JP2019159690A - 情報処理プログラム、情報処理方法及び情報処理装置 - Google Patents
情報処理プログラム、情報処理方法及び情報処理装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019159690A JP2019159690A JP2018044444A JP2018044444A JP2019159690A JP 2019159690 A JP2019159690 A JP 2019159690A JP 2018044444 A JP2018044444 A JP 2018044444A JP 2018044444 A JP2018044444 A JP 2018044444A JP 2019159690 A JP2019159690 A JP 2019159690A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- screen
- call
- information processing
- question
- information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
Abstract
Description
(付記1)
所定の画面群のうちのいずれかの画面が表示されている期間においてマイクから入力された音声に、質問の表現が含まれているかを判定する処理と、
前記音声に前記表現が含まれている場合に、前記音声の内容を示す情報を前記画面の識別情報に関連付けて記憶部に記憶する処理と、
をコンピュータに実行させることを特徴とする情報処理プログラム。
(付記2)
表示される画面の識別情報に関連付けられて前記記憶部に記憶されている前記情報を出力対象として取得する処理、
を前記コンピュータに実行させる付記1記載の情報処理プログラム。
(付記3)
前記判定する処理は、前記音声を含む音声データから認識された第1の文字列に、前記質問の表現を示す第2文字列群のうちいずれかの第2の文字列が含まれているかを判定し、
前記記憶する処理は、前記第1の文字列に前記第2の文字列が含まれている場合に、前記第1の文字列を前記画面の識別情報に関連付けて前記記憶部に記憶し、
前記取得する処理は、表示される画面の識別情報に関連付けられて前記記憶部に記憶されている文字列を出力対象として取得する、
ことを特徴とする付記2記載の情報処理プログラム。
(付記4)
前記所定の画面群に関する操作の履歴情報に基づいて、表示されている時間が所定時間を超える画面を検出する、
処理を前記コンピュータに実行させることを特徴とする付記1乃至3いずれか一項記載の情報処理プログラム。
(付記5)
前記所定の画面群に関する操作の履歴情報に基づいて、ユーザによる操作が所定の操作手順から逸脱したことを検出する、
処理を前記コンピュータに実行させることを特徴とする付記1乃至4いずれか一項記載の情報処理プログラム。
(付記6)
マイクを用いた第1の通話相手との間の通話開始後、前記マイクから入力された音声が前記第1の通話相手に送信されない、通話の保留状態への移行を検出し、
前記保留状態において前記マイクから入力された音声の取得を行い、
取得した前記音声を解析して、質問と該質問に対する回答との抽出を行う、
処理をコンピュータに実行させることを特徴とする情報処理プログラム。
(付記7)
前記音声の取得は、前記第1の通話相手との間が保留状態であって、かつ、第2の通話相手との間が通話中である場合に実行する、
ことを特徴とする付記6記載の情報処理プログラム。
(付記8)
前記取得又は前記抽出は、前記第1の通話相手との通話中における操作が中断された期間が所定期間を超えた場合、又は前記第1の通話相手との通話中における操作が、所定の操作手順から逸脱したことが検出された場合に実行する、ことを特徴とする付記6又は7記載の情報処理プログラム。
(付記9)
前記マイクが装着されたオペレータの操作端末の表示装置に前記保留状態において表示された表示画面を、前記質問と前記回答とに対応づけて記憶部に記憶し、
前記オペレータ又は他のオペレータに対し前記表示画面を出力する際に、前記質問と前記回答とを表示する、
処理をコンピュータに実行させることを特徴とする付記6乃至8のいずれか一項記載の情報処理プログラム。
(付記10)
所定の画面群のうちのいずれかの画面が表示されている期間においてマイクから入力された音声に、質問の表現が含まれているかを判定する処理と、
前記音声に前記表現が含まれている場合に、前記音声の内容を示す情報を前記画面の識別情報に関連付けて記憶部に記憶する処理と、
をコンピュータが実行することを特徴とする情報処理方法。
(付記11)
表示される画面の識別情報に関連付けられて前記記憶部に記憶されている前記情報を出力対象として取得する処理、
を前記コンピュータが実行する付記10記載の情報処理方法。
(付記12)
前記判定する処理は、前記音声を含む音声データから認識された第1の文字列に、前記質問の表現を示す第2文字列群のうちいずれかの第2の文字列が含まれているかを判定し、
前記記憶する処理は、前記第1の文字列に前記第2の文字列が含まれている場合に、前記第1の文字列を前記画面の識別情報に関連付けて前記記憶部に記憶し、
前記取得する処理は、表示される画面の識別情報に関連付けられて前記記憶部に記憶されている文字列を出力対象として取得する、
ことを特徴とする付記11記載の情報処理方法。
(付記13)
前記所定の画面群に関する操作の履歴情報に基づいて、表示されている時間が所定時間を超える画面を検出する、
処理を前記コンピュータが実行することを特徴とする付記10乃至12いずれか一項記載の情報処理方法。
(付記14)
前記所定の画面群に関する操作の履歴情報に基づいて、ユーザによる操作が所定の操作手順から逸脱したことを検出する、
処理を前記コンピュータが実行することを特徴とする付記10乃至13いずれか一項記載の情報処理方法。
(付記15)
マイクを用いた第1の通話相手との間の通話開始後、前記マイクから入力された音声が前記第1の通話相手に送信されない、通話の保留状態への移行を検出し、
前記保留状態において前記マイクから入力された音声の取得を行い、
取得した前記音声を解析して、質問と該質問に対する回答との抽出を行う、
処理をコンピュータが実行することを特徴とする情報処理方法。
(付記16)
前記音声の取得は、前記第1の通話相手との間が保留状態であって、かつ、第2の通話相手との間が通話中である場合に実行する、
ことを特徴とする付記15記載の情報処理方法。
(付記17)
前記取得又は前記抽出は、前記第1の通話相手との通話中における操作が中断された期間が所定期間を超えた場合、又は前記第1の通話相手との通話中における操作が、所定の操作手順から逸脱したことが検出された場合に実行する、ことを特徴とする付記15又は16記載の情報処理方法。
(付記18)
前記マイクが装着されたオペレータの操作端末の表示装置に前記保留状態において表示された表示画面を、前記質問と前記回答とに対応づけて記憶部に記憶し、
前記オペレータ又は他のオペレータに対し前記表示画面を出力する際に、前記質問と前記回答とを表示する、
処理をコンピュータが実行することを特徴とする請求項15乃至17のいずれか一項記載の情報処理方法。
(付記19)
所定の画面群のうちのいずれかの画面が表示されている期間においてマイクから入力された音声に、質問の表現が含まれているかを判定部と、
前記音声に前記表現が含まれている場合に、前記音声の内容を示す情報を前記画面の識別情報に関連付けて記憶部に記憶する記憶処理部と、
を有することを特徴とする情報処理装置。
(付記20)
表示される画面の識別情報に関連付けられて前記記憶部に記憶されている前記情報を出力対象として取得する取得部、
を有する付記19記載の情報処理装置。
(付記21)
前記判定部は、前記音声を含む音声データから認識された第1の文字列に、前記質問の表現を示す第2文字列群のうちいずれかの第2の文字列が含まれているかを判定し、
前記記憶処理部は、前記第1の文字列に前記第2の文字列が含まれている場合に、前記第1の文字列を前記画面の識別情報に関連付けて前記記憶部に記憶し、
前記取得部は、表示される画面の識別情報に関連付けられて前記記憶部に記憶されている文字列を出力対象として取得する、
ことを特徴とする付記20記載の情報処理装置。
(付記22)
前記所定の画面群に関する操作の履歴情報に基づいて、表示されている時間が所定時間を超える画面を検出する第1の検出部、
を有することを特徴とする付記19乃至21いずれか一項記載の情報処理装置。
(付記23)
前記所定の画面群に関する操作の履歴情報に基づいて、ユーザによる操作が所定の操作手順から逸脱したことを検出する第2の検出部、
を有することを特徴とする付記19乃至22いずれか一項記載の情報処理装置。
(付記24)
マイクを用いた第1の通話相手との間の通話開始後、前記マイクから入力された音声が前記第1の通話相手に送信されない、通話の保留状態への移行を検出する検出部と、
前記保留状態において前記マイクから入力された音声の取得を行う音声取得部と、
取得した前記音声を解析して、質問と該質問に対する回答との抽出を行う抽出部と、
有することを特徴とする情報処理装置。
(付記25)
前記音声取得部は、前記第1の通話相手との間が保留状態であって、かつ、第2の通話相手との間が通話中である場合に前記音声の取得を実行する、
ことを特徴とする付記24記載の情報処理装置。
(付記26)
前記取得又は前記抽出は、前記第1の通話相手との通話中における操作が中断された期間が所定期間を超えた場合、又は前記第1の通話相手との通話中における操作が、所定の操作手順から逸脱したことが検出された場合に実行する、ことを特徴とする付記24又は25記載の情報処理装置。
(付記27)
前記マイクが装着されたオペレータの操作端末の表示装置に前記保留状態において表示された表示画面を、前記質問と前記回答とに対応づけて記憶部に記憶する記憶処理部と、
前記オペレータ又は他のオペレータに対し前記表示画面を出力する際に、前記質問と前記回答とを表示する表示制御部と、
を有することを特徴とする請求項24乃至26のいずれか一項記載の情報処理装置。
10 解析装置
11 会話データ受信部
12 QA抽出部
13 検索部
14 操作ログ受信部
15 操作ログ解析部
20 ユーザ端末
21 録音制御部
22 音声認識部
23 会話データ送信部
24 システムUI部
25 操作ログ送信部
100 ドライブ装置
101 記録媒体
102 補助記憶装置
103 メモリ装置
104 CPU
105 インタフェース装置
111 キーワード記憶部
112 QA記憶部
113 操作時間記憶部
114 遷移情報記憶部
115 判定結果記憶部
211 音声データ記憶部
212 操作ログ記憶部
B バス
Claims (13)
- 所定の画面群のうちのいずれかの画面が表示されている期間においてマイクから入力された音声に、質問の表現が含まれているかを判定する処理と、
前記音声に前記表現が含まれている場合に、前記音声の内容を示す情報を前記画面の識別情報に関連付けて記憶部に記憶する処理と、
をコンピュータに実行させることを特徴とする情報処理プログラム。 - 表示される画面の識別情報に関連付けられて前記記憶部に記憶されている前記情報を出力対象として取得する処理、
を前記コンピュータに実行させる請求項1記載の情報処理プログラム。 - 前記判定する処理は、前記音声を含む音声データから認識された第1の文字列に、前記質問の表現を示す第2文字列群のうちいずれかの第2の文字列が含まれているかを判定し、
前記記憶する処理は、前記第1の文字列に前記第2の文字列が含まれている場合に、前記第1の文字列を前記画面の識別情報に関連付けて前記記憶部に記憶し、
前記取得する処理は、表示される画面の識別情報に関連付けられて前記記憶部に記憶されている文字列を出力対象として取得する、
ことを特徴とする請求項2記載の情報処理プログラム。 - 前記所定の画面群に関する操作の履歴情報に基づいて、表示されている時間が所定時間を超える画面を検出する、
処理を前記コンピュータに実行させることを特徴とする請求項1乃至3いずれか一項記載の情報処理プログラム。 - 前記所定の画面群に関する操作の履歴情報に基づいて、ユーザによる操作が所定の操作手順から逸脱したことを検出する、
処理を前記コンピュータに実行させることを特徴とする請求項1乃至4いずれか一項記載の情報処理プログラム。 - マイクを用いた第1の通話相手との間の通話開始後、前記マイクから入力された音声が前記第1の通話相手に送信されない、通話の保留状態への移行を検出し、
前記保留状態において前記マイクから入力された音声の取得を行い、
取得した前記音声を解析して、質問と該質問に対する回答との抽出を行う、
処理をコンピュータに実行させることを特徴とする情報処理プログラム。 - 前記音声の取得は、前記第1の通話相手との間が保留状態であって、かつ、第2の通話相手との間が通話中である場合に実行する、
ことを特徴とする請求項6記載の情報処理プログラム。 - 前記取得又は前記抽出は、前記第1の通話相手との通話中における操作が中断された期間が所定期間を超えた場合、又は前記第1の通話相手との通話中における操作が、所定の操作手順から逸脱したことが検出された場合に実行する、ことを特徴とする請求項6又は7記載の情報処理プログラム。
- 前記マイクが装着されたオペレータの操作端末の表示装置に前記保留状態において表示された表示画面を、前記質問と前記回答とに対応づけて記憶部に記憶し、
前記オペレータ又は他のオペレータに対し前記表示画面を出力する際に、前記質問と前記回答とを表示する、
処理をコンピュータに実行させることを特徴とする請求項6乃至8のいずれか一項記載の情報処理プログラム。 - 所定の画面群のうちのいずれかの画面が表示されている期間においてマイクから入力された音声に、質問の表現が含まれているかを判定する処理と、
前記音声に前記表現が含まれている場合に、前記音声の内容を示す情報を前記画面の識別情報に関連付けて記憶部に記憶する処理と、
をコンピュータが実行することを特徴とする情報処理方法。 - マイクを用いた第1の通話相手との間の通話開始後、前記マイクから入力された音声が前記第1の通話相手に送信されない、通話の保留状態への移行を検出し、
前記保留状態において前記マイクから入力された音声の取得を行い、
取得した前記音声を解析して、質問と該質問に対する回答との抽出を行う、
処理をコンピュータが実行することを特徴とする情報処理方法。 - 所定の画面群のうちのいずれかの画面が表示されている期間においてマイクから入力された音声に、質問の表現が含まれているかを判定部と、
前記音声に前記表現が含まれている場合に、前記音声の内容を示す情報を前記画面の識別情報に関連付けて記憶部に記憶処理部と、
を有することを特徴とする情報処理装置。 - マイクを用いた第1の通話相手との間の通話開始後、前記マイクから入力された音声が前記第1の通話相手に送信されない、通話の保留状態への移行を検出する検出部と、
前記保留状態において前記マイクから入力された音声の取得を行う音声取得部と、
取得した前記音声を解析して、質問と該質問に対する回答との抽出を行う抽出部と、
有することを特徴とする情報処理装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018044444A JP7073797B2 (ja) | 2018-03-12 | 2018-03-12 | 情報処理プログラム、情報処理方法及び情報処理装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018044444A JP7073797B2 (ja) | 2018-03-12 | 2018-03-12 | 情報処理プログラム、情報処理方法及び情報処理装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019159690A true JP2019159690A (ja) | 2019-09-19 |
JP7073797B2 JP7073797B2 (ja) | 2022-05-24 |
Family
ID=67993627
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018044444A Active JP7073797B2 (ja) | 2018-03-12 | 2018-03-12 | 情報処理プログラム、情報処理方法及び情報処理装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7073797B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2021205589A1 (ja) * | 2020-04-09 | 2021-10-14 | ||
JPWO2021234850A1 (ja) * | 2020-05-20 | 2021-11-25 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004015763A (ja) * | 2002-06-11 | 2004-01-15 | Ntt Data Corp | コールセンタ支援装置、および、プログラム |
JP2013117842A (ja) * | 2011-12-02 | 2013-06-13 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 知識量推定情報生成装置、知識量推定装置、方法、及びプログラム |
-
2018
- 2018-03-12 JP JP2018044444A patent/JP7073797B2/ja active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004015763A (ja) * | 2002-06-11 | 2004-01-15 | Ntt Data Corp | コールセンタ支援装置、および、プログラム |
JP2013117842A (ja) * | 2011-12-02 | 2013-06-13 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 知識量推定情報生成装置、知識量推定装置、方法、及びプログラム |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2021205589A1 (ja) * | 2020-04-09 | 2021-10-14 | ||
WO2021205589A1 (ja) * | 2020-04-09 | 2021-10-14 | 日本電信電話株式会社 | テストスクリプト生成装置、テストスクリプト生成方法及びプログラム |
JP7380851B2 (ja) | 2020-04-09 | 2023-11-15 | 日本電信電話株式会社 | テストスクリプト生成装置、テストスクリプト生成方法及びプログラム |
JPWO2021234850A1 (ja) * | 2020-05-20 | 2021-11-25 | ||
WO2021234850A1 (ja) * | 2020-05-20 | 2021-11-25 | 日本電気株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法及び記録媒体 |
JP7396475B2 (ja) | 2020-05-20 | 2023-12-12 | 日本電気株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法及び記録媒体 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7073797B2 (ja) | 2022-05-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8625773B2 (en) | System and method for analyzing automatic speech recognition performance data | |
CN108153800B (zh) | 信息处理方法、信息处理装置以及记录介质 | |
US10083686B2 (en) | Analysis object determination device, analysis object determination method and computer-readable medium | |
US20120330662A1 (en) | Input supporting system, method and program | |
CN108447509B (zh) | 一种生成多媒体文件的方法和装置 | |
US10108698B2 (en) | Common data repository for improving transactional efficiencies of user interactions with a computing device | |
KR102248843B1 (ko) | 피호출자의 전자 디바이스에서 연락처 정보를 업데이트하는 방법 및 전자 디바이스 | |
KR102198424B1 (ko) | 통화 녹음 정보 관리방법, 이를 위한 컴퓨터 프로그램 | |
CN112740159A (zh) | 帮助信息显示系统、帮助信息显示方法及帮助信息显示程序 | |
JP7073797B2 (ja) | 情報処理プログラム、情報処理方法及び情報処理装置 | |
JP2020064493A (ja) | オンラインコミュニケーションのレビューシステム、方法、及びコンピュータプログラム | |
CN116467202A (zh) | 自动化测试方法和自动化测试系统、电子设备、存储介质 | |
JP5947159B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム | |
CN112567364B (zh) | 知识信息创建支援装置 | |
WO2020020095A1 (zh) | 编辑工具的配置方法和配置参数的生成方法 | |
CN112906358B (zh) | 信息处理装置、信息处理方法以及记录介质 | |
JP2007025497A (ja) | 教育支援プログラムおよび教育支援装置 | |
US11418647B1 (en) | Presenting multiple customer contact channels in a browseable interface | |
JP5184071B2 (ja) | 書き起こしテキスト作成支援装置、書き起こしテキスト作成支援プログラム、及び書き起こしテキスト作成支援方法 | |
KR20100080345A (ko) | 최소 개의 입력들로 액티비티를 수행하는 바람직한 명령 시퀀스를 최종 사용자에게 프롬프팅하기 위한 시스템 및 방법 | |
WO2020070906A1 (ja) | ワークショップ支援システム及びワークショップ支援方法 | |
JP2002014751A (ja) | オンラインヘルプシステム | |
JP6725859B1 (ja) | 情報処理装置、およびログ管理プログラム | |
JP7575804B2 (ja) | 音声認識プログラム、音声認識方法、音声認識装置および音声認識システム | |
JP7370521B2 (ja) | 音声分析装置、音声分析方法、オンラインコミュニケーションシステム、およびコンピュータプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201210 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20211022 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211124 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220111 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220412 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220425 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7073797 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |