Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2018048121A - キナーゼ阻害剤としての新規環置換n−ピリジニルアミド - Google Patents

キナーゼ阻害剤としての新規環置換n−ピリジニルアミド Download PDF

Info

Publication number
JP2018048121A
JP2018048121A JP2017167070A JP2017167070A JP2018048121A JP 2018048121 A JP2018048121 A JP 2018048121A JP 2017167070 A JP2017167070 A JP 2017167070A JP 2017167070 A JP2017167070 A JP 2017167070A JP 2018048121 A JP2018048121 A JP 2018048121A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tert
methyl
compound
alkyl
difluorophenyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017167070A
Other languages
English (en)
Inventor
バーガー,マシュー
Burger Matthew
サード,ジョセフ ドラム
Drumm Joseph Iii
サード,ジョセフ ドラム
ニシグチ,ジセル
Nishiguchi Gisele
リコ,アリス
Rico Alice
ローウェル シモンズ,ロバート
Lowell Simmons Robert
ローウェル シモンズ,ロバート
タフト,ベンジャミン
Taft Benjamin
タナー,ヒュー
Tanner Huw
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Novartis AG
Original Assignee
Novartis AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=48699902&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2018048121(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Novartis AG filed Critical Novartis AG
Publication of JP2018048121A publication Critical patent/JP2018048121A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/506Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim not condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4427Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/4439Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems containing a five-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. omeprazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4427Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/444Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems containing a six-membered ring with nitrogen as a ring heteroatom, e.g. amrinone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • A61K31/4523Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/4545Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems containing a six-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. pipamperone, anabasine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/66Phosphorus compounds
    • A61K31/675Phosphorus compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. pyridoxal phosphate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/78Carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D213/81Amides; Imides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/14Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D407/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D405/00
    • C07D407/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D405/00 containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/6558Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom containing at least two different or differently substituted hetero rings neither condensed among themselves nor condensed with a common carbocyclic ring or ring system
    • C07F9/65583Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom containing at least two different or differently substituted hetero rings neither condensed among themselves nor condensed with a common carbocyclic ring or ring system each of the hetero rings containing nitrogen as ring hetero atom

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)

Abstract

【課題】がん及び他の細胞増殖障害の予防又は治療における化合物の提供。【解決手段】下記式で表される化合物、及び薬学的に許容されるその塩、エナンチオマー、回転異性体、互変異性体又はラセミ体。前記化合物、及び前記化合物を含む医薬組成物を使用して、PIMキナーゼによって媒介される疾患又は状態を治療する方法。【選択図】なし

Description

本発明は、新たな化合物およびそれらの互変異性体、および薬学的に許容されるその塩
、エステル、代謝産物またはプロドラッグ、該新たな化合物を薬学的に許容される担体と
一緒にした組成物、ならびにがんおよび他の細胞増殖障害の予防または治療における単独
でのまたは少なくとも1つの追加の治療剤と組み合わせた該新たな化合物の使用に関する
宿主細胞ゲノムにおけるモロニーレトロウイルスの感染およびゲノム組み込みは、マウ
スにおいてリンパ腫の発生をもたらす。モロニーのプロウイルス組み込みキナーゼ(PI
M−キナーゼ)は、このレトロウイルス組み込み事象によって転写活性化され(Cuypers
HTら、「Murine leukemia virus-induced T-cell lymphomagenesis: integration of pro
viruses in a distinct chromosomal region」、Cell 37(1):141〜50(1984);Selte
n Gら、「Proviral activation of the putative oncogene Pim-1 in MuLV induced T-ce
ll lymphomas」EMBO J 4(7):1793〜8(1985))、故にこのキナーゼの過剰発現とその
発がん性との間の相関を確立することができる高頻度のプロトオンコジーンの1つとして
同定された。配列相同性分析は、3つの高度の相同性を示すPim−キナーゼ(Pim1
、2および3)があることを実証し、Pim1はレトロウイルス組み込みによって最初に
同定されたプロトオンコジーンであった。さらに、Pim1またはPim2を過剰発現し
ているトランスジェニックマウスは、T細胞リンパ腫の発生率増大を示し(Breuer Mら、
「Very high frequency of lymphoma induction by a chemical carcinogen in pim-1 tr
ansgenic mice」Nature 340(6228):61〜3(1989))、一方、c−mycを併用した過
剰発現は、B細胞リンパ腫の発生率に関連する(Verbeek Sら、「Mice bearing the E mu
-myc and E mu-pim-1 transgenes develop pre-B-cell leukemia prenatally」Mol Cell
Biol 11(2):1176〜9(1991))。故に、これらの動物モデルは、造血器悪性腫瘍にお
けるPim過剰発現と腫瘍形成との間の強い相関を確立する。
Pim過剰発現は、これらの動物モデルに加えて、多くのヒト悪性腫瘍において報告さ
れている。Pim1、2および3過剰発現は、造血器悪性腫瘍において(Amson Rら、「T
he human protooncogene product p33pim is expressed during fetal hematopoiesis an
d in diverse leukemias」、PNAS USA 86(22):8857〜61(1989);Cohen AMら、「Inc
reased expression of the hPim-2 gene in human chronic lymphocytic leukemia and n
on-Hodgkin lymphoma」、Leuk Lymph 45(5):951〜5(2004)、Huttmann Aら、「Gene
expression signatures separate B-cell chronic lymphocytic leukaemia prognostic s
ubgroups defined by ZAP-70 and CD38 expression status」、Leukemia 20:1774〜1782
(2006))および前立腺がんにおいて(Dhanasekaran SMら、「Delineation of prognost
ic biomarkers in prostate cancer」、Nature 412(6849):822〜6(2001);Cibull T
Lら、「Overexpression of Pim-1 during progression of prostatic adenocarcinoma」
、J Clin Pathol 59(3):285〜8(2006))高頻度で観察され、一方、Pim3の過剰
発現は、肝細胞癌(Fujii Cら、「Aberrant expression of serine/threonine kinase Pi
m-3 in hepatocellular carcinoma development and its role in the proliferation of
human hepatoma cell lines」、Int J Cancer 114:209〜218(2005))および膵臓がん
(Li YYら、「Pim-3, a proto-oncogene with serine/threonine kinase activity, is a
berrantly expressed in human pancreatic cancer and phosphorylates bad to block b
ad-mediated apoptosis in human pancreatic cancer cell lines」、Cancer Res 66(13
):6741〜7(2006))において高頻度で観察される。
Pim1、2および3は、成長因子およびサイトカインに応答して造血細胞の生存およ
び増殖において正常に機能する、セリン/トレオニンキナーゼである。Jak/Stat
経路を介するサイトカインシグナル伝達は、Pim遺伝子の転写およびタンパク質の合成
の活性化につながる。キナーゼPim活性にさらなる翻訳後修飾は必要とされない。故に
、下流シグナル伝達は、主として、転写/翻訳およびタンパク質代謝回転レベルで制御さ
れる。Pimキナーゼのための基質は、Bcl−2ファミリーメンバーBAD等のアポト
ーシスの調節因子(Aho Tら、「Pim-1 kinase promotes inactivation of the pro-apopt
otic Bad protein by phosphorylating it on the Ser112 gatekeeper site、:FEBS Let
ters 571:43〜49(2004))、p21WFA1/CIP1(Wang Zら、「Phosphorylatio
n of the cell cycle inhibitor p21Cip1/WAF1 by Pim-1 kinase」、Biochem Biophys Ac
ta 1593:45〜55(2002))、CDC25A(1999)、C−TAK(Bachmann Mら、「The
Oncogenic Serine/Threonine Kinase Pim-1 Phosphorylates and Inhibits the Activit
y of Cdc25C-associated Kinase 1 (C-TAK1). A novel role for Pim-1 at the G2/M cel
l cycle checkpoint」、J Biol Chem 179:48319〜48328(2004))およびNuMA(Bha
ttacharya Nら、「Pim-1 associates with protein complexes necessary for mitosis」
、Chromosoma 111(2):80〜95(2002))等の細胞周期調節因子、ならびにタンパク質
合成調節因子4EBP1(Hammerman PSら、「Pim and Akt oncogenes are independent
regulators of hematopoietic cell growth and survival」、Blood 105(11):4477〜8
3(2005))を包含する。これらの調節因子におけるPimの効果は、アポトーシスから
の保護ならびに細胞増殖および成長の促進における役割と一致する。故に、がんにおける
Pimの過剰発現は、がん細胞の生存および増殖を促進する上で役割を果たすと考えられ
ており、したがって、Pimの阻害は、それらが過剰発現しているがんを治療する有効な
手法であるはずである。実際に、数例の報告は、siRNAによりPimの発現をノック
ダウンすることが、増殖の阻害および細胞死をもたらすことを指示している(Dai JMら、
「Antisense oligodeoxynucleotides targeting the serine/threonine kinase Pim-2 in
hibited proliferation of DU-145 cells」、Acta Pharmacol Sin 26(3):364〜8(200
5);Fujiiら、2005;Liら、2006)。
さらに、造血器悪性腫瘍において、数種の周知のオンコジーンの突然変異による活性化
は、少なくとも部分的にPimを介してその効果を発揮すると考えられている。例えば、
Pim発現の標的化下方調節は、Flt3およびBCR/ABLによって転換された造血
細胞の生存を損なう(Adamら、2006)。故に、Pim1、2および3に対する阻害剤は、
これらの悪性腫瘍の治療において有用となるであろう。
がん治療および骨髄増殖性疾患における潜在的な役割に加えて、そのような阻害剤は、
自己免疫疾患、アレルギー反応および臓器移植拒絶症候群等の他の病的状態における免疫
細胞の拡張を制御するために有用となり得る。この見解は、IL−12およびIFN−α
によるTh1ヘルパーT細胞の分化が、Pim1およびPim2両方の発現の誘導をもた
らすという所見によって裏付けられている(Aho Tら、「Expression of human Pim famil
y genes is selectively up-regulated by cytokines promoting T helper type 1, but
not T helper type 2, cell differentiation」、Immunology 116:82〜88(2005))。
その上、Pim発現は、免疫抑制TGF−βにより、両方の細胞型において阻害される(
Ahoら、2005)。これらの結果は、Pimキナーゼが、自己免疫疾患、アレルギー反応お
よび組織移植拒絶における免疫応答をコーディネートするヘルパーT細胞の早期分化プロ
セスに関与していることを示唆している。最近の報告は、Pimキナーゼ阻害剤が炎症お
よび自己免疫疾患の動物モデルにおいて活性を示すことを実証している。JE Robinson「T
argeting the Pim Kinase Pathway for Treatment of Autoimmune and Inflammatory Dis
eases」、Second Annual Conference on Anti-Inflammatories: Small Molecule Approac
hes」、San Diego、CA(Conf. April 2011;要約は先にオンラインで発行)を参照された
い。
毛細血管の増殖を阻害し、腫瘍の成長を阻害し、がんを治療し、細胞周期停止を調節し
、かつ/またはPim1、Pim2およびPim3等の分子を阻害する化合物、ならびに
そのような化合物を含有する医薬製剤および医薬の継続的必要性が存在する。そのような
化合物、医薬製剤および医薬を、それを必要としている患者または対象に投与する方法の
必要性も存在する。本発明は、そのような必要性に対処するものである。
先の特許出願は、Pimを阻害し、抗がん治療法として(例えば、WO2012/00
4217、WO2010/026124、WO2008/106692およびWO201
1/124580を参照)、ならびにクローン病、炎症性腸疾患、関節リウマチおよび慢
性炎症性疾患等の炎症性状態のための治療として(例えば、WO2008/022164
を参照)機能する化合物について記載している。本発明は、1つまたは複数のPim、好
ましくは2つ以上のPim、より好ましくはPim1、Pim2およびPim3の活性を
、ナノモル濃度レベル(例えば、100nM未満または50nM未満のIC−50)で阻
害し、先に開示した化合物と相対的に、シトクロム酸化酵素の阻害に関連する薬物−薬物
相互作用の低減等の治療効果および薬物動態特性の増大を提供し得る顕著な特徴を呈する
、化合物を提供する。本発明の化合物は、これらの顕著な特性を提供し、本明細書におい
て記載されているもの等のPim関連状態を治療するために好適な、1つまたは複数の環
上の新規置換組合せを含有する。
本発明は、式(A)のN−ピリジニルアミド部分に結合しているシクロヘキシルまたは
ピペリジニル環上に3つの置換基を有する、式Aの化合物:
[式中、
環の内部に描かれている、Qを含有する環に結合している基は、いずれも互いにシンであ
り、環の外部に描かれている、環に結合しているすべての基は、互いにシンであり、
Qは、CまたはNであり、
QがCである場合、RはHであり、QがNである場合、Rは存在せず、
は、H、C1〜4アルキル、C3〜6シクロアルキル、C4〜6ヘテロシクリル、−
(CR’1〜3−OR’および−OR’から選択され、
ここで、各R’は、独立に、HまたはC1〜4アルキルであり、
各アルキル、シクロアルキルおよびヘテロシクリルは、ハロ、CN、NH、ヒドロキシ
、オキソ、C1〜4ハロアルキル、C1〜4アルコキシおよびC1〜4ハロアルコキシか
ら選択される最大2つの基で場合により置換されており、
1b、R1cおよびR1dは、H、ハロ、OR’、R’、−(CH1〜2OR’お
よびCONR’からそれぞれ独立に選択され、
2aおよびR2bの一方はHであり、
2aおよびR2bの他方は、CN、ハロ、アジド、アミノ、−OR、−O(CH
〜3OR、−NRC(O)R、−NRC(O)OR、−NHSOR、−SOR、−O
SOR、−SR、−S(O)R、−OP(O)R、ならびにハロ、C1〜4アルキル
、ヒドロキシ置換C1〜4アルキル、C2〜4アルケニル、C3〜6シクロアルキル、C
1〜4アルコキシおよびC5〜6ヘテロアリールから選択される最大2つの基で場合によ
り置換されている1−ピリドニルまたは1−トリアゾリルから選択され、
ここで、各Rは、独立に、シアノ、ハロ、ヒドロキシ、カルボキシ、C1〜4アルキルス
ルホニルおよびC1〜4アルコキシから選択される最大3つの基で場合により置換されて
いるC5〜6ヘテロアリールまたはC1〜4アルキルであるか、
あるいは、R2aおよびR2bは、一緒になって、ジアルキルケタールまたは5〜6員の
環状ケタール、=Oまたは=N−OR”を形成してよく、ここで、R”は、HまたはC
〜4アルキルであり、
環Aは、それぞれ式(I)に示されている通りに位置するNを有する、ピリジニル、ピリ
ミジニル、ピラジニルおよびチアゾリルから選択され、
環Aは、ハロ、CN、NH、ヒドロキシ、C1〜4アルキル、C1〜4ハロアルキル、
1〜4アルコキシおよびC1〜4ハロアルコキシから選択される1または2つの基で場
合により置換されている]
または薬学的に許容されるその塩を提供する。
式Aの化合物のいくつかの実施形態において、R1bはHであり、Rは、H、C1〜
アルキル、C3〜6シクロアルキル、C4〜6ヘテロシクリル、−(CR’1〜3
−OR’および−OR’から選択され、
ここで、各R’は、独立に、HまたはC1〜4アルキルであり、
各アルキル、シクロアルキルおよびヘテロシクリルは、ハロ、CN、NH、ヒドロキシ
、オキソ、C1〜4ハロアルキル、C1〜4アルコキシおよびC1〜4ハロアルコキシか
ら選択される最大2つの基で場合により置換されており、
2aおよびR2bの一方はHであり、
2aおよびR2bの他方は、CN、ハロ、アジド、アミノ、−OR、−O(CH
〜3OR、−NRC(O)R、−NRC(O)OR、−NHSOR、−SOR、−O
SOR、−SR、−S(O)R、−OP(O)R、ならびにハロ、C1〜4アルキル
、ヒドロキシ置換C1〜4アルキル、C1〜4アルコキシおよびC5〜6ヘテロアリール
から選択される最大2つの基で場合により置換されているトリアゾリルから選択され、
ここで、各Rは、独立に、シアノ、ハロ、ヒドロキシ、カルボキシ、C1〜4アルキルス
ルホニルおよびC1〜4アルコキシから選択される最大3つの基で場合により置換されて
いるC1〜4アルキルであるか、
あるいは、R2aおよびR2bは、一緒になって、ジアルキルケタールまたは5〜6員の
環状ケタール、=Oまたは=N−OR”を形成し、ここで、R”は、HまたはC1〜4
ルキルであり、
環Aは、それぞれ式(I)に示されている通りに位置するNを有する、ピリジニル、ピリ
ミジニル、ピラジニルおよびチアゾリルから選択され、
環Aは、ハロ、CN、NH、ヒドロキシ、C1〜4アルキル、C1〜4ハロアルキル、
1〜4アルコキシおよびC1〜4ハロアルコキシから選択される1または2つの基で場
合により置換されている、
または薬学的に許容されるその塩である。
これらの化合物および医薬組成物ならびにこれらの化合物および組成物のための使用の
追加の実施形態について以下で記載する。
これらの化合物は、本明細書においてさらに論じる通り、Pimキナーゼの阻害剤であ
る。これらの化合物およびそれらの薬学的に許容される塩、ならびにこれらの化合物およ
び塩を含有する医薬組成物は、過剰レベルのPimキナーゼ活性によって引き起こされる
または悪化するがんおよび自己免疫障害の治療等の治療的方法に有用である。
「PIM阻害剤」は、本明細書において、Pim1、Pim2およびPim3の少なく
とも1つについて、本明細書において以下で記載するPIM枯渇アッセイにおいて測定し
た際に、PIMキナーゼ活性に関して、約100μM以下、より典型的には約50μM以
下のIC50を呈する化合物を指すために使用される。好ましい化合物は、少なくとも1
つのPimについて約1マイクロモル濃度を下回るIC50を有し、概してPim1、P
im2およびPim3のそれぞれについて100nMを下回るIC50を有する。
語句「アルキル」は、ヘテロ原子を含有しない炭化水素基を指す、すなわち、それらは
炭素原子および水素原子からなる。故に、該語句は、メチル、エチル、プロピル、ブチル
、ペンチル、ヘキシル、ヘプチル、オクチル、ノニル、デシル、ウンデシル、ドデシル等
の直鎖アルキル基を包含する。該語句は、直鎖アルキル基の分枝鎖異性体も包含し、以下
に限定されないが、例として提供される下記を包含する:−CH(CH、−CH(
CH)(CHCH)、−CH(CHCH、−C(CH、−C(CH
CH、−CHCH(CH、−CHCH(CH)(CHCH)、
−CHCH(CHCH、−CHC(CH、−CHC(CHCH
、−CH(CH)CH(CH)(CHCH)、−CHCHCH(CH
、−CHCHCH(CH)(CHCH)、−CHCHCH(CH
、−CHCHC(CH、−CHCHC(CHCH、−C
H(CH)CH2−CH(CH、−CH(CH)CH(CH)CH(CH
、−CH(CHCH)CH(CH)CH(CH)(CHCH)他。故に
、用語「アルキル」は、第一級アルキル基、第二級アルキル基および第三級アルキル基を
包含する。典型的なアルキル基は、1から12個の炭素原子、好ましくは1〜6個の炭素
原子を有する直鎖および分枝鎖アルキル基を包含する。用語「低級アルキル(lower alkyl
またはloweralkyl)」および同様の用語は、最大6個の炭素原子を含有するアルキル基を
指す。
用語「アルケニル」は、少なくとも1つの炭素−炭素二重結合がある、すなわち2個の
隣接する炭素原子が二重結合によって結合している、上記で定義されているアルキル基を
指す。用語「アルキニル」は、2個の隣接する炭素原子が三重結合によって結合している
アルキル基を指す。典型的なアルケニルおよびアルキニル基は、2〜12個の炭素原子、
好ましくは2〜6個の炭素原子を含有する。低級アルケニルまたは低級アルキニルは、最
大6個の炭素原子を有する基を指す。アルケニルまたはアルキニル基は、1つを超える不
飽和結合を含有してよく、二重および三重結合の両方を包含し得るが、当然ながら、それ
らの結合は、周知の価数制限と一致する。
用語「アルコキシ」は、−OR[ここで、Rはアルキルである]を指す。
本明細書において使用される場合、用語「ハロゲン」または「ハロ」は、クロロ、ブロ
モ、フルオロおよびヨード基を指す。典型的なハロ置換基は、Fおよび/またはClであ
る。「ハロアルキル」は、1個または複数のハロゲン原子で置換されているアルキルラジ
カルを指す。故に、用語「ハロアルキル」は、モノハロアルキル、ジハロアルキル、トリ
ハロアルキル、ペルハロアルキル等を包含する。
「アミノ」は、本明細書において、基−NHを指す。用語「アルキルアミノ」は、本
明細書において、基−NRR’[ここで、RおよびR’は、水素または低級アルキルから
それぞれ独立に選択される]を指し、但し、−NRR’は−NHではない。用語「アリ
ールアミノ」は、本明細書において、基−NRR’[ここで、Rはアリールであり、R’
は、水素、低級アルキル、またはアリールである]を指す。用語「アラルキルアミノ」は
、本明細書において、基−NRR’[ここで、Rは低級アラルキルであり、R’は、水素
、低アルキル、アリールまたは低アラルキルである]を指す。シアノという用語は、基−
CNを指す。ニトロという用語は、基−NOを指す。
用語「アルコキシアルキル」は、基−alk−O−alk[ここで、alkはア
ルキルまたはアルケニル連結基であり、alkはアルキルまたはアルケニルである]を
指す。用語「低アルコキシアルキル」は、アルコキシアルキル[ここで、alkは低ア
ルキルまたは低アルケニルであり、alkは低アルキルまたは低アルケニルである]を
指す。用語「アリールオキシアルキル」は、基−アルキル−O−アリール[ここで、−ア
ルキル−は、C1〜12直鎖または分枝鎖アルキル連結基、好ましくはC1〜6である]
を指す。用語「アラルコキシアルキル」は、基−アルキレニル−O−アラルキル[ここで
、アラルキルは、好ましくは低アラルキルである]を指す。
用語「アミノカルボニル」は、本明細書において、基−C(O)−NHを指す。「置
換アミノカルボニル」は、本明細書において、基−C(O)−NRR’[ここで、Rは低
アルキルであり、R’は水素または低アルキルである]を指す。いくつかの実施形態にお
いて、RおよびR’は、それらに結合したN原子と一緒になって、「ヘテロシクロアルキ
ルカルボニル」基を形成していてよい。用語「アリールアミノカルボニル」は、本明細書
において、基−C(O)−NRR’[式中、Rはアリールであり、R’は、水素、低アル
キルまたはアリールである]を指す。「アラルキルアミノカルボニル」は、本明細書にお
いて、基−C(O)−NRR’[ここで、Rは低アラルキルであり、R’は、水素、低ア
ルキル、アリールまたは低アラルキルである]を指す。
「アミノスルホニル」は、本明細書において、基−S(O)−NHを指す。「置換
アミノスルホニル」は、本明細書において、基−S(O)−NRR’[ここで、Rは低
アルキルであり、R’は水素または低アルキルである]を指す。用語「アラルキルアミノ
スルホニルアリール」は、本明細書において、基−アリール−S(O)−NH−アラル
キル[ここで、アラルキルは低アラルキルである]を指す。
「カルボニル」は、二価の基−C(O)−を指す。「カルボキシ」は−C(=O)−O
Hを指す。「アルコキシカルボニル」は、エステル−C(=O)−OR[ここで、Rは場
合により置換されている低級アルキルである]を指す。「低アルコキシカルボニル」は、
エステル−C(=O)−OR[ここで、Rは場合により置換されている低級アルキル(lo
wer loweralkyl)である]を指す。「シクロアルキルオキシカルボニル」は、−C(=O
)−OR[ここで、Rは場合により置換されているC3〜C8シクロアルキルである]を
指す。
「シクロアルキル」は、単環または多環式、炭素環式アルキル置換基を指す。カルボシ
クロアルキル基は、すべての環原子が炭素であるシクロアルキル基である。典型的なシク
ロアルキル置換基は、3から8個までの骨格(すなわち、環)原子を有する。シクロアル
キル置換基に関連して使用される場合、用語「多環式」は、本明細書において、縮合およ
び非縮合のアルキル環状構造を指す。用語「部分不飽和シクロアルキル」、「部分飽和シ
クロアルキル」および「シクロアルケニル」は、いずれも、少なくとも1つの不飽和点が
ある、すなわち、二重結合または三重結合によって隣接する環原子につながっている、シ
クロアルキル基を指す。そのような環は、典型的には、5〜6員環については1〜2つの
二重結合、7〜8員環については1〜2つの二重結合または1つの三重結合を含有する。
例証的な例は、シクロヘキセニル、シクロオクチニル、シクロプロペニル、シクロブテニ
ル、シクロヘキサジエニル等を包含する。
用語「ヘテロシクロアルキル」は、本明細書において、炭素原子の代わりに、1から5
個まで、より典型的には1から4個までのヘテロ原子を環員として有する、シクロアルキ
ル置換基を指す。好ましくは、ヘテロシクロアルキルまたは「ヘテロシクリル」基は、1
または2個のヘテロ原子を環員として、典型的には、3〜5員環については1個のみのヘ
テロ原子、6〜8員環については1〜2個のヘテロ原子を含有する。本発明のヘテロ環式
基において用いられる好適なヘテロ原子は、窒素、酸素および硫黄である。代表的なヘテ
ロシクロアルキル部分は、例えば、ピロリジニル、テトラヒドロフラニル、オキシラン、
オキセタン、オキセパン、チイラン、チエタン、アゼチジン、モルホリノ、ピペラジニル
、ピペリジニル等を包含する。
用語「置換ヘテロ環」、「ヘテロ環式基」または「ヘテロ環」は、本明細書において使
用される場合、窒素、酸素および硫黄から選択されるヘテロ原子を含有する任意の3もし
くは4員環、または窒素、酸素もしくは硫黄からなる群から選択される1から3個までの
ヘテロ原子、好ましくは1〜2個のヘテロ原子を含有する5もしくは6員環を指し、ここ
で、5員環は0〜2つの二重結合を有し、6員環は0〜3つの二重結合を有し、窒素およ
び硫黄原子は場合により酸化されていてよく、窒素および硫黄ヘテロ原子は場合により四
級化(quarternize)されていてよく、上記ヘテロ環式環のいずれかが、ベンゼン環また
は本明細書において記載されている別の5もしくは6員のヘテロ環式環と縮合している、
任意の二環式基を包含する。好ましいヘテロ環は、例えば、ジアザピニル、ピロリニル、
ピロリジニル、ピラゾリニル、ピラゾリジニル、イミダゾリニル、イミダゾリジニル、ピ
ペリジニル、ピペラジニル、N−メチルピペラジニル、アゼチジニル、N−メチルアゼチ
ジニル、オキサゾリジニル、イソアゾリジニル、モルホリニル、チアゾリジニル、イソチ
アゾリジニルおよびオキシラニルを包含する。ヘテロ環式基は、本明細書における開示と
ともに有機および医薬品化学技術分野の当業者には明らかであろう通り、種々の位置で結
合していてよい。
用語「互いにシンである」は、本明細書において使用される場合、記載されている基が
すべて、それらが結合している環の同じ面上にあること、例えば、基がすべて環の平面よ
りも上にあるか、またはすべて環の平面よりも下にあるかのいずれかであることを意味す
る。故に、式Iの化合物は、QがCである場合、(Ia)または(Ib):
として描かれ得る。
ヘテロ環式部分は、非置換であってもよいし、あるいは、該部分は、ヒドロキシ、ハロ
、オキソ(C=O)、アルキルイミノ(RN=、ここで、Rは低アルキルまたは低アルコ
キシ基である)、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アシルアミノアルキル、
アルコキシ、チオアルコキシ、低級アルコキシアルコキシ、低アルキル、シクロアルキル
またはハロアルキルから独立に選択される1つまたは複数の置換基で置換されていてもよ
い。典型的には、置換ヘテロ環式基は、最大4つの置換基を有することになる。用語「環
状エーテル」は、本明細書において使用される場合、1個の酸素原子(O)を環員として
含有する3〜7員環を指す。環状エーテルが「場合により置換されている」場合、該エー
テルは、任意の炭素原子において、ヘテロ環式基の置換基として好適な基、典型的には、
低級アルキル、低級アルコキシ、ハロ、ヒドロキシ、−C(O)−低級アルキルおよび−
C(O)−低級アルコキシから選択される最大3つの置換基で置換されていてよい。好ま
しい実施形態において、ハロ、ヒドロキシおよび低級アルコキシは、環状エーテル環中の
酸素原子と直接結合している環の炭素原子には結合していない。具体例は、オキシラン、
オキセタン(例えば、3−オキセタン)、テトラヒドロフラン(2−テトラヒドロフラニ
ルおよび3−テトラヒドロフラニルを包含する)、テトラヒドロピラン(例えば、4−テ
トラヒドロピラニル)およびオキセパンを包含する。
「アリール」は、5から14個までの骨格炭素またはヘテロ原子を有する単環式および
多環式芳香族基を指し、炭素環式アリール基およびヘテロ芳香族アリール基の両方を包含
する。炭素環式アリール基は、典型的にはフェニルおよびナフチルを包含する、芳香族環
中のすべての環原子が炭素であるアリール基である。本発明の化合物において置換基とし
て用いられる例示的なアリール部分は、フェニル、ピリジル、ピリミジニル、チアゾリル
、インドリル、イミダゾリル、オキサジアゾリル、テトラゾリル、ピラジニル、トリアゾ
リル、チオフェニル、フラニル、キノリニル、プリニル、ナフチル、ベンゾチアゾリル、
ベンゾピリジルおよびベンズイミダゾリル等を包含する。アリール置換基に関連して使用
される場合、用語「多環式アリール」は、本明細書において、例えば、ベンゾジオキソゾ
ロ(フェニル基と縮合しているヘテロ環式構造を有する、ナフチル等、少なくとも1つの
環状構造が芳香族である縮合および非縮合の環状構造を指す。「アリール」が使用される
場合、基は好ましくは炭素環式基であり、用語「ヘテロアリール」は、1個または複数の
ヘテロ原子を含有するものが好ましい場合のアリール基に使用される。
用語「ヘテロアリール」は、本明細書において、単環式であっても多環式であってもよ
い5〜14原子の芳香族環系で、1から4個までのヘテロ原子を環原子として芳香族環中
に有し、環原子の残りが炭素原子であるアリール基を指す。単環式ヘテロアリール環は、
典型的には5〜6原子のサイズである。本発明の化合物において置換基として用いられる
例示的なヘテロアリール部分は、ピリジル、ピリミジニル、チアゾリル、インドリル、イ
ミダゾリル、オキサジアゾリル、テトラゾリル、ピラジニル、トリアゾリル、チオフェニ
ル、フラニル、キノリニル、プリニル、ベンゾチアゾリル、ベンゾピリジルおよびベンズ
イミダゾリル等を包含する。
「アラルキル」または「アリールアルキル」は、アルキレン連結基を介して構造、例え
ば−(CH1〜4−Ar[ここで、Arはアリール基を表す]等の構造とつながって
いるアリール基を指す。「低級アラルキル」または同様の用語は、アルキル連結基が最大
6個の炭素原子を有することを指示している。
「場合により置換されている」または「置換されている」は、一価または二価のラジカ
ルによる1個または複数の水素原子の置きかえを指す。本明細書において記載されている
アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール
およびヘテロアリール基は、置換されていても非置換であってもよい。好適な置換基は、
例えば、ヒドロキシ、ニトロ、アミノ、イミノ、シアノ、ハロ、チオ、スルホニル、チオ
アミド、アミジノ、イミジノ、オキソ、オキサミジノ(oxamidino)、メトキサミジノ(m
ethoxamidino)、イミジノ、グアニジノ、スルホンアミド、カルボキシル、ホルミル、低
アルキル、ハロ低アルキル、低アルキルアミノ、ハロ低アルキルアミノ、低アルコキシ、
ハロ低アルコキシ、低アルコキシアルキル、アルキルカルボニル、アミノカルボニル、ア
リールカルボニル、アラルキルカルボニル、ヘテロアリールカルボニル、ヘテロアラルキ
ルカルボニル、アルキルチオ、アミノアルキル、シアノアルキル、アリール等を包含し、
但し、オキソ、イミジノまたは他の二価の置換基は、そのような環の周知の価数制限によ
り、アリールまたはヘテロアリール環上には置かれていない。
置換基は、価数が許す場合、すなわち、置換基が、置きかえられ得る水素原子を有する
少なくとも1つのCH、NHまたはOHを含有する場合、それ自体が置換されていてよい
。置換基上で置換される基は、カルボキシル、ハロ(炭素上のみ);ニトロ、アミノ、シ
アノ、ヒドロキシ、低アルキル、低アルコキシ、C(O)R、−OC(O)R、−OC(
O)OR、−NRCOR、−CONR、−NRCOOR、−C(S)NR、−NRC
(S)R、−OC(O)NR、−SR、−SOH、−SORまたはC3〜8シクロ
アルキルもしくは3〜8員のヘテロシクロアルキルであってよく、ここで、各Rは、水素
、低級ハロアルキル、低級アルコキシアルキルおよび低アルキルから独立に選択され、同
じ原子上または直接つながった原子上の2つのRは、一緒に連結して、5〜6員のヘテロ
環式環を形成することができる。
置換されている置換基が直鎖基を包含する場合、置換は、鎖内(例えば、2−ヒドロキ
シプロピル、2−アミノブチル等)または鎖末端(例えば、2−ヒドロキシエチル、3−
シアノプロピル等)のいずれかで発生し得る。置換されている置換基は、共有結合した炭
素またはヘテロ原子の、直鎖、分枝鎖または環状配列であってよい。
上記の定義が、容認できない置換パターン(例えば、5個のフルオロ基で置換されてい
るメチルまたは別のハロゲン原子で置換されているハロゲン原子)を包含することは意図
されていないことが理解される。そのような容認できない置換パターンは、当業者には周
知である。
「シン」は、本明細書において使用される場合、その普通の意味を有し、式Iに関連し
て、指定されている基が、sp混成(四面体)炭素中心に結合しており、シクロヘキシ
ルまたはピペリジニル環の1つの面から伸長していること、すなわち、それらの基がすべ
て環の「アルファ」面のほうへ突出しているか、またはすべて環の「ベータ」面のほうへ
突出していることを指示するために使用される。故に、これは、化合物を特定のキラル配
置に限定することなく、2つ以上の基の相対配向を定義するための便利な手法として使用
される。これは、本発明の化合物が特定の相対配向においてそのような基を有するが、該
特定の相対配向のいずれかのエナンチオマーに限定されるわけではないという事実を反映
している。したがって、光学活性として記載されていない限り、そのような化合物はラセ
ミであってよいが、指定されている相対立体化学を有する2つのエナンチオマーのそれぞ
れも包含し得る。いくつかの実施形態において、本発明の化合物は、本明細書においてさ
らに記載される通り、光学活性形態であり、本発明の好ましい実施形態において、化合物
は光学活性形態で取得され使用される。好ましくは、Pim1、Pim2およびPim3
の少なくとも2つの阻害剤としてより大きい効力を有するエナンチオマーが選択される。
本発明の化合物、ならびにそれらのいずれかの薬学的に許容される塩、エステル、代謝
産物およびプロドラッグは、互変異性化に供されてよく、したがって、ある分子の1個の
原子のプロトンが別の原子に移動し、該分子の原子間の化学結合が結果として再配列され
ている、種々の互変異性形態で存在し得ることも、当業者には明らかとなるであろう。例
えば、March、Advanced Organic Chemistry: Reactions, Mechanisms and Structures、
第4版、John Wiley & Sons、69〜74頁(1992)を参照されたい。本明細書において使用さ
れる場合、用語「互変異性体」は、プロトン移動によって生成された化合物を指し、すべ
ての互変異性形態は、それらが存在し得る限りでは、本発明内に包含されることを理解す
べきである。
本発明の化合物は、1個または複数の非対称に置換された炭素原子を含む。そのような
非対称に置換された炭素原子は、(R)または(S)形態等の絶対立体化学の観点から、
エナンチオマー、ジアステレオマー、および定義され得る他の立体異性形態で存在する本
発明の化合物をもたらし得る。本発明の化合物は、本明細書において、時に単一のエナン
チオマーとして描かれており、別段の指定がない限り、描かれている特定の配置および該
特定の配置のエナンチオマー(描かれている配置の鏡像異性体)を網羅することが意図さ
れている。描かれている構造は、本明細書において、2つ以上のキラル中心がある化合物
の相対立体化学について記載しているが、本発明は、別段の記載がない限り、描かれてい
るエナンチオマーの絶対立体化学に限定されない。本発明は、両方のエナンチオマーを包
含し、一方のエナンチオマーが他方よりも強力であるとしても、そのそれぞれがPim阻
害を呈するであろう。いくつかの場合において、本発明の化合物は、ラセミ形態で合成さ
れ、キラルクロマトグラフィーまたは同様の慣習的な方法によって個々の異性体に分離さ
れたものであり、2つのエナンチオマーについての分析データは、絶対立体化学的配置に
ついて確定的な情報を提供しない。そのような事例においては、最も活性なエナンチオマ
ーの絶対立体化学は、X線結晶学等の確定的な物理的方法によってよりも、公知の絶対立
体化学の類似化合物との相関に基づいて同定された。したがって、ある特定の実施形態に
おいて、本明細書において記載されている化合物の好ましいエナンチオマーは、本明細書
において記載されているアッセイ方法を使用して、Pimキナーゼ阻害についていずれか
がより低いIC−50を有するとしても、描かれている特定の異性体またはその反対のエ
ナンチオマー、すなわち、Pim1、Pim2およびPim3の少なくとも2つについて
Pim阻害剤としてより強力なエナンチオマーである。
用語「S」および「R」配置は、本明細書において使用される場合、IUPAC 1974 RECOM
MENDATIONS FOR SECTION E、FUNDAMENTAL STEREOCHEMISTRY、Pure Appl. Chem. 45:13〜
30(1976)によって定義されている通りである。αおよびβという用語は、環状化合物の
環位置を表すために用いられる。基準平面のα側は、好ましい置換基がより低い番号が付
けられた位置にある側である。基準平面の反対側にある置換は、β記述子を割り当てられ
る。この使用法は、「α」が「平面よりも下」にあることを意味し、絶対配置を表示する
、環状立体母核(cyclic stereoparents)についてのものとは異なることに留意すべきで
ある。αおよびβ配置という用語は、本明細書において使用される場合、CHEMICAL ABSTR
ACTS INDEX GUIDE-APPENDIX IV(1987)段落203によって定義されている通りである。
本明細書において使用される場合、用語「薬学的に許容される塩」は、式IまたはII
の化合物の非毒性酸または塩基付加塩を指し、ここで、該化合物は、プロトンを付加また
は除去した結果として正または負電荷を獲得し、そのため、塩は、化合物自体とは反対の
電荷の対イオンを包含し、該対イオンは、好ましくは、該化合物が使用されるであろう条
件下での医薬品投与に好適なものである。これらの塩は、式IまたはIIの化合物の最終
単離および精製中にインサイチュで、あるいは塩基または酸官能基を好適な有機または無
機の酸または塩基とそれぞれ別個に反応させることによって調製することができる。代表
的な塩は、下記を包含するがこれらに限定されない:酢酸塩、アジピン酸塩、アルギン酸
塩、クエン酸塩、アスパラギン酸塩、安息香酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、重硫酸塩、酪
酸塩、樟脳、樟脳スルホン酸塩、ジグルコン酸塩、シクロペンタンプロピオン酸塩、ドデ
シル硫酸塩、エタンスルホン酸塩、グルコヘプタン酸塩、グリセロリン酸塩、ヘミ硫酸塩
、ヘプタン酸塩、ヘキサン酸塩、フマル酸塩、塩酸塩、臭化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩、
2−ヒドロキシエタンスルホン酸塩、乳酸塩、マレイン酸塩、メタンスルホン酸塩、ニコ
チン酸塩、2−ナフタレンスルホン酸塩、シュウ酸塩、パモ酸塩、ペクチチン酸塩(pect
inate)、過硫酸塩、3−フェニルプロピオネート(phenylproionate)、ピクリン酸塩、
ピバル酸塩、プロピオン酸塩、コハク酸塩、硫酸塩、酒石酸塩、チオシアン酸塩、p−ト
ルエンスルホン酸塩およびウンデカン酸塩。
また、本発明の化合物中の塩基性窒素含有基を、塩化、臭化およびヨウ化メチル、エチ
ル、プロピルおよびブチル等の低アルキルハロゲン化物;硫酸ジメチル、ジエチル、ジブ
チルおよびジアミルのような硫酸ジアルキル、塩化、臭化およびヨウ化デシル、ラウリル
、ミリスチルおよびステアリル等の長鎖ハロゲン化物、臭化ベンジルおよびフェネチルの
ようなアラルキルハロゲン化物他のような作用物質で、四級化してもよい。それにより、
水または油溶性または分散性の生成物が取得される。これらの四級化アンモニウム塩は、
薬学的に許容されるアニオンと対になると、薬学的に許容される塩として役立つこともで
きる。
薬学的に許容される酸付加塩を形成するために用いられ得る酸の例は、塩酸、硫酸およ
びリン酸等の無機酸、ならびにシュウ酸、マレイン酸、メタンスルホン酸、コハク酸およ
びクエン酸等の有機酸を包含する。塩基性付加塩は、式(I)の化合物の最終単離および
精製中にインサイチュで、あるいはカルボン酸部分を、薬学的に許容される金属カチオン
の水酸化物、炭酸塩もしくは重炭酸塩等の好適な塩基と、あるいはアンモニア、または有
機第一級、第二級もしくは第三級アミンと別個に反応させることによって調製することが
できる。薬学的に許容される塩の対イオンは、ナトリウム、リチウム、カリウム、カルシ
ウム、マグネシウム、アルミニウム塩等のアルカリおよびアルカリ土類金属をベースとす
るカチオン、ならびにアンモニウム、テトラメチルアンモニウム、テトラエチルアンモニ
ウム、メチルアミン、ジメチルアミン、トリメチルアミン、トリエチルアミン、エチルア
ミン等を包含するがこれらに限定されない非毒性アンモニウム、第四級アンモニウムおよ
びアミンカチオンを包含するがこれらに限定されない。塩基付加塩の形成に有用な他の代
表的な有機アミンは、ジエチルアミン、エチレンジアミン、エタノールアミン、ジエタノ
ールアミン、ピペラジン等を包含する。
本明細書において使用される場合、用語「薬学的に許容されるエステル」は、インビボ
で加水分解し、ヒトの体内で容易に崩壊して親化合物またはその塩を残すものを包含する
エステルを指す。好適なエステル基は、例えば、薬学的に許容される脂肪族カルボン酸、
特にアルカン酸、アルケン酸、シクロアルカン酸およびアルカン二酸(alkanedioic acid
s)に由来するものを包含し、ここで、各アルキルまたはアルケニル部分は、有利なこと
に、6個以下の炭素原子を有する。特定の薬学的に許容されるエステルの例は、ギ酸エス
テル、酢酸エステル、プロピオン酸エステル、マレイン酸エステル、乳酸エステル、ヒド
ロキシ酢酸エステル、酪酸エステル、アクリル酸エステルおよびエチルコハク酸エステル
を包含する。
用語「薬学的に許容されるプロドラッグ」は、本明細書において使用される場合、健全
な医学的判断の範囲内で、合理的なベネフィット/リスク比に見合った、必要以上の毒性
、刺激、アレルギー反応等なしに、ヒトおよび下等動物の組織と接触させて使用するのに
好適であり、それらの用途に有効な本発明の化合物のプロドラッグ、ならびに可能であれ
ば、本発明の化合物の両性イオン形態を指す。用語「プロドラッグ」は、例えば血液中で
の加水分解により、インビボで急速に転換されて、上記の式の親化合物を産出する化合物
を指す。徹底的な議論は、T. HiguchiおよびV. Stella、PRO-DRUGS AS NOVEL DELIVERY S
YSTEMS、A.C.S. Symposium Seriesの第14巻、ならびにEdward B. Roche編、BIOREVERSIBL
E CARRIERS IN DRUG DESIGN、American Pharmaceutical Association and Pergamon Pres
s、1987において提供されており、これらはいずれも、参照により本明細書に組み込まれ
る。
本発明の化合物、またはそれらの互変異性体、プロドラッグおよび立体異性体、ならび
にそれらのそれぞれの薬学的に許容される塩、エステルおよびプロドラッグは、ヒトもし
くは動物体内または細胞内の代謝を介してインビボで処理されて代謝産物を生成すること
が、当業者には明らかであろう。用語「代謝産物」は、本明細書において使用される場合
、親化合物の投与後に対象において生成された任意の誘導体の定型文句を指す。誘導体は
、親化合物から、例えば、酸化、還元、加水分解または共役等、対象における種々の生化
学的転換によって生成され得、例えば、酸化物および脱メチル化誘導体を包含する。本発
明の化合物の代謝産物は、当技術分野において公知の日常的技術を使用して同定され得る
。例えば、Bertolini, Gら、J. Med. Chem. 40:2011〜2016(1997);Shan, D.ら、J. P
harm. Sci. 86(7):765〜767;Bagshawe K., Drug Dev. Res. 34:220〜230(1995);
Bodor, N.、Advances in Drug Res. 13:224〜331(1984);Bundgaard, H.、Design of
Prodrugs (Elsevier Press 1985);およびLarsen, I. K.、Design and Application of
Prodrugs, Drug Design and Development(Krogsgaard-Larsenら編、Harwood Academic
Publishers、1991)を参照されたい。式(I)の化合物またはそれらの互変異性体、プロ
ドラッグおよび立体異性体、ならびにそれらのそれぞれの薬学的に許容される塩、エステ
ルおよびプロドラッグの代謝産物である個々の化学化合物は、本発明内に包含されること
を理解すべきである。
一態様において、本発明は、式Aの化合物:
[式中、
環の内部に描かれている、Qを含有する環に結合している基は、いずれも互いにシンであ
り、環の外部に描かれている、環に結合しているすべての基は、互いにシンであり、
Qは、CまたはNであり、
QがCである場合、RはHであり、QがNである場合、Rは存在せず、
は、H、C1〜4アルキル、C3〜6シクロアルキル、C4〜6ヘテロシクリル、−
(CR’1〜3−OR’および−OR’から選択され、
ここで、各R’は、独立に、HまたはC1〜4アルキルであり、
各アルキル、シクロアルキルおよびヘテロシクリルは、ハロ、CN、NH、ヒドロキシ
、オキソ、C1〜4ハロアルキル、C1〜4アルコキシおよびC1〜4ハロアルコキシか
ら選択される最大2つの基で場合により置換されており、
1b、R1cおよびR1dは、H、ハロ、OR’、R’、−(CH1〜2OR’お
よびCONR’からそれぞれ独立に選択され、
2aおよびR2bの一方はHであり、
2aおよびR2bの他方は、CN、ハロ、アジド、アミノ、−OR、−O(CH
〜3OR、−NRC(O)R、−NRC(O)OR、−NHSOR、−SOR、−O
SOR、−SR、−S(O)R、−OP(O)R、ならびにハロ、C1〜4アルキル
、ヒドロキシ置換C1〜4アルキル、C2〜4アルケニル、C3〜6シクロアルキル、C
1〜4アルコキシおよびC5〜6ヘテロアリールから選択される最大2つの基で場合によ
り置換されている1−ピリドニルまたは1−トリアゾリルから選択され、
ここで、各Rは、独立に、シアノ、ハロ、ヒドロキシ、カルボキシ、C1〜4アルキルス
ルホニルおよびC1〜4アルコキシから選択される最大3つの基で場合により置換されて
いるC5〜6ヘテロアリールまたはC1〜4アルキルであるか、
あるいは、R2aおよびR2bは、一緒になって、ジアルキルケタールまたは5〜6員の
環状ケタール、=Oまたは=N−OR”を形成してよく、ここで、R”は、HまたはC
〜4アルキルであり、
環Aは、それぞれ式(I)に示されている通りに位置するNを有する、ピリジニル、ピリ
ミジニル、ピラジニルおよびチアゾリルから選択され、
環Aは、ハロ、CN、NH、ヒドロキシ、C1〜4アルキル、C1〜4ハロアルキル、
1〜4アルコキシおよびC1〜4ハロアルコキシから選択される1または2つの基で場
合により置換されている]
または薬学的に許容されるその塩を提供する。
式(A)の化合物のいくつかの実施形態において、R1cもしくはR1dまたはR1c
およびR1dの両方は、ハロ、好ましくはFを表す。典型的には、RおよびR1bの両
方ではないが一方が、Hを表す。いくつかの実施形態において、RはHであり、R1b
は、ハロ、または−CONHR’[ここで、R’はC1〜4アルキルである]等のCON
R’である。他の実施形態において、R1bはHであり、この場合、Rは、好ましく
は、C1〜4アルキル、C3〜6シクロアルキル、C4〜6ヘテロシクリル、−(CR’
1〜3−OR’および−OR’から選択され、ここで、各R’は、独立に、Hまたは
1〜4アルキルであり、各アルキル、シクロアルキルおよびヘテロシクリルは、ハロ、
CN、NH、ヒドロキシおよびC1〜4アルコキシから選択される最大2つの基で場合
により置換されている。
式(A)の化合物の好ましい実施形態において、QはCHである。これらの化合物の多
くの実施形態において、環Aはピリジンまたはチアゾール環である。典型的には、これら
の化合物は、この式:
[式中、ZはHまたはNHである]
のものであるか、または
この式
[式中、ZはHまたはNHであり、
、R1b、R1c、R1d、R2aおよびR2bは、式(A)の化合物の実施形態の
いずれかについて上記で定義した通りである]
のものである。
これらの化合物の具体的な実施形態は、式A2およびA3:
[式中、各ZはHまたはアミノであり、YはハロまたはHであり、R、R1b、R
およびR2aは、式(A)の化合物の実施形態のいずれかについて上記で定義した通り
である]を包含する。いくつかの実施形態において、例えば、R1cはFであり、R1b
はHである。
これらの実施形態のいくつかにおいて、R2aは、好ましくはメトキシである。R2b
がHである他の実施形態において、R2aは−OMeまたは−O(CH−X[ここ
で、Xは、−OMe、COOH、CNまたは−SOMeである]であるか、あるいはR
2aは、ハロ、C1〜4アルキル、ヒドロキシ置換C1〜4アルキル、C2〜4アルケニ
ルおよびC1〜4アルコキシから選択される最大2つの基で場合により置換されている1
−トリアゾリル(例えば、1,2,3−トリアゾリル)、または−SOMeである。
式(A)、A1、A2、A3またはA4のこれらの化合物のいくつかの実施形態におい
て、R2aは−OMeまたは−O(CH−X[ここで、Xは、−OMe、COOH
、CNまたは−SOMeである]であり、好ましくは、R2aは−OMeまたは−OC
CHCNである。これらの化合物のいくつかの実施形態におけるRは、2−ヒド
ロキシ−2−プロピル、メトキシメチル、エトキシメチル、メトキシ、エトキシ、イソプ
ロポキシ、シクロプロピル、シクロブチル、1−ヒドロキシシクロブチル、シクロペンチ
ル、テトラヒドロピラニル、4−f、4−ヒドロキシ−4−テトラヒドロピラニル、4−
テトラヒドロピラニルオキシおよび4−テトラヒドロピラニルから選択され得る。
ある特定の実施形態において、式(A)の化合物は、式(I):
[Rは、H、C1〜4アルキル、C3〜6シクロアルキル、C4〜6ヘテロシクリル、
−(CR’1〜3−OR’および−OR’から選択され、
ここで、各R’は、独立に、HまたはC1〜4アルキルであり、
各アルキル、シクロアルキルおよびヘテロシクリルは、ハロ、CN、NH、ヒドロキシ
、オキソ、C1〜4ハロアルキル、C1〜4アルコキシおよびC1〜4ハロアルコキシか
ら選択される最大2つの基で場合により置換されており、
2aおよびR2bの一方はHであり、
2aおよびR2bの他方は、CN、ハロ、アジド、アミノ、−OR、−O(CH
〜3OR、−NRC(O)R、−NRC(O)OR、−NHSOR、−SOR、−O
SOR、−SR、−S(O)R、−OP(O)R、ならびにハロ、C1〜4アルキル
、ヒドロキシ置換C1〜4アルキル、C3〜6シクロアルキル、C1〜4アルコキシおよ
びC5〜6ヘテロアリールから選択される最大2つの基で場合により置換されているトリ
アゾリルから選択され、
ここで、各Rは、独立に、シアノ、ハロ、ヒドロキシ、カルボキシ、C1〜4アルキルス
ルホニルおよびC1〜4アルコキシから選択される最大3つの基で場合により置換されて
いるC1〜4アルキルであるか、
あるいは、R2aおよびR2bは、一緒になって、ジアルキルケタールまたは5〜6員の
環状ケタール、=Oまたは=N−OR”を形成し、ここで、R”は、HまたはC1〜4
ルキルであり、
環Aは、それぞれ式(I)に示されている通りに位置するNを有する、ピリジニル、ピリ
ミジニル、ピラジニルおよびチアゾリルから選択され、
環Aは、ハロ、CN、NH、ヒドロキシ、C1〜4アルキル、C1〜4ハロアルキル、
1〜4アルコキシおよびC1〜4ハロアルコキシから選択される1または2つの基で場
合により置換されている]
を有する、
または薬学的に許容されるその塩である。
下記に挙げる実施形態は、本発明の追加の態様および変形形態を表す。
1.式(A)の化合物
[式中、
環の内部に描かれている、Qを含有する環に結合している基は、いずれも互いにシンであ
り、環の外部に描かれている、環に結合しているすべての基は、互いにシンであり、
Qは、CまたはNであり、
QがCである場合、RはHであり、QがNである場合、Rは存在せず、
は、H、C1〜4アルキル、C3〜6シクロアルキル、C4〜6ヘテロシクリル、−
(CR’1〜3−OR’および−OR’から選択され、
ここで、各R’は、独立に、HまたはC1〜4アルキルであり、
各アルキル、シクロアルキルおよびヘテロシクリルは、ハロ、CN、NH、ヒドロキシ
、オキソ、C1〜4ハロアルキル、C1〜4アルコキシおよびC1〜4ハロアルコキシか
ら選択される最大2つの基で場合により置換されており、
1b、R1cおよびR1dは、H、ハロ、OR’、R’、−(CH1〜2OR’お
よびCONR’からそれぞれ独立に選択され、
2aおよびR2bの一方はHであり、
2aおよびR2bの他方は、CN、ハロ、アジド、アミノ、−OR、−O(CH
〜3OR、−NRC(O)R、−NRC(O)OR、−NHSOR、−SOR、−O
SOR、−SR、−S(O)R、−OP(O)R、ならびにハロ、C1〜4アルキル
、ヒドロキシ置換C1〜4アルキル、C2〜4アルケニル、C3〜6シクロアルキル、C
1〜4アルコキシおよびC5〜6ヘテロアリールから選択される最大2つの基で場合によ
り置換されている1−ピリドニルまたは1−トリアゾリルから選択され、
ここで、各Rは、独立に、シアノ、ハロ、ヒドロキシ、カルボキシ、C1〜4アルキルス
ルホニルおよびC1〜4アルコキシから選択される最大3つの基で場合により置換されて
いるC5〜6ヘテロアリールまたはC1〜4アルキルであるか、
あるいは、R2aおよびR2bは、一緒になって、ジアルキルケタールまたは5〜6員の
環状ケタール、=Oまたは=N−OR”を形成してよく、ここで、R”は、HまたはC
〜4アルキルであり、
環Aは、それぞれ式(I)に示されている通りに位置するNを有する、ピリジニル、ピリ
ミジニル、ピラジニルおよびチアゾリルから選択され、
環Aは、ハロ、CN、NH、ヒドロキシ、C1〜4アルキル、C1〜4ハロアルキル、
1〜4アルコキシおよびC1〜4ハロアルコキシから選択される1または2つの基で場
合により置換されている]
または薬学的に許容されるその塩。
2.R1bおよびRの両方ではないが一方がHを表す、実施形態1による式(A)の
化合物。
3.R1dがFである、実施形態1の化合物。
4.R1cがFである、実施形態1または2の化合物。
5.R1bがHである、実施形態1〜3のいずれかの化合物。
6.R1bがHまたはCONR’である、実施形態1〜3のいずれかの化合物。
7.R2bがHである、実施形態1〜6のいずれかの化合物。
8.R2aが、−OMe、−SOMe、−NHCOOMeまたは−O(CH
X[ここで、Xは、−OMe、COOH、CNまたは−SOMeである]であるか、あ
るいはR2aが、ハロ、C1〜4アルキル、ヒドロキシ置換C1〜4アルキル、C2〜4
アルケニル、C3〜6シクロアルキルおよびC1〜4アルコキシから選択される最大2つ
の基で場合により置換されている1−トリアゾリル(例えば、1,2,3−トリアゾリル
)もしくは1−ピリドニル、または−SOMeである、実施形態1〜7のいずれかの化
合物。
9.Rが、2−ヒドロキシ−2−プロピル、メトキシメチル、エトキシメチル、メト
キシ、エトキシ、イソプロポキシ、シクロプロピル、シクロブチル、1−ヒドロキシシク
ロブチル、シクロペンチル、テトラヒドロピラニル、4−F、4−ヒドロキシ−4−テト
ラヒドロピラニル、4−テトラヒドロピラニルオキシおよび4−テトラヒドロピラニルか
ら選択される、実施形態1〜8のいずれかの化合物。
10.R2bがOMeである、実施形態1〜6のいずれかの化合物。
11.式(I)の化合物:
[式中、
環の内部に描かれている、Qを含有する環に結合している基は、いずれも互いにシンであ
り、環の外部に描かれている、環に結合しているすべての基は、互いにシンであり、
Qは、CまたはNであり、
QがCである場合、RはHであり、QがNである場合、Rは存在せず、
は、H、C1〜4アルキル、C3〜6シクロアルキル、C4〜6ヘテロシクリル、−
(CR’1〜3−OR’および−OR’から選択され、
ここで、各R’は、独立に、HまたはC1〜4アルキルであり、
各アルキル、シクロアルキルおよびヘテロシクリルは、ハロ、CN、NH、ヒドロキシ
、オキソ、C1〜4ハロアルキル、C1〜4アルコキシおよびC1〜4ハロアルコキシか
ら選択される最大2つの基で場合により置換されており、
2aおよびR2bの一方はHであり、
2aおよびR2bの他方は、CN、ハロ、アジド、アミノ、−OR、−O(CH
〜3OR、−NRC(O)R、−NRC(O)OR、−NHSOR、−SOR、−O
SOR、−SR、−S(O)R、−OP(O)R、ならびにハロ、C1〜4アルキル
、ヒドロキシ置換C1〜4アルキル、C2〜4アルケニル、C3〜6シクロアルキル、C
1〜4アルコキシおよびC5〜6ヘテロアリールから選択される最大2つの基で場合によ
り置換されているN−ピリドニルまたは1−トリアゾリルから選択され、
ここで、各Rは、独立に、シアノ、ハロ、ヒドロキシ、カルボキシ、C1〜4アルキルス
ルホニルおよびC1〜4アルコキシから選択される最大3つの基で場合により置換されて
いるC5〜6ヘテロアリールまたはC1〜4アルキルであるか、
あるいは、R2aおよびR2bは、一緒になって、ジアルキルケタールまたは5〜6員の
環状ケタール、=Oまたは=N−OR”を形成してよく、ここで、R”は、HまたはC
〜4アルキルであり、
環Aは、それぞれ式(I)に示されている通りに位置するNを有する、ピリジニル、ピリ
ミジニル、ピラジニルおよびチアゾリルから選択され、
環Aは、ハロ、CN、NH、ヒドロキシ、C1〜4アルキル、C1〜4ハロアルキル、
1〜4アルコキシおよびC1〜4ハロアルコキシから選択される1または2つの基で場
合により置換されている]
または薬学的に許容されるその塩である、実施形態1の化合物。
12.R2aがHである、実施形態11の化合物。
13.R2bがHである、実施形態11の化合物。
14.R2aが−NHCOOMeである、実施形態11または13の化合物。
15.R2aが−O(CH−CNである、実施形態11または13の化合物。
16.R2aが−O(CH−SOMeである、実施形態11または13の化合
物。
17.R2aが−OMeである、実施形態11または13の化合物。
18.R2aが−SOMeである、実施形態11または13の化合物。
19.R2bが−OMeである、実施形態11または12の化合物。
20.R2aおよびR2bが、一緒になって、=Oまたは=N−OR”を形成し、ここ
で、R”は、HまたはC1〜4アルキルである、実施形態11の化合物。
21.Rが、H、メチル、エチル、イソプロピル、2−ヒドロキシ−2−プロピル、
メトキシメチル、エトキシメチル、メトキシ、エトキシ、イソプロポキシ、シクロプロピ
ル、シクロブチル、1−ヒドロキシシクロブチル、シクロペンチル、テトラヒドロフラニ
ル、4−フルオロ−4−テトラヒドロフラニル、テトラヒドロチオピランおよび4−テト
ラヒドロチオピラン−1,1−ジオキシドから選択される、実施形態11〜20のいずれ
かの化合物。
22.Rが、H、Me、テトラヒドロピラン、メトキシメチルおよびエトキシメチル
から選択される、実施形態21の化合物。
23.環Aがピリジンであり、Fまたはアミノで場合により置換されている、前記実施
形態のいずれか1つの化合物。
24.環Aが、アミノで場合により置換されているチアゾリルである、実施形態11〜
21のいずれか1つの化合物。
25.R2aが、−OR、−OCHCHOR、−OCHCHCN、−OCH
CHCOOH、−OCHCHSOR、−CN、−NHC(O)OR、−NHC(
O)R、N、NH、F、−NHSOR、−SOR、−SR、−S(O)R、非置
換トリアゾール、およびMe、エチル、シクロプロピル、ヒドロキシメチル、C2〜4
ルケニルまたはチエニルで置換されているトリアゾールからなる群から選択され、
ここで、各Rは、メチル、エチルまたはイソプロピルである、実施形態11〜24のいず
れかの化合物。
26.R2bが、−OR、−OCHCHOR、−OCHCHCN、−OCH
CHCOOH、−OCHCHSOR、−CN、−NHC(O)OR、−NHC(
O)R、N、NH、F、−NHSOR、−SOR、−SR、−S(O)R、非置
換トリアゾール、およびMe、エチル、シクロプロピル、ヒドロキシメチル、C2〜4
ルケニルまたはチエニルで置換されているトリアゾールからなる群から選択され、
ここで、各Rは、メチル、エチルまたはイソプロピルである、実施形態11〜24のいず
れか1つの化合物。
27.R2aが、−SOMe、−OCHCHCN、1,2,4−トリアゾール−
1−イル、−OCHCHCOOH、−OCHCHSOR、−CNまたは−NH
C(O)OMeである、実施形態11の化合物。
28.R2bが、−OMe、−CN、−OCHCHCN、1,2,4−トリアゾー
ル−1−イル、−OCHCHCOOH、−OCHCHSOR、−CNまたは−
NHC(O)OMeである、実施形態12の化合物。
29.QがCである、前記実施形態のいずれかの化合物。
30.QがNである、実施形態1〜28のいずれかの化合物。
31.光学活性であり、少なくとも1つのPimキナーゼに対してその反対のエナンチ
オマーよりも低いIC−50を有する、前記実施形態のいずれかの化合物。
32.少なくとも1つのPimキナーゼがPim2キナーゼである、実施形態31の化
合物。
33.式IIaまたはIIbの光学活性化合物:
[式中、YはHまたはFであり、ZはHまたはNHである]
である、実施形態11〜32のいずれか1つの化合物。
34.式IIIaまたはIIIbの光学活性化合物:
[式中、YはHまたはFであり、ZはHまたはNHである]
である、実施形態11〜32のいずれか1つの化合物。
35.式IIaの化合物である、実施形態33の化合物。
36.式IIbの化合物である、実施形態33の化合物。
37.式IIaの化合物である、実施形態34の化合物。
38.式IIbの化合物である、実施形態34の化合物。
39.表1および表2中の化合物、ならびに薬学的に許容されるその塩からなる群から
選択される化合物。
40.少なくとも1つの薬学的に許容される添加剤と混合された、実施形態1〜39の
いずれかの化合物を含む、医薬組成物。
41.がんの治療のための追加の作用剤をさらに含む、実施形態40の医薬組成物。
42.追加の治療剤が、MEK阻害剤、イリノテカン、トポテカン、ゲムシタビン、5
−フルオロウラシル、シタラビン、ダウノルビシン、PI3キナーゼ阻害剤、mTOR阻
害剤、DNA合成阻害剤、ロイコボリン、カルボプラチン、シスプラチン、タキサン、テ
ザシタビン、シクロホスファミド、ビンカアルカロイド類、イマチニブ、アントラサイク
リン類、リツキシマブ、レナリドマイド、ボルテゾミブおよびトラスツズマブから選択さ
れる、実施形態41の医薬組成物。
43.モロニーのプロウイルス組み込みキナーゼ(PIMキナーゼ)活性の阻害剤に応
答する状態の治療において使用するための、実施形態1〜39のいずれかの化合物。
44.状態ががんである、実施形態43による化合物。
45.がんが、肺、膵臓、甲状腺、卵巣、膀胱、乳房、前立腺または結腸の癌腫、黒色
腫、骨髄性白血病、多発性骨髄腫、赤白血病、絨毛結腸腺腫、および骨肉腫から選択され
る、実施形態44による化合物。
46.状態が自己免疫障害である、実施形態45の化合物。
47.PIMキナーゼによって媒介される疾患または状態を治療する方法であって、そ
れを必要としている対象に、治療有効量の実施形態1〜39のいずれか1つによる化合物
または薬学的に許容されるその塩を投与するステップを含む方法。
48.疾患が、肺、膵臓、甲状腺、卵巣、膀胱、乳房、前立腺または結腸の癌腫、黒色
腫、骨髄性白血病、多発性骨髄腫、赤白血病、絨毛結腸腺腫、および骨肉腫から選択され
る、あるいは疾患が自己免疫障害である、実施形態47の方法。
49.疾患が自己免疫障害である、実施形態48の方法。
50.自己免疫障害が、クローン病、炎症性腸疾患、関節リウマチおよび慢性炎症性疾
患から選択される、実施形態49の方法。
いくつかの実施形態において、Arのための少なくとも1つの置換基は、F、Cl、N
、Me、Et、OMe、OEt、OCF、OCHF、OCHCF、CN、C
、SMe、SOMe、SOMe、−COOMe、−C(O)Me、−C(Me)
−OH、MeOCH−、HOCH−、ヒドロキシエチル、ヒドロキシエトキシ、メト
キシエチル、メトキシエトキシ、オキセタニル(例えば、3−オキセタニル)、イソプロ
ポキシ、テトラヒドロピラニルオキシ(例えば、4−テトラヒドロピラニルオキシ)、シ
クロプロピルおよびCNから選択される。Arのための少なくとも1つの置換基は、好ま
しくは、Me、F、NH、OMe、MeOCH−、HOCH−、ヒドロキシエチル
、ヒドロキシエトキシ、メトキシエチル、メトキシエトキシおよびCNから選択される。
これらの化合物をラセミ形態で使用してよく、または個々のエナンチオマーを使用して
よく、またはエナンチオマーの混合物を使用してよい。各エナンチオマーを使用してよく
、好ましくは、使用される化合物は、Pim阻害剤としてより大きい活性を有するエナン
チオマーである。
これらの化合物中のシクロヘキシルまたはピペリジン環は、3つの非水素置換基を有す
るが、その式I中のピリジニル環との結合は重視しない。本発明は、有利な生物学的活性
を提供するための、置換基の新規組合せおよびシクロヘキシルまたはピペリジニル(pipe
ridineyl)環上でのそれらの相対立体化学的配向を提供する。好ましい化合物によって提
供される利点は、クリアランスおよび代謝特性改善に基づく時間依存性Cyp阻害の低減
または薬物動態の優位性による、薬物−薬物相互作用の低減を包含する。
特許請求されている発明の1つの好ましい実施形態において、化合物は、式IIcまた
はIId
[式中、YはHまたはFであり、ZはHまたはNHである]のものである。これらの
化合物において、R2aは、好ましくは、−OR、−O(CH1〜3OR、−SO
Rまたは−NRC(O)ORであり、ここで、各Rは、独立に、シアノ、ハロ、ヒドロキ
シ、カルボキシ、C1〜4アルキルスルホニルまたはC1〜4アルコキシで場合により置
換されているC1〜4アルキルであり、R2bはHである。いくつかのそのような実施形
態において、R2aは、好ましくは、−OR、−O(CH1〜3ORまたは−NRC
(O)ORであり、ここで、各Rは、独立に、シアノ、ハロ、ヒドロキシ、カルボキシ、
1〜4アルキルスルホニルまたはC1〜4アルコキシで場合により置換されているC
〜4アルキルであり、R2bはHである。いくつかの好ましい実施形態において、R2a
はOMeである。これらの化合物において、Rは、H、Me、4−テトラヒドロピラニ
ルまたは2−ヒドロキシ−2−プロピルであってよい。具体的な実施形態において、R
は、−OMe、−OCHCHCN、−OCHCHOMe、または−OCH
SOMeまたは−NHCOOMe、または−N(Me)COOMeである。好まし
くは、R2bがHである場合、RはHではない。
別の実施形態において、化合物は、式IIeまたはIIf:
[式中、YはHまたはFであり、ZはHまたはNHである]のものである。これらの
化合物において、R2aは、好ましくは、−OR、−O(CH1〜3OR、−SO
Rまたは−NRC(O)ORであり、ここで、各Rは、独立に、シアノ、ハロ、ヒドロキ
シ、カルボキシ、C1〜4アルキルスルホニルまたはC1〜4アルコキシで場合により置
換されているC1〜4アルキルであり、R2bはHである。いくつかのそのような実施形
態において、R2aは、−OR、−O(CH1〜3ORまたは−NRC(O)ORで
あり、ここで、各Rは、独立に、シアノ、ハロ、ヒドロキシ、カルボキシ、C1〜4アル
キルスルホニルまたはC1〜4アルコキシで場合により置換されているC1〜4アルキル
であり、R2bはHである。いくつかの好ましい実施形態において、R2aはOMeであ
る。これらの化合物において、Rは、H、Me、4−テトラヒドロピラニルまたは2−
ヒドロキシ−2−プロピルであってよい。具体的な実施形態において、R2aは、−OM
e、−OCHCHCN、−OCHCHOMe、または−OCHCHSO
eまたは−NHCOOMe、または−N(Me)COOMeである。好ましくは、R2b
がHである場合、RはHではない。
表1および2中の種のそれぞれは、本発明の好ましい実施形態である。
本発明の目的のために、治療有効用量は、概して、例えば、毎日体重1kgにつき0.
