JP2019202695A - Seat locking device for vehicle - Google Patents
Seat locking device for vehicle Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019202695A JP2019202695A JP2018100215A JP2018100215A JP2019202695A JP 2019202695 A JP2019202695 A JP 2019202695A JP 2018100215 A JP2018100215 A JP 2018100215A JP 2018100215 A JP2018100215 A JP 2018100215A JP 2019202695 A JP2019202695 A JP 2019202695A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- striker
- claw member
- seat
- lock device
- vehicle seat
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Seats For Vehicles (AREA)
Abstract
Description
本発明は、乗物用シートロック装置に関する。詳しくは、シートバックを該シートバックと横並び状に設けられる相手側部材にロックしてシート前後方向の傾斜角度を固定する乗物用シートロック装置に関する。 The present invention relates to a vehicle seat lock device. More specifically, the present invention relates to a vehicle seat lock device that locks a seat back to a counterpart member that is provided side by side with the seat back to fix an inclination angle in a seat front-rear direction.
従来、乗物用シートにおいて、シートバックを乗物の内側壁にロックさせて角度固定する構成とされたものが知られている(特許文献1)。上述したシートバックの角度固定を行うロック装置は、シートバックの外側部に取り付けられて、乗物の内側壁に設けられたストライカに爪部材を引掛けてロックする構成とされている。 2. Description of the Related Art Conventionally, there has been known a vehicle seat that is configured to lock a seat back to an inner wall of a vehicle and fix the angle (Patent Document 1). The above-described locking device for fixing the angle of the seat back is attached to the outer portion of the seat back, and is configured to lock by hooking a claw member on a striker provided on the inner side wall of the vehicle.
上記従来技術では、乗物の衝突発生時にシートバックに乗物の内側壁から引き離される方向の横荷重が入力されると、乗物の内側壁に設けられたストライカに引掛けられている爪部材に過度な横荷重の負荷が掛かることがある。本発明は、上記問題を解決するものとして創案されたものであって、本発明が解決しようとする課題は、乗物用シートロック装置の横荷重に対する強度を向上させることにある。 In the above prior art, when a lateral load in a direction away from the inner wall of the vehicle is input to the seat back at the time of the collision of the vehicle, an excessive amount is applied to the claw member hooked on the striker provided on the inner wall of the vehicle. A lateral load may be applied. The present invention has been devised as a solution to the above problem, and the problem to be solved by the present invention is to improve the strength of the vehicle seat lock device against lateral loads.
上記課題を解決するために、本発明の乗物用シートロック装置は次の手段をとる。 In order to solve the above problems, the vehicle seat lock device of the present invention takes the following means.
第1の発明は、シートバックを該シートバックと横並び状に設けられる相手側部材にロックしてシート前後方向の傾斜角度を固定する乗物用シートロック装置である。乗物用シートロック装置が、シートバック及び相手側部材のうちの一方に設けられ、かつ、他方に設けられたストライカに対して高さ方向に引掛けられる爪部材と、爪部材をシート前後方向に延びる軸回りに回転可能に支持するベースと、ベースに形成されてストライカに引掛けられる爪部材を高さ方向に通す通し孔と、を有する。通し孔が、爪部材を高さ方向に受け入れ可能なシート前後方向の受入幅を有する受入孔部と、受入孔部と横並び状に形成されて爪部材の横移動を規制可能な受入幅よりも狭いシート前後方向の孔幅を有する規制孔部と、を有する。 A first aspect of the present invention is a vehicle seat lock device that locks a seat back to a mating member provided side by side with the seat back and fixes an inclination angle in the front-rear direction of the seat. A vehicle seat lock device is provided on one of a seat back and a counterpart member, and a claw member that is hooked in a height direction on a striker provided on the other, and a claw member in a seat longitudinal direction And a base that is rotatably supported around the extending axis, and a through hole that is formed in the base and that passes through the claw member that is hooked on the striker in the height direction. The through hole has a receiving hole portion having a receiving width in the front-rear direction of the seat that can receive the claw member in the height direction, and a receiving width that is formed side by side with the receiving hole portion and can regulate the lateral movement of the claw member. And a restriction hole portion having a narrow hole width in the front-rear direction of the sheet.
この第1の発明によれば、爪部材がストライカに引掛けられた状態で、爪部材とストライカとの間に乗物の衝突発生等に伴う過大な横荷重が入力されると、爪部材がベースの通し孔の規制孔部と当接してその横移動が規制される。上記規制構造により、爪部材の横方向の変形の進行を抑制することができるため、乗物用シートロック装置の横荷重に対する強度を向上させることができる。 According to the first aspect of the present invention, when an excessive lateral load caused by a vehicle collision is input between the claw member and the striker with the claw member hooked on the striker, the claw member is The lateral movement of the through hole is restricted by contacting with the restriction hole portion of the through hole. Since the progress of the lateral deformation of the claw member can be suppressed by the restriction structure, the strength against the lateral load of the vehicle seat lock device can be improved.
第2の発明は、上述した第1の発明において、次の構成とされているものである。乗物用シートロック装置が、更に、ベースに設けられて、ストライカが爪部材に引掛けられるロック位置からシート前後方向に外れた領域に位置する時には爪部材の付勢による引掛け方向の回転移動を爪部材との当接により解除位置に食い止める食止め状態とされるが、ストライカがロック位置へと入り込む動きにより食止め状態を解除するように押し動かされる回転止め部材を有する。 The second invention is the following configuration in the first invention described above. A vehicle seat lock device is further provided on the base, and when the striker is located in a region deviated in the front-rear direction of the seat from the lock position where the striker is hooked on the claw member, the vehicle seat lock device is rotated in the hooking direction by the bias of the claw member. The anti-rotation member has a anti-rotation member that is locked to the release position by contact with the claw member, but is pushed so as to release the anti-lock state by a movement of the striker entering the lock position.
