JP2018091221A - Swage fixing structure for plunger pump, brake device and method for manufacturing brake device - Google Patents
Swage fixing structure for plunger pump, brake device and method for manufacturing brake device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018091221A JP2018091221A JP2016235129A JP2016235129A JP2018091221A JP 2018091221 A JP2018091221 A JP 2018091221A JP 2016235129 A JP2016235129 A JP 2016235129A JP 2016235129 A JP2016235129 A JP 2016235129A JP 2018091221 A JP2018091221 A JP 2018091221A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plunger pump
- caulking
- housing
- hole
- brake device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 12
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 7
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 43
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 11
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 8
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 4
- 238000010276 construction Methods 0.000 claims 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 20
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 19
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 15
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 6
- 238000010008 shearing Methods 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 4
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 4
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 3
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 3
- 235000013372 meat Nutrition 0.000 description 3
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 3
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 2
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 2
- 230000035485 pulse pressure Effects 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000994 depressogenic effect Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 238000005086 pumping Methods 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21D—WORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21D39/00—Application of procedures in order to connect objects or parts, e.g. coating with sheet metal otherwise than by plating; Tube expanders
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T8/00—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
- B60T8/32—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
- B60T8/34—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04B—POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
- F04B1/00—Multi-cylinder machines or pumps characterised by number or arrangement of cylinders
- F04B1/04—Multi-cylinder machines or pumps characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders in star- or fan-arrangement
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04B—POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
- F04B53/00—Component parts, details or accessories not provided for in, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B23/00 or F04B39/00 - F04B47/00
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16B—DEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
- F16B4/00—Shrinkage connections, e.g. assembled with the parts at different temperature; Force fits; Non-releasable friction-grip fastenings
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Fluid Mechanics (AREA)
- Transportation (AREA)
- Regulating Braking Force (AREA)
- Valves And Accessory Devices For Braking Systems (AREA)
- Reciprocating Pumps (AREA)
- Details Of Reciprocating Pumps (AREA)
Abstract
Description
本発明は、プランジャポンプのかしめ固定構造及びブレーキ装置、ブレーキ装置の製造方法に関する。 The present invention relates to a caulking fixing structure for a plunger pump, a brake device, and a method for manufacturing the brake device.
従来のポンプ装置は、種々提供されており、その1つとして例えば以下の特許文献1に開示されているものが知られている。概略を説明すれば、ハウジングに電磁弁を取付ける際のかしめ工具に切欠きを設けたかしめ工具が提案されている。この切欠きにより半径方向内方にかしめ肉が逃げることを抑制し、半径方向に高い圧力負荷が得られることで、高いシール性及び長期耐久性を向上する構造となっている。
Various conventional pump devices are provided, and one of them is disclosed, for example, in
しかしながら、特許文献1では、かしめ工具の形状複雑化に加え、かしめ荷重が増加し、ハウジングが変形するおそれがある。
本発明の目的は、この従来技術に鑑みて案出されたものであり、かしめ荷重の増加を抑制できるプランジャポンプのかしめ固定構造およびブレーキ装置、ブレーキ装置の製造方法を提供することにある。
However, in
An object of the present invention has been devised in view of the prior art, and is to provide a caulking fixing structure for a plunger pump, a brake device, and a method for manufacturing the brake device that can suppress an increase in caulking load.
本発明では、被かしめ部材が配置される孔の内壁より内側にかしめ変形したハウジングの体積の方が、前記ハウジングの剪断面を内側に向かって、前記被かしめ部材が配置される前記孔の内壁を前記プランジャポンプの作動軸方向に延長した領域まで投影した投影空間の体積より大きいこととした。 In the present invention, the inner wall of the hole in which the caulking member is disposed is such that the volume of the housing that has been caulked and deformed inward from the inner wall of the hole in which the caulking member is disposed is directed toward the shear surface of the housing. Is larger than the volume of the projection space projected to the region extended in the direction of the operation axis of the plunger pump.
よって、かしめ荷重の増加を抑制することができる。 Therefore, an increase in caulking load can be suppressed.
〔実施例1〕
図1は、実施例1のブレーキ装置を示す図である。実施例1のブレーキ装置は、ブレーキペダルBP、マスタシリンダユニットMU、バルブユニットBU、リザーバタンクRSVおよびコントロールユニットCUを備える。マスタシリンダユニットMUとバルブユニットBUとは別体であり、両ユニットをボルトにより組み付け、複数の油路8a、8b、11aを形成する。尚、両ユニットの間は、ハウジングを直接する構成に限らず、鋼管等を介して接続してもよい。
[Example 1]
FIG. 1 is a diagram illustrating a brake device according to a first embodiment. The brake device according to the first embodiment includes a brake pedal BP, a master cylinder unit MU, a valve unit BU, a reservoir tank RSV, and a control unit CU. The master cylinder unit MU and the valve unit BU are separate bodies, and both units are assembled with bolts to form a plurality of
マスタシリンダユニットMUは、運転者のブレーキ操作量(ブレーキペダルBPのストローク)を検出するストロークセンサS1を有する。マスタシリンダユニットMUは、マスタシリンダM/CとストロークシミュレータSSとを有する。マスタシリンダM/Cは、プライマリ液室7a、セカンダリ液室7bを有し、それぞれリザーバタンクRSVからブレーキ液が供給されている。ブレーキペダルBPが踏まれると、プライマリピストン7cを介してプライマリ液室7aからプライマリ系統にブレーキ液が出力される。同時に、セカンダリピストン7dを介してセカンダリ液室7bからセカンダリ系統にブレーキ液が出力される。プライマリ液室7aは、油路8aを介して、左前輪FLと右後輪RRのホイルシリンダW/Cにそれぞれ接続されている。セカンダリ液室7bは、油路8bを介して、左後輪RLと右前輪FRのホイルシリンダW/Cにそれぞれ接続されている。
The master cylinder unit MU includes a stroke sensor S1 that detects a brake operation amount (stroke of the brake pedal BP) of the driver. The master cylinder unit MU includes a master cylinder M / C and a stroke simulator SS. The master cylinder M / C has a
油路8a上には、プライマリ系統圧を検出するプライマリ系統圧センサS3が設けられている。油路8b上には、セカンダリ系統圧を検出するセカンダリ系統圧センサS4が設けられている。油路8a上には、プライマリ液室7aとホイルシリンダW/Cとの間を遮断するプライマリカット弁9aが設けられており、また、油路8b上には、セカンダリ液室7bとホイルシリンダW/Cとの間を遮断するセカンダリカット弁9bが設けられている。プライマリカット弁9aおよびセカンダリカット弁9bは、共に常開型の電磁弁である。
A primary system pressure sensor S3 for detecting the primary system pressure is provided on the
ストロークシミュレータSSの正圧室10aと背圧室10bとの間は液密に隔成され、互いにブレーキ液の行き来ができない構成となっている。正圧室10aは、油路25aと接続されている。油路25aは、セカンダリ液室7bと接続されている。油路8b上には、セカンダリカット弁9bよりも上流側にマスタ圧を検出するマスタ圧センサS2が設けられている。ストロークシミュレータSSは、背圧室10bにスプリング10cを有しており、ピストン10dのストロークに応じてブレーキペダルBPに操作反力を発生させる。背圧室10bは、油路11aを介して油路13aと接続されると共に、油路11aと油路11bを介して油路8bと接続されている。油路11aには、ストロークシミュレータアウト弁(ストロークシミュレータ調整弁)12が設けられている。油路11bには、ストロークシミュレータイン弁14が設けられている。
The
ストロークシミュレータアウト弁12およびストロークシミュレータイン弁14は、共に常閉型の電磁弁である。また、ストロークシミュレータアウト弁12と並列にチェック弁26が設けられている。チェック弁26は、油路11aの圧力が油路13aよりも小さい場合に、油路11aへのブレーキ液の流出を許可する。また、ストロークシミュレータイン弁14と並列にチェック弁27が設けられている。チェック弁27は、油路15aの圧力が油路11aの圧力よりも小さい場合に、油路15aへのブレーキ液の流出を許可する。油路8aと油路15aとの間には、プライマリ系統とポンプ吐出系統との連通/遮断を切り替え可能なプライマリ連通弁16aが設けられている。また、油路8bと油路15aとの間には、セカンダリ系統とポンプ吐出系統との連通/遮断を切り替え可能なセカンダリ連通弁16bが設けられている。プライマリ連通弁16aおよびセカンダリ連通弁16bは、共に常閉型の電磁弁である。油路15aには、ポンプ吐出圧を検出するポンプ圧センサS5が設けられている。
The stroke simulator out
バルブユニットBUはブラシモータであるポンプモータPMを有する。ポンプモータPMは、プランジャポンプ3を駆動し、油路17aを介してリザーバタンクRSVから吸入したブレーキ液を油路15aに吐出する。バルブユニットBUのハウジング内において、プランジャポンプ3の吸入側には、液溜まり20が設けられている。油路17aからブレーキ液が漏れ出る態様の失陥時にも、液溜まり20をブレーキ液の(プランジャポンプ3への)供給源や(ホイルシリンダW/Cからの)排出先等として機能させることで、ホイルシリンダ液圧の増減制御を継続可能である。
油路15aと油路13aとの間には、調圧弁21が設けられており、プランジャポンプ3から吐出されたブレーキ液の余剰分を、油路13aを介してリザーバタンクRSVに戻すことができる。調圧弁21は、常開型の電磁弁であるが、常閉型であってもよい。
油路8aとホイルシリンダW/C(FL)との間には、油路8aからホイルシリンダW/C(FL)に流れるブレーキ液を調整する左前輪増圧弁22aが設けられている。また、左前輪増圧弁22aと並列にチェック弁23aが設けられている。チェック弁23aは、油路8aの圧力がホイルシリンダW/C(FL)の圧力よりも小さい場合に、油路8aへのブレーキ液の流出を許可する。ホイルシリンダW/C(FL)と油路13aとの間には、ホイルシリンダW/C(FL)の圧力を減圧する左前輪減圧弁24aが設けられている。
The valve unit BU has a pump motor PM which is a brush motor. The pump motor PM drives the
A
Between the
油路8aとホイルシリンダW/C(RR)との間には、油路8aからホイルシリンダW/C(RR)に流れるブレーキ液を調整する右後輪増圧弁22bが設けられている。また、右後輪増圧弁22bと並列にチェック弁23bが設けられている。チェック弁23bは、油路8aの圧力がホイルシリンダW/C(RR)の圧力よりも小さい場合に、油路8aへのブレーキ液の流出を許可する。ホイルシリンダW/C(RR)と油路13aとの間には、ホイルシリンダW/C(RR)の圧力を減圧する右後輪減圧弁24bが設けられている。
油路8bとホイルシリンダW/C(RL)との間には、油路8bからホイルシリンダW/C(RL)に流れるブレーキ液を調整する左後輪増圧弁22cが設けられている。また、左後輪増圧弁22cと並列にチェック弁23cが設けられている。チェック弁23cは、油路8bの圧力がホイルシリンダW/C(RL)の圧力よりも小さい場合に、油路8bへのブレーキ液の流出を許可する。ホイルシリンダW/C(RL)と油路13aとの間には、ホイルシリンダW/C(RL)の圧力を減圧する左後輪減圧弁24cが設けられている。
油路8bとホイルシリンダW/C(FR)との間には、油路8bからホイルシリンダW/C(FR)に流れるブレーキ液を調整する右前輪増圧弁22dが設けられている。また、右前輪増圧弁22dと並列にチェック弁23dが設けられている。チェック弁23dは、油路8bの圧力がホイルシリンダW/C(FR)の圧力よりも小さい場合に、油路8bへのブレーキ液の流出を許可する。ホイルシリンダW/C(FR)と油路13aとの間には、ホイルシリンダW/C(FR)の圧力を減圧する右前輪減圧弁24dが設けられている。
各増圧弁22a,22b,22c,22dは、共に常開型の電磁弁であり、各減圧弁24a,24b,24c,24dは、共に常閉型の電磁弁である。
Between the
Between the oil passage 8b and the wheel cylinder W / C (RL), a left rear wheel
Between the oil passage 8b and the wheel cylinder W / C (FR), a right front wheel
Each of the
コントロールユニットCUは、運転者のブレーキ操作量に応じた制動力を各輪に発生させる通常制動時には、プライマリカット弁9aとセカンダリカット弁9bを閉弁方向に制御し、ストロークシミュレータイン弁14を閉弁方向に制御し、ストロークシミュレータアウト弁12を開弁方向に制御し、プライマリ連通弁16aとセカンダリ連通弁16bを開弁方向に制御し、調圧弁21を閉弁方向に制御すると共に、ポンプモータPMを作動させる。これにより、所望のブレーキ液をリザーバタンクRSVから油路17a→プランジャポンプ3→油路15a→油路8a,油路8bを経由して各ホイルシリンダW/Cへ送ることができる。このとき、ポンプモータPMのモータの回転と調圧弁21を目標圧力となるようにプライマリ系統圧センサS3、セカンダリ系統圧センサS4およびポンプ圧センサS5の検出値をフィードバックすることで、所望の制動力が得られる。また、マスタシリンダM/Cのセカンダリ液室7bから送られるブレーキ液は、ストロークシミュレータSSの正圧室10aに導かれ、ピストン10dが移動することにより、スプリング10cに反力が作用し、ブレーキペダル操作に応じた反力が創生される。したがって、制動操作時に適切な制動力と、ブレーキペダルBPの反力およびストロークとを発生させることができる。
The control unit CU controls the
実施例1では、マスタシリンダM/Cの配管からブレーキ液が漏れる等により、通常時よりマスタ圧に対してブレーキペダルBPのストロークが過大となる故障が発生した際に、運転者のブレーキ操作量に応じて、ポンプモータPMによるホイルシリンダW/Cの倍力制御を継続する。ホイルシリンダW/Cの目標液圧は、通常時と同様にストロークセンサS1およびマスタ圧センサS2の各検出値から算出される。よって、ブレーキペダルBPのストロークSあるいはマスタ圧Pmcが出力されていれば、目標液圧には影響を与えない。したがって、ホイルシリンダW/C圧に影響を与えることなく、通常時と同様にホイルシリンダW/Cの倍力制御ができる。 In the first embodiment, when the brake fluid leaks from the piping of the master cylinder M / C, a brake operation amount of the driver is generated when a failure occurs in which the stroke of the brake pedal BP is excessive with respect to the master pressure from the normal time. Accordingly, the boost control of the wheel cylinder W / C by the pump motor PM is continued. The target hydraulic pressure of the wheel cylinder W / C is calculated from the detected values of the stroke sensor S1 and the master pressure sensor S2 as in the normal case. Therefore, if the stroke S of the brake pedal BP or the master pressure Pmc is output, the target hydraulic pressure is not affected. Accordingly, the boost control of the wheel cylinder W / C can be performed in the same manner as normal without affecting the wheel cylinder W / C pressure.
図2は、実施例1のプランジャポンプの断面図、図3は実施例1のポンプ部の拡大断面図である。ポンプモータPMの回転軸の軸心(軸線)は、カム収容孔81の軸心Oと略一致する。カム収容孔81には、プランジャポンプ3の回転軸であり駆動軸である回転駆動軸300と、カムユニット30が収容される。回転駆動軸300は、プランジャポンプ3の駆動軸である。回転駆動軸300は、その軸心がポンプモータPMの回転軸の軸心の延長上を延びるようにポンプモータPMの回転軸に連結固定され、ポンプモータPMにより回転駆動される。回転駆動軸300の軸心は軸心Oと略一致する。回転駆動軸300は、軸心Oの周りを、ポンプモータPMの回転軸と一体に回転する。カムユニット30は、回転駆動軸300に設けられる。カムユニット30は、カム301と駆動部材302(外輪)と複数の転動体303とを有する。カム301は円柱状の偏心カムであり、回転駆動軸300の軸心Oに対して偏心する軸心Pを有する。軸心Pは軸心Oと略平行に延びる。カム301は、回転駆動軸300と一体に軸心Oの周りを回転しつつ揺動する。駆動部材302(外輪)は円筒状であり、カム301の外周側に配置される。駆動部材302(外輪)の軸心は軸心Pと略一致する。駆動部材302(外輪)は軸心Pの周りをカム301に対して回転可能である。駆動部材302(外輪)は、転がり軸受の外輪と同様の構成を有する偏心ベアリングである。複数の転動体303は、カム301の外周面と駆動部材302(外輪)の内周面との間に配置される。転動体303は針状ころであり、回転駆動軸300の軸心方向に沿って延びる。
FIG. 2 is a cross-sectional view of the plunger pump of the first embodiment, and FIG. 3 is an enlarged cross-sectional view of the pump portion of the first embodiment. The axis (axis) of the rotation shaft of the pump motor PM substantially coincides with the axis O of the
プランジャポンプ3は、固定シリンダ形のラジアルプランジャポンプであり、ハウジング8と、回転駆動軸300と、カムユニット30と、複数(5個)のポンプ部3A〜3Eとを備える。ポンプ部3A〜3Eは、往復ポンプとしてのプランジャポンプ(ピストンポンプ)であり、回転駆動軸300の回転により作動する。プランジャ(ピストン)36の往復運動に伴い、作動液としてのブレーキ液の吸入と吐出を行う。カムユニット30は、回転駆動軸300の回転運動をプランジャ36の往復運動に変換する機能を有する。各ポンプ部3A〜3Eの構成を互いに区別する場合、その符号に添字A〜Eを付す。各プランジャ36は、カムユニット30の周りに配置され、それぞれシリンダ収容孔82に収容される。プランジャ36の軸心360は、シリンダ収容孔82の軸心と略一致し、回転駆動軸300の径方向に延びる。言換えると、プランジャ36は、シリンダ収容孔82の数(5個)だけ設けられ、軸心Oに対し放射方向に延びる。プランジャ36A〜36Eは、回転駆動軸300の周り方向(以下、単に周方向という。)で略均等に、すなわち回転駆動軸300の回転方向で略等間隔に、配置される。これらのプランジャ36A〜36Eの軸心360A〜360Eは同一平面内にある。これらのプランジャ36A〜36Eは、同一の回転駆動軸300および同一のカムユニット30により駆動される。
The
ポンプ部3Aは、シリンダスリーブ31と、フィルタ部材32と、被かしめ部材であるプラグ部材33と、ガイドリング34と、第1シールリング351と、第2シールリング352と、プランジャ36と、戻しばね37と、吸入弁38と、吐出弁39とを有し、これらはシリンダ収容孔82に設置される。シリンダスリーブ31は有底円筒状であり、底部310に貫通孔311が貫通する。シリンダスリーブ31はシリンダ収容孔82に固定される。シリンダスリーブ31の軸心はシリンダ収容孔82の軸心360と略一致する。シリンダスリーブ31の開口側の端部312は中径部822(吸入ポート823)に配置され、底部310は大径部(吐出ポート)821に配置される。フィルタ部材32は有底円筒状であり、底部320に孔321が貫通すると共に、側壁部に複数の開口部が貫通する。この開口部にはフィルタが設置される。フィルタ部材32の開口側の端部323は、シリンダスリーブ31の開口側の端部312に固定される。底部320は小径部820に配置される。フィルタ部材32の軸心はシリンダ収容孔82の軸心360と略一致する。フィルタ部材32の開口部が開口する外周面とシリンダ収容孔82(吸入ポート823)の内周面との間には隙間がある。第1連通液路は吸入ポート823及び上記隙間に連通する。プラグ部材33は、円柱状であり、その軸心方向一端側に、有底円筒状の吐出室330と吐出通路331を有する。この吐出通路331は、径方向に延びて吐出室330とプラグ部材33の外周面とを接続し、吐出ポート821に連通する。プラグ部材33の上記軸方向一端側は、シリンダスリーブ31の底部310に固定される。プラグ部材33の軸心はシリンダ収容孔82の軸心360と略一致する。プラグ部材33は、大径部821に固定され、ハウジング8の外周面におけるシリンダ収容孔82の開口を閉塞する。第2連通液路は吐出ポート821及びプラグ部材33の上記吐出通路331に連通する。ガイドリング34は円筒状であり、シリンダ収容孔82におけるフィルタ部材32よりもカム収容孔81の側(小径部820)に固定される。ガイドリング34の軸心はシリンダ収容孔82の軸心360と略一致する。第1シールリング351は、シリンダ収容孔82(小径部820)におけるガイドリング34とフィルタ部材32との間に設置される。
The
プランジャ36は、円柱状であり、その軸心方向一方側に端面(以下、プランジャ端面という。)361を有し、軸心方向他方側の外周にフランジ部362を有する。プランジャ端面361は、プランジャ36の軸心360に対し略直交する方向に広がる平面状であり、軸心360を中心とする略円形状である。プランジャ36は、その内部に軸方向孔363と径方向孔364を有する。軸方向孔363は、軸心360上を延びてプランジャ36の上記軸心方向他方側の端面に開口する。径方向孔364は、プランジャ36の径方向に延びて、フランジ部362よりも上記軸心方向一方側の外周面に開口すると共に、軸方向孔363の上記軸心方向一方側に接続する。プランジャ36の上記軸心方向他方側の端部には、チェック弁ケース365が固定される。チェック弁ケース365は、薄板からなる有底円筒状であり、開口側の端部の外周にフランジ部366を有し、側壁部および底部367に複数の孔368が貫通する。チェック弁ケース365の開口側の端部はプランジャ36の上記軸心方向他方側の端部に嵌合する。第2シールリング352は、チェック弁ケース365のフランジ部366とプランジャ36のフランジ部362との間に設置される。プランジャ36の上記軸心方向他方側はシリンダスリーブ31の内周側に挿入され、フランジ部362がシリンダスリーブ31により案内・支持される。プランジャ36における径方向孔364よりも上記軸心方向一方側は、フィルタ部材32の底部320の内周側(孔321)、第1シールリング351の内周側、およびガイドリング34の内周側に挿入され、これらにより案内・支持される。プランジャ36の軸心360はシリンダスリーブ31等(シリンダ収容孔82)の軸心と略一致する。プランジャ36の上記軸心方向一方側の端部(プランジャ端面361)はカム収容孔81の内部に突出する。
The
戻しばね37は、圧縮コイルスプリングであり、シリンダスリーブ31の内周側に設置される。戻しばね37の一端はシリンダスリーブ31の底部310に設置され、他端はチェック弁ケース365のフランジ部366に設置される。戻しばね37は、シリンダスリーブ31(シリンダ収容孔82)に対しプランジャ36をカム収容孔81の側へ常に付勢する。吸入弁38は、弁体としてのボール380と、戻しばね381とを有し、これらはチェック弁ケース365の内周側に収容される。プランジャ36の上記軸心方向他方側の端面における軸方向孔363の開口の周りには弁座369が設けられる。ボール380が弁座369に着座することで軸方向孔363が閉塞される。戻しばね381は、圧縮コイルスプリングであり、その一端はチェック弁ケース365の底部367に設置され、他端はボール380に設置される。
The
戻しばね381は、チェック弁ケース365(プランジャ36)に対しボール380を弁座369の側へ常に付勢する。吐出弁39は、弁体としてのボール390と、戻しばね391とを有し、これらはプラグ部材33の吐出室330に収容される。シリンダスリーブ31の底部310における貫通孔311の開口部の周りには弁座313が設けられる。ボール390が弁座313に着座することで貫通孔311が閉塞される。戻しばね391は、圧縮コイルスプリングであり、その一端は吐出室330の底面に設置され、他端はボール390に設置される。戻しばね391は、ボール390を弁座313の側へ常に付勢する。
The
シリンダ収容孔82の内部において、プランジャ36のフランジ部362よりもカム収容孔81の側の空間R1は、第1連通液路に連通する吸入側の空間である。具体的には、フィルタ部材32の外周面とシリンダ収容孔82の内周面(吸入ポート823)との間の上記隙間から、フィルタ部材32の複数の開口、およびプランジャ36の外周面とフィルタ部材32の内周面との間の隙間を通り、プランジャ36の径方向孔364および軸方向孔363へと至る空間は、吸入側空間R1として機能する。この吸入側空間R1は、第1シールリング351により、カム収容孔81との連通が抑制される。
Inside the
シリンダ収容孔82の内部において、シリンダスリーブ31とプラグ部材33との間の空間R3は、第2連通液路に連通する吐出側の空間である。具体的には、プラグ部材33の吐出通路331から吐出ポート821へと至る空間は吐出側空間R3として機能する。シリンダスリーブ31の内周側において、プランジャ36のフランジ部362とシリンダスリーブ31の底部310との間の空間R2は、シリンダスリーブ31に対するプランジャ36の往復移動(ストローク)により容積が変化する。この空間R2は、吸入弁38の開弁により吸入側空間R1と連通し、吐出弁39の開弁により吐出側空間R3と連通する。
Inside the
ポンプ部3Aのプランジャ36は往復運動して、ポンプ作用を行う。すなわち、プランジャ36がカム収容孔81(軸心O)へ近づく側にストロークすると、空間R2の容積が大きくなり、R2内の圧力が低下する。吐出弁39が閉弁し、吸入弁38が開弁することで、吸入側空間R1から空間R2へ作動液としてのブレーキ液が流入し、第1連通液路から吸入ポート823を介して空間R2へブレーキ液が供給される。プランジャ36がカム収容孔81から離れる側へストロークすると、空間R2の容積が小さくなり、R2内の圧力が上昇する。吸入弁38が閉弁し、吐出弁39が開弁することで、空間R2から貫通孔311を通って吐出側空間R3へブレーキ液が流出し、吐出ポート821を介して第2連通液路へブレーキ液が供給される。他のポンプ部3B〜3Eも同様の構成を有する。各ポンプ部3A〜3Eが第2連通液路へ吐出するブレーキ液は1つの吐出液路13に集められ、2系統の液圧回路で共通に用いられる。
The
図4は実施例1のハウジング8、モータPM、プランジャポンプ3の分解斜視図である。
FIG. 4 is an exploded perspective view of the
ここで、図4で示すように、ハウジング8に設けられた5ヶ所のシリンダ収容孔82A〜82Eにそれぞれ被かしめ部材としての5個のプランジャポンプ3A〜3Eが被かしめ部材としてのプラグ部材33を各シリンダ収納孔82A〜82Eの開口端側に位置するように挿入されて、ハウジング8の各シリンダ収納孔82A〜82Eの開口端をかしめることにより、各プランジャポンプ3A〜3Eをハウジング8に固定している。電動モータPMの駆動軸300はカム収容孔81に挿入された後、電動モータPMはハウジング8に固定される。
Here, as shown in FIG. 4, the five
図5は、実施例1のかしめ前のプランジャポンプとハウジングの拡大断面図、図6は、実施例1のかしめ前のプランジャポンプとハウジングの要部拡大断面図である。
図5、図6に示すように、プランジャポンプ3は、被かしめ部材としてのプラグ部材33が開口端側に位置するようにシリンダ収容孔82に収納されている。特に、プラグ部材33の外側面には、シリンダ収容孔82の内壁82aと接触する円筒状の接触部33dとこの接触部33dに連続して図示上方向に傾斜部33a、さらに連続して縮径した段差部33c及び水平部33bが形成されている。この段差部33cと傾斜部33aとシリンダ収容孔82の内壁82aで形成される空間500が、ハウジング8のかしめによる変形分のほぼ全体を収容する領域となる。この段差部33cの形状は、ハウジング8の変形分の体積を考慮して形成している。
また、傾斜部33aを形成していることで、段差部33cを徐々に縮径できるので、ハウジング8のかしめにより変形した肉が段差部33cに当接しやすくなっている。
ハウジング8のシリンダ収容孔82の開口端部の外周には、ハウジング8の基準面80dに全周溝80aが形成されている。これにより、突起部としての端部80bを形成している。400は、通常使用される筒状のかしめ用ポンチである。かしめ用ポンチ400の平らな押圧面は、シリンダ収容孔82とハウジング8の端面に形成された全周溝80a及びその内壁82a側の端部80bに対向して配置され、図示下方向に移動して、ハウジング8の端部80bを変形させることにより、ハウジング8にプランジャポンプ3をかしめ固定している。
FIG. 5 is an enlarged cross-sectional view of the plunger pump and the housing before caulking of the first embodiment, and FIG. 6 is an enlarged cross-sectional view of a main part of the plunger pump and the housing before caulking of the first embodiment.
As shown in FIGS. 5 and 6, the
Further, since the stepped
A
図7は、実施例1のかしめ後のプランジャポンプとハウジングの要部拡大断面図である。 FIG. 7 is an enlarged cross-sectional view of a main part of the plunger pump and the housing after caulking in the first embodiment.
aは、かしめ用ポンチ400によるかしめ後に生成される剪断面である。このかしめ用ポンチ400により変形したハウジング8の変形分は、プラグ部材33の外周面の傾斜部33a、段差部33cに、接触して空間500内に収容されて、プランジャポンプ3をハウジング8にかしめ固定している。
a is a shearing surface generated after caulking by the
図8は、実施例1の投影空間の面積(体積)とハウジング8のかしめ変形分の面積(体積)の関係を示す説明図である。
FIG. 8 is an explanatory diagram showing the relationship between the area (volume) of the projection space and the area (volume) of the caulking deformation of the
かしめ用ポンチ400によるかしめ後に生成される剪断面aを内側に向かってプランジャポンプ3が配置されるシリンダ収容孔82の内壁82aをプランジャポンプ3の作動軸方向に延長した線cまで投影した投影空間の面積A(すなわち体積)より、前記空間500に収容されるハウジング8のかしめによる変形分の面積B(すなわち体積)が大きくなっている。すなわち、A<Bの関係となっている。
これは、ハウジング8の端面に形成された全周溝80aにより、端部80bが変形しやすくなるとともに、傾斜部33aにより、ハウジング8のかしめにより変形した肉が段差部33cに当接しやすくなっており、さらに、かしめ荷重が傾斜部33aにより、分力となり分散されるために、かしめ荷重を減少させることができた結果である。
A projection space in which the
This is because the
図9は、実施例1と比較例のかしめ荷重とかしめストロークの関係を示す図である。 FIG. 9 is a diagram illustrating the relationship between the caulking load and the caulking stroke in Example 1 and the comparative example.
実線が実施例1で、破線が全周溝80aと段差部33cおよび傾斜部33aを形成していない比較例であり、かしめ荷重とかしめストロークの関係を示している。実施例1の最大のかしめ荷重が比較例に対し、30%以上減少しており、ストロークも小さくなっているのがわかる。
実施例1と比較例の最終のストロークが小さくなっているのは、スプリングバックによるものである。
The solid line is Example 1 and the broken line is a comparative example in which the
The final stroke of Example 1 and the comparative example is small because of the springback.
図10は、実施例1と比較例の液圧保持中のプランジャポンプの吐出脈圧を示す図である。 FIG. 10 is a diagram illustrating the discharge pulse pressure of the plunger pump during the hydraulic pressure holding of Example 1 and the comparative example.
実施例1が全周溝80aと段差部33cおよび傾斜部33aを形成していない比較例よりばらつきが小さいことがわかる。ばらつきが小さいほど容積効率、音振の悪化を抑制することができる。
It can be seen that the variation in Example 1 is smaller than that of the comparative example in which the
次に、作用効果を説明する。
実施例1のポンプ装置及びブレーキ装置にあっては、以下に列挙する作用効果を有する。
(1) かしめ用ポンチ400が接触するハウジング8のシリンダ収容孔82の内壁82aの
開放端部の外周に基準面8dに対して全周溝80aを設け、突起部としての端部80bが変形しやすくなるようにしている。
よって、かしめ荷重の増加を抑制できる。これにより、低いかしめ荷重でプランジャポンプ3の固定力およびシール性能が得られるので、プランジャポンプ3への悪影響(ハウジング8の変形による吐出性能のばらつき)を抑制することができる。
また、全周溝80aを追加加工するのみでよいので、生産性の低下を抑制でき、かしめ用ポンチ400の形状を複雑化する必要性もない。
Next, the function and effect will be described.
The pump device and the brake device according to the first embodiment have the following effects.
(1) A
Therefore, an increase in caulking load can be suppressed. Thereby, since the fixing force and the sealing performance of the
In addition, since it is only necessary to additionally process the entire
(2)プランジャポンプ3のプラグ部材33はシリンダ収納孔82の内壁82aに対して内側に縮小する段差部33cを備え、かしめ変形されたハウジング8が当接するようにしている。
よって、プランジャポンプ3のプラグ部材33に形成した段差部33cをハウジング8のかしめ形状に合わせることで、低荷重でかしめ変形が行える。
(2) The
Therefore, the stepped
(3)プランジャポンプ3のプラグ部材33はシリンダ収納孔82の内壁82aに対して内側
に縮小する段差部33cを備えるとともに、その段差部33cはプランジャポンプ3の作動軸直角方向においてシリンダ収納孔82の内壁82aに対して内方側に徐々に縮小する傾斜部33aを備えている。
よって、ハウジング8のかしめ変形の際に、流動したハウジング8の肉が段差部33cに当接しやすくなり、これにより段差部33cと傾斜部33aとシリンダ収納孔82の内壁82aで形成する空間500に充填されやすくなり、高い固定力が得られる。
(3) The
Therefore, when the
(4)プランジャポンプ3のプラグ部材33の段差部33cと傾斜部33aとシリンダ収納孔82の内壁82aで形成する空間500をハウジング8のかしめ変形する体積を収容可能なように、段差部33cの形状を形成している。
よって、段差部33cの形状をハウジング8の変形形状により合わせることで、より低荷重で空間500に充填可能となる。
(4) The stepped
Therefore, by matching the shape of the stepped
〔実施例2〕
図11は、実施例2のかしめ前のプランジャポンプとハウジングの断面図である。
実施例1とは異なり、ハウジング8のシリンダ収容孔82の内壁82aの開放端部に全周溝80aではなく、ハウジング8の基準面80dに突起部としての凸部80cを設けている。
また、第1実施例と同様に、かしめ用ポンチ400によるかしめ後に生成される剪断面aを内側に向かってプランジャポンプ3が配置されるシリンダ収容孔82の内壁82aをプランジャポンプ3の作動軸方向に延長した線cまで投影した投影空間の面積A(すなわち体積)より、前記空間500に収容されるハウジング8のかしめによる変形分の面積B(すなわち体積)が大きくなる。
その他の構成は実施例1と同じであるため、実施例と共通する部材については実施例1と同じ符号を付して、説明を省略する。
[Example 2]
FIG. 11 is a cross-sectional view of the plunger pump and the housing before caulking according to the second embodiment.
Unlike the first embodiment, a
Similarly to the first embodiment, the
Since the other configuration is the same as that of the first embodiment, members that are the same as those of the first embodiment are denoted by the same reference numerals as those of the first embodiment, and description thereof is omitted.
次に、作用効果を説明する。
ハウジング8のシリンダ収容孔82の内壁82aの開放端部に、突起部としての凸部80cを設け、変形しやすくなるようにしている。
よって、かしめ荷重の増加を抑制できる。これにより、低いかしめ荷重でプランジャポンプ3の固定力およびシール性能が得られるので、プランジャポンプ3への悪影響(ハウジング8の変形による吐出性能のばらつき)を抑制することができる。
また、内側に移動できる肉をハウジング8に基準面80dに対して突起部としての凸部80cを追加で設けるだけでよいので、生産性の低下を抑制でき、かしめ用ポンチ400の形状を複雑化する必要性もない。
その他の作用効果は実施例1と同じである。
Next, the function and effect will be described.
A projecting
Therefore, an increase in caulking load can be suppressed. Thereby, since the fixing force and the sealing performance of the
In addition, since it is only necessary to provide the
Other functions and effects are the same as those of the first embodiment.
〔実施例3〕
図12は、実施例3のかしめ前のプランジャポンプとハウジングの拡大断面図である。
実施例1とは異なり、ハウジング8のシリンダ収容孔82の内壁82aの開放端部の全周溝80aを省略したものである。
また、第1実施例と同様に、かしめ用ポンチ400によるかしめ後に生成される剪断面aを内側に向かってプランジャポンプ3が配置されるシリンダ収容孔82の内壁82aをプランジャポンプ3の作動軸方向に延長した線cまで投影した投影空間の面積A(すなわち体積)より、前記空間500に収容されるハウジング8のかしめによる変形分の面積B(すなわち体積)が大きくなる。
その他の構成は実施例1と同じであるため、実施例と共通する部材については実施例1と同じ符号を付して、説明を省略する。
Example 3
FIG. 12 is an enlarged cross-sectional view of the plunger pump and the housing before caulking according to the third embodiment.
Unlike the first embodiment, the entire
Similarly to the first embodiment, the
Since the other configuration is the same as that of the first embodiment, members that are the same as those of the first embodiment are denoted by the same reference numerals as those of the first embodiment, and description thereof is omitted.
次に、作用効果を説明する。
(1)プランジャポンプ3のプラグ部材33はシリンダ収納孔82の内壁82aに対して内側に縮小する段差部33cを備え、かしめ変形されたハウジング8が当接するようにしている。
よって、プランジャポンプ3のプラグ部材33に形成した段差部33cをハウジング8のかしめ形状に合わせることで、低荷重でかしめ変形が行える。
Next, the function and effect will be described.
(1) The
Therefore, the stepped
(2)プランジャポンプ3のプラグ部材33はシリンダ収納孔82の内壁82aに対して内側
に縮小する段差部33cを備えるとともに、その段差部33cはプランジャポンプ3の作動軸直角方向においてシリンダ収納孔82の内壁82aに対して内方側に徐々に縮小する傾斜部としての傾斜部33aを備えている。
よって、ハウジング8のかしめ変形の際に、流動したハウジング8の肉が段差部33cに当接しやすくなり、これにより段差部33cと傾斜部33aとシリンダ収納孔82の内壁82aで形成する空間500に充填されやすくなり、高い固定力が得られる。
また、プラグ部材33の段差部33cと接触部33d間に傾斜部33aを形成するのみなので、生産性の低下を抑制できでき、かしめ用ポンチ400の形状を複雑化する必要性もない。
(2) The
Therefore, when the
Further, since only the
(3)プランジャポンプ3のプラグ部材33の段差部33cと傾斜部33aとシリンダ収納孔82の内壁82aで形成する空間500をハウジング8のかしめ変形する体積を収容可能なように、段差部33cの形状を形成している。
よって、段差部33cの形状をハウジング8の変形形状により合わせることで、より低荷重で空間500に充填可能となる。
(3) The
Therefore, by matching the shape of the stepped
〔他の実施例〕
以上、各実施例に基づいて説明したが、他の構成であっても本発明に含まれる。
例えば、各実施例では、被かしめ部材としてプランジャポンプにて説明したが、電磁弁等のハウジング8に対し、かしめ固定するものであれば適用可能である。また、傾斜部33aを水平面で形成しても良い。
[Other Examples]
As mentioned above, although demonstrated based on each Example, it is included in this invention even if it is another structure.
For example, in each embodiment, the plunger pump has been described as the caulking member. However, any member that can be caulked and fixed to the
以上説明した実施形態から把握しうる技術的思想について、以下に記載する。
ポンプ装置及びブレーキ装置は、その1っの態様において、ハウジングを被かしめ部材にかしめ変形させることによって、前記ハウジングに設けられた孔に収容されたプランジャポンプを前記ハウジングに固定するプランジャポンプのかしめ固定構造であって、
前記かしめ変形した領域の前記プランジャポンプの作動軸直角方向において、
前記被かしめ部材が配置される前記孔の内壁より内側にかしめ変形した前記ハウジングの体積の方が、
前記ハウジングの剪断面を内側に向かって、前記被かしめ部材が配置される前記孔の内壁を前記プランジャポンプの作動軸方向に延長した領域まで投影した投影空間の体積より大きい。
より好ましい態様では、上記態様において、前記被かしめ部材は、前記プランジャポンプの作動軸直角方向において前記孔の内壁に対して内側に縮小する段差部を備え、前記段差部に前記かしめ変形された前記ハウジングが当接する。
さらに別の好ましい態様では、上記態様において、前記段差部は、前記プランジャポンプの作動軸直角方向において前記孔の内壁に対して内側に徐々に縮小する傾斜部を備える。
さらに別の好ましい態様では、上記態様のいずれかにおいて、前記被かしめ部材が配置される前記孔の内壁より内側にかしめ変形された前記ハウジングの体積は、前記段差部と前記孔の内壁で形成される空間に収まる。
さらに別の好ましい態様では、上記態様のいずれかにおいて、シリンダ収容孔の開放端部には、シリンダ治具が当接する突起部が形成されている。
さらに別の好ましい態様では、上記態様において、前記突起部は、ハウジングの基準面に対し凹部を加工することで形成する。
さらに別の好ましい態様では、上記態様のいずれかにおいて、前記突起部は、ハウジングの基準面に対し凸部として加工することで形成する。
さらに別の好ましい態様では、上記態様のいずれかにおいて、かしめ用ポンチの押圧面は、平らである。
The technical idea that can be grasped from the embodiment described above will be described below.
In one aspect of the pump device and the brake device, the plunger pump is fixed by caulking and fixing the plunger pump accommodated in the hole provided in the housing by caulking and deforming the housing to the caulking member. Structure,
In the direction perpendicular to the operation axis of the plunger pump in the caulked deformation region,
The volume of the housing deformed by caulking inside the inner wall of the hole in which the caulking member is disposed,
The inner surface of the hole where the caulking member is disposed is larger than the volume of the projection space projected to the region extending in the direction of the operation axis of the plunger pump with the shearing surface of the housing facing inward.
In a more preferred aspect, in the above aspect, the caulking member includes a stepped portion that shrinks inward with respect to the inner wall of the hole in a direction perpendicular to the operation axis of the plunger pump, and the stepped portion is deformed by the caulking. The housing comes into contact.
In still another preferred aspect, in the above aspect, the step portion includes an inclined portion that gradually decreases inward with respect to the inner wall of the hole in a direction perpendicular to the operation axis of the plunger pump.
In still another preferred aspect, in any one of the above aspects, the volume of the housing that is caulked and deformed inside the inner wall of the hole in which the caulking member is disposed is formed by the stepped portion and the inner wall of the hole. Fits into the space.
In still another preferred aspect, in any one of the above aspects, the open end portion of the cylinder accommodation hole is formed with a protrusion that a cylinder jig contacts.
In still another preferred aspect, in the above aspect, the protrusion is formed by processing a recess with respect to a reference surface of the housing.
In still another preferred aspect, in any one of the above aspects, the protrusion is formed by processing as a protrusion with respect to a reference surface of the housing.
In still another preferred embodiment, in any of the above embodiments, the pressing surface of the caulking punch is flat.
M/C マスタシリンダ
PM ポンプモータ(アクチュエータ)
RSV リザーバタンク
SS ストロークシミュレータ
W/C ホイルシリンダ
3 プランジャポンプ
31 シリンダスリーブ
33 プラグ部材(被かしめ部材)
33a 傾斜部
33b 水平部
33c 段差部
36 プランジャ(ピストン)
39 吐出弁
8 ハウジング
80a 全周溝
80b 端部(突起部)
80c 凸部(突起部)
80d 基準面
82 シリンダ収容孔
82a シリンダ収容孔の内壁
300 回転駆動軸(回転軸)
301カム
302 駆動部材(偏心カム)
330 吐出室
331 吐出通路
390 ボール(ボール弁)
400 かしめ用ポンチ
M / C master cylinder
PM pump motor (actuator)
RSV reservoir tank
SS stroke simulator
W / C wheel cylinder
3 Plunger pump
31 Cylinder sleeve
33 Plug member (caulking member)
33a Slope
33b Horizontal part
33c Stepped part
36 Plunger (piston)
39 Discharge valve
8 Housing
80a Groove all around
80b end (protrusion)
80c Convex (protrusion)
80d Reference plane
82 Cylinder receiving hole
82a Inner wall of cylinder receiving hole
300 Rotating drive shaft (Rotating shaft)
301 cams
302 Drive member (eccentric cam)
330 Discharge chamber
331 Discharge passage
390 ball (ball valve)
400 Caulking punch
Claims (13)
前記かしめ変形した領域の前記プランジャポンプの作動軸直角方向において、
前記被かしめ部材が配置される前記孔の内壁より内側にかしめ変形した前記ハウジングの体積の方が、
前記ハウジングの剪断面を内側に向かって、前記被かしめ部材が配置される前記孔の内壁を前記プランジャポンプの作動軸方向に延長した領域まで投影した投影空間の体積より大きいことを特徴とするプランジャポンプのかしめ固定構造。 A plunger pump caulking and fixing structure for fixing a plunger pump accommodated in a hole provided in the housing by caulking and deforming the housing to a caulking member,
In the direction perpendicular to the operation axis of the plunger pump in the caulked deformation region,
The volume of the housing deformed by caulking inside the inner wall of the hole in which the caulking member is disposed,
Plunger having a volume larger than a projection space projected from an inner wall of the hole in which the caulking member is disposed to an area extending in an operation axis direction of the plunger pump toward a shear surface of the housing inward. The caulking fixing structure of the pump.
前記被かしめ部材は、前記プランジャポンプの作動軸直角方向において前記孔の内壁に対して内側に縮小する段差部を備え、
前記段差部に前記かしめ変形された前記ハウジングが当接することを特徴とするプランジャポンプのかしめ固定構造。 In the caulking and fixing structure of the plunger pump according to claim 1,
The caulking member includes a stepped portion that shrinks inward with respect to the inner wall of the hole in a direction perpendicular to the operation axis of the plunger pump,
The plunger pump caulking and fixing structure, wherein the caulking deformed housing contacts the stepped portion.
前記段差部は、前記プランジャポンプの作動軸直角方向において前記孔の内壁に対して内側に徐々に縮小する傾斜部を備えることを特徴とするプランジャポンプのかしめ固定構造。 In the caulking fixing structure of the plunger pump according to claim 2,
The plunger pump caulking fixing structure is characterized in that the step portion includes an inclined portion that gradually shrinks inward with respect to the inner wall of the hole in a direction perpendicular to the operation axis of the plunger pump.
前記被かしめ部材が配置される前記孔の内壁より内側にかしめ変形された前記ハウジングの体積は、前記段差部と前記孔の内壁で形成される空間に収まることを特徴とするプランジャポンプのかしめ固定構造。 In the caulking fixing structure of the plunger pump according to claim 2,
Caulking and fixing of the plunger pump, wherein the volume of the housing that is caulked and deformed inside the inner wall of the hole in which the caulking member is disposed fits in a space formed by the stepped portion and the inner wall of the hole. Construction.
前記プランジャポンプの作動軸方向に配置されたプラグ部材と、
前記プランジャポンプおよびプラグ部材が収容される孔と、前記プランジャポンプによって吐出されたブレーキ液が通流する液路と、を備え、前記プラグ部材にかしめ変形されることによって、前記プランジャポンプが固定されるハウジングであって、
前記かしめ変形した領域の前記プランジャポンプの作動軸直角方向において、
前記プラグ部材が配置される前記孔の内壁より内側にかしめ変形した体積の方が、剪断面を内側に向かって、前記プラグ部材が配置される前記孔の内壁を前記プランジャポンプの作動軸方向に延長した領域まで投影した投影空間の体積より大きい構造をとるハウジングと、
を備えたことを特徴とするブレーキ装置。 A plunger pump;
A plug member arranged in an operating axis direction of the plunger pump;
A hole for accommodating the plunger pump and the plug member, and a fluid passage through which the brake fluid discharged by the plunger pump flows, and the plunger pump is fixed by being caulked and deformed by the plug member. A housing,
In the direction perpendicular to the operation axis of the plunger pump in the caulked deformation region,
The volume caulked and deformed inward from the inner wall of the hole in which the plug member is disposed is directed toward the inner surface of the plunger pump in the direction of the operation axis of the plunger pump, with the shear surface facing inward. A housing having a structure larger than the volume of the projection space projected to the extended region;
A brake device comprising:
前記プラグ部材は、前記プランジャポンプの作動軸直角方向において前記孔の内壁に対して内側に縮小する段差部を備え、
前記段差部に前記かしめ変形された前記ハウジングが当接することを特徴とするブレーキ装置。 The brake device according to claim 5,
The plug member includes a stepped portion that contracts inward with respect to the inner wall of the hole in a direction perpendicular to the operation axis of the plunger pump.
The brake device, wherein the caulked deformed housing abuts on the stepped portion.
前記段差部は、前記プランジャポンプの作動軸直角方向において前記孔の内壁に対して内側に徐々に縮小する傾斜部を備えることを特徴とするブレーキ装置。 The brake device according to claim 6,
The brake device according to claim 1, wherein the step portion includes an inclined portion that gradually decreases inward with respect to the inner wall of the hole in a direction perpendicular to the operation axis of the plunger pump.
前記プラグ部材が配置される前記孔の内壁より内側にかしめ変形された前記ハウジングの体積は、前記段差部と前記孔の内壁で形成される空間に収まることを特徴とするブレーキ装置。 The brake device according to claim 6,
The brake device according to claim 1, wherein a volume of the housing that is caulked and deformed inward from an inner wall of the hole in which the plug member is disposed is contained in a space formed by the stepped portion and the inner wall of the hole.
