Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2018517012A - 1,5−ジイソシアナトペンタンを基礎とするポリイソシアネート混合物 - Google Patents

1,5−ジイソシアナトペンタンを基礎とするポリイソシアネート混合物 Download PDF

Info

Publication number
JP2018517012A
JP2018517012A JP2017554826A JP2017554826A JP2018517012A JP 2018517012 A JP2018517012 A JP 2018517012A JP 2017554826 A JP2017554826 A JP 2017554826A JP 2017554826 A JP2017554826 A JP 2017554826A JP 2018517012 A JP2018517012 A JP 2018517012A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyisocyanate
polyisocyanate mixture
weight
coating
diisocyanatopentane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017554826A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7486914B2 (ja
Inventor
ヘッキング,アンドレアス
エッゲルト,クリストフ
ヴァイクアルト,ヤン
ベンケン,ゲサ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Covestro Deutschland AG
Original Assignee
Covestro Deutschland AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=52991615&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2018517012(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Covestro Deutschland AG filed Critical Covestro Deutschland AG
Publication of JP2018517012A publication Critical patent/JP2018517012A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7486914B2 publication Critical patent/JP7486914B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/73Polyisocyanates or polyisothiocyanates acyclic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/02Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates of isocyanates or isothiocyanates only
    • C08G18/022Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates of isocyanates or isothiocyanates only the polymeric products containing isocyanurate groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/0838Manufacture of polymers in the presence of non-reactive compounds
    • C08G18/0842Manufacture of polymers in the presence of non-reactive compounds in the presence of liquid diluents
    • C08G18/0847Manufacture of polymers in the presence of non-reactive compounds in the presence of liquid diluents in the presence of solvents for the polymers
    • C08G18/0852Manufacture of polymers in the presence of non-reactive compounds in the presence of liquid diluents in the presence of solvents for the polymers the solvents being organic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/62Polymers of compounds having carbon-to-carbon double bonds
    • C08G18/6216Polymers of alpha-beta ethylenically unsaturated carboxylic acids or of derivatives thereof
    • C08G18/622Polymers of esters of alpha-beta ethylenically unsaturated carboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/77Polyisocyanates or polyisothiocyanates having heteroatoms in addition to the isocyanate or isothiocyanate nitrogen and oxygen or sulfur
    • C08G18/78Nitrogen
    • C08G18/7875Nitrogen containing heterocyclic rings having at least one nitrogen atom in the ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/77Polyisocyanates or polyisothiocyanates having heteroatoms in addition to the isocyanate or isothiocyanate nitrogen and oxygen or sulfur
    • C08G18/78Nitrogen
    • C08G18/79Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/791Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates containing isocyanurate groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/77Polyisocyanates or polyisothiocyanates having heteroatoms in addition to the isocyanate or isothiocyanate nitrogen and oxygen or sulfur
    • C08G18/78Nitrogen
    • C08G18/79Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/791Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates containing isocyanurate groups
    • C08G18/792Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates containing isocyanurate groups formed by oligomerisation of aliphatic and/or cycloaliphatic isocyanates or isothiocyanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D175/00Coating compositions based on polyureas or polyurethanes; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D175/04Polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/60Additives non-macromolecular
    • C09D7/63Additives non-macromolecular organic

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

本発明は、1,5−ジイソシアナトペンタンを基礎とする少なくとも1種のポリイソシアネートおよび少なくとも1種の有機溶剤を含有するポリイソシアネート混合物であって、前記有機溶剤は、イソシアネート基に対して不活性であり、かつ該ポリイソシアネート混合物は、35重量%以上で、かつ65重量%以下の固体含量を有する、ポリイソシアネート混合物に関する。また、本発明は、2成分系、コーティングの製造方法、こうして得られたコーティング、ならびに該コーティングおよび基材からなる複合物に関する。

Description

本発明は、1,5−ジイソシアナトペンタンを基礎とするポリイソシアネート混合物に関する。本発明の更なる主題は、ポリイソシアネート混合物を含む2成分系、コーティングを製造するための方法である。更に、本発明の更なる主題は、前記コーティング、基材上にコーティングを製造するための前記2成分系の使用、ならびにコーティングおよび基材から構成される集成物である。
2成分形ポリウレタンコーティングは、長い歴史を持っている。高品質の耐光性トップコート材料のためには、使用されるコーティングは、特に、脂肪族ポリイソシアネートおよびポリオール、例えばポリアクリレートポリオール、ポリエステルポリオールまたはポリカーボネートポリオールから形成されるコーティングである。これらの高品質コーティングのために使用されるポリイソシアネートは、特に、ヘキサメチレン−1,6−ジイソシアネート(HDI)から調製される低モノマー含量誘導体である。高い堅牢度の弾性コーティングに特に適しているのは、例えば、H.J.Laas,R.Halpaap,J.Pedain,J.prakt.Chem.1994,336,185−200または欧州特許第0330966号明細書もしくは欧州特許第0798299号明細書に記載される種類の、HDIのポリイソシアヌレート型ポリイソシアネートまたはイミノオキサジアジンジオン構造およびイソシアヌレート構造を含むHDIポリイソシアネートである。これらのポリイソシアネートは一般に、3以上のイソシアネート官能価(FNCO)を有し、ここで、イソシアネート官能価は、1分子あたりのNCO基の平均数として理解される。
HDIの他に、例えばW.Siefken,Liebigs Ann.Chem.1949,562,第122頁によって、または独国特許第1493360号明細書および独国特許出願公開第1900514号明細書において記載されるように、1,5−ジイソシアナトペンタン(PDI)は、長い歴史を持つもう1つのモノマーである。
溶剤系の1成分形および2成分形ポリウレタンコーティング材料は、使用分野の量的に最も大きな部分を占めている。広い範囲の工業的使用において、これらの材料は、通常、適切な吹き付け法によって適用される。それぞれの使用時の基準として用いられるのは、一般的に、吹き付け粘度での固体含量である。固体含量が低すぎると、例えば、より乏しい隠蔽力および/もしくはより低い充填力または生産性の低下において現れる。
環境保護に対する要望の高まる傾向に沿うために、コーティング産業では、特に低粘度のポリイソシアネートを得るためにますますの努力がなされている。そのような低分子系の欠点は、調製段階で、必要とされる粘度を達成するために、ポリマー反応を、モノマーの重合がまだ非常に低い程度である間に停止させる必要があることである。
確かに、低分子ポリイソシアネートから適切な方法によって過剰のモノマーを分離することが可能であり、そして保持されたモノマーを、モノマーが重合された量だけ新しいモノマーと置き換えて、再び反応させることが可能である。しかしながら、このことは、全体的に、そのような調製方法の空時収率に多大な悪影響を及ぼす。
独国特許第19611849号明細書は、こうして調製されたポリイソシアネートの粘度を、対称的ポリイソシアヌレート構造および非対称的ポリイソシアヌレート構造の狙い通りの同時の合成によって低下させることを開示しているが、この手段によって、配合されたコーティング系で実現することが可能な固形分は、少しばかり高くなるにすぎない。従って、示された文献における粘度低下にあたる労力では、コーティング配合物中の溶剤含分を大きく低下させるという所望の効果は達成されなかった。更に、不利な空時収率は、未解決のままであった。
従って、できる限り多量の反応性イソシアネート基で、かつポリイソシアネートを含むコーティング配合物においてコーティング産業によって必要とされる吹き付け粘度での固体含量で、高い空時収率の上述の優れた特性を実現できることが継続的に望まれている。
欧州特許第0330966号明細書 欧州特許第0798299号明細書 独国特許第1493360号明細書 独国特許出願公開第1900514号明細書 独国特許第19611849号明細書
H.J.Laas,R.Halpaap,J.Pedain,J.prakt.Chem.1994,336,185−200 W.Siefken,Liebigs Ann.Chem.1949,562,第122頁
従って、本発明の目的は、その調製において最適化された空時収率および非常に高い水準の反応性イソシアネート基の点で優れていると同時に、コーティング配合物においてコーティング産業によって必要とされる吹き付け粘度での固体含量を満たすポリイソシアネート混合物を提供することであった。
この目的は、本発明によれば、1,5−ジイソシアナトペンタンを基礎とする少なくとも1種のポリイソシアネートおよびイソシアネート基に対して不活性である少なくとも1種の有機溶剤を含むポリイソシアネート混合物であって、35重量%以上で、かつ65重量%以下の固体含量を有するポリイソシアネート混合物によって達成された。
本発明によるポリイソシアネート混合物Bおよび比較例としてのポリイソシアネート混合物Aの粘度プロフィール
ポリイソシアネート混合物は、本明細書では、例えば、溶液、懸濁液またはエマルジョンであり得る混合物であると理解される。その混合物の性状は、どのポリイソシアネートおよび有機溶剤が含まれるかに応じて変化し得るが、溶液が好ましい。
空時収率は、本明細書では、その他の測定可能な変数(例えば、立方メートル、時間)に対する質量として定められる比生産量と理解される。イソシアネートオリゴマー化の場合には、反応されるモノマージイソシアネートの、そこから調製されたポリイソシアネートの量に対する比率は、比生産量の確立された尺度である。
更に、例えば、イソシアネートオリゴマー化の場合には、計算により求めることができる重合度を、比生産量の尺度として使用することができる。
重合度とは、本明細書では、出発混合物中に当初存在するイソシアネート基の本発明による反応の過程で消費されるパーセンテージを指す。重合度のパーセンテージは、以下の式:
重合度=(開始時NCO−完了時NCO)/開始時NCO×100
に従って計算することができる。
イソシアネート基含量は、滴定法によって、例えばDIN EN ISO 11 909に従って測定することができる。
吹き付け粘度とは、本明細書では、噴射または吹き付けによる加工のために配合される、必要とされるコーティング系の粘度を指す。吹き付け粘度は、スプレーガンまたは自動式塗装システムで実際に使用する前に、該コーティング系で満たした特殊なフローカップの流下時間を測定することによって計測され、調節される。
第一の好ましい実施形態においては、ポリイソシアネートは、20%以上の、好ましくは25%以上の、より好ましくは30%以上の重合度を有する。この1つの利点は、空時収率をなおも更に改善できることである。上述の重合度は一般に、30分〜30時間の、好ましくは1時間〜8時間の、より好ましくは2時間〜6時間の反応時間後に達成される。その反応は、例えば目標となる重合度に達したときに停止され得る。
1,5−ジイソシアナトペンタンを基礎とする適切なポリイソシアネートは、1,5−ジイソシアナトペンタンの変性によって得ることができ、かつウレトジオン構造、イソシアヌレート構造、アロファネート構造、ビウレット構造、イミノオキサジアジンジオン構造および/もしくはオキサジアジントリオン構造を有する任意の所望のオリゴマー型ポリイソシアネート、またはそのようなPDIポリイソシアネートの任意の所望の混合物を含む。これらのポリイソシアネートは、例えばJ.Prakt.Chem.336(1994)185−200および欧州特許出願公開第0798299号明細書に記載される従来のイソシアネートオリゴマー化法によって、PDI中のイソシアネート基の一部を反応させることで、少なくとも2つのジイソシアネート分子からなるポリイソシアネート分子を形成させ、一般的に引き続いて未転化のモノマーPDIの蒸留または抽出による除去を行うことによって調製される。従って、本発明の一実施形態においては、それらのポリイソシアネートは、出発成分、反応生成物、および任意の少量の1,5−ジイソシアナトペンタンの残留モノマー量からなる。そのようなオリゴマー型PDIポリイソシアネートの具体的な例は、例えば欧州特許出願公開第2418198号明細書、欧州特許出願公開第2684867号明細書、特開2010−121011号公報、特開2010−254764号公報、特開2010−265364号公報、特開2011−201863号公報、特開2012−152202号公報、特開2013−060542号公報に見られる。
