JP2019074470A - 画像測定装置の調整方法 - Google Patents
画像測定装置の調整方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019074470A JP2019074470A JP2017201946A JP2017201946A JP2019074470A JP 2019074470 A JP2019074470 A JP 2019074470A JP 2017201946 A JP2017201946 A JP 2017201946A JP 2017201946 A JP2017201946 A JP 2017201946A JP 2019074470 A JP2019074470 A JP 2019074470A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- optical axis
- measurement
- luminance
- brightness
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01B—MEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
- G01B11/00—Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01B—MEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
- G01B11/00—Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
- G01B11/24—Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures
- G01B11/2441—Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures using interferometry
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01B—MEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
- G01B11/00—Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
- G01B11/24—Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01B—MEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
- G01B21/00—Measuring arrangements or details thereof, where the measuring technique is not covered by the other groups of this subclass, unspecified or not relevant
- G01B21/02—Measuring arrangements or details thereof, where the measuring technique is not covered by the other groups of this subclass, unspecified or not relevant for measuring length, width, or thickness
- G01B21/04—Measuring arrangements or details thereof, where the measuring technique is not covered by the other groups of this subclass, unspecified or not relevant for measuring length, width, or thickness by measuring coordinates of points
- G01B21/042—Calibration or calibration artifacts
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01B—MEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
- G01B5/00—Measuring arrangements characterised by the use of mechanical techniques
- G01B5/003—Measuring of motor parts
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01B—MEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
- G01B9/00—Measuring instruments characterised by the use of optical techniques
- G01B9/02—Interferometers
- G01B9/02055—Reduction or prevention of errors; Testing; Calibration
- G01B9/02062—Active error reduction, i.e. varying with time
- G01B9/02067—Active error reduction, i.e. varying with time by electronic control systems, i.e. using feedback acting on optics or light
- G01B9/02068—Auto-alignment of optical elements
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01B—MEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
- G01B9/00—Measuring instruments characterised by the use of optical techniques
- G01B9/02—Interferometers
- G01B9/02083—Interferometers characterised by particular signal processing and presentation
- G01B9/02085—Combining two or more images of different regions
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N17/00—Diagnosis, testing or measuring for television systems or their details
- H04N17/002—Diagnosis, testing or measuring for television systems or their details for television cameras
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/45—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof for generating image signals from two or more image sensors being of different type or operating in different modes, e.g. with a CMOS sensor for moving images in combination with a charge-coupled device [CCD] for still images
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01B—MEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
- G01B2210/00—Aspects not specifically covered by any group under G01B, e.g. of wheel alignment, caliper-like sensors
- G01B2210/52—Combining or merging partially overlapping images to an overall image
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
Abstract
Description
例えば、特許文献1に開示される光干渉測定装置では、光源からの光を測定光と参照光とに分割し、ワークで反射された測定光と参照平面で反射された参照光とを合成する光干渉光学系を有している。この光干渉測定装置は、参照光または測定光の光路長を変化させながら、干渉光強度の二次元分布を示す干渉画像をCCDカメラ等の撮像素子により撮影する。そして、撮像情報に基づき、撮影視野内の各測定位置で干渉光の強度がピークとなる焦点深度を検出することにより、ワークの表面形状を精密に測定することができる。
例えば、ワーク表面のより広い領域を測定するため、ワークに対してプローブを測定領域の縦方向または横方向に相対的に移動させて測定領域を変更し、各測定領域の測定を行った後、隣り合う測定領域の画像を繋ぎ合わせることが行われる。このとき、干渉画像を繋ぎ合わせるためには、画像上のプローブの移動軸と、画像の縦方向または横方向とが、互いに平行であることが望ましい。
ここで、回転工程および輝度検出工程は、光軸変換部を所定角度回転させる毎に、画像の輝度を検出してもよいし、光軸変換部を所定の角度範囲で回転させる間、画像の輝度を随時検出してもよい。また、回転工程による光軸変換部の全体的な回転角度は、特に限定されないが、事前に光軸変換部がある程度位置合わせされている場合には90度以下であることが好ましい。
輝度検出工程では、作業者が後述の表示部に表示された画像を確認することで画像の輝度を検出してもよいし、画像測定装置の動作を制御する制御部が後述の輝度検出部として画像の輝度(例えば所定の座標領域の輝度や全体の平均輝度など)を検出してもよい。
なお、画像の輝度とは、画像の明るさの度合いを意味しており、最も高い輝度を検出とは、画像が最も明るくなった状態を検出することを意味する。
このような方法によれば、画像の輝度を数値的に検出することができるため、光軸変換部をより高精度に位置合わせすることができる。
このような方法によれば、作業者は、輝度が最も高い回転位置を容易に把握することができる。なお、輝度情報とは、撮像素子に撮像された画像および輝度検出部に検出された輝度の値(輝度値)のうち少なくとも一方であればよい。
[光干渉測定装置の構成]
図1および図2に示すように、光干渉測定装置1は、架台10と、ステージ20と、支柱部31と、Z軸移動機構32と、プローブ支持機構41と、プローブ42と、制御部70と、表示部80とを有する。光干渉測定装置1は、本発明の画像測定装置の一例であり、干渉画像に基づいてワークの表面形状を精密に測定可能な装置である。また、本発明の光軸変換部の一例であるプリズム65と、プリズム65で屈曲された測定光を受光する撮像素子52とは、プローブ42に含まれて構成されている(図2参照)。
ステージ20は、架台10上に設けられており、水平方向(XY平面方向)に平行な載置面21と、X軸移動機構22と、Y軸移動機構23とを有している。載置面21には、ワークが載置される。また、載置面21は、X軸移動機構22およびY軸移動機構23によって、X軸方向およびY軸方向に移動可能である。
回転駆動部411は、図示しない接続部材を介して、スライダ33に設けられており、Z方向に平行なθ軸を回転軸として、プローブ42を回転させることができる。
直線駆動部412は、回転駆動部411に設けられており、XY平面に平行な1方向であるW軸に沿って、プローブ42を移動させることができる。
また、プローブ42は、例えば白色光源である光源(図示省略)、撮像部50、および、干渉対物レンズ60を含んでいる。
撮像素子52の受光面521は、Z軸に直交するように配置されており、ケース51の下方に形成された開口(図示省略)を介して、干渉対物レンズ60の光路に面している。
また、撮像素子52を構成する複数の画素は、Z軸に直交する平面において、互いに直交するix方向およびiy方向に沿って配列されている(図3参照)。撮像素子52は、画素の配列方向であるix方向,iy方向が、直線駆動部412のW軸に対して直交または平行であるように設置されている。
第2ケース62は、第1ケース61の下方に接続されており、第2ケース62の内部にはプリズム65が設置されている。第2ケース62の上方および下方には光路用の開口(図示省略)が形成され、第2ケース62の側方には、プリズム65の正面側(後述する測定光の出射側)に対向する測定用開口621が形成されている。
第3ケース63は、第2ケース62の下方に接続されており、第3ケース63の内部には参照体66が設置されている。第3ケース63の上方には光路用の開口(図示省略)が形成されている。
なお、第1ケース61の中心軸線と、導光光学系64の基準光軸Asとは、略同軸である。また、図2中に示される導光光学系64のレンズは模式的なものである。
なお、本実施形態では、プリズム65の反射面650を成す辺のうち、XY平面に平行な辺651は、測定光軸Amに対して直交する(図3(A)参照)。
参照体66は、例えば円盤状のミラーであり、参照平面661を有する。参照平面661は、プリズム65により分離された参照光を反射する。
一方、プリズム65に分離された参照光は、基準光軸Asと同軸である参照光軸Arに沿って参照体66に向かい、参照体66の参照平面661で反射された後、参照光軸Arに沿ってプリズム65に戻る。
制御部70は、輝度検出部71として機能可能である。輝度検出部71は、撮像素子52に撮像された画像82の輝度を検出する。ここで、輝度検出部71が検出する画像82の輝度は、例えば、画像82の所定の座標領域の輝度であってもよいし、画像82全体の平均輝度であってもよい。
なお、画像82の輝度とは、画像82の明るさの度合いを意味しており、輝度検出部71は公知技術を利用して画像82の輝度を検出可能である。
表示部80は、輝度情報として、撮像素子52に撮像された画像82および輝度検出部71が検出した輝度の値(以下、輝度値)83を表示する。本実施形態では、表示部80は、画像82を表示画面81内に表示すると共に、表示された画像82上に輝度値83を重畳表示している(例えば図3(B)参照)。
本実施形態では、制御部70および表示部80は、PC(personal computer)として一体的に構成されている。
光干渉測定装置1の調整について、図3〜図7を参照して説明する。なお、図3〜図5では、ワークの替わりに校正用ワーク90を設置した状態を示している。
通常、プローブ42は、図3(A)に示すように配置される。具体的には、撮像素子52は、画素の配列方向であるix方向、iy方向がW軸に直交または平行であるように設けられ、プリズム65は、測定光軸AmがW軸に平行であるように設けられている。言い換えると、測定光軸Amは、W軸に対して平行であり、かつ、撮像素子52の画素の配列方向である一方向(図3(A)ではix方向)に対して平行である。
図3(A)に示すようにプローブ42が適切に配置されている場合、図3(B)に示すように、画像82上のプローブ42の移動軸pX,pYは、画像82の横方向または縦方向に平行である。これにより、ワークの隣り合う測定領域の画像82を繋ぎ合わせることが容易になる。
この準備工程S1では、校正用ワーク90の反射面91を基準光軸Asに対して平行に配置することで、撮像素子52が受光する光量が確保される。また、校正用ワーク90の反射面91を、W軸に直交するように配置することで、反射面91は、撮像素子52の画素の配列方向(ix方向、iy方向)に対して直交または平行に配置される。このとき、干渉対物レンズ60の現在の回転位置における画像82の輝度を検出してもよい。
具体的には、輝度検出部71が、画像82の輝度を検出し、検出した輝度を制御部70のメモリ等に記録してもよい。また、輝度検出部71が、検出した輝度を示す輝度値83を表示部80に表示させることにより、作業者が、表示部80に表示された輝度値83を確認してもよい。
ピーク検出工程S4において輝度ピークが検出された場合、作業者は、表示部80に表示される輝度値83を参照しながら、この輝度値83が輝度ピークを示すようにプリズム65の回転位置を調整する。これにより、輝度ピークが検出された回転位置(ピーク位置)にプリズム65が位置合わせされる(配置工程S5)。
このような実施形態によれば、次のような効果を得ることができる。
本実施形態によれば、光干渉測定装置1において、基準光軸As周りのプリズム65の回転位置が適切に配置される。本実施形態によって調整された光干渉測定装置1では、画像82上のプローブ42の移動軸pX,pYと、画像82の横方向または縦方向とを平行にすることができる。このため、ワークの隣り合う測定領域の画像82を容易に繋ぎ合わせることができる。
また、本実施形態では、画像82の輝度を示す輝度値83が表示部80に表示される。このため、作業者は、画像82に表示された輝度値83を参照することにより、プリズム65の回転位置を調整することができる。
本発明は、前述した実施形態に限定されるものではなく、本発明の目的を達成できる範囲での変形などは本発明に含まれる。
例えば、輝度検出工程S3、ピーク検出工程S4、および配置工程S5では、作業者が、表示画面81に表示された画像82を単に目視することで画像82の輝度を検出し、この目視による検出情報に基づいて、輝度ピークの判断およびプリズム65の位置合わせを行ってもよい。すなわち、前述したように、画像の輝度とは画像の明るさの度合いを意味しているため、表示画面81に表示された画像82を輝度情報として利用してもよい。
具体的には、作業者が表示画面81に表示される画像82の明るさの度合いを把握し、プリズム65を微小回転する毎に、画像82がより明るくなったか、より暗くなったかを判断してもよい。そして、画像82が最も明るくなる回転位置に、プリズム65を位置合わせしてもよい。
また、ワークで反射した測定光が進む方向である測定光軸と、当該測定光が光軸変換部によって屈曲して進む方向である基準光軸とは、直交することに限られず、少なくとも交差するように構成されていればよい。
Claims (3)
- ワークで反射された測定光を、前記測定光の測定光軸に交差する基準光軸に沿った方向に屈曲させる光軸変換部と、
前記光軸変換部で屈曲された前記測定光を受光する撮像素子と、
を備える画像測定装置の調整方法であって、
平坦な反射面を有する校正用ワークを前記ワークとして設置し、前記反射面を前記基準光軸に対して平行かつ前記撮像素子の画素の配列方向に対して直交方向または平行に配置する準備工程と、
前記基準光軸を中心に前記光軸変換部を回転させる回転工程と、
前記光軸変換部の複数の回転位置ごとに、前記撮像素子に撮像された画像の輝度を検出する輝度検出工程と、
前記輝度検出工程によって検出された前記輝度が最も高い回転位置に、前記光軸変換部を位置合わせする配置工程と、を含む
ことを特徴とする画像測定装置の調整方法。 - 請求項1に記載の画像測定装置の調整方法において、
前記画像測定装置は、前記画像の前記輝度を検出する輝度検出部をさらに備え、
前記輝度検出工程では、前記輝度検出部が前記画像の前記輝度を検出する
ことを特徴とする画像測定装置の調整方法。 - 請求項1または請求項2に記載の画像測定装置の調整方法において、
前記画像測定装置は、輝度情報を表示する表示部をさらに備え、
前記輝度検出工程では、前記光軸変換部の複数の回転位置ごとに、前記表示部に前記輝度情報が表示される
ことを特徴とする画像測定装置の調整方法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017201946A JP6945415B2 (ja) | 2017-10-18 | 2017-10-18 | 画像測定装置の調整方法 |
DE102018008010.3A DE102018008010A1 (de) | 2017-10-18 | 2018-10-10 | Kalibrationsverfahren einer bildmessvorrichtung und zugehöriges computerprogrammprodukt |
US16/161,571 US10551174B2 (en) | 2017-10-18 | 2018-10-16 | Calibration method of image measuring device |
CN201811213595.3A CN109682297B (zh) | 2017-10-18 | 2018-10-18 | 图像测量装置的校准方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017201946A JP6945415B2 (ja) | 2017-10-18 | 2017-10-18 | 画像測定装置の調整方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019074470A true JP2019074470A (ja) | 2019-05-16 |
JP6945415B2 JP6945415B2 (ja) | 2021-10-06 |
Family
ID=65910441
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017201946A Active JP6945415B2 (ja) | 2017-10-18 | 2017-10-18 | 画像測定装置の調整方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10551174B2 (ja) |
JP (1) | JP6945415B2 (ja) |
CN (1) | CN109682297B (ja) |
DE (1) | DE102018008010A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2022202533A1 (ja) * | 2021-03-25 | 2022-09-29 | 株式会社東京精密 | 光回転プローブの校正方法 |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6692658B2 (ja) * | 2016-02-25 | 2020-05-13 | 株式会社ミツトヨ | 内壁測定装置及びオフセット量算出方法 |
CN110907300B (zh) * | 2019-11-19 | 2020-06-23 | 李昂钊 | 一种多功能绘图教具的精准检测装置 |
CN115802141B (zh) * | 2023-01-06 | 2023-07-07 | 深圳中科精工科技有限公司 | 一种双模组主动对准装配方法、装置、电子设备及介质 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003050210A (ja) * | 2001-08-07 | 2003-02-21 | Nippon Steel Corp | 管内面診断装置及び管内面診断方法 |
JP2007057344A (ja) * | 2005-08-24 | 2007-03-08 | Lasertec Corp | 検査装置及び検査方法並びにそれを用いたシリンダブロックの製造方法 |
JP2012073216A (ja) * | 2009-11-30 | 2012-04-12 | Denso Wave Inc | レーザ測定装置 |
JP2017044476A (ja) * | 2015-08-24 | 2017-03-02 | 澁谷工業株式会社 | 物品検査装置 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6891627B1 (en) * | 2000-09-20 | 2005-05-10 | Kla-Tencor Technologies Corp. | Methods and systems for determining a critical dimension and overlay of a specimen |
JP2009139139A (ja) * | 2007-12-04 | 2009-06-25 | Mitsutoyo Corp | 画像測定装置の校正方法 |
JP2009262161A (ja) * | 2008-04-22 | 2009-11-12 | Olympus Corp | 修正装置、修正方法、制御装置、およびプログラム |
JP2012093166A (ja) | 2010-10-26 | 2012-05-17 | Mitsutoyo Corp | 干渉対物レンズユニット及び当該干渉対物レンズユニットを備えた光干渉測定装置 |
JP2014098690A (ja) * | 2012-10-16 | 2014-05-29 | Canon Inc | 校正装置、校正方法及び計測装置 |
JP6244104B2 (ja) | 2013-05-08 | 2017-12-06 | 株式会社ミツトヨ | 画像測定装置の照明設定方法、装置及びブライトネスツール用コンピュータソフトウェア |
JP6447055B2 (ja) * | 2014-01-28 | 2019-01-09 | 株式会社リコー | 校正方法、校正装置、計測用具及びプログラム |
JP2016034436A (ja) | 2014-08-04 | 2016-03-17 | 株式会社平和 | 弾球遊技機 |
JP6718303B2 (ja) | 2016-05-12 | 2020-07-08 | パナソニック株式会社 | 細胞培養装置および細胞培養方法 |
-
2017
- 2017-10-18 JP JP2017201946A patent/JP6945415B2/ja active Active
-
2018
- 2018-10-10 DE DE102018008010.3A patent/DE102018008010A1/de active Pending
- 2018-10-16 US US16/161,571 patent/US10551174B2/en active Active
- 2018-10-18 CN CN201811213595.3A patent/CN109682297B/zh active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003050210A (ja) * | 2001-08-07 | 2003-02-21 | Nippon Steel Corp | 管内面診断装置及び管内面診断方法 |
JP2007057344A (ja) * | 2005-08-24 | 2007-03-08 | Lasertec Corp | 検査装置及び検査方法並びにそれを用いたシリンダブロックの製造方法 |
JP2012073216A (ja) * | 2009-11-30 | 2012-04-12 | Denso Wave Inc | レーザ測定装置 |
JP2017044476A (ja) * | 2015-08-24 | 2017-03-02 | 澁谷工業株式会社 | 物品検査装置 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2022202533A1 (ja) * | 2021-03-25 | 2022-09-29 | 株式会社東京精密 | 光回転プローブの校正方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US10551174B2 (en) | 2020-02-04 |
CN109682297B (zh) | 2022-05-03 |
CN109682297A (zh) | 2019-04-26 |
JP6945415B2 (ja) | 2021-10-06 |
DE102018008010A1 (de) | 2019-04-18 |
US20190113333A1 (en) | 2019-04-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN109084681B (zh) | 相对接触探针校准视觉系统的系统及方法 | |
CA2834192C (en) | Optical measurement method and measurement system for determining 3d coordinates on a measurement object surface | |
US8773526B2 (en) | Edge detection using structured illumination | |
WO2012147679A1 (ja) | 内視鏡装置および計測方法 | |
JP3967518B2 (ja) | オフセット測定方法、ツール位置検出方法およびボンディング装置 | |
JP6945415B2 (ja) | 画像測定装置の調整方法 | |
JP6417645B2 (ja) | 表面形状測定装置のアライメント方法 | |
US8885945B2 (en) | Method for improving repeatability in edge location results of a machine vision inspection system | |
WO2021187191A1 (ja) | 内面形状測定機、内面形状測定機のアライメント方法及び倍率校正方法 | |
JP2021182011A (ja) | 表面形状測定装置及びそのスティッチング測定方法 | |
JP5776282B2 (ja) | 形状測定装置、形状測定方法、及びそのプログラム | |
JP6355023B2 (ja) | 表面形状測定装置における測定対象物アライメント方法及び表面形状測定装置 | |
JP7085725B2 (ja) | 表面形状測定装置及び表面形状測定方法 | |
JP6820515B2 (ja) | 表面形状測定装置及び表面形状測定方法 | |
JP6882651B2 (ja) | 表面形状測定装置の測定準備アライメント方法及び表面形状測定装置 | |
JP5893264B2 (ja) | 内視鏡装置 | |
JP6820516B2 (ja) | 表面形状測定方法 | |
JP7001947B2 (ja) | 表面形状測定方法 | |
JP6508763B2 (ja) | 表面検査装置 | |
JP2012242085A (ja) | 曲率半径測定機の被測定体保持位置補正方法および曲率半径測定機 | |
JP7304513B2 (ja) | 表面形状測定装置及び表面形状測定方法 | |
JP5356187B2 (ja) | レンズの球欠高さ測定方法および装置 | |
JPH08233545A (ja) | 穴形状測定方法および測定装置 | |
KR20240150506A (ko) | 표면 형상 측정 장치 및 표면 형상 측정 방법 | |
JP2021148770A (ja) | 内面形状測定機の倍率校正方法、及び内面形状測定機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200909 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210729 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210817 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210914 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6945415 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |