Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2019194549A - タイヤ金型サイドプレートの検査方法 - Google Patents

タイヤ金型サイドプレートの検査方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019194549A
JP2019194549A JP2018088773A JP2018088773A JP2019194549A JP 2019194549 A JP2019194549 A JP 2019194549A JP 2018088773 A JP2018088773 A JP 2018088773A JP 2018088773 A JP2018088773 A JP 2018088773A JP 2019194549 A JP2019194549 A JP 2019194549A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
side plate
data
character
measurement
symbol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018088773A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7058170B2 (ja
Inventor
思怡 任
Siyi Ren
思怡 任
ジョージ ラシキア
V Lashkia George
ジョージ ラシキア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Tire Corp
Original Assignee
Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Toyo Tire Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Tire and Rubber Co Ltd, Toyo Tire Corp filed Critical Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority to JP2018088773A priority Critical patent/JP7058170B2/ja
Priority to CN201910215950.9A priority patent/CN110440709A/zh
Priority to US16/388,090 priority patent/US20190340750A1/en
Publication of JP2019194549A publication Critical patent/JP2019194549A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7058170B2 publication Critical patent/JP7058170B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/0601Vulcanising tyres; Vulcanising presses for tyres
    • B29D30/0606Vulcanising moulds not integral with vulcanising presses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/0601Vulcanising tyres; Vulcanising presses for tyres
    • B29D30/0662Accessories, details or auxiliary operations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/72Side-walls
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/24Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/0002Inspection of images, e.g. flaw detection
    • G06T7/0004Industrial image inspection
    • G06T7/0008Industrial image inspection checking presence/absence
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/0002Inspection of images, e.g. flaw detection
    • G06T7/0004Industrial image inspection
    • G06T7/001Industrial image inspection using an image reference approach
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/10Segmentation; Edge detection
    • G06T7/13Edge detection
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V10/00Arrangements for image or video recognition or understanding
    • G06V10/20Image preprocessing
    • G06V10/22Image preprocessing by selection of a specific region containing or referencing a pattern; Locating or processing of specific regions to guide the detection or recognition
    • G06V10/225Image preprocessing by selection of a specific region containing or referencing a pattern; Locating or processing of specific regions to guide the detection or recognition based on a marking or identifier characterising the area
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V10/00Arrangements for image or video recognition or understanding
    • G06V10/70Arrangements for image or video recognition or understanding using pattern recognition or machine learning
    • G06V10/74Image or video pattern matching; Proximity measures in feature spaces
    • G06V10/75Organisation of the matching processes, e.g. simultaneous or sequential comparisons of image or video features; Coarse-fine approaches, e.g. multi-scale approaches; using context analysis; Selection of dictionaries
    • G06V10/752Contour matching
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/0061Accessories, details or auxiliary operations not otherwise provided for
    • B29D2030/0066Tyre quality control during manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/0601Vulcanising tyres; Vulcanising presses for tyres
    • B29D30/0606Vulcanising moulds not integral with vulcanising presses
    • B29D2030/0607Constructional features of the moulds
    • B29D2030/0612Means for forming recesses or protrusions in the tyres, e.g. grooves or ribs, to create the tread or sidewalls patterns
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/72Side-walls
    • B29D2030/726Decorating or marking the sidewalls before tyre vulcanization
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/10Image acquisition modality
    • G06T2207/10028Range image; Depth image; 3D point clouds
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30108Industrial image inspection
    • G06T2207/30116Casting
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V2201/00Indexing scheme relating to image or video recognition or understanding
    • G06V2201/09Recognition of logos

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Abstract

【課題】サイドプレートが設計通りに完成したかどうかについて自動的に検査する新たな方法を提供する。【解決手段】設計データから記号を画像化したテンプレートを構築するステップと、複数のテンプレートからなる記号グループを検出するステップと、記号グループと同じ形状の記号集合部分を測定画像の中から探し出し、記号グループと探し出した記号集合部分との位置及び大きさを合わせ、それにより、設計データの全ての記号と測定画像の全ての記号とを重ねるテンプレートマッチングのステップと、重ねられた設計データの記号と測定画像の記号との輪郭同士を比較する輪郭マッチングのステップと、テンプレートマッチング及び輪郭マッチングに基づき測定画像と設計データにおける対応する記号同士の一致又は不一致を判定するステップとを含む。【選択図】図2

Description

本発明はタイヤ金型サイドプレートの検査方法に関する。
タイヤの加硫成型に用いられるタイヤ金型は、タイヤのサイドウォール部に当たるサイドプレートと、タイヤのトレッド部に当たるセクターと、タイヤのビード部に当たるビードリングとからなる。これらのうちサイドプレートは平面視で円環状の部材であり、その上面が成型面(加硫成型時にタイヤと接する面)となっている。
このサイドプレートの成型面には、タイヤのサイドウォール部に文字を形成するための複数の文字が、凹凸によって形成されている。そして、複数の文字が集まって単語を形成している。サイドプレートにはこのような単語等が複数設けられている。
ところで、サイドプレート上の文字が設計通りでないと、サイドウォール部に間違った文字が形成されたタイヤが出来てしまうことになる。そのため、サイドプレートの製造後、そのサイドプレート上の文字が設計通りか検査する必要がある。
従来、この検査は目視により行われていた。また、特許文献1に記載のように、サイドプレートではなくタイヤそのものの表面上の文字を検査することも提案されていた。
しかし、サイドプレートを目視で検査する方法では、検査員の手間がかかるうえ、見落としが生じるおそれがあった。また、タイヤそのものを検査する方法では、検査で文字が設計通りでないことが判明するのは、既に多数のタイヤを製造した後であり、判明前に製造したタイヤが無駄になってしまう。
そこで、特許文献2に記載のように、サイドプレートの3次元形状の測定データと3次元の設計データとをコンピュータを用いて比較して検査することが提案されていた。測定データと設計データとを比較するためには、測定された複数の単語等と設計上の複数の単語等との位置を対応させる(重ね合わせる)ための工夫が必要になる。そのような工夫として、特許文献2では、設計データにおける特定の凹凸のエッジと、測定データにおける前記の特定の凹凸のエッジに対応するエッジとを、それぞれのデータの基準点とすることが提案されていた。そして、これらの基準点を一致させて設計データと測定データとを同一座標空間上に表したうえで、両者を比較することが提案されていた。
特開2005−331274号公報 特開2007−333457号公報
しかし、サイドプレートに同一の文字が複数設けられている場合等は、サイドプレートに同じ形状の凹凸のエッジが複数存在することになる。そのためその場合は、凹凸のエッジを基準点とする方法では、測定された複数の単語等と設計上の複数の単語等との位置を間違い無く対応させることが困難であった。また、設計データに文字の大きさの情報が含まれていない場合は、測定された文字と設計上の文字とのスケールを一致させることができないため、両者を比較することができなかった。
本発明は、以上の実情に鑑みてなされたものであり、サイドプレートが設計通りに完成したかどうかについて自動的に検査する新たな方法を提供することを課題とする。
実施形態のタイヤ金型サイドプレートの検査方法は、タイヤ金型のサイドプレートの測定画像と設計データとを比較して、前記サイドプレート上の記号と設計上の記号との一致又は不一致を検査する、タイヤ金型サイドプレートの検査方法において、前記サイドプレートの測定データを取得するステップと、前記測定データを画像化して測定画像とするステップと、前記サイドプレートの設計データを取得するステップと、前記設計データから記号を画像化したテンプレートを構築するステップと、複数の前記テンプレートからなる記号グループを検出するステップと、前記記号グループと同じ形状の記号集合部分を前記測定画像の中から探し出し、前記記号グループの位置及び大きさを探し出した前記記号集合部分の位置及び大きさに合わせ、それにより、前記記号グループと位置及び大きさが関連付けられている前記設計データの全ての記号と、前記測定画像の全ての記号とを重ねるテンプレートマッチングのステップと、重ねられた前記設計データの記号と前記測定画像の記号との輪郭同士を比較する輪郭マッチングのステップと、前記テンプレートマッチング及び前記輪郭マッチングに基づき、前記測定画像と前記設計データにおける対応する記号同士の一致又は不一致を判定するステップとを含むことを特徴とする。
実施形態は、上記のように、サイドプレートが設計通りに完成したかどうかについて自動的に検査する新たな方法を提供する。
実施形態の検査装置10を示す図。 実施形態の検査方法のフローチャート。 測定データを可視化した図。 測定データの画像への変換方法を示す図。(a)は測定対象の凸部の斜視図。(b)は(a)の凸部を上から見て画像化したもの。 (a)は文字色均一化前の測定画像の例。(b)は文字色均一化後の測定画像の例。 サイドプレートを示す図。(a)は平面図。(b)は(a)のA−A線での断面図。 文字の色を均一化する処理を説明する図。(a)は図6(b)に対応する位置での凹凸形状。(b)は(a)におけるバックグラウンドの形状。(c)は測定データからバックグラウンドデータを引いて得られた形状。 テンプレートの構築方法を説明する図。(a)はポリラインから組み立てられたO(アルファベットのオー)の文字。(b)はOの文字のレベル0の領域内をカラー0で塗り潰したときの図。(c)はさらにOの文字のレベル1の領域内をカラー1で塗り潰したときの図。 設計データのイメージ図。(a)はポリライン45、ブロック46、基準点47を示す図。(b)は(a)の鎖線で囲った部分の拡大図。 Polar変換のイメージ図。(a)はPolar変換前の設計図。(b)はPolar変換後の設計図。 文字グループの例。 テンプレートマッチングの方法を示す図。(a)は文字グループと同じ形状の記号集合部分を測定画像の中で探す様子を示す図。(b)は文字グループの大きさを変更する様子を示す図。 輪郭マッチングの様子を示す図。
実施形態について図面に基づき説明する。なお、実施形態はサイドプレート上の凹凸状の記号(記号には文字やマーク等が含まれる)について検査することが可能だが、以下では、記号を代表するものとして文字を挙げて説明する。
1.検査装置の構成
実施形態のタイヤ金型のサイドプレート(以下「サイドプレート」)の検査に用いる検査装置10を図1に示す。検査装置10は、検査対象のサイドプレートが載る回転台11と、回転台11を回転させる駆動装置12と、サイドプレートのプロファイルデータ(凹凸データ)を取得するための2次元レーザー変位計13と、コンピュータ20と、プログラマブルロジックコントローラ(いわゆるPLC)14とを備える。さらに検査装置10はコンピュータ20による処理結果等を表示する表示装置15を備える。図示省略するが、2次元レーザー変位計13の位置を調整する装置も設けられている。
2次元レーザー変位計13は、サイドプレート径方向の線上のプロファイルデータを測定データとして取得する。回転台11が回転することにより、回転台11に載せられたサイドプレートの周方向の所定間隔のプロファイルデータが、2次元レーザー変位計13によって取得される。なお回転台11が回転している間は2次元レーザー変位計13の位置は固定されている。ここで、2次元レーザー変位計13によって取得されるプロファイルデータには、サイドプレート上に凹部又は凸部として形成されている文字のデータが含まれる。
2次元レーザー変位計13及び駆動装置12は、プログラマブルロジックコントローラ14の動作制御部24からの制御信号に基づき動作する。なおコンピュータ20とプログラマブルロジックコントローラ14とは指令送信部16と指令受信部17とにより電気的に接続されおり、コンピュータ20からプログラマブルロジックコントローラ14へ回転台11を回転させる指令等が送信される。また、2次元レーザー変位計13により取得された測定データは、コンピュータ20の処理部23に送られる。
コンピュータ20はCPU21と記憶装置22とを備える。記憶装置22に記憶されているプログラムをCPU21が実行することにより、処理部23が動作し、以下の検査を実行する。
2.検査方法
実施形態の検査は図2に示すフローチャートに従って処理部23により実施される。以下では、図2のフローチャートの順に、各ステップについて説明する。
(1)測定データの取得から文字色均一化後の測定画像の構築まで
(1−1)測定データの取得
まず、2次元レーザー変位計13から、サイドプレートのプロファイルデータが測定データとして取得される(図2のS1)。測定はサイドプレートを360°より大きい角度(例えば400°)回転させて行われ、その回転させた角度分のデータが取得される。その後、360°を超えた角度分のデータがカットされる。
2次元レーザー変位計13が1回の測定で取得するのはサイドプレート径方向の線状のデータであり、その線状のデータが360°分(すなわちサイドプレート1周分)取得されることになる。そのため、サイドプレートは円環状だが、2次元レーザー変位計13により取得される測定データは、図3に示すように、測定開始位置からのサイドプレートの回転角度の大きさをy軸、2次元レーザー変位計13によるサイドプレートの径方向の測定範囲をx軸としたときのxy座標上で長方形を描く範囲(図3の斜線部)における、z軸方向への高さを描くことができるデータである。
(1−2)測定データの画像化
次に、測定データが画像化される(図2のS2)。このステップでは、測定データからわかる凹凸を、複数階調(例えば256階調)の画像に変換する。例えば、図4(a)の凸部を、2次元レーザー変位計13と近い所ほど暗い色で、2次元レーザー変位計13から遠い所ほど明るい色になるようにして、図4(b)の画像に変換する。
また、サイドプレートを2次元レーザー変位計13から見た文字は本来の文字が左右逆転したもの(いわゆる「鏡文字」)であるため、測定データからわかる凹凸を画像に変換して得られる文字は鏡文字となっている。そこで、後で設計データにおける文字(鏡文字でない本来の文字)と比較できるように、測定データを画像に変換して得られた鏡文字を左右反転させ、本来の文字に変換する。以上の変換で出来た画像は図3に示すような長方形の画像である。
なお、以上の変換で得られた画像の文字は、サイドプレート外径側が圧縮されている。つまり、以上の変換で得られた画像の文字は、実際のサイドプレート上の凹凸状の文字と比較して、サイドプレート外径側の部分が内径側の部分よりも小さくなっている。
(1−3)文字色均一化処理
ところで、一般的なサイドプレート1の成型面2は平面ではなく、例えば図6(b)に示すように湾曲している。そして、湾曲した成型面2上に、凹凸状の文字3が設けられている。そのため、図5(a)に示すように、測定データから上記の変換を経て得られた画像では、凹凸状の文字3による色の違い(明暗)よりも、成型面2の湾曲による明暗の方が目立ってしまう。
そこで、測定データから上記の変換を経て得られた画像に対して、文字の色を均一化するとともに文字のコントラストを向上させる処理を行う(図2のS3)。ここで、元の測定データが示す凹凸形状は、図7(a)に示すように、凹凸状の文字3を除いた成型面2の形状を再現する曲面部2aと、凹凸状の文字3の形状を再現する文字部3aとからなる。つまり、測定データが示す凹凸形状は、バックグラウンドとしての曲面部2aと、バックグラウンド上に形成された文字部3aとからなる。そこで、測定データの高さの値から、図7(b)に示すバックグラウンドとしての曲面部2aの高さの値を引く処理を行う。
この処理後のデータが示す凹凸形状では、図7(c)に示すように、凹凸状の文字3の周囲に該当する部分2b(処理前の曲面部2a)が平面となる。また、凹凸状の文字3の内部に該当する部分3b(処理前の文字部3a)も平面となる。そのため、この処理後のデータを画像化すると、図5(b)に示すように、文字の周囲の色及び文字の内部の色がそれぞれ均一化され、文字のコントラストが向上したものとなる。
この処理の他に、必要に応じて、ノイズの除去、エラーデータの補正、不要な場所の測定データのカットを行う。これらによって文字のコントラストが向上する。
以下の説明において単に「測定画像」と記載する場合、特に断りがない限り以上の処理を行った後の画像を指すものとする。
(2)設計データの取得からテンプレートの構築まで
(2−1)設計データの取得
一方、コンピュータ20にサイドプレートの設計データが取得される(図2のS4)。設計データの種類は限定されないが、本実施形態における設計データは、CADデータから変換されたDXFデータであるものとする。
図9(a)に示すように、設計データは、ポリライン(Polyline)45、ブロック(Block)46、基準点(Insertとも言う)47についての情報からなる。ポリライン45は、1つのオブジェクトとして作成される直線セグメントや円弧セグメントのこと、又はこれらを組み合わせたオブジェクトのことである。図9(b)に示すように、複数のポリライン45が組み合わさって文字の形状が形成されている。またブロック46は設計データにおけるタブの役割を果たすもので、1つの文字(正確には1つの文字を形成する複数のポリライン45の集合)につき1つのブロック46が割り当てられている。また、例えば円環状のサイドプレートの中心点が基準点47として設定される。各ブロック46はこの基準点47に対する各文字(正確には1つの文字を形成する複数のポリライン45の集合)の位置を示している。なお、設計データには文字(正確には1つの文字を形成する複数のポリライン45の集合)の大きさの情報は含まれていない。
(2−2)文字の組み立て
このように設計データに含まれるのは文字の形状を形成するポリライン45の情報であり文字そのものの情報ではないので、設計データから直接的に文字や、複数の文字からなる単語を認識することはできない。そこで、ポリライン45から文字を組み立てる操作が実行される(図2のS5)。
(2−3)Polar変換
ところで、設計データは図10(a)に示すような円環状のサイドプレートの設計図のデータである。一方、測定画像は上記のように長方形の画像である。そして、測定画像上の文字は、実際のサイドプレート上の文字よりも、サイドプレート外径側となる部分が圧縮されている。そのため、取得された設計データを画像化しても、それをそのまま測定画像との比較に用いることができない。
そこで、円環状のサイドプレートを示す設計データを長方形を示す設計データへ変換する操作として、設計データに対してPolar変換(Polar Transformation)が行われる(図2のS6)。Polar変換では、図10(a)に示すような円環状のサイドプレートの設計図を、図10(b)に示すような長方形の設計図に変換するための操作が行われる。すなわち、具体例としては、図10(a)に示すように、円環状のサイドプレートの設計図上の各位置は、2次元極座標系における動径座標rと角度座標αとで表すことができる。このr及びαが図10(b)に示すように2次元直交座標系における2つの座標とされる。このPolar変換の結果、設計データ上の文字も、サイドプレート外径側の部分が圧縮された文字となる。以下の説明において単に「設計データ」と記載する場合、特に断りがない限りPolar変換後の設計データを指すものとする。
(2−4)テンプレートの構築
次に、設計データから、後述するテンプレートマッチングのステップで用いるテンプレートを構築する(図2のS7)。具体的には、設計データから組み立てたそれぞれの文字を塗り潰し、塗り潰したそれぞれの文字を画像化してテンプレートとする。このとき、測定画像における同じ(すなわち対応する)文字の色を推定して、その色で文字を塗り潰す。
ここで、文字を塗り潰す方法の例及びテンプレートを構築する方法の例を図8に基づき説明する。まず、設計データ上の文字を、ポリライン45が形成する形の包含関係に従いレベル分けする。例えば、図8(a)に示す文字O(アルファベットのオー)は、ポリライン45が形成する大きな輪40の中に、ポリライン45が形成する小さな輪41が包含されたものと捉えることができる。そこで、大きな輪40の中の領域をレベル0の領域、小さな輪41の中の領域をレベル1の領域とする。なお図示しないが、レベル1の領域の中にさらにポリライン45が形成する形が包含されている場合は、その形の中の領域をレベル2以降の領域とする。
次に、2種類の色(カラー0及びカラー1とする)を準備し、レベル0の領域から順にこれらの色で交互に塗り潰していく。文字Oの場合、まず図8(b)に示すようにレベル0の領域をカラー0で塗り潰し、次に図8(c)に示すようにレベル1の領域をカラー1で塗り潰す。なお図示しないが、レベル2以降の領域が存在する場合はそれらの領域をカラー0及びカラー1で順に塗り潰していく(つまり、レベル2の領域が存在する場合はその領域をカラー0で塗り潰し、さらにレベル3の領域が存在する場合はその領域をカラー1で塗り潰す)。
ここで、カラー0として、測定画像における文字の色(推定される色で良い)を選択する。また、カラー1として、測定画像における背景の色(推定される色で良い)を選択する。
このようにして文字を塗り潰すと、カラー0の文字のテンプレートとなる。
ところで、測定画像における文字の色は、サイドプレート上でその文字が凸となっているか凹となっているかで大きく異なる。そこで、文字の色であるカラー0として、サイドプレート上で文字が凸となっている場合の色(以下「凸の色」)と、サイドプレート上で文字が凹となっている場合の色(以下「凹の色」)とをそれぞれ選択する。その結果、1つの文字に対して凸の色と凹の色との2種類のテンプレートができることになる。
以上のようなテンプレートの構築を、設計データから組み立てられた全ての文字について行う。
(2−5)文字グループの検出
次のテンプレートマッチングの前に、テンプレート化された全ての文字のうちの一部(ただし複数)から1つの文字グループ(すなわち複数のテンプレートの集合)が検出される(図2のS8)。なお「文字グループ」は複数の記号の集合からなる「記号グループ」の下位概念である。
文字グループの検出にあたっては文字サイズや文字間隔が利用される。例えば、同じサイズで間隔が近い文字同士を1つの文字グループを形成するものとみなして、文字グループの検出が行われる。文字間隔を利用した文字グループの検出では既知のクラスタリング法を用いることができる。このようにして検出される文字グループは、例えば1つの単語を形成している。文字グループは大文字によって構成されることが望ましい。 図11は文字グループの例を示したものである。図11では斜線部分がカラー0の領域である。文字グループとして凸の色のものと凹の色のものとの2種類が準備される。
(3)マッチングから結果の表示まで
(3−1)テンプレートマッチング
以上のようにして、測定データから構築された測定画像並びに、設計データから構築されたテンプレート及び文字グループが準備できたら、テンプレートマッチングが行われる(図2のS9)。
まず、測定画像の中で、文字グループ32と同じ形状の文字集合部分34(すなわち複数の文字が集合した部分)を図12(a)に矢印で示すように探していく。そして、文字グループ32と同じ形状の文字集合部分34が測定画像の中に見つかると、文字グループ32の位置が確定する。
ここで、設計データには文字の大きさの情報が含まれていないため、設計データから構築されたテンプレートや文字グループの大きさも確定していない。そこで次に、文字グループ32の大きさを図12(b)に矢印で示すように変化させて、文字グループ32の大きさと、測定画像における文字グループ32と同じ形状の文字集合部分34の大きさとを、一致させる。
上記のように文字グループ32として凸の色のものと凹の色のものとの2種類があるため、文字グループ32の位置及び大きさを測定画像の対応する文字集合部分34に一致させる操作を、これら2種類の文字グループ32を用いてそれぞれ実行する。そのようにすれば、いずれか一方の色の文字グループ32を用いたときに、文字グループ32と文字集合部分34とがうまく一致する。
以上のようにして、文字グループ32の位置及び大きさが確定する。文字グループ32とそれ以外のテンプレートとの位置及び大きさの関係は設計データから分かる。そのため、文字グループ32の位置及び大きさが確定することによって、それ以外の全てのテンプレートの位置及び大きさも確定する。
全てのテンプレートの位置及び大きさが確定したら、各テンプレートと、それに対応する測定画像における文字とをより正確に重ねるための、各テンプレートの位置及び大きさの微調整が個別に行われる。この微調整はテンプレート単位で行われる。また、この微調整にはそれぞれ凸の色のテンプレートと凹の色のテンプレートとが用いられ、いずれか一方のテンプレートが用いられたときにうまく微調整できる。
以上のように行われるテンプレートマッチングによって、サイドプレート全体について、設計データの中の全ての文字と、測定画像の中の全ての文字とを、重ね合わせることができる。
(3−2)輪郭マッチング
設計データの全ての文字と、測定画像の全ての文字とが重なり合った状態で、輪郭マッチングが行われる(図2のS9)。輪郭マッチングでは、設計データの文字の輪郭(すなわちポリライン45)と、測定画像の文字の輪郭とが比較される。
輪郭マッチングのために、まず、測定画像の中の文字の輪郭の抽出が行われる。この輪郭の抽出では、測定画像における文字の色と背景の色との中間色の階調を閾値として、文字が白で背景が黒、又は文字が黒で背景が白となるように、測定画像のデータの2値化が行われる。この2値化により、測定画像の背景の中に存在した若干の色の変化部分が消去され、文字の輪郭だけが抽出される。
次に、設計データの文字の輪郭と、測定画像から抽出された文字の輪郭とが比較される。この比較は文字毎に行われる。すなわち、ある文字についての設計データの輪郭と測定画像の輪郭との比較のときは、その他の文字の輪郭は無視される。この比較は、1文字ずつ、全ての文字について行われる。
図13は測定画像の文字と設計データの文字とが一致しない場合の輪郭マッチングの例を示している。図13において、実線が測定画像の文字を、破線が設計データの文字を示している。
(3−3)判定及び結果の表示
以上のテンプレートマッチング及び輪郭マッチングの結果から、測定画像の文字と設計データの文字との一致又は不一致が、文字ごとに判定される。すなわち、テンプレートマッチングのときに全てのテンプレートが測定画像の全ての文字と重なるかどうかや、輪郭マッチングにおいて設計データと測定画像とにおける文字の輪郭同士が一致するかどうかにより、測定画像の文字と設計データの文字との一致又は不一致が、1文字ごとに判定される。
そして最後に判定結果が表示装置15に表示される(図2のS10)。判定結果の表示方法としては、例えば、表示装置15に測定画像が表示され、その表示において、設計データに一致しない文字と、一致する文字とが、異なる色で着色される。そしてその表示から、検査員は、サイドプレートが設計通りに完成したかどうかについて知ることができる。
3.実施形態の効果
以上のように、本実施形態では、設計データのそれぞれの文字に対応するテンプレートを構築し、複数のテンプレートから1つの文字グループを検出する。そして、文字グループと同じ形状の文字集合部分を測定画像の中から探し出し、文字グループと探し出した文字集合部分との位置及び大きさを合わせる。それにより、文字グループと位置及び大きさが関連付けられている他のテンプレートと、測定画像の文字とを重ねることができる。このようにして、設計データの全ての文字と測定画像の全ての文字とを簡単に重ね合わせることができる。
ここで、文字グループは複数のテンプレートから構築されている。そのため、サイドプレートに同一の文字が複数設けられていたり、類似する文字が設けられていたりしても、文字グループと同じ形状の文字集合部分を測定画像の中から探し出すときに、それらのことが問題とならない。
さらに、文字グループの大きさを、その文字グループと対応する文字集合部分の大きさに合わせることを行うため、設計データに文字の大きさの情報が含まれていなくても、設計データの全ての文字と測定画像の全ての文字とを重ね合わせることができる。
以上のように、本実施形態はサイドプレートが設計通りに完成したかどうかについて自動的に検査する新たな方法を提供している。
また本実施形態では、輪郭マッチングをするにあたり、まず測定画像における文字の輪郭を抽出し、その抽出された輪郭と設計データにおける文字の輪郭とを比較する。そのため、測定画像に存在する文字以外の若干の色の変化部分を輪郭として検出して誤判定してしまうことを防ぐことができる。
さらに、この輪郭マッチングは文字毎に行われる。すなわち、ある文字についての設計データの輪郭と測定画像の輪郭との比較のときは、その他の文字の輪郭は無視される。そのため、ある文字についての比較に隣の文字の輪郭が影響することを防ぐことができる。
また本実施形態では、測定データを取得する手段として、2次元レーザー変位計が用いられる。そのため、平面画像を撮影する2次元カメラや、1次元画像を複数組み合わせて平面画像とするラインカメラ(ラインセンサ)と異なり、照明を必要とせず、またピント調整も必要としない。また、3次元レーザー変位計には、高価である、普及率が低い、取得されるデータ量が多いためデータ処理が遅くなったり複雑化したりする、等の問題があるが、2次元レーザー変位計にはそのような問題が無い。
また本実施形態では、2次元レーザー変位計で測定データが取得されるため、測定データが曲面とその曲面上に形成された凹凸状の文字に関するデータとして取得され、測定データをそのまま画像化すると測定画像に曲面による色の変化が生じてしまう。しかし本実施形態では、上記の文字色均一化処理のように、測定データにおける曲面を示すデータを平面を示すデータに変換し、その変換後のデータを画像化するため、曲面による色の変化を除去することができる。そしてその結果、文字内の色を均一化することができる。
また本実施形態では、設計データを画像化するにあたり、円環状のサイドプレートの設計図を長方形の設計図に変換するため、設計データ画像を長方形の測定画像と重ね合わせて比較することができる。
以上の実施形態は例示であり、発明の範囲はこれに限定されない。上記の実施形態に対し、発明の趣旨を逸脱しない範囲で、様々な変更を行うことができる。例えば最終的な判定が可能な範囲でステップの順番を入れ替えても良い。
1…サイドプレート、2…成型面、2a…曲面部、2b…凹凸状の文字3の周囲に該当する部分、3…凹凸状の文字、3a…文字部、3b…凹凸状の文字3の内部に該当する部分、10…検査装置、11…回転台、12…駆動装置、13…2次元レーザー変位計、14…プログラマブルロジックコントローラ、15…表示装置、16…指令送信部、17…指令受信部、20…コンピュータ、21…CPU、22…記憶装置、23…処理部、24…動作制御部、32…文字グループ、34…文字集合部分、40…大きな輪、41…小さな輪、45…ポリライン、46…ブロック、47…基準点

Claims (5)

  1. タイヤ金型のサイドプレートの測定画像と設計データとを比較して、前記サイドプレート上の記号と設計上の記号との一致又は不一致を検査する、タイヤ金型サイドプレートの検査方法において、
    前記サイドプレートの測定データを取得するステップと、
    前記測定データを画像化して測定画像とするステップと、
    前記サイドプレートの設計データを取得するステップと、
    前記設計データから記号を画像化したテンプレートを構築するステップと、
    複数の前記テンプレートからなる記号グループを検出するステップと、
    前記記号グループと同じ形状の記号集合部分を前記測定画像の中から探し出し、前記記号グループの位置及び大きさを探し出した前記記号集合部分の位置及び大きさに合わせ、それにより、前記記号グループと位置及び大きさが関連付けられている前記設計データの全ての記号と、前記測定画像の全ての記号とを重ねるテンプレートマッチングのステップと、
    重ねられた前記設計データの記号と前記測定画像の記号との輪郭同士を比較する輪郭マッチングのステップと、
    前記テンプレートマッチング及び前記輪郭マッチングに基づき、前記測定画像と前記設計データにおける対応する記号同士の一致又は不一致を判定するステップとを含む、
    タイヤ金型サイドプレートの検査方法。
  2. 前記輪郭マッチングのステップが、
    前記測定画像における記号の輪郭を抽出するステップと、その抽出された輪郭と前記設計データにおける記号の輪郭との比較を記号毎に行うステップとを含む、請求項1に記載のタイヤ金型サイドプレートの検査方法。
  3. 前記測定データが2次元レーザー変位計により取得される、請求項1又は2に記載のタイヤ金型サイドプレートの検査方法。
  4. 前記測定データが曲面とその曲面上に形成された凹凸記号に関するデータとして取得され、
    前記の前記測定データを画像化して測定画像とするステップが、前記測定データにおける前記曲面を示すデータを平面を示すデータに変換するステップと、その変換後のデータを画像化するステップとを含む、請求項1〜3のいずれか1項に記載のタイヤ金型サイドプレートの検査方法。
  5. 前記測定画像が長方形の画像であり、
    円環状のサイドプレートの設計図を長方形の設計図に変換するステップを含む、請求項1〜4のいずれか1項に記載のタイヤ金型サイドプレートの検査方法。
JP2018088773A 2018-05-02 2018-05-02 タイヤ金型サイドプレートの検査方法 Active JP7058170B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018088773A JP7058170B2 (ja) 2018-05-02 2018-05-02 タイヤ金型サイドプレートの検査方法
CN201910215950.9A CN110440709A (zh) 2018-05-02 2019-03-21 轮胎模具侧板的检查方法
US16/388,090 US20190340750A1 (en) 2018-05-02 2019-04-18 Inspection method for side plate of tire mold

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018088773A JP7058170B2 (ja) 2018-05-02 2018-05-02 タイヤ金型サイドプレートの検査方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019194549A true JP2019194549A (ja) 2019-11-07
JP7058170B2 JP7058170B2 (ja) 2022-04-21

Family

ID=68384278

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018088773A Active JP7058170B2 (ja) 2018-05-02 2018-05-02 タイヤ金型サイドプレートの検査方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20190340750A1 (ja)
JP (1) JP7058170B2 (ja)
CN (1) CN110440709A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114120310A (zh) * 2022-01-27 2022-03-01 廊坊易砚领创科技有限公司 一种轮胎模具侧板的检测方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112859189B (zh) * 2020-12-31 2024-08-02 广东美的白色家电技术创新中心有限公司 工件检测装置、检测方法以及计算机可读存储介质
MX2024006943A (es) * 2021-12-23 2024-07-15 Pirelli Metodo y aparato para verificar neumaticos.

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015087364A (ja) * 2013-11-01 2015-05-07 株式会社ブリヂストン タイヤの検査装置
WO2015156172A1 (ja) * 2014-04-07 2015-10-15 横浜ゴム株式会社 タイヤモールドの刻印検査方法および装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013542435A (ja) * 2010-10-27 2013-11-21 コンパニー ゼネラール デ エタブリッスマン ミシュラン タイヤ表面の検査に用いられるタイヤ表面の三次元画像を前処理する方法
US9551844B2 (en) * 2011-01-11 2017-01-24 Hewlett Packard Enterprise Development Lp Passive optical alignment
CN106500615A (zh) * 2016-11-29 2017-03-15 格林美(武汉)城市矿产循环产业园开发有限公司 一种汽车轮胎检测系统及检测方法
CN206803950U (zh) * 2017-06-21 2017-12-26 中国计量大学 一种轮胎胎面在线检测装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015087364A (ja) * 2013-11-01 2015-05-07 株式会社ブリヂストン タイヤの検査装置
WO2015156172A1 (ja) * 2014-04-07 2015-10-15 横浜ゴム株式会社 タイヤモールドの刻印検査方法および装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114120310A (zh) * 2022-01-27 2022-03-01 廊坊易砚领创科技有限公司 一种轮胎模具侧板的检测方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP7058170B2 (ja) 2022-04-21
US20190340750A1 (en) 2019-11-07
CN110440709A (zh) 2019-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4679073B2 (ja) タイヤ凹凸図形の検査方法、および、タイヤ凹凸図形検査装置
US10346971B2 (en) Optimized method for analyzing the conformity of the surface of a tire
US9097514B2 (en) Device and method for inspecting tyre shape
US9109974B2 (en) Tire shape inspection method and tire shape inspection apparatus
CN107239742B (zh) 一种仪表指针刻度值计算方法
JP5124997B2 (ja) タイヤ金型サイドプレートの検査方法および検査装置、タイヤ金型サイドプレート種類の判定方法および判定装置、タイヤ金型加工工程の検査方法および検査装置
JP2011506989A (ja) 基準画像との比較による収集画像の評価方法
JP2014503789A (ja) タイヤのトレッドデザインを形成する基本的パターンを識別すると共に規定する方法
CN103168220A (zh) 用于识别和定义形成轮胎胎面设计的基本花纹的方法
WO2019022170A1 (ja) 欠陥検査方法及び欠陥検査装置
JP7058170B2 (ja) タイヤ金型サイドプレートの検査方法
WO2014175413A1 (ja) 検査装置
US20220076404A1 (en) Defect management apparatus, method and non-transitory computer readable medium
CN116503316A (zh) 一种基于图像处理的芯片缺陷量测方法及系统
CN104502359A (zh) 一种准确检测瓶坯瓶口缺陷的方法
JP4776259B2 (ja) パターン評価方法、パターン位置合わせ方法およびプログラム
CN106815830A (zh) 图像的缺陷检测方法
CN110490865A (zh) 基于螺柱高反光特性的螺柱点云分割方法
CN104361605A (zh) 一种检测瓶坯瓶口外轮廓缺陷的方法
CN113989513A (zh) 一种方形指针式仪表读数识别的方法
CN115452845B (zh) 一种基于机器视觉的led屏幕表面损伤检测方法
CN109559294B (zh) 一种吊牌圆孔质量的检测方法及装置
JPH1115975A (ja) 外観検査方法
JP2004272885A (ja) エッジ抽出装置および方法
CN106097376B (zh) 面板修补方法及装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20181115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20181115

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210317

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220301

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220318

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220405

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220411

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7058170

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150