JP2019023014A - Vehicle sun visor - Google Patents
Vehicle sun visor Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019023014A JP2019023014A JP2017142452A JP2017142452A JP2019023014A JP 2019023014 A JP2019023014 A JP 2019023014A JP 2017142452 A JP2017142452 A JP 2017142452A JP 2017142452 A JP2017142452 A JP 2017142452A JP 2019023014 A JP2019023014 A JP 2019023014A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- arm
- pair
- sun visor
- contact
- spring
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims abstract description 24
- 238000005286 illumination Methods 0.000 claims abstract description 20
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 6
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 3
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 3
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 2
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 2
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 2
- 241001362551 Samba Species 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Arrangements Of Lighting Devices For Vehicle Interiors, Mounting And Supporting Thereof, Circuits Therefore (AREA)
Abstract
Description
本発明は、車両の前席のフロントウインドウ上端近傍に配置される照明付きの車両用サンバイザに関する。 The present invention relates to an illuminated vehicle sun visor disposed near the upper end of a front window of a front seat of a vehicle.
この種の車両用サンバイザとして、例えば、特許文献1に開示されたものがある。この車両用サンバイザ1は、図18に示すように、図示しないサンバイザ本体を回動自在に保持する非導電性の支軸(アーム)2と、この支軸2を図示しない車室天井に取り付ける取付ブラケット5と、この取付ブラケット5に着脱自在に組付けられ、電力供給用の一対の端子8,8を有したコネクタ7と、を備えている。
An example of this type of vehicle sun visor is disclosed in
支軸2の内部には、並行して延在する一対の導電体3,3が設けられていて、その取付ブラケット5側の端部2aの閉塞された上面には、一対の導電体3,3の接点部としての円柱状の各導電体端部3aが外側に突出するように設けられている。この円柱状の一対の導電体端部3a,3aは、支軸2の端部2aの上面中央に突設した非導電性の介在部2bを介して空間部を有して離れている。
A pair of
また、支軸2の端部2a側は取付ブラケット5の筒状の支持突部5aに回動自在に支持され、コネクタ7のハウジング7aは取付ブラケット5の組付凹部5bに組付けられるようになっている。
Further, the
そして、支軸2が第1の位置へと回転動作されたときには、端部2aより外へ突出した円柱状の一対の導電体端部3a,3aが電力供給用の一対の端子8,8の接点部としての板状の各バネ部8aに接触して通電(ON)状態とされることで、サンバイザ本体の照明ランプの点灯準備状態が形成される。
When the
また、支軸2が第2の位置へと回転動作されたときには、端部2aより外へ突出した円柱状の一対の導電体端部3a,3aが電力供給用の一対の端子8,8の各バネ部8aより離れて非通電(OFF)状態とされる。
Further, when the
しかしながら、前記従来の車両用サンバイザ1では、支軸2の円柱状の導電体端部3aに接触する端子8の板状のバネ部8aの先端が自由端になっているため、支軸2の円柱状の導電体端部3aと端子8のバネ部8aが接触しても必要な接触荷重が得られず、車両の走行時の振動等により、支軸2の円柱状の導電体端部3aと端子8のバネ部8aが一時的に離れてしまい点灯時の照明ランプがチラつく虞がある。
However, in the conventional
そこで、本発明は、前記した課題を解決すべくなされたものであり、点灯時の照明ランプのチラつきを確実に防止することができる車両用サンバイザを提供することを目的とする。 Accordingly, the present invention has been made to solve the above-described problems, and an object of the present invention is to provide a vehicle sun visor that can reliably prevent flickering of an illumination lamp during lighting.
