JP2018036745A - Update device for software and update method for software - Google Patents
Update device for software and update method for software Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018036745A JP2018036745A JP2016167629A JP2016167629A JP2018036745A JP 2018036745 A JP2018036745 A JP 2018036745A JP 2016167629 A JP2016167629 A JP 2016167629A JP 2016167629 A JP2016167629 A JP 2016167629A JP 2018036745 A JP2018036745 A JP 2018036745A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- update
- software
- program
- engine
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Control And Safety Of Cranes (AREA)
- Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
- Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
- Stored Programmes (AREA)
Abstract
Description
本発明は、作業機械のソフトウェアを更新する技術に関するものである。 The present invention relates to a technique for updating software of a work machine.
近年、通信回線を用いて遠隔地の作業機械にソフトウェアの更新プログラムを配信し、作業機械にソフトウェアを更新させる技術が知られている。 In recent years, a technique for distributing a software update program to a remote work machine using a communication line and causing the work machine to update the software is known.
特許文献1は、作業車11が予め定められた特定の状態になったとき、作業車11が管理局14に最新制御プログラムの有無を問い合わせ、管理局14が最新制御プログラムを検索し、最新制御プログラムがあれば、管理局14が最新制御プログラムを作業車11に配信し、作業車11がソフトウェアの書き換えを行う技術を開示する。
In
しかし、特許文献1では、特定の状態として、エンジンの始動時が採用されている。そのため、特許文献1は、エンジン始動直後に作業を開始したいと考える操縦者の意思に反して最新制御プログラムの書換が開始されるという問題がある。その結果、特許文献1は、エンジンの始動直後に作業の開始を希望する操縦者の要望に応えることができないという問題がある。
However, in
更に、特許文献1では、最新制御プログラムが自動的に更新されるので、最新制御プログラムの更新を望まない操縦者の要望に応えることができない。
Furthermore, in
本発明の目的は、操縦者の意図に反してソフトウェアの更新が行われることを防止するソフトウェアの更新装置を提供することである。 An object of the present invention is to provide a software update device that prevents software update from being performed against the intention of the operator.
本発明の一態様は、エンジンを備える作業機械に搭載され、前記作業機械のソフトウェアを更新する更新装置であって、
前記ソフトウェアを更新するための更新プログラムが記憶可能な記憶部と、
前記エンジンの始動及び停止の少なくとも一方の発生時に、前記更新プログラムが前記記憶部に保存されているか否かを判定する判定部と、
前記判定部により前記更新プログラムが前記記憶部に保存されていると判定された場合、前記更新プログラムの更新を促す更新通知を表示する表示部と、
前記更新通知に基づいて入力された前記ソフトウェアの更新の可否を示す指示を受け付ける操作部と、
前記操作部が前記ソフトウェアの更新を許可する指示を受け付けた場合のみ、前記ソフトウェアを前記更新プログラムで更新する更新処理部とを備える。
One aspect of the present invention is an update device that is installed in a work machine including an engine and updates software of the work machine,
A storage unit capable of storing an update program for updating the software;
A determination unit that determines whether or not the update program is stored in the storage unit when at least one of start and stop of the engine occurs;
If the determination unit determines that the update program is stored in the storage unit, a display unit that displays an update notification that prompts the update of the update program;
An operation unit that receives an instruction indicating whether or not to update the software input based on the update notification;
An update processing unit that updates the software with the update program only when the operation unit receives an instruction to permit the software update.
本態様によれば、エンジンの始動及び停止の少なくとも一方が検知された時に、記憶部に更新プログラムが保存されていれば、更新プログラムの更新を促す更新通知が表示される。これにより、作業中に更新通知が表示されることが防止され、操縦者の意識を逸らすことなく安全なタイミングで更新通知を表示できる。また、操作部が操縦者からソフトウェアの更新を許可する指示を受け付けた場合のみ、ソフトウェアが更新されるので、操縦者は、非作業時を見計らってソフトウェアを更新することができ、作業中に操縦者の意図に反してソフトウェアの更新が行われることを防止できる。更に、更新の不許可を選択するとソフトウェアが更新されないので、操縦者は直ぐに作業を開始できると共に、ソフトウェアの更新を希望しない操縦者の要望にも応えることができる。 According to this aspect, when at least one of engine start and stop is detected, if an update program is stored in the storage unit, an update notification that prompts the update of the update program is displayed. As a result, it is possible to prevent the update notification from being displayed during work, and to display the update notification at a safe timing without diverting the driver's consciousness. In addition, since the software is updated only when the operation unit accepts an instruction to permit software update from the pilot, the pilot can update the software in anticipation of non-working and control the driver while working. The software can be prevented from being updated against the intention of the user. Furthermore, since the software is not updated if the update disapproval is selected, the driver can immediately start work and can respond to the request of the driver who does not want to update the software.
上記態様において、通信回線を介して接続されたサーバから前記更新プログラムが送信された場合、前記更新プログラムを受信して前記記憶部に保存する通信部を更に備えてもよい。 The said aspect WHEREIN: When the said update program is transmitted from the server connected via the communication line, you may further provide the communication part which receives the said update program and preserve | saves it in the said memory | storage part.
本態様によれば、作業機械の保守員が現場に足を運んで、ソフトウェアの更新作業を行わなくても、更新プログラムを作業機械に取得させることができる。 According to this aspect, it is possible to cause the work machine to acquire the update program without having to go to the work site and perform the software update work.
上記態様において、前記通信部は、前記作業機械の稼働状態に拘わらず、常時、前記更新プログラムを受信してもよい。 In the above aspect, the communication unit may always receive the update program regardless of the operating state of the work machine.
本態様によれば、作業機械の稼働状態に拘わらず、任意のタイミングで更新プログラムを作業機械に取得させることができる。そのため、更新処理の開始前に作業機械に事前に更新プログラムを取得させておくことで、更新処理の実行時に更新プログラムを取得する必要がなくなり、更新処理に要する時間を短縮できる。更に、更新処理の開始前に事前に更新プログラムを作業機械に取得させておくことで、更新処理時に作業機械とサーバとの通信接続が遮断されたとしても、作業機械は更新処理を実行できる。 According to this aspect, it is possible to cause the work machine to acquire the update program at an arbitrary timing regardless of the operating state of the work machine. Therefore, by having the work machine acquire the update program in advance before starting the update process, there is no need to acquire the update program when executing the update process, and the time required for the update process can be shortened. Furthermore, by having the work machine acquire the update program in advance before the start of the update process, the work machine can execute the update process even if the communication connection between the work machine and the server is interrupted during the update process.
上記態様において、前記更新処理部は、前記エンジンが自動停止した時、前記更新処理を禁止する。 In the above aspect, the update processing unit prohibits the update process when the engine is automatically stopped.
本態様によれば、アイドルストップ等によるエンジンの自動停止時にソフトウェアの更新処理が開始されないので、更新処理中に操縦者の操作によってアイドルストップが解除されてエンジンが始動されることによるソフトウェアの誤動作を防止できる。 According to this aspect, since the software update process is not started when the engine is automatically stopped due to an idle stop or the like, a software malfunction caused by the start of the engine after the idle stop is canceled by the operator's operation during the update process. Can be prevented.
上記態様において、前記更新処理部は、前記操作部が前記ソフトウェアの更新を許可する指示を受け付けた場合、前記操縦者から前記エンジンの停止操作を検知した後に前記ソフトウェアの更新を実行してもよい。 In the above aspect, the update processing unit may update the software after detecting a stop operation of the engine from the driver when the operation unit receives an instruction to permit the software update. .
本態様によれば、操作部が作業機械の操縦者からソフトウェアの更新を許可する指示を受け付けた場合、操縦者からエンジンの停止操作が行われるまで更新プログラムの更新処理が行われない。そのため、作業中に更新処理が行われることを防止できる。 According to this aspect, when the operation unit receives an instruction to permit software update from the operator of the work machine, update processing of the update program is not performed until an engine stop operation is performed from the operator. Therefore, it is possible to prevent update processing from being performed during work.
上記態様において、前記表示部は、前記ソフトウェアの更新が完了した場合、次回の前記エンジンの始動時に前記ソフトウェアの更新が完了したことを示す完了通知を表示してもよい。 In the above aspect, when the update of the software is completed, the display unit may display a completion notification indicating that the update of the software is completed when the engine is started next time.
本態様によれば、次回のエンジンの始動時に完了通知が表示されるので、更新処理の終了を待たずに操縦者が作業機械から離れたとしても、完了通知を操縦者に報知できない事態を回避できる。 According to this aspect, since the completion notification is displayed at the next engine start, even if the pilot leaves the work machine without waiting for the end of the update process, the situation in which the completion notification cannot be notified to the pilot is avoided. it can.
上記態様において、前記更新処理部は、前記ソフトウェアの更新を不許可にする指示の入力回数が規定値に到達した場合、前記更新プログラムを前記記憶部から消去し、前記更新処理が行われなかったことを前記サーバに通知してもよい。 In the above aspect, the update processing unit erases the update program from the storage unit and the update process is not performed when the number of inputs of the instruction for disabling the software update reaches a specified value. This may be notified to the server.
本態様では、ソフトウェアの更新を不許可にする指示の入力回数が規定値に到達した場合、ソフトウェアの更新処理は実行されない。そのため、ソフトウェアの更新を望まない操縦者の意思を尊重できる。また、更新処理が行われなかったことがサーバに通知されるので、サーバの管理者は、操縦者の好みを認識できる。また、サーバが多数の作業装置からこの通知を受信することで、サーバの管理者は更新プログラムの有用性を示す統計情報が得られる。また、更新を不許可にする指示の入力回数が規定値に到達した場合、更新プログラムは記憶部から削除されるので、記憶部の空き容量を確保できる。 In this aspect, the software update process is not executed when the number of instructions for disabling software update reaches a specified value. Therefore, the intention of the pilot who does not want to update the software can be respected. Further, since the server is notified that the update process has not been performed, the server administrator can recognize the operator's preference. Further, when the server receives this notification from a large number of work devices, the server administrator can obtain statistical information indicating the usefulness of the update program. In addition, when the number of inputs of the instruction for disabling update reaches a specified value, the update program is deleted from the storage unit, so that the free space in the storage unit can be secured.
本発明の別の一態様は、エンジンを備える作業機械のソフトウェアを更新するソフトウェアの更新方法であって、
前記エンジンの始動及び停止の少なくとも一方の発生時に前記ソフトウェアを更新するための更新プログラムが記憶部に保存されているか否かを判定する判定ステップと、
前記判定ステップにおいて前記更新プログラムが前記記憶部に保存されていると判定された場合、前記更新プログラムの更新を促す更新通知を表示部に表示する表示ステップと、
前記更新通知に基づいて入力された前記ソフトウェアの更新の可否を示す指示を操作部が受け付ける受付ステップと、
前記受付ステップにおいて、前記操作部が前記ソフトウェアの更新を許可する指示を受け付けた場合のみ、前記ソフトウェアを前記更新プログラムで更新する更新ステップとを備える。
Another aspect of the present invention is a software update method for updating software of a work machine including an engine,
A determination step of determining whether or not an update program for updating the software is stored in the storage unit when at least one of starting and stopping of the engine occurs;
When it is determined in the determination step that the update program is stored in the storage unit, a display step of displaying an update notification for prompting the update of the update program on the display unit;
An accepting step in which the operation unit accepts an instruction indicating whether or not to update the software input based on the update notification;
The receiving step includes an updating step of updating the software with the update program only when the operation unit receives an instruction to permit updating of the software.
本発明によれば、更新プログラムの存在を安全なタイミングで表示できると共に、操縦者の意図に反してソフトウェアの更新が行われることを防止できる。 According to the present invention, it is possible to display the presence of an update program at a safe timing, and to prevent the software from being updated against the intention of the operator.
<作業機械>
図1は、本発明の実施の形態による更新装置1が適用されたクレーン2の全体構成を示す図である。クレーン2は、自走可能な下部走行体40と、その下部走行体40上に縦軸回りに旋回可能となるように搭載された上部旋回体46とを備える。
<Work machine>
FIG. 1 is a diagram showing an overall configuration of a
上部旋回体46には、クレーン作業を行うための作業装置50が設けられている。作業装置50は、起伏部材としてのブーム51と、マスト52と、ガントリ53と、マスト側スプレッダ55と、ガントリ側スプレッダ56と、巻上ウインチ61と、起伏ウインチ62と、フック装置64と、吊ロープ66と、起伏ロープ67と、ガイライン68と、を有する。
The
ブーム51は、起伏可能となるように上部旋回体46の前部に取り付けられている。ブーム51の先端の前方側にはトップシーブ51aが設けられている。
The
マスト52は、上部旋回体46においてブーム51の後方の位置に設けられている。マスト52は、下端部を支点として回動可能となるように設けられている。マスト52の上端部にマスト側スプレッダ55が設けられている。マスト52の先端は、ガイライン68を介してブーム51の先端部に接続されている。
The
ガントリ53は、上部旋回体46においてマスト52のさらに後方の位置、すなわち上部旋回体46の後部に立設されている。このガントリ53の上端部にガントリ側スプレッダ56が設けられている。
The
巻上ウインチ61は、巻上ドラム61aを回転させて吊ロープ66の巻き取り及び繰り出しを行うことにより、フック装置64及びフック装置64に吊り下げられた吊荷100の巻上及び巻下を行う。
The hoisting
起伏ウインチ62は、起伏ドラム62aを回転させて起伏ロープ67を巻き取ることにより、マスト側スプレッダ55をガントリ側スプレッダ56側へ引き寄せる。これにより、マスト52は、後方へ回動して、ガイライン68を介してブーム51の先端部を後方へ引っ張り、ブーム51を起立させる。また、起伏ウインチ62は、起伏ドラム62aを回転させて起伏ロープ67を繰り出すことにより、マスト側スプレッダ55をガントリ側スプレッダ56から前方へ離反させる。これにより、マスト52は、前方へ回動して、ブーム51を倒伏させる。上部旋回体46の前方には操縦者が搭乗するキャビン46aが設けられている。
The hoisting
<ブロック図>
図2は、本発明の実施の形態に係る更新装置1の構成を示すブロック図である。更新装置1は、表示装置110、過負荷防止装置120、データロガー130、第1コントローラ140、第2コントローラ150、及びエンジンコントローラ160を備える。過負荷防止装置120、データロガー130、第1コントローラ140、及び第2コントローラ140は、バスラインL1を介して相互に通信可能に接続されている。過負荷防止装置120、第1コントローラ140、第2コントローラ150、及びエンジンコントローラ160は、バスラインL2を介して相互に通信可能に接続されている。
<Block diagram>
FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of the
バスラインL1,L2としては、車載ネットワークであるCAN(Controller Area Network)の通信規格に準拠したバスラインが採用されている。但し、これは一例であり、車載ネットワークとしてCAN以外のネットワークが採用されるのであれば、そのネットワークの通信規格に準拠したバスラインがバスラインL1,L2として採用される。また、ここでは、データロガー130とエンジンコントローラ160との直接的な通信を避けるために2つのバスラインL1,L2が採用されている。但し、これは一例であり、過負荷防止装置120、データロガー130、第1コントローラ140、第2コントローラ150、及びエンジンコントローラ160は、1つのバスラインで相互に通信可能に接続されてもよい。
As the bus lines L1 and L2, a bus line that conforms to a communication standard of CAN (Controller Area Network) which is an in-vehicle network is employed. However, this is an example, and if a network other than CAN is adopted as the in-vehicle network, bus lines compliant with the communication standard of the network are adopted as the bus lines L1 and L2. Here, in order to avoid direct communication between the
表示装置110及び過負荷防止装置120間は、例えば、RS−232Cの規格に準拠した通信ラインL3で接続されている。
The
表示装置110は、クレーン2の操縦者が搭乗するキャビン46a内に設けられている。表示装置110は、表示部111及び操作部112を備える。表示部111は、例えば、液晶パネル又は有機ELパネル等の表示装置で構成され、更新プログラムの更新を促す更新通知を表示する。操作部112は、表示部111に貼り付けられたタッチパネル又は物理的なスイッチで構成され、更新通知に基づいて操縦者に入力されたソフトウェアの更新の可否を示す指示を受け付ける。
The
過負荷防止装置120は、後述するデータロガーと同様の構成を備えるコンピュータで構成され、クレーン作業中に作業装置50にかかる負荷が過負荷状態になることを防止する。
The
データロガー130は、第1通信部131、記憶部132、CPU133、ROM134、RAM135、及び第2通信部136を備えるコンピュータで構成される。第1通信部〜第2通信部136は、内部バスを介して接続されている。
The
第1通信部131は、通信回線NTの通信規格に準拠した通信回路で構成され、通信回線NTを介してサーバ200と通信する。
The
第1通信部131は、サーバ200からソフトウェアの更新プログラムが送信された場合、更新プログラムを受信して記憶部132に保存する。なお、データロガー130は、エンジン170のキーオフ中でも電源が供給されているので、第1通信部131は、クレーン2の稼働状態に拘わらず、常時、更新プログラムを受信し、記憶部132に保存することができる。
When a software update program is transmitted from the
記憶部132は、例えば、書き換え可能な不揮発性の記憶装置で構成され、更新プログラムを記憶する。記憶部132は、データロガー130の本体部に対して着脱可能な記録媒体(例えば、フラッシュメモリやSDカード)で構成されてもよい。更新プログラムは、ROM134が記憶するソフトウェアをバージョンアップするプログラムである。
The
CPU133は、ROM134が記憶するソフトウェアを実行し、データロガー130の機能を実現する。CPU133は、判定部1331及び更新処理部1332を備える。
The
判定部1331は、エンジン170の始動及び停止の一方の発生時に、更新プログラムが記憶部132に保存されているか否かを判定する。また、判定部1331は、更新プログラムが記憶部132に保存されていると判定した場合、更新プログラムの更新を促す更新通知を表示部111に表示するように、過負荷防止装置120に指示する。
The
更新処理部1332は、操作部112が受け付けたソフトウェアの更新の可否を示す指示が更新を許可する指示である場合、ROM134が記憶するソフトウェアを更新プログラムで更新する。一方、更新処理部1332は、操作部112が受け付けたソフトウェアの更新の可否を示す指示が更新を不許可にする指示である場合、ROM134が記憶するソフトウェアを更新プログラムで更新しない。なお、更新の可否を示す指示の操作部112の入力された場合、表示装置110はその入力を示す通知を過負荷防止装置120を介してデータロガー130に送信する。
The
ROM134は、書き換え可能な不揮発性の記憶装置で構成され、CPU133によって実行されるソフトウェアを記憶する。ソフトウェアとしては、コンピュータをデータロガー130として機能させる制御プログラムが採用できる。また、ROM134は、クレーン2の稼働履歴を記憶する。RAM135は、CPU133のワーキングメモリである。
The
第2通信部136は、バスラインL1,L2の通信規格に準拠する通信回路で構成され、バスラインL1,L2に流れる稼働情報を取得し、稼働履歴としてROM134に記憶させる。ROM134が記憶する稼働履歴には、巻上ウインチ61に関する稼働履歴及び起伏ウインチ62関する稼働履歴が含まれる。
The
第1コントローラ140は、例えば、データロガー130と同様の構成を備えるコンピュータで構成され、巻上ウインチ61の制御を司る。第1コントローラ140は、巻上ウインチ61の稼働情報を定期的にバスラインL1及びバスラインL2に出力する。
For example, the first controller 140 is configured by a computer having the same configuration as the
第2コントローラ150は、例えば、データロガー130と同様の構成を備えるコンピュータで構成され、起伏ウインチ62の制御を司る。第2コントローラ150は、起伏ウインチ62の稼働情報を定期的にバスラインL1及びバスラインL2に出力する。
The
エンジンコントローラ160は、例えば、データロガー130と同様の構成を備えるコンピュータで構成され、クレーン2のエンジン170を制御する。エンジンコントローラ160は、操縦者によりエンジン170をキーオンする操作が入力されると、キーオン通知をバスラインL2に出力する。エンジンコントローラ160は、操縦者によりエンジン170をキーオフする操作が入力されると、キーオフ通知をバスラインL2に出力する。バスラインL2に出力されたキーオン通知及びキーオフ通知は、過負荷防止装置120、第1コントローラ140、又は第2コントローラ150によりバスラインL1に出力される。これらにより、過負荷防止装置120、データロガー130、第1コントローラ140、及び第2コントローラ150は、バスラインL1に出力されたキーオン通知又はキーオフ通知を取得し、エンジン170のキーオン又はキーオフを検知できる。
The
エンジン170は、クレーン2を構成する油圧ポンプを駆動し、クレーン2に油圧動作を行わせる。
The
サーバ200は、1以上のコンピュータで構成され、1以上のクレーン2のデータロガー130に対し、更新プログラムを通信回線NTを介してに送信する。サーバ200は、1以上のクレーン2に対する種々のサービスの提供、及び1以上のクレーン2の稼働情報の管理を行う。
The
通信回線NTは、例えば、衛星通信網、携帯電話通信網、及びインターネット通信網の少なくともいずれか1の通信網で構成される。 The communication line NT is constituted by, for example, at least one of a satellite communication network, a mobile phone communication network, and an Internet communication network.
<処理>
更新装置1は、以下のパターンP1〜P3のいずれかの手法を行ってソフトウェアを更新する。まず、パターンP1について説明する。
<Processing>
The
<パターンP1>
図3は、パターンP1を採用した場合の更新装置1及びサーバ200の処理を示すシーケンス図である。パターンP1は、キーオン時にソフトウェアの更新を促す更新通知を表示すると共に、更新の可否を操縦者に問い合わせる許可質問を表示する手法である。S1では、サーバ200は、データロガー130に更新プログラムの送信を要求する要求コマンドを送信する。データロガー130の第1通信部131は、要求コマンドを受信すると、要求コマンドを正常に受信できたことを示すACK信号をサーバ200に送信する。
<Pattern P1>
FIG. 3 is a sequence diagram showing processing of the
S2では、データロガー130の第1通信部131は、更新プログラムの取得要求をサーバ200に送信し、サーバ200は、更新プログラムをデータロガー130に送信する。S3では、データロガー130の第1通信部131は、更新プログラムを記憶部132に保存する。
In S <b> 2, the
時刻T1では、操縦者によりエンジン170がキーオンされる。S4では、データロガー130の判定部1331は、キーオンを検知し、記憶部132に更新プログラムが保存されているか否かを判定する。ここでは、更新プログラムが保存されているので、判定部1331は、第2通信部136を用いて更新コマンドを過負荷防止装置120に送信する。更新コマンドを受信した過負荷防止装置120は、更新コマンドを正常に受信できたことを示すACK信号をデータロガー130に送信する。更新コマンドは、更新プログラムが記憶部132に保存されていることを過負荷防止装置120に通知するためのコマンドである。
At time T1,
S5では、過負荷防止装置120は、更新通知を表示装置110に送信する。S6では、表示装置110の表示部111は更新通知を表示する。更新通知には、例えば、「更新プログラムがあります。」というようなメッセージが含まれる。
In S <b> 5, the
S7では、過負荷防止装置120は、ソフトウェアの更新の可否を操縦者に問い合わせる許可質問を表示装置110に送信する。S8では、表示装置110の表示部111は、許可質問を表示する。許可質問には、例えば、ソフトウェアの更新を許可する「はい」ボタンと、ソフトウェアの更新を許可しない「いいえ」ボタンとが含まれ、操縦者はいずれかのボタンを選択する。
In S <b> 7, the
S9では、表示装置110の操作部112は、許可質問に対する選択結果を受け付け、過負荷防止装置120に送信する。S10では、過負荷防止装置120は、選択結果をデータロガー130に送信し、データロガー130の更新処理部1332は、選択結果を正常に受信できたことを示すACK信号を過負荷防止装置120に送信する。
In S <b> 9, the
時刻T2では、操縦者によりエンジン170がキーオフされる。S11では、データロガー130の更新処理部1332は、キーオフを検知し、ROM134に記憶されたソフトウェアを更新プログラムで更新する更新処理を実行する。
At time T2,
S12では、データロガー130の更新処理部1332は、更新処理が終了したことを示す更新結果を第1通信部131を用いてサーバ200に送信する。更新結果を受信したサーバ200は、更新結果を正常に受信できたことを示すACK信号をデータロガー130に送信する。
In S <b> 12, the
時刻T3では、操縦者によりエンジン170がキーオンされる。S13では、データロガー130の更新処理部1332は、キーオンを検知し、更新処理の完了を示す完了通知を第2通信部136を用いて過負荷防止装置120に送信する。過負荷防止装置120は、完了通知を正常に受信できたことを示すACK信号をデータロガー130に送信する。
At time T3, the
S14では、過負荷防止装置120は、完了通知を表示装置110に送信する。S15では、表示装置110の表示部111は、完了通知を表示する。完了通知には、例えば「プログラムの更新が完了しました。」というようなメッセージが含まれる。S16では、表示装置110は、完了通知を正常に受信できたことを示すACK信号を過負荷防止装置120に送信する。
In S <b> 14, the
図4は、パターンP1を採用した場合の更新装置1の処理を示すフローチャートである。まず、データロガー130の判定部1331は、エンジン170のキーオンを検知する(S401)。次に、判定部1331は、記憶部132に更新プログラムが保存されていなければ(S402でNO)、処理をS403に進め、記憶部132に更新プログラムが保存されていれば(S402でYES)、処理をS404に進める。
FIG. 4 is a flowchart showing the processing of the
ここで、判定部1331は、更新プログラムを記憶部132に保存した場合、そのことを示す保存フラグを記憶部132に保存しておく。そして、判定部1331は、キーオフ時(時刻T1)に記憶部132を参照し、保存フラグが保存されていれば、更新プログラム有り(S402でYES)、と判定すればよい。
Here, when the
S403では、更新処理部1332は、エンジン170のキーオフを検知すると処理を終了する。S404では、過負荷防止装置120は、更新通知を表示部111に表示させる。次に、過負荷防止装置120は、許可質問を表示部111に表示させる(S405)。
In S403, the
次に、表示装置110の操作部112は操縦者から選択結果の入力を受け付ける(S406)。次に、クレーン2の作業が終了し、データロガー130の更新処理部1332がエンジン170のキーオフを検知する(S407)。次に、更新処理部1332は、選択結果が更新の許可を示していれば(S408でYES)、更新処理を実行する(S410)。更新処理が終了すると、更新処理部1332は記憶部132から更新プログラムを消去し(S411)、処理を終了する。これにより、記憶部132の空き容量が確保される。
Next, the
一方、更新処理部1332は、選択結果が更新の不許可を示していれば(S408でNO)、不許可が選択された回数が規定値に到達していなければ(S409でNO)、処理をS401に戻し、再度、キーオンされることを待機する。一方、不許可が選択された回数が規定値に到達していれば(S409でYES)、更新処理部1332は、記憶部132から更新プログラムを消去し(S411)、処理を終了する。この場合、操縦者はソフトウェアの更新を望んでいないとみなし、ソフトウェアの更新処理は実行されない。
On the other hand, if the selection result indicates non-permission of update (NO in S408), the
ソフトウェアが更新されない場合も、更新された場合と同様、更新処理部1332は、第1通信部131を用いて更新されなかったことを示す完了通知をサーバ200に送信する。サーバ200は完了通知をクレーン2の識別情報と対応付けて保存する。これにより、サーバ200の管理者は、該当するクレーン2の操縦者が、ソフトウェアの更新を望んでいるか否かを認識できる。また、サーバ200は多数のクレーン2からの完了通知を蓄積することで、サーバ200の管理者は、更新プログラムの有用性を示す統計情報が得られる。
Even when the software is not updated, the
パターンP1では、キーオフ時(時刻T2)に更新処理が行われ、次回のキーオン時(時刻T3)に完了通知が行われている。そのため、操縦者はキーオフ後、更新処理の終了を待たずにクレーン2から離れたとしても、次のキーオン時にソフトウェアが更新されたことを認識できる。
