JP2019012964A - Equipment setting system, shared equipment, equipment setting method, and equipment setting program - Google Patents
Equipment setting system, shared equipment, equipment setting method, and equipment setting program Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019012964A JP2019012964A JP2017129463A JP2017129463A JP2019012964A JP 2019012964 A JP2019012964 A JP 2019012964A JP 2017129463 A JP2017129463 A JP 2017129463A JP 2017129463 A JP2017129463 A JP 2017129463A JP 2019012964 A JP2019012964 A JP 2019012964A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- operation state
- setting
- identification information
- unit
- user
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Telephone Function (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
Abstract
Description
本発明は、共用機器における動作状態を設定する機器設定システム、共用機器、機器設定方法および機器設定プログラムに関する。 The present invention relates to a device setting system, a shared device, a device setting method, and a device setting program for setting an operation state in a shared device.
例えば車両等の移動体に搭載されたカーオーディオ機器やカーナビゲーション機器等の複数のユーザによって共用される共用機器は、各ユーザによって動作状態が設定されて利用される。 For example, a shared device shared by a plurality of users such as a car audio device and a car navigation device mounted on a moving body such as a vehicle is used with its operating state set by each user.
特許文献1には、無線携帯端末と、共用機器としての有料放送受信端末と、視聴情報管理サーバとを備えた機器設定システムが開示されている。無線通信端末は有料放送受信端末へユーザ識別情報を発信する。有料放送受信端末は、取得したユーザ識別情報に基づき、視聴情報管理サーバからユーザに対応する視聴許可情報を取得し、視聴許可情報に基づいて所定の有料放送が受信できるような環境を設定する。
特許文献1に記載の機器設定システムは、視聴情報管理サーバに記憶した視聴許可情報によって有料放送受信端末等の共用機器の環境を設定するが、共用機器に対してユーザが設定した動作状態を視聴情報管理サーバで記憶することはできない。
The device setting system described in
例えば共用機器としての車載のオーディオ機器では、ユーザの趣向によってラジオ放送受信、音楽データ再生または映像データ再生等の動作状態が設定される。共用機器では、ユーザが代わって別の動作状態の設定となった後、再び前に利用していたユーザが利用する際に、設定を元に戻す手間がかかり、利便性が良くないという問題点があった。 For example, in an in-vehicle audio device as a shared device, operation states such as radio broadcast reception, music data reproduction, or video data reproduction are set according to the user's preference. In shared devices, after the user has set a different operating state on behalf of the user, when the user who has been using it again uses it, it takes time to restore the setting, which is not convenient. was there.
本発明は、斯かる事情に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、ユーザが所有する携帯機器の識別情報に応じて共用機器の動作状態を設定し、利便性を向上することができる機器設定システム、共用機器、機器設定方法および機器設定プログラムを提供することにある。 The present invention has been made in view of such circumstances, and an object of the present invention is to set the operating state of the shared device in accordance with the identification information of the portable device owned by the user and improve convenience. It is to provide a device setting system, a shared device, a device setting method, and a device setting program.
本発明のある態様の機器設定システムは、携帯機器を所有するユーザからの指示を受け付けて動作状態が設定される共用機器と、前記共用機器の動作状態情報を記憶するサーバ装置と、を備え、前記共用機器の動作状態を設定する機器設定システムにおいて、前記サーバ装置は、前記携帯機器の識別情報に対応して前記動作状態情報を記憶し、前記共用機器は、前記携帯機器の前記識別情報を取得し、取得した前記識別情報に基づいて、前記サーバ装置に記憶された前記動作状態情報を取得して動作状態を設定する。 A device setting system according to an aspect of the present invention includes a shared device that receives an instruction from a user who owns a portable device and sets an operation state, and a server device that stores the operation state information of the shared device. In the device setting system for setting the operation state of the shared device, the server device stores the operation state information corresponding to the identification information of the portable device, and the shared device stores the identification information of the portable device. Based on the acquired identification information, the operation state information stored in the server device is acquired and an operation state is set.
本発明の別の態様は共用機器である。この共用機器は、携帯機器を所有するユーザからの指示を受け付けて動作状態が設定される共用機器において、前記携帯機器の識別情報を取得する識別情報取得部と、取得した前記識別情報に基づいて、外部装置に記憶された動作状態情報を取得する動作状態取得部と、取得した前記動作状態情報に基づいて、動作状態を設定する動作状態設定部と、を備える。 Another aspect of the present invention is a shared device. This shared device is based on the identification information acquisition unit that acquires the identification information of the portable device and the acquired identification information in the shared device in which an operation state is set by receiving an instruction from a user who owns the portable device. An operation state acquisition unit that acquires operation state information stored in the external device, and an operation state setting unit that sets the operation state based on the acquired operation state information.
また本発明の別の態様は機器設定方法である。この機器設定方法は、携帯機器を所有するユーザからの指示を受け付けて動作状態が設定される共用機器の機器設定方法において、前記携帯機器の識別情報を取得する識別情報取得ステップと、取得した前記識別情報に基づいて、外部装置に記憶された動作状態情報を取得する動作状態取得ステップと、取得した前記動作状態情報に基づいて、動作状態を設定する動作状態設定ステップと、を備える。 Another aspect of the present invention is a device setting method. This device setting method is a device setting method for a shared device that receives an instruction from a user who owns a mobile device and sets an operation state. An operation state acquisition step for acquiring operation state information stored in the external device based on the identification information, and an operation state setting step for setting an operation state based on the acquired operation state information.
本発明によれば、ユーザが所有する携帯機器の識別情報に応じて共用機器の動作状態を設定し、利便性を向上することができる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the operation state of a shared apparatus can be set according to the identification information of the portable apparatus which a user owns, and the convenience can be improved.
以下、本発明を好適な実施の形態をもとに図1から図11を参照しながら説明する。各図面に示される同一または同等の構成要素、部材には、同一の符号を付するものとし、適宜重複した説明は省略する。また、各図面における部材の寸法は、理解を容易にするために適宜拡大、縮小して示される。また、各図面において実施の形態を説明する上で重要ではない部材の一部は省略して表示する。 Hereinafter, the present invention will be described based on preferred embodiments with reference to FIGS. The same or equivalent components and members shown in the drawings are denoted by the same reference numerals, and repeated descriptions are appropriately omitted. In addition, the dimensions of the members in each drawing are appropriately enlarged or reduced for easy understanding. Also, in the drawings, some of the members that are not important for describing the embodiment are omitted.
(実施形態1)
図1は、実施形態1に係る機器設定システム100における通信接続を説明するための模式図である。機器設定システム100は、複数のユーザによって共用される共用機器における動作を設定する。オーディオ機器1は、本発明における共用機器の一例であり、車両等の移動体90に搭載され、ラジオ放送を受信し、例えばUSB(Universal Serial Bus)メモリやDVD等の記録媒体から音楽データや映像データを読み出して再生する。共用装置は、オーディオ機器1の他、カーナビゲーション機器などの複数のユーザが共用する機器であればよい。
(Embodiment 1)
FIG. 1 is a schematic diagram for explaining communication connection in the
オーディオ機器1は、移動体90に搭乗したユーザが使用する携帯電話機やパーソナルコンピュータ等の携帯機器2と無線によって通信し、携帯機器2の識別情報を取得する。また、オーディオ機器1は、通信ネットワーク91を介してサーバ装置3と通信する。本発明に係るオーディオ機器1は、携帯機器2の識別情報に対応して、動作状態情報をサーバ装置3へ送信して記憶させ、携帯機器2の識別情報に対応する動作状態情報をサーバ装置3から受信して、動作状態の設定を復元する。
The
図2は、実施形態1に係る機器設定システム100の構成を示すブロック図である。機器設定システム100は、オーディオ機器1、携帯機器2、サーバ装置3を備える。オーディオ機器1は本発明における共用機器に相当する。
FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration of the
オーディオ機器1は、ラジオ放送受信部11、データ再生部12、表示部13、操作部14、通信部15、制御部16および記憶部17等を備える。ラジオ放送受信部11、データ再生部12、表示部13、操作部14、通信部15、制御部16および記憶部17等はデータバス1aによって相互に電気信号の送受ができるように接続されている。
The
ラジオ放送受信部11は、AMラジオ放送信号やFMラジオ放送信号を受信し、復調して音声信号を再生する。ラジオ放送受信部11は再生した音声信号をスピーカ18へ出力する。ラジオ放送受信部11において受信する放送局は、操作部14をユーザが操作することによって入力され、制御部16によって取得される。ラジオ放送受信部11は、制御部16から放送局(または放送周波数)を取得して受信同調する。
The radio
データ再生部12は、USBメモリやDVD等の記憶媒体19に記憶された音楽データおよび映像データをデコードして音声信号および映像信号を再生する。データ再生部12は、音楽データや映像データの各種フォーマットに対応してデコードする機能を有し、再生した音声信号をスピーカ18へ、再生した映像信号を表示部13へ出力する。
The
データ再生部12は、記憶媒体19から読み込まれるフォルダやトラック番号、曲名、映像名などを表示部13によって表示させる。再生されるフォルダやトラック番号は、操作部14をユーザが操作することによって入力され、制御部16によって取得される。データ再生部12は、制御部16からフォルダおよびトラック番号を取得して音楽データおよび映像データを再生する。
The
表示部13は、液晶ディスプレイ、有機EL(Electro Luminescence)ディスプレイ、LED(Light Emitting Diode)ディスプレイ等で構成されている。表示部13は、制御部16からの指示に基づいて操作に関する情報等を表示し、データ再生部12から入力される映像信号等を表示する。
The
操作部14は、操作キー、十字キー、タッチパネル等のスイッチから構成されており、ユーザによる操作入力を受け付ける。操作部14で受け付けられた操作入力は、制御部16によって取得され、制御部16からラジオ放送受信部11、データ再生部12等へ操作入力に基づく動作状態の設定として出力される。尚、操作部14は、操作入力の他、音声入力等の別手段による入力にも対応していてもよく、ユーザからの指示を受け付けるものであり、ユーザによる操作入力は、ユーザからの指示に相当する。
The
通信部15は、無線通信部15aおよびネットワーク通信部15bを備える。無線通信部15aは、例えば赤外線通信やBluetooth(登録商標)によって、携帯機器2との間で近距離の無線通信を行う。ネットワーク通信部15bは、通信ネットワーク91との間でWiFi(登録商標)等の通信規格に準拠して無線通信し、通信ネットワーク91を介してサーバ装置3との間で通信する。なお、通信部15は、接続されたアンテナで無線信号波を送受信し、携帯機器2および通信ネットワーク91との間で無線通信する。
The
制御部16は、動作状態設定部16a、識別情報取得部16b、動作状態取得部16cおよび記憶要求部16dを有する。制御部16は、例えばCPUなどによって構成され、コンピュータプログラムに従って動作することによって、上述の各部による処理を実行する。記憶部17は、RAM(Random Access Memory)、フラッシュメモリ、ハードディスク記憶装置等のデータ記憶装置によって構成されており、制御部16で実行するコンピュータプログラム等を記憶する。
The
制御部16において、動作状態設定部16aは、表示部13にユーザによる操作入力を受け付けるためのボタン用の図形等を含む各種の操作画面を表示させる。例えば、表示部13が液晶モニタであり、操作部14がタッチパネルである場合、ユーザは、操作画面に現れた画像に従ってタッチパネルに触れて操作入力をする。
In the
図3は、オーディオ機器1における動作状態を説明するための図表である。動作状態は、ラジオ放送受信、音楽データ再生および映像データ再生等に分類され、各分類において動作内容を有する。動作内容は、例えばラジオ放送受信では放送局(受信周波数)等、音楽データ再生および映像データ再生では、接続された記憶媒体19内のフォルダ名、トラック番号等で構成される。動作状態設定部16aは、動作状態取得部16cが取得したユーザの操作入力に基づいて、ラジオ放送受信部11およびデータ再生部12等の動作状態を設定する。
FIG. 3 is a chart for explaining an operation state in the
また、動作状態設定部16aは、動作状態取得部16cがサーバ装置3から取得した動作状態情報に基づいて、ラジオ放送受信部11およびデータ再生部12等の動作状態を設定する。
In addition, the operation
識別情報取得部16bは、無線通信部15aと携帯機器2との通信接続時に無線通信部15aを介して、携帯機器2の識別情報を取得し、取得した携帯機器2の識別情報を含む動作状態取得要求をサーバ装置3へ送信するように通信部15へ指示する。通信部15のネットワーク通信部15bは、識別情報取得部16bからの指示に基づいて、サーバ装置3へ動作状態取得要求を送信する。
The identification
動作状態取得部16cは、操作部14で受け付けたユーザの操作入力を取得し、動作状態設定部16aへ渡す。また、動作状態取得部16cは、通信部15がネットワーク通信部15bにより受信したサーバ装置3からの動作状態情報を取得し、ユーザの操作入力に基づいて動作状態設定部16aへ渡す。
The operation
記憶要求部16dは、携帯機器2の識別情報、並びに動作状態設定部16aによって設定されたラジオ放送受信部11およびデータ再生部12等の動作状態情報を記憶するよう、通信部15のネットワーク通信部15bを介してサーバ装置3へ要求する。記憶要求部16dは、例えばオーディオ機器1が電源オフ状態となる直前にサーバ装置3へ識別情報および動作状態情報の記憶を要求するほか、ユーザからの操作入力に基づいて記憶要求するものであってもよい。尚、オーディオ機器1が電源オフ状態となる直前にサーバ装置3へ識別情報および動作状態情報の記憶を要求する場合、オーディオ機器1の電源オフシーケンスにおいて、記憶要求部16dは、ネットワーク通信部15bからサーバ装置3への記憶要求処理を行う。
The
携帯機器2は、識別情報記憶部21および無線通信部22等を有する。携帯機器2は、例えば携帯電話機である場合には、音声通信機能、データ通信機能、画面表示機能、および操作入力機能等を備える構成となる。識別情報記憶部21は、携帯機器2に固有の識別情報を記憶している。識別情報は、例えば、Bluetoothによって無線通信を行う場合には、携帯機器2側で設定するユーザ名や機器固有の識別用番号である。
The
無線通信部22は、例えばBluetoothや赤外線通信等の通信方式に準拠して、オーディオ機器1の無線通信部15aとの間で無線によって通信する。無線通信部22は、オーディオ機器1との無線通信接続の際に互いに相手を識別するために、オーディオ機器1側の識別情報を受信して取得し、識別情報記憶部21に記憶した自己の識別情報をオーディオ機器1側へ送信する。無線通信部22から送信された携帯機器2の識別情報は、無線通信部15aで受信され、識別情報取得部16bによって取得される。
The
サーバ装置3は、ネットワーク通信部31、動作状態記憶部32および制御部33等を有する。ネットワーク通信部31は、無線または有線によって通信ネットワーク91に通信接続されており、通信ネットワーク91を介してオーディオ機器1のネットワーク通信部15bとの間で通信する。動作状態記憶部32は、携帯機器2の識別情報に対応してオーディオ機器1の動作状態情報を記憶している。
The
サーバ装置3において、制御部33は、例えばCPUなどによって構成され、コンピュータプログラムに従って動作する。制御部33は、ネットワーク通信部31においてオーディオ機器1の記憶要求部16dからの記憶要求を受信した場合、該記憶要求に基づいて動作状態記憶部32に識別情報およびオーディオ機器1の動作状態情報を記憶する。また、制御部33は、ネットワーク通信部31においてオーディオ機器1からの動作状態取得要求を受信した場合、該取得要求に基づいて動作状態記憶部32から識別情報に対応するオーディオ機器1の動作状態情報を読み出す。制御部33は、動作状態記憶部32から読み出したオーディオ機器1の動作状態情報を、ネットワーク通信部31を介してオーディオ機器1へ送信する。
In the
次に機器設定システム100の動作について、オーディオ機器1の動作状態設定処理、およびオーディオ機器1の動作状態の記憶要求処理に基づいて説明する。図4はオーディオ機器1の動作状態設定処理の手順を示すフローチャートである。オーディオ機器1は、電源がオン状態になると、周辺に存在するユーザ所有の携帯機器2との間で無線通信により接続される。制御部16の識別情報取得部16bは、携帯機器2の識別情報を取得する(S1)。識別情報取得部16bは、取得した識別情報を含む動作状態取得要求をサーバ装置3へ送信する(S2)。
Next, the operation of the
サーバ装置3の制御部33は、オーディオ機器1からの動作状態取得要求に対して、動作状態取得要求に含まれる識別情報に対応する動作状態情報を動作状態記憶部32から読み出し、ネットワーク通信部31からオーディオ機器1へ送信する。図5は、サーバ装置3において記憶するオーディオ機器1の動作状態情報の例を示す図表である。動作状態記憶部32は、携帯機器2の識別情報に対応して、設定1から設定3までを記憶している。例えばユーザAが所有する携帯機器2の識別情報001に対して、設定1ではラジオ放送受信(A局受信)の動作状態が、設定2では音楽データ再生、AAフォルダ、トラック番号3との情報が記憶されており、設定3は未設定となっている。このように、ラジオ放送受信、音楽データ再生といったソースに応じた設定のほか、例えばユーザAに対してプライベートでの使用の際の設定、ビジネスでの使用の際の設定として、複数のソース設定をまとめて設定するようにしても良い。
In response to the operation state acquisition request from the
オーディオ機器1の動作状態取得部16cは、サーバ装置3が送信する動作状態情報を通信部15で受信して取得する(S3)。動作状態取得部16cは、取得した動作状態情報に基づいて、設定入力画面を表示する(S4)。図6は、オーディオ機器1における設定入力画面の例を示す模式図である。図5に示すユーザA所有の携帯機器2の識別情報に対応する動作状態情報が取得されると、図6に示すように表示部13には、新規設定ボタン、設定1ボタンおよび設定2ボタンが表示される。設定3は未設定であるため、設定3ボタンは表示されないか、またはボタン画像が薄い状態で表示され、設定3ボタンへの操作入力は受け付けられない。尚、この例では、表示部13は液晶モニタであり、操作部14は液晶モニタに積層されたタッチパネルの場合を示している。
The operating
ユーザは、表示部13の画面に表示された各ボタンに指等で触れることで操作入力する。動作状態取得部16cは、ユーザの操作入力、即ちいずれのボタンが選択されたかの情報を取得する(S5)。動作状態取得部16cは、ユーザによる操作入力が新規入力ボタンの選択による動作状態の新規入力か否かを判定する(S6)。
The user performs an operation input by touching each button displayed on the screen of the
動作状態取得部16cは、ステップS6において新規入力であると判定した場合(S6:YES)、ユーザの操作入力による動作状態を取得し(S7)、取得した動作状態を動作状態設定部16aに渡す。動作状態設定部16aは、動作状態取得部16cから取得した動作状態に基づいて、オーディオ機器1の動作状態を設定し(S8)、処理を終了する。
If the operation
動作状態取得部16cは、ステップS6において新規入力でないと判定した場合(S6:NO)、ユーザが選択した設定1または設定2等の設定番号に対応するオーディオ機器1の動作状態を動作状態設定部16aに渡す。動作状態設定部16aは、動作状態取得部16cから動作状態を取得し、ユーザが選択した設定番号に基づくオーディオ機器1の動作状態を設定し(S9)、処理を終了する。例えば、図5に示すユーザAの設定1が選択された場合、オーディオ機器1は、ラジオ放送受信(A局受信)に動作状態が設定される。
If the operation
上述の説明では、ユーザA所有の携帯機器2の識別情報が識別情報取得部16bによって取得された例を説明したが、ユーザB所有の携帯機器2の識別情報が取得された場合にも、取得された識別情報に基づいて同様の処理が実行される。
In the above description, the example in which the identification information of the
機器設定システム100は、ユーザがオーディオ機器1を利用する際に、サーバ装置3に記憶された動作状態情報に基づいて、オーディオ機器1の動作状態を設定することができ、利便性を向上することができる。サーバ装置3に記憶したオーディオ機器1の動作状態情報は、ユーザが所有する携帯機器2の識別情報に対応しており、他のユーザにより動作状態が変更された場合でも、ユーザが利用する際には、該ユーザによるオーディオ機器1の動作状態に設定できる。
When the user uses the
また、ユーザが所有する携帯機器2の識別情報に対応して、複数の動作状態情報を記憶することで、ユーザがオーディオ機器1を利用する際の状況に応じて設定を変えることができ、更に利便性が向上する。例えば、ユーザがビジネスで移動体90を利用する際に嗜好するオーディオ機器1の動作状態情報と、余暇に移動体90を利用する際に嗜好する動作状態情報とを、別の設定としてサーバ装置3に記憶させておき、設定を選択することで利便性が向上する。
In addition, by storing a plurality of pieces of operation state information corresponding to the identification information of the
また、ユーザが別の移動体90を利用する際にも、該移動体90に搭載されたオーディオ機器1を、サーバ装置3に記憶させた動作状態情報によって設定することで、複数のオーディオ機器1において動作状態を設定できるので、利便性が向上する。機器設定システム100は、例えばレンタカーに搭載されるオーディオ機器1、およびカーナビゲーション装置等の共用機器を対象として機器設定することができ、ユーザによる共用機器の利便性を向上することができる。レンタカーに搭載されるオーディオ機器1は複数のユーザによって使用されるため、ユーザは自分の嗜好に合う動作状態とすべく、前のユーザが設定したオーディオ機器1の動作状態を変更する必要があった。機器設定システム100によれば、サーバ装置3に記憶された動作状態情報に基づいて、レンタカーに搭載されたオーディオ機器1の動作状態を設定することができ、利便性を向上することができる。
In addition, when the user uses another moving
図7は、オーディオ機器1の動作状態の記憶要求処理における手順を示すフローチャートである。オーディオ機器1の電源オフシーケンスにおいて、記憶要求部16dは、現在のオーディオ機器1の動作状態を取得する(S11)。記憶要求部16dは、携帯機器2の識別情報、選択された設定番号または新規入力であること、並びに現在のオーディオ機器1の動作状態情報を含む登録要求をネットワーク通信部15bからサーバ装置3へ送信し(S12)、処理を終了する。
FIG. 7 is a flowchart illustrating a procedure in the storage request processing of the operating state of the
サーバ装置3の制御部33は、オーディオ機器1からの記憶要求を取得し、記憶要求に含まれる識別情報に基づいて、動作状態記憶部32に動作状態情報を記憶させる。動作状態記憶部32は、記憶要求に設定番号が含まれている場合、該設定番号に対応する動作状態情報を記憶要求に含まれている動作状態情報によって更新する。また、動作状態記憶部32は、記憶要求に新規入力であることが含まれている場合、動作状態情報が未設定の設定番号に対応して、記憶要求に含まれている動作状態情報を記憶する。
The
機器設定システム100は、ユーザによるオーディオ機器1の動作設定を記憶要求に従ってサーバ装置3に記憶し、更新することができるので、ユーザの嗜好の変化に応じて設定を変えることができ、ユーザによる利便性を向上することができる。上述の例では、オーディオ機器1の電源オフシーケンスにおいて記憶要求をオーディオ機器1からサーバ装置3へ送信するが、オーディオ機器1が電源オンとなっている任意の時間に、ユーザが操作部14を操作して記憶要求を送信できるようにしてもよい。
The
次に、実施形態1に係る機器設定システム100、オーディオ機器1(共用機器)、機器設定方法および機器設定プログラムの特徴を説明する。
実施形態1に係る機器設定システム100は、携帯機器2を所有するユーザからの指示(操作入力)を受け付けて動作状態が設定されるオーディオ機器1(共用機器)、およびオーディオ機器1の動作状態情報を記憶するサーバ装置3を備え、オーディオ機器1の動作状態を設定する。サーバ装置3は、携帯機器2の識別情報に対応してオーディオ機器1の動作状態情報を記憶する。オーディオ機器1は、携帯機器2の識別情報を取得し、取得した識別情報に基づいて、サーバ装置3に記憶された動作状態情報を取得して動作状態を設定する。これにより、機器設定システム100は、ユーザが所有する携帯機器2の識別情報に対応して記憶されたオーディオ機器1の動作状態情報に基づいて、オーディオ機器1の動作状態が設定されるので、ユーザによる利便性が向上する。
Next, features of the
The
また、オーディオ機器1は、携帯機器2の識別情報と動作状態情報とをサーバ装置3で記憶することを要求する。サーバ装置3は、オーディオ機器1の要求に基づいて、識別情報に対応して動作状態情報を記憶する。これにより、機器設定システム100は、サーバ装置3に記憶する動作状態情報を更新することができるので、ユーザによる利便性を向上することができる。
The
また、サーバ装置3は、識別情報に対応して複数の動作状態情報を記憶する。オーディオ機器1は、複数の動作状態情報のうち1の動作状態情報に基づいて動作状態を設定する。これにより、機器設定システム100は、ユーザがオーディオ機器1を利用する際の状況に応じて、複数の動作状態情報から選択して動作状態を設定することができ、ユーザによる利便性が更に向上する。
The
実施形態1に係るオーディオ機器1(共用機器)は、携帯機器2を所有するユーザからの指示(操作入力)を受け付けて動作状態が設定される。オーディオ機器1は、携帯機器2の識別情報を取得する識別情報取得部16bを有する。オーディオ機器1は、取得した識別情報に基づいて、外部装置であるサーバ装置3に記憶された動作状態情報を取得する動作状態取得部16c、取得した動作状態情報に基づいて、動作状態を設定する動作状態設定部16aを有する。これにより、オーディオ機器1は、ユーザが所有する携帯機器2の識別情報に対応して記憶された動作状態情報に基づいて、動作状態が設定されるので、ユーザによる利便性が向上する。
The audio device 1 (shared device) according to the first embodiment receives an instruction (operation input) from a user who owns the
また実施形態1に係る機器設定方法は、携帯機器2を所有するユーザからの指示(操作入力)を受け付けて動作状態が設定されるオーディオ機器1(共用機器)の動作状態を設定する。機器設定方法は、携帯機器2の識別情報を取得する識別情報取得ステップを有する。機器設定方法は、取得した識別情報に基づいて、外部装置であるサーバ装置3に記憶された動作状態情報を取得する動作状態取得ステップ、取得した動作状態情報に基づいて、動作状態を設定する動作状態設定ステップを有する。この機器設定方法によって、ユーザが所有する携帯機器2の識別情報に対応して記憶された動作状態情報に基づいて、オーディオ機器1の動作状態を設定するので、ユーザによる利便性を向上することができる。
The device setting method according to the first embodiment sets the operation state of the audio device 1 (shared device) that receives an instruction (operation input) from the user who owns the
また実施形態1に係る機器設定プログラムは、携帯機器2を所有するユーザからの指示(操作入力)を受け付けて動作状態が設定されるオーディオ機器1(共用機器)の動作状態を設定するように機能する。機器設定プログラムは、携帯機器2の識別情報を取得する識別情報取得ステップをコンピュータに実行させる。機器設定プログラムは、取得した識別情報に基づいて、外部装置であるサーバ装置3に記憶された動作状態情報を取得する動作状態取得ステップ、取得した動作状態情報に基づいて動作状態を設定する動作状態設定ステップをコンピュータに実行させる。この機器設定プログラムによって、ユーザが所有する携帯機器2の識別情報に対応して記憶された動作状態情報に基づいて、オーディオ機器1の動作状態を設定するので、ユーザによる利便性を向上することができる。
The device setting program according to the first embodiment functions to set an operation state of the audio device 1 (shared device) that receives an instruction (operation input) from a user who owns the
(実施形態2)
実施形態1に係る機器設定システム100では、ユーザ所有の携帯機器2の識別情報に対応してオーディオ機器1の動作状態情報を記憶して、オーディオ機器1に設定するものであった。実施形態2に係る機器設定システム100は、さらに随伴する別のユーザが所有する携帯機器2の識別情報を付加し、複数ユーザの組合せに対応するオーディオ機器1の動作状態情報を記憶し、オーディオ機器1に設定する。尚、実施形態1に係る機器設定システム100は、実施形態1と同等な部品および回路によって構成することができ、オーディオ機器1の制御部16およびサーバ装置3の動作状態記憶部32の処理内容および記憶する動作状態情報等について次に説明する。
(Embodiment 2)
In the
図8は実施形態2に係る機器設定システム100におけるオーディオ機器1の動作状態設定処理の手順を示すフローチャートである。オーディオ機器1は、電源がオン状態になると、周辺に存在するユーザ所有の携帯機器2との間で無線通信により接続される。制御部16の識別情報取得部16bは、携帯機器2の識別情報を取得する(S21)。識別情報取得部16bは、複数の識別情報を取得した場合、例えばユーザAおよび随伴するユーザBが所有する各携帯機器2の識別情報を取得するような場合、取得した複数の識別情報を含む動作状態取得要求をサーバ装置3へ送信する(S22)。
FIG. 8 is a flowchart showing the procedure of the operation state setting process of the
サーバ装置3の制御部33は、オーディオ機器1からの動作状態取得要求に対して、動作状態取得要求に含まれる識別情報に対応する動作状態情報を動作状態記憶部32から読み出し、ネットワーク通信部31からオーディオ機器1へ送信する。図9は、サーバ装置3において記憶するオーディオ機器1の動作状態情報の例を示す図表である。動作状態記憶部32は、携帯機器2の識別情報に対応する設定1から設定3までを個人設定用とし、設定4から設定6までを随伴者との組合せ設定用として記憶している。
In response to the operation state acquisition request from the
例えばユーザAが所有する携帯機器2の識別情報001に対して、設定1から設定3までが個人設定用として動作状態情報が記憶されており、設定4には動作状態情報とともに随伴識別情報(002、ユーザB)が記憶されている。動作状態取得要求を受け付けたサーバ装置3の制御部33は、動作状態情報が記憶されている個人設定用の設定1および2、並びに組合せ設定用の設定4を動作状態記憶部32から読み出し、オーディオ機器1へ送信する。具体例として、ユーザが一人のときには、実施形態1に準じた処理となる。ユーザが一人で且つ動作状態情報が記憶されている設定が1つであった場合には、自動的に当該設定が反映されるようにしてもよい。また、ユーザが一人で且つ動作状態情報が記憶されている設定が複数である場合には、複数の設定のいずれを設定対象とするかを選択させる画面を表示させる。また、上述のようにユーザが複数人である状況では、設定対象となる使用者を選択させ、その後、過去の状況と同じであると判断した場合は自動的に過去における設定を反映し、判断できない場合は適宜、選択入力画面を出すようにする。
For example, with respect to the
オーディオ機器1の動作状態取得部16cは、サーバ装置3が送信する動作状態情報を通信部15で受信して取得する(S23)。動作状態取得部16cは、取得した動作状態情報に基づいて、個人設定または組合せ設定を選択するための設定入力画面を表示し(S24)、個人設定または組合せ設定を選択可能とする。図10は、個人設定または組合せ設定を選択するための設定入力画面の例を示す模式図である。表示部13の画面には個人設定ボタンと組合せ設定ボタンが表示され、ユーザは、表示部13の画面に表示された各ボタンに指等で触れることで操作入力する。尚、上述のように個人設定は、複数の携帯機器2の識別情報のうちのいずれか一つの識別情報に対応する動作状態の設定であり、組合せ設定は、複数の識別情報の組合せに対応する動作状態の設定である。動作状態取得部16cは、ユーザの操作入力、即ちいずれのボタンが選択されたかの情報を取得する(S25)。
The operating
動作状態取得部16cは、ステップS25において選択された個人設定ボタンまたは組合せ設定ボタンに応じて、動作状態を設定するための設定入力画面を表示する(S26)。動作状態取得部16cは、個人設定ボタンが選択されたことを取得した場合、個人設定用の設定1および設定2(図9参照)に基づく設定入力画面(図6参照)を表示する。また、動作状態取得部16cは、組合せ設定ボタンが選択されたことを取得した場合、組合せ設定用の設定4(図9参照)に基づく設定入力画面を表示する。図11は、組合せ設定が選択された場合の設定入力画面の例を示す模式図である。図11に示す設定入力画面では、動作状態情報がサーバ装置3に記憶されている設定4ボタンおよび新規入力ボタンに対して操作が可能である。設定5および設定6ボタンは、動作状態が未設定であるために表示されないか、またはボタン画像が薄い状態で表示され、設定5および設定6ボタンへの操作入力は受け付けられない。
The operation
動作状態取得部16cは、ユーザの操作入力、即ちいずれのボタンが選択されたかの情報を取得する(S27)。動作状態取得部16cは、ユーザによる操作入力が新規入力ボタンの選択による動作状態の新規入力か否かを判定する(S28)。
The operation
動作状態取得部16cは、ステップS28において新規入力であると判定した場合(S28:YES)、ユーザの操作入力による動作状態を取得し(S29)、取得した動作状態を動作状態設定部16aに渡す。動作状態設定部16aは、動作状態取得部16cから取得した動作状態に基づいて、オーディオ機器1の動作状態を設定し(S30)、処理を終了する。
If the operation
動作状態取得部16cは、ステップS28において新規入力でないと判定した場合(S28:NO)、ユーザが選択した設定1、設定2、設定4等の設定番号に対応するオーディオ機器1の動作状態を動作状態設定部16aに渡す。動作状態設定部16aは、動作状態取得部16cから動作状態を取得し、ユーザが選択した設定番号に基づくオーディオ機器1の動作状態を設定し(S31)、処理を終了する。例えば、図9に示すユーザAの設定4が選択された場合、オーディオ機器1は、音楽データ再生(ABフォルダのトラック番号8)に動作状態が設定される。尚、記憶要求処理については、個人設定および組合せ設定の場合ともに、実施形態1で説明した手順と同様の手順によって実行することができ、記載の簡潔のため説明を省略する。
When the operation
機器設定システム100は、ユーザがオーディオ機器1を利用する際に、別のユーザが随伴する場合の動作状態情報をサーバ装置3から取得し、オーディオ機器1の動作状態を設定できるので、利便性を更に向上することができる。
When the user uses the
上述の実施形態2では、例えばユーザAおよびBが所有する識別情報がオーディオ機器1で取得されるが、識別情報を取得する無線通信における無線波の強度が高く、オーディオ機器1により近いユーザの個人設定および組合せ設定を優先することができる。また、予めサーバ装置3の動作状態記憶部32において記憶する識別情報に対して優先順位を記憶させておいてもよい。
In the second embodiment described above, for example, the identification information owned by the users A and B is acquired by the
また、ユーザAおよびBが所有する携帯機器2の識別情報に優先順位を設けず、サーバ装置3からユーザAおよびBに関わる全ての動作状態情報を取得するようにしてもよい。この場合、図8に示すステップS24の前に、ユーザAまたはBのいずれの動作状態情報を利用するかを選択するための設定入力画面を表示部13に表示し、ユーザからの操作入力を取得した後、ステップS24に移行するとよい。
Further, it is also possible to acquire all the operation state information relating to the users A and B from the
次に、実施形態2に係る機器設定システム100の特徴を説明する。
実施形態2に係る機器設定システム100において、サーバ装置3は、複数の携帯機器2の識別情報の組合せに対応してオーディオ機器1(共用機器)の動作状態情報を記憶する。オーディオ機器1は、複数の携帯機器2の識別情報を取得し、取得した複数の識別情報の組合せに基づいて、サーバ装置3に記憶された動作状態情報を取得して動作状態を設定する。これにより、機器設定システム100は、ユーザがオーディオ機器1を利用する際に、別のユーザが随伴するような場合の動作状態情報をサーバ装置3から取得し、オーディオ機器1の動作状態を設定できるので、利便性を更に向上することができる。
Next, features of the
In the
また、オーディオ機器1は、複数の携帯機器2の識別情報の組合せと動作状態情報とをサーバ装置3で記憶することを要求する。サーバ装置3は、オーディオ機器1の要求に基づいて、複数の識別情報の組合せに対応して動作状態情報を記憶する。これにより、機器設定システム100は、サーバ装置3に記憶する動作状態情報を更新することができるので、ユーザによる利便性を向上することができる。
Further, the
また、オーディオ機器1は、複数の携帯機器2の識別情報の組合せに対応する動作状態情報、または複数の携帯機器2の識別情報のうちのいずれか一つの識別情報に対応する動作状態情報に基づいて、動作状態の設定を選択可能としてある。これにより、機器設定システム100は、一つの識別情報に対応する動作状態情報に基づく個人設定、または複数の識別情報に基づく組合せ設定を選択することができ、さらにユーザによる利便性を向上することができる。
In addition, the
上述の実施形態1および実施形態2において、ユーザが所有する携帯機器2は、無線通信部22を有する構成としたが、この構成に限られるものではない。携帯機器2は、識別情報が記憶してオーディオ機器1へ識別情報を出力する、ICカードや、SDカードおよびUSBメモリ等の記憶媒体であってもよい。この場合、オーディオ機器1は、無線通信部15aに代えて、記憶媒体に対応する入出力インタフェース部を設けるとよい。また、オーディオ機器1の動作状態を、ラジオ放送受信、音楽データ再生および映像データ再生等に分類し、更に動作内容として、例えばラジオ放送受信では放送局(受信周波数)等を含む例を説明したが、更に詳細な動作内容を含んでいても良い。例えば、DVD等の記憶媒体19から再生して視聴していた映画などの映像データの続きから再生をするために、前回視聴を止めたときの再生位置を、動作状態に含まれる動作内容とする。また、ユーザの嗜好に合わせたオーディオの周波数特性の設定値、表示部13の画面輝度の設定等を動作状態に含まれる動作内容とすることができる。
In the first embodiment and the second embodiment described above, the
またオーディオ機器1は、ネットワーク通信部15bを通じて通信ネットワーク91にアクセスし、サーバ装置3との間で情報を送受信する構成としたが、携帯機器2や他の移動体搭載機器等の通信機能を用いて、通信ネットワーク91にアクセスし、サーバ装置3との間で情報を送受信するようにしてもよい。
The
また、カーナビゲーション装置を共用機器とし、その動作状態を機器設定システム100によって設定する場合、カーナビゲーション装置における地図の表示状態、自宅位置表示の有無、音声ガイドの有無等の動作状態を、機器設定システム100で設定できる。カーナビゲーション装置における地図の表示状態は、地図の北方向を常に表示部13の上辺側にして表示する設定、または移動体90の進行方向を常に表示部13の上辺側にして表示する設定、並びに地図の表示縮尺の設定等がある。このようなカーナビゲーション装置における地図の表示状態を動作状態情報として、サーバ装置3に記憶させておき、サーバ装置3に記憶された動作状態情報に基づいて、カーナビゲーション装置の動作状態を設定することができる。また、カーナビゲーション装置における自宅位置表示の有無、音声ガイドの有無等も動作状態情報として、サーバ装置3に記憶させておき、サーバ装置3に記憶された動作状態情報に基づいて、カーナビゲーション装置の動作状態を設定することができる。また、共用機器の設定を対象として説明したが、共用機器に接続される周辺機器が特定できる場合は、合わせて周辺機器の設定を行うように構成してもよい。また、共用機器のバージョン等により対象となる設定が行えない場合、その旨を警告する画面を表示したり、予め定めたデフォルトの設定値に設定するようにしてもよい。
When the car navigation device is used as a shared device and its operation state is set by the
以上、本発明の実施の形態をもとに説明した。これらの実施の形態は例示であり、いろいろな変形および変更が本発明の特許請求範囲内で可能なこと、またそうした変形例および変更も本発明の特許請求の範囲にあることは当業者に理解されるところである。従って、本明細書での記述および図面は限定的ではなく例証的に扱われるべきものである。 In the above, it demonstrated based on embodiment of this invention. Those skilled in the art will understand that these embodiments are examples, and that various modifications and changes are possible within the scope of the claims of the present invention, and that such modifications and changes are also within the scope of the claims of the present invention. It is where it is done. Accordingly, the description and drawings herein are to be regarded as illustrative rather than restrictive.
1 オーディオ機器(共用機器)、 2 携帯機器、 3 サーバ装置、
16a 動作状態設定部、 16b 識別情報取得部、 16c 動作状態取得部、
16d 記憶要求部、 100 機器設定システム。
1 audio equipment (shared equipment), 2 portable equipment, 3 server equipment,
16a operation state setting unit, 16b identification information acquisition unit, 16c operation state acquisition unit,
16d Storage request unit, 100 device setting system.
Claims (9)
前記サーバ装置は、前記携帯機器の識別情報に対応して前記動作状態情報を記憶し、
前記共用機器は、前記携帯機器の前記識別情報を取得し、取得した前記識別情報に基づいて、前記サーバ装置に記憶された前記動作状態情報を取得して動作状態を設定することを特徴とする機器設定システム。 A device setting that includes a shared device in which an operation state is set by receiving an instruction from a user who owns a portable device, and a server device that stores the operation state information of the shared device, and sets the operation state of the shared device In the system,
The server device stores the operation state information corresponding to the identification information of the portable device,
The shared device acquires the identification information of the portable device, and acquires the operation state information stored in the server device and sets an operation state based on the acquired identification information. Equipment setting system.
前記サーバ装置は、前記共用機器の要求に基づいて、前記識別情報に対応して前記動作状態情報を記憶することを特徴とする請求項1に記載の機器設定システム。 The shared device requests the server device to store the identification information and the operation state information of the portable device;
The device setting system according to claim 1, wherein the server device stores the operation state information corresponding to the identification information based on a request from the shared device.
前記共用機器は、複数の前記動作状態情報のうち1の動作状態情報に基づいて動作状態を設定することを特徴とする請求項1または2に記載の機器設定システム。 The server device stores a plurality of the operation state information corresponding to the identification information,
The device setting system according to claim 1, wherein the shared device sets an operation state based on one operation state information among the plurality of operation state information.
前記共用機器は、複数の前記携帯機器の前記識別情報を取得し、取得した複数の前記識別情報の組合せに基づいて、前記サーバ装置に記憶された前記動作状態情報を取得して動作状態を設定することを特徴とする請求項1に記載の機器設定システム。 The server device stores the operation state information corresponding to a plurality of combinations of the identification information,
The shared device acquires the identification information of the plurality of portable devices, acquires the operation state information stored in the server device based on a combination of the acquired plurality of identification information, and sets an operation state The apparatus setting system according to claim 1, wherein:
前記サーバ装置は、前記共用機器の要求に基づいて、複数の前記識別情報の組合せに対応して前記動作状態情報を記憶することを特徴とする請求項4に記載の機器設定システム。 The shared device requests the server device to store a plurality of combinations of the identification information and the operation state information,
The device setting system according to claim 4, wherein the server device stores the operation state information corresponding to a combination of a plurality of the identification information based on a request from the shared device.
前記携帯機器の識別情報を取得する識別情報取得部と、
取得した前記識別情報に基づいて、外部装置に記憶された動作状態情報を取得する動作状態取得部と、
取得した前記動作状態情報に基づいて、動作状態を設定する動作状態設定部と、
を備えることを特徴とする共用機器。 In a shared device that accepts instructions from users who own mobile devices and whose operating status is set,
An identification information acquisition unit for acquiring identification information of the portable device;
Based on the acquired identification information, an operation state acquisition unit that acquires operation state information stored in an external device;
An operation state setting unit configured to set an operation state based on the acquired operation state information;
A shared device characterized by comprising:
前記携帯機器の識別情報を取得する識別情報取得ステップと、
取得した前記識別情報に基づいて、外部装置に記憶された動作状態情報を取得する動作状態取得ステップと、
取得した前記動作状態情報に基づいて、動作状態を設定する動作状態設定ステップと、
を備えることを特徴とする機器設定方法。 In the device setting method of the shared device in which the operation state is set by receiving an instruction from the user who owns the mobile device,
An identification information acquisition step of acquiring identification information of the portable device;
Based on the acquired identification information, an operation state acquisition step of acquiring operation state information stored in an external device;
An operation state setting step for setting an operation state based on the acquired operation state information;
A device setting method comprising:
前記携帯機器の識別情報を取得する識別情報取得ステップと、
取得した前記識別情報に基づいて、外部装置に記憶された動作状態情報を取得する動作状態取得ステップと、
取得した前記動作状態情報に基づいて、動作状態を設定する動作状態設定ステップと、
をコンピュータに実行させることを特徴とする機器設定プログラム。 In the device setting program of the shared device that accepts instructions from the user who owns the mobile device and sets the operating state,
An identification information acquisition step of acquiring identification information of the portable device;
Based on the acquired identification information, an operation state acquisition step of acquiring operation state information stored in an external device;
An operation state setting step for setting an operation state based on the acquired operation state information;
A device setting program for causing a computer to execute.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017129463A JP2019012964A (en) | 2017-06-30 | 2017-06-30 | Equipment setting system, shared equipment, equipment setting method, and equipment setting program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017129463A JP2019012964A (en) | 2017-06-30 | 2017-06-30 | Equipment setting system, shared equipment, equipment setting method, and equipment setting program |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019012964A true JP2019012964A (en) | 2019-01-24 |
Family
ID=65227490
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017129463A Pending JP2019012964A (en) | 2017-06-30 | 2017-06-30 | Equipment setting system, shared equipment, equipment setting method, and equipment setting program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2019012964A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020119425A (en) * | 2019-01-28 | 2020-08-06 | シャープ株式会社 | Information processing device, information processing system, information processing method, and program |
WO2021095918A1 (en) * | 2019-11-13 | 2021-05-20 | 엘지전자 주식회사 | Image display apparatus, server, and image display system comprising same |
JP2022035099A (en) * | 2020-08-20 | 2022-03-04 | 株式会社Jvcケンウッド | Information processing apparatus, information processing method, and information processing program |
-
2017
- 2017-06-30 JP JP2017129463A patent/JP2019012964A/en active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020119425A (en) * | 2019-01-28 | 2020-08-06 | シャープ株式会社 | Information processing device, information processing system, information processing method, and program |
WO2021095918A1 (en) * | 2019-11-13 | 2021-05-20 | 엘지전자 주식회사 | Image display apparatus, server, and image display system comprising same |
US11507339B2 (en) | 2019-11-13 | 2022-11-22 | Lg Electronics Inc. | Image display apparatus, server and system including the same |
JP2022035099A (en) * | 2020-08-20 | 2022-03-04 | 株式会社Jvcケンウッド | Information processing apparatus, information processing method, and information processing program |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN110618800B (en) | Interface display method, device, equipment and storage medium | |
US20210382589A1 (en) | Portable information terminal for automatically displaying software application recommendations | |
JP4789848B2 (en) | In-vehicle audio visual equipment | |
CN102959617A (en) | Information provision system and vehicle-mounted device | |
JP6702451B2 (en) | In-vehicle device, control method for in-vehicle device, and control program | |
EP2562638A1 (en) | Display method and apparatus in portable terminal | |
KR20120092315A (en) | A portable terminal and method for discovering wireless device thereof | |
CN103580729A (en) | Display apparatus, display system, and control method thereof | |
KR20120079925A (en) | Method and apparatus for providing help of a portable terminal | |
JP2019012964A (en) | Equipment setting system, shared equipment, equipment setting method, and equipment setting program | |
US8472885B2 (en) | Information presenting apparatus, information presenting method, and the like, for performing communication with a plurality of devices | |
CN105450708A (en) | Vehicle-mounted interactive platform and vehicle-mounted information processing method based on mobile terminal | |
JP5734142B2 (en) | COMMUNICATION TERMINAL, COMMUNICATION SYSTEM, PROGRAM, AND COMMUNICATION METHOD | |
JP4883132B2 (en) | Sound output control device | |
US9693215B2 (en) | Electronic apparatus and wireless device checking method | |
US10527435B2 (en) | Apparatus and associated methods for use in live navigation | |
JP6226020B2 (en) | In-vehicle device, information processing method, and information processing system | |
JP5725504B2 (en) | In-vehicle device | |
KR20170063197A (en) | Electronic apparatus, companion device and operating method of electronic apparatus | |
KR101304460B1 (en) | Method for reproducing content and apparatus thereof | |
US20130070575A1 (en) | Alarm method and apparatus in portable terminal | |
KR20160075976A (en) | Apparatus sharing contents and method of operating the same | |
JP2014167630A (en) | Remote control unit, karaoke system, program, and song reservation method | |
KR20050096239A (en) | Apparatus and method for outputting audio using blue-tooth | |
JP2012253605A (en) | Communication device and communication control method |