JP2018195074A - Code reading method - Google Patents
Code reading method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018195074A JP2018195074A JP2017098298A JP2017098298A JP2018195074A JP 2018195074 A JP2018195074 A JP 2018195074A JP 2017098298 A JP2017098298 A JP 2017098298A JP 2017098298 A JP2017098298 A JP 2017098298A JP 2018195074 A JP2018195074 A JP 2018195074A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- code
- reading
- scanner
- light
- dot code
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Sorting Of Articles (AREA)
Abstract
Description
本発明は、機械読み取りコードを読み取り機によって認識するコード読み取り方法に関する。 The present invention relates to a code reading method for recognizing a machine reading code by a reader.
商品を識別するための1つの手段として、従来からバーコードが用いられている。バーコードを用いて商品を管理する場合、商品毎に一律のバーコードを商品やそのパッケージに印刷し、そのバーコードと商品情報とを対応付けておくことで、バーコードを読み取った際に商品を識別することができる。また、近年においては、ドットパターンからなるドットコードが利用されている。ドットコードにおいても、バーコードと同様に、商品やそのパッケージに印刷しておくことで、商品を識別することができる。 Conventionally, a barcode is used as one means for identifying a product. When managing products using barcodes, a uniform barcode for each product is printed on the product or its package, and the barcode is associated with product information so that when the barcode is read, the product Can be identified. In recent years, dot codes consisting of dot patterns have been used. Also in the case of a dot code, a product can be identified by printing on the product or its package, as with a barcode.
上述したバーコードやドットコード等の機械読み取りコードは、一般的に、白色領域にバーやドット等が黒色で印刷されて構成され、赤外線等の読み取り光を照射してその反射光を検出することで認識することができる。そのため、読み取り感度が低い場合、機械読み取りコードを正しく認識することができなくなってしまう。そこで、機械読み取りコードの反射率とその下地部分の反射率とを調整することで、機械読み取りコードを正しく認識することができるようにする技術が、特許文献1に開示されている(例えば、特許文献1参照)。 The above-mentioned machine reading codes such as bar codes and dot codes are generally configured by printing bars, dots, etc. in black on a white area, and irradiating reading light such as infrared rays to detect the reflected light. Can be recognized. Therefore, when the reading sensitivity is low, the machine reading code cannot be correctly recognized. In view of this, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-151867 discloses a technique that allows a machine-readable code to be correctly recognized by adjusting the reflectance of the machine-readable code and the reflectance of the underlying portion (for example, patents). Reference 1).
ところで、上述したような機械読み取りコードにおいては、様々な商品やパッケージに印刷されることになるが、その表面にコーティング加工やパール印刷加工が施された紙等の光沢素材上に表示される場合もある。その場合、機械読み取りコードを認識するために読み取り光を照射すると、照射された読み取り光が光沢素材上で乱反射し、機械読み取りコードにて反射した読み取り光の反射光を正しく検出することができず、機械読み取りコードを認識することができなくなってしまうという問題点がある。 By the way, in the machine reading code as described above, it is printed on various products and packages, but displayed on a glossy material such as paper whose surface is coated or pearl printed. There is also. In that case, when the reading light is irradiated to recognize the machine reading code, the irradiated reading light is irregularly reflected on the glossy material, and the reflected light reflected by the machine reading code cannot be detected correctly. There is a problem that the machine-readable code cannot be recognized.
本発明は、上述したような従来の技術が有する問題点に鑑みてなされたものであって、光沢素材上に表示された機械読み取りコードを正しく認識することができるコード読み取り方法を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the problems of the conventional techniques as described above, and provides a code reading method capable of correctly recognizing a machine reading code displayed on a glossy material. Objective.
上記目的を達成するために本発明は、
光沢素材上に表示された機械読み取りコードを読み取り機によって認識するコード読み取り方法であって、
前記読み取り機から前記機械読み取りコードに対して読み取り光を照射する工程と、
前記機械読み取りコードと前記読み取り機との間に透明フィルムを介在させた状態で、前記機械読み取りコードにて反射した前記読み取り光の反射光を前記読み取り機にて受光する工程と、
前記反射光を用いて前記機械読み取りコードを認識する工程とを有する。
In order to achieve the above object, the present invention provides:
A code reading method for recognizing a machine reading code displayed on a glossy material by a reader,
Irradiating reading light from the reader to the machine reading code;
Receiving the reflected light of the reading light reflected by the machine reading code with the reader with a transparent film interposed between the machine reading code and the reader;
And recognizing the machine reading code using the reflected light.
上記のように構成された本発明においては、機械読み取りコードにて反射した読み取り光の反射光は、機械読み取りコードと読み取り機との間に介在した透明フィルムを介して読み取り機にて受光されることになるが、その際、機械読み取りコードが表示された光沢素材上で読み取り光が乱反射されるものの、読み取り機にて機械読み取りコードの認識に悪影響を及ぼす光成分が読み取り機にて受光されることが透明フィルムによって抑制され、それにより、読み取り機においては、受光した反射光を用いて機械読み取りコードを正しく認識することができるようになる。 In the present invention configured as described above, the reflected light of the reading light reflected by the machine reading code is received by the reader through a transparent film interposed between the machine reading code and the reader. However, at that time, although the reading light is irregularly reflected on the glossy material on which the machine reading code is displayed, the reader receives the light component that adversely affects the recognition of the machine reading code by the reader. This is suppressed by the transparent film, so that the machine-reading code can be correctly recognized in the reader using the received reflected light.
また、このような透明フィルムとしては、その厚さが0.1mm〜1.0mmであることが好ましい。 Moreover, as such a transparent film, it is preferable that the thickness is 0.1 mm-1.0 mm.
本発明によれば、読み取り機から照射された読み取り光が、機械読み取りコードが表示された光沢素材上で乱反射されるものの、読み取り機にて機械読み取りコードの認識に悪影響を及ぼす光成分が読み取り機にて受光されることが、機械読み取りコードと読み取り機との間に介在した透明フィルムによって抑制されることとなり、それにより、読み取り機にて受光した反射光によって、光沢素材上に表示された機械読み取りコードを正しく認識することができる。 According to the present invention, although the reading light emitted from the reader is diffusely reflected on the glossy material on which the machine reading code is displayed, the light component that adversely affects the recognition of the machine reading code by the reader is read by the reader. The light received by the machine is suppressed by the transparent film interposed between the machine reading code and the reader, so that the reflected light received by the reader is displayed on the glossy material. The reading code can be recognized correctly.
以下に、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
図1は、本発明のコード読み取り方法によって認識される機械読み取りコードが表示された識別体の実施の一形態を示す図であり、(a)は外観斜視図、(b)は(a)に示したドットコード表示エリア20の詳細な構成を示す図である。 1A and 1B are diagrams showing an embodiment of an identifier on which a machine reading code recognized by the code reading method of the present invention is displayed. FIG. 1A is an external perspective view, and FIG. It is a figure which shows the detailed structure of the shown dot code display area.
本形態における識別体は図1に示すように、紙基材10が折り畳まれて構成された箱体の1つの側面にドットコード表示エリア20が設けられて構成されたパッケージ1である。
As shown in FIG. 1, the identification body in this embodiment is a package 1 configured by providing a dot
紙基材10は、その全面にコーティング加工やパール印刷加工が施されることで光沢素材を構成し、ドットコード表示エリア20を除く全面に模様印刷11が施されている。ドットコード表示エリア20には、機械読み取りコードとなるドットコード21が表示されている。ドットコード21は、格子の縦線と横線との交点を基準位置とし、その基準位置から上下左右にシフトしたドットの集まりによって情報を表現するものであって、パッケージ1に収容される商品に付与された商品IDが表現されている。ドットコード21としては、例えば、グリッドマーク社製の既知のものを用いることが考えられる。
The
以下に、上記のように構成されたパッケージ1に表示されたドットコード21を認識する方法について説明する。
Hereinafter, a method of recognizing the
図2は、図1に示したパッケージ1に表示されたドットコード21を認識するコード読み取り方法を説明するための図であり、(a)はドットコード21を認識する状態における外観斜視図、(b)は読み取り面の側面方向から見た図である。
FIG. 2 is a diagram for explaining a code reading method for recognizing the
図1に示したパッケージ1に表示されたドットコード21を認識する場合は、図2に示すように、読み取り機となるスキャナ2とドットコード21との間にPET等の透明フィルム3を介在させる。そして、赤外線からなる読み取り光をスキャナ2から照射し、その反射光を受光することで、ドットコード21を認識する。透明フィルム3としては、例えば事務用クリアファイル等が考えられる。そのため、透明フィルム3は、光の透過度が100%のものに限らず、読み取り光を透過するために十分な透明度を有するものであればよく、その厚さは、0.1mm〜1.0mmであることが好ましい。
When the
図3は、図2に示したスキャナ2の構成を示すブロック図である。
FIG. 3 is a block diagram showing the configuration of the
図2に示したスキャナ2としては、例えばグリッドマーク社製のGS−15020を用いることができるが、それに限らず、図3に示すように、照射部31と、受光部32と、演算部33と、電源部34と、メモリ35と、制御部36とを有するその他の製品を用いることができる。
As the
照射部31は、ドットコードを読み取って認識するための赤外線からなる読み取り光を照射する。
The
受光部32は、照射部31から照射された読み取り光の反射光を受光する。
The
演算部33は、受光部32にて受光された反射光を用いてドットコードを認識する。
The
電源部34は、蓄電池等から構成され、スキャナ2を動作させるものである。
The
メモリ35は、スキャナ2の動作プログラムの他、演算部33にて認識されたドットコードも記憶することができる。
In addition to the operation program for the
制御部36は、照射部31、受光部32及び演算部33の動作を制御する。
The
図4は、図1に示したパッケージ1に表示されたドットコード21を図3に示した構成を有するスキャナ2によって認識する方法を説明するためのフローチャートである。図5は、図2に示したスキャナ2からドットコード21に読み取り光を照射した場合の作用を説明するための図である。なお、図5においては、説明をわかりやすくするためにスキャナ2と透明フィルム3と紙基材10との間に空隙を有しているが、実際には、これらは互いに接した状態となっている。
FIG. 4 is a flowchart for explaining a method of recognizing the
図1に示したパッケージ1に表示されたドットコード21を図3に示した構成を有するスキャナ2によって認識する場合は、まず、図2に示したようにスキャナ2とドットコード21との間に透明フィルム3を介在させ、その状態にて、スキャナ2の照射部31から読み取り光が照射される(ステップ1)。
When the
照射部31から照射された読み取り光は、ドットコード表示エリア20にて反射し、その反射光がスキャナ2の受光部32にて受光される(ステップ2)。この際、ドットコード21が、赤外線吸収物質となるカーボン入りのインクを用いて表示されている場合は、照射部31から照射された読み取り光がドットにて吸収され、受光部32にて受光された反射光による撮像画像ではドットの部分のみが黒く撮影された状態となる。また、ドットコード21が、赤外線反射物質からなるインクを用いて表示されている場合は、照射部31から照射された読み取り光がドットにて反射し、受光部32にて受光された反射光がドットコード21に応じたパターンを有するものとなる。
The reading light emitted from the
ところで、図1に示したパッケージ1においては、紙基材10が、その全面にコーティング加工やパール印刷加工が施されることで光沢素材を構成しているため、図5に示すように、スキャナ2の照射部31から読み取り光4が照射されると、紙基材10の表面にて読み取り光4が乱反射し、読み取り光4が進んできた方向に反射する反射光5a以外にも、それとは異なる方向に反射する反射光5bが生じ、この反射光5bがスキャナ2にて受光されると、スキャナ2におけるドットコードの認識に悪影響が及んでしまう。
By the way, in the package 1 shown in FIG. 1, since the
ところが、スキャナ2とドットコード21との間に透明フィルム3が介在していることにより、スキャナ2にてドットコードの認識に悪影響を及ぼす光成分となる反射光5bが受光部32にて受光されることが透明フィルム3によって抑制され、それにより、スキャナ2の受光部32においては、反射光5aのみが受光されることになる。
However, since the
そして、スキャナ2の演算部33において、受光部32にて受光された反射光5aを用いて、紙基材10に表示されたドットコード21が認識されることになる(ステップ3)。
Then, the
このように本形態においては、スキャナ2から照射された読み取り光が、ドットコード21が表示された紙素材10上で乱反射されるものの、スキャナ2にてドットコード21の認識に悪影響を及ぼす光成分がスキャナ2にて受光されることが、ドットコード21とスキャナ2との間に介在した透明フィルム3によって抑制されることとなり、それにより、スキャナ2にて受光した反射光5aによって、紙基材10上に表示されたドットコード21を正しく認識することができる。
As described above, in this embodiment, the reading light emitted from the
なお、本形態においては、スキャナ2とドットコード21との間に透明フィルム3が介在した状態で、スキャナ2の照射部31からドットコード21に読み取り光を照射し、ドットコード21にて反射した反射光を受光部32にて受光しているが、ドットコード21にて反射した反射光を受光部32にて受光する際にスキャナ2とドットコード21との間に透明フィルム3が介在していればよい。ただし、スキャナ2における読み取り光の照射から反射光の受光までの時間が極めて短いことから、実際には、スキャナ2とドットコード21との間に透明フィルム3が介在した状態で、スキャナ2における読み取り光の照射とその反射光の受光とを行うことになる。
In this embodiment, with the
また、本形態においては、機械読み取りコードとしてドットコード21を例に挙げて説明したが、機械読み取りコードとしては、バーコードや二次元コード等が考えられる。ただし、バーコードや二次元コードは、その他にドットコードと比べて、光沢素材上に表示されていた場合でも、読み取り光の乱反射の影響を受けにくい。
Further, in this embodiment, the
1 パッケージ
2 スキャナ
3 透明フィルム
4 読み取り光
5a,5b 反射光
10 紙基材
11 模様印刷
20 ドットコード表示エリア
21 ドットコード
31 照射部
32 受光部
33 演算部
34 電源部
35 メモリ
36 制御部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1
Claims (2)
前記読み取り機から前記機械読み取りコードに対して読み取り光を照射する工程と、
前記機械読み取りコードと前記読み取り機との間に透明フィルムを介在させた状態で、前記機械読み取りコードにて反射した前記読み取り光の反射光を前記読み取り機にて受光する工程と、
前記反射光を用いて前記機械読み取りコードを認識する工程とを有する、コード読み取り方法。 A code reading method for recognizing a machine reading code displayed on a glossy material by a reader,
Irradiating reading light from the reader to the machine reading code;
Receiving the reflected light of the reading light reflected by the machine reading code with the reader with a transparent film interposed between the machine reading code and the reader;
Recognizing the machine-reading code using the reflected light.
前記透明フィルムは、その厚さが0.1mm〜1.0mmである、コード読み取り方法。 The code reading method according to claim 1,
The code reading method, wherein the transparent film has a thickness of 0.1 mm to 1.0 mm.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017098298A JP2018195074A (en) | 2017-05-17 | 2017-05-17 | Code reading method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017098298A JP2018195074A (en) | 2017-05-17 | 2017-05-17 | Code reading method |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018195074A true JP2018195074A (en) | 2018-12-06 |
Family
ID=64571799
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017098298A Pending JP2018195074A (en) | 2017-05-17 | 2017-05-17 | Code reading method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2018195074A (en) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10501360A (en) * | 1994-10-25 | 1998-02-03 | ユナイテッド パーセル サービス オブ アメリカ,インコーポレイテッド | Automatic electronic camera for label image capture |
JP2012077141A (en) * | 2010-09-30 | 2012-04-19 | Lintec Corp | Hard coat layer surface-forming film, process for producing optical member with hard coat layer and optical member with hard coat layer |
JP2016042278A (en) * | 2014-08-18 | 2016-03-31 | 株式会社ディスコ | Method for reading information code |
-
2017
- 2017-05-17 JP JP2017098298A patent/JP2018195074A/en active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10501360A (en) * | 1994-10-25 | 1998-02-03 | ユナイテッド パーセル サービス オブ アメリカ,インコーポレイテッド | Automatic electronic camera for label image capture |
JP2012077141A (en) * | 2010-09-30 | 2012-04-19 | Lintec Corp | Hard coat layer surface-forming film, process for producing optical member with hard coat layer and optical member with hard coat layer |
JP2016042278A (en) * | 2014-08-18 | 2016-03-31 | 株式会社ディスコ | Method for reading information code |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1866735B1 (en) | Combined detection of position-coding pattern and bar codes | |
US20210352192A1 (en) | Recycling methods and systems, and related plastic containers | |
US7225991B2 (en) | Three dimensional data storage | |
US9563831B2 (en) | Method of, and system and label for, authenticating objects in situ | |
US9342773B2 (en) | Label for product authentication, method for generating authentication code of label, method and system for authenticating label, portable terminal for authenticating label, and computer-readable recording medium for authenticating label | |
US7705870B2 (en) | Laser marking device, laser marking method, and object to be marked | |
JP2017117454A (en) | Optical code, creation method of optical code, authenticity determination method of optical code, optical code reading device, and reading support device | |
US20240364983A1 (en) | Recycling methods and systems, and related plastic containers | |
JP4233355B2 (en) | LAMINATED MATERIAL MARKED, ARTICLE Attached IT, AND INFORMATION CODE OBSERVATION METHOD | |
JP2019212194A (en) | Information reading device and control method thereof | |
WO2017104856A1 (en) | Optical code, optical code creation method, optical code authenticity determination method, optical code reading device and reading assistance device | |
US20120162666A1 (en) | Position marking for identifying a surface region and method for identifying/authenticating on the basis of the marked surface region | |
EP3863784A1 (en) | Label design for additive manufacturing processes | |
JP2018195074A (en) | Code reading method | |
JP2005161792A (en) | Recording medium, issue apparatus recording medium and reader of recording medium | |
JP4572659B2 (en) | Anti-counterfeit card and reading method thereof | |
JP2018060331A (en) | Information code reader and system thereof and authenticity determination method of media | |
JPS5926288A (en) | Optical pattern | |
KR102403932B1 (en) | Logistic Management System Using Virtual Barcode | |
WO2012035552A2 (en) | Generating a code system using haar wavelets | |
JP2018190327A (en) | Identifier | |
RU2432612C2 (en) | Method of marking shinning and specular surfaces of articles using bar codes | |
JP2005182810A (en) | Control method and control device during fabrication of card | |
JP2013001058A (en) | Card indicator and recognition method thereof | |
JP2015223766A (en) | Password information printed matter and determination method thereof |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200122 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201027 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20201030 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20210420 |