Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2018021818A - 位置方位測定装置及び測量装置 - Google Patents

位置方位測定装置及び測量装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2018021818A
JP2018021818A JP2016153008A JP2016153008A JP2018021818A JP 2018021818 A JP2018021818 A JP 2018021818A JP 2016153008 A JP2016153008 A JP 2016153008A JP 2016153008 A JP2016153008 A JP 2016153008A JP 2018021818 A JP2018021818 A JP 2018021818A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gnss
position information
unit
control device
horizontal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016153008A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6812066B2 (ja
Inventor
湯浅 純一
Junichi Yuasa
純一 湯浅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Topcon Corp
Original Assignee
Topcon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Topcon Corp filed Critical Topcon Corp
Priority to JP2016153008A priority Critical patent/JP6812066B2/ja
Priority to US15/664,368 priority patent/US10670731B2/en
Publication of JP2018021818A publication Critical patent/JP2018021818A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6812066B2 publication Critical patent/JP6812066B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/01Satellite radio beacon positioning systems transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/13Receivers
    • G01S19/24Acquisition or tracking or demodulation of signals transmitted by the system
    • G01S19/28Satellite selection
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C15/00Surveying instruments or accessories not provided for in groups G01C1/00 - G01C13/00
    • G01C15/002Active optical surveying means
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C9/00Measuring inclination, e.g. by clinometers, by levels
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/02Systems using the reflection of electromagnetic waves other than radio waves
    • G01S17/06Systems determining position data of a target
    • G01S17/08Systems determining position data of a target for measuring distance only
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/02Systems using the reflection of electromagnetic waves other than radio waves
    • G01S17/06Systems determining position data of a target
    • G01S17/42Simultaneous measurement of distance and other co-ordinates
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/01Satellite radio beacon positioning systems transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/13Receivers
    • G01S19/14Receivers specially adapted for specific applications
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/01Satellite radio beacon positioning systems transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/13Receivers
    • G01S19/35Constructional details or hardware or software details of the signal processing chain
    • G01S19/36Constructional details or hardware or software details of the signal processing chain relating to the receiver frond end
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/38Determining a navigation solution using signals transmitted by a satellite radio beacon positioning system
    • G01S19/39Determining a navigation solution using signals transmitted by a satellite radio beacon positioning system the satellite radio beacon positioning system transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/42Determining position

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)

Abstract

【課題】安価に且つ高精度に地理座標と方位角とを測定可能な位置方位測定装置及び測量装置を提供する。
【解決手段】GNSSアンテナ21を有し、衛星からの観測値を基に該GNSSアンテナ21の位置情報を取得するGNSS装置と、GNSSアンテナ21を水平回転可能な水平回転部と、水平回転部を整準可能な整準部3と、水平回転部の水平角を検出する水平角検出器17と、制御装置18とを具備し、GNSSアンテナ21は水平回転部の鉛直軸心に対して既知の距離に設けられ、制御装置18は、整準部3に整準させた水平回転部を1周回転させつつGNSS装置により連続的に位置情報を取得させ、全周に亘って取得された位置情報を基に地理座標と方位角とを演算する。
【選択図】図1

Description

本発明は、地理座標を測定可能な位置方位測定装置及び該位置方位測定装置を備えた測量装置に関するものである。
測量を実施する測量装置を設置する場合、設置位置での測量装置の中心位置の地理座標を測定すると共に、測量装置の方位角(視準方向)を設定する必要がある。
この為、測量装置には衛星からの観測値を受信し、地理座標(位置情報)を測定する位置方位測定装置、例えばGNSS(Global Navigation Satellite System)装置が測量装置に設けられる。GNSS装置では、複数の衛星から受信した観測値(位置座標)から位置情報を取得し、位置情報を基に、地理座標と方位角を演算している。
然し乍ら、衛星から受信される観測値は誤差を含む為、受信された観測値より演算した地理座標、方位角も誤差を含むものとなっていた。
又、受信した観測値の誤差の影響を低減する為、測量装置に2つのGNSS装置を設けるものもある。各GNSS装置の受信アンテナを所定距離、例えば数十cm〜数m離した状態で設置し、各受信アンテナで受信した観測値を基に、地理座標、方位角を演算することで、受信した観測値に含まれる誤差の影響を低減していた。
然し乍ら、上記の場合も、観測値の誤差を低減する為に、2つのGNSS装置を必要とすることから、測量装置の製作コストが増加するという問題があった。
特開平10−82638号公報
本発明は、安価に且つ高精度に地理座標と方位角とを測定可能な位置方位測定装置及び測量装置を提供するものである。
本発明は、GNSSアンテナを有し、衛星からの観測値を基に該GNSSアンテナの位置情報を取得するGNSS装置と、前記GNSSアンテナを水平回転可能な水平回転部と、該水平回転部を整準可能な整準部と、前記水平回転部の水平角を検出する水平角検出器と、制御装置とを具備し、前記GNSSアンテナは前記水平回転部の鉛直軸心に対して既知の距離に設けられ、前記制御装置は、前記整準部に整準させた前記水平回転部を1周回転させつつ前記GNSS装置により連続的に位置情報を取得させ、全周に亘って取得された位置情報を基に地理座標と方位角とを演算する位置方位測定装置に係るものである。
又本発明は、前記制御装置は、前記GNSS装置の観測値を有している衛星のうち、全周に亘って観測値を出力可能な衛星のみを選択する位置方位測定装置に係るものである。
又本発明は、前記制御装置は、前記鉛直軸心と前記GNSSアンテナとの距離を半径とする円に対して、所定の幅を有するリング状のシェイプフィルタを作成し、該シェイプフィルタ内に位置する位置情報の数が最も多くなる位置に該シェイプフィルタをマッチングさせる位置方位測定装置に係るものである。
又本発明は、前記制御装置は、前記シェイプフィルタ内の位置情報に対して円フィッティングを実行し、円フィッティングさせた円の中心座標を演算する位置方位測定装置に係るものである。
又本発明は、前記制御装置は、既存の観測点の測定情報を取得する通信部を有し、該通信部を介して取得した前記測定情報を基に、地理座標を演算する位置方位測定装置に係るものである。
又本発明は、前記制御装置は、前記GNSSアンテナの任意の位置の座標取得位置と、該座標取得位置から前記GNSSアンテナを所定角度回転させた位置の少なくとも1箇所の座標取得位置を設定し、各座標取得位置で前記水平回転部の回転を所定時間停止させ、停止時間中各座標取得位置で取得した位置情報に基づき、方位角を演算する位置方位測定装置に係るものである。
又本発明は、前記各座標取得位置で取得した位置情報に対して、中心付近の値を通過させる数値フィルタを適用する位置方位測定装置に係るものである。
又本発明は、前記各座標取得位置で取得した位置情報からそれぞれ代表値を選択し、該代表値の座標差により方位角を演算する位置方位測定装置に係るものである。
又本発明は、GNSSアンテナを有し、衛星からの観測値を基に該GNSSアンテナの位置情報を取得するGNSS装置と、前記GNSSアンテナを水平回転可能な水平回転部と、該水平回転部を整準可能な整準部と、前記水平回転部に鉛直回転可能に設けられた望遠鏡部と、該望遠鏡部に収納され、測距光を発し反射測距光を受光して測距を行う測距部と、前記水平回転部の水平角を検出する水平角検出器と、前記望遠鏡部の鉛直角を検出する鉛直角検出器と、制御装置とを具備し、前記GNSSアンテナは前記水平回転部の鉛直軸心に対して既知の距離に設けられ、前記制御装置は、前記整準部に整準させた前記水平回転部を1周回転させつつ前記GNSS装置により連続的に位置情報を取得させ、全周に亘って取得された位置情報を基に地理座標と方位角とを演算する測量装置に係るものである。
又本発明は、前記制御装置は、前記GNSS装置が観測値を有している衛星のうち、全周に亘って観測値を出力可能な衛星のみを選択する測量装置に係るものである。
又本発明は、前記制御装置は、前記鉛直軸心と前記GNSSアンテナとの距離を半径とする円に対して、所定の幅を有するリング状のシェイプフィルタを作成し、該シェイプフィルタ内に位置する位置情報の数が最も多くなる位置に該シェイプフィルタをマッチングさせる測量装置に係るものである。
又本発明は、前記制御装置は、前記シェイプフィルタ内の位置情報に対して円フィッティングを実行し、円フィッティングさせた円の中心座標を演算する測量装置に係るものである。
又本発明は、前記制御装置は、既存の観測点の測定情報を取得する通信部を有し、該通信部を介して取得した前記測定情報を基に、地理座標を演算する測量装置に係るものである。
又本発明は、前記制御装置は、前記GNSSアンテナの任意の位置の座標取得位置と、該座標取得位置から前記GNSSアンテナを所定角度回転させた位置の少なくとも1箇所の座標取得位置を設定し、各座標取得位置で前記水平回転部の回転を所定時間停止させ、停止時間中各座標取得位置で取得した位置情報に基づき、方位角を演算する測量装置に係るものである。
又本発明は、前記各座標取得位置で取得した位置情報に対して、中心付近の値を通過させる数値フィルタを適用する測量装置に係るものである。
更に又本発明は、前記各座標取得位置で取得した位置情報からそれぞれ代表値を選択し、該代表値の座標差により方位角を演算する測量装置に係るものである。
本発明によれば、GNSSアンテナを有し、衛星からの観測値を基に該GNSSアンテナの位置情報を取得するGNSS装置と、前記GNSSアンテナを水平回転可能な水平回転部と、該水平回転部を整準可能な整準部と、前記水平回転部の水平角を検出する水平角検出器と、制御装置とを具備し、前記GNSSアンテナは前記水平回転部の鉛直軸心に対して既知の距離に設けられ、前記制御装置は、前記整準部に整準させた前記水平回転部を1周回転させつつ前記GNSS装置により連続的に位置情報を取得させ、全周に亘って取得された位置情報を基に地理座標と方位角とを演算するので、製作コストを低減できると共に、地理座標と方位角とを高精度に測定することができる。
又本発明によれば、GNSSアンテナを有し、衛星からの観測値を基に該GNSSアンテナの位置情報を取得するGNSS装置と、前記GNSSアンテナを水平回転可能な水平回転部と、該水平回転部を整準可能な整準部と、前記水平回転部に鉛直回転可能に設けられた望遠鏡部と、該望遠鏡部に収納され、測距光を発し反射測距光を受光して測距を行う測距部と、前記水平回転部の水平角を検出する水平角検出器と、前記望遠鏡部の鉛直角を検出する鉛直角検出器と、制御装置とを具備し、前記GNSSアンテナは前記水平回転部の鉛直軸心に対して既知の距離に設けられ、前記制御装置は、前記整準部に整準させた前記水平回転部を1周回転させつつ前記GNSS装置により連続的に位置情報を取得させ、全周に亘って取得された位置情報を基に地理座標と方位角とを演算するので、製作コストを低減できると共に、地理座標と方位角とを高精度に測定することができるという優れた効果を発揮する。
本発明の実施例に係る測量装置の正面図である。 本発明の実施例に係る測量装置の概略を示す構成図である。 本発明の実施例に係る地理座標及び方位角の演算を説明するフローチャートである。 本発明の実施例に係る地理座標及び方位角の演算を説明する説明図である。 (A)は従来の方法により演算された方位角の誤差を示すグラフであり、(B)は本発明の実施例に係る方法により演算された方位角の誤差を示すグラフである。
以下、図面を参照しつつ本発明の実施例を説明する。
先ず図1により、本発明の実施例が実施される測量装置1の概略について説明する。
該測量装置1は、例えばトータルステーションであり、所定の位置に三脚2を設置される。該三脚2に整準部3が設けられ、該整準部3に基盤部4が設けられている。該基盤部4に水平モータを有する水平回転駆動部5が収納されている。該水平回転駆動部5は鉛直軸心を有する水平回転軸6を有し、該水平回転軸6の上端に水平回転部である托架部7が取付けられている。
該托架部7は凹部8を有し、該凹部8には鉛直回転部である望遠鏡部9が収納されている。該望遠鏡部9は水平軸心を有する鉛直回転軸11を介して、前記托架部7に回転自在に支持されている。前記望遠鏡部9には、測距光軸を有する視準望遠鏡12が設けられ、又前記望遠鏡部9には測距部13(図2参照)等が収納されている。
尚、以下の説明では、前記托架部7のうち、前記凹部8を挾んで紙面に対して右側を托架部7a、前記凹部8を挾んで紙面に対して左側を托架部7bとする。
前記托架部7には鉛直モータを有する鉛直回転駆動部14が収納され、該鉛直回転駆動部14は前記鉛直回転軸11に連結されている。前記鉛直回転駆動部14によって前記望遠鏡部9が鉛直方向に全周回転される様になっている。前記鉛直回転軸11には鉛直角検出器15が設けられ、該鉛直角検出器15により前記望遠鏡部9の鉛直角が検出される様になっている。
又、前記托架部7には、チルトセンサ等の傾斜検出器16が設けられ、該傾斜検出器16により前記托架部7の傾き、或は水平が検出される。
前記水平回転駆動部5は前記水平回転軸6に連結され、前記托架部7は前記水平回転駆動部5によって水平方向に全周回転される様になっている。又、前記水平回転軸6には水平角検出器17が設けられ、該水平角検出器17により前記托架部7の水平角が検出される様になっている。前記鉛直角検出器15、前記水平角検出器17によって、方向角検出器が構成される。
前記水平回転駆動部5、前記鉛直回転駆動部14は回転駆動部を構成し、該回転駆動部により、前記望遠鏡部9が鉛直、水平の2方向に所要の状態で回転される。又、前記鉛直角検出器15、前記水平角検出器17によって、鉛直角、水平角がリアルタイムで検出される。
前記托架部7には制御装置18が内蔵され、又前記托架部7の所要位置には位置方位測定装置としてのGNSS(Global Navigation Satellite System)装置19(図2参照)を備えている。該GNSS装置19の中心位置と前記測量装置1の中心位置(測定基準位置)とは既知となっている。
前記GNSS装置19は、GNSS受信機20(図2参照)とGNSSアンテナ21とを有し、該GNSSアンテナ21は前記托架部7aの上面に設けられている。尚、前記水平回転軸6の軸心(鉛直軸心)と、前記GNSSアンテナ21の中心位置との距離は既知となっている。
前記GNSS装置19は、複数の衛星から発信される観測値を前記GNSSアンテナ21から受信する。又、前記GNSS装置19は、観測値を基にGNSS位置情報、又観測値に含まれる時刻信号からGNSS時刻信号を発する。
次に、図2に於いて、前記測量装置1の構成の概略について説明する。
前記制御装置18は、制御演算部22、通信部23、記憶部24、表示部25、操作部26等から構成されている。
前記制御演算部22は、前記傾斜検出器16で検出された前記托架部7の傾きを基に、前記整準部3を制御し、前記托架部7を水平に整準する。又、前記制御演算部22は、前記鉛直回転駆動部14により前記望遠鏡部9を鉛直方向に回転させる。又、前記制御演算部22は、前記水平回転駆動部5により前記托架部7を水平回転させる。鉛直回転と水平回転との協働により、前記望遠鏡部9を所望の方向に向けられる。
又、前記制御演算部22は、前記測距部13を制御する。該測距部13は、例えばパルス状の測距光を発し、測定対象物からの反射測距光を受光し、受光した反射測距光に基づき測定対象物迄の距離を測定する。
更に、前記制御演算部22は、測距値と、測距した時の前記水平角検出器17からの水平角、及び前記鉛直角検出器15とを関連付けて前記記憶部24に格納する様になっている。
前記通信部23は、有線又は無線により、インターネットに接続可能となっている。該通信部23を介して、既存の測定点、例えば国が公表している既存の観測点の位置情報(測定情報)をインターネットから取得可能となっている。該観測点のインターネット位置情報(測定情報)は、既知の座標を前記GNSS装置19で測定した際に生じる誤差量等の情報を含んでいる。尚、前記通信部23は、前記GNSS装置19に設けられていてもよい。
前記記憶部24には、前記測量装置1を作動させる為の各種プログラムが格納されている。例えば、測距、測角を実行する為のシーケンスプログラム、前記整準部3、前記水平回転駆動部5、前記鉛直回転駆動部14の駆動を制御する為の制御プログラム、前記GNSS装置19からのGNSS位置情報を前記水平角検出器17からの水平角と関連付けて蓄積する為の位置情報蓄積プログラム、蓄積したGNSS位置情報から誤差の大きい情報を除外する為のフィルタを作成するフィルタ作成プログラム、該フィルタをGNSS位置情報にマッチングさせるマッチングプログラム、残ったGNSS位置情報を基に前記測量装置1の地理座標を演算する地理座標演算プログラム、前記通信部23から取得した既知のインターネット位置情報(測定情報)を基に演算した地理座標を補正する補正プログラム、補正した位置情報を基に前記測量装置1の方位角を演算する方位角演算プログラム、前記表示部25に各種情報を表示させる為の表示プログラム等のプログラムが格納される。
又、前記記憶部24は、データ格納領域を有し、該データ格納領域には、測定データ、前記GNSS装置19で取得したGNSS位置情報データ、前記通信部23からのインターネット位置情報データ、後述するシェイプフィルタ31内に含まれるGNSS位置情報の数を設定する設定値等のデータが格納される。
前記操作部26は、前記測量装置1に対する測定条件の入力、測定開始及び終了等の各種指示を入力可能となっている。更に、前記表示部25には、現在の測定条件、或は測定結果等が表示される様になっている。
又、前記測量装置1の構成要素の内、前記托架部7、前記GNSS装置19、前記水平回転駆動部5、前記水平角検出器17、前記傾斜検出器16、前記制御装置18等は、前記測量装置1の設置位置の地理座標、方位角を測定する位置方位測定装置を構成する。
次に、図3のフローチャート及び図4を用い、前記位置方位測定装置の地理座標の測定、方位角(視準方向)の測定について説明する。
STEP:01 先ず、任意の方向に前記望遠鏡部9を向けた状態の水平角を前記水平角検出器17より取得し、取得した水平角に於ける前記GNSSアンテナ21の地理座標を初期位置である第1座標取得位置27として設定する。該第1座標取得位置27に前記托架部7を所定時間停止させ、停止時間中GNSS装置19は前記GNSSアンテナ21を介して衛星より観測値を受信しGNSS位置情報(地理座標)を連続して取得する。又、停止状態で取得された全てのGNSS位置情報を水平角と関連付け、取得位置情報として前記記憶部24に格納する。
STEP:02 前記第1座標取得位置27で所定時間経過すると、前記制御演算部22は、前記水平回転駆動部5を駆動させ、前記托架部7を所定の速度で水平回転させる。尚、該托架部7の回転中、前記GNSS装置19によるGNSS位置情報はリアルタイムで連続的に取得され、取得時の水平角と関連付けられて前記記憶部24に格納される。
STEP:03 前記GNSSアンテナ21が前記第1座標取得位置27から所定水平回転角回転した位置、即ち第2座標取得位置28に到達すると、例えば前記托架部7が前記第1座標取得位置27から180°回転した位置に到達すると、該托架部7の回転を所定時間停止させる。該托架部7の回転を停止している間も、引続き前記GNSS装置19により前記第2座標取得位置28でのGNSS位置情報の取得が行われている。
STEP:04 前記托架部7の回転が所定時間停止された後、前記制御演算部22は、前記水平回転駆動部5を再度駆動させ、前記GNSSアンテナ21が前記第1座標取得位置27へ到達する迄前記托架部7を水平回転させる。前記第2座標取得位置28から前記第1座標取得位置27への移動中も、前記GNSS装置19によるGNSS位置情報の取得がリアルタイムで連続的に行われ、GNSS位置情報は取得時の水平角と関連付けられて前記記憶部24に格納される。
前記GNSSアンテナ21が前記第1座標取得位置27へと到達することで、前記GNSSアンテナ21は前記測量装置1の鉛直軸心を中心とし、1回転(360°)する。該鉛直軸心から前記GNSSアンテナ21迄の距離を半径Rとする円の軌跡に沿って、360°分のGNSS位置情報が前記GNSS装置19により取得される。
STEP:05 該GNSS装置19は、複数の衛星から観測値が受信できる様になっている。然し乍ら、前記GNSSアンテナ21の位置によって、観測値を取得できる衛星が異なる。ここで、前記制御演算部22は、途切れることなく360°全周に亘って観測値を出力した衛星のみを選択する。全周分の観測値を出力していない衛星からの観測値に基づき取得されたGNSS位置情報は前記測量装置1の地理座標を演算する際の誤差要因となる為である。
尚、取得されたGNSS位置情報は、図4に示される様に、円32に沿って形成される位置情報分布エリア29内に散らばって取得される。該位置情報分布エリア29の幅は、前記GNSS装置19の精度に応じて変化するものであり、前記GNSS装置19の測定誤差に対応する。前記位置情報分布エリア29の幅は、半径Rとする前記円32に対して、例えば±1cm〜2cm程度となっている。尚、前記位置情報分布エリア29の幅は、前記GNSS装置19の測定誤差によって決定されるものであり、前記円32の半径の大きさには影響を受けない。
STEP:06 次に、前記制御演算部22は、前記シェイプフィルタ31を作成する。該シェイプフィルタ31は、GNSS位置情報の取捨選択を行うものであり、半径Rの円に対して、例えば±1cmの幅を有するリング状のフィルタとなっている。尚、前記シェイプフィルタ31の幅については、前記GNSS装置19の測定精度に対応して設定する。
STEP:07 前記シェイプフィルタ31が作成されると、前記制御演算部22は、前記位置情報分布エリア29内に於いて、前記シェイプフィルタ31内に存在するGNSS位置情報の数が最も多くなる位置に、該シェイプフィルタ31をマッチングさせる。
STEP:08 この時、前記制御演算部22は、前記シェイプフィルタ31内に存在するGNSS位置情報の数を、予め設定された設定値と比較する。前記GNSS位置情報の数が、前記設定値に満たない場合には、前記制御演算部22はSTEP:01〜STEP:07の処理を再度繰返す。
STEP:09 前記GNSS位置情報の数が、前記設定値以上であると判断された場合には、前記制御演算部22は、前記シェイプフィルタ31内に存在するGNSS位置情報群に対して、最小二乗法により円フィッティングを行い、GNSS位置情報群に近似する前記円32を演算する。或は、前記制御演算部22は、GNSS位置情報群に対して、残差が最小となる様な近似円を演算する。
STEP:10 円フィッティング処理後、フィッティングさせた前記円32を示す数式に基づき、前記制御演算部22は、前記円32の中心座標、即ち前記測量装置1の地理座標33を演算する。
STEP:11 該地理座標33が演算されると、前記制御演算部22は、前記通信部23に既知の測定点の位置情報、例えば国が公表している観測点のインターネット位置情報(測定情報)を取得させ、該インターネット位置情報を基に前記地理座標33を補正することで、該地理座標33の測定処理が終了する。
STEP:12 図4中、34は前記第1座標取得位置27で取得したGNSS位置情報の位置情報分布範囲を示しており、分布範囲の大きさはGNSS位置情報の誤差の大きさと関連している。又、35は前記第2座標取得位置28に於ける位置情報分布範囲を示している。前記制御演算部22は、前記位置情報分布範囲34内、前記位置情報分布範囲35内のGNSS位置情報群に対して、それぞれ中心付近の値を通過させる数値フィルタ(例えばメジアンフィルタ、ラプラシアンフィルタ等)を適用し、誤差の大きいノイズ値を除去する。
STEP:13 前記制御演算部22は、ノイズ値が除去された前記位置情報分布範囲34内のGNSS位置情報群の中央値、或は前記位置情報分布範囲34内のGNSS位置情報群の中央部分の平均値を第1代表値として選択する。又、前記制御演算部22は、前記位置情報分布範囲35内のGNSS位置情報群の中央値、或は前記位置情報分布範囲35内のGNSS位置情報群の中央部分の平均値を第2代表値として選択する。
最後に、前記制御演算部22は、前記第1代表値と前記第2代表値の座標差を基に、真北を基準とした前記測量装置1の方位角θ(視準方向)を演算することで、該測量装置1の方位角の測定処理が終了する。
尚、図5(A)は、前記第1座標取得位置27の1つのGNSS位置情報と、前記第2座標取得位置28の1つのGNSS位置情報を基に前記測量装置1の方位角を100回求めた場合の誤差を示し、図5(B)は、本実施例の方法により前記測量装置1の方位角を100回求めた場合の誤差を示している。尚、図5(A)、図5(B)中、横軸は測定の試行回数を示し、縦軸は各測定毎の誤差を示している。
図5(A)の場合では、前記GNSS装置19により取得されるGNSS位置情報の誤差が、そのまま前記測量装置1の方位角の演算結果に反映される為、方位角は最大で±1.5°程度の誤差を生じる。
一方、図5(B)の場合では、前記測量装置1の方位角は、最大で±0.1°程度しか誤差を生じておらず、方位角の測定精度が大幅に改善しているのが分る。
前記位置方位測定装置により、地理座標、方位角が測定されると、測定結果は前記測量装置1の基準値として設定される。前記視準望遠鏡12により測定点を視準させ、前記測距部13により測定点を測距することで、前記鉛直角検出器15、前記水平角検出器17で検出した鉛直角、水平角、前記測距部13で測定した測距結果及び前記基準値に基づき、測定点の正確な絶対座標を測定することができる。
上述の様に、本実施例では、前記測量装置1の鉛直軸心から所定距離離れた位置に前記GNSSアンテナ21を設け、前記托架部7を1周回転させつつ前記GNSS装置19によりGNSS位置情報を取得し、全周分のGNSS位置情報に基づき前記測量装置1の地理座標、方位角を演算している。
従って、多数のGNSS位置情報を基に演算が行われるので、地理座標、方位角の測定精度を向上させることができる。又、前記測量装置1に設ける前記GNSS装置19、前記GNSSアンテナ21はそれぞれ1つでよいので、前記測量装置1の製作コストを低減させることができる。
又、本実施例では、前記GNSS装置19が観測値を受信可能な衛星のうち、前記托架部7を回転させた際に全周に亘って観測値を出力可能な衛星のみを選択し、地理座標と方位角の演算に用いている。従って、誤差の大きいGNSS位置情報を用いた演算を抑制でき、前記測量装置1の地理座標、方位角の測定精度を向上させることができる。
又、前記托架部7の鉛直軸心を中心とし、前記GNSS装置19の測定精度に応じた所定の幅を有するリング状のシェイプフィルタ31を作成し、該シェイプフィルタ31内に存在するGNSS位置情報の数が最も多くなる様、該シェイプフィルタ31を前記位置情報分布エリア29にマッチングさせている。従って、誤差の大きいGNSS位置情報が演算に用いられるのを防止でき、地理座標、方位角の測定精度をより向上させることができる。
又、前記シェイプフィルタ31内に位置するGNSS位置情報の数が設定値以上の場合のみ演算を続行し、GNSS位置情報の数が設定値に満たない場合にはGNSS位置情報の取得をやり直す様にしているので、前記シェイプフィルタ31内のGNSS位置情報の数が不足することによる測定精度の低下を防止することができる。
又、該シェイプフィルタ31内のGNSS位置情報に対して最小二乗法により円フィッティングを実行し、フィッティングさせた円の中心座標を前記測量装置1の地理座標として演算する。従って、誤差の小さいGNSS位置情報のみが演算に用いられるので、前記測量装置1の地理座標を高精度に測定することができる。
又、有線又は無線によりインターネット接続が可能な前記通信部23を設け、該通信部23により既知の観測点のインターネット位置情報を取得し、該インターネット位置情報を用いて演算された地理座標を補正するので、前記測量装置1の地理座標をより高精度に測定することができる。
又、本実施例では、前記第1座標取得位置27で前記托架部7の回転を所定時間停止してGNSS位置情報を取得すると共に、前記第2座標取得位置28で前記托架部7の回転を所定時間停止してGNSS位置情報を取得している。
従って、前記測量装置1の方位角を演算する際に、演算に用いられるGNSS位置情報の数を増加させることができ、測定精度を向上させることができる。尚、前記第1座標取得位置27と前記第2座標取得位置28での前記托架部7の停止時間は、求められる方位角の精度に基づき決定されるものである。従って、高い精度が求められない場合には、前記第1座標取得位置27と前記第2座標取得位置28に於いて前記托架部7の回転を停止させなくてもよい。
又、前記第1座標取得位置27と前記第2座標取得位置28で取得したGNSS位置情報に対して、メジアンフィルタやラプラシアンフィルタ等の、中心付近の値を通過させる数値フィルタを適用しているので、誤差の大きいノイズ値を削除することができ、方位角の測定精度を向上させることができる。
尚、本実施例では、前記第2座標取得位置28は前記第1座標取得位置27から180°離れた位置となっているが、例えば90°や120°等、前記第2座標取得位置28はその時の水平角が既知であれば他の角度であってもよい。一方で、方位角の測定は、前記第1座標取得位置27と前記第2座標取得位置28との距離が大きい程精度が向上するので、精度を要求する場合、前記第2座標取得位置28は前記第1座標取得位置27から180°離れた位置とするか、更に半径Rの値を大きくするのが望ましい。
又、本実施例では、前記第1座標取得位置27と、該第1座標取得位置27から所定角度回転させた前記第2座標取得位置28の2点で取得されたGNSS位置情報を基に、前記測量装置1の方位角を測定しているが、座標取得位置を3箇所以上設定し、3点以上で取得されたGNSS位置情報に基づき前記測量装置1の方位角を測定してもよい。
又、本実施例では、前記測量装置1の地理座標と方位角を測定する場合について説明したが、該測量装置1に限られるものではなく、現在位置の正確な絶対座標、或は方位を測定する場合に適用できる。例えば、水平回転可能な水平回転部と、該水平回転部を整準可能な整準部と、前記水平回転部の水平角を検出可能な水平角検出器と、前記水平回転部の鉛直軸心から既知の位置に設けられたGNSSアンテナを有するGNSS装置とを有する装置であれば他の装置であってもよいのは言う迄もない。
更に、本実施例では、前記通信部23をインターネット接続可能とし、インターネットより既存の観測点の測定情報を取得しているが、前記通信部23をUHF(Ultra High Frequency)通信、無線通信可能とし、UHF、無線により前記測定情報を取得する様にしてもよい。
1 測量装置
3 整準部
5 水平回転駆動部
6 水平回転軸
7 托架部
9 望遠鏡部
11 鉛直回転軸
14 鉛直回転駆動部
15 鉛直角検出器
17 水平角検出器
18 制御装置
19 GNSS装置
21 GNSSアンテナ
22 制御演算部
23 通信部
24 記憶部
27 第1座標取得位置
28 第2座標取得位置
31 シェイプフィルタ

Claims (16)

  1. GNSSアンテナを有し、衛星からの観測値を基に該GNSSアンテナの位置情報を取得するGNSS装置と、前記GNSSアンテナを水平回転可能な水平回転部と、該水平回転部を整準可能な整準部と、前記水平回転部の水平角を検出する水平角検出器と、制御装置とを具備し、前記GNSSアンテナは前記水平回転部の鉛直軸心に対して既知の距離に設けられ、前記制御装置は、前記整準部に整準させた前記水平回転部を1周回転させつつ前記GNSS装置により連続的に位置情報を取得させ、全周に亘って取得された位置情報を基に地理座標と方位角とを演算する位置方位測定装置。
  2. 前記制御装置は、前記GNSS装置が観測値を有している衛星のうち、全周に亘って観測値を出力可能な衛星のみを選択する請求項1に記載の位置方位測定装置。
  3. 前記制御装置は、前記鉛直軸心と前記GNSSアンテナとの距離を半径とする円に対して、所定の幅を有するリング状のシェイプフィルタを作成し、該シェイプフィルタ内に位置する位置情報の数が最も多くなる位置に該シェイプフィルタをマッチングさせる請求項1又は請求項2に記載の位置方位測定装置。
  4. 前記制御装置は、前記シェイプフィルタ内の位置情報に対して円フィッティングを実行し、円フィッティングさせた円の中心座標を演算する請求項3に記載の位置方位測定装置。
  5. 前記制御装置は、既存の観測点の測定情報を取得する通信部を有し、該通信部を介して取得した前記測定情報を基に、地理座標を演算する請求項4に記載の位置方位測定装置。
  6. 前記制御装置は、前記GNSSアンテナの任意の位置の座標取得位置と、該座標取得位置から前記GNSSアンテナを所定角度回転させた位置の少なくとも1箇所の座標取得位置を設定し、各座標取得位置で前記水平回転部の回転を所定時間停止させ、停止時間中各座標取得位置で取得した位置情報に基づき、方位角を演算する請求項1〜請求項5のうちいずれか1項に記載の位置方位測定装置。
  7. 前記各座標取得位置で取得した位置情報に対して、中心付近の値を通過させる数値フィルタを適用する請求項6に記載の位置方位測定装置。
  8. 前記各座標取得位置で取得した位置情報からそれぞれ代表値を選択し、該代表値の座標差により方位角を演算する請求項7に記載の位置方位測定装置。
  9. GNSSアンテナを有し、衛星からの観測値を基に該GNSSアンテナの位置情報を取得するGNSS装置と、前記GNSSアンテナを水平回転可能な水平回転部と、該水平回転部を整準可能な整準部と、前記水平回転部に鉛直回転可能に設けられた望遠鏡部と、該望遠鏡部に収納され、測距光を発し反射測距光を受光して測距を行う測距部と、前記水平回転部の水平角を検出する水平角検出器と、前記望遠鏡部の鉛直角を検出する鉛直角検出器と、制御装置とを具備し、前記GNSSアンテナは前記水平回転部の鉛直軸心に対して既知の距離に設けられ、前記制御装置は、前記整準部に整準させた前記水平回転部を1周回転させつつ前記GNSS装置により連続的に位置情報を取得させ、全周に亘って取得された位置情報を基に地理座標と方位角とを演算する測量装置。
  10. 前記制御装置は、前記GNSS装置が観測値を有している衛星のうち、全周に亘って観測値を出力可能な衛星のみを選択する請求項9に記載の測量装置。
  11. 前記制御装置は、前記鉛直軸心と前記GNSSアンテナとの距離を半径とする円に対して、所定の幅を有するリング状のシェイプフィルタを作成し、該シェイプフィルタ内に位置する位置情報の数が最も多くなる位置に該シェイプフィルタをマッチングさせる請求項9又は請求項10に記載の測量装置。
  12. 前記制御装置は、前記シェイプフィルタ内の位置情報に対して円フィッティングを実行し、円フィッティングさせた円の中心座標を演算する請求項11に記載の測量装置。
  13. 前記制御装置は、既存の観測点の測定情報を取得する通信部を有し、該通信部を介して取得した前記測定情報を基に、地理座標を演算する請求項12に記載の測量装置。
  14. 前記制御装置は、前記GNSSアンテナの任意の位置の座標取得位置と、該座標取得位置から前記GNSSアンテナを所定角度回転させた位置の少なくとも1箇所の座標取得位置を設定し、各座標取得位置で前記水平回転部の回転を所定時間停止させ、停止時間中各座標取得位置で取得した位置情報に基づき、方位角を演算する請求項9〜請求項13のうちいずれか1項に記載の測量装置。
  15. 前記各座標取得位置で取得した位置情報に対して、中心付近の値を通過させる数値フィルタを適用する請求項14に記載の測量装置。
  16. 前記各座標取得位置で取得した位置情報からそれぞれ代表値を選択し、該代表値の座標差により方位角を演算する請求項15に記載の測量装置。
JP2016153008A 2016-08-03 2016-08-03 位置方位測定装置及び測量装置 Active JP6812066B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016153008A JP6812066B2 (ja) 2016-08-03 2016-08-03 位置方位測定装置及び測量装置
US15/664,368 US10670731B2 (en) 2016-08-03 2017-07-31 Position and azimuth measurement device and surveying device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016153008A JP6812066B2 (ja) 2016-08-03 2016-08-03 位置方位測定装置及び測量装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018021818A true JP2018021818A (ja) 2018-02-08
JP6812066B2 JP6812066B2 (ja) 2021-01-13

Family

ID=61070075

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016153008A Active JP6812066B2 (ja) 2016-08-03 2016-08-03 位置方位測定装置及び測量装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10670731B2 (ja)
JP (1) JP6812066B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7162989B2 (ja) * 2019-02-04 2022-10-31 株式会社ミツトヨ 一次元測定機及びプログラム
CN110045403A (zh) * 2019-04-17 2019-07-23 北京航天发射技术研究所 一种基于大地坐标系的测距方法和测距装置
CN112556559B (zh) * 2020-11-30 2022-07-26 湖南联智科技股份有限公司 一种位移及振动监测装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09500700A (ja) * 1994-05-10 1997-01-21 キャタピラー インコーポレイテッド 作業機械の位置と方向を決定する方法と装置
JPH1114355A (ja) * 1997-06-19 1999-01-22 Nikon Corp 測量装置及び測量方法
JP2014041397A (ja) * 2012-08-21 2014-03-06 Asia Air Survey Co Ltd 走行路上地物画像生成方法及び走行路上地物画像生成プログラム並びに走行路上地物画像生成装置
US20140266875A1 (en) * 2014-02-10 2014-09-18 Trimble Navigation Limited Crane boom pointing angle determination

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH674898A5 (ja) * 1988-07-06 1990-07-31 Wild Leitz Ag
US5233357A (en) * 1988-07-06 1993-08-03 Wild Leitz Ag Surveying system including an electro-optic total station and a portable receiving apparatus comprising a satellite position-measuring system
JP3587912B2 (ja) * 1995-09-22 2004-11-10 株式会社ソキア Gps受信装置
US5769370A (en) * 1995-12-29 1998-06-23 Javad Positioning, Llc Knock-down satellite positioning system antenna supporting tripod
US5821900A (en) * 1996-05-27 1998-10-13 Nikon Corporation GPS survey instrument
US8401238B2 (en) * 2007-05-29 2013-03-19 Continental Teves Ag & Co. Ohg Map matching for security applications
US9562764B2 (en) * 2012-07-23 2017-02-07 Trimble Inc. Use of a sky polarization sensor for absolute orientation determination in position determining systems
JP6101032B2 (ja) * 2012-10-02 2017-03-22 株式会社ニコン・トリンブル 測設支援装置、測設支援方法、及びプログラム
JP6101033B2 (ja) * 2012-10-02 2017-03-22 株式会社ニコン・トリンブル 測設支援装置、測設支援方法、及びプログラム
US9544737B2 (en) * 2012-12-28 2017-01-10 Trimble Inc. Performing data collection based on external raw observables using a mobile data collection platform
US9538336B2 (en) * 2012-12-28 2017-01-03 Trimble Inc. Performing data collection based on internal raw observables using a mobile data collection platform
US9639941B2 (en) * 2012-12-28 2017-05-02 Trimble Inc. Scene documentation
US9121939B2 (en) * 2013-03-15 2015-09-01 Trimble Navigation Limited Self calibration for crane geometry
US9522809B2 (en) * 2013-03-15 2016-12-20 Trimble Inc. Determining a crane tilt angle
JP2017122581A (ja) * 2014-07-31 2017-07-13 往来技術株式会社 測位位置検定処理システム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09500700A (ja) * 1994-05-10 1997-01-21 キャタピラー インコーポレイテッド 作業機械の位置と方向を決定する方法と装置
JPH1114355A (ja) * 1997-06-19 1999-01-22 Nikon Corp 測量装置及び測量方法
JP2014041397A (ja) * 2012-08-21 2014-03-06 Asia Air Survey Co Ltd 走行路上地物画像生成方法及び走行路上地物画像生成プログラム並びに走行路上地物画像生成装置
US20140266875A1 (en) * 2014-02-10 2014-09-18 Trimble Navigation Limited Crane boom pointing angle determination

Also Published As

Publication number Publication date
JP6812066B2 (ja) 2021-01-13
US20180038963A1 (en) 2018-02-08
US10670731B2 (en) 2020-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2998701B1 (en) Surveying instrument and method to install surveying instrument
KR101502880B1 (ko) 수평으로 연장하는 컨투어 라인들을 따라 공간 지점들을 측정하고 마킹하는 장치
US7321420B2 (en) Survey system
JP6560596B2 (ja) 測量装置
US9958268B2 (en) Three-dimensional measuring method and surveying system
US8345928B2 (en) Localizing a surveying instrument in relation to a ground mark
CN100580374C (zh) 激光测定方法及激光测定系统
US10371801B2 (en) Measuring instrument
KR100892147B1 (ko) 지피에스 확인을 통한 기준점별 지리정보와 지형지물을관측하여 확인하는 지형측지시스템
US10634795B2 (en) Rover and rover measuring system
EP3489625B1 (en) Surveying instrument
CN111678504B (zh) 自动对中调平
US9784842B2 (en) Surveying instrument
JP2015190935A (ja) 携帯型測位装置
JP2020020747A (ja) レーザスキャナシステム
JP6812066B2 (ja) 位置方位測定装置及び測量装置
JP2018179588A (ja) レーザスキャナ
KR101193023B1 (ko) 지피에스를 이용한 도로지형물 측지값을 측정하는 소형 측지 장비
JP7344060B2 (ja) 3次元測量装置、3次元測量方法および3次元測量プログラム
JP4916780B2 (ja) 測量装置
JP7093618B2 (ja) 測量装置
US20130021618A1 (en) Apparatus and method to indicate a specified position using two or more intersecting lasers lines
EP2240741A1 (en) Localizing a surveying instrument in relation to a ground mark
JP6732618B2 (ja) 測量装置及び測量方法
JP2017181427A (ja) 測量装置及び測量装置の機械高取得方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190703

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200702

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200714

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200904

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201215

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6812066

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250