本発明は、車両用サンバイザであって、照明ランプを有するサンバイザ本体と、前記サンバイザ本体を回動自在に保持し、円筒状端部に一対の導電体の接点部が設けられた非導電性のアームと、前記アームを車両に取り付ける取付ブラケットと、前記取付ブラケットに着脱自在に組み付けられ、弾性変形する接点部としてのバネ部が前記一対の導電体の接点部に接触される電力供給用の一対の端子を有したコネクタと、を備え、前記取付ブラケットに前記アームの円筒状端部側を回動自在に支持するアーム支持部を設け、前記一対の導電体の接点部を柱状にそれぞれ形成し、前記一対の柱状接点部を前記アームの前記アーム支持部より外側に露出する円筒状端部の上面に所定の間隔を隔てて設け、前記アームの円筒状端部の上面の前記一対の柱状接点部間にアーム係合部を設け、前記一対の端子の各バネ部の自由端側に、前記アームの回転で前記アーム係合部に係合されて前記アームの各柱状接点部と前記各バネ部との接触圧力を高める端子係合部をそれぞれ設けたことを要旨とする。 The present invention is a vehicle sun visor, a sun visor body having an illumination lamp, and a non-conductive body that rotatably holds the sun visor body and is provided with a pair of conductor contact portions on a cylindrical end portion. A pair of power supplies for attaching an arm, a mounting bracket for mounting the arm to a vehicle, and a spring portion as a contact portion that is detachably assembled to the mounting bracket and elastically deforms to the contact portion of the pair of conductors A connector having a plurality of terminals, provided on the mounting bracket is an arm support portion that rotatably supports the cylindrical end portion side of the arm, and the contact portions of the pair of conductors are each formed in a column shape. The pair of columnar contact portions are provided on the upper surface of the cylindrical end portion exposed outside the arm support portion of the arm at a predetermined interval, and the pair of columnar contact portions on the upper surface of the cylindrical end portion of the arm are provided. An arm engagement portion is provided between the contact points, and on the free end side of each spring portion of the pair of terminals, the arm engagement portion is engaged with the arm engagement portion by rotation of the arm, and the column contact points of the arm and the The gist is that a terminal engaging portion is provided to increase the contact pressure with each spring portion.
また、本願発明の車両用サンバイザは、前記アームの円筒状端部の上面の前記一対の柱状接点部間に突出部を設け、前記突出部の両側に前記アーム係合部をそれぞれ設けたことを特徴とする。 In the vehicle sun visor of the present invention, a protruding portion is provided between the pair of columnar contact portions on the upper surface of the cylindrical end portion of the arm, and the arm engaging portions are provided on both sides of the protruding portion. Features.
さらに、本願発明の車両用サンバイザは、前記各バネ部の自由端側に設けられた前記端子係合部を自由端側のバネ接点部とし、前記アームの回転で前記アーム係合部が前記各バネ部の中間部を付勢して前記バネ接点部と前記アームの各柱状接点部との接触圧力を高めるようにしたことを特徴とし、また、前記アームの円筒状端部の上面の前記一対の柱状接点部間に突出部を設け、前記アーム係合部と前記突出部とを所定の間隔を隔てて設けたことを特徴とする。 Further, in the vehicle sun visor of the present invention, the terminal engagement portion provided on the free end side of each spring portion is a spring contact portion on the free end side, and the arm engagement portion is rotated by the rotation of the arm. The intermediate portion of the spring portion is biased to increase the contact pressure between the spring contact portion and each columnar contact portion of the arm, and the pair of upper surfaces of the cylindrical end portions of the arm are characterized in that A protruding portion is provided between the columnar contact portions, and the arm engaging portion and the protruding portion are provided at a predetermined interval.
本発明によれば、アームの円筒状端部の上面の一対の柱状接点部間に、一対の端子の各バネ部の端子係合部に係合するアーム係合部を設けたことにより、アームの柱状接点部と一対の端子の各バネ部との接触圧力を高めることができ、点灯時の照明ランプのチラつきを確実に防止することができる。 According to the present invention, the arm engagement portion that engages the terminal engagement portion of each spring portion of the pair of terminals is provided between the pair of columnar contact portions on the upper surface of the cylindrical end portion of the arm. The contact pressure between the columnar contact portion and each spring portion of the pair of terminals can be increased, and flickering of the illumination lamp during lighting can be surely prevented.
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
図1(a)は本発明の第1実施形態の車両用サンバイザを示す斜視図、図1(b)は図1(a)中Y部分の拡大斜視図、図2は車両用サンバイザのアームを装着した取付ブラケットにコネクタを組付ける前の状態を示す斜視図、図3はコネクタのハウジングに一対の端子を装着する前の状態を示す斜視図、図4(a)は取付ブラケットにコネクタを組付けた状態の要部を断面で示す斜視図、図4(b)はアームの円筒状端部の要部を示す平面図、図4(c)は一対の端子の斜視図、図5(a)は車両用サンバイザを車室天井側に格納した状態を示す斜視図、図5(b)は車両用サンバイザをフロントウインドウの前に倒した状態を示す斜視図、図5(c)は同各状態における車両用サンバイザの要部を断面で示す平面図、図6は車両用サンバイザの導通状態の要部を断面で示す拡大平面図、図7(a)は車両用サンバイザをサイドウインドウの横に倒した状態の斜視図、図7(b)は同状態における車両用サンバイザの要部を断面で示す平面図、図8は車両用サンバイザの不導通状態の要部を断面で示す拡大平面図、図9(a)〜(c)は車両用サンバイザの不導通状態から導通状態への動作を順に示す拡大断面図である。 1A is a perspective view showing a vehicle sun visor according to a first embodiment of the present invention, FIG. 1B is an enlarged perspective view of a portion Y in FIG. 1A, and FIG. 2 shows an arm of the vehicle sun visor. FIG. 3 is a perspective view showing a state before the connector is attached to the attached mounting bracket, FIG. 3 is a perspective view showing a state before the pair of terminals are attached to the connector housing, and FIG. FIG. 4B is a plan view showing the main part of the cylindrical end of the arm, FIG. 4C is a perspective view of a pair of terminals, and FIG. ) Is a perspective view showing a state in which the vehicle sun visor is stored on the ceiling side of the passenger compartment, FIG. 5B is a perspective view showing a state in which the vehicle sun visor is tilted in front of the front window, and FIG. The top view which shows the principal part of the vehicle sun visor in a state in a cross section, FIG. 6 is a vehicle samba FIG. 7A is a perspective view of a state in which the vehicle sun visor is tilted to the side of the side window, and FIG. 7B is a view of the vehicle sun visor in the same state. FIG. 8 is an enlarged plan view showing a main part in a non-conductive state of the vehicle sun visor, and FIGS. 9A to 9C are a conductive state from a non-conductive state of the vehicle sun visor. FIG.
図1、図2、図5、図7に示すように、車両用サンバイザ10は、バニティーミラー(化粧鏡)12と照明ランプ(電装品)13を有するサンバイザ本体11と、このサンバイザ本体11を回動自在に保持し、円筒状端部21に一対の導電体22,22の各接点部23が設けられた非導電性のアーム20と、このアーム20をルーフトリム(車両)Rに取り付ける取付ブラケット30と、この取付ブラケット30に着脱自在に組付けられ、弾性変形するバネ部(接点部)52が一対の導電体22,22の各接点部23に接触される電力供給用の一対の端子50,50を有したコネクタ40と、を備えている。
As shown in FIGS. 1, 2, 5, and 7, the
図1及び図2に示すように、アーム20は合成樹脂により円筒状に形成されていると共に、上面21aが閉塞された円筒状端部21側がアーム本体20A側に対して所定角度傾斜するように形成されている。このアーム20の内部には、並行して延在する一対の導電体22,22が配索されている。この一対の導電体22,22のアーム20の円筒状端部21側に露出して各端部側に位置する接点部23は、円柱状に形成されている(以下「一対の円柱状接点部(柱状接点部)23,23」という)。即ち、アーム20の円筒状端部21は、後述する取付ブラケット30のアーム支持部31より外側に露出しており、一対の導電体22,22の各端部側に位置する一対の円柱状接点部23,23は、円筒状端部21の上面21a上の中央において所定の間隔Tを隔てて垂直に起立している。
As shown in FIGS. 1 and 2, the
さらに、アーム20の円筒状端部21の上面21aの一対の円柱状接点部23,23間には、一対の円柱状接点部23,23を絶縁するブロック状の突出部25を一体突出形成してある。この突出部25の両側には、図9(a)〜(c)に示すように、アーム20の回転により、後述する一対の端子50,50の各バネ部52の自由端52b側に設けられた端子係合部53に係合して押し当てることで、アーム20の一対の円柱状接点部23,23に対する各バネ部52の接触圧力を高めるアーム係合部26をそれぞれ設けてある。
Further, between the pair of
図1及び図2に示すように、取付ブラケット30は合成樹脂により形成されていて、その中央には、アーム20の円筒状端部21側を回動自在に支持する円形の内周面31aを斜めに有した四角筒状のアーム支持部31を一体突出形成してある。このアーム支持部31の内周面31a内にアーム20の円筒状端部21が圧入されて、内周面31aより突設した図示しない係止突起がアーム20の円筒状端部21に形成された円環凹状の係合溝に入り込んでその上に形成された円環状のフランジ部(いずれも図示省略)に係合されることで、回動するアーム20の円筒状端部21の上側がアーム支持部31より外側へ突出(露出)するようになっている。即ち、取付ブラケット30のアーム支持部31に斜めに形成された円形の内周面31a内にアーム20の円筒状端部21側を圧入すると、アーム支持部31の内周面31aより突設した係止突起がアーム20の円環凹状の係合溝に入り込んで円環状のフランジ部に係合されることで、アーム支持部31にアーム20の円筒状端部21が回動自在に支持されるようになっている。
As shown in FIGS. 1 and 2, the mounting
また、図2に示すように、取付ブラケット30の上面30aのアーム支持部31の周りには、コネクタ組付け用の凹部32を形成してある。このコネクタ組付け用の凹部32の一方の取付孔35側の中央には、後述するコネクタ40のハウジング本体42の係止片部42aが係止される係止爪部33を一体突出形成してある。また、コネクタ組付け用の凹部32の他方の取付孔36側の両側には、後述するコネクタ40の両側壁44,44の係止片部44bが差し込まれる係合穴34をそれぞれ形成してある。即ち、図2及び図3に示すように、取付ブラケット30のコネクタ組付け用の凹部32に設けられた一対の係合穴34,34にコネクタ40のハウジング41の両側壁44,44に設けられた一対の係止片部44b,44bを差し込んで、コネクタ40を回転させて、コネクタ組付け用の凹部32の係止爪部33にコネクタ40のハウジング本体42の係止片部42aを係止させることにより、取付ブラケット30の上面30aにコネクタ40が組付けられるようになっている。尚、取付ブラケット30は、一対の取付孔35,36を介して図示しないビスによってルーフトリムRにねじ止めされるようになっている。
As shown in FIG. 2, a
図1〜図4(a)に示すように、コネクタ40のハウジング41は、合成樹脂により形成されていて、中央にアーム支持部31が嵌め込まれる開口部43を形成したハウジング本体42と、このハウジング本体42の両側にL字状の端子収容室44aを有した一対の側壁44,44と、を備えている。
As shown in FIGS. 1 to 4A, the
ハウジング本体42の上部の一対の側壁44,44の間には、矩形板状の天井壁部45を一体突出形成してある。この天井壁部45の底面の両側には、一対の端子50,50の各バネ部52の基部52a側が挿入保持される一対の保持溝46,46をハウジング本体42側まで形成してある。
A rectangular plate-like
図3及び図4(c)に示すように、電力供給用の一対の端子50,50は、先端が箱形状の相手側接続部51aとなっていて、ハウジング41の側壁44のL字状の端子収容室44a及びハウジング本体42の図示しない端子収容室に収容される接触片部51と、この接触片部51に一体に連結されていて、基部52aと自由端52bとでU字板状に形成されたバネ部52とを備えている。この各バネ部52の向きは互い違い(逆向き)になっていて、自由端52bの先端には鉤形の端子係合部53を形成してある。また、各バネ部52は弾性変形自在に形成されていて、接点部としての機能を有している。
As shown in FIG. 3 and FIG. 4C, the pair of
尚、コネクタ40は、ルーフトリムR側の電源接続用の電線に接続されたコネクタ(いずれも図示省略)に嵌合されるようになっている。この嵌合の際に、コネクタ40の一対の端子50,50の各接触片部51の相手側接続部51aとルーフトリムR側のコネクタの図示しない一対の端子とが電気的に接続され、コネクタ40の一対の端子50,50に電力が供給されるようになっている。
The
以上第1実施形態の車両用サンバイザ10によれば、図5(a)に示すように、サンバイザ本体11をルーフトリムR側に格納しているときと、図5(b)に示すように、サンバイザ本体11をフロントウインドウFの前に倒したときに、円筒状端部21の上面21aに立設された一対の円柱状接点部23,23が電力供給用の一対の端子50,50の接点部としての各バネ部52に接触(導通)して通電(ON)状態となることで、即ち、アーム20内に配索された一対の導電体22,22とサンバイザ本体11の照明ランプ13を繋ぐ内部回路が通電状態とされることで、サンバイザ本体11の照明ランプ13の点灯準備状態が形成される。そして、図5(b)に示す状態で、サンバイザ本体11のバニティーミラー12を覆っている図示しないスイッチ機構を有したスライドカバー(スライド部材)14をスライドさせて開くと、そのスイッチ機構がONとなって照明ランプ13が点灯する。
As described above, according to the
また、図7(a)に示すように、アーム20を取付ブラケット30のアーム支持部31を起点に回転させて、サンバイザ本体11をサイドウインドウSの横に倒したときに、円筒状端部21の上面21aに立設された一対の円柱状接点部23,23が電力供給用の一対の端子50,50の各バネ部52より離れて不導通となって、照明ランプ13の内部回路が非通電(OFF)状態となる。このように、アーム20を取付ブラケット30のアーム支持部31を起点に回転させて、アーム20の円筒状端部21の一対の円柱状接点部23,23とコネクタ40の一対の端子50,50の各バネ部52とが接触したり、離れたりすることで、導通状態と不導通状態を簡単かつ確実に切り換えることができる。
Further, as shown in FIG. 7A, when the
さらに、図7(a)に示すサンバイザ本体11をサイドウインドウSの横に倒した不導通状態から、図9(a)〜(c)に示すように、アーム20を取付ブラケット30のアーム支持部31を起点に回転させて、サンバイザ本体11をフロントウインドウFの前に倒して導通状態にすると、アーム20の円筒状端部21の上面21aに突設した突出部25の両側の一対のアーム係合部26,26と一対の端子50,50の各バネ部52の自由端52bの鉤形の端子係合部53とが係合され、各バネ部52がアーム20の一対の円柱状接点部23,23に押し当てられるため、接触荷重を大きくすることができる。この一対の円柱状接点部23,23に対する一対の端子50,50の各バネ部52の接触荷重を大きくすることができるため、一対の端子50,50の各バネ部52と一対の円柱状接点部23,23の接触圧力(反力)が高まって接触状態が安定し、車両の走行時の振動等によってもアーム20の円筒状端部21の上面21aの一対の円柱状接点部23,23とコネクタ40の一対の端子50,50の各バネ部52とが一時的に離れてしまうことがなく、点灯時の照明ランプ13のチラつきを簡単かつ確実に防止することができる。
Furthermore, from the non-conductive state where the
図10は本発明の第2実施形態の車両用サンバイザのアームを装着した取付ブラケットにコネクタを組付ける前の状態を示す斜視図、図11は同コネクタのハウジングに一対の端子を装着する前の状態を示す斜視図、図12(a)は同取付ブラケットにコネクタを組付けた状態の要部を断面で示す斜視図、図12(b)はアームの円筒状端部の要部を示す平面図、図12(c)は一対の端子の斜視図、図13(a)は同車両用サンバイザを車室天井側に格納した状態を示す斜視図、図13(b)は同車両用サンバイザをフロントウインドウの前に倒した状態を示す斜視図、図13(c)は同各状態における車両用サンバイザの要部を断面で示す平面図、図14は同車両用サンバイザの導通状態の要部を断面で示す拡大平面図、図15(a)は同車両用サンバイザをサイドウインドウの横に倒した状態の斜視図、図15(b)は同状態における車両用サンバイザの要部を断面で示す平面図、図16は同車両用サンバイザの不導通状態の要部を断面で示す拡大平面図、図17(a),(b)は同車両用サンバイザの不導通状態から導通状態への動作を順に示す拡大断面図である。 FIG. 10 is a perspective view showing a state before the connector is assembled to the mounting bracket to which the arm of the vehicle sun visor of the second embodiment of the present invention is attached, and FIG. 11 is a state before the pair of terminals are attached to the housing of the connector. FIG. 12A is a perspective view showing a cross-section of the main part in a state where the connector is assembled to the mounting bracket, and FIG. 12B is a plan view showing the main part of the cylindrical end of the arm. FIG. 12 (c) is a perspective view of a pair of terminals, FIG. 13 (a) is a perspective view showing a state in which the vehicle sun visor is stored on the vehicle interior ceiling side, and FIG. 13 (b) is the vehicle sun visor. FIG. 13C is a plan view showing a cross section of the main part of the vehicle sun visor in the respective states, and FIG. 14 is a main part of the conductive state of the vehicle sun visor. An enlarged plan view shown in cross section, FIG. FIG. 15B is a plan view showing a cross section of the main part of the vehicle sun visor in the same state, and FIG. 16 is a non-conductive state of the vehicle sun visor. FIGS. 17A and 17B are enlarged cross-sectional views sequentially showing the operation of the vehicle sun visor from the non-conductive state to the conductive state.
