JP2019153834A - Communication system and method - Google Patents
Communication system and method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019153834A JP2019153834A JP2018035471A JP2018035471A JP2019153834A JP 2019153834 A JP2019153834 A JP 2019153834A JP 2018035471 A JP2018035471 A JP 2018035471A JP 2018035471 A JP2018035471 A JP 2018035471A JP 2019153834 A JP2019153834 A JP 2019153834A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- communication
- relay
- communication device
- repeater
- command
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000006854 communication Effects 0.000 title claims abstract description 226
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims abstract description 223
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 103
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims abstract description 78
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 claims description 68
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 63
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 3
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 7
- 230000004044 response Effects 0.000 description 4
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 208000032368 Device malfunction Diseases 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Telephonic Communication Services (AREA)
Abstract
Description
本発明は、通信システムおよび方法、より具体的には遠隔地間で行われる通信を制御する通信システムおよび方法に関するものである。 The present invention relates to a communication system and method, and more particularly to a communication system and method for controlling communication performed between remote locations.
拠点となる指令所と関連設備の間での電話による指令通信を実現する指令電話システムが、公共性が高く保安範囲が広範囲に及ぶ鉄道会社をはじめとした事業者の保安設備として運用されている。指令電話システムでは主に指令通信専用の通信網が用いられ、指令電話システムによって一斉同報通信や個別の業務連絡等を行い、保安を確保する。例えば、鉄道会社の場合には指令電話システムによって運転指令所と各駅等の鉄道関連設備の間で確実に連絡をとれるようにし、鉄道の円滑な運行を確保する。 A command telephone system that realizes command communication by telephone between the command center and the related facilities is being used as a safety facility for operators such as railway companies that are highly public and have a wide range of security. . The command telephone system mainly uses a communication network dedicated to command communication. The command telephone system performs broadcast communication and individual business communication to ensure security. For example, in the case of a railway company, a command telephone system is used to ensure communication between the operation command center and railway-related equipment such as each station, thereby ensuring smooth operation of the railway.
しかしながら、特許文献1のような指令電話システムは、鉄道会社ではわずか1システムで稼働していることが通常である。したがって、地震等の自然災害やテロ、爆撃等の人災によりシステム基幹部分の一部だけでも倒壊すると、指令電話システム全体を使用できなくなるという問題が生じていた。 However, a command telephone system such as that disclosed in Patent Document 1 is usually operated by only one system in a railway company. Therefore, if only a part of the system backbone part collapses due to a natural disaster such as an earthquake or a human disaster such as terrorism or bombing, the entire command telephone system cannot be used.
このため、有事の際でも鉄道会社が指令電話システムを使用できるよう、指令電話システムの冗長化、すなわち事業継続計画(Business Continuity Plan:BCP)が求められてきた。鉄道会社の場合、指令電話システムを冗長化し、被害を受けた拠点の操作卓を使用できなくなっても別の拠点にある操作卓を操作することができれば、災害の影響のない別の拠点で鉄道運行業務を継続することができる。 For this reason, there has been a demand for a redundant command phone system, that is, a business continuity plan (BCP) so that railway companies can use the command phone system even in the event of an emergency. In the case of a railroad company, if the command telephone system is made redundant and the console at the damaged base can no longer be used, it is possible to operate the console at another base. The operation can be continued.
もっとも、駅毎に多数の指令端末子機を設けることによってシステムの冗長化を実現することもできる。しかしながら、多数の指令端末子機を設けると通常運行時にはどの指令端末子機を選択的または優先的に用いるのか利用者の間で混乱が生じ、システムの円滑な運用に支障が生じる。 However, system redundancy can be realized by providing a large number of command terminal slaves at each station. However, if a large number of command terminal slave units are provided, users will be confused about which command terminal slave units are selectively or preferentially used during normal operation, and this will hinder smooth operation of the system.
そのため、システムの冗長化を確保しつつ、同一の電話端末子機で多地点との指令通信を実現する通信システムが求められていた。 Therefore, there has been a demand for a communication system that realizes command communication with multiple points using the same telephone terminal slave unit while ensuring system redundancy.
本発明はこのような課題に鑑み、システムの冗長化を確保しつつ、同一の電話端末で多地点にそれぞれ設けられている操作機との通信を実現する通信システムおよび方法を提供することを目的とする。 SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above problems, and it is an object of the present invention to provide a communication system and method for realizing communication with operating devices respectively provided at multiple points on the same telephone terminal while ensuring system redundancy. And
本発明は上述の課題を解決するために、任意の電話端末との通信に関連する入力操作を受け付ける操作機と、操作機によって受け付けられた入力操作に基づいて通信を確立および維持する制御処理を行う1つの通信機と、1つの通信機と電話端末の間に接続され通信を中継する中継処理を行う1つの中継機と、1つの通信機が制御処理を行っているときには制御処理を行わずに待機しているが1つの通信機が制御処理を停止すると1つの通信機に代わって制御処理を行う別の通信機と、1つの中継機が中継処理を行っているときには中継処理を行わずに待機しているが1つの中継機が中継処理を停止すると1つの中継機に代わって中継処理を行う別の中継機とを有する。 In order to solve the above-described problem, the present invention includes an operating device that receives an input operation related to communication with an arbitrary telephone terminal, and a control process that establishes and maintains communication based on the input operation received by the operating device. One communication device to be performed, one relay device connected between one communication device and a telephone terminal for performing relay processing for relaying communication, and when one communication device is performing control processing, no control processing is performed. If one communicator stops control processing but another communicator performs control processing on behalf of one communicator, and one relay performs relay processing, no relay processing is performed. However, when one relay station stops the relay process, it has another relay station that performs the relay process instead of the one relay station.