更に、ポリイソシアネート中の1,5−ジイソシアナトペンタンの残留モノマー含量が、0.5重量%未満、好ましくは0.3重量%未満である場合に特に好ましい。残留モノマー含量は、ガスクロマトグラフィーによって、例えばDIN EN ISO 10283に従って測定することができる。
ポリイソシアネートの調製のために使用される1,5−ジイソシアナトペンタンは、様々な方法で、例えば液相もしくは気相中でのホスゲン化によって、またはホスゲン不含の経路によって、例えば天然に存在するアミノ酸のリジンの脱カルボキシル化によって好ましくは生物工学的に得られた1,5−ジアミノペンタンから出発して、例えば熱的ウレタン開裂によって得ることができる。
この場合に、1,5−ジイソシアナトペンタンが、1,5−ジアミノペンタンの気相中でのホスゲン化によって得られる場合に、特に好ましい。気相中でのアミンのホスゲン化は、自体公知であり、例えば欧州特許第0289840号明細書、欧州特許出願公開第1319655号明細書、欧州特許出願公開第1555258号明細書、欧州特許出願公開第1275639号明細書、欧州特許出願公開第1275640号明細書、欧州特許出願公開第1449826号明細書、欧州特許第1754698号明細書、独国特許出願公開第10359627号明細書、または独国特許出願である独国特許出願公開第102005042392号明細書に記載されるように行うことができる。
ポリイソシアネートの調製においては、1,5−ジイソシアナトペンタンの他に、脂肪族部、脂環式部、芳香脂肪族部および/または芳香族部に結合されたイソシアネート基を有する更なるジイソシアネートを追加で使用することが可能であってよい。これらのジイソシアネートは、特に140〜400の分子量範囲のジイソシアネート、例えば1,4−ジイソシアナトブタン、1,6−ジイソシアナトヘキサン(HDI)、2−メチル−1,5−ジイソシアナトペンタン、1,5−ジイソシアナト−2,2−ジメチルペンタン、2,2,4−トリメチル−1,6−ジイソシアナトヘキサンおよび/もしくは2,4,4−トリメチル−1,6−ジイソシアナトヘキサン、1,10−ジイソシアナトデカン、1,3−ジイソシアナトシクロヘキサンおよび1,4−ジイソシアナトシクロヘキサン、2,4−ジイソシアナト−1−メチルシクロヘキサンおよび2,6−ジイソシアナト−1−メチルシクロヘキサン、1,3−ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサンおよび1,4−ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサン、1−イソシアナト−3,3,5−トリメチル−5−イソシアナトメチルシクロヘキサン(イソホロンジイソシアネート、IPDI)、4,4’−ジイソシアナトジシクロヘキシルメタン、2,4’−ジイソシアナトジシクロヘキシルメタン、1−イソシアナト−1−メチル−4(3)イソシアナトメチルシクロヘキサン、ビス(イソシアナトメチル)ノルボルナン、1,3−ビス(イソシアナトメチル)ベンゼンおよび1,4−ビス(イソシアナトメチル)ベンゼン(XDI)、1,3−ビス(2−イソシアナトプロパ−2−イル)ベンゼンおよび1,4−ビス(2−イソシアナトプロパ−2−イル)ベンゼン(TMXDI)、2,4−ジイソシアナトトルエンおよび2,6−ジイソシアナトトルエン(TDI)、2,4’−ジイソシアナトジフェニルメタンおよび4,4’−ジイソシアナトジフェニルメタン(MDI)、1,5−ジイソシアナトナフタレンまたはそのようなジイソシアネートの任意の所望の混合物である。
ポリイソシアネートの調製の間に併用され得るこれらのジイソシアネートは、同様に、例えば液相または気相中でのホスゲン化によって得ることができ、使用されるとしても、使用されるジイソシアネートの全量に対して、80重量%以下、好ましくは50重量%以下、より好ましくは20重量%以下の量で使用される。上述のジイソシアネートが同様に使用されてもよい場合に、ポリイソシアネート中のジイソシアネートの残留モノマー含量が、0.5重量%未満、好ましくは0.3重量%未満である場合に更に好ましい。
一般に、ポリイソシアネートは、1.8〜9.2の、好ましくは1.8〜8.0の、より好ましくは2.0〜7.0の、更に好ましくは2.3〜6.0の平均イソシアネート官能価、および/または5.0重量%〜26.0重量%の、好ましくは6.0重量%〜24.0重量%の、より好ましくは10.0重量%〜23.0重量%のイソシアネート基含量を有する。
特に好ましくは、ポリイソシアネートは、単独のジイソシアネートとして1,5−ジイソシアナトペンタンを使用して調製され、かつ2〜9の、好ましくは2.3〜7.5の、より好ましくは2.5〜6の平均NCO官能価を有するポリイソシアネートである。それらのポリイソシアネートは、ポリイソシアネート混合物中のポリイソシアネートの全重量に対して、15.0重量%〜27.25重量%の、好ましくは17.0重量%〜24.0重量%の、より好ましくは19.0重量%〜23.0重量%のイソシアネート基含量を更に有する。更に、それらのポリイソシアネートは、1.0重量%未満の、好ましくは0.5重量%未満の、より好ましくは0.3重量%未満のモノマー1,5−ジイソシアナトペンタン含量を有する。
同様に、前記の特に好ましい更なるポリイソシアネートがイソシアヌレート構造を含む場合に特に好ましい。ポリイソシアネート混合物が、上述の特に好ましいポリイソシアネートおよび少なくとも1種の有機溶剤のみからなる場合に、更に特に好ましい。この利点のうちの1つは、本発明のポリイソシアネート混合物のレオロジー特性が、使用されるジイソシアネートとしてPDIを単独で使用することによって、なおも更に改善され得ることである。
ポリイソシアネートの調製は、好ましくは溶剤を用いずに実施される。しかしながら、出発成分の反応性基に対して不活性な適切な溶剤を同様に使用することも可能なことがある。適切な溶剤の例は、自体公知かつ以下に示される慣用のペイント用溶剤である。しかしながら、1,5−ジイソシアナトペンタンの狙い通りの変性のために、PDIのイソシアネート基と反応してウレタン基および/またはアロファネート基を形成するイソシアネート基に対して反応性である基を有する溶剤、例えばアルコールのような溶剤を使用することも可能である。
所望の重合度に達したときに、イソシアネート基の反応を、例えば反応混合物を室温に冷却することによって停止させることができる。しかしながら、一般的に、その反応は、触媒毒の添加によって停止されるが、その添加に引き続いて、該反応混合物を、例えば80℃を上回る温度に短時間加熱してもよい。
適切な触媒毒の例は、無機酸、例えば塩化水素酸、亜リン酸またはリン酸、塩化アシル、例えば塩化アセチル、塩化ベンゾイルまたは二塩化イソフタロイル、スルホン酸およびスルホン酸エステル、例えばメタンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸、トリフルオロメタンスルホン酸、ペルフルオロブタンスルホン酸、ドデシルベンゼンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸メチルおよびp−トルエンスルホン酸エチル、リン酸モノアルキルおよびリン酸ジアルキル、例えばリン酸モノトリデシル、リン酸ジブチルおよびリン酸ジオクチル、ならびにシリル化酸、例えばメタンスルホン酸トリメチルシリル、トリフルオロメタンスルホン酸トリメチルシリル、リン酸トリス(トリメチルシリル)、およびリン酸ジエチルトリメチルシリルである。
反応を停止させるために必要とされる触媒毒の量は、使用される触媒の量によって左右され、一般的に、開始時に使用される触媒に対する触媒毒の当量が使用される。しかしながら、反応過程で生ずる触媒の何らかの損失を加味して、最初に使用される触媒量に対して、ちょうど20当量%〜80当量%の触媒毒が反応の停止に十分であり得る。
示された触媒毒は、そのままでも、適切な溶剤中の溶液においても使用することができる。触媒毒の溶解のために溶剤が使用される場合に、1,5−ジイソシアナトペンタンを使用することが好ましい。希釈の程度は、非常に広い範囲内で自由に選択することができる。例えば、25重量%以上、好ましくは10重量%以上より高い濃度を有する溶液が適している。
反応が停止した後に、ポリイソシアネートから、揮発性成分(過剰なモノマーイソシアネート成分および使用されることがある溶剤)が、好ましくは減圧下、例えば1.0mbar未満の、好ましくは0.75mbar未満の、より好ましくは0.25mbar未満の圧力での、極めて緩慢な条件下での、例えば100℃〜200℃の、好ましくは120℃〜180℃の温度での薄膜蒸留によって除去される。
上述の薄膜蒸留に代えて、示された揮発性成分は、ポリイソシアネートから、イソシアネート基に対して不活性である適切な溶剤、例えば脂肪族または脂環式の炭化水素、例えばペンタン、ヘキサン、ヘプタン、シクロペンタンまたはシクロヘキサンによる抽出によって除去することができる。
更なる好ましい実施形態においては、有機溶剤は、芳香族または脂肪族のアルカン、アルケン、エステル、エーテル、ニトリルおよびケトンの群から選択される。
適切な有機溶剤は一般に、イソシアネート基に対して不活性である自体公知の慣用のペイント用溶剤である。これらの溶剤には、例えば酢酸エチル、酢酸ブチル、エチレングリコールモノメチルエーテルアセテートもしくはエチレングリコールモノエチルエーテルアセテート、1−メトキシプロパ−2−イルアセテート(MPA)、3−メトキシ−n−ブチルアセテート、アセトン、2−ブタノン、4−メチル−2−ペンタノン、シクロヘキサノン、トルエン、キシレン、クロロベンゼン、ホワイトスピリット、より高い置換度を有する芳香族化合物、例えばソルベントナフサ、Solvesso(登録商標)、Isopar(登録商標)、Nappar(登録商標)(Deutsche EXXON CHEMICAL GmbH、ドイツ、ケルン)およびShellsol(登録商標)(Deutsche Shell Chemie GmbH、ドイツ、エシュボルン)の名称で市販されている種類の芳香族化合物、炭酸エステル、例えばジメチルカーボネート、ジエチルカーボネート、1,2−エチレンカーボネートおよび1,2−プロピレンカーボネート、ラクトン、例えばβ−プロピオラクトン、γ−ブチロラクトン、ε−カプロラクトンおよびε−メチルカプロラクトンが含まれるが、またプロピレングリコールジアセテート、ジエチレングリコールジメチルエーテル、ジプロピレングリコールジメチルエーテル、ジエチレングリコールエチルエーテルアセテートおよびジエチレングリコールブチルエーテルアセテート、N−メチルピロリドンならびにN−メチルカプロラクタムのような溶剤、またはそのような有機溶剤の任意の所望の混合物が含まれる。好ましい有機溶剤は、酢酸エチル、酢酸ブチル、1−メトキシプロパ−2−イルアセテート(MPA)、キシレンもしくはソルベントナフサ、または上述の好ましい有機溶剤の任意の所望の混合物である。
材料の組成、例えば試験のための研究用処方の組成が知られている場合には、固体含量(不揮発分、NVFとも呼ばれる)は、事前に測定をすることなく完全に計算することができる。しかしながら、該処方で使用される原材料の全ての固体含量が知られていることが前提条件である。
固体含量は、1種のポリイソシアネートの、1種の有機溶剤に対する相応の比率および/または複数種のポリイソシアネートの、複数種の有機溶剤に対する相応の比率によって調節することができる。
コーティング材料の場合に、固体含量は、全ての揮発性成分が蒸発したときに残留するコーティング組成物の部分として定義される。その部分は一般に、被膜形成性バインダー、顔料および充填剤から構成される。吹き付け粘度での固体含量が高いほど、適用されたコーティングが基材保護に必要とされる膜厚に到達するのがより早くなる。
本明細書では、本発明のポリイソシアネート混合物が、35重量%以上で、かつ65重量%以下の固体含量で、23℃において、3mPa・s以上で、かつ500mPa・s以下の、好ましくは4mPa・s以上で、かつ400mPa・s以下の粘度を有することが更に好ましい。このことの1つの利点は、本発明のポリイソシアネート混合物が、コーティング材料の配合のために特に適していることである。それというのも、本発明のポリイソシアネート混合物は、使用される固体含量において、必要とされる低い粘度が達成されるからである。
粘度は、例えばDIN EN ISO 3219に従って23℃で測定される。
第一の好ましい実施形態と、上述の本発明のポリイソシアネート混合物の固体含量との組み合わせは、更に特に好ましい。それというのも、その組み合わせは、ポリイソシアネートの空時収率が非常に高いと共に、驚くべきことに、本発明によるポリイソシアネート混合物の適用のために使用される固体含量の粘度が、同様に低いという特定の利点を更に強化するからである。
更なる好ましい実施形態においては、本発明のポリイソシアネート混合物は、上述のポリイソシアネート少なくとも1種と、上述の有機溶剤少なくとも1種とを混合することによって製造される。
本発明のポリイソシアネート混合物は、多くの用途のために適している。従って、そのポリイソシアネート混合物は、含まれる反応性イソシアネート基を介して、例えば、イソシアネート基に対して反応性の基を有する化合物と反応され得る。
従って、本発明の少なくとも1種のポリイソシアネート混合物を含み、更なる助剤および添加物を含んでもよい成分I)と、イソシアネート基に対して反応性の少なくとも1種のバインダーを含み、更なる助剤および添加剤を含んでもよい成分II)とを含む2成分系は、本発明の更なる主題である。
更なる好ましい実施形態においては、イソシアネート基に対して反応性のバインダーは、少なくとも1種のアミノ官能性、チオ官能性および/またはヒドロキシ官能性の化合物、好ましくは少なくとも1種のヒドロキシ官能性の化合物を含む。また混合型の官能性を有する化合物も含まれる。そのような化合物は、例えばヒドロキシル基とチオ基を等しく有してよい。
適切なヒドロキシ官能性の化合物の例は、ポリエーテルポリオール、ポリエステルポリオール、ポリカーボネートポリオールまたはポリアクリレートポリオールである。適切なチオ官能性の化合物の例は、ペンタエリトリトールテトラ(3−メルカプトプロピオネート)、トリメチロールプロパントリ(3−メルカプトプロピオネート)、ペンタエリトリトールテトラメルカプトアセテートおよびトリメチロールプロパントリメルカプトアセテートである。
アミノ官能性の化合物として、例えばポリアミン、例えば欧州特許第0403921号明細書から公知のポリアスパラギン酸誘導体を使用することが可能であり、あるいはアミノ基が封鎖された形で存在するポリアミン、例えばポリケチミン、ポリアルジミンもしくはオキサゾランを使用することも可能である。水分の作用下で、これらの封鎖されたアミノ基は、遊離のアミノ基を形成し、そしてまた、オキサゾランの場合には、遊離のヒドロキシル基を形成し、それらの基は、本発明のポリイソシアネート混合物のイソシアネート基との架橋を伴う反応により消費される。
本発明の更なる主題は、本発明による2成分系を混合し、そして硬化させるが、その際、硬化にあたり加熱されてよい、コーティングの製造方法である。
混合型の官能性を有する化合物が使用される場合に、得られるコーティングはまた、これらの混合型の官能性の化合物がどの官能基を有するかに応じて、尿素基、チオウレタン基および/またはヒドロキシル基を特徴とし得る。
本発明の2成分系から本発明の方法によって製造されたまたは製造することができるコーティングは、本発明の更なる主題である。
配合された2成分系は、コーティング分野で慣用の更なる助剤および添加物と混合してよい。この文脈における適切な助剤および添加物の例は、流動制御助剤、着色顔料、充填剤、艶消し剤、無機顔料または有機顔料、光安定化剤、コーティング添加剤、例えば分散剤、増粘剤、消泡剤およびその他の助剤、例えば粘着剤、殺真菌剤、殺細菌剤、安定化剤または阻害剤、および触媒または乳化剤である。
本発明のポリイソシアネート混合物から2成分系を製造するにあたり、示されたイソシアネート反応性バインダーは、一般的に、イソシアネート基の、イソシアネート基に対して反応性の基に対する当量比2:1〜0.5:1、好ましくは1.5:1〜0.8:1、より好ましくは1.1:1〜0.9:1に相当する量で使用される。
本発明のポリイソシアネート混合物とイソシアネート基に対して反応性のバインダーとの混合は、2成分系の加工前に、任意の所望の方法によって、当業者に公知の機械的道具を使用することによって簡単に撹拌することによって達成することができ、あるいは2成分スプレーガンを使用することによっても達成することができる。
更なる好ましい実施形態においては、前記2成分系は、簡単に常温乾燥することで、優れた耐溶剤性を特徴とする高光沢で、硬質および弾性のコーティングを製造することができる。しかしながら、これらの2成分系は、高められた温度での強制的条件下で、または260℃以下の温度での焼き付けによって乾燥させることも可能である。
本発明のポリイソシアネート混合物を基礎とする2成分系は、任意の所望の基材に公知の方法によって、例えば吹き付け、塗布、流し塗り、またはローラーもしくはドクターブレードを用いることによって適用することができる。
従って、本発明の2成分系の、基材上にコーティングを製造するための使用は、本発明の更なる主題である。
本発明のポリイソシアネート混合物を用いて配合された2成分系のために検討される基材は、例えば金属、木材、硬質および軟質のプラスチック、ガラスまたは石材でできた表面を有する任意の所望の基材であるが、例えば、セラミック材料、コンクリート、テキスタイル、皮革および紙材のような基材であって、コーティング前に慣用のプライマーが設けられていてもよい基材も適切な基材である。前記基材は、好ましくは、金属、木材および/またはプラスチックでできた表面を有する。本発明のポリイソシアネート混合物の有利な粘度特性は、吹き付けによる適用において現れるだけでなく、その他の種類の適用の場合にも現れる。
本発明の更なる主題は、本発明のコーティングと、金属、木材および/またはプラスチックの表面を有する基材とから構成される集成物である。
[実施例]
本発明を、以下の例を用いてより詳細に説明する。
図1:本発明によるポリイソシアネート混合物Bおよび比較例としてのポリイソシアネート混合物Aの粘度プロフィール
全てのパーセンテージは、特段の記載がない限り、重量に対するものである。
NCO含量は、滴定法によってDIN EN ISO 11909に従って測定した。
残留モノマー含量は、DIN EN ISO 10283に従って内部標準を用いたガスクロマトグラフィーによって測定した。
粘度は、一方でAntonPaar社製のMCR301レオメーターを使用して、その際、C−PTD200ペルチェヒーターを備えたCC27カップ/ローターシステムを用いて調査した。粘度測定の間に、以下の測定プロフィール:D=1−100 1/s、T=23℃の対数ランプを調査した。
他方で、流下時間を、規格DIN EN ISO 2431に従ってDIN 4カップにおいて測定した。
使用される化学薬品
リン酸ジブチル(Sigma Aldrich)
2−エチルヘキサン−1−オール(Sigma Aldrich)
N,N,N−トリメチル−N−ベンジルアンモニウムヒドロキシド(メタノール中40%溶液)(Sigma Aldrich)。
以下の市販製品を、粘度の比較のために使用した:
酢酸ブチル(Azelis Deutschland GmbH、ザンクト・アウグスティン)。
以下の市販のポリアクリレートを、実現可能な固体含量を測定するための配合物例のために使用した:Nuplex Resins GmbH(ドイツ、ビターフェルト)社製のSetalux(登録商標)D A 870(供給形で酢酸ブチル中70%、OH含量2.93%)およびSetalux(登録商標)D A 665(供給形で酢酸ブチル/キシレン中60%、OH含量2.98%)。
ポリイソシアネートA(例A、比較例):
撹拌機、還流冷却器、N用導管および内部温度計を備えた四ツ口フラスコに、1092g(6.49mol)のヘキサメチレン−1,6−ジイソシアネート(HDI)を装入し、室温で3回脱ガスし、そして窒素を供給した。そのバッチを、引き続き60℃に加熱し、6.0mlの触媒溶液(メタノールおよび2−エチルヘキサノール中のN,N,N−トリメチル−N−ベンジルアンモニウムヒドロキシドの1.5%溶液)を、発熱的三量体化が60℃〜80℃の温度で維持される速度で計量供給した。NCO含量40.8重量%に達したら、リン酸ジブチル(使用されたトリメチルベンジルアンモニウムヒドロキシドに対する等モル量)で反応を停止させ、そして過剰のPDIを、140℃および0.5mbar〜0.6mbarの圧力での薄膜蒸留によって除去した。
338gの得られた樹脂量は、21.8%のNCO含量、0.3%の残留モノマー含量、および23℃で3000mPa・sの粘度を有していた。
比生産量の尺度として、使用したモノマージイソシアネートの、得られたポリイソシアネートに対する比率を測定し、それは、3.23であった。この逆数の百分率は、樹脂収率に相当し、それは31%である。HDIポリイソシアネートに関する計算による重合度は、18.4%である。
ポリイソシアネートB(例B、本発明の例):
撹拌機、還流冷却器、N用導管および内部温度計を備えた四ツ口フラスコに、1000g(6.49mol)のペンタメチレン−1,5−ジイソシアネート(PDI)を装入し、室温で3回脱ガスし、そして窒素を供給した。そのバッチを、引き続き60℃に加熱し、9.0mlの触媒溶液(メタノールおよび2−エチルヘキサノール中のN,N,N−トリメチル−N−ベンジルアンモニウムヒドロキシドの1.5%溶液)を、発熱的三量体化が60℃〜80℃の温度で維持される速度で計量供給した。NCO含量36.7%に達したら、リン酸ジブチル(使用されたトリメチルベンジルアンモニウムヒドロキシドに対する等モル量)で反応を停止させ、そして過剰のPDIを、140℃および0.5mbar〜0.6mbarの圧力での薄膜蒸留によって除去した。
510gの得られた樹脂量は、21.7%のNCO含量、0.3%の残留モノマー含量、および23℃で10000mPa・sの粘度を有していた。
比生産量の尺度として、使用したモノマージイソシアネートの、得られたポリイソシアネートに対する比率を測定し、それは、1.96であった。この逆数の百分率は、樹脂収率に相当し、それは51%である。本発明によるポリイソシアネートの計算による重合度は、32.6%である。
ポリイソシアネート混合物の粘度の調査
図1は、2種のポリイソシアネート混合物A(比較例、実線)およびB(本発明の例、点線)のいわゆる希釈系列を示している。この場合に、固体含量を減少させている複数の溶液(有機溶剤として酢酸ブチル)を、それぞれのポリイソシアネート混合物から調製し、引き続き念入りに混合した後に、粘度を、AntonPaar社製のMCR301レオメーターを使用してカップ/ローターシステム(CC27)中で調査する。
Figure 2018517012

表1において、配合物1〜4は、2種のポリイソシアネートA(比較例)およびB(本発明の例)ならびにNuplex Resins GmbH(ビターフェルト)社製の2種の異なるポリアクリレートを用いてNCO/OH比1.0で調製し、そしてDIN4カップ中での流下時間20秒を、酢酸ブチルによる希釈によって調節した。測定された固体含量から明らかなように、比較のための配合物1および2ならびにまた配合物3および4のそれぞれの吹き付け粘度に関与している固体含量は、同一水準にある。
図1は、本発明によるポリイソシアネート混合物Bおよび比較例としてのポリイソシアネート混合物Aの粘度プロフィールを示している。この図においては、ポリイソシアネート混合物の固体含量(S.C.、重量%での固体含量)は、測定された粘度μに対してプロットされている。両方のポリイソシアネートは、コーティング産業のために重要な40重量%から60重量%の間の固体含量の範囲内で粘度に差を示さなかったことが明らかである。更に、70重量%より高い固体含量までは、粘度は離れた位置にあるが、それはコーティング産業にとっては重要ではない。ペンタメチレン−1,5−ジイソシアネートを基礎とするポリイソシアネートの極性と、ヘキサメチレン−1,6−ジイソシアネートを基礎とするポリイソシアネートの極性とが、ペンタメチレン−1,5−ジイソシアネート中の直鎖状の脂肪族アルキル鎖がより短いことから大きく異なるので、この結果は驚くべきことである。更により高い固体含量(80重量%以上)では、本発明によるポリイソシアネート混合物は、比較例のポリイソシアネート混合物に対してより高い予想される粘度を有する。
従って、本発明によるポリイソシアネート混合物によって、従来のHDI系のポリイソシアネート混合物と比較してかなり高められた空時収率を有するコーティング基礎材料を製造することが実現されると同時に、前記本発明によるポリイソシアネート混合物によって、確立された配合物の定量的バランスで適合を行う必要なく、塗装産業のために必要とされるコーティング配合物における流下時間が実現される。

Claims (13)

  1. 1,5−ジイソシアナトペンタンを基礎とする少なくとも1種のポリイソシアネートおよびイソシアネート基に対して不活性である少なくとも1種の有機溶剤を含むポリイソシアネート混合物であって、35重量%以上で、かつ65重量%以下の固体含量を有するポリイソシアネート混合物。
  2. 前記ポリイソシアネートは、20%以上の、好ましくは25%以上の、より好ましくは30%以上の重合度を有する、請求項1に記載のポリイソシアネート混合物。
  3. 前記有機溶剤は、芳香族または脂肪族のアルカン、アルケン、エステル、エーテル、ニトリルおよびケトンの群から選択される、請求項1および2のいずれか一項に記載のポリイソシアネート混合物。
  4. 前記ポリイソシアネート混合物は、23℃において、3mPa・s以上で、かつ500mPa・s以下の、好ましくは4mPa・s以上で、かつ400mPa・s以下の粘度を有する、請求項1〜3のいずれか一項に記載のポリイソシアネート混合物。
  5. 前記ポリイソシアネート混合物は、単独のジイソシアネートとして1,5−ジイソシアナトペンタンを使用して調製されており、かつ2〜9の、好ましくは2.3〜7.5の、より好ましくは2.5〜6の平均NCO官能価を有する、請求項1〜4のいずれか一項に記載のポリイソシアネート混合物。
  6. 前記ポリイソシアネート混合物は、単独のジイソシアネートとして1,5−ジイソシアナトペンタンを使用して調製されており、かつ前記ポリイソシアネート混合物中のポリイソシアネートの全重量に対して、15.0重量%〜27.25重量%の、好ましくは17.0重量%〜24.0重量%の、より好ましくは19.0重量%〜23.0重量%のイソシアネート基含量を有する、請求項1〜5のいずれか一項に記載のポリイソシアネート混合物。
  7. 前記ポリイソシアネート混合物は、単独のジイソシアネートとして1,5−ジイソシアナトペンタンを使用して調製されており、かつ1.0重量%未満の、好ましくは0.5重量%未満の、より好ましくは0.3重量%未満のモノマー1,5−ジイソシアナトペンタン含量を有する、請求項1〜6のいずれか一項に記載のポリイソシアネート混合物。
  8. 請求項1〜7のいずれか一項に記載の少なくとも1種のポリイソシアネート混合物を含み、更なる助剤および添加剤を含んでもよい成分I)と、イソシアネート基に対して反応性の少なくとも1種のバインダーを含み、更なる助剤および添加剤を含んでもよい成分II)とを含む2成分系。
  9. イソシアネート基に対して反応性の前記バインダーは、少なくとも1種のアミノ官能性、チオ官能性および/またはヒドロキシ官能性の化合物、好ましくは少なくとも1種のヒドロキシ官能性の化合物を含む、請求項8に記載の2成分系。
  10. 請求項8および9のいずれか一項に記載の2成分系を混合し、そして硬化させるが、その際、硬化にあたり加熱されてよい、コーティングの製造方法。
  11. 請求項10に記載の方法によって製造された、または製造することが可能なコーティング。
  12. 請求項8および9のいずれか一項に記載の2成分系の、基材上にコーティングを製造するための使用。
  13. 請求項11に記載のコーティングと、金属、木材および/またはプラスチックの表面を有する基材とから構成される集成物。
JP2017554826A 2015-04-21 2016-04-18 1,5-ジイソシアナトペンタンを基礎とするポリイソシアネート混合物 Active JP7486914B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP15164457.2 2015-04-21
EP15164457 2015-04-21
PCT/EP2016/058573 WO2016169895A1 (de) 2015-04-21 2016-04-18 Polyisocyanatmischung auf basis von 1,5-diisocyanatopentan

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018517012A true JP2018517012A (ja) 2018-06-28
JP7486914B2 JP7486914B2 (ja) 2024-05-20

Family

ID=52991615

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017554826A Active JP7486914B2 (ja) 2015-04-21 2016-04-18 1,5-ジイソシアナトペンタンを基礎とするポリイソシアネート混合物

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10428174B2 (ja)
EP (1) EP3286238B1 (ja)
JP (1) JP7486914B2 (ja)
KR (1) KR20170139527A (ja)
CN (1) CN107438634A (ja)
ES (1) ES2720033T3 (ja)
WO (1) WO2016169895A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021155533A (ja) * 2020-03-26 2021-10-07 三井化学株式会社 ポリイソシアネート組成物

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109651278B (zh) * 2018-11-12 2020-07-24 万华化学集团股份有限公司 一种多异氰酸酯的制备方法
CN110540633B (zh) * 2019-09-12 2021-06-29 万华化学集团股份有限公司 一种多异氰酸酯组合物及其制备方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011201863A (ja) * 2010-03-01 2011-10-13 Mitsui Chemicals Inc ペンタメチレンジイソシアネート、ポリイソシアネート組成物、ペンタメチレンジイソシアネートの製造方法、および、ポリウレタン樹脂
WO2012121291A1 (ja) * 2011-03-09 2012-09-13 三井化学株式会社 ペンタメチレンジイソシアネート、ペンタメチレンジイソシアネートの製造方法、ポリイソシアネート組成物、ポリウレタン樹脂およびポリウレア樹脂
WO2015046370A1 (ja) * 2013-09-26 2015-04-02 三井化学株式会社 アイウェア材料、アイウェアフレームおよびアイウェア

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1493360B1 (de) 1965-03-09 1970-01-15 Upjohn Co Verfahren zur Herstellung von an chlorhaltigen Verunreinigungen armen aliphatischen,cycloaliphatischen oder araliphatischen Polyisocyanaten
DE1900514B2 (de) 1969-01-07 1976-08-26 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur herstellung von aliphatischen diisocyanaten
DE3714439A1 (de) 1987-04-30 1988-11-10 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von (cyclo)aliphatischen diisocyanaten
DE3806276A1 (de) 1988-02-27 1989-09-07 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von isocyanuratgruppen aufweisenden polyisocyanaten und ihre verwendung
CA2018803C (en) 1989-06-23 2001-05-15 Christian Zwiener A process for the production of polyurethane coatings
DE4229183A1 (de) 1992-09-02 1994-03-03 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von niedrigviskosen Isocyanurat- und Urethangruppen enthaltenden Polyisocyanatmischungen
DE19611849A1 (de) 1996-03-26 1997-10-02 Bayer Ag Neue Isocyanattrimerisate und Isocyanattrimerisatmischungen, deren Herstellung und Verwendung
DE10133729A1 (de) 2001-07-11 2003-01-23 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von (cyclo)aliphatischen Diisocyanaten
DE10133728A1 (de) 2001-07-11 2003-01-23 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von (cyclo)aliphatischen Diisocyanaten
DE10161384A1 (de) 2001-12-14 2003-06-18 Bayer Ag Verbessertes Verfahren für die Herstellung von (/Poly)-isocyanaten in der Gasphase
DE10307141A1 (de) 2003-02-20 2004-09-02 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von (Poly)isocyanaten in der Gasphase
DE10359627A1 (de) 2003-12-18 2005-07-21 Bayer Materialscience Ag Verfahren zur Herstellung von Diisocyanaten
DE102004012571A1 (de) 2004-03-12 2005-09-29 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Isocyanuratgruppen aufweisenden Polyisocyanaten und ihre Verwendung
US20060014890A1 (en) * 2004-07-14 2006-01-19 Zielinski David P Polyisocyanates with improved compatibility with high hydroxyl content polyols
DE102005036870A1 (de) 2005-08-02 2007-02-08 Bayer Materialscience Ag Verfahren zur Gasphasenphosgenierung
DE102005042392A1 (de) 2005-09-06 2007-03-08 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Isocyanaten
CN101495643A (zh) 2006-08-01 2009-07-29 巴斯夫欧洲公司 制备五亚甲基1,5-二异氰酸酯的方法
WO2008116895A1 (de) 2007-03-27 2008-10-02 Basf Se Härterzusammensetzungen
JP5225813B2 (ja) 2008-11-18 2013-07-03 三井化学株式会社 ポリイソシアネート組成物、ポリウレタン樹脂およびポリイソシアネート組成物の製造方法
JP5254121B2 (ja) 2009-04-22 2013-08-07 三井化学株式会社 ポリイソシアヌレート組成物およびその製造方法、および、ポリウレタン樹脂
JP5270446B2 (ja) 2009-05-13 2013-08-21 三井化学株式会社 ポリイソシアネート組成物およびポリウレタン樹脂
JP5764336B2 (ja) 2011-01-28 2015-08-19 三井化学株式会社 ペンタメチレンジイソシアネートの製造方法
JP5715914B2 (ja) 2011-09-14 2015-05-13 三井化学株式会社 インキ用バインダー、インキおよびインキ硬化物
WO2013060614A1 (de) 2011-10-28 2013-05-02 Basf Se Farbstabile härterzusammensetzungen enthaltend polyisocyanate (cyclo)aliphatischer diisocyanate
EP2773612B1 (de) 2011-10-28 2018-12-12 Basf Se Verfahren zur herstellung von in lösungsmitteln flockulationsstabilen polyisocyanaten von (cyclo)aliphatischen diisocyanaten
EP3286273B1 (de) 2015-04-20 2019-07-24 Basf Se Zweikomponentige beschichtungsmassen

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011201863A (ja) * 2010-03-01 2011-10-13 Mitsui Chemicals Inc ペンタメチレンジイソシアネート、ポリイソシアネート組成物、ペンタメチレンジイソシアネートの製造方法、および、ポリウレタン樹脂
WO2012121291A1 (ja) * 2011-03-09 2012-09-13 三井化学株式会社 ペンタメチレンジイソシアネート、ペンタメチレンジイソシアネートの製造方法、ポリイソシアネート組成物、ポリウレタン樹脂およびポリウレア樹脂
WO2015046370A1 (ja) * 2013-09-26 2015-04-02 三井化学株式会社 アイウェア材料、アイウェアフレームおよびアイウェア

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021155533A (ja) * 2020-03-26 2021-10-07 三井化学株式会社 ポリイソシアネート組成物
JP7399003B2 (ja) 2020-03-26 2023-12-15 三井化学株式会社 ポリイソシアネート組成物

Also Published As

Publication number Publication date
US20180201719A1 (en) 2018-07-19
KR20170139527A (ko) 2017-12-19
EP3286238A1 (de) 2018-02-28
EP3286238B1 (de) 2019-03-20
JP7486914B2 (ja) 2024-05-20
WO2016169895A1 (de) 2016-10-27
CN107438634A (zh) 2017-12-05
US10428174B2 (en) 2019-10-01
ES2720033T3 (es) 2019-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6992186B2 (en) Process for preparing low-monomer-content TDI trimers
US10465034B2 (en) Crystallization stable polyester prepolymers
CN109863215B (zh) 具有异氰脲酸酯基团的基于tdi的低粘度多异氰酸酯
CN107849219B (zh) 基于1,5-五亚甲基二异氰酸酯的封端多异氰酸酯组合物
US20040024213A1 (en) Process for preparing low-monomer-content TDI trimers
KR102540646B1 (ko) 1,5-펜타메틸렌 디이소시아네이트를 기재로 하는 폴리이소시아네이트 조성물
JP2018513903A (ja) ポリイソシアヌレートポリマーおよびポリイソシアヌレートポリマーの製造方法
US7939598B2 (en) Polyisocyanate mixtures comprising cycloaliphatic structural elements
JP7486914B2 (ja) 1,5-ジイソシアナトペンタンを基礎とするポリイソシアネート混合物
TWI780076B (zh) 具有高固體含量之以tdi為主之聚異氰酸酯混合物,其製備方法及其用途,以及製造複合系統或經塗佈基材之方法
US12122869B2 (en) Polyisocyanate composition for coatings
KR20200026266A (ko) 폴리이소시아네이트의 연속적 희석
US20240239944A1 (en) Production of a Blocked Curing Agent Based on a Partly Organic-Based Polyisocyanate and Use as a 1K PUR Baking Enamel

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190415

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200422

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200428

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200515

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210126

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210629

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211028

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20211028

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20211105

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20211109

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20220204

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20220208

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20231012

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240116

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240508

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7486914

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150