001から1000mgまで、典型的には1日当たり体重1kgにつき0.01から10
mg、より好ましくは毎日体重1kgにつき0.1から30mgまでの量であってよい単
回または分割用量で宿主に投与される、総日用量となる。概して、ヒト対象には、1から
4000mg、または5から3000まで、または10から2000mgまで、または1
00から2000mgまでの1日投薬量が予想される。投薬量単位組成物は、日用量を構
成するために、そのようなその約量を含有し得る。
本発明の化合物は、従来の非毒性の薬学的に許容される担体、アジュバントおよびビヒ
クルを要望に応じて含有する投薬量単位製剤で、経口で、非経口的に、舌下に、エアゾー
ル化もしくは吸入噴霧によって、直腸内に、または局所的に投与され得る。局所投与は、
経皮パッチまたはイオントフォレーシス(ionophoresis)デバイス等の経皮投与の使用を
伴ってもよい。非経口という用語は、本明細書において使用される場合、皮下注射、静脈
内、筋肉内、胸骨内注射または注入技術を包含する。
注射用調製物、例えば滅菌注射用水溶液または油脂性懸濁液は、公知の技術に従い、好
適な分散剤または湿潤剤および懸濁化剤を使用して、製剤化され得る。滅菌注射用調製物
は、例えば、1,3−プロパンジオール中の溶液等、非毒性の非経口的に許容される賦形
剤または溶媒中の滅菌注射溶液または懸濁液であってもよい。許容されるビヒクルおよび
溶媒のうちで用いられ得るのは、水、リンゲル液および等張塩化ナトリウム溶液である。
加えて、滅菌固定油が溶媒または懸濁化媒質として慣習的に用いられる。この目的のため
に、合成モノまたはジグリセリドを包含するあらゆる無刺激性固定油を用いることができ
る。加えて、オレイン酸等の脂肪酸も注射液の調製において使用が見出されている。
薬物の経直腸投与のための坐剤は、薬物を、常温では固体であるが直腸温では液体であ
り、したがって直腸内で融解して薬物を放出する、ココアバターおよびポリエチレングリ
コール等の好適な非刺激性の添加剤と混ぜることによって調製することができる。
経口投与用の固体剤形は、カプセル剤、錠剤、丸剤、散剤および顆粒剤を包含し得る。
そのような固体剤形において、活性化合物は、スクロース ラクトースまたはデンプン等
の少なくとも1つの不活性賦形剤と混合してよい。そのような剤形は、通常の慣行のよう
に、不活性賦形剤以外の追加の物質、例えばステアリン酸マグネシウム等の滑沢剤も含み
得る。カプセル剤、錠剤および丸剤の事例において、剤形は緩衝剤も含み得る。錠剤およ
び丸剤は、腸溶コーティングを用いてさらに調製され得る。
経口投与用の液体剤形は、水等の当技術分野において一般に使用される不活性賦形剤を
含有する、薬学的に許容される乳剤、液剤、懸濁剤、シロップ剤およびエリキシル剤を包
含し得る。そのような組成物は、湿潤剤、乳化および懸濁化剤、シクロデキストリン、な
らびに甘味、香味および着香剤等のアジュバントも含み得る。
本発明の化合物は、リポソームの形態で投与されてもよい。当技術分野において公知の
通り、リポソームは概してリン脂質または他の脂質物質に由来する。リポソームは、単膜
または多重膜の水和液晶によって形成され、水性媒質中に分散される。リポソームを形成
することができる任意の非毒性の、生理学的に許容され、かつ代謝可能な脂質を使用して
よい。リポソーム形態の本組成物は、本発明の化合物に加えて、安定剤、保存剤、添加剤
等を含有し得る。好ましい脂質は、天然および合成両方のリン脂質およびホスファチジル
コリン(レシチン)である。リポソームを形成するための方法は、当技術分野において公
知である。例えば、Prescott編、Methods in Cell Biology、第XIV巻、Academic Press、
New York、N.W.、33頁および以下(1976)を参照されたい。
本発明の化合物は唯一の活性医薬剤として投与され得るが、がんの治療において使用さ
れる1つまたは複数の他の作用剤と組み合わせて使用してもよい。本発明の化合物は、公
知の治療剤および抗がん剤と組み合わせても有用であり、現在開示されている化合物と他
の抗がんまたは化学療法剤との組合せは、本発明の範囲内である。そのような作用剤の例
は、Cancer Principles and Practice of Oncology、V. T. DevitaおよびS. Hellman (
編集)、第6版(2001年2月15日)、Lippincott Williams & Wilkins Publishersにおいて
見ることができる。当業者であれば、関与する薬物およびがんの特定の特徴に基づいて、
作用剤のいずれの組合せが有用であるかを識別することができるであろう。そのような抗
がん剤は、下記を包含するがこれらに限定されない:MEK阻害剤、エストロゲン受容体
モジュレーター、アンドロゲン受容体モジュレーター、レチノイド受容体モジュレーター
、細胞毒性/細胞増殖抑制剤、抗増殖剤、プレニル−タンパク質トランスフェラーゼ阻害
剤、HMG−CoA還元酵素阻害剤および他の血管新生阻害剤、細胞増殖および生存シグ
ナル伝達の阻害剤、アポトーシス誘発剤、ならびに細胞周期チェックポイントを妨げる作
用剤。本発明の化合物は、放射線療法と共投与する場合にも有用である。
したがって、本発明の一実施形態において、本発明の化合物は、例えば、エストロゲン
受容体モジュレーター、アンドロゲン受容体モジュレーター、レチノイド受容体モジュレ
ーター、細胞毒性剤、抗増殖剤、プレニル−タンパク質トランスフェラーゼ阻害剤、HM
G−CoA還元酵素阻害剤、HIVプロテアーゼ阻害剤、逆転写酵素阻害剤および他の血
管新生阻害剤を包含する公知の治療または抗がん剤と組み合わせても使用される。
本発明のある特定の現在好ましい実施形態において、がんの治療のために本発明の化合
物と組み合わせて有用な代表的な治療剤は、例えば、MEK阻害剤、イリノテカン、トポ
テカン、ゲムシタビン、5−フルオロウラシル、シタラビン、ダウノルビシン、PI3キ
ナーゼ阻害剤、mTOR阻害剤、DNA合成阻害剤、ロイコボリン カルボプラチン、シ
スプラチン、タキサン、テザシタビン、シクロホスファミド、ビンカアルカロイド類、イ
マチニブ(グリベック)、アントラサイクリン類、リツキシマブ、トラスツズマブ、レブ
リミド、ベルケイド、デキサメタゾン、ダウノルビシン、シタラビン(cytaribine)、ク
ロファラビン、マイロターグ、レナリドマイド、ボルテゾミブ、および、標的化治療薬(
therapuetics)を包含する他のがん化学療法剤を包含する。
本発明の化合物と組み合わせて用いられる上記の化合物は、参照により本明細書に組み
込まれるPhysicians’ Desk Reference (PDR) 第47版(1993)において指示されている治
療量、あるいは、当業者に公知であるような、または追加の治療剤の薬物のラベル等の処
方材料で提供されるような治療上有用な量で使用されることになる。
本発明の化合物および他の抗がん剤は、推奨最大臨床投薬量で、またはそれより低い用
量で投与され得る。本発明の組成物中における活性化合物の投薬量レベルは、投与経路、
疾患の重症度および患者の応答に応じて、所望の治療応答を取得するように変動し得る。
組合せは、別個の組成物として、または両方の作用剤を含有する単一剤形として投与され
得る。組合せとして投与される場合、治療剤は別個の組成物として製剤化され得、同時も
しくは異なる時に与えられ、または治療剤は、単一組成物として与えられてよい。
一実施形態において、本発明は、ヒトまたは動物対象において、Pim1、Pim2ま
たはPim3を阻害する方法を提供する。該方法は、有効量の、式IまたはIIの化合物
の実施形態のいずれかの化合物または薬学的に許容されるその塩を、それを必要としてい
る対象に投与するステップを包含する。
本発明は、例証として提供され、本発明の限定を意図されていない、下記の実施例を参
照することにより、より容易に理解されるであろう。
合成方法
本発明の化合物は、当業者に公知の手順によって取得することができる。スキーム1に
示されている通り、5−アルキル,4−ヒドロキシ,3−アミノピペリジンを調製し、修
飾して、5−アルキル,4−置換,3−アミノピペリジニルピリジンアミドVIを次の通
りに産出することができる。ガーナーアルデヒドと(R)−4−ベンジル−3−プロピオ
ニルオキサゾリジン−2−オンとの反応、続いて得られたアルコールのTBS保護により
、化合物Iを生じさせる。オキサゾリジノンの還元、続いてアジド基の導入により、中間
体IIを産出する。酸性条件下での脱保護により、対応するアミノアルコールを露出させ
、Boc基による保護、続いて第一級アルコールのメシル化により、中間体IIIを産出
する。アジドの還元によりピペリジンの形成を生じさせ、これをその後4−クロロ−3−
ニトロピリジンと反応させ、ニトロ還元の後、ピリジルアニリンIVが取得される。アニ
リンIVをヘテロ環式酸とカップリングさせてよく、シリル基脱保護(Va)およびヒド
ロキシルの修飾(メシル酸塩としての活性化、置換(displacement)および置換された基
(displaced group)の潜在的にさらなる修飾)ならびにBoc脱保護の後、標的アミド
VIを生じさせることができる。代替として、アニリンIVをBoc保護し、シリル脱保
護(Vb)し、ヒドロキシル位置で修飾してよく、アニリンBoc脱保護(Vc)、アミ
ドカップリングおよびBoc脱保護の後に、5−アルキル,4−置換,3−アミノピペリ
ジニルピリジンアミドVIを取得することができる。
スキーム2において、四置換アミノシクロヘキシルピリジルアミドXを調製するための
合成方法が描かれている。メチルシクロヘキサンジオンは、モノトリフラートを介して対
応するシクロヘキセノンボロネート(cyclohexenoneboronate)エステルに変換すること
ができ、これに、4−クロロ,3−ニトロピリジンを用いるパラジウム媒介性炭素結合形
成を受けさせて、ニトロピリジン置換シクロヘキセノンVIIを産出することができる。
ケトン還元、続いて脱水により、シクロヘキサジエンを産出し、エポキシ化(ブロモヒド
リン形成およびHBr脱離を介する)、アジドエポキシド開環、アジド還元およびアミン
Boc保護により、シクロヘキセニルBocアミノアルコールニトロピリジル化合物VI
IIを産出する。ニトロピリジルVIIIは、アルコール保護ならびにアルケンおよびニ
トロ還元によって、トランス保護アミノヒドロキシアニリンIXaに変換することができ
る。代替として、ニトロピリジルVIIIのアルコール部分を、メシル化、環化、Boc
保護および水素化シーケンスによって反転させて、すべてシス置換されたシクロヘキシル
ピリジルアニリンIXbを提供することができ、ここで、シスヒドロキシは環状カルバミ
ン酸塩の形態で保護されている。本発明の置換ピペリジン化合物の調製についてスキーム
1において上記に記載した通り、シクロヘキシルピリジルアニリンIXaまたはIXbと
ヘテロ環式酸とのアミドカップリングならびにその後のヒドロキシルおよびアミン脱保護
により、本発明の置換シクロヘキシル化合物XaおよびXbを調製することができる。
スキーム3において、四置換アミノシクロヘキシルピリジルアミドXを調製するための
追加の合成方法が描かれており、ここで、シクロヘキシル系は、アニリンとヘテロ環式酸
とのカップリングの前に修飾される。例えば、アニリンIXaをBoc保護し、アセチル
脱保護し、ヒドロキシル位置で修飾してよく、正味のアニリンBoc脱保護、アミドカッ
プリングおよびBoc脱保護の後に、置換アミノシクロヘキシルピリジルアミドXaを取
得することができる。代替的な様式において、シクロヘキセニルBocアミノアルコール
ニトロピリジル化合物VIIIをヒドロキシル位置で修飾してよく、アルケンおよびニト
ロ還元、アミドカップリングならびにBoc脱保護の後に、置換アミノシクロヘキシルピ
リジルアミドXcを取得することができる。加えて、VIIIのヒドロキシル基を、メシ
ル化、分子内環化、Boc保護および環式カルバミン酸塩開環によって反転させて、アル
コールを産出することができ、上記に記載した処理の後、置換アミノシクロヘキシルピリ
ジルアミドXdを産出することができる。スキーム1〜3において描かれているシーケン
スについて、脂肪族アミンは最初はBoc誘導体として保護されている。当業者であれば
予測するであろう通り、代替的な保護基、ならびにその後のアミンおよびヒドロキシ部分
のための脱保護条件を利用してよい。
本発明の化合物VI、Xa〜Xdに組み込まれ得るヘテロ環式酸への代表的な経路が、
スキーム4において描かれている。5−メトキシ,1,3ジフルオロベンゼンのリチオ化
および2−イソプロポキシ−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロ
ランとの反応により、ボロネート(boranate)エステルを生じさせ、ブロモフルオロピコ
リン酸エステルとの鈴木カップリングおよびその後のエステル加水分解により、フルオロ
ピコリン酸XIを産出する。
この後の実施例を参照すると、好ましい実施形態の化合物は、本明細書に記載されてい
る方法、または当技術分野において公知である他の方法を使用して合成された。
化合物および/または中間体は、2695分離モジュール(Milford、MA)を
用いるWatersミレニアム(Millenium)クロマトグラフィーシステムを使用して、
高速液体クロマトグラフィー(HPLC)によって特徴付けた。分析カラムは、Allt
ech(Deerfield、IL)製の逆相Phenomenexルナ(Luna)C18
−5μ、4.6×50mmであった。通常、5%アセトニトリル/95%水から出発し、
10分間にわたって100%アセトニトリルまで進行する、勾配溶離(流量2.5mL/
分)を使用した。すべての溶媒は、0.1%トリフルオロ酢酸(TFA)を含有するもの
であった。化合物は、220または254nmのいずれかの紫外光(UV)吸収によって
検出した。HPLC溶媒は、Burdick and Jackson(Muskega
n、MI)またはFisher Scientific(Pittsburgh、PA)
製であった。
いくつかの場合において、純度は、例えば、ベーカー−フレックス(Baker-Flex)シリ
カゲル1B2−F軟質シート等のガラスまたはプラスチック裏打ちシリカゲルプレートを
使用する薄層クロマトグラフィー(TLC)によって評価した。TLC結果は、紫外光下
で視覚的に、または周知のヨウ素蒸気および他の種々の染色技術を用いて容易に検出され
た。
質量分光分析は、3つのLCMS機器の1つで実施した:Watersシステム(アラ
イアンス(Alliance)HT HPLCおよびマイクロマス(Micromass)ZQ質量分析計
;カラム:エクリプス(Eclipse)XDB−C18、2.1×50mm;勾配:4分間に
わたって、0.05%TFAを加えた水中5〜95%(または35〜95%、または65
〜95%または95〜95%)アセトニトリル;流速0.8mL/分;分子量範囲200
〜1500;コーン電圧20V;カラム温度40℃)、別のWatersシステム(アク
イティ(ACQUITY)UPLCシステムおよびZQ 2000システム;カラム:アクイテ
ィUPLC HSS−C18、1.8um、2.1×50mm;勾配:1.3分間にわた
って、0.05%TFAを加えた水中5〜95%(または35〜95%、または65〜9
5%または95〜95%)アセトニトリル;流速1.2mL/分;分子量範囲150〜8
50;コーン電圧20V;カラム温度50℃)またはHewlett Packardシ
ステム(シリーズ1100HPLC;カラム:エクリプスXDB−C18、2.1×50
mm;勾配:4分間にわたって、0.05%TFAを加えた水中5〜95%アセトニトリ
ル;流速0.8mL/分;分子量範囲150〜850;コーン電圧50V;カラム温度3
0℃)。すべての質量は、プロトン化した親イオンのものとして報告した。
核磁気共鳴(NMR)分析は、Varian400MHz NMR(Palo Alt
o、CA)を用い、化合物のいくつかについて実施した。スペクトル基準は、TMSまた
は溶媒の公知の化学シフトのいずれかであった。
分取分離は、フラッシュ(Flash)40クロマトグラフィーシステムおよびKP−Si
l、60A(Biotage、Charlottesville、VA)を使用して、ま
たはISCOもしくはAnalogix精製システムでシリカゲル(230〜400メッ
シュ)充填材料を使用するフラッシュカラムクロマトグラフィーによって、またはWat
ers2767サンプルマネージャー、C−18逆相カラム、30×50mm、流量75
mL/分を使用するHPLCによって行った。シリカゲルカラムクロマトグラフィーのた
めのフラッシュ40 Biotage、ISCOまたはAnalogixシステムに用い
た典型的な溶媒は、ジクロロメタン、メタノール、酢酸エチル、ヘキサン、n−ヘプタン
、アセトン、アンモニア(または水酸化アンモニウム)水溶液およびトリエチルアミンで
あった。逆相HPLCに用いられる典型的な溶媒は、0.1%トリフルオロ酢酸を加えた
種々の濃度のアセトニトリルおよび水である。
エナンチオマー混合物のキラル分離は、下記の分析および調製の一般的方法によって実
施した。
キラルSFC−分析方法:キラル化合物を、Waters超臨界流体クロマトグラフィ
ー(SFC)で分離した。分離には、40℃の温度、5mL/分の流速で、アイソクラテ
ィック法を使用するキラルパック(Chiralpak)AD(AS、OD、OJ、ICまたはI
A)4.6×100mmカラムを使用した。移動相は、15%MeOH(またはEtOH
またはIPAまたは0.1%ジエチルアミンを加えたもの):85%CO2であった。検
出波長は220nm(または250nmまたはダイオードアレイ)であった。
キラルSFC−精製方法:キラル化合物を、Waters超臨界流体クロマトグラフィ
ー(SFC)で分離した。分離には、40Cの温度、100mL/分の流速で、アイソク
ラティック法を使用するキラルパックAD(AS、OD、OJ、ICまたはIA)21×
250mmカラムを使用した。移動相は、15%MeOH(またはEtOHまたはIPA
または0.1%ジエチルアミンを加えたもの):85%CO2であった。検出波長は22
0nm(または250nmまたはダイオードアレイ)であった。
キラルHPLC−分析方法:キラル化合物を、Waters2695HPLCシステム
で分離した。分離には、室温、1mL/分の流速で、アイソクラティック法を使用するキ
ラルパックAD(AS、OD、OJ、ICまたはIA)4.6×100mmカラムを使用
した。移動相は、15%EtOH(またはIPAまたは0.1%ジエチルアミンを加えた
もの):85%ヘプタンであった。検出波長は、220nm(または250nmまたはダ
イオードアレイ)であった。
キラルHPLC−精製方法:キラル化合物を、Waters2767HPLCシステム
で分離した。分離には、室温、20(または10〜15)mL/分の流速で、アイソクラ
ティック法を使用するキラルパックAD(AS、OD、OJ、ICまたはIA)21×2
50mmカラムを使用した。移動相は、15%EtOH(またはIPAまたは0.1%ジ
エチルアミンを加えたもの):85%ヘプタンであった。検出波長は、220nm(また
は250nmまたはダイオードアレイ)であった。
好ましい実施形態による有機化合物は、互変異性の現象を呈し得ることを理解すべきで
ある。本明細書内の化学構造は、考えられる互変異性形態の1つを表し得るにすぎないた
め、好ましい実施形態は、描かれている構造の任意の互変異性形態を網羅することを理解
すべきである。
本発明は、例証のために本明細書において明記されている実施形態に限定されず、上記
の開示の範囲内に収まるものとしてそのような形態すべてを内包することが理解される。
以下の実施例および本願全体を通して、下記の略号は下記の意味を有する。定義されて
いなければ、用語はそれらの一般に認められている意味を有する。
実施例
6−ブロモ−5−フルオロピコリン酸の合成
O(30mL)中の2−ブロモ−3−フルオロ−6−メチルピリジン(1.0当量
)に、過マンガン酸カリウム(1.0当量)を添加した。溶液を100℃で5時間加熱し
、この時点でさらなる過マンガン酸カリウム(1.0当量)を添加した。追加で48時間
加熱した後、材料をセライト(4cm×2インチ)に通して濾過し、HO(150mL
)ですすいだ。合わせた水性物を1N HClでpH=4に酸性化し、酢酸エチル(20
0mL)で抽出し、NaCl(飽和)で洗浄し、MgSOで乾燥させ、濾過し、濃縮し
て、6−ブロモ−5−フルオロピコリン酸(17%)を白色固体として産出した。LCM
S(m/z):221.9(MH+);LC 保持時間=2.05分。
メチル6−ブロモ−5−フルオロピコリネートの合成
メタノール(0.2M)中の6−ブロモ−5−フルオロピコリン酸(1.0当量)の溶
液に、HSO(4.2当量)を添加し、反応物を室温で2時間撹拌した。LC/MS
によってモニターしながら反応の完了時に、反応物を酢酸エチルで希釈し、飽和NaHC
水溶液でゆっくりクエンチした。反応物を分液漏斗に注ぎ入れ、酢酸エチルで抽出し
た。有機相を硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、真空で濃縮して、メチル6−ブロモ
−5−フルオロピコリネートを白色固体(>99%)として提供した。LC/MS=23
3.9/235.9(M+H)、保持時間=0.69分。
方法1
メチル6−(2,6−ジフルオロ−4−メトキシフェニル)−5−フルオロピコリネート
の合成
THFおよび水(10:1、0.1M)中のメチル6−ブロモ−5−フルオロピコリネ
ート(1.0当量)の溶液に、2,6−ジフルオロ−4−メトキシフェニルボロン酸(2
.5当量)およびフッ化カリウム(3.3当量)を添加した。反応物を窒素で脱気し、次
いでPd(dba)(0.25当量)およびトリ−tert−ブチルホスフィン(0
.5当量)を添加し、反応物を80℃に1時間加熱した。LC/MS分析は、出発材料か
ら生成物への完全変換を指示した。反応物を室温に冷却し、次いで真空で濃縮し、シリカ
ゲルと縮合させた。粗生成物を、酢酸エチルおよびヘキサン(0%から30%酢酸エチル
)で溶離するISCOフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、メチル6−(2
,6−ジフルオロ−4−メトキシフェニル)−5−フルオロピコリネートを白色固体とし
て85%収率で提供した。LC/MS=298.0(M+H)、保持時間=0.89分。
方法2
6−(2,6−ジフルオロ−4−メトキシフェニル)−5−フルオロピコリン酸の合成
THF/MeOH(2:1、0.09M)中のメチル6−(2,6−ジフルオロ−4−
メトキシフェニル)−5−フルオロピコリネート(1.0当量)の溶液に、LiOH(1
.5当量)を添加し、反応物を室温で1時間撹拌した。溶液を1N HClでクエンチし
、酢酸エチルで抽出し、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮し
て、6−(2,6−ジフルオロ−4−メトキシフェニル)−5−フルオロピコリン酸を8
4%収率で得た。LC/MS=284.1(M+H)、保持時間=0.76分。
方法3
2−(2,6−ジフルオロ−4−メチルフェニル)−4,4,5,5−テトラメチル−1
,3,2−ジオキサボロランの合成
雰囲気下、−78℃の乾燥THF(0.2M)中の1,3−ジフルオロ−5−メチ
ルベンゼン(1.0当量)の溶液に、内部温度を−65℃未満に保ちながら、n−ブチル
リチウム(1当量、ヘキサン中1.6M)をゆっくり添加した。反応物を−78℃で2時
間撹拌し、続いて2−イソプロポキシ−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジ
オキサボロラン(1.15当量)を添加した。反応物を室温に加温させた。完了したら、
反応物をNaHCO3(飽和)でクエンチし、EtOAcで抽出した。有機物をブライン
で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮して、2−(2,6−ジフルオロ−4
−メチルフェニル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロランを
白色固体として92%で産出した。1H NMR (400MHz, <cdcl3>) δ ppm 6.67 (dd, J=9.39
, 0.78Hz, 2H), 2.34 (s, 3H), 1.38 (s, 12H).
メチル6−(2,6−ジフルオロ−4−メチルフェニル)−5−フルオロピコリネートの
合成
方法1に準拠し、メチル6−ブロモ−5−フルオロピコリネート(1.0当量)および
2−(2,6−ジフルオロ−4−メチルフェニル)−4,4,5,5−テトラメチル−1
,3,2−ジオキサボロラン(1.75当量)を使用して、メチル6−(2,6−ジフル
オロ−4−メチルフェニル)−5−フルオロピコリネートを固体として85%収率で得た
。LC/MS=282.0(M+H)、保持時間=0.87分。
6−(2,6−ジフルオロ−4−メチルフェニル)−5−フルオロピコリン酸の合成
THF(0.1M)中のメチル6−(2,6−ジフルオロ−4−メチルフェニル)−5
−フルオロピコリネート(1.0当量)の溶液に、LiOH(5.5当量、2M)を添加
し、室温で4時間撹拌させた。揮発物を真空で除去し、残留水性物を2M HClでpH
4に酸性化した。沈殿物を濾過し、乾燥させて、6−(2,6−ジフルオロ−4−メチル
フェニル)−5−フルオロピコリン酸を薄黄色固体として73.5%で産出した。LCM
S(m/z):268.0(MH)、保持時間=0.76分。
(2−(3,5−ジフルオロフェニル)プロパン−2−イルオキシ)トリイソプロピルシ
ランの合成
0℃のTHF(0.2M)中の1−(3,5−ジフルオロフェニル)エタノン(1.0
当量)の溶液に、臭化メチルマグネシウム(THF中1.0M、1.15当量)を添加し
た。4時間撹拌した後、反応物をNHCl(飽和)の添加によってクエンチし、EtO
Acで希釈し、NaCl(飽和)で洗浄し、MgSOで乾燥させ、濾過し、濃縮し、I
SCO SiOクロマトグラフィーによって精製して、2−(3,5−ジフルオロフェ
ニル)プロパン−2−オールを産出した。0℃のCHCl(0.1M)中の2−(3
,5−ジフルオロフェニル)プロパン−2−オールの溶液に、2,6ルチジン(6当量)
、次いで(than)トリフルオロメタンスルホン酸トリイソプロピルシリル(3.0当量)
を添加した。0℃で3時間および室温で6時間撹拌した後、溶液をEtOAcとNaHC
3(飽和)とに分配し、分離し、NaCl(飽和)で洗浄し、MgSOで乾燥させ、
濾過し、濃縮し、ISCO SiOクロマトグラフィーによって精製して、(2−(3
,5−ジフルオロフェニル)プロパン−2−イルオキシ)トリイソプロピルシランを産出
した。(400MHz, <cdcl3>) δ ppm 1.05-1.08 (m, 21H) 1.57 (s, 6H) 6.63 (s, 1H) 7.00
(dd, J=9.39, 2.35Hz, 2H).
(2−(3,5−ジフルオロ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオ
キサボロラン−2−イル)フェニル)プロパン−2−イルオキシ)トリイソプロピルシラ
ンの合成
雰囲気下、−78℃の乾燥THF(0.2M)中の(2−(3,5−ジフルオロフ
ェニル)プロパン−2−イルオキシ)トリイソプロピルシラン(1.0当量)の溶液に、
内部温度を−65℃未満に保ちながら、n−ブチルリチウム(1当量、ヘキサン中1.6
M)をゆっくり添加した。反応物を−78℃で2時間撹拌し、続いて2−イソプロポキシ
−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン(1.15当量)を添
加した。反応物を室温に加温させた。完了したら、反応物をNaHCO3(飽和)でクエ
ンチし、EtOAcで抽出した。有機物をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、
濾過し、濃縮して、(2−(3,5−ジフルオロ−4−(4,4,5,5−テトラメチル
−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル)プロパン−2−イルオキシ)ト
リイソプロピルシランを99%で産出した。1H NMR (400MHz, <cdcl3>) δ ppm 1.03-1.0
8 (m, 21H) 1.24 (s, 12H) 1.38 (s, 3H) 1.57 (s, 3H) 6.92-7.03 (m, 2H).
tert−ブチル(3,5−ジフルオロフェノキシ)ジメチルシランの合成
0℃のDMF(0.8M)中の3,5−ジフルオロフェノール(1.0当量)およびイ
ミダゾール(2.2当量)の溶液に、TBDMSCl(1.1当量)を添加した。氷浴を
除去し、3時間撹拌した後、溶液をEtOAcで希釈し、水、ブラインで洗浄し、MgS
で乾燥させ、濾過し、濃縮し、SiOクロマトグラフィーによって精製して、te
rt−ブチル(3,5−ジフルオロフェノキシ)ジメチルシランを73%収率で産出した
1H NMR (400MHz, <cdcl3>) δ ppm 0.23 (s, 6H) 0.99 (s, 9H) 6.33-6.40 (m, 2H) 6.
44 (tt 1H).
tert−ブチル(3,5−ジフルオロ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3
,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノキシ)ジメチルシランの合成
雰囲気下、−78℃の乾燥THF(0.2M)中のtert−ブチル(3,5−ジ
フルオロフェノキシ)ジメチルシラン(1.0当量)の溶液に、内部温度を−65℃未満
に保ちながら、n−ブチルリチウム(1当量、ヘキサン中1.6M)をゆっくり添加した
。反応物を−78℃で1時間撹拌し、続いて2−イソプロポキシ−4,4,5,5−テト
ラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン(2.1当量)を添加した。反応物を室温に加
温させた。完了したら、反応物をNaHCO3(飽和)でクエンチし、EtOAcで抽出
した。有機物をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮して、ter
t−ブチル(3,5−ジフルオロ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−
ジオキサボロラン−2−イル)フェノキシ)ジメチルシランを91%収率で産出した。1H
NMR (400MHz, <cdcl3>) δ ppm 0.21 (s, 6H) 0.97 (s, 9H) 1.37 (s, 12H) 6.33 (d, J
=9.39Hz, 2H).
メチル6−(2,6−ジフルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−5−フルオロピコリネー
トの合成
方法1に準拠し、メチル6−ブロモ−5−フルオロピコリネート(1.0当量)および
tert−ブチル(3,5−ジフルオロ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3
,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノキシ)ジメチルシラン(1.75当量)を使
用して、メチル6−(2,6−ジフルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−5−フルオロピ
コリネートを65%収率で得た。反応物を追加で30分間、マイクロ波中、100℃で加
熱して、TBDMS基の脱保護を完了させた。LC/MS=283.9(M+H)、保持
時間=0.69分。
メチル6−(4−(2−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)エトキシ)−2,6
−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピコリネートの合成
DMF(0.4M)中のメチル6−(2,6−ジフルオロ−4−ヒドロキシフェニル)
−5−フルオロピコリネート(1.0当量)および炭酸カリウム(4.0当量)の溶液に
、(2−ブロモエトキシ)(tert−ブチル)ジメチルシラン(2当量)を添加した。
室温で72時間撹拌した後、不均質溶液を水で希釈し、EtOAcで抽出し、MgSO
で乾燥させ、濾過し、濃縮し、ISCO SiOクロマトグラフィーによって精製して
、メチル6−(4−(2−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)エトキシ)−2,
6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピコリネートを74%収率で産出した。LC/
MS=442.1(M+H)、保持時間=1.22分。
6−(4−(2−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)エトキシ)−2,6−ジフ
ルオロフェニル)−5−フルオロピコリン酸の合成
方法2に準拠し、メチル6−(4−(2−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)
エトキシ)−2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピコリネートを使用して、6
−(4−(2−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)エトキシ)−2,6−ジフル
オロフェニル)−5−フルオロピコリン酸を94%収率で得た。LC/MS=428.1
(M+H)、保持時間=1.13分。
1,3−ジフルオロ−5−(2−メトキシエトキシ)ベンゼンの合成
THF(0.1M)中の、3,5−ジフルオロフェノール(1.0当量)、2−メトキ
シエタノール(3.0当量)およびトリフェニルホスフィン(3.0当量)の溶液に、D
IAD(3.0当量)を添加した。室温で18時間撹拌した後、揮発物を真空で除去し、
残留物をSiOクロマトグラフィーによって精製して、1,3−ジフルオロ−5−(2
−メトキシエトキシ)ベンゼンを95%収率で産出した。1H NMR (400MHz, <cdcl3>) δ
ppm 6.41-6.47 m (3H), 4.08 (t, 2H), 3.74 (t, 2H), 3.45 (s, 3H).
2−(2,6−ジフルオロ−4−(2−メトキシエトキシ)フェニル)−4,4,5,5
−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロランの合成
雰囲気下、−78℃の乾燥THF(0.2M)中の1,3−ジフルオロ−5−(2
−メトキシエトキシ)ベンゼン(1.0当量)の溶液に、内部温度を−65℃未満に保ち
ながら、n−ブチルリチウム(1当量、ヘキサン中1.6M)をゆっくり添加した。反応
物を−78℃で1時間撹拌し、続いて2−イソプロポキシ−4,4,5,5−テトラメチ
ル−1,3,2−ジオキサボロラン(2.1当量)を添加した。反応物を室温に加温させ
た。完了したら、反応物をNaHCO3(飽和)でクエンチし、EtOAcで抽出した。
有機物をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮して、2−(2,6
−ジフルオロ−4−(2−メトキシエトキシ)フェニル)−4,4,5,5−テトラメチ
ル−1,3,2−ジオキサボロランを産出した。1H NMR (400MHz, <cdcl3>) δ ppm 6.42
(d, 2H), 4.10 (m, 2H), 3.74 (m, 2H), 3.44 (s, 3H), 1.37 (s, 12H).
メチル6−(2,6−ジフルオロ−4−(2−メトキシエトキシ)フェニル)−5−フル
オロピコリネートの合成
方法1に準拠し、メチル6−ブロモ−5−フルオロピコリネート(1.0当量)および
2−(2,6−ジフルオロ−4−(2−メトキシエトキシ)フェニル)−4,4,5,5
−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン(1.75当量)を80℃で1時間使用
して、メチル6−(2,6−ジフルオロ−4−(2−メトキシエトキシ)フェニル)−5
−フルオロピコリネートを95%収率で得た。LC/MS=341.9(M+H)、保持
時間=0.89分。
6−(2,6−ジフルオロ−4−(2−メトキシエトキシ)フェニル)−5−フルオロピ
コリン酸の合成
方法2に準拠し、メチル6−(2,6−ジフルオロ−4−(2−メトキシエトキシ)フ
ェニル)−5−フルオロピコリネートを使用して、6−(2,6−ジフルオロ−4−(2
−メトキシエトキシ)フェニル)−5−フルオロピコリン酸を98%収率で得た。LC/
MS=327.9(M+H)、保持時間=0.71分。
メチル6−(2,6−ジフルオロ−4−(2−ヒドロキシプロパン−2−イル)フェニル
)−5−フルオロピコリネートの合成
方法1に準拠し、メチル6−ブロモ−5−フルオロピコリネート(1.0当量)および
(2−(3,5−ジフルオロ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオ
キサボロラン−2−イル)フェニル)プロパン−2−イルオキシ)トリイソプロピルシラ
ン(1.6当量)を、マイクロ波中、100℃で30分間使用して、メチル6−(2,6
−ジフルオロ−4−(2−ヒドロキシプロパン−2−イル)フェニル)−5−フルオロピ
コリネートを90%収率で得た。LC/MS=325.9(MH)、保持時間=0.8
1分。1H NMR (400MHz, <cdcl3>) δ ppm 1.59 (s, 6H), 4.00 (s, 3H), 7.15 (d, J=9.0
0Hz, 2H), 7.62-7.68 (m, 1H), 8.23-8.29 (m, 1H).
6−(2,6−ジフルオロ−4−(2−ヒドロキシプロパン−2−イル)フェニル)−5
−フルオロピコリン酸の合成
方法2に準拠し、メチル6−(2,6−ジフルオロ−4−(2−ヒドロキシプロパン−
2−イル)フェニル)−5−フルオロピコリネートを使用して、6−(2,6−ジフルオ
ロ−4−(2−ヒドロキシプロパン−2−イル)フェニル)−5−フルオロピコリン酸を
94%収率で得た。LC/MS=312.0(MH)、保持時間=0.69分。
4−(3,5−ジフルオロフェニル)テトラヒドロ−2H−ピラン−4−オールの合成
Ar下、THF(0.26M)中の1−ブロモ−3,5−ジフルオロベンゼン(1.6
当量)の溶液に、Mg屑(1.6当量)を添加した。還流冷却器を取り付け、溶液を90
℃の油浴に浸し、2時間還流させた。ジヒドロ−2H−ピラン−4(3H)−オン(1.
0当量)をTHF中にシリンジを介して添加した。溶液を、Ar下、室温で5時間撹拌さ
せておいた。反応溶液をNHCl(飽和)の添加によってクエンチし、溶液をEtOA
cで抽出し、NaCl(飽和)で洗浄し、MgSOで乾燥させ、濾過し、濃縮し、IS
CO SiOクロマトグラフィー(0〜100%EtOAc/n−ヘプタン勾配)によ
って精製して、4−(3,5−ジフルオロフェニル)テトラヒドロ−2H−ピラン−4−
オールを71%収率で産出した。1H NMR (400MHz, クロロホルム-d) δ ppm 1.59-1.68 (
m, 3H), 2.07-2.19 (m, 2H), 3.87-3.93 (m, 4H), 6.72 (tt, J=8.75, 2.20Hz, 1H), 6.9
7-7.06 (m, 2H).
4−(3,5−ジフルオロフェニル)−3,6−ジヒドロ−2H−ピランの合成
4−(3,5−ジフルオロフェニル)テトラヒドロ−2H−ピラン−4−オール(1.
0当量)をDCM(0.2M)に溶解し、0℃に冷却した。TEA(2.8当量)、続い
てMsCl(1.3当量)を溶液に添加した。反応物を室温で2時間撹拌した。溶液を0
℃に冷却し、DBU(3.0当量)を添加した。反応物を室温で18時間撹拌した。溶液
を濃縮し、残留物をSiOクロマトグラフィー(ヘプタン中0〜100%EtOAc)
によって精製して、4−(3,5−ジフルオロフェニル)−3,6−ジヒドロ−2H−ピ
ランを38%収率で生じさせた。1H NMR (400MHz, <cdcl3>) δ ppm 2.42-2.49 (m, 2H),
3.93 (t, J=5.48Hz, 2H), 4.32 (q, J=2.74Hz, 2H), 6.16-6.22 (m, 1H), 6.70 (tt, J=
8.80, 2.35Hz, 1H), 6.85-6.94 (m, 2H).
4−(3,5−ジフルオロフェニル)テトラヒドロ−2H−ピランの合成
メタノール(0.2M)中の4−(3,5−ジフルオロフェニル)−3,6−ジヒドロ
−2H−ピラン(1.0当量)の溶液に、10%Pd/C(0.05当量)を添加した。
反応物を水素雰囲気下に置き、18時間撹拌した。完了したら、溶液をセライトのパッド
で濾過し、パッドをDCMで洗浄し、濾液を真空で濃縮して、4−(3,5−ジフルオロ
フェニル)テトラヒドロ−2H−ピランを71%収率で得た。1H NMR (400MHz, <cdcl3>)
δ ppm 1.76 (br. s., 4H), 2.75 (br. s., 1H), 3.50 (br. s., 2H), 4.08 (d, J=9.78
Hz, 2H), 6.56-6.94 (m, 3H).
2−(2,6−ジフルオロ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)フェニル)
−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロランの合成
方法3に準拠し、2−イソプロポキシ−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−
ジオキサボロラン(2.2当量)、ブチルリチウム(1.1当量)および4−(3,5−
ジフルオロフェニル)テトラヒドロ−2H−ピラン(1.0当量)を使用して、2−(2
,6−ジフルオロ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)フェニル)−4,4
,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロランを100%収率で得た。1H NMR
(400MHz, <cdcl3>) δ ppm 1.16-1.19 (m, 12H), 1.65-1.74 (m, 4H), 2.60-2.75 (m, 1
H), 3.37-3.51 (m, 2H), 4.01 (dt, J=11.54, 3.42Hz, 2H), 6.67 (d, J=8.22Hz, 2H).
メチル6−(2,6−ジフルオロ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)フェ
ニル)−5−フルオロピコリネートの合成
方法1に準拠し、メチル6−ブロモ−5−フルオロピコリネート(1.0当量)および
2−(2,6−ジフルオロ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)フェニル)
−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン(3.0当量)を、マ
イクロ波中、100℃で20分間使用して、メチル6−(2,6−ジフルオロ−4−(テ
トラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)フェニル)−5−フルオロピコリネートを59%
収率で得た。LC/MS=352.2(MH)、保持時間=0.92分。
6−(2,6−ジフルオロ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)フェニル)
−5−フルオロピコリン酸の合成
方法2に準拠し、メチル6−(2,6−ジフルオロ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラ
ン−4−イル)フェニル)−5−フルオロピコリネートを使用して、6−(2,6−ジフ
ルオロ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)フェニル)−5−フルオロピコ
リン酸を71%収率で得た。LC/MS=338.1(MH)、保持時間=0.80分
4−(3,5−ジフルオロ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキ
サボロラン−2−イル)フェニル)テトラヒドロ−2H−ピラン−4−オールの合成
方法3に準拠し、2−イソプロポキシ−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−
ジオキサボロラン(2.5当量)、ブチルリチウム(2.4当量)および4−(3,5−
ジフルオロフェニル)テトラヒドロ−2H−ピラン−4−オール(1.0当量)を使用し
て、4−(3,5−ジフルオロ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジ
オキサボロラン−2−イル)フェニル)テトラヒドロ−2H−ピラン−4−オールを97
%収率で得た。1H NMR (400MHz, <cdcl3>) δ ppm 1.32-1.42 (m, 12H), 1.56-1.65 (m,
2H), 2.11 (d, J=3.13Hz, 2H), 3.86-3.92 (m, 4H), 6.99 (d, J=9.00Hz, 2H).
メチル6−(2,6−ジフルオロ−4−(4−ヒドロキシテトラヒドロ−2H−ピラン−
4−イル)フェニル)−5−フルオロピコリネートの合成
方法1に準拠し、メチル6−ブロモ−5−フルオロピコリネート(1.0当量)および
4−(3,5−ジフルオロ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキ
サボロラン−2−イル)フェニル)テトラヒドロ−2H−ピラン−4−オール(1.8当
量)を使用して、メチル6−(2,6−ジフルオロ−4−(4−ヒドロキシテトラヒドロ
−2H−ピラン−4−イル)フェニル)−5−フルオロピコリネートを72%収率で得た
。LC/MS=368.0(MH)、保持時間=0.75分。
6−(2,6−ジフルオロ−4−(4−ヒドロキシテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イ
ル)フェニル)−5−フルオロピコリン酸の合成
方法2に準拠し、メチル6−(2,6−ジフルオロ−4−(4−ヒドロキシテトラヒド
ロ−2H−ピラン−4−イル)フェニル)−5−フルオロピコリネートを使用して、6−
(2,6−ジフルオロ−4−(4−ヒドロキシテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)
フェニル)−5−フルオロピコリン酸を69%収率で得た。LC/MS=354.0(M
)、保持時間=0.64分。
メチル6−(2,6−ジフルオロ−4−(4−フルオロテトラヒドロ−2H−ピラン−4
−イル)フェニル)−5−フルオロピコリネートの合成
Ar下、−78℃のCHCl(0.04M)中のメチル6−(2,6−ジフルオロ
−4−(4−ヒドロキシテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)フェニル)−5−フル
オロピコリネート(1.0当量)の溶液に、メチルDAST(2.0当量)を添加した。
添加後、溶液を、Ar下、−78℃で10分間撹拌し、次いで浴を除去した。反応物を室
温まで加温させ、NaHCO3(飽和)の添加によってクエンチした。溶液をEtOAc
で希釈し、NaHCO3(飽和)、NaCl(飽和)で洗浄し、MgSOで乾燥させ、
濾過し、濃縮し、ISCO SiOクロマトグラフィー(0〜100EtOAc/n−
ヘプタン)によって精製して、メチル6−(2,6−ジフルオロ−4−(4−フルオロテ
トラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)フェニル)−5−フルオロピコリネートを100
%収率で産出した。LC/MS=370.0(MH)、保持時間=0.94分。
6−(2,6−ジフルオロ−4−(4−フルオロテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル
)フェニル)−5−フルオロピコリン酸の合成
方法2に準拠し、メチル6−(2,6−ジフルオロ−4−(4−フルオロテトラヒドロ
−2H−ピラン−4−イル)フェニル)−5−フルオロピコリネートを使用して、6−(
2,6−ジフルオロ−4−(4−フルオロテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)フェ
ニル)−5−フルオロピコリン酸を95%収率で得た。LC/MS=355.9(MH
)、保持時間=0.81分。
1−(3,5−ジフルオロフェニル)シクロブタノールの合成
Ar下、THF(0.26M)中の1−ブロモ−3,5−ジフルオロベンゼン(1.0
当量)の溶液に、Mg屑(1.6当量)を添加した。還流冷却器を取り付け、溶液を90
℃の油浴に浸し、2時間還流させた。シクロブタノン(1.0当量)をTHF中にシリン
ジを介して添加した。溶液を、Ar下、室温で5時間撹拌させておいた。反応溶液をNH
Cl(飽和)の添加によってクエンチし、溶液をEtOAcで抽出し、NaCl(飽和
で洗浄し、MgSOで乾燥させ、濾過し、濃縮し、ISCO SiOクロマトグラ
フィー(0〜100%EtOAc/n−ヘプタン勾配)によって精製して、1−(3,5
−ジフルオロフェニル)シクロブタノールを54%収率で産出した。1H NMR (400MHz, ク
ロロホルム-d) δ ppm 1.69-1.83 (m, 1H), 2.03-2.13 (m, 1H), 2.31-2.43 (m, 2H), 2.
45-2.56 (m, 2H), 6.71 (tt, J=8.80, 2.35Hz, 1H), 6.98-7.07 (m, 2H).
1−(3,5−ジフルオロ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキ
サボロラン−2−イル)フェニル)シクロブタノールの合成
方法3に準拠し、2−イソプロポキシ−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−
ジオキサボロラン(2.5当量)、ブチルリチウム(2.4当量)および1−(3,5−
ジフルオロフェニル)シクロブタノール(1.0当量)を使用して、1−(3,5−ジフ
ルオロ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イ
ル)フェニル)シクロブタノールを100%収率で得た。1H NMR (400MHz, <cdcl3>) δ
ppm 1.23-1.25 (m, 12H), 1.69-1.82 (m, 1H), 2.05-2.12 (m, 1H), 2.37 (br. s., 2H),
2.47 (br. s., 2H), 7.00 (d, J=8.80Hz, 2H).
メチル6−(2,6−ジフルオロ−4−(1−ヒドロキシシクロブチル)フェニル)−5
−フルオロピコリネートの合成
方法1に準拠し、メチル6−ブロモ−5−フルオロピコリネート(1.0当量)および
1−(3,5−ジフルオロ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキ
サボロラン−2−イル)フェニル)シクロブタノール(1.6当量)を、マイクロ波中、
100℃で30分間使用して、メチル6−(2,6−ジフルオロ−4−(1−ヒドロキシ
シクロブチル)フェニル)−5−フルオロピコリネートを71%収率で得た。LC/MS
=338.0(MH)、保持時間=0.85分。
6−(2,6−ジフルオロ−4−(1−ヒドロキシシクロブチル)フェニル)−5−フル
オロピコリン酸の合成
方法2に準拠し、メチル6−(2,6−ジフルオロ−4−(1−ヒドロキシシクロブチ
ル)フェニル)−5−フルオロピコリネートを使用して、6−(2,6−ジフルオロ−4
−(1−ヒドロキシシクロブチル)フェニル)−5−フルオロピコリン酸を90%収率で
得た。LC/MS=323.9(MH+)、保持時間=0.74分。
4−(3,5−ジフルオロフェノキシ)テトラヒドロ−2H−ピランの合成
0℃のTHF(0.33M)中の、3,5−ジフルオロフェノール(1.0当量)、テ
トラヒドロ−2H−ピラン−4−オール(1.2当量)およびトリフェニルホスフィン(
2.0当量)の溶液に、DIAD(2.0当量)を滴下添加した。反応混合物を室温で終
夜撹拌した。混合物を濃縮し、シリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィー(ヘプタ
ン:酢酸エチル勾配)によって精製して、4−(3,5−ジフルオロフェノキシ)テトラ
ヒドロ−2H−ピランを90%収率で得た。1H NMR (400MHz, <cdcl3>) δ ppm 1.72-1.8
4 (m, 2H), 1.96-2.09 (m, 2H), 3.59 (ddd, J=11.64, 8.31, 3.52Hz, 2H), 3.90-4.04 (
m, 2H), 4.44 (tt, J=7.78, 3.77Hz, 1H), 6.32-6.53 (m, 3H).
2−(2,6−ジフルオロ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)オキシ)
フェニル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロランの合成
方法3に準拠し、2−イソプロポキシ−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−
ジオキサボロラン(1.5当量)、ブチルリチウム(1.3当量)および4−(3,5−
ジフルオロフェノキシ)テトラヒドロ−2H−ピラン(1.0当量)を使用して、2−(
2,6−ジフルオロ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)オキシ)フェニ
ル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロランを33%収率で得
た。1H NMR (400MHz, <cdcl3>) δ ppm 1.21-1.34 (m, 12H), 1.78 (dtd, J=12.72, 8.31
, 8.31, 3.91Hz, 2H), 1.93-2.09 (m, 2H), 3.59 (ddd, J=11.64, 8.31, 3.13Hz, 2H), 3
.89-4.01 (m, 2H), 4.48 (tt, J=7.78, 3.77Hz, 1H), 6.40 (d, J=9.39Hz, 2H).
メチル6−(2,6−ジフルオロ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)オ
キシ)フェニル)−5−フルオロピコリネートの合成
方法1に準拠し、メチル6−ブロモ−5−フルオロピコリネート(1.0当量)および
2−(2,6−ジフルオロ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)オキシ)
フェニル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン(1.5当
量)を、マイクロ波中、100℃で30分間使用して、メチル6−(2,6−ジフルオロ
−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)オキシ)フェニル)−5−フルオロ
ピコリネートを77%収率で得た。LC/MS=368.0(MH+)、保持時間=0.
95分。
6−(2,6−ジフルオロ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)オキシ)
フェニル)−5−フルオロピコリン酸の合成
方法2に準拠し、メチル6−(2,6−ジフルオロ−4−((テトラヒドロ−2H−ピ
ラン−4−イル)オキシ)フェニル)−5−フルオロピコリネートを使用して、6−(2
,6−ジフルオロ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)オキシ)フェニル
)−5−フルオロピコリン酸を100%収率で得た。LC/MS=353.9(MH+)
、保持時間=0.82分。
メチル6−(4−(エトキシメチル)−2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピ
コリネートの合成
0℃のDMF(0.20M)(無色)中のメチル6−(2,6−ジフルオロ−4−(ヒ
ドロキシメチル)フェニル)−5−フルオロピコリネート(1.0当量)の溶液に、水素
化ナトリウム(1.2当量)を添加し、反応物を0℃で2分間撹拌した。ヨウ化エチル(
1.2当量)を添加し、反応物を室温に加温させた。1時間後、追加で1.0当量のNa
Hを添加し、15分間撹拌した。反応物を飽和塩化アンモニウムの添加によってクエンチ
した。水性物を濃HClでpH3に酸性化し、酢酸エチルで3回抽出した。有機物を合わ
せ、MgSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。粗混合物をそのまま使用した。LC/M
S=326.0(MH)、保持時間=0.94分。
6−(4−(エトキシメチル)−2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピコリン
酸の合成
方法2に準拠し、メチル6−(4−(エトキシメチル)−2,6−ジフルオロフェニル
)−5−フルオロピコリネートを使用して、6−(4−(エトキシメチル)−2,6−ジ
フルオロフェニル)−5−フルオロピコリン酸を得た。LC/MS=311.9(MH
)、保持時間=0.82分。
1,3−ジフルオロ−5−イソプロポキシベンゼンの合成
DMF(0.26M)中の3,5−ジフルオロフェノール(1.0当量)の溶液に、炭
酸カリウム(2.2当量)、続いて2−ヨードプロパン(1.1当量)を添加し、反応物
を室温で終夜撹拌した。反応物を分液漏斗に注ぎ入れ、EtOAc:ヘプタンの3:1(
v/v)溶液で希釈した。有機相を、水、飽和NaHCOで洗浄した。残った有機相を
MgSOで乾燥させ、濾過し、真空で濃縮して、1,3−ジフルオロ−5−イソプロポ
キシベンゼンを88%収率で提供した。1H NMR (400MHz, <cdcl3>) δ ppm 1.33 (d, J=6
.26Hz, 6H), 4.48 (dt, J=11.93, 6.16Hz, 1H), 6.31-6.47 (m, 3H).
2−(2,6−ジフルオロ−4−イソプロポキシフェニル)−4,4,5,5−テトラメ
チル−1,3,2−ジオキサボロランの合成
方法3に準拠し、2−イソプロポキシ−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−
ジオキサボロラン(2.2当量)、ブチルリチウム(1.2当量)および1,3−ジフル
オロ−5−イソプロポキシベンゼン(1.0当量)を使用して、2−(2,6−ジフルオ
ロ−4−イソプロポキシフェニル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオ
キサボロランを99%収率で得た。1H NMR (400MHz, <cdcl3>) δ ppm 1.24 (s, 12H), 1
.31-1.33 (m, 6H), 4.43-4.56 (m, 1H), 6.31-6.44 (m, 2H).
メチル6−(2,6−ジフルオロ−4−イソプロポキシフェニル)−5−フルオロピコリ
ネートの合成
方法1に準拠し、メチル6−ブロモ−5−フルオロピコリネート(0.8当量)および
2−(2,6−ジフルオロ−4−イソプロポキシフェニル)−4,4,5,5−テトラメ
チル−1,3,2−ジオキサボロラン(1.0当量)を70℃で1時間使用して、メチル
6−(2,6−ジフルオロ−4−イソプロポキシフェニル)−5−フルオロピコリネート
を得た。LC/MS=325.9(MH+)、保持時間=1.04分。
6−(2,6−ジフルオロ−4−イソプロポキシフェニル)−5−フルオロピコリン酸の
合成
方法2に準拠し、メチル6−(2,6−ジフルオロ−4−イソプロポキシフェニル)−
5−フルオロピコリネートを使用して、6−(2,6−ジフルオロ−4−イソプロポキシ
フェニル)−5−フルオロピコリン酸を得た。LC/MS=311.9(MH+)、保持
時間=0.92分。
3−(3,5−ジフルオロフェニル)オキセタンの合成
3,5−ジフルオロフェニルボロン酸(2.0当量)、(1R,2R)−2−アミノシ
クロヘキサノール(0.06当量)、NaHMDS(2.0当量)およびヨウ化ニッケル
(II)(0.06当量)を2−プロパノール(0.35M)に溶解した。混合物をN
で脱気し、室温で10分間撹拌し、次いで2−プロパノール(0.70M)中の3−ヨー
ドオキセタン(1.0当量)の溶液を添加した。混合物を密封し、マイクロ波中、80℃
で20分間加熱した。混合物をEtOHで溶離するセライトに通して濾過し、濃縮した。
粗残留物を、ヘプタン中0〜100%EtOAcで溶離するISCO SiOクロマト
グラフィーによって精製して、3−(3,5−ジフルオロフェニル)オキセタンを63%
収率で生じさせた。1H NMR (400MHz, <cdcl3>) δ 6.88-6.96 (m, 2H), 6.72 (tt, J=2.2
0, 8.95Hz, 1H), 5.08 (dd, J=6.26, 8.22Hz, 2H), 4.71 (t, J=6.26Hz, 2H), 4.14-4.24
(m, 1H).
2−(2,6−ジフルオロ−4−(オキセタン−3−イル)フェニル)−4,4,5,5
−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロランの合成
方法3に準拠し、2−イソプロポキシ−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−
ジオキサボロラン(1.3当量)、ブチルリチウム(1.1当量)および3−(3,5−
ジフルオロフェニル)オキセタン(1.0当量)を使用して、2−(2,6−ジフルオロ
−4−(オキセタン−3−イル)フェニル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,
2−ジオキサボロランを得た。1H NMR (400MHz, <cdcl3>) δ ppm 6.90 (d, J=8.22Hz, 2
H), 5.07 (dd, J=6.06, 8.41Hz, 2H), 4.70 (t, J=6.26Hz, 2H), 4.13-4.23 (m, 1H), 1.
39 (s, 12H).
メチル6−(2,6−ジフルオロ−4−(オキセタン−3−イル)フェニル)−5−フル
オロピコリネートの合成
方法1に準拠し、メチル6−ブロモ−5−フルオロピコリネート(1.2当量)および
2−(2,6−ジフルオロ−4−(オキセタン−3−イル)フェニル)−4,4,5,5
−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン(1.0当量)を、マイクロ波中、80
℃で15分間使用して、メチル6−(2,6−ジフルオロ−4−(オキセタン−3−イル
)フェニル)−5−フルオロピコリネートを47%収率で得た。LC/MS=324.0
(MH+)、保持時間=0.75分。
6−(2,6−ジフルオロ−4−(オキセタン−3−イル)フェニル)−5−フルオロピ
コリン酸の合成
方法2に準拠し、メチル6−(2,6−ジフルオロ−4−(オキセタン−3−イル)フ
ェニル)−5−フルオロピコリネートを使用して、6−(2,6−ジフルオロ−4−(オ
キセタン−3−イル)フェニル)−5−フルオロピコリン酸を71%収率で得た。LC/
MS=309.9(MH+)、保持時間=0.69分。
メチル2’,6,6’−トリフルオロ−4’−(トリフルオロメチルスルホニルオキシ)
ビフェニル−3−カルボキシレートの合成
0℃のDCM(0.35M)中のメチル2’,6,6’−トリフルオロ−4’−ヒドロ
キシビフェニル−3−カルボキシレート(1.0当量)の溶液に、ピリジン(1.5当量
)を添加し、5分間撹拌させ、続いてトリフリック無水物(1.1当量)を添加した。反
応物を室温に加温しながら撹拌させた。反応物をNaHCO3(飽和)でクエンチし、D
CM中で抽出し、有機物を水およびブラインで洗浄した。有機物をNaSOで乾燥さ
せ、濾過し、濃縮して、メチル2’,6,6’−トリフルオロ−4’−(トリフルオロメ
チルスルホニルオキシ)ビフェニル−3−カルボキシレートを81%収率で産出した。
メチル6−(4−(3,6−ジヒドロ−2H−チオピラン−4−イル)−2,6−ジフル
オロフェニル)−5−フルオロピコリネートの合成
DME/2M NaCO(3/1、0.10M)中のメチル6−(2,6−ジフル
オロ−4−(トリフルオロメチルスルホニルオキシ)フェニル)−5−フルオロピコリネ
ート(1.0当量)および3,6−ジヒドロ−2H−チオピラン−4−イルボロン酸(1
.5当量)の脱気溶液に、PdCl2(dppf).CHCl付加物(0.10当量
)を添加した。反応物を、油浴中、90℃に15分間加熱した。反応混合物を水とEtO
Acとに分配し、有機物をMgSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。粗製物をISCO
SiOクロマトグラフィーによって精製した。純粋画分を合わせ、濃縮して、メチル
6−(4−(3,6−ジヒドロ−2H−チオピラン−4−イル)−2,6−ジフルオロフ
ェニル)−5−フルオロピコリネートを60%収率で産出した。LC/MS=366.1
(M+H)、保持時間=1.00分。
メチル6−(4−(1,1−ジオキシド−3,6−ジヒドロ−2H−チオピラン−4−イ
ル)−2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピコリネートの合成
室温のDCM(0.10M)中のメチル6−(4−(3,6−ジヒドロ−2H−チオピ
ラン−4−イル)−2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピコリネート(1.0
当量)の溶液に、オキソン(6.0当量)を一度に添加した。得られた混合物を室温で終
夜撹拌し、次いで40℃で4時間還流させた。10.0当量のオキソンを添加し、反応物
を40℃で週末にわたって撹拌させた。次いで反応混合物をDCMで希釈し、水で洗浄し
、次いで水層を分離し、DCMで抽出した。次いで、合わせた有機物をMgSOで乾燥
させ、真空で濃縮して、メチル6−(4−(1,1−ジオキシド−3,6−ジヒドロ−2
H−チオピラン−4−イル)−2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピコリネー
トを100%収率で産出した。LC/MS=398.0(M+H)、保持時間=0.76
分。
6−(4−(1,1−ジオキシド−3,6−ジヒドロ−2H−チオピラン−4−イル)−
2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピコリン酸の合成
方法2に準拠し、メチル6−(4−(1,1−ジオキシド−3,6−ジヒドロ−2H−
チオピラン−4−イル)−2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピコリネートを
使用して、6−(4−(1,1−ジオキシドテトラヒドロ−2H−チオピラン−4−イル
)−2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピコリン酸を74%収率で得た。LC
/MS=384.0(M+H)、保持時間=0.64分。
6−(4−(1,1−ジオキシドテトラヒドロ−2H−チオピラン−4−イル)−2,6
−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピコリン酸の合成
EtOH(0.10M)中の6−(4−(1,1−ジオキシド−3,6−ジヒドロ−2
H−チオピラン−4−イル)−2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピコリン酸
(1.0当量)の脱気溶液に、Pd/C(0.1当量)を添加した。混合物を、H下、
室温で16時間撹拌した。Pd/C(0.1当量)を添加し、反応物を追加で16時間撹
拌した。反応物を濾過し、濃縮して、6−(4−(1,1−ジオキシドテトラヒドロ−2
H−チオピラン−4−イル)−2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピコリン酸
を100%収率で産出した。LC/MS=386.0(M+H)、保持時間=0.64分
メチル6−(2,6−ジフルオロ−4−(プロパ−1−エン−2−イル)フェニル)−5
−フルオロピコリネートの合成
DME/2M NaCO(3/1、0.09M)中のメチル6−(2,6−ジフル
オロ−4−(トリフルオロメチルスルホニルオキシ)フェニル)−5−フルオロピコリネ
ート(1.0当量)の脱気溶液に、4,4,5,5−テトラメチル−2−(プロパ−1−
エン−2−イル)−1,3,2−ジオキサボロラン(1.5当量)およびPdCl2(d
ppf)−CHCl付加物(0.1当量)を添加した。反応物を、油浴中、90℃に
15分間加熱した。混合物を室温に冷却し、水と酢酸エチルとに分配した。有機相を硫酸
ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮した。粗材料をシリカゲルカラムクロマトグラフィ
ー(Analogix、0〜100%酢酸エチルで溶離する)によって精製した。純粋画
分を濃縮して、メチル6−(2,6−ジフルオロ−4−(プロパ−1−エン−2−イル)
フェニル)−5−フルオロピコリネートを産出した。LC/MS=308.2(M+H)
、保持時間=0.99分。1H NMR (400MHz, <cdcl3>) δ ppm 2.15 (s, 3H), 4.01 (s, 3
H), 5.23 (s, 1H),, 5.47 (s, 1H), 7.11 (d, J=9.39Hz, 2H), 7.65 (t, J=8.41Hz, 1H),
8.26 (dd, J=8.61, 3.91Hz, 1H).
メチル6−(2,6−ジフルオロ−4−イソプロピルフェニル)−5−フルオロピコリネ
ートの合成
MeOH(0.09M)中のメチル6−(2,6−ジフルオロ−4−(プロパ−1−エ
ン−2−イル)フェニル)−5−フルオロピコリネート(1.0当量)の脱気溶液に、P
d/C(0.1当量)を添加し、反応物を、水素雰囲気下、室温で撹拌した。終夜撹拌し
た後、セライトのパッドに通して濾過し、メタノールで洗浄した。濾液を濃縮し、真空下
で乾燥させて、メチル6−(2,6−ジフルオロ−4−イソプロピルフェニル)−5−フ
ルオロピコリネートを得た。LC/MS=310.0(M+H)、保持時間=1.00分
6−(2,6−ジフルオロ−4−イソプロピルフェニル)−5−フルオロピコリン酸の合
方法2に準拠し、メチル6−(2,6−ジフルオロ−4−イソプロピルフェニル)−5
−フルオロピコリネートを使用して、6−(2,6−ジフルオロ−4−イソプロピルフェ
ニル)−5−フルオロピコリン酸を100%収率で得た。LC/MS=296.2(M+
H)、保持時間=0.89分。
エチル2−(2,6−ジフルオロフェニル)チアゾール−4−カルボキシレートの合成
エタノール(1.0M)中の2,6−ジフルオロベンゾチオアミド(1.0当量)およ
びエチルブロモピルベート(1.0当量)の溶液を、マイクロ波中、130℃で30分間
加熱した。揮発物を真空で除去したら、酢酸エチルを添加し、溶液を、NaCO3(飽
和)、NaCl(飽和)で洗浄し、MgSOで乾燥させ、濾過し、濃縮して、エチル2
−(2,6−ジフルオロフェニル)チアゾール−4−カルボキシレート(84%)を産出
した。LCMS(m/z):270.1(MH);LC保持時間=3.79分。
2−(2,6−ジフルオロフェニル)チアゾール−4−カルボン酸の合成
2:1 THF/MeOH(0.17M)中のエチル2−(2,6−ジフルオロフェニ
ル)チアゾール−4−カルボキシレート(1.0当量)の溶液に、1.0M LiOH(
2.0当量)を添加した。16時間静置した後、1.0M HCl(2.0当量)を添加
し、THF/MeOHを真空で除去した。得られた固体を濾過し、HOですすぎ、乾燥
させて、2−(2,6−ジフルオロフェニル)チアゾール−4−カルボン酸(88%)を
皮殻質固体として産出した。LCMS(m/z):251.1(MH);LC保持時間
=2.68分。
エチル2−アミノ−2−シアノアセテートの合成
エタノール(1.4M)中のエチル2−シアノ−2−(ヒドロキシイミノ)アセテート
(1当量)の溶液に、PtO(0.05当量)を添加し、溶液を、鋼高圧容器中、H
雰囲気(4バール)下に置き、終夜撹拌した。反応物を、CHClですすぎながらセ
ライトのパッドに通して濾過し、真空で揮発物(voltiles)を除去し、エチル2−アミノ
−2−シアノアセテートが89%収率で取得された。LC/MS(m/z):129.0
(MH)、保持時間:0.25分。
エチル2−シアノ−2−(2,6−ジフルオロベンズアミド)アセテートの合成
6mLのジクロロメタン中のエチル2−アミノ−2−シアノアセテート(1当量)の溶
液に、ピリジン(1.5当量)および2,6−ジフルオロベンゾイルクロリド(1当量)
を0℃で添加した。反応混合物を室温で3時間撹拌した。混合物を酢酸エチルで希釈し、
ブラインで洗浄し、次いで無水MgSOで乾燥させ、濾過し、真空で濃縮した。粗残留
物をフラッシュクロマトグラフィー(EtOAc:ヘキサン=1:1)によって精製して
、表題化合物(84%)を得た。LC/MS(m/z):269.1(MH)、保持時
間:0.69分。
エチル5−アミノ−2−(2,6−ジフルオロフェニル)チアゾール−4−カルボキシレ
ートの合成
ピリジン(0.1M)中のエチル2−シアノ−2−(2,6−ジフルオロベンズアミド
)アセテート(1当量)の溶液に、ローソン試薬(1.5当量)を添加した。混合物を、
Ar下、18時間撹拌還流した。溶媒を減圧下で除去した。粗残留物をフラッシュクロマ
トグラフィー(EtOAc:ヘキサン=1:1)によって精製して、エチル5−アミノ−
2−(2,6−ジフルオロフェニル)チアゾール−4−カルボキシレートを25%収率で
得た。LC/MS(m/z):284.9(MH)、保持時間:0.76分。
5−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)−2−(2,6−ジフルオロフェニル
)チアゾール−4−カルボン酸の合成
CHCl(0.1M)中のエチル5−アミノ−2−(2,6−ジフルオロフェニル
)チアゾール−4−カルボキシレート(1当量)の溶液に、BocO(1.2当量)お
よびDMAP(0.05当量)を添加した。1時間撹拌したら、揮発物を真空で除去し、
THF(0.1M)および2.0M LiOH(水溶液)(5当量)を添加し、溶液を5
5℃で2日間撹拌した。揮発物を真空で除去し、残った水溶液を2M HClの添加によ
ってpH5に調整した。得られた固体を濾過し、HOですすぎ、排気して、5−((t
ert−ブトキシカルボニル)アミノ)−2−(2,6−ジフルオロフェニル)チアゾー
ル−4−カルボン酸25%収率を産出した。LC/MS(m/z):357.1(MH
)、保持時間:0.97分。
メチル3−アミノ−5−フルオロピコリネートの合成
鋼高圧反応器に、2−ブロモ−5−フルオロピリジン−3−アミン(1.0当量)、ト
リエチルアミン(1.6当量)、Pd(BINAP)Cl(0.0015当量)および
無水メタノール(0.4M溶液)を添加した。窒素流によって15分間脱気した後、鋼高
圧反応器を閉じ、COガスを最大60psiまで充填した。次いで、反応器を100℃に
加熱した。3時間後、さらなるPd触媒(0.0015当量)を添加し、反応混合物を同
じ温度に3時間再加熱した。室温まで冷却した後、褐色沈殿物を濾過除去し、濾液をEt
OAcで抽出し、これを水およびブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾
過した。揮発性材料を除去した後、粗黄色生成物が取得され、さらに精製することなく次
のステップに使用した(40%)。LCMS(m/z):271.2(MH);LC保
持時間=3.56分。
メチル3−アミノ−6−ブロモ−5−フルオロピコリネートの合成
アセトニトリル(0.3M溶液)中のメチル3−アミノ−5−フルオロピコリネート(
1.0当量)の溶液に、NBS(1.1当量)を室温で2分間添加した。水でクエンチし
た後、反応混合物をEtOAcで抽出した。粗生成物をシリカカラムクロマトグラフィー
(ヘキサン中20%から50%EtOAc)によって精製して、メチル3−アミノ−6−
ブロモ−5−フルオロピコリネート(41%)を得た。LCMS(m/z):249.1
(MH);LC保持時間=2.80分。
メチル3−アミノ−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピコリネートの
合成
方法1に準拠し、メチル3−アミノ−6−ブロモ−5−フルオロピコリネート(1.0
当量)および2,6−ジフルオロフェニルボロン酸(1.3当量)およびPd(dppf
)Cl−DCM(0.05当量)を使用して、メチル3−アミノ−6−(2,6−ジフ
ルオロフェニル)−5−フルオロピコリネートを94%収率で得た。LCMS(m/z)
:283.0(MH)、保持時間=0.76分。
3−アミノ−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピコリン酸の合成
方法2に準拠し、メチル3−アミノ−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フル
オロピコリネート(1.0当量)およびLiOH(1.0当量)を使用して、3−アミノ
−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピコリン酸を79%収率で得た。
LCMS(m/z):269.0(MH)、保持時間=0.79分。
2−(2,6−ジフルオロフェニル)ピリミジン−4−カルボン酸の合成
マイクロ波バイアル内、DMEおよび2M NaCO(3:1、0.25M)中の
2−クロロピリミジン−4−カルボン酸(1.0当量)の溶液に、2,6−ジフルオロフ
ェニルボロン酸(1.3当量)およびPd(dppf)Cl−DCM(0.05当量)
を添加した。バイアルを、マイクロ波中、120℃で30分間加熱した。混合物を酢酸エ
チルで希釈し、1N NaOHを添加した。有機相を分離し、1N NaOHでもう3回
(three more times)および6N NaOHで1回抽出した。合わせた水相を濾過し、濃
HClの添加によってpH1に酸性化し、酢酸エチルで抽出した。有機層を硫酸マグネシ
ウムで乾燥させ、濾過し、濃縮して、2−(2,6−ジフルオロフェニル)ピリミジン−
4−カルボン酸を81%で得た。LCMS(m/z):237.0(MH)、保持時間
=0.54分。
5−アミノ−2−(2,6−ジフルオロフェニル)ピリミジン−4−カルボン酸の合成
EtOH中2.68M NaOEt溶液(3当量)を、EtOH(0.1M)中の2,
6−ジフルオロベンズイミドアミド塩酸塩(2当量)の氷浴冷却混合物に添加した。得ら
れた混合物を室温に加温させ、N下で30分間撹拌した。反応混合物に、EtOH中の
ムコブロム酸(1当量)の溶液を滴下添加し、反応物を50℃の油浴中で2.5時間加熱
した。室温に冷却した後、反応混合物を真空で濃縮した。HOおよび1.0N NaO
Hを添加し、水性混合物をEtOAcで洗浄した。水相を1.0N HClでpH=4に
酸性化し、次いでEtOAcで抽出した。合わせた有機抽出物をブラインで1回洗浄し、
次いで無水NaSOで乾燥させ、濾過し、真空で濃縮して、5−ブロモ−2−(2,
6−ジフルオロフェニル)ピリミジン−4−カルボン酸を得た。粗生成物をさらに精製す
ることなく次のステップに使用した。LC/MS(m/z):316.9(MH)。L
C:保持時間:2.426分。
CuSO(0.1当量)を、マイクロ波反応ベッセル内、5−ブロモ−2−(2,6
−ジフルオロフェニル)ピリミジン−4−カルボン酸(1当量)および28%水酸化アン
モニウム水溶液の混合物に添加した。反応混合物を、マイクロ波反応器内、110℃で2
5分間加熱した。反応ベッセルをドライアイス中で30分間冷却し、次いで密封を解き、
真空で濃縮した。得られた固体に1.0N HClを添加し、混合物をEtOAcで抽出
した。合わせた有機抽出物をブラインで1回洗浄し、次いで無水NaSOで乾燥させ
、濾過し、真空で濃縮して、5−アミノ−2−(2,6−ジフルオロフェニル)ピリミジ
ン−4−カルボン酸を得た。粗生成物をさらに精製することなく次のステップに使用した
。LCMS(m/z):252.0(MH)、保持時間=2.0分。
2−(2,6−ジフルオロフェニル)−3−フルオロ−6−メチルピリジンの合成
THFおよび水(10:1、0.2M)中の2−ブロモ−3−フルオロ−6−メチルピ
リジン(1.0当量)の溶液に、2,6−ジフルオロフェニルボロン酸(2.0当量)お
よびフッ化カリウム(3.3当量)を添加した。反応物を10分間脱気し、次いでPd
(dba)(0.05当量)、続いてトリ−t−ブチルホスフィン(0.1当量)を添
加した。反応物を60℃に1時間撹拌し、この時点で、LC/MSによって指示される通
り、すべての出発材料が消費された。反応物を室温に冷却させ、酢酸エチルと水とに分配
し、有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮した。粗材料をEtOH中で0.
1Mに希釈し、0.5当量のNaBHを添加して、dbaを還元した。反応物を室温で
1時間撹拌し、次いで水でクエンチし、真空下で濃縮して、エタノールを除去した。生成
物をエーテル中で抽出し、ブラインで洗浄し、有機物を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過
し、濃縮した。粗材料をシリカゲルにロードし、ヘキサンおよび酢酸エチル(0%〜10
%酢酸エチル)で溶離するカラムクロマトグラフィー(ISCO)によって精製した。純
粋画分を合わせ、濃縮して、2−(2,6−ジフルオロフェニル)−3−フルオロ−6−
メチルピリジンを薄黄色油として86%収率で産出した。LC/MS=224.0(M+
H)、保持時間=0.84分。
6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピコリン酸の合成
水(0.05M)中の2−(2,6−ジフルオロフェニル)−3−フルオロ−6−メチ
ルピリジン(1.0当量)の溶液に、KMnO(2.0当量)を添加し、反応物を終夜
加熱還流した。もう2.0当量のKMnOを添加し、もう8時間撹拌還流した。溶液を
室温に冷却し、セライトに通して濾過し、水で洗浄した。濾液を6N HClでpH=3
に酸性化し、白色沈殿物を濾過した。濾液をpH=1にさらに酸性化し、再度濾過した。
濾液を、水層中に生成物がなくなるまで酢酸エチルで抽出した。有機相をブラインで洗浄
し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残留物を酢酸エチルに溶解し、1
N NaOHで洗浄し、水層をpH=1に酸性化し、白色結晶を濾過した。合わせた生成
物は、6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピコリン酸を32%収率で白
色固体として産出した。LC/MS=254.0(M+H)、保持時間=0.71分。
メチル3−アミノ−6−(2−フルオロ−5−イソプロピルカルバモイル)フェニル)−
ピコリネートの合成
0.5Mの濃度の、DME/2M NaCO(3:1)中の、メチル3−アミノ−
6−ブロモピコリネート(1.0当量)、N−イソプロピル3−ボロノ(borono)−4−
フルオロベンズアミド(1.1当量)およびPd(dppf)Cl−DCM(0.15
当量)の溶液を、120℃で1.5時間撹拌した。反応物を濾過し、EtOAcで洗浄し
た。有機物をHO(25mL)で分配し、NaCl(飽和)(25mL)で洗浄し、M
gSOで乾燥させ、揮発物を真空で除去した。残留物をEtOAc中で希釈し、シリカ
ゲルプラグを通過させ、揮発物を真空で除去して、メチル3−アミノ−6−(2−フルオ
ロ−5−イソプロピルカルバモイル)フェニル)ピコリネート(60%)を産出した。L
CMS(m/z):332.2(MH);LC保持時間=2.9分。
3−アミノ−6−(2−フルオロ−5−イソプロピルカルバモイル)フェニル)ピコリン
酸の合成
THF(0.5M)中のメチル3−アミノ−6−(2−フルオロ−5−イソプロピルカ
ルバモイル)フェニル)ピコリネート(1.0当量)の溶液に、1M LiOH(4.0
当量)を添加した。60℃で4時間撹拌した後、1N HCl(4.0当量)を添加し、
THFを真空で除去した。得られた固体を濾過し、冷HO(3×20mL)ですすいで
、3−アミノ−6−(2−フルオロ−5−イソプロピルカルバモイル)フェニル)ピコリ
ン酸(98%)を産出した。LCMS(m/z):318.1(MH);LC保持時間
=2.4分。
(R)−tert−ブチル4−((1R,2R)−3−((R)−4−ベンジル−2−オ
キソオキサゾリジン−3−イル)−1−ヒドロキシ−2−メチル−3−オキソプロピル)
−2,2−ジメチルオキサゾリジン−3−カルボキシレートの合成
DCM(0.13M)中の(R)−4−ベンジル−3−プロピオニルオキサゾリジン−
2−オン(1.0当量)の溶液に、TiCl(1.0当量)を−40℃で添加した。混
合物を−40℃で10分間撹拌し(黄色懸濁液)、次いでDIPEA(2.5当量)を添
加し(暗赤色溶液)、0℃で20分間撹拌した。次いで、DCM(0.5M)中の(R)
−tert−ブチル4−ホルミル−2,2−ジメチルオキサゾリジン−3−カルボキシレ
ート(1.0当量)を滴下添加し、得られた混合物を1.5時間撹拌した。反応物を塩化
アンモニウム水溶液の添加によってクエンチし、混合物を酢酸エチルで抽出した。有機相
を分離し、ブラインで洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残留物
を、酢酸エチルおよびヘキサン(1:4)で溶離するカラムクロマトグラフィーによって
精製して、(R)−tert−ブチル4−((1R,2R)−3−((R)−4−ベンジ
ル−2−オキソオキサゾリジン−3−イル)−1−ヒドロキシ−2−メチル−3−オキソ
プロピル)−2,2−ジメチルオキサゾリジン−3−カルボキシレートを主生成物(5:
2)として58%収率で得た。LC/MS=363.3(M+H−Boc)、保持時間=
1.09分。
(R)−tert−ブチル4−((1R,2R)−3−((R)−4−ベンジル−2−オ
キソオキサゾリジン−3−イル)−1−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−2
−メチル−3−オキソプロピル)−2,2−ジメチルオキサゾリジン−3−カルボキシレ
ートの合成
DCM(0.1M)中の(R)−tert−ブチル4−((1R,2R)−3−((R
)−4−ベンジル−2−オキソオキサゾリジン−3−イル)−1−ヒドロキシ−2−メチ
ル−3−オキソプロピル)−2,2−ジメチルオキサゾリジン−3−カルボキシレート(
1.0当量)およびルチジン(1.8当量)の溶液に、TBSOTf(1.4当量)を−
40℃で添加した。反応混合物を−40℃で2時間撹拌した。溶液を酢酸エチルで希釈し
、飽和NaHCO、飽和NaClで洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、濃
縮した。残留物を、酢酸エチルおよびヘキサン(1:4)で溶離するシリカゲルカラムク
ロマトグラフィーによって精製して、(R)−tert−ブチル4−((1R,2R)−
3−((R)−4−ベンジル−2−オキソオキサゾリジン−3−イル)−1−(tert
−ブチルジメチルシリルオキシ)−2−メチル−3−オキソプロピル)−2,2−ジメチ
ルオキサゾリジン−3−カルボキシレートを主生成物(5:2)として83%収率で得た
。LC/MS=577.3(M+H)、保持時間=1.33分(分画65%〜95%方法
)。
(R)−tert−ブチル4−((1R,2S)−1−(tert−ブチルジメチルシリ
ルオキシ)−3−ヒドロキシ−2−メチルプロピル)−2,2−ジメチルオキサゾリジン
−3−カルボキシレートの合成
THF(0.09M)中の(R)−tert−ブチル4−((1R,2R)−3−((
R)−4−ベンジル−2−オキソオキサゾリジン−3−イル)−1−(tert−ブチル
ジメチルシリルオキシ)−2−メチル−3−オキソプロピル)−2,2−ジメチルオキサ
ゾリジン−3−カルボキシレート(1.0当量)およびエタノール(3.0当量)の溶液
に、LiBH(3.0当量)を−30℃で添加した。反応混合物を0℃まで加温させ、
その温度で3時間撹拌した。次いで、溶液をジエチルエーテルで希釈し、1N NaOH
を添加した。得られた混合物を酢酸エチルで抽出し、有機層を分離し、飽和NaClで洗
浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残留物を、酢酸エチルおよびヘ
キサン(1:4)で溶離するシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製して、(
R)−tert−ブチル4−((1R,2S)−1−(tert−ブチルジメチルシリル
オキシ)−3−ヒドロキシ−2−メチルプロピル)−2,2−ジメチルオキサゾリジン−
3−カルボキシレートを主生成物(5:2比)として71%収率で得た。LC/MS=3
04.3(M+H−Boc)、保持時間=0.95分(分画65%〜95%方法)。
(R)−tert−ブチル4−((1R,2S)−3−アジド−1−(tert−ブチル
ジメチルシリルオキシ)−2−メチルプロピル)−2,2−ジメチルオキサゾリジン−3
−カルボキシレートの合成
THF(0.18M)中の(R)−tert−ブチル4−((1R,2S)−1−(t
ert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3−ヒドロキシ−2−メチルプロピル)−2,
2−ジメチルオキサゾリジン−3−カルボキシレート(1.0当量)、DIAD(2.0
当量)およびPPh(2.0当量)の溶液に、DPPA(2.0当量、THF中1M溶
液)を添加した。反応混合物を室温で終夜撹拌した。揮発物を真空下で除去したら、残留
物を、酢酸エチルおよびヘキサン(1:6)で溶離するシリカゲルカラムクロマトグラフ
ィーによって精製して、(R)−tert−ブチル4−((1R,2S)−3−アジド−
1−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−2−メチルプロピル)−2,2−ジメ
チルオキサゾリジン−3−カルボキシレートを主生成物(5:2)として86%収率で得
た。LC/MS=329.3(M+H−Boc)、保持時間=1.40分(分画65%〜
95%方法)。
tert−ブチル(2R,3R,4S)−5−アジド−3−(tert−ブチルジメチル
シリルオキシ)−1−ヒドロキシ−4−メチルペンタン−2−イルカルバメートの合成
EtOH(0.1M)中の(R)−tert−ブチル4−((1R,2S)−3−アジ
ド−1−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−2−メチルプロピル)−2,2−
ジメチルオキサゾリジン−3−カルボキシレート(1.0当量)の溶液に、PPTS(1
.3当量)を添加し、混合物を2日間還流させた。揮発物を真空下で除去し、残留物をD
CM(0.1M)に溶解し、DIEA(1.5当量)およびBocO(1.0当量)を
反応混合物に添加した。溶液を室温で3時間撹拌した。溶媒を減圧下で除去し、残留物を
酢酸エチルで希釈し、水、NaHSO水溶液、NaHCO水溶液、飽和NaClで洗
浄し、有機相を硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残留物を、酢酸エチル
およびヘキサン(1:3)で溶離するシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製
して、tert−ブチル(2R,3R,4S)−5−アジド−3−(tert−ブチルジ
メチルシリルオキシ)−1−ヒドロキシ−4−メチルペンタン−2−イルカルバメートを
主異性体(5:2)として70%収率で得た。LC/MS=289.3(M+H−Boc
)、保持時間=0.76分(分画65%〜95%方法)。
(2R,3R,4S)−5−アジド−2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−3
−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−メチルペンチルメタンスルホネート
の合成
ピリジン(0.2M)中のtert−ブチル(2R,3R,4S)−5−アジド−3−
(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−1−ヒドロキシ−4−メチルペンタン−2
−イルカルバメート(1.0当量)の溶液に、MsCl(1.3当量)、続いてDMAP
(触媒量)を0℃で添加した。混合物をその温度で1時間撹拌した。溶液をエーテルおよ
び酢酸エチル(4:1)で希釈し、NaHSO水溶液、飽和NaHCO、ブラインで
洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残留物を、酢酸エチルおよび
ヘキサン(1:3)で溶離するシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製して、
(2R,3R,4S)−5−アジド−2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−3
−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−メチルペンチルメタンスルホネート
を主異性体(5:2)として90%収率で得た。LC/MS=367.3(M+H−Bo
c)、保持時間=0.81分(分画65%〜95%方法)。
tert−ブチル(3R,4R,5S)−4−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ
)−5−メチルピペリジン−3−イルカルバメートの合成
MeOH(0.09M)中の(2R,3R,4S)−5−アジド−2−(tert−ブ
トキシカルボニルアミノ)−3−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−メチ
ルペンチルメタンスルホネートの溶液を、窒素で20分間脱気した。DIEA(2.5当
量)、続いて10%Pd/C(0.1当量)を添加した。反応混合物を水素バルーン下で
2時間撹拌した。溶液を濾過し、濾液を真空下で濃縮して、tert−ブチル(3R,4
R,5S)−4−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−5−メチルピペリジン−
3−イルカルバメートを主異性体(5:2)として99%超の収率で生じさせた。LC/
MS=345.2(M+H−Boc)、保持時間=0.95および0.99分。
tert−ブチル(3R,4R,5S)−4−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ
)−5−メチル−1−(3−ニトロピリジン−4−イル)ピペリジン−3−イルカルバメ
ートの合成
i−PrOH(0.09M)中のtert−ブチル(3R,4R,5S)−4−(te
rt−ブチルジメチルシリルオキシ)−5−メチルピペリジン−3−イルカルバメート(
1.0当量)の溶液に、DIEA(2.5当量)および4−クロロ−3−ニトロピリジン
(1.5当量)を添加した。反応混合物を60℃で2時間撹拌した。揮発物を真空下で除
去し、残留物を酢酸エチルで希釈し、飽和NaClで洗浄した。有機相を硫酸マグネシウ
ムで乾燥させ、濾過し、濃縮した。粗材料を、酢酸エチルおよびヘキサン(1:2)で溶
離するシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製して、tert−ブチル(3R
,4R,5S)−4−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−5−メチル−1−(
3−ニトロピリジン−4−イル)ピペリジン−3−イルカルバメートを76%収率で得た
。LC/MS=467.3(M+H)、保持時間=1.09分。
tert−ブチル(3R,4R,5S)−1−(3−アミノピリジン−4−イル)−4−
(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−5−メチルピペリジン−3−イルカルバメ
ートの合成
MeOH(0.05M)中のtert−ブチル(3R,4R,5S)−4−(tert
−ブチルジメチルシリルオキシ)−5−メチル−1−(3−ニトロピリジン−4−イル)
ピペリジン−3−イルカルバメート(1.0当量)の溶液を、窒素で20分間脱気した。
10%Pd/C(0.2当量)を混合物に添加し、溶液を水素バルーン下で3時間撹拌し
た。反応物を濾過し、濾液を減圧下で濃縮して、tert−ブチル(3R,4R,5S)
−1−(3−アミノピリジン−4−イル)−4−(tert−ブチルジメチルシリルオキ
シ)−5−メチルピペリジン−3−イルカルバメートを所望生成物として94%収率で得
た。LC/MS=437.4(M+H)、保持時間=1.08分。1H-NMR (300MHz, CDCl
3): δ 8.01 (s, 1H), 7.95 (d, J=6.0Hz, 1H), 6.76 (d, J=6.0Hz, 1H), 4.44 (br s, 1
H), 3.74 (br s, 2H), 3.59-3.55 (m, 1H), 3.25-3.13 (m, 2H), 2.47-2.35 (m, 2H), 1.
89 (br s, 2H), 1.44 (s, 9H), 1.04 (d, J=6.0, 3H), 0.92 (s, 9H), 0.13 (d, J=9.0,
6H).
5−メチル−3−オキソシクロヘキサ−1−エニルトリフルオロメタンスルホネートの合
DCM(0.5M)中の5−メチルシクロヘキサン−1,3−ジオン(1.0当量)の
溶液に、NaCO(1.1当量)を添加し、0℃に冷却した。DCM(5.0M)中
のTfO(1.0当量)を、窒素雰囲気下、0℃で1時間かけて滴下添加した。添加し
たら、反応物を室温で1時間撹拌した(暗赤色溶液)。溶液を濾過し、激しく撹拌しなが
ら飽和NaHCOを慎重に添加して、pH=7になるまで濾液をクエンチした。溶液を
分液漏斗に移し、層を分離した。有機層をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、
濾過し、真空下で濃縮し、高真空下で15分間乾燥させて、5−メチル−3−オキソシク
ロヘキサ−1−エニルトリフルオロメタンスルホネートを薄黄色油として78%収率で産
出した。トリフラートは保管すると分解するため、直ちに次の反応に使用すべきである。
LC/MS=259.1/300.1(M+HおよびM+CHCN);保持時間=0.
86分、LC=3.84分。1H-NMR (400MHz, CDCl3) δ ppm: 6.05 (s, 1H), 2.70 (dd,
J=17.2, 4.3, 1H), 2.53 (dd, J=16.6, 3.7, 1H), 2.48-2.31 (m, 2H), 2.16 (dd, J=16
.4, 11.7, 1H), 1.16 (d, J=5.9, 3H).
5−メチル−3−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2
−イル)シクロヘキサ−2−エノンの合成
脱気したジオキサン(0.7M)中の5−メチル−3−オキソシクロヘキサ−1−エニ
ルトリフルオロメタンスルホネート(1.0当量)の溶液に、ビス(ピナコラト)ジボロ
ン(2.0当量)、KOAc(3.0当量)およびPd(dppf)Cl−DCM(0
.03当量)を添加した。反応物を80℃に10時間加熱し、次いで室温に冷却し、粗フ
リットガラス漏斗に通して濾過した。ケーキをさらなるジオキサンですすぎ、濾液溶液を
さらに精製することなく次のステップに使用した。LC/MS=155.1(ボロン酸の
M+H);保持時間=0.41分、LC=1.37分。
5−メチル−3−(3−ニトロピリジン−4−イル)シクロヘキサ−2−エノンの合成
脱気したジオキサン(0.5M)および2M NaCO(2当量)中の5−メチル
−3−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)シ
クロヘキサ−2−エノン(1.0当量)の溶液に、4−クロロ−3−ニトロピリジン(1
.3当量)およびPd(dppf)Cl−DCM(0.05当量)を添加した。反応物
を還流冷却器下に置き、油浴中、110℃に1時間加熱した。室温に冷却し、セライトの
パッドに通して濾過し、パッドを酢酸エチルで洗浄し、濾液を真空下で濃縮した。残留物
を、ロータリーエバポレーターにて80℃で1時間さらに排気して、昇華によりボロネー
ト副産物(M+H=101)を除去した。残留物をブラインと酢酸エチルとに分配し、層
を分離し、水相を酢酸エチル(4×)でさらに抽出し、有機物を合わせ、硫酸ナトリウム
で乾燥させ、濾過し、濃縮した。粗製物を、DCM中にロードし、2〜50%酢酸エチル
およびヘキサンで溶離するシリカゲルクロマトグラフィーによって精製した。純粋画分を
真空で濃縮して、橙色油を産出した。油を種晶とともに終夜高真空(約500mtorr
)下に置いて、橙色固体を産出した。固体をヘキサン中での粉砕によってさらに精製して
、5−メチル−3−(3−ニトロピリジン−4−イル)シクロヘキサ−2−エノン(48
% 2ステップ)を産出した。LC/MS=233.2(M+H);保持時間=0.69
分、LC=2.70分。1H-NMR (400MHz, CdCl3) δ ppm: 9.31 (s, 1H), 8.88 (d, J=5.
1, 1H), 7.30 (d, J=5.1, 1H), 6.00 (d, J=2.4, 1H), 2.62 (dd, J=16.4, 3.5, 1H), 2.
53-2.34 (m, 3H), 2.23 (dd, J=16.1, 11.7, 1H), 1.16 (d, J=6.3, 3H).
cis−(+/−)−5−メチル−3−(3−ニトロピリジン−4−イル)シクロヘキサ
−2−エノールの合成
EtOH(0.3M)中の5−メチル−3−(3−ニトロピリジン−4−イル)シクロ
ヘキサ−2−エノン(1.0当量)の溶液に、CeCl−7HO(1.2当量)を添
加した。反応物を0℃に冷却し、次いでNaBH(1.2当量)を小分けにして添加し
た。0℃で1時間撹拌し、次いで水を添加することによってクエンチし、濃縮してEtO
Hを除去し、EtOAcを添加し、有機物を抽出し、ブラインで洗浄し、次いでNa
で乾燥させ、濾過し、濃縮して、cis−(+/−)−5−メチル−3−(3−ニト
ロピリジン−4−イル)シクロヘキサ−2−エノール(94%)を産出した。LC/MS
=235.2(M+H)、LC=2.62分。
(+/−)−4−(5−メチルシクロヘキサ−1,3−ジエニル)−3−ニトロピリジン
の合成
ジオキサン(0.1M)中の(+/−)−5−メチル−3−(3−ニトロピリジン−4
−イル)シクロヘキサ−2−エノール(1.0当量)の溶液に、p−TSA(1.0当量
)を添加し、反応物を100℃で3時間撹拌した。溶液を室温に冷却し、次いで、EtO
Acで溶離する中性アルミナのパッドを通過させて、(+/−)−4−(5−メチルシク
ロヘキサ−1,3−ジエニル)−3−ニトロピリジンを黄色油として68%収率で産出し
た。LC/MS=217.1(M+H)、LC=3.908分。
(+/−)−6−ブロモ−5−メチル−3−(3−ニトロピリジン−4−イル)シクロヘ
キサ−2−エノールの合成
THFおよび水(1:1、0.13M)中の4−(5−メチルシクロヘキサ−1,3−
ジエニル)−3−ニトロピリジン(1.0当量)の溶液に、NBS(1.5当量)を添加
し、反応物を室温で30分間撹拌した。完了したら、酢酸エチルおよび水を反応物に添加
し、有機相を、ブライン、次いで硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮した。粗材料
を、酢酸エチルおよびヘキサン(1:1)で溶離するシリカゲルカラムクロマトグラフィ
ーによって精製して、(+/−)−6−ブロモ−5−メチル−3−(3−ニトロピリジン
−4−イル)シクロヘキサ−2−エノールを黄色油として80%収率で得た。LC/MS
=315.0/313.0(M+H)、LC=2.966分。
(+/−)−2−アジド−6−メチル−4−(3−ニトロピリジン−4−イル)シクロヘ
キサ−3−エノールの合成
THF(0.1M)中の(+/−)−6−ブロモ−5−メチル−3−(3−ニトロピリ
ジン−4−イル)シクロヘキサ−2−エノール(1.0当量)の溶液に、カリウムter
t−ブトキシド(1.5当量)を添加した。反応物はほぼ即座に橙色から黒色になった。
TLCにより、生成物の形成は30分で成功する。飽和塩化アンモニウムおよび酢酸エチ
ルを添加することによってクエンチした。有機相を、ブライン、次いで硫酸ナトリウムで
乾燥させ、濾過し、濃縮した。粗生成物をエタノールおよび水(3:1、0.1M)に溶
解し、塩化アンモニウム(2.0当量)およびアジ化ナトリウム(2.0当量)を添加し
た。暗橙色の反応物を室温で終夜撹拌した。生成物への変換は、LC/MSによって指示
される通りに成功する。反応物を濃縮してエタノールを除去し、酢酸エチルおよび水を添
加し、有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮した。粗材料を、酢酸エチルお
よびヘキサン(1:1)で溶離するシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製し
て、(+/−)−2−アジド−6−メチル−4−(3−ニトロピリジン−4−イル)シク
ロヘキサ−3−エノールを55%収率で得た。LC/MS=276.0(M+H)、LC
=2.803分。
(+/−)−tert−ブチル6−ヒドロキシ−5−メチル−3−(3−ニトロピリジン
−4−イル)シクロヘキサ−2−エニルカルバメートの合成
ピリジンおよび水酸化アンモニウム(8:1、0.08M)中の(+/−)−2−アジ
ド−6−メチル−4−(3−ニトロピリジン−4−イル)シクロヘキサ−3−エノール(
1.0当量)の溶液に、トリメチルホスフィン(3.0当量)を添加し、褐色溶液を室温
で2時間撹拌した。完了したら、EtOHを添加し、溶液を真空で濃縮した。さらなるエ
タノールを添加し、反応物を再度濃縮した。ジオキサンおよび飽和NaHCO(1:1
、0.08M)、続いてBocO(1.0当量)を粗製物に添加した。反応混合物を室
温で2時間撹拌し、次いで水および酢酸エチルを添加した。有機相をMgSOで乾燥さ
せ、濃縮した。粗生成物を、酢酸エチルおよびヘキサン(1:1)で溶離するシリカゲル
カラムクロマトグラフィーによって精製して、(+/−)−tert−ブチル6−ヒドロ
キシ−5−メチル−3−(3−ニトロピリジン−4−イル)シクロヘキサ−2−エニルカ
ルバメート(59%)を生じさせた。LC/MS=350.1(M+H)、保持時間:0
.76分。
(+/−)−2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−6−メチル−4−(3−ニ
トロピリジン−4−イル)シクロヘキサ−3−エニルアセテートの合成
ピリジン(0.1M)中の(+/−)−tert−ブチル6−ヒドロキシ−5−メチル
−3−(3−ニトロピリジン−4−イル)シクロヘキサ−2−エニルカルバメート(1.
0当量)の溶液に、AcO(2.0当量)を添加し、反応物を室温で終夜撹拌した。完
了したら、反応物を濃縮乾固し、次いで酢酸エチルおよび水でワークアップした。有機相
を、ブライン、次いで硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮して、(+/−)−2−
(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−6−メチル−4−(3−ニトロピリジン−4
−イル)シクロヘキサ−3−エニルアセテートを94%収率で得た。LC/MS=392
.2(M+H)、保持時間=0.94分。
(1S,2S,4S,6R)−4−(3−アミノピリジン−4−イル)−2−((ter
t−ブトキシカルボニル)アミノ)−6−メチルシクロヘキシルアセテートおよび(1R
,2R,4R,6S)−4−(3−アミノピリジン−4−イル)−2−((tert−ブ
トキシカルボニル)アミノ)−6−メチルシクロヘキシルアセテートの合成
MeOHおよびEtOAc(1:1、0.1M)中の(+/−)−2−(tert−ブ
トキシカルボニルアミノ)−6−メチル−4−(3−ニトロピリジン−4−イル)シクロ
ヘキサ−3−エニルアセテート(1.0当量)の脱気溶液に、10%Pd/C(0.1当
量)を添加し、反応物を、水素バルーン下、室温で3日間撹拌した。完了したら、溶液を
セライトのパッドに通して濾過し、パッドを酢酸エチルで洗浄し、濾液を濃縮した。粗材
料は、約10%の望ましくない異性体を含有していた。粗製物を酢酸エチル(約20%)
およびヘキサンに溶解し、すべてが溶解するまで加熱した。溶液を室温で2日間そのまま
にしておいた。次いで、沈殿物を収集して、(+/−)−4−(3−アミノピリジン−4
−イル)−2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−6−メチルシクロヘキシルア
セテートを純粋生成物として59%収率で得た。LC/MS=364.3(M+H)、保
持時間=0.63分。AD−Hキラルカラム(20%i−PrOH/80%n−ヘプタン
、20mL/分流速)を使用して、ラセミ材料を(1S,2S,4S,6R)−4−(3
−アミノピリジン−4−イル)−2−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)−6
−メチルシクロヘキシルアセテート(ピーク1番、AD−Hキラル分析カラム上で保持時
間=3.76分、20%i−PrOH/80%n−ヘプタン、1mL/分)および(1R
,2R,4R,6S)−4−(3−アミノピリジン−4−イル)−2−((tert−ブ
トキシカルボニル)アミノ)−6−メチルシクロヘキシルアセテート(ピーク2番、AD
−Hキラル分析カラム上で保持時間=6.79分、20%i−PrOH/80%n−ヘプ
タン、1mL/分)に分割した。
2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−6−メチル−4−(3−ニトロピリジン
−4−イル)シクロヘキサ−3−エニルメタンスルホネートの合成
DCM(0.09M)中のtert−ブチル6−ヒドロキシ−5−メチル−3−(3−
ニトロピリジン−4−イル)シクロヘキサ−2−エニルカルバメート(1.0当量)の溶
液に、トリエチルアミン(1.5当量)を添加し、反応物を0℃に冷却した。MsCl(
1.2当量)を反応物に添加し、3時間撹拌した。もう1.0当量のMsClを反応物に
添加し、もう2時間撹拌した。水を添加することによって反応物をワークアップし、有機
相を、ブライン、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮した。粗生成物を、酢酸エチルおよび
ヘキサン(1:1)で溶離するシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製して、
2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−6−メチル−4−(3−ニトロピリジン
−4−イル)シクロヘキサ−3−エニルメタンスルホネートを白色泡状物として65%収
率で生じさせた。LC/MS=428.2(M+H)、LC:3.542分。
(+/−)−tert−ブチル7−メチル−5−(3−ニトロピリジン−4−イル)−2
−オキソ−3a,6,7,7a−テトラヒドロベンゾ[d]オキサゾール−3(2H)−
カルボキシレートの合成
ピリジン(0.2M)中の(+/−)−2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)
−6−メチル−4−(3−ニトロピリジン−4−イル)シクロヘキサ−3−エニルメタン
スルホネート(1.0当量)の溶液を、マイクロ波中、110℃で10分間加熱した。次
いで、橙色の反応物を真空下で濃縮し、粗製物を酢酸エチルおよび水に溶解し、有機相を
硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。粗材料をDCM(0.2M)に溶解し、
トリエチルアミン(1.8当量)、続いてBocO(1.2当量)を添加した。反応物
を40分間撹拌し、次いで濃縮乾固した。粗材料を、ヘキサンおよび酢酸エチル(1:1
)で溶離するシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製して、(+/−)−te
rt−ブチル7−メチル−5−(3−ニトロピリジン−4−イル)−2−オキソ−3a,
6,7,7a−テトラヒドロベンゾ[d]オキサゾール−3(2H)−カルボキシレート
を白色泡状物として66%収率で生じさせた。LC/MS=376.0(M+H)、LC
:3.424分。
(+/−)−tert−ブチル5−(3−アミノピリジン−4−イル)−7−メチル−2
−オキソヘキサヒドロベンゾ[d]オキサゾール−3(2H)−カルボキシレートの合成
MeOHおよびEtOAc(1:1、0.1M)中の(+/−)−tert−ブチル7
−メチル−5−(3−ニトロピリジン−4−イル)−2−オキソ−3a,6,7,7a−
テトラヒドロベンゾ[d]オキサゾール−3(2H)−カルボキシレート(1.0当量)
の脱気溶液に、10%Pd/C(0.1当量)を添加した。反応物を水素バルーン下で終
夜撹拌した。完了したら、溶液をセライトのパッドに通して濾過し、パッドを酢酸エチル
で洗浄した。濾液を真空下で濃縮して、所望生成物としての(+/−)−tert−ブチ
ル5−(3−アミノピリジン−4−イル)−7−メチル−2−オキソヘキサヒドロベンゾ
[d]オキサゾール−3(2H)−カルボキシレートを黄色泡状物として93%収率で得
た。LC/MS=348.1(M+H)、保持時間=055分。
tert−ブチル(1R,2R,3S,5R)−5−(3−(6−(2,6−ジフルオロ
フェニル)−5−フルオロピコリンアミド)ピリジン−4−イル)−2−ヒドロキシ−3
−メチルシクロヘキシルカルバメートの合成
DMF/エタノール(1/5、0.05M)中の(1R,2R,4R,6S)−4−(
3−アミノピリジン−4−イル)−2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−6−
メチルシクロヘキシルアセテート(1.0当量)の溶液に、6−(2,6−ジフルオロフ
ェニル)−5−フルオロピコリン酸(1.3当量)、アザ−HOBt(1.3当量)およ
びEDC(1.3当量)を添加した。混合物を室温で6時間撹拌した。溶液をEtOAc
で希釈し、HO、1N NaOH、NaCl(飽和)で洗浄し、MgSO4で乾燥させ
、濾過し、濃縮して、粗製の保護されたアミドを産出した。材料をEtOH(0.45M
)に溶解し、CsCO(1.0当量)を添加し、溶液を60℃の油浴に浸し、90分
間撹拌した。揮発物を真空で除去し、残留物をEtOAcとHOとに分配した。有機層
をNaCl(飽和)で洗浄し、MgSOで乾燥させ、濾過し、濃縮し、排気して、te
rt−ブチル(1R,2R,3S,5R)−5−(3−(6−(2,6−ジフルオロフェ
ニル)−5−フルオロピコリンアミド)ピリジン−4−イル)−2−ヒドロキシ−3−メ
チルシクロヘキシルカルバメートを99%収率で産出した。LC/MS(m/z)=55
7.3(MH)、保持時間=0.80分。
(1R,2R,4R,6S)−2−アミノ−4−(3−(6−(2,6−ジフルオロフェ
ニル)−5−フルオロピコリンアミド)ピリジン−4−イル)−6−メチルシクロヘキシ
ルメタンスルホネートの合成
CHCl中のtert−ブチル(1R,2R,3S,5R)−5−(3−(6−(
2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピコリンアミド)ピリジン−4−イル)−
2−ヒドロキシ−3−メチルシクロヘキシルカルバメート(1.0当量)の溶液に、TE
A(4.0当量)およびMsCl(2.0当量)を添加した。蓋を閉めた溶液を5分間撹
拌し、次いで、均一溶液を室温で16時間静置させておいた。揮発物を真空で除去し、残
留物をDMSOに溶解し、RP HPLCによって精製し、生成物画分を直接凍結乾燥し
た。Boc保護生成物を25%TFA/CHClで20分間処理し、この時点で揮発
物を真空で除去し、残留物をDMSOに溶解し、RP−HPLCによって精製した。生成
物画分を直接凍結乾燥して、(1R,2R,4R,6S)−2−アミノ−4−(3−(6
−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピコリンアミド)ピリジン−4−イル
)−6−メチルシクロヘキシルメタンスルホネートを31%収率で産出した。LC/MS
(m/z)=535.2(MH)、保持時間=0.61分。
tert−ブチル(1R,2S,3S,5R)−5−(3−(6−(2,6−ジフルオロ
フェニル)−5−フルオロピコリンアミド)ピリジン−4−イル)−2−ヒドロキシ−3
−メチルシクロヘキシルカルバメートの合成
DMF(0.2M)中の(3aR,5R,7S,7aS)−tert−ブチル5−(3
−アミノピリジン−4−イル)−7−メチル−2−オキソヘキサヒドロベンゾ[d]オキ
サゾール−3(2H)−カルボキシレート(1.0当量)の溶液に、6−(2,6−ジフ
ルオロフェニル)−5−フルオロピコリン酸(1.3当量)、アザ−HOBt(1.3当
量)およびEDC(1.3当量)を添加した。混合物を室温で16時間撹拌した。溶液を
EtOAcで希釈し、HO、1N NaOH、NaCl(飽和)で洗浄し、MgSO
で乾燥させ、濾過し、濃縮して、粗製の保護されたアミドを産出した。材料をEtOH(
0.45M)に溶解し、CsCO(1.0当量)を添加し、溶液を60℃の油浴に浸
し、90分間撹拌した。揮発物を真空で除去し、残留物をEtOAcとHOとに分配し
た。有機層をNaCl(飽和)で洗浄し、MgSOで乾燥させ、濾過し、濃縮し、排気
して、tert−ブチル(1R,2S,3S,5R)−5−(3−(6−(2,6−ジフ
ルオロフェニル)−5−フルオロピコリンアミド)ピリジン−4−イル)−2−ヒドロキ
シ−3−メチルシクロヘキシルカルバメートを100%収率で産出した。LC/MS(m
/z)=557.3(MH)、保持時間=0.83分。
(1S,2R,4R,6S)−2−アミノ−4−(3−(6−(2,6−ジフルオロフェ
ニル)−5−フルオロピコリンアミド)ピリジン−4−イル)−6−メチルシクロヘキシ
ルメタンスルホネートの合成
ピリジン(0.12M)中のtert−ブチル(1R,2S,3S,5R)−5−(3
−(6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピコリンアミド)ピリジン−4
−イル)−2−ヒドロキシ−3−メチルシクロヘキシルカルバメート(1.0当量)の溶
液に、MsCl(7.0当量)を添加した。蓋を閉めた溶液を5分間撹拌し、次いで、均
一溶液を室温で16時間静置させておいた。揮発物を真空で除去し、残留物をEtOAc
とHOとに分配した。有機層を、HO、10%CuSO、HO、NaCO3(
飽和)、NaCl(飽和)で洗浄し、MgSOで乾燥させ、濾過し、濃縮し、ISCO
クロマトグラフィーによって精製した。Boc保護生成物を25%TFA/CHCl
で20分間処理し、この時点で揮発物を真空で除去し、残留物をDMSOに溶解し、RP
−HPLCによって精製した。生成物画分を直接凍結乾燥して、(1S,2R,4R,6
S)−2−アミノ−4−(3−(6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピ
コリンアミド)ピリジン−4−イル)−6−メチルシクロヘキシルメタンスルホネートを
45%収率で産出した。LC/MS(m/z)=535.2(MH)、保持時間=0.
60分。
(1S,2R,4R,6S)−2−アミノ−4−(3−(6−(2,6−ジフルオロフェ
ニル)−5−フルオロピコリンアミド)ピリジン−4−イル)−6−メチルシクロヘキシ
ルジメチルホスフィネートの合成
ピリジン(0.05M)中のtert−ブチル(1R,2S,3S,5R)−5−(3
−(6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピコリンアミド)ピリジン−4
−イル)−2−ヒドロキシ−3−メチルシクロヘキシルカルバメート(1.0当量)の溶
液に、ホスホン酸クロリド(5.0当量)を添加した。蓋を閉めた均一溶液を、室温で1
時間撹拌させておいた。揮発物を真空で除去し、残留物をEtOAcとHOとに分配し
た。有機層を、HO、10%CuSO、NaCO3(飽和)、NaCl(飽和)
洗浄し、MgSOで乾燥させ、濾過し、濃縮して、粗製のBoc保護生成物を産出した
。25%TFA/CHClで30分間処理することによってBoc基を除去し、この
時点で揮発物を真空で除去し、残留物をDMSOに溶解し、RP−HPLCによって精製
した。生成物画分を直接凍結乾燥して、(1S,2R,4R,6S)−2−アミノ−4−
(3−(6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピコリンアミド)ピリジン
−4−イル)−6−メチルシクロヘキシルジメチルホスフィネートを43%収率で産出し
た。LC/MS(m/z)=533.3(MH)、保持時間=0.59分。
(1R,2R,4R,6S)−2−アミノ−4−(3−(6−(2,6−ジフルオロフェ
ニル)−5−フルオロピコリンアミド)ピリジン−4−イル)−6−メチルシクロヘキシ
ルジメチルホスフィネートの合成
ピリジン(0.05M)中のtert−ブチル(1R,2R,3S,5R)−5−(3
−(6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピコリンアミド)ピリジン−4
−イル)−2−ヒドロキシ−3−メチルシクロヘキシルカルバメート(1.0当量)の溶
液に、ホスホン酸クロリド(5.0当量)を添加した。蓋を閉めた均一溶液を室温で1時
間撹拌させておいた。揮発物を真空で除去し、残留物をEtOAcとHOとに分配した
。有機層を、HO、10%CuSO、NaCO3(飽和)、NaCl(飽和)で洗
浄し、MgSOで乾燥させ、濾過し、濃縮して、粗製のBoc保護生成物を産出した。
25%TFA/CHClで30分間処理することによってBoc基を除去し、この時
点で揮発物を真空で除去し、残留物をDMSOに溶解し、RP−HPLCによって精製し
た。生成物画分を直接凍結乾燥して、(1R,2R,4R,6S)−2−アミノ−4−(
3−(6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピコリンアミド)ピリジン−
4−イル)−6−メチルシクロヘキシルジメチルホスフィネートを43%収率で産出した
。LC/MS(m/z)=533.3(MH)、保持時間=0.60分。
S−(1S,2R,4R,6S)−2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−4−
(3−(6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピコリンアミド)ピリジン
−4−イル)−6−メチルシクロヘキシルエタンチオエートの合成
DMF(0.19M)中の(1R,2R,4R,6S)−2−(tert−ブトキシカ
ルボニルアミノ)−4−(3−(6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピ
コリンアミド)ピリジン−4−イル)−6−メチルシクロヘキシルメタンスルホネート(
1.0当量)の溶液に、KSAc(3.0当量)を添加した。蓋を閉めた溶液を室温で2
0時間撹拌させておいた。溶液をEtOAcとHOとに分配した。有機層を、HO、
NaCO3(飽和)、NaCl(飽和)で洗浄し、MgSOで乾燥させ、濾過し、濃
縮し、ISCO SiOクロマトグラフィーによって精製して、S−(1S,2R,4
R,6S)−2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−4−(3−(6−(2,6
−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピコリンアミド)ピリジン−4−イル)−6−メ
チルシクロヘキシルエタンチオエートを35%収率で産出した。LC/MS(m/z)=
615.2(MH)、保持時間=0.95分。
tert−ブチル(1R,2S,3S,5R)−5−(3−(6−(2,6−ジフルオロ
フェニル)−5−フルオロピコリンアミド)ピリジン−4−イル)−3−メチル−2−(
メチルチオ)シクロヘキシルカルバメートの合成
MeOH(0.07M)中のS−(1S,2R,4R,6S)−2−(tert−ブト
キシカルボニルアミノ)−4−(3−(6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フル
オロピコリンアミド)ピリジン−4−イル)−6−メチルシクロヘキシルエタンチオエー
ト(1.0当量)の溶液に、KCO(3.0当量)を添加した。不均質溶液の蓋を閉
め、室温で1時間撹拌させておいた。ヨウ化メチル(1.5当量)を添加し、室温で10
分間撹拌した。揮発物を真空で除去し、残留物をEtOAcとHOとに分配した。有機
層をNaCl(飽和)で洗浄し、MgSOで乾燥させ、濾過し、濃縮し、ISCO S
iOクロマトグラフィーによって精製して、tert−ブチル(1R,2S,3S,5
R)−5−(3−(6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピコリンアミド
)ピリジン−4−イル)−3−メチル−2−(メチルチオ)シクロヘキシルカルバメート
を78%収率で産出した。LC/MS(m/z)=587.2(MH)、保持時間=1
.00分。
N−(4−((1R,3R,4S,5S)−3−アミノ−5−メチル−4−(メチルチオ
)シクロヘキシル)ピリジン−3−イル)−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−
フルオロピコリンアミドの合成
ジオキサン中のHCl(30.0当量)の溶液に、tert−ブチル(1R,2S,3
S,5R)−5−(3−(6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピコリン
アミド)ピリジン−4−イル)−3−メチル−2−(メチルチオ)シクロヘキシルカルバ
メート(1.0当量)を添加した。溶液の蓋を閉め、室温で1時間静置させておいた。揮
発物を真空で除去し、DMSOに溶解し、逆相HPLCによって精製して、N−(4−(
(1R,3R,4S,5S)−3−アミノ−5−メチル−4−(メチルチオ)シクロヘキ
シル)ピリジン−3−イル)−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピコ
リンアミドを94%収率で産出した。LC/MS(m/z)=487.2(MH)、保
持時間=0.65分。1H NMR (400MHz, <dmso>) δ ppm 10.44 (s, 1H), 8.58 (d,J=4.0,
1H), 8.47 (d, J=4.0, 1H), 8.34 (dd, J=8.0, 4.0, 1H), 8.20 (dd, J=8.0, 8.0, 1H),
8.20 (dd, J=16.0, 4.0, 1H), 7.67-7.74 (m, 1H), 7.36 (dd, J=8.0, 8.0, 2H), 7.26
(d, J=4.0, 1H), 2.85-2,95 (m, 2H), 2.18 (s, 3H), 1.88-1.98 (m, 1H), 1.74-1.84 (m
, 1H), 1.48-1.56 (m, 1H), 1.38-1.48 (m, 1H), 1.18-1.28 (m, 1H), 1.02 (d, J=8.0,
3H).
tert−ブチル(1R,2S,3S,5R)−5−(3−(6−(2,6−ジフルオロ
フェニル)−5−フルオロピコリンアミド)ピリジン−4−イル)−3−メチル−2−(
(R)−メチルスルフィニル)シクロヘキシルカルバメートおよびtert−ブチル(1
R,2S,3S,5R)−5−(3−(6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フル
オロピコリンアミド)ピリジン−4−イル)−3−メチル−2−(メチルスルホニル)シ
クロヘキシルカルバメートの合成
0℃の浴中、CHCl(0.10M)中のtert−ブチル(1R,2S,3S,
5R)−5−(3−(6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピコリンアミ
ド)ピリジン−4−イル)−3−メチル−2−(メチルチオ)シクロヘキシルカルバメー
ト(1.0当量)の溶液に、mCPBA(1.2当量)を添加した。蓋を閉めた溶液を室
温で1時間撹拌させておいた。シクロヘキセン(10.0当量)を添加して、残ったあら
ゆるmCBPAをクエンチし、5分間撹拌した後、溶液をISCO SiOカラムに直
接ロードし、精製して、tert−ブチル(1R,2S,3S,5R)−5−(3−(6
−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピコリンアミド)ピリジン−4−イル
)−3−メチル−2−((R)−メチルスルフィニル)シクロヘキシルカルバメートを3
1%収率で、LC/MS=603.2(MH+)、保持時間=0.66分;およびter
t−ブチル(1R,2S,3S,5R)−5−(3−(6−(2,6−ジフルオロフェニ
ル)−5−フルオロピコリンアミド)ピリジン−4−イル)−3−メチル−2−(メチル
スルホニル)シクロヘキシルカルバメートを37%収率で産出した。LC/MS(m/z
)=619.2(MH)、保持時間=0.88分。
N−(4−((1R,3R,4S,5S)−3−アミノ−5−メチル−4−((R)−メ
チルスルフィニル)シクロヘキシル)ピリジン−3−イル)−6−(2,6−ジフルオロ
フェニル)−5−フルオロピコリンアミドの合成
DCM(0.10M)中のtert−ブチル(1R,2S,3S,5R)−5−(3−
(6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピコリンアミド)ピリジン−4−
イル)−3−メチル−2−((R)−メチルスルフィニル)シクロヘキシルカルバメート
の溶液に、TFA(30.0当量)を添加した。溶液の蓋を閉め、室温で1時間静置させ
ておいた。揮発物を真空で除去し、残留物をDMSOに溶解し、逆相HPLCによって精
製した。生成物画分を直接凍結乾燥して、N−(4−((1R,3R,4S,5S)−3
−アミノ−5−メチル−4−((R)−メチルスルフィニル)シクロヘキシル)ピリジン
−3−イル)−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピコリンアミドを5
4%収率で産出した。LC/MS(m/z)=503.2(MH)、保持時間=0.5
7分。1H NMR (400MHz, <dmso>) δ ppm 10.48 (s, 1H), 8.58 (d,J=4.0, 1H), 8.50 (d,
J=4.0, 1H), 8.34 (dd, J=8.0, 4.0, 1H), 8.20 (dd, J=8.0, 8.0, 1H), 8.20 (dd, J=1
6.0, 4.0, 1H), 7.67-7.74 (m, 1H), 7.42 (d, J=4.0, 1H), 7.36 (dd, J=8.0, 8.0, 2H)
, 3.40-3.42 (m, 1H), 3.06-3.20 (m, 1H), 2.92 (s, 3H), 2.06-2.20 (m, 1H), 1.95-2.
04 (m, 2H), 1.70-1.80 (m, 1H), 1.56-1.70 (m, 1H), 0.86 (d, J=8.0, 3H).
N−(4−((1R,3R,4S,5S)−3−アミノ−5−メチル−4−(メチルスル
ホニル)シクロヘキシル)ピリジン−3−イル)−6−(2,6−ジフルオロフェニル)
−5−フルオロピコリンアミドの合成
DCM(0.02M)中のtert−ブチル(1R,2S,3S,5R)−5−(3−
(6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピコリンアミド)ピリジン−4−
イル)−3−メチル−2−(メチルスルホニル)シクロヘキシルカルバメートの溶液に、
TFA(30.0当量)を添加した。溶液の蓋を閉め、室温で1時間静置させておいた。
揮発物を真空で除去し、残留物をDMSOに溶解し、逆相HPLCによって精製した。生
成物画分を直接凍結乾燥して、N−(4−((1R,3R,4S,5S)−3−アミノ−
5−メチル−4−(メチルスルホニル)シクロヘキシル)ピリジン−3−イル)−6−(
2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピコリンアミドを73%収率で産出した。
LC/MS(m/z)=519.2(MH)、保持時間=0.58分。1H NMR (400MHz
, <dmso>) δ ppm 10.52 (s, 1H), 8.51-8.54 (m, 2H), 8.34 (dd, J=8.0, 4.0, 1H), 8.
20 (dd, J=8.0, 8.0, 1H), 8.15 (dd, J=16.0, 4.0, 1H), 7.67-7.74 (m, 1H), 7.36 (dd
, J=8.0, 8.0, 2H), 7.28 (d, J=4.0, 1H), 3.77-3.79 (m, 1H), 3.18 (s, 3H), 3.02-3.
20 (m, 1H), 1.94-2.40 (m, 5H), 1.57-1.62 (m, 1H), 1.24 (d, J=8.0, 3H).
tert−ブチル(1R,2S,3S,5R)−5−(3−(6−(2,6−ジフルオロ
フェニル)−5−フルオロピコリンアミド)ピリジン−4−イル)−2−(2−メトキシ
エチルチオ)−3−メチルシクロヘキシルカルバメートの合成
MeOH(0.04M)中のS−(1S,2R,4R,6S)−2−(tert−ブト
キシカルボニルアミノ)−4−(3−(6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フル
オロピコリンアミド)ピリジン−4−イル)−6−メチルシクロヘキシルエタンチオエー
ト(1.0当量)の溶液に、KCO(3.0当量)を添加した。不均質溶液の蓋を閉
め、室温で1時間撹拌させておいた。1−ブロモ−2−メトキシエタン(7.0当量)を
添加し、室温で6時間撹拌した。反応物をジイソプロピルアミンでクエンチし、揮発物を
真空で除去し、残留物をEtOAcとHOとに分配した。有機層をNaCl(飽和)
洗浄し、MgSOで乾燥させ、濾過し、濃縮し、ISCO SiOクロマトグラフィ
ーによって精製して、tert−ブチル(1R,2S,3S,5R)−5−(3−(6−
(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピコリンアミド)ピリジン−4−イル)
−2−(2−メトキシエチルチオ)−3−メチルシクロヘキシルカルバメートを63%収
率で産出した。LC/MS(m/z)=631.2(MH)、保持時間=0.98分。
N−(4−((1R,3R,4S,5S)−3−アミノ−4−((2−メトキシエチル)
スルホニル)−5−メチルシクロヘキシル)ピリジン−3−イル)−6−(2,6−ジフ
ルオロフェニル)−5−フルオロピコリンアミドの合成
0℃の浴中、THF(0.04M)中のtert−ブチル(1R,2S,3S,5R)
−5−(3−(6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピコリンアミド)ピ
リジン−4−イル)−2−(2−メトキシエチルチオ)−3−メチルシクロヘキシルカル
バメート(1.0当量)の溶液に、オキソン(2.0当量)をHO中溶液として添加し
た。溶液を室温で5時間撹拌させておいた。溶液をEtOAcで希釈し、HO、NaC
(飽和)で洗浄し、MgSOで乾燥させ、濾過し、濃縮して、Boc保護生成物を産
出した。材料を25%TFA/CHClで30分間処理し、この時点で揮発物を真空
で除去し、残留物をDMSOに溶解し、逆相HPLCによって精製した。生成物画分を直
接凍結乾燥して、N−(4−((1R,3R,4S,5S)−3−アミノ−4−((2−
メトキシエチル)スルホニル)−5−メチルシクロヘキシル)ピリジン−3−イル)−6
−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピコリンアミドを76%収率で産出し
た。LC/MS(m/z)=563.3(MH)、保持時間=0.62分。1H NMR (40
0MHz, <dmso>) δ ppm 10.52 (s, 1H), 8.53 (s, 1H), 8.50 (d, J=4.0, 1H), 8.35 (dd,
J=8.0, 4.0, 1H), 8.20 (t, J=8.0, 1H), 7.80 (bs, 2H), 7.70 (五重線, J=8.0, 1H),
7.36 (t, J=8.0, 2H), 7.31 (d, J=4.0, 1H), 3.82-3.88 (m, 2H), 3.73-3.78 (m, 2H),
3.55-3.61 (m, 1H), 3.42-3.49 (m, 1H), 3.31 (s, 3H), 3.06-3.16 (m, 1H), 1.92-2.18
(m, 4H), 1.54-1.64 (m, 1H), 1.22 (d, J=4.0, 3H).
tert−ブチル(1R,2S,3S,5R)−2−(2−(tert−ブチルジメチル
シリルオキシ)エチルチオ)−5−(3−(6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−
フルオロピコリンアミド)ピリジン−4−イル)−3−メチルシクロヘキシルカルバメー
トの合成
MeOH(0.04M)中のS−(1S,2R,4R,6S)−2−(tert−ブト
キシカルボニルアミノ)−4−(3−(6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フル
オロピコリンアミド)ピリジン−4−イル)−6−メチルシクロヘキシルエタンチオエー
ト(1.0当量)の溶液に、KCO(5.0当量)を添加した。不均質溶液の蓋を閉
め、室温で1時間撹拌させておいた。(2−ブロモエトキシ)(tert−ブチル)ジメ
チルシラン(7.0当量)を添加し、室温で6時間撹拌した。反応物をジイソプロピルア
ミンでクエンチし、揮発物を真空で除去し、残留物をEtOAcとHOとに分配した。
有機層をNaCl(飽和)で洗浄し、MgSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残留物
をDMF(0.05M)に溶解し、イミダゾール(20.0当量)およびTBDMSCl
(7.0当量)を添加した。室温で1時間撹拌した後、溶液をEtOAcとHOとに分
配した。有機層をNaCl(飽和)で洗浄し、MgSOで乾燥させ、濾過し、濃縮し、
ISCO SiOクロマトグラフィーによって精製して、tert−ブチル(1R,2
S,3S,5R)−2−(2−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)エチルチオ)
−5−(3−(6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピコリンアミド)ピ
リジン−4−イル)−3−メチルシクロヘキシルカルバメートを57%収率で産出した。
LC/MS(m/z)=731.4(MH)、保持時間=1.27分。
N−(4−((1R,3R,4S,5S)−3−アミノ−4−(2−ヒドロキシエチルス
ルホニル)−5−メチルシクロヘキシル)ピリジン−3−イル)−6−(2,6−ジフル
オロフェニル)−5−フルオロピコリンアミドの合成
0℃の浴中、THF(0.04M)中のtert−ブチル(1R,2S,3S,5R)
−2−(2−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)エチルチオ)−5−(3−(6
−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピコリンアミド)ピリジン−4−イル
)−3−メチルシクロヘキシルカルバメート(1.0当量)の溶液に、オキソン(2.0
当量)をHO中溶液として添加した。溶液を室温で48時間撹拌させておいた。溶液を
EtOAcで希釈し、HO、NaCO3(飽和)、NaCl(飽和)で洗浄し、Mg
SOで乾燥させ、濾過し、濃縮して、Boc保護生成物を産出した。材料を25%TF
A/CHClで30分間処理し、この時点で揮発物を真空で除去し、残留物をDMS
Oに溶解し、逆相HPLCによって精製した。生成物画分を直接凍結乾燥して、44%収
率のN−(4−((1R,3R,4S,5S)−3−アミノ−4−(2−ヒドロキシエチ
ルスルホニル)−5−メチルシクロヘキシル)ピリジン−3−イル)−6−(2,6−ジ
フルオロフェニル)−5−フルオロピコリンアミドとした。LC/MS(m/z)=54
9.6(MH)、保持時間=0.58分。1H NMR (400MHz, <dmso>) δ ppm 10.51 (s,
1H), 8.53 (s, 1H), 8.51 (d, J=4.0, 1H), 8.33 (dd, J=8.0, 4.0, 1H), 8.20 (t, J=8
.0, 1H), 8.09 (広幅二重線, J=4.0, 2H), 7.65-7.75 (m, 1H), 7.36 (t, J=8.0, 2H), 7
.30 (d, J=8.0, 1H), 3.84-4.02 (m, 3H), 3.58-3.68 (m, 1H), 3.43-3.53 (m, 1H), 3.2
8-3.36 (m, 1H), 3.04-3.14 (m, 1H), 1.92-2.18 (m, 4H), 1.56-1.63 (m, 1H), 1.24 (d
, J=8.0, 3H).
S−(1R,2R,4R,6S)−2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−4−
(3−(6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピコリンアミド)ピリジン
−4−イル)−6−メチルシクロヘキシルエタンチオエートの合成
DMF(0.25M)中の(1S,2R,4R,6S)−2−(tert−ブトキシカ
ルボニルアミノ)−4−(3−(6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピ
コリンアミド)ピリジン−4−イル)−6−メチルシクロヘキシルメタンスルホネート(
1.0当量)の溶液に、KSAc(6.0当量)を添加した。蓋を閉めた溶液を室温で2
0時間撹拌させておいた。溶液をEtOAcとHOとに分配した。有機層を、HO、
NaCO3(飽和)、NaCl(飽和)で洗浄し、MgSOで乾燥させ、濾過し、濃
縮し、ISCO SiOクロマトグラフィーによって精製して、S−(1R,2R,4
R,6S)−2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−4−(3−(6−(2,6
−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピコリンアミド)ピリジン−4−イル)−6−メ
チルシクロヘキシルエタンチオエートを50%収率で産出した。LC/MS(m/z)=
615.2(MH)、保持時間=0.96分。
tert−ブチル(1R,2R,3S,5R)−5−(3−(6−(2,6−ジフルオロ
フェニル)−5−フルオロピコリンアミド)ピリジン−4−イル)−3−メチル−2−(
メチルチオ)シクロヘキシルカルバメートの合成
MeOH(0.07M)中のS−(1R,2R,4R,6S)−2−(tert−ブト
キシカルボニルアミノ)−4−(3−(6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フル
オロピコリンアミド)ピリジン−4−イル)−6−メチルシクロヘキシルエタンチオエー
ト(1.0当量)の溶液に、KCO(3.0当量)を添加した。不均質溶液の蓋を閉
め、室温で1時間撹拌させておいた。ヨウ化メチル(1.5当量)を添加し、室温で10
分間撹拌した。揮発物を真空で除去し、残留物をEtOAcとHOとに分配した。有機
層をNaCl(飽和)で洗浄し、MgSOで乾燥させ、濾過し、濃縮し、ISCO S
iOクロマトグラフィーによって精製して、tert−ブチル(1R,2R,3S,5
R)−5−(3−(6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピコリンアミド
)ピリジン−4−イル)−3−メチル−2−(メチルチオ)シクロヘキシルカルバメート
を72%収率で産出した。LC/MS(m/z)=587.2(MH)、保持時間=0
.96分。
N−(4−((1R,3R,4R,5S)−3−アミノ−5−メチル−4−(メチルチオ
)シクロヘキシル)ピリジン−3−イル)−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−
フルオロピコリンアミドの合成
ジオキサン中のHCl(30.0当量)の溶液に、tert−ブチル(1R,2R,3
S,5R)−5−(3−(6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピコリン
アミド)ピリジン−4−イル)−3−メチル−2−(メチルチオ)シクロヘキシルカルバ
メート(1.0当量)を添加した。溶液の蓋を閉め、室温で1時間静置させておいた。揮
発物を真空で除去し、DMSOに溶解し、逆相HPLCによって精製して、N−(4−(
(1R,3R,4R,5S)−3−アミノ−5−メチル−4−(メチルチオ)シクロヘキ
シル)ピリジン−3−イル)−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピコ
リンアミドを43%収率で産出した。LC/MS(m/z)=487.2(MH)、保
持時間=0.65分。
N−(4−((1R,3R,4R,5S)−3−アミノ−5−メチル−4−((S)−メ
チルスルフィニル)シクロヘキシル)ピリジン−3−イル)−6−(2,6−ジフルオロ
フェニル)−5−フルオロピコリンアミドおよびN−(4−((1R,3R,4R,5S
)−3−アミノ−5−メチル−4−((R)−メチルスルフィニル)シクロヘキシル)ピ
リジン−3−イル)−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピコリンアミ
ドの合成
0℃の浴中、THF(0.05M)中のtert−ブチル(1R,2R,3S,5R)
−5−(3−(6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピコリンアミド)ピ
リジン−4−イル)−3−メチル−2−(メチルチオ)シクロヘキシルカルバメート(1
.0当量)の溶液に、オキソン(1.0当量)をHO中溶液として添加した。溶液を0
℃で5分間撹拌させておいた。溶液をEtOAcで希釈し、HO、NaCl(飽和)
洗浄し、MgSOで乾燥させ、濾過し、濃縮して、Boc保護生成物を産出した。材料
を25%TFA/CHClで30分間処理し、この時点で揮発物を真空で除去し、残
留物をDMSOに溶解し、逆相HPLCによって精製した。生成物画分を直接凍結乾燥し
て、N−(4−((1R,3R,4R,5S)−3−アミノ−5−メチル−4−((S)
−メチルスルフィニル)シクロヘキシル)ピリジン−3−イル)−6−(2,6−ジフル
オロフェニル)−5−フルオロピコリンアミドを33%収率で、LC/MS=503.2
(MH+)、保持時間=0.58分;およびN−(4−((1R,3R,4R,5S)−
3−アミノ−5−メチル−4−((R)−メチルスルフィニル)シクロヘキシル)ピリジ
ン−3−イル)−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピコリンアミドを
37%収率で産出した。LC/MS(m/z)=503.2(MH)、保持時間=0.
60分。
N−(4−((1R,3R,4R,5S)−3−アミノ−5−メチル−4−(メチルスル
ホニル)シクロヘキシル)ピリジン−3−イル)−6−(2,6−ジフルオロフェニル)
−5−フルオロピコリンアミドの合成
0℃の浴中の、THF(0.04M)中のtert−ブチル(1R,2R,3S,5R
)−5−(3−(6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピコリンアミド)
ピリジン−4−イル)−3−メチル−2−(メチルチオ)シクロヘキシルカルバメート(
1.0当量)の溶液に、オキソン(2.0当量)をHO中溶液として添加した。溶液を
室温で5時間撹拌させておいた。溶液をEtOAcで希釈し、HO、NaCl(飽和)
で洗浄し、MgSOで乾燥させ、濾過し、濃縮して、Boc保護生成物を産出した。材
料を25%TFA/CHClで30分間処理し、この時点で揮発物を真空で除去し、
残留物をDMSOに溶解し、逆相HPLCによって精製した。生成物画分を直接凍結乾燥
して、N−(4−((1R,3R,4R,5S)−3−アミノ−5−メチル−4−(メチ
ルスルホニル)シクロヘキシル)ピリジン−3−イル)−6−(2,6−ジフルオロフェ
ニル)−5−フルオロピコリンアミドを68%収率で産出した。LC/MS(m/z)=
519.2(MH)、保持時間=0.60分。1H NMR (400MHz, <dmso>) δ ppm 10.44
(s, 1H), 8.60 (d, J=8.0, 1H), 8.48 (d, J=4.0, 1H), 8.34 (dd, J=8.0, 4.0, 1H), 8
.20 (dd, J=8.0, 8.0, 1H), 8.00 (dd, J=16.0, 4.0, 1H), 7.67-7.74 (m, 1H), 7.34-7.
38 (m, 3H), 3.14 (s, 3H), 3.02-3.12 (m, 2H), 2.18-2.24 (m, 1H), 1.84-1.96 (m, 3H
), 1.62-1.72 (m, 1H), 1.38-1.48 (m, 1H), 1.18 (d, J=4.0, 3H).
(+/−)−tert−ブチル((1R,2R,3S,5R)−5−(3−((tert
−ブトキシカルボニル)アミノ)ピリジン−4−イル)−2−ヒドロキシ−3−メチルシ
クロヘキシル)カルバメートの合成
ジオキサン(0.34M)中の(+/−)−(1R,2R,4R,6S)−4−(3−
アミノピリジン−4−イル)−2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−6−メチ
ルシクロヘキシルアセテート(1.0当量)およびBocO(2.1当量)の溶液を、
冷却器が装着された120℃の油浴に浸し、Ar下で6時間撹拌させておいた。反応物を
室温に冷却し、揮発物を真空で除去した。残留物をEtOH(0.34M)に溶解し、K
CO(10.0当量)を添加し、還流ヘッドを取り付け、不均質溶液を50℃の油浴
に浸し、24時間撹拌させておいた。反応物を室温に冷却した。揮発物を真空で除去し、
残留物をEtOAcとHOとに分配した。有機層を、NaCO3(飽和)、NaCl
(飽和)で洗浄し、MgSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残留物をCHCl
ヘプタンに溶解し、静置させておいた。形成する固体を音波処理(sonciate)し、濾過し
、CHClですすぎ、排気して、(+/−)−tert−ブチル((1R,2R,3
S,5R)−5−(3−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)ピリジン−4−イ
ル)−2−ヒドロキシ−3−メチルシクロヘキシル)カルバメートを85%収率で産出し
た。LC/MS(m/z)=422.3(MH)、保持時間=0.65分。
(+/−)−(1R,2R,4R,6S)−2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ
)−4−(3−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)ピリジン−4−イル)−6−メ
チルシクロヘキシルメタンスルホネートの合成
ピリジン(0.17M)中の(+/−)−tert−ブチル((1R,2R,3S,5
R)−5−(3−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)ピリジン−4−イル)−
2−ヒドロキシ−3−メチルシクロヘキシル)カルバメート(1.0当量)の溶液に、M
sCl(5.0当量)を添加した。蓋を閉めた溶液を5分間撹拌し、次いで、均一溶液を
室温で16時間静置させておいた。揮発物を真空で除去し、残留物をEtOAcとH
とに分配した。有機層を、HO、10%CuSO、HO、NaCO3(飽和)
NaCl(飽和)で洗浄し、MgSOで乾燥させ、濾過し、濃縮し、ISCO SiO
クロマトグラフィーによって精製して、(+/−)−(1R,2R,4R,6S)−2
−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−4−(3−(tert−ブトキシカルボニ
ルアミノ)ピリジン−4−イル)−6−メチルシクロヘキシルメタンスルホネートを59
%収率で産出した。LC/MS(m/z)=500.3(MH)、保持時間=0.74
分。
(+/−)S−((1S,2R,4R,6S)−2−((tert−ブトキシカルボニル
)アミノ)−4−(3−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)ピリジン−4−イ
ル)−6−メチルシクロヘキシル)エタンチオエートの合成
DMF(0.25M)中の(+/−)−(1R,2R,4R,6S)−2−(tert
−ブトキシカルボニルアミノ)−4−(3−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)ピ
リジン−4−イル)−6−メチルシクロヘキシルメタンスルホネート(1.0当量)の溶
液に、チオ酢酸カリウム(6.0当量)を添加した。混合物を、Ar下、60℃の浴中で
6時間撹拌した。冷却したら、残留物をEtOAcとHOとに分配した。有機層を、H
O(3×)、NaCO3(飽和)、NaCl(飽和)で洗浄し、MgSOで乾燥さ
せ、濾過し、濃縮し、ISCO SiOクロマトグラフィーによって精製して、(+/
−)S−((1S,2R,4R,6S)−2−((tert−ブトキシカルボニル)アミ
ノ)−4−(3−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)ピリジン−4−イル)−
6−メチルシクロヘキシル)エタンチオエートを87%収率で産出した。LC/MS(m
/z)=480.3(MH)、保持時間=0.82分。
(+/−)tert−ブチル((1R,2S,3S,5R)−5−(3−アミノピリジン
−4−イル)−3−メチル−2−(メチルスルホニル)シクロヘキシル)カルバメートの
合成
MeOH(0.09M)中の(+/−)S−((1S,2R,4R,6S)−2−((
tert−ブトキシカルボニル)アミノ)−4−(3−((tert−ブトキシカルボニ
ル)アミノ)ピリジン−4−イル)−6−メチルシクロヘキシル)エタンチオエート(1
.0当量)の溶液に、炭酸カリウム(3.0当量)を添加した。混合物を15分間撹拌し
、この時点でヨウ化メチル(1.1当量)を添加し、溶液を室温で15分間撹拌した。揮
発物を真空で除去し、残留物をEtOAcとHOとに分配した。有機層を、HO、N
aCl(飽和)で洗浄し、MgSOで乾燥させ、濾過し、濃縮し、ISCO SiO
クロマトグラフィーによって精製して、硫化メチル生成物を99%収率で産出した。LC
/MS(m/z)=452.3(MH)、保持時間=0.87分。室温のTHF(0.
05M)中の硫化メチル(1.0当量)の溶液に、オキソンの水溶液(2.2当量)を1
0分間かけて滴下添加した。室温で1時間撹拌した後、溶液をEtOAcとHOとに分
配した。有機層を、HO、NaCl(飽和)で洗浄し、MgSOで乾燥させ、濾過し
、濃縮して、ビスBoc保護メチルスルホン生成物を95%収率で産出した。LC/MS
(m/z)=484.2(MH)、保持時間=0.77分。ビスboc保護シクロヘキ
シルスルホン(1.0当量)を、ジオキサン中4M HClで3時間処理して、両方のB
oc基を除去した。揮発物を真空で除去したら、残留物を1:1 ジオキサン/Na
3(飽和)に懸濁し、N−(tert−ブトキシカルボニルオキシ)コハク酸イミド(
1.2当量)を添加した。1時間撹拌した後、追加のN−(tert−ブトキシカルボニ
ルオキシ)コハク酸イミド(1.2当量)を添加した。追加で2時間撹拌した後、溶液を
CHClで抽出し、合わせた有機層を、HO、NaCl(飽和)で洗浄し、MgS
で乾燥させ、濾過し、濃縮し、ISCO SiOクロマトグラフィーによって精製
して、(+/−)tert−ブチル((1R,2S,3S,5R)−5−(3−アミノピ
リジン−4−イル)−3−メチル−2−(メチルスルホニル)シクロヘキシル)カルバメ
ートを56%収率で産出した。LC/MS(m/z)=384.3(MH)、保持時間
=0.57分。キラル精製をSFC(20%EtOH/80%n−ヘプタン、20mL/
分、OJカラム)によって完了させて、純粋なエナンチオマーを単離した。第二のピーク
はtert−ブチル((1R,2S,3S,5R)−5−(3−アミノピリジン−4−イ
ル)−3−メチル−2−(メチルスルホニル)シクロヘキシル)カルバメートと相関して
いた。
tert−ブチル(1R,2S,3S,5R)−5−(3−アミノピリジン−4−イル)
−3−メチル−2−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)シクロヘキシルカル
バメートおよびtert−ブチル(1S,2R,3R,5S)−5−(3−アミノピリジ
ン−4−イル)−3−メチル−2−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)シク
ロヘキシルカルバメートの合成
DMF(0.15M)中の、(+/−)−(1R,2R,4R,6S)−2−(ter
t−ブトキシカルボニルアミノ)−4−(3−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)
ピリジン−4−イル)−6−メチルシクロヘキシルメタンスルホネート(1.0当量)、
1H−1,2,4−トリアゾール(3.0当量)およびCsCO(3.0当量)の溶
液を、80℃で5時間撹拌した。揮発物を真空で除去し、残留物をEtOAcとHOと
に分配した。有機層を、NaCO3(飽和)、NaCl(飽和)で洗浄し、MgSO
で乾燥させ、濾過し、濃縮し、RP HPLCによって精製し、続いて、等体積のEtO
AcとNaCOとに分配することにより遊離塩基化(free basing)し、分離し、N
aCl(飽和)で洗浄し、MgSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。精製をSFC(2
0%MeOH、100mL/分、ADカラム)によって完了させて、tert−ブチル(
1R,2S,3S,5R)−5−(3−アミノピリジン−4−イル)−3−メチル−2−
(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)シクロヘキシルカルバメート(19%収
率、99%ee)およびtert−ブチル(1S,2R,3R,5S)−5−(3−アミ
ノピリジン−4−イル)−3−メチル−2−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イ
ル)シクロヘキシルカルバメート(19%収率、99%ee)を産出した。LC/MS(
m/z)=373.3(MH)、保持時間=0.54分。
tert−ブチルtert−ブトキシカルボニル(4−((3R,4R,5S)−3−(
(tert−ブトキシカルボニル)アミノ)−4−((tert−ブチルジメチルシリル
)オキシ)−5−メチルピペリジン−1−イル)ピリジン−3−イル)カルバメートの合
室温のCHCl(0.50M)中のtert−ブチル(3R,4R,5S)−1−
(3−アミノピリジン−4−イル)−4−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−
5−メチルピペリジン−3−イルカルバメート(1.0当量)の溶液に、BocO(6
.0当量)、続いてDMAP(2.0当量)を添加した。得られた混合物を室温で16時
間撹拌した。次いで、反応混合物をEtOAcおよび水で希釈した。有機層をブラインで
洗浄し、MgSOで乾燥させ、濃縮し、フラッシュカラムクロマトグラフィーによって
精製して、tert−ブチルtert−ブトキシカルボニル(4−((3R,4R,5S
)−3−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)−4−((tert−ブチルジメ
チルシリル)オキシ)−5−メチルピペリジン−1−イル)ピリジン−3−イル)カルバ
メートを57%収率で産出した。LC/MS(m/z)=637.3(MH)、保持時
間=1.17分。
tert−ブチルtert−ブトキシカルボニル(4−((3R,4R,5S)−3−(
(tert−ブトキシカルボニル)アミノ)−4−ヒドロキシ−5−メチルピペリジン−
1−イル)ピリジン−3−イル)カルバメートの合成
室温のTHF(0.20M)中のtert−ブチルtert−ブトキシカルボニル(4
−((3R,4R,5S)−3−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)−4−(
(tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)−5−メチルピペリジン−1−イル)ピリ
ジン−3−イル)カルバメート(1.0当量)の溶液に、TBAF(1.0当量)を添加
した。得られた混合物を室温で4時間撹拌した。次いで、反応混合物をEtOAcおよび
水で希釈した。有機層をブラインで洗浄し、MgSOで乾燥させ、濃縮し、フラッシュ
カラムクロマトグラフィーによって精製して、tert−ブチルtert−ブトキシカル
ボニル(4−((3R,4R,5S)−3−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ
)−4−ヒドロキシ−5−メチルピペリジン−1−イル)ピリジン−3−イル)カルバメ
ートを87%収率で産出した。LC/MS(m/z)=523.4(MH)、保持時間
=0.72分。1H NMR (400MHz, <cdcl3>) δ ppm 1.03 (d, J=6.65Hz, 3H), 1.34-1.51
(m, 54H), 1.72-1.87 (m, 1H), 2.05 (s, 1H), 2.46-2.57 (m, 1H), 2.69 (t, J=11.35Hz
, 1H), 2.78-2.94 (m, 1H), 3.00-3.14 (m, 1H), 3.45 (d, J=12.52Hz, 1H), 3.53-3.76
(m, 1H), 4.63 (d, J=6.26Hz, 1H), 6.88 (d, J=5.48Hz, 3H), 8.13 (s, 3H), 8.26-8.36
(m, 3H).
(3R,4R,5S)−1−(3−(ビス(tert−ブトキシカルボニル)アミノ)ピ
リジン−4−イル)−3−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)−5−メチルピ
ペリジン−4−イルメタンスルホネートの合成
DCM(0.20M)中のtert−ブチルtert−ブトキシカルボニル(4−((
3R,4R,5S)−3−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)−4−ヒドロキ
シ−5−メチルピペリジン−1−イル)ピリジン−3−イル)カルバメート(1.0当量
)の溶液に、TEA(1.7当量)、続いてMsCl(1.3当量)を添加した。蓋を閉
めた溶液を室温で90分間撹拌した。反応混合物をNaHCO3(飽和)でクエンチし、
EtOAcで抽出した。有機層をNaCl(飽和)で洗浄し、MgSOで乾燥させ、濾
過し、濃縮して、(3R,4R,5S)−1−(3−(ビス(tert−ブトキシカルボ
ニル)アミノ)ピリジン−4−イル)−3−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ
)−5−メチルピペリジン−4−イルメタンスルホネートを99%収率で産出した。LC
/MS(m/z)=601.3(MH)、保持時間=0.83分。
tert−ブチル(3R,4S,5S)−1−(3−アミノピリジン−4−イル)−5−
メチル−4−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)ピペリジン−3−イルカル
バメートの合成
DMF(0.17M)中の、(3R,4R,5S)−3−(tert−ブトキシカルボ
ニルアミノ)−1−(3−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)ピリジン−4−イル
)−5−メチルピペリジン−4−イルメタンスルホネート(1.0当量)、1H−1,2
,4−トリアゾール(3.0当量)およびCsCO(3.0当量)の溶液を、90℃
で3時間撹拌した。混合物をDMFで希釈し、濾過し、RP HPLCによって精製し、
続いて、等体積のEtOAcとNaCOとに分配することにより遊離塩基化し、分離
し、NaCl(飽和)で洗浄し、MgSOで乾燥させ、濾過し、濃縮して、tert−
ブチル(3R,4S,5S)−1−(3−アミノピリジン−4−イル)−5−メチル−4
−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)ピペリジン−3−イルカルバメートを
8%収率で産出した。LC/MS(m/z)=374.3(MH)、保持時間=0.5
3分。
tert−ブチル((1R,2S,3S,5R)−5−(3−アミノピリジン−4−イル
)−3−メチル−2−(2−オキソピリジン−1(2H)−イル)シクロヘキシル)カル
バメート、tert−ブチル((1S,2R,3R,5S)−5−(3−アミノピリジン
−4−イル)−3−メチル−2−(2−オキソピリジン−1(2H)−イル)シクロヘキ
シル)カルバメート、tert−ブチル((1R,2S,3S,5R)−5−(3−アミ
ノピリジン−4−イル)−3−メチル−2−(ピリジン−2−イルオキシ)シクロヘキシ
ル)カルバメートおよびtert−ブチル((1S,2R,3R,5S)−5−(3−ア
ミノピリジン−4−イル)−3−メチル−2−(ピリジン−2−イルオキシ)シクロヘキ
シル)カルバメートの合成
DMF(0.15M)中の(1R,2R,4R,6S)−2−(tert−ブトキシカ
ルボニルアミノ)−4−(3−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)ピリジン−4−
イル)−6−メチルシクロヘキシルメタンスルホネート(1.0当量)CsCO(3
.0当量)の溶液に、ピリジン−2−オール(1.0当量)を添加した。混合物を70℃
で5時間撹拌した。反応物をEtOAcおよびブラインでワークアップした。有機層を濃
縮し、ジオキサン中4N HCl(30.0当量)で2時間処理し、この時点で揮発物を
真空で除去した。残留物をTHF(0.15M)に溶解し、tert−ブチル2,5−ジ
オキソピロリジン−1−イルカーボネート(1.5当量)、続いてDIEA(3.0当量
)を添加した。室温で3時間撹拌した後、反応物を飽和NaHCOでクエンチし、Et
OAcで抽出した。有機層をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濃縮した。粗
製物を分取HPLCによって精製して、2つの主要なピークを産出した。第一の生成物ピ
ークの画分を合わせ、飽和NaHCOで中和し、EtOAcで抽出した。有機層をブラ
インで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濃縮した。精製をSFC(20%(MeOHに
10%DEAを加えたもの)、100mL/分、ADカラム)によって完了させて、te
rt−ブチル((1R,2S,3S,5R)−5−(3−アミノピリジン−4−イル)−
3−メチル−2−(2−オキソピリジン−1(2H)−イル)シクロヘキシル)カルバメ
ート(8%収率、99%ee)およびtert−ブチル((1S,2R,3R,5S)−
5−(3−アミノピリジン−4−イル)−3−メチル−2−(2−オキソピリジン−1(
2H)−イル)シクロヘキシル)カルバメート(9%収率、99%ee)を産出した。L
C/MS(m/z)=399.2(MH)、保持時間=0.60分。1H NMR (400MHz,
<dmso>) δ ppm 0.72 (s, 3H), 1.30 (s, 9H), 1.63-1.81 (m, 2H), 1.89-2.00 (m, 2H),
2.02-2.18 (m, 2H), 3.04-3.13 (m, 1H), 4.03-4.12 (m, 1H), 4.91-5.02 (m, 1H), 5.0
4-5.13 (m, 2H), 6.17-6.26 (m, 1H), 6.31-6.41 (m, 1H), 6.98-7.07 (m, 1H), 7.32-7.
41 (m, 2H), 7.68-7.74 (m, 1H), 7.74-7.82 (m, 1H), 7.85-7.90 (m, 1H).第二の生成物
ピークの画分を合わせ、飽和NaHCOで中和し、EtOAcで抽出した。有機層をブ
ラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濃縮した。精製をSFC(20%(MeOH
に10%DEAを加えたもの)、100mL/分、ADカラム)によって完了させて、t
ert−ブチル((1R,2S,3S,5R)−5−(3−アミノピリジン−4−イル)
−3−メチル−2−(ピリジン−2−イルオキシ)シクロヘキシル)カルバメート(14
%収率、99%ee)およびtert−ブチル((1S,2R,3R,5S)−5−(3
−アミノピリジン−4−イル)−3−メチル−2−(ピリジン−2−イルオキシ)シクロ
ヘキシル)カルバメート(15%収率、99%ee)を産出した。LC/MS(m/z)
=399.2(MH)、保持時間=0.65分。1H NMR (400MHz, <cdcl3>) δ ppm 0.
95 (d, J=6.65Hz, 3H), 1.35-1.78 (m, 12H), 1.97-2.08 (m, 2H), 2.76 (t, J=11.93Hz,
1H), 3.72 (br. s., 2H), 3.88 (d, J=4.70Hz, 1H), 5.43 (d, J=7.43Hz, 1H), 5.59 (b
r. s., 1H), 6.79-6.94 (m, 2H), 7.08 (d, J=5.09Hz, 1H), 7.56-7.65 (m, 1H), 7.98-8
.17 (m, 3H).
tert−ブチル((1R,2S,3S,5R)−5−(3−((tert−ブトキシカ
ルボニル)アミノ)ピリジン−4−イル)−2−アジド−3−メチルシクロヘキシル)カ
ルバメートおよびtert−ブチル((1S,2R,3R,5S)−5−(3−((te
rt−ブトキシカルボニル)アミノ)ピリジン−4−イル)−2−アジド−3−メチルシ
クロヘキシル)カルバメートの合成
DMF(0.13M)中の(+/−)−(1R,2R,4R,6S)−2−(tert
−ブトキシカルボニルアミノ)−4−(3−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)ピ
リジン−4−イル)−6−メチルシクロヘキシルメタンスルホネート(1.0当量)の溶
液に、NaN(1.0当量)を添加した。溶液を80℃の油浴に浸し、Ar下で16時
間撹拌させておいた。溶液を室温に冷却し、Ar下で終夜撹拌させておいた。溶液をEt
OAcとHOとに分配した。有機層を、NaCO3(飽和)、NaCl(飽和)で洗
浄し、MgSOで乾燥させ、濾過し、濃縮し、ISCO SiOクロマトグラフィー
によって精製した。精製をSFC(15%IPA、100mL/分、IAカラム)によっ
て完了させて、tert−ブチル((1R,2S,3S,5R)−5−(3−((ter
t−ブトキシカルボニル)アミノ)ピリジン−4−イル)−2−アジド−3−メチルシク
ロヘキシル)カルバメート(21%収率、99%ee)およびtert−ブチル((1S
,2R,3R,5S)−5−(3−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)ピリジ
ン−4−イル)−2−アジド−3−メチルシクロヘキシル)カルバメート(22%収率、
99%ee)を産出した。LC/MS(m/z)=447.3(MH)、保持時間=0
.86分。
tert−ブチル(1R,2S,3S,5R)−5−(3−アミノピリジン−4−イル)
−2−アジド−3−メチルシクロヘキシルカルバメートの合成
ジオキサン中4M HClの溶液(30.0当量)を、tert−ブチル((1R,2
S,3S,5R)−5−(3−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)ピリジン−
4−イル)−2−アジド−3−メチルシクロヘキシル)カルバメート(1.0当量)に添
加した。溶液は、数分間均一になり始めたが、次いでpptが形成され、溶液は非常に濃
厚になった。室温で1時間そのままにした後、揮発物を真空で除去し、固体を高真空で5
分間排気した。残留物に、CHCl(0.15M)、TEA(5.0当量)およびB
ocO(1.0当量)を添加した。溶液を室温で1時間撹拌させておいた。揮発物を真
空で除去し、残留物をEtOAcとHOとに分配した。有機層を、NaCO3(飽和
、NaCl(飽和)で洗浄し、MgSOで乾燥させ、濾過し、濃縮し、ISCO S
iOクロマトグラフィーによって精製して、tert−ブチル(1R,2S,3S,5
R)−5−(3−アミノピリジン−4−イル)−2−アジド−3−メチルシクロヘキシル
カルバメートを57%収率で産出した。LC/MS(m/z)=347.3(MH)、
保持時間=0.70分。1H NMR (400MHz, クロロホルム-d) δ ppm 1.13 (d, J=6.65Hz,
3H), 1.43-1.58 (m, 11H), 1.79 (d, J=12.52Hz, 1H), 1.95 (d, J=6.26Hz, 1H), 2.60 (
br. s., 1H), 3.61 (br. s., 2H), 3.77-3.91 (m, 2H), 4.78 (d, J=7.43Hz, 1H), 6.96
(d, J=4.70Hz, 1H), 7.97-8.07 (m, 2H).
tert−ブチル(1S,2R,3R,5S)−5−(3−アミノピリジン−4−イル)
−2−アジド−3−メチルシクロヘキシルカルバメートの合成
ジオキサン中4M HClの溶液(30.0当量)を、tert−ブチル((1S,2
R,3R,5S)−5−(3−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)ピリジン−
4−イル)−2−アジド−3−メチルシクロヘキシル)カルバメート(1.0当量)に添
加した。溶液は、数分間均一になり始めたが、次いでpptが形成され、溶液は非常に濃
厚になった。室温で1時間そのままにした後、揮発物を真空で除去し、固体を高真空で5
分間排気した。残留物に、CHCl(0.15M)、TEA(5.0当量)およびB
ocO(1.0当量)を添加した。溶液を室温で1時間撹拌させておいた。揮発物を真
空で除去し、残留物をEtOAcとHOとに分配した。有機層を、NaCO3(飽和
、NaCl(飽和)で洗浄し、MgSOで乾燥させ、濾過し、濃縮し、tert−ブ
チル(1S,2R,3R,5S)−5−(3−アミノピリジン−4−イル)−2−アジド
−3−メチルシクロヘキシルカルバメートを98%収率で産出した。LC/MS(m/z
)=347.3(MH)、保持時間=0.71分。
tert−ブチル(1S,2R,3R,5S)−2−アジド−5−(3−(6−(2,6
−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピコリンアミド)ピリジン−4−イル)−3−メ
チルシクロヘキシルカルバメートの合成
EDC(2.0当量)およびHOAt(2.0当量)を、DMF(0.08M)中のt
ert−ブチル(1S,2R,3R,5S)−5−(3−アミノピリジン−4−イル)−
2−アジド−3−メチルシクロヘキシルカルバメート(1.0当量)および6−(2,6
−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピコリン酸(1.5当量)の溶液に添加した。混
合物を、周囲温度で終夜撹拌した。反応混合物を水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。合
わせた抽出物を、1M水酸化ナトリウム水溶液およびブラインで順次に洗浄し、硫酸ナト
リウムで乾燥させ、濾過し、濃縮し、ISCO SiOクロマトグラフィーによって精
製して、tert−ブチル(1S,2R,3R,5S)−2−アジド−5−(3−(6−
(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピコリンアミド)ピリジン−4−イル)
−3−メチルシクロヘキシルカルバメートを31%収率で産出した。LC/MS(m/z
)=582.3(MH)、保持時間=1.00分。
tert−ブチル(1R,2S,3S,5R)−2−アジド−5−(3−(6−(2,6
−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピコリンアミド)ピリジン−4−イル)−3−メ
チルシクロヘキシルカルバメートの合成
EDC(2.0当量)およびHOAt(2.0当量)を、DMF(0.08M)中のt
ert−ブチル(1R,2S,3S,5R)−5−(3−アミノピリジン−4−イル)−
2−アジド−3−メチルシクロヘキシルカルバメート(1.0当量)および6−(2,6
−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピコリン酸(1.5当量)の溶液に添加した。混
合物を、周囲温度で終夜撹拌した。反応混合物を水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。合
わせた抽出物を1M水酸化ナトリウム水溶液およびブラインで順次に洗浄し、硫酸ナトリ
ウムで乾燥させ、濾過し、濃縮し、ISCO SiOクロマトグラフィーによって精製
して、tert−ブチル(1R,2S,3S,5R)−2−アジド−5−(3−(6−(
2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピコリンアミド)ピリジン−4−イル)−
3−メチルシクロヘキシルカルバメート59%収率を産出した。LC/MS(m/z)=
582.3(MH)、保持時間=0.97分。
tert−ブチル(1R,2S,3S,5R)−2−アミノ−5−(3−(6−(2,6
−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピコリンアミド)ピリジン−4−イル)−3−メ
チルシクロヘキシルカルバメートの合成
MeOH/EtOAc(3/1、0.04M)中のtert−ブチル(1R,2S,3
S,5R)−2−アジド−5−(3−(6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フル
オロピコリンアミド)ピリジン−4−イル)−3−メチルシクロヘキシルカルバメート(
1.0当量)の溶液を脱気する。この溶液にPd/C(0.2当量)を添加し、Arおよ
びHでパージした。混合物をH下で16時間撹拌した。混合物をセライトで濾過し、
ケーキをMeOHで洗浄する。濾液を濃縮して、tert−ブチル(1R,2S,3S,
5R)−2−アミノ−5−(3−(6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロ
ピコリンアミド)ピリジン−4−イル)−3−メチルシクロヘキシルカルバメートを10
0%収率)で産出する。LC/MS(m/z)=556.3(MH)、保持時間=0.
73分。
方法4:
エチル(1S,2R,4R,6S)−2−アミノ−4−(3−(6−(2,6−ジフルオ
ロフェニル)−5−フルオロピコリンアミド)ピリジン−4−イル)−6−メチルシクロ
ヘキシルカルバメートの合成
0℃のCHCl(0.03M)中のtert−ブチル(1R,2S,3S,5R)
−2−アミノ−5−(3−(6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピコリ
ンアミド)ピリジン−4−イル)−3−メチルシクロヘキシルカルバメート(1.0当量
)の溶液に、DIEA(3.0当量)、次いでエチルクロロホルメート(CHLOFORMATE)
(1.0当量)を添加した。均一溶液を0℃で4時間静置させておいた。反応物を飽和N
aHCO溶液で中和する。溶液をEtOAcとHOとに分配した。有機層を、Na
CO3(飽和)、NaCl(飽和)で洗浄し、MgSOで乾燥させ、濾過し、濃縮し、
ISCO SiOクロマトグラフィーによって精製した。Boc保護生成物を25%T
FA/CHClで20分間処理し、この時点で揮発物を真空で除去し、残留物をDM
SOに溶解し、RP−HPLCによって精製した。生成物画分を直接凍結乾燥して、エチ
ル(1S,2R,4R,6S)−2−アミノ−4−(3−(6−(2,6−ジフルオロフ
ェニル)−5−フルオロピコリンアミド)ピリジン−4−イル)−6−メチルシクロヘキ
シルカルバメートを14%収率で産出した。LC/MS(m/z)=528.2(MH
)、保持時間=0.65分。
イソプロピル(1S,2R,4R,6S)−2−アミノ−4−(3−(6−(2,6−ジ
フルオロフェニル)−5−フルオロピコリンアミド)ピリジン−4−イル)−6−メチル
シクロヘキシルカルバメートの合成
方法4に準拠し、tert−ブチル(1R,2S,3S,5R)−2−アミノ−5−(
3−(6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピコリンアミド)ピリジン−
4−イル)−3−メチルシクロヘキシルカルバメートおよびイソプロピルカルボノクロリ
デートを使用して、イソプロピル(1S,2R,4R,6S)−2−アミノ−4−(3−
(6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピコリンアミド)ピリジン−4−
イル)−6−メチルシクロヘキシルカルバメートを6%収率で得た。LC/MS(m/z
)=542.3(MH)、保持時間=0.68分。
N−(4−((1R,3R,4S,5S)−3−アミノ−5−メチル−4−プロピオンア
ミドシクロヘキシル)ピリジン−3−イル)−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5
−フルオロピコリンアミドの合成
方法4に準拠し、tert−ブチル(1R,2S,3S,5R)−2−アミノ−5−(
3−(6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピコリンアミド)ピリジン−
4−イル)−3−メチルシクロヘキシルカルバメート、TEAおよび塩化プロピオニルを
使用して、N−(4−((1R,3R,4S,5S)−3−アミノ−5−メチル−4−プ
ロピオンアミドシクロヘキシル)ピリジン−3−イル)−6−(2,6−ジフルオロフェ
ニル)−5−フルオロピコリンアミドを8%収率で得た。LC/MS(m/z)=512
.1(MH)、保持時間=0.62分。
N−(4−((1R,3R,4S,5S)−3−アミノ−4−イソブチラミド−5−メチ
ルシクロヘキシル)ピリジン−3−イル)−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−
フルオロピコリンアミドの合成
方法4に準拠し、tert−ブチル(1R,2S,3S,5R)−2−アミノ−5−(
3−(6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピコリンアミド)ピリジン−
4−イル)−3−メチルシクロヘキシルカルバメート、TEAおよび塩化イソブチリルを
使用して、N−(4−((1R,3R,4S,5S)−3−アミノ−4−イソブチラミド
−5−メチルシクロヘキシル)ピリジン−3−イル)−6−(2,6−ジフルオロフェニ
ル)−5−フルオロピコリンアミドを16%収率で得た。LC/MS(m/z)=526
.3(MH)、保持時間=0.66分。
N−(4−((1R,3R,4S,5S)−3−アミノ−4−(2−メトキシアセトアミ
ド)−5−メチルシクロヘキシル)ピリジン−3−イル)−6−(2,6−ジフルオロフ
ェニル)−5−フルオロピコリンアミドの合成
方法4に準拠し、tert−ブチル(1R,2S,3S,5R)−2−アミノ−5−(
3−(6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピコリンアミド)ピリジン−
4−イル)−3−メチルシクロヘキシルカルバメート、TEAおよび塩化2−メトキシア
セチルを使用して、N−(4−((1R,3R,4S,5S)−3−アミノ−4−(2−
メトキシアセトアミド)−5−メチルシクロヘキシル)ピリジン−3−イル)−6−(2
,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピコリンアミドを24%収率で得た。LC/
MS(m/z)=528.2(MH)、保持時間=0.62分。
N−(4−((1R,3R,4R,5S)−4−アセトアミド−3−アミノ−5−メチル
シクロヘキシル)ピリジン−3−イル)−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フ
ルオロピコリンアミドの合成
方法4に準拠し、tert−ブチル((1R,2R,3S,5R)−2−アミノ−5−
(3−(6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピコリンアミド)ピリジン
−4−イル)−3−メチルシクロヘキシル)カルバメートおよび酢酸無水物を使用して、
N−(4−((1R,3R,4R,5S)−4−アセトアミド−3−アミノ−5−メチル
シクロヘキシル)ピリジン−3−イル)−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フ
ルオロピコリンアミドを13%収率で得た。LC/MS(m/z)=498.3(MH
)、保持時間=0.58分。
方法5
N−(4−((1R,3R,4S,5S)−3−アミノ−5−メチル−4−(メチルスル
ホンアミド)シクロヘキシル)ピリジン−3−イル)−6−(2,6−ジフルオロフェニ
ル)−5−フルオロピコリンアミドおよびN−(4−((1S,3S,4R,5R)−3
−アミノ−5−メチル−4−(メチルスルホンアミド)シクロヘキシル)ピリジン−3−
イル)−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピコリンアミドの合成
0℃のCHCl(0.03M)中の(+/−)−tert−ブチル(1R,2S,
3S,5R)−2−アミノ−5−(3−(6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フ
ルオロピコリンアミド)ピリジン−4−イル)−3−メチルシクロヘキシルカルバメート
(1.0当量)の溶液に、DIEA(3.0当量)、次いで塩化メタンスルホニル(1.
5当量)を添加した。均一溶液を0℃で2時間静置させておいた。反応物を飽和NaHC
溶液で中和する。溶液をEtOAcとHOとに分配した。有機層を、NaCO
(飽和)、NaCl(飽和)で洗浄し、MgSOで乾燥させ、濾過し、濃縮し、ISC
O SiOクロマトグラフィーによって精製した。精製をSFC(MeOH、100m
L/分、ODカラム)によって完了させて、tert−ブチル(1R,2S,3S,5R
)−5−(3−(6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピコリンアミド)
ピリジン−4−イル)−3−メチル−2−(メチルスルホンアミド)シクロヘキシルカル
バメート(14%収率、99%ee)およびtert−ブチル(1S,2R,3R,5S
)−5−(3−(6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピコリンアミド)
ピリジン−4−イル)−3−メチル−2−(メチルスルホンアミド)シクロヘキシルカル
バメート(13%収率、99%ee)を産出した。LC/MS(m/z)=634.3(
MH)、保持時間=0.86分。各Boc保護エナンチオマーをそれぞれ25%TFA
/CHClで20分間処理し、この時点で揮発物を真空で除去し、残留物をDMSO
に溶解し、RP−HPLCによって精製して、N−(4−((1R,3R,4S,5S)
−3−アミノ−5−メチル−4−(メチルスルホンアミド)シクロヘキシル)ピリジン−
3−イル)−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピコリンアミドを94
%収率で;N−(4−((1S,3S,4R,5R)−3−アミノ−5−メチル−4−(
メチルスルホンアミド)シクロヘキシル)ピリジン−3−イル)−6−(2,6−ジフル
オロフェニル)−5−フルオロピコリンアミドを97%収率で産出した。LC/MS(m
/z)=534.2(MH)、保持時間=0.59分。
N−(4−((1R,3R,4S,5S)−4−アセトアミド−3−アミノ−5−メチル
シクロヘキシル)ピリジン−3−イル)−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フ
ルオロピコリンアミドおよびN−(4−((1S,3S,4R,5R)−4−アセトアミ
ド−3−アミノ−5−メチルシクロヘキシル)ピリジン−3−イル)−6−(2,6−ジ
フルオロフェニル)−5−フルオロピコリンアミドの合成
方法5に準拠し、(+/−)−tert−ブチル(1R,2S,3S,5R)−2−ア
ミノ−5−(3−(6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピコリンアミド
)ピリジン−4−イル)−3−メチルシクロヘキシルカルバメートおよび酢酸無水物を使
用して、N−(4−((1R,3R,4S,5S)−4−アセトアミド−3−アミノ−5
−メチルシクロヘキシル)ピリジン−3−イル)−6−(2,6−ジフルオロフェニル)
−5−フルオロピコリンアミドを20%収率で;N−(4−((1S,3S,4R,5R
)−4−アセトアミド−3−アミノ−5−メチルシクロヘキシル)ピリジン−3−イル)
−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピコリンアミドを25%収率で得
た。LC/MS(m/z)=498.2(MH)、保持時間=0.59分。
メチル(1R,2S,4S,6R)−2−アミノ−4−(3−(6−(2,6−ジフルオ
ロフェニル)−5−フルオロピコリンアミド)ピリジン−4−イル)−6−メチルシクロ
ヘキシルカルバメートおよびメチル(1S,2R,4R,6S)−2−アミノ−4−(3
−(6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピコリンアミド)ピリジン−4
−イル)−6−メチルシクロヘキシルカルバメートの合成
方法5に準拠し、(+/−)−tert−ブチル(1R,2S,3S,5R)−2−ア
ミノ−5−(3−(6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピコリンアミド
)ピリジン−4−イル)−3−メチルシクロヘキシルカルバメートおよびメチルカルボノ
クロリデートを使用して、メチル(1R,2S,4S,6R)−2−アミノ−4−(3−
(6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピコリンアミド)ピリジン−4−
イル)−6−メチルシクロヘキシルカルバメートを9%収率で;メチル(1S,2R,4
R,6S)−2−アミノ−4−(3−(6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フル
オロピコリンアミド)ピリジン−4−イル)−6−メチルシクロヘキシルカルバメートを
10%収率で得た。LC/MS(m/z)=514.2(MH)、保持時間=0.62
分。
(+/−)−(1S,2R,6S)−2−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)
−6−メチル−4−(3−ニトロピリジン−4−イル)シクロヘキサ−3−エン−1−イ
ルメタンスルホネートの合成
ピリジン(0.20M)中の(+/−)−tert−ブチル((1R,5S,6S)−
6−ヒドロキシ−5−メチル−3−(3−ニトロピリジン−4−イル)シクロヘキサ−2
−エン−1−イル)カルバメート(1.0当量)の溶液に、MsCl(5.0当量)を添
加した。蓋を閉めた溶液を5分間撹拌し、次いで、均一溶液を室温で16時間静置させて
おいた。揮発物を真空で除去し、残留物をEtOAcとHOとに分配した。有機層を、
10%CuSO、HO、NaCO3(飽和)、NaCl(飽和)で洗浄し、MgS
で乾燥させ、濾過し、濃縮し、ISCO SiOクロマトグラフィーによって精製
して、(+/−)−(1S,2R,6S)−2−((tert−ブトキシカルボニル)ア
ミノ)−6−メチル−4−(3−ニトロピリジン−4−イル)シクロヘキサ−3−エン−
1−イルメタンスルホネートを46%収率で産出した。LC/MS(m/z)=428.
2(MH)、保持時間=0.89分。
(+/−)−(1S,2R,4R,6S)−4−(3−アミノピリジン−4−イル)−2
−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)−6−メチルシクロヘキシルメタンスル
ホネートの合成
エタノール(0.20M)中の(+/−)−(1S,2R,6S)−2−((tert
−ブトキシカルボニル)アミノ)−6−メチル−4−(3−ニトロピリジン−4−イル)
シクロヘキサ−3−エン−1−イルメタンスルホネート(1.0当量)の溶液を脱気する
。この溶液にPd/C(0.2当量)を添加し、ArおよびHでパージした。混合物を
下で16時間撹拌した。混合物をセライトで濾過し、ケーキをMeOHで洗浄する。
濾液を濃縮して、(+/−)−(1S,2R,4R,6S)−4−(3−アミノピリジン
−4−イル)−2−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)−6−メチルシクロヘ
キシルメタンスルホネートを49%収率)で産出する。LC/MS(m/z)=400.
3(MH)、保持時間=0.62分。
(+/−)−tert−ブチル((1R,2R,3S,5R)−5−(3−アミノピリジ
ン−4−イル)−2−アジド−3−メチルシクロヘキシル)カルバメートの合成
DMF(0.20M)中の(+/−)−(1S,2R,4R,6S)−4−(3−アミ
ノピリジン−4−イル)−2−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)−6−メチ
ルシクロヘキシルメタンスルホネート(1.0当量)の溶液に、NaN(7.0当量)
を添加した。溶液を70℃の油浴に浸し、Ar下で4時間撹拌させておいた。溶液を室温
に冷却し、Ar下で終夜撹拌させておいた。溶液をEtOAcとHOとに分配した。有
機層を、NaCO3(飽和)、NaCl(飽和)で洗浄し、MgSOで乾燥させ、濾
過し、濃縮して、(+/−)−tert−ブチル((1R,2R,3S,5R)−5−(
3−アミノピリジン−4−イル)−2−アジド−3−メチルシクロヘキシル)カルバメー
トを87%収率で産出した。LC/MS(m/z)=347.3(MH)、保持時間=
0.68分。
(+/−)−tert−ブチル((1R,2R,3S,5R)−2−アミノ−5−(3−
(6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピコリンアミド)ピリジン−4−
イル)−3−メチルシクロヘキシル)カルバメートの合成
EDC(2.0当量)およびHOAt(2.0当量)を、DMF(0.20M)中の(
+/−)−tert−ブチル((1R,2R,3S,5R)−5−(3−アミノピリジン
−4−イル)−2−アジド−3−メチルシクロヘキシル)カルバメート(1.0当量)お
よび6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピコリン酸(1.5当量)の溶
液に添加した。混合物を、周囲温度で終夜撹拌した。反応混合物を水で希釈し、酢酸エチ
ルで抽出した。合わせた抽出物を、1M水酸化ナトリウム水溶液およびブラインで順次に
洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮し、ISCO SiOクロマトグラ
フィーによって精製した。2−プロパノール(0.10M)中のアジド(1.0当量)の
脱気した溶液に、Pd/C(0.2当量)を添加した。混合物をH下で48時間撹拌し
た。混合物をセライトで濾過し、ケーキをMeOHで洗浄する。濾液を濃縮して、(+/
−)−tert−ブチル((1R,2R,3S,5R)−2−アミノ−5−(3−(6−
(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピコリンアミド)ピリジン−4−イル)
−3−メチルシクロヘキシル)カルバメートを35%収率)で産出する。LC/MS(m
/z)=556.3(MH)、保持時間=0.64分。
N−(4−((1R,3R,4R,5S)−3−アミノ−5−メチル−4−(メチルスル
ホンアミド)シクロヘキシル)ピリジン−3−イル)−6−(2,6−ジフルオロフェニ
ル)−5−フルオロピコリンアミドおよびN−(4−((1S,3S,4S,5R)−3
−アミノ−5−メチル−4−(メチルスルホンアミド)シクロヘキシル)ピリジン−3−
イル)−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピコリンアミドの合成
方法5に準拠し、(+/−)−tert−ブチル(1R,2R,3S,5R)−2−ア
ミノ−5−(3−(6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピコリンアミド
)ピリジン−4−イル)−3−メチルシクロヘキシルカルバメートおよび塩化メタンスル
ホニルを使用して、N−(4−((1R,3R,4R,5S)−3−アミノ−5−メチル
−4−(メチルスルホンアミド)シクロヘキシル)ピリジン−3−イル)−6−(2,6
−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピコリンアミドを13%収率で;N−(4−((
1S,3S,4S,5R)−3−アミノ−5−メチル−4−(メチルスルホンアミド)シ
クロヘキシル)ピリジン−3−イル)−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フル
オロピコリンアミドを14%収率で得た。LC/MS(m/z)=534.2(MH
、保持時間=0.58分。
tert−ブチル(1R,3S,5R)−5−(3−(6−(2,6−ジフルオロフェニ
ル)−5−フルオロピコリンアミド)ピリジン−4−イル)−3−メチル−2−オキソシ
クロヘキシルカルバメートの合成(Sythesis)
DCM(0.10M)中のtert−ブチル(1R,2R,3S,5R)−5−(3−
(6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピコリンアミド)ピリジン−4−
イル)−2−ヒドロキシ−3−メチルシクロヘキシルカルバメート(1.0当量)の溶液
に、デス−マーチンペルヨージナン(1.2当量)を添加した。フラスコの蓋を閉め、均
一溶液を室温で3時間撹拌させておいた。溶液をEtOAcと1:1 10%Na
/NaHCO(飽和)とに分配した。有機層をNaCl(飽和)で洗浄し、MgS
で乾燥させ、濾過し、濃縮し、ISCO SiOクロマトグラフィーによって精製
して、tert−ブチル(1R,3S,5R)−5−(3−(6−(2,6−ジフルオロ
フェニル)−5−フルオロピコリンアミド)ピリジン−4−イル)−3−メチル−2−オ
キソシクロヘキシルカルバメートを83%収率で産出した。LC/MS(m/z)=55
5.4(MH)、保持時間=0.87分。
N−(4−((1R,3R,5S,E)−3−アミノ−4−(メトキシイミノ)−5−メ
チルシクロヘキシル)ピリジン−3−イル)−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5
−フルオロピコリンアミドおよびN−(4−((1R,3R,5S,Z)−3−アミノ−
4−(メトキシイミノ)−5−メチルシクロヘキシル)ピリジン−3−イル)−6−(2
,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピコリンアミドの合成
EtOH/ピリジン(1/1、0.01M)中のメトキシルアミン−HCl(1.0当
量)およびtert−ブチル(1R,3S,5R)−5−(3−(6−(2,6−ジフル
オロフェニル)−5−フルオロピコリンアミド)ピリジン−4−イル)−3−メチル−2
−オキソシクロヘキシルカルバメート(1.0当量)の溶液の蓋を閉め、室温で16時間
静置させておいた。揮発物を真空で除去し、残留物をEtOAcとNaCO(飽和)
とに分配した。有機層をNaCl(飽和)で洗浄し、MgSOで乾燥させ、濾過し、濃
縮した。Boc基を25%TFA/CHClで除去した。45分後、揮発物を真空で
除去し、残留物を5分間排気し、CHClに溶解し、TEAで中和した。揮発物を真
空で除去し、排気した後、残留物をDMSOに溶解し、RP−HPLCによって精製して
、N−(4−((1R,3R,5S,E)−3−アミノ−4−(メトキシイミノ)−5−
メチルシクロヘキシル)ピリジン−3−イル)−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−
5−フルオロピコリンアミドを16%収率で産出した。LC/MS(m/z)=484.
2(MH)、保持時間=0.64分。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ ppm 10.49 (s, 1H
), 8.57 (s, 1H), 8. 47(d, J=4.0, 1H), 8.35 (dd, J=8.0, 4.0, 1H), 8.25 (広幅二重
線, J=4.0, 2H), 8.20 (t, J=8.0, 1H), 7.67-7.74 (m, 1H), 7.42 (d, J=8.0, 1H), 7.3
6 (t, J=8.0, 2H), 4.04-4.08 (m, 1H), 3.79 (s, 3H), 3.23-3.29 (m, 1H), 2.39-2.45
(m, 1H), 2.11 (d, J=8.0, 1H), 2.10 (d, J=8.0, 1H), 1.90 (q, J=12, 1H), 1.40 (q,
J=12, 1H), 1.01 (d, J=4.0, 3H).;およびN−(4−((1R,3R,5S,Z)−3
−アミノ−4−(メトキシイミノ)−5−メチルシクロヘキシル)ピリジン−3−イル)
−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピコリンアミドを27%収率で。
LC/MS(m/z)=484.2(MH)、保持時間=0.66分。1H NMR (400MHz
, DMSO-d6) δ ppm 10.48 (s, 1H), 8.57 (s, 1H), 8. 47(d, J=4.0, 1H), 8.35 (dd, J=
8.0, 4.0, 1H), 8.20 (t, J=8.0, 1H), 8.08 (広幅一重線, 2H), 7.67-7.74 (m, 1H), 7.
42 (d, J=8.0, 1H), 7.36 (t, J=8.0, 2H), 3.88-3.92 (m, 1H), 3.80 (s, 3H), 3.22-3.
28 (m, 1H), 2.51-2.58 (m, 1H), 2.25 (d, J=12.0, 1H), 1.86 (d, J=12.0, 1H), 1.70
(q, J=12, 1H), 1.62 (q, J=12, 1H), 1.34 (d, J=4.0, 3H).
N−(4−((1R,3R,5S,Z)−3−アミノ−4−(ヒドロキシイミノ)−5−
メチルシクロヘキシル)ピリジン−3−イル)−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−
5−フルオロピコリンアミドの合成
EtOH/ピリジン