Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2019008874A - 電線接続バスバ及び導電モジュール - Google Patents

電線接続バスバ及び導電モジュール Download PDF

Info

Publication number
JP2019008874A
JP2019008874A JP2017120546A JP2017120546A JP2019008874A JP 2019008874 A JP2019008874 A JP 2019008874A JP 2017120546 A JP2017120546 A JP 2017120546A JP 2017120546 A JP2017120546 A JP 2017120546A JP 2019008874 A JP2019008874 A JP 2019008874A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bus bar
terminal
electric wire
reference plane
connection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017120546A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6696938B2 (ja
Inventor
一彰 齋藤
Kazuaki Saito
一彰 齋藤
千裕 内藤
Chihiro Naito
千裕 内藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2017120546A priority Critical patent/JP6696938B2/ja
Priority to US16/011,492 priority patent/US10879571B2/en
Priority to CN201810632331.5A priority patent/CN109103402B/zh
Publication of JP2019008874A publication Critical patent/JP2019008874A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6696938B2 publication Critical patent/JP6696938B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • H01M10/482Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte for several batteries or cells simultaneously or sequentially
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • H01M10/4257Smart batteries, e.g. electronic circuits inside the housing of the cells or batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/503Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing characterised by the shape of the interconnectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/505Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing comprising a single busbar
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/507Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing comprising an arrangement of two or more busbars within a container structure, e.g. busbar modules
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/509Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing characterised by the type of connection, e.g. mixed connections
    • H01M50/51Connection only in series
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/521Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing characterised by the material
    • H01M50/522Inorganic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/569Constructional details of current conducting connections for detecting conditions inside cells or batteries, e.g. details of voltage sensing terminals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R11/00Individual connecting elements providing two or more spaced connecting locations for conductive members which are, or may be, thereby interconnected, e.g. end pieces for wires or cables supported by the wire or cable and having means for facilitating electrical connection to some other wire, terminal, or conductive member, blocks of binding posts
    • H01R11/03Individual connecting elements providing two or more spaced connecting locations for conductive members which are, or may be, thereby interconnected, e.g. end pieces for wires or cables supported by the wire or cable and having means for facilitating electrical connection to some other wire, terminal, or conductive member, blocks of binding posts characterised by the relationship between the connecting locations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/10Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation
    • H01R4/18Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/10Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation
    • H01R4/18Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping
    • H01R4/183Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping for cylindrical elongated bodies, e.g. cables having circular cross-section
    • H01R4/184Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping for cylindrical elongated bodies, e.g. cables having circular cross-section comprising a U-shaped wire-receiving portion
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02BBOARDS, SUBSTATIONS OR SWITCHING ARRANGEMENTS FOR THE SUPPLY OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02B1/00Frameworks, boards, panels, desks, casings; Details of substations or switching arrangements
    • H02B1/20Bus-bar or other wiring layouts, e.g. in cubicles, in switchyards
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • H01M2010/4271Battery management systems including electronic circuits, e.g. control of current or voltage to keep battery in healthy state, cell balancing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R11/00Individual connecting elements providing two or more spaced connecting locations for conductive members which are, or may be, thereby interconnected, e.g. end pieces for wires or cables supported by the wire or cable and having means for facilitating electrical connection to some other wire, terminal, or conductive member, blocks of binding posts
    • H01R11/11End pieces or tapping pieces for wires, supported by the wire and for facilitating electrical connection to some other wire, terminal or conductive member
    • H01R11/28End pieces consisting of a ferrule or sleeve
    • H01R11/281End pieces consisting of a ferrule or sleeve for connections to batteries
    • H01R11/288Interconnections between batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/10Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation
    • H01R4/18Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping
    • H01R4/183Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping for cylindrical elongated bodies, e.g. cables having circular cross-section
    • H01R4/184Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping for cylindrical elongated bodies, e.g. cables having circular cross-section comprising a U-shaped wire-receiving portion
    • H01R4/185Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping for cylindrical elongated bodies, e.g. cables having circular cross-section comprising a U-shaped wire-receiving portion combined with a U-shaped insulation-receiving portion
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Abstract

【課題】歩留まりの向上。
【解決手段】電池モジュール110の電極端子122に対して電気的に接続されるバスバ部材20と、バスバ部材及び電線40に対して物理的且つ電気的に接続される第1端子部31及び第2端子部32を有する連結端子30と、を備え、バスバ部材は、電極端子に対して電気的に接続される平板状のバスバ本体21と、バスバ本体の基準平面21BLに対する交差方向に向けてバスバ本体から延出させた部位であり、第1端子部が物理的且つ電気的に接続される電気接続部22cを有するアーム体22と、基準平面に対する交差方向に向けてバスバ本体から突出させた少なくとも1つの突出体23と、を有し、突出体は、基準平面に沿って見た際に、基準平面に対する直交方向での基準平面からの突出量Hが、直交方向におけるアーム体と連結端子との接続体の基準平面からの最大突出量H0以上となるように形成すること。
【選択図】図3

