JP2019140870A - Heat dissipation device and ground side power supply system - Google Patents
Heat dissipation device and ground side power supply system Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019140870A JP2019140870A JP2018024969A JP2018024969A JP2019140870A JP 2019140870 A JP2019140870 A JP 2019140870A JP 2018024969 A JP2018024969 A JP 2018024969A JP 2018024969 A JP2018024969 A JP 2018024969A JP 2019140870 A JP2019140870 A JP 2019140870A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- placement
- ground
- power transmission
- pad
- power supply
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
Abstract
Description
本発明は、放熱装置、及び地上側給電システムに関する。 The present invention relates to a heat dissipation device and a ground-side power supply system.
例えば、特許文献1には、車両等の移動体に設けられた移動体側給電装置に対して、地上側から非接触で送電する地上側給電装置が記載されている。
For example,
ここで、地上側給電装置と移動体側給電装置との間での給電時には、地上側給電装置に設けられた地上側パッドが発熱する。このため、本技術分野では、地上側パッドの温度上昇を抑制するため、地上側パッドで発生した熱を効率よく放熱することが求められている。 Here, at the time of power feeding between the ground side power feeding device and the moving body side power feeding device, the ground side pad provided in the ground side power feeding device generates heat. For this reason, in this technical field, in order to suppress the temperature rise of a ground side pad, it is calculated | required to thermally radiate the heat | fever which generate | occur | produced with the ground side pad efficiently.
そこで、本発明は、地上側パッドで発生した熱を効率よく放熱可能な放熱装置、及び地上側給電システムを提供することを目的とする。 Then, an object of this invention is to provide the thermal radiation apparatus and the ground side electric power feeding system which can thermally radiate the heat | fever which generate | occur | produced with the ground side pad efficiently.
本発明の一側面は、移動体に設けられた移動体側給電装置に対して非接触で給電する地上側給電装置の地上側パッドの放熱装置であって、設置面に載置され、給電時に移動体が載る位置に設けられる載置部と、地上側パッドと載置部とを連結する連結部と、を備え、載置部及び連結部は、それぞれ熱伝導性を有する。 One aspect of the present invention is a heat dissipation device for a ground-side pad of a ground-side power supply device that supplies power to a mobile-object-side power supply device provided on a moving body, and is placed on an installation surface and moves when power is supplied The mounting part provided in the position which a body mounts, and the connection part which connects a ground side pad and a mounting part are provided, and a mounting part and a connection part each have thermal conductivity.
この放熱装置において、地上側給電装置に対する給電時に地上側パッドで発生した熱は、連結部を介して載置部へ伝達される。ここで、給電時には、載置部上に移動体が載っている。すなわち、給電時において、載置部は、移動体の重さによって設置面に押し付けられ、設置面に対してより確実に接触させられる。これにより、放熱装置は、載置部に伝達された熱を、載置部から設置面へ効率よく放熱できる。 In this heat radiating device, the heat generated by the ground-side pad during power feeding to the ground-side power feeding device is transmitted to the placement portion via the connecting portion. Here, at the time of power feeding, the moving body is placed on the placement portion. That is, at the time of power feeding, the placement unit is pressed against the installation surface by the weight of the moving body, and is more reliably brought into contact with the installation surface. Thereby, the heat radiating device can efficiently dissipate the heat transmitted to the placement unit from the placement unit to the installation surface.
放熱装置において、載置部は、所定の方向に沿って延在する第1載置部及び第2載置部を有し、第1載置部及び第2載置部は、第1載置部と第2載置部との間に地上側パッドが挟み込まれるように配置され、連結部は、地上側パッドと第1載置部とを連結し、かつ地上側パッドと第2載置部とを連結してもよい。移動体が車両である場合、放熱装置は、車両の左側のタイヤが載る位置に第1載置部を設け、車両の右側のタイヤが載る位置に第2載置部を設けることができる。このように、放熱装置は、移動体の載る部分にのみ載置部を設けることができる。 In the heat dissipation device, the mounting unit includes a first mounting unit and a second mounting unit extending along a predetermined direction, and the first mounting unit and the second mounting unit are the first mounting unit. The ground side pad is disposed between the first mounting part and the second mounting part, and the connecting part connects the ground side pad and the first mounting part, and the ground side pad and the second mounting part. And may be linked. When the moving body is a vehicle, the heat dissipating device can provide the first placement portion at a position where the left tire of the vehicle is placed and provide the second placement portion at a position where the right tire of the vehicle is placed. Thus, the heat radiating device can be provided with the placement portion only on the portion where the moving body is placed.
放熱装置において、載置部は、設置面側の面に、熱伝導性を有するとともに設置面に差し込まれる凸部を備えていてもよい。この場合、載置部と設置面との接触面積が増加する。これにより、載置部は、設置面への放熱をより効率よく行うことができる。 In the heat dissipating device, the mounting portion may include a convex portion that has thermal conductivity and is inserted into the installation surface on the surface on the installation surface side. In this case, the contact area between the placement portion and the installation surface increases. Thereby, the mounting part can more efficiently dissipate heat to the installation surface.
放熱装置において、載置部は、設置面側の面に、載置部と設置面との対向方向に沿って弾性変形するとともに熱伝導性を有するばねを備えていてもよい。この場合、載置部は、設置面の上面に凹凸があっても、設置面との接触面積を増加させることができる。これにより、載置部は、設置面への放熱をより効率よく行うことができる。 In the heat radiating device, the placement unit may include a spring having thermal conductivity and elastically deforming along a facing direction between the placement unit and the installation surface on the surface on the installation surface side. In this case, the mounting portion can increase the contact area with the installation surface even if the upper surface of the installation surface is uneven. Thereby, the mounting part can more efficiently dissipate heat to the installation surface.
本発明の他の一側面は、上記の放熱装置と、地上側給電装置と、を備える地上側給電システムであって、地上側給電装置は、地上側パッドと、移動体側給電装置に対する給電を制御する制御部と、載置部の上面に取り付けられ、載置部の上面に加わる重量を検出する重量センサと、を備え、制御部は、重量センサによって検出された重量が予め定められた基準重量以上の場合に移動体側給電装置に対する給電を許可し、重量センサによって検出された重量が基準重量未満の場合に移動体側給電装置に対する給電を不許可とする。 Another aspect of the present invention is a ground-side power feeding system including the above-described heat dissipation device and a ground-side power feeding device, and the ground-side power feeding device controls power feeding to the ground-side pad and the mobile-side power feeding device. And a weight sensor that is attached to the upper surface of the mounting unit and detects the weight applied to the upper surface of the mounting unit, and the control unit has a predetermined reference weight with a weight detected by the weight sensor. In the above case, power supply to the mobile unit side power supply apparatus is permitted, and power supply to the mobile unit side power supply apparatus is not permitted when the weight detected by the weight sensor is less than the reference weight.
この地上側給電システムでは、載置部上に移動体が載っていないとき等、重量センサによって検出された重量が基準重量未満の場合には給電を不許可とする。すなわち、地上側給電システムは、載置部が移動体の重さによって設置面に押し付けられておらず、載置部から設置面への放熱効率が低い状態では、給電を不許可とする。これにより、地上側給電システムは、載置部から設置面への放熱効率が高いときに移動体側給電装置に対する給電を行うことができる。 In this ground-side power supply system, power supply is not permitted when the weight detected by the weight sensor is less than the reference weight, such as when a moving object is not placed on the placement unit. In other words, the ground-side power supply system does not permit power supply when the placement unit is not pressed against the installation surface due to the weight of the moving body and heat dissipation efficiency from the placement unit to the installation surface is low. Thereby, the ground side electric power feeding system can perform electric power feeding with respect to the mobile body side electric power feeder, when the thermal radiation efficiency from a mounting part to an installation surface is high.
本発明の種々の一側面によれば、地上側パッドで発生した熱を効率よく放熱できる。 According to various aspects of the present invention, it is possible to efficiently dissipate heat generated by the ground pad.
以下、本発明の実施形態について図面を参照しながら説明する。なお、図面の説明において同一の要素には同一の符号を付し、重複する説明を省略する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. In the description of the drawings, the same elements are denoted by the same reference numerals, and redundant description is omitted.
図1及び図2に示されるように、地上側給電システム1は、移動体側給電装置4に対して非接触で送電する。移動体側給電装置4は、例えば電気自動車である車両Vに搭載されている。地上側給電システム1は、車両Vの移動体側給電装置4に対し、磁界共鳴方式又は電磁誘導方式等のコイル間の磁気結合を利用して、電力を供給する。なお、非接触給電方式は、磁気結合を利用したものに限らず、例えば、電界共鳴方式であってもよい。地上側給電システム1は、地上側給電装置2、及び放熱装置3を備えている。
As shown in FIGS. 1 and 2, the ground-side
図3に示されるように、地上側給電装置2は、送電パッド(地上側パッド)20、及び複数の重量センサ24を備えている。送電パッド20は、放熱装置3のパッド支持部31e(図2参照)に載置されている。送電パッド20は、車両Vの移動体側給電装置4に対して磁場を介して非接触で送電する。
As shown in FIG. 3, the ground-side
より詳細には、送電パッド20は、送電コイル装置21、送電回路22、及び送電制御部(制御部)23を備えている。なお、図1等では、送電回路22、及び送電制御部23の図示が省略されているが、これらの送電回路22等は送電パッド20の筐体25内の所定の位置に配置されている。
More specifically, the
重量センサ24は、重量を検出するセンサである。重量センサ24は、例えば、歪ゲージを備えるセンサであってもよい。複数の重量センサ24は、それぞれ、放熱装置3の左前載置部30a、右前載置部30b、左後載置部30c、及び右後載置部30dの上面に取り付けられている。重量センサ24は、左前載置部30a等の上面に加わる重量、すなわち、車両Vの重量を検出する。
The
本実施形態において、左前載置部30a、右前載置部30b、左後載置部30c、及び右後載置部30dのそれぞれに対して3つずつ重量センサ24が取り付けられている。左前載置部30aに取り付けられた3つの重量センサ24は、電力の供給を受けるために左前載置部30a上に乗り上げる車両Vの進行方向に沿って並べて配置されている。これにより、車両Vの停止位置が少しずれた場合であっても、3つの重量センサ24の少なくともいずれかによって車両Vの重量が検出される。他の右前載置部30b、左後載置部30c、及び右後載置部30dに取り付けられた重量センサ24についても、左前載置部30aに取り付けられた重量センサ24と同様に配置されている。
In the present embodiment, three
送電制御部23は、送電コイル装置21における受電コイル装置40への送電(給電)を制御する。具体的には、送電制御部23は、送電回路22の動作を制御することにより、送電コイル装置21から移動体側給電装置4の受電コイル装置40への送電状態(送電のオン/オフ)を制御する。送電制御部23は、車両Vの運転者等からの送電開始の指示、及び車両Vの停止位置のずれの有無等の種々の条件に基づいて、送電コイル装置21の送電状態を制御する。
The power
また、送電制御部23は、重量センサ24の検出結果に基づいて送電(給電)の許可又は不許可の判定を行い、送電コイル装置21の送電状態を制御する。ここでは、送電制御部23は、重量センサ24によって検出された重量が予め定められた基準重量以上の場合に、送電コイル装置21における送電を許可する。また、送電制御部23は、重量センサ24によって検出された重量が予め定められた基準重量未満の場合に、送電コイル装置21における送電を不許可とする。なお、ここでの基準重量とは、送電の対象とする車両Vが左前載置部30a等に載っているか否かを判定するための基準となる値である。すなわち、送電制御部23は、重量センサ24の検出結果に基づいて、左前載置部30a等の上に車両Vが載っているか否かを判定する。送電制御部23は、左前載置部30a等に車両Vが載っていない場合には送電を不許可とし、車両Vが載っている場合には送電を許可とする。
Further, the power
送電制御部23は、複数設けられた重量センサ24のうちのいずれかの検出結果が基準重量以上となった場合に、送電コイル装置21における送電を許可してもよい。送電制御部23は、左前載置部30aに設けられた3つの重量センサ24のうちのいずれかの検出結果が基準重量以上となり、右前載置部30bに設けられた3つの重量センサ24のうちのいずれかの検出結果が基準重量以上となり、左後載置部30cに設けられた3つの重量センサ24のうちのいずれかの検出結果が基準重量以上となり、かつ、右後載置部30dに設けられた3つの重量センサ24のうちのいずれかの検出結果が基準重量以上となった場合に、送電コイル装置21における送電を許可してもよい。
The power
送電制御部23は、例えばCPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)、及び、RAM(Random Access Memory)を備えるECU(Electronic Control Unit)によって構成されている。
The power
送電回路22は、送電制御部23からの指示に基づいて、図示しない外部の電源等より供給された電力から非接触給電に適した高周波の交流電力を生成する。交流電力を生成する手段は、例えば、パワーMOSFETをスイッチングするインバータ回路である。送電回路22は、外部の電源等より供給された電力が直流か交流かに応じて、整流回路やDC/DCコンバータを適宜含むこともできる。送電回路22は、生成した交流電力を送電コイル装置21に供給する。
The
送電コイル装置21は、コイルを含んでいる。送電コイル装置21は、送電回路22から供給された交流電力によって磁場を発生させる。この磁場は時間的に正弦波状に変化する交流磁場である。すなわち、送電コイル装置21は、車両Vが予め定められた給電位置に停止した状態で、車両Vに搭載された移動体側給電装置4の受電コイル装置40に対して、磁場を介して非接触で送電する。ここで、給電位置とは、地上側給電装置2の送電コイル装置21と車両Vの受電コイル装置40とが対向するときの車両Vの位置である。
The power
放熱装置3は、設置面G上に設置される。放熱装置3は、送電パッド20で発生した熱を設置面Gに放熱する。放熱装置3は、載置部30、及び連結部31を備えている。載置部30は、設置面Gに載置される。載置部30は、地上側給電装置2の送電コイル装置21と移動体側給電装置4の受電コイル装置40との間での給電時に車両Vが載る位置に設けられている。
The heat dissipation device 3 is installed on the installation surface G. The heat radiating device 3 radiates heat generated in the
より詳細には、載置部30は、左前載置部30a、右前載置部30b、左後載置部30c、及び右後載置部30dを備えている。左前載置部30a、右前載置部30b、左後載置部30c、及び右後載置部30dは、矩形の板状を呈している。左前載置部30aは、給電位置に車両Vが停止したときに車両Vの左側の前タイヤFTが載る位置に配置される。すなわち、左前載置部30aは、給電位置に車両Vが停止したときに、左側の前タイヤFTが位置する領域S1に配置されている。
More specifically, the mounting
同様に、右前載置部30b、左後載置部30c、及び右後載置部30dは、それぞれ、給電位置に車両Vが停止したときに車両Vの右側の前タイヤFT、左側の後ろタイヤRT、及び右側の後ろタイヤRTが載る位置に配置される。すなわち、右前載置部30b、左後載置部30c、及び右後載置部30dは、給電位置に車両Vが停止したときに、それぞれ、右側の前タイヤFTが位置する領域S2、左側の後ろタイヤRTが位置する領域S3、右側の後ろタイヤRTが位置する領域S4に配置されている。
Similarly, the right
図2に示されるように、左前載置部30aにおける車両Vの進行方向に沿った両端の角部には、設置面Gに対して斜めに傾斜する傾斜面が形成されている。これにより、車両Vの左側の前タイヤFT等が左前載置部30aへ乗り上げる又は左前載置部30aから設置面Gへ降りるときに車両Vへの衝撃が抑制される。また、左前載置部30aの上面に設置される3つの重量センサ24は、車両Vの左側の前タイヤFTが左前載置部30aに乗り上げるときの進行方向に沿って配置されている。
As shown in FIG. 2, inclined surfaces that are inclined with respect to the installation surface G are formed at corners at both ends along the traveling direction of the vehicle V in the left
左前載置部30aと同様に、右前載置部30b、左後載置部30c、及び右後載置部30dにも傾斜面が形成されている。また、左前載置部30aに設けられた重量センサ24と同様に、右前載置部30b、左後載置部30c、及び右後載置部30dにそれぞれ設けられた重量センサ24も、右前載置部30b等に車両Vが乗り上げるときの進行方向に沿って配置されている。
Similar to the left
連結部31は、設置面Gから浮いた状態で設置される。連結部31は、送電パッド20と載置部30とを連結する。ここでは、連結部31は、送電パッド20と載置部30との間での熱の伝達が可能なように送電パッド20と載置部30とに当接している。
The connecting
より詳細には、連結部31は、左前連結部31a、右前連結部31b、左後連結部31c、右後連結部31d、及びパッド支持部31eを備えている。パッド支持部31eは、矩形の板状を呈している。パッド支持部31eには、送電パッド20が載置される。左前連結部31aは、左前載置部30aとパッド支持部31eとを連結している。右前連結部31bは、右前載置部30bとパッド支持部31eとを連結している。左後連結部31cは、左後載置部30cとパッド支持部31eとを連結している。右後連結部31dは、右後載置部30dとパッド支持部31eとを連結している。
More specifically, the connecting
なお、本実施形態において、移動体側給電装置4の受電コイル装置40は、車両Vの車体の底部に設けられている。また、受電コイル装置40は、車両Vの車幅方向の略中央位置に設けられている。受電コイル装置40は、車両Vの前後方向において、車両Vの前タイヤFTと後ろタイヤRTとの間の略中央位置に設けられている。受電コイル装置40の設置位置に対応するように、パッド支持部31eは、載置部30上(左前載置部30a等の上)に載る車両Vの車幅方向に沿って見たときに、左前載置部30aと左後載置部30cとの間の略中央位置に配置されている。また、パッド支持部31eは、載置部30上(左前載置部30a等の上)に載る車両Vの前後方向に沿って見たときに、左前載置部30aと右前載置部30bとの間の略中央位置に配置されている。
In the present embodiment, the power receiving
これにより、車両Vが給電位置に停止したときに、送電コイル装置21と受電コイル装置40とが対向するとともに、左前載置部30aに左側の前タイヤFTが載り、右前載置部30bに右側の前タイヤFTが載り、左後載置部30cに左側の後ろタイヤRTが載り、右後載置部30dに右側の後ろタイヤRTが載る。
Thus, when the vehicle V stops at the power feeding position, the power
載置部30及び連結部31は、それぞれ熱伝導性を有している。このため、送電パッド20の送電コイル装置21等で発生した熱は、送電パッド20が載置されたパッド支持部31eに伝達され、パッド支持部31eから左前連結部31aを介して左前載置部30aに伝達される。同様に、送電パッド20で発生した熱は、パッド支持部31eから右前連結部31bを介して右前載置部30bに伝達される。送電パッド20で発生した熱は、パッド支持部31eから左後連結部31cを介して左後載置部30cに伝達される。送電パッド20で発生した熱は、パッド支持部31eから右後連結部31dを介して右後載置部30dに伝達される。
The
載置部30及び連結部31は、高い熱伝導率を有する材料によって形成されていることが好ましい。例えば、載置部30及び連結部31は、熱伝導率が50W/(m・K)以上の材料によって形成されていてもよい。載置部30及び連結部31は、例えば、銅、アルミ、鉄等の金属によって形成されていてもよい。左前連結部31a、右前連結部31b、左後連結部31c、及び右後連結部31dは、熱を伝達するヒートパイプであってもよい。
It is preferable that the mounting
以上のように地上側給電システム1では、送電コイル装置21から受電コイル装置40への送電時に送電パッド20で発生した熱は、連結部31(左前連結部31a、右前連結部31b、左後連結部31c、右後連結部31d、及びパッド支持部31e)を介して載置部30(左前載置部30a、右前載置部30b、左後載置部30c、及び右後載置部30d)へ伝達される。ここで、送電コイル装置21から受電コイル装置40への送電時には、載置部30上に車両Vの前タイヤFT及び後ろタイヤRTが載っている。すなわち、送電コイル装置21から受電コイル装置40への送電時において、載置部30は、車両Vの重さによって設置面Gに押し付けられ、例えば、載置部30の下面と設置面Gとの間の僅かな隙間(空気層)が無くなる。このように、載置部30は、設置面Gに対してより確実に接触させられる。これにより、放熱装置3は、図2において破線の矢印で示されるように、載置部30に伝達された熱を、載置部30から設置面Gへ効率よく放熱できる。
As described above, in the ground side
なお、連結部31(左前連結部31a、右前連結部31b、左後連結部31c、右後連結部31d、及びパッド支持部31e)が設置面Gに接する構造とすることにより、連結部31へ伝達された熱は連結部31からも設置面Gへ放熱され、さらに効率よく放熱できる。
The connecting portion 31 (the left
左前載置部30a、右前載置部30b、左後載置部30c、及び右後載置部30dは、車両Vが給電位置に停止したときの車両Vの各タイヤが位置する領域S1〜S4に、それぞれ設置されている。これにより、放熱装置3は、車両Vのタイヤが載る部分にのみ左前載置部30a等を設けることができる。
The left
送電制御部23は、載置部30上に車両Vが載っていないとき等、重量センサ24によって検出された重量が基準重量未満の場合には送電を不許可とする。すなわち、送電制御部23は、載置部30が車両Vの重さによって設置面Gに押し付けられておらず、載置部30から設置面Gへの放熱効率が低い状態では、送電を不許可とする。これにより、地上側給電システム1は、載置部30から設置面Gへの放熱効率が高いときに送電コイル装置21から受電コイル装置40への送電を行うことができる。
The power
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は、上記実施形態に限定されるものではない。例えば、図4に示されるように、左前載置部30aの下面(設置面G側の面)には、熱伝導性を有するばね51が複数設けられていてもよい。このばね51は、左前載置部30aと設置面Gとの対向方向に沿って弾性変形する。例えば、ばね51は、弾性変形可能な帯状の部材であり、帯状の両端部が左前載置部30aの下面に固定されていてもよい。この場合、左前載置部30aは、設置面Gの上面に凹凸があっても、設置面Gとの接触面積を増加させることができる。これにより、左前載置部30aは、設置面Gへの放熱をより効率よく行うことができる。右前載置部30b、左後載置部30c、及び右後載置部30dについても、左前載置部30aと同様にばね51が設けられていてもよい。
As mentioned above, although embodiment of this invention was described, this invention is not limited to the said embodiment. For example, as shown in FIG. 4, a plurality of
例えば、図5に示されるように、左前載置部30aの下面(設置面G側の面)には、熱伝導性を有するとともに設置面Gに差し込まれる錘状の凸部52が複数設けられていてもよい。なお、図5では、凸部52の先端部のみが設置面Gに差し込まれているが、凸部52全体が設置面Gに差し込まれていてもよい。この場合、左前載置部30aと設置面Gとの接触面積が増加する。これにより、左前載置部30aは、設置面Gへの放熱をより効率よく行うことができる。なお、右前載置部30b、左後載置部30c、及び右後載置部30dについても、左前載置部30aと同様に凸部52が設けられていてもよい。
For example, as shown in FIG. 5, the lower surface (the surface on the installation surface G side) of the left
放熱装置の第1変形例について説明する。図1に示されるように実施形態における放熱装置3は、送電パッド20が載置されるパッド支持部31eを備えていたが、パッド支持部31eを備えていなくてもよい。すなわち、送電パッド20が、設置面Gに直接載置されていてもよい。例えば、図6に示されるように、本変形例における地上側給電システム1Aの放熱装置3Aは、載置部30、及び連結部31Aを備えている。連結部31Aは、左前連結部31a、右前連結部31b、左後連結部31c、及び右後連結部31dを備えている。左前連結部31aは、左前載置部30aに連結されるとともに、送電パッド20の筐体25の側面等に直接連結されている。同様に、右前連結部31b等についても、右前載置部30b等に連結されるとともに、送電パッド20の筐体25の側面等に直接連結されている。この場合であっても、放熱装置3Aは、送電パッド20で発生した熱を連結部31Aを介して載置部30へ伝達し、設置面Gへ放熱できる。
A first modification of the heat dissipation device will be described. As shown in FIG. 1, the heat dissipation device 3 according to the embodiment includes the
放熱装置の第2変形例について説明する。例えば、図7に示されるように、地上側給電システム1Bの放熱装置3Bは、載置部60、及び連結部61を備えている。載置部60及び連結部61は、熱伝導性を有している。載置部60は、所定の方向に沿って延在する第1載置部60a、及び第2載置部60bを有している。第1載置部60a及び第2載置部60bは、帯状を呈している。第1載置部60a及び第2載置部60bは、給電位置に向かう車両Vの進行方向に沿って延在している。
A second modification of the heat dissipation device will be described. For example, as shown in FIG. 7, the heat radiating device 3 </ b> B of the ground-side
第1載置部60a及び第2載置部60bは、第1載置部60aと第2載置部60bとの間に送電パッド20が挟み込まれるように設置面Gに配置される。第1載置部60aは、給電位置に車両Vが停止したときに左側の前タイヤFTが位置する領域S1から左側の後ろタイヤRTが位置する領域S3にわたって延在している。第2載置部60bは、給電位置に車両Vが停止したときに右側の前タイヤFTが位置する領域S2から右側の後ろタイヤRTが位置する領域S4にわたって延在している。すなわち、地上側給電システム1Bから車両Vへの送電時には、第1載置部60aに車両Vの左側の前タイヤFT及び後ろタイヤRTが載り、第2載置部60bに車両Vの右側の前タイヤFT及び後ろタイヤRTが載る。
The
連結部61は、送電パッド20と載置部60とを連結する。連結部61は、左側連結部61a、右側連結部61b、及びパッド支持部61cを備えている。パッド支持部61cには、送電パッド20が載置される。左側連結部61aは、第1載置部60aとパッド支持部61cとを連結している。右側連結部61bは、第2載置部60bとパッド支持部61cとを連結している。左側連結部61a及び右側連結部61bは、熱を伝達するヒートパイプであってもよい。
The
この場合であっても、放熱装置3Bは、送電パッド20で発生した熱を、第1載置部60a及び第2載置部60bから設置面Gへ効率よく放熱できる。また、放熱装置3Bは、車両Vのタイヤが載る部分にのみ第1載置部60a及び第2載置部60bを設けることができる。
Even in this case, the
この放熱装置3Bでは、給電位置まで車両Vが移動するときに、第1載置部60a及び第2載置部60bへ一回だけ車両Vが乗り上げればよい。これに対し、図1に示される放熱装置3では、給電位置まで車両Vが移動するときに、例えば車両Vの左側の前タイヤFTは、左後載置部30cを乗り降りした後、左前載置部30aに乗り上げる。このように、図7に示される放熱装置3Bでは、車両Vが載置部60を乗り降りする回数を少なくでき、載置部60を乗り降りする際に車両Vに加わる衝撃を抑制できる。なお、実施形態における左前載置部30a等と同様に、第1載置部60a及び第2載置部60bの角部には、設置面Gに対して斜めに傾斜する傾斜面が形成されていてもよい。この場合、車両Vが第1載置部60a及び第2載置部60bを乗り降りするときの車両Vへの衝撃が抑制される。
In the
放熱装置の第3変形例について説明する。例えば、図8に示されるように、地上側給電システム1Cの放熱装置3Cは、略H字状を呈する板状の部材である。放熱装置3Cは、載置部70、及び連結部71を有している。載置部70及び連結部71は、熱伝導性を有している。載置部70は、所定の方向に沿って延在する第1載置部70a、及び第2載置部70bを有している。第1載置部70a及び第2載置部70bは、帯状を呈している。第1載置部70a及び第2載置部70bは、給電位置に向かう車両Vの進行方向に沿って延在している。
A third modification of the heat dissipation device will be described. For example, as illustrated in FIG. 8, the heat dissipation device 3 </ b> C of the ground-side
第1載置部70a及び第2載置部70bは、第1載置部70aと第2載置部70bとの間に送電パッド20が挟み込まれるように設置面Gに配置される。第1載置部70aは、給電位置に車両Vが停止したときに左側の前タイヤFTが位置する領域S1から左側の後ろタイヤRTが位置する領域S3にわたって延在している。第2載置部70bは、給電位置に車両Vが停止したときに右側の前タイヤFTが位置する領域S2から右側の後ろタイヤRTが位置する領域S4にわたって延在している。
The
連結部71は、帯状を呈している。連結部71は、第1載置部70aと第2載置部70bとを連結している。第1載置部70a、第2載置部70b、及び連結部71は、一つの部材として形成されている。連結部71には、送電パッド20が載置される。すなわち、連結部71は、第1載置部70aと第2載置部70bとを連結する機能と、送電パッド20を支持する機能とを兼ねている。放熱装置3Cが1つの部材として構成されているため、停止位置に停止する車両Vの重さによって放熱装置3Cが設置面Gに押し付けられる。これにより、放熱装置3Cは、送電パッド20で発生した熱を設置面Gへ効率よく放熱できる。
The connecting
放熱装置の第4変形例について説明する。例えば、図9に示されるように、地上側給電システム1Dの放熱装置3Dは、載置部80、及び連結部81を有している。載置部80及び連結部81は、熱伝導性を有している。載置部80は、所定の方向に沿って延在する第1載置部80a、及び第2載置部80bを有している。第1載置部80a及び第2載置部80bは、帯状を呈している。第1載置部80a及び第2載置部80bは、図7を用いて説明した放熱装置の第2変形例における第1載置部60a及び第2載置部60bと同様の構成を有している。
A fourth modification of the heat dissipation device will be described. For example, as illustrated in FIG. 9, the heat radiating device 3 </ b> D of the ground-side
連結部81は、帯状を呈している。連結部81の両端部は、第1載置部80aの上面及び第2載置部80bの上面にそれぞれ重ねられている。連結部81と第1載置部80aとは、熱の伝達が可能なように連結されている。連結部81と第2載置部80bとは、熱の伝達が可能なように連結されている。連結部81と第1載置部80a及び第2載置部80bとは、例えば、溶接等によって連結されている。この場合であっても、放熱装置3Dは、送電パッド20で発生した熱を、連結部81を介して第1載置部80a及び第2載置部80bへ伝達し、第1載置部80a及び第2載置部80bから設置面Gへ効率よく放熱できる。
The connecting
放熱装置の第5変形例について説明する。例えば、図10に示されるように、地上側給電システム1Eの放熱装置3Eは、熱伝導性を有する矩形の板状の部材である。放熱装置3Eは、給電位置に車両Vが停止したときに、車両Vの左側の前タイヤFTが位置する領域S1、右側の前タイヤFTが位置する領域S2、左側の後ろタイヤRTが位置する領域S3、及び右側の後ろタイヤRTが位置する領域S4を含む大きさとなっている。
A fifth modification of the heat dissipation device will be described. For example, as shown in FIG. 10, the heat radiating device 3 </ b> E of the ground-side
放熱装置3Eには、送電パッド20が載置される。放熱装置3Eは、載置部90、及び連結部91を有している。載置部90は、給電位置に停止する車両Vの各タイヤが載る部位である。すなわち、放熱装置3Eのうち、給電位置に停止する車両Vの各タイヤが位置する領域S1〜S4の部分が、載置部90となる。連結部91は、載置部90と送電パッド20とを連結する部位である。すなわち、放熱装置3Eのうち、載置部90以外の部分が連結部91となる。
The
このように、放熱装置3Eが1枚の板によって構成されているため、停止位置に停止する車両Vの重さによって放熱装置3Eが設置面Gに押し付けられる。これにより、放熱装置3Eは、送電パッド20で発生した熱を設置面Gへ効率よく放熱できる。なお、実施形態における左前載置部30a等と同様に、放熱装置3Eの角部には、設置面Gに対して斜めに傾斜する傾斜面が形成されていてもよい。
Thus, since the
地上側給電システムの変形例について説明する。図11及び図12に示されるように、本変形例における地上側給電システム1Fは、飛行するドローン(移動体)Dに設けられた移動体側給電装置4に対して送電する。地上側給電システム1Fは、地上側給電装置2、及び放熱装置3Fを備えている。放熱装置3Fは、熱伝導性を有する円形の板状の部材である。地上側給電装置2の送電パッド20は、放熱装置3Fの上面の略中央位置に載置されている。
A modification of the ground side power feeding system will be described. As shown in FIGS. 11 and 12, the ground-side
ドローンDは、図12に示されるように、移動体側給電装置4の受電コイル装置40が送電パッド20の送電コイル装置21に対向するように、放熱装置3F上の給電位置に着陸する。ドローンDが放熱装置3F上に着陸した状態で、ドローンDの脚部Aは、放熱装置3Fの上面における送電パッド20の周囲に当接している。放熱装置3Fの上面のうち、送電パッド20の周囲の環状の部分が、給電位置にドローンDが着陸したときに脚部Aが位置する領域Sとなる。
As shown in FIG. 12, the drone D lands at the power feeding position on the heat radiating device 3 </ b> F so that the power receiving
放熱装置3Fは、載置部100、及び連結部101を備えている。載置部100及び連結部101は、熱伝導性を有している。すなわち、放熱装置3Fのうち、給電位置に着陸するドローンDの脚部Aが位置する領域Sの部分が、載置部100となる。載置部100は、環状となっている。連結部101は、載置部100と送電パッド20とを連結する部位である。すなわち、放熱装置3Fのうち、環状の載置部100の内側の部分が連結部101となる。
The heat radiating device 3 </ b> F includes a
このように、放熱装置3Fが1枚の板によって構成されているため、停止位置に着陸するドローンDの重さによって放熱装置3Fが設置面Gに押し付けられる。これにより、放熱装置3Fは、送電パッド20で発生した熱を設置面Gへ効率よく放熱できる。放熱装置3Fが円形の部材であるため、着陸時のドローンDの向きがずれたとしても、ドローンDは載置部100上に容易に着陸できる。
Thus, since the
なお、変形例として説明した放熱装置3A及び3Bにおいて、連結部31A及び61は、設置面Gから浮いた状態で設置されていてもよく、設置面Gに接する状態で設置されていてもよい。連結部31A及び61が設置面Gに接している場合、連結部31A及び61からも設置面Gへ放熱され、さらに効率よく放熱できる。
In addition, in the
車両V等が載る載置部30等は、設置面Gに対してボルト等によって固定されていなくてもよい。載置部30等は、設置面G上に置かれているだけであってもよい。この場合であっても、車両V又はドローンDの重さによって、載置部30等が設置面Gに押し付けられ、載置部30等の放熱性能が高められる。
The
また、上記実施形態及び各変形例における地上側給電システム1等は、車両V又はドローンDに対して送電したが、車両V及びドローンD以外の移動体に対して送電(給電)してもよい。
Moreover, although the ground side electric
なお、送電パッド20は、送電コイル装置21、送電回路22、及び送電制御部23の全てを備えることに限定されず、発熱する構成を少なくとも1つ備えていればよい。例えば、送電パッド20は、送電コイル装置21のみを備え、送電回路22及び送電制御部23は、送電パッド20とは異なる筐体内に配置されてもよい。また、送電パッド20は、送電回路22及び送電制御部23を備え、送電コイル装置21は、送電パッド20とは異なる筐体内に配置されてもよい。
The
なお、地上側給電装置2が備える地上側パッドは、送電パッド20であることに限定されず、受電パッドであってもよい。すなわち、車両V等が備える移動体側給電装置4側から地上側給電装置2へ送電する構成も可能である。この場合、地上側給電装置2が備える受電パッド(地上側パッド)は、受電コイル装置、受電回路、及び受電制御部の少なくとも1つを備えることになる。
In addition, the ground side pad with which the ground side
放熱装置3,3A〜3F等には、送電パッド20が載置される。このため、放熱装置3等が金属によって形成されている場合、放熱装置3等は送電パッド20に設けられるシールド(アルミシールド)の機能を兼ねていてもよい。
The
1,1A〜1F 地上側給電システム
2 地上側給電装置
3,3A〜3F 放熱装置
4 移動体側給電装置
20 送電パッド(地上側パッド)
23 送電制御部(制御部)
24 重量センサ
30,60,70,80,90,100 載置部
30a 左前載置部(載置部)
30b 右前載置部(載置部)
30c 左後載置部(載置部)
30d 右後載置部(載置部)
31,31A,61,71,81,91,101 連結部
31a 左前連結部(連結部)
31b 右前連結部(連結部)
31c 左後連結部(連結部)
31d 右後連結部(連結部)
31e,61c パッド支持部(連結部)
51 ばね
52 凸部
60a,70a,80a 第1載置部(載置部)
60b,70b,80b 第2載置部(載置部)
61a 左側連結部(連結部)
61b 右側連結部(連結部)
D ドローン(移動体)
G 設置面
V 車両(移動体)
DESCRIPTION OF
23 Power transmission control unit (control unit)
24
30b Right front placement part (placement part)
30c Left rear placement part (placement part)
30d Right rear placement part (placement part)
31, 31A, 61, 71, 81, 91, 101 connecting
31b Right front connecting part (connecting part)
31c Left rear connecting part (connecting part)
31d Right rear connecting part (connecting part)
31e, 61c Pad support part (connecting part)
51
60b, 70b, 80b Second placement portion (placement portion)
61a Left side connection part (connection part)
61b Right side connection part (connection part)
D drone (mobile)
G Installation surface V Vehicle (moving body)
Claims (5)
設置面に載置され、給電時に前記移動体が載る位置に設けられる載置部と、
前記地上側パッドと前記載置部とを連結する連結部と、
を備え、
前記載置部及び前記連結部は、それぞれ熱伝導性を有する、放熱装置。 A heat dissipation device for a ground side pad of a ground side power supply device that supplies power to a mobile body side power supply device provided in a mobile body in a non-contact manner,
A placement unit placed on an installation surface and provided at a position on which the moving body is placed during power feeding; and
A connecting portion that connects the ground pad and the mounting portion;
With
The mounting portion and the connecting portion are each a heat dissipation device having thermal conductivity.
前記第1載置部及び前記第2載置部は、前記第1載置部と前記第2載置部との間に前記地上側パッドが挟み込まれるように配置され、
前記連結部は、前記地上側パッドと前記第1載置部とを連結し、かつ前記地上側パッドと前記第2載置部とを連結する、請求項1に記載の放熱装置。 The mounting section includes a first mounting section and a second mounting section extending along a predetermined direction,
The first placement part and the second placement part are arranged such that the ground pad is sandwiched between the first placement part and the second placement part,
The heat radiating device according to claim 1, wherein the connecting portion connects the ground-side pad and the first placement portion, and connects the ground-side pad and the second placement portion.
前記地上側給電装置は、
前記地上側パッドと、
前記移動体側給電装置に対する給電を制御する制御部と、
前記載置部の上面に取り付けられ、前記載置部の上面に加わる重量を検出する重量センサと、
を備え、
前記制御部は、前記重量センサによって検出された重量が予め定められた基準重量以上の場合に前記移動体側給電装置に対する給電を許可し、前記重量センサによって検出された重量が前記基準重量未満の場合に前記移動体側給電装置に対する給電を不許可とする、地上側給電システム。 A ground-side power supply system comprising the heat dissipation device according to any one of claims 1 to 4 and the ground-side power supply device,
The ground side power supply device is
The ground pad;
A control unit for controlling power feeding to the mobile body side power feeding device;
A weight sensor that is attached to the upper surface of the mounting unit and detects the weight applied to the upper surface of the mounting unit;
With
When the weight detected by the weight sensor is greater than or equal to a predetermined reference weight, the control unit permits power supply to the mobile unit-side power supply device, and the weight detected by the weight sensor is less than the reference weight. A ground-side power supply system that disallows power supply to the mobile-side power supply device.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018024969A JP2019140870A (en) | 2018-02-15 | 2018-02-15 | Heat dissipation device and ground side power supply system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018024969A JP2019140870A (en) | 2018-02-15 | 2018-02-15 | Heat dissipation device and ground side power supply system |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019140870A true JP2019140870A (en) | 2019-08-22 |
Family
ID=67695571
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018024969A Pending JP2019140870A (en) | 2018-02-15 | 2018-02-15 | Heat dissipation device and ground side power supply system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2019140870A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2022550114A (en) * | 2019-10-07 | 2022-11-30 | エスケイシー・カンパニー・リミテッド | Wireless charging device and means of transportation including the same |
-
2018
- 2018-02-15 JP JP2018024969A patent/JP2019140870A/en active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2022550114A (en) * | 2019-10-07 | 2022-11-30 | エスケイシー・カンパニー・リミテッド | Wireless charging device and means of transportation including the same |
JP7352017B2 (en) | 2019-10-07 | 2023-09-27 | エスケイシー・カンパニー・リミテッド | Wireless charging devices and means of transportation that include them |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6131915B2 (en) | Power transmission device and power reception device | |
JP4605192B2 (en) | Coil unit and electronic equipment | |
JP4915579B2 (en) | Non-contact power transmission equipment | |
JP6380058B2 (en) | Coil unit | |
JP2012178959A (en) | Antenna | |
US20200398687A1 (en) | Induction charging device | |
JP2015008547A (en) | Non-contact power charger | |
KR101711532B1 (en) | Power receiving device, vehicle, and power transmission device | |
WO2013061615A1 (en) | Contactless power transmission device, and power supply device and power receiving device used therein | |
US20180212453A1 (en) | Wireless Charging Device for Vehicle | |
JP2012178529A (en) | Antenna | |
JP6123607B2 (en) | vehicle | |
WO2013001810A1 (en) | Power supply device and power receiving device used in contactless power transmission | |
JP6330637B2 (en) | Power receiving device | |
CN111837207A (en) | Coil device | |
CN106160256B (en) | Wireless charging device | |
JP2013229988A (en) | Antenna | |
JP5817813B2 (en) | Power receiving device | |
US20190168624A1 (en) | Energy storage device for a motor vehicle, and motor vehicle | |
JP2019140870A (en) | Heat dissipation device and ground side power supply system | |
JP6458466B2 (en) | Coil unit | |
JP5903990B2 (en) | Contactless power supply | |
WO2013061618A1 (en) | Contactless power transmission device and power supply device and power receiving device used therein | |
EP3544379B1 (en) | Induction heating device having improved cooling structure | |
JP2010102610A (en) | Information processing apparatus and heat radiation method |