JP2018184661A - ステンレス冷延鋼板用素材およびその製造方法 - Google Patents
ステンレス冷延鋼板用素材およびその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018184661A JP2018184661A JP2018039385A JP2018039385A JP2018184661A JP 2018184661 A JP2018184661 A JP 2018184661A JP 2018039385 A JP2018039385 A JP 2018039385A JP 2018039385 A JP2018039385 A JP 2018039385A JP 2018184661 A JP2018184661 A JP 2018184661A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cold
- rolled
- content
- hot
- rolled steel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000010960 cold rolled steel Substances 0.000 title claims abstract description 74
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims abstract description 52
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 24
- 229910000734 martensite Inorganic materials 0.000 claims abstract description 35
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 claims abstract description 18
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 17
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 13
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims abstract description 8
- 238000000137 annealing Methods 0.000 claims description 59
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 claims description 55
- 239000010959 steel Substances 0.000 claims description 55
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 claims description 43
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 claims description 18
- 239000002994 raw material Substances 0.000 claims description 12
- 229910052761 rare earth metal Inorganic materials 0.000 claims description 11
- 150000002910 rare earth metals Chemical class 0.000 claims description 11
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 229910052787 antimony Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 abstract description 42
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 abstract description 42
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 abstract description 11
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 abstract description 6
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 abstract description 5
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 abstract description 4
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 abstract description 4
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 abstract description 4
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 abstract description 4
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 abstract description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 36
- 229910001566 austenite Inorganic materials 0.000 description 27
- 238000000034 method Methods 0.000 description 27
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 24
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 19
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 14
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 13
- 238000005097 cold rolling Methods 0.000 description 12
- 230000008569 process Effects 0.000 description 11
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 8
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 8
- 238000009864 tensile test Methods 0.000 description 7
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 6
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 6
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 6
- 238000005098 hot rolling Methods 0.000 description 6
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 6
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 6
- 238000010411 cooking Methods 0.000 description 5
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 5
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 5
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 description 5