Description

本発明は、電線接続バスバ及び導電モジュールに関する。
従来、電気自動車やハイブリッド車等の車両には、その駆動源となる回転機に対して給電を行う電池パックが搭載されている。そして、その電池パックには、正負それぞれの電極端子を有する複数の電池セルが配列された電池モジュールと、この電池モジュールの少なくとも1つの電極端子に対して電気的に接続させる導電モジュールと、が設けられている。その導電モジュールは、電極端子に対して電気的に接続される導電性のバスバ部材と、このバスバ部材と電気接続対象物側とに対して各々電気的に接続される電線と、そのバスバ部材及び電線を収容する収容部材と、を備えている。例えば、バスバ部材と電線は、その相互間を連結させる導電性の連結端子を介して電気的に接続される。ここでは、バスバ部材と連結端子とが一体になることで、電極端子だけでなく、電線に対しても電気的に接続することが可能な導電体(以下、「電線接続バスバ」という。)が形成される。この種の導電モジュールについては、下記の特許文献1に開示されている。
特開2015−88426号公報
ところで、バスバ部材とは別体の連結端子は、バスバ部材に組み付けてから電線が接続されるように形成することも可能であり、その逆に、電線を接続してからバスバ部材に組み付けるように形成することも可能である。例えば、前者の場合には、平板状のバスバ部材と連結端子とを組み付けることによって、電線接続バスバが形成される。電線接続バスバは、例えば、平面同士を向かい合わせにして重ねられた複数が纏まった状態で搬送されるので、その搬送の際に無用な荷重が掛からないようにすることが望ましく、これにより歩留まりを向上させることができる。
そこで、本発明は、歩留まりに優れた電線接続バスバ及び導電モジュールを提供することを、その目的とする。
上記目的を達成する為、本発明に係る電線接続バスバは、正負それぞれの電極端子を有する複数の電池セルが配列された電池モジュールの少なくとも1つの電極端子に対して電気的に接続される導電性のバスバ部材と、前記バスバ部材に対して物理的且つ電気的に接続される第1端子部、並びに、前記バスバ部材及び電気接続対象物の間を電気的に接続させるための電線に対して物理的且つ電気的に接続される第2端子部を有する導電性の連結端子と、を備え、前記バスバ部材は、前記電極端子に対して電気的に接続される平板状のバスバ本体と、前記バスバ本体の基準平面に対する交差方向に向けて前記バスバ本体から延出させた部位であり、前記第1端子部が物理的且つ電気的に接続される電気接続部を有するアーム体と、前記基準平面に対する交差方向に向けて前記バスバ本体から突出させた少なくとも1つの突出体と、を有し、前記突出体は、前記基準平面に沿って見た際に、前記基準平面に対する直交方向での前記基準平面からの突出量が、前記直交方向における前記アーム体と前記連結端子との接続体の前記基準平面からの最大突出量以上となるように形成することを特徴としている。
ここで、前記突出体を複数箇所に設ける場合、2つの前記突出体は、前記アーム体と前記連結端子との前記接続体を間に介在させるように各々配置することが望ましい。
また、前記第2端子部は、前記電線の端部に対して圧着させる2つのバレル片を少なくとも1組有することが望ましい。
上記目的を達成する為、本発明に係る導電モジュールは、正負それぞれの電極端子を有する複数の電池セルが配列された電池モジュールの少なくとも1つの電極端子に対して電気的に接続される導電性のバスバ部材と、複数の前記電池セルの配列方向に延在させ、前記バスバ部材及び電気接続対象物の間を電気的に接続させる電線と、前記バスバ部材に対して物理的且つ電気的に接続される第1端子部、及び、前記電線に対して物理的且つ電気的に接続される第2端子部を有する導電性の連結端子と、前記バスバ部材、前記電線及び前記連結端子を収容する収容部材と、を備え、前記バスバ部材は、前記電極端子に対して電気的に接続される平板状のバスバ本体と、前記バスバ本体の基準平面に対する交差方向に向けて前記バスバ本体から延出させた部位であり、前記第1端子部が物理的且つ電気的に接続される電気接続部を有するアーム体と、前記基準平面に対する交差方向に向けて前記バスバ本体から突出させた少なくとも1つの突出体と、を有し、前記突出体は、前記基準平面に沿って見た際に、前記基準平面に対する直交方向での前記基準平面からの突出量が、前記直交方向における前記アーム体と前記連結端子との接続体の前記基準平面からの最大突出量以上となるように形成することを特徴としている。
本発明に係る電線接続バスバは、突出体を備えており、搬送の際に、この突出体で隣の電線接続バスバからの荷重を受けることができる。また、この電線接続バスバは、搬送の際に、アーム体や連結端子に対して隣の電線接続バスバが接触したとしても、そのアーム体や連結端子と共に突出体で隣の電線接続バスバからの荷重を受けることができる。つまり、この電線接続バスバは、隣の電線接続バスバからの荷重をアーム体又は連結端子と突出体とに分散させることができる。このように、この電線接続バスバにおいては、何れにせよ、搬送の際にアーム体や連結端子に掛かる荷重を軽減させることができる。よって、この電線接続バスバは、搬送を終えた後も、アーム体や連結端子の形状を搬送前の元の形状のままに保つことができる。従って、本発明に係る電線接続バスバは、突出体を有していないものと比較して、歩留まりを向上させることができる。また、本発明に係る導電モジュールは、その電線接続バスバを備えており、この電線接続バスバと同様の効果を得ることができる。
図1は、実施形態の電線接続バスバ及び導電モジュールを示す斜視図であって、電池モジュールに取り付けた状態を示す図である。 図2は、実施形態の電線接続バスバ及び導電モジュールを電池モジュールと共に示す斜視図である。 図3は、電線接続バスバの斜視図である。 図4は、電線接続バスバの正面図である。 図5は、電線接続バスバの背面図である。 図6は、電線接続バスバの側面図である。 図7は、電線が接続された電線接続バスバの斜視図である。 図8は、連結端子の斜視図である。 図9は、収容部材の斜視図である。 図10は、電線接続バスバの搬送状態の一例を示す図である。 図11は、電線接続バスバの変形形態を示す斜視図である。
以下に、本発明に係る電線接続バスバ及び導電モジュールの実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。尚、この実施形態によりこの発明が限定されるものではない。
[実施形態]
本発明に係る電線接続バスバ及び導電モジュールの実施形態の1つを図1から図11に基づいて説明する。
図1及び図2の符号1は、本実施形態の導電モジュールを示す。また、図1及び図2の符号10は、本実施形態の電線接続バスバを示す。導電モジュール1は、電池モジュール110を成す複数の電池セル120の内の少なくとも1つに対して電気的に接続されるものであり、この電池モジュール110と共に電池パック100を成す。電池パック100とは、回転機を駆動源として備える車両(電気自動車やハイブリッド車等)に搭載されるものであり、その回転機に対する給電等に供される。先ずは、この導電モジュール1の接続対象について説明する。
電池セル120は、セル本体121と、2つの電極端子122と、を備える(図2)。それぞれの電極端子122は、外方に露出させた状態でセル本体121の何れかの場所に各々設けたものであって、一方が正極となり、他方が負極となる。それぞれの電極端子122は、例えば、セル本体121の外壁面に設けた板状のものであったり、セル本体121の外壁面から突出させた柱状の極柱であったりする。電池セル120は、セル本体121が複数の外壁面を有する場合、それぞれの電極端子122が1つの外壁面に配置されていてもよく、電極端子122が配置される外壁面を電極端子122毎に分けてもよい。電池モジュール110においては、それぞれの電池セル120の何れか一方の電極端子122を一列に並べ、かつ、他方の電極端子122も一列に並べた状態で、それぞれの電池セル120を連ねて配列している。このため、この電池モジュール110では、一列に並べられた電極端子122から成る電極端子群125が2箇所に設けられている。
この電池モジュール110においては、それぞれの電極端子群125毎に、電池セル120の配列方向で隣り合う2つの電極端子122が電気的に接続される。更に、この電池モジュール110の全ての電極端子122においては、他の電極端子122に対して電気的に接続されないものが2つ存在している。その独立した2つの電極端子122は、一方が所謂総正極となり、その内の他方が所謂総負極となる。
例えば、本実施形態の電池セル120は、セル本体121が方体を成している。従って、本実施形態の電池モジュール110は、配列された複数の電池セル120の集合体によって仮想的に方体を成しており、6つの壁面を有している。また、本実施形態の電池セル120においては、正負それぞれの電極端子122が1つの外壁面に配置されている。よって、本実施形態の電池モジュール110においては、方体を成す6つの壁面の内の1つに2つの電極端子群125が設けられている。また、本実施形態の電池セル120においては、正負それぞれの電極端子122が板状に形成されている。
尚、電極端子122には、電線接続バスバ10を接続する際の位置決めの目安となる突起部122aが設けられている(図2)。その突起部122aは、電極端子122の露出平面(後述するように電線接続バスバ10が接続される平面)から突出させた柱状体であり、全ての電極端子122に設けてもよく、特定の電極端子122に設けてもよい。前者の場合には、全ての突起部122aを同じ形状のものとしてもよく、例えば、正極用の電極端子122と負極用の電極端子122とで形状を変えてもよい。また、後者の場合には、例えば、正極用の電極端子122と負極用の電極端子122の内の何れか一方のみに設ける。この例示では、全ての電極端子122に同一形状の突起部122aが設けられている。
本実施形態の導電モジュール1は、このように構成されている電池モジュール110に対して、それぞれの電極端子群125の内の少なくとも一方に接続する。この例示の導電モジュール1は、双方の電極端子群125に対して各々電気的に接続されるように構成している。
導電モジュール1は、電線接続バスバ10を備える(図1から図7)。その電線接続バスバ10は、バスバ部材20と連結端子30とを備えている(図3から図7)。更に、導電モジュール1は、電線接続バスバ10と対を成す電線40を備える(図7)。また更に、導電モジュール1は、その電線接続バスバ10と電線40とが収容される収容部材50を備える(図1及び図2)。この導電モジュール1においては、互いに電気的に接続される一対の電線接続バスバ10と電線40の組み合わせを少なくとも1組設ける。この例示では、その組み合わせがそれぞれの電極端子群125毎に複数組設けられている。
電線接続バスバ10は、導電性を有するものであり、電池モジュール110の少なくとも1つの電極端子122に対して電気的に接続され、かつ、対を成す電線40に対して電気的に接続される。この電線接続バスバ10においては、電極端子122に対する電気的な接続を導電性のバスバ部材20に担わせ、電線40に対する電気的な接続を導電性の連結端子30に担わせる。この電線接続バスバ10においては、そのバスバ部材20と連結端子30を各々金属等の導電性材料で成形する。バスバ部材20と連結端子30は、各々、同一の導電性材料で成形してもよく、異種の導電性材料で成形してもよい。例えば、バスバ部材20と連結端子30とに用いる導電性材料は、各々、原価や形状等を勘案した上で決めればよい。使用される導電性材料としては、例えば、アルミニウム、アルミニウム合金、銅、銅合金等が考えられる。
バスバ部材20は、電池モジュール110の少なくとも1つの電極端子122に対して電気的に接続されるものであり、接続対象となる電極端子122の数量や形状、電池モジュール110上での配置等に応じて自らの形状が決まる。例えば、バスバ部材20は、電極端子122が板状の場合、この電極端子122に対して溶接(レーザ溶接、超音波溶接、抵抗溶接等)で物理的且つ電気的に接続されるように形成する。また、電極端子122が極柱の場合には、電極端子122をスタッドボルト状に形成すると共に、電極端子122が挿通される貫通孔をバスバ部材20に形成する。この場合のバスバ部材20と電極端子122は、その電極端子122に雌螺子部材を螺合させることによって、お互いを物理的且つ電気的に接続させる。
連結端子30は、バスバ部材20に対して物理的且つ電気的に接続されると共に、電線40に対して物理的且つ電気的に接続されるものである。この連結端子30は、バスバ部材20に対して如何様な方法を用いて物理的に接続してもよい。例えば、連結端子30は、バスバ部材20に対して圧着させて固定するものであってもよく、バスバ部材20に対して溶接(レーザ溶接等)で固定するものであってもよい。また、この連結端子30は、電線40に対して如何様な方法を用いて物理的に接続してもよい。例えば、連結端子30は、電線40に対して圧着させて固定するものであってもよく、電線40に対して溶接やろう付けで固定するものであってもよい。
ここで、本実施形態の導電モジュール1は、この電線接続バスバ10として、電池セル120の配列方向で隣り合う2つの電極端子122を電気的に接続させるもの(以下、「電線接続バスバ10A」という。)と、総正極に対して電気的に接続されるもの(以下、「電線接続バスバ10B」という。)と、総負極に対して電気的に接続されるもの(以下、「電線接続バスバ10C」という。)と、を備えている(図1及び図2)。それぞれの電線接続バスバ10A,10B,10Cは、接続対象となる電極端子122の数量や電池モジュール110上での配置による形状の違いはあるが、バスバ部材20がバスバ本体21とアーム体22とを有する(図3から図7)点で変わりはない。よって、以下においては、電線接続バスバ10Aを例に挙げて電線接続バスバ10の説明を行う。
この例示のバスバ部材20は、板状のアルミニウムを母材にして、下記の形状にプレス成形する。
バスバ部材20は、電極端子122に対して電気的に接続される平板状のバスバ本体21を有する(図3から図7)。この例示のバスバ本体21は、矩形の平板状に形成されており、電池セル120の配列方向で隣り合う2つの電極端子122に対して溶接される。ここで、先に示したように、電極端子122には、突起部122aが設けられている。よって、この例示のバスバ本体21には、その2つの電極端子122の突起部122aを避けるための貫通孔21aが突起部122a毎に形成されている(図3)。
また、このバスバ部材20は、連結端子30が物理的且つ電気的に接続されるアーム体22を有する(図3から図7)。そのアーム体22は、バスバ本体21の基準平面21BLに対する交差方向に向けてバスバ本体21から延出させた部位である。この例示のアーム体22は、基準平面21BLから突出させるように、矩形のバスバ本体21の4つの辺部の内の何れか1つから延出させる。ここでは、接続対象の2つの電極端子122の配列方向に対する交差方向に位置している2つの辺部の内の一方(辺部21b)から延出させている(図3及び図5から図7)。
具体的に、この例示のアーム体22は、基準平面21BLから突出させるように辺部21bから立ち上げた片体状の第1片部22aと、この第1片部22aの突出方向側の端部から延出させた片体状の第2片部22bと、この第2片部22bの延出方向側の端部に設けた電気接続部22cと、を有する(図3及び図5から図7)。第2片部22bは、基準平面21BLを含む仮想平面と平行な平面を有するものである。電気接続部22cは、連結端子30の後述する第1端子部31が物理的且つ電気的に接続される部位である。この例示の電気接続部22cは、プレス成形で折り曲げた2枚の片体を重ね合わせたものであり、バスバ部材20の接続対象となる2つの電極端子122の配列方向に延在させている。この電気接続部22cは、第1端子部31で挟み込むように圧着される。この例示のアーム体22は、辺部21bの略中央から延出させている。
ここで、電線接続バスバ10A用のバスバ部材20は、基準平面21BLに対する交差方向に向けてバスバ本体21から突出させた少なくとも1つの突出体23を有する(図3から図7)。その突出体23は、基準平面21BLに沿って見た際に、基準平面21BLに対する直交方向での基準平面21BLからの突出量Hが、その直交方向におけるアーム体22と連結端子30との接続体の基準平面21BLからの最大突出量H0以上となるように形成する(図4から図6)。この例示の突出体23は、片体状に形成されたものであり、基準平面21BLから突出させるようにアーム体22と同じ辺部21bから立ち上げる。ここでは、突出体23の突出量Hを接続体の最大突出量H0よりも大きくしている。また、ここでは、辺部21bの略中央よりも連結端子30の後述する第2端子部32側で、かつ、その第2端子部32よりもバスバ本体21の隅部21c側に突出体23を設けている(図3)。
連結端子30は、バスバ部材20に対して物理的且つ電気的に接続される第1端子部31と、電線40に対して物理的且つ電気的に接続される第2端子部32と、を有する(図3から図8)。この例示の第1端子部31は、バスバ部材20の電気接続部22cに対して圧着させる圧着部として形成する。また、この例示の第2端子部32は、電線40の端部に対して圧着させる圧着部として形成する。この例示の連結端子30は、その第1端子部31と第2端子部32とが同軸上に配置されており、その軸線がバスバ部材20の接続対象となる2つの電極端子122の配列方向に沿うように電気接続部22cに対して取り付ける。
この例示の第1端子部31は、対向配置された2つの片体状のバレル片31a,31bを少なくとも1組有する(図3、図7及び図8)。それぞれのバレル片31a,31bは、電気接続部22cを挟み込みつつ、この電気接続部22cに加締め圧着させるものである。ここでは、その一対のバレル片31a,31bの組み合わせが2組設けられている。そのそれぞれの組み合わせは、バスバ部材20の接続対象となる2つの電極端子122の配列方向に沿って並べられている。一方の組み合わせのバレル片31a,31bにおいては、第2片部22bを避けるために、一方のバレル片31aに対して他方のバレル片31bを短くしている。また、他方の組み合わせのバレル片31a,31bにおいては、それぞれを同じ長さに形成している。
この例示の第2端子部32は、対向配置された2つの片体状のバレル片32a,32bを少なくとも1組有する(図3、図7及び図8)。それぞれのバレル片32a,32bは、電線40の端部を挟み込みつつ、この電線40の端部に加締め圧着させるものである。ここでは、その一対のバレル片32a,32bの組み合わせが2組設けられている。そのそれぞれの組み合わせは、バスバ部材20の接続対象となる2つの電極端子122の配列方向に沿って並べられている。また、このそれぞれの組み合わせは、第1端子部31のそれぞれのバレル片31a,31bの組み合わせに対しても、その電極端子122の配列方向に沿って並べられている。一方の組み合わせのバレル片32a,32bは、電線40の端部の剥き出しの芯線41に圧着させる。他方の組み合わせのバレル片32a,32bは、電線40の端部の被覆42に圧着させる(図7)。双方の組み合わせにおいては、それぞれのバレル片32a,32bを対毎に同じ長さに形成している。
このように、本実施形態の連結端子30は、電気接続部22cや電線40に対して圧着させるので、その圧着力を維持し続けるためのバネ性が必要になる。よって、本実施形態の連結端子30は、弾性限界の高い銅合金の板材を母材にしてプレス成形される。
電線40は、バスバ部材20及び電気接続対象物200(図7)の間を電気的に接続させるために用いられる。この電線40は、電池パック100において、複数の電池セル120の配列方向に延在させる。電気接続対象物200とは、例えば、電池セル120の電池状態(電圧、電流、温度等)を監視する電池監視ユニットのことである。よって、電線40は、電池セル120の電圧を検出するための電圧検出線として設けられている。
収容部材50は、合成樹脂等の絶縁性材料で成形されている。この収容部材50には、電線接続バスバ10(バスバ部材20、連結端子30)と電線40とが収容される。この例示の収容部材50は、それぞれの電極端子群125毎に、バスバ部材20が収容されるバスバ収容室51と、連結端子30及び電線40の端部が収容される端子収容室52と、電線40が収容される電線収容室53と、を有している(図9)。
この例示の収容部材50は、一方の電極端子群125側のバスバ収容室51として、第1バスバ収容室51Aと第2バスバ収容室51Bと第3バスバ収容室51Cとを有している。第1バスバ収容室51Aとは、電線接続バスバ10Aのバスバ部材20が収容される部屋である。この第1バスバ収容室51Aは、電線接続バスバ10A毎に形成されている。第2バスバ収容室51Bとは、電線接続バスバ10Bのバスバ部材20が収容される部屋である。第3バスバ収容室51Cとは、電線接続バスバ10Cのバスバ部材20が収容される部屋である。第2バスバ収容室51Bと第3バスバ収容室51Cは、各々1つずつ形成されている。また、この例示の収容部材50は、他方の電極端子群125側のバスバ収容室51として、電線接続バスバ10A毎の第1バスバ収容室51Aを有している。
端子収容室52は、それぞれの電極端子群125側において、電線接続バスバ10Aの連結端子30毎に設けられている。この端子収容室52には、電線接続バスバ10Aの連結端子30と、この連結端子30に接続された電線40の端部と、が収容される。また、一方の電極端子群125側には、電線接続バスバ10Bの連結端子30と、この連結端子30に接続された電線40の端部と、を収容する端子収容室52が設けられている。但し、電線接続バスバ10Cの連結端子30は、隣接する電線接続バスバ10A用の端子収容室52に収容される。
電線収容室53は、それぞれの電極端子群125毎に一部屋ずつ設けられている。この電線収容室53には、連結端子30から引き出された電線40が収容される。一方の電極端子群125側の電線収容室53には、この電極端子群125のそれぞれの電極端子122に対して電気的に接続されたそれぞれの電線40が収容されている。また、他方の電極端子群125側の電線収容室53には、この電極端子群125のそれぞれの電極端子122に対して電気的に接続されたそれぞれの電線40が収容されている。
この例示の収容部材50には、それぞれの電極端子群125毎に、バスバ収容室51と端子収容室52と電線収容室53のそれぞれの開口(収容口)を塞ぐ蓋体54が設けられている(図9)。
この導電モジュール1においては、バスバ部材20に連結端子30を取り付けて電線接続バスバ10が形成される。電線接続バスバ10Aは、それぞれの電極端子群125で共用してもよい。また、電線接続バスバ10Aは、それぞれの電極端子群125毎に、連結端子30の取り付けの向き(いうなれば電線40の引き出し方向)を逆向きにした2種類を用意してもよい。この導電モジュール1においては、電線接続バスバ10が形成された後、その連結端子30に対して電線40の端部が接続される。この導電モジュール1においては、例えば、収容部材50を電池モジュール110に配置した上で、電線40付きの電線接続バスバ10を全て収容部材50に収容し、それぞれの電線40を電線収容室53に沿って配策する。それぞれのバスバ部材20は、電極端子122に対して溶接される。この導電モジュール1においては、これらの工程を経て、収容部材50の蓋体54が閉じられる。
この導電モジュール1は、これらの工程を経た上で電池モジュール110に取り付けられるので、電線接続バスバ10の形成工程と連結端子30への電線40の接続工程との間に、電線接続バスバ10の搬送工程が含まれる。その搬送工程では、バスバ本体21の平面同士を向かい合わせにして複数の電線接続バスバ10が重ねられているので(図10)、その積層方向が鉛直方向に沿うならば、下方の電線接続バスバ10ほど大きな荷重が掛かってしまう。図10では、電線接続バスバ10Aを例として挙げている。
しかしながら、本実施形態の電線接続バスバ10は、先に示した突出体23を備えており、搬送の際に、この突出体23で隣の電線接続バスバ10からの荷重を受けることができる。また、本実施形態の電線接続バスバ10は、搬送の際に、アーム体22や連結端子30に対して隣の電線接続バスバ10が接触したとしても、そのアーム体22や連結端子30と共に突出体23で隣の電線接続バスバ10からの荷重を受けることができる。つまり、この電線接続バスバ10は、隣の電線接続バスバ10からの荷重をアーム体22又は連結端子30と突出体23とに分散させることができる。このように、本実施形態の電線接続バスバ10においては、何れにせよ、搬送の際にアーム体22や連結端子30に掛かる荷重を軽減させることができる。よって、本実施形態の電線接続バスバ10は、搬送を終えた後も、アーム体22や連結端子30の形状を搬送前の元の形状のままに保つことができる。従って、本実施形態の電線接続バスバ10は、突出体23を有していないものと比較して、歩留まりを向上させることができる。また、本実施形態の導電モジュール1は、その電線接続バスバ10を備えており、この電線接続バスバ10と同様の効果を得ることができる。
ところで、本実施形態の電線接続バスバ10は、突出体23を複数箇所に設けてもよい。突出体23を複数箇所に設ける場合、2つの突出体23は、アーム体22と連結端子30との接続体を間に介在させるように、辺部21bに各々配置することが望ましい(図11)。その2つの突出体23は、それぞれの突出量Hを接続体の最大突出量H0よりも大きくすることが望ましい。電線接続バスバ10は、その2つの突出体23の配置と突出量Hの設定によって、アーム体22や連結端子30に対する隣の電線接続バスバ10の接触の可能性を減ずることができるので、更なる歩留まりの向上が可能になる。
以上示したように、本実施形態では、電線接続バスバ10に突出体23を設けることによって、歩留まりに優れた電線接続バスバ10と導電モジュール1とを得ることができる。
1 導電モジュール
10,10A,10B,10C 電線接続バスバ
20 バスバ部材
21 バスバ本体
21BL 基準平面
22 アーム体
22c 電気接続部
23 突出体
30 連結端子
31 第1端子部
32 第2端子部
32a,32b バレル片
40 電線
50 収容部材
110 電池モジュール
120 電池セル
122 電極端子
200 電気接続対象物
H 突出量
H0 最大突出量

Claims (4)

  1. 正負それぞれの電極端子を有する複数の電池セルが配列された電池モジュールの少なくとも1つの電極端子に対して電気的に接続される導電性のバスバ部材と、
    前記バスバ部材に対して物理的且つ電気的に接続される第1端子部、並びに、前記バスバ部材及び電気接続対象物の間を電気的に接続させるための電線に対して物理的且つ電気的に接続される第2端子部を有する導電性の連結端子と、
    を備え、
    前記バスバ部材は、前記電極端子に対して電気的に接続される平板状のバスバ本体と、前記バスバ本体の基準平面に対する交差方向に向けて前記バスバ本体から延出させた部位であり、前記第1端子部が物理的且つ電気的に接続される電気接続部を有するアーム体と、前記基準平面に対する交差方向に向けて前記バスバ本体から突出させた少なくとも1つの突出体と、を有し、
    前記突出体は、前記基準平面に沿って見た際に、前記基準平面に対する直交方向での前記基準平面からの突出量が、前記直交方向における前記アーム体と前記連結端子との接続体の前記基準平面からの最大突出量以上となるように形成することを特徴とした電線接続バスバ。
  2. 前記突出体を複数箇所に設ける場合、2つの前記突出体は、前記アーム体と前記連結端子との前記接続体を間に介在させるように各々配置することを特徴とした請求項1に記載の電線接続バスバ。
  3. 前記第2端子部は、前記電線の端部に対して圧着させる2つのバレル片を少なくとも1組有することを特徴とした請求項1又は2に記載の電線接続バスバ。
  4. 正負それぞれの電極端子を有する複数の電池セルが配列された電池モジュールの少なくとも1つの電極端子に対して電気的に接続される導電性のバスバ部材と、
    複数の前記電池セルの配列方向に延在させ、前記バスバ部材及び電気接続対象物の間を電気的に接続させる電線と、
    前記バスバ部材に対して物理的且つ電気的に接続される第1端子部、及び、前記電線に対して物理的且つ電気的に接続される第2端子部を有する導電性の連結端子と、
    前記バスバ部材、前記電線及び前記連結端子を収容する収容部材と、
    を備え、
    前記バスバ部材は、前記電極端子に対して電気的に接続される平板状のバスバ本体と、前記バスバ本体の基準平面に対する交差方向に向けて前記バスバ本体から延出させた部位であり、前記第1端子部が物理的且つ電気的に接続される電気接続部を有するアーム体と、前記基準平面に対する交差方向に向けて前記バスバ本体から突出させた少なくとも1つの突出体と、を有し、
    前記突出体は、前記基準平面に沿って見た際に、前記基準平面に対する直交方向での前記基準平面からの突出量が、前記直交方向における前記アーム体と前記連結端子との接続体の前記基準平面からの最大突出量以上となるように形成することを特徴とした導電モジュール。
JP2017120546A 2017-06-20 2017-06-20 電線接続バスバ及び導電モジュール Active JP6696938B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017120546A JP6696938B2 (ja) 2017-06-20 2017-06-20 電線接続バスバ及び導電モジュール
US16/011,492 US10879571B2 (en) 2017-06-20 2018-06-18 Wire connection bus bar and conductive module
CN201810632331.5A CN109103402B (zh) 2017-06-20 2018-06-19 电线连接汇流条以及导电模块

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017120546A JP6696938B2 (ja) 2017-06-20 2017-06-20 電線接続バスバ及び導電モジュール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019008874A true JP2019008874A (ja) 2019-01-17
JP6696938B2 JP6696938B2 (ja) 2020-05-20

Family

ID=64657667

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017120546A Active JP6696938B2 (ja) 2017-06-20 2017-06-20 電線接続バスバ及び導電モジュール

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10879571B2 (ja)
JP (1) JP6696938B2 (ja)
CN (1) CN109103402B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019087434A (ja) * 2017-11-08 2019-06-06 株式会社オートネットワーク技術研究所 バスバーモジュール及びバスバー
JP2021120939A (ja) * 2020-01-31 2021-08-19 矢崎総業株式会社 電池パック、及び、電池スタック同士の電線接続構造
JP2021166154A (ja) * 2020-04-07 2021-10-14 矢崎総業株式会社 バスバーモジュール
DE102021129685A1 (de) 2020-11-16 2022-05-19 Yazaki Corporation Leitfähiges Modul
WO2024062864A1 (ja) * 2022-09-20 2024-03-28 住友電装株式会社 端子および端子とバスバーとの接続構造

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE545987C2 (en) * 2021-07-09 2024-04-02 Scania Cv Ab A busbar protector, a busbar protector assembly, a battery system and a vehicle
DE102022114957A1 (de) * 2022-06-14 2023-12-14 Te Connectivity Germany Gmbh Sensorkontaktierung, Zellverbinderterminal sowie Zellverbinderblech

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014049235A (ja) * 2012-08-30 2014-03-17 Yazaki Corp 電圧検出用端子の保持構造
WO2017047372A1 (ja) * 2015-09-16 2017-03-23 株式会社オートネットワーク技術研究所 端子及び配線モジュール
JP2017059481A (ja) * 2015-09-18 2017-03-23 矢崎総業株式会社 バスバモジュール及び電池パック
WO2017069209A1 (ja) * 2015-10-20 2017-04-27 矢崎総業株式会社 導電部材モジュールおよび電池パック
JP2017092030A (ja) * 2015-11-04 2017-05-25 矢崎総業株式会社 バスバと端子の接続構造及びバスバモジュール

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9917336B2 (en) * 2013-02-06 2018-03-13 Sanyo Electric Co., Ltd. Battery system
JP6271218B2 (ja) 2013-11-01 2018-01-31 矢崎総業株式会社 電池配線モジュール

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014049235A (ja) * 2012-08-30 2014-03-17 Yazaki Corp 電圧検出用端子の保持構造
WO2017047372A1 (ja) * 2015-09-16 2017-03-23 株式会社オートネットワーク技術研究所 端子及び配線モジュール
JP2017059481A (ja) * 2015-09-18 2017-03-23 矢崎総業株式会社 バスバモジュール及び電池パック
WO2017069209A1 (ja) * 2015-10-20 2017-04-27 矢崎総業株式会社 導電部材モジュールおよび電池パック
JP2017092030A (ja) * 2015-11-04 2017-05-25 矢崎総業株式会社 バスバと端子の接続構造及びバスバモジュール

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019087434A (ja) * 2017-11-08 2019-06-06 株式会社オートネットワーク技術研究所 バスバーモジュール及びバスバー
JP7087348B2 (ja) 2017-11-08 2022-06-21 株式会社オートネットワーク技術研究所 バスバーモジュール及びバスバー
JP2021120939A (ja) * 2020-01-31 2021-08-19 矢崎総業株式会社 電池パック、及び、電池スタック同士の電線接続構造
JP7116105B2 (ja) 2020-01-31 2022-08-09 矢崎総業株式会社 電池パック、及び、電池スタック同士の電線接続構造
JP2021166154A (ja) * 2020-04-07 2021-10-14 矢崎総業株式会社 バスバーモジュール
JP7078664B2 (ja) 2020-04-07 2022-05-31 矢崎総業株式会社 バスバーモジュール
DE102021129685A1 (de) 2020-11-16 2022-05-19 Yazaki Corporation Leitfähiges Modul
WO2024062864A1 (ja) * 2022-09-20 2024-03-28 住友電装株式会社 端子および端子とバスバーとの接続構造

Also Published As

Publication number Publication date
US20180366790A1 (en) 2018-12-20
JP6696938B2 (ja) 2020-05-20
CN109103402A (zh) 2018-12-28
CN109103402B (zh) 2021-06-22
US10879571B2 (en) 2020-12-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6696938B2 (ja) 電線接続バスバ及び導電モジュール
EP2672284A2 (en) Voltage sensing assembly and battery module having same
JP6318372B2 (ja) 電池ブロック、及び電池モジュール
JP2015517728A (ja) バイメタルバスバーアセンブリ
JP6691083B2 (ja) バスバ及びバスバモジュール並びに電池パック
JP2011515010A (ja) バッテリーモジュール用の電極端子接続部材
CN106935780B (zh) 电池模块和电池组
US20110195285A1 (en) Voltage sensing member and battery module employed with the same
JP5825991B2 (ja) 蓄電池用の電線配索構造
US20140248516A1 (en) Power supply device
JP2015099647A (ja) 蓄電モジュールおよび蓄電セル
KR101797693B1 (ko) 밀착 절곡부가 형성되어 있는 전지셀 접속부재를 사용하여 제조되는 전지팩
JP2013168260A (ja) バスバー及び電池接続体
JPWO2018143465A1 (ja) 電池パック、ホルダ
CN103947006A (zh) 供电装置
JP7066340B2 (ja) 電線接続バスバ及び導電モジュール
JP6036850B2 (ja) 電池モジュールおよび組電池
JP7044614B2 (ja) バスバーモジュール、電池モジュール、電池パック及び電池セル接続方法
JP2018067425A (ja) 蓄電装置及び蓄電装置の製造方法
JP2015053145A (ja) 二次電池モジュール
CN115336098A (zh) 电池模块、包括该电池模块的电池组以及车辆
JP2019008877A (ja) 電線接続バスバ及び導電モジュール
JP5437849B2 (ja) 電池モジュール用電極構成体
KR101717199B1 (ko) 전압 센싱용 접속 돌기부가 형성되어 있는 전지셀 및 이를 포함하는 전지모듈
EP4113723A1 (en) Battery module including coin cells and method of manufacturing same

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180810

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190731

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190806

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190925

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200421

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200423

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6696938

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250