また、本発明は、任意の電話端末との通信に関連する入力操作を受け付ける操作工程と、1つの通信機を設けて操作工程によって受け付けられた入力操作に基づいて通信を確立および維持する制御処理を行う通信工程と、1つの通信機と電話端末の間に接続される1つの中継機を設けて通信を中継する中継処理を行う1つの中継工程とを含み、別の通信機を設けて1つの通信機が制御処理を行っているときには別の通信機に通信工程を行わせずに待機させる一方で、1つの通信機が制御処理を停止すると1つの通信機に代わって別の通信機に通信工程を行わせ、別の中継器を設けて1つの中継機が中継処理を行っているときには別の中継機に中継処理を行わせずに待機させる一方で、1つの中継機が中継処理を停止すると1つの中継機に代わって別の中継機に中継工程を行わせる。 In addition, the present invention provides an operation process for receiving an input operation related to communication with an arbitrary telephone terminal, and a control process for establishing and maintaining communication based on the input operation received by the operation process by providing one communication device A communication process for performing communication, and one relay process for performing relay processing for relaying communication by providing one relay device connected between one communication device and a telephone terminal. When one communicator is performing control processing, another communicator is put on standby without performing a communication process, while when one communicator stops control processing, it is replaced with another communicator instead of one communicator. When the communication process is performed and another repeater is provided and one repeater performs a relay process, the other repeater waits without performing the relay process, while one repeater performs the relay process. When it stops, it will replace one relay To perform the relay process to another relay machine Te.
また、本発明は、任意の電話端末との通信に関連する入力操作を受け付ける操作機と、任意の電話端末の間で通信を行う通信システムにおいて操作機と電話端末の間における通信を確立および維持する制御処理を実行する制御部と、制御部によって実行される制御処理プログラムを記憶する記憶部を有する通信機において、制御処理プログラムは、操作機と、操作機によって受け付けられた入力操作に基づいて通信を確立および維持する制御処理を行う1つの通信機と、1つの通信機と電話端末の間に接続され通信を中継する中継処理を行う1つの中継機と、1つの通信機が制御処理を行っているときには制御処理を行わずに待機して1つの通信機が制御処理を停止すると1つの通信機に代わって制御処理を行う別の通信機と、1つの中継機が中継処理を行っているときには中継処理を行わずに待機して、1つの中継機が中継処理を停止すると1つの中継機に代わって中継処理を行う別の中継機とを有して通信システムが構成されている場合に、制御部に別の通信機として待機および制御処理を実行させるプログラムを含む。 Further, the present invention establishes and maintains communication between an operating device and a telephone terminal in a communication system that performs communication between an operating device that accepts an input operation related to communication with an arbitrary telephone terminal and an arbitrary telephone terminal. In a communication device having a control unit that executes control processing and a storage unit that stores a control processing program executed by the control unit, the control processing program is based on an operating device and an input operation received by the operating device. One communication device that performs control processing for establishing and maintaining communication, one relay device that is connected between one communication device and a telephone terminal, performs relay processing for relaying communication, and one communication device performs control processing. When one of the communication devices stops performing control processing without performing control processing when performing, another communication device that performs control processing instead of one communication device and one relay device When the relay processing is performed, the communication system has a standby state without performing the relay processing, and when one relay stops the relay processing, the communication system has another relay that performs the relay processing instead of the one relay. When configured, the program includes a program for causing the control unit to execute standby and control processing as another communication device.
本発明によれば、システムの冗長化を確保しつつ、同一の電話端末で多地点にそれぞれ設けられている操作機との通信を実現する通信システムおよび方法を提供することができる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the communication system and method which implement | achieve communication with the operating device each provided in many points with the same telephone terminal can be provided, ensuring the redundancy of a system.
次に添付図面を参照して本発明による通信システムの実施例を詳細に説明する。本発明による通信システム10の実施例は、特に鉄道事業者によって用いられ、拠点となる指令所と駅等の鉄道関連設備の間での電話による指令通信を実現する鉄道指令電話システムである。したがって、以後においては、通信システム10の実施例を鉄道指令電話システム10等として説明する場合がある。
Embodiments of a communication system according to the present invention will now be described in detail with reference to the accompanying drawings. An embodiment of the
図1を参照すると、指令電話システム10には複数の指令所、すなわち多地点に操作卓12が設置されている。本実施例では、例えば操作卓12a、12b、12cは一の指令所に、操作卓12d、12e、12fは別の指令所に設置されているものと考えてもよい。指令所にいる利用者はいずれかの操作卓12を操作して、駅などの鉄道設備側にさまざまな指令を伝達する。すなわち、利用者は操作卓12を操作して呼出信号を送信する。操作卓12は、指令所に配置されている場合には鉄道運行に関する指令を送信する指令卓となる。
Referring to FIG. 1, the
本実施例に係る通信システム10は、いずれかの操作卓12と選択的に接続可能となる通信機16、18を有する。通信機16、18は、鉄道指令電話システムにおいては、指令所から指令を伝達しその他必要な業務連絡を行う用等に供する指令交換機16、18である。したがって、以後においては、通信システム10の実施例に用いられる通信機を指令交換機16、18として説明する場合がある。
The
指令交換機16、18は、鉄道指令電話システム10の総合的な制御処理を実行することができる。各操作卓12と各指令交換機16、18の接続は、好ましくはネットワーク通信回線20によって行われる。図1に示す通信回線20の接続経路は、操作卓12と指令交換機16、18の考え得る接続状態を概念的に示すものである。
The
本実施例に係る通信システム10では、2つの指令交換機が設置されている。2つの指令交換機のうち、指令交換機16は主たる指令交換機として通常時に運用され、もう一方の指令交換機18は予備の装置として通常時には運用されずに非常時に備え待機している。
In the
指令交換機16、18は、ネットワークを介するネットワーク通信回線22によって互いに接続され、予備の指令交換機18が主たる指令交換機16の稼働状況を継続的に監視できるようになっている。予備の指令交換機18は、主たる指令交換機16が正常に稼働していないことを検知すると、主たる指令交換機16に代わって指令電話システム10の総合的な制御処理を実行する。
The
なお、指令交換機16が正常に稼働しているかどうかを、予備の指令交換機18に加えて操作卓12も監視できるように構成しておくことが好ましい。
It should be noted that it is preferable that the
本実施例に係る指令電話システム10は、指令交換機16と接続され、指令交換機16と後述する所望の端末子機へと通じる電話回線の間を通信可能に接続する中継処理を実行する回線アダプタ、すなわち中継機24を有する。中継機24は、指令交換機16と中継機24の間を接続する通信線26を介して、指令交換機16からの処理命令を受けて所定の処理を実行する。
The
中継機24は、通信線28を介して予備の指令交換機18とも接続可能に構成されている。主たる指令交換機16が正常に稼働していない場合には、指令交換機16と中継機24の通信も正常には行えない。そのため、異常を生じている主たる交換機16に代わって予備の指令交換機18が指令電話システム10の総合的な制御処理を実行する場合には、予備の指令交換機18は通信線28を介して中継機24に対し中継処理に関連する処理命令を発する。
The
さらに、本実施例に係る指令電話システム10は、指令交換機16、18と接続され、指令交換機16または18と後述する所望の端末子機へと通じる電話回線の間を通信可能に接続する中継処理を実行可能な回線アダプタ、すなわち中継機30を有する。本実施例の概略的な構成を示す図1では、指令交換機16と中継機30の間を通信可能に接続する通信線を通信線32、指令交換機18と中継機30の間を通信可能に接続する通信線を通信線34として示す。中継機30は、中継機24に対する予備の中継処理実行装置としての役割を果たす。中継機24が正常に稼働していない場合において、中継機30は、指令交換機16が正常に稼働していれば通信線32を介して、指令交換機16からの処理命令を受けて所定の処理を実行する。他方、中継機24のみならず指令交換機16が正常に稼働していなければ、中継機30は指令交換機18からの処理命令を通信線34から受けて、所定の処理を実行する。
Further, the
なお、中継機24が正常に稼働しているかどうかを指令交換機16、18が監視してもよい。あるいは、中継機24と30をネットワークを介して図1に示す通信線36のように接続して、中継機30が中継機24の稼働状況を監視できるように構成してもよい。
Note that the
中継機24、30は、電話回線38を介して、駅等の鉄道関連設備と通信可能に接続されている。図1を参照しながらより具体的に説明すると、中継機24、30は、電話回線38を介して系統信号を伝送する複数の伝送機40a〜40fと接続され、最終的には伝送機40a〜40fにそれぞれ割り当てられている電話端末子機こと端末42a〜42nと接続されている。ここで、端末42a〜42nは、例えば各駅に1台ずつ設けられている電話端末であり、端末42はいずれも、例えば鉄道路線ごとに分類したいずれかの系統に属している。系統信号の伝送機40a〜40fは、系統ごとに設けられ、それぞれの系統に属する端末子機42の通話確立に必要な信号搬送処理等を実行する装置である。また、本明細書においては、鉄道路線ごとに分類した系統自体を系統40〜40fと記載する場合もある。
The
ここで、図1に示す電話回線38の接続経路は、中継機24、30と各端末42の考え得る接続状態を概念的に示すものである。鉄道指令電話システム10を実現できる限り通信方式を問わないが、例えば、中継機と端末子機の間ではプッシュボタン信号(PB信号)が用いられる。
Here, the connection path of the
なお、かかる接続構成を受けて、中継機24、30のうち指令通信に使用していない方のアダプタは、例えば指令交換機16、18からの命令を受けて、回線38への信号出力および回線38からの信号入力を防ぐべく閉塞処理を実行することができることが好ましい。
In response to such a connection configuration, the adapter that is not used for command communication of the
続いて、図2を参照しながら本実施例に設けられる指令交換機、特に予備の指令交換機18の構成をより詳細に説明する。本実施例に設けられる指令交換機18は、操作卓12と端末42の通信に必要な制御処理を実行する制御部46を有する。制御部46は、従来の鉄道指令電話システムでも実行されていた制御処理はもちろん、必要に応じて指令交換機18内の後述する各部と協働して、他方の指令交換機16の監視の制御、指令電話システム10の総合的な制御処理の実行およびその停止、中継機24または30に対する閉塞処理の実行命令の送出等を行う。
Next, the configuration of the command exchange provided in the present embodiment, particularly the
指令交換機16が正常に稼動している場合には、指令交換機18の制御部46が実行する主な制御処理は、主に他方の指令交換機16の監視の制御処理である。指令交換機16が正常に稼働していることを検出できている限り、監視している側の指令交換機18の制御部46は、指令電話システム10の総合的な制御処理を実行せずに指令交換機18の全体を待機状態におく。
When the
指令交換機18はさらに、制御部46と接続され、制御部46の制御を受けてネットワーク通信回線22を介して他方の指令交換機16が正常に稼働しているか否かを監視する監視部50を有する。監視部50が指令交換機16を監視する方式は任意のものでよいが、ハートビート方式による監視であると好ましい。指令交換機16にくりかえし(例えば、所定の周期で)予備の指令交換機18に対し信号を送信させるよう設定しておき、指令交換機18の監視部50は他方の指令交換機16から信号が送信されているかどうかを継続的に確認する。この場合、指令交換機16がくりかえし予備の指令交換機18に対し送信する信号は、例えばICMP(Internet Control Message Protocol)を利用したICMP Echo Request(ping要求)の信号である。また、予備の指令交換機18からくりかえし(例えば、所定の周期で)指令交換機16に対し信号を送出する設定をしておき、指令交換機18の監視部50で指令交換機16からの応答信号を監視させることで指令交換機16から信号が送信されているかどうかを継続的に確認してもよい。この場合、予備の指令交換機18がくりかえし指令交換機16に対し送信する信号は、例えばICMPを利用したICMP Echo Request(ping要求)の信号であり、指令交換機16が予備の指令交換機18に対し送信する応答信号は、例えばICMPを利用したICMP Echo Reply(ping応答)の信号である。
The
指令交換機16から信号が送信されていることを監視部50が確認できた場合、制御部46による制御を受けている監視部50は、指令交換機16は正常に稼働しているものと判断する。かかる判断結果を受け取った制御部46は、指令交換機16の監視を監視部50に続けさせる。他方、指令交換機16から信号が送信されていることを監視部50が確認できなかった場合、監視部50は指令交換機16にシステムが稼働不能となる異常が発生したものと判断する。かかる判断結果を受け取った制御部46は、指令交換機18を待機状態から稼働させ、指令電話システム10の総合的な制御処理を実行できるようにさせる。
When the monitoring unit 50 can confirm that a signal is transmitted from the
また、監視部50は、他方の指令交換機16の稼働状態のみならず、中継機24、30の稼働状態をも監視するように構成されていてもよい。このような監視部50を有する指令交換機18は、信号の送信先となる中継機を監視結果に応じて適宜切り換えることができる。
The monitoring unit 50 may be configured to monitor not only the operating state of the
なお、図1に示すように、それぞれの操作卓12もまた、指令交換機の監視部50と同様の監視を行う監視部54を有していてもよい。操作卓12の監視部54が主たる指令交換機16の異常を検知した場合には、操作卓12は呼出信号の送信先を指令交換機16から自動的に指令交換機18に切り換える。
As shown in FIG. 1, each
また、図1に示すように、それぞれの中継機24、30もまた、指令交換機の監視部50と同様の監視を行う監視部56を有していても構わない。この監視部56の監視対象は他方の中継機であってもよい。予備として設けられている中継機30に監視部56を設けることによって、他方の中継機24の稼働状況を監視し、中継機24が正常に稼働していないことを検知した場合には監視部56を有する中継機30は速やかに中継処理を実行できるようにする。
Further, as shown in FIG. 1, each of the
指令交換機18は好ましくは、制御部46と接続され、中継機24、30のうち指令通信に使用していない方のアダプタを閉塞処理させる閉塞処理命令部60を有する。閉塞処理命令部60は制御部46の制御を受けて、中継機24または30のいずれかに閉塞を命じる閉塞命令信号を生成し、閉塞を命じる側のアダプタに当該信号を送信する。かかる構成によって、稼動していない側の中継機から回線38への信号出力、および回線38から稼働していない中継機への信号入力を防ぐことができる。
The
指令交換機18はさらに、制御部46と接続され、制御部46によって実行される上述の制御処理の具体的な手順に関するプログラムを記憶する記憶部62を有する。なお、記憶部62には、操作卓12から端末42の呼出方式に関するプログラムも記憶されている。記憶部62に記憶されているプログラムを制御部46が実行することにより、操作卓12から端末42のうち任意の一台を呼出回線として選択することが可能である。または、プログラムの実行によってすべての端末42を呼び出すことも可能である。
The
プログラムの実行により、ある系統を選択してその系統に属する端末42のうち全部または一部(例えば、系統40aに属する端末42a〜42dのうち任意の端末)を呼出回線として一斉に呼び出す系統内一斉呼出しを行うことも可能である。同時に複数の系統40で系統内一斉呼出しを行うことも可能である。また、プログラムの実行により、系統ごとに規定された特定の端末42を呼出回線として一斉に呼び出す(例えば、系統40aの端末42a、系統40bの端末42d、系統40cの端末42e、…)各系統一斉呼出しを行うことも可能である。
By executing the program, all of a part of the
一斉に呼び出す可能性の高い端末42を予めグループ化して記憶部62に記憶しておき、操作卓12から任意のグループを選択可能に構成しておけば、利用者は簡単な操作で系統内一斉呼出しや各系統一斉呼出しをすることができる。
If the
ところで、ここまでで述べてきた監視部50や閉塞処理命令部60もまた、制御部46や記憶部62と同様に、予備の指令交換機18のみならず主たる指令交換機16にも含まれていて構わない。
Incidentally, the monitoring unit 50 and the blockage
続いて、図3ないし図9を参照しながら、本発明による指令電話システム10の実施例の動作例を説明する。図中、操作卓12と端末42の間の通話経路や主要な監視経路として実質的に稼働している構成要素および通信線を実線で示すこととし、実質的に稼働していない構成要素および通信線については、破線で示すこととする。
Subsequently, an example of operation of the embodiment of the
指令通話システム10の実施例が何らの障害も生じていない通常運用時の通話経路は、図3に示されている。通常運用時には、主たる指令交換機16および中継機24が稼働している一方で、予備の指令交換機18および中継機30は操作卓12または端末42からの呼びの確立に関する処理を実行することなく、主たる装置の異常に備えて待機状態にある。
A call path during normal operation in which the embodiment of the
ただし、少なくとも予備の指令交換機18は、監視部50を動作させて他の装置、特に主たる指令交換機16の監視を継続的に実行している。指令交換機16の監視にはネットワーク通信回線22が用いられる。
However, at least the
操作卓12aから端末42aを呼び出す場合を例として、図3に示す矢印A1ないしA4を参照しながら本システム10の通常運行時の動作をより詳細に説明する。呼出し信号はまず操作卓12aから通信回線20を介して矢印A1に示す経路で指令交換機16に送信される。指令交換機16は呼出先となる端末子機を認識し、矢印A2に示す経路で通信線26を介して中継機24に対する処理命令信号と共に呼出し信号を中継機24に送信する。
Taking the case where the terminal 42a is called from the
このとき、他方の指令交換機18には呼出し信号が入力されることはなく、指令交換機18では通話の確立のための制御処理を行わないが、指令交換機18の監視部50に主たる指令交換機16の監視を継続的に実行させる。
At this time, a call signal is not input to the
中継機24は、指令交換機16から受信した処理命令信号に従って、矢印A3に示す経路で端末42aが属する系統の伝送機40aにPB方式等による呼出し信号を送信する。
In accordance with the processing command signal received from the
このとき、他方の中継機30は、指令交換機16または18から閉塞命令信号を受信して、呼出し信号やその他の指令通話を実現する用に供する信号を誤って送受信しないように中継機30を閉塞している。
At this time, the
端末42aに対する呼出し信号を受信した伝送機40aは、矢印A4に示すように端末42aに呼出し信号を送信する。これによって、操作卓12aから端末42aを呼び出すことが可能になる。
The
端末42から操作卓12を呼び出すときは、上述した操作卓12から端末42の通話経路とは逆の経路を経て、すなわち、端末42から伝送機40、中継機24、指令交換機16の順に呼出し信号が送信され、所望の操作卓12へ呼出し信号が到達する。
When calling the
続いて、図4を参照しながら指令通話システム10において指令交換機16に障害が生じた場合の運用動作を説明する。予備の指令交換機18内に設けられている監視部50によって主たる指令交換機16が正常に稼働していないことが検出されると、待機状態にあった予備の指令交換機18は速やかに稼働を開始して、指令電話システム10の総合的な制御処理を実行する。より具体的には、例えば操作卓12aから端末42aを呼び出す場合には、指令交換機18は呼出先となる端末子機を認識し、通信線28を介して中継機24に対する処理命令信号と共に呼出し信号を中継機24に送信する。
Next, an operation operation when a failure occurs in the
矢印B1に示すような操作卓12から指令交換機18への呼出し信号の送信は、指令交換機18が監視部50の監視結果を操作卓12に通知するか、または操作卓12の監視部54が指令交換機16の異常を検知したときに、操作卓12が呼出し信号の送信先となる指令交換機を変更することによって実現される。いずれの場合でも、操作卓12を操作する操作者は何らの操作をする必要なく、自動的に通信先となる指令交換機の変更がなされ得る。
Sending a call signal from the
指令交換機18からの呼出し信号の送信先は予備の中継機30ではなく、矢印B2に示すように正常に稼働している主たる中継機24となる。
The destination of the call signal from the
中継機24に信号が送信されてから端末42を呼び出すまでの運用動作は、図3に示す通常運用時の通話経路のものと同様である。また、端末42側から操作卓12を呼び出す動作は、上述の経路とは逆の経路での呼出し動作であり、指令交換機16ではなく指令交換機18を経由することとなる。
The operation operation from when a signal is transmitted to the
指令交換機16に代わって指令交換機18が通話の確立を果たすべく稼動している際においても、指令交換機18の監視部50は指令交換機16の監視を続けてもよい。監視部50が指令交換機16の復旧を検知した場合には、指令交換機18は稼働を止めて再び待機状態に入っても構わない。
The monitoring unit 50 of the
続いて、図5を参照しながら指令通話システム10において中継機24に障害が生じた場合の運用動作を説明する。ここで、操作卓12と指令交換機16の間における信号経路は、図3で示す通常運用時の通話経路のものと同様である。
Next, an operation operation when a failure occurs in the
指令交換機の監視部50および中継機30の監視部56のうち少なくともいずれかは、主たる中継機24が正常に稼働しているか否かを継続的に監視している。これらの監視部は、中継機24が正常に稼働していないことを検出したら、中継機24に代えて中継機30を信号経路に設定させる。したがって、操作卓12から指令交換機16に呼出し信号が送信されたら、指令交換機16は必要な制御処理を実行した後に、処理後の信号を矢印C2に示すように通信線32を介して中継機30に送信する。
At least one of the monitoring unit 50 of the command exchange and the monitoring unit 56 of the
中継機30は、指令交換機16から受信した処理命令信号に従って、端末子機が属する系統の伝送機、例えば、端末42aとの通話を図る場合には矢印C3に示すように系統伝送機40aに呼出し信号を送信する。その後の動作は通常運用時の動作と同様である。また、端末42側から操作卓12を呼び出す動作についても、中継機24ではなく中継機30を経由することを除いては図3に示す通常運用時の動作と同様である。
In accordance with the processing command signal received from the
中継機24に代わって中継機30が通話の確立を果たすべく稼動している際においても、監視部50、56は中継機24の監視を続けてもよい。これらの監視部50が中継機24の復旧を検知した場合には、中継機30は稼働を止めて再び待機状態に入っても構わない。
The monitoring units 50 and 56 may continue to monitor the
また、図4および図5を参照して説明してきた障害発生時の対処動作を組み合わせることによって、図6で示すように指令通話システム10において指令交換機16および中継機24の両方に障害が生じた場合にも対処することができる。この場合において、指令交換機18と中継機30の間の信号の送受信は矢印D2に示すように通信線34を介して行われる。
Further, by combining the actions taken when a failure has occurred described with reference to FIGS. 4 and 5, a failure has occurred in both the
続いて、図7を参照しながら指令通話システム10において特定の系統40に属する端末42を一斉に呼び出す系統内一斉呼出しを行う場合の動作を説明する。ここでは、操作卓12aから、系統40cのすべての端末42g、42h、系統40dのすべての端末42i、42jおよび系統40aの一部の端末42a、42cを一斉に呼び出す例を仮定して説明する。また、指令通話システム10に障害は発生していないものとする。なお、図7においては本動作例の説明に関連性の少ない一部の構成要素の図示を省略している。
Next, with reference to FIG. 7, an operation in the case where the in-system simultaneous call for simultaneously calling the
ある指令所にいる操作者は、系統40cのすべての端末42g、42h、系統40eのすべての端末42k、42lおよび系統40aの一部の端末42a、42cを一斉に呼び出すべく操作卓12aを操作すると、これらの端末子機の呼出し信号が矢印E1に示すように操作卓12aから指令交換機16に送信される。予めこれらの端末子機をグループ化設定しておくと、操作者による操作卓12aの操作は簡単である。
When an operator at a command center operates the
指令交換機16は、一斉呼出先となる複数の端末子機を認識し、矢印E2に示すように通信線26を介して中継機24に対する処理命令信号と共にそれぞれの呼出し信号を中継機24に送信する。このときに、他方の指令交換機18では主たる指令交換機16の監視を継続的に実行している。
The
中継機24は、指令交換機16から受信した処理命令信号に従って、矢印E3に示すように伝送機40a、40cおよび40eに呼出し信号を送信する。このとき、他方の中継機30は閉塞されている。
The
伝送機40cは、系統40cに属するすべての端末子機が呼出しの対象となっているので、端末42gおよび42hに対して呼出し信号を送信する。同様に、伝送機40eも、系統40eに属するすべての端末子機が呼出しの対象となっているので、端末42kおよび42lに対して呼出し信号を送信する。他方、伝送機40aは、呼出しの対象となっている端末42aおよび42cのみに呼出し信号を送信する。このような動作により、矢印E4に示すように操作卓12から任意の系統に属する端末42の全部または一部への一斉呼出しが実現される。上述の説明および図面から明らかなように、呼出し可能な任意の系統は一系統に限られず複数の系統であってもよい。
The
続いて、図8を参照しながら指令通話システム10において系統ごとに規定された特定の端末42を一斉に呼び出す各系統一斉呼出しを行う場合の動作を説明する。ここでは、操作卓12aから、系統40aに属する端末42a、系統40cに属する端末42h、系統40eに属する端末42kおよび系統40fに属する端末42nを大規模駅内に設置されている端末子機として一斉に呼び出す例を仮定して説明する。また、指令通話システム10に障害は発生していないものとする。なお、図7においても本動作例の説明に関連性の少ない一部の構成要素の図示を省略している。
Next, with reference to FIG. 8, a description will be given of an operation in the case of performing each system simultaneous call that calls the
ある指令所にいる操作者は、上述の大規模駅内に設置されている端末42a、42h、42kおよび42nを一斉に呼び出すべく操作卓12aを操作すると、矢印F1で示すようにこれらの端末子機の呼出し信号が操作卓12aから指令交換機16に送信される。予めこれらの端末子機をグループ化設定しておくと、操作者による操作卓12aの操作は簡単である。
When an operator at a command station operates the
指令交換機16は、一斉呼出先となる複数の端末子機を認識し、矢印F2で示すように通信線26を介して中継機24に対する処理命令信号と共にそれぞれの呼出し信号を中継機24に送信する。このときに、他方の指令交換機18では主たる指令交換機16の監視を継続的に実行している。
The
中継機24は、指令交換機16から受信した処理命令信号に従って、矢印F3で示すように伝送機40a、40c、40d、40eおよび40fに呼出し信号を送信する。このとき、他方の中継機30は閉塞されている。
The
伝送機40a、40c、40eおよび40fは、各装置が呼出しの対象としている端末42a、42h、42kおよび42nにそれぞれ呼出し信号を送信する。このような動作により、操作卓12から系統の異同にかかわらず任意の複数の端末42への一斉呼出しが実現される。
The
図7で示す系統内一斉呼出しと図8で示す各系統一斉呼出しを組み合わせて操作卓12から複数の端末42の呼出しを図ることも可能である。これらの一斉呼出しを任意に組み合わせれば、同時に呼び出すことができる端末42の組合せの類型が大きく広がり、利用事業者の従業員はあらゆる指令業務に対応できるようになる。
It is also possible to call a plurality of
続いて、図9を参照して本発明による指令電話システムの別の実施例を詳細に説明する。なお、別の実施例の説明にあたっては、先の実施例に用いられる構成要素と共通する構成要素については、同一の参照符号を付して図示するとともに、本明細書中での繰返しの説明を省略する。 Next, another embodiment of the command telephone system according to the present invention will be described in detail with reference to FIG. In the description of another embodiment, components that are the same as those used in the previous embodiment are shown with the same reference numerals, and repeated description in the present specification. Omitted.
本実施例に係る指令電話システム10では、外部の無線信号発信体68と協働可能な構成を採っている。具体的には、通信機16こと指令交換機16には無線受信部70が設けられ、無線受信部70は外部の無線信号発信体68から発信される無線信号71を受信する。同様に、中継機24にも外部の無線信号発信体68から発信される無線信号71を受信する無線受信部72が設けられている。
The
外部の無線発信体68とは、例えば地震早期警報システムに設けられ、当該警報システムが激しい揺れの到来を予測した場合に予測結果を知らせる無線信号71を発信する通信機器のことをいう。もちろん、観測対象は地震に限らず、観測により予測可能である限り他の自然災害および人災を対象としても構わない。
The
指令交換機16は、無線受信部70に接続され、無線受信部70が受け取った無線信号71に応じて他の機器、特に他方の指令交換機18との通信の許可または拒否を制御する切換部74を有する。切換部74は制御部46とも接続され、切換処理の実行に際しては制御部46の制御を受ける。
The
切換部74は例えば、ネットワーク通信回線22との接続口に設けられている入出力ポートを含み、通信機18こと指令交換機18との通信を許可する許可信号または通信を許可しない不許可信号を送り、ポートの開放または閉鎖を命じる構成要素である。
The switching
無線発信体68から発信された無線信号71を無線受信部70が受信した場合、切換部74は、指令交換機間の通信を禁止する不許可信号をポートに送信する。不許可信号を受信したポートは、指令交換機18との通信経路を閉鎖する。
When the
切換部74のポートが指令交換機18との通信経路となるネットワーク通信回線22を閉鎖すると、指令交換機18は、指令交換機16からハートビート等の信号を受信することができなくなる。すると、指令交換機18の監視部50は、指令交換機16に異常が発生したものと判断する。かかる判断結果を受け取った指令交換機18の制御部46は、指令交換機18を待機状態から稼働させ、指令電話システム10の総合的な制御処理を実行できるようにさせる。言い換えると、指令交換機16は、無線受信部70が無線信号71を受信したら即座に自機を疑似障害状態にする。かかる構成によって、実際に指令交換機16が稼働不能になるおそれに備えて指令電話の通信経路を指令交換機18側に移すことができ、一時的であっても通話が不能になるようなことはなくなる。
When the port of the switching
中継機24もまた、指令交換機16と同様に、無線受信部72に接続され、無線受信部72が受け取った無線信号71に応じて他の機器との通信の許可または拒否を制御する切換部78を有する。切換部78は例えば、他の通信線との接続口に設けられているポートを含み、ポートに接続機器との通信を許可する許可信号または通信を許可しない不許可信号を送り、ポートの開放または閉鎖を命じる構成要素である。
Similarly to the
無線発信体68から発信された無線信号71を無線受信部72が受信した場合、切換部78は、他の機器との通信を禁止する不許可信号を各ポートに送信する。不許可信号を受信したポートは通信経路を閉鎖する。
When the
切換部78のポートが通信線28、36を閉鎖すると、指令交換機18や中継機30は、中継機24からハートビート等の信号を受信することができなくなる。指令交換機18は、中継機24に異常が発生したものと判断し、中継機24に代えて中継機30を信号経路に設定させる。中継機30も、中継機24に異常が発生したものと判断し、中継機24に変わって中継処理を実行する。言い換えると、中継機24は、無線受信部72が無線信号71を受信したら即座に自機を疑似障害状態にする。
When the port of the switching
かかる構成によって、中継機24が稼働不能になるおそれに備えて指令電話の通信経路を中継機30に移すことができ、一時的であっても通話が不能になるようなことはなくなる。
With such a configuration, the communication path of the command telephone can be moved to the
このように、無線発信体68から発信された無線信号71を無線受信部70および72が受信した場合には、指令交換機16および中継機24は疑似障害状態に変わり、それ以後は図6に示すような通信経路で指令通話が実現されることとなる。この場合の動作については、指令交換機16および中継機24が自機を疑似障害状態に変える以外の動作は先の実施例で述べた動作と同様である。なお、言うまでもないことだが、指令交換機16の無線受信部70のみが無線発信体68から発信された無線信号71を受信した場合には、図4に示すような通信経路で指令通話が実現され、中継機の無線受信部72のみが無線発信体68から発信された無線信号71を受信した場合には、図5に示すような通信経路で指令通話が実現されることとなる。
As described above, when the
以上、ここまで本発明のいくつかの実施例を述べてきたが、本発明を実施する具体的手法は上述の実施例に制限されるものではない。本発明の実施が可能である限りにおいて適宜に設計や動作手順等の変更をなし得る。例えば、本発明に用いられる構成要素の機能発揮を補助する用に供する回路その他の機器等については、適宜に付加および省略可能である。 Although several embodiments of the present invention have been described so far, specific methods for implementing the present invention are not limited to the above-described embodiments. As long as the present invention can be implemented, the design, operation procedure, and the like can be changed as appropriate. For example, a circuit or other equipment used for assisting the function of the components used in the present invention can be added and omitted as appropriate.
10 通信システム
12 操作機
16、18 通信機
24、30 中継機
40 伝送機
42 端末
46 制御部
50、54、56 監視部
60 閉塞処理命令部
62 記憶部
70、72 受信部
74、78 切換部
10 Communication system
12 Controller
16, 18 communication equipment
24, 30 repeater
40 Transmitter
42 terminals
46 Control unit
50, 54, 56 Monitor
60 Blocking processing command section
62 Memory
70, 72 Receiver
74, 78 selector
Claims (23)
該操作機によって受け付けられた入力操作に基づいて前記通信を確立および維持する制御処理を行う第1の通信機と、
第1の通信機と前記電話端末の間に接続され前記通信を中継する中継処理を行う第1の中継機とを有し、前記通信を実現する通信システムであって、該システムはさらに、
第1の通信機が前記制御処理を行っているときには前記制御処理を行わずに待機して、第1の通信機が前記制御処理を停止すると第1の通信機に代わって前記制御処理を行う第2の通信機と、
第1の中継機が前記中継処理を行っているときには前記中継処理を行わずに待機して、第1の中継機が前記中継処理を停止すると第1の中継機に代わって前記中継処理を行う第2の中継機とを有することを特徴とする通信システム。 An operating device that accepts input operations related to communication with any telephone terminal,
A first communication device that performs a control process for establishing and maintaining the communication based on an input operation received by the operation device;
A first communication device connected between the first communication device and the telephone terminal and performing a relay process for relaying the communication, and realizing the communication, the system further comprising:
When the first communicator is performing the control process, it waits without performing the control process, and when the first communicator stops the control process, the control process is performed on behalf of the first communicator. A second communication device;
When the first repeater is performing the relay process, it waits without performing the relay process, and when the first repeater stops the relay process, performs the relay process on behalf of the first repeater A communication system comprising a second repeater.
外部の無線発信体から発信される無線信号を受信する受信部と、
該受信部による前記無線信号の受信を受けて、前記受信部を有する第1の通信機および第1の中継機自身の稼働状態を外部から検知できない疑似障害状態に切り換えさせる切換部とを有することを特徴とする通信システム。 The system according to any one of claims 1 to 8, wherein at least one of the first communication device and the first relay device is:
A receiver for receiving a radio signal transmitted from an external radio transmitter;
A switching unit that receives the wireless signal by the receiving unit and switches the operating state of the first communication device having the receiving unit and the first repeater itself to a pseudo-failure state that cannot be detected from the outside; A communication system characterized by the above.
前記操作機は鉄道運行に関する指令を送信する指令卓であり、
前記電話端末は駅毎に1台ずつ設けられることを特徴とする通信システム。 The system according to any one of claims 1 to 9, wherein the system is used in a railway telephone command system that realizes command communication related to railway operation,
The operating device is a command console that transmits commands related to railway operation,
A communication system, wherein one telephone terminal is provided for each station.
第1の通信機を設けて、前記操作工程によって受け付けられた入力操作に基づいて前記通信を確立および維持する制御処理を行う通信工程と、
第1の通信機と前記電話端末の間に接続される第1の中継機を設けて、前記通信を中継する中継処理を行う第1の中継工程とを含んで前記通信を実現する通信方法であって、該方法はさらに
第2の通信機を設けて、第1の通信機が前記制御処理を行っているときには第2の通信機に前記通信工程を行わせずに待機させて、第1の通信機が前記制御処理を停止すると第1の通信機に代わって第2の通信機に前記通信工程を行わせ、
第2の中継器を設けて、第1の中継機が前記中継処理を行っているときには第2の中継機に前記中継処理を行わせずに待機させて、第1の中継機が前記中継処理を停止すると第1の中継機に代わって第2の中継機に前記中継工程を行わせることを特徴とする通信方法。 An operation process for receiving an input operation related to communication with an arbitrary telephone terminal;
A communication step of providing a first communicator and performing a control process for establishing and maintaining the communication based on an input operation received by the operation step;
A communication method for realizing the communication including a first relay step of providing a first relay connected between the first communication device and the telephone terminal and performing a relay process for relaying the communication. The method further includes a second communicator, and when the first communicator performs the control process, the second communicator waits without performing the communication step, and the first communicator performs the control process. When the communication device stops the control process, the second communication device performs the communication step in place of the first communication device,
A second repeater is provided, and when the first repeater performs the relay process, the second repeater waits without performing the repeat process, and the first repeater performs the repeat process. When the communication is stopped, the communication method is characterized in that the second repeater performs the relay process in place of the first repeater.
第2の中継機は第1の中継機の稼働状態を監視する第2の監視工程を実行し、第2の監視工程を実行する第2の中継機は第1の中継機が前記中継処理を行っていないことを検知すると、第1の中継機に代わって前記中継工程を行うことを特徴とする通信方法。 A method according to any of claims 11 to 13,
The second repeater executes a second monitoring step for monitoring the operating state of the first repeater, and the second repeater that executes the second monitoring step is configured so that the first repeater performs the relay process. A communication method characterized by performing the relay process in place of the first repeater when it is detected that it has not been performed.
外部の無線発信体から発信される無線信号を受信する受信工程と、
該受信工程による前記無線信号の受信を受けて、前記受信工程を実行する第1の通信機および第1の中継機自身の稼働状態を外部から検知できない疑似障害状態に切り換える切換工程とを含むことを特徴とする通信方法。 The method according to any one of claims 11 to 18, wherein the step executed by at least one of the first communication device and the first relay device comprises:
A receiving step of receiving a radio signal transmitted from an external radio transmitter;
A switching step of receiving the reception of the radio signal by the reception step and switching the operation state of the first communication device that executes the reception step and the first repeater itself to a pseudo failure state that cannot be detected from the outside. A communication method characterized by the above.
前記操作工程を鉄道運行に関する指令を送信する指令卓の操作によって実現し、
前記電話端末を駅毎に1台ずつ設けておくことを特徴とする通信方法。 The method according to any one of claims 11 to 19, wherein the method is used for a railway telephone command method for realizing command communication related to railway operation,
The operation process is realized by operating a command console that transmits a command related to railway operation,
A communication method, wherein one telephone terminal is provided for each station.
該制御部によって実行される制御処理プログラムを記憶する記憶部を有する通信機において、前記制御処理プログラムは、
前記操作機と、
該操作機によって受け付けられた入力操作に基づいて前記通信を確立および維持する制御処理を行う第1の通信機と、
第1の通信機と前記電話端末の間に接続され前記通信を中継する中継処理を行う第1の中継機と、
第1の通信機が前記制御処理を行っているときには前記制御処理を行わずに待機して、第1の通信機が前記制御処理を停止すると第1の通信機に代わって前記制御処理を行う第2の通信機と、
第1の中継機が前記中継処理を行っているときには前記中継処理を行わずに待機して、第1の中継機が前記中継処理を停止すると第1の中継機に代わって前記中継処理を行う第2の中継機とを有して前記通信システムが構成されている場合に、前記制御部に第2の通信機として前記待機および前記制御処理を実行させるプログラムを含むことを特徴とする通信機。 Control processing for establishing and maintaining communication between the operating device and the telephone terminal in a communication system that performs communication between the operating device that accepts an input operation related to communication with an arbitrary telephone terminal and an arbitrary telephone terminal A control unit to execute;
In a communication device having a storage unit that stores a control processing program executed by the control unit, the control processing program is:
The operating device;
A first communication device that performs a control process for establishing and maintaining the communication based on an input operation received by the operation device;
A first relay that is connected between the first communication device and the telephone terminal and performs a relay process for relaying the communication;
When the first communicator is performing the control process, it waits without performing the control process, and when the first communicator stops the control process, the control process is performed on behalf of the first communicator. A second communication device;
When the first repeater is performing the relay process, it waits without performing the relay process, and when the first repeater stops the relay process, performs the relay process on behalf of the first repeater A communication device comprising: a program for causing the control unit to execute the standby and the control processing as a second communication device when the communication system is configured with a second relay device .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018035471A JP6973181B2 (en) | 2018-02-28 | 2018-02-28 | Communication system and method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018035471A JP6973181B2 (en) | 2018-02-28 | 2018-02-28 | Communication system and method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019153834A true JP2019153834A (en) | 2019-09-12 |
JP6973181B2 JP6973181B2 (en) | 2021-11-24 |
Family
ID=67948944
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018035471A Active JP6973181B2 (en) | 2018-02-28 | 2018-02-28 | Communication system and method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6973181B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2022124006A (en) * | 2021-02-15 | 2022-08-25 | Necプラットフォームズ株式会社 | Emergency telephone system |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH098929A (en) * | 1995-06-21 | 1997-01-10 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Telecontrol system |
JP2003078932A (en) * | 2001-09-03 | 2003-03-14 | Hitachi Ltd | Telephone exchange system |
JP2006180390A (en) * | 2004-12-24 | 2006-07-06 | Hitachi Communication Technologies Ltd | Tone broadcast system |
JP2010177814A (en) * | 2009-01-27 | 2010-08-12 | Hitachi Ltd | Ip communication instruction exchange |
JP2018036953A (en) * | 2016-09-01 | 2018-03-08 | 日本電信電話株式会社 | Communication system, communication method, media relay server, and media relay program |
-
2018
- 2018-02-28 JP JP2018035471A patent/JP6973181B2/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH098929A (en) * | 1995-06-21 | 1997-01-10 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Telecontrol system |
JP2003078932A (en) * | 2001-09-03 | 2003-03-14 | Hitachi Ltd | Telephone exchange system |
JP2006180390A (en) * | 2004-12-24 | 2006-07-06 | Hitachi Communication Technologies Ltd | Tone broadcast system |
JP2010177814A (en) * | 2009-01-27 | 2010-08-12 | Hitachi Ltd | Ip communication instruction exchange |
JP2018036953A (en) * | 2016-09-01 | 2018-03-08 | 日本電信電話株式会社 | Communication system, communication method, media relay server, and media relay program |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2022124006A (en) * | 2021-02-15 | 2022-08-25 | Necプラットフォームズ株式会社 | Emergency telephone system |
JP7397015B2 (en) | 2021-02-15 | 2023-12-12 | Necプラットフォームズ株式会社 | Emergency telephone system and emergency telephone system call connection method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6973181B2 (en) | 2021-11-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR102415099B1 (en) | Wireless remote monitoring system | |
JP6973181B2 (en) | Communication system and method | |
KR101326089B1 (en) | Controlling method of the hierarchy system for transmission of the real-time data such as an audio over internet protocol network | |
JP4885772B2 (en) | Regional disaster prevention radio system | |
JP2004112246A (en) | Remote supervision control system | |
JPH1127208A (en) | Optical cross-connecting device and optical transmission system | |
JPS5814106B2 (en) | Data transmission method | |
WO2014125761A1 (en) | Wireless transmission apparatus, communication system, and communication trouble control method | |
JP2015171055A (en) | network system | |
JP2925170B2 (en) | Network switching system | |
JP5964682B2 (en) | Transmission device, transmission device control method, and transmission system | |
WO2023002602A1 (en) | Communication system, communication method, and communication device | |
JPH10327215A (en) | Monitor and control system | |
JP3808186B2 (en) | Control station line switching method in case of disaster | |
JPH10322377A (en) | Ring-type path selecting system | |
JPH07336296A (en) | Optical transmission system | |
JPH10248181A (en) | Distributed supervisory control system | |
JPH10322243A (en) | Radio communication equipment | |
JPS59122029A (en) | Fault monitoring system | |
JPH04293336A (en) | Local area network | |
JP2007028012A (en) | Mobile radio communication system | |
JPH04132354A (en) | Fault notification system for remote station | |
JPH03101553A (en) | Duplicate switching method of hot standby system | |
JPH07336362A (en) | Supervisory and controlling device | |
JPH02209045A (en) | Exchange |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201111 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210622 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210727 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210924 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20211005 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20211018 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6973181 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |