JP2019198027A - Control system and program - Google Patents
Control system and program Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019198027A JP2019198027A JP2018091733A JP2018091733A JP2019198027A JP 2019198027 A JP2019198027 A JP 2019198027A JP 2018091733 A JP2018091733 A JP 2018091733A JP 2018091733 A JP2018091733 A JP 2018091733A JP 2019198027 A JP2019198027 A JP 2019198027A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- identification information
- control
- communication unit
- received
- message
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims abstract description 88
- 238000000034 method Methods 0.000 description 19
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 15
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 8
- 230000008569 process Effects 0.000 description 6
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 238000004378 air conditioning Methods 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 238000005057 refrigeration Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G10—MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
- G10L—SPEECH ANALYSIS TECHNIQUES OR SPEECH SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING TECHNIQUES; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
- G10L15/00—Speech recognition
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M11/00—Telephonic communication systems specially adapted for combination with other electrical systems
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04Q—SELECTING
- H04Q9/00—Arrangements in telecontrol or telemetry systems for selectively calling a substation from a main station, in which substation desired apparatus is selected for applying a control signal thereto or for obtaining measured values therefrom
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computational Linguistics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Acoustics & Sound (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
- Selective Calling Equipment (AREA)
Abstract
Description
本発明は、機器を制御する制御システム、プログラムに関する。 The present invention relates to a control system and a program for controlling a device.
情報家電が住宅内のネットワークに接続される場合、ユーザは、情報家電に対して携帯端末から指令を送信することによって、情報家電の制御が可能になる。ユーザの操作性を向上させるために、音声認識手段による音声認識の結果が指令として情報家電に送信される。このような状況において、セキュリティ対策等の観点から、情報家電の動作を制御可能なユーザが限定される。例えば、受けつけた音声信号と、ユーザを識別するための音声データとをもとにユーザが認証された場合に、ユーザの指示内容に関連する通信機器に対して指令が送信される(例えば、特許文献1参照)。 When the information home appliance is connected to a network in a house, the user can control the information home appliance by transmitting a command from the mobile terminal to the information home appliance. In order to improve the operability for the user, the result of speech recognition by the speech recognition means is transmitted to the information home appliance as a command. Under such circumstances, users who can control the operation of the information home appliance are limited from the viewpoint of security measures and the like. For example, when the user is authenticated based on the received audio signal and audio data for identifying the user, a command is transmitted to the communication device related to the user's instruction content (for example, a patent) Reference 1).
例えば、シャッター等の機器が住宅内のネットワークに接続されており、住宅外に存在するユーザが携帯端末を使用してシャッターを開ける場合、住宅における安全性が低くなることもある。一方、住宅内に存在するユーザが携帯端末を使用してシャッターを開けることは、ユーザの利便性を向上させるために望まれる。つまり、機器が設置されたスペースの外であるか内であるかに応じて、当該機器に対する制御を制限するか否かを切りかえることが望まれる。 For example, when a device such as a shutter is connected to a network in a house and a user who is outside the house opens the shutter using a mobile terminal, the safety in the house may be lowered. On the other hand, it is desirable for the user who exists in a house to open a shutter using a portable terminal in order to improve a user's convenience. That is, it is desirable to switch whether or not to restrict the control of the device depending on whether the device is outside or inside the installed space.
本発明はこうした状況に鑑みなされたものであり、その目的は、機器を制御しようとする位置に応じて、当該機器に対する制御を制限するか否かを切りかえる技術を提供することにある。 The present invention has been made in view of such a situation, and an object of the present invention is to provide a technique for switching whether or not to restrict control of a device in accordance with a position where the device is to be controlled.
上記課題を解決するために、本発明のある態様の制御システムは、所定スペースに配置される操作装置から、所定スペースを含むローカルエリアの外に設置されたサーバ装置を介して、操作装置を識別するための第1識別情報を受信する第1通信部と、操作装置から、ローカルエリア内を通って、操作装置を識別するための第2識別情報を受信する第2通信部と、第2通信部において受信した第2識別情報と、第1通信部において受信した第1識別情報とが一致する場合に、所定スペースに設置された機器の制御を許可する制御部とを備える。制御部は、第2通信部において受信した第2識別情報と、第1通信部において受信した第1識別情報とが不一致である場合、あるいは第2通信部が第2識別情報を未受信である場合、機器の制御を禁止する。 In order to solve the above problems, a control system according to an aspect of the present invention identifies an operation device from an operation device arranged in a predetermined space via a server device installed outside a local area including the predetermined space. A first communication unit for receiving first identification information for receiving, a second communication unit for receiving second identification information for identifying the operating device from the operating device through the local area, and a second communication A control unit that permits control of the device installed in the predetermined space when the second identification information received by the unit matches the first identification information received by the first communication unit. The control unit, when the second identification information received by the second communication unit and the first identification information received by the first communication unit do not match, or the second communication unit has not received the second identification information In this case, control of the device is prohibited.
なお、以上の構成要素の任意の組合せ、本発明の表現を方法、装置、システム、コンピュータプログラム、またはコンピュータプログラムを記録した記録媒体などの間で変換したものもまた、本発明の態様として有効である。 Note that any combination of the above-described components, the expression of the present invention converted between a method, an apparatus, a system, a computer program, or a recording medium on which the computer program is recorded are also effective as an aspect of the present invention. is there.
本発明によれば、機器を制御しようとする位置に応じて、当該機器に対する制御を制限するか否かを切りかえることができる。 According to the present invention, it is possible to switch whether or not to restrict control on a device according to a position where the device is to be controlled.
本発明の実施例を具体的に説明する前に、本実施例の概要を説明する。実施例は、住宅等の需要家内に設置される機器を遠隔から操作する遠隔操作システムに関する。機器は、例えば、電力制御システム(EMS:Energy Management System)における通信プロトコルの1つであるECHONET Lite(登録商標)による通信を実行可能である。このような機器は、住宅設備機器、家電製品、ビル・店舗設備機器、すなわち照明、空調、冷蔵、電力設備、一般白物家電製品、センサ、アクチュエータなどを含む。ここでの機器には、例えば、エアコン、シャッターが含まれる。 Before specifically describing the embodiment of the present invention, an outline of the present embodiment will be described. The embodiment relates to a remote operation system for remotely operating a device installed in a consumer such as a house. For example, the device can perform communication using ECHONET Lite (registered trademark), which is one of communication protocols in an energy management system (EMS). Such equipment includes housing equipment, home appliances, building / store equipment, ie, lighting, air conditioning, refrigeration, power equipment, general white goods, sensors, actuators, and the like. The equipment here includes, for example, an air conditioner and a shutter.
このような機器の操作には、スマートフォン等の端末装置が使用される。ユーザは、機器の制御の指示を音声として端末装置に発話する。端末装置は、音声を電気信号に変換して、電気信号に変換された音声(以下、「音声情報」という)を音声認識サーバ装置に送信する。音声認識サーバ装置は、端末装置から受信した音声情報に対して音声認識を実行することによって、機器の制御の指示が示されたメッセージを生成する。音声認識サーバ装置において生成されたメッセージは、住宅内のルータを経由して制御システムに送信される。制御システムは、ECHONET Lite(登録商標)によって機器を接続しており、メッセージにおいて示された指示に応じて機器を制御する。その際、制御システムは、メッセージとともに、端末装置を識別するための識別情報(以下、「第1識別情報」という)も端末装置から受信し、第1識別情報に対する認証が成功した場合に、機器を制御する。 A terminal device such as a smartphone is used for the operation of such a device. The user utters an instruction to control the device to the terminal device as a voice. The terminal device converts the sound into an electric signal, and transmits the sound converted into the electric signal (hereinafter referred to as “voice information”) to the voice recognition server device. The voice recognition server device generates a message indicating an instruction to control the device by executing voice recognition on the voice information received from the terminal device. The message generated in the voice recognition server device is transmitted to the control system via the router in the house. The control system connects the devices by ECHONET Lite (registered trademark), and controls the devices in accordance with instructions indicated in the message. At that time, the control system also receives identification information (hereinafter referred to as “first identification information”) for identifying the terminal device together with the message from the terminal device, and when the authentication for the first identification information is successful, To control.
ユーザは、機器の制御の指示を住宅外から端末装置に発話することもある。そのため、音声認識サーバ装置は住宅外に設置される。また、前述のごとく、住宅における安全性を考慮して、シャッターのような機器に対する制御が制限される。つまり、制御システムは、第1識別情報に対する認証が成功した場合であっても、シャッターを開ける指示に対してシャッターを開ける制御を実行しない。 The user may utter a device control instruction to the terminal device from outside the house. Therefore, the voice recognition server device is installed outside the house. In addition, as described above, in consideration of safety in a house, control on a device such as a shutter is limited. That is, the control system does not execute the control to open the shutter in response to the instruction to open the shutter even when the authentication for the first identification information is successful.
端末装置の代わりに、スマートスピーカのような操作装置が使用されることもある。操作装置は、マイクロフォンを備えており、機器の制御の指示を音声としてユーザから受けつける。このような操作装置は、住宅内に配置されるが、音声情報を住宅外の音声認識サーバ装置に送信する。これに続く処理は、これまでと同様である。そのため、住宅内に配置される操作装置に対して、シャッターを開ける指示を音声として発話しても、制御システムは、シャッターを開ける制御を実行しない。このように安全性が問題とならない状況においても、機器に対する制御が制限される。ユーザの利便性を考慮すると、安全性が問題とならない状況においては、機器に対する制御の制限が緩和される方が望ましい。そのために、本実施例に係る遠隔操作システムは、次の処理を実行する。 An operation device such as a smart speaker may be used instead of the terminal device. The operation device includes a microphone and receives an instruction to control the device as a voice from the user. Such an operating device is arranged in a house, but transmits voice information to a voice recognition server apparatus outside the house. Subsequent processing is the same as before. Therefore, the control system does not execute the control to open the shutter even if the instruction to open the shutter is uttered as sound to the operating device arranged in the house. Even in such a situation where safety is not a problem, control of the device is limited. In consideration of user convenience, in a situation where safety is not a problem, it is desirable that the control restrictions on the device be relaxed. Therefore, the remote control system according to the present embodiment executes the following process.
操作装置は、音声情報を送信すると、住宅内のローカルエリアにおいて、操作装置を識別するための識別情報(以下、「第2識別情報」という)をブロードキャスト送信する。第2識別情報は、ルータを介して制御システムに受信される。また、制御システムは、メッセージを受信するとともに、操作装置を識別するための第1識別情報もこれまでどおりに受信する。制御システムは、第1識別情報と第2識別情報とを受信し、これらが一致する場合に、シャッターの制御を許可する。一方、制御システムは、第2識別情報を受信しない場合、あるいは第1識別情報と第2識別情報が一致しない場合、シャッターの制御を禁止する。 When the operating device transmits the audio information, the operating device broadcasts identification information for identifying the operating device (hereinafter referred to as “second identification information”) in the local area in the house. The second identification information is received by the control system via the router. Further, the control system receives the message and also receives the first identification information for identifying the operating device as before. The control system receives the first identification information and the second identification information, and permits the control of the shutter when they match. On the other hand, the control system prohibits shutter control when the second identification information is not received or when the first identification information and the second identification information do not match.
図1は、遠隔操作システム1000の構成を示す。遠隔操作システム1000は、操作装置100、ルータ110、音声認識サーバ装置120、変換サーバ装置130、制御システム200、機器300と総称される第1機器300a、第2機器300b、第N機器300nを含む。また、遠隔操作システム1000には、端末装置150が含まれてもよい。制御システム200は、ネットワーク側通信部210、制御部220、記憶部230、機器側通信部240を含み、ネットワーク側通信部210は、第1通信部212、第2通信部214を含む。ここで、操作装置100、ルータ110、制御システム200、機器300は、住宅等の需要家内に配置される。一方、音声認識サーバ装置120、変換サーバ装置130は、住宅等の需要家外に配置される。図1では、需要家内がスペース内と示され、需要家外がスペース外と示される。端末装置150は、スペース外に配置されたり、スペース内に配置されたりする。
FIG. 1 shows a configuration of the
操作装置100は、前述のスマートスピーカに相当し、スペース内に配置される。操作装置100は、図示しないマイクロフォンと処理部と通信部を少なくとも含む装置である。操作装置100のマイクロフォンは、発話者であるユーザが発話した音声を受けつける。音声の一例は、機器300の制御の指示である。機器300の制御の指示では、「エアコンをオンにする」のように、制御対象となる機器300の名称と、当該機器300に対する制御内容が含まれる。操作装置100の処理部は、マイクロフォンで受けつけた音声を電気信号に変換することによって音声情報を生成する。操作装置100の通信部は、ルータ110を介して音声認識サーバ装置120に音声情報を送信する。その際、通信部は、操作装置100を識別するための第1識別情報も、ルータ110を介して音声認識サーバ装置120に送信する。また、操作装置100は、音声情報と第1識別情報とを送信すると、第2識別情報をブロードキャスト送信する。ここで、第1識別情報と第2識別情報は、同一の内容であるとする。
The
ルータ110は、スペース内に設置され、スペースを含むローカルエリアのネットワークと、スペース外のネットワークとを分離する。ルータ110は、操作装置100から受信した音声情報と第1識別情報とを音声認識サーバ装置120に送信する。また、ルータ110は、操作装置100からブロードキャスト送信された第2識別情報を受信し、第2識別情報をローカルエリアのネットワーク内に転送する。ブロードキャスト送信された信号は、スペース外のネットワークに転送されない。
The
音声認識サーバ装置120は、スペース外に設置され、音声情報と第1識別情報とを受信する。音声認識サーバ装置120は、音声情報に対して音声認識を実行する。音声認識には公知の技術が使用されればよいので、ここでは説明を省略する。音声認識によって、音声認識サーバ装置120は、制御対象となる機器300の名称と、当該機器300に対する制御内容を取得する。機器300に対する制御内容は、機器300の制御の指示に相当する。音声認識サーバ装置120は、機器300の名称と、制御内容とが含まれたメッセージを生成する。また、音声認識サーバ装置120は、第1識別情報と、メッセージの宛先となる制御システム200との対応関係を認識しており、受信した第1識別情報からメッセージの宛先を特定する。音声認識サーバ装置120は、特定した宛先に、メッセージと第1識別情報とを送信する。
The voice
変換サーバ装置130は、スペース外に設置され、音声認識サーバ装置120に接続される。前述のごとく、音声認識サーバ装置120はメッセージを生成するが、メッセージの内容は、例えば、制御システム200を製造するメーカ毎に異なる。変換サーバ装置130は、メッセージの宛先となる制御システム200を製造するメーカを認識しており、当該メーカに応じて、音声認識サーバ装置120において生成されたメッセージを変換する。なお、各メーカにおけるメッセージが共通である場合、変換サーバ装置130は遠隔操作システム1000に含まれなくてもよい。変換サーバ装置130は、ルータ110を介して宛先となる制御システム200に、メッセージと第1識別情報とを送信する。
制御システム200は、スペース内に設置され、ルータ110に接続されるとともに、複数の機器300に接続される。制御システム200は、スペース内のゲートウエイであるといえる。制御システム200は、1つの装置で構成されてもよく、互いに接続された複数の装置で構成されてもよい。前者の場合、制御システム200は制御装置であるといえる。以下では、装置の数に関係なく、制御システム200として説明する。制御システム200の第1通信部212は、ルータ110経由で変換サーバ装置130からのメッセージと第1識別情報とを受信する。第1通信部212は、メッセージと第1識別情報とを制御部220に出力する。第2通信部214は、ルータ110経由で操作装置100からの第2識別情報をメッセージに合わせて受信する。これは、操作装置100からローカルエリア内を通った第2識別情報を受信することに相当する。第2通信部214は、第2識別情報を制御部220に出力する。
The
制御部220は、第1通信部212からメッセージと第1識別情報とを受けつけるとともに、第2通信部214から第2識別情報を受けつける。ここで、第1通信部212においてメッセージと第1識別情報とが受信されたタイミングと、第2通信部214において第2識別情報が受信されたタイミングとの時間差が一定期間以内であれば、制御部220は、第1識別情報と第2識別情報とが対応する判定する。これは、メッセージに合わせて第2通信部214が第2識別情報を受信することに相当する。
The
制御部220は、第1識別情報に対する認証処理を実行する。認証処理には公知の技術が使用されればよいので、ここでは説明を省略する。認証が失敗した場合、制御部220は、処理を終了する。一方、認証が成功した場合、制御部220は、メッセージから機器300の名称と、制御内容とを抽出する。これに続いて、制御部220は、記憶部230に記憶されたテーブルを参照する。図2は、記憶部230に記憶されるテーブルのデータ構造を示す。テーブルでは、各機器300に対してスペース外からの制御が許可されているか否かが示される。スペース外からの制御が許可されている場合、テーブルでは「○」が示され、スペース外からの制御が許可されていない場合、テーブルでは「×」が示される。例えば、第1機器300aはエアコンであり、それには「○」が示され、第2機器300bはシャッターであり、それには「×」が示される。図1に戻る。
The
制御部220は、テーブルを参照することによって、抽出した機器300に対して、スペース外からの制御が許可されているか否かを判定する。スペース外からの制御が許可されている場合、制御部220は、機器300の制御を許可する。スペース外からの制御が許可されていない場合、制御部220は、第2識別情報と第1識別情報とが一致すれば、機器300の制御を許可する。しかしながら、スペース外からの制御が許可されていない場合、制御部220は、第2識別情報と第1識別情報とが不一致であれば、あるいは第2識別情報を未受信であれば、機器300の制御を禁止する。ここで、制御部220は、機器300の制御を許可する場合、抽出した制御内容に応じるように機器300を制御する。
The
機器側通信部240は、複数の機器300を接続するとともに、所定の通信プロトコルにしたがって各機器300との通信を行う。所定の通信プロトコルの一例は、前述のごとく、ECHONET Lite(登録商標)である。なお、機器側通信部240は、ネットワーク側通信部210と一体的に構成されてもよい。機器側通信部240は、制御部220において機器300の制御が許可された場合、当該機器300を制御するための制御信号を送信する。このような制御信号の送信には公知の技術が使用されればよいが、抽出した制御内容に応じているものとする。
The device-
端末装置150がスペース内に配置される場合、端末装置150は、操作装置100と同様に、ルータ110を介して音声認識サーバ装置120に音声情報と第1識別情報とを送信する。その際、端末装置150は、第2識別情報をブロードキャスト送信し、第2識別情報は、ルータ110によってローカルエリアのネットワーク内に転送される。そのため、制御システム200の第1通信部212は、変換サーバ装置130からのメッセージと第1識別情報とを受信し、第2通信部214は、ルータ110経由で端末装置150からの第2識別情報をメッセージに合わせて受信する。これらにより、制御システム200は、これまでと同様の処理を実行する。
When the
一方、端末装置150がスペース外に配置される場合も、端末装置150は、音声認識サーバ装置120に音声情報と第1識別情報とを送信する。しかしながら、端末装置150は、第2識別情報をブロードキャスト送信しても、第2識別情報は、ルータ110によってローカルエリアのネットワーク内に転送されない。そのため、制御システム200の第1通信部212は、変換サーバ装置130からのメッセージと第1識別情報とを受信するが、第2通信部214は、ルータ110経由で端末装置150からの第2識別情報を受信しない。その結果、制御システム200は、スペース外からの制御が許可されていない機器300に対する制御を禁止する。
On the other hand, also when the
本開示における装置、システム、または方法の主体は、コンピュータを備えている。このコンピュータがプログラムを実行することによって、本開示における装置、システム、または方法の主体の機能が実現される。コンピュータは、プログラムにしたがって動作するプロセッサを主なハードウェア構成として備える。プロセッサは、プログラムを実行することによって機能を実現することができれば、その種類は問わない。プロセッサは、半導体集積回路(IC)、またはLSI(Large Scale Integration)を含む1つまたは複数の電子回路で構成される。複数の電子回路は、1つのチップに集積されてもよいし、複数のチップに設けられてもよい。複数のチップは1つの装置に集約されていてもよいし、複数の装置に備えられていてもよい。プログラムは、コンピュータが読み取り可能なROM、光ディスク、ハードディスクドライブなどの非一時的記録媒体に記録される。プログラムは、記録媒体に予め格納されていてもよいし、インターネット等を含む広域通信網を介して記録媒体に供給されてもよい。 The subject of the apparatus, system, or method in the present disclosure includes a computer. When the computer executes the program, the main function of the apparatus, system, or method according to the present disclosure is realized. The computer includes a processor that operates according to a program as a main hardware configuration. The processor may be of any type as long as the function can be realized by executing the program. The processor includes one or a plurality of electronic circuits including a semiconductor integrated circuit (IC) or an LSI (Large Scale Integration). The plurality of electronic circuits may be integrated on one chip or provided on a plurality of chips. The plurality of chips may be integrated into one device, or may be provided in a plurality of devices. The program is recorded on a non-transitory recording medium such as a ROM, an optical disk, or a hard disk drive that can be read by a computer. The program may be stored in advance in a recording medium, or may be supplied to the recording medium via a wide area communication network including the Internet.
以上の構成による遠隔操作システム1000の動作を説明する。図3は、遠隔操作システム1000による制御手順を示すシーケンス図である。操作装置100は音声を入力する(S10)。操作装置100は音声情報および第1識別情報を送信する(S12)。音声認識サーバ装置120は、音声認識を実行し(S14)、メッセージを生成する(S16)。音声認識サーバ装置120はメッセージおよび第1識別情報を送信する(S18)。変換サーバ装置130はメッセージを変換する(S20)。変換サーバ装置130はメッセージおよび第1識別情報を送信する(S22)。操作装置100は第2識別情報を送信する(S24)。制御システム200は、メッセージおよび第1識別情報を受信するとともに、第2識別情報を受信すると、判定を実行する(S26)。操作装置100は指示を出力し(S28)、機器300を制御する(S30)。
The operation of the
図4は、制御システム200による制御手順を示すフローチャートである。第1通信部212はメッセージおよび第1識別情報を受信する(S50)。制御対象となる機器300がスペース外で制御可能でなく(S52のN)、第2通信部214が第2識別情報を受信しており(S54のY)、第1識別情報と第2識別情報とが一致している場合(S56のY)、制御部220は機器300を制御する(S58)。制御対象となる機器300がスペース外で制御可能である場合(S52のY)、制御部220は機器300を制御する(S58)。第2通信部214が第2識別情報を受信していない場合(S54のN)、あるいは第1識別情報と第2識別情報とが一致していない場合(S56のN)、処理は終了される。
FIG. 4 is a flowchart showing a control procedure by the
次に、変形例を説明する。これまでの操作装置100は、音声情報と第1識別情報とを送信すると、第2識別情報をブロードキャスト送信している。つまり、メッセージおよび第1識別情報の送信毎に第2識別情報がブロードキャスト送信されている。一方、操作装置100は、メッセージおよび第1識別情報の送信とは別に第2識別情報をブロードキャスト送信してもよい。つまり、操作装置100は、例えば、起動の際、あるいはメッセージおよび第1識別情報の送信とは関係なく定期的に、第2識別情報をブロードキャスト送信する。制御システム200の第2通信部214は、ルータ110経由で端末装置150からの第2識別情報をメッセージとは別に受信する。このような状況下において、制御システム200の第1通信部212が、変換サーバ装置130からのメッセージと第1識別情報とを受信した場合、既に受信している第2識別情報を使用しながら、これまでと同様の処理を実行する。
Next, a modified example will be described. When the
図5は、遠隔操作システム1000による別の制御手順を示すシーケンス図である。操作装置100は第2識別情報を送信する(S100)。操作装置100は音声を入力する(S102)。操作装置100は音声情報および第1識別情報を送信する(S104)。音声認識サーバ装置120は、音声認識を実行し(S106)、メッセージを生成する(S108)。音声認識サーバ装置120はメッセージおよび第1識別情報を送信する(S110)。変換サーバ装置130はメッセージを変換する(S112)。変換サーバ装置130はメッセージおよび第1識別情報を送信する(S114)。制御システム200は、メッセージおよび第1識別情報を受信するとともに、第2識別情報を受信すると、判定を実行する(S116)。操作装置100は指示を出力し(S118)、機器300を制御する(S120)。
FIG. 5 is a sequence diagram showing another control procedure by the
本実施例によれば、操作装置100から音声認識サーバ装置120を介して受信した第1識別情報と、操作装置100からローカルエリア内を通って受信した第2識別情報とが一致する場合に、機器300の制御を許可するので、機器300の制御を実行できる。また、操作装置100から音声認識サーバ装置120を介して受信した第1識別情報と、操作装置100からローカルエリア内を通って受信した第2識別情報とが一致しない場合に、機器300の制御を禁止するので、機器300の制御を制限できる。また、操作装置100からローカルエリア内を通った第2識別情報を受信しない場合に、機器300の制御を禁止するので、機器300の制御を制限できる。また、第1識別情報に加えて第2識別情報を使用するので、機器300を制御しようとする位置に応じて、機器300に対する制御を制限するか否かを切りかえることができる。
According to the present embodiment, when the first identification information received from the
また、メッセージとともに第1識別情報を受信し、メッセージに合わせて第2識別情報を受信するので、最新の状況に合った第2識別情報を使用できる。また、メッセージとともに第1識別情報を受信し、メッセージとは別に第2識別情報を受信するので、メッセージおよび第1識別情報の送信頻度とは無関係に第2識別情報の送信頻度を設定できる。また、メッセージおよび第1識別情報の送信頻度とは無関係に第2識別情報の送信頻度が設定されるので、第2識別情報の送信頻度を低くできる。 In addition, since the first identification information is received together with the message and the second identification information is received according to the message, the second identification information suitable for the latest situation can be used. Further, since the first identification information is received together with the message and the second identification information is received separately from the message, the transmission frequency of the second identification information can be set regardless of the transmission frequency of the message and the first identification information. Further, since the transmission frequency of the second identification information is set regardless of the transmission frequency of the message and the first identification information, the transmission frequency of the second identification information can be lowered.
本発明の一態様の概要は、次の通りである。本発明のある態様の制御システム200は、所定スペースに配置される操作装置100から、所定スペースを含むローカルエリアの外に設置された音声認識サーバ装置120を介して、操作装置100を識別するための第1識別情報を受信する第1通信部212と、操作装置100から、ローカルエリア内を通って、操作装置100を識別するための第2識別情報を受信する第2通信部214と、第2通信部214において受信した第2識別情報と、第1通信部212において受信した第1識別情報とが一致する場合に、所定スペースに設置された機器300の制御を許可する制御部220とを備える。制御部220は、第2通信部214において受信した第2識別情報と、第1通信部212において受信した第1識別情報とが不一致である場合、あるいは第2通信部214が第2識別情報を未受信である場合、機器300の制御を禁止する。
The outline of one embodiment of the present invention is as follows. The
第1通信部212は、操作装置100に対して発話者が発話した音声を音声認識サーバ装置120が音声認識することによって生成されたメッセージであって、かつ機器300の制御を指示するメッセージとともに、第1識別情報を受信し、第2通信部214は、メッセージに合わせて、第2識別情報を受信し、制御部220は、第2通信部214において受信した第2識別情報と、第1通信部212において受信した第1識別情報とが一致する場合に、第1通信部212において受信しメッセージに応じた機器300の制御を許可する。
The
第1通信部212は、操作装置100に対して発話者が発話した音声を音声認識サーバ装置120が音声認識することによって生成されたメッセージであって、かつ機器300の制御を指示するメッセージとともに、第1識別情報を受信し、第2通信部214は、メッセージとは別に、第2識別情報を受信し、制御部220は、第2通信部214において受信した第2識別情報と、第1通信部212において受信した第1識別情報とが一致する場合に、第1通信部212において受信しメッセージに応じた機器300の制御を許可する。
The
以上、本発明を実施例をもとに説明した。この実施例は例示であり、それらの各構成要素あるいは各処理プロセスの組合せにいろいろな変形例が可能なこと、またそうした変形例も本発明の範囲にあることは当業者に理解されるところである。 In the above, this invention was demonstrated based on the Example. This embodiment is an exemplification, and it will be understood by those skilled in the art that various modifications can be made to each of those constituent elements or combinations of processing processes, and such modifications are also within the scope of the present invention. .
100 操作装置、 110 ルータ、 120 音声認識サーバ装置(サーバ装置)、 130 変換サーバ装置、 150 端末装置、 200 制御システム、 210 ネットワーク側通信部、 212 第1通信部、 214 第2通信部、 220 制御部、 230 記憶部、 240 機器側通信部、 300 機器、 1000 遠隔操作システム。 100 operation device, 110 router, 120 voice recognition server device (server device), 130 conversion server device, 150 terminal device, 200 control system, 210 network side communication unit, 212 first communication unit, 214 second communication unit, 220 control Unit, 230 storage unit, 240 device side communication unit, 300 device, 1000 remote operation system.
Claims (4)
前記操作装置から、前記ローカルエリア内を通って、前記操作装置を識別するための第2識別情報を受信する第2通信部と、
前記第2通信部において受信した前記第2識別情報と、前記第1通信部において受信した前記第1識別情報とが一致する場合に、前記所定スペースに設置された機器の制御を許可する制御部とを備え、
前記制御部は、前記第2通信部において受信した前記第2識別情報と、前記第1通信部において受信した前記第1識別情報とが不一致である場合、あるいは前記第2通信部が前記第2識別情報を未受信である場合、前記機器の制御を禁止する、
制御システム。 A first communication unit that receives first identification information for identifying the operating device from an operating device arranged in a predetermined space via a server device installed outside a local area including the predetermined space;
A second communication unit that receives second identification information for identifying the operating device from the operating device through the local area;
A control unit that permits control of the device installed in the predetermined space when the second identification information received by the second communication unit matches the first identification information received by the first communication unit. And
When the second identification information received by the second communication unit and the first identification information received by the first communication unit do not match, or when the second communication unit is the second If the identification information has not been received, control of the device is prohibited.
Control system.
前記第2通信部は、前記メッセージに合わせて、前記第2識別情報を受信し、
前記制御部は、前記第2通信部において受信した前記第2識別情報と、前記第1通信部において受信した前記第1識別情報とが一致する場合に、前記第1通信部において受信し前記メッセージに応じた前記機器の制御を許可する、
請求項1に記載の制御システム。 The first communication unit is a message generated by the server device recognizing the voice uttered by the speaker to the operation device, and together with the message for instructing the control of the device, 1 identification information is received,
The second communication unit receives the second identification information in accordance with the message,
The control unit receives the message received by the first communication unit when the second identification information received by the second communication unit matches the first identification information received by the first communication unit. Permit control of the device according to
The control system according to claim 1.
前記第2通信部は、前記メッセージとは別に、前記第2識別情報を受信し、
前記制御部は、前記第2通信部において受信した前記第2識別情報と、前記第1通信部において受信した前記第1識別情報とが一致する場合に、前記第1通信部において受信し前記メッセージに応じた前記機器の制御を許可する、
請求項1に記載の制御システム。 The first communication unit is a message generated by the server device recognizing the voice uttered by the speaker to the operation device, and together with the message for instructing the control of the device, 1 identification information is received,
The second communication unit receives the second identification information separately from the message,
The control unit receives the message received by the first communication unit when the second identification information received by the second communication unit matches the first identification information received by the first communication unit. Permit control of the device according to
The control system according to claim 1.
前記操作装置から、前記ローカルエリア内を通って、前記操作装置を識別するための第2識別情報を受信するステップと、
受信した前記第2識別情報と、受信した前記第1識別情報とが一致する場合に、前記所定スペースに設置された機器の制御を許可するステップと、
受信した前記第2識別情報と、受信した前記第1識別情報とが不一致である場合、あるいは前記第2識別情報を未受信である場合、前記機器の制御を禁止するステップとをコンピュータに実行させるためのプログラム。 Receiving first identification information for identifying the operating device from the operating device arranged in the predetermined space via a server device installed outside a local area including the predetermined space;
Receiving second identification information for identifying the operating device from the operating device through the local area;
Permitting control of a device installed in the predetermined space when the received second identification information and the received first identification information match;
When the received second identification information and the received first identification information do not match, or when the second identification information is not received, the computer is caused to execute a step of prohibiting control of the device. Program for.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018091733A JP2019198027A (en) | 2018-05-10 | 2018-05-10 | Control system and program |
PCT/JP2019/018540 WO2019216372A1 (en) | 2018-05-10 | 2019-05-09 | Control system and program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018091733A JP2019198027A (en) | 2018-05-10 | 2018-05-10 | Control system and program |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019198027A true JP2019198027A (en) | 2019-11-14 |
Family
ID=68467465
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018091733A Pending JP2019198027A (en) | 2018-05-10 | 2018-05-10 | Control system and program |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2019198027A (en) |
WO (1) | WO2019216372A1 (en) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004320139A (en) * | 2003-04-11 | 2004-11-11 | Toshiba Corp | Remote control system and relaying apparatus |
JP2015076877A (en) * | 2013-10-04 | 2015-04-20 | パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブアメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America | Wearable terminal and method for controlling wearable terminal |
JP2016027688A (en) * | 2014-07-01 | 2016-02-18 | パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブアメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America | Equipment control method and electric equipment |
-
2018
- 2018-05-10 JP JP2018091733A patent/JP2019198027A/en active Pending
-
2019
- 2019-05-09 WO PCT/JP2019/018540 patent/WO2019216372A1/en active Application Filing
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004320139A (en) * | 2003-04-11 | 2004-11-11 | Toshiba Corp | Remote control system and relaying apparatus |
JP2015076877A (en) * | 2013-10-04 | 2015-04-20 | パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブアメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America | Wearable terminal and method for controlling wearable terminal |
JP2016027688A (en) * | 2014-07-01 | 2016-02-18 | パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブアメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America | Equipment control method and electric equipment |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2019216372A1 (en) | 2019-11-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20080091432A1 (en) | System and method for voice control of electrically powered devices | |
US10303428B2 (en) | Electronic device with a function of smart voice service and method of adjusting output sound | |
KR102326272B1 (en) | Electronic device for network setup of external device and operating method thereof | |
KR102250421B1 (en) | Method for home networking using AI voice recognition speakers and network devices installed in the household, device and system using the same | |
CN110738992B (en) | Voice information processing method and device, storage medium and electronic device | |
US11558844B2 (en) | Method for registering a target device with a network | |
KR20020032621A (en) | System for controlling an apparatus with speech commands | |
US10636416B2 (en) | Smart network device and method thereof | |
US10298883B2 (en) | Communication system, information processing apparatus, communication apparatus, and computer-readable medium | |
KR100383749B1 (en) | Remote voice control system in air conditioner | |
CN110910541A (en) | Access control method, system, network device and computer readable storage medium | |
WO2019216372A1 (en) | Control system and program | |
WO2018051144A1 (en) | A method and system for authenticating a device | |
JP7170428B2 (en) | ELECTRICAL DEVICE, COMMUNICATION ADAPTER, SETTING METHOD FOR ELECTRICAL DEVICE, AND PROGRAM | |
WO2019221001A1 (en) | Processing system and program | |
WO2017217014A1 (en) | Operator assessment system | |
JP7162169B2 (en) | processor, remote control system, program | |
CN212750365U (en) | Intelligent voice hearing aid and intelligent furniture system | |
JP7245999B2 (en) | Control information acquisition system and control information acquisition method | |
JP7339743B2 (en) | Disaster prevention wireless cooperation equipment management system, method, and program. | |
KR100498291B1 (en) | Apparatus and method for controlling home network using mobile phone | |
JP7061339B2 (en) | Wireless relay device and control method | |
JP7026340B2 (en) | Setting device, control device, program | |
WO2018207483A1 (en) | Information processing device, electronic apparatus, control method, and control program | |
US11322145B2 (en) | Voice processing device, meeting system, and voice processing method for preventing unintentional execution of command |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210112 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211221 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20220614 |