In the pattern P1, update processing is performed at the time of key-off (time T2), and completion notification is performed at the next key-on (time T3). Therefore, even if the operator leaves the
なお、図3の例では、キーオフ中に更新プログラムを保存する処理が実行されているが(S1〜S3)、更新プログラムを保存する処理(S1〜S3)はキーオン中に実行されてもよい。この場合、次のキーオン時が図3に示す時刻T1とされ、S4以降の処理が実行されることになる。 In the example of FIG. 3, the process of saving the update program is executed during key-off (S1 to S3), but the process of saving the update program (S1 to S3) may be executed during key-on. In this case, the next key-on time is the time T1 shown in FIG. 3, and the processing after S4 is executed.
<パターンP2>
次に、パターンP2について説明する。図5は、パターンP2を採用した場合の更新装置1及びサーバ200の処理を示すシーケンス図である。パターンP2は、キーオン時に更新通知を表示し、且つ、キーオフ時に許可質問を表示する手法である。
<Pattern P2>
Next, the pattern P2 will be described. FIG. 5 is a sequence diagram showing processing of the
なお、図5において図3と同一の処理には同一の符号を付し、説明を省く。図3では、キーオン時(時刻T1)に更新通知に関する一連の処理(S4〜S6)と許可質問に関連する一連の処理(S7〜S10)とが実行されていた。 In FIG. 5, the same processes as those in FIG. 3 are denoted by the same reference numerals and description thereof is omitted. In FIG. 3, a series of processes (S4 to S6) related to update notification and a series of processes (S7 to S10) related to the permission question are executed at the time of key-on (time T1).
図5では、更新通知を表示した後(S6)、操縦者によりエンジン170がキーオフ(時刻T21)されている。そして、キーオフ時(時刻T21)に、許可質問に関連する一連の処理(S7〜S10)と更新処理に関する一連の処理(S11〜S12)とが実行される。
In FIG. 5, after the update notification is displayed (S6), the
図6は、パターンP2を採用した場合の更新装置1の処理を示すフローチャートである。なお、図6において、図4と同じ処理には同一の符号を付し、説明を省略する。S404に続くS601では、過負荷防止装置120は、クレーン2の作業終了後、キーオフを検知する。次に、過負荷防止装置120は、許可質問を表示部111に表示させる(S602)。次に、操作部112は操縦者から選択結果の入力を受け付ける(S603)。以降、図4のS408と同じ処理が行われる。
FIG. 6 is a flowchart showing processing of the
パターンP2では、キーオン時(時刻T1)に更新通知の表示のみが行われており、許可質問の表示及び更新処理はキーオフ時(時刻T21)に行われている。そのため、操縦者はキーオン時(時刻T1)に速やかに作業を開始できる。また、パターンP1と同様、キーオン時(時刻T3)に更新処理の完了通知が表示されているので、操縦者は、キーオフ時(時刻T21)に更新処理の完了を待たずにクレーン2から離れたとしても、次回のキーオン時(時刻T3)にソフトウェアが更新されたことを認識できる。
In the pattern P2, only the update notification is displayed at the time of key-on (time T1), and the display of the permission question and the update process are performed at the time of key-off (time T21). Therefore, the operator can start work quickly at the time of key-on (time T1). Further, as in the case of the pattern P1, the update process completion notification is displayed at the time of key-on (time T3), so the operator leaves the
なお、図5の例では、キーオフ中に更新プログラムを保存する処理が実行されているが(S1〜S3)、更新プログラムを保存する処理(S1〜S3)はキーオン中に実行されてもよい。この場合、次のキーオン時が図5に示す時刻T1とされ、S4以降の処理が実行されることになる。 In the example of FIG. 5, the process of saving the update program is executed during key-off (S1 to S3), but the process of saving the update program (S1 to S3) may be executed during key-on. In this case, the next key-on time is the time T1 shown in FIG. 5, and the processing after S4 is executed.
<パターンP3>
次に、パターンP3について説明する。図7は、パターンP3を採用した場合の更新装置1及びサーバ200の処理を示すシーケンス図である。パターンP3は、キーオフ時に更新通知を表示すると共に更新処理の選択を受け付ける手法である。なお、図7において図3と同一の処理には同一の符号を付し、説明を省く。
<Pattern P3>
Next, the pattern P3 will be described. FIG. 7 is a sequence diagram showing processing of the
図3では、キーオン(時刻T1)の前に更新プログラムの保存に関する一連の処理(S1〜S3)が実行されている。図7では、キーオフ(時刻T1)の前に更新プログラムの保存に関する一連の処理(S1〜S3)が実行されている。 In FIG. 3, a series of processing (S1 to S3) related to saving of the update program is executed before key-on (time T1). In FIG. 7, a series of processing (S1 to S3) related to saving of the update program is executed before key-off (time T1).
また、図3では、更新プログラムの保存(S3)の後のキーオン時(時刻T1)に、更新通知と許可質問とを表示する一連の処理(S4〜S10)が実行され、キーオフ時(時刻T2)に更新処理に関する一連の処理(S11〜S12)が実行されていた。図7では、更新プログラムの保存(S3)の後のキーオフ時(時刻T1)に、更新通知と許可質問とを表示する一連の処理(S4〜S10)と、更新処理に関する一連の処理(S11〜S12)とが実行されている。 In FIG. 3, a series of processing (S4 to S10) for displaying an update notification and a permission question is executed at the time of key-on (time T1) after storing the update program (S3), and at the time of key-off (time T2). ), A series of processes (S11 to S12) related to the update process were executed. In FIG. 7, a series of processes (S4 to S10) for displaying an update notification and a permission question at the time of key-off (time T1) after storing the update program (S3), and a series of processes (S11 to S11) regarding the update process S12) is executed.
そして、次のキーオン時(時刻T2)に図3と同様、S13〜S16の処理が実行され、完了通知の表示が行われている。 Then, at the next key-on (time T2), similarly to FIG. 3, the processing of S13 to S16 is executed, and a completion notification is displayed.
図8は、パターンP3を採用した場合の更新装置1の処理を示すフローチャートである。なお、図8において、図4と同じ処理には同一の符号を付し、説明を省略する。S402のYESに続くS801では、過負荷防止装置120は、クレーン2の作業終了後、キーオフを検知する。以降、図4と同様S404〜S406の処理が実行されるが、図8では、S801でキーオフされているので、図4のS407(キーオフの検知)が省かれている。
FIG. 8 is a flowchart showing the processing of the
パターンP3では、キーオフ時(時刻T1)に更新通知の表示、許可質問の表示、及び更新処理が行われている。そのため、操縦者はキーオン時に直ぐに作業を開始できる。 In the pattern P3, update notification display, permission question display, and update processing are performed at the time of key-off (time T1). Therefore, the operator can start work immediately upon key-on.
なお、図7の例では、キーオン中に更新プログラムを保存する処理が実行されているが(S1〜S3)、更新プログラムを保存する処理(S1〜S3)はキーオフ中に実行されてもよい。この場合、次のキーオフ時が図7に示す時刻T1とされ、S4以降の処理が実行されることになる。 In the example of FIG. 7, the process of saving the update program is executed during key-on (S1 to S3), but the process of saving the update program (S1 to S3) may be executed during key-off. In this case, the next key-off time is time T1 shown in FIG. 7, and the processing after S4 is executed.
<パターンP1’>
次に、パターンP1の変形例であるパターンP1’について説明する。図9は、パターンP1’を採用した場合の更新装置1及びサーバ200の処理を示すシーケンス図である。パターンP1’は、エンジン170の自動停止時に更新処理を実行しない点を特徴とする。自動停止としては、エンジン170の緊急停止、エンジン170のエンスト(エンジンストール)、及びエンジン170のアイドルストップが含まれる。すなわち、エンジン170の自動停止は、操縦者の意図に基づくエンジン170の停止以外のエンジン170の停止が該当する。
<Pattern P1 ′>
Next, a pattern P1 ′ that is a modification of the pattern P1 will be described. FIG. 9 is a sequence diagram showing processing of the
例えば、クレーン2が障害物と接触しそうになると、接触を未然に防ぐために、エンジンコントローラ160は、エンジン170を緊急停止させることがある。また、クレーン2の吊荷が過大であると、エンジン170への負荷が過大になりエンストが発生することがある。エンジン170の緊急停止時及びエンスト時ではクレーン2は正常な状態でないことが予測される。この場合、更新装置1による更新処理を行わないことにより、操縦者は直ぐにクレーン2を操作可能な状態にする措置を採ることができる。
For example, when the
また、エンジンコントローラ160は、キーオン中に、クレーン2が作業をしていなければ、エンジン170を自動停止させる、いわゆる、アイドルストップ機能を備えているものもある。
Further, the
アイドルストップ中にソフトウェアの更新処理を開始すると、更新処理中に操縦者の操作によってアイドルストップが解除されてエンジン170が始動されると、データロガー130が誤動作を起こす可能性がある。更新装置1は、自動停止時に更新処理を実行しないので、データロガー130の誤動作を回避できる。
If the software update process is started during the idle stop, the
図9の例では、S10に続くSAにおいて、エンジン170の自動停止が行われている。この場合、データロガー130の更新処理部1332は、エンジン170の自動停止を検知したとしても更新処理(S11)を行わない。更新処理部1332は、あくまで、キーオフ(時刻T2)の検知を条件に更新処理(S11)を開始する。
In the example of FIG. 9, the
<パターンP2’>
次に、パターンP2の変形例であるパターンP2’について説明する。図10は、パターンP2’を採用した場合の更新装置1及びサーバ200の処理を示すシーケンス図である。パターンP2’は、エンジン170の自動停止時において、更新処理を実行しない点を特徴とする。
<Pattern P2 ′>
Next, a pattern P2 ′ that is a modification of the pattern P2 will be described. FIG. 10 is a sequence diagram showing processing of the
図10の例では、S6に続くSAにおいて、エンジン170の自動停止が行われている。この場合、データロガー130の更新処理部1332は、エンジン170の自動停止を検知したとしても、S7以降の処理を実行せず、更新処理(S11)を行わない。更新処理部1332は、あくまで、キーオフ(時刻T21)の検知を条件に、S7以降の処理を実行し、更新処理(S11)を行う。
In the example of FIG. 10, the
<パターンP3’>
次に、パターンP3の変形例であるパターンP3’について説明する。図11は、パターンP3’を採用した場合の更新装置1及びサーバ200の処理を示すシーケンス図である。パターンP3’は、エンジン170の自動停止時において、更新処理を実行しない点を特徴とする。
<Pattern P3 ′>
Next, a pattern P3 ′ that is a modification of the pattern P3 will be described. FIG. 11 is a sequence diagram showing processing of the
図11の例では、S3に続くSAにおいて、エンジン170の自動停止が行われている。この場合、データロガー130の更新処理部1332は、エンジン170の自動停止を検知したとしても、S4以降の処理を実行せず、更新処理(S11)を行わない。更新処理部1332は、あくまで、キーオフ(時刻T1)の検知を条件に、S4以降の処理を実行し、更新処理(S11)を行う。
In the example of FIG. 11, the
<まとめ>
このように、更新装置1によれば、エンジン170のキーオンが検知された時(パターンP1,P2)又はエンジン170のキーオフが検知された時(パターンP3)、記憶部132に更新プログラムが保存されていれば、更新プログラムの更新を促す更新通知が表示される。これにより、作業中に更新通知が表示されることが防止され、操縦者の意識を逸らすことなく安全なタイミングで更新通知を表示できる。
<Summary>
Thus, according to the
また、操作部112が操縦者からソフトウェアの更新を許可する指示を受け付けた場合のみ、ソフトウェアが更新されるので、操縦者は、非作業時を見計らってソフトウェアを更新することができ、作業中に操縦者の意図に反してソフトウェアの更新が行われることを防止できる。更に、更新の不許可を選択するとソフトウェアが更新されないので、操縦者は直ぐに作業を開始できると共に、ソフトウェアの更新を希望しない操縦者の要望にも応えることができる。
In addition, since the software is updated only when the
また、更新装置1によれば、サーバ200からクレーン2に更新プログラムが送信されている。そのため、クレーン2の保守員が現場に足を運んで、ソフトウェアの更新作業を行わなくても、更新プログラムをクレーン2に取得させることができる。
Further, according to the
データロガー130は、クレーン2がキーオフされていても更新プログラムを受信できるので、任意のタイミングで更新プログラムをクレーン2に取得させることができる。また、クレーン2に事前に更新プログラムを取得させておくことで、更新時に更新プログラムの取得に要する時間を省くことができ、更新処理に要する時間を短縮できる。
Since the
<変形例>
(1)上記実施の形態では、更新プログラムはサーバ200がデータロガー130に送信していた。本発明はこれに限定されず、更新プログラムはクレーン2の工場出荷時又は工場出荷前に事前に記憶部132に記憶されていてもよい。この場合、図3、図5、図7において、S1〜S3の処理は省略される。そして、パターンP1,P2(又はP1’,P2’)を採用する場合、エンジン170が工場出荷後に初めてキーオンされた時が図3及び図4(又は図9及び図10)の時刻T1となり、S4以降の処理が実行されればよい。また、パターンP3(又はP3’)が採用される場合、エンジン170が工場出荷後に初めてキーオフオフされたときが図11の時刻T1となり、S4以降の処理が実行されればよい。
<Modification>
(1) In the above embodiment, the update program is transmitted from the
(2)上記実施の形態では、更新通知は、キーオン時又はキーオフ時に表示されていた。本発明は、これに限定されず、更新通知は、キーオン時及びキーオフ時の両方で表示されてもよい。例えば、図5に示すS7の前に、再度、更新通知が表示されてもよい。 (2) In the above embodiment, the update notification is displayed at the time of key-on or key-off. The present invention is not limited to this, and the update notification may be displayed both at the time of key-on and at the time of key-off. For example, the update notification may be displayed again before S7 shown in FIG.
(3)上記実施の形態では、データロガー130のソフトウェアが更新対象とされているが、これは一例であり、第1コントローラ140、第2コントローラ150、又はエンジンコントローラ160のソフトウェアが更新対象とされてもよい。この場合、ソフトウェアは、コンピュータを第1コントローラ140、第2コントローラ150、又はエンジンコントローラ160として機能させるプログラムとなる。
(3) In the above embodiment, the software of the
(4)上記実施の形態では、判定部1331及び更新処理部1332は、ソフトウェアの更新対象となる装置(データロガー130)が備えているが、これは一例であり、ソフトウェアの更新対象となる装置以外の装置(過負荷防止装置120、第1コントローラ140、第2コントローラ150、又はエンジンコントローラ160)が備えていても良い。
(4) In the above-described embodiment, the
(5)上記実施の形態では、作業機械の一例としてクレーンを採用したが、本発明はこれに限定されず、ショベルカー、又はダンプカーといったクレーン以外の建設機械が作業機械として採用されてもよい。 (5) In the above embodiment, a crane is employed as an example of a work machine. However, the present invention is not limited to this, and a construction machine other than a crane such as an excavator or a dump truck may be employed as the work machine.
(6)上記実施の形態では、データロガー130は、過負荷防止装置120を介して表示装置110と接続されていたが、本発明はこれに限定されず、表示装置110と直接接続されてもよい。この場合、判定部1331は、過負荷防止装置120を介することなく、許可通知を表示部111に表示させればよい。また、更新処理部1332は、過負荷防止装置120を介することなく、操作部112から更新の可否を示す指示が入力されたことを直接検出すればよい。
(6) In the above embodiment, the
(7)ソフトウェアは制御プログラムではなくアプリケーションプログラムであってもよい。この場合、上記(1)の態様において、工場出荷時に複数のアプリケーションプログラムを記憶部132に記憶させておき、キーオン時に任意のアプリケーションプログラムのインストールを操縦者に選択させる態様が採用できる。
(7) The software may be an application program instead of a control program. In this case, in the above aspect (1), it is possible to employ an aspect in which a plurality of application programs are stored in the
NT 通信回線
1 更新装置
2 クレーン
40 下部走行体
46 上部旋回体
50 作業装置
110 表示装置
111 表示部
112 操作部
120 過負荷防止装置
130 データロガー
131 第1通信部
132 ROM
132 記憶部
133 CPU
1331 判定部
1332 更新処理部
134 ROM
135 RAM
136 第2通信部
140 第1コントローラ
150 第2コントローラ
160 エンジンコントローラ
170 エンジン
200 サーバ
132
1331
135 RAM
136 Second communication unit 140
Claims (8)
前記ソフトウェアを更新するための更新プログラムが記憶可能な記憶部と、
前記エンジンの始動及び停止の少なくとも一方の発生時に、前記更新プログラムが前記記憶部に保存されているか否かを判定する判定部と、
前記判定部により前記更新プログラムが前記記憶部に保存されていると判定された場合、前記更新プログラムの更新を促す更新通知を表示する表示部と、
前記更新通知に基づいて入力された前記ソフトウェアの更新の可否を示す指示を受け付ける操作部と、
前記操作部が前記ソフトウェアの更新を許可する指示を受け付けた場合のみ、前記ソフトウェアを前記更新プログラムで更新する更新処理部とを備えるソフトウェアの更新装置。 An update device mounted on a work machine including an engine and updating software of the work machine,
A storage unit capable of storing an update program for updating the software;
A determination unit that determines whether or not the update program is stored in the storage unit when at least one of start and stop of the engine occurs;
If the determination unit determines that the update program is stored in the storage unit, a display unit that displays an update notification that prompts the update of the update program;
An operation unit that receives an instruction indicating whether or not to update the software input based on the update notification;
A software update apparatus comprising: an update processing unit that updates the software with the update program only when the operation unit receives an instruction to permit the software update.
前記エンジンの始動及び停止の少なくとも一方の発生時に前記ソフトウェアを更新するための更新プログラムが記憶部に保存されているか否かを判定する判定ステップと、
前記判定ステップにおいて前記更新プログラムが前記記憶部に保存されていると判定された場合、前記更新プログラムの更新を促す更新通知を表示部に表示する表示ステップと、
前記更新通知に基づいて入力された前記ソフトウェアの更新の可否を示す指示を操作部が受け付ける受付ステップと、
前記受付ステップにおいて、前記操作部が前記ソフトウェアの更新を許可する指示を受け付けた場合のみ、前記ソフトウェアを前記更新プログラムで更新する更新ステップとを備えるソフトウェアの更新方法。 A software update method for updating software of a work machine including an engine,
A determination step of determining whether or not an update program for updating the software is stored in the storage unit when at least one of starting and stopping of the engine occurs;
When it is determined in the determination step that the update program is stored in the storage unit, a display step of displaying an update notification for prompting the update of the update program on the display unit;
An accepting step in which the operation unit accepts an instruction indicating whether or not to update the software input based on the update notification;
A software update method comprising: an update step of updating the software with the update program only when the operation unit receives an instruction to permit the software update in the reception step.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016167629A JP2018036745A (en) | 2016-08-30 | 2016-08-30 | Update device for software and update method for software |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016167629A JP2018036745A (en) | 2016-08-30 | 2016-08-30 | Update device for software and update method for software |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018036745A true JP2018036745A (en) | 2018-03-08 |
Family
ID=61564683
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016167629A Pending JP2018036745A (en) | 2016-08-30 | 2016-08-30 | Update device for software and update method for software |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2018036745A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110750283A (en) * | 2019-10-15 | 2020-02-04 | 青岛易触科技有限公司 | Remote upgrading method and system for vending machine driving program |
JP2020114779A (en) * | 2018-01-26 | 2020-07-30 | 株式会社タダノ | Mobile crane and radio communication system of mobile crane |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008042830A (en) * | 2006-08-10 | 2008-02-21 | Honda Motor Co Ltd | Communication control system, automobile, communication control program, and system for constructing the communication control system |
JP2010167997A (en) * | 2009-01-26 | 2010-08-05 | Honda Motor Co Ltd | Rewriting system for vehicle |
JP2011081604A (en) * | 2009-10-07 | 2011-04-21 | Toyota Motor Corp | Device for updating program for vehicle |
JP2012018657A (en) * | 2010-06-11 | 2012-01-26 | Nintendo Co Ltd | Information processing terminal, information processing system, and information processing program |
JP2012103181A (en) * | 2010-11-12 | 2012-05-31 | Clarion Co Ltd | Online updating method of on-vehicle device |
JP2013084143A (en) * | 2011-10-11 | 2013-05-09 | Denso Corp | On-vehicle communication device |
WO2015194852A1 (en) * | 2014-06-18 | 2015-12-23 | 삼성전자 주식회사 | Multi-view image encoding/decoding methods and devices |
JP2016139399A (en) * | 2015-01-23 | 2016-08-04 | コベルコ建機株式会社 | Control means, and on-vehicle program rewriting device and method including the same |
-
2016
- 2016-08-30 JP JP2016167629A patent/JP2018036745A/en active Pending
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008042830A (en) * | 2006-08-10 | 2008-02-21 | Honda Motor Co Ltd | Communication control system, automobile, communication control program, and system for constructing the communication control system |
JP2010167997A (en) * | 2009-01-26 | 2010-08-05 | Honda Motor Co Ltd | Rewriting system for vehicle |
JP2011081604A (en) * | 2009-10-07 | 2011-04-21 | Toyota Motor Corp | Device for updating program for vehicle |
JP2012018657A (en) * | 2010-06-11 | 2012-01-26 | Nintendo Co Ltd | Information processing terminal, information processing system, and information processing program |
JP2012103181A (en) * | 2010-11-12 | 2012-05-31 | Clarion Co Ltd | Online updating method of on-vehicle device |
JP2013084143A (en) * | 2011-10-11 | 2013-05-09 | Denso Corp | On-vehicle communication device |
WO2015194852A1 (en) * | 2014-06-18 | 2015-12-23 | 삼성전자 주식회사 | Multi-view image encoding/decoding methods and devices |
JP2016139399A (en) * | 2015-01-23 | 2016-08-04 | コベルコ建機株式会社 | Control means, and on-vehicle program rewriting device and method including the same |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020114779A (en) * | 2018-01-26 | 2020-07-30 | 株式会社タダノ | Mobile crane and radio communication system of mobile crane |
JP7388262B2 (en) | 2018-01-26 | 2023-11-29 | 株式会社タダノ | Work vehicle and wireless communication system |
CN110750283A (en) * | 2019-10-15 | 2020-02-04 | 青岛易触科技有限公司 | Remote upgrading method and system for vending machine driving program |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP3321805B1 (en) | Construction machine and program rewriting system provided with same | |
US9796564B2 (en) | Crane | |
JP7011924B2 (en) | Information providing device, loading work support system and information providing method | |
KR102633370B1 (en) | A construction machine, a portable information terminal for acquiring operation data from a construction machine, an information and communication system for a construction machine, and a computer-readable recording medium that records a program mounted on the portable information terminal. | |
JP2018036745A (en) | Update device for software and update method for software | |
JP2015101229A (en) | Remote program rewriting control system | |
US10365918B2 (en) | Control means, in-vehicle program rewriting device equipped with same, and in-vehicle program rewriting method | |
JP2019114858A (en) | Communication device of work machine, mobile terminal, communication system of work machine, and communication processing method of work machine | |
JP6418081B2 (en) | Construction machine and program rewriting system provided with the same | |
US11135975B2 (en) | Periphery monitoring device, work machine, periphery monitoring control method, and display device | |
JP2019114861A (en) | Communication device of work machine, mobile terminal, communication system of work machine, and communication processing method of work machine | |
WO2015049911A1 (en) | Work machine position information management system | |
JP4862881B2 (en) | Engine control device | |
KR102647365B1 (en) | working machine | |
JP2019179431A (en) | Construction machine and construction machine assisting system | |
JP6259958B1 (en) | Work machine and operation system of work machine | |
JP7563208B2 (en) | Remote Control System | |
JP7521252B2 (en) | Control device, control method and program for work vehicle | |
JP6121763B2 (en) | Work vehicle | |
JP2023045972A (en) | Display system of work machine, and display method of work machine | |
JP6812308B2 (en) | Communication processing system of work equipment and communication processing method of work equipment | |
KR20240086888A (en) | Service providing apparatus and method for managing work of tower crane, service providing system including the same and non-transitory computer readable medium having computer program recorded thereon | |
JP6661967B2 (en) | Wireless communication device | |
JP2024132108A (en) | Construction machinery display device | |
CN114873456A (en) | Remote control system and method of crane and crane |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180626 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180807 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181005 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20190319 |