JP2018154503A - Recording device - Google Patents
Recording device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018154503A JP2018154503A JP2018125277A JP2018125277A JP2018154503A JP 2018154503 A JP2018154503 A JP 2018154503A JP 2018125277 A JP2018125277 A JP 2018125277A JP 2018125277 A JP2018125277 A JP 2018125277A JP 2018154503 A JP2018154503 A JP 2018154503A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sheet
- recording
- roller
- feeding
- succeeding
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 37
- 230000007423 decrease Effects 0.000 abstract description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 37
- 230000008569 process Effects 0.000 description 30
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 14
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 10
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 7
- 101001139126 Homo sapiens Krueppel-like factor 6 Proteins 0.000 description 4
- 238000012840 feeding operation Methods 0.000 description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 3
- 238000001454 recorded image Methods 0.000 description 3
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 2
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 2
- 101000911772 Homo sapiens Hsc70-interacting protein Proteins 0.000 description 1
- 101000710013 Homo sapiens Reversion-inducing cysteine-rich protein with Kazal motifs Proteins 0.000 description 1
- 101000661807 Homo sapiens Suppressor of tumorigenicity 14 protein Proteins 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 125000002057 carboxymethyl group Chemical group [H]OC(=O)C([H])([H])[*] 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 108090000237 interleukin-24 Proteins 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
- Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)
- Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
Abstract
Description
本発明は、記録ヘッドによってシートに記録を行う記録装置に関し、詳細にはシートを先行シートの一部と後続シートの一部が重なった状態で記録ヘッドと対向する記録領域に搬送する記録技術に関するものである。 The present invention relates to a recording apparatus that records on a sheet with a recording head, and more particularly to a recording technique for conveying a sheet to a recording area facing a recording head in a state where a part of a preceding sheet and a part of a succeeding sheet overlap. Is.
近年、記録装置において、生産性を向上させるためにより一層の記録の高速化が期待されており、高速化を図る方法の一つとして、連続して供給される記録シートの間隔を狭くすることが挙げられる。記録シートの間隔を狭くする技術としては、単純に記録シートの間隔を詰めるといった方法だけでなく、特許文献1では、先行シートの後端と後続シートの先端の余白領域を重ねて搬送を行ない、シートを重ねた状態で画像形成を行なう方法が提案されている。これは画像形成領域以外の無駄な部分(シートの間隔、シートの余白部)を省いた状態で画像形成を行うものである。
In recent years, recording apparatuses are expected to further increase the recording speed in order to improve productivity. As one of the methods for increasing the speed, it is possible to reduce the interval between continuously supplied recording sheets. Can be mentioned. As a technique for narrowing the interval between the recording sheets, not only a method of simply reducing the interval between the recording sheets, but in
しかしながら、インクジェット方式の記録装置においては、シートの重なっている領域に多量のインクを使用する高濃度記録を行うと、記録シートはインクの水分によりコックリングと呼ばれる波状のしわが発生し得る。そのため、コックリングの発生により、記録シートが浮き上がってしまい、記録ヘッドに擦ることで記録シート汚れや、排出ローラ等の排出部への搬送ができず紙ジャムが生じる可能性がある。また、記録ヘッドとシート第1面との距離が不安定になることでインクの着弾位置ずれによる画質低下が生じ得る。とりわけ両面記録の第2面記録時には、第1面記録によって既にシート全域にインクが付与されており、記録シートの浮き上がりが大きくなる可能性がある。 However, in an ink jet recording apparatus, when high density recording is performed using a large amount of ink in a region where sheets overlap, a wrinkled wrinkle called cockling may occur on the recording sheet due to moisture in the ink. For this reason, the recording sheet floats due to the occurrence of cockling, and there is a possibility that the recording sheet becomes dirty due to rubbing against the recording head, and cannot be transported to a discharge section such as a discharge roller, resulting in a paper jam. Further, since the distance between the recording head and the first surface of the sheet becomes unstable, the image quality may be deteriorated due to the deviation of the ink landing position. In particular, when recording on the second side of double-sided recording, ink has already been applied to the entire sheet by the first side recording, and there is a possibility that the recording sheet will be lifted up.
本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであり、両面記録時におけるシート汚れ、紙ジャム等、および画質低下を発生させることなく、シートの重ね搬送を実現し、記録動作の高速化を可能とする記録技術を提供する。 The present invention has been made in view of the above-described problems, and realizes sheet superposition conveyance without causing sheet contamination, paper jam, and the like during double-sided recording, and speeding up the recording operation. Provide recording technology.
本発明の一つの態様に係る記録装置は、積載部に積載された記録シートを給送する給送手段と、前記給送手段により給送された前記記録シートを搬送する搬送手段と、前記搬送手段により搬送された前記記録シートに記録を行う記録手段と、前記給送手段および前記搬送手段を制御する制御手段と、を備え、複数の記録シートの第1面に対して連続して記録を行う場合、前記給送手段によって先行シートの後端部と後続シートの先端部とを重ねた重ね状態を形成し、前記搬送手段によって前記重ね状態のまま前記記録シートを搬送し、前記記録シートの第1面および第2面に対して両面記録を行う場合、前記給送手段は前記重ね状態を形成しないことを特徴とする。 A recording apparatus according to an aspect of the present invention includes a feeding unit that feeds a recording sheet stacked on a stacking unit, a transport unit that transports the recording sheet fed by the feeding unit, and the transport Recording means for recording on the recording sheet conveyed by the means, and control means for controlling the feeding means and the conveying means, and continuously recording on the first surface of a plurality of recording sheets. When performing, the feeding unit forms a stacked state in which the trailing end of the preceding sheet and the leading end of the succeeding sheet are overlapped, and the recording unit conveys the recording sheet in the stacked state, When performing duplex recording on the first surface and the second surface, the feeding means does not form the overlapped state.
本発明によれば、両面記録時における記録シート汚れ、紙ジャム等、および画質低下を発生させることなく、記録シートの重ね搬送を実現し、記録動作の高速化を可能とする記録技術を提供することができる。 According to the present invention, there is provided a recording technique that realizes an overlap conveyance of recording sheets and enables a high-speed recording operation without causing recording sheet contamination, paper jam, etc. during double-sided recording and image quality degradation. be able to.
以下、本発明の一実施形態について、添付図面を参照して詳細に説明する。 Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.
図1乃至図3は、本発明の一実施形態に係る記録装置における重ね連送の動作を説明する断面図である。最初に、図1のST1で示す図を用いて本実施形態における記録装置の概略構成について説明する。本実施形態における記録装置は、記録シートの第1面および記録シートの第2面の両面に記録が可能である。 FIG. 1 to FIG. 3 are cross-sectional views for explaining the operation of continuous continuous feeding in the recording apparatus according to one embodiment of the present invention. First, a schematic configuration of the recording apparatus according to the present embodiment will be described with reference to a diagram indicated by ST1 in FIG. The recording apparatus in the present embodiment is capable of recording on both the first surface of the recording sheet and the second surface of the recording sheet.
図1のST1において、1は記録シートである。複数枚の記録シート1は給送トレイ11(積載部)に積載されている。2は給送トレイ11に積載された最上位の記録シート1に当接してこの記録シートをピックアップするピックアップローラである。3はピックアップローラ2によってピックアップされた記録シート1をシート搬送方向の下流側へ給送するための給送ローラである。4は給送ローラ3へ付勢され給送ローラ3とともに記録シート1を挟持して給送する給送従動ローラである。
In ST1 of FIG. 1, 1 is a recording sheet. A plurality of
5は給送ローラ3及び給送従動ローラ4によって給送された記録シート1を記録ヘッド7と対向する位置へ搬送する搬送ローラである。6は搬送ローラ5へ付勢され搬送ローラ5とともに記録シートを挟持して搬送するピンチローラである。
A
7は搬送ローラ5及びピンチローラ6によって搬送された記録シート1に対して記録を行う記録ヘッドである。本実施形態では記録ヘッドからインクを吐出して記録シート1に記録を行うインクジェット記録ヘッドであるとして説明する。8は記録ヘッド7と対向する位置で記録シート1の裏面を支持するプラテンである。10は記録ヘッド7を搭載してシート搬送方向と交差する方向へ移動するキャリッジである。
A
9は記録ヘッド7によって記録が行われた記録シートを装置外に排出するための排出ローラである。12,13は記録ヘッド7によって記録が行われた記録シートの記録面と接触して回転する拍車である。ここで下流側にある拍車13は排出ローラ9へ付勢されており、上流側にある拍車12は対向する位置に排出ローラ9が配されていない。拍車12は記録シート1の浮き上がりを防止するためのものであり押え拍車とも呼ぶ。
給送ローラ3及び給送従動ローラ4で形成される給送ニップ部と、搬送ローラ5及びピンチローラ6で形成される搬送ニップ部との間では、記録シート1は搬送ガイド15およびフラッパ20によって案内される。フラッパ20は給送ローラ3により搬送される記録シート1の反力によって回動可能である。16は記録シート1の先端及び後端を検知するためのシート検知センサである。シート検知センサ16はシート搬送方向において給送ローラ3の下流に設けられている。17は後続シートの先端部を先行シートの後端部に重ねるためのシート押えレバーである。シート押えレバー17は図示の状態を中立点に回転軸17bの回りに図中反時計回り方向に弾性部材(例えばバネ)で付勢されている。また、記録シート1が接触するシート押さえレバー17の先端部17cは17aの回りに図中時計回りに弾性部材(例えばバネ)で付勢されている。22は記録シート1の先端及び後端を検知するためのシート検知センサ(第2シート検知センサ)である。シート検知センサ22(第2シート検知センサ)は、搬送ローラ5及びピンチローラ6で形成される搬送ニップ部への記録シート1先端の突入タイミング、および記録動作中の記録シート1後端の抜けるタイミングを検出する。21は記録シート1の表裏を反転させる反転部の反転搬送ガイドであり、搬送ローラ5によって逆送された記録シート1を給送ローラ3および給送従動ローラ4の給送ニップ部へ案内する。
Between the feeding nip portion formed by the
図4はピックアップローラ2の構成を説明する図である。前述のようにピックアップローラ2は給送トレイ11に積載されている最上位の記録シートに当接して当該記録シートをピックアップする。19は後述する給送モータの駆動をピックアップローラ2に伝達するための駆動軸である。記録シートをピックアップするときに、駆動軸19及びピックアップローラ2は図中矢印A方向に回転する。駆動軸19には突起19aが設けられている。ピックアップローラ2には突起19aが嵌まり込む凹部2cが形成されている。図4(a)に示すように、突起19aがピックアップローラ2の凹部2cの第1の面2aに当接している場合は、駆動軸19の駆動がピックアップローラ2に伝達され、駆動軸19を駆動するとピックアップローラ2も回転される。一方、図4(b)に示すように、突起19aがピックアップローラ2の凹部2cの第2の面2bに当接している場合は、駆動軸19の駆動がピックアップローラ2に伝達されず、駆動軸19を駆動してもピックアップローラ2は回転されない。突起19aが第1の面2a及び第2の面2bのいずれにも当接せず、第1の面2aと第2の面2bの間にある場合も、駆動軸19を駆動してもピックアップローラ2は回転されない。
FIG. 4 is a diagram illustrating the configuration of the
図5は、本実施形態の記録装置のブロック図である。201は、各部動作やデータの処理などを制御するMPUである。MPU201は、後述するように、先行する記録シートの後端部と後続シートの先端部とが重なるように記録シートの搬送を制御可能な搬送制御部としても機能する。202は、MPU201によって実行されるプログラムやデータを格納するROMである。203は、MPU201によって実行される処理データ及びホストコンピュータ214から受信したデータを一時的に記憶するRAMである。MPU201は、複数の記録シートの第1面に対して連続して記録を行う場合、先行シートの後端部と後続シートの先端部とを重ねた重ね状態を形成するための制御を行う。また、MPU201は、記録シートの第1面および第2面に対して両面記録を行う場合、重ね状態を形成するための制御を行わない。
FIG. 5 is a block diagram of the recording apparatus of the present embodiment.
記録ヘッド7は記録ヘッドドライバ207によって制御される。キャリッジ10を駆動するキャリッジモータ204は、キャリッジモータドライバ208によって制御される。搬送ローラ5及び排出ローラ9は搬送モータ205によって駆動される。搬送モータ205は搬送モータドライバ209によって制御される。ピックアップローラ2及び給送ローラ3は給送モータ206によって駆動される。給送モータ206は給送モータドライバ210によって制御される。
The
ホストコンピュータ214には、使用者によって記録動作の実行が命令された場合に、記録画像や記録画像品位等の記録情報を取りまとめて記録装置と通信するためのプリンタドライバ2141が設けられている。MPU201は、I/F部213を介してホストコンピュータ214と記録画像等のやり取りを実行する。
The host computer 214 is provided with a printer driver 2141 for collecting recording information such as a recorded image and a recorded image quality and communicating with the recording apparatus when the user instructs execution of the recording operation. The
図1のST1から図3のST9を用いて、記録シート1の第1面のみの連続記録における重ね連送の動作について時系列に説明する。ホストコンピュータ214からI/F部213を介して記録データが送信されると、MPU201で処理された後、RAM203に展開される。MPU201が展開されたデータに基づいて記録動作を開始する。
With reference to ST1 in FIG. 1 to ST9 in FIG. 3, the operation of continuous continuous feeding in continuous recording only on the first surface of the
図1のST1を参照して説明する。最初に、給送モータドライバ210によって給送モータ206が低速駆動される。これにより、ピックアップローラ2は7.6inch/secで回転される。ピックアップローラ2が回転すると、給送トレイ11に積載された最上位の記録シート(先行シート1−A)がピックアップされる。ピックアップローラ2によってピックアップされた先行シート1−Aは、ピックアップローラ2と同方向に回転している給送ローラ3によって搬送される。給送ローラ3も給送モータ206によって駆動される。本実施形態は、ピックアップローラ2及び給送ローラ3を備える構成で説明する。しかしながら、積載部に積載された記録シートを給送する給送ローラのみ備える構成であってもよい。
This will be described with reference to ST1 in FIG. First, the
給送ローラ3の下流側に設けられたシート検知センサ16によって先行シート1−Aの先端が検知されると、給送モータ206を高速駆動に切り替える。すなわち、ピックアップローラ2及び給送ローラ3は20inch/secで回転する。
When the leading edge of the preceding sheet 1-A is detected by the
図1のST2を参照して説明する。給送ローラ3を回転し続けることによって先行シート1−Aの先端は、自重に抗してフラッパ20を押しのけ、さらにバネの付勢力に抗してシート押えレバー17を回転軸17bの回りに時計回り方向に回転させる。さらに給送ローラ3を回転し続けると、先行シート1−Aの先端は搬送ローラ5とピンチローラ6で形成される搬送ニップ部に突き当たる。このとき搬送ローラ5は停止状態である。先行シート1−Aの先端が搬送ニップ部に突き当たった後も給送ローラ3を所定量回転させることによって、先行シート1−Aの先端が搬送ニップ部に突き当たった状態で整列し斜行が矯正される。斜行矯正動作をレジ取り動作ともいう。
This will be described with reference to ST2 in FIG. By continuing to rotate the
図1のST3を参照して説明する。先行シート1−Aの斜行矯正動作が終了すると、搬送モータ205が駆動されることによって搬送ローラ5が回転を開始する。搬送ローラ5は15inch/secでシートを搬送する。先行シート1−Aは記録ヘッド7と対向する位置まで頭出しされた後に、記録データに基づいて記録ヘッド7からインクを吐出することによって記録動作が行われる。なお、頭出し動作は、記録シートの先端が搬送ニップ部に突き当てられることにより搬送ローラ5の位置に一旦位置決めされ、その後搬送ローラ5の位置を基準として搬送ローラ5の回転量を制御することにより行われる。
This will be described with reference to ST3 of FIG. When the skew correction operation for the preceding sheet 1-A is completed, the
本実施形態の記録装置は、記録ヘッド7がキャリッジ10に搭載されているシリアルタイプの記録装置である。搬送ローラ5によって記録シートを所定量ずつ間欠搬送する搬送動作と、搬送ローラ5が停止しているときに記録ヘッド7を搭載したキャリッジ10を移動させながら記録ヘッド7からインクを吐出する画像形成動作と、を繰り返す。搬送動作と画像形成動作と繰り返すことによって記録シートに対する記録動作が行われる。
The recording apparatus of the present embodiment is a serial type recording apparatus in which the
先行シート1−Aが頭出しされると、給送モータ206を低速駆動に切り替える。すなわち、ピックアップローラ2及び給送ローラ3は7.6inch/secで回転する。搬送ローラ5によって記録シートを所定量ずつ間欠搬送しているときに、給送モータ206によって給送ローラ3も間欠駆動される。すなわち搬送ローラ5が回転しているときは給送ローラ3も回転し、搬送ローラ5が停止しているときは給送ローラ3も停止している。搬送ローラ5の回転速度に対して、給送ローラ3の回転速度は小さい。そのため、搬送ローラ5と給送ローラ3の間でシートは張った状態になる。また、給送ローラ3は搬送ローラ5によって搬送される記録シートによって連れ回りさせられる。
When the preceding sheet 1-A is cued, the feeding
給送モータ206を間欠的に駆動するため、駆動軸19も駆動される。前述のように、ピックアップローラ2の回転速度は搬送ローラ5の回転速度よりも小さい。そのため、ピックアップローラ2は搬送ローラ5で搬送される記録シートによって連れ回りさせられる。すなわち、ピックアップローラ2は駆動軸19に対して先回りした状態になっている。具体的には、駆動軸19の突起19aは第1の面2aから離間し第2の面2bに当接した状態になっている。したがって、先行シート1−Aの後端がピックアップローラ2を通過しても2枚目の記録シート(後続シート1−B)はすぐにピックアップされない。駆動軸19が所定時間駆動されると、突起19aが第1の面2aと当接するようになり、ピックアップローラ2が回転を開始する。
In order to drive the feeding
図2のST4を参照して説明する。ピックアップローラ2が回転を開始し、後続シート1−Bをピックアップした状態を示す。シート検知センサ16は、センサの応答性等の要因により記録シートの端部を検知するためにはシート間に所定以上の間隔が必要になる。すなわち、シート検知センサ16によって先行シート1−Aの後端を検知した後、後続シート1−Bの先端を検知するまでに所定の時間間隔をもたせるために、先行シート1−Aの後端部と後続シート1−Bの先端部との間を所定距離離す必要がある。そのために、ピックアップローラ2の凹部2cは約70度に設定されている。
This will be described with reference to ST4 of FIG. A state in which the
図2のST5を参照して説明する。ピックアップローラ2によってピックアップされた後続シート1−Bは、給送ローラ3によって搬送される。このときに、先行シート1−Aは、記録データに基づいて記録ヘッド7によって画像形成動作が行われている。シート検知センサ16によって後続シート1−Bの先端が検知されると、給送モータ206を高速駆動に切り替える。すなわち、ピックアップローラ2及び給送ローラ3は20inch/secで回転する。
This will be described with reference to ST5 in FIG. The succeeding sheet 1-B picked up by the
図2のST6を参照して説明する。先行シート1−Aの後端部は、図2のST5に示すようにシート押えレバー17の先端部17cによって下方に押し下げられている。記録ヘッド7による記録動作によって先行シート1−Aが下流に移動する速度に対して、後続シート1−Bを高速に移動させることによって先行シート1−Aの後端部の上に後続シート1−Bの先端部が重なった状態を形成することができる(図2のST6)。先行シート1−Aは記録データに基づいて記録動作が行われているため、先行シート1−Aは搬送ローラ5によって間欠搬送される。一方、後続シート1−Bはシート検知センサ16によって先端が検知された後、給送ローラ3を20inch/secで連続的に回転させることによって先行シート1−Aに追いつくことができる。
This will be described with reference to ST6 of FIG. The rear end portion of the preceding sheet 1-A is pushed downward by the
図3のST7を参照して説明する。先行シート1−Aの後端部の上に後続シート1−Bの先端部が重なった重なり状態を形成した後、後続シート1−Bは先端が搬送ニップの上流の所定位置で停止するまで給送ローラ3によって搬送される。後続シート1−Bの先端の位置は、後続シート1−Bの先端がシート検知センサ16によって検知されてからの給送ローラ3の回転量から算出され、この算出結果に基づいて制御される。このとき、先行シート1−Aは、記録データに基づいて記録ヘッド7によって画像形成動作が行われている。
This will be described with reference to ST7 of FIG. After forming an overlapping state in which the leading edge of the succeeding sheet 1-B overlaps the trailing edge of the preceding sheet 1-A, the succeeding sheet 1-B is fed until the leading edge stops at a predetermined position upstream of the conveyance nip. It is conveyed by the
図3のST8を参照して説明する。先行シート1−Aの最終行の画像形成動作(インク吐出動作)を行うために搬送ローラ5が停止しているときに、給送ローラ3を駆動することによって後続シート1−Bの先端を搬送ニップ部に突き当てて後続シート1−Bの斜行矯正動作を行う。
This will be described with reference to ST8 in FIG. When the
図3のST9を参照して説明する。先行シート1−Aの最終行の画像形成動作が終了すると、搬送ローラ5を所定量回転させることによって先行シート1−Aの上に後続シート1−Bが重なった状態を維持して後続シート1−Bの頭出しを行うことができる。後続シート1−Bには、記録データに基づいて記録ヘッド7によって記録動作が行われる。後続シート1−Bが記録動作のために間欠搬送されると、先行シート1−Aも間欠搬送され、やがて先行シート1−Aは排出ローラ9によって記録装置外に排出される。
This will be described with reference to ST9 of FIG. When the image forming operation for the last row of the preceding sheet 1-A is completed, the succeeding
後続シート1−Bが頭出しされると、給送モータ206を低速駆動に切り替える。すなわち、ピックアップローラ2及び給送ローラ3は7.6inch/secで回転する。後続シート1−Bの後にも記録データがある場合は、図2のST4に戻り3枚目のピックアップ動作が行われる。
When the succeeding sheet 1-B is cued, the feeding
次に図11のST11から図12のST16を用いて両面記録時の反転動作について時系列に説明する。なお、両面記録時の第1面記録に関する動作は上述の図1のST1からST3の動作と同一のため省略する。 Next, the reversal operation during double-sided recording will be described in time series using ST11 in FIG. The operation relating to the first side recording at the time of double-sided recording is the same as the operation from ST1 to ST3 in FIG.
両面記録を実行する場合に、MPU201は、記録シート(シート1−A)の第1面に対する記録動作が終了した後、シート1−Aの記録面を第1面から第2面に反転するための制御を行う。MPU201は、シート押えレバー17および反転搬送ガイド21を経由して、搬送ローラ5側から給送ローラ3側へ、記録動作時の搬送方向とは反対方向に記録シートを搬送させる。反転搬送ガイド21は、シート1−Aの第1面を第2面に反転して、シート1−Aの第2面を記録面とする。MPU201は反転したシート1−Aを、給送ローラ3側から搬送ローラ5側へ搬送させる。
When performing double-sided recording, the
反転動作時の具体的な処理を以下、図11および図12を参照して説明する。図11のST11において、シート1−Aの記録動作が終了すると、搬送ローラ5および排出ローラ9の回転が停止する。シート1−Aの後端が、搬送ローラ5およびピンチローラ6により形成される搬送ニップ部から距離LAの位置まで排出ローラ9が回転し、搬送ニップ部を抜けているシート1−Aを排出ローラ9と拍車13とで保持する。このとき、フラッパ20は自重により図11のST11のように下方位置にあり、反転搬送ガイド21へシート1−Aを案内する。
Specific processing during the reversing operation will be described below with reference to FIGS. 11 and 12. In ST11 of FIG. 11, when the recording operation of the sheet 1-A is completed, the rotation of the
図11のST12を参照して説明する。搬送ローラ5および排出ローラ9は記録動作時とは反対方向(図中時計回り方向)に逆回転し、シート1−Aを搬送ローラ5とピンチローラ6の搬送ニップ部へ再突入させ、搬送ガイド15およびシート押えレバー17の方向へ搬送する。このとき搬送ローラ5は8inch/secで回転する。このとき、搬送ローラ5および排出ローラ9の逆回転開始と同時に給送ローラ3も正回転(図11のST12中、反時計回り)する。給送ローラ3は8inch/secで回転する。
This will be described with reference to ST12 of FIG. The
図11のST13を参照して説明する。搬送ローラ5が図中時計回り方向に回転を続けると、シート1−Aの一端(第1面記録時の後端)はバネの付勢力に抗してシート押えレバー17の先端部17cを反時計回りに回転させる。シート押えレバー17は、反転動作時の搬送方向にシート1−Aが搬送される際に、シート1−Aとの接触に応じて回転可能に構成されている。尚、反転動作時の搬送方向に記録シートが搬送される際に、シート1−Aと接触しない位置にシート押えレバー17を配置することも可能である。シート押えレバー17は、シート1−Aの一端がシート押えレバー17の先端部17cの下方を接触することなく通過するよう構成してもよい。さらに搬送ローラ5が図中時計回り方向に回転を続けるとシート1−Aの一端は反転搬送ガイド21へと案内される。
This will be described with reference to ST13 of FIG. When the conveying
図12のST14を参照して説明する。さらに搬送ローラ5が図中時計回り方向に回転を続けるとシート1−Aの一端(第1面記録時の後端)は反転搬送ガイド21に案内され、給送ローラ3および給送従動ローラ4により形成される給送ニップ部に突入する。さらに、シート検知センサ16によってシート1−Aの一端が検知されると、搬送ローラ5が所定量回転したところで搬送ローラ5および給送ローラ3の回転が一度停止する。シート1−Aの一端がシート検知センサ16により検知される位置に到達するときにはシート1−Aの他端がシート押えレバー17の先端部17cを抜けるように、構成されている。
This will be described with reference to ST14 of FIG. When the conveying
図12のST15を参照して説明する。給送ローラ3を回転(正回転)し続けることによってシート1−Aの一端は、自重およびシート1−Aの反力に抗してフラッパ20を押しのけ、再び搬送ガイド15へ合流する。このとき、シート1−Aの他端は、シート押えレバー17から抜けているため、シート1−Aの一端がフラッパ20を押しのけるときのシート1−Aの反力を最小限に抑えることができる。さらに給送ローラ3を回転し続けると、ST2と同様に、シート1−Aの一端は搬送ローラ5およびピンチローラ6で形成される搬送ニップ部に突き当たり、斜行矯正を行う。
This will be described with reference to ST15 of FIG. By continuing to rotate the feed roller 3 (forward rotation), one end of the sheet 1-A pushes the
図12のST16を参照して説明する。シート1−Aの斜行矯正動作が終了すると、搬送モータ205が駆動されることによって搬送ローラ5が回転を開始する。搬送ローラ5は15inch/secでシートを搬送する。シート1−Aは記録ヘッド7と対向する位置まで頭出しされるが、このときシート1−Aの記録ヘッド7と対向する面は第2面となっている。頭出しが完了したシート1−Aの第2面に対して、記録データに基づいて記録ヘッド7からインクを吐出することによって記録動作が行われる。
This will be described with reference to ST16 of FIG. When the skew correction operation of the sheet 1-A is completed, the
図13は、MPU201の制御の下に実行される本実施形態における給送シーケンスの選択処理を説明するフローチャートである。ステップS301で、I/F部213を介してホストコンピュータ214から記録シート1のシート情報および記録データが送信されると記録動作を開始する。MPU201は、ホストコンピュータ214から取得した記録シート1のシート情報から記録シート1の給送シーケンスを選択する。ステップS302で、MPU201は、記録シート1のシート種類を確認する。ステップS302の判定で普通紙でなければ(S302−No)、ステップS310へ進み、給送シーケンスを通常シーケンスとする。
FIG. 13 is a flowchart for explaining a feeding sequence selection process in the present embodiment, which is executed under the control of the
ステップS302の判定で普通紙であれば(S302−Yes)、ステップS303へ進み、MPU201は、記録データに基づき、両面記録を行うか判定する。両面記録を行う場合(S303−Yes)、ステップS306へ進み、MPU201はシートサイズを確認する。本実施形態においては、A4サイズ(シート長さ297mm)およびLTRサイズ(シート長さ279.4mm)を両面記録実施対象としている。尚、両面記録実施対象のシートの種類は、これらの例に限定されるものではなく、種々の設定が可能である。
If it is determined that the plain paper is determined in step S302 (S302-Yes), the process proceeds to step S303, and the
ステップS306の判定で、シートサイズがA4サイズまたはLTRサイズに該当する場合(S306−Yes)、ステップS308へ進み、給送シーケンスを両面記録シーケンスとする。一方、ステップS306の判定で、シートサイズがA4サイズまたはLTRサイズに該当しない場合(S306−No)、ステップS307へ進み、給送シーケンスを通常シーケンスとする。 If it is determined in step S306 that the sheet size corresponds to the A4 size or the LTR size (S306-Yes), the process proceeds to step S308, and the feeding sequence is set as the duplex recording sequence. On the other hand, if it is determined in step S306 that the sheet size does not correspond to the A4 size or the LTR size (No in S306), the process proceeds to step S307, and the feeding sequence is set as a normal sequence.
ステップS303の判定で、両面記録を行わない場合(S303−No)、ステップS305へ処理を進める。ステップS305で、MPU201はシートサイズを確認する。本実施形態においては、A4サイズおよびLTRサイズが重ね連送の実施対象となっている。シートサイズが、A4サイズまたはLETTERサイズに該当する場合(S305−Yes)、ステップS309へ進み、給送シーケンスを重ね連送シーケンスとする。MPU201は、複数の記録シートの第1面に対して連続して記録を行う重ね連送シーケンスにおいて、先行シートの後端部と後続シートの先端部とを重ねた重ね状態を形成するための制御を行う。
If it is determined in step S303 that double-sided recording is not performed (S303-No), the process proceeds to step S305. In step S305, the
一方、ステップS305の判定で、シートサイズがA4サイズまたはLTRサイズでない場合(S305−No)、ステップS310へ進み、給送シーケンスを通常シーケンスとする。MPU201は、記録シートの第1面および第2面に対して両面記録を行う両面記録シーケンスや通常シーケンスの場合、重ね状態を形成するための制御を行わない。以上のフローで給送シーケンスの選択処理が終了する。
On the other hand, if it is determined in step S305 that the sheet size is not A4 size or LTR size (No in S305), the process proceeds to step S310, and the feeding sequence is set as a normal sequence. The
図14は、MPU201の制御に下に実行される両面記録シーケンスを説明するフローチャートである。ステップS501で、両面記録シーケンスによる記録動作が開始する。まず、シートの第1面に記録を行うため、ステップS502で、シート1−Aの給送動作を開始する。給送モータ206を駆動して、ピックアップローラ2を7.6inch/secで回転させる。ピックアップローラ2によってシート1−Aをピックアップし、給送ローラ3によってシート1−Aを記録ヘッド7に向けて給送する。
FIG. 14 is a flowchart for explaining a double-sided recording sequence executed under the control of the
ステップS503で、シート検知センサ22(第2シート検知センサ)によってシート1−Aの先端が検知される。シート検知センサ22によってシート1−Aの先端が検知された後(S503−Yes)、給送ローラ3の回転量を制御することによって、ステップS504で、シート1−Aの先端を搬送ニップ部に突き当ててシート1−Aの斜行矯正動作を行う。
In step S503, the leading edge of the sheet 1-A is detected by the sheet detection sensor 22 (second sheet detection sensor). After the leading edge of the sheet 1-A is detected by the sheet detection sensor 22 (S503-Yes), the rotation amount of the feeding
ステップS505で、記録データに基づいてシート1−Aを頭出しする。すなわち、搬送ローラ5の回転量を制御することによって、記録データに基づいた搬送ローラ5の位置を基準とした記録開始位置までシート1−Aを搬送する。
In step S505, the sheet 1-A is cued based on the recording data. That is, by controlling the rotation amount of the conveying
ステップS506でシート1−Aの第1面に対して記録ヘッド7からインクを吐出することによって記録動作を開始する。具体的には、搬送ローラ5によってシート1−Aを間欠搬送する搬送動作と、キャリッジ10を移動させて記録ヘッド7からインクを吐出する画像形成動作(インク吐出動作)とを繰り返すことによって、シート1−Aの第1面に対する記録動作を行う。
In step S506, the recording operation is started by discharging ink from the
ステップS507で、シート1−Aの第1面に対する記録動作が完了したら(S507−Yes)、処理をステップS508に進める。ステップS508で、シート1−Aの後端が所定位置(図11のST11中の搬送ニップ部から距離LAの位置)になるまで排出ローラ9を回転させてシート1−Aを搬送する。
If the recording operation on the first surface of the sheet 1-A is completed in step S507 (S507-Yes), the process proceeds to step S508. In step S508, the
ステップS509で、シート1−Aのシート長を確認し、A4サイズまたはLTRサイズに該当しているかを確認する。両面記録実施対象として設定されているシートについて、シート長の上限の長さをL1として、シート長の下限の長さをL2とする。記録対象となるシート1−Aのシート長は、シート検知センサ22(第2シート検知センサ)がシート1−Aの先端を検出してからシート1−Aの後端を検出するまでの搬送ローラ5の駆動量から算出することが可能である。 In step S509, the sheet length of the sheet 1-A is confirmed to confirm whether it corresponds to the A4 size or the LTR size. For a sheet that is set as a target for duplex recording, the upper limit length of the sheet length is L1, and the lower limit length of the sheet length is L2. The sheet length of the sheet 1-A to be recorded is the conveyance roller from when the sheet detection sensor 22 (second sheet detection sensor) detects the leading edge of the sheet 1-A until the trailing edge of the sheet 1-A is detected. It is possible to calculate from the driving amount of 5.
ステップS509の判定で、記録対象となるシート1−Aのシート長が、L1<シート長<L2の関係を満たさない場合(S509−No)、すなわち、シート長が、A4サイズまたはLTRサイズに該当しない場合、ステップS510に進む。ステップS510で、シート1−Aを排出し、記録動作を終了する(ステップS511)。 If the sheet length of the sheet 1-A to be recorded does not satisfy the relationship of L1 <sheet length <L2 in the determination in step S509 (S509-No), that is, the sheet length corresponds to A4 size or LTR size. If not, the process proceeds to step S510. In step S510, the sheet 1-A is discharged, and the recording operation is terminated (step S511).
ステップS509の判定で、記録対象となるシート1−Aのシート長が、L1<シート長<L2の関係を満たす場合、すなわち、シート長がA4サイズまたはLTRサイズに該当する場合(S509−Yes)、ステップS513に進む。ステップS513で、シート1−Aの第1面に吐出されたインクが乾燥するまで搬送ローラ5および排出ローラ9による回転を停止し、待機する。このときの待機時間(t1)はインクの種類、インクの重ね打ち込み量、インクの単位面積当たりの打ち込み量、環境温度等から決定する。
If it is determined in step S509 that the sheet length of the sheet 1-A to be recorded satisfies the relationship L1 <sheet length <L2, that is, the sheet length corresponds to the A4 size or the LTR size (S509-Yes). The process proceeds to step S513. In step S513, the rotation by the
ステップS514で、搬送ローラ5および排出ローラ9を、記録動作時とは反対方向(図11のST12中、時計回り方向)に逆回転させ、シート1−Aの一端(第1面記録時の後端)を搬送ニップ部へ再突入させる。また、搬送ローラ5および排出ローラ9の逆回転開始と同時に給送ローラ3も正回転(図11のST12中、反時計回り)させる。このとき搬送ローラ5は8inch/secで回転し、給送ローラ3も8inch/secで回転する。各ローラの回転を続けるとシート1−Aの一端が給送ローラ3と給送従動ローラ4の給送ニップ部へ突入する。
In step S514, the
ステップS515で、シート検知センサ16によりシート1−Aの一端を検出すると、ステップS516で、搬送ローラ5、排出ローラ9および給送ローラ3の回転を停止する。ステップS517で、乾燥待機時間(t2)を設けている。これはステップS513で、待機時間(t1)の乾燥待機を実施した場合には実施しなくてもよく、この場合には、t2=0として次のステップに移行しても構わない。待機時間(t2)の乾燥待機を必要とするのは、例えば、シート1−Aの後端部にインク吐出を行わない余白部分が十分存在している場合である。このとき、シート1−Aの第1面に吐出されたインクが搬送ニップ部に到達するまでに乾燥時間が確保され、ピンチローラ6にインクが転写することはない。しかしながら、給送ニップ部からフラッパ20を押しのけてシート1−Aを搬送するとき、シート1−Aの保有水分量によっては紙ジャムの可能性が高い。そのため、乾燥によりシート1−Aの剛性が大きくなり、フラッパ20および搬送ガイド15を通過できるよう、適切な待機時間(t2)の乾燥待機を実施する。
When one end of the sheet 1-A is detected by the
ステップS518で、給送ローラ3を8inch/secで正回転(図12中、反時計回り)させ、シート1−Aを記録ヘッド7に向けて給送する。ステップS519で、シート検知センサ22(第2シート検知センサ)によってシート1−Aの一端が検知される。シート検知センサ22(第2シート検知センサ)によってシート1−Aの一端が検知された後(S519−Yes)、処理をステップS520に進める。給送ローラ3の回転量を制御することによって、ステップS520で、シート1−Aの一端を搬送ニップ部に突き当ててシート1−Aの斜行矯正動作を行う。
In step S518, the feeding
ステップS521で、記録データに基づいてシート1−Aを頭出しする。すなわち、搬送ローラ5の回転量を制御することによって、記録データに基づいた搬送ローラ5の位置を基準とした記録開始位置までシート1−Aを搬送する。
In step S521, the sheet 1-A is cued based on the recording data. That is, by controlling the rotation amount of the conveying
ステップS522でシート1−Aの第2面に対して記録ヘッド7からインクを吐出することによって記録動作を開始する。具体的には、搬送ローラ5によってシート1−Aを間欠搬送する搬送動作と、キャリッジ10を移動させて記録ヘッド7からインクを吐出する画像形成動作(インク吐出動作)とを繰り返すことによって、シート1−Aの第2面に対する記録動作を行う。ステップS523でシート1−Aの第2面に対する記録動作が完了したら(S523−Yes)、ステップS524で、シート1−Aを排出して、両面記録動作を終了する(S525)。
In step S522, the recording operation is started by discharging ink from the
図15は、MPU201の制御に下に実行される通常シーケンスを説明するフローチャートである。ステップS601で、通常シーケンスによる記録動作が開始する。ステップS602で、給送モータ206を低速駆動して、ピックアップローラ2を7.6inch/secで回転させる。ピックアップローラ2によって先行シート1−Aをピックアップし、給送ローラ3によって先行シート1−Aを記録ヘッド7に向けて給送する。ステップS603で、シート検知センサ16によって先行シート1−Aの先端が検知される。シート検知センサ16によって先行シート1−Aの先端が検知された後(S603−Yes)、給送ローラ3の回転量を制御することによって、ステップS604で先行シート1−Aの先端を搬送ニップ部に突き当てて先行シート1−Aの斜行矯正動作を行う。
FIG. 15 is a flowchart for explaining a normal sequence executed under the control of the
ステップS605で、記録データに基づいて先行シート1−Aを頭出しする。すなわち、搬送ローラ5の回転量を制御することによって、記録データに基づいた搬送ローラ5の位置を基準とした記録開始位置まで先行シート1−Aを搬送する。
In step S605, the preceding sheet 1-A is cued based on the recording data. That is, by controlling the rotation amount of the conveying
ステップS606で、先行シート1−Aに対して記録ヘッド7からインクを吐出することによって記録動作を開始する。具体的には、搬送ローラ5によって先行シート1−Aを間欠搬送する搬送動作と、キャリッジ10を移動させて記録ヘッド7からインクを吐出する画像形成動作(インク吐出動作)とを繰り返すことによって、先行シート1−Aに対する記録動作を行う。搬送ローラ5によって先行シート1−Aを間欠搬送する動作と同期して、給送モータ206を間欠的に低速駆動する。すなわち、ピックアップローラ2及び給送ローラ3は7.6inch/secで間欠的に回転する。
In step S606, the recording operation is started by discharging ink from the
ステップS607で、次ページの記録データがあるか判断する。次ページの記録データが無い場合は(S607−No)、ステップS613に進む。ステップS613で、先行シート1−Aに対する記録動作が完了したら(S613−Yes)、ステップS614で先行シート1−Aを排出し、記録動作を終了する(S621)。 In step S607, it is determined whether there is recording data for the next page. If there is no recording data for the next page (S607-No), the process proceeds to step S613. When the recording operation for the preceding sheet 1-A is completed in step S613 (S613-Yes), the preceding sheet 1-A is discharged in step S614, and the recording operation is terminated (S621).
ステップS607の判定処理で、次ページの記録データがある場合は(S607−Yes)、ステップS608で、後続シート1−Bの給送動作を開始する。具体的には、給送モータ206を低速駆動して、ピックアップローラ2によって後続シート1−Bをピックアップし、給送ローラ3によって後続シート1−Bを記録ヘッド7に向けて給送する。ピックアップローラ2は7.6inch/secで回転する。前述のように、駆動軸19の突起19aに対して、ピックアップローラ2の凹部2cが大きく設けられているため、後続シート1−Bは先行シート1−Aの後端と所定の間隔をもった状態で給送される。
If it is determined in step S607 that there is recording data for the next page (S607-Yes), the feeding operation of the succeeding sheet 1-B is started in step S608. Specifically, the feeding
ステップS609で、シート検知センサ16によって後続シート1−Bの先端が検知される。シート検知センサ16によって後続シート1−Bの先端が検知された後(S609−Yes)、処理をステップS610に進める。給送ローラ3の回転量を制御することによって、ステップS610で、後続シート1−Bの先端が給送ニップ部から所定量進んだ位置となるように後続シート1−Bを搬送し、後続シート1−Bの給送を停止する。先行シート1−Aは記録データに基づいて間欠搬送され、記録動作が行われる。
In step S609, the leading edge of the succeeding sheet 1-B is detected by the
ステップS611で、先行シート1−Aに対する記録動作が完了したら(S611−Yes)、ステップS612で、先行シート1−Aを排出する。さらに、給送ローラ3の回転量を制御することによって、ステップS615で後続シート1−Bの先端を搬送ニップ部に突き当てて後続シート1−Bの斜行矯正動作を行う。
When the recording operation for the preceding sheet 1-A is completed in step S611 (S611-Yes), the preceding sheet 1-A is discharged in step S612. Further, by controlling the amount of rotation of the feeding
ステップS616で記録データに基づいて後続シート1−Bを頭出しする。すなわち、搬送ローラ5の回転量を制御することによって、記録データに基づいた搬送ローラ5の位置を基準とした記録開始位置まで後続シート1−Bを搬送する。ステップS617で後続シート1−Bに対して記録ヘッド7からインクを吐出することによって記録動作を開始する。後続シート1−Bに対する記録動作は、先のステップS606で説明したように、先行シート1−Aに記録動作と同様である。
In step S616, the succeeding sheet 1-B is cued based on the recording data. That is, by controlling the rotation amount of the conveying
ステップS618で、次ページの記録データがあるか判断する。次ページの記録データが有る場合は(S618−Yes)、ステップS608の処理に戻り、同様の処理を繰り返す。ステップS618の判定処理で、次ページの記録データが無い場合は(S618−No)、ステップS619に進む。ステップS619で、後続シート1−Bに対する記録動作が完了したら(S619−Yes)、ステップS620で、後続シート1−Bを排出し、記録動作を終了する(S621)。 In step S618, it is determined whether there is recording data for the next page. If there is recording data for the next page (S618-Yes), the process returns to step S608 and the same process is repeated. If it is determined in step S618 that there is no recording data for the next page (S618—No), the process proceeds to step S619. When the recording operation for the succeeding sheet 1-B is completed in step S619 (S619-Yes), the succeeding sheet 1-B is discharged in step S620, and the recording operation is ended (S621).
図6は、第1面のみの連続記録における重ね連送シーケンスのフローチャートである。ステップS1で、I/F部213を介してホストコンピュータ214から記録データが送信されると記録動作を開始する。ステップS2で先行シート1−Aの給送動作を開始する。具体的には、給送モータ206を低速駆動する。ピックアップローラ2は7.6inch/secで回転する。ピックアップローラ2によって先行シート1−Aをピックアップし、給送ローラ3によって先行シート1−Aを記録ヘッド7に向けて給送する。
FIG. 6 is a flowchart of an overlapping continuous feeding sequence in continuous recording only on the first surface. In step S1, when the recording data is transmitted from the host computer 214 via the I /
ステップS3で、シート検知センサ16によって先行シート1−Aの先端が検知される。シート検知センサ16によって先行シート1−Aの先端が検知されると(S3−Yes)、ステップS4で給送モータ206を高速駆動に切り替える。すなわち、ピックアップローラ2及び給送ローラ3は20inch/secで回転する。シート検知センサ16によって先行シート1−Aの先端が検知された後の給送ローラ3の回転量を制御することによって、ステップS5で先行シート1−Aの先端を搬送ニップ部に突き当てて先行シート1−Aの斜行矯正動作を行う。
In step S3, the leading edge of the preceding sheet 1-A is detected by the
ステップS6で記録データに基づいて先行シート1−Aを頭出しする。すなわち、搬送ローラ5の回転量を制御することによって、記録データに基づいた搬送ローラ5の位置を基準とした記録開始位置まで先行シート1−Aを搬送する。ステップS7で給送モータ206を低速駆動に切り替える。ステップS8で先行シート1−Aに対して記録ヘッド7からインクを吐出することによって記録動作を開始する。具体的には、搬送ローラ5によって先行シート1−Aを間欠搬送する搬送動作と、キャリッジ10を移動させて記録ヘッド7からインクを吐出する画像形成動作(インク吐出動作)とを繰り返すことによって、先行シート1−Aに対する記録動作を行う。搬送ローラ5によって先行シート1−Aを間欠搬送する動作と同期して、給送モータ206を間欠的に低速駆動する。すなわち、ピックアップローラ2及び給送ローラ3は7.6inch/secで間欠的に回転する。
In step S6, the preceding sheet 1-A is cued based on the recording data. That is, by controlling the rotation amount of the conveying
ステップS9で次ページの記録データがあるか判断する。次ページの記録データが無い場合はステップS25に進む。ステップS25で先行シート1−Aに対する記録動作が完了したら、ステップS26で先行シート1−Aを排出し記録動作を終了する。 In step S9, it is determined whether there is recording data for the next page. If there is no recording data for the next page, the process proceeds to step S25. When the recording operation for the preceding sheet 1-A is completed in step S25, the preceding sheet 1-A is discharged in step S26 and the recording operation is terminated.
次ページの記録データがある場合は、ステップS10で後続シート1−Bの給送動作を開始する。具体的には、ピックアップローラ2によって後続シート1−Bをピックアップし、給送ローラ3によって後続シート1−Bを記録ヘッド7に向けて給送する。ピックアップローラ2は7.6inch/secで回転する。前述のように、駆動軸19の突起19aに対して、ピックアップローラ2の凹部2cが大きく設けられているため、後続シート1−Bは先行シート1−Aの後端と所定の間隔をもった状態で給送される。
If there is recording data for the next page, the feeding operation for the succeeding sheet 1-B is started in step S10. Specifically, the succeeding sheet 1 -B is picked up by the
ステップS11で、シート検知センサ16によって後続シート1−Bの先端が検知される。シート検知センサ16によって後続シート1−Bの先端が検知されると、ステップS12で給送モータ206を高速駆動に切り替える。すなわち、ピックアップローラ2及び給送ローラ3は20inch/secで回転する。シート検知センサ16によって後続シート1−Bの先端が検知された後の給送ローラ3の回転量を制御することによって、ステップS13で後続シート1−Bの先端が搬送ニップ部の所定量手前の位置となるように後続シート1−Bを搬送する。先行シート1−Aは記録データに基づいて間欠搬送される。後続シート1−Bは給送モータ206を連続的に高速駆動することによって、先行シート1−Aの後端部の上に後続シート1−Bの先端部が重なる重ね状態が形成される。
In step S11, the leading edge of the succeeding sheet 1-B is detected by the
ステップS14で後述する所定条件を満たしているか判断する。所定条件を満たしている場合は、ステップS15で先行シート1−Aの画像形成動作が開始されたかを判断する。画像形成動作が開始された場合にはステップS16に進み、開始されていない場合には開始されるまで待機する。ステップS16で重ね状態を維持したまま後続シート1−Bの先端を搬送ニップ部に突き当てて後続シート1−Bの斜行矯正動作を行う。そして、ステップS17で先行シート1−Aの最終行の画像形成動作が終了したと判断した場合は、ステップS18で重ね状態を維持したまま後続シート1−Bを頭出しする。 In step S14, it is determined whether a predetermined condition described later is satisfied. If the predetermined condition is satisfied, it is determined in step S15 whether the image forming operation of the preceding sheet 1-A has been started. When the image forming operation is started, the process proceeds to step S16, and when it is not started, the process waits until it is started. In step S16, the leading edge of the succeeding sheet 1-B is abutted against the conveyance nip portion while maintaining the overlapped state, and the skew correction operation of the succeeding sheet 1-B is performed. If it is determined in step S17 that the image forming operation for the last row of the preceding sheet 1-A has been completed, the succeeding sheet 1-B is cued while maintaining the overlapping state in step S18.
ステップS14で所定条件を満たしていない場合は、重ね状態を解消して後続シート1−Bを頭出しする。具体的には、ステップS27で先行シート1−Aの最終行の画像形成動作が終了するとステップS28で先行シート1−Aの排出動作を行う。この間、給送モータ206は駆動されないため、後続シート1−Bはその先端が搬送ニップ部の所定量手前の位置のまま停止している。先行シート1−Aは排出されるため、重ね状態は解消する。ステップS29で後続シート1−Bの先端を搬送ニップ部に突き当てて後続シート1−Bの斜行矯正動作を行う。そして、ステップS18で後続シート1−Bを頭出しする。
If the predetermined condition is not satisfied in step S14, the overlapping state is canceled and the succeeding sheet 1-B is cued. Specifically, when the image forming operation for the last row of the preceding sheet 1-A is completed in step S27, the discharging operation for the preceding sheet 1-A is performed in step S28. During this time, since the feeding
ステップS19で給送モータ206を低速駆動に切り替える。ステップS20で後続シート1−Bに対して記録ヘッド7からインクを吐出することによって記録動作を開始する。具体的には、搬送ローラ5によって後続シート1−Bを間欠搬送する搬送動作と、キャリッジ10を移動させて記録ヘッド7からインクを吐出する画像形成動作(インク吐出動作)とを繰り返すことによって、後続シート1−Bに対する記録動作を行う。搬送ローラ5によって後続シート1−Bを間欠搬送する動作と同期して、給送モータ206を間欠的に低速駆動する。すなわち、ピックアップローラ2及び給送ローラ3は7.6inch/secで間欠的に回転する。
In step S19, the feeding
ステップS21で次ページの記録データがあるか判断する。次ページの記録データが有る場合はステップS10に戻る。次ページの記録データが無い場合は、ステップS22で後続シート1−Bの画像形成動作が完了するとステップS23で後続シート1−Bの排出動作を行い、ステップS24で記録動作を終了する。 In step S21, it is determined whether there is recording data for the next page. If there is recording data for the next page, the process returns to step S10. If there is no recording data for the next page, when the image forming operation for the succeeding sheet 1-B is completed in step S22, the ejecting operation for the succeeding sheet 1-B is performed in step S23, and the recording operation is terminated in step S24.
図7、図8は、本実施形態における先行シートに後続シートを重ねる動作を説明する図である。図6のS12、S13で説明した、先行シートの後端部の上に後続シートの先端部を重ねる重ね状態を形成する動作について説明する。 7 and 8 are diagrams for explaining the operation of stacking the succeeding sheet on the preceding sheet in the present embodiment. The operation of forming the overlapping state in which the leading end portion of the succeeding sheet is overlapped on the trailing end portion of the preceding sheet described in S12 and S13 of FIG. 6 will be described.
図7、図8は、給送ローラ3と給送ピンチローラ4で形成される給送ニップ部と、搬送ローラ5とピンチローラ6で形成される搬送ニップ部の間の拡大図である。
7 and 8 are enlarged views between a feeding nip portion formed by the feeding
搬送ローラ5、給送ローラ3により記録シートが搬送される過程を、3つの状態として順に説明する。後続シートが先行シートを追いかける動作を行う第1の状態を図7のST1、ST2を参照して説明する。後続シートを先行シートに重ねる動作を行う第2の状態を図8のST3、ST4を参照して説明する。重ね状態を維持して後続シートの斜行矯正動作を行うか判定する第3の状態を図8のST5を参照して説明する。
The process in which the recording sheet is conveyed by the conveying
図7のST1では、給送ローラ3を制御し後続シート1−Bを搬送し、シート検知センサ16で後続シート1−Bの先端を検知する。シート検知センサ16から後続シート1−Bを先行シート1−Aの上に重ねることが可能となる位置P1までを第1の区間A1と定義する。第1の区間A1において、後続シート1−Bの先端が先行シート1−Aの後端を追いかける動作を行う。P1は、機構の構成により決定されるものである。
In ST1 of FIG. 7, the feeding
第1の状態では、第1の区間A1において、追いかける動作を停止する場合が存在する。図7のST2のように、後続シート1−Bの先端が、P1より手前で先行シート1−Aの後端を追い越してしまう場合は、後続シートを先行シートに重ねる動作を行わない。 In the first state, there is a case where the chasing operation is stopped in the first section A1. When the leading edge of the succeeding sheet 1-B passes the trailing edge of the preceding sheet 1-A before P1, as in ST2 of FIG. 7, the operation of overlapping the succeeding sheet on the preceding sheet is not performed.
図8のST3において、前述のP1からシート押えレバー17が設けられた位置P2までを第2の区間A2と定義する。第2の区間A2において、後続シート1−Bを先行シート1−Aに重ねる動作を行う。
In ST3 of FIG. 8, the above-described P1 to the position P2 where the
第2の状態では、第2の区間A2において、後続シートを先行シートに重ねる動作を停止する場合が存在する。図8のST4のように、第2の区間A2内で後続シート1−Bの先端が先行シート1−Aの後端に追いつくことができない場合は、後続シートに先行シートを重ねる動作ができない。 In the second state, there is a case where the operation of superimposing the succeeding sheet on the preceding sheet is stopped in the second section A2. As in ST4 of FIG. 8, when the leading edge of the succeeding sheet 1-B cannot catch up with the trailing edge of the preceding sheet 1-A in the second section A2, the operation of overlapping the preceding sheet on the succeeding sheet cannot be performed.
図8のST5において、前述のP2からP3までを第3の区間A3と定義する。P3は図6のステップS13で後続シートが停止したときの先端の位置である。後続シート1−Bを先行シート1−Aに重ねた状態で、後続シート1−Bの先端がP3に到達するまで搬送する。第3の区間A3において、重ね状態を維持したまま後続シート1−Bを搬送ニップ部に突き当てて頭出しをするか否かを判断する。すなわち、重ね状態を維持して斜行矯正動作を行い頭出しをするか、重ね状態を解除して斜行矯正動作を行い頭出しをするかの判定を行う。 In ST5 of FIG. 8, the above-mentioned P2 to P3 are defined as the third section A3. P3 is the position of the leading edge when the succeeding sheet stops in step S13 of FIG. With the succeeding sheet 1-B being superimposed on the preceding sheet 1-A, the succeeding sheet 1-B is conveyed until the leading end of the succeeding sheet 1-B reaches P3. In the third section A3, it is determined whether or not to cue the succeeding sheet 1-B against the conveyance nip portion while maintaining the overlapped state. That is, it is determined whether the skew correction operation is performed while maintaining the overlapped state, or the heading is performed by canceling the overlap state and performing the skew correction operation.
図9は、本実施形態における後続シートの斜行矯正動作を説明するフローチャートである。図6のS14で説明した所定条件を満たしているかの判断について詳細に説明する。 FIG. 9 is a flowchart for explaining the skew correction operation of the succeeding sheet in the present embodiment. The determination as to whether the predetermined condition described in S14 of FIG. 6 is satisfied will be described in detail.
先行シート1−Aと後続シート1−Bの重ね状態を維持したまま後続シート1−Bの先端を搬送ニップ部に突き当てて斜行矯正動作を行うか、先行シート1−Aと後続シート1−Bの重ね状態を解除してから後続シート1−Bの先端を搬送ニップ部に突き当てて斜行矯正動作を行うかの判定動作について説明する。
While maintaining the overlapping state of the preceding sheet 1-A and the succeeding sheet 1-B, the leading edge of the succeeding sheet 1-B is abutted against the conveyance nip portion, or the skew correction operation is performed, or the preceding sheet 1-A and the succeeding
ステップS101で開始する。ステップS102において、後続シート1−Bの先端が判定位置(図8ST5のP3)まで到達しているかを判定する。ここで到達していない場合(ステップS102:NO)、所定量の搬送で後続シート1−Bの先端が搬送ニップ部に突き当たるか不明であるため、後続シートのみの斜行矯正動作に決定し(ステップS103)、判定動作は終了する(ステップS104)。すなわち、先行シート1−Aの後端が搬送ニップ部を通過した後に、後続シート1−Bのみを搬送ニップ部に突き当てて斜行矯正動作を行い、その後後続シート1−Bのみの状態で頭出しをする。 It starts in step S101. In step S102, it is determined whether the leading edge of the succeeding sheet 1-B has reached the determination position (P3 in FIG. 8 ST5). If it has not reached here (step S102: NO), it is unclear whether the leading edge of the succeeding sheet 1-B hits the conveying nip portion with a predetermined amount of conveyance, so that the skew correction operation for only the succeeding sheet is determined ( In step S103), the determination operation ends (step S104). That is, after the trailing edge of the preceding sheet 1-A passes through the conveying nip portion, only the succeeding sheet 1-B is abutted against the conveying nip portion to perform the skew feeding correction operation, and then in the state of only the succeeding sheet 1-B. Cue.
一方、後続シート1−Bの先端が判定位置P3まで到達している場合(ステップS102:YES)、先行シート1−Aの後端が搬送ニップ部を通過したかの判定を行う(ステップS105)。ここで通過したと判定された場合(ステップS105:YES)、先行シートと後続シートは重なっていないため、後続シートのみの斜行矯正動作に決定する(ステップS106)。すなわち、後続シート1−Bのみを搬送ニップ部に突き当てて斜行矯正動作を行い、その後後続シート1−Bのみの状態で頭出しをする。 On the other hand, when the leading edge of the succeeding sheet 1-B has reached the determination position P3 (step S102: YES), it is determined whether the trailing edge of the preceding sheet 1-A has passed the conveyance nip portion (step S105). . If it is determined that the sheet has passed (step S105: YES), the preceding sheet and the succeeding sheet are not overlapped with each other, so that the skew correction operation for only the succeeding sheet is determined (step S106). That is, only the succeeding sheet 1-B is brought into contact with the conveyance nip portion to perform the skew feeding correction operation, and then the head is cued in the state of only the succeeding sheet 1-B.
一方、先行シート1−Aの後端が搬送ニップ部を通過していないと判定された場合(ステップS105:NO)、先行シート1−Aの後端部と後続シート1−Bの先端部の重なり量が閾値より小さいかの判定を行う(ステップS107)。先行シート1−Aの後端の位置は、先行シート1−Aに対する記録動作にともなって更新していく。また、後続シート1−Bの先端の位置は、前述の判定位置にある。すなわち、重なり量は、先行シート1−Aの記録動作にともなって減少していく。重なり量が閾値より小さいと判定された場合(ステップS107:YES)、重ね状態を解除して後続シートのみの斜行矯正動作に決定する(ステップS108)。すなわち、先行シート1−Aの画像形成動作が終了した後に、後続シート1−Bを先行シート1−Aとともに搬送しない。具体的には、搬送モータ205によって搬送ローラ5を駆動して先行シート1−Aを搬送する。しかしながら、給送ローラ3は駆動しない。したがって、重ね状態は解除される。さらに、後続シート1−Bのみを搬送ニップ部に突き当てて斜行矯正動作を行い、その後後続シート1−Bのみの状態で頭出しをする。
On the other hand, when it is determined that the trailing edge of the preceding sheet 1-A has not passed through the conveyance nip (step S105: NO), the trailing edge of the preceding sheet 1-A and the leading edge of the succeeding sheet 1-B are determined. It is determined whether the overlap amount is smaller than the threshold value (step S107). The position of the trailing edge of the preceding sheet 1-A is updated with the recording operation for the preceding sheet 1-A. Further, the position of the leading edge of the succeeding sheet 1-B is in the above-described determination position. That is, the overlapping amount decreases with the recording operation of the preceding sheet 1-A. When it is determined that the overlap amount is smaller than the threshold (step S107: YES), the overlap state is canceled and the skew correction operation for only the subsequent sheet is determined (step S108). That is, after the image forming operation for the preceding sheet 1-A is completed, the succeeding sheet 1-B is not conveyed together with the preceding sheet 1-A. Specifically, the
重なり量が閾値以上と判定された場合(ステップS107:NO)、後続シート1−Bを頭出ししたときに後続シート1−Bが押え拍車12まで到達するかの判定を行う(ステップS109)。後続シート1−Bが押え拍車12まで到達しないと判定された場合(ステップS109:NO)、重ね状態を解除して後続シートのみの斜行矯正動作に決定する(ステップS110)。すなわち、先行シート1−Aの画像形成動作が終了した後に、後続シート1−Bを先行シート1−Aとともに搬送しない。具体的には、搬送モータ205によって搬送ローラ5を駆動して先行シート1−Aを搬送する。しかしながら、給送ローラ3は駆動しない。したがって、重ね状態は解除される。さらに、後続シート1−Bのみを搬送ニップ部に突き当てて斜行矯正動作を行い、その後後続シート1−Bのみの状態で頭出しをする。
When it is determined that the overlap amount is equal to or greater than the threshold (step S107: NO), it is determined whether the subsequent sheet 1-B reaches the presser spur 12 when the subsequent sheet 1-B is cued (step S109). When it is determined that the succeeding sheet 1-B does not reach the presser spur 12 (step S109: NO), the overlap state is canceled and the skew correction operation for only the succeeding sheet is determined (step S110). That is, after the image forming operation for the preceding sheet 1-A is completed, the succeeding sheet 1-B is not conveyed together with the preceding sheet 1-A. Specifically, the
後続シート1−Bが押え拍車12まで到達すると判定された場合(ステップS109:YES)、先行シートの最終行と当該最終行の前行との間に隙間があるかの判定を行う(ステップS111)。隙間がないと判定された場合(ステップS111:NO)、重ね状態を解除して後続シートのみの斜行矯正動作に決定する(ステップS112)。隙間があると判定された場合(ステップS111:YES)、重ね状態を維持したまま後続シート1−Bの斜行矯正動作を行い、その後頭出しをする(ステップS113)。すなわち、先行シート1−Aの画像形成動作の開始後、画像形成動作の終了前に、後続シート1−Bを先行シート1−Aと重なった状態のまま搬送ニップ部に突き当てる。具体的には、搬送モータ205と同時に給送モータ206を駆動することによって搬送ローラ5及び給送ローラ3を回転させる。斜行矯正動作の後に、後続シート1−Bを先行シート1−Aと重なった状態のまま頭出しをする。
When it is determined that the succeeding sheet 1-B reaches the presser spur 12 (step S109: YES), it is determined whether there is a gap between the last line of the preceding sheet and the preceding line of the last line (step S111). ). When it is determined that there is no gap (step S111: NO), the overlapping state is canceled and the skew correction operation for only the subsequent sheet is determined (step S112). If it is determined that there is a gap (step S111: YES), the skew correction operation of the succeeding sheet 1-B is performed while maintaining the overlapped state, and then the head is cued (step S113). That is, after the start of the image forming operation of the preceding sheet 1-A and before the end of the image forming operation, the succeeding sheet 1-B is abutted against the conveyance nip portion while being overlapped with the preceding sheet 1-A. Specifically, the
このように、先行シート1−Aと後続シート1−Bの重ね状態を維持するか解除するかの判定動作を行う。 In this way, the operation of determining whether to maintain or cancel the overlapping state of the preceding sheet 1-A and the succeeding sheet 1-B is performed.
図10は、本実施形態における後続シートの頭出し後の先端位置を算出する構成を説明するフローチャートである。 FIG. 10 is a flowchart for explaining the configuration for calculating the leading end position of the succeeding sheet after cueing.
ステップS201で開始する。ステップS202で、シートサイズの記録可能領域を読み込む。最先端で記録可能な位置、すなわち上端マージンが特定されるため、記録可能領域の上端マージンを先端位置に設定する(ステップS203)。ここで、先端位置は、搬送ニップ部からの距離で定義される。 It starts in step S201. In step S202, a recordable area of the sheet size is read. Since the most recordable position, that is, the top margin is specified, the top margin of the recordable area is set as the tip position (step S203). Here, the tip position is defined by the distance from the conveyance nip portion.
次に、最初の記録データを読み込む(ステップS204)。これにより、最初の記録データがシート先端からどの位置になるかが特定される(非記録領域の検出)ため、シート先端から最初の記録データまでの距離が先に設定した先端位置より大きいか否かの判定を行う(ステップS205)。シート先端から最初の記録データまでの距離が先に設定した先端位置より大きい場合(ステップS205:YES)、先端位置をシート先端から最初の記録データまでの距離に更新する(ステップS206)。シート先端から最初の記録データまでの距離が先に設定した先端位置以下の場合(ステップS205:NO)は、ステップS207へ進む。 Next, the first recording data is read (step S204). As a result, the position from which the first recording data comes from the leading edge of the sheet is specified (detection of a non-recording area). Is determined (step S205). When the distance from the sheet leading edge to the first recording data is larger than the previously set leading edge position (step S205: YES), the leading edge position is updated to the distance from the sheet leading edge to the first recording data (step S206). If the distance from the leading edge of the sheet to the first recording data is less than or equal to the previously set leading edge position (step S205: NO), the process proceeds to step S207.
次に最初のキャリッジ移動命令を作成する(ステップS207)。次に最初のキャリッジ移動のためのシート搬送量が先に設定した先端位置より大きいか否かの判定を行う(ステップS208)。最初のキャリッジ移動のためのシート搬送量が先に設定した先端位置より大きい場合(ステップS208:YES)、先端位置を最初のキャリッジ移動のためのシート搬送量に更新する(ステップS209)。最初のキャリッジ移動のためのシート搬送量が先に設定した先端位置以下の場合(ステップS208:NO)は、先端位置を更新しない。以上のように、後続シート1−Bの先端位置が確定し(ステップS210)、終了する(ステップS211)。確定した先端位置に基づいて、後続シート1−Bを頭出ししたときに後続シート1−Bが押え拍車12まで到達するかの判定(図9:ステップS109)を行うことができる。 Next, the first carriage movement command is created (step S207). Next, it is determined whether or not the sheet conveyance amount for the first carriage movement is larger than the previously set leading end position (step S208). If the sheet conveyance amount for the first carriage movement is larger than the previously set leading edge position (step S208: YES), the leading edge position is updated to the sheet conveyance amount for the first carriage movement (step S209). When the sheet conveyance amount for the first carriage movement is less than or equal to the previously set leading edge position (step S208: NO), the leading edge position is not updated. As described above, the leading end position of the succeeding sheet 1-B is determined (step S210), and the process ends (step S211). Based on the determined leading end position, it is possible to determine whether the succeeding sheet 1-B reaches the presser spur 12 when the succeeding sheet 1-B is cued (FIG. 9: Step S109).
上記の実施形態によれば、複数の記録シートの第1面に対して連続して記録を行う場合、第1面の連続記録の際は先行シートの後端部に後続シートの先端部を重ねた重ね状態を形成し、重ね状態のまま記録シートを搬送する。これにより、記録動作の高速化を実現することができる。また、記録シートの第1面および第2面に対して両面記録を行う場合、重ね状態を形成するための制御を行わない。これにより、シート汚れ、紙ジャム等、および画質低下を抑制することが可能である。 According to the above embodiment, when recording is continuously performed on the first surface of a plurality of recording sheets, the leading end portion of the succeeding sheet is overlapped with the trailing end portion of the preceding sheet during continuous recording of the first surface. The recording sheet is conveyed in the overlapping state. As a result, the recording operation can be speeded up. Further, when performing double-sided recording on the first surface and the second surface of the recording sheet, control for forming an overlapped state is not performed. As a result, it is possible to suppress sheet contamination, paper jam, and the like, and image quality degradation.
また、記録ヘッド7によって先行シート1−Aに記録動作を行う際に、シート検知センサ16によって後続シート1−Bの先端が検知される前は給送モータ206を搬送モータ205と同期して駆動させ、シート検知センサ16によって後続シートの先端が検知された後は給送モータ206を連続駆動させることにより、先行シートに後続シートを重ねるための追いかけ動作を行うことが可能となる。
Further, when the
(その他の実施形態)
また、本発明は、以下の処理を実行することによっても実現される。即ち、上述した実施形態の機能を実現するソフトウェア(プログラム)を、ネットワーク又は各種記憶媒体を介してシステム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU等)がプログラムを読み出して実行する処理である。
(Other embodiments)
The present invention can also be realized by executing the following processing. That is, software (program) that realizes the functions of the above-described embodiments is supplied to a system or apparatus via a network or various storage media, and a computer (or CPU, MPU, etc.) of the system or apparatus reads the program. It is a process to be executed.
1 記録シート、3 給送ローラ、5 搬送ローラ、7 記録ヘッド、100 記録装置
DESCRIPTION OF
本発明は、記録ヘッドによってシートに記録を行う記録装置に関する。 The present invention is related to a recording apparatus for recording on a sheet by the recording head.
本発明の一つの態様に係る記録装置は、シートを給送する給送手段と、
前記給送手段により給送された前記シートを搬送する搬送手段と、
前記搬送手段により搬送されるシートの第1面及び第2面に記録データに基づいて記録動作を行うことが可能な記録手段と、
第1面に記録が行われたシートの表裏を反転する反転動作を行う反転手段と、
複数のシートの第1面に連続して記録し第2面には記録しない第1記録シーケンスと、シートの第1面及び第2面に対して両面記録を行う第2記録シーケンスと、を行う制御手段と、を備え、前記第2記録シーケンスを行うときは先行シートの第1面、前記先行シートの第2面、前記給送手段によって前記先行シートの次に給送される後続シートの第1面、前記後続シートの第2面の順に前記記録動作が行われる記録装置であって、
前記制御手段は、前記第1記録シーケンスを行う場合、前記給送手段によって前記先行シート及び前記後続シートを前記後続シートの先端が前記先行シートの後端と所定の間隔を有するように給送させた後に当該後続シートの先端を当該先行シートに重ね、
前記第2記録シーケンスを行う場合、前記後続シートの先端を前記先行シートに重ねることなく搬送することを特徴とする。
Recording apparatus according to one aspect of the present invention includes a feeding means for feeding the sheet over bets,
Conveying means for conveying the carboxymethyl over bets before being fed by said feeding means,
And recording means capable of recording operation based on the print data in the first and second surfaces of the sheet that will be conveyed by said conveying means,
Reversing means for performing a reversing operation of reversing the front and back of the sheet on which recording is performed on the first surface;
A first recording sequence that continuously records on the first surface of a plurality of sheets and does not record on the second surface, and a second recording sequence that performs duplex recording on the first and second surfaces of the sheet are performed. Control means, and when performing the second recording sequence, the first surface of the preceding sheet, the second surface of the preceding sheet, and the second sheet of the succeeding sheet fed next to the preceding sheet by the feeding means. A recording apparatus in which the recording operation is performed in the order of one surface and the second surface of the subsequent sheet,
The control means, when performing the first recording sequence, causes the feeding means to feed the preceding sheet and the succeeding sheet so that the leading edge of the succeeding sheet has a predetermined distance from the trailing edge of the preceding sheet. After that, the leading edge of the subsequent sheet is overlaid on the preceding sheet,
When performing the second recording sequence, the leading edge of the succeeding sheet is conveyed without being overlapped with the preceding sheet .
Claims (1)
前記給送手段により給送された前記記録シートを搬送する搬送手段と、
前記搬送手段により搬送された前記記録シートに記録を行う記録手段と、
前記給送手段および前記搬送手段を制御する制御手段と、を備え、
複数の記録シートの第1面に対して連続して記録を行う場合、前記給送手段によって先行シートの後端部と後続シートの先端部とを重ねた重ね状態を形成し、前記搬送手段によって前記重ね状態のまま前記記録シートを搬送し、
前記記録シートの第1面および第2面に対して両面記録を行う場合、前記給送手段は前記重ね状態を形成しない
ことを特徴とする記録装置。 A feeding means for feeding the recording sheets loaded on the loading section;
Conveying means for conveying the recording sheet fed by the feeding means;
Recording means for recording on the recording sheet conveyed by the conveying means;
Control means for controlling the feeding means and the conveying means,
When recording is continuously performed on the first surface of a plurality of recording sheets, the feeding unit forms an overlapping state in which the trailing end of the preceding sheet and the leading end of the succeeding sheet are overlapped, and the conveying unit Conveying the recording sheet in the overlapped state,
When performing double-sided recording on the first surface and the second surface of the recording sheet, the feeding unit does not form the overlapping state.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018125277A JP6594491B2 (en) | 2018-06-29 | 2018-06-29 | Recording device |
JP2019174538A JP6916850B2 (en) | 2018-06-29 | 2019-09-25 | Recording device, control method of recording device, program and storage medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018125277A JP6594491B2 (en) | 2018-06-29 | 2018-06-29 | Recording device |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014116204A Division JP6366370B2 (en) | 2014-06-04 | 2014-06-04 | RECORDING DEVICE, RECORDING DEVICE CONTROL METHOD, PROGRAM, AND STORAGE MEDIUM |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019174538A Division JP6916850B2 (en) | 2018-06-29 | 2019-09-25 | Recording device, control method of recording device, program and storage medium |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018154503A true JP2018154503A (en) | 2018-10-04 |
JP6594491B2 JP6594491B2 (en) | 2019-10-23 |
Family
ID=63716214
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018125277A Active JP6594491B2 (en) | 2018-06-29 | 2018-06-29 | Recording device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6594491B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3613613A1 (en) | 2018-08-21 | 2020-02-26 | Sumitomo Rubber Industries, Ltd. | Pneumatic tire |
-
2018
- 2018-06-29 JP JP2018125277A patent/JP6594491B2/en active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3613613A1 (en) | 2018-08-21 | 2020-02-26 | Sumitomo Rubber Industries, Ltd. | Pneumatic tire |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6594491B2 (en) | 2019-10-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6366370B2 (en) | RECORDING DEVICE, RECORDING DEVICE CONTROL METHOD, PROGRAM, AND STORAGE MEDIUM | |
JP6306906B2 (en) | Recording apparatus, control method therefor, program, and storage medium | |
JP6393084B2 (en) | Recording apparatus, control method therefor, program, and storage medium | |
JP6393085B2 (en) | Recording apparatus, control method therefor, program, and storage medium | |
JP6478489B2 (en) | Recording apparatus, control method therefor, program, and storage medium | |
JP6450092B2 (en) | Recording apparatus, control method therefor, program, and storage medium | |
JP6499407B2 (en) | Recording apparatus, control method therefor, program, and storage medium | |
JP7486558B2 (en) | Recording apparatus and control method thereof | |
JP6373073B2 (en) | Recording apparatus and control method | |
JP6383184B2 (en) | Recording apparatus, control method therefor, program, and storage medium | |
JP6381301B2 (en) | Recording apparatus, sheet conveying method, and program | |
JP6576499B2 (en) | Recording apparatus and control method thereof | |
JP6594491B2 (en) | Recording device | |
JP6313675B2 (en) | Recording apparatus, control method, and program | |
JP6611527B2 (en) | Recording device | |
JP6916850B2 (en) | Recording device, control method of recording device, program and storage medium | |
JP7340074B2 (en) | Recording device and its control method | |
JP6383194B2 (en) | Recording apparatus, control method therefor, program, and storage medium | |
JP6355483B2 (en) | Recording apparatus, control method therefor, program, and storage medium | |
JP2019194131A (en) | Recording device and method of controlling it | |
JP6417153B2 (en) | Recording apparatus, control method therefor, program, and storage medium | |
JP2019034858A (en) | Recording apparatus, control method thereof, program, and storage medium | |
JP2016043628A (en) | Recording device, control method for the same, program and recording medium |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180730 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180730 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190513 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190610 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190808 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190826 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190924 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6594491 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |