JP2019115226A - Control device, control method and control system for electric vehicle - Google Patents
Control device, control method and control system for electric vehicle Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019115226A JP2019115226A JP2017248712A JP2017248712A JP2019115226A JP 2019115226 A JP2019115226 A JP 2019115226A JP 2017248712 A JP2017248712 A JP 2017248712A JP 2017248712 A JP2017248712 A JP 2017248712A JP 2019115226 A JP2019115226 A JP 2019115226A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- input
- accelerator pedal
- steering angle
- speed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 26
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 21
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 claims description 20
- 230000000994 depressogenic effect Effects 0.000 description 7
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 5
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000000881 depressing effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/72—Electric energy management in electromobility
Landscapes
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
Abstract
Description
本発明は、電動車両の制御装置、制御方法および制御システムに関する。 The present invention relates to a control device, a control method, and a control system of an electric vehicle.
特許文献1には、アクセルペダルが所定位置よりも踏み戻されたとき、車両に制動力を付与して停車させる、いわゆるワンペダル制御を実行する電動車両において、停車中または低速走行中にブレーキペダルが踏まれた場合には、クリープトルクを出力する技術が開示されている。クリープトルクの出力中にアクセルペダルが所定位置を超えて踏まれた場合、クリープトルクの出力は禁止される。 According to Patent Document 1, when the accelerator pedal is depressed more than a predetermined position, the brake pedal is applied while the vehicle is stopped or traveling at low speed in an electric vehicle that performs so-called one-pedal control by applying braking force to the vehicle. A technique is disclosed that outputs creep torque when stepped on. If the accelerator pedal is depressed beyond the predetermined position during the output of the creep torque, the output of the creep torque is prohibited.
上記従来技術では、駐車操作中にアクセルペダルが踏まれるとクリープトルクの出力が禁止され、その後アクセルペダルが踏み戻されるとワンペダル制御により車両が停車する。このため、上記従来技術では、アクセル操作を要する駐車時の操作性が悪化するおそれがあった。
本発明の目的の一つは、アクセル操作を要する駐車時における操作性の悪化を抑制できる電動車両の制御装置、制御方法および制御システムを提供することにある。
In the above-mentioned prior art, when the accelerator pedal is depressed during the parking operation, the output of the creep torque is inhibited, and when the accelerator pedal is depressed thereafter, the vehicle is stopped by the one pedal control. For this reason, in the above-mentioned prior art, there existed a possibility that the operativity at the time of parking which requires accelerator operation might deteriorate.
One of the objects of the present invention is to provide a control device, a control method, and a control system of an electric vehicle capable of suppressing deterioration of operability at the time of parking requiring an accelerator operation.
本発明の一実施形態における電動車両の制御装置は、アクセルペダルセンサからアクセルペダルの踏み戻しに関する信号が入力されると、電動モータに回生制動力を発生させる指令を出力し、車体速度検出センサから所定速度を下回る出力値が入力され、かつ舵角検出センサから所定舵角を上回る出力値が入力されると、電動モータにクリープトルクを発生させる指令を出力する。 The control device for an electric vehicle according to an embodiment of the present invention outputs a command to generate regenerative braking force to the electric motor when a signal regarding depression of the accelerator pedal is input from the accelerator pedal sensor, and a vehicle speed detection sensor When an output value below a predetermined speed is input and an output value above a predetermined steering angle is input from the steering angle detection sensor, a command to generate a creep torque is output to the electric motor.
よって、本発明によれば、アクセル操作を要する駐車時における操作性の悪化を抑制できる。 Therefore, according to the present invention, it is possible to suppress the deterioration of operability at the time of parking requiring an accelerator operation.
〔実施形態1〕
図1は、実施形態1の電動車両の制御システムを示す図である。
電動車両(以下、車両)は、前輪駆動車両であり、車輪FL,FR,RL,RRを有する。前輪FL,FRは駆動輪であり、後輪RL,RRは従動輪である。各輪には、ホイルシリンダ1および車輪速度センサ(車体速度検出センサ)2が取り付けられている。ホイルシリンダ1は、タイヤと一体に回転するブレーキロータにブレーキパッドを押し付けて摩擦制動力を発生させる。車輪速度センサ2は、対応する車輪の車輪速度を検出する。ホイルシリンダ1には、液圧配管1aを介して液圧ユニット3が接続されている。液圧ユニット3は、複数の電磁弁、リザーバおよびポンプ用モータを有する。液圧ユニット3は、ブレーキコントローラ6からの液圧指令に基づき、各電磁弁およびポンプ用モータの駆動状態を制御することにより、各輪に制動力を付与する。ブレーキコントローラ6は、後述する車両コントローラ(コントロールユニット)18からの摩擦制動指令に応じた液圧指令を液圧ユニット3へ出力する。
Embodiment 1
FIG. 1 is a view showing a control system of the electric-powered vehicle of the first embodiment.
The electrically powered vehicle (hereinafter referred to as a vehicle) is a front wheel drive vehicle and has wheels FL, FR, RL, and RR. The front wheels FL, FR are drive wheels, and the rear wheels RL, RR are driven wheels. A wheel cylinder 1 and a wheel speed sensor (vehicle body speed detection sensor) 2 are attached to each wheel. The wheel cylinder 1 presses a brake pad against a brake rotor that rotates integrally with a tire to generate a frictional braking force. The
車両は、前輪FL,FRを駆動する動力源として、モータ・ジェネレータ(電動モータであり、以下、モータ)7を有する。モータ7は、モータ回転角を検出するレゾルバ7aを有する。モータ7は、減速機構8、ディファレンシャルギア9およびドライブシャフト10を介して前輪FL,FRと接続されている。車両は、高電圧バッテリ11およびバッテリコントローラ12を有する。高電圧バッテリ11は、モータ7の力行運転時にはモータ7に電力を供給し、モータ7の回生運転時にはモータ7の発電電力を回収する。高電圧バッテリ11には、DC-DCコンバータ13を介して補機用バッテリ14が接続されている。補機用バッテリ14は、液圧ユニット3の駆動用電源として機能する。バッテリコントローラ12は、高電圧バッテリ11の状態を監視すると共に、車両コントローラ18からのバッテリ制御指令に応じて高電圧バッテリ11の状態を制御する。高電圧バッテリ11およびモータ7間には、インバータ15が設置されている。インバータ15は、モータコントローラ16からのインバータ駆動信号に基づき、モータ7の出力トルクを制御する。モータコントローラ16は、車両コントローラ18からのトルク指令に応じたインバータ駆動信号をインバータ15へ出力する。
The vehicle has a motor / generator (electric motor, hereinafter referred to as a motor) 7 as a power source for driving the front wheels FL, FR. The
車両コントローラ18、ブレーキコントローラ6、モータコントローラ16およびバッテリコントローラ12は、CAN通信線17を介して通信を行う。車両コントローラ18は、操舵角センサ(舵角検出センサ)19からのステア操作量信号、アクセル開度センサ(アクセルペダルセンサ)20からのアクセル開度信号およびブレーキストロークセンサ(ブレーキペダルセンサ)21からのブレーキ操作量信号を入力する。操舵角センサ19は、ステアリングホイール22の操舵角(以下、ステア操作量)を検出する。アクセル開度センサ20は、アクセルペダル23の開度(以下、アクセル開度)を検出する。ブレーキストロークセンサ21は、ブレーキペダル24の操作量(以下、ブレーキ操作量)を検出する。また、車両コントローラ18は、ブレーキコントローラ6により演算された車体速度信号を、CAN通信線17を介して入力する。ブレーキコントローラ6は、車輪速度センサ2により検出された各車輪速度に基づいて車体速度を演算する。
The vehicle controller 18, the
車両コントローラ18は、各入力信号に応じて車両の要求駆動力または要求制動力を演算する。要求駆動力は、アクセル開度が高いほど、または車体速度が低いほど大きな値とされる。車両コントローラ18は、演算された要求駆動力を実現するためのトルク指令を設定する。なお、アクセル開度が0であって、車体速度が例えば10km/h以下である低車走行中は、AT車のクリープ現象を模擬し、モータ7が微小トルクをクリープトルクとして出力するような要求駆動力が演算される。要求制動力は、ブレーキ操作量が大きいほど大きな値とされる。車両コントローラ18は、演算された要求制動力を実現するためのトルク指令および摩擦制動指令を設定する。車両コントローラ18は、回生協調制御として、回生制動力と摩擦制動力との和が要求制動力となるように、トルク指令および摩擦制動指令を設定する。このとき、回生制動力を摩擦制動力よりも優先し、可能な限り回生制動力のみで要求制動力を実現するようにトルク指令および摩擦制動指令を設定し、エネルギー回収効率の向上を図る。なお、ブレーキ操作量が0、かつ、アクセル開度が0での惰性走行時には、エンジンブレーキを模擬するような要求制動力が演算される。
The vehicle controller 18 calculates the required driving force or the required braking force of the vehicle according to each input signal. The required driving force has a larger value as the accelerator opening degree is higher or as the vehicle speed is lower. The vehicle controller 18 sets a torque command for realizing the calculated required driving force. In addition, it is a request that the creep phenomenon of an AT car is simulated and the
実施形態1の車両コントローラ18は、アクセルペダル23が踏み戻されてアクセル開度が所定開度以下となった場合、クリープトルクの出力に代えて、車両に制動力を付与して停車させる、いわゆるワンペダル制御を実行する。ワンペダル制御時における要求制動力は、アクセル開度が0に近いほど大きくなり、アクセル開度が0のとき最大値をとる。アクセルペダル23の戻し速度が高いほど要求制動力を大きくしてもよい。要求制動力の最大値は、車両を停車させるために必要な制動力(停車制動力)として適宜設定される。停車制動力は、路面勾配、タイヤおよび路面間の摩擦係数、車重等に応じて補正される。ワンペダル制御においても回生制動力が優先されるが、停車時は回生制動力を発生できないため、停車直前に回生制動力から摩擦制動力へのすり替えが行われ、停車状態は摩擦制動力により維持される。
上記ワンペダル制御により、減速から停車、および停車保持をアクセルペダル23の踏み戻しのみで実現できる。ところが、ワンペダル制御の介入を許可するワンペダルモードがONの場合、クリープトルクが発生しないため、渋滞時等の停車と低速走行を交互に繰り返すシーンにおいて、ドライバは煩雑な操作を強いられる。このとき、ワンペダルモードをOFFすることにより、クリープトルクを発生するノーマルモードへと切り替えられるが、モードの切り替えには手動操作が必要であるため、運転負荷の増大を招く。
The vehicle controller 18 of the first embodiment applies the braking force to the vehicle to stop the vehicle instead of the output of the creep torque when the
With the one-pedal control, the vehicle can be decelerated, the vehicle can be stopped, and the vehicle can be held only by depressing the
これに対し、ワンペダルモードがONの場合であっても、停車中または低速走行中にブレーキペダルが踏まれたときには、アクセルペダルが踏まれるまでの間、制動力に代えてクリープトルクを出力する技術が知られている。この従来技術では、ブレーキ操作のみで車両位置を調整できるため、渋滞時等における運転性を向上できる。ところが、上記従来技術では、アクセル操作を要する駐車時の操作性に問題がある。詳述すると、砂利敷の駐車場や斜面等、駐車経路に走行抵抗の大きな路面がある場合、クリープトルクのみでは駆動力が不足するため、アクセル操作による加速が必要となる。上記従来技術では、アクセル操作によりクリープトルクの出力が禁止され、アクセルペダルを踏み戻したとき車両は停止する。このため、上記従来技術では、ドライバがアクセル操作を行う度に車両が発進と停車を繰り返すこととなり、操作性が悪化するおそれがあった。
そこで、実施形態1の車両コントローラ18は、アクセル操作を要する駐車時における操作性の悪化を抑制することを狙いとし、ワンペダルモードがONのとき、以下に示すようなクリープ出力許可判断制御を実行する。
On the other hand, even when the one pedal mode is ON, when the brake pedal is depressed while the vehicle is stopped or traveling at low speed, creep torque is output instead of the braking force until the accelerator pedal is depressed. Technology is known. In this prior art, since the vehicle position can be adjusted only by the brake operation, the drivability at the time of traffic congestion can be improved. However, in the above-mentioned prior art, there is a problem in operability at the time of parking requiring an accelerator operation. Describing in detail, when there is a road surface with a large running resistance in the parking path, such as a parking lot or slope on a gravel bed, the driving force is insufficient only with the creep torque, so acceleration by accelerator operation is required. In the above-mentioned prior art, the output of the creep torque is prohibited by the accelerator operation, and the vehicle stops when the accelerator pedal is released. For this reason, in the above-mentioned prior art, every time the driver performs an accelerator operation, the vehicle repeats starting and stopping, which may deteriorate operability.
Therefore, the vehicle controller 18 according to the first embodiment aims to suppress the deterioration of the operability during parking requiring an accelerator operation, and executes the creep output permission determination control as described below when the one pedal mode is ON. Do.
図2は、実施形態1のクリープ出力許可判断制御の流れを示すフローチャートである。この制御は、ワンペダルモードがONのとき、所定の演算周期で繰り返し実行される。
ステップS1では、車体速度が低速判断速度以下であるかを判断する。YESの場合はステップS2へ進み、NOの場合はステップS8へ進む。低速判断速度は、駐車操作中に想定される車体速度の上限値であって、例えば10Km/hとする。
ステップS2では、ドライバが駐車操作中であるかを判断する。YESの場合はステップS9へ進み、NOの場合はステップS3へ進む。このステップでは、駐車操作中フラグF1がセット(F1=1)されている場合には駐車操作中であると判断し、リセットF1(=0)されている場合には駐車操作中ではないと判断する。
ステップS3では、ドライバの停車要求があるかを判断する。YESの場合はステップS4へ進み、NOの場合はステップS5へ進む。このステップでは、停車要求フラグF2がセット(F2=1)されている場合には停車要求があると判断し、リセット(F2=0)されている場合には停車要求がないと判断する。
FIG. 2 is a flowchart showing the flow of creep output permission determination control of the first embodiment. This control is repeatedly executed in a predetermined operation cycle when the one pedal mode is ON.
In step S1, it is determined whether the vehicle speed is equal to or less than the low speed determination speed. In the case of YES, the process proceeds to step S2, and in the case of NO, the process proceeds to step S8. The low speed determination speed is an upper limit value of the vehicle body speed assumed during the parking operation, and is, for example, 10 km / h.
In step S2, it is determined whether the driver is in a parking operation. In the case of YES, the process proceeds to step S9, and in the case of NO, the process proceeds to step S3. In this step, when the parking operation flag F1 is set (F1 = 1), it is determined that the parking operation is being performed, and when the reset F1 (= 0) is determined, it is determined that the parking operation is not being performed. Do.
In step S3, it is determined whether there is a driver's stop request. In the case of YES, the process proceeds to step S4, and in the case of NO, the process proceeds to step S5. In this step, it is determined that there is a stop request if the stop request flag F2 is set (F2 = 1), and it is determined that there is no stop request if it is reset (F2 = 0).
ステップS4では、ステア操作量が駐車判断舵角以上であるかを判断する。YESの場合はステップS10へ進み、NOの場合はステップS7へ進む。駐車判断ステア操作量は、車両が駐車中であると想定されるステア操作量であって、例えば90°とする。
ステップS5では、ブレーキ操作量が停車要求判断操作量よりも大きかを判断する。YESの場合はステップS6へ進み、NOの場合はステップS13へ進む。停車要求判断操作量は、ドライバがブレーキ操作中であると想定されるブレーキ操作量であって、例えばブレーキランプが点灯する程度のブレーキ操作量とする。
ステップS6では、停車要求フラグF2をセット(F2=1)する。
ステップS7では、アクセル開度が正(>0)であるかを判断する。YESの場合はステップS11へ進み、NOの場合はステップS12へ進む。このステップでは、ドライバがアクセル操作中であるかを判断している。
ステップS8では、ステップS7と同様に、アクセル開度が正(>0)であるかを判断する。YESの場合はステップS13へ進み、NOの場合はリターンへ進む。
In step S4, it is determined whether the steering operation amount is equal to or greater than the parking determination steering angle. In the case of YES, the process proceeds to step S10, and in the case of NO, the process proceeds to step S7. The parking determination steering operation amount is a steering operation amount assumed to be when the vehicle is parked, and is, for example, 90 °.
In step S5, it is determined whether the brake operation amount is larger than the stop request determination operation amount. In the case of YES, the process proceeds to step S6, and in the case of NO, the process proceeds to step S13. The stop request determination operation amount is a brake operation amount assumed to be that the driver is performing a brake operation, and is, for example, a brake operation amount at which the brake lamp is lit.
In step S6, the stop request flag F2 is set (F2 = 1).
In step S7, it is determined whether the accelerator opening is positive (> 0). In the case of YES, the process proceeds to step S11, and in the case of NO, the process proceeds to step S12. In this step, it is determined whether the driver is operating the accelerator.
In step S8, as in step S7, it is determined whether the accelerator opening is positive (> 0). In the case of YES, the process proceeds to step S13, and in the case of NO, the process proceeds to return.
ステップS9では、クリープトルクの出力を許可し、リターンへ進む。クリープトルクの出力が許可された場合、例えば平坦路において6〜7Km/hの車体速度が得られるクリープトルクとなるように要求制動力が演算される。なお、クリープトルクの出力が許可された場合、アクセルペダル23が踏み戻されたとしても、ワンペダル制御における制動力の付与は禁止される。
ステップS10では、駐車操作中フラグF1をセット(F1=1)すると共に、クリープトルクの出力を許可し、リターンへ進む。
ステップS11では、クリープトルクの出力を禁止すると共に、停車要求フラグF2をリセット(F2=0)し、リターンへ進む。なお、クリープトルクの出力が禁止された場合、アクセルペダル23が踏み戻されたときには、ワンペダル制御により制動力が付与される。
ステップS12では、ステップS9と同様に、クリープトルクの出力を許可し、リターンへ進む。
ステップS13では、駐車操作中フラグF1および停車要求フラグF2をリセット(F1=0,F2=0)すると共に、ステップS11と同様に、クリープトルクの出力を禁止し、リターンへ進む。
In step S9, the creep torque output is permitted, and the process proceeds to return. When the output of the creep torque is permitted, the required braking force is calculated so that the creep torque can be obtained, for example, to obtain a vehicle speed of 6 to 7 Km / h on a flat road. When the output of the creep torque is permitted, the application of the braking force in the one pedal control is prohibited even if the
In step S10, the in-parking operation flag F1 is set (F1 = 1), the creep torque output is permitted, and the process proceeds to return.
In step S11, output of creep torque is inhibited, and the vehicle stop request flag F2 is reset (F2 = 0), and the process proceeds to return. When the output of the creep torque is prohibited, the braking force is applied by one pedal control when the
In step S12, as in step S9, output of creep torque is permitted, and the process proceeds to return.
In step S13, the in-parking operation flag F1 and the stop request flag F2 are reset (F1 = 0, F2 = 0), and the output of the creep torque is inhibited as in step S11, and the process proceeds to return.
次に、実施形態1の作用効果を説明する。
図3は、実施形態1のクリープ出力許可判断制御の動作を示すタイムチャートである。比較例として、アクセルペダルが踏まれたときクリープトルクの出力を禁止するものを破線で示す。
時刻t1以前では、車体速度が低速判断速度よりも高く、かつ、アクセル開度が0であるため、図2のフローチャートでは、S1→S8の流れが繰り返される。クリープトルクの出力は許可されていないため、トルク指令値は、ワンペダル制御における回生制動トルクであり、車両は制動力(回生制動力)により減速する。
時刻t1では、車体速度が低速判断速度に一致したため、図2のフローチャートでは、S1→S2→S3→S5→S13の流れとなり、回生制動トルクの付与が継続される。
時刻t2では、ステア操作量が駐車判断ステア操作量よりも大きく、かつ、ブレーキ操作量が停車要求判断操作量よりも大きくなるため、図2のフローチャートでは、S1→S2→S3→S5→S6→S4→S10へと進み、駐車操作中フラグF1がセット(ON)され、クリープトルクの出力が許可される。これにより、S1→S2→S9の流れとなり、クリープトルクの出力が許可される。トルク指令は回生制動トルクからクリープトルクへと変化するため、車両は発進する。
Next, the operation and effect of the first embodiment will be described.
FIG. 3 is a time chart showing the operation of the creep output permission determination control of the first embodiment. As a comparative example, the one that prohibits the output of the creep torque when the accelerator pedal is depressed is shown by a broken line.
Before time t1, the vehicle speed is higher than the low speed determination speed, and the accelerator opening degree is 0. Therefore, in the flowchart of FIG. 2, the flow of S1 to S8 is repeated. Since the output of the creep torque is not permitted, the torque command value is the regenerative braking torque in the one pedal control, and the vehicle is decelerated by the braking force (regenerative braking force).
At time t1, since the vehicle speed coincides with the low speed determination speed, in the flowchart of FIG. 2, the flow of S1 → S2 → S3 → S5 → S13 is made, and the application of the regenerative braking torque is continued.
At time t2, the steering operation amount is larger than the parking determination steering operation amount, and the brake operation amount is larger than the stop request determination operation amount. Therefore, in the flowchart of FIG. 2, S1 → S2 → S3 → S5 → S6 → The process proceeds from S4 to S10, the in-parking operation flag F1 is set (ON), and the creep torque output is permitted. Accordingly, the flow of S1 → S2 → S9 is obtained, and the output of the creep torque is permitted. Since the torque command changes from regenerative braking torque to creep torque, the vehicle starts moving.
時刻t3では、ドライバがアクセル操作を開始する。図2のフローチャートでは、S1→S2→S9の流れが維持されるため、クリープトルクの出力は継続される。トルク指令はアクセル開度に応じて増大するため、ドライバは所望の加速度を得られる。
時刻t4では、ドライバがブレーキ操作を開始する。図2のフローチャートでは、S1→S2→S9の流れが維持されるため、クリープトルクの出力は継続される。トルク指令はクリープトルクとなるため、ドライバはブレーキ操作のみで車両位置を調整できる。
時刻t5では、車両が駐車位置で停止する。
比較例では、時刻t3でクリープトルクの出力を禁止するため、ドライバがアクセルペダルを踏み戻したとき、トルク指令は回生制動トルクとなり、車両は停止する。このため、アクセル操作を要する駐車時には、アクセル操作の度に車両が発進と停車を繰り返すこととなり、ドライバは煩雑な操作を強いられる。
これに対し、実施形態1のクリープ出力許可判断制御では、車体速度が低速判断速度以下であり、駐車操作中であると判断された場合(前回の演算周期でステア操作量が駐車判断ステア操作量以上の場合)には、アクセル操作およびブレーキ操作にかかわらずクリープトルクの出力を許可する(S1→S2→S9)。これにより、アクセル操作後もブレーキ操作のみで車両位置を調整できるため、アクセル操作を要する駐車時における操作性の悪化を抑制できる。また、ドライバは駐車操作を行う度にワンペダルモードをOFFする必要がないため、運転負荷の増大を抑制できる。
At time t3, the driver starts the accelerator operation. In the flowchart of FIG. 2, since the flow of S1 → S2 → S9 is maintained, the output of the creep torque is continued. Since the torque command increases in accordance with the accelerator opening, the driver can obtain a desired acceleration.
At time t4, the driver starts the brake operation. In the flowchart of FIG. 2, since the flow of S1 → S2 → S9 is maintained, the output of the creep torque is continued. Since the torque command is a creep torque, the driver can adjust the vehicle position only by the brake operation.
At time t5, the vehicle stops at the parking position.
In the comparative example, since the creep torque output is prohibited at time t3, when the driver depresses the accelerator pedal, the torque command becomes a regenerative braking torque, and the vehicle stops. For this reason, at the time of the parking which requires accelerator operation, a vehicle will repeat start and stop every time of accelerator operation, and a driver is forced to carry out complicated operation.
On the other hand, in the creep output permission determination control of the first embodiment, when it is determined that the vehicle speed is equal to or lower than the low determination speed and parking operation is in progress (the steering operation amount is the parking determination steering operation amount in the previous calculation cycle) In the above case), the creep torque output is permitted regardless of the accelerator operation and the brake operation (S1 → S2 → S9). As a result, the vehicle position can be adjusted only by the brake operation even after the accelerator operation, so that it is possible to suppress the deterioration of operability at the time of parking requiring the accelerator operation. Moreover, since it is not necessary for the driver to turn off the one pedal mode each time the parking operation is performed, it is possible to suppress an increase in driving load.
実施形態1のクリープ出力許可判断制御では、車体速度が低速判断速度以下であり、ブレーキ操作量が停車要求判断操作量よりも大きく、ステア操作量が駐車判断ステア操作量以上の場合には、駐車操作中と判断し、クリープトルクの出力を許可し(S1→S2→S3→S5→S6→S4→S10)、駐車操作中はアクセル操作およびブレーキ操作にかかわらずクリープトルクの出力を許可する(S1→S2→S9)。ステア操作量に加えて、ドライバの停車要求の有無を見ることにより、駐車操作中であるか否かをより正確に判断できる。
実施形態1のクリープ出力許可判断制御では、車体速度が低速判断速度以下であり、ステア操作量が駐車判断ステア操作量未満であり、アクセル開度が0の場合には、クリープトルクの出力を許可する(S1→S2→S3→S4→S7→S12)。つまり、駐車操作中ではない場合であっても、アクセル操作が行われていない場合には、クリープトルクの出力を許可する。これにより、渋滞時においてドライバはブレーキ操作のみで車間距離を調整できるため、操作性の悪化を抑制できる。
実施形態1のクリープ出力許可判断制御では、車体速度が低速判断速度以下であり、ステア操作量が駐車判断ステア操作量未満であり、アクセル開度が0よりも大きい場合には、クリープトルクの出力を禁止する(S1→S2→S3→S4→S7→S11)。つまり、駐車操作中ではない場合であって、ドライバが車両を加速させる意思を有していると判断された場合には、クリープトルクの出力を禁止してワンペダル制御を機能させる。これにより、渋滞時に先行車との距離が離れた後、アクセル操作により先行車との距離が縮まった場合には、アクセルペダル23の踏み戻し操作のみで減速から停車、および停車保持を実現できる。
In the creep output permission determination control of the first embodiment, parking is performed when the vehicle speed is equal to or lower than the low determination speed, the brake operation amount is larger than the stop request determination operation amount, and the steer operation amount is equal to or more than the parking determination steer operation amount. Judging that it is in operation, permitting creep torque output (S1 → S2 → S3 → S5 → S6 → S4 → S10) and permitting parking torque regardless of accelerator operation and brake operation (S1) → S2 → S9). It is possible to more accurately determine whether the parking operation is in progress by looking at the driver's request for stopping in addition to the amount of steering operation.
In the creep output permission determination control of the first embodiment, when the vehicle speed is equal to or lower than the low speed determination speed, the steering operation amount is less than the parking determination steering operation amount, and the accelerator opening is 0, the creep torque output is permitted. (S1 → S2 → S3 → S4 → S7 → S12). That is, even when the parking operation is not being performed, the output of the creep torque is permitted when the accelerator operation is not performed. As a result, since the driver can adjust the inter-vehicle distance only by the brake operation at the time of traffic congestion, it is possible to suppress the deterioration of operability.
In the creep output permission determination control of the first embodiment, the creep torque is output when the vehicle speed is equal to or less than the low speed determination speed, the steering operation amount is less than the parking determination steering operation amount, and the accelerator opening is greater than zero. Are prohibited (S1 → S2 → S3 → S4 → S7 → S11). That is, when it is determined that the driver is not willing to park the vehicle and the driver has an intention to accelerate the vehicle, the output of the creep torque is inhibited to operate the one pedal control. As a result, when the distance to the preceding vehicle is reduced after the distance to the preceding vehicle is separated at the time of traffic congestion, it is possible to realize the stop from the deceleration and the holding of the vehicle only by the stepping back operation of the
〔他の実施形態〕
以上、本発明を実施するための実施形態を説明したが、本発明の具体的な構成は実施形態の構成に限定されるものではなく、発明の要旨を逸脱しない範囲の設計変更等があっても本発明に含まれる。
実施形態1では、アクセルペダルセンサとしてアクセル開度を検出するアクセル開度センサ20を用いたが、アクセルペダルセンサは、アクセルペダルのストロークに関する物理量(踏み込み量および踏み戻し量)を検出できれば任意のセンサを用いてよい。
実施形態1では、車体速度検出センサとして各車輪速を検出する車輪速度センサ2(の検出値から得られた値)を用いたが、車体速度検出センサは、車体速度に関する物理量を検出できれば任意のセンサを用いてよい。
実施形態1では、舵角検出センサとしてステアリングホイール22の操舵角を検出する操舵角センサ19を用いたが、舵角検出センサは、舵角に関する物理量を検出できれば任意のセンサを用いてよい。
実施形態1では、ブレーキペダルセンサとしてブレーキペダル24の操作量を検出するブレーキストロークセンサ21を用いたが、ブレーキペダルセンサは、ブレーキペダルのストロークに関する物理量(踏み込み量および踏み戻し量)を検出できれば任意のセンサを用いてよい。
電動車両は、後輪駆動車両や四輪駆動車両でもよい。
Other Embodiments
As mentioned above, although the embodiment for carrying out the present invention was described, the concrete composition of the present invention is not limited to the composition of the embodiment, and there are design changes within the scope of the present invention. Also included in the present invention.
In the first embodiment, although the
In the first embodiment, although the wheel speed sensor 2 (the value obtained from the detection value of the wheel speed sensor 2) for detecting each wheel speed is used as the vehicle body speed detection sensor, the vehicle speed detection sensor can detect any physical quantity related to the vehicle speed. A sensor may be used.
Although the
In the first embodiment, the brake stroke sensor 21 for detecting the operation amount of the
The electric vehicle may be a rear wheel drive vehicle or a four wheel drive vehicle.
2 車輪速度センサ(車体速度検出センサ)
7 モータ(電動モータ)
18 車両コントローラ(コントロールユニット)
19 操舵角センサ(舵角検出センサ)
20 アクセル開度センサ(アクセルペダルセンサ)
21 ブレーキストロークセンサ(ブレーキペダルセンサ)
23 アクセルペダル
24 ブレーキペダル
FL,FR 前輪(車輪)
RL,RR 後輪(車輪)
2 Wheel speed sensor (vehicle speed detection sensor)
7 Motor (electric motor)
18 Vehicle controller (control unit)
19 Steering angle sensor (steering angle detection sensor)
20 accelerator opening sensor (accelerator pedal sensor)
21 Brake stroke sensor (brake pedal sensor)
23 accelerator pedal
24 brake pedals
FL, FR front wheel (wheel)
RL, RR Rear wheels (wheels)
Claims (5)
前記車両のアクセルペダルのストロークに関する物理量を検出するアクセルペダルセンサから前記アクセルペダルの踏み戻しに関する信号が入力されると、前記電動モータに前記回生制動力を発生させる指令を出力し、
前記車両の車体速度に関する物理量を検出する車体速度検出センサから所定速度を下回る出力値が入力され、かつ前記車両の舵角に関する物理量を検出する舵角検出センサから所定舵角を上回る出力値が入力されると、前記電動モータにクリープトルクを発生させる指令を出力する電動車両の制御装置。 A control device for an electric vehicle including an electric motor that applies regenerative braking force to wheels of the vehicle,
When a signal relating to depression of the accelerator pedal is input from an accelerator pedal sensor that detects a physical quantity related to a stroke of an accelerator pedal of the vehicle, a command to generate the regenerative braking force is output to the electric motor,
An output value below a predetermined speed is input from a vehicle speed detection sensor that detects a physical quantity related to the vehicle body speed of the vehicle, and an output value that exceeds a predetermined steering angle is input from a steering angle detection sensor that detects a physical quantity related to the steering angle of the vehicle. And a control device for an electric vehicle that outputs a command to cause the electric motor to generate a creep torque.
前記車体速度検出センサから所定速度を下回る出力値が入力され、かつ前記車両のブレーキペダルのストロークに関する物理量を検出するブレーキペダルセンサから前記ブレーキペダルの踏み込みに関する信号が入力され、かつ前記舵角検出センサから所定舵角を上回る出力値が入力されると、前記電動モータにクリープトルクを発生させる指令を出力する電動車両の制御装置。 In the control device for an electric vehicle according to claim 1,
An output value below a predetermined speed is input from the vehicle body speed detection sensor, and a signal relating to the depression of the brake pedal is input from a brake pedal sensor that detects a physical quantity related to a stroke of the brake pedal of the vehicle. The control apparatus of the electric vehicle which outputs the instruction | command which makes the said electric motor generate a creep torque, when the output value which exceeds a predetermined steering angle from is input.
前記車体速度検出センサから所定速度を下回る出力値が入力され、かつ前記舵角検出センサから所定舵角を下回る出力値が入力され、かつ前記アクセルペダルセンサから前記アクセルペダルの踏み込みに関する信号が入力されると、前記電動モータにクリープトルクを禁止する指令を出力する電動車両の制御装置。 In the control device for an electric vehicle according to claim 1,
An output value below a predetermined speed is input from the vehicle body speed detection sensor, and an output value below a predetermined steering angle is input from the steering angle detection sensor, and a signal regarding depression of the accelerator pedal is input from the accelerator pedal sensor And a control device for an electric vehicle that outputs a command for prohibiting creep torque to the electric motor.
前記車両の車体速度に関する物理量を検出する車体速度検出センサから所定速度を下回る出力値が入力され、かつ前記車両の舵角に関する物理量を検出する舵角検出センサから所定舵角を上回る出力値が入力されると、前記電動モータにクリープトルクを発生させる指令を出力する電動車両の制御方法。 When a signal relating to depression of the accelerator pedal is input from an accelerator pedal sensor that detects a physical quantity related to a stroke of an accelerator pedal of the vehicle, the regenerative braking force is generated in an electric motor that applies regenerative braking force to wheels of the vehicle. Output the command,
An output value below a predetermined speed is input from a vehicle speed detection sensor that detects a physical quantity related to the vehicle body speed of the vehicle, and an output value that exceeds a predetermined steering angle is input from a steering angle detection sensor that detects a physical quantity related to the steering angle of the vehicle. A control method of an electric vehicle, which outputs a command to cause the electric motor to generate creep torque.
前記車両のアクセルペダルのストロークに関する物理量を検出するアクセルペダルセンサと、
前記車両の車体速度に関する物理量を検出する車体速度検出センサと、
前記アクセルペダルセンサから前記アクセルペダルの踏み戻しに関する信号が入力されると、前記電動モータに前記回生制動力を発生させる指令を出力し、前記車体速度検出センサから所定速度を下回る出力値が入力され、かつ前記舵角検出センサから所定舵角を上回る出力値が入力されると、前記電動モータにクリープトルクを発生させる指令を出力するコントロールユニットと、
を備える電動車両の制御システム。 An electric motor that applies regenerative braking force to the wheels of the vehicle;
An accelerator pedal sensor that detects a physical quantity related to a stroke of an accelerator pedal of the vehicle;
A vehicle speed detection sensor that detects a physical quantity related to a vehicle speed of the vehicle;
When a signal relating to depression of the accelerator pedal is input from the accelerator pedal sensor, a command to generate the regenerative braking force is output to the electric motor, and an output value below a predetermined speed is input from the vehicle body speed detection sensor And a control unit for outputting a command for causing the electric motor to generate creep torque when an output value exceeding a predetermined steering angle is input from the steering angle detection sensor;
Control system of an electric vehicle provided with
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017248712A JP6898843B2 (en) | 2017-12-26 | 2017-12-26 | Electric vehicle controls, control methods and control systems |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017248712A JP6898843B2 (en) | 2017-12-26 | 2017-12-26 | Electric vehicle controls, control methods and control systems |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019115226A true JP2019115226A (en) | 2019-07-11 |
JP6898843B2 JP6898843B2 (en) | 2021-07-07 |
Family
ID=67221716
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017248712A Active JP6898843B2 (en) | 2017-12-26 | 2017-12-26 | Electric vehicle controls, control methods and control systems |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6898843B2 (en) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111231694A (en) * | 2020-01-13 | 2020-06-05 | 江西江铃集团新能源汽车有限公司 | Electric automobile idling control method and system |
CN112092640A (en) * | 2019-12-03 | 2020-12-18 | 长城汽车股份有限公司 | Control method and device of new energy vehicle |
CN112172543A (en) * | 2020-10-15 | 2021-01-05 | 徐志峰 | Torque control method applicable to traction electric vehicle in novel speed mode |
JP2021027765A (en) * | 2019-08-08 | 2021-02-22 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | Control device, control method and control system of electric vehicle |
CN113119747A (en) * | 2020-01-13 | 2021-07-16 | 北京新能源汽车股份有限公司 | Idle speed control method, device and system and vehicle |
JP2022012205A (en) * | 2020-07-01 | 2022-01-17 | マツダ株式会社 | Power train system for electric vehicle |
WO2022228096A1 (en) * | 2021-04-28 | 2022-11-03 | 中国第一汽车股份有限公司 | Torque control method for dual-motor electric vehicle, and electric vehicle and storage medium |
CN115416493A (en) * | 2022-04-29 | 2022-12-02 | 一汽奔腾轿车有限公司 | Electric vehicle running mode control method and system based on driver driving intention and electric vehicle |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06237509A (en) * | 1993-02-09 | 1994-08-23 | Toyota Motor Corp | Driving force controller of electric vehicle |
US5457363A (en) * | 1993-02-09 | 1995-10-10 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Driving-force regulating apparatus for electric vehicle |
US20160264020A1 (en) * | 2015-03-09 | 2016-09-15 | Ford Global Technologies, Llc | Variable creep torque |
JP2017047746A (en) * | 2015-08-31 | 2017-03-09 | 株式会社アドヴィックス | Vehicle control device |
CN107000607A (en) * | 2014-12-08 | 2017-08-01 | 日产自动车株式会社 | Brake force driving-force control apparatus and brake force driving force control method |
-
2017
- 2017-12-26 JP JP2017248712A patent/JP6898843B2/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06237509A (en) * | 1993-02-09 | 1994-08-23 | Toyota Motor Corp | Driving force controller of electric vehicle |
US5457363A (en) * | 1993-02-09 | 1995-10-10 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Driving-force regulating apparatus for electric vehicle |
CN107000607A (en) * | 2014-12-08 | 2017-08-01 | 日产自动车株式会社 | Brake force driving-force control apparatus and brake force driving force control method |
US20160264020A1 (en) * | 2015-03-09 | 2016-09-15 | Ford Global Technologies, Llc | Variable creep torque |
JP2017047746A (en) * | 2015-08-31 | 2017-03-09 | 株式会社アドヴィックス | Vehicle control device |
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021027765A (en) * | 2019-08-08 | 2021-02-22 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | Control device, control method and control system of electric vehicle |
JP7280776B2 (en) | 2019-08-08 | 2023-05-24 | 日立Astemo株式会社 | CONTROL DEVICE, CONTROL METHOD, AND CONTROL SYSTEM FOR ELECTRIC VEHICLE |
CN112092640A (en) * | 2019-12-03 | 2020-12-18 | 长城汽车股份有限公司 | Control method and device of new energy vehicle |
CN111231694A (en) * | 2020-01-13 | 2020-06-05 | 江西江铃集团新能源汽车有限公司 | Electric automobile idling control method and system |
CN113119747A (en) * | 2020-01-13 | 2021-07-16 | 北京新能源汽车股份有限公司 | Idle speed control method, device and system and vehicle |
CN113119747B (en) * | 2020-01-13 | 2022-09-13 | 北京新能源汽车股份有限公司 | Idle speed control method, device and system and vehicle |
JP2022012205A (en) * | 2020-07-01 | 2022-01-17 | マツダ株式会社 | Power train system for electric vehicle |
JP7510604B2 (en) | 2020-07-01 | 2024-07-04 | マツダ株式会社 | Electric vehicle powertrain system |
CN112172543A (en) * | 2020-10-15 | 2021-01-05 | 徐志峰 | Torque control method applicable to traction electric vehicle in novel speed mode |
CN112172543B (en) * | 2020-10-15 | 2022-04-22 | 徐志峰 | Torque control method applicable to traction electric vehicle in novel speed mode |
WO2022228096A1 (en) * | 2021-04-28 | 2022-11-03 | 中国第一汽车股份有限公司 | Torque control method for dual-motor electric vehicle, and electric vehicle and storage medium |
CN115416493A (en) * | 2022-04-29 | 2022-12-02 | 一汽奔腾轿车有限公司 | Electric vehicle running mode control method and system based on driver driving intention and electric vehicle |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6898843B2 (en) | 2021-07-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2019115226A (en) | Control device, control method and control system for electric vehicle | |
WO2013085000A1 (en) | Electric vehicle control device | |
US7291090B2 (en) | Motor torque control system for vehicle | |
JP5596756B2 (en) | Electric vehicle | |
JP2012200076A (en) | Electric vehicle control device | |
JP5892175B2 (en) | Control device for hybrid vehicle | |
JP7139875B2 (en) | vehicle controller | |
CN103043056A (en) | Method of controlling vehicle wheel axle torque and control system for same | |
JP5747804B2 (en) | Vehicle control device | |
JP2007131093A (en) | Deceleration controller for vehicle | |
JP2012162146A (en) | Vehicle | |
JP7303736B2 (en) | vehicle controller | |
JP4877121B2 (en) | Idle stop control device for vehicle | |
KR101927183B1 (en) | Motor controlling apparatus and method for vehicle | |
JP5766240B2 (en) | Braking device for vehicle | |
JP2013132166A (en) | Control device of electric vehicle | |
JP6120010B2 (en) | vehicle | |
JP5483393B2 (en) | Control device for regenerative braking device | |
JP6323681B2 (en) | Vehicle control device | |
JP4439310B2 (en) | Hybrid vehicle | |
JP5598103B2 (en) | Electric vehicle motor lock countermeasure control device | |
JP3797266B2 (en) | Braking control device | |
JP2005269793A (en) | Hybrid vehicle | |
JP2001278020A (en) | Brake control device | |
JP2012175754A (en) | Brake system of vehicle |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200205 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20201217 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201222 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210208 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210316 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210326 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210601 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210611 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6898843 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |