリングルドメイン/RR1B67 Fab複合体を調製した。第1に、Fab及びクリングルドメインを合わせて混合し(Fabが1.2モル過剰)、20mM Tris(pH8.0)中で透析しながら、週末にかけて4℃でインキュベートした。第2に、20mM Tris(pH8.0)中、この複合体をmonoS 5/50カラム(GE Healthcare)に結合させ、AKTA浄水器システム(GE Healthcare)を用いてNaCl勾配で希釈した。分離不良のため、ピーク画分を合わせてプールし、20mM Hepes(pH7.5)中で8倍に希釈し、20mM Hepes(pH7.5)内のモノS 5/50カラム及びNaCl勾配を用いて精製した。最後に、限外ろ過(Amicon Ultra、4 3kDa)により、複合体を7.8mg/mLに濃縮した。
20℃でのシッティングドロップ蒸気拡散法、Corning 3550 96ウェルプレート(Hampton、カタログ番号HR8−146)、及び結晶化スクリーンIH1M、IH2M、JCSG+、CSを用いて、遊離Fab及びクリングル/Fab複合体の結晶化実験を行った。及び。200uLモデルのLiquidator 96(Mettler Toledo)を用いてスクリーン溶液をプレートウェルに分注し、室温でMosquito LCPロボット(TTP Labtech)を用いてナノ液滴を調製した。液滴画像を自動的に記録するFormulatrix撮像装置を用いて、結晶化液滴を少なくとも21日間モニターした。ROR1クリングル/RR1B67 Fab複合体の回折品質の結晶は、18% PEG 3k、0.2M(NHSO、0.1M酢酸(pH4.5)から成長した。結晶は、当初7.8mg/mLであった。RR1B67 Fabの結晶は、2M(NHSO、5% MPD、0.1M MES(pH6.5)から入手した。Fabは、当初13mg/mLであった。データ収集のため、20%グリセロールを添加した対応する母液を含むクライオプロテクタント溶液中に結晶を数秒間浸漬した後、液体窒素中で瞬間凍結した。
Argonne National LaboratoryのAdvanced Photon Source(APS)のビームライン22−IDにおいてPilatus 6M検出器によって、X線回析データセットを収集した。X線解析データセットをHKL2000プログラムにより処理した。構造は、プログラムPhaserを用いた分子置換によって(ヒト生殖系列抗体1−69/B3(PDBコード3QOT)は遊離RR1B67 Fabの検索モデルとして)、ヒトプラスミノーゲンクリングル3ドメイン(PDBコード:2LOS、NMRモデル1)及び遊離RR1B67 FabはROR1クリングル/RR1B67 Fab複合体の検索モデルとして)解明した。プログラムPHENIXにより構造を精密化した。モデル調節及び構造のオーバーレイは、プログラムCOOTを使用して行った。結晶学的計算、エピトープ及びパラトープ残基の定義に用いる接触距離、並びにエピトープ領域の計算は、CCP4プログラムスイートを用いて行った。全ての分子図形は、PyMol(PyMOL Molecular Graphics System,Version 1.4.1,Schrodinger,LLC)で生成し、CDRはKabat定義を用いて決定した。
単離されたヒトROR1クリングルドメインに結合したRR1B67のFabの結晶構造(FcはEV消化により除去済み)は、3.2Å分解能と判定した。抗体/抗原複合体の構造により、原子について詳細に相互作用を特性化でき、抗体の作用メカニズムの理解が促進され、ROR1細胞外領域に関する知識が増加する。公開文献では、ROR1細胞外ドメインのいずれの部分の構造も使用可能ではない。ROR1構造は、全クリングルドメイン及びAsn−315内の1つのN結合グリカンに対応する、残基310〜391を含む。この構造は、Fabとの重要な相互作用を全て明らかにする。一部のタンパク質残基は、結晶環境中に存在するが、規則的ではない(6のN末端及び15のC末端ROR1残基、並びにFc融合の余りの14のアミノ酸残基)。これらの不規則残基の構造は解決されず、最終モデルから除外された。RR1B67 Fab構造は、軽鎖残基1〜213と、重鎖残基1〜220と、を含んだ(開示され、含まれなかった重鎖残基134〜140を除く)。信頼性の高い結合残基の位置付けを可能にした、電子密度マップで良好に定義されたFab/抗原結合部位を有する、非対称ユニット内の1つのRR1B67/クリングル複合体が存在した。Fabは全ての図で順番に番号付けされており、ROR1の番号付けはシグナルペプチドから始まっている。
RR1B67 FabとROR1クリングルドメインとの複合体の構造は、エピトープが不連続であり、膜近位クリングルドメインのループ領域全体に分布する残基(残基T324〜T328、S330〜Q333、P336、N338、S339、Y341、H359〜Y361、L377、D378、及びD387)を含むことを示した(図11及び図12)。Fabによって埋もれたクリングル表面領域は、およそ882Åであり、クリングルとFabとの間には過剰な接触が存在した(図11C〜図11D)。これは、SPRによって判定されたと抗体/抗原のサブナノモルの親和性に一致した。RR1B67パラトープは、CDR−L1、−L3、−H2、及び−H3内の残基からなった(図12)。Gly331、Gln333、及びHis359は、RR1B67の重鎖及び軽鎖の両方に接触し、一方、他の全てのエピトープは、重鎖又は軽鎖のいずれかに接触する(図11C〜図11D)。ヒト/カニクイザルとマウスROR1クリングルとの間で異なる残基は、T396Sのみである。この残基は、抗体/抗原界面にはない。
当業者であれば、本開示の単離された抗ROR1抗体、ROR1×CD3二重特性抗体、及びそれらの使用法の好ましい実施形態に対して、多数の変更及び修正を加えることができ、そのような変更及び修正が、本発明の趣旨を逸脱しない範囲内で行うことができることを理解するであろう。したがって、添付の特許請求の範囲は、本発明の真の趣旨及び範囲に含まれる、そのような等価的な変形の全てを網羅することが意図されている。
本明細書に引用又は記載されている各特許、特許出願、及び刊行物の開示は、その全文において本明細書に参考として組み込まれる。
Figure 2019506158
Figure 2019506158
Figure 2019506158
Figure 2019506158
Figure 2019506158
Figure 2019506158
Figure 2019506158
Figure 2019506158
Figure 2019506158
Figure 2019506158
Figure 2019506158
Figure 2019506158
Figure 2019506158
Figure 2019506158
Figure 2019506158
Figure 2019506158
Figure 2019506158
Figure 2019506158
Figure 2019506158
Figure 2019506158
Figure 2019506158
Figure 2019506158
Figure 2019506158
Figure 2019506158
Figure 2019506158
Figure 2019506158
Figure 2019506158
Figure 2019506158
Figure 2019506158
Figure 2019506158
Figure 2019506158
Figure 2019506158
Figure 2019506158
Figure 2019506158
Figure 2019506158
Figure 2019506158
Figure 2019506158
Figure 2019506158
Figure 2019506158
Figure 2019506158
Figure 2019506158
Figure 2019506158
Figure 2019506158
Figure 2019506158
Figure 2019506158
Figure 2019506158
Figure 2019506158
Figure 2019506158
Figure 2019506158
Figure 2019506158
Figure 2019506158

Claims (39)

  1. ROR1に免疫特異的に結合する、単離された抗体、又はその抗原結合フラグメントであって、
    a.配列番号2のアミノ酸配列を含む重鎖CDR1、配列番号3のアミノ酸配列を含む重鎖CDR2、配列番号4のアミノ酸配列を含む重鎖CDR3、配列番号6のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR1、配列番号7のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR2、及び配列番号8のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR3、
    b.配列番号10のアミノ酸配列を含む重鎖CDR1、配列番号11のアミノ酸配列を含む重鎖CDR2、配列番号12のアミノ酸配列を含む重鎖CDR3、配列番号6のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR1、配列番号7のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR2、及び配列番号8のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR3、
    c.配列番号14のアミノ酸配列を含む重鎖CDR1、配列番号15のアミノ酸配列を含む重鎖CDR2、配列番号16のアミノ酸配列を含む重鎖CDR3、配列番号6のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR1、配列番号7のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR2、及び配列番号8のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR3、
    d.配列番号18のアミノ酸配列を含む重鎖CDR1、配列番号19のアミノ酸配列を含む重鎖CDR2、配列番号20のアミノ酸配列を含む重鎖CDR3、配列番号6のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR1、配列番号7のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR2、及び配列番号8のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR3、
    e.配列番号22のアミノ酸配列を含む重鎖CDR1、配列番号23のアミノ酸配列を含む重鎖CDR2、配列番号24のアミノ酸配列を含む重鎖CDR3、配列番号6のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR1、配列番号7のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR2、及び配列番号8のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR3、
    f.配列番号26のアミノ酸配列を含む重鎖CDR1、配列番号27のアミノ酸配列を含む重鎖CDR2、配列番号28のアミノ酸配列を含む重鎖CDR3、配列番号30のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR1、配列番号31のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR2、及び配列番号32のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR3、
    g.配列番号2のアミノ酸配列を含む重鎖CDR1、配列番号34のアミノ酸配列を含む重鎖CDR2、配列番号35のアミノ酸配列を含む重鎖CDR3、配列番号37のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR1、配列番号7のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR2、及び配列番号38のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR3、
    h.配列番号22のアミノ酸配列を含む重鎖CDR1、配列番号23のアミノ酸配列を含む重鎖CDR2、配列番号40のアミノ酸配列を含む重鎖CDR3、配列番号42のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR1、配列番号43のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR2、及び配列番号44のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR3、
    i.配列番号46のアミノ酸配列を含む重鎖CDR1、配列番号47のアミノ酸配列を含む重鎖CDR2、配列番号48のアミノ酸配列を含む重鎖CDR3、配列番号50のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR1、配列番号51のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR2、及び配列番号52のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR3、
    j.配列番号54のアミノ酸配列を含む重鎖CDR1、配列番号55のアミノ酸配列を含む重鎖CDR2、配列番号56のアミノ酸配列を含む重鎖CDR3、配列番号58のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR1、配列番号59のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR2、及び配列番号60のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR3、
    k.配列番号54のアミノ酸配列を含む重鎖CDR1、配列番号55のアミノ酸配列を含む重鎖CDR2、配列番号62のアミノ酸配列を含む重鎖CDR3、配列番号58のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR1、配列番号59のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR2、及び配列番号60のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR3、
    l.配列番号64のアミノ酸配列を含む重鎖CDR1、配列番号19のアミノ酸配列を含む重鎖CDR2、配列番号65のアミノ酸配列を含む重鎖CDR3、配列番号6のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR1、配列番号7のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR2、及び配列番号8のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR3、
    m.配列番号67のアミノ酸配列を含む重鎖CDR1、配列番号68のアミノ酸配列を含む重鎖CDR2、配列番号69のアミノ酸配列を含む重鎖CDR3、配列番号6のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR1、配列番号7のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR2、及び配列番号8のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR3、
    n.配列番号10のアミノ酸配列を含む重鎖CDR1、配列番号71のアミノ酸配列を含む重鎖CDR2、配列番号72のアミノ酸配列を含む重鎖CDR3、配列番号6のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR1、配列番号7のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR2、及び配列番号8のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR3、
    o.配列番号54のアミノ酸配列を含む重鎖CDR1、配列番号74のアミノ酸配列を含む重鎖CDR2、配列番号75のアミノ酸配列を含む重鎖CDR3、配列番号77のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR1、配列番号51のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR2、及び配列番号78のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR3、
    p.配列番号22のアミノ酸配列を含む重鎖CDR1、配列番号23のアミノ酸配列を含む重鎖CDR2、配列番号80のアミノ酸配列を含む重鎖CDR3、配列番号82のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR1、配列番号7のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR2、及び配列番号83のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR3、又は
    q.配列番号22のアミノ酸配列を含む重鎖CDR1、配列番号85のアミノ酸配列を含む重鎖CDR2、配列番号86のアミノ酸配列を含む重鎖CDR3、配列番号88のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR1、配列番号43のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR2、及び配列番号89のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR3
    を含み、
    前記CDRが、Kabatに従って定義される、
    前記単離された抗体、又はその抗原結合フラグメント。
  2. 前記抗体、又はその抗原結合フラグメントが、配列番号14のアミノ酸配列を含む重鎖CDR1、配列番号15のアミノ酸配列を含む重鎖CDR2、配列番号16のアミノ酸配列を含む重鎖CDR3、配列番号6のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR1、配列番号7のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR2、及び配列番号8のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR3を含み、前記CDRが、Kabatに従って定義される、請求項1に記載の単離された抗体、又はその抗原結合フラグメント。
  3. 前記抗体、又はその抗原結合フラグメントが、配列番号54のアミノ酸配列を含む重鎖CDR1、配列番号55のアミノ酸配列を含む重鎖CDR2、配列番号62のアミノ酸配列を含む重鎖CDR3、配列番号58のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR1、配列番号59のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR2、及び配列番号60のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR3を含み、前記CDRが、Kabatに従って定義される、請求項1に記載の単離された抗体、又はその抗原結合フラグメント。
  4. a.(a)の前記抗体、又はその抗原結合フラグメントが、配列番号1のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含む重鎖、及び配列番号5のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含む軽鎖を有する、
    b.(b)の前記抗体、又はその抗原結合フラグメントが、配列番号9のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含む重鎖、及び配列番号5のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含む軽鎖を有する、
    c.(c)の前記抗体、又はその抗原結合フラグメントが、配列番号13のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含む重鎖、及び配列番号5のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含む軽鎖を有する、
    d.(d)の前記抗体、又はその抗原結合フラグメントが、配列番号17のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含む重鎖、及び配列番号5のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含む軽鎖を有する、
    e.(e)の前記抗体、又はその抗原結合フラグメントが、配列番号21のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含む重鎖、及び配列番号5のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含む軽鎖を有する、
    f.(f)の前記抗体、又はその抗原結合フラグメントが、配列番号25のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含む重鎖、及び配列番号29のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含む軽鎖を有する、
    g.(g)の前記抗体、又はその抗原結合フラグメントが、配列番号33のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含む重鎖、及び配列番号36のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含む軽鎖を有する、
    h.(h)の前記抗体、又はその抗原結合フラグメントが、配列番号39のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含む重鎖、及び配列番号41のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含む軽鎖を有する、
    i.(i)の前記抗体、又はその抗原結合フラグメントが、配列番号45のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含む重鎖、及び配列番号49のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含む軽鎖を有する、
    j.(j)の前記抗体、又はその抗原結合フラグメントが、配列番号53のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含む重鎖、及び配列番号57のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含む軽鎖を有する、
    k.(k)の前記抗体、又はその抗原結合フラグメントが、配列番号61のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含む重鎖、及び配列番号57のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含む軽鎖を有する、
    l.(l)の前記抗体、又はその抗原結合フラグメントが、配列番号63のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含む重鎖、及び配列番号5のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含む軽鎖を有する、
    m.(m)の前記抗体、又はその抗原結合フラグメントが、配列番号66のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含む重鎖、及び配列番号5のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含む軽鎖を有する、
    n.(n)の前記抗体、又はその抗原結合フラグメントが、配列番号70のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含む重鎖、及び配列番号5のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含む軽鎖を有する、
    o.(o)の前記抗体、又はその抗原結合フラグメントが、配列番号73のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含む重鎖、及び配列番号76のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含む軽鎖を有する、
    p.(p)の前記抗体、又はその抗原結合フラグメントが、配列番号79のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含む重鎖、及び配列番号81のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含む軽鎖を有する、又は
    q.(q)の前記抗体、又はその抗原結合フラグメントが、配列番号84のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含む重鎖、及び配列番号87のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含む軽鎖を有する、
    請求項1に記載の単離された抗体、又はその抗原結合フラグメント。
  5. 前記重鎖が、配列番号13のアミノ酸配列を有し、軽鎖は、配列番号5のアミノ酸配列を有する、請求項4に記載の単離された抗体又はその抗原結合部分。
  6. 前記重鎖が、配列番号61のアミノ酸配列を有し、軽鎖は、配列番号57のアミノ酸配列を有する、請求項4に記載の単離された抗体又はその抗原結合部分。
  7. ROR1に免疫特異的に結合する、単離された抗体、又はその抗原結合フラグメントであって、
    a.配列番号1のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含む重鎖、及び配列番号5のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含む軽鎖、
    b.配列番号9のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含む重鎖、及び配列番号5のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含む軽鎖、
    c.配列番号13のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含む重鎖、及び配列番号5のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含む軽鎖、
    d.配列番号17のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含む重鎖、及び配列番号5のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含む軽鎖、
    e.配列番号21のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含む重鎖、及び配列番号5のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含む軽鎖、
    f.配列番号25のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含む重鎖、及び配列番号29のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含む軽鎖、
    g.配列番号33のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含む重鎖、及び配列番号36のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含む軽鎖、
    h.配列番号39のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含む重鎖、及び配列番号41のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含む軽鎖、
    i.配列番号45のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含む重鎖、及び配列番号49のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含む軽鎖、
    j.配列番号53のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含む重鎖、及び配列番号57のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含む軽鎖、
    k.配列番号61のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含む重鎖、及び配列番号57のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含む軽鎖、
    l.配列番号63のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含む重鎖、及び配列番号5のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含む軽鎖、
    m.配列番号66のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含む重鎖、及び配列番号5のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含む軽鎖、
    n.配列番号70のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含む重鎖、及び配列番号5のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含む軽鎖、
    o.配列番号73のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含む重鎖、及び配列番号76のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含む軽鎖、
    p.配列番号79のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含む重鎖、及び配列番号81のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含む軽鎖、又は
    q.配列番号84のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含む重鎖、及び配列番号87のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含む軽鎖
    を含む、前記単離された抗体、又はその抗原結合フラグメント。
  8. T324、V325、S326、V327、T328、S330、G331、R332、Q333、P336、N338、S339、Y341、H359、S360、Y361、L377、D378、及びD387を含むROR1上のエピトープに結合する、単離された抗体、又はその抗原結合フラグメント。
  9. 前記抗体又は抗原結合フラグメントが、ヒト抗体又はその抗原結合フラグメントである、請求項1〜8のいずれか一項に記載の単離された抗体、又はその抗原結合フラグメント。
  10. 前記抗体又は抗原結合フラグメントが組み換え体である、請求項1〜9のいずれか一項に記載の単離された抗体、又はその抗原結合フラグメント。
  11. 前記抗原結合フラグメントが、Fabフラグメント、Fab2フラグメント、又は一本鎖抗体である、請求項1〜10のいずれか一項に記載の単離された抗体、又はその抗原結合フラグメント。
  12. 請求項1〜11のいずれか一項に記載の単離された抗体、又はその抗原結合フラグメントをコードする、核酸分子。
  13. 請求項12に記載の核酸分子を含む、ベクター。
  14. 請求項1〜11のいずれか一項に記載の単離された抗体、又はその抗原結合フラグメントを発現する細胞。
  15. ROR1への結合について参照抗体又はその抗原結合フラグメントと競合する、単離された抗体又はその抗原結合フラグメントであって、前記参照抗体又はその抗原結合フラグメントが、
    a.配列番号1のアミノ酸配列を含む重鎖、及び配列番号5のアミノ酸配列を含む軽鎖、
    b.配列番号9のアミノ酸配列を含む重鎖、及び配列番号5のアミノ酸配列を含む軽鎖、
    c.配列番号13のアミノ酸配列を含む重鎖、及び配列番号5のアミノ酸配列を含む軽鎖、
    d.配列番号17のアミノ酸配列を含む重鎖、及び配列番号5のアミノ酸配列を含む軽鎖、
    e.配列番号21のアミノ酸配列を含む重鎖、及び配列番号5のアミノ酸配列を含む軽鎖、
    f.配列番号25のアミノ酸配列を含む重鎖、及び配列番号29のアミノ酸配列を含む軽鎖、
    g.配列番号33のアミノ酸配列を含む重鎖、及び配列番号36のアミノ酸配列を含む軽鎖、
    h.配列番号39のアミノ酸配列を含む重鎖、及び配列番号41のアミノ酸配列を含む軽鎖、
    h.配列番号45のアミノ酸配列を含む重鎖、及び配列番号49のアミノ酸配列を含む軽鎖、
    j.配列番号53のアミノ酸配列を含む重鎖、及び配列番号57のアミノ酸配列を含む軽鎖、
    k.配列番号61のアミノ酸配列を含む重鎖、及び配列番号57のアミノ酸配列を含む軽鎖、
    l.配列番号63のアミノ酸配列を含む重鎖、及び配列番号5のアミノ酸配列を含む軽鎖、
    m.配列番号66のアミノ酸配列を含む重鎖、及び配列番号5のアミノ酸配列を含む軽鎖、
    n.配列番号70のアミノ酸配列を含む重鎖、及び配列番号5のアミノ酸配列を含む軽鎖、
    o.配列番号73のアミノ酸配列を含む重鎖、及び配列番号76のアミノ酸配列を含む軽鎖、
    p.配列番号79のアミノ酸配列を含む重鎖、及び配列番号81のアミノ酸配列を含む軽鎖、又は
    q.配列番号84のアミノ酸配列を含む重鎖、及び配列番号87のアミノ酸配列を含む軽鎖
    を含む、前記単離された抗体、又はその抗原結合フラグメント。
  16. ROR1への結合について参照抗体又はその抗原結合フラグメントと競合する単離された抗体又はその抗原結合フラグメントであって、前記参照抗体又はその抗原結合フラグメントが、T324、V325、S326、V327、T328、S330、G331、R332、Q333、P336、N338、S339、Y341、H359、S360、Y361、L377、D378、及びD387を含むROR1上のエピトープに結合する、前記単離された抗体又はその抗原結合フラグメント。
  17. 前記参照抗体が、配列番号13のアミノ酸配列を含む重鎖、及び配列番号5のアミノ酸配列を含む軽鎖を含む、請求項16に記載の単離された抗体又はその抗原結合フラグメント。
  18. 単離されたROR1×CD3二重特異性抗体又はその二重特異性抗原結合フラグメントであって、
    a)ROR1に免疫特異的に結合する第1の抗原結合部位であって、重鎖CDR1、CDR2、及びCDR3と、軽鎖CDR1、CDR2、及びCDR3とを含む、第1の抗原結合部位と、
    b)CD3に免疫特異的に結合する第2の抗原結合部位であって、重鎖CDR1、CDR2、及びCDR3と、軽鎖CDR1、CDR2、及びCDR3とを含む、第2の抗原結合部位とを含む、
    前記単離されたROR1×CD3二重特異性抗体又はその二重特異性抗原結合フラグメント。
  19. ROR1に特異的に結合する前記第1の抗原結合部位が、
    a.配列番号2のアミノ酸配列を含む重鎖CDR1、配列番号3のアミノ酸配列を含む重鎖CDR2、配列番号4のアミノ酸配列を含む重鎖CDR3、配列番号6のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR1、配列番号7のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR2、及び配列番号8のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR3、
    b.配列番号10のアミノ酸配列を含む重鎖CDR1、配列番号11のアミノ酸配列を含む重鎖CDR2、配列番号12のアミノ酸配列を含む重鎖CDR3、配列番号6のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR1、配列番号7のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR2、及び配列番号8のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR3、
    c.配列番号14のアミノ酸配列を含む重鎖CDR1、配列番号15のアミノ酸配列を含む重鎖CDR2、配列番号16のアミノ酸配列を含む重鎖CDR3、配列番号6のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR1、配列番号7のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR2、及び配列番号8のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR3、
    d.配列番号18のアミノ酸配列を含む重鎖CDR1、配列番号19のアミノ酸配列を含む重鎖CDR2、配列番号20のアミノ酸配列を含む重鎖CDR3、配列番号6のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR1、配列番号7のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR2、及び配列番号8のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR3、
    e.配列番号22のアミノ酸配列を含む重鎖CDR1、配列番号23のアミノ酸配列を含む重鎖CDR2、配列番号24のアミノ酸配列を含む重鎖CDR3、配列番号6のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR1、配列番号7のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR2、及び配列番号8のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR3、
    f.配列番号26のアミノ酸配列を含む重鎖CDR1、配列番号27のアミノ酸配列を含む重鎖CDR2、配列番号28のアミノ酸配列を含む重鎖CDR3、配列番号30のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR1、配列番号31のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR2、及び配列番号32のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR3、
    g.配列番号2のアミノ酸配列を含む重鎖CDR1、配列番号34のアミノ酸配列を含む重鎖CDR2、配列番号35のアミノ酸配列を含む重鎖CDR3、配列番号37のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR1、配列番号7のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR2、及び配列番号38のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR3、
    h.配列番号22のアミノ酸配列を含む重鎖CDR1、配列番号23のアミノ酸配列を含む重鎖CDR2、配列番号40のアミノ酸配列を含む重鎖CDR3、配列番号42のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR1、配列番号43のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR2、及び配列番号44のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR3、
    i.配列番号46のアミノ酸配列を含む重鎖CDR1、配列番号47のアミノ酸配列を含む重鎖CDR2、配列番号48のアミノ酸配列を含む重鎖CDR3、配列番号50のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR1、配列番号51のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR2、及び配列番号52のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR3、
    j.配列番号54のアミノ酸配列を含む重鎖CDR1、配列番号55のアミノ酸配列を含む重鎖CDR2、配列番号56のアミノ酸配列を含む重鎖CDR3、配列番号58のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR1、配列番号59のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR2、及び配列番号60のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR3、
    k.配列番号54のアミノ酸配列を含む重鎖CDR1、配列番号55のアミノ酸配列を含む重鎖CDR2、配列番号62のアミノ酸配列を含む重鎖CDR3、配列番号58のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR1、配列番号59のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR2、及び配列番号60のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR3、
    l.配列番号64のアミノ酸配列を含む重鎖CDR1、配列番号19のアミノ酸配列を含む重鎖CDR2、配列番号65のアミノ酸配列を含む重鎖CDR3、配列番号6のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR1、配列番号7のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR2、及び配列番号8のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR3、
    m.配列番号67のアミノ酸配列を含む重鎖CDR1、配列番号68のアミノ酸配列を含む重鎖CDR2、配列番号69のアミノ酸配列を含む重鎖CDR3、配列番号6のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR1、配列番号7のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR2、及び配列番号8のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR3、
    n.配列番号10のアミノ酸配列を含む重鎖CDR1、配列番号71のアミノ酸配列を含む重鎖CDR2、配列番号72のアミノ酸配列を含む重鎖CDR3、配列番号6のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR1、配列番号7のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR2、及び配列番号8のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR3、
    o.配列番号54のアミノ酸配列を含む重鎖CDR1、配列番号74のアミノ酸配列を含む重鎖CDR2、配列番号75のアミノ酸配列を含む重鎖CDR3、配列番号77のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR1、配列番号51のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR2、及び配列番号78のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR3、
    p.配列番号22のアミノ酸配列を含む重鎖CDR1、配列番号23のアミノ酸配列を含む重鎖CDR2、配列番号80のアミノ酸配列を含む重鎖CDR3、配列番号82のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR1、配列番号7のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR2、及び配列番号83のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR3、又は
    q.配列番号22のアミノ酸配列を含む重鎖CDR1、配列番号85のアミノ酸配列を含む重鎖CDR2、配列番号86のアミノ酸配列を含む重鎖CDR3、配列番号88のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR1、配列番号43のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR2、及び配列番号89のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR3を有し、
    前記CDRが、Kabatに従って定義される、請求項18に記載の単離されたROR1×CD3二重特異性抗体、又はその二重特異性抗原結合フラグメント。
  20. CD3に免疫特異的に結合する前記第2の抗原結合部位が、配列番号92のアミノ酸配列を含む重鎖CDR1、配列番号93のアミノ酸配列を含む重鎖CDR2、配列番号94のアミノ酸配列を含む重鎖CDR3、配列番号95のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR1、配列番号96のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR2、及び配列番号97のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR3を有し、前記CDRが、Kabatに従って定義される、請求項18又は19に記載の、ROR1×CD3二重特異性抗体、又はその二重特異性抗原結合フラグメント。
  21. a.ROR1に免疫特異的に結合する前記第1の抗原結合部位が、配列番号14のアミノ酸配列を含む重鎖CDR1、配列番号15のアミノ酸配列を含む重鎖CDR2、配列番号16のアミノ酸配列を含む重鎖CDR3、配列番号6のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR1、配列番号7のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR2、及び配列番号8のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR3を有し、
    b.CD3に免疫特異的に結合する前記第2の抗原結合部位が、配列番号92のアミノ酸配列を含む重鎖CDR1、配列番号93のアミノ酸配列を含む重鎖CDR2、配列番号94のアミノ酸配列を含む重鎖CDR3、配列番号95のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR1、配列番号96のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR2、及び配列番号97のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR3を有し、
    前記CDRが、Kabatに従って定義される、請求項20に記載の単離されたROR1×CD3二重特異性抗体、又はその二重特異性抗原結合フラグメント。
  22. a.ROR1に免疫特異的に結合する前記第1の抗原結合部位が、配列番号54のアミノ酸配列を含む重鎖CDR1、配列番号55のアミノ酸配列を含む重鎖CDR2、配列番号62のアミノ酸配列を含む重鎖CDR3、配列番号58のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR1、配列番号59のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR2、及び配列番号60のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR3を有し、
    b.CD3に免疫特異的に結合する前記第2の抗原結合部位が、配列番号92のアミノ酸配列を含む重鎖CDR1、配列番号93のアミノ酸配列を含む重鎖CDR2、配列番号94のアミノ酸配列を含む重鎖CDR3、配列番号95のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR1、配列番号96のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR2、及び配列番号97のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR3を有し、
    前記CDRが、Kabatに従って定義される、請求項20に記載の単離されたROR1×CD3二重特異性抗体、又はその二重特異性抗原結合フラグメント。
  23. 単離されたROR1×CD3二重特異性抗体又はその二重特異性抗原結合フラグメントであって、
    a)第1の重鎖(HC1)と、
    b)第2の重鎖(HC2)と、
    c)第1の軽鎖(LC1)と、
    d)第2の軽鎖(LC2)とを含み、
    前記HC1及び前記LC1が、ROR1に免疫特異的に結合する第1の抗原結合部位を形成し、前記HC2及び前記LC2が、CD3に免疫特異的に結合する第2の抗原結合部位を形成する、単離されたROR1×CD3二重特異性抗体又はその二重特異性抗原結合フラグメント。
  24. a.前記HC1が、配列番号2のアミノ酸配列を含む重鎖CDR1と、配列番号3のアミノ酸配列を含む重鎖CDR2と、配列番号4のアミノ酸配列を含む重鎖CDR3とを有し、前記LC1が、配列番号6のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR1と、配列番号7のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR2と、配列番号8のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR3とを有する、
    b.前記HC1が、配列番号10のアミノ酸配列を含む重鎖CDR1と、配列番号11のアミノ酸配列を含む重鎖CDR2と、配列番号12のアミノ酸配列を含む重鎖CDR3とを有し、前記LC1が、配列番号6のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR1と、配列番号7のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR2と、配列番号8のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR3とを有する、
    c.前記HC1が、配列番号14のアミノ酸配列を含む重鎖CDR1と、配列番号15のアミノ酸配列を含む重鎖CDR2と、配列番号16のアミノ酸配列を含む重鎖CDR3とを有し、前記LC1が、配列番号6のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR1と、配列番号7のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR2と、配列番号8のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR3とを有する、
    d.前記HC1が、配列番号18のアミノ酸配列を含む重鎖CDR1と、配列番号19のアミノ酸配列を含む重鎖CDR2と、配列番号20のアミノ酸配列を含む重鎖CDR3とを有し、前記LC1が、配列番号6のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR1と、配列番号7のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR2と、配列番号8のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR3とを有する、
    e.前記HC1が、配列番号22のアミノ酸配列を含む重鎖CDR1と、配列番号23のアミノ酸配列を含む重鎖CDR2と、配列番号24のアミノ酸配列を含む重鎖CDR3とを有し、前記LC1が、配列番号6のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR1と、配列番号7のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR2と、配列番号8のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR3とを有する、
    f.前記HC1が、配列番号26のアミノ酸配列を含む重鎖CDR1と、配列番号27のアミノ酸配列を含む重鎖CDR2と、配列番号28のアミノ酸配列を含む重鎖CDR3とを有し、前記LC1が、配列番号30のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR1と、配列番号31のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR2と、配列番号32のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR3とを有する、
    g.前記HC1が、配列番号2のアミノ酸配列を含む重鎖CDR1と、配列番号34のアミノ酸配列を含む重鎖CDR2と、配列番号35のアミノ酸配列を含む重鎖CDR3とを有し、前記LC1が、配列番号37のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR1と、配列番号7のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR2と、配列番号38のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR3とを有する、
    h.前記HC1が、配列番号22のアミノ酸配列を含む重鎖CDR1と、配列番号23のアミノ酸配列を含む重鎖CDR2と、配列番号40のアミノ酸配列を含む重鎖CDR3とを有し、前記LC1が、配列番号42のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR1と、配列番号43のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR2と、配列番号44のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR3とを有する、
    i.前記HC1が、配列番号46のアミノ酸配列を含む重鎖CDR1と、配列番号47のアミノ酸配列を含む重鎖CDR2と、配列番号48のアミノ酸配列を含む重鎖CDR3とを有し、前記LC1が、配列番号50のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR1と、配列番号51のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR2と、配列番号52のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR3とを有する、
    j.前記HC1が、配列番号54のアミノ酸配列を含む重鎖CDR1と、配列番号55のアミノ酸配列を含む重鎖CDR2と、配列番号56のアミノ酸配列を含む重鎖CDR3とを有し、前記LC1が、配列番号58のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR1と、配列番号59のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR2と、配列番号60のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR3とを有する、
    k.前記HC1が、配列番号54のアミノ酸配列を含む重鎖CDR1と、配列番号55のアミノ酸配列を含む重鎖CDR2と、配列番号62のアミノ酸配列を含む重鎖CDR3とを有し、前記LC1は、配列番号58のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR1と、配列番号59のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR2と、配列番号60のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR3とを有する、
    l.前記HC1が、配列番号64のアミノ酸配列を含む重鎖CDR1と、配列番号19のアミノ酸配列を含む重鎖CDR2と、配列番号65のアミノ酸配列を含む重鎖CDR3とを有し、前記LC1が、配列番号6のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR1と、配列番号7のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR2と、配列番号8のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR3とを有する、
    m.前記HC1が、配列番号67のアミノ酸配列を含む重鎖CDR1と、配列番号68のアミノ酸配列を含む重鎖CDR2と、配列番号69のアミノ酸配列を含む重鎖CDR3とを有し、前記LC1が、配列番号6のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR1と、配列番号7のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR2と、配列番号8のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR3とを有する、
    n.前記HC1が、配列番号10のアミノ酸配列を含む重鎖CDR1と、配列番号71のアミノ酸配列を含む重鎖CDR2と、配列番号72のアミノ酸配列を含む重鎖CDR3とを有し、前記LC1は、配列番号6のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR1と、配列番号7のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR2と、配列番号8のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR3とを有する、
    o.前記HC1が、配列番号54のアミノ酸配列を含む重鎖CDR1と、配列番号74のアミノ酸配列を含む重鎖CDR2と、配列番号75のアミノ酸配列を含む重鎖CDR3とを有し、前記LC1は、配列番号77のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR1と、配列番号51のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR2と、配列番号78のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR3とを有する、
    p.前記HC1が、配列番号22のアミノ酸配列を含む重鎖CDR1と、配列番号23のアミノ酸配列を含む重鎖CDR2と、配列番号80のアミノ酸配列を含む重鎖CDR3とを有し、前記LC1が、配列番号82のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR1と、配列番号7のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR2と、配列番号83のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR3とを有する、又は
    q.前記HC1が、配列番号22のアミノ酸配列を含む重鎖CDR1と、配列番号85のアミノ酸配列を含む重鎖CDR2と、配列番号86のアミノ酸配列を含む重鎖CDR3とを有し、前記LC1が、配列番号88のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR1と、配列番号43のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR2と、配列番号89のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR3とを有し、
    前記CDRが、Kabatに従って定義される、
    請求項23に記載のROR1×CD3二重特異性抗体、又はその二重特異性抗原結合フラグメント。
  25. a.(a)のHC1が、配列番号1のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含み、(a)のLC1が、配列番号5のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含む、
    b.(b)のHC1が配列番号9のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含み、(b)のLC1が、配列番号5のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含む、
    c.(c)のHC1が配列番号13のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含み、(c)のLC1が、配列番号5のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含む、
    d.(d)のHC1が配列番号17のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含み、(d)のLC1が、配列番号5のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含む、
    e.(e)のHC1が配列番号21のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含み、(e)のLC1が、配列番号5のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含む、
    f.(f)のHC1が配列番号25のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含み、(f)のLC1が、配列番号29のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含む、
    g.(g)のHC1が配列番号33のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含み、(g)のLC1が、配列番号36のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含む、
    h.(h)のHC1が配列番号39のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含み、(h)のLC1が、配列番号41のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含む、
    i.(i)のHC1が配列番号45のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含み、(i)のLC1が、配列番号49のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含む、
    j.(j)のHC1が配列番号53のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含み、(j)のLC1が、配列番号57のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含む、
    k.(k)のHC1が配列番号61のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含み、(k)のLC1が、配列番号57のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含む、
    l.(l)のHC1が配列番号63のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含み、(l)のLC1が、配列番号5のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含む、
    m.(m)のHC1が配列番号66のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含み、(m)のLC1が、配列番号5のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含む、
    n.(n)のHC1が配列番号70のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含み、(n)のLC1が、配列番号5のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含む、
    o.(o)のHC1が配列番号73のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含み、(o)のLC1が、配列番号76のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含む、
    p.(p)のHC1が配列番号79のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含み、(p)のLC1が、配列番号81のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含む、又は
    q.(q)のHC1が配列番号84のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含み、(q)のLC1が、配列番号87のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含む、
    請求項24に記載のROR1×CD3二重特異性抗体、又はその二重特異性抗原結合フラグメント。
  26. a.(a)の前記HC1が、配列番号1のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含み、(a)の前記LC1が、配列番号5のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含む、
    b.(b)の前記HC1が配列番号9のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含み、(b)の前記LC1が、配列番号5のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含む、
    c.(c)の前記HC1が配列番号13のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含み、(c)の前記LC1が、配列番号5のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含む、
    d.(d)の前記HC1が配列番号17のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含み、(d)の前記LC1が、配列番号5のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含む、
    e.(e)の前記HC1が配列番号21のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含み、(e)の前記LC1が、配列番号5のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含む、
    f.(f)の前記HC1が配列番号25のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含み、(f)の前記LC1が、配列番号29のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含む、
    g.(g)の前記HC1が配列番号33のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含み、(g)の前記LC1が、配列番号36のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含む、
    h.(h)の前記HC1が配列番号39のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含み、(h)の前記LC1が、配列番号41のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含む、
    i.(i)の前記HC1が配列番号45のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含み、(i)の前記LC1が、配列番号49のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含む、
    j.(j)の前記HC1が配列番号53のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含み、(j)の前記LC1が、配列番号57のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含む、
    k.(k)の前記HC1が配列番号61のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含み、(k)の前記LC1が、配列番号57のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含む、
    l.(l)の前記HC1が配列番号63のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含み、(l)の前記LC1が、配列番号5のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含む、
    m.(m)の前記HC1が配列番号66のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含み、(m)の前記LC1が、配列番号5のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含む、
    n.(n)の前記HC1が配列番号70のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含み、(n)の前記LC1が、配列番号5のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含む、
    o.(o)の前記HC1が配列番号73のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含み、(o)の前記LC1が、配列番号76のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含む、
    p.(p)の前記HC1が配列番号79のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含み、(p)の前記LC1が、配列番号81のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含む、又は
    q.(q)の前記HC1が配列番号84のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含み、(q)の前記LC1が、配列番号87のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含む、
    請求項23に記載のROR1×CD3二重特異性抗体、又はその二重特異性抗原結合フラグメント。
  27. 前記HC2が、配列番号92のアミノ酸配列を含む重鎖CDR1、配列番号93のアミノ酸配列を含む重鎖CDR2、配列番号94のアミノ酸配列を含む重鎖CDR3を有し、前記LC2が、配列番号95のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR1、配列番号96のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR2、及び配列番号97のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR3を有し、前記CDRが、Kabatに従って定義される、請求項23〜26のいずれか一項に記載の、ROR1×CD3二重特異性抗体、又はその二重特異性抗原結合フラグメント。
  28. 前記HC2が、配列番号90のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含み、前記LC2が、配列番号91と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含む、請求項23〜27のいずれか一項に記載のROR1×CD3二重特異性抗体、又はその二重特異性抗原結合。
  29. a.前記HC1が、配列番号14のアミノ酸配列を含む重鎖CDR1と、配列番号15のアミノ酸配列を含む重鎖CDR2と、配列番号16のアミノ酸配列を含む重鎖CDR3とを有し、前記LC1が、配列番号6のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR1と、配列番号7のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR2と、配列番号8のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR3とを有し、
    b.前記HC2が、配列番号92のアミノ酸配列を含む重鎖CDR1と、配列番号93のアミノ酸配列を含む重鎖CDR2と、配列番号94のアミノ酸配列を含む重鎖CDR3とを有し、前記LC2が、配列番号95のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR1と、配列番号96のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR2と、配列番号97のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR3とを有し、
    前記CDRが、Kabatに従って定義される、
    請求項23〜27のいずれか一項に記載のROR1×CD3二重特異性抗体、又はその二重特異性抗原結合フラグメント。
  30. a.前記HC1が、配列番号54のアミノ酸配列を含む重鎖CDR1と、配列番号55のアミノ酸配列を含む重鎖CDR2と、配列番号62のアミノ酸配列を含む重鎖CDR3とを有し、前記LC1が、配列番号58のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR1と、配列番号59のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR2と、配列番号60のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR3とを有し、
    b.前記HC2が、配列番号92のアミノ酸配列を含む重鎖CDR1と、配列番号93のアミノ酸配列を含む重鎖CDR2と、配列番号94のアミノ酸配列を含む重鎖CDR3とを有し、前記LC2が、配列番号95のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR1と、配列番号96のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR2と、配列番号97のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR3とを有し、
    前記CDRが、Kabatに従って定義される、
    請求項23〜27のいずれか一項に記載のROR1×CD3二重特異性抗体、又はその二重特異性抗原結合フラグメント。
  31. a.前記HC1が、配列番号13のアミノ酸配列を含み、前記LC1が、配列番号5のアミノ酸配列を含み、
    b.前記HC2が、配列番号90のアミノ酸配列を含み、前記LC2が、配列番号91のアミノ酸配列を含む、
    請求項23〜28のいずれか一項に記載のROR1×CD3二重特異性抗体、又はその二重特異性抗原結合フラグメント。
  32. a.前記HC1が、配列番号61のアミノ酸配列を含み、前記LC1が、配列番号57のアミノ酸配列を含み、
    b.前記HC2が、配列番号90のアミノ酸配列を含み、前記LC2が、配列番号91のアミノ酸配列を含む、
    請求項23〜28のいずれか一項に記載のROR1×CD3二重特異性抗体、又はその二重特異性抗原結合フラグメント。
  33. 前記抗体又は抗原結合フラグメントが一本鎖である、請求項18〜32のいずれか一項に記載のROR1×CD3二重特異性抗体、又はその二重特異性抗原結合フラグメント。
  34. 請求項18〜33のいずれか一項に記載のROR1×CD3二重特異性抗体、又はその二重特異性抗原結合フラグメントを発現する、単離された細胞。
  35. 癌を有する対象の治療法であって、
    治療的に有効な量の、請求項18〜33のいずれか一項に記載のROR1×CD3二重特異性抗体、又はその二重特異性抗原結合フラグメントを前記対象に投与することを含む、前記方法。
  36. 前記癌が肺癌又は血液癌である、請求項35に記載の方法。
  37. 前記癌の治療における、治療的に有効な量の、請求項18〜33のいずれか一項に記載のROR1×CD3二重特異性抗体、又はその二重特異性抗原結合フラグメントの使用。
  38. 前記癌の治療用組成物の製造における、請求項18〜33のいずれか一項に記載のROR1×CD3二重特異性抗体、又はその二重特異性抗原結合フラグメントの使用。
  39. 前記癌が、肺癌、血液癌、乳癌、前立腺癌、膵癌、結腸癌、卵巣癌、腎癌、子宮癌、又は黒色腫である、請求項37又は38に記載の使用。
JP2018538194A 2016-01-22 2017-01-19 抗ror1抗体、ror1×cd3二重特異性抗体、及びそれらの使用法 Pending JP2019506158A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662286121P 2016-01-22 2016-01-22
US62/286,121 2016-01-22
PCT/US2017/014058 WO2017127499A1 (en) 2016-01-22 2017-01-19 Anti-ror1 antibodies, ror1 x cd3 bispecific antibodies, and methods of using the same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019506158A true JP2019506158A (ja) 2019-03-07

Family

ID=57915166

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018538194A Pending JP2019506158A (ja) 2016-01-22 2017-01-19 抗ror1抗体、ror1×cd3二重特異性抗体、及びそれらの使用法

Country Status (14)

Country Link
US (1) US20170210799A1 (ja)
EP (1) EP3405493A1 (ja)
JP (1) JP2019506158A (ja)
KR (1) KR20180100238A (ja)
CN (1) CN108495864A (ja)
AR (1) AR107442A1 (ja)
AU (1) AU2017209099A1 (ja)
BR (1) BR112018014760A2 (ja)
CA (1) CA3011419A1 (ja)
MA (1) MA43658A (ja)
MX (1) MX2018008934A (ja)
TW (1) TW201734049A (ja)
UY (1) UY37083A (ja)
WO (1) WO2017127499A1 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2016345681A1 (en) 2015-10-30 2018-05-10 Nbe-Therapeutics Ag Anti-ROR1 antibodies
BR112018014615A2 (pt) 2016-01-20 2018-12-11 The Scripps Research Institute composições de anticorpo para ror1 e métodos relacionados
CN111587124B (zh) 2017-06-23 2024-01-12 维洛斯生物股份有限公司 Ror1抗体免疫缀合物
GB201710838D0 (en) 2017-07-05 2017-08-16 Ucl Business Plc Bispecific antibodies
GB201710835D0 (en) 2017-07-05 2017-08-16 Ucl Business Plc ROR1 Antibodies
GB201710836D0 (en) 2017-07-05 2017-08-16 Ucl Business Plc ROR1 Car T-Cells
EP3655435A1 (en) * 2017-07-20 2020-05-27 NBE-Therapeutics AG Multispecific antibody product that binds to different ror1 epitopes
RU2764031C2 (ru) 2017-08-07 2022-01-12 ЭнБиИ - ТЕРАПЬЮТИКС АГ Конъюгаты антител с лекарственными средствами, характеризующиеся высокой in vivo переносимостью
GB201721802D0 (en) 2017-12-22 2018-02-07 Almac Discovery Ltd Ror1-specific antigen binding molecules
BR112020021269A2 (pt) 2018-04-18 2021-03-16 Exelixis, Inc. Construções de anticorpo anti-ror
WO2019225777A1 (ko) * 2018-05-23 2019-11-28 에이비엘바이오 주식회사 항-ror1 항체 및 그 용도
EP3831944A4 (en) * 2018-08-01 2021-11-10 National University Corporation Tokai National Higher Education and Research System ANTI-MMR1 MONOCLONAL ANTIBODY, ASSOCIATED FUNCTIONAL FRAGMENT, GENE, COMPOSITION OF DRUG ADMINISTRATION AND PHARMACEUTICAL COMPOSITION
CN113645996B (zh) * 2019-02-01 2024-04-02 新石生物制药有限公司 抗claudin 18抗体及其使用方法
WO2020237173A1 (en) * 2019-05-23 2020-11-26 VelosBio Inc. Anti-ror1/anti-cd3 bispecific binding molecules
WO2020251316A1 (ko) * 2019-06-14 2020-12-17 에이비엘바이오 주식회사 α-SYN/IGF1R에 대한 이중 특이 항체 및 그 용도
WO2021101346A1 (en) * 2019-11-21 2021-05-27 Dong-A St Co., Ltd. Anti-ror1/anti-4-1bb bispecific antibodies and uses thereof
WO2021101349A1 (ko) * 2019-11-21 2021-05-27 에이비엘바이오 주식회사 Ror1 및 b7-h3에 결합하는 항체, 이를 포함하는 항체-약물 접합체 및 그 용도
CN113480656B (zh) * 2020-08-24 2022-06-03 岸迈生物科技(苏州)有限公司 抗ror1抗体
GB202020154D0 (en) 2020-12-18 2021-02-03 Almac Discovery Ltd ROR1-specific variant antigen binding molecules
AU2022215847A1 (en) 2021-02-02 2023-08-10 Numab Therapeutics AG Multispecific antibodies having specificity for ror1 and cd3
WO2023000791A1 (en) * 2021-07-23 2023-01-26 Zhejiang Shimai Pharmaceutical Co., Ltd. Antibodies against ror1 and uses thereof
CN114605560B (zh) * 2022-03-30 2024-02-20 江苏蒙彼利生物科技有限公司 一种car-nk细胞及其制备方法与应用
WO2024140980A1 (zh) * 2022-12-30 2024-07-04 上药生物治疗(香港)有限公司 表达趋化因子受体的细胞及其用途

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010124188A1 (en) * 2009-04-23 2010-10-28 The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Anti-human ror1 antibodies
WO2012075158A1 (en) * 2010-12-01 2012-06-07 The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Chimeric rabbit/human ror1 antibodies
WO2014031174A1 (en) * 2012-08-24 2014-02-27 The Regents Of The University Of California Antibodies and vaccines for use in treating ror1 cancers and inhibiting metastasis
WO2014110601A1 (en) * 2013-01-14 2014-07-17 Xencor, Inc. Novel heterodimeric proteins
WO2014167022A1 (en) * 2013-04-09 2014-10-16 Engmab Ag BISPECIFIC ANTIBODIES AGAINST CD3EPSILON and ROR1
WO2015184203A1 (en) * 2014-05-29 2015-12-03 Macrogenics, Inc. Tri-specific binding molecules and methods of use thereof

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7235641B2 (en) 2003-12-22 2007-06-26 Micromet Ag Bispecific antibodies
EP3770174A1 (en) 2005-10-11 2021-01-27 Amgen Research (Munich) GmbH Compositions comprising cross-species-specific antibodies and uses thereof
US10155816B2 (en) 2005-11-28 2018-12-18 Genmab A/S Recombinant monovalent antibodies and methods for production thereof
EP2139924B1 (en) 2007-03-29 2016-07-06 Genmab A/S Bispecific antibodies and methods for production thereof
US20100260668A1 (en) 2008-04-29 2010-10-14 Abbott Laboratories Dual Variable Domain Immunoglobulins and Uses Thereof
WO2011054007A1 (en) * 2009-11-02 2011-05-05 Oxford Biotherapeutics Ltd. Ror1 as therapeutic and diagnostic target
EP2513146B1 (en) * 2009-12-18 2017-05-03 Kancera AB Antibodies against ror1 capable of inducing cell death of cll
KR102380315B1 (ko) 2009-12-25 2022-03-29 추가이 세이야쿠 가부시키가이샤 폴리펩티드 다량체를 정제하기 위한 폴리펩티드의 개변방법
SG184427A1 (en) 2010-04-20 2012-11-29 Genmab As Heterodimeric antibody fc-containing proteins and methods for production thereof
SG190726A1 (en) 2010-11-30 2013-07-31 Chugai Pharmaceutical Co Ltd Cytotoxicity-inducing therapeutic agent
US20140170148A1 (en) 2011-04-20 2014-06-19 Genmab A/S Bispecific antibodies against her2
CN107903325B (zh) 2011-05-16 2021-10-29 埃泰美德(香港)有限公司 多特异性fab融合蛋白及其使用方法
SG10201509588TA (en) 2011-05-21 2015-12-30 Macrogenics Inc CD3-Binding Molecules Capable Of Binding To Human And Non-Human CD3
EP2748202B1 (en) 2011-08-23 2018-07-04 Roche Glycart AG Bispecific antigen binding molecules
RU2617970C2 (ru) 2011-08-23 2017-04-28 Рош Гликарт Аг Антитела, не содержащие fc-фрагмента, включающие два fab-фрагмента, и способы их применения
WO2013026839A1 (en) 2011-08-23 2013-02-28 Roche Glycart Ag Bispecific antibodies specific for t-cell activating antigens and a tumor antigen and methods of use
RS56879B1 (sr) 2011-08-23 2018-04-30 Roche Glycart Ag Bispecifične molekule koje vezuju antigen za aktiviranje t ćelija
ES2732712T3 (es) 2011-10-31 2019-11-25 Chugai Pharmaceutical Co Ltd Molécula de unión a antígeno que tiene una conjugación regulada entre la cadena pesada y la cadena ligera
CN105189557A (zh) 2013-03-15 2015-12-23 默克专利有限公司 四价双特异性抗体

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010124188A1 (en) * 2009-04-23 2010-10-28 The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Anti-human ror1 antibodies
WO2012075158A1 (en) * 2010-12-01 2012-06-07 The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Chimeric rabbit/human ror1 antibodies
WO2014031174A1 (en) * 2012-08-24 2014-02-27 The Regents Of The University Of California Antibodies and vaccines for use in treating ror1 cancers and inhibiting metastasis
WO2014110601A1 (en) * 2013-01-14 2014-07-17 Xencor, Inc. Novel heterodimeric proteins
WO2014167022A1 (en) * 2013-04-09 2014-10-16 Engmab Ag BISPECIFIC ANTIBODIES AGAINST CD3EPSILON and ROR1
WO2015184203A1 (en) * 2014-05-29 2015-12-03 Macrogenics, Inc. Tri-specific binding molecules and methods of use thereof

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
BASKAR, S. ET AL.: ""Targeting malignant B cells with an immunotoxin against ROR1"", MABS, vol. 4, JPN6020040252, 2012, pages 349 - 361, ISSN: 0004508571 *
DANESHMANESH, A. H. ET AL.: ""Monoclonal antibodies against ROR1 induce apoptosis of chronic lymphocytic leukemia (CLL) cells"", LEUKEMIA, vol. 26, JPN6020040250, 2012, pages 1348 - 1355, XP037784276, ISSN: 0004508570, DOI: 10.1038/leu.2011.362 *
YANG, JIAHUI ET AL.: ""Therapeutic potential and challenges of targeting receptor tyrosine kinase ROR1 with monoclonal ant", PLOS ONE, vol. Vol. 6; e21018, JPN6020038849, 2011, pages 1 - 15, ISSN: 0004371399 *

Also Published As

Publication number Publication date
WO2017127499A1 (en) 2017-07-27
US20170210799A1 (en) 2017-07-27
UY37083A (es) 2017-07-31
CA3011419A1 (en) 2017-07-27
AR107442A1 (es) 2018-05-02
KR20180100238A (ko) 2018-09-07
MA43658A (fr) 2018-11-28
BR112018014760A2 (pt) 2018-12-26
CN108495864A (zh) 2018-09-04
TW201734049A (zh) 2017-10-01
MX2018008934A (es) 2019-03-28
EP3405493A1 (en) 2018-11-28
AU2017209099A1 (en) 2018-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019506158A (ja) 抗ror1抗体、ror1×cd3二重特異性抗体、及びそれらの使用法
US11214616B2 (en) Anti-TIGIT antibodies and their use as therapeutics and diagnostics
JP7235733B2 (ja) Pd-1に特異的に結合する抗体、及び使用方法
TWI693233B (zh) Cd123結合劑及其用途
US20190270826A1 (en) Anti-il1rap antibodies, bispecific antigen binding molecules that bind il1rap and cd3, and uses thereof
TW201718651A (zh) 抗bcma抗體,結合bcma及cd3之雙特異性抗原結合分子及其用途
TW202118788A (zh) 包含血管舒緩素相關肽酶2抗原結合域之蛋白質及其用途
US20220411504A1 (en) Proteins comprising cd3 antigen binding domains and uses thereof
EP4253416A1 (en) Anti-sirpalpha antibody or antigen-binding fragment thereof, and use thereof
US20230040715A1 (en) Proteins comprising cd3 antigen binding domains and uses thereof
WO2023231705A1 (zh) 靶向SIRPα和PD-L1的双特异性抗体或其抗原结合片段及应用
TW202233672A (zh) 包括類δ配體3(DLL3)抗原結合區之蛋白質及其用途
WO2024102980A1 (en) Anti-alpha5 integrin antibodies and uses thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191009

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201027

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210525