JP2018190375A - Service providing system - Google Patents
Service providing system Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018190375A JP2018190375A JP2017231718A JP2017231718A JP2018190375A JP 2018190375 A JP2018190375 A JP 2018190375A JP 2017231718 A JP2017231718 A JP 2017231718A JP 2017231718 A JP2017231718 A JP 2017231718A JP 2018190375 A JP2018190375 A JP 2018190375A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- provider
- user
- user terminal
- service
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000008859 change Effects 0.000 claims abstract description 15
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 14
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 claims description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 21
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 18
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 15
- 230000006870 function Effects 0.000 description 14
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 10
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 9
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 5
- WBMKMLWMIQUJDP-STHHAXOLSA-N (4R,4aS,7aR,12bS)-4a,9-dihydroxy-3-prop-2-ynyl-2,4,5,6,7a,13-hexahydro-1H-4,12-methanobenzofuro[3,2-e]isoquinolin-7-one hydrochloride Chemical compound Cl.Oc1ccc2C[C@H]3N(CC#C)CC[C@@]45[C@@H](Oc1c24)C(=O)CC[C@@]35O WBMKMLWMIQUJDP-STHHAXOLSA-N 0.000 description 4
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 4
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 4
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 3
- 238000010801 machine learning Methods 0.000 description 3
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 3
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 3
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 235000015277 pork Nutrition 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 2
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 238000013135 deep learning Methods 0.000 description 1
- 230000035622 drinking Effects 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 230000006855 networking Effects 0.000 description 1
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
- Information Transfer Between Computers (AREA)
Abstract
Description
本発明は、利用者が特定の提供者からサービスを享受することを支援するサービス提供システムに関する。 The present invention relates to a service providing system that supports a user to enjoy a service from a specific provider.
近年、インターネット等の普及に伴い、個人同士におけるサービスの享受が注目を集めている。特に、サービスを享受する対象として、外国人旅行者への需要拡大が期待されている。ここで、外国人旅行客は、年々、右肩上がりで増加する傾向にあり、2013年には、年間1000万人を超える外国人が来日するようになった。特に、中国等における富裕層の外国人旅行者は、複数回来日することも少なくない。このような外国人旅行者には、主要の名所巡りのほかに、ショッピングモール等における買い物や、ガイドブック等に掲載されていない地域の名所巡り等に注目が集まっている。このため、様々な地域において外国人旅行者にサービスを享受できることが望まれている。 In recent years, with the spread of the Internet and the like, the enjoyment of services among individuals has attracted attention. In particular, demand for foreign tourists is expected to increase as a target for enjoying services. Here, the number of foreign tourists tends to increase year by year. In 2013, more than 10 million foreigners came to Japan every year. In particular, wealthy foreign tourists in China and other countries often visit Japan several times. Such foreign tourists are paying attention to shopping in shopping malls and other places of interest that are not listed in guidebooks, etc., in addition to visiting major places of interest. For this reason, it is desired that foreign tourists can enjoy services in various regions.
この点、特許文献1では、利用者が要求する情報を提供できる提供者を、他のプライバシーを侵害せず、特定することを目的としたウェアラブル端末等が開示されている。
In this regard,
特許文献1では、使用時に利用者の視認可能な位置に配置されるディスプレイと、 所定のサービスの享受を希望する際に利用者が実行する所定の動作又は操作を検出する検出部と、前記検出部の検出に応じて、前記ディスプレイに表示される人のうち、前記所定のサービスを提供する提供者を識別可能な情報を、前記ディスプレイに表示する表示部と、を備えることを特徴とするウェアラブル端末装置等が開示されている。
In
しかしながら、上述した特許文献1の開示技術によれば、ウェアラブル端末等を保有する利用者(例えば外国人旅行者)が、提供者を視認できる程度の範囲にいなければならず、利用者が提供者から離れている場合は対応できない。このため、大勢の人が行き交う名所等の周辺では活用できるが、ガイドブック等に掲載されていない地域の名所等の周辺においては、利用者が提供者を探すために歩き回る必要が生じる。このため、利用者が求めるサービスを享受できず、例えば目的地にたどり着けず道に迷う等の懸念が挙げられる。従って、特許文献1の開示技術では、様々な地域において利用者にサービスを享受することが難しい。
However, according to the technology disclosed in
そこで本発明は、上述した問題点に鑑みて案出されたものであり、その目的とするところは、様々な地域において利用者にサービスを享受することが可能となるサービス提供システムを提供することにある。 Therefore, the present invention has been devised in view of the above-described problems, and an object of the present invention is to provide a service providing system that enables users to enjoy services in various regions. It is in.
請求項1に係るサービス提供システムは、利用者が特定の提供者からサービスを享受することを支援するサービス提供システムであって、各提供者の提供するサービス内容を有する複数の提供者情報を、利用者端末に表示する提供者情報表示手段と、前記複数の提供者情報のうち、前記利用者端末を介して選択された前記提供者情報を特定する特定情報を取得する特定情報取得手段と、前記特定情報に対応する特定の提供者端末に、前記利用者の位置情報を有する利用者情報を表示する利用者情報表示手段と、を備え、前記提供者情報表示手段は、前記提供者の位置情報の経時変化に基づいて選択された前記提供者情報を、前記利用者端末に表示することを特徴とする。
The service providing system according to
請求項2に係るサービス提供システムは、請求項1記載の発明において、前記提供者情報表示手段は、前記提供者の進行方向に基づいて選択された前記提供者情報を、前記利用者端末に表示することを特徴とする。
The service providing system according to claim 2 is the invention according to
請求項3に係るサービス提供システムは、請求項1又は2記載の発明において、前記提供者情報表示手段は、前記利用者に近づいてくる前記提供者の前記提供者情報を選択し、前記利用者端末に表示することを特徴とする。
The service providing system according to claim 3 is the invention according to
請求項4に係るサービス提供システムは、請求項1〜3の何れか記載の発明において、前記提供者情報表示手段は、前記提供者の移動速度に基づいて選択された前記提供者情報を、前記利用者端末に表示することを特徴とする。
The service providing system according to claim 4 is the invention according to any one of
請求項5に係るサービス提供システムは、請求項1〜4の何れか記載の発明において、前記利用者が望むサービス内容を有するリクエスト情報を取得するリクエスト取得手段と、予め取得された過去のリクエスト情報、前記過去のリクエスト情報に紐づく参照情報、及び前記過去のリクエスト情報と前記参照情報との間における3段階以上の連関度が記憶された参照データベースと、を更に備え、前記提供者情報表示手段は、前記参照データベースを参照し、前記リクエスト情報と、前記参照情報との間における3段階以上の第1連関度を含む推定情報を取得し、前記推定情報に基づいて選択された前記提供者情報を、前記利用者端末に表示することを特徴とする。
The service providing system according to claim 5 is the invention according to any one of
請求項6に係るサービス提供システムは、請求項5記載の発明において、前記リクエスト情報は、前記利用者が過去に享受したサービスの履歴情報を有することを特徴とする。 According to a sixth aspect of the present invention, there is provided the service providing system according to the fifth aspect, wherein the request information includes service history information that the user has enjoyed in the past.
請求項7に係るサービス提供システムは、請求項1〜6の何れか記載の発明において、前記利用者情報表示手段のあと、前記特定の提供者端末と、前記利用者端末との間の距離に基づき、予め取得された前記特定の提供者を模した疑似画像、又は前記特定の提供者の顔を撮影した参照用顔画像の何れかを、前記利用者端末に表示する画像表示手段をさらに備えることを特徴とする。 A service providing system according to a seventh aspect is the invention according to any one of the first to sixth aspects, wherein a distance between the specific provider terminal and the user terminal is provided after the user information display means. And an image display means for displaying on the user terminal either a pre-acquired pseudo image imitating the specific provider or a reference face image obtained by photographing the face of the specific provider. It is characterized by that.
請求項8に係るサービス提供システムは、請求項7記載の発明において、前記画像表示手段のあと、前記利用者端末を介して撮影された前記特定の提供者の顔画像を取得し、前記顔画像と、前記参照用顔画像とを照合する照合手段をさらに備えることを特徴とする The service providing system according to claim 8 is the invention according to claim 7, wherein after the image display means, the face image of the specific provider taken via the user terminal is acquired, and the face image And a reference means for comparing the reference face image with the reference face image
請求項9に係るサービス提供システムは、請求項7又は8記載の発明において、前記画像表示手段は、前記特定の提供者端末と、前記利用者端末との間の距離が15m以上のときに、前記疑似画像を前記利用者端末に表示し、前記特定の提供者端末と、前記利用者端末との間の距離が15m未満のときに、前記参照用顔画像を前記利用者端末に表示することを特徴とする。 The service providing system according to claim 9 is the invention according to claim 7 or 8, wherein the image display means is configured such that when the distance between the specific provider terminal and the user terminal is 15 m or more, Displaying the pseudo image on the user terminal, and displaying the reference face image on the user terminal when a distance between the specific provider terminal and the user terminal is less than 15 m. It is characterized by.
請求項10に係るサービス提供システムは、請求項1〜9の何れか記載の発明において、前記複数の提供者情報は、前記サービスを提供する範囲を示す提供範囲情報を有し、前記提供者情報表示手段は、前記利用者端末を介して選択された範囲に該当する前記提供範囲情報を有する前記複数の提供者情報を、前記利用者端末に表示することを特徴とする。
The service providing system according to
請求項11に係るサービス提供システムは、請求項1〜10の何れか記載の発明において、前記利用者端末を介して選択されたサービス完了情報を取得し、前記利用者の保有するポイント、電子マネー、仮想コイン、及びクレジットデータ情報の少なくとも1つを含む対価情報を、特定の提供者の保有する対価情報へ移動させる移動手段をさらに備えることを特徴とする。 A service providing system according to an eleventh aspect is the invention according to any one of the first to tenth aspects, wherein the service completion information selected via the user terminal is acquired, and the points held by the user, electronic money , Further comprising moving means for moving consideration information including at least one of virtual coin and credit data information to consideration information held by a specific provider.
請求項12に係るサービス提供システムは、請求項11記載の発明において、前記提供者情報は、前記提供者の提供するサービスを享受する際に移動する前記対価情報を有することを特徴とする。 A service providing system according to a twelfth aspect is characterized in that, in the invention according to the eleventh aspect, the provider information includes the consideration information that moves when the service provided by the provider is enjoyed.
上述した構成からなる本発明によれば、利用者情報表示手段は、特定の提供者端末に、利用者の位置情報を有する利用者情報を表示する。このため、特定の提供者は、位置情報に基づいて利用者に近づくことができ、利用者は移動する必要がない。これにより、利用者が訪れる地域に関わらず、特定の提供者を探すために歩き回らずに、利用者が求めるサービスを享受できる。これにより、様々な地域において利用者にサービスを享受することが可能となる。 According to the present invention having the above-described configuration, the user information display means displays user information having user position information on a specific provider terminal. For this reason, the specific provider can approach the user based on the position information, and the user does not need to move. Thereby, regardless of the area where the user visits, the user can enjoy the service that the user wants without walking around to search for a specific provider. As a result, it becomes possible for the user to enjoy the service in various regions.
また、本発明によれば、提供者情報表示手段は、提供者の位置情報の経時変化に基づいて選択された提供者情報を、利用者端末に表示する。このため、提供者が外出中や移動中の場合においても、提供者と利用者との間の距離等に応じて、利用者端末に表示する提供者情報を選択することができる。これにより、利用者がサービスを享受できる可能性を高めることが可能となる。 According to the present invention, the provider information display means displays the provider information selected based on the temporal change of the location information of the provider on the user terminal. For this reason, even when the provider is out or moving, the provider information to be displayed on the user terminal can be selected according to the distance between the provider and the user. Thereby, it is possible to increase the possibility that the user can enjoy the service.
また、本発明によれば、例えば提供者情報表示手段は、提供者の進行方向に基づいて選択された提供者情報を、利用者端末に表示する。このため、利用者から遠ざかっている提供者の提供者情報を表示しない等の条件を設定することができる。これにより、利用者がサービスを享受できる可能性をさらに高めることが可能となる。 Moreover, according to this invention, a provider information display means displays the provider information selected based on the advancing direction of a provider on a user terminal, for example. For this reason, conditions, such as not displaying the provider information of the provider who is away from the user, can be set. Thereby, it is possible to further increase the possibility that the user can enjoy the service.