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- 229910001651 emery Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000010191 image analysis Methods 0.000 description 4
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 4
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 4
- 238000005554 pickling Methods 0.000 description 4
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 4
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 description 4
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 3
- 150000003839 salts Chemical group 0.000 description 3
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 3
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000963 austenitic stainless steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 2
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 2
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 2
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 2
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 2
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 2
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 2
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052684 Cerium Inorganic materials 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229910052779 Neodymium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 229910052785 arsenic Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 239000004566 building material Substances 0.000 description 1
- 230000003749 cleanliness Effects 0.000 description 1
- 238000009749 continuous casting Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 1
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000005238 degreasing Methods 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 210000005069 ears Anatomy 0.000 description 1
- 229910052733 gallium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052732 germanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052735 hafnium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 1
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 1
- 229910052741 iridium Inorganic materials 0.000 description 1
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052746 lanthanum Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052745 lead Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000005389 magnetism Effects 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 229910052762 osmium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 229910052702 rhenium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010008 shearing Methods 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D1/00—General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
- C21D1/18—Hardening; Quenching with or without subsequent tempering
- C21D1/185—Hardening; Quenching with or without subsequent tempering from an intercritical temperature
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D6/00—Heat treatment of ferrous alloys
- C21D6/004—Heat treatment of ferrous alloys containing Cr and Ni
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D8/00—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
- C21D8/02—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
- C21D8/0221—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the working steps
- C21D8/0226—Hot rolling
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D8/00—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
- C21D8/02—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
- C21D8/0221—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the working steps
- C21D8/0236—Cold rolling
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D8/00—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
- C21D8/02—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
- C21D8/0247—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the heat treatment
- C21D8/0273—Final recrystallisation annealing
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D8/00—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
- C21D8/02—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
- C21D8/04—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing
- C21D8/0447—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing characterised by the heat treatment
- C21D8/0463—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing characterised by the heat treatment following hot rolling
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D9/00—Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
- C21D9/46—Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for sheet metals
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D9/00—Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
- C21D9/46—Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for sheet metals
- C21D9/48—Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for sheet metals deep-drawing sheets
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/001—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing N
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/002—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing In, Mg, or other elements not provided for in one single group C22C38/001 - C22C38/60
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/004—Very low carbon steels, i.e. having a carbon content of less than 0,01%
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/005—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing rare earths, i.e. Sc, Y, Lanthanides
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/008—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing tin
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/02—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/04—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/06—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing aluminium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/08—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing nickel
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/10—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing cobalt
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/12—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing tungsten, tantalum, molybdenum, vanadium, or niobium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/14—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing titanium or zirconium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/16—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing copper
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/40—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/40—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
- C22C38/42—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with copper
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/40—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
- C22C38/44—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with molybdenum or tungsten
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/40—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
- C22C38/46—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with vanadium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/40—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
- C22C38/48—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with niobium or tantalum
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/40—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
- C22C38/50—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with titanium or zirconium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/60—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing lead, selenium, tellurium, or antimony, or more than 0.04% by weight of sulfur
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D2211/00—Microstructure comprising significant phases
- C21D2211/005—Ferrite
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D2211/00—Microstructure comprising significant phases
- C21D2211/008—Martensite
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)
Abstract
Description
なお、従来の耐リジング性評価には、15%あるいは20%の引張ひずみを付与した試験片が多く用いられている。しかしながら、本発明は、従来よりも複雑な形状へ加工される用途を想定している。そのため、厳しい加工が行われた場合、すなわち、従来よりも多くのひずみが付与された場合を想定し、試験片に付与する引張ひずみを23%として評価した。
適切な成分のフェライト系ステンレス鋼に対して、熱間圧延後、冷間圧延する前に、フェライト相とオーステナイト相との二相域となる好適な温度域で焼鈍を行って製造したステンレス冷延鋼板用素材を用い、その後、冷間圧延、冷延板焼鈍を施すことで、成形性および耐リジング性に優れたフェライト系ステンレス冷延鋼板が得られる。
[1]質量%で、
C:0.005〜0.030%、
Si:0.05〜1.00%、
Mn:0.05〜1.00%、
P:0.040%以下、
S:0.030%以下、
Al:0.001〜0.150%、
Cr:10.8〜14.4%、
Ni:0.01〜2.50%、および
N:0.005〜0.060%
を含有し、残部がFeおよび不可避的不純物からなる成分組成と、
面積率で10〜90%のマルテンサイト相を含み、残部がフェライト相からなる組織と、を有することを特徴とする、ステンレス冷延鋼板用素材。
[2]さらに、質量%で、
Co:0.01〜0.50%、
Cu:0.01〜0.80%、
Mo:0.01〜0.30%、および
W:0.01〜0.50%
のうちから選んだ1種または2種以上を含有する成分組成を有することを特徴とする、[1]に記載のステンレス冷延鋼板用素材。
[3]さらに、質量%で、
Ti:0.01〜0.30%、
V:0.01〜0.10%、
Zr:0.01〜0.10%、および
Nb:0.01〜0.30%
のうちから選んだ1種または2種以上を含有し、かつ、
下記式(1)の値が0.0以下である成分組成を有することを特徴とする、[1]または[2]に記載のフェライト系ステンレス鋼板用素材。
54×(Ti+V+Zr+Nb)−5×Mn−19×Ni+1.0 ・・・式(1)
ただし、上記式(1)における各元素記号は各元素の含有量(質量%)を表し、含有しない元素は0とする。
[4]さらに、質量%で、
B:0.0003〜0.0030%、
Mg:0.0005〜0.0100%、
Ca:0.0003〜0.0030%、
Y:0.01〜0.20%、および
REM(希土類金属):0.001〜0.100%
のうちから選んだ1種または2種以上を含有する成分組成を有することを特徴とする、[1]〜[3]のいずれかに記載のステンレス冷延鋼板用素材。
[5]さらに、質量%で、
Sn:0.001〜0.500%、および
Sb:0.001〜0.500%
のうちから選んだ1種または2種を含有することを特徴とする、[1]〜[4]のいずれかに記載のステンレス冷延鋼板用素材。
[6]上記[1]〜[5]のいずれかに記載のステンレス冷延鋼板用素材の製造方法であって、
前記成分組成を有する鋼スラブを熱間圧延し、熱延板とし、前記熱延板を900℃以上1100℃以下の温度範囲で5秒〜15分間保持する熱延板焼鈍を行うことを特徴とする、ステンレス冷延鋼板用素材の製造方法。
本発明のステンレス冷延鋼板用素材は、質量%で、C:0.005〜0.030%、Si:0.05〜1.00%、Mn:0.05〜1.00%、P:0.040%以下、S:0.030%以下、Al:0.001〜0.150%、Cr:10.8〜14.4%、Ni:0.01〜2.50%、およびN:0.005〜0.060%を含有し、残部がFeおよび不可避的不純物からなる成分組成を有し、かつ、面積率で10〜90%のマルテンサイト相を含み、残部がフェライト相からなる組織を有する。本発明のステンレス冷延鋼板用素材を用いることで、耐食性に優れ、さらに成形性および耐リジング性に優れたフェライト系ステンレス冷延鋼板を製造することができる。
Cは、鋼の強度を高めるのに有効な元素である。さらに、Cは、熱延板焼鈍時のオーステナイト相の生成を促進し、耐リジング性を向上させる元素である。この効果はC含有量を0.005%以上にすることで得られる。しかし、C含有量が0.030%を超えると、鋼が硬質化して成形性が低下する。よって、C含有量は0.005〜0.030%とする。好ましくは、C含有量は0.007〜0.020%である。さらに好ましくは、C含有量は0.010〜0.015%である。
Siは、脱酸剤として有用な元素である。この効果は、Si含有量を0.05%以上にすることで得られる。しかし、Si含有量が1.00%を超えると鋼が硬質化して成形性が低下する。さらに、熱延板焼鈍時に生成するオーステナイト相が減少し、耐リジング性が低下する。従って、Si含有量は0.05〜1.00%とする。好ましくは、Si含有量は0.07〜0.50%である。より好ましくは、Si含有量は0.10%以上0.40%未満である。さらに好ましくは、Si含有量は0.20%以上0.30%未満である。
Mnには、脱酸作用がある。さらに、Mnは、熱延板焼鈍時のオーステナイト相の生成を促進し、耐リジング性を向上させる元素である。これらの効果は、Mn含有量を0.05%以上にすることで得られる。しかし、Mn含有量が1.00%を超えるとMnSの析出および粗大化が促進され、このMnSが発銹の起点となって耐食性が低下する。従って、Mn含有量は0.05〜1.00%とする。好ましくは、Mn含有量は0.10〜0.80%である。さらに好ましくは、Mn含有量は0.15〜0.60%である。
Pは耐食性を低下させる元素である。また、Pは結晶粒界に偏析することで熱間加工性を低下させる。そのため、P含有量は可能な限り低いほうが望ましく、0.040%以下とする。好ましくは、P含有量は0.030%以下である。
SはMnと析出物MnSを形成する。このMnSは食孔の起点となり、耐食性の低下を招く。よって、S含有量は低いほうが望ましく、0.030%以下とする。好ましくは、S含有量は0.020%以下である。
Alは、脱酸のために有効な元素である。この効果は、Al含有量が0.001%以上で得られる。しかし、Al含有量が0.150%を超えると鋼が硬質化し成形性が低下する。従って、Al含有量は0.001〜0.150%とする。好ましくは、Al含有量は0.005〜0.100%とする。さらに好ましくは、Al含有量は0.010〜0.050%である。
Crは、表面に不働態皮膜を形成して耐食性を高める元素である。Cr含有量が10.8%未満では十分な耐食性が得られない。一方、Cr含有量が14.4%を超えると、熱延板焼鈍工程において鋼中にオーステナイト相が十分に生成せず、耐リジング性が低下し、さらに鋼が硬質化して成形性が低下する。よって、Cr含有量は10.8〜14.4%とする。好ましくは、Cr含有量は11.0〜14.0%の範囲である。より好ましくは、Cr含有量は11.5〜13.5%の範囲である。さらに好ましくは、Cr含有量は12.0〜13.0%である。
Niは、低pH環境において、活性溶解を抑制する元素である。鋼板同士が重ね合わせになった、いわゆる隙間構造部においては、腐食を引き起こしやすい低pH環境が形成されることがある。また、上述した鋼板同士の間に形成される隙間構造部以外においても、鋼板の発銹を招く塩化物イオンを含む水溶液が鋼板上にて濃化し、水溶液中から塩が析出し、析出塩と鋼板の間に隙間構造が形成され、腐食を引き起こしやすい低pH環境が形成されることがある。Niは、そのような環境における腐食の進行を抑制して、鋼の耐食性を向上させる。すなわちNiは、耐隙間腐食性に効果が高く、活性溶解状態における腐食の進行を顕著に抑制して耐食性を向上させる。さらに、Niは、熱延板焼鈍時のオーステナイト相の生成を促進し、耐リジング性を向上させる元素である。
この効果は、Ni含有量が0.01%以上で得られる。一方、2.50%を超えると鋼が硬質化してその成形性が低下する。従って、Ni含有量は0.01〜2.50%とする。好ましくは、Ni含有量は0.03〜1.20%である。より好ましくは、Ni含有量は0.05〜0.80%である。さらに好ましくは、Ni含有量は0.10〜0.25%である。
Nは、鋼の強度を高めるのに有効な元素である。さらに、Nは、熱延板焼鈍時のオーステナイト相の生成を促進し、耐リジング性を向上させる元素である。この効果はN含有量を0.005%以上にすることで得られる。しかし、N含有量が0.060%を超えると、鋼が硬質化して成形性が低下する。よって、N含有量は0.005〜0.060%とする。好ましくは、N含有量は0.007〜0.020%とする。さらに好ましくは、N含有量は0.010〜0.015%である。
Coは、ステンレス鋼の耐隙間腐食性を向上させる元素である。一方、過剰に含有すると、その効果は飽和し、さらに、加工性が低下する。そのため、Coを含有する場合は、Co含有量を0.01〜0.50%とすることが好ましい。より好ましくは、Co含有量は0.01〜0.30%である。さらに好ましくは、Co含有量は0.01〜0.10%である。
Cuは不働態皮膜を強化し、耐食性を向上させる元素である。一方、過剰に含有するとその効果は飽和し、さらに加工性が低下するとともに、ε−Cuが析出しやすくなり、耐食性が低下する。そのため、Cuを含有する場合は、Cu含有量を0.01〜0.80%とすることが好ましい。より好ましくは、Cu含有量は0.15〜0.60%である。さらに好ましくは、Cu含有量は0.40〜0.45%である。
Moには、ステンレス鋼の耐隙間腐食性を向上させる効果がある。一方、過剰に含有するとその効果は飽和し、さらに加工性が低下する。そのため、Moを含有する場合は、Mo含有量を0.01〜0.30%とすることが好ましい。より好ましくは、Mo含有量は0.01〜0.20%である。さらに好ましくは、Mo含有量は0.01〜0.10%である。
Wは、ステンレス鋼の耐隙間腐食性の向上させる元素である。一方、過剰に含有するとその効果は飽和し、さらに、加工性が低下する。そのため、Wを含有する場合は、W含有量を0.01〜0.50%とすることが好ましい。より好ましくは、W含有量は0.03〜0.30%である。さらに好ましくは、W含有量は0.05〜0.10%である。
Tiは、CおよびNとの親和力の高い元素であり、熱間圧延時に炭化物あるいは窒化物として析出し、母相中の固溶Cおよび固溶Nを低減させ、冷延板焼鈍後の加工性を向上させる効果がある。一方、過剰に含有すると、熱延板焼鈍工程におけるオーステナイト相の生成を阻害し、耐リジング性が低下する。そのため、Tiを含有する場合は、Ti含有量を0.01〜0.30%とすることが好ましい。より好ましくは、Ti含有量は0.01〜0.10%である。さらに好ましくは、Ti含有量は0.02〜0.08%である。
Vは、CおよびNとの親和力の高い元素であり、熱間圧延時に炭化物あるいは窒化物として析出し、母相中の固溶Cおよび固溶Nを低減させ、冷延板焼鈍後の加工性を向上させる効果がある。一方、過剰に含有すると、熱延板焼鈍工程におけるオーステナイト相の生成を阻害し、耐リジング性が低下する。そのため、Vを含有する場合は、V含有量を0.01〜0.10%とすることが好ましい。より好ましくは、V含有量は0.02〜0.08%である。さらに好ましくは、V含有量は0.03〜0.05%である。
Zrは、CおよびNとの親和力の高い元素であり、熱間圧延時に炭化物あるいは窒化物として析出し、母相中の固溶Cおよび固溶Nを低減させ、冷延板焼鈍後の加工性を向上させる効果がある。一方、過剰に含有すると、熱延板焼鈍工程におけるオーステナイト相の生成を阻害し、耐リジング性が低下する。そのため、Zrを含有する場合は、Zr含有量を0.01〜0.10%とすることが好ましい。より好ましくは、Zr含有量は0.02〜0.08%である。さらに好ましくは、Zr含有量は0.03〜0.05%である。
Nbは、CおよびNとの親和力の高い元素であり、熱間圧延時に炭化物あるいは窒化物として析出し、母相中の固溶Cおよび固溶Nを低減させ、冷延板焼鈍後の加工性を向上させる効果がある。一方、過剰に含有すると、熱延板焼鈍工程におけるオーステナイト相の生成を阻害し、耐リジング性が低下する。そのため、Nbを含有する場合は、Nb含有量を0.01〜0.30%とすることが好ましい。より好ましくは、Nb含有量は0.01〜0.10%である。さらに好ましくは、Nb含有量は0.02〜0.08%である。
54×(Ti+V+Zr+Nb)−5×Mn−19×Ni+1.0 ・・・式(1)
ただし、上記式(1)における各元素記号は各元素の含有量(質量%)を表し、含有しない元素は0とする。
本発明を実施するにあたり、Ti、V、Zr、Nbのうちから選んだ1種または2種以上を含有する場合には、優れた耐リジング性を得るためには、各元素の含有量が上述の範囲を満たすとともに、上記式(1)の値を0.0以下とすることが必要である。
上述したように、Ti、V、Zr、Nbには、熱延板焼鈍工程におけるオーステナイト相の生成を阻害する作用がある。一方、これらの元素を含有する場合にも、オーステナイト相の生成を促進するMnおよびNiの含有量を十分に高めることで、熱延板焼鈍工程において鋼中に十分量のオーステナイト相を生成させることができる。
すなわち、Ti、V、Zr、Nbのうちから選んだ1種または2種以上を含有する場合には、式(1)の値が0.0以下となるように鋼成分を調整することで、熱延板焼鈍時に十分量のオーステナイト相を熱延板中に生成させ、熱延焼鈍板中に十分量のマルテンサイト相を存在させることが可能となり、冷延工程においてコロニーの破壊を十分として、冷延焼鈍板に優れた耐リジング性を付与する事ができる。一方、式(1)の値が0.0を超える場合、熱延板焼鈍時に十分量のオーステナイト相が熱延板中に生成せず、熱延焼鈍板中に十分量のマルテンサイト相が存在しないこととなり、冷延工程においてコロニーの破壊が不十分となり、冷延焼鈍板の耐リジング性が劣る事となる。
Bは、低温二次加工脆化を防止するのに有効な元素である。一方、過剰に含有すると熱間加工性が低下する。そのため、Bを含有する場合は、B含有量を0.0003〜0.0030%とすることが好ましい。より好ましくは、B含有量は0.0005〜0.0020%である。
Mgは、溶鋼中でAlとともにMg酸化物を形成し脱酸剤として作用する。一方、過剰に含有すると鋼の靱性が低下して生産性が低下する。そのため、Mgを含有する場合は、Mg含有量を0.0005〜0.0100%とすることが好ましい。より好ましくは、Mg含有量は0.0005〜0.0050%である。さらに好ましくは、Mg含有量は0.0010〜0.0030%である。
Caは、熱間加工性を向上させる元素である。一方、過剰に含有すると鋼の靱性が低下して生産性が低下し、さらに、CaSの析出により耐食性が低下する。そのため、Caを含有する場合は、Ca含有量を0.0003〜0.0030%とすることが好ましい。より好ましくは、Ca含有量は0.0010〜0.0020%である。
Yは、溶鋼の粘度を減少させ、清浄度を向上させる元素である。一方、過剰に含有するとその効果は飽和し、さらに、加工性が低下する。そのため、Yを含有する場合は、Y含有量を0.01〜0.20%とすることが好ましい。より好ましくは、Y含有量は0.01〜0.10%である。
REM(希土類金属:La、Ce、Ndなどの原子番号57〜71の元素)は、耐高温酸化性を向上させる元素である。一方、過剰に含有するとその効果は飽和し、さらに、熱間圧延の際に表面欠陥が生じ、生産性が低下する。そのため、REMを含有する場合は、REM含有量を0.001〜0.100%とすることが好ましい。より好ましくは、REM含有量は0.005〜0.05%である。
Snは、圧延時における変形帯生成の促進によるリジング向上に効果的である。一方、過剰に含有するとその効果は飽和し、さらに成形性が低下する。そのため、Snを含有する場合は、Sn含有量を0.001〜0.500%とすることが好ましい。より好ましくは、Sn含有量は0.003〜0.200%である。
Sbは、圧延時における変形帯生成の促進によるリジング向上に効果的である。一方、過剰に含有するとその効果は飽和し、さらに成形性が低下する。そのため、Sbを含有する場合は、Sb含有量を0.001〜0.500%とすることが好ましい。より好ましくは、Sb含有量は0.003〜0.200%である。
本発明においては、組織中に所定量のマルテンサイト相を存在させることが重要である。本発明では、熱延板焼鈍によって鋼中に所定量のオーステナイト相を生成させる。このオーステナイト相のほぼ全てが、熱延板焼鈍後に冷却されることでマルテンサイト相となる。このマルテンサイト相の存在により、冷延工程においてコロニーが破壊され、冷延焼鈍板の耐リジング性が向上する。
この効果は、熱延板焼鈍後のマルテンサイト相の面積率が10%以上となった場合に得られる。一方、マルテンサイト相の面積率が90%を超えると、熱延焼鈍板が硬質化し、冷間圧延工程において圧延負荷が増大するだけでなく、耳割れや板形状不良が生じて生産性が低下する。そのため、マルテンサイト相の面積率は10〜90%とする。好ましくは、15〜70%である。さらに好ましくは、20〜50%である。
また、熱延板焼鈍で保持する時間が5秒未満であると、熱延板焼鈍の間に熱延板中に十分量のオーステナイト相が生成しない。一方、熱延板焼鈍で保持する時間が15分超えであると、熱延板焼鈍の間に結晶粒が粗大となり、のちに冷延鋼板を製造する際に行われる冷延焼鈍にて得られる冷延焼鈍板の結晶粒の粗大化を招く。このような組織は、加工時に、オレンジピールと呼ばれるリジングとは異なる肌荒れを招くことになる。
よって、本発明では、900℃以上1100℃以下の温度範囲で5秒〜15分間保持する熱延板焼鈍を行い、熱延焼鈍板を得る。好ましくは、950℃以上1050℃以下の温度範囲で20秒〜1分間保持する熱延板焼鈍を行う。
こうして作製した熱延焼鈍板(ステンレス冷延鋼板用素材)は、その後、酸洗してもよい。
また、各熱延板を分割した残り1枚は、大気雰囲気中において、800℃で8時間焼鈍し、表裏両面の研削を行ってスケールを除去して、ステンレス冷延鋼板用素材とした。それぞれの冷延鋼板用素材は長手中央部でせん断して分割し、半分は後述する評価に供し、残り半分は以下に示す工程で冷延焼鈍酸洗板とした。
以上の製造条件で得られたステンレス冷延鋼板用素材およびフェライト系ステンレス鋼冷延焼鈍酸洗板を、以下に示す評価に供した。
さらに、上記製造した冷延焼鈍酸洗板から、せん断加工により長さ80mm×幅60mmの鋼板を切出した後、エメリー研磨紙で表面を600番まで研磨し、水洗後、エタノール中にて5分の超音波脱脂を行い試験片を得た。得られた試験片に対してJASO M609−91に準拠し腐食試験を実施し、耐食性を評価した。試験片は、端部と裏面をビニールテープで覆った後、長さ方向を縦にして、傾き:60°で試験装置内へ設置した。1サイクルを塩水噴霧(5質量%NaCl水溶液、35℃)2h→乾燥(60℃、相対湿度40%)4h→湿潤(50℃、相対湿度95%以上)2hとし、3サイクル実施した。試験後、腐食面を外観撮影し、試験片中心の30mm×30mmの領域について、得られた写真から画像解析にて銹面積率を算出した。銹面積率が20%以下であったものを「○」(合格:優れている)、20%超〜30%以下であったものを「□」(合格)、30%よりも大きかったものを「▲」(不合格)と評価した。
さらに、上記製造した冷延焼鈍酸洗板から、JIS Z 2241に規定される13B号試験片を、圧延方向(L方向)、圧延方向に対して45度方向(D方向)、および、圧延方向に対して直角方向(C方向)が試験片の長手となるようにそれぞれ採取し、同規格に準拠して常温で引張試験を行い、成形性を評価した。破断時全伸び(%)の三方向平均((L+2D+C)/4、ただし、L、D、Cは各方向の破断伸び(%))が32%以上であるものを「○」(合格:優れている)、32%未満28%以上であるものを「□」(合格)、28%未満であるものを「▲」(不合格)とした。
さらに、上記製造した冷延焼鈍酸洗板から、JIS Z 2241に規定される5号試験片を、圧延方向が試験片の長手となるように採取し、その表面を#600のエメリーペーパーを用いて研磨した後、引張試験を同規格に準拠して行い、23%の引張ひずみを付与した。その後、その試験片の平行部中央の研磨面で圧延方向に直角の方向に、レーザー変位計を用いて表面形状を測定した。測定長は1ラインあたり16mm、0.05mm刻みで高さを測定した。また、ハイカットフィルター波長0.8mm、ローカットフィルター波長8mmとしたHanning窓関数型のFIR(Finite Impulse Response)バンドパスフィルターを用いて、平滑化およびうねり除去処理を行った。その後、処理を行った各ラインの形状データをもとに、各ラインの両端それぞれ2mm分のデータを排除して、JIS B 0601(2001年)で規定される算術平均うねりWaを各ラインにて測定した。なお、各ラインの間隔は0.1mmとして、合計50ライン測定した。そして、この算術平均うねりWaの50ラインの平均値を、鋼板表面のリジング高さとし、耐リジング性を評価した。
リジング高さが2.0μm以下の場合を「◇」(合格:特に優れている)、2.0μm超2.5μm以下の場合を「○」(合格:優れている)、2.5μm超3.0μm以下の場合を「□」(合格)、3.0μm超の場合を「▲」(不合格)とした。
試験No.2−36は、Crの含有量が本発明の成分範囲よりも高い比較例の冷延鋼板用素材から作製されたため、耐リジング性が劣っていた。
試験No.2−37は、Niの含有量が本発明の成分範囲よりも低い比較例の冷延鋼板用素材から作製されたため、耐食性が劣っていた。
試験No.2−38は、Niの含有量が本発明の成分範囲よりも高い比較例の冷延鋼板用素材から作製されたため、成形性が劣っていた。
試験No.2−39、2−41は、それぞれCとNとの含有量が本発明の成分範囲よりも低い比較例の冷延鋼板用素材から作製されたため、耐リジング性が劣っていた。
試験No.2−40、2−42は、それぞれCとNとの含有量が本発明の成分範囲よりも高い比較例の冷延鋼板用素材から作製されたため、成形性が劣っていた。
試験No.2−43は、Siの含有量が本発明の成分範囲よりも高い比較例の冷延鋼板用素材から作製されたため、成形性と耐リジング性が劣っていた。
試験No.2−44は、Crの含有量が本発明の成分範囲よりも高い比較例の冷延鋼板用素材から作製されたため、耐リジング性が劣っていた。
試験No.2−52は、Tiの含有量が本発明の成分範囲よりも高い比較例の冷延鋼板用素材から作製されたため、耐リジング性が劣っていた。
試験No.2−53、2−54、2−56は、式(1)の値が0.0を超えている比較例の冷延鋼板用素材から作製されたため、耐リジング性が劣っていた。
試験No.2−55は、Crの含有量が本発明の成分範囲よりも低く、さらに、式(1)の値が0.0を超えている比較例の冷延鋼板用素材から作製されたため、耐食性と耐リジング性が劣っていた。
試験No.2−57は、Nbの含有量が本発明の成分範囲よりも高い比較例の冷延鋼板用素材から作製されたため、耐リジング性が劣っていた。
Claims (6)
- 質量%で、
C:0.005〜0.030%、
Si:0.05〜1.00%、
Mn:0.05〜1.00%、
P:0.040%以下、
S:0.030%以下、
Al:0.001〜0.150%、
Cr:10.8〜14.4%、
Ni:0.01〜2.50%、および
N:0.005〜0.060%
を含有し、残部がFeおよび不可避的不純物からなる成分組成と、
面積率で10〜90%のマルテンサイト相を含み、残部がフェライト相からなる組織と、を有することを特徴とする、ステンレス冷延鋼板用素材。 - さらに、質量%で、
Co:0.01〜0.50%、
Cu:0.01〜0.80%、
Mo:0.01〜0.30%、および
W:0.01〜0.50%
のうちから選んだ1種または2種以上を含有する成分組成を有することを特徴とする、請求項1に記載のステンレス冷延鋼板用素材。 - さらに、質量%で、
Ti:0.01〜0.30%、
V:0.01〜0.10%、
Zr:0.01〜0.10%、および
Nb:0.01〜0.30%
のうちから選んだ1種または2種以上を含有し、かつ、
下記式(1)の値が0.0以下である成分組成を有することを特徴とする、請求項1または2に記載のステンレス冷延鋼板用素材。
54×(Ti+V+Zr+Nb)−5×Mn−19×Ni+1.0 ・・・式(1)
ただし、上記式(1)における各元素記号は各元素の含有量(質量%)を表し、含有しない元素は0とする。 - さらに、質量%で、
B:0.0003〜0.0030%、
Mg:0.0005〜0.0100%、
Ca:0.0003〜0.0030%、
Y:0.01〜0.20%、および
REM(希土類金属):0.001〜0.100%
のうちから選んだ1種または2種以上を含有する成分組成を有することを特徴とする、請求項1〜3のいずれかに記載のステンレス冷延鋼板用素材。 - さらに、質量%で、
Sn:0.001〜0.500%、および
Sb:0.001〜0.500%
のうちから選んだ1種または2種を含有する成分組成を有することを特徴とする、請求項1〜4のいずれかに記載のステンレス冷延鋼板用素材。 - 請求項1〜5のいずれかに記載のステンレス冷延鋼板用素材の製造方法であって、
前記成分組成を有する鋼スラブを熱間圧延し、熱延板とし、前記熱延板を900℃以上1100℃以下の温度範囲で5秒〜15分間保持する熱延板焼鈍を行うことを特徴とする、ステンレス冷延鋼板用素材の製造方法。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
KR1020197030950A KR102288000B1 (ko) | 2017-04-25 | 2018-04-13 | 스테인리스 냉연 강판용 소재 및 그 제조 방법 |
EP18792138.2A EP3594372A4 (en) | 2017-04-25 | 2018-04-13 | MATERIAL FOR COLD ROLLED STAINLESS STEEL SHEET AND MANUFACTURING METHOD THEREFOR |
CN201880027575.9A CN110582589A (zh) | 2017-04-25 | 2018-04-13 | 不锈钢冷轧钢板用原材及其制造方法 |
US16/607,170 US20200385834A1 (en) | 2017-04-25 | 2018-04-13 | Raw material for cold-rolled stainless steel sheet and method for manufacturing the same |
PCT/JP2018/015579 WO2018198835A1 (ja) | 2017-04-25 | 2018-04-13 | ステンレス冷延鋼板用素材およびその製造方法 |
TW107113710A TWI653344B (zh) | 2017-04-25 | 2018-04-23 | 不鏽鋼冷軋鋼板用素材及其製造方法 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017086010 | 2017-04-25 | ||
JP2017086010 | 2017-04-25 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018184661A true JP2018184661A (ja) | 2018-11-22 |
JP6489254B2 JP6489254B2 (ja) | 2019-03-27 |
Family
ID=64355562
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018039385A Active JP6489254B2 (ja) | 2017-04-25 | 2018-03-06 | ステンレス冷延鋼板用素材およびその製造方法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20200385834A1 (ja) |
EP (1) | EP3594372A4 (ja) |
JP (1) | JP6489254B2 (ja) |
KR (1) | KR102288000B1 (ja) |
CN (1) | CN110582589A (ja) |
TW (1) | TWI653344B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019112696A (ja) * | 2017-12-25 | 2019-07-11 | 日鉄日新製鋼株式会社 | フェライト系ステンレス鋼板およびその製造方法 |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102709606B1 (ko) * | 2019-11-13 | 2024-09-26 | 닛폰세이테츠 가부시키가이샤 | 열간 압연 강재 |
CN113774279B (zh) * | 2021-08-20 | 2022-07-01 | 中国原子能科学研究院 | 核反应堆合金材料,其制备方法、部件及焊接方法 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002275596A (ja) * | 2001-03-21 | 2002-09-25 | Nisshin Steel Co Ltd | 耐リジング性に優れたFe−Cr系鋼板およびその製造法 |
JP2010001568A (ja) * | 2003-05-14 | 2010-01-07 | Jfe Steel Corp | 高強度ステンレス鋼板およびその製造方法 |
WO2015064077A1 (ja) * | 2013-10-31 | 2015-05-07 | Jfeスチール株式会社 | フェライト-マルテンサイト2相ステンレス鋼およびその製造方法 |
JP2015218384A (ja) * | 2014-05-21 | 2015-12-07 | Jfeスチール株式会社 | 靭性と加工性に優れた高強度13Cr系ステンレス厚鋼板およびその製造方法 |
WO2016035235A1 (ja) * | 2014-09-05 | 2016-03-10 | Jfeスチール株式会社 | ステンレス冷延鋼板用素材 |
JP2016180143A (ja) * | 2015-03-24 | 2016-10-13 | Jfeスチール株式会社 | フェライト−マルテンサイト2相ステンレス鋼およびその製造方法 |
WO2017002148A1 (ja) * | 2015-07-02 | 2017-01-05 | Jfeスチール株式会社 | ステンレス冷延鋼板用素材およびその製造方法、ならびに冷延鋼板 |
Family Cites Families (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS471878B1 (en) * | 1967-01-14 | 1972-01-19 | Manufacturing method of ferritic stainless steel sheet having excellent workability without ridging | |
JPS471878Y1 (ja) | 1969-02-03 | 1972-01-22 | ||
JPS584881A (ja) | 1981-06-26 | 1983-01-12 | 三菱レイヨン株式会社 | トリアセテ−ト繊維の染色法 |
CA1305911C (en) * | 1986-12-30 | 1992-08-04 | Teruo Tanaka | Process for the production of a strip of a chromium stainless steel of a duplex structure having high strength and elongation as well as reduced plane anisotropy |
JPH07100820B2 (ja) * | 1986-12-30 | 1995-11-01 | 日新製鋼株式会社 | 面内異方性の小さい高延性高強度の複相組織クロムステンレス鋼帯の製造法 |
JPH02290917A (ja) * | 1989-02-23 | 1990-11-30 | Sumitomo Metal Ind Ltd | フェライト系ステンレス冷延鋼板の製造方法 |
JPH09249942A (ja) * | 1996-03-14 | 1997-09-22 | Nisshin Steel Co Ltd | 複相ステンレス鋼素材を用いたアパーチャーフレーム |
JP3510787B2 (ja) * | 1998-04-16 | 2004-03-29 | 新日本製鐵株式会社 | 曲げ性の優れた高強度高靭性ステンレス鋼板 |
JP4428550B2 (ja) * | 2001-03-21 | 2010-03-10 | 日新製鋼株式会社 | 耐リジング性および深絞り性に優れたフェライト系ステンレス鋼板およびその製造方法 |
JP4721917B2 (ja) * | 2005-01-24 | 2011-07-13 | 新日鐵住金ステンレス株式会社 | 成形時の面内異方性が小さく耐リジング性及び耐肌荒れ性に優れた低炭素低窒素フェライト系ステンレス鋼薄板及びその製造方法 |
JP5921352B2 (ja) * | 2011-08-05 | 2016-05-24 | 新日鐵住金ステンレス株式会社 | 耐リジング性に優れたフェライト系ステンレス鋼板及びその製造方法 |
WO2015064128A1 (ja) * | 2013-10-31 | 2015-05-07 | Jfeスチール株式会社 | 低温靭性に優れたフェライト−マルテンサイト2相ステンレス鋼およびその製造方法 |
JP6036645B2 (ja) * | 2013-10-31 | 2016-11-30 | Jfeスチール株式会社 | 低温靭性に優れたフェライト−マルテンサイト2相ステンレス鋼およびその製造方法 |
JP6372070B2 (ja) * | 2013-11-26 | 2018-08-15 | 新日鐵住金株式会社 | フェライト・マルテンサイト二相鋼及び油井用鋼管 |
JP2017508067A (ja) * | 2013-12-24 | 2017-03-23 | ポスコPosco | 成形性及び耐リッジング性が向上したフェライト系ステンレス鋼及びその製造方法 |
US10000824B2 (en) * | 2014-01-24 | 2018-06-19 | Jfe Steel Corporation | Material for cold-rolled stainless steel sheet and production method therefor |
JP6142837B2 (ja) * | 2014-04-15 | 2017-06-07 | Jfeスチール株式会社 | フェライト相とマルテンサイト相の2相からなる組織を有するステンレス鋼 |
CN105331899A (zh) * | 2015-09-24 | 2016-02-17 | 宝钢不锈钢有限公司 | 一种具有良好抗皱性能的铁素体不锈钢及其制造方法 |
JP6424865B2 (ja) | 2015-09-29 | 2018-11-21 | Jfeスチール株式会社 | フェライト相とマルテンサイト相の2相からなる鋼組織を有するステンレス鋼およびその製造方法 |
CN108138278B (zh) * | 2015-09-30 | 2020-01-24 | 杰富意钢铁株式会社 | 铁素体系不锈钢板 |
-
2018
- 2018-03-06 JP JP2018039385A patent/JP6489254B2/ja active Active
- 2018-04-13 US US16/607,170 patent/US20200385834A1/en not_active Abandoned
- 2018-04-13 KR KR1020197030950A patent/KR102288000B1/ko active IP Right Grant
- 2018-04-13 CN CN201880027575.9A patent/CN110582589A/zh active Pending
- 2018-04-13 EP EP18792138.2A patent/EP3594372A4/en active Pending
- 2018-04-23 TW TW107113710A patent/TWI653344B/zh active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002275596A (ja) * | 2001-03-21 | 2002-09-25 | Nisshin Steel Co Ltd | 耐リジング性に優れたFe−Cr系鋼板およびその製造法 |
JP2010001568A (ja) * | 2003-05-14 | 2010-01-07 | Jfe Steel Corp | 高強度ステンレス鋼板およびその製造方法 |
WO2015064077A1 (ja) * | 2013-10-31 | 2015-05-07 | Jfeスチール株式会社 | フェライト-マルテンサイト2相ステンレス鋼およびその製造方法 |
JP2015218384A (ja) * | 2014-05-21 | 2015-12-07 | Jfeスチール株式会社 | 靭性と加工性に優れた高強度13Cr系ステンレス厚鋼板およびその製造方法 |
WO2016035235A1 (ja) * | 2014-09-05 | 2016-03-10 | Jfeスチール株式会社 | ステンレス冷延鋼板用素材 |
JP2016180143A (ja) * | 2015-03-24 | 2016-10-13 | Jfeスチール株式会社 | フェライト−マルテンサイト2相ステンレス鋼およびその製造方法 |
WO2017002148A1 (ja) * | 2015-07-02 | 2017-01-05 | Jfeスチール株式会社 | ステンレス冷延鋼板用素材およびその製造方法、ならびに冷延鋼板 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019112696A (ja) * | 2017-12-25 | 2019-07-11 | 日鉄日新製鋼株式会社 | フェライト系ステンレス鋼板およびその製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TWI653344B (zh) | 2019-03-11 |
KR20190131527A (ko) | 2019-11-26 |
CN110582589A (zh) | 2019-12-17 |
EP3594372A4 (en) | 2020-01-22 |
JP6489254B2 (ja) | 2019-03-27 |
KR102288000B1 (ko) | 2021-08-09 |
EP3594372A1 (en) | 2020-01-15 |
US20200385834A1 (en) | 2020-12-10 |
TW201843319A (zh) | 2018-12-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6432701B2 (ja) | フェライト系ステンレス鋼板およびその製造方法 | |
JP5888476B2 (ja) | ステンレス冷延鋼板用素材およびその製造方法 | |
JP5907320B1 (ja) | ステンレス冷延鋼板用素材およびその製造方法 | |
JP6385507B2 (ja) | Nb含有フェライト系ステンレス鋼板およびその製造方法 | |
JP2010514924A (ja) | 耐食性及び耐変色性に優れたフェライト系ステンレス鋼 | |
KR101949629B1 (ko) | 스테인리스강 및 그 제조 방법 | |
WO2018198834A1 (ja) | フェライト系ステンレス鋼板およびその製造方法 | |
JP6489254B2 (ja) | ステンレス冷延鋼板用素材およびその製造方法 | |
JP5217617B2 (ja) | フェライト系ステンレス冷延鋼板およびその製造方法 | |
WO2018198835A1 (ja) | ステンレス冷延鋼板用素材およびその製造方法 | |
KR101940427B1 (ko) | 페라이트계 스테인리스 강판 | |
JP4049697B2 (ja) | 製造性に優れた高加工性Mo含有フェライト系ステンレス鋼板及びその製造方法 | |
JP2020015945A (ja) | フェライト系ステンレス鋼板およびその製造方法 | |
JP2023085560A (ja) | 二相ステンレス鋼およびその製造方法 | |
JPWO2015015735A1 (ja) | 溶接部の耐食性に優れたフェライト系ステンレス鋼 | |
JP6146401B2 (ja) | フェライト系ステンレス鋼板 | |
JP6680279B2 (ja) | フェライト系ステンレス鋼板およびその製造方法 | |
JP5900717B1 (ja) | ステンレス鋼板およびその製造方法 | |
JPH06184632A (ja) | フェライト系ステンレス鋼薄板の製造方法 | |
JP2022150255A (ja) | フェライト系ステンレス熱延鋼板およびその製造方法ならびにフェライト系冷延鋼板 | |
JPWO2020202494A1 (ja) | 表面Cr濃化鋼板およびその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181122 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181227 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20181227 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20190117 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190129 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190211 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6489254 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D04 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |