Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2019144242A - 位置センサおよび位置感知方法 - Google Patents

位置センサおよび位置感知方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019144242A
JP2019144242A JP2019026428A JP2019026428A JP2019144242A JP 2019144242 A JP2019144242 A JP 2019144242A JP 2019026428 A JP2019026428 A JP 2019026428A JP 2019026428 A JP2019026428 A JP 2019026428A JP 2019144242 A JP2019144242 A JP 2019144242A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor
magnet
elements
pair
magnetoresistive elements
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019026428A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6820367B2 (ja
Inventor
ヨッヘン・シュミット
Schmitt Jochen
オーイン・エドワード・イングリッシュ
Edward English Eoin
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Analog Devices Global ULC
Original Assignee
Analog Devices Global ULC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Analog Devices Global ULC filed Critical Analog Devices Global ULC
Publication of JP2019144242A publication Critical patent/JP2019144242A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6820367B2 publication Critical patent/JP6820367B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B7/00Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques
    • G01B7/003Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques for measuring position, not involving coordinate determination
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/0017Means for compensating offset magnetic fields or the magnetic flux to be measured; Means for generating calibration magnetic fields
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/14Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage
    • G01D5/142Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage using Hall-effect devices
    • G01D5/145Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage using Hall-effect devices influenced by the relative movement between the Hall device and magnetic fields
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/0094Sensor arrays
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/02Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux
    • G01R33/06Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux using galvano-magnetic devices
    • G01R33/09Magnetoresistive devices

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)
  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)
  • Measuring Magnetic Variables (AREA)

Abstract

【課題】特定の方向における位置を検出するための磁気抵抗磁場センサを提供する。【解決手段】センサは、対で配置された複数の磁気抵抗素子を含む。同じ対の素子は、それらの感度方向が同じ方向で配向されるように配置されている。異なる対の素子は、それらの感度方向が異なる方向に、好ましくは別の対に対して実質的に垂直に配向されるように配向される。磁気抵抗センサおよびそれらの感度方向は、一般に、デバイスの測定方向に対して垂直である平面内に配置されている。各対の素子は、ブリッジ回路を形成するように、2つのノード間に直列に配置される。そのため、第1の平面内の磁石の動きは、各対の素子に実質的に等しい変化を引き起こし、それによって、出力信号内のこの動きを補償する。【選択図】図1

Description

本開示は、検出方向と整列していない任意の方向におけるセンサ構成素子の動きを補償する位置センサに関する。本開示はまた、位置を感知する対応する方法に関する。
位置センサは典型的には、単純な磁石および磁場センサを使用して構築される。磁石が磁場センサに対して動く際、磁場センサは、動きの程度を表す出力信号を発生する。そのような位置センサは、製造が単純であり、典型的には大量生産される。磁石と磁場センサとの間の距離は、センサにおける磁場強度と相関している。
このタイプのセンサは、製造が単純で安価であるが、それらは、漂遊磁場および磁石の不整合に対して非常に敏感である。例えば、意図された移動の動きに対して垂直な方向における磁石の動きは、磁場センサにおける磁場強度を変化させ、それによって、位置測定に影響を与えるであろう。
本開示は、特定の方向における位置を検出するための磁気抵抗磁場センサを提供する。本センサは、対で配置された複数の磁気抵抗素子を含む。同じ対の素子は、それらの感度方向が同じ方向に配向されるように配置されている。異なる対の素子は、それらの感度方向が異なる方向に、好ましくは別の対に対して実質的に垂直に配向されるように配向される。磁気抵抗センサおよびそれらの感度方向は、一般に、デバイスの測定方向に対して垂直である平面内に配置されている。各対の素子は、ブリッジ回路を形成するように、2つのノード間に直列に配置される。そのため、第1の平面内の磁石の動きは、各対の素子に実質的に等しい変化を引き起こし、それによって、出力信号内のこの動きを補償する。
第1の態様によれば、少なくとも第1の方向において位置を測定するための磁気抵抗位置センサが提供される。本センサは、少なくとも第1の方向に動くように配置された磁石と、第1の方向における磁石の動きを検出するように、かつ少なくとも第2の方向における磁石の動きを補償するように配置された差動磁場センサと、を備える。
そのため、本センサは、1つの特定の方向、すなわち検出方向における磁石の動きを測定するように構成され、一方、少なくとも第2の方向における磁石の動きは、差動磁場センサによって補償される。つまり、本センサは、この他の方向におけるいかなる動きも検出方向における磁石の動きの測定に影響しないように、異なる方向における磁石の動きを補償する。例えば、磁石は、センサの上方に吊り下げられ、z方向においてセンサに向かっておよびセンサから離れて動くように構成されてもよく、本センサは、磁石がこの方向に動く際の磁場強度の変化を測定する。差動磁場センサは次に、磁石が検出方向に動く際に磁石によるいかなる横方向の動きから生じる磁場強度の変化も補償するように構成されてもよい。
差動磁場センサは、複数の磁気抵抗素子を備えてもよい。例えば、磁気抵抗素子は、巨大磁気抵抗(GMR)スピンバルブ、トンネル磁気抵抗(TMR)素子、異方性磁気抵抗素子(AMR)、または特定の方向における磁場の変化に敏感な任意の他の好適な磁気抵抗デバイスであってもよい。
複数の磁気抵抗素子の各々は、感知方向を有してもよく、素子の少なくとも第1の対は、それらの感知方向が整列するように配置されてもよい。複数の磁気抵抗素子の感知方向は、第1の平面内に配置されてもよく、第1の平面は、第1の方向に対してずれていてもよい。例えば、第1の平面は、第1の方向に対して実質的に垂直であってもよい。少なくとも第2の方向は、第1の平面内にあってもよい。
磁気抵抗素子の対の感知方向を整列させることによって、感知方向の方向における磁石による動きは、抵抗において同様または同一の変化をもたらし、磁気抵抗素子の対は、これが結果としてセンサ出力に対するゼロまたは実質的にゼロの変化をもたらすような方法で接続される。したがって、1つの特定の平面内で感知方向を整列させることによって、その平面内のいかなる動きも補償することができる。
本センサは、それらの感知方向が整列し、かつそれらの感知方向が磁気抵抗素子の第1の対に対してずれるように配置された磁気抵抗素子の第2の対をさらに備えてもよい。磁気抵抗素子の第1の対の感知方向は、磁気抵抗素子の第2の対の感知方向に対して実質的に垂直であってもよい。
例えば、検出方向がz方向である場合、磁気抵抗素子の感知方向は、x−y平面内に配置されてもよい。磁気抵抗素子の一対は、x方向における動きを補償するために、それらの感知方向をその方向に整列させ、一方、磁気抵抗素子の別の対は、y方向における動きを補償するために、それらの感知方向をその方向に整列させてもよい。
複数の磁気抵抗素子は、少なくとも第1および第2の対がセンサの周囲に均等に分布するように第1の平面に配置されてもよく、磁気抵抗素子の対の各それぞれの素子は、センサの対向する側に、かつ磁石に対して等距離の位置に配設される。例えば、磁気抵抗素子の各対は、センサの対向する角に配置されてもよく、または、それらは、センサの対向する端の中心に配置されてもよい。
複数の磁気抵抗素子は、ブリッジ配置で接続されてもよく、ブリッジの出力は、第1の方向における磁石の動きを示してもよい。例えば、ブリッジ配置は、ホイートストンブリッジ回路であってもよい。
少なくとも第2の方向は、第1の方向に実質的に垂直な第1の平面内にあってもよく、ブリッジ配置の出力は、第1の平面内の磁石の動きを示さない。そのため、ブリッジ配置の出力は、第1の方向における動きの指標を提供するだけでよく、一方、差動磁場センサは、第1の平面内のいかなる動きも補償するように構成される。すなわち、差動磁場センサは、第1の平面内での磁石のいかなる動きも出力にゼロまたは実質的にゼロの変化をもたらすように構成される。そのため、出力は、第1の平面内での磁石の横方向の動きによって引き起こされる磁場強度のいかなる変化によっても実質的に影響されない限り、第1の平面内の動きとは無関係である。
いくつかの配置では、磁気抵抗素子の第1の対は第1のノードと第2のノードとの間に直列に接続され、素子の第2の対は第1のノードと第2のノードとの間に直列に接続され、ブリッジ回路の出力は、各対の間のノードから取り出される。
そのような場合、複数の磁気抵抗素子の各々は、感知方向を有してもよい。磁気抵抗素子の第1の対は、それらの感知方向が整列するように配置され、磁気抵抗素子の第2の対は、それらの感知方向が整列するように配置される。ここで、磁気抵抗素子の第2の対の感知方向は、磁気抵抗素子の第1の対の感知方向に対してずれている。例えば、磁気抵抗素子の第1の対の感知方向は、磁気抵抗素子の第2の対の感知方向に対して実質的に垂直であってもよい。
複数の磁気抵抗素子のうちの1つは、基準抵抗であってもよい。いくつかの配置では、基準抵抗は、その出力が磁場依存性ではないように遮蔽されてもよい。
さらなる態様によれば、磁気抵抗位置センサを使用して、少なくとも第1の方向における位置を測定する方法が提供される。本方法は、差動磁場センサを使用して、第1の方向における磁石の位置を検出することと、差動磁場センサを使用して、少なくとも第2の方向における磁石の動きを補償することと、を含む。
少なくとも第2の方向は、第1の平面内にあってもよく、第1の平面は、第1の方向に対して実質的に垂直である。
第3の態様によれば、第2の態様の方法を実行するように構成された位置センサが提供される。
第4の態様によれば、少なくとも第1の方向における位置を測定するためのセンサ磁気抵抗位置センサが提供される。本センサは、少なくとも第1の方向に動くように配置された磁石と、その上に配置された複数の磁気抵抗素子を有する基板であって、磁気抵抗素子が第1の方向における磁石の動きを検出するように配置された、基板と、を備える。ここで、磁気抵抗素子は、少なくとも第2の方向における磁石の動きを補償するように、ブリッジ配置で配置される。
次に、本開示は、添付の図面を参照してほんの一例として説明される。
本開示の一実施形態によるセンサの概略斜視図である。 図1のセンサの感知素子の平面図である。 本開示の一実施形態によるブリッジ回路である。 本開示の一実施形態によるGMRスピンバルブの伝達曲線を示すチャートである。 磁石が感知素子の上方に吊り下げられているときの図2の感知素子の表面における磁場強度を示すチャートである。 本開示のさらなる実施形態による感知素子の平面図である。 本開示の一実施形態によるブリッジ回路である。 図6の感知素子の各素子における磁場を示すチャート、および磁石と感知素子との相対位置を示すチャートである。 図6の感知素子の各素子における磁場を示すチャート、および磁石と感知素子との相対位置を示すチャートである。 図6の感知素子の各素子における磁場を示すチャート、および磁石と感知素子との相対位置を示すチャートである。 図6の感知素子の各素子における磁場を示すチャート、および磁石と感知素子との相対位置を示すチャートである。 z方向における磁石の動きに対する全体の磁場強度を示すチャートである。 本開示のさらなる実施形態によるブリッジ回路である。 本開示のさらなる実施形態による感知素子の平面図である。 本開示のさらなる実施形態によるブリッジ回路である。 本開示の一実施形態によるGMR多層の典型的な伝達曲線を示すチャートである。 図10の感知素子の各素子における磁場を示すチャートである。 図10の感知素子の各素子における磁場を示すチャートである。 図10の感知素子の各素子における磁場を示すチャートである。 図10の感知素子の各素子における磁場を示すチャートである。 図10の感知素子についてz方向における磁石の動きに対する全体の磁場強度を示すチャートである。
位置センサは典型的に、感知素子の上方に吊り下げられた磁石を含む。磁石は磁場を発生し、感知素子は磁場強度を測定する。磁石は、感知素子に対して前後に動くことができるように吊り下げられてもよい。例えば、磁石は、ばねとして作用する金属接続を使用して吊り下げられてもよい。磁石が感知素子に近づくとき、感知素子における磁場強度が対応して増加する。逆に、磁石が感知素子から離れるとき、感知素子における磁場強度が対応して減少する。そのため、感知素子の出力は磁場強度の尺度である。これは磁石と感知素子との間の距離を表す。一実施例として、感知素子は、巨大磁気抵抗(GMR)センサなどのホール効果センサまたは磁気抵抗デバイスであってもよい。
位置センサは、磁石が位置検出を必要とする方向にのみ動くことができるように製造されている。これは一般にz方向と呼ばれる。しかしながら、磁石がx−y平面内で左右に動くこと、すなわち検出方向に対して垂直な平面内で動くことを完全に防止することは常に可能ではない。磁石によって生成される磁場は、z方向における磁石の端からの距離によって変化するだけでなく、x−y平面内の左右においても変化する。そのため、磁石の左右のいかなる横方向の動きも、感知素子において出力に変化を生じさせる可能性がある。これは、移動の主方向における動きとして誤って解釈され、誤った位置の読み取りが行われる可能性がある。さらに、センサが磁場を発生する別のデバイスのごく近傍内で動くと、感知素子はこれらの磁場を検出し得る。これは、主方向におけるデバイスの動きとして誤って解釈され得る。
本開示の一実施形態では、センサは、x−y平面内の動きまたは外部磁場による磁場の変化を補償するように配置された感知素子の対を備える。これは、ホイートストンブリッジ配置で一緒に接続され得る磁気抵抗素子の対を使用して達成される。素子の各対の各素子は磁石の反対側に位置決めされ、磁石から等距離にある。磁石の両側の磁場強度はほぼ等しいが反対方向にある。磁気抵抗感知素子は、各対の素子がそれらの感知方向、すなわちそれらの感度が整列し同じ方向にあるように配置される。そのため、素子の一方は非常に高い電気抵抗を有し、他方は、磁石がx−y平面の中心にあるときより低い電気抵抗を有する。磁石がx−y平面内で感知方向の方向に動くにつれて、対の両方の素子は、電気抵抗の同様のまたは同一の変化を経験することになる。そのため、ホイートストンブリッジにおける電位分割器比、ひいてはホイートストンブリッジの出力は、同一または実質的に同一のままとなる。
x−y平面内で互いに垂直な感知方向を有し、磁石の周りに均等に分布した2対の素子を配置することによって、x−y平面内での磁石の動きは大きく補償される。さらに、例えば外部デバイスからの均一な外部磁場の印加は、ホイートストンブリッジの出力に全く、または最小限の影響しか及ぼさないであろう。
図1は、本開示の一実施形態による位置センサ100の概略斜視図を示す。図1に示すように、センサは、磁石101と感知素子102とを含む。磁石101は、感知素子102の上方に吊り下げられており、主方向に動くように配置されている。本実施例では、主方向はz方向であり、そのため、磁石は、感知素子102から離れるおよび感知素子102に向かう方向に動くように配置されている。しかしながら、磁石は、x−y平面内でわずかに動くことも可能である。これは、z方向における動きを可能にしながら、x−y平面内で動きがないような方法で磁石を吊り下げることが非常に困難であるからである。例えば、磁石は、磁石をセンサに取り付ける金属シートコネクタによって支持されてもよい。金属コネクタは、ばねのように作用し、それによってz方向の動きを可能にする。しかしながら、金属コネクタは、ばね状であるので、x−y平面内で少量の動きが生じ得る。
図2は、図1に示す感知素子102の平面図を示す。本実施例では、感知素子102は、シリコンまたはガラスから形成され得る基板103を含む。基板は、基板103の上面に形成された4つの磁気抵抗素子R1、R2、R3、およびR4を有する。磁気抵抗素子は、薄膜デバイスであり、これは、標準的な半導体製造プロセスを使用して形成され得る。本実施例では、磁気抵抗デバイスは、巨大磁気抵抗(GMR)スピンバルブである。しかしながら、磁気抵抗素子は、トンネル磁気抵抗(TMR)素子または異方性磁気抵抗素子(AMR)であってもよい。一般に、これらのデバイスは、xMR素子と称され得る。さらなる実施形態では、特定の方向における磁場の変化に敏感な任意のタイプの磁気抵抗デバイスを使用してもよい。
本実施例では、各磁気抵抗素子R1〜R4は、正方形基板のそれぞれの角に向かって形成されてよい。本実施例では、感知素子102の対向する角にある磁気抵抗素子は、それらの感度方向が整列するように配置される。そのため、素子R1およびR4は、それらの感度方向が整列され、素子R2およびR3は、それらの感度方向が整列される。素子R2およびR3の感度方向は、それが素子R1およびR4の感度方向に対して垂直であるように配置される。しかしながら、他の配置も可能であることが理解されよう。例えば、磁気抵抗素子R1〜R4の各々は、基板の端の中心に向かって形成されてもよい。
さらなる実施形態では、感知素子は、磁気抵抗素子の2対より多くを含み得る。素子の対の数が多いほど、センサは、x−y平面内の磁石の動きを補償するのに優れている。磁気抵抗素子の所与の数の対について、対の感度方向は、360度の周りに均等に分布していてもよい。すなわち、磁気抵抗素子の対は、動きが補償される平面の周りに均等に分布させることができ、各対は、磁石の反対側に位置決めされ、磁石から等距離にある。
図3は、磁場の変化を検出するために磁気抵抗素子R1〜R4をブリッジ配置で接続し得る様態を示す回路図である。本実施例では、素子R1およびR4は、第1のノードと第2のノードとの間に直列に接続されてもよい。第1のノードは第1の供給レールに結合され、第2のノードは第2の供給レールまたは接地に接続されている。対応する様態で、素子R3およびR2は第1のノードと第2のノードとの間に直列に接続される。そのため、素子R1およびR4の組み合わせは、素子R2およびR3の組み合わせと並列に接続される。ブリッジ回路の出力は次に、素子R1およびR4の間の第3のノード、および素子R2およびR3の間の第4のノードから取り出される。素子の抵抗が変化すると、出力が変化し、それによってz方向における磁石の動きの指標を提供し得る。
図4は、GMRスピンバルブの典型的な伝達曲線を示す。このチャートは、印加された磁場に対してデバイスの抵抗の変化率がどのように変化するかを示す。GMRスピンバルブの感度方向に印加される高い正の磁場に対して、抵抗は低い。GMRスピンバルブの感度方向に印加される高い負の磁場に対しては、抵抗は高い。上述した実施形態の磁気抵抗素子は、これらの特性を取り得る。
図5は、磁石が表面の2mm上の距離に位置し、センサ表面のまさに中心にあるとき、すなわち、x−y平面内で動かないときの感知素子102の表面のx−y平面内の磁場を示す。このチャートには、平面内成分(HxおよびHy)が示されているが、平面外成分(Hz)は含まれていない。磁場強度は、感知素子表面のごく中心で本質的にゼロであるのに対して、センサの端に向かって比較的強い。
次に、センサ100の動作について説明する。図2に示される配置を参照すると、磁石が定常状態にある間、R1およびR2の感度方向と同じ方向に高磁場が印加されるので、R1およびR2の抵抗は低い。逆に、R3およびR4の感度方向とは反対方向に高磁場が印加されるので、R3およびR4の抵抗は高い。これにより、ブリッジ回路の出力に電圧差が生じる。この電圧は、z方向におけるゼロ動きのためのプリセット電圧として記録されてもよい。
磁石101がx−y平面内に固定されていると仮定すると、磁石が感知素子102から離れるにつれて、磁場強度は感知素子の表面で弱まる。そのため、磁場が素子R1およびR2の感度方向と同じ方向に配向されるにつれて、素子R1およびR2の抵抗は増加する。逆に、磁場が素子R3およびR4の感度方向と反対方向に配向されるにつれて、素子R3およびR4の抵抗は減少する。そのため、素子R1およびR4の抵抗の比は減少し、一方、素子R3およびR2の抵抗の比は増加する。そのため、ブリッジ回路の出力も変化する。磁石が感知素子に向かって動くとき、反対のことが起こる。
図2を再び参照すると、磁気抵抗素子およびブリッジ回路の構成は、x−y平面内での磁石の動きがブリッジ回路の出力に最小のまたはゼロの影響しか及ぼさないようなものである。例えば、R1およびR4の感度方向においてx−y平面内で磁石が動くと、対応してR1およびR4の抵抗値が変化する。例えば、図5を参照すると、磁石がR1に向かって横方向に動くと、磁場はわずかに減少し、抵抗がわずかに増加する。磁石がR1に向かって動くと、磁石はR4から離れる。これにより、R4における磁場がわずかに増加する。しかしながら、磁場がR4の感度方向とは反対の方向にあり、R4が高抵抗にあるので、R4も対応する抵抗の増加を経験する。そのため、R1およびR4のデバイダネットワークは、デバイダ比のいかなる大きな変化も経験しない。したがって、ブリッジ回路からの出力は同じ、または実質的に同じままである。磁気抵抗素子の2対を有することの結果として、x−y平面内の他方向における動きに対する同様の補償が達成される。
図6Aは、さらなる実施形態による感知素子600を示す。感知素子600は、磁気抵抗素子H1〜H4が角ではなく基板の端に沿って位置決めされていることを除いて、図2に示す素子102と同じである。図6Aに示される矢印は、各素子についての感度方向に対応する。そのため、本実施例では、感知素子600の対向する端にある磁気抵抗素子は、それらの感度方向が整列するように配置されている。素子H1およびH3はそれらの感度方向が整列され、素子H2およびH4はそれらの感度方向が整列される。素子H2およびH4の感度方向は、それが素子H1およびH3の感度方向に対して垂直であるように配置される。ブリッジ回路に関しては、図6Bに示すように、ブリッジの一方の側でH1およびH3が直列に接続され、他方の側でH2およびH4が直列に接続されている。
磁石がz方向に動くとき、動作方法は、図2および図3に関連して上述したものと本質的に同じである。磁石が定常状態にある間、H1およびH2の感度方向と同じ方向に高磁場が印加されるので、H1およびH2の抵抗は低い。逆に、H3およびH4の感度方向とは反対方向に高磁場が印加されるので、H3およびH4の抵抗は高い。したがって、磁石が感知素子600から離れるにつれて、感知素子の表面で磁場強度が弱まり、素子H1およびH2の抵抗を増加させ、素子H3およびH4の抵抗を減少させる。そのため、素子H1およびH3の抵抗比は減少し、一方素子H4およびH2の抵抗比は増加し、ブリッジ回路の出力に変化をもたらす。前述のように、磁石が感知素子600に向かって動くとき、反対のことが起こる。
図7Aから図7Dは、センサが動作する様態を実証するために、感知素子600の個々の各素子における磁場強度の測定値を示す。実際には、そのような測定は、行われない。図8は、感知素子600の全体の出力を示す。図7および図8に示されるチャートは、z方向における磁石の開始位置またはゼロ位置が、磁石からセンサ表面まで約2mmであるというシミュレーションに基づいていることに留意されたい。そのため、図7A〜7Dおよび図8に示されるグラフは、磁石がこのゼロ位置から出発してセンサに向かっておよびセンサから離れて動くときのz方向における磁場強度の変化を示す。
図7Aは、磁石が感知素子の中心にあるときの各素子の出力を示す。磁石に対する感知素子の位置はチャートの右側に示されている。y軸は測定された磁場強度を示し、一方、x軸はミリメートル単位でz方向における磁石の変位を示す。図7Aに示すように、z方向における磁石の変位にかかわらず、H1およびH2において測定された磁場強度は、同一である。H3およびH4によって測定された磁場強度もまた同一であり、さらにH1およびH2で測定された磁場強度と等しくかつ反対である。そのため、zが増加するにつれて、磁場強度は、H1、H2、H3、およびH4において減少する。そのため、ブリッジ回路からの出力は、z方向における動きのみを反映する。
図7Bは、磁石がx方向(この例では左方向)に変位したときの同じ配置を示す。示されるように、H2のプロットおよびH4のプロットは、H2およびH4の領域において磁場強度が実質的に変化していないので、変化しないか、または非常に小さい程度で変化する。しかしながら、H1を表すプロットは上方に動いており、磁場強度の増加を示している。H3を表すプロットも上方に動いており、磁場強度の減少を表している。そのため、H1およびH3の両方の抵抗は、減少するであろう。H1およびH3は、ブリッジ配置で直列に形成されるので、2つの抵抗間の電位は、大きくは変化しないであろう。事実上、H1およびH3は、x方向における動きを補償する。
図7Cは、磁石がy方向に(この例では上に)変位したときの同じ配置を示す。示されるように、H1のプロットおよびH3のプロットは、H1およびH3の領域において磁場強度が実質的に変化していないので、変化しないか、または非常に小さい程度で変化する。しかしながら、H2を表すプロットは、上方に動いており、磁場強度の増加を示している。H4を表すプロットも上方に動いており、磁場強度の減少を表している。そのため、H2およびH4の両方の抵抗は、減少するであろう。H2およびH4は、ブリッジ配置で直列に形成されるので、2つの抵抗間の電位は、大きくは変化しないであろう。事実上、H2およびH4は、y方向における動きを補償する。
図7Dは、磁石がx方向およびy方向に変位したときの同じ配置を示す。ここで、H1を表すプロットは、素子H1の領域における磁場強度の増加を示し、一方、H3を表すプロットは、素子H3の領域における磁場強度の減少を示し、それによって素子H1およびH3は、対応する抵抗の減少を経験する。同様に、H2を表すプロットは、素子H2の領域における磁場強度の増加を示し、一方、H4を表すプロットは、素子H4の領域における磁場強度の減少を示す。しかしながら、素子H2およびH4の感度方向は、素子H1およびH3の感度方向に対して垂直であるので、この磁場強度の変化は、素子H2およびH4の抵抗の対応する増加をもたらす。その結果、素子H1およびH3、ならびに素子H2およびH4の各それぞれの対におけるブリッジ出力は、同じ、または実質的に同じままである。そのため、H1およびH3は、x方向における動きを補償し、H2およびH4は、y方向における動きを補償する。
図8は、z方向における磁石の変位に対してブリッジ回路が検出する磁場強度を示すチャートである。本実施例では、チャートは、磁石が、中心にあるときのプロット、x方向に0.2mm変位したときのプロット、y方向に0.2mm変位したときのプロット、および、x方向およびy方向の両方において0.2mm変位したときのプロットを示す。x−y動きのために出力にわずかな差があるが、これは、単一素子型検出器と比較して、大きく補償される。
図9は、代替実施形態によるブリッジ回路を示す。本実施形態では、R1〜R4は各々、2つの同一の磁気抵抗素子R1a、R1b、R2a、R2b、R3a、R3b、R4a、およびR4bから形成されている。例えば、R1aおよびR1bは、R1を形成するストリップを半分に切断することによって形成される。R1aおよびR1bは、同じ感度方向を有し、感知素子の同じ部分に位置している。これらの各素子は次に、図9に示すブリッジ配置で接続される。この配置の利点は、温度マッチング特性が向上することである。磁石がz方向に動くとき、動作方法は、図2および図3に関連して上述したものと本質的に同じであり、z方向に動くとブリッジ回路の出力に対応する変化が生じる。図2および図3と同様に、x−y平面内の磁石のいかなる動きも、整列されかつ同じ方向にある感度を有するセンサの対向する側にある感知素子の対によって補償される。例えば、感知素子の対R1aおよびR4b、R1bおよびR4a、R2aおよびR3b、R2bおよびR3aの各々は、x−y平面内の変位を補償するであろう。
図10は、本開示のさらなる実施形態による感知素子900を示す。本実施形態では、磁気抵抗素子R1〜R4に加えて、遮蔽された基準抵抗901が感知素子900の中央に含まれる。本実施形態では、磁気抵抗素子はGMR多層素子である。図11は、図10に示す配置と共に使用されるブリッジ配置を示す。R1〜R4は直列または並列配置で結合されてもよい。R1〜R4の直列または並列配置の全抵抗は、基準抵抗901の抵抗に等しいかまたはほぼ等しくあるべきである。素子の各それぞれの対、R1およびR4、ならびにR2およびR3は、実質的に前の実施例と同じ方法でx−y平面内の動きを補償する。代替として、R1〜R4は各々、2つの同一の磁気抵抗素子R1a、R1b、R2a、R2b、R3a、R3b、R4a、およびR4bから形成されてもよい。そのような場合、図11の左上の抵抗は、R1aからR4aまでに形成され、右下は、R1bからR4bまでに形成されてもよい。さらなる代替として、左上の抵抗は、R1およびR2から形成されてもよい一方、右下の抵抗は、R3およびR4から形成されてもよい。
図12は、本開示の一実施形態によるGMR多層の典型的な伝達曲線を示すチャートである。本実施例では、チャートは、本明細書に開示されている抵抗についてのGMR抵抗と磁場強度との間の一般的な関係を示す。抵抗の変化は、磁場方向とは無関係である。
図13Aから図13Dは、さらなる実施形態における抵抗R1〜R4の個々の磁場強度の測定値のシミュレーションを示す。本実施形態では、磁気抵抗素子は、図6Aに示す配置と同様に、角ではなく端の中央に配置されている。図14は、図13Aから図13Dについて使用された磁気抵抗配置を使用して、図11に示されたブリッジ配置の出力のシミュレーションを示す。見てわかるように、この配置は、上述の実施形態に対するさらなる改善を示し、x−y平面内での動きから生じる出力にほとんどまたは全く差がない。
図13Aは、磁石がセンサの上方の中心にあるときに磁石がz方向に変位するとき、すなわちx方向およびy方向において変位がないときの、4つすべての抵抗R1〜R4の磁場強度の変化を示す。ここでは、4つすべての抵抗の磁場強度は、同じである。図13B、図13C、および図13Dは、磁石もその中心位置から横方向に離れて変位したときの、z方向における変位による磁場強度の変化を示す。図13Bでは、磁石はx方向に変位し、抵抗R1およびR3は対応する磁場強度の変化ひいては抵抗を経験し、それによってこの横方向の動きを補償する。図13Cでは、磁石は、y方向に変位し、抵抗R2およびR4は、磁場強度の対応する変化ひいては抵抗を経験し、それによってこの横方向の動きを補償する。図13Dでは、磁石は、x方向およびy方向の両方において変位し、各対が再び、磁場強度の対応する変化ひいては抵抗を経験し、それによって両方向における横方向の動きの責任を負う。
本開示は、一方向における磁石の動きの検出が他方向における動きによって妨害される可能性がある多くの用途での使用に好適である。例示的な用途としては、デジタルカメラの駆動モータ、顕微鏡の駆動モータ、および近接検出器が挙げられる。
100 位置センサ
101 磁石
102 感知素子
103 基板
900 感知素子
901 基準抵抗

Claims (20)

  1. 少なくとも第1の方向における位置を測定するための磁気抵抗位置センサであって、
    少なくとも前記第1の方向において動くように配置された磁石と、
    前記第1の方向における前記磁石の動きを検出するように、かつ少なくとも第2の方向における前記磁石の動きを補償するように配置された差動磁場センサと、を備える、磁気抵抗位置センサ。
  2. 前記差動磁場センサは、複数の磁気抵抗素子を備える、請求項1に記載のセンサ。
  3. 前記複数の磁気抵抗素子の各々は、感知方向を有し、前記磁気抵抗素子の少なくとも第1の対は、それらの感知方向が整列するように配置されている、請求項2に記載のセンサ。
  4. 前記複数の磁気抵抗素子の前記感知方向は、第1の平面内に配置され、前記第1の平面は、前記第1の方向に対してずれている、請求項3に記載のセンサ。
  5. 前記第1の平面は、前記第1の方向に対して実質的に垂直である、請求項4に記載のセンサ。
  6. 前記少なくとも第2の方向は、前記第1の平面内にある、請求項4に記載のセンサ。
  7. 前記磁気抵抗素子の第2の対は、それらの感知方向が整列するように、かつそれらの感知方向が前記磁気抵抗素子の前記第1の対に対してずれるように配置されている、請求項3に記載のセンサ。
  8. 前記磁気抵抗素子の前記第1の対の前記感知方向は、前記磁気抵抗素子の前記第2の対の前記感知方向に対して実質的に垂直である、請求項7に記載のセンサ。
  9. 前記複数の磁気抵抗素子は、前記磁気抵抗素子の前記少なくとも第1および第2の対が前記センサの周囲に均等に分布するように、第1の平面内に配置され、前記磁気抵抗素子の対の各それぞれの素子は、前記センサの対向する側に、かつ前記磁石に対して等距離の位置に配設される、請求項7に記載のセンサ。
  10. 前記複数の磁気抵抗素子は、ブリッジ配置で接続され、ブリッジの出力は、前記第1の方向における前記磁石の動きを示す、請求項2に記載のセンサ。
  11. 前記ブリッジ配置は、ホイートストンブリッジ回路である、請求項10に記載のセンサ。
  12. 前記少なくとも第2の方向は、前記第1の方向に対して実質的に垂直な第1の平面内にあり、前記ブリッジ配置の前記出力は、前記第1の平面内の前記磁石の動きを示さない、請求項10に記載のセンサ。
  13. 磁気抵抗素子の第1の対は、第1のノードと第2のノードとの間に直列に接続され、素子の第2の対は、前記第1のノードと前記第2のノードとの間に直列に接続され、ブリッジ回路の出力は、各対の間のノードから取り出される、請求項10に記載のセンサ。
  14. 前記複数の磁気抵抗素子の各々は、感知方向を有し、前記磁気抵抗素子の前記第1の対は、それらの感知方向が整列するように配置され、前記磁気抵抗素子の前記第2の対は、それらの感知方向が整列するように配置され、前記磁気抵抗素子の前記第2の対の前記感知方向は、前記磁気抵抗素子の前記第1の対の前記感知方向に対してずれている、請求項13に記載のセンサ。
  15. 前記磁気抵抗素子の前記第1の対の前記感知方向は、前記磁気抵抗素子の前記第2の対の前記感知方向に対して実質的に垂直である、請求項14に記載のセンサ。
  16. 前記複数の磁気抵抗素子のうちの1つは、基準抵抗である、請求項2に記載のセンサ。
  17. 前記基準抵抗は、その出力が磁場依存性ではないように遮蔽されている、請求項16に記載のセンサ。
  18. 磁気抵抗位置センサを使用して、少なくとも第1の方向における位置を測定するための方法であって、
    差動磁場センサを使用して、第1の方向における磁石の位置を検出することと、
    前記差動磁場センサを使用して、少なくとも第2の方向における前記磁石の動きを補償することと、を含む、方法。
  19. 前記少なくとも第2の方向は、第1の平面内にあり、前記第1の平面は、前記第1の方向に対して実質的に垂直である、請求項18に記載の方法。
  20. 少なくとも第1の方向における位置を測定するためのセンサ磁気抵抗位置センサであって、
    少なくとも前記第1の方向に動くように配置された磁石と、
    基板であって、その上に配置された複数の磁気抵抗素子を有し、前記磁気抵抗素子が、第1の方向における前記磁石の動きを検出するように配置された、基板と、を備え、
    前記磁気抵抗素子は、少なくとも第2の方向における前記磁石の動きを補償するように、ブリッジ配置で配置されている、センサ磁気抵抗位置センサ。
JP2019026428A 2018-02-16 2019-02-18 位置センサおよび位置感知方法 Active JP6820367B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201862761252P 2018-02-16 2018-02-16
US62/761,252 2018-02-16
US16/277,130 US11175353B2 (en) 2018-02-16 2019-02-15 Position sensor with compensation for magnet movement and related position sensing method
US16/277,130 2019-02-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019144242A true JP2019144242A (ja) 2019-08-29
JP6820367B2 JP6820367B2 (ja) 2021-01-27

Family

ID=66768166

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019026428A Active JP6820367B2 (ja) 2018-02-16 2019-02-18 位置センサおよび位置感知方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11175353B2 (ja)
JP (1) JP6820367B2 (ja)
KR (1) KR102688774B1 (ja)
CN (1) CN210773869U (ja)
DE (1) DE202019100886U1 (ja)
TW (1) TWI731306B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021025015A1 (ja) 2019-08-06 2021-02-11 住友電気工業株式会社 被覆超砥粒、砥粒、及びホイール
JP2021105604A (ja) * 2019-12-26 2021-07-26 Tdk株式会社 位置検出信号の補正方法及び位置検出装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112014778B (zh) * 2020-08-24 2023-11-07 歌尔微电子有限公司 微机电系统磁阻传感器、传感器单体及电子设备

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0421812U (ja) * 1990-06-08 1992-02-24
US6396259B1 (en) * 1999-02-24 2002-05-28 Nartron Corporation Electronic throttle control position sensor
JP2008525787A (ja) * 2004-12-28 2008-07-17 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 調節可能な特性を有する磁気センサ

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0421812A (ja) * 1990-05-17 1992-01-24 Nec Corp ビームスキャナ
US5247278A (en) 1991-11-26 1993-09-21 Honeywell Inc. Magnetic field sensing device
US5477143A (en) 1994-01-11 1995-12-19 Honeywell Inc. Sensor with magnetoresistors disposed on a plane which is parallel to and displaced from the magnetic axis of a permanent magnet
JPH08242027A (ja) 1995-03-03 1996-09-17 Mitsubishi Electric Corp 磁気抵抗素子回路
DE19510579C2 (de) 1995-03-23 1997-08-21 Inst Physikalische Hochtech Ev Drehwinkel- oder Drehzahlgeber
FR2752302B1 (fr) 1996-08-08 1998-09-11 Commissariat Energie Atomique Capteur de champ magnetique a pont de magnetoresistances
DE19839450B4 (de) 1998-08-29 2004-03-11 Institut für Mikrostrukturtechnologie und Optoelektronik (IMO) e.V. Magnetoresistiver Sensorchip mit mindestens zwei als Halb- oder Vollbrücke ausgebildeten Meßelementen
DE10148918A1 (de) 2001-10-04 2003-04-10 Philips Corp Intellectual Pty Verfahren zur Offsetkompensation eines magnetoresistiven Weg- oder Winkelmeßsystems
US7208940B2 (en) 2001-11-15 2007-04-24 Honeywell International Inc. 360-Degree magnetoresistive rotary position sensor
DE10210184A1 (de) 2002-03-07 2003-09-18 Philips Intellectual Property Anordnung zum Bestimmen der Position eines Bewegungsgeberelements
US6806702B2 (en) 2002-10-09 2004-10-19 Honeywell International Inc. Magnetic angular position sensor apparatus
FR2855874B1 (fr) * 2003-06-06 2005-08-05 Siemens Vdo Automotive Capteur de position angulaire absolue sur 360° d'un organe rotatif
DE102004032484B3 (de) 2004-07-05 2005-11-24 Infineon Technologies Ag Sensor und Verfahren zum Herstellen eines Sensors
US7504824B2 (en) 2004-10-21 2009-03-17 International Business Machines Corporation Magnetic sensor with offset magnetic field
US7425824B2 (en) 2005-05-20 2008-09-16 Honeywell International Inc. Magnetoresistive sensor
DE102005027767A1 (de) * 2005-06-15 2006-12-28 Infineon Technologies Ag Integriertes magnetisches Sensorbauteil
US7126327B1 (en) 2005-07-22 2006-10-24 Honeywell International Inc. Asymmetrical AMR wheatstone bridge layout for position sensor
EP1847810B1 (de) 2006-04-20 2011-11-23 Sick Ag Verfahren und Vorrichtung zur Positionsdetektion
US7818890B2 (en) 2006-11-27 2010-10-26 Nxp B.V. Magnetic field sensor circuit
WO2008114615A1 (ja) * 2007-03-20 2008-09-25 Alps Electric Co., Ltd. 磁気抵抗効果素子を用いた位置検知装置
US8203332B2 (en) 2008-06-24 2012-06-19 Magic Technologies, Inc. Gear tooth sensor (GTS) with magnetoresistive bridge
US8093886B2 (en) * 2009-03-30 2012-01-10 Hitachi Metals, Ltd. Rotation-angle-detecting apparatus
DE102009042473B4 (de) 2009-09-24 2019-01-24 Continental Automotive Gmbh Verfahren zur Auswertung von Signalen eines Winkelsensors
KR101430330B1 (ko) 2010-02-15 2014-08-13 가부시키가이샤 리코 투명체 검출 시스템 및 투명 평판 검출 시스템
US9222993B2 (en) 2010-07-30 2015-12-29 Mitsubishi Electric Corporation Magnetic substance detection device
IT1403434B1 (it) 2010-12-27 2013-10-17 St Microelectronics Srl Sensore di campo magnetico avente elementi magnetoresistivi anisotropi, con disposizione perfezionata di relativi elementi di magnetizzazione
EP2770303B1 (en) 2013-02-20 2017-04-12 Nxp B.V. Magnetic field sensor system with a magnetic wheel rotatable around a wheel axis and with magnetic sensor elements being arranged within a plane perpendicular to the wheel axis
US10989769B2 (en) 2013-12-27 2021-04-27 Infineon Technologies Ag Magneto-resistive structured device having spontaneously generated in-plane closed flux magnetization pattern
JP6308784B2 (ja) * 2014-01-08 2018-04-11 アルプス電気株式会社 磁気センサ
JP2015129700A (ja) * 2014-01-08 2015-07-16 アルプス電気株式会社 磁界回転検知センサ及び磁気エンコーダ
US9719806B2 (en) 2014-10-31 2017-08-01 Allegro Microsystems, Llc Magnetic field sensor for sensing a movement of a ferromagnetic target object
US9821681B2 (en) 2016-01-25 2017-11-21 Ford Global Technologies, Llc Vehicle seat position sensing
DE102017106655A1 (de) 2017-03-28 2018-10-04 Sensitec Gmbh Störfeldkompensierte Winkelsensorvorrichtung und Verfahren zur störfeldkompensierten Winkelbestimmung
DE102017211994B4 (de) 2017-07-13 2019-05-16 Continental Automotive Gmbh Sensoreinheit und Anordnung zur Erfassung der Position eines Bauteils

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0421812U (ja) * 1990-06-08 1992-02-24
US6396259B1 (en) * 1999-02-24 2002-05-28 Nartron Corporation Electronic throttle control position sensor
JP2008525787A (ja) * 2004-12-28 2008-07-17 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 調節可能な特性を有する磁気センサ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021025015A1 (ja) 2019-08-06 2021-02-11 住友電気工業株式会社 被覆超砥粒、砥粒、及びホイール
JP2021105604A (ja) * 2019-12-26 2021-07-26 Tdk株式会社 位置検出信号の補正方法及び位置検出装置
JP7124856B2 (ja) 2019-12-26 2022-08-24 Tdk株式会社 位置検出信号の補正方法及び位置検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20190257894A1 (en) 2019-08-22
DE202019100886U1 (de) 2019-05-17
TWI731306B (zh) 2021-06-21
CN210773869U (zh) 2020-06-16
TW201942536A (zh) 2019-11-01
JP6820367B2 (ja) 2021-01-27
KR20200068539A (ko) 2020-06-15
US11175353B2 (en) 2021-11-16
KR102688774B1 (ko) 2024-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2801834B1 (en) Current sensor
JP5780760B2 (ja) ブリッジにおけるgmrセンサの整合
JP5654455B2 (ja) 歯車の回転速度検出方法および歯車の回転速度検出装置
US9612298B2 (en) Magnetic field sensor having XMR elements in a full bridge circuit having diagonal elements sharing a same shape anisotropy
EP3029479B1 (en) Singlechip push-pull bridge type magnetic field sensor
US9588134B2 (en) Increased dynamic range sensor
US20090256552A1 (en) Gear tooth sensor with single magnetoresistive bridge
JP6820367B2 (ja) 位置センサおよび位置感知方法
CN103645369A (zh) 一种电流传感装置
JP2016517952A (ja) 磁気センシング装置及びその磁気誘導方法、製造プロセス
TW201634948A (zh) 用於磁場感測之穿隧磁阻裝置
US12032042B2 (en) Current sensor for compensation of on-die temperature gradient
JP6897107B2 (ja) 電流センサの信号補正方法、及び電流センサ
CN107131819B (zh) 基于隧道磁阻效应的单轴微机械位移传感器
CN109655767B (zh) 一种集成磁结构
US11047927B2 (en) Displacement detector device
JP2013167562A (ja) 磁気検出装置
JP7281492B2 (ja) 磁気センサの設計方法
CN103630150A (zh) 一种磁电位器
US20160131683A1 (en) Magnetic sensor and electrical current sensor using the same
JP5796804B2 (ja) 電流センサの設置方法
JP2016206012A (ja) 磁気検出装置
CN115825826A (zh) 一种三轴全桥电路变换式线性磁场传感器
CN117054936A (zh) 一种梯度传感器
Jourdan et al. Suspended piezoresistive silicon nanogauges bridge for mems transduction: Spurious signal rejection capability

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190416

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190417

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200326

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200420

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200717

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210104

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6820367

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250