前記液路にブレーキ液を吐出するプランジャポンプを前記孔に配置する第2工程と、
前記プランジャポンプの作動軸方向において、該プランジャポンプに対して前記開口側にプラグ部材を配置する第3工程と、
前記突起部をかしめ用ポンチで前記プランジャポンプの作動軸方向から押圧し、該押圧により移動する前記プランジャポンプの作動軸直角方向の内側のハウジングの体積が、前記かしめポンチが押し潰すハウジングの体積よりも大きくなるように、前記ハウジングを前記プラグ部材にかしめることで前記プランジャポンプを前記ハウジングに固定する第4工程と、
を備えるブレーキ装置の製造方法。 A first step of processing a liquid path, a hole, and a protrusion provided on an outer periphery of the opening of the hole into a housing;
A second step of disposing a plunger pump in the hole for discharging brake fluid into the fluid path;
A third step of disposing a plug member on the opening side with respect to the plunger pump in the operation axis direction of the plunger pump;
The volume of the inner housing in the direction perpendicular to the operating axis of the plunger pump that moves by pressing the protrusion from the operating axis direction of the plunger pump is pressed by a caulking punch from the volume of the housing that the caulking punch crushes. A fourth step of fixing the plunger pump to the housing by caulking the housing to the plug member,
A method for manufacturing a brake device comprising:
前記プラグ部材は、前記プランジャポンプの作動軸直角方向において前記孔の内壁に対して内側に縮小する段差部を備え、
前記第4工程では、前記ハウジングが前記段差部に当接するようにかしめることを特徴とするブレーキ装置の製造方法。 In the manufacturing method of the brake equipment according to claim 9,
The plug member includes a stepped portion that contracts inward with respect to the inner wall of the hole in a direction perpendicular to the operation axis of the plunger pump.
In the fourth step, the brake device manufacturing method is characterized in that the housing is caulked so as to contact the stepped portion.
前記第1工程では、前記突起部を前記孔が設けられる前記ハウジングの基準面に対して凹部として加工することで形成し、
前記第4工程では、前記凹部を前記かしめ用ポンチで前記プランジャポンプの作動軸方向から押圧することを特徴とするブレーキ装置の製造方法。 In the manufacturing method of the brake equipment according to claim 9,
In the first step, the protrusion is formed as a recess with respect to a reference surface of the housing in which the hole is provided,
In the fourth step, the concave portion is pressed from the direction of the operating axis of the plunger pump with the caulking punch, and the method for manufacturing a brake device is characterized in that:
前記第1工程では、前記突起部を前記孔が設けられる前記ハウジングの基準面に対して凸部として加工することで形成し、
前記第4工程では、前記凸部を前記かしめ用ポンチで前記プランジャポンプの作動軸方向から押圧することを特徴とするブレーキ装置の製造方法。 In the manufacturing method of the brake equipment according to claim 9,
In the first step, the protrusion is formed as a protrusion with respect to a reference surface of the housing in which the hole is provided,
In the fourth step, the bump is pressed from the direction of the operation axis of the plunger pump with the caulking punch.
前記第4工程では、前記かしめ用ポンチに形成された平らな押圧面で前記突起部を前記プランジャポンプの作動軸方向から押圧することを特徴とするブレーキ装置の製造方法。 In the manufacturing method of the brake equipment according to claim 9,
In the fourth step, the brake device manufacturing method is characterized in that the projection is pressed from the direction of the operation axis of the plunger pump by a flat pressing surface formed on the caulking punch.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016235129A JP2018091221A (en) | 2016-12-02 | 2016-12-02 | Swage fixing structure for plunger pump, brake device and method for manufacturing brake device |
PCT/JP2017/033464 WO2018100845A1 (en) | 2016-12-02 | 2017-09-15 | Staking affixation structure for plunger pump, brake device, and method for manufacturing brake device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016235129A JP2018091221A (en) | 2016-12-02 | 2016-12-02 | Swage fixing structure for plunger pump, brake device and method for manufacturing brake device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018091221A true JP2018091221A (en) | 2018-06-14 |
Family
ID=62242642
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016235129A Pending JP2018091221A (en) | 2016-12-02 | 2016-12-02 | Swage fixing structure for plunger pump, brake device and method for manufacturing brake device |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2018091221A (en) |
WO (1) | WO2018100845A1 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN115143096B (en) * | 2022-09-06 | 2022-12-02 | 万向钱潮股份公司 | Plunger pump for automotive electronics stable control system |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5241156A (en) * | 1975-09-30 | 1977-03-30 | Matsuo Mawaki | Method of connecting metal bar with metal plate |
JP3989625B2 (en) * | 1998-06-12 | 2007-10-10 | コンティネンタル・テーベス株式会社 | Method of attaching fixing member of hydraulic pump and housing structure |
JPH11351152A (en) * | 1998-06-12 | 1999-12-21 | Unisia Jecs Corp | Press-in structure for axial plug member |
JP2002337683A (en) * | 2001-05-18 | 2002-11-27 | Unisia Jecs Corp | Hydraulic pump of hydraulic unit for brake device |
JP2003184997A (en) * | 2001-12-17 | 2003-07-03 | Yunimatekku Kk | Flanged pulley |
JP2003294114A (en) * | 2002-04-02 | 2003-10-15 | F C C:Kk | Rotary member provided with hub, and method for manufacturing the same |
-
2016
- 2016-12-02 JP JP2016235129A patent/JP2018091221A/en active Pending
-
2017
- 2017-09-15 WO PCT/JP2017/033464 patent/WO2018100845A1/en active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2018100845A1 (en) | 2018-06-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9175679B2 (en) | Electromagnetic pump | |
JP5576941B2 (en) | Piston pump | |
KR20110125134A (en) | Hydraulic pump for electronic control brake system | |
JP4871381B2 (en) | Plunger pump | |
KR100569254B1 (en) | Pump for anti - lock brake system | |
CN109844310B (en) | Pump device and brake device | |
US10883492B2 (en) | Plunger pump and braking device | |
WO2018100845A1 (en) | Staking affixation structure for plunger pump, brake device, and method for manufacturing brake device | |
KR20110125300A (en) | Hydraulic pump for electronic control brake system | |
KR100751248B1 (en) | Pump for ABS | |
JP2014020256A (en) | Piston pump | |
KR101982272B1 (en) | Pump for brake system | |
KR101021532B1 (en) | Pump for brake system | |
JPH1047256A (en) | Pump liquid pressure damper structure in antiskid control device | |
JP2005030365A (en) | Plunger pump | |
KR101404086B1 (en) | Electronic control brake system | |
KR101402715B1 (en) | Hydraulic pump for electronic control brake system | |
JP4847923B2 (en) | Plunger pump | |
KR20030067839A (en) | Pump for anti - lock brake system | |
KR20050046234A (en) | Pump of electronic control brake system | |
JP5662837B2 (en) | Plunger pump and manufacturing method of plunger pump | |
KR20030075649A (en) | A bearing stopper of electronic control brake system | |
KR101021498B1 (en) | A pump for brake control system | |
KR100416632B1 (en) | The pump of brake apparatus for vehicle | |
KR20110125136A (en) | Hydraulic pump for electronic control brake system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190305 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200324 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200522 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200901 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20210406 |