また、本発明によれば、例えば提供者情報表示手段は、利用者に近づいてくる提供者の提供者情報を選択し、利用者端末に表示する。このため、利用者へサービスを提供できる可能性の高い提供者情報のみを表示することができる。これにより、円滑なサービスの享受を実現することが可能となる。 According to the present invention, for example, the provider information display means selects the provider information of the provider approaching the user and displays it on the user terminal. For this reason, it is possible to display only provider information that has a high possibility of providing a service to the user. As a result, it is possible to realize smooth service enjoyment.
また、本発明によれば、例えば提供者情報表示手段は、提供者の移動速度に基づいて選択された提供者情報を、利用者端末に表示する。このため、提供者が車で移動している場合等、利用者のいる位置を通過するのみで利用者へサービスを提供できる可能性が低い提供者情報を表示しない等の条件を設定することができる。これにより、利用者がサービスを享受できる可能性をさらに高めることが可能となる。 Moreover, according to this invention, a provider information display means displays the provider information selected based on the provider's moving speed on a user terminal, for example. For this reason, when the provider is moving by car, conditions such as not displaying provider information that is unlikely to be able to provide services to the user only by passing through the location where the user is present may be set. it can. Thereby, it is possible to further increase the possibility that the user can enjoy the service.
また、本発明によれば、例えば提供者情報表示手段は、参照データベースを参照し、第1連関度を含む推定情報を取得する。このため、利用者が望むサービス内容に対応する可能性の高い提供者情報を、優先的に利用者端末に表示することができる。これにより、利用者がサービスを享受できる可能性をさらに高めることが可能となる。 Further, according to the present invention, for example, the provider information display means refers to the reference database and acquires estimated information including the first association degree. For this reason, it is possible to preferentially display the provider information that is highly likely to correspond to the service content desired by the user on the user terminal. Thereby, it is possible to further increase the possibility that the user can enjoy the service.
また、本発明によれば、画像表示手段は、特定の提供者端末と、利用者端末との間に基づき、疑似画像又は参照用顔画像の何れかを、利用者端末に表示する。このため、サービスの享受を行わない提供者の顔を晒す状況を回避できるとともに、サービスの享受が始まる直前まで、利用者に特定の提供者の顔を視認できないようにすることができる。これにより、提供者のプライバシーへの影響を抑制することが可能となる。 Moreover, according to this invention, an image display means displays either a pseudo image or a reference face image on a user terminal based on between a specific provider terminal and a user terminal. For this reason, it is possible to avoid a situation where the face of the provider who does not enjoy the service is exposed, and to prevent the user from visually recognizing the face of the specific provider until just before the service enjoyment starts. Thereby, it becomes possible to suppress the influence on a provider's privacy.
また、本発明によれば、照合手段は、特定の提供者の顔画像と、参照用顔画像とを照合する。このため、利用者が特定の提供者を見つけるとき、確実に特定の提供者を特定することができる。また、照合手段により提供者を特定することにより、サービスの対価を安全且つ確実に移動させることができる。これにより、利用者と特定の提供者との間のトラブルを確実に防止することが可能となる。 According to the present invention, the collating unit collates the face image of a specific provider with the reference face image. For this reason, when a user finds a specific provider, a specific provider can be surely specified. Further, by specifying the provider by the collating means, the consideration for the service can be moved safely and reliably. Thereby, it becomes possible to prevent the trouble between a user and a specific provider reliably.
また、本発明によれば、移動手段は、利用者の保有するポイント、電子マネー、仮想コイン、及びクレジットデータ情報の少なくとも1つを含む対価情報を、特定の提供者の保有する対価情報へ移動させる。このため、サービスの対価を安全に利用者から特定の提供者へ移動させることができる。これにより、利用者と特定の提供者との間のトラブルを防止することが可能となる。 Further, according to the present invention, the moving means moves the consideration information including at least one of the points held by the user, electronic money, virtual coins, and credit data information to the consideration information held by the specific provider. Let For this reason, the consideration of a service can be safely moved from a user to a specific provider. Thereby, it becomes possible to prevent the trouble between a user and a specific provider.
また、本発明によれば、提供者情報は、提供者の提供するサービスを享受する際に移動する対価情報を有する。このため、利用者が享受するサービスを選択する際に、事前に必要なポイント数等を把握することができる。これにより、利用者と特定の提供者との間のトラブルをさらに防止することが可能となる。 Moreover, according to this invention, provider information has the consideration information which moves when enjoying the service which a provider provides. For this reason, when selecting the service which a user enjoys, the number of points required etc. can be grasped in advance. Thereby, it becomes possible to further prevent troubles between the user and the specific provider.
以下、本発明を適用したサービス提供システムについて、図面を参照しながら詳細に説明をする。 Hereinafter, a service providing system to which the present invention is applied will be described in detail with reference to the drawings.
図1は、本実施形態におけるサービス提供システム1を示す図である。本実施形態におけるサービス提供システム1は、個人同士におけるサービスの享受に用いられるシステムであり、例えばシステムを介して掲載された提供者P4の所有物を、利用者P1が購入するための支援をすることができる。上記のほか、サービス提供システム1は、例えば外国人等の旅行者が観光や買い物、スポーツ観戦(例えば、ワールドカップやオリンピック等)等で日本国内に来日したときに利用するシステムである。本実施形態では、日本国内での使用を例に説明するが、サービス提供システム1が適用できる場所は、日本国外でもよく、任意である。
FIG. 1 is a diagram showing a
サービス提供システム1は、外国人旅行者(以下、利用者P1)が特定の提供者P41からサービスを享受することを支援する。例えば図2に示すように、利用者P1の保有する利用者端末10に、各提供者P4の提供するサービス内容を有する提供者情報が表示される。利用者P1は、例えばガイドブックに記載されていない名所に行きたい場合、利用者端末10に表示された「地元の人しか知らない名所ご案内します。」を選択する。これにより、提供者P4(特定の提供者P41)が、利用者P1にサービスを提供することができる。なお、特定の提供者P41は、1人のほか、複数人でもよい。
The
利用者端末10は、予め利用者P1が保有するものを用いるほか、貸出可能な場所を設けてもよい。この場合、例えば空港(又は港)、家電量販店、携帯電話販売店等に用意された所定のカウンターに、利用者P1の使用言語に応じた利用者端末10が用意されてもよい。利用者P1は、例えばカウンター内の受付人に、免許証、パスポート等の身分を証明するものや旅行日程書等を提示することにより、有償又は無償にて利用者端末10をレンタルしてもよい。このとき、受付人により、身分を証明するもの等に記載された利用者P1を特定する情報(利用者特定情報)を利用者端末10に入力することで、利用者基本情報が図1のサーバ装置30に記憶される。なお、身分を証明するものに利用者特定情報等を記憶したICチップ等が内蔵されている場合は、自動機により、ICチップ等から利用者特定情報が取り出され、サーバ装置30に記憶されてもよい。
The
なお、本実施形態では、利用者端末10として、スマートフォンやタブレット型の端末が用いられるほか、例えば眼鏡タイプや腕時計タイプのウェアラブル端末等が用いられてもよい。このほか、例えば利用者端末10として、スマートフォンに有線又は無線で接続される眼鏡型アクセサリが用いられてもよい。
In the present embodiment, as the
利用者端末10は、利用者P1が要求する情報、道案内、ガイド、通訳等のほか、物品の売買など(以下、サービスとする)を提供してくれる提供者P4を探す機能を備えている。このため、利用者端末10を介して、道案内を提供する提供者P4を選択するほか、例えば小売店やホテル、旅館等において気に入った専属員の選択、ショッピングモール(アウトレットモール)等の店舗において自分好みの服を選定してくれるスタイリストの選択等を行うことができる。
The
利用者P1は、利用者端末10を起動し、所定の動作又は操作を実行することにより、利用者P1が要求するサービスを提供してくれる提供者P4を探すことができる。なお、提供者P4は、予め提供者P4が保有する提供者端末20を介して提供者P4が提供できるサービス内容をサーバ装置30に登録しておく。そして、提供者P4は、提供者端末20を操作することにより、サービスを提供できる状態(以下、スタンバイ状態とも言う)であることをサーバ装置30に通知する。提供者端末20として、利用者端末10と同様の形態が用いられ、例えばスマートフォンやタブレット型の端末等が用いられる。なお、スタンバイ状態か否かの判断は、例えば専用のアプリケーションソフトを起動しているか否かで判断してもよい。また、提供者P4は、例えば複数のサービス内容を登録してもよい。
The user P1 can search for the provider P4 that provides the service requested by the user P1 by starting the
次に、利用者端末10、提供者端末20、及びサーバ装置30の構成を説明する。図3は、利用者端末10及び提供者端末20のハードウェア構成の一例を示す図である。以下では、利用者端末10のハードウェア構成の一例として説明するが、提供者端末20においても同様のため、説明を省略する。
Next, the configuration of the
利用者端末10は、CPU(Central Processing Unit)101によって装置全体が制御されている。CPU101には、バス110を介してRAM(Random Access Memory)102と複数の周辺機器が接続される。
The
RAM102は、利用者端末10の主記憶装置として使用される。RAM102には、CPU101に実行させるOS(Operating System)のプログラムやアプリケーションプログラムの少なくとも一部が一時的に格納される。また、RAM102には、CPU101による処理に使用する各種データが格納される。
The
バス110には、メモリ103、グラフィック処理装置104、GPSチップ105、撮像素子106、及び通信インタフェース107が接続され、例えば図示しない入力インタフェース、バイブレータ、スピーカ、及びマイク等が接続されてもよい。
The
メモリ103は、フラッシュメモリ等の半導体記憶装置である。メモリ103は、データの書き込み及び読み出しを行う。メモリ103には、OSのプログラム、アプリケーションプログラム、及び各種データが格納される。
The
グラフィック処理装置104には、ディスプレイ10aが接続される。グラフィック処理装置104は、CPU101からの命令に従って、画像をディスプレイ10aの画面に表示させる。ディスプレイ10aとしては、液晶ディスプレイや有機ELディスプレイ等が挙げられる。
A
GPSチップ105は、GPS衛星が発する電波を受信し、現在位置(緯度、経度)を割り出す。GPSチップ105は、割り出した現在位置を位置情報として、CPU101に送信する。
The
撮像素子106は、CPU101からの命令に従って、静止画像又は動画像を撮像する。撮像した画像は、CPU101によりRAM102やメモリ103に記憶される。撮像素子106は、利用者端末10の表面に設置された図示しない撮像部の信号に基づいて撮像する。撮像部は、例えばCCD(Charge Coupled Device)又はCMOS(Complementary Metal-Oxide Semiconductor)等のイメージセンサを有する。
The
通信インタフェース107は、ネットワーク50に接続される。通信インタフェース107は、ネットワーク50を介して、他の端末、サーバ装置30、又は通信機器との間でデータを送受信する。本実施形態では、直接ネットワーク50に接続する例を説明したが、これに限らず、例えばテザリング機能やBLE(Bluetooth(登録商標) Low Energy)等を用いた任意の方法によりネットワーク50又は直接他の端末等に接続してもよい。なお、サーバ装置30は、国内外に設けられてもよく、クラウドシステムを用いてもよい。
The
例えば図示しない入力インタフェースには、シャッターやタッチパッドが接続されてもよい。入力インタフェースは、シャッターやタッチパッドから送られる信号を、CPU101に送信する。シャッターは、撮像部における撮像のタイミングを制御する。タッチパッドは、利用者P1がディスプレイ10aに表示された選択肢を選択するとき等に用いられる。シャッターやタッチパッドは、例えばディスプレイ10aを介したタッチパネルにより実現してもよい。
For example, a shutter or a touch pad may be connected to an input interface (not shown). The input interface transmits a signal sent from the shutter or touch pad to the
以上のようなハードウェア構成によって、利用者端末10及び提供者端末20の処理機能を実現することができる。
With the hardware configuration described above, the processing functions of the
図4は、サーバ装置30のハードウェア構成の一例を示す図である。
FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a hardware configuration of the
サーバ装置30は、CPU301によって装置全体が制御される。CPU301には、バス308を介してRAM302と複数の周辺機器が接続される。
The
RAM302は、サーバ装置30の主記憶装置として使用される。RAM302には、CPU301に実行させるOSのプログラムやアプリケーションプログラムの少なくとも一部が一時的に格納される。また、RAM302には、CPU301による処理に使用する各種データが格納される。
The
バス308には、ハードディスクドライブ(HDD:Hard Disk Drive)303、グラフィック処理装置304、入力インタフェース305、ドライブ装置306、及び通信インタフェース307が接続される。
A hard disk drive (HDD) 303, a
ハードディスクドライブ303は、内蔵したディスクに対して、磁気的にデータの書き込み及び読み出しを行う。ハードディスクドライブ303は、サーバ装置30の二次記憶装置として使用される。ハードディスクドライブ303には、OSのプログラム、アプリケーションプログラム、及び各種データが格納される。なお、ハードディスクドライブ303の代わりに、SSD(solid state drive)が用いられてもよい。また、二次記憶装置として、フラッシュメモリ等の半導体記憶装置が用いられてもよい。
The
グラフィック処理装置304には、モニタ304aが接続される。グラフィック処理装置304は、CPU301からの命令に従って、画像等をモニタ304aの画面に表示させる。
A
入力インタフェース305には、キーボード305aとマウス305bとが接続されている。入力インタフェース305は、キーボード305aやマウス305bから送られてくる信号をCPU301に送信する。なお、マウス305bは、ポインティングデバイスの一例であり、他のポインティングデバイスを使用することもできる。他のポインティングデバイスとしては、例えばタッチパネル、タブレット、タッチパッド、トラックボール等が挙げられる。
A
ドライブ装置306は、例えば、光の反射によって読み取り可能なようにデータが記録された光ディスクや、USB(Universal Serial Bus)メモリ等の持ち運び可能な記録媒体に記録されたデータの読み取りを行う。例えば、ドライブ装置306が光学ドライブ装置である場合、レーザ光等を利用して、光ディスク200に記録されたデータの読み取りを行う。光ディスク200には、Blu−ray(登録商標)、DVD(Digital Versatile Disc)、DVD−RAM、CD−ROM(Compact Disc Read Only Memory)、CD−R(Recordable)/RW(ReWritable)等が挙げられる。
The
通信インタフェース307は、ネットワーク50に接続されている。通信インタフェース307は、ネットワーク50を介して、他のコンピュータ又は通信機器との間でデータを送受信する。
The
以上のようなハードウェア構成によって、本実施形態の処理機能を実現することができる。 With the hardware configuration as described above, the processing functions of this embodiment can be realized.
