JP2019212366A - Vehicular light fitting - Google Patents
Vehicular light fitting Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019212366A JP2019212366A JP2018104395A JP2018104395A JP2019212366A JP 2019212366 A JP2019212366 A JP 2019212366A JP 2018104395 A JP2018104395 A JP 2018104395A JP 2018104395 A JP2018104395 A JP 2018104395A JP 2019212366 A JP2019212366 A JP 2019212366A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- lens
- light source
- light guide
- convex lenses
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21S—NON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
- F21S45/00—Arrangements within vehicle lighting devices specially adapted for vehicle exteriors, for purposes other than emission or distribution of light
- F21S45/40—Cooling of lighting devices
- F21S45/47—Passive cooling, e.g. using fins, thermal conductive elements or openings
- F21S45/48—Passive cooling, e.g. using fins, thermal conductive elements or openings with means for conducting heat from the inside to the outside of the lighting devices, e.g. with fins on the outer surface of the lighting device
Landscapes
- Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
Abstract
Description
本願発明は、導光体を備えた車両用灯具に関するものである。 The present invention relates to a vehicular lamp provided with a light guide.
従来より、テールランプやクリアランスランプ等の車両用灯具の構成として、光源からの出射光を入射させて所要方向に導く導光体を備えたものが知られている。 2. Description of the Related Art Conventionally, as a configuration of a vehicular lamp such as a tail lamp or a clearance lamp, one having a light guide that makes light emitted from a light source incident and guides the light in a required direction is known.
「特許文献1」には、このような車両用灯具の構成として、光源がソケットに支持されてなる光源ユニットを備えたものが記載されている。 “Patent Document 1” describes a configuration of such a vehicular lamp including a light source unit in which a light source is supported by a socket.
この車両用灯具においては、光源ユニットがそのソケットにおいてランプボディに着脱可能に支持された構成となっている。 In this vehicular lamp, the light source unit is detachably supported by the lamp body at the socket.
光源ユニットを備えた車両用灯具においては、光源ユニットをランプボディに装着する際等にその光源が他の灯具構成部材と干渉してしまわないようにするため、その光源と他の灯具構成部材との間に所定の空間を確保することが必要となる。すなわち、導光体を備えた車両用灯具においては、導光体の入射面を光源ユニットの光源に対して所定値以上の間隔をおいて配置することが必要となる。 In a vehicular lamp provided with a light source unit, when the light source unit is mounted on a lamp body, the light source is prevented from interfering with other lamp component members. It is necessary to secure a predetermined space between the two. That is, in the vehicular lamp provided with the light guide, it is necessary to dispose the incident surface of the light guide at an interval of a predetermined value or more with respect to the light source of the light source unit.
しかしながら、導光体の入射面を光源から大きく離れた位置に配置すると、光源からの出射光の導光体への入射効率が低下してしまい、光源光束を有効に利用することができなくなってしまう。 However, if the incident surface of the light guide is arranged at a position far away from the light source, the incident efficiency of the light emitted from the light source to the light guide decreases, and the light source luminous flux cannot be used effectively. End up.
本願発明は、導光体を備えた車両用灯具において、光源ユニットを備えた構成を採用した場合であっても光源光束を有効に利用することができる車両用灯具を提供することを目的とするものである。 It is an object of the present invention to provide a vehicular lamp that can effectively use a light source luminous flux even when a configuration including a light source unit is employed in a vehicular lamp that includes a light guide. Is.
本願発明は、所定の集光レンズを備えた構成とすることにより、上記目的達成を図るようにしたものである。 The present invention is intended to achieve the above object by adopting a configuration including a predetermined condenser lens.
すなわち、本願発明に係る車両用灯具は、
光源がソケットに支持されてなる光源ユニットと、上記光源からの出射光を入射させて所要方向に導く導光体と、を備えた車両用灯具において、
上記光源ユニットは、上記ソケットにおいてランプボディに着脱可能に支持されており、
上記光源ユニットと上記導光体との間に、上記光源からの出射光を集光させて上記導光体に入射させるための集光レンズが配置されており、
上記集光レンズは、互いに逆向きに配置された1対の凸レンズで構成されている、ことを特徴とするものである。
That is, the vehicular lamp according to the present invention is
In a vehicle lamp comprising: a light source unit in which a light source is supported by a socket; and a light guide that guides emitted light from the light source to a required direction.
The light source unit is detachably supported on the lamp body in the socket,
A condensing lens is disposed between the light source unit and the light guide to collect the light emitted from the light source and enter the light guide.
The condensing lens is composed of a pair of convex lenses arranged in opposite directions.
上記「光源ユニット」は、そのソケットにおいてランプボディに着脱可能に支持された構成となっているが、そのための具体的な構成については特に限定されるものではない。 The “light source unit” is configured to be detachably supported by the lamp body in the socket, but the specific configuration for this is not particularly limited.
上記「光源」の種類は特に限定されるものではなく、例えば発光ダイオードや光源バルブ等が採用可能である。 The type of the “light source” is not particularly limited, and for example, a light emitting diode or a light source bulb can be employed.
上記「導光体」は、光源からの出射光を入射させて所要方向に導くように構成されていれば、その具体的な形状や該導光体からの光出射の具体的な態様等については特に限定されるものではない。 As long as the “light guide” is configured so that the light emitted from the light source is incident and guided in the required direction, the specific shape, the specific mode of light emission from the light guide, and the like Is not particularly limited.
上記「所要方向」の具体的な方向は特に限定されるものではない。 The specific direction of the “required direction” is not particularly limited.
上記「集光レンズ」は、互いに逆向きに配置された1対の凸レンズで構成されていれば、各レンズの具体的な構成については特に限定されるものではない。 As long as the “condensing lens” is composed of a pair of convex lenses arranged in opposite directions, the specific configuration of each lens is not particularly limited.
本願発明に係る車両用灯具は、光源ユニットの光源からの出射光を導光体に入射させて所要方向に導くように構成されており、また、光源ユニットはそのソケットにおいてランプボディに着脱可能に支持された構成となっているが、光源ユニットと導光体との間には光源からの出射光を集光させて導光体に入射させるための集光レンズが配置されており、この集光レンズは互いに逆向きに配置された1対の凸レンズで構成されているので、次のような作用効果を得ることができる。 The vehicular lamp according to the present invention is configured so that light emitted from a light source of a light source unit is incident on a light guide and guided in a required direction, and the light source unit can be attached to and detached from the lamp body at its socket. Although it is supported, a condensing lens is disposed between the light source unit and the light guide to collect the light emitted from the light source and make it incident on the light guide. Since the optical lens is composed of a pair of convex lenses arranged in opposite directions, the following effects can be obtained.
すなわち、光源ユニットと導光体との間に集光レンズが配置された構成とした上で、この集光レンズを互いに逆向きに配置された1対の凸レンズで構成することにより、光源からの出射光の多くを光源側に位置する凸レンズに入射させてこれを略平行光とした後、この略平行光を導光体側に位置する凸レンズによって集光させて導光体の入射面に入射させることができる。 In other words, a condensing lens is arranged between the light source unit and the light guide, and the condensing lens is composed of a pair of convex lenses arranged in opposite directions, thereby preventing the light from the light source. Most of the emitted light is incident on a convex lens located on the light source side to make it substantially parallel light, and then the substantially parallel light is condensed by a convex lens located on the light guide side to be incident on the incident surface of the light guide. be able to.
したがって、光源側に位置する凸レンズの入射面を光源ユニットの光源に対して所定値以上の間隔をおいて配置した場合であっても、光源からの出射光の導光体への入射効率が低下してしまわないようにすることができ、これにより光源光束を有効に利用することができる。 Therefore, even when the incident surface of the convex lens located on the light source side is arranged at a predetermined distance or more with respect to the light source of the light source unit, the incident efficiency of the light emitted from the light source to the light guide is reduced. Therefore, the light source luminous flux can be used effectively.
このように本願発明によれば、導光体を備えた車両用灯具において、光源ユニットを備えた構成を採用した場合であっても光源光束を有効に利用することができる。 As described above, according to the present invention, the light source luminous flux can be effectively used even in the case where the configuration including the light source unit is adopted in the vehicular lamp including the light guide.
上記構成において、1対の凸レンズの各々を、互いに向き合うレンズ面の曲率が反対側のレンズ面の曲率よりも大きい両凸レンズで構成すれば、各凸レンズの径を大きくしても集光レンズとしてのレンズ収差を小さく抑えることが可能となり、これにより導光体の入射面への集光性を高めることができる。 In the above configuration, if each of the pair of convex lenses is constituted by a biconvex lens in which the curvature of the lens surfaces facing each other is larger than the curvature of the lens surface on the opposite side, even if the diameter of each convex lens is increased, It becomes possible to suppress lens aberration small, and this can improve the condensing property to the entrance surface of a light guide.
上記構成において、集光レンズを構成する1対の凸レンズが単一の部材で構成されたものとすれば、凸レンズ相互間の位置関係を一定にすることができ、かつ、その支持構造を簡素化することができる。 In the above configuration, if the pair of convex lenses constituting the condenser lens are configured by a single member, the positional relationship between the convex lenses can be made constant, and the support structure is simplified. can do.
これを実現するための具体的な構成として、1対の凸レンズが、その周縁部同士を繋ぐように形成された連結梁によって一体化された構成とすれば、各凸レンズの光学性能に影響を及ぼしてしまうことなく両者を単一の部材で構成することができる。その際、上記「連結梁」は、単一であってもよいし複数であってもよい。 As a specific configuration for realizing this, if a pair of convex lenses are integrated by a connecting beam formed so as to connect the peripheral portions thereof, the optical performance of each convex lens is affected. Both of them can be constituted by a single member. In this case, the “connection beam” may be single or plural.
このような構成とする代わりに(あるいはこのような構成に加えて)、1対の凸レンズがその中心部同士が連結されることによって一体化された構成とすることも可能である。 Instead of (or in addition to) such a configuration, a pair of convex lenses may be integrated by connecting their central portions.
このような構成を採用した場合には、コンパクトな構成で両者を単一の部材で構成することができる。その際、各凸レンズの中心部においてはそのレンズ機能が失われてしまうが、この中心部においては、光源側に位置する凸レンズに入射した光がそのまま導光体側に位置する凸レンズから出射して導光体の入射面に入射する構成とすることが可能であり、これにより光源光束を有効に利用することができる。 When such a configuration is employed, both can be configured with a single member with a compact configuration. At this time, the lens function is lost at the center of each convex lens. At this center, the light incident on the convex lens located on the light source side is directly emitted from the convex lens located on the light guide side and guided. The light can be incident on the incident surface of the light body, whereby the light source light beam can be used effectively.
上記構成において、集光レンズに、該集光レンズをランプボディに固定するためのブラケットが一体的に形成された構成とすれば、鏡筒等の専用部材を用いることなく集光レンズの支持を行うことができる。 In the above configuration, if the condensing lens is integrally formed with a bracket for fixing the condensing lens to the lamp body, the condensing lens can be supported without using a dedicated member such as a lens barrel. It can be carried out.
その際、集光レンズを構成する1対の凸レンズが別々の部材で構成されている場合には、各凸レンズ毎にブラケットが形成された構成とすることが必要となるが、1対の凸レンズが単一の部材で構成されている場合には、少なくとも1箇所にブラケットが形成された構成とすればよい。また、後者の場合には、上記連結梁をブラケットとして利用することも可能である。 At that time, when the pair of convex lenses constituting the condenser lens is constituted by different members, it is necessary to adopt a configuration in which a bracket is formed for each convex lens. In the case of a single member, the bracket may be formed in at least one place. In the latter case, the connecting beam can be used as a bracket.
以下、図面を用いて、本願発明の実施の形態について説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
図1は、本願発明の一実施形態に係る車両用灯具10を示す平断面図であり、図2は、図1のII方向矢視図である。
FIG. 1 is a plan sectional view showing a
これらの図において、Xで示す方向が灯具としての「前方」(車両としては「後方」)であり、Yで示す方向が「前方」と直交する「右方向」(車両としても「右方向」)であり、Zで示す方向が「上方向」である。これら以外の図においても同様である。 In these figures, the direction indicated by X is “front” as a lamp (“rear” for vehicles), and the direction indicated by Y is “right” (“right direction” for vehicles) orthogonal to “front”. ), And the direction indicated by Z is “upward”. The same applies to other figures.
これらの図に示すように、本実施形態に係る車両用灯具10は、車両の右後端部に設けられるテールランプであって、ランプボディ12とその前端開口部に取り付けられた素通し状の透光カバー14とで形成される灯室内に、光源ユニット20の一部と導光体30と集光レンズ40とエクステンションパネル16とが組み込まれた構成となっている。
As shown in these drawings, the
ランプボディ12は、上端部が開放されたボディ本体12Aと、このボディ本体12Aの上端部に装着されたカバー部材12Bとで構成されている。
The
透光カバー14は、車幅方向内側(すなわち左側)から車幅方向外側へ向けて灯具後方側に回り込むように形成されている。
The
光源ユニット20は、光源として5つの発光素子22を備えた構成となっており、ボディ本体12Aの後壁部12Aaに着脱可能に装着されている。なお、この光源ユニット20の具体的な構成については後述する。
The
導光体30は、透明樹脂製(例えばアクリル樹脂製)の棒状導光体であって、水平面に沿って車幅方向内側から車幅方向外側へ向けて灯具後方側に回り込むようにして凸曲線状に延びており、その曲率は車幅方向外側へ向かうに従って徐々に大きくなっている。
The
この導光体30は、車幅方向外側の第1端面30aが車幅方向に延びる鉛直面で構成されており、車幅方向内側の第2端面30bが灯具前後方向に延びる鉛直面で構成されている。そして、この導光体30は、5つの発光素子22からの出射光を、その第1端面30aから入射させた後、その第2端面30bへ向けて該棒状導光体30内を導くようになっている。
The
この導光体30の周面部30cは、直径φ4〜8mm程度(例えばφ5mm程度)の円形の断面形状を有しており、その後方側表面には複数の反射素子30sが形成されている。各反射素子30sは、導光体30の両端部を除く領域においてその長手方向に略等間隔で並ぶように配置された状態で、平面視において灯具後方側へ向けて楔状に突出するように形成されている。
The
そして、この導光体30においては、その第1端面30aから入射した5つの第1光源22からの光を、その第2端面30bへ向けて導きながら各反射素子30sにおいて全反射により内面反射させて、その周面部30cの前方側表面から灯具前方へ出射させるようになっている。
In the
この導光体30は、その長手方向の両端部においてランプボディ12に固定されている。
The
すなわち、導光体30の第1端面30a側の端部には該導光体30を支持する金具32が装着されている。そして、この金具32は、その左右2箇所においてネジ34によってボディ本体12Aに形成された棚状の導光体支持部12Abの上面に締付け固定されている。
That is, a
一方、導光体30の第2端面30b側の端部には、灯具後方へ向けて延びるタブ部30dが形成されている。そして、導光体30は、このタブ部30dの前後2箇所においてネジ34によってボディ本体12Aに形成された棚状の導光体支持部12Acの上面に締付け固定されている。
On the other hand, a
集光レンズ40は、光源ユニット20と導光体30との間に配置されており、5つの発光素子22からの出射光を集光させて導光体30に入射させるようになっている。なお、この集光レンズ40の具体的な構成については後述する。
The condensing
エクステンションパネル16は、導光体30の灯具前方側に配置された状態でランプボディ12に固定されている。
The
このエクステンションパネル16は、横長矩形状の開口部16aを有している。このエクステンションパネル16は、灯具正面視において、導光体30の主要部分(すなわち複数の反射素子30sが形成されている部分)を、開口部16aの内周側空間に露出させる一方、それ以外の部分を遮蔽するように構成されている。
The
次に、光源ユニット20および集光レンズ40の具体的な構成について説明する。
Next, specific configurations of the
図3は、図1の III部詳細図である。 FIG. 3 is a detailed view of part III in FIG.
同図にも示すように、光源ユニット20の5つの発光素子22は、いずれも同一サイズの正方形の発光面を有する赤色発光ダイオードであって、灯具正面視において縦横十字状に配置された状態で共通の基板24に搭載されている。この基板24は、ソケット26の前端面に位置決めされた状態で該ソケット26に支持されている。
As shown in the figure, each of the five
光源ユニット20は、そのソケット26においてボディ本体12Aの後壁部12Aaに形成された光源支持孔12Aa1に支持されている。この支持は、ソケット26の前端部を光源支持孔12Aa1に灯具後方側から挿入した状態で、該ソケット26を所定量回転させて後壁部12Aaと嵌合させることによって行われている。この嵌合が確実に行われるようにするため、ソケット26にはOリング等の弾性シール部材28が装着されている。ソケット26は金属製(例えばアルミダイカスト製)であって、その後部には複数の放熱フィン26aが形成されており、これによりヒートシンクとしての機能を果たすようになっている。
The
次に、集光レンズ40の具体的な構成について説明する。
Next, a specific configuration of the
図3に示すように、集光レンズ40は、互いに逆向きに配置された前後1対の凸レンズ40A、40Bで構成されており、灯具前後方向に延びる光軸Axを有している。この集光レンズ40の有効径は、φ10〜20mm(例えばφ15mm)程度の値に設定されている。
As shown in FIG. 3, the condensing
前後1対の凸レンズ40A、40Bの各々は、透明樹脂製(例えばアクリル樹脂製)のレンズあって、互いに向き合うレンズ面40Aa、40Baの曲率が反対側のレンズ面40Ab、40Bbの曲率よりも大きい両凸レンズで構成されている。
Each of the pair of front and rear
光源ユニット20は、その5つの発光素子22のうち中央に位置する発光素子22の発光中心が光軸Ax上に位置するように配置されている。また、導光体30は、その第1端面30aの中心が光軸Ax上に位置するように配置されている。そして、集光レンズ40は、その灯具後方側の焦点が中央に位置する発光素子22の発光中心に位置するとともに、その灯具前方側の焦点が導光体30の第1端面30aの中心に位置するように配置されている。
The
これにより、集光レンズ40は、中央に位置する発光素子22の発光中心からの出射光を導光体30の第1端面30aの中心位置に集光させるようになっている。このとき、光源側(すなわち灯具後方側)に位置する凸レンズ40Aの光源側のレンズ面40Abと光源ユニット20の5つの発光素子22との間には、所定値以上の間隔(具体的には3〜4mm以上の間隔(例えば5mm程度の間隔))が確保されるようになっている。
Thereby, the condensing
各凸レンズ40A、40Bは、外周フランジ部40Ac、40Bcを有している。
Each
そして、各凸レンズ40A、40Bは、その外周フランジ部40Ac、40Bcの上端部から車幅方向外側へ向けて平板状に延びるブラケット部40Ad、40Bdの先端部においてボディ本体12Aに固定されている。
The
具体的には、各ブラケット部40Ad、40Bdは、各外周フランジ部40Ac、40Bcよりも大きい前後幅を有しており、その先端部は灯具前後方向に互いに近づく方向へ向けてL字形に折れ曲がるように形成されている。そして、各凸レンズ40A、40Bは、各ブラケット部40Ad、40Bdの先端部の前後2箇所においてネジ34によってボディ本体12Aに形成された棚状のレンズ支持部12Adの上面に締付け固定されている。
Specifically, each bracket part 40Ad, 40Bd has a larger front-rear width than each outer peripheral flange part 40Ac, 40Bc, and its front end part bends in an L shape in a direction approaching each other in the lamp front-rear direction. Is formed. The
なお、図2に示すように、各ブラケット部40Ad、40Bdが各外周フランジ部40Ac、40Bcの上端部から水平方向に延びているのに伴い、ボディ本体12Aのレンズ支持部12Adは、その上面が導光体支持部12Abの上面よりも上方側に位置している。
As shown in FIG. 2, as the bracket portions 40Ad and 40Bd extend in the horizontal direction from the upper end portions of the outer peripheral flange portions 40Ac and 40Bc, the upper surface of the lens support portion 12Ad of the body
図3に示すように、本実施形態に係る車両用灯具10においては、光源ユニット20の5つの発光素子22と灯具後方側に位置する凸レンズ40Aのレンズ面40Abとが所定値以上の間隔をおいて配置されているが、凸レンズ40Aのレンズ面40Abはかなり大きい径を有しているので、5つの発光素子22からの出射光はその多くが凸レンズ40Aに入射することとなる。そして、この凸レンズ40Aに入射した光は、該凸レンズ40Aから略平行光として出射した後、凸レンズ40Bに入射して該凸レンズ40Bから出射し、導光体30の第1端面30aに入射することとなる。
As shown in FIG. 3, in the
一方、図3において2点鎖線で示すように、仮に導光体30をその第1端面30aの位置が凸レンズ40Aのレンズ面40Abと同じ位置になるように配置して、5つの発光素子22からの出射光を導光体30に直接入射させるようにした場合には、5つの発光素子22からの出射光のうち導光体30の第1端面30aに入射する光の割合は、凸レンズ40Aのレンズ面40Abに入射する光の割合に比してかなり少ないものとなってしまう。
On the other hand, as shown by a two-dot chain line in FIG. 3, the
すなわち、本実施形態のように5つの発光素子22と導光体30との間に集光レンズ40が配置された構成とすることにより、光源光束の利用効率が大幅に向上することとなる。
That is, by using the configuration in which the condensing
次に、本実施形態の作用効果について説明する。 Next, the effect of this embodiment is demonstrated.
本実施形態に係る車両用灯具10は、光源ユニット20の光源を構成する5つの発光素子22からの出射光を導光体30に入射させて車幅方向(所要方向)に導くように構成されており、また、光源ユニット20はそのソケット26においてランプボディ12に着脱可能に支持された構成となっているが、光源ユニット20と導光体30との間には5つの発光素子22からの出射光を集光させて導光体30に入射させるための集光レンズ40が配置されており、この集光レンズ40は互いに逆向きに配置された前後1対の凸レンズ40A、40Bで構成されているので、次のような作用効果を得ることができる。
The
すなわち、光源ユニット20と導光体30との間に集光レンズ40が配置された構成とした上で、この集光レンズ40を互いに逆向きに配置された前後1対の凸レンズ40A、40Bで構成することにより、5つの発光素子22からの出射光の多くを光源側に位置する凸レンズ40Aに入射させてこれを略平行光とした後、この略平行光を導光体側に位置する凸レンズ40Bによって集光させて導光体30の第1端面30aに入射させることができる。
That is, after the condensing
したがって、光源側に位置する凸レンズ40Aの光源側のレンズ面40Abが、光源ユニット20の5つの発光素子22に対して所定値以上の間隔をおいて配置されているにもかかわらず、5つの発光素子22からの出射光の導光体30への入射効率が低下してしまわないようにすることができ、これにより光源光束を有効に利用することができる。
Accordingly, although the lens surface 40Ab on the light source side of the
このように本実施形態によれば、導光体30を備えた車両用灯具10において、光源ユニット20を備えた構成となっているにもかかわらず光源光束を有効に利用することができる。
As described above, according to the present embodiment, the
しかも本実施形態においては、前後1対の凸レンズ40A、40Bの各々が、互いに向き合うレンズ面40Aa、40Baの曲率が反対側のレンズ面40Ab、40Bbの曲率よりも大きい両凸レンズで構成されているので、各凸レンズ40A、40Bの径を大きくしても集光レンズ40としてのレンズ収差を小さく抑えることが可能となり、これにより導光体30の第1端面30aへの集光性を高めることができる。
In addition, in the present embodiment, each of the pair of front and rear
また、本実施形態の集光レンズ40は、各凸レンズ40A、40Bに該凸レンズ40A、40Bをランプボディ12に固定するためのブラケット40Ad、40Bdが一体的に形成されているので、鏡筒等の専用部材を用いることなく集光レンズ40の支持を行うことができる。
Further, in the condensing
上記実施形態においては、集光レンズ40の構成として、その光軸Axが灯具前後方向に延びる状態で配置されているものとして説明したが、その光軸Axが灯具前後方向以外の方向に延びる状態で配置された構成とすることも可能である。
In the above-described embodiment, the configuration of the condensing
上記実施形態においては、光源ユニット20の構成として、5つの発光素子22が縦横十字状に配置されているものとして説明したが、これ以外の配置やこれ以外の個数の発光素子22を備えた構成とすることも可能である。
In the above-described embodiment, the
上記実施形態においては、前後1対の凸レンズ40A、40Bの各々が両凸レンズで構成されているものとして説明したが、これらを平凸レンズや凸メニスカスレンズ等で構成することも可能である。
In the above-described embodiment, each of the pair of front and rear
上記実施形態においては、車両用灯具10がテールランプである場合について説明したが、それ以外の車両用灯具(例えば、ストップランプ、クリアランスランプ、デイタイムランニングランプ、ターンシグナルランプ、ルームランプ等)である場合においても上記実施形態と同様の構成を採用することにより上記実施形態と同様の作用効果を得ることができる。
In the above embodiment, the case where the
次に、上記実施形態の変形例について説明する。 Next, a modification of the above embodiment will be described.
まず、上記実施形態の第1変形例について説明する。 First, a first modification of the above embodiment will be described.
図4は、本変形例に係る車両用灯具110の要部を示す、図3と同様の図である。
FIG. 4 is a view similar to FIG. 3 showing a main part of the
同図に示すように、本変形例に係る車両用灯具110の基本的な構成は上記実施形態の場合と同様であるが、その集光レンズ140の構成が上記実施形態の場合と一部異なっている。
As shown in the figure, the basic configuration of the
すなわち、本変形例の集光レンズ140も、互いに逆向きに配置された前後1対の凸レンズ140A、140Bで構成されているが、これら前後1対の凸レンズ140A、140Bが単一の部材で構成されている点で上記実施形態の場合と異なっている。
That is, the condensing
具体的には、これら前後1対の凸レンズ140A、140Bは、その外周フランジ部140Ac、140Bc同士をその車幅方向内側の光軸Axを含む水平面上において繋ぐように形成された連結梁140Cによって一体化されている。
Specifically, the pair of front and rear
なお本変形例においても、各凸レンズ140A、140Bのレンズ面の形状は上記実施形態の場合と同様である。
Also in this modification, the shape of the lens surface of each
また、本変形例の凸レンズ140A、140Bも、各外周フランジ部140Ac、140Bcの上端部から車幅方向外側へ向けて平板状に延びるブラケット部140Ad、140Bdを備えているが、各凸レンズ140A、140Bは、そのブラケット部140Ad、140Bdの先端部の1箇所においてネジ34によってボディ本体12Aのレンズ支持部12Adの上面に締付け固定されている。
The
本変形例に係る車両用灯具110は、その集光レンズ140を構成する前後1対の凸レンズ140A、140Bが単一の部材で構成されているので、凸レンズ140A、140B相互間の位置関係を一定にすることができ、かつ、集光レンズ140をボディ本体12Aに固定する際のネジ34の締付け箇所を半減させることによって、その支持構造を簡素化することができる。
In the
また、本変形例の集光レンズ140は、前後1対の凸レンズ140A、140Bが、その周縁部である外周フランジ部140Ac、140Bc同士を繋ぐように形成された連結梁140Cによって一体化されているので、各凸レンズ140A、140Bの光学性能に影響を及ぼしてしまうことなく両者を単一の部材で構成することができる。
Further, the condensing
次に、上記実施形態の第2変形例について説明する。 Next, a second modification of the above embodiment will be described.
図5は、本変形例に係る車両用灯具210の要部を示す、図3と同様の図である。
FIG. 5 is a view similar to FIG. 3, showing a main part of the
同図に示すように、本変形例に係る車両用灯具210の基本的な構成は上記実施形態の場合と同様であるが、その集光レンズ240の構成が上記実施形態の場合と一部異なっている。
As shown in the figure, the basic configuration of the
すなわち、本変形例の集光レンズ240も、互いに逆向きに配置された前後1対の凸レンズ240A、240Bで構成されているが、これら前後1対の凸レンズ240A、240Bが単一の部材で構成されている点で上記実施形態の場合と異なっている。
That is, the condensing
具体的には、これら前後1対の凸レンズ240A、240Bは、その中心部同士が灯具前後方向に延びる柱状部240Dを介して連結されることによって一体化されている。
Specifically, the pair of front and rear
その際、この柱状部240Dは、導光体30の第1端面30aの径の1/2よりもやや小さい径で形成されており、これにより凸レンズ240Aに入射して該柱状部240Dをそのまま通過して凸レンズ240Bから出射した光の略全量を導光体30の第1端面30aに入射させるようになっている。
At this time, the
なお本変形例においても、各凸レンズ240A、240Bのレンズ面の形状は上記実施形態の場合と同様である。
Also in this modification, the shape of the lens surface of each
また、本変形例の凸レンズ240A、240Bも、上記第1変形例の場合と同様、外周フランジ部240Ac、240Bcの上端部から車幅方向外側へ向けて平板状に延びるブラケット部240Ad、240Bdを備えており、その先端部の1箇所においてネジ34によってボディ本体12Aのレンズ支持部12Adの上面に締付け固定されている。
Similarly to the case of the first modification, the
本変形例に係る車両用灯具210は、その集光レンズ240を構成する前後1対の凸レンズ240A、240Bが単一の部材で構成されているので、凸レンズ240A、240B相互間の位置関係を一定にすることができ、かつ、集光レンズ240をボディ本体12Aに固定する際のネジ34の締付け箇所を半減させることによって、その支持構造を簡素化することができる。
In the
しかも、この集光レンズ240は、前後1対の凸レンズ240A、240Bの中心部同士が連結された構成となっているので、コンパクトな構成で両者を単一の部材で構成することができる。
In addition, since the condensing
本変形例の集光レンズ240を採用した場合、各凸レンズ240A、240Bの中心部においてはそのレンズ機能が失われてしまうが、この中心部においては凸レンズ240Aに入射した光がそのまま凸レンズ240Bから出射してその略全量が導光体30の第1端面30aに入射するので、光源光束を有効に利用することができる。
When the condensing
上記第2変形例においては、前後1対の凸レンズ240A、240Bの中心部同士が柱状部240Dを介して連結されているものとして説明したが、前後1対の凸レンズ240A、240Bの中心部同士が直接連結された構成とすることも可能である。
In the second modified example, the center portions of the pair of front and rear
次に、上記実施形態の第3変形例について説明する。 Next, a third modification of the above embodiment will be described.
図6は、本変形例に係る車両用灯具310の要部を示す、図3と同様の図である。
FIG. 6 is a view similar to FIG. 3 and showing a main part of the
同図に示すように、本変形例に係る車両用灯具310の基本的な構成は上記実施形態の場合と同様であるが、その集光レンズ340の構成が上記実施形態の場合と一部異なっている。
As shown in the figure, the basic configuration of the
すなわち、本変形例の集光レンズ340も、互いに逆向きに配置された前後1対の凸レンズ340A、340Bで構成されているが、これら前後1対の凸レンズ340A、340Bが単一の部材で構成されている点で上記実施形態の場合と異なっている。
That is, the condensing
具体的には、これら前後1対の凸レンズ340A、340Bは、その各外周フランジ部340Ac、340Bcの上端部から車幅方向外側へ向けて平板状に延びるブラケット部340Ad、340Bdの先端部同士を繋ぐように形成された板状連結部340Eによって一体化されている。
Specifically, the pair of front and rear
そして、本変形例の集光レンズ340は、板状連結部340Eの前後2箇所においてネジ34によってボディ本体12Aのレンズ支持部12Adの上面に締付け固定されている。
And the condensing
なお本変形例においても、各凸レンズ340A、340Bのレンズ面の形状は上記実施形態の場合と同様である。
Also in this modification, the shape of the lens surface of each
本変形例に係る車両用灯具310は、その集光レンズ340を構成する前後1対の凸レンズ340A、340Bが単一の部材で構成されているので、凸レンズ340A、340B相互間の位置関係を一定にすることができ、かつ、集光レンズ340をボディ本体12Aに固定する際のネジ34の締付け箇所を半減させることによって、その支持構造を簡素化することができる。
In the
また、本変形例の集光レンズ340は、前後1対の凸レンズ340A、340Bが、そのブラケット部340Ad、340Bdの先端部同士を繋ぐように形成された板状連結部340Eによって一体化されているので、各凸レンズ240A、240Bの光学性能に影響を及ぼしてしまうことなく両者を単一の部材で構成することができる。
Further, the condensing
次に、上記実施形態の第4変形例について説明する。 Next, the 4th modification of the said embodiment is demonstrated.
図7は、本変形例に係る車両用灯具410の要部を示す、図3と同様の図である。
FIG. 7 is a view similar to FIG. 3 showing the main part of the
同図に示すように、本変形例に係る車両用灯具410の基本的な構成は上記実施形態の場合と同様であるが、その集光レンズ440の構成が上記実施形態の場合と一部異なっている。
As shown in the figure, the basic configuration of the
すなわち、本変形例の集光レンズ440も、互いに逆向きに配置された前後1対の凸レンズ440A、440Bで構成されているが、これら前後1対の凸レンズ440A、440Bが単一の部材で構成されている点で上記実施形態の場合と異なっている。
That is, the condensing
具体的には、これら前後1対の凸レンズ440A、440Bは、その外周フランジ部440Ac、440Bc同士をその車幅方向内側の光軸Axを含む水平面上において繋ぐように形成された連結梁440Cと、その各外周フランジ部440Ac、440Bcの上端部から車幅方向外側へ向けて平板状に延びるブラケット部440Ad、440Bdの先端部同士を繋ぐように形成された板状連結部440Eとによって一体化されている。
Specifically, the pair of front and rear
そして、本変形例の集光レンズ440は、板状連結部440Eの前後2箇所においてネジ34によってボディ本体12Aのレンズ支持部12Adの上面に締付け固定されている。
And the condensing
なお本変形例においても、各凸レンズ440A、440Bのレンズ面の形状は上記実施形態の場合と同様である。
Also in this modification, the shape of the lens surface of each
本変形例に係る車両用灯具410は、その集光レンズ440を構成する前後1対の凸レンズ440A、440Bが単一の部材で構成されているので、凸レンズ440A、440B相互間の位置関係を一定にすることができ、かつ、集光レンズ440をボディ本体12Aに固定する際のネジ34の締付け箇所を半減させることによって、その支持構造を簡素化することができる。
In the
また、本変形例の集光レンズ440は、前後1対の凸レンズ440A、440Bが、その左右両側に配置された連結梁440Cと板状連結部440Eとによって一体化されているので、各凸レンズ440A、440Bの光学性能に影響を及ぼしてしまうことなく両者を単一の部材で構成することができる。
Further, in the condensing
しかも、この集光レンズ440においては、前後1対の凸レンズ440A、440Bと連結梁440Cと板状連結部440Eとによって閉断面を有するフレーム構造が構成されることとなるので、その剛性を高めることができ、これにより前後1対の凸レンズ440A、440Bの位置関係精度を高めることができる。
In addition, in this condensing
次に、上記実施形態の第5変形例について説明する。 Next, a fifth modification of the above embodiment will be described.
図8は、本変形例に係る車両用灯具510の要部を示す、図3と同様の図である。
FIG. 8 is a view similar to FIG. 3, illustrating a main part of the
同図に示すように、本変形例に係る車両用灯具510の基本的な構成は上記第4変形例の場合と同様であるが、その集光レンズ540の構成が上記第4変形例の場合と一部異なっている。
As shown in the figure, the basic configuration of the
すなわち、本変形例の集光レンズ540も、上記第4変形例の集光レンズ440と同様、互いに逆向きに配置された前後1対の凸レンズ540A、540Bが、その左右両側に配置された連結梁540Cと板状連結部540Eとによって一体化されている。
That is, the condensing
だたし、本変形例の集光レンズ540においては、凸レンズ540A、540Bの外周フランジ部540Ac、540Bcから車幅方向外側へ向けて平板状に延びるブラケット部540Ad、540Bdが、各外周フランジ部540Ac、540Bcの上端部の位置ではなく、光軸Axを含む水平面の位置に形成された構成となっている。したがって、板状連結部540Eも、連結梁540Cと同様、光軸Axを含む水平面に沿って延びるように形成されている。
However, in the condensing
そして、本変形例の集光レンズ540も、その板状連結部540Eの前後2箇所においてネジ34によってランプボディ512のボディ本体512Aに締付け固定されているが、そのレンズ支持部512Adは、その上面が上記第4変形例のレンズ支持部12Adの上面よりも下方側に位置しており、導光体支持部512Abの上面と面一で形成されている。
The condensing
なお本変形例においても、各凸レンズ540A、540Bのレンズ面の形状は上記実施形態の場合と同様である。
Also in this modification, the shape of the lens surface of each
本変形例に係る車両用灯具510は、その集光レンズ540を構成する前後1対の凸レンズ540A、540Bが単一の部材で構成されているので、凸レンズ540A、540B相互間の位置関係を一定にすることができ、かつ、集光レンズ540をボディ本体512Aに固定する際のネジ34の締付け箇所を半減させることによって、その支持構造を簡素化することができる。
In the
また、本変形例の集光レンズ540は、前後1対の凸レンズ540A、540Bが、その左右両側に配置された連結梁540Cと板状連結部540Eとによって一体化されているので、各凸レンズ540A、540Bの光学性能に影響を及ぼしてしまうことなく両者を単一の部材で構成することができる。
Further, in the condensing
しかも、この集光レンズ540においては、前後1対の凸レンズ540A、540Bと連結梁540Cと板状連結部540Eとによって閉断面を有するフレーム構造が同一平面上において構成されることとなるので、その剛性をさらに高めることができ、これにより前後1対の凸レンズ540A、540Bの位置関係精度をさらに高めることができる。
In addition, in this condensing
次に、上記実施形態の第6変形例について説明する。 Next, a sixth modification of the above embodiment will be described.
図9は、本変形例に係る車両用灯具610の要部を示す、図3と同様の図である。
FIG. 9 is a view similar to FIG. 3 showing the main part of the
同図に示すように、本変形例に係る車両用灯具610の基本的な構成は上記第5変形例の場合と同様であるが、その集光レンズ640が導光体630と一体成形されている点で上記第5変形例の場合と一部異なっている。
As shown in the figure, the basic configuration of the
すなわち、本変形例の集光レンズ640も、上記第5変形例の集光レンズ540と同様、互いに逆向きに配置された前後1対の凸レンズ640A、640Bの各々において外周フランジ部640Ac、640Bcから車幅方向外側へ向けて平板状に延びるブラケット部640Ad、640Bdが光軸Axを含む水平面の位置に形成された構成となっている。
That is, the condensing
また、前後1対の凸レンズ640A、640Bは、上記第5変形例の場合と同様、その左右両側に配置された連結梁640Cと板状連結部640Eとによって一体化されているが、その板状連結部640Eは灯具前方側へ向けて延長形成されており、この延長形成された延長形成部640Fにおいて導光体630に接続されている。
The pair of front and rear
一方、本変形例の導光体630は、その第1端面630a側の端部に、その周面部630cから車幅方向外側へ向けて延びるタブ部630eが形成されており、このタブ部630eの先端部において集光レンズ640の延長形成部640Fに接続されている。
On the other hand, the
このようにして一体成形された導光体630および集光レンズ640は、導光体630のタブ部630eにおける左右2箇所および集光レンズ640の板状連結部640Eの後端部の計3箇所において、ランプボディ612のボディ本体612Aに形成された上記第5変形例の場合と同様の構成を有するレンズ支持部612Adおよび導光体支持部612Abの上面に締付け固定されている。
The
なお本変形例においても、各凸レンズ640A、640Bのレンズ面の形状は上記第5変形例の場合と同様である。
Also in this modification, the shape of the lens surface of each
本変形例の構成を採用した場合においても、上記第5変形例の場合と同様の作用効果を得ることができる。 Even when the configuration of the present modification is employed, the same effects as those of the fifth modification can be obtained.
しかも本変形例においては、導光体630および集光レンズ640が一体成形されているので、車両用灯具610の部品点数の削減を図ることができる。
In addition, in this modification, the
また、このように導光体630および集光レンズ640が一体成形された構成とすることにより、両者の位置関係精度を高めることができ、かつ、これらをボディ本体612Aに固定する際のネジ34の締付け箇所をさらに減らして、その支持構造をさらに簡素化することができる。
In addition, by adopting a configuration in which the
なお、上記実施形態およびその変形例において諸元として示した数値は一例にすぎず、これらを適宜異なる値に設定してもよいことはもちろんである。 In addition, the numerical value shown as a specification in the said embodiment and its modification is only an example, and of course, you may set these to a different value suitably.
また、本願発明は、上記実施形態およびその変形例に記載された構成に限定されるものではなく、これ以外の種々の変更を加えた構成が採用可能である。 The invention of the present application is not limited to the configuration described in the above-described embodiment and its modifications, and a configuration with various other changes can be adopted.
10、110、210、310、410、510、610 車両用灯具
12、512、612 ランプボディ
12A、512A、612A ボディ本体
12Aa 後壁部
12Aa1 光源支持孔
12Ab、12Ac、512Ab、612Ab 導光体支持部
12Ad、512Ad、612Ad レンズ支持部
12B カバー部材
14 透光カバー
16 エクステンションパネル
16a 開口部
20 光源ユニット
22 発光素子
24 基板
26 ソケット
26a 放熱フィン
28 弾性シール部材
30、630 導光体
30a、630a 第1端面
30b 第2端面
30c、630c 周面部
30d、630e タブ部
30s 反射素子
32 金具
34 ネジ
40、140、240、340、440、540、640 集光レンズ
40A、40B、140A、140B、240A、240B、340A、340B、440A、440B、540A、540B、640A、640B 凸レンズ
40Aa、40Ba レンズ面(互いに向き合うレンズ面)
40Ab、40Bb レンズ面(反対側のレンズ面)
40Ac、40Bc、140Ac、140Bc、240Ac、240Bc、340Ac、340Bc、440Ac、440Bc、540Ac、540Bc、640Ac、640Bc 外周フランジ部
40Ad、40Bd、140Ad、140Bd、240Ad、240Bd、340Ad、340Bd、440Ad、440Bd、540Ad、540Bd、640Ad、640Bd ブラケット部
140C、440C、540C、640C 連結梁
240D 柱状部
340E、440E、540E、640E 板状連結部
640F 延長形成部
Ax 光軸
10, 110, 210, 310, 410, 510, 610
40Ab, 40Bb Lens surface (opposite lens surface)
40Ac, 40Bc, 140Ac, 140Bc, 240Ac, 240Bc, 340Ac, 340Bc, 440Ac, 440Bc, 540Ac, 540Bc, 640Ac, 640Bc Outer peripheral flange 40Ad, 40Bd, 140Ad, 140Bd, 240Ad, 240Bd, 340B, 440B, 440B, 440B 540Ad, 540Bd, 640Ad,
Claims (6)
上記光源ユニットは、上記ソケットにおいてランプボディに着脱可能に支持されており、
上記光源ユニットと上記導光体との間に、上記光源からの出射光を集光させて上記導光体に入射させるための集光レンズが配置されており、
上記集光レンズは、互いに逆向きに配置された1対の凸レンズで構成されている、ことを特徴とする請求項1記載の車両用灯具。 In a vehicle lamp comprising: a light source unit in which a light source is supported by a socket; and a light guide that guides light emitted from the light source to enter a required direction.
The light source unit is detachably supported on the lamp body in the socket,
A condensing lens is disposed between the light source unit and the light guide to collect the light emitted from the light source and enter the light guide.
2. The vehicular lamp according to claim 1, wherein the condensing lens is composed of a pair of convex lenses arranged in opposite directions.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018104395A JP2019212366A (en) | 2018-05-31 | 2018-05-31 | Vehicular light fitting |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018104395A JP2019212366A (en) | 2018-05-31 | 2018-05-31 | Vehicular light fitting |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019212366A true JP2019212366A (en) | 2019-12-12 |
Family
ID=68846937
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018104395A Pending JP2019212366A (en) | 2018-05-31 | 2018-05-31 | Vehicular light fitting |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2019212366A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2021165115A1 (en) * | 2020-02-21 | 2021-08-26 | HELLA GmbH & Co. KGaA | Illumination device for a motor vehicle |
JP2021180094A (en) * | 2020-05-13 | 2021-11-18 | 株式会社今仙電機製作所 | Vehicular lighting fixture |
FR3128767A1 (en) * | 2021-11-01 | 2023-05-05 | Valeo Vision | MOUNTING SYSTEM FOR LIGHT GUIDE |
-
2018
- 2018-05-31 JP JP2018104395A patent/JP2019212366A/en active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2021165115A1 (en) * | 2020-02-21 | 2021-08-26 | HELLA GmbH & Co. KGaA | Illumination device for a motor vehicle |
JP2021180094A (en) * | 2020-05-13 | 2021-11-18 | 株式会社今仙電機製作所 | Vehicular lighting fixture |
JP7469634B2 (en) | 2020-05-13 | 2024-04-17 | 株式会社今仙電機製作所 | Vehicle lighting fixtures |
FR3128767A1 (en) * | 2021-11-01 | 2023-05-05 | Valeo Vision | MOUNTING SYSTEM FOR LIGHT GUIDE |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5483237B2 (en) | Light guide module with adjustable illumination of contour surface | |
JP6560514B2 (en) | Vehicle lighting | |
JP6516495B2 (en) | Vehicle lamp | |
US11378244B2 (en) | Headlight apparatus | |
JP2019212366A (en) | Vehicular light fitting | |
ITTO960988A1 (en) | LIGHTING DEVICE SUITABLE TO GENERATE A RECTANGULAR PATTERN IN THE WORKING AREA, FOR EXAMPLE FOR THE LIGHTING OF STRIPS | |
JP2005049875A (en) | Single lens for led signal lamp | |
EP3677829B1 (en) | Primary lens, light-emitting assembly, light-emitting system, and headlight | |
JP2008108613A (en) | Vehicular lighting fixture | |
JP2016225254A (en) | Vehicular lighting fixture | |
JP5255947B2 (en) | Vehicle lamp | |
JP2012256457A (en) | Vehicle headlamp | |
JP6823439B2 (en) | Lenses and vehicle lamps with wraparound light guide | |
JP5755776B2 (en) | LIGHT GUIDE DEVICE AND LIGHTING DEVICE USING THE LIGHT GUIDE DEVICE | |
JP2007080637A (en) | Vehicular lighting equipment | |
JP6234157B2 (en) | Vehicle lighting | |
JP6205793B2 (en) | Vehicle lighting | |
JP2024009084A (en) | Luminaire | |
JP6740094B2 (en) | Lighting equipment | |
JP6354175B2 (en) | Vehicle light guide member, vehicle lamp | |
JP2014060040A (en) | Vehicular lighting fixture | |
US8545072B2 (en) | Optic emitting a simulated floating band of light | |
JP5977098B2 (en) | Warning light | |
JP6205641B2 (en) | Vehicle lighting | |
JP2017211628A (en) | Lens, and vehicle lighting apparatus structure equipped with the lens |