この第2の発明によれば、シートバックを傾動させるのみの簡便な操作によって、爪部材の解除操作を要することなく、シートバックをロック位置にロックさせることができる。 According to the second aspect of the present invention, the seat back can be locked at the locked position without requiring the operation of releasing the claw member by a simple operation that only tilts the seat back.
第3の発明は、上述した第2の発明において、次の構成とされているものである。回転止め部材が、上述した食止め状態において乗物用シートロック装置のストライカの通り道となる開口部を外部に対して覆う覆い部を有する。 The third invention is the following configuration in the second invention described above. The anti-rotation member includes a cover portion that covers an opening portion serving as a striker path of the vehicle seat lock device in the above-described anti-corrosion state.
この第3の発明によれば、ストライカがロック位置から外れた領域にある時の開口部への異物の入り込みを適切に防止することができる。 According to the third aspect of the present invention, it is possible to appropriately prevent foreign matter from entering the opening when the striker is in a region out of the lock position.
第4の発明は、上述した第1から第3のいずれかの発明において、次の構成とされているものである。規制孔部が、受入孔部からシート前後方向の孔幅を漸次狭める先細り形状とされる。 According to a fourth invention, in any one of the first to third inventions described above, the following configuration is adopted. The restricting hole portion has a tapered shape that gradually narrows the hole width in the front-rear direction of the seat from the receiving hole portion.
この第4の発明によれば、大荷重作用時の爪部材の横移動を規制することのできる規制孔部を有した通し孔を、簡便に形成することができる。 According to the fourth aspect of the present invention, the through hole having the restriction hole portion that can restrict the lateral movement of the claw member when a large load is applied can be easily formed.
第5の発明は、上述した第1から第4のいずれかの発明において、次の構成とされているものである。ベースが、通し孔を備えたプレートを高さ方向に2枚並んで有すると共に、2枚のプレートの間にストライカを通す通し部を有する。 According to a fifth invention, in any of the first to fourth inventions described above, the following configuration is adopted. The base has two plates with through holes arranged side by side in the height direction, and has a passage portion through which a striker is passed between the two plates.
この第5の発明によれば、爪部材がストライカを間に挟む2枚のプレートの通し孔にそれぞれ通されて2点支持される構成により、爪部材の横荷重に対する強度をより向上させることができる。 According to the fifth aspect of the present invention, the strength of the claw member with respect to the lateral load can be further improved by the configuration in which the claw member is supported by two points through the through holes of the two plates sandwiching the striker. it can.
以下に、本発明を実施するための形態について、図面を用いて説明する。 EMBODIMENT OF THE INVENTION Below, the form for implementing this invention is demonstrated using drawing.
《シートロック装置1(乗物用シートロック装置)の概略構成について》
始めに、実施例1のシートロック装置1(乗物用シートロック装置)の構成について、図1〜図16を用いて説明する。なお、以下の説明において、前後上下左右等の各方向を示す場合には、各図中に示されたそれぞれの方向を指すものとする。また、「シート幅方向」と示す場合には、後述するシートの横幅方向(左右方向)を指し、「シート前後方向」と示す場合には、後述するシートの前後方向を指すものとする。
<< Schematic Configuration of Seat Lock Device 1 (Vehicle Seat Lock Device) >>
First, the configuration of the seat lock device 1 (vehicle seat lock device) according to the first embodiment will be described with reference to FIGS. In the following description, when directions such as front / rear, up / down, left / right, and the like are indicated, the directions shown in the drawings are indicated. Further, the “sheet width direction” indicates the lateral width direction (left and right direction) of the sheet, which will be described later, and the “sheet longitudinal direction” indicates the front and rear direction of the sheet, which will be described later.
図1に示すように、本実施例のシートロック装置1は、自動車の右側後部座席のシートバックSBを、その右隣に位置する車両の内側壁Wにロックして角度固定するためのものとして設けられている。具体的には、上述したシートロック装置1は、上述した車両の内側壁Wに設けられており、シートバックSBの右肩口部に設けられたU字状のフレーム形状を成すストライカ2へのロックにより、シートバックSBのシート前後方向の傾斜角度を固定するようになっている。ここで、上述したシートバックSBが、本発明の「他方」に相当する。また、車両の内側壁Wが、本発明の「相手側部材」及び「一方」に相当する。
As shown in FIG. 1, the
上述したシートバックSBは、その下端部が不図示の軸支構造により車両のフロア上に設置されたブラケットに対してシート幅方向に延びる軸回りに傾動自在にピン接合された構成とされている(傾動中心R)。上記構成により、シートバックSBは、上述した傾動中心Rまわりの傾動により、前側に大倒しされて車両のラゲッジフロアと面一状の形に格納されたり、後側に起こし上げられて背凭れとして使用可能な起立角度の状態へと展開されたりするようになっている。 The seat back SB described above is configured such that the lower end portion thereof is pin-joined so as to be tiltable about an axis extending in the seat width direction with respect to a bracket installed on a vehicle floor by a shaft support structure (not shown). (Tilt center R). With the above configuration, the seat back SB is largely tilted to the front side by being tilted around the tilt center R described above and stored in the same shape as the luggage floor of the vehicle, or raised to the back side as a backrest. It is designed to expand into a usable standing angle state.
上述したシートロック装置1は、図2に示すように、その内部構造が樹脂製のケースCにより覆われており、同ケースCに形成された切れ込み状の開口部C1により、ストライカ2を前側から受け入れるための通り道が外部に開口した形となって形成された構成とされている。上述したケースCの開口部C1は、上述したストライカ2が前側に外れた位置にある状態の時には、後述するシートロック装置1の伝達リンク33によってケースCの内側(右側)から覆われた状態として、開口内が塞がれた状態に保持されるようになっている。
As shown in FIG. 2, the
上記伝達リンク33による覆いにより、開口部C1内への異物の入り込みが適切に防止されるようになっている。上述したケースCの開口部C1は、シートバックSBの傾動中心R回りの円弧形状に湾曲した曲板形状に形成されており、その開口形状に沿ってストライカ2をシート前後方向に通せるようになっている。ここで、上述した伝達リンク33が、本発明の「覆い部」に相当する。
The covering by the
上述した伝達リンク33は、上記のようにケースCの開口部C1を覆った状態となっている時には、シートロック装置1を上側に開いた解除状態に保持して、ストライカ2を開口部C1内に前側から受け入れられる状態として保持するようになっている。そして、上述した伝達リンク33は、図3に示すように、上述したストライカ2がシートバックSBの後側への起こし上げと共にケースCの開口部C1内に前側から押し込まれることにより、同ストライカ2によって後側へと押し退けられる形に動かされて、シートロック装置1を解除状態に保持していた状態から外されるようになっている。それにより、シートロック装置1が付勢によりストライカ2にロックする形に作動して、シートバックSBの背凭れ角度が固定される。
When the
上述したシートロック装置1は、上記のようにストライカ2にロックした状態から、車両の内側壁Wに設けられた不図示のレバーが操作されることにより、上述したストライカ2に対するロック状態から解除されるようになっている。それにより、シートロック装置1は、シートバックSBを再び前側へと倒し込める状態にしたり後側へと更に倒し込める状態にしたりするようになっている。上述したシートロック装置1は、上述したシートバックSBを前倒れ位置から後側に起こし上げる動きによってストライカ2を自動的にロックさせることのできる初段のロック位置から、更に後側へと傾動させた別の位置においても、上述した不図示のレバーの操作を行ってストライカ2をロックさせることができるようになっている。
The
上述したシートロック装置1は、上記ロックしたストライカ2を、シート前後方向にガタ付かせない状態として固定することのできるガタ詰め構造を備えた構成とされている。また、上述したシートロック装置1は、上記ロックしたストライカ2を、車両の後部衝突等の発生によりシートバックSBが車両の内側壁Wから左側に引き離されるような過大な横荷重が入力された場合に、ストライカ2を大きく横移動させないように強く支持することのできる高いロック強度を備えた構成とされている。
The
《シートロック装置1の各部の構成について》
以下、上述したシートロック装置1の各部の具体的な構成について、図4〜図16を用いて説明する。図4に示すように、上述したシートロック装置1は、上述したストライカ2に引掛けられるロック部材となる爪部材10と、爪部材10をシート前後方向に延びる軸(軸ピン10A)回りに回転可能に支持するベース20と、ベース20に取り付けられて上述した爪部材10の付勢による引掛け方向の回転移動を図6に示すように上側に開いた解除位置の状態に保持する回転止め部材30と、を有する構成とされている。
<< Configuration of Each Part of
Hereinafter, a specific configuration of each part of the
《爪部材10の構成について》
上述した爪部材10は、図5に示すように、曲げ板状にプレス成形された1枚の金属板により形成されており、曲板状に延びる先端側の部分にシート前後方向に並ぶ6本の爪部11が櫛状に切り分けられた形となって形成された構成とされている。そして、上述した爪部材10の各爪部11の根本側となる板部の前後側の縁部には、それぞれ、図示下側へ向かって垂直に折り曲げられた折曲げ部12が形成されている。これら折曲げ部12は、後述するベース20のロアプレート22に形成された対応する前後の各折曲げ部22Cにそれぞれ合わされる形にセットされて、シート前後方向に延びる軸ピン10Aにより互いに同軸回りに回転可能となる形に連結されている。
<< Configuration of
As shown in FIG. 5, the
また、上述した爪部材10の各爪部11の根本側となる板部の前側の縁部には、前側に向かってアーム状に延びるバネ掛部13が形成されている。上述したバネ掛部13と上述したロアプレート22の前側の折曲げ部22Cとの間には、爪部材10を常時、上述した軸ピン10Aの回りに引掛け方向に回転付勢する巻バネ15が掛着されている。また、上述した爪部材10の板部の外側(右側)の縁部には、図示下側へ向かって垂直に折り曲げられたワイヤ掛部14が形成されている。
Moreover, the
上述したワイヤ掛部14には、上述した爪部材10の解除操作を行うための不図示のレバーに繋がれた操作ケーブルBの端部が繋がれている。上述した操作ケーブルBは、上述したワイヤ掛部14と繋がれた側の端部から下向きに略真っ直ぐ延びる形に配索されている。
The
上述した爪部材10の板部の後側の縁部に形成された折曲げ部12の外周面には、その一部箇所に軸ピン10Aの差し込まれる回転中心から径方向に真っ直ぐ延びる平坦面形状に切り欠かれた乗り上がり面12Aが形成されている。上述した乗り上がり面12Aは、図6〜図7に示すように、上述した不図示のレバーの操作によって爪部材10が解除位置へと引き上げられた状態から、上述したストライカ2が爪部材10の配置領域から前側へと外れた位置へと移動することにより、後述する回転止め部材30を成すリヤリンク32のストッパ片32Eがその下面側に潜り込んで、同ストッパ片32Eにより引掛け方向の回転移動が規制される規制面として機能するものとなっている。
On the outer peripheral surface of the
上述した爪部材10は、図8〜図9に示すように、上述したストライカ2が爪部材10の配置領域へと前側から入り込むことで後述する回転止め部材30が後側へと押し退けられることにより、上述したリヤリンク32のストッパ片32Eが爪部材10の乗り上がり面12Aとの当接状態から外れて、その解除位置での回転規制状態が解除された状態となる。それにより、爪部材10は、図10〜図12に示すように、上述した巻バネ15の付勢力により引掛け方向に回転して、その前端側の爪部11がストライカ2のU字の内部に上側から差し込まれる形に引掛けられるようになっている。
As shown in FIGS. 8 to 9, the above-described
上述した爪部材10に形成された各爪部11は、図10〜図11及び図15〜図16に示すように、上述したストライカ2がシートバックSBの傾動中心R回りの円弧状の移動軌跡を描く形でそれぞれのロック位置へと動かされても、同じような深さ位置までストライカ2のU字内に差し込まれるように、互いの延びる形状がストライカ2の傾動中心Rに向かってシート前後方向の引掛幅を先細り状に傾斜させる形に形成された構成とされている。
As shown in FIGS. 10 to 11 and 15 to 16, each
《ベース20の構成について》
ベース20は、図5に示すように、互いに高さ方向に対面した形となって設けられるアッパプレート21とロアプレート22との2枚の金属板により構成されている。ここで、上述したアッパプレート21とロアプレート22とが、それぞれ、本発明の「プレート」に相当する。上述したアッパプレート21とロアプレート22とは、それぞれ、シートバックSBの傾動中心R回りの円弧形状に湾曲した曲板形状に形成されており、互いの間に上述した傾動中心R回りに動くストライカ2を通す通し部20Aを形成した構成とされている(図7参照)。
<< Configuration of
As shown in FIG. 5, the
図5に示すように、上述したアッパプレート21は、その外側(右側)の縁部から外側(右側)へと延び出して図示上向きに垂直に折り曲げられた取付アーム21Aが車両の内側壁Wに当てられた状態にセットされてボルト締結されることにより、車両の内側壁Wに一体的に固定された状態として設けられている(図7参照)。また、図5に示すように、ロアプレート22も同様に、その外側(右側)の縁部から外側(右側)へと延び出して図示下向きに垂直に折り曲げられた取付アーム22Aが車両の内側壁Wに当てられた状態にセットされてボルト締結されることにより、車両の内側壁Wに一体的に固定された状態として設けられている(図7参照)。
As shown in FIG. 5, the
上記構成により、アッパプレート21とロアプレート22とは、互いに車両の内側壁Wを介して間接的に一体化された構成とされている。なお、アッパプレート21とロアプレート22とは、互いが直接的に一体化されて車両の内側壁Wに取り付けられる構成とされたものであってもよい。
With the above configuration, the
図5に示すように、上述したアッパプレート21には、上述したロアプレート22に回転可能に取り付けられた爪部材10の各爪部11を爪部材10の引掛け方向の回転に伴って上側から通す略矩形状の6つの通し孔21Bが高さ方向に貫通して形成されている。また、ロアプレート22にも、上記アッパプレート21の各通し孔21Bを通って差し込まれる爪部材10の各爪部11を上側から通す略矩形状の6つの通し孔22Bが高さ方向に貫通して形成されている。
As shown in FIG. 5, each
上述した各通し孔21B,22Bは、図10〜図11に示すように、それらの内部に爪部材10の各爪部11が前述した巻バネ15の付勢力によって差し込まれることにより、それらの上縁側の前後の縁部に各爪部11の先細り状に傾斜する前後の側面を突き当てさせて、爪部材10の付勢による引掛け方向の最大回転位置を規制するようになっている。
As shown in FIGS. 10 to 11, the above-described through
上記のように構成されたベース20は、上述した爪部材10の各爪部11を、アッパプレート21に形成された各通し孔21Bとロアプレート22に形成された各通し孔22Bとに通して、これらの間でいずれかの爪部11をストライカ2のU字内に差し込ませてストライカ2の移動を拘束するようになっている。このような通し構造により、ベース20は、ストライカ2に通された爪部11を、ストライカ2を間に挟む上下2箇所の位置で各通し孔21B,22Bにより全周を囲い込んだ状態として両持ち状に強く支持することができるようになっている。
The base 20 configured as described above passes each
また、図13に示すように、上述したアッパプレート21に形成された各通し孔21Bは、上述した各爪部11を上側から受け入れるシート前後方向の広い受入幅W1を有した受入孔部21Baと、受入孔部21Baの左側に連通して受入孔部21Baよりも狭いシート前後方向の孔幅W2を有する規制孔部21Bbと、を有する形に形成されている。上述した各規制孔部21Bbは、上述した各受入孔部21Baから左側に向かってシート前後方向の孔幅W2を先細り状に狭くしていくように、前後それぞれの縁面が左側に向かって互いに接近する方向に傾斜状に延びる形となって形成された構成とされている。上記構成により、各規制孔部21Bbは、上述した各爪部11の各受入孔部21Ba内に通された部分のシート前後方向の爪幅W3よりも狭い孔幅W2を有する形となって形成されている。
Further, as shown in FIG. 13, each through
また、上述したロアプレート22に形成された各通し孔22Bも同様に、上述した各爪部11を上側から受け入れるシート前後方向の広い受入幅W1を有した受入孔部22Baと、受入孔部22Baの左側に連通して受入孔部22Baよりも狭いシート前後方向の孔幅W2を有する規制孔部22Bbと、を有する形に形成されている。上述した各規制孔部22Bbは、上述した各受入孔部22Baから左側に向かってシート前後方向の孔幅W2を先細り状に狭くしていくように、前後それぞれの縁面が左側に向かって互いに接近する方向に傾斜状に延びる形となって形成された構成とされている。上記構成により、各規制孔部22Bbは、上述した各爪部11の各受入孔部22Ba内に通された部分のシート前後方向の爪幅W3よりも狭い孔幅W2を有する形となって形成されている。
Similarly, each of the through
上述した各規制孔部21Bb,22Bbは、図14に示すように、車両の後部衝突等の発生によりシートバックSBが車両の内側壁Wから左側に引き離されるような過大な横荷重が入力されて、各爪部11がストライカ2により左側に強く引き込まれる力を受けた場合に、その傾斜状に延びる前後の縁面に各爪部11を当接させて、各爪部11の横移動を規制するようになっている。上記横移動の規制により、爪部材10によってストライカ2を大きく横移動させないように強く支持することができる。
As shown in FIG. 14, each of the restriction holes 21Bb and 22Bb described above receives an excessive lateral load that causes the seat back SB to be pulled away from the inner wall W of the vehicle to the left side due to the occurrence of a rear collision or the like of the vehicle. When each
《回転止め部材30の構成について》
回転止め部材30は、図5に示すように、シート幅方向に面を向けるフロントリンク31及びリヤリンク32と、これらの間に架渡し状に連結された伝達リンク33と、によって構成されている。上述したフロントリンク31は、シート幅方向に延びる軸ピン31Aにより、上述したロアプレート22の左側の縁部から図示下向きに垂直に折り曲げられて形成された折曲げ部22Dに回転可能となる形に連結されている。
<< Configuration of
As shown in FIG. 5, the
詳しくは、上述したフロントリンク31は、上述した軸ピン31Aを介したロアプレート22の折曲げ部22Dへの連結に伴い、その下端部から右側(外側)へ延びる形に形成された丸棒状のスライドピン31Bが、折曲げ部22Dに形成された円弧状に延びる長孔22Da内に差し込まれた状態とされている。上述した長孔22Daは、軸ピン31Aの差し込まれる回転中心回りの円弧形状に湾曲した形となって形成されている。
Specifically, the
そして、上述したフロントリンク31には、上述したロアプレート22の折曲げ部22Dとの間に、フロントリンク31を常時、前回り(図示反時計回り)方向に回転付勢する巻バネ31Dが掛着されている。上記構成により、フロントリンク31は、その自由状態時には、上述した巻バネ31Dから受ける回転付勢力の作用によって、上述したスライドピン31Bが長孔22Daの図示時計回り方向の端部に当たる位置にて回転止めされた状態として保持されるようになっている。
A winding
また、リヤリンク32も同様に、シート幅方向に延びる軸ピン32Aにより、上述したロアプレート22の折曲げ部22Dに回転可能となる形に連結されている。詳しくは、上述したリヤリンク32は、上述した軸ピン32Aを介したロアプレート22の折曲げ部22Dへの連結に伴い、その下端部から右側(外側)へ延びる形に形成された丸棒状のスライドピン32Bが、折曲げ部22Dに形成された円弧状に延びる長孔22Db内に差し込まれた状態とされている。上述した長孔22Dbは、軸ピン32Aの差し込まれる回転中心回りの円弧形状に湾曲した形となって形成されている。
Similarly, the
そして、上述したリヤリンク32にも、上述したロアプレート22の折曲げ部22Dとの間に、リヤリンク32を常時、前回り(図示反時計回り)方向に回転付勢する巻バネ32Dが掛着されている。上記構成により、リヤリンク32は、その自由状態時には、上述した巻バネ32Dから受ける回転付勢力の作用によって、上述したスライドピン32Bが長孔22Dbの図示時計回り方向の端部に当たる位置にて回転止めされた状態として保持されるようになっている。
A winding
伝達リンク33は、シート前後方向に長尺状に延びる形状とされて、その前端部が、上述したフロントリンク31の上端部から左側(内側)に突出する形となって延びる丸棒状の連結ピン31Cに嵌め込まれて回転可能となる形に連結されている。また、伝達リンク33は、その後端部が、上述したリヤリンク32の上端部から左側(内側)に突出する形となって延びる丸棒状の連結ピン32Cに嵌め込まれて回転可能となる形に連結されている。
The
上記構成により、回転止め部材30は、上述したフロントリンク31とリヤリンク32と伝達リンク33とによって、ロアプレート22の折曲げ部22Dとの間で1自由度のリンク運動を行う4節リンク機構として構成されている。上述した回転止め部材30は、図6〜図7に示すように、上述した爪部材10が不図示のレバーの操作によって解除位置へと引き上げられて、上述したストライカ2が爪部材10の配置領域から前側へと外れた位置にある時には、上述したフロントリンク31とリヤリンク32とに掛けられる各巻バネ31D,32Dの付勢力によって、図5で前述した各々のスライドピン31B,32Bが各長孔22Da,22Dbの端部に当たる位置まで回転した状態として保持されるようになっている。
With the above-described configuration, the
上記回転により、回転止め部材30は、そのリヤリンク32の上縁から右側(外側)へ向かって折れ曲がり状に延びるストッパ片32Eを爪部材10の後側の折曲げ部12の外周面に形成された乗り上がり面12Aの下側に潜り込ませて、乗り上がり面12Aとの当接により爪部材10の付勢による引掛け方向の回転移動を規制する状態として保持されるようになっている。そして、上記状態では、回転止め部材30は、図3に示すように、上述した伝達リンク33によりケースCの開口部C1をケースCの内側(右側)から覆った状態として、開口内を塞いだ状態に保持するようになっている。
Due to the rotation, the
上述した回転止め部材30は、上述した開口部C1の湾曲した開口形状に沿って湾曲した形に形成されており、開口部C1の開口を広く合理的に覆うことができるようになっている。上述した回転止め部材30は、図8〜図9に示すように、上述したストライカ2が爪部材10の配置領域へと前側から入り込んでくることにより、上述した伝達リンク33の前端部にストライカ2が押し当てられて、同ストライカ2が後側に入り込む移動に伴って伝達リンク33が後側へと押し動かされるようになっている。
The above-described
それにより、フロントリンク31とリヤリンク32とが上述した各巻バネ31D,32Dの付勢力に抗して後側に倒される形に回転して、上述したリヤリンク32のストッパ片32Eが爪部材10の乗り上がり面12Aと当接していた状態から後側に外される。その結果、爪部材10の解除位置での回転止め状態が解かれて、図10〜図12に示すように爪部材10が巻バネ15の付勢力により引掛け方向に回転してストライカ2に引掛けられる。
As a result, the
上述したリヤリンク32のストッパ片32Eは、図8〜図9に示すように、リヤリンク32の回転中心となる軸ピン32A回りの円弧形状に湾曲した曲板形状に形成されている。上記構成により、リヤリンク32のストッパ片32Eは、上述した爪部材10の平坦面状の乗り上がり面12Aに対して線当たりした状態に当接するようになっている。その結果、リヤリンク32のストッパ片32Eは、リヤリンク32の軸ピン32A回りの回転により爪部材10の乗り上がり面12Aからスムーズに回転方向に外されるようになっている。
As shown in FIGS. 8 to 9, the
《まとめ》
以上をまとめると、本実施例のシートロック装置1は次のような構成とされている。すなわち、シートバック(SB)を該シートバック(SB)と横並び状に設けられる相手側部材(W)にロックしてシート前後方向の傾斜角度を固定する乗物用シートロック装置(1)である。乗物用シートロック装置(1)が、シートバック(SB)及び相手側部材(W)のうちの一方(W)に設けられ、かつ、他方(SB)に設けられたストライカ(2)に対して高さ方向に引掛けられる爪部材(10)と、爪部材(10)をシート前後方向に延びる軸回りに回転可能に支持するベース(20)と、ベース(20)に形成されてストライカ(2)に引掛けられる爪部材(10)を高さ方向に通す通し孔(21B,22B)と、を有する。
<Summary>
In summary, the
通し孔(21B,22B)が、爪部材(10)を高さ方向に受け入れ可能なシート前後方向の受入幅(W1)を有する受入孔部(21Ba,22Ba)と、受入孔部(21Ba,22Ba)と横並び状に形成されて爪部材(10)の横移動を規制可能な受入幅(W1)よりも狭いシート前後方向の孔幅(W2)を有する規制孔部(21Bb,22Bb)と、を有する。 The through hole (21B, 22B) has a receiving hole part (21Ba, 22Ba) having a receiving width (W1) in the front-rear direction of the sheet that can receive the claw member (10) in the height direction, and the receiving hole part (21Ba, 22Ba). ) And restricting hole portions (21Bb, 22Bb) having a hole width (W2) in the front-rear direction of the sheet that is narrower than a receiving width (W1) capable of restricting the lateral movement of the claw member (10). Have.
このような構成とされていることにより、爪部材(10)がストライカ(2)に引掛けられた状態で、爪部材(10)とストライカ(2)との間に乗物の衝突発生等に伴う過大な横荷重が入力されると、爪部材(10)がベース(20)の通し孔(21B,22B)の規制孔部(21Bb,22Bb)と当接してその横移動が規制される。上記規制構造により、爪部材(10)の横方向の変形の進行を抑制することができるため、乗物用シートロック装置(1)の横荷重に対する強度を向上させることができる。 With such a configuration, a collision of a vehicle occurs between the claw member (10) and the striker (2) while the claw member (10) is hooked on the striker (2). When an excessive lateral load is input, the claw member (10) comes into contact with the restriction holes (21Bb, 22Bb) of the through holes (21B, 22B) of the base (20), and the lateral movement is restricted. Since the progress of the lateral deformation of the claw member (10) can be suppressed by the restriction structure, the strength against the lateral load of the vehicle seat lock device (1) can be improved.
また、乗物用シートロック装置(1)が、更に、ベース(20)に設けられて、ストライカ(2)が爪部材(10)に引掛けられるロック位置からシート前後方向に外れた領域に位置する時には爪部材(10)の付勢による引掛け方向の回転移動を爪部材(10)との当接により解除位置に食い止める食止め状態とされるが、ストライカ(2)がロック位置へと入り込む動きにより食止め状態を解除するように押し動かされる回転止め部材(30)を有する。 Further, the vehicle seat lock device (1) is further provided in the base (20), and is located in a region deviated in the seat front-rear direction from the lock position where the striker (2) is hooked on the claw member (10). Occasionally, the claw member (10) is engaged in the hooking direction by the urging force of the claw member (10) to stop at the release position by contact with the claw member (10), but the striker (2) moves into the lock position. The anti-rotation member (30) is pushed and moved so as to release the food stop state.
このような構成とされていることにより、シートバック(SB)を傾動させるのみの簡便な操作によって、爪部材(10)の解除操作を要することなく、シートバック(SB)をロック位置にロックさせることができる。 With such a configuration, the seat back (SB) can be locked in the locked position without requiring the release operation of the claw member (10) by a simple operation of simply tilting the seat back (SB). be able to.
また、回転止め部材(30)が、上述した食止め状態において乗物用シートロック装置(1)のストライカ(2)の通り道となる開口部(C1)を外部に対して覆う覆い部(33)を有する。このような構成とされていることにより、ストライカ(2)がロック位置から外れた領域にある時の開口部(C1)への異物の入り込みを適切に防止することができる。 Further, the rotation preventing member (30) has a covering portion (33) that covers the opening (C1) that serves as a passage for the striker (2) of the vehicle seat lock device (1) in the above-described food stopping state. Have. By adopting such a configuration, it is possible to appropriately prevent foreign matter from entering the opening (C1) when the striker (2) is in a region out of the lock position.
また、規制孔部(21Bb,22Bb)が、受入孔部(21Ba,22Ba)からシート前後方向の孔幅(W2)を漸次狭める先細り形状とされる。このような構成とされていることにより、大荷重作用時の爪部材(10)の横移動を規制することのできる規制孔部(21Bb,22Bb)を有した通し孔(21B,22B)を、簡便に形成することができる。 Further, the regulation hole portions (21Bb, 22Bb) have a tapered shape that gradually narrows the hole width (W2) in the seat front-rear direction from the receiving hole portions (21Ba, 22Ba). By having such a configuration, through holes (21B, 22B) having restriction hole portions (21Bb, 22Bb) capable of restricting lateral movement of the claw member (10) at the time of a heavy load action, It can be formed easily.
また、ベース(20)が、通し孔(21B,22B)を備えたプレート(21,22)を高さ方向に2枚並んで有すると共に、2枚のプレート(21,22)の間にストライカ(2)を通す通し部(20A)を有する。上記のように爪部材(10)がストライカ(2)を間に挟む2枚のプレート(21,22)の通し孔(21B,22B)にそれぞれ通されて2点支持される構成により、爪部材(10)の横荷重に対する強度をより向上させることができる。 The base (20) has two plates (21, 22) provided with through holes (21B, 22B) side by side in the height direction, and a striker between the two plates (21, 22) ( 2) It has a passage part (20A) through which it passes. As described above, the claw member (10) is passed through the through holes (21B, 22B) of the two plates (21, 22) sandwiching the striker (2), and is supported at two points. The strength with respect to the lateral load of (10) can be further improved.
《その他の実施形態について》
以上、本発明の実施形態を1つの実施例を用いて説明したが、本発明は上記実施例のほか各種の形態で実施することができるものである。例えば、本発明の乗物用シートロック装置は、鉄道等の自動車以外の車両や、航空機、船舶等の他の乗物用に供されるシートのロック装置として適用されるものであってもよい。
<< About other embodiments >>
As mentioned above, although the embodiment of the present invention has been described using one example, the present invention can be implemented in various forms in addition to the above example. For example, the vehicle seat lock device according to the present invention may be applied as a seat lock device used for vehicles other than automobiles such as railways, and other vehicles such as aircraft and ships.
また、シートバックと横並び状に設けられる相手側部材は、自動車等の乗物の内側壁の他、隣り合うシートのシートバックであってもよい。また、乗物用シートロック装置がシートバックに設けられて、ストライカが相手側部材に設けられるような構成であってもよい。 Further, the counterpart member provided side by side with the seat back may be a seat back of an adjacent seat in addition to the inner side wall of a vehicle such as an automobile. Moreover, the structure which a seat lock apparatus for vehicles is provided in a seat back, and a striker is provided in the other party member may be sufficient.
また、乗物用シートロック装置は、爪部材を1つのみ備えてストライカを1箇所でのみロックする単段式のロック構造とされたものであってもよい。また、乗物用シートロック装置は、上記実施例で示したようにストライカを複数箇所(実施例では6箇所)でロックできるような多段式のロック構造を備えたものであってもよい。また、爪部材は、ストライカに対して上側から引掛けられるものの他、下側から引掛けられるものであってもよい。 Further, the vehicle seat lock device may have a single-stage lock structure that includes only one claw member and locks the striker only at one location. Further, the vehicle seat lock device may be provided with a multi-stage lock structure that can lock the striker at a plurality of locations (six locations in the embodiment) as shown in the above embodiment. Further, the claw member may be hooked from the lower side in addition to the hook member hooked from the upper side.
また、通し孔の規制孔部は、上記実施例で示したように受入孔部からシート前後方向の孔幅を漸次狭める先細り形状とされるものの他、階段状に孔幅を狭めるものや、湾曲状その他の異形状の形で孔幅を狭めるものであってもよい。 In addition, as shown in the above embodiment, the through hole restricting hole portion has a tapered shape that gradually narrows the hole width in the front-rear direction of the seat from the receiving hole portion. The hole width may be narrowed in the shape of other shapes.
1 シートロック装置(乗物用シートロック装置)
2 ストライカ
10 爪部材
10A 軸ピン
11 爪部
12 折曲げ部
12A 乗り上がり面
13 バネ掛部
14 ワイヤ掛部
15 巻バネ
20 ベース
20A 通し部
21 アッパプレート(プレート)
21A 取付アーム
21B 通し孔
21Ba 受入孔部
21Bb 規制孔部
22 ロアプレート(プレート)
22A 取付アーム
22B 通し孔
22Ba 受入孔部
22Bb 規制孔部
22C 折曲げ部
22D 折曲げ部
22Da 長孔
22Db 長孔
30 回転止め部材
31 フロントリンク
31A 軸ピン
31B スライドピン
31C 連結ピン
31D 巻バネ
32 リヤリンク
32A 軸ピン
32B スライドピン
32C 連結ピン
32D 巻バネ
32E ストッパ片
33 伝達リンク(覆い部)
SB シートバック(他方)
R 傾動中心
W 内側壁(相手側部材、一方)
W1 受入幅
W2 孔幅
W3 爪幅
C ケース
C1 開口部
B 操作ケーブル
1 Seat lock device (Vehicle seat lock device)
2
SB Seat back (the other)
R Tilt center W Inner wall (mating member, one side)
W1 Acceptance width W2 Hole width W3 Claw width C Case C1 Opening B Operation cable
Claims (5)
当該乗物用シートロック装置が、前記シートバック及び前記相手側部材のうちの一方に設けられ、かつ、他方に設けられたストライカに対して高さ方向に引掛けられる爪部材と、該爪部材をシート前後方向に延びる軸回りに回転可能に支持するベースと、該ベースに形成されて前記ストライカに引掛けられる前記爪部材を高さ方向に通す通し孔と、を有し、
前記通し孔が、前記爪部材を高さ方向に受け入れ可能なシート前後方向の受入幅を有する受入孔部と、該受入孔部と横並び状に形成されて前記爪部材の横移動を規制可能な前記受入幅よりも狭いシート前後方向の孔幅を有する規制孔部と、を有する乗物用シートロック装置。 A vehicle seat lock device that locks a seat back to a mating member provided side by side with the seat back to fix a tilt angle in the front-rear direction of the seat,
A claw member provided on one of the seat back and the counterpart member and hooked in a height direction on a striker provided on the other; and the claw member. A base that is rotatably supported about an axis extending in the front-rear direction of the seat, and a through hole that is formed in the base and passes through the claw member that is hooked on the striker in the height direction,
The through-hole is formed in a receiving hole portion having a receiving width in the front-rear direction of the seat capable of receiving the claw member in the height direction, and lateral movement of the claw member can be restricted by being formed side by side with the receiving hole portion. A vehicle seat lock device having a restriction hole portion having a hole width in the front-rear direction of the seat that is narrower than the receiving width.
当該乗物用シートロック装置が、更に、前記ベースに設けられて、前記ストライカが前記爪部材に引掛けられるロック位置からシート前後方向に外れた領域に位置する時には前記爪部材の付勢による引掛け方向の回転移動を該爪部材との当接により解除位置に食い止める食止め状態とされるが、前記ストライカが前記ロック位置へと入り込む動きにより前記食止め状態を解除するように押し動かされる回転止め部材を有する乗物用シートロック装置。 The vehicle seat lock device according to claim 1,
The vehicle seat lock device is further provided on the base, and when the striker is located in a region deviating in the seat front-rear direction from the lock position where the striker is hooked on the claw member, the hook is applied by biasing the claw member. Rotation in the direction is stopped by the abutment with the claw member, and the anti-rotation state where the striker enters the lock position and is pushed to release the anti-corrosion state. A vehicle seat lock device having a member.
前記回転止め部材が、前記食止め状態において当該乗物用シートロック装置の前記ストライカの通り道となる開口部を外部に対して覆う覆い部を有する乗物用シートロック装置。 The vehicle seat lock device according to claim 2,
The vehicle seat lock device, wherein the rotation stop member includes a cover portion that covers an opening serving as a passage for the striker of the vehicle seat lock device in the food-stopped state.
前記規制孔部が、前記受入孔部からシート前後方向の孔幅を漸次狭める先細り形状とされる乗物用シートロック装置。 The vehicle seat lock device according to any one of claims 1 to 3,
The vehicle seat lock device, wherein the restriction hole portion has a tapered shape that gradually narrows the hole width in the seat front-rear direction from the receiving hole portion.
前記ベースが、前記通し孔を備えたプレートを高さ方向に2枚並んで有すると共に、当該2枚のプレートの間に前記ストライカを通す通し部を有する乗物用シートロック装置。 The vehicle seat lock device according to any one of claims 1 to 4,
The vehicle seat lock device, wherein the base includes two plates having the through holes arranged side by side in the height direction, and a passage portion through which the striker is passed between the two plates.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018100215A JP2019202695A (en) | 2018-05-25 | 2018-05-25 | Seat locking device for vehicle |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018100215A JP2019202695A (en) | 2018-05-25 | 2018-05-25 | Seat locking device for vehicle |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019202695A true JP2019202695A (en) | 2019-11-28 |
Family
ID=68725934
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018100215A Pending JP2019202695A (en) | 2018-05-25 | 2018-05-25 | Seat locking device for vehicle |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2019202695A (en) |
-
2018
- 2018-05-25 JP JP2018100215A patent/JP2019202695A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7243974B2 (en) | Locking devices for vehicle seats | |
US8360383B2 (en) | Seat sliding device | |
US6945585B1 (en) | Vehicle seat attachment latch assembly | |
WO2002100678A1 (en) | Inertia lock device and foldable sheet | |
JP5368318B2 (en) | Vehicle slide deck device | |
JP2005029151A (en) | System for locking first element and second element, with seat with this lock system | |
US9616778B1 (en) | Vehicle seat structure | |
JP2018144803A (en) | Seat back latch | |
JP2006516502A5 (en) | ||
US20130313395A1 (en) | Vehicle seat latch having striker compliance in transverse directions | |
US9914369B2 (en) | Vehicle seat with hook and cam latching mechanism | |
JP2019202695A (en) | Seat locking device for vehicle | |
WO2005077706A1 (en) | Self-compensating latch for striker variation | |
JP5310368B2 (en) | Buckle device for seat belt | |
US11390192B2 (en) | Slide device for vehicle seat | |
JP6075941B2 (en) | Vehicle seat back lock structure | |
US10843589B2 (en) | Locking device for vehicle seat | |
WO2007077980A1 (en) | Tip-up type automotive seat | |
KR20180036231A (en) | The Arm-rest height controlling device of the vehicle console | |
KR101995345B1 (en) | Tilting device for headrests | |
US9168847B2 (en) | Horizontal action seat tilt mechanism and bezel | |
JP2019137126A (en) | Slide rail device for vehicle | |
JP2012131467A (en) | Seat slide device | |
JP2019038454A (en) | Vehicle slide rail device | |
JP3462117B2 (en) | Lock structure of seat slide device |