図3に示すハードウェア構成の利用者端末10内及び提供者端末20内には、以下のような機能が設けられる。
The following functions are provided in the
図5は、利用者端末10及び提供者端末20の機能の一例を示すブロック図である。以下では、利用者端末10の機能の一例として説明するが、提供者端末20においても同様のため、説明を省略する。
FIG. 5 is a block diagram illustrating an example of functions of the
利用者端末10は、制御部11と、検出部12と、受信部13と、発信部14とを有する。なお、制御部11、検出部12、受信部13、及び発信部14は、CPU101により実現することができる。
The
制御部11は、利用者端末10全体を制御する。例えば、制御部11は、撮像素子106から撮像した画像や、GPSチップ105から利用者端末10の位置情報を取得し、情報の内容や状況に応じてディスプレイ10aへの表示や、メモリ103への記憶を実行する。
The
検出部12は、利用者P1がディスプレイ10aに表示されるメニュー項目や選択項目を選択する際に実行する、タップ動作やスワイプ動作等を検出する。検出部12は、検出した情報を制御部11に送る。これにより、制御部11は、検出した情報に応じた処理を実行する。
The
受信部13は、サーバ装置30等の外部から利用者端末10に送信される提供者情報等の各種情報を取得し、制御部11に送る。発信部14は、利用者端末10から提供者端末20やサーバ装置30等の外部に、各種情報を送信する。
The receiving
図6は、サーバ装置30の機能の一例を示すブロック図である。
FIG. 6 is a block diagram illustrating an example of functions of the
サーバ装置30は、提供者情報記憶部31と、利用者情報記憶部32と、画像記憶部33と、制御部34とを有する。
The
提供者情報記憶部31には、提供者情報が記憶される。提供者情報は、提供者P4がサービス提供システム1を利用する際、例えば初期登録時に入力した提供者P4に関する情報や、提供者P4が利用者P1に対して提供するサービス内容等を有する。このほか、提供者情報は、例えばサービスの提供に対応するポイント、電子マネー、仮想コイン、及びクレジットデータ情報の少なくとも1つを含む対価情報が関連づけられた情報を有する。なお、電子マネーは、例えば銀行口座の残高と連動してもよく、対価情報の移動に伴い、銀行口座の残高が変動するようにしてもよい。また、クレジットデータ情報は、例えばバンドルカードの情報、プリペイドカードの情報等を含み、あらゆる決済に用いられる情報を含む。すなわち、「対価情報」は、ポイント、電子マネー、仮想コイン、及びクレジットデータ情報の少なくとも1つの個人情報と、残高等の情報とを含む。
The provider
利用者情報記憶部32には、利用者情報が記憶される。利用者情報は、利用者P1がサービス提供システム1を利用する際、例えば初期登録時に入力した利用者P1に関する情報や、パスポート番号等の利用者特定情報を有する。このほか、利用者情報は、サービスの享受に用いる対価情報が関連づけられた情報を有する。
User information is stored in the user
画像記憶部33には、予め取得された提供者P4及び利用者P1の顔画像(参照用顔画像)及び疑似画像が、画像IDに関連づけられて記憶される。例えば、提供者情報には、提供者端末IDと顔画像IDとが関連づけられて記憶され、利用者情報には、利用者端末IDと顔画像IDとが関連づけられて記憶される。この場合、提供者端末IDと、提供者P4の顔画像及び疑似画像とが実質的に関連づけられ、利用者端末IDと、利用者P1の顔画像及び疑似画像とが実質的に関連づけられている。
The
顔画像は、提供者P4又は利用者P1の顔を撮影した画像を示す。顔画像を用いることで、サービス提供システム1を利用する上でのセキュリティの強化につなげることができる。
A face image shows the image which image | photographed the face of the provider P4 or the user P1. By using the face image, security for using the
疑似画像は、提供者P4又は利用者P1を模した画像を示す。疑似画像として、例えば提供者P4又は利用者P1をモデルとしたキャラクター(アバター)が用いられるほか、提供者P4又は利用者P1の好みに合わせた画像が用いられてもよい。これにより、サービス提供システム1の利用に伴うプライバシーへの影響の抑制につなげることができる。
The pseudo image indicates an image imitating the provider P4 or the user P1. As the pseudo image, for example, a character (avatar) modeled on the provider P4 or the user P1 is used, and an image according to the preference of the provider P4 or the user P1 may be used. Thereby, it can connect to suppression of the influence on the privacy accompanying utilization of the
なお、画像記憶部33には、例えば提供者P4が提供する物品の画像、又は、サービスを紹介する静止画像若しくは動画像等が記憶されてもよい。
The
制御部34は、提供者情報記憶部31、利用者情報記憶部32、及び画像記憶部33に各種情報を記憶させること、及び記憶された各種情報を取出すことを制御し、利用者端末10及び提供者端末20等に対する各種情報の送受信を制御する。制御部34は、例えば利用者端末10からの各種情報提供の要求に応じて、利用者P1が要求するサービスに対して、提供できる提供者P4に関する情報を、利用者端末10に送信する。また、制御部34は、利用者P1が選択した特定情報に対応する特定の提供者端末21に、利用者情報を送信する。また、制御部34は、情報提供の際に行われる利用者P1及び提供者P4の保有する対価情報の移動を管理する。
The
提供者情報は、例えば図7に示すように、テーブル化されて記憶される。図7に示すテーブルT1には、例えば提供者端末ID、画像ID、氏名、住所、性別、年齢、職業、提供(提供できるサービス)、言語(通訳できる言語)、位置情報、状態、提供履歴情報、及び対価情報(図7ではポイントを示す)の欄が設けられる。横方向に並べられた情報が、各提供者P4の提供情報として互いに関連づけられている。なお、各欄の有無は、任意に設定することができ、必要に応じて種類を増減させることができる。 The provider information is stored as a table, for example, as shown in FIG. The table T1 shown in FIG. 7 includes, for example, a provider terminal ID, an image ID, a name, an address, a gender, an age, an occupation, a provision (a service that can be provided), a language (a language that can be interpreted), a position information, a state, and a provision history information. , And a column of consideration information (points are shown in FIG. 7). Information arranged in the horizontal direction is associated with each other as provision information of each provider P4. The presence / absence of each column can be set arbitrarily, and the types can be increased or decreased as necessary.
提供者端末IDの欄には、提供者P4が保有する提供者端末20毎に割り振られた端末装置固有のID(例えば「01」、「02」等)が設定される。画像IDの欄には、提供者P4の顔画像及び疑似画像を識別するID(例えば「F1」、「F2」等)が設定される。顔画像及び疑似画像は、例えば初期登録時等に提供者端末20等から受信する。なお、疑似画像は、提供者P4によって任意に変更できるようにしてもよい。
In the column of the provider terminal ID, an ID (for example, “01”, “02”, etc.) unique to the terminal device allocated for each
また、顔画像は、例えば正面のぼやけていない画像のみ登録できるように設定してもよく、登録は一度のみに設定してもよい。これにより、サービス提供システム1の悪用やトラブルを防止することが可能となる。
Further, for example, the face image may be set so that only an image that is not blurred in front can be registered, or registration may be set only once. Thereby, it becomes possible to prevent misuse and trouble of the
氏名の欄には、提供者P4の氏名(例えば「山田一郎」、「佐藤二郎」等)が設定される。住所の欄には、提供者P4の住所(例えば「東京都・・・」、「埼玉県・・・」等)が設定される。性別の欄には、提供者P4の性別(例えば「男」等)が設定される。年齢の欄には、提供者P4の年齢(例えば「25」、「37」等)が設定される。職業の欄には、提供者P4の職業(例えば「会社員」、「自営業」等)が設定される。 In the name column, the name of the provider P4 (for example, “Ichiro Yamada”, “Jiro Sato”, etc.) is set. In the address column, the address of the provider P4 (for example, “Tokyo ...”, “Saitama ...”, etc.) is set. In the sex column, the sex (for example, “male”) of the provider P4 is set. In the age column, the age of the provider P4 (eg, “25”, “37”, etc.) is set. In the column of occupation, the occupation of the provider P4 (for example, “company employee”, “self-employed”, etc.) is set.
提供の欄には、提供者P4が提供できるサービスの情報(例えば「通訳」、「案内」等のほか、観光名所案内、食べ物案内、会場案内、物品の売買等)が設定される。提供の欄には、例えば図2に示した「地元の人しか行かない名所ご案内します。」等の利用者P1にアピールする内容が記憶されてもよい。なお、提供の欄には、例えば提供者P4の提供するサービスに対する対価、及びサービスを提供できる時間帯を示す時間情報の少なくとも何れかが記憶されてもよい。 Information on services that can be provided by the provider P4 (for example, “interpretation”, “guidance”, etc., tourist attraction guidance, food guidance, venue guidance, merchandise sales, etc.) is set in the provision column. In the provision column, for example, contents appealing to the user P1 such as “I will guide you to the sights that only local people go” shown in FIG. 2 may be stored. In the provision column, for example, at least one of a consideration for the service provided by the provider P4 and time information indicating a time zone in which the service can be provided may be stored.
言語の欄には、提供者P4が対応できる言語(例えば「英語」、「仏語」等)が1つ以上設定される。 One or more languages (for example, “English”, “French”, etc.) that can be supported by the provider P4 are set in the language column.