この第2実施形態の車両用サンバイザ10′は、コネクタ40の一対の端子50,50の各バネ部52の自由端52b側をバネ接点部(端子係合部)54としてある点と、図12(a),(b)に示すように、アーム20の円筒状端部21の上面21aに起立した一対の半円柱状接点部(柱状接点部)24,24間にその絶縁に寄与する両端面が円弧面状でブロック状の突出部27を一体突出形成し、この突出部27と各バネ部52の中間部である自由端52bのバネ接点部54を付勢してバネ接点部54とアーム20の各半円柱状接点部24との接触圧力を高める一対のアーム係合部28,28を所定の間隔Hを隔ててそれぞれ設けてある点が、前記第1実施形態と異なる。尚、他の構成は、前記第1実施形態と同様であるため、前記第1実施形態と同一構成部分には同一符号を付して詳細な説明は省略する。
The
以上第2実施形態の車両用サンバイザ10′によれば、図13(a)に示すように、サンバイザ本体11をルーフトリムR側に格納しているときと、図13(b)に示すように、サンバイザ本体11をフロントウインドウFの前に倒したときに、アーム20の円筒状端部21の上面21aに立設された一対の半円柱状接点部24,24の各円周面が電力供給用の一対の端子50,50の各バネ部52の自由端52bのバネ接点部54にそれぞれ接触(導通)して通電(ON)状態となることで、即ち、アーム20内に配索された一対の導電体22,22とサンバイザ本体11の照明ランプ13を繋ぐ内部回路が通電状態とされることで、サンバイザ本体11の照明ランプ13の点灯準備状態が形成される。そして、図13(b)に示す状態で、サンバイザ本体11のバニティーミラー12を覆っている図示しないスイッチ機構を有したスライドカバー(スライド部材)14をスライドさせて開くと、そのスイッチ機構がONとなって照明ランプ13が点灯する。
As described above, according to the vehicle sun visor 10 'of the second embodiment, as shown in FIG. 13A, when the
また、図15(a)に示すように、アーム20を取付ブラケット30のアーム支持部31を起点に回転させて、サンバイザ本体11をサイドウインドウSの横に倒したときに、円筒状端部21の上面21aに立設された一対の半円柱状接点部24,24が電力供給用の一対の端子50,50の各バネ部52の自由端52bのバネ接点部54より離れて不導通となって、照明ランプ13の内部回路が非通電(OFF)状態となる。このように、アーム20を取付ブラケット30のアーム支持部31を起点に回転させて、アーム20の円筒状端部21の一対の半円柱状接点部24,24とコネクタ40の一対の端子50,50の各バネ部52の自由端52bのバネ接点部54とが接触したり、離れたりすることで、導通状態と不導通状態を簡単かつ確実に切り換えることができる。
Further, as shown in FIG. 15A, when the
さらに、図15(a)に示すサンバイザ本体11をサイドウインドウSの横に倒した不導通状態から、図17(a),(b)に示すように、アーム20を取付ブラケット30のアーム支持部31を起点に回転させて、サンバイザ本体11をフロントウインドウFの前に倒して導通状態にすると、アーム20の円筒状端部21の上面21aに突設した突出部27の両端部から距離H隔てた一対のアーム係合部28,28と一対の端子50,50の各バネ部52の自由端52bのバネ接点部54とが係合され、各バネ部52の自由端52bのバネ接点部54がアーム20の一対の半円柱状接点部24,24の各周面に押し当てられるため、接触荷重を大きくすることができる。この一対の半円柱状接点部24,24に対する一対の端子50,50の各バネ部52の自由端52bのバネ接点部54の接触荷重を大きくすることができるため、導通状態のときに、一対の端子50,50の各バネ部52の自由端52bのバネ接点部54と一対の半円柱状接点部24,24の接触圧力(反力)が高まって接触状態が安定し、車両の走行時の振動等によってもアーム20の円筒状端部21の上面21aの一対の半円柱状接点部24,24とコネクタ40の一対の端子50,50の各バネ部52の自由端52bのバネ接点部54とが一時的に離れてしまうことがなく、点灯時の照明ランプ13のチラつきを簡単かつ確実に防止することができる。
Further, from the non-conductive state in which the
尚、前記各実施形態によれば、サンバイザ本体に電装品として照明ランプを設けたが、サンバイザ本体に電装品として小型で薄形の液晶モニタ等を設けても良い。 In addition, according to each said embodiment, although the illumination lamp was provided as an electrical component in the sun visor main body, you may provide a small and thin liquid crystal monitor etc. as an electrical component in the sun visor main body.
10,10′ 車両用サンバイザ
11 サンバイザ本体
13 照明ランプ(電装品)
20 アーム
21 円筒状端部
21a 上面
22,22 一対の導電体
23,23 一対の円柱状接点部(柱状接点部)
24,24 一対の半円柱状接点部(柱状接点部)
25 突出部
26,26 一対のアーム係合部
27 突出部
28,28 一対のアーム係合部
30 取付ブラケット
31 アーム支持部
40 コネクタ
50,50 電力供給用の一対の端子
52 バネ部(接点部)
52b 自由端
53 端子係合部
54 バネ接点部(端子係合部)
R ルーフトリム(車両)
T 所定の間隔
H 所定の間隔
10, 10 '
20
24, 24 A pair of semi-cylindrical contact portions (columnar contact portions)
DESCRIPTION OF
R Roof trim (vehicle)
T Predetermined interval H Predetermined interval
Claims (4)
前記サンバイザ本体を回動自在に保持し、円筒状端部に一対の導電体の接点部が設けられた非導電性のアームと、
前記アームを車両に取り付ける取付ブラケットと、
前記取付ブラケットに着脱自在に組み付けられ、弾性変形する接点部としてのバネ部が前記一対の導電体の接点部に接触される電力供給用の一対の端子を有したコネクタと、を備え、
前記取付ブラケットに前記アームの円筒状端部側を回動自在に支持するアーム支持部を設け、
前記一対の導電体の接点部を柱状にそれぞれ形成し、前記一対の柱状接点部を前記アームの前記アーム支持部より外側に露出する円筒状端部の上面に所定の間隔を隔てて設け、
前記アームの円筒状端部の上面の前記一対の柱状接点部間にアーム係合部を設け、
前記一対の端子の各バネ部の自由端側に、前記アームの回転で前記アーム係合部に係合されて前記アームの各柱状接点部と前記各バネ部との接触圧力を高める端子係合部をそれぞれ設けたことを特徴とする車両用サンバイザ。 A sun visor body having an illumination lamp;
A non-conductive arm that rotatably holds the sun visor body and is provided with a pair of conductor contact portions on a cylindrical end;
A mounting bracket for attaching the arm to the vehicle;
A connector having a pair of terminals for supplying power, wherein a spring portion as a contact portion that is detachably assembled to the mounting bracket and is elastically deformed is brought into contact with the contact portion of the pair of conductors,
The mounting bracket is provided with an arm support portion that rotatably supports the cylindrical end portion side of the arm,
The contact portions of the pair of conductors are each formed in a columnar shape, and the pair of columnar contact portions are provided on a top surface of a cylindrical end portion exposed outside the arm support portion of the arm at a predetermined interval,
An arm engagement portion is provided between the pair of columnar contact portions on the upper surface of the cylindrical end portion of the arm,
On the free end side of each spring portion of the pair of terminals, the terminal engagement is engaged with the arm engagement portion by the rotation of the arm to increase the contact pressure between each columnar contact portion of the arm and each spring portion. A vehicle sun visor characterized in that each part is provided.
前記アームの円筒状端部の上面の前記一対の柱状接点部間に突出部を設け、前記突出部の両側に前記アーム係合部をそれぞれ設けたことを特徴とする車両用サンバイザ。 The vehicle sun visor according to claim 1,
A vehicular sun visor, wherein a projecting portion is provided between the pair of columnar contact portions on the upper surface of the cylindrical end portion of the arm, and the arm engaging portions are provided on both sides of the projecting portion.
前記各バネ部の自由端側に設けられた前記端子係合部を自由端側のバネ接点部とし、
前記アームの回転で前記アーム係合部が前記各バネ部の中間部を付勢して前記バネ接点部と前記アームの各柱状接点部との接触圧力を高めるようにしたことを特徴とする車両用サンバイザ。 The vehicle sun visor according to claim 1,
The terminal engagement portion provided on the free end side of each spring portion is a spring contact portion on the free end side,
The vehicle is characterized in that the arm engagement portion urges an intermediate portion of each spring portion by rotation of the arm to increase a contact pressure between the spring contact portion and each columnar contact portion of the arm. For sun visor.
前記アームの円筒状端部の上面の前記一対の柱状接点部間に突出部を設け、前記アーム係合部と前記突出部とを所定の間隔を隔てて設けたことを特徴とする車両用サンバイザ。 The vehicle sun visor according to claim 3,
A vehicle sun visor characterized in that a protrusion is provided between the pair of columnar contact portions on the upper surface of the cylindrical end portion of the arm, and the arm engagement portion and the protrusion are provided at a predetermined interval. .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017142452A JP6865129B2 (en) | 2017-07-24 | 2017-07-24 | Vehicle sun visor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017142452A JP6865129B2 (en) | 2017-07-24 | 2017-07-24 | Vehicle sun visor |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019023014A true JP2019023014A (en) | 2019-02-14 |
JP6865129B2 JP6865129B2 (en) | 2021-04-28 |
Family
ID=65368762
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017142452A Active JP6865129B2 (en) | 2017-07-24 | 2017-07-24 | Vehicle sun visor |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6865129B2 (en) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61156117U (en) * | 1985-03-19 | 1986-09-27 | ||
JPS6326936U (en) * | 1986-08-04 | 1988-02-22 | ||
JPH079848A (en) * | 1993-06-22 | 1995-01-13 | Neox Lab:Kk | Sunvisor for vehicle |
US20050104409A1 (en) * | 2002-05-07 | 2005-05-19 | Garcia Rafael G. | Sun visor with conducting arm for vehicles |
JP2011230559A (en) * | 2010-04-23 | 2011-11-17 | Kyowa Sangyo Kk | Sun visor for vehicle |
-
2017
- 2017-07-24 JP JP2017142452A patent/JP6865129B2/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61156117U (en) * | 1985-03-19 | 1986-09-27 | ||
JPS6326936U (en) * | 1986-08-04 | 1988-02-22 | ||
JPH079848A (en) * | 1993-06-22 | 1995-01-13 | Neox Lab:Kk | Sunvisor for vehicle |
US20050104409A1 (en) * | 2002-05-07 | 2005-05-19 | Garcia Rafael G. | Sun visor with conducting arm for vehicles |
JP2011230559A (en) * | 2010-04-23 | 2011-11-17 | Kyowa Sangyo Kk | Sun visor for vehicle |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6865129B2 (en) | 2021-04-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6546621B2 (en) | Vehicle sun visor | |
JP6568899B2 (en) | Vehicle sun visor | |
JP6574819B2 (en) | Vehicle sun visor | |
JP6568896B2 (en) | Vehicle sun visor | |
JP6546620B2 (en) | Vehicle sun visor | |
JP6559723B2 (en) | Lighting unit | |
JPH09180828A (en) | Connector also serving as fixture and mounting structure thereof | |
JP2001291537A (en) | Interior equipment mounting bracket | |
JP2020019418A (en) | Connector for sun visor | |
JP2019023014A (en) | Vehicle sun visor | |
JP6904829B2 (en) | Vehicle sun visor | |
JP6854201B2 (en) | Vehicle sun visor | |
JP7040905B2 (en) | Vehicle sun visor | |
JP6899282B2 (en) | Vehicle sun visor | |
JP2003132979A (en) | Control apparatus for electric power output | |
KR101699433B1 (en) | The led lamp device used in a vehicle interior light | |
KR20100006423U (en) | Vehiclular room lamp unit | |
JP5198320B2 (en) | Car interior lighting system | |
JP5550272B2 (en) | Lighting unit | |
JP2018118688A (en) | Illumination unit | |
JP2015032357A (en) | Vehicle power supply socket | |
JPH09301064A (en) | Electric part fitting structure | |
JPH10125425A (en) | Bulb socket |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200617 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210318 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210330 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210405 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6865129 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |