Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2019138739A - 位置計測装置及び位置計測方法 - Google Patents

位置計測装置及び位置計測方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019138739A
JP2019138739A JP2018021345A JP2018021345A JP2019138739A JP 2019138739 A JP2019138739 A JP 2019138739A JP 2018021345 A JP2018021345 A JP 2018021345A JP 2018021345 A JP2018021345 A JP 2018021345A JP 2019138739 A JP2019138739 A JP 2019138739A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
posture
drone
information
attitude
position information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018021345A
Other languages
English (en)
Inventor
藤井 正和
Masakazu Fujii
正和 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP2018021345A priority Critical patent/JP2019138739A/ja
Publication of JP2019138739A publication Critical patent/JP2019138739A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Abstract

【課題】姿勢制御機構を取り付けることなく対象物の位置を正確に計測可能な位置計測装置及び位置計測方法を提供する。【解決手段】移動体と、前記移動体に搭載され、対象物を撮像する撮像装置と、前記移動体の姿勢が互いに鏡映対称の関係にある第1の姿勢と第2の姿勢とにおいて、前記対象物が前記撮像装置の撮像範囲の中心にあるときの前記移動体の位置情報をそれぞれ取得する位置取得部と、前記位置取得部で取得された前記第1の姿勢及び前記第2の姿勢の前記移動体の位置情報に基づいて、前記対象物の位置情報を算出する位置算出部と、を備えることを特徴とする位置計測装置である。【選択図】図1

Description

本発明は、位置計測装置及び位置計測方法に関する。
撮像装置が搭載された移動体(気球やヘリコプタ)を用いて上空から当該移動体の鉛直下方にある対象物の位置を計測する位置計測方法が提案されている。この位置計測方法は、移動体の鉛直下方を撮像した撮像画像(撮像範囲)の中心に対象物があるときの当該移動体の位置を対象物の位置とすることで、対象物の位置を計測する方法である。
ただし、撮像画像の中心に対象物があっても、移動体に対する撮像装置の取り付け位置のズレや移動体の姿勢のズレにより、実際には当該移動体の鉛直下方には対象物が存在しない場合があり、移動体の位置と対象物の位置とが異なる場合がある。
この問題を解決するため、下記特許文献1には、移動体に対する撮像装置の取り付け位置のズレや移動体の姿勢のズレを補正すべく、撮像装置の姿勢を制御する姿勢制御機構を移動体に取り付けることが開示されている。
特開2007−240435号公報
上記姿勢制御機構は気球やヘリコプタ等の大型の移動体に対して取り付けることは可能である。しかしながら、ドローンなどの小型の移動体に対しては姿勢制御機構を取り付けるスペースを確保できず、上記姿勢制御機構を取り付けることができない場合がある。その結果、小型の移動体を用いる場合には、対象物の位置を正確に計測することができない場合がある。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたもので、その目的は、姿勢制御機構を取り付けることなく対象物の位置を正確に計測可能な位置計測装置及び位置計測方法を提供することである。
本発明の一態様は、移動体と、前記移動体に搭載され、対象物を撮像する撮像装置と、前記移動体の姿勢が互いに鏡映対称の関係にある第1の姿勢と第2の姿勢とにおいて、前記対象物が前記撮像装置の撮像範囲の中心にあるときの前記移動体の位置情報をそれぞれ取得する位置取得部と、前記位置取得部で取得された前記第1の姿勢及び前記第2の姿勢の前記移動体の位置情報に基づいて、前記対象物の位置情報を算出する位置算出部と、を備えることを特徴とする位置計測装置である。
本発明の一態様は、上述の位置計測装置であって、前記位置算出部は、前記位置取得部で取得された前記第1の姿勢及び前記第2の姿勢の前記移動体の位置情報の平均値を、前記対象物の位置情報とする。
本発明の一態様は、上述の位置計測装置であって、前記第1の姿勢と前記第2の姿勢とは、姿勢角が同一であり、且つ方位角が互いに180°異なる。
本発明の一態様は、上述の位置計測装置であって、前記撮像装置は、前記移動体の下方を撮影する。
本発明の一態様は、対象物を撮像する撮像装置が搭載された移動体を用いて対象物の位置情報を計測する位置計測方法であって、前記移動体の姿勢が互いに鏡映対称の関係にある第1の姿勢と第2の姿勢とにおいて、前記対象物が前記撮像装置の撮像範囲の中心にあるときの前記移動体の位置情報をそれぞれ取得する位置取得ステップと、前記位置取得部で取得された前記第1の姿勢及び前記第2の姿勢の前記移動体の位置情報に基づいて、前記対象物の位置情報を算出する位置算出ステップと、を含むことを特徴とする位置計測方法である。
以上説明したように、本発明によれば、姿勢制御機構を取り付けることなく対象物の位置を正確に計測することができる。
本発明の一実施形態に係る位置計測装置Aの概略構成の一例を示す図である。 本発明の一実施形態に係る制御装置4のブロック図である。 本発明の一実施形態に係る第1の姿勢と第2の姿勢とを示す図である。 本発明の一実施形態に係る制御部11における対象物位置計測モードの動作のフロー図である。 従来における対象物の位置計測方法の問題点を説明する図である。
以下、本発明の一実施形態に係る位置計測装置を、図面を用いて説明する。
本発明の一実施形態に係る位置計測装置は、撮像装置が搭載された移動体を用いて対象物の位置を計測する装置である。本実施形態では、移動体がドローンである場合について説明するが、本発明はこれに限定されない。例えば、移動体は、ドローン以外の無人航空機(UAV:Unmanned Aerial Vehicle)、気球、飛行機、ヘリコプター等のいかなる飛行物体であってもよいし、自律型無人潜水機(AUV:Autonomous Underwater Vehicle)や遠隔操作無人探査機(ROV:Remotely Operated Vehicle)等の水中無人機であってもよい。また、上記移動体は、有人であってもよいし、無人であってもよい。
図1は、本発明の一実施形態に係る位置計測装置Aの概略構成の一例を示す図である。
図1に示すように、位置計測装置Aは、撮像装置1及びドローン2を備える。
撮像装置1は、ドローン2に搭載されている。具体的には、撮像装置1は、ドローン2の機体の下部に固定されており、ドローン2の下方に存在する物体(対象物)を撮像する。この対象物とは、例えば、地上に存在する構造物、人、及び動植物を含む。この撮像装置1は、ドローン2と電気的に接続されている。なお、撮像装置1は、ドローン2に対して取り外し可能な構成であってもよいし、一体に構成されてもよい。
ドローン2は、複数のロータユニット3及び制御装置4を備える。
各ロータユニット3は、ロータ5及びモータ6を備える。
ロータ5は、例えば、プロペラである。各ロータユニット3のロータ5は、それぞれ同一平面上に設けられている。
モータ6は、ロータ5に接続されており、制御装置4の制御によって回転することで、ロータ5を回転駆動させる。モータ6は、制御装置4によって回転数(回転速度)が制御される。
制御装置4は、モータ6の回転を制御することで、ドローン2を上空で移動したり、所定の位置で飛行姿勢を維持(ホバリング)したりすることができる。
具体的には、制御装置4は、各ロータユニット3のモータ6の回転数を略同一とすることで、ドローン2を上昇させる揚力を発生させ、ドローン2の機体を水平姿勢に維持することができる。また、制御装置4は、各ロータユニット3のモータ6の回転数を独立して制御して、ドローン2の機体を傾けることで、当該機体を前後又は左右に移動させることができる。
また、制御装置4は、撮像装置1が対象物を撮像した撮像画像に基づいて、当該対象物の位置を計測する。
以下に、本発明の一実施形態に係る制御装置4の構成について、図2を用いて説明する。図2は、本発明の一実施形態に係る制御装置4のブロック図である。
図2に示すように、制御装置4は、自己位置取得部7、姿勢検出部8、方位検出部9、駆動部10、及び制御部11を備える。
自己位置取得部7は、ドローン2の現在位置の情報(以下、「位置情報」という。)を取得する。例えば、自己位置取得部7は、GPS(Global Positioning System)を用いることで、ドローン2の位置情報をグローバル座標(X,Y)で取得する。自己位置取得部7は、取得したドローン2の位置情報を制御部11に出力する。例えば、X座標は緯度を示し、Y座標は経度を示す。
姿勢検出部8は、ドローン2における現在の飛行姿勢の情報(以下、「飛行姿勢情報」という。)を取得する。例えば、ドローン2の飛行姿勢情報とは、水平面に対する傾きを示す情報であって、いわゆる姿勢角である。例えば、姿勢検出部8は、ジャイロセンサである。なお、飛行姿勢情報は、ロール角、ピッチ角、及びヨー角により表されてもよい。姿勢検出部8は、ドローン2の飛行姿勢情報を制御部11に出力する。
方位検出部9は、方位の情報(以下、「方位情報」という。)を検出する。例えば、方位検出部9は、地磁気を検出し、その検出した地磁気に基づいて、方位情報を検出する。そして、方位検出部9は、検出した方位情報を制御部11に出力する。
駆動部10は、制御部11からの駆動信号に基づいて、各モータ6を独立して回転駆動させる。すなわち、駆動部10は、制御部11からの駆動信号に基づいて、各モータ6の回転数を制御する。
制御部11は、姿勢検出部8からの飛行姿勢情報に基づいて、ドローン2を任意の飛行姿勢で安定させながら、ドローン2を飛行させることができる。すなわち、制御部11は、姿勢検出部8からの飛行姿勢情報に基づいて、ドローン2を任意の飛行姿勢で安定させるように各モータ6の回転数を制御するための駆動信号を駆動部10に出力する。
制御部11は、自己位置取得部7からの位置情報と、方位検出部9からの方位情報とに基づいて、ドローン2の走行方向を認識可能であり、予め設定されて飛行ルートや目的地への自律飛行が可能である。
制御部11は、撮像装置1が対象物を撮像した撮像画像に基づいて、当該対象物の位置を計測する対象物位置計測モードを有する。以下に、本発明に係る制御部11の対象物位置計測モードの動作を実行するための機能部について、説明する。
制御部11は、対象物認識部110、移動制御部111、対象物位置取得部112、及び対象物位置算出部113を備える。なお、対象物位置取得部112は、本発明の「位置取得部」の一例である。また、対象物位置算出部113は、本発明の「位置算出部」の一例である。
対象物認識部110は、撮像装置1が対象物を撮像した撮像画像を一定周期ごとに取得する。そして、対象物認識部110は、取得した撮像画像において、対象物の位置を認識する。そして、対象物認識部110は、取得した撮像画像における対象物の位置を一定周期ごとに移動制御部111に出力する。
移動制御部111は、対象物位置計測モードにおいて、ドローン2を所定の飛行姿勢に制御しながら対象物の上空を飛行させる。この所定の飛行姿勢とは、ドローン2の飛行姿勢が互いに鏡映対称の関係にある第1の姿勢及び第2の姿勢である。図3は、第1の姿勢及び第2の姿勢を示す図である。図3に示すように、第1の姿勢及び第2の姿勢は、鉛直方向に平行な面を鏡映面とした場合において、互いに鏡映対称の関係にある飛行姿勢である。換言すれば、第1の姿勢及び第2の姿勢は、姿勢角が同一であり、且つ方位角が互いに180°異なる飛行姿勢である。
移動制御部111は、ドローン2の飛行姿勢を第1の姿勢に制御しながらドローン2を飛行させる第1の飛行制御と、ドローン2の飛行姿勢を第2の姿勢に制御しながらドローン2を飛行させる第2の飛行制御と、を順に実行する。より具体的には、移動制御部111は、対象物認識部110からの撮像画像における対象物の位置を一定周期ごとに取得する。そして、移動制御部111は、第1の飛行制御として、ドローン2の飛行姿勢を第1の姿勢に制御しながら、対象物の位置が撮像画像(撮像範囲)の中心になるように各モータ6の駆動を制御する。次に、移動制御部111は、第2の飛行制御として、ドローン2の飛行姿勢を第2の姿勢に制御しながら、対象物の位置が撮像画像(撮像範囲)の中心になるように各モータ6の駆動を制御する。
対象物位置取得部112は、ドローン2の飛行姿勢が第1の姿勢である場合において(第1の飛行制御中において)、対象物が撮像装置1の撮像画像(撮像範囲)Pの中心にあるときのドローン2の位置情報(以下、「第1の位置情報」という。)(X1,)を自己位置取得部7から取得する。
また、対象物位置取得部112は、ドローン2の飛行姿勢が第2の姿勢である場合において(第2の飛行制御中において)、対象物が撮像装置1の撮像画像(撮像範囲)P2の中心にあるときのドローン2の位置情報(以下、「第2の位置情報」という。)(X2,)を自己位置取得部7から取得する。
対象物位置取得部112は、第1の位置情報及び第2の位置情報を対象物位置算出部113に出力する。
対象物位置算出部113は、第1の位置情報及び第2の位置情報の平均値を算出し、その算出した平均値を対象物の位置とする。具体的には、第1の位置情報が(X1,)、第2の位置情報が(X2,)、である場合には、対象物位置算出部113は、対象物の位置を((X+X)/2(Y+Y)/2)とする。これにより、対象物位置算出部113は、従来の姿勢制御機構を用いることなく、対象物の位置を正確に計測することができる。
次に、本発明に係る制御部11における対象物位置計測モードの動作の流れについて、説明する。図4は、本発明の一実施形態に係る制御部11における対象物位置計測モードの動作のフロー図である。
制御部11は、姿勢検出部8からの飛行姿勢情報に基づいて、ドローン2の飛行姿勢を第1の姿勢に制御しながら対象物の上空において当該ドローン2を飛行させる。より具体的には、制御部11は、ドローン2の飛行姿勢を第1の姿勢に制御しながら、対象物の位置が撮像画像の中心になるように各モータ6の駆動を制御する第1の飛行制御を実行する(ステップS101)。
制御部11は、第1の飛行制御を実行しながら、対象物の位置が撮像画像(撮像範囲)の中心位置を含む所定の範囲内に存在するか否かを判定する(ステップS102)。制御部11は、第1の飛行制御を実行しながら、対象物の位置が撮像画像の中心を含む所定の範囲内に存在すると判定した場合には、ドローン2の位置情報を第1の位置情報(X1,)として自己位置取得部7から取得する(ステップS103)。
一方、制御部11は、ステップS102において、対象物の位置が撮像画像(撮像範囲)の中心位置を含む所定の範囲内に存在しないと判定した場合には、第1の飛行制御を継続する。
制御部11は、第1の位置情報を取得した場合には、第2の飛行制御を実行する。すなわち、制御部11は、ドローン2の飛行姿勢を第1の姿勢と鏡映対称の関係にある第2の姿勢に制御しながら、対象物の位置が撮像画像の中心になるように各モータ6の駆動を制御する(ステップS104)。
制御部11は、第2の飛行制御を実行しながら、対象物の位置が撮像画像(撮像範囲)の中心位置を含む所定の範囲内に存在するか否かを判定する(ステップS105)。制御部11は、第2の飛行制御を実行しながら、対象物の位置が撮像画像の中心を含む所定の範囲内に存在すると判定した場合には、ドローン2の位置情報を第2の位置情報(X2,)として自己位置取得部7から取得する(ステップS106)。
一方、制御部11は、ステップS105において、対象物の位置が撮像画像(撮像範囲)の中心位置を含む所定の範囲内に存在しないと判定した場合には、第2の飛行制御を継続する。
制御部11は、第1の位置情報(X1,)及び第2の位置情報(X2,)の各座標の平均値を算出し、その算出した平均値((X+X)/2(Y+Y)/2)を対象物の位置する(ステップS107)。
次に、本実施形態に係る作用効果について説明する。
図5は、従来における対象物の位置計測方法の問題点を説明する図である。従来の位置計測方法では、ドローンの鉛直下方を撮像装置で撮像し、その撮像画像の中心に対象物があるときのドローンの位置を対象物の位置とすることで、当該対象物の位置を計測する。
しかしながら、ドローンの位置が対象物の位置となるのは、ドローンの鉛直下方を撮影できるように撮像装置がドローンに取り付けられている理想的な場合だけであって、実際には、図5(a)に示すように、ドローンに対する撮像装置の取り付け位置にズレが生じる。また、ドローンへの外乱(突風等)が有る場合には、図5(b)に示すように、ドローンを所定の姿勢角に制御しながらドローンの鉛直下方にある対象物を撮影する必要がある。したがって、ドローンへの外乱(突風等)が有る場合には、ドローンの姿勢が水平状態からずれてしまう。
このように、従来の位置計測方法では、ドローンに対する撮像装置の取り付け位置のズレやドローンの姿勢のズレが発生してしまい、撮像画像の中心に対象物があっても、実際には当該ドローンの鉛直下方には対象物が存在しない場合がある。その結果、ドローンの位置と対象物の位置とが異なり、正確に対象物の位置を計測することができない場合がある。
一方、本実施形態に係る位置計測方法では、ドローン2の姿勢が互いに鏡映対称の関係にある第1の姿勢と第2の姿勢とにおいて、対象物が撮像装置1の撮像範囲の中心にあるときのドローン2の位置情報をそれぞれ取得する。そして、第1の姿勢及び第2の姿勢において得られたドローン2の各位置情報に基づいて、対象物の位置情報を算出する。これにより、本実施形態では、ドローン2に対する撮像装置1の取り付け位置のズレやドローン2の姿勢のズレを打ち消すことができ、対象物の位置情報を正確に計測することができる。
以上、この発明の実施形態について図面を参照して詳述してきたが、具体的な構成はこの実施形態に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計等も含まれる。
(変形例1)上記実施形態では、位置計測装置Aは、ドローン2の下方に存在する対象物の位置を計測したが、本発明はこれに限定されない。例えば、位置計測装置Aは、ドローン2の上方に存在する対象物の位置を計測してもよいし、ドローン2の左右方向の対象物の位置を計測してもよい。したがって、上方に存在する対象物の位置を計測するには、撮像装置1は、ドローン2の上方に存在する対象物を撮像可能に当該ドローン2に取り付け、左右方向に存在する対象物の位置を計測するには、撮像装置1は、ドローン2の左右方向に存在する対象物を撮像可能に当該ドローン2に取り付けられる。
(変形例2)上記実施形態では、対象物の位置としてグルーバル座標のX座標及びY座標の二つの座標について求めたが、本発明はこれに限定されない。例えば、対象物の位置としてX座標及びY座標のうち、少なくともいずれかの座標を求めればよい。
(変形例3)上記実施形態では、制御装置4における対象物位置計測モードの開始又は終了をドローン2の遠隔操作装置から制御してもよい。この遠隔操作装置は、ユーザにより操作されるものであり、制御装置4と無線通信することで、情報を送受する。したがって、ユーザは遠隔操作装置を操作することで、対象物位置計測モードの開始又は終了を制御することができる。
(変形例4)上記実施形態では、対象物位置取得部112及び対象物位置算出部113が制御装置4に設けられている場合について説明したが、本発明はこれに限定されない。例えば、対象物位置取得部112及び対象物位置算出部113、又は対象物位置算出部113が上記遠隔操作装置やユーザの通信端末に設けられてもよい。
(変形例5)上記実施形態では、対象物の位置をリアルタイムで計測したが、本発明はこれに限定されない。例えば、制御装置4は、対象物位置計測モードにおける第1の姿勢と第2の姿勢とのそれぞれにおいて、撮像装置1からの撮像画像と、自己位置取得部7からのドローン2の位置情報とを関連づけて、一定周期ごとに自装置内の記憶部に格納する。そして、制御装置4は、自装置内の記憶部に格納されている撮像装置1からの撮像画像と、自己位置取得部7からのドローン2の位置情報とから、第1の情報と第2の情報とを抽出して対象物の位置を求めてもよい。また、制御装置4は、対象物位置計測モードにおける第1の姿勢と第2の姿勢とのそれぞれにおいて、撮像装置1からの撮像画像と、自己位置取得部7からのドローン2の位置情報とを関連づけて、上記遠隔操作装置やユーザの通信端末に送信してもよい。その場合には、上記遠隔操作装置やユーザの通信端末において、自己位置取得部7からのドローン2の位置情報とから、第1の情報と第2の情報とを抽出して対象物の位置を求める。
以上、説明したように、本発明の一実施形態に係る位置計測装置Aは、撮像装置1を搭載した移動体(例えば、無人航空機や水中無人機)を用いて対象物の位置を計測する装置である。そして、位置計測装置Aは、移動体の姿勢が互いに鏡映対称の関係にある第1の姿勢と第2の姿勢とにおいて、その対象物が撮像装置1の撮像範囲の中心にあるときの移動体の位置情報をそれぞれ取得する対象物位置取得部112と、対象物位置取得部112で取得された第1の姿勢及び第2の姿勢の移動体の位置情報に基づいて、対象物の位置情報を算出する対象物位置算出部と、を備える。
この構成によれば、大型の移動体に対しては勿論のこと、ドローンなどの小型の移動体に対しても姿勢制御機構を取り付けることなく、対象物の位置を正確に計測することができる。
A 位置計測装置
1 撮像装置
2 ドローン(移動体)
3 ロータユニット
4 制御装置
11 制御部
110 対象物認識部
111 移動制御部
112 対象物位置取得部(位置取得部)
113 対象物位置算出部(位置算出部)

Claims (5)

  1. 移動体と、
    前記移動体に搭載され、対象物を撮像する撮像装置と、
    前記移動体の姿勢が互いに鏡映対称の関係にある第1の姿勢と第2の姿勢とにおいて、前記対象物が前記撮像装置の撮像範囲の中心にあるときの前記移動体の位置情報をそれぞれ取得する位置取得部と、
    前記位置取得部で取得された前記第1の姿勢及び前記第2の姿勢の前記移動体の位置情報に基づいて、前記対象物の位置情報を算出する位置算出部と、
    を備えることを特徴とする位置計測装置。
  2. 前記位置算出部は、前記位置取得部で取得された前記第1の姿勢及び前記第2の姿勢の前記移動体の位置情報の平均値を、前記対象物の位置情報とすることを特徴とする、請求項1に記載の位置計測装置。
  3. 前記第1の姿勢と前記第2の姿勢とは、姿勢角が同一であり、且つ方位角が互いに180°異なることを特徴とする、請求項1又は2に記載の位置計測装置。
  4. 前記撮像装置は、前記移動体の下方を撮影することを特徴とする、請求項1から3のいずれか一項に記載の位置計測装置。
  5. 対象物を撮像する撮像装置が搭載された移動体を用いて対象物の位置情報を計測する位置計測方法であって、
    前記移動体の姿勢が互いに鏡映対称の関係にある第1の姿勢と第2の姿勢とにおいて、前記対象物が前記撮像装置の撮像範囲の中心にあるときの前記移動体の位置情報をそれぞれ取得する位置取得ステップと、
    前記位置取得ステップで取得された前記第1の姿勢及び前記第2の姿勢の前記移動体の位置情報に基づいて、前記対象物の位置情報を算出する位置算出ステップと、
    を含むことを特徴とする位置計測方法。
JP2018021345A 2018-02-08 2018-02-08 位置計測装置及び位置計測方法 Pending JP2019138739A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018021345A JP2019138739A (ja) 2018-02-08 2018-02-08 位置計測装置及び位置計測方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018021345A JP2019138739A (ja) 2018-02-08 2018-02-08 位置計測装置及び位置計測方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019138739A true JP2019138739A (ja) 2019-08-22

Family

ID=67693637

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018021345A Pending JP2019138739A (ja) 2018-02-08 2018-02-08 位置計測装置及び位置計測方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2019138739A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10571779B2 (en) Flying camera with string assembly for localization and interaction
US20190385339A1 (en) Sensor fusion using inertial and image sensors
EP3158417B1 (en) Sensor fusion using inertial and image sensors
EP3158293B1 (en) Sensor fusion using inertial and image sensors
CN109074168B (zh) 无人机的控制方法、设备和无人机
JP6122591B2 (ja) 写真測量用カメラ及び航空写真装置
EP3158411B1 (en) Sensor fusion using inertial and image sensors
CN110347171B (zh) 一种飞行器控制方法及飞行器
JP6390013B2 (ja) 小型無人飛行機の制御方法
US20180005534A1 (en) Autonomous navigation of an unmanned aerial vehicle
CN109665099B (zh) 无人航空器以及架线摄影方法
WO2020042159A1 (zh) 一种云台的转动控制方法、装置及控制设备、移动平台
JP6934116B1 (ja) 航空機の飛行制御を行う制御装置、及び制御方法
US20210229810A1 (en) Information processing device, flight control method, and flight control system
WO2018214121A1 (en) Method and apparatus for controlling unmanned aerial vehicle
WO2020237429A1 (zh) 遥控设备的控制方法和遥控设备
JP2019138739A (ja) 位置計測装置及び位置計測方法
KR102578901B1 (ko) Gps 신호 수신 불가 시 드론의 회귀 방법
KR102571330B1 (ko) 피사체 추적 촬영제어장치, 드론 및 그것의 동작 방법
JP2023070120A (ja) 自律飛行制御方法、自律飛行制御装置および自律飛行制御システム
KR20180025655A (ko) 무인 비행체
WO2024015401A1 (en) Tether-based wind estimation