位置情報の欄には、提供者P4の位置情報(例えば緯度及び経度を導出可能な「D1」、「D2」等)が設定される。位置情報は、一定周期で提供者端末20から受信して更新されるほか、例えば提供者P4がスタンバイ状態を知らせる情報と同時に提供者端末20から受信して更新されてもよく、提供者P4が入力した位置情報を提供者端末20から受信して更新されてもよい。
In the position information column, position information of the provider P4 (for example, “D1”, “D2”, etc. from which latitude and longitude can be derived) is set. The location information may be received and updated from the
本実施形態では、更新前後の位置情報が記憶されるため、位置情報の経時変化に基づき、提供者情報を選択するか否かを設定することができる。位置情報の経時変化に基づき、例えば特定の時間における位置情報の差分を算出することで、提供者P4の進行方向、及び移動速度等を導くことができる。また、位置情報の経時変化に基づき、利用者P1に近づいてくる提供者P4を特定することもできる。このため、提供者P4が外出中や移動中の場合においても、提供者P4と利用者P1との間の距離等に応じて、利用者端末10に表示する提供者情報を選択することができる。
In the present embodiment, since the position information before and after the update is stored, it is possible to set whether or not to select provider information based on the temporal change of the position information. Based on the temporal change of the position information, for example, by calculating the difference of the position information at a specific time, the traveling direction of the provider P4, the moving speed, and the like can be derived. Further, the provider P4 approaching the user P1 can be specified based on the temporal change of the position information. For this reason, even when the provider P4 is out or moving, the provider information to be displayed on the
位置情報は、例えば提供範囲情報と、提供場所情報とを有する。提供範囲情報は、サービスを提供する範囲を示す。提供場所情報は、サービスを提供する場所を示す。提供範囲情報及び提供場所情報の少なくとも何れかを有することで、サービスの提供可能範囲を設定することができる。これにより、サービスの享受を円滑に行うことができる。 The position information includes, for example, provision range information and provision place information. The provision range information indicates a range in which a service is provided. The provision location information indicates a location where the service is provided. By having at least one of the provision range information and the provision location information, it is possible to set a service provisionable range. Thereby, enjoyment of service can be performed smoothly.
状態の欄には、提供者P4がサービスを提供できる状態(例えば「スタンバイ状態」、「オフ」等)を識別する情報が設定される。なお、複数の提供内容を有する場合、提供内容毎に状態を設定してもよい。 Information for identifying a state in which the provider P4 can provide a service (for example, “standby state”, “off”, etc.) is set in the state column. In addition, when it has several provision contents, you may set a state for every provision content.
提供履歴情報は、提供者P4が過去に提供したサービスの履歴を有する。提供者履歴情報は、例えばサービスを提供した日時、場所のほか、例えば利用者P1から受け取ったポイント等、利用者P1の評価結果等を有してもよい。 The provision history information includes a history of services provided by the provider P4 in the past. The provider history information may include, for example, the evaluation result of the user P1 such as a point received from the user P1, in addition to the date and place of providing the service.
テーブルT1におけるポイントの欄には、提供者P4が保有するポイント(例えば「1230」、「540」等の累積値)が設定される。なお、ポイント以外の対価情報においても、同様に設定される。 In the point column in the table T1, points held by the provider P4 (for example, accumulated values such as “1230” and “540”) are set. It is set similarly in consideration information other than points.
利用者情報は、例えば図8に示すように、テーブル化されて記憶される。図8に示すテーブルT2には、例えば利用者端末ID、画像ID、氏名、国籍、言語、性別、年齢、利用者特定情報、位置情報、享受履歴情報、及び対価情報(図8ではポイント)の欄が設けられる。横方向に並べられた情報が、各利用者P1の利用者情報として互いに関連づけられている。なお、上述したテーブルT1と同様に、各欄の有無は、任意に設定することができ、必要に応じて種類を増減させることができる。 The user information is stored as a table, for example, as shown in FIG. The table T2 shown in FIG. 8 includes, for example, user terminal ID, image ID, name, nationality, language, gender, age, user identification information, location information, enjoyment history information, and consideration information (points in FIG. 8). A column is provided. Information arranged in the horizontal direction is associated with each other as user information of each user P1. As with the above-described table T1, the presence / absence of each column can be arbitrarily set, and the types can be increased or decreased as necessary.
利用者端末IDの欄には、利用者P1が保有する利用者端末10毎に割り振られた端末装置固有のID(例えば「01」、「02」等)が設定される。例えば利用者P1がレンタル品の利用者端末10を紛失した場合には、この利用者端末IDを見ることで、どの利用者端末10を紛失したのかを特定することができる。画像IDの欄には、利用者P1の顔画像及び疑似画像を識別するID(例えば「G1」、「G2」等)が設定されている。顔画像及び疑似画像は、例えば初期登録時等に利用者端末10等から受信する。なお、疑似画像は、利用者P1によって任意に変更できるようにしてもよい。
In the user terminal ID column, an ID (for example, “01”, “02”, etc.) unique to the terminal device assigned to each
また、顔画像は、例えば正面のぼやけていない画像のみ登録できるように設定してもよく、登録は一度のみに設定してもよい。これにより、サービス提供システム1の悪用やトラブルを防止することが可能となる。
Further, for example, the face image may be set so that only an image that is not blurred in front can be registered, or registration may be set only once. Thereby, it becomes possible to prevent misuse and trouble of the
氏名の欄には、利用者P1の氏名が設定される。国籍の欄には、利用者P1の国籍(例えば「中国」、「日本」等)が設定される。言語の欄には、利用者P1が話す言語が1つ以上設定される。性別の欄には、利用者P1の性別が設定される。年齢の欄には、利用者P1の年齢が設定される。利用者特定情報の欄には、利用者P1が所持する免許証やパスポート番号等の利用者P1を特定する情報が設定される。 The name of the user P1 is set in the name column. In the nationality column, the nationality (for example, “China”, “Japan”, etc.) of the user P1 is set. One or more languages spoken by the user P1 are set in the language column. The gender of the user P1 is set in the gender column. The age of the user P1 is set in the age column. Information for identifying the user P1, such as a license or passport number possessed by the user P1, is set in the user identification information column.
位置情報の欄には、利用者P1の位置情報(例えば緯度及び経度を導出可能な「E1」、「E2」等)が設定される。位置情報は、一定周期で利用者端末10から受信して更新されるほか、例えば利用者P1が提供者情報を取得するときに、利用者端末10から受信して更新されてもよく、利用者P1が入力した位置情報を利用者端末10から受信して更新されてもよい。
In the position information column, position information of the user P1 (for example, “E1”, “E2”, etc. capable of deriving latitude and longitude) is set. The location information may be received and updated from the
本実施形態では、更新前後の位置情報が記憶されるため、位置情報の経時変化に基づき、提供者情報を表示するか否かを設定することができる。位置情報の経時変化に基づき、例えば特定の時間における位置情報の差分を算出することで、利用者P1の進行方向、及び移動速度等を導くことができる。また、位置情報の経時変化に基づき、利用者P1の移動先を特定することもできる。このため、利用者P1が電車等で移動中の場合においても、利用者P1の位置情報の経時変化に応じて、利用者端末10に表示する提供者情報を選択することができる。
In the present embodiment, since the position information before and after the update is stored, it is possible to set whether to display the provider information based on the temporal change of the position information. Based on the temporal change of the position information, for example, by calculating the difference of the position information at a specific time, the traveling direction of the user P1, the moving speed, and the like can be derived. In addition, the destination of the user P1 can be specified based on the temporal change of the position information. For this reason, even when the user P1 is moving on a train or the like, the provider information to be displayed on the
テーブルT2におけるポイントの欄には、利用者P1の保有するポイントが設定される。なお、ポイント以外の対価情報においても、同様に設定される。例えば利用者端末10をレンタルする場合、初期ポイント等として予め設定されてもよい。
In the point column in the table T2, points held by the user P1 are set. It is set similarly in consideration information other than points. For example, when the
なお、本実施形態におけるサービス提供システム1の登録は、例えば任意の会員カード等の登録と同時に行えるようにしてもよい。すなわち、例えば図9に示すように、利用者P1及び提供者P4は、最寄りのコンビニエンスストア等で用いられるポイントカード等の登録と同時に、サービス提供システム1の登録を行うことができる。ポイントカード等の登録の際、利用者P1又は提供者P4の顔画像も必要となるため、ポイントカード等が他人に悪用されることも防止できる。
Note that the registration of the
また、サービス提供システム1の登録は、日本以外のコンビニエンスストア等で行ってもよい。このほか、利用者端末10及び提供者端末20を用いたインターネットを介して行うことができ、この場合、例えばサービス提供システム1を実現するためのアプリケーションソフトを、利用者端末10及び提供者端末20にダウンロードするようにしてもよい。このため、日本以外の国でも登録ができ、外国人旅行者は予めサービス提供システム1に登録を済ませた後に来日することができるため、円滑な利用が可能となる。
The registration of the
上記のほか、例えば空港等において、従業者等が利用者P1の登録手続きをサポートできるようにしてもよい。 In addition to the above, for example, at an airport or the like, an employee or the like may be able to support the registration procedure of the user P1.
また、利用者情報又は提供者情報における対価情報は、利用者端末10又は提供者端末20を用いたインターネット上で振込又は引出等の手続きを行えるほか、例えばインターネットに接続された端末を介して振込又は引出を行ってもよい。このほか、例えばコンビニエンスストア、小売店等に備え付けの端末やレジ等により対価情報の振込又は引出を行えるようにしてもよい。このとき、例えばクレジット決済によりポイント等の対価情報を購入し、利用者情報又は提供者情報における対価情報に振込むこともできる。すなわち、本実施形態におけるサービス提供システム1では、あらゆる通貨を対価情報として代替することができる。このとき、例えば利用者P1及び提供者P4の用いる対価情報の種類が互いに異なる場合(例えば中国通貨に対してポイント等)においても、為替レート等を参照することで、互いに不利益を被らないように対価情報を移動させることが可能である。
In addition, the compensation information in the user information or the provider information can be transferred or withdrawn on the Internet using the
次に、本実施形態におけるサービス提供システム1の動作の一例について説明する。図10は、本実施形態におけるサービス提供システム1の動作の一例を示すフローチャートであり、図11は、各構成に対応した動作の一例を示すタイミングチャートである。
Next, an example of operation | movement of the
<提供者情報表示手段:S110>
先ず、各提供者P4の提供するサービス内容を有する複数の提供者情報を、利用者端末10に表示する(提供者情報表示手段S110)。サーバ装置30の制御部34は、提供者情報を利用者端末10に発信する。利用者端末10の制御部11は、受信部13を介して提供者情報を取得し、ディスプレイ10aに表示する。これにより、利用者P1は、享受を希望するサービスを選択することができる。
<Provider information display means: S110>
First, a plurality of provider information having service contents provided by each provider P4 is displayed on the user terminal 10 (provider information display means S110). The
サーバ装置30の制御部34は、例えば利用者P1が享受を希望する提供者情報のみを、利用者端末10に発信してもよい。この場合、制御部34は、利用者端末10から利用者P1の望む提供者情報に関する情報を取得し、テーブルT1を参照して対応する提供者情報のみを利用者端末10に発信する。なお、制御部34は、利用者P1の望む提供者情報に関する情報と同時に、利用者端末10の位置情報を取得してもよい。
For example, the
制御部11は、例えば図2に示すように、一度に複数の提供者情報をディスプレイ10aに表示するほか、例えば各提供者情報を順番に表示してもよく、例えば地図上に提供者P4の位置情報を表示し、利用者P1が選択すると提供者情報の詳細が表示されてもよい。
For example, as shown in FIG. 2, the
サーバ装置30の制御部34は、例えば提供者P4の位置情報の経時変化に基づいて、提供者情報を選択し、利用者端末10に発信する。このとき、利用者端末10の制御部11は、提供者P4の位置情報の経時変化に基づいて選択された提供者情報を、利用者端末10のディスプレイ10aに表示する。
The
サーバ装置30の制御部34は、例えば提供者P4の進行方向に基づいて、提供者情報を選択し、利用者端末10に発信する。このとき、利用者端末10の制御部11は、提供者P4の進行方法に基づいて選択された提供者情報を、利用者端末10のディスプレイ10aに表示する。例えば制御部34は、利用者P1に近づいてくる提供者P4の提供者情報を選択する。
The
サーバ装置30の制御部34は、例えば提供者P4の移動速度に基づいて、提供者情報を選択し、利用者端末10に発信する。このとき、利用者端末10の制御部11は、提供者P4の移動速度に基づいて選択された提供者情報を、利用者端末10のディスプレイ10aに表示する。
The
例えば、提供者情報がサービスを提供する範囲を示す提供範囲情報を有する場合、サーバ装置30の制御部34は、例えば図12(a)に示すように、提供者情報を提供範囲毎に分類した状態で、利用者端末10に発信する。このとき、利用者端末10の制御部11は、例えば図12(b)及び図12(c)に示すように、利用者端末10を介して選択された範囲に該当する提供範囲情報を有する複数の提供者情報を、利用者端末10に表示する。このため、提供者P4が利用者P1の目視では確認できない場所にいる場合においても、利用者端末10に提供者P4の提供者情報を表示することができ、享受するサービスの選択肢を飛躍的に拡大することができる。
For example, when the provider information includes provision range information indicating a range in which the service is provided, the
例えば、提供者情報は、サービスを提供する場所を示す提供場所情報を有する。このとき利用者端末10の制御部11は、例えば利用者端末10から半径2000m以内の範囲に含まれる提供者端末20を保有する提供者P4の提供者情報を表示する。このため、提供者P4が利用者P1の目視では確認できない場所にいる場合においても、利用者端末10に提供者P4の提供者情報を表示することができ、享受するサービスの選択肢を飛躍的に拡大することができる。
For example, the provider information includes provision place information indicating a place where the service is provided. At this time, the
なお、利用者端末10に、提供者P4の顔画像を表示するか否かを、各提供者P4又はサービス提供システム1の管理者等が設定してもよい。提供者P4の顔画像を表示しない設定とすることで、提供者P4のプライバシーを守ることができる。また、提供者P4の顔画像を表示すると設定することで、利用者P1が提供者P4を探し易くすることができる。なお、現段階で利用者端末10に顔画像を表示しない場合は、アバター等の疑似画像のみを表示してもよい。
Note that whether to display the face image of the provider P4 on the
<特定情報取得手段:S120>
次に、複数の提供者情報のうち、利用者端末10を介して選択された提供者情報を特定する特定情報を取得する(特定情報取得手段S120)。利用者端末10の検出部12は、利用者P1が選択した利用者情報を検出し、制御部11に特定情報として送る。制御部11は、発信部14を介してサーバ装置30に特定情報(アクセス要求)を発信し、サーバ装置30の制御部34は、特定情報を取得する。
<Specific information acquisition means: S120>
Next, specific information for specifying the provider information selected via the
なお、制御部11は、周期的、又は利用者P1の任意のタイミングで利用者端末10の位置情報を発信してもよい。このほか、例えば制御部11は、特定情報の発信と同時に、利用者端末10の位置情報を発信してもよい。この場合、サーバ装置30の制御部34は、特定情報及び位置情報を同時に取得する。これにより、利用者端末10とサーバ装置30との間の通信期間を短くすることができ、利用者端末10の電池の消耗を低減させることができる。なお、制御部34は、位置情報を取得したあと、テーブルT2における利用者P1に対応する位置情報を更新する。また、特定情報として、特定の提供者情報を選択できる情報であれば任意であり、例えば提供者ID及びサービスの情報が含まれる。
In addition, the
<利用者情報表示手段:S130>
次に、特定情報に対応する特定の提供者端末21に、利用者P1の位置情報を有する利用者情報を表示する(利用者情報表示手段S130)。サーバ装置30の制御部34は、テーブルT1を参照して、特定情報に対応する提供情報を選択する。制御部34は、選択した特定情報に対応する特定の提供者端末21に、特定情報を発信した利用者端末10に対応する利用者情報を発信する。特定の提供者端末21の制御部は、受信部を介して利用者情報を取得し、ディスプレイに表示する。これにより、特定の提供者P41は、利用者P1を探すことができ、利用者P1の待つ位置まで移動することが可能となる。このとき、利用者P1は、例えば移動せずに同じ位置で待機することで、特定の提供者P41が利用者P1の待つ位置まで容易に移動することが可能となる。
<User information display means: S130>
Next, the user information having the position information of the user P1 is displayed on the
特定の提供者端末21は、例えばメール形式で利用者情報の受信を特定の提供者P41に報知するほか、例えば音により報知してもよい。特定の提供者端末21は、例えば図13(a)に示すように、地図上に利用者P1の位置情報(図13aでは黒丸)を表示する。このとき、利用者P1の位置のみを示すほか、例えば位置を示すアイコンを選択することで、利用者情報の詳細が表示されるようにしてもよい。
The
なお、例えば特定の提供者端末21は、利用者情報を取得することで、利用者端末10との通信を可能にしてもよい。この場合、例えば利用者端末10と特定の提供者端末21との間でメール、チャット、音声通話等を実現できるようにしてもよい。また、例えば特定の提供者端末21は、利用者情報に加えて利用者P1の顔画像を表示してもよい。これにより、特定の提供者P41が、利用者P1を探し易くすることが可能となる。なお、例えば特定の提供者端末21に、利用者P1の顔画像又は疑似画像を表示するか否かを、利用者P1又はサービス提供システム1の管理者等が設定してもよい。利用者P1の顔画像を表示せずに疑似画像のみ表示する設定とすることで、利用者P1のプライバシーを守ることができる。
For example, the
<画像表示手段:S140>
例えば、利用者情報表示手段S130のあと、予め取得された特定の提供者P41を模した疑似画像、又は特定の提供者P41の顔画像(参照用顔画像)を利用者端末10に表示してもよい(画像表示手段S140)。画像表示手段S140は、例えば特定の提供者端末21と、利用者端末10との間の距離が所定距離以下(例えば100m以下)のときに実行されるように設定してもよい。画像表示手段S140は、例えばBLEを用いて行われる。このため、消費電力を抑えた状態での画像表示が可能となる。
<Image display means: S140>
For example, after the user information display means S130, a pseudo image imitating a specific provider P41 acquired in advance or a face image (reference face image) of the specific provider P41 is displayed on the
サーバ装置30の制御部34は、例えば周期的に特定の提供者端末21から位置情報を取得する。制御部34は、特定の提供者端末21と、利用者端末10との間の距離を算出し、算出結果が所定距離以上のときに疑似画像を利用者端末10に発信し、所定距離未満のときに参照用顔画像を利用者端末10に発信する。これにより、例えば図14(a)に示すように、利用者端末10のディスプレイ10aには、特定の提供者端末21と利用者端末10との間の距離が、所定距離以上のときに疑似画像が表示され、所定距離未満のときに参照用顔画像が表示される。上記所定距離は15mが望ましく、これにより、利用者P1は、特定の提供者P4を容易に探すことが可能となる。また、特定の提供者P41が利用者P1に近づいたときに参照用顔画像が発信されるため、特定の提供者P41のプライバシーの保護に繋げることが可能である。
For example, the
なお、例えば図13(b)に示すように、利用者端末10は、特定の提供者端末21の位置情報を取得してもよい。この場合、利用者端末10は、地図上に特定の提供者P41の位置情報(図13(b)では星印)を表示するほか、例えば利用者端末10と特定の提供者端末21との間の距離を表示してもよい。
For example, as illustrated in FIG. 13B, the
<照合手段:S150>
例えば、利用者端末10を介して撮影された特定情報に対応する特定の提供者P41の顔画像を取得し、顔画像と、特定の提供者P41の参照用顔画像とを照合してもよい(照合手段S150)。これにより、利用者P1が特定の提供者P41と思われる人物と合流したとき、特定の提供者P41を確実に確認でき、利用者P1がサービスを享受する際における安心感を向上させることが可能となる。また、サービスの享受に伴い対価情報を移動させる場合、照合手段S150を用いることで、不正を防止することが可能となる。
<Verification means: S150>
For example, the face image of the specific provider P41 corresponding to the specific information photographed via the
利用者端末10の制御部11は、撮像素子106を介して撮像された特定の提供者P41の顔画像を取得する(ステップS151)。制御部11は、発信部14を介して特定の提供者P41の顔画像をサーバ装置30へ発信する(ステップS152)。サーバ装置30の制御部34は、特定の提供者P41の顔画像を取得し、画像記憶部33に記憶された特定の提供者P41の参照用顔画像と照合する(ステップS153)。制御部34は、各顔画像が一致すると判定した場合、利用者端末10及び特定の提供者端末21に、承認完了情報を発信する(ステップS154)。利用者端末10及び特定の提供者端末21は、承認完了情報を取得し、利用者P1及び特定の提供者P41に報知する。これにより、例えば図14(b)に示すように、利用者P1が特定の提供者P41からのサービスを安全に享受することが可能となり、且つ、特定の提供者P41が利用者P1へサービスの提供を確実に行うことが可能となる。例えば制御部34は、各顔画像が一致しないと判定した場合、利用者端末10にその旨を知らせる情報を発信する。これにより、利用者P1は、特定の提供者P41を改めて探す必要があることを認識することができる。
The
なお、照合手段S150の代わりとして、特定の提供者P41の顔と、参照用顔画像とを、利用者P1が照合してもよい。この場合、利用者端末10に表示された承認完了を知らせるアイコン(承認完了情報)を選択することで、利用者端末10からサーバ装置30及び特定の提供者端末21に、承認完了情報が送信されてもよい。
As an alternative to the collation means S150, the user P1 may collate the face of the specific provider P41 and the reference face image. In this case, the approval completion information is transmitted from the
<移動手段:S160>
次に、例えば利用者端末10を介して選択されたサービス完了情報を取得し、利用者P1の保有するポイント、電子マネー、仮想コイン、及びクレジットデータ情報の少なくとも1つを含む対価情報を、特定の提供者P41の保有する対価情報へ移動させてもよい(移動手段S160)。すなわち、特定の提供者P41から利用者P1へのサービスの提供が完了したあと、利用者P1が利用者端末10に表示されたサービス完了を知らせるアイコン(サービス完了情報)を選択することで、ポイント等を含む対価情報の移動が可能となる。このため、例えば図15(a)に示すように、サービスの提供に対する対価情報の移動は、サーバ装置30を介して行われるため、両者間におけるトラブル等を抑制することが可能となる。また、例えば図15(b)に示すように、移動する対価情報の一部を、運営会社等に移動するように設定してもよい。
<Moving means: S160>
Next, for example, the service completion information selected via the
利用者端末10の検出部12は、利用者P1が選択したサービス完了情報を検出し、制御部11に送る。制御部11は、発信部14を介してサーバ装置30にサービス完了情報を発信し、サーバ装置30の制御部34は、サービス完了情報を取得する(ステップS161)。制御部34は、利用者P1の保有する対価情報を、特定の提供者P41に移動する(ステップS162)。
The
制御部34は、例えば提供者情報の有する対価情報の値に基づいて、対価情報を移動する。例えば図2に示すように、提供者P4の提供する「日本人しか行かないお好み焼き店ご案内します。」というサービスを享受する場合、移動する対価情報(ポイント)は、1000である。また、例えば提供者情報の有する対価情報には、上限が設定してあってもよい。この場合、利用者P1が上限以下の値を任意に設定することが可能となる。
For example, the
対価情報の移動(ステップS163)が完了したあと、制御部34は、利用者端末10及び特定の提供者端末21に、対価情報移動完了の旨の情報を発信する(ステップS164)。利用者端末10及び特定の提供者端末21は、対価情報移動完了の旨の情報を取得し、利用者P1及び特定の提供者P41に報知する。
After the movement of the consideration information (step S163) is completed, the
<評価手段:S170>
次に、例えば利用者端末10を介して選択されたサービスの評価情報を取得してもよい(評価手段S170)。例えば、特定の提供者P41から利用者P1へのサービスの提供が完了したあと、利用者P1が利用者端末10に表示されたサービス完了情報を選択すると、評価アイコンが表示される。評価アイコンは、例えば「非常に良い」、「良い」、「普通」、「悪い」、及び「非常に悪い」の5つを有する。利用者端末10は、選択された評価アイコンに基づき評価情報を生成し、サーバ装置30へ送信する。
<Evaluation means: S170>
Next, for example, evaluation information of a service selected via the
この場合、例えば評価が低い提供者P4に対して、登録抹消の勧告やサービスの改善等の提案をすることができ、改善されない場合は、提供者P4の登録抹消を実行してもよい。これにより、提供者P41のサービスに対する評価を把握することができ、提供されるサービスの品質向上につなげることが可能となる。 In this case, for example, a registration cancellation recommendation or a service improvement proposal can be made to the low-evaluation provider P4. If the improvement is not improved, the registration cancellation of the provider P4 may be executed. As a result, the evaluation of the service of the provider P41 can be grasped, and the quality of the provided service can be improved.
これにより、サービス提供システム1における一連の動作が完了し、その後、利用者P1の要求に応じて、再び提供者情報表示手段S110が行われる。
Thereby, a series of operation | movement in the
<リクエスト取得手段:S101>
例えば図16に示すように、提供者情報表示手段S110のまえに、例えば利用者P1が望むサービス内容を有するリクエスト情報を取得してもよい(リクエスト取得手段S101)。利用者端末10の制御部11は、利用者P1が享受したいサービス内容を取得し、リクエスト情報としてサーバ装置30に送信する。サーバ装置30の制御部34は、取得したリクエスト情報に基づき推定情報を取得し、推定情報に基づいて選択された提供者情報を、利用者端末10に送信する。これにより、利用者端末10のディスプレイ10aには、提供者情報が表示される。
<Request acquisition means: S101>
For example, as shown in FIG. 16, request information having the service content desired by the user P1 may be acquired before the provider information display unit S110 (request acquisition unit S101). The
制御部34は、例えば提供者情報記憶部31に記憶された参照データベースを参照し、推定情報を取得する。参照データベースには、予め取得された過去のリクエスト情報、参照情報、及び過去のリクエスト情報と参照情報との間における3段階以上の連関度が記憶される。過去のリクエスト情報及び参照情報は、複数のデータを有し、それぞれ関係の度合いを示す連関度で紐づいている。連関度は、例えば10段階や5段階等の3段階以上の連関度で示される(図16では百分率及び線の特徴で表示)ほか、例えば「関連あり」及び「関連なし」等の2段階で示される。例えば、過去のリクエスト情報に含まれる「リクエストA」は、参照情報の案内情報に含まれる「案内A」との間における連関度「80%」を示し、参照情報の物販情報に含まれる「物販A」との間の連関度「10%」を示す。
For example, the
参照データベースは、例えば連関度を算出できるアルゴリズムを有する。参照データベースとして、例えば過去の対象情報、参照情報、及び連関度に基づいて最適化された関数(分類器)が用いられてもよい。 The reference database has, for example, an algorithm that can calculate the association degree. As the reference database, for example, a function (classifier) optimized based on past target information, reference information, and association degree may be used.
過去のリクエスト情報及び参照情報は、例えばテキストデータ形式で参照データベースに記憶されるほか、例えば数値、行列(ベクトル)、又はヒストグラム等のデータ形式で記憶されてもよい。 The past request information and reference information may be stored in the reference database in a text data format, for example, or may be stored in a data format such as a numerical value, a matrix (vector), or a histogram.
連関度は、過去のリクエスト情報と、参照情報との関係に基づき算出される。連関度は、例えば機械学習を用いて算出される。機械学習には、例えば深層学習が用いられる。 The association degree is calculated based on the relationship between past request information and reference information. The association degree is calculated using, for example, machine learning. For example, deep learning is used for machine learning.
過去のリクエスト情報は、例えば利用者情報の享受履歴情報を有する。このため、利用者P1が過去にサービス内容をリクエストした情報のほか、実際に享受されたサービスの情報を含むことができる。 The past request information includes, for example, user information enjoyment history information. For this reason, in addition to the information which the user P1 requested | required the service content in the past, the information of the service actually enjoyed can be included.
参照情報は、例えば提供者情報の提供履歴情報を有する。このため、提供者P4が実際に提供したサービスの情報を含むことができる。参照情報は、例えば提供者情報の位置情報を有する。このため、提供者P4の過去の動向を踏まえた推定情報を取得することができる。これにより、利用者P1がサービスを享受できる可能性を飛躍的に高めることが可能となる。 The reference information includes, for example, provision history information of provider information. For this reason, the information of the service which the provider P4 actually provided can be included. The reference information includes, for example, location information of provider information. For this reason, the estimation information based on the past trend of the provider P4 can be acquired. Thereby, it is possible to dramatically increase the possibility that the user P1 can enjoy the service.
推定情報は、リクエスト情報と、参照情報との間における3段階以上の第1連関度を含む。制御部34は、例えばリクエスト情報と一致、一部一致、又は類似する過去のリクエスト情報を選択し、選択された過去のリクエスト情報に紐づけられた参照情報を選択し、選択された過去のリクエスト情報と参照情報との間における連関度に基づいて第1連関度を算出する。制御部34は、例えば図16では、リクエスト情報の「リクエストA」と一致する過去のリクエスト情報の「リクエストA」を選択し、「リクエストA」に紐づく参照情報の「案内A」及びその間の第1連関度「80%」、並びに、参照情報の「物販A」及びその間の第1連関度「10%」を含む推定情報を取得する。
The estimation information includes three or more levels of first association between request information and reference information. For example, the
上述したリクエスト取得手段S101では、3段階以上に設定されている連関度に基づいて、提供者情報を選択できる点に特徴がある。連関度は、例えば0〜100%までの数値で記述することができるほか、3段階以上の数値で記述できればいかなる段階で構成されていてもよい。 The request acquisition unit S101 described above is characterized in that the provider information can be selected based on the degree of association set in three or more stages. The association degree can be described with a numerical value of 0 to 100%, for example, and may be configured at any stage as long as it can be described with a numerical value of three or more levels.
このような連関度に基づいて、リクエスト情報に対応させる提供者情報の候補として選ばれる参照情報において、連関度の高い又は低い順に参照情報を表示することが可能となる。このように連関度の順に表示することで、利用者P1が選ぶ可能性の高い提供者情報を優先的に選択することができる。他方、利用者P1が選ぶ可能性の低い提供者情報も除外せずに表示できるため、見逃すことなく選択することが可能となる。 In the reference information selected as a candidate of provider information corresponding to the request information based on such association degree, it is possible to display the reference information in descending order of association degree. By displaying in this order of association, provider information that is likely to be selected by the user P1 can be preferentially selected. On the other hand, the provider information that is unlikely to be selected by the user P1 can be displayed without being excluded, and can be selected without being overlooked.
上記に加え、例えば連関度が1%のような極めて低い場合も見逃すことなく評価することができる。連関度が極めて低い参照情報であっても、僅かな兆候として繋がっていることを示しており、見逃しや誤認を抑制することが可能となる。 In addition to the above, even when the relevance is extremely low such as 1%, the evaluation can be performed without overlooking. Even reference information with a very low degree of association indicates that it is connected as a slight sign, and it is possible to suppress oversight and misidentification.
本実施形態におけるサービス提供システム1によれば、利用者情報表示手段S130は、特定の提供者端末21に、利用者P1の位置情報を有する利用者情報を表示する。このため、特定の提供者P41は、位置情報に基づいて利用者P1に近づくことができ、利用者P1は移動する必要がない。これにより、利用者P1が訪れる地域に関わらず、特定の提供者P41を探すために歩き回らずに、利用者P1が求めるサービスを享受できる。これにより、様々な地域において利用者P1にサービスを享受することが可能となる。
According to the
また、本実施形態におけるサービス提供システム1によれば、提供者情報表示手段S110は、提供者P4の位置情報の経時変化に基づいて選択された提供者情報を、利用者端末10に表示する。このため、提供者P4が外出中や移動中の場合においても、提供者P4と利用者P1との間の距離等に応じて、利用者端末10に表示する提供者情報を選択することができる。これにより、利用者P1がサービスを享受できる可能性を高めることが可能となる。
Further, according to the
また、本実施形態におけるサービス提供システム1によれば、例えば提供者情報表示手段S110は、提供者P4の進行方向に基づいて選択された提供者情報を、利用者端末10に表示する。このため、利用者P1から遠ざかっている提供者P4の提供者情報を表示しない等の条件を設定することができる。これにより、利用者P1がサービスを享受できる可能性をさらに高めることが可能となる。
Moreover, according to the
また、本実施形態におけるサービス提供システム1によれば、例えば提供者情報表示手段S110は、利用者P1に近づいてくる提供者P4の提供者情報を選択し、利用者端末10に表示する。このため、利用者P1へサービスを提供できる可能性の高い提供者情報のみを表示することができる。これにより、円滑なサービスの享受を実現することが可能となる。
Further, according to the
また、本実施形態におけるサービス提供システム1によれば、例えば提供者情報表示手段S110は、提供者P4の移動速度に基づいて選択された提供者情報を、利用者端末10に表示する。このため、提供者P4が車で移動している場合等、利用者P1のいる位置を通過するのみで利用者P1へサービスを提供できる可能性が低い提供者情報を表示しない等の条件を設定することができる。これにより、利用者P1がサービスを享受できる可能性をさらに高めることが可能となる。
Further, according to the
また、本実施形態におけるサービス提供システム1によれば、例えば提供者情報表示手段S110は、参照データベースを参照し、第1連関度を含む推定情報を取得する。このため、利用者P1が望むサービス内容に対応する可能性の高い提供者情報を、優先的に利用者端末10に表示することができる。これにより、利用者P1がサービスを享受できる可能性をさらに高めることが可能となる。
Further, according to the
また、本実施形態におけるサービス提供システム1によれば、画像表示手段S140は、特定の提供者端末21と、利用者端末10との間に基づき、疑似画像又は参照用顔画像の何れかを、利用者端末10に表示する。このため、サービスの享受を行わない提供者P4の顔を晒す状況を回避できるとともに、サービスの享受が始まる直前まで、利用者P1に特定の提供者P41の顔を視認できないようにすることができる。これにより、提供者P4のプライバシーへの影響を抑制することが可能となる。
Further, according to the
また、本実施形態におけるサービス提供システム1によれば、照合手段S150は、特定の提供者P41の顔画像と、参照用顔画像とを照合する。このため、利用者P1が特定の提供者P41を見つけるとき、確実に特定の提供者P41を特定することができる。また、照合手段S150により提供者P4を特定することにより、サービスの対価を安全且つ確実に移動させることができる。これにより、利用者P1と特定の提供者P41との間のトラブルを確実に防止することが可能となる。
Further, according to the
また、本実施形態におけるサービス提供システム1によれば、移動手段S160は、利用者P1の保有するポイント、電子マネー、仮想コイン、及びクレジットデータ情報の少なくとも1つを含む対価情報を、特定の提供者P41の保有する対価情報へ移動させる。このため、サービスの対価を安全に利用者P1から特定の提供者P41へ移動させることができる。これにより、利用者P1と特定の提供者P4との間のトラブルを防止することが可能となる。
Further, according to the
また、本実施形態におけるサービス提供システム1によれば、例えば画像表示手段S140は、特定の提供者端末21と、利用者端末10との間の距離が100m以下のときに、参照用顔画像を利用者端末10に表示する。このため、利用者P1は、特定の提供者P41が接近していることを把握でき、人通りの多い場所においても、利用者P1が特定の提供者P41を見つけることができる。これにより、利用者P1が求めるサービスを円滑に提供することが可能となる。
Further, according to the
また、本実施形態におけるサービス提供システム1によれば、例えば提供者情報表示手段S110は、利用者端末10から半径2000m以内の範囲に含まれる提供者端末20を有する提供者P4の提供者情報を表示する。このため、利用者端末10からある程度離れた位置にいる提供者P4の提供者情報を表示することができ、享受するサービスの選択肢を飛躍的に拡大することができる。また、利用者端末10から離れすぎた位置にいる提供者P4の提供者情報の表示を制限でき、利用者P1が提供者情報を選択してからサービスを享受するまでの待ち時間を削減することが可能となる。
Further, according to the
また、本実施形態におけるサービス提供システム1によれば、例えば提供者情報は、提供者P4の提供するサービスを享受する際に移動する対価情報を有する。このため、利用者P1が享受するサービスを選択する際に、事前に必要なポイント数等を把握することができる。これにより、利用者P1と特定の提供者P41との間のトラブルをさらに防止することが可能となる。
Further, according to the
また、本実施形態におけるサービス提供システム1によれば、利用者P1と特定の提供者P41との間における対価情報の移動は、顔認証の実施に基づいて行われる。このため、例えばQRコード(登録商標)等を予め用意する必要が無く、サービスの提供から対価情報の移動までを、安全且つ円滑に実現することが可能となる。
Moreover, according to the
なお、図示していないが、例えば観光名所、イベント会場等への道案内ができる提供者P4が複数人集まっている箇所が用意されている場合においても、サービス提供システム1を用いることにより、利用者P1の言語を話すことができる提供者P4を容易に発見することができる。
Although not shown in the figure, for example, even when a place where a plurality of providers P4 that can provide directions to sightseeing spots, event venues, etc. is prepared is used by using the
以上述べたように、本実施形態におけるサービス提供システム1によれば、利用者P1が希望するサービスを提供できる提供者P4を、利用者端末10を用いて容易に発見することができる。このため、利用者P1がサービスを享受できる可能性をより高めることが可能となる。
As described above, according to the
例えば、利用者P1は、サービスを享受したい地域等を選択するだけで、周辺で享受可能となるサービスの一覧が閲覧でき、享受したいサービスを選択するだけで、特定の提供者P41と会うことができる。 For example, the user P1 can browse a list of services that can be enjoyed in the vicinity only by selecting a region or the like where the user wants to enjoy the service, and can meet a specific provider P41 only by selecting the service that he / she wants to enjoy. it can.
また、例えば大学や高校等の学校内で本実施形態におけるサービス提供システム1を利用する提供者P4として、学生が想定される。この場合、提供者P4は、実験等の作業手伝い、家庭教師、ノートレンタル、飲み会の誘い、洗濯代行、タクシー代わり等の自由なサービスを提案することができ、気軽にサービスの提供を推進することができる。この場合、例えばサービスの範囲を学校から半径500m以内等に設定したり、学校の学生限定のシステムに設定したりすることで、サービスを享受し易い環境を容易に構築することが可能である。また、本実施形態におけるサービス提供システム1では、利用者P1及び提供者P4を紐づけることもできるため、例えばサービスを通じた友達作りのきっかけを与えることもできる。
Further, for example, a student is assumed as the provider P4 who uses the
また、例えば急成長しているマレーシア等は、イスラム教徒が多い。イスラム教徒は戒律により豚肉が食べられなかったり、1日5回の礼拝を行ったりする。このため、豚肉を取り扱わない飲食店を案内したり、お祈りができる場所を案内したりする需要がある。本実施形態におけるサービス提供システム1によれば、これらの問題も解決できる可能性を高めることができる。
For example, Malaysia, which is growing rapidly, has many Muslims. Muslims can't eat pork or practice five times a day because of the commandments. For this reason, there is a demand for guiding restaurants that do not handle pork or for places where prayers can be made. According to the
すなわち、本実施形態におけるサービス提供システム1によれば、来日された外国人旅行者に、おもてなしを実施することで、「日本に来て良かった。また行きたい。」と思われるように、日本人が、外国人旅行者に自然に接することができる。これにより、日本人ひとりひとりの誠心誠意を自然に伝えることができる。特に日本人は、自分ができるサービス(おもてなし)を提供したいが、話しかけるのが恥ずかしいという国民性がある。これに対し、本実施形態におけるサービス提供システム1を利用することにより、日本人特有の恥ずかしいという壁を取り払うことを軽減することができる。これにより、新たな文化を作る土壌を促進することができる。
In other words, according to the
また、本実施形態におけるサービス提供システム1によれば、例えば通訳のサービスを提供する場合、「1000ポイント/10分」等の短い時間を設定することもできる。このため、利用者P1が必要なときのみ通訳を利用でき、利用者P1は経費の削減を図ることが可能であり、提供者P4は個人の都合に合わせたサービスの提供が可能となる。
Further, according to the
また、本実施形態におけるサービス提供システム1によれば、利用者P1が照合手段S150を通じて特定の提供者P41と会いながらの相互の決済システムとして利用することができる。すなわち、利用者P1と特定の提供者P41との間で商品等の売買を行うことが可能である。そのほか、本実施形態におけるサービス提供システム1によれば、プチ案内、プチガイド、プチフレンド等の活用、直接会って物やサービスをプチ売買する活用、小売店やホテル、旅館において気に入った専属員を選定できる活用、大規模アウトレット会場において、好みの服を選定するプチスタイリストの選定の活用等が見込まれる。
Moreover, according to the
また、本実施形態におけるサービス提供システム1によれば、例えば提供者情報表示手段S110において、提供者情報として洋服等のコーディネート例が表示されてもよい。この場合、利用者P1は、好みのコーディネート例を選択する。これにより、特定の提供者P41として、利用者P1の好みに相応しい店員(コンシェルジュ)からのサービスを享受することができる。このような利用により、例えばアウトレット会場やデパートにおいて、店の選定に費やす時間を短縮することが可能となる。特に、外国人観光客にとっては、短時間で所望の買い物を済ませることができるため、時間の有効活用を図ることが可能となる。
Further, according to the
また、本実施形態におけるサービス提供システム1によれば、提供者情報表示手段S110において、例えば提供者情報を表示する前に、「案内」、及び「物販」のような目的別の選択肢を表示してもよい。このとき、「案内」を選択すると、例えば図2に示すように、案内に関する提供情報が表示され、「物販」を選択すると、商品等に関する提供情報が表示される。「物販」を選択した場合、利用者P1は、直接商品等の吟味をすることができ、また、特定の提供者P4に対して直接価格の交渉も可能となる。この場合、商品等の価格に応じて対価情報の移動を行うことができる。
Further, according to the
また、本実施形態におけるサービス提供システム1によれば、例えば利用者P1は、提供者P4から享受したサービスを評価できるようにしてもよく、この場合、提供者P4のサービスに対する評価結果の累積が、提供者情報に含まれてもよい。すなわち、サーバ装置30は、利用者端末10を介して選択された特定の提供者P41に対する評価結果を取得する。サーバ装置30は、予め提供者情報に記憶された特定の提供者P41の評価結果に、取得した評価結果を更新する。この場合、例えば上述した「物販」における評価が低い提供者P4に対して、登録抹消の勧告やサービスの改善等の提案をすることができ、改善されない場合は、提供者P4の登録抹消を実行してもよい。これにより、提供者P41のサービスに対する評価を把握することができ、提供されるサービスの品質向上につなげることが可能となる。
Further, according to the
また、本実施形態におけるサービス提供システム1によれば、特定の提供者P41が利用者P1の待機位置まで移動するほか、例えば利用者P1が特定の提供者P41の待機位置まで移動する設定や、例えば利用者P1及び特定の提供者P41が特定の場所に集合する設定にも対応可能である。これにより、サービスの種類を広げることが可能となる。
Further, according to the
また、本実施形態におけるサービス提供システム1によれば、例えば利用者P1が物品を購入する場合、現物を確認することができる。このため、利用者端末10に表示された物品の画像に基づいて購入を決断する場合に比べて、粗悪品を購入するリスクを軽減することが可能となる。
Moreover, according to the
また、本実施形態におけるサービス提供システム1によれば、例えば顔認証登録によるSNS(social networking service)として利用されてもよい。
Further, according to the
また、ポイント等の対価情報の移動は、任意に設定できるようにしてもよい。すなわち、例えばポイント等の移動を0ポイントとすることで、サービス提供システム1を非営利目的で使用することもできる。
Further, the movement of consideration information such as points may be arbitrarily set. That is, for example, the
また、本実施形態におけるサービス提供システム1では、詳細な説明を省略したが、利用者P1が提供者P4となることもできる。これにより、自分が相手にサービスを提供しつつ、相手からサービスを享受することもできる(価値と価値との交換)。
In the
サービスの授受を行うには、相互のコミュニケーションが必要である。コミュニケーションでは「視覚情報の共有」が大きな役割を担っている。視覚情報には「視点」と「即時性」が重要である。サービス提供システム1によれば、利用者P1が希望するサービスを提供してくれる提供者P4を、利用者端末10を用いて容易に発見できる(逆に、利用者P1にとって希望しないサービスを提供する提供者P4を、発見できないように設定することもできる)。このため、送り手の視点と共感という同時性が、よりダイレクトにリアルに受け手へ伝わる。
Mutual communication is necessary to give and receive services. “Communication of visual information” plays a major role in communication. “Viewpoint” and “immediateness” are important for visual information. According to the
なお、本実施形態におけるサービス提供システム1では、GPSを用いて利用者端末10や提供者端末20の位置を特定する場合を説明したが、これに限らず、例えば、移動端末装置の基地局を用いて位置を特定するようにしてもよい。また、サーバ装置30の機能の一部を利用者端末10又は提供者端末20が持つようにしてもよいし、利用者端末10又は提供者端末20が持つ機能の一部を、サーバ装置30が持つようにしてもよい。
In the
なお、本実施形態におけるサービス提供システム1によれば、例えば複数の提供者情報は、複数の提供者P4に利用者P1の緊急事態を報知する緊急情報を有してもよい。この場合、利用者情報表示手段S130では、緊急情報に対応する複数の特定の提供者端末21に、利用者情報を表示することができる。このため、利用者P1に身の危険が迫っているとき等においても、特定の提供者P4が早急に駆けつけるようにすることもでき、治安維持等に役立てることもできる。
Note that, according to the
この場合、例えば利用者情報表示手段S130は、利用者端末10から半径2000m以内の範囲に含まれる複数の特定の提供者端末21に、利用者情報を表示する。これにより、短期間で利用者P1の元に駆けつけることが可能な特定の提供者P41のみに、利用者情報を表示することができる。
In this case, for example, the user information display unit S130 displays the user information on a plurality of
例えば、提供者P4は、予め緊急情報に対応するか否かを設定できるようにしてもよい。このため、提供者P4の都合に応じて、緊急事態に対応できるようにすることができる。 For example, the provider P4 may be able to set in advance whether or not to respond to emergency information. For this reason, it can respond to an emergency according to the convenience of the provider P4.
以上、本発明に係るサービス提供システムを、図示の実施形態に基づいて説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、各部の構成は、同様の機能を有する任意の構成のものに置換することができる。また、本発明に、他の任意の構成物や工程が付加されていてもよい。 The service providing system according to the present invention has been described based on the illustrated embodiment. However, the present invention is not limited to this, and the configuration of each unit is an arbitrary configuration having the same function. Can be replaced. Moreover, other arbitrary structures and processes may be added to the present invention.
1 :サービス提供システム
10 :利用者端末
10a :ディスプレイ
11 :制御部
12 :検出部
13 :受信部
14 :発信部
20 :提供者端末
21 :特定の提供者端末
30 :サーバ装置
31 :提供者情報記憶部
32 :利用者情報記憶部
33 :画像記憶部
34 :制御部
50 :ネットワーク
101 :CPU
102 :RAM
103 :メモリ
104 :グラフィック処理装置
105 :GPSチップ
106 :撮像素子
107 :通信インタフェース
110 :バス
200 :光ディスク
301 :CPU
302 :RAM
303 :ハードディスクドライブ
304 :グラフィック処理装置
304a :モニタ
305 :入力インタフェース
305a :キーボード
305b :マウス
306 :ドライブ装置
307 :通信インタフェース
308 :バス
P1 :利用者
P4 :提供者
P41 :特定の提供者
S101 :リクエスト取得手段
S110 :提供者情報表示手段
S120 :特定情報取得手段
S130 :利用者情報表示手段
S140 :画像表示手段
S150 :照合手段
S160 :移動手段
S170 :評価手段
T1 :テーブル
T2 :テーブル
1: Service providing system 10:
102: RAM
103: Memory 104: Graphic processing device 105: GPS chip 106: Image sensor 107: Communication interface 110: Bus 200: Optical disc 301: CPU
302: RAM
303: Hard disk drive 304:
請求項1に係るサービス提供システムは、利用者が特定の提供者からサービスを享受することを支援するサービス提供システムであって、前記利用者が望むサービス内容を有するリクエスト情報を取得するリクエスト取得手段と、各提供者の提供するサービス内容を有する複数の提供者情報を、利用者端末に表示する提供者情報表示手段と、前記複数の提供者情報のうち、前記利用者端末を介して選択された前記提供者情報を特定する特定情報を取得する特定情報取得手段と、前記特定情報に対応する特定の提供者端末に、前記利用者の位置情報を有する利用者情報を表示する利用者情報表示手段と、予め取得された過去のリクエスト情報、前記過去のリクエスト情報に紐づく参照情報、及び前記過去のリクエスト情報と前記参照情報との関係の度合いを示す3段階以上の連関度が記憶された参照データベースと、を備え、前記提供者情報表示手段は、前記参照データベースを参照し、前記リクエスト情報と一致、一部一致、又は類似する前記過去のリクエスト情報を選択し、選択された前記過去のリクエスト情報に紐づけられた参照情報を選択し、選択された前記過去のリクエスト情報と前記参照情報との間における前記連関度に基づいて第1連関度を算出し、算出された前記第1連関度を含む推定情報を取得し、前記推定情報に基づいて選択された前記提供者情報を、前記利用者端末に表示することを含み、前記参照情報は、前記提供者情報の提供履歴情報を有し、前記提供履歴情報は、複数の前記提供者が実際に提供したサービスの情報を含み、前記連関度は、前記過去のリクエスト情報と、前記参照情報との関係に基づき、機械学習を用いて算出され、前記提供者情報表示手段は、前記提供者の位置情報の経時変化に基づいて選択された前記提供者情報を、前記利用者端末に表示することを特徴とする。
The service providing system according to
請求項5に係るサービス提供システムは、請求項1〜4の何れかに記載の発明において、前記過去のリクエスト情報は、前記利用者が過去に享受したサービスの履歴情報を有することを特徴とする。
The service providing system according to claim 5 is the invention according to any one of
請求項6に係るサービス提供システムは、請求項1〜5の何れか記載の発明において、前記利用者情報表示手段のあと、前記特定の提供者端末と、前記利用者端末との間の距離を算出し、算出結果に基づき、予め取得された前記特定の提供者を模した疑似画像を、前記利用者端末に表示する画像表示手段をさらに備えることを特徴とする。
Service providing system according to claim 6 is the invention set forth in any one of
請求項7に係るサービス提供システムは、請求項1〜6の何れか記載の発明において、前記複数の提供者情報は、前記サービスを提供する範囲を示す提供範囲情報を有し、前記提供者情報表示手段は、前記利用者端末を介して選択された範囲に該当する前記提供範囲情報を有する前記複数の提供者情報を、前記利用者端末に表示することを特徴とする。 Service providing system according to claim 7 is the invention set forth in any one of claims 1-6, wherein the plurality of provider information has provided a range information indicating a range for providing the service, the provider information The display means displays the plurality of provider information having the provision range information corresponding to the range selected via the user terminal on the user terminal.
また、本発明によれば、画像表示手段は、特定の提供者端末と、利用者端末との間の距離を算出し、算出結果に基づき、疑似画像を、利用者端末に表示する。このため、サービスの享受を行わない提供者の顔を晒す状況を回避できるとともに、サービスの享受が始まる直前まで、利用者に特定の提供者の顔を視認できないようにすることができる。これにより、提供者のプライバシーへの影響を抑制することが可能となる。 Further, according to the present invention, the image display unit may calculate the specific provider terminal, the distance between the user terminal, based on the calculation result, a pseudo-image image is displayed on the user terminal. For this reason, it is possible to avoid a situation where the face of the provider who does not enjoy the service is exposed, and to prevent the user from visually recognizing the face of the specific provider until just before the service enjoyment starts. Thereby, it becomes possible to suppress the influence on a provider's privacy.
Claims (12)
各提供者の提供するサービス内容を有する複数の提供者情報を、利用者端末に表示する提供者情報表示手段と、
前記複数の提供者情報のうち、前記利用者端末を介して選択された前記提供者情報を特定する特定情報を取得する特定情報取得手段と、
前記特定情報に対応する特定の提供者端末に、前記利用者の位置情報を有する利用者情報を表示する利用者情報表示手段と、
を備え、
前記提供者情報表示手段は、前記提供者の位置情報の経時変化に基づいて選択された前記提供者情報を、前記利用者端末に表示すること
を特徴とするサービス提供システム。 A service providing system that supports a user to enjoy a service from a specific provider,
Provider information display means for displaying a plurality of provider information having service contents provided by each provider on a user terminal;
Specific information acquisition means for acquiring specific information for specifying the provider information selected via the user terminal among the plurality of provider information;
User information display means for displaying user information having the location information of the user on a specific provider terminal corresponding to the specific information;
With
The provider information display means displays on the user terminal the provider information selected based on a temporal change in the location information of the provider.
を特徴とする請求項1記載のサービス提供システム。 The service providing system according to claim 1, wherein the provider information display unit displays the provider information selected based on a traveling direction of the provider on the user terminal.
を特徴とする請求項1又は2記載のサービス提供システム。 The service providing system according to claim 1, wherein the provider information display unit selects the provider information of the provider approaching the user and displays the selected information on the user terminal.
を特徴とする請求項1〜3の何れか1項記載のサービス提供システム。 The said provider information display means displays the said provider information selected based on the moving speed of the said provider on the said user terminal. The Claim 1 characterized by the above-mentioned. Service provision system.
予め取得された過去のリクエスト情報、前記過去のリクエスト情報に紐づく参照情報、及び前記過去のリクエスト情報と前記参照情報との間における3段階以上の連関度が記憶された参照データベースと、
を更に備え、
前記提供者情報表示手段は、
前記参照データベースを参照し、前記リクエスト情報と、前記参照情報との間における3段階以上の第1連関度を含む推定情報を取得し、
前記推定情報に基づいて選択された前記提供者情報を、前記利用者端末に表示すること
を特徴とする請求項1〜4の何れか1項記載のサービス提供システム。 Request acquisition means for acquiring request information having the service content desired by the user;
Reference database in which past request information acquired in advance, reference information associated with the past request information, and a degree of association of three or more stages between the past request information and the reference information are stored;
Further comprising
The provider information display means includes
Referencing the reference database, obtaining estimation information including the first association degree of three or more stages between the request information and the reference information,
The service providing system according to claim 1, wherein the provider information selected based on the estimation information is displayed on the user terminal.
を特徴とする請求項5記載のサービス提供システム。 The service providing system according to claim 5, wherein the request information includes history information of a service that the user has enjoyed in the past.
を特徴とする請求項1〜6の何れか1項記載のサービス提供システム。 A pseudo image imitating the specific provider acquired in advance based on the distance between the specific provider terminal and the user terminal after the user information display means, or the specific provider The service providing system according to claim 1, further comprising image display means for displaying any one of the reference face images obtained by photographing the face of the user on the user terminal.
を特徴とする請求項7記載のサービス提供システム。 After the image display means, the image processing apparatus further comprises a collation means for acquiring the face image of the specific provider photographed via the user terminal and collating the face image with the reference face image. 8. The service providing system according to claim 7, wherein
前記特定の提供者端末と、前記利用者端末との間の距離が15m以上のときに、前記疑似画像を前記利用者端末に表示し、
前記特定の提供者端末と、前記利用者端末との間の距離が15m未満のときに、前記参照用顔画像を前記利用者端末に表示すること
を特徴とする請求項7又は8記載のサービス提供システム。 The image display means includes
When the distance between the specific provider terminal and the user terminal is 15 m or more, the pseudo image is displayed on the user terminal,
The service according to claim 7 or 8, wherein the reference face image is displayed on the user terminal when a distance between the specific provider terminal and the user terminal is less than 15 m. Offer system.
前記提供者情報表示手段は、前記利用者端末を介して選択された範囲に該当する前記提供範囲情報を有する前記複数の提供者情報を、前記利用者端末に表示すること
を特徴とする請求項1〜9の何れか1項記載のサービス提供システム。 The plurality of provider information includes provision range information indicating a range in which the service is provided;
The provider information display means displays the plurality of provider information having the provision range information corresponding to a range selected via the user terminal on the user terminal. The service providing system according to any one of 1 to 9.
を特徴とする請求項1〜10の何れか1項記載のサービス提供システム。 The service completion information selected via the user terminal is acquired, and the consideration information including at least one of the points, electronic money, virtual coins, and credit data information held by the user is obtained from a specific provider. The service providing system according to any one of claims 1 to 10, further comprising moving means for moving to the consideration information held.
を特徴とする請求項11記載のサービス提供システム。 The service providing system according to claim 11, wherein the provider information includes the consideration information that moves when enjoying the service provided by the provider.
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017093160 | 2017-05-09 | ||
JP2017093160 | 2017-05-09 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6339285B1 JP6339285B1 (en) | 2018-06-06 |
JP2018190375A true JP2018190375A (en) | 2018-11-29 |
Family
ID=62487356
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017231718A Active JP6339285B1 (en) | 2017-05-09 | 2017-12-01 | Service provision system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6339285B1 (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2020071390A1 (en) | 2018-10-05 | 2020-04-09 | Agc株式会社 | Antenna system |
JP2020198003A (en) * | 2019-06-04 | 2020-12-10 | ジャパンモード株式会社 | Product estimation program and system |
WO2022085612A1 (en) * | 2020-10-19 | 2022-04-28 | Assest株式会社 | Real estate transaction price proposal program |
WO2023167110A1 (en) * | 2022-03-02 | 2023-09-07 | 株式会社Mrsホールディングズ | Electronic money service system and electronic money settlement method |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7089255B2 (en) * | 2018-10-25 | 2022-06-22 | 株式会社エイブルコンピュータ | Tourist guide provision system and tourist guide provision method |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002074094A (en) * | 2000-09-01 | 2002-03-12 | Mitsubishi Electric Corp | Service-ordering method |
JP2009059057A (en) * | 2007-08-30 | 2009-03-19 | Rinpyota Tamada | Matching system |
JP2015219536A (en) * | 2014-05-13 | 2015-12-07 | ジャパンモード株式会社 | Wearable terminal equipment, display method, program, and service providing system |
WO2016080038A1 (en) * | 2014-11-20 | 2016-05-26 | ソニー株式会社 | Matching system, information processing device, matching method, and program |
-
2017
- 2017-12-01 JP JP2017231718A patent/JP6339285B1/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002074094A (en) * | 2000-09-01 | 2002-03-12 | Mitsubishi Electric Corp | Service-ordering method |
JP2009059057A (en) * | 2007-08-30 | 2009-03-19 | Rinpyota Tamada | Matching system |
JP2015219536A (en) * | 2014-05-13 | 2015-12-07 | ジャパンモード株式会社 | Wearable terminal equipment, display method, program, and service providing system |
WO2016080038A1 (en) * | 2014-11-20 | 2016-05-26 | ソニー株式会社 | Matching system, information processing device, matching method, and program |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2020071390A1 (en) | 2018-10-05 | 2020-04-09 | Agc株式会社 | Antenna system |
JP2020198003A (en) * | 2019-06-04 | 2020-12-10 | ジャパンモード株式会社 | Product estimation program and system |
WO2022085612A1 (en) * | 2020-10-19 | 2022-04-28 | Assest株式会社 | Real estate transaction price proposal program |
WO2023167110A1 (en) * | 2022-03-02 | 2023-09-07 | 株式会社Mrsホールディングズ | Electronic money service system and electronic money settlement method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6339285B1 (en) | 2018-06-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6339285B1 (en) | Service provision system | |
US11200614B2 (en) | Identifying items in images | |
JP7574997B1 (en) | PROGRAM, INFORMATION PROCESSING METHOD AND INFORMATION PROCESSING APPARATUS | |
US20200013038A1 (en) | Information processing device, information processing method, and program | |
US20130103608A1 (en) | Location Determination and Map Building | |
US20160292507A1 (en) | Information Processing System and Method Using Image Recognition | |
CN112119415A (en) | Generation method, program, and information processing device | |
JP5150784B2 (en) | Server device, information providing program, information providing method, terminal device, and terminal program | |
JP2015204115A (en) | Method of payment for food and drink charge, and storage medium | |
JP6441509B2 (en) | Computer system, store information providing method and program | |
US20160155151A1 (en) | Advertisement system, and advertisement processing device | |
JP2020102049A (en) | Program, authentication method, and terminal | |
US20210166305A1 (en) | Information processing apparatus, information processing method, and program | |
US20210383440A1 (en) | System, Method, and Computer Program Product for Event-Based Communication and Messaging | |
JP2022129981A (en) | Information providing method, device, system, and program | |
US10963938B2 (en) | Systems and methods for providing an interactive virtual environment | |
JP2022062254A (en) | Information processing device, information processing method and information processing program | |
JP6875351B2 (en) | Information processing method, information processing device, and program | |
KR101870893B1 (en) | System and Method for tax refunding | |
AU2015260633B2 (en) | Wearable terminal device, display method, program, and service providing system | |
JP2017191500A (en) | Device for providing point information to portable terminal, method, and program | |
JP2020102190A (en) | Generation method, program and information processor | |
JP7529156B2 (en) | Information processing device, information processing system, and information processing method | |
JP7027503B1 (en) | Information processing equipment, information processing methods and information processing programs | |
JP2021174165A (en) | server |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180313 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180418 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180508 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180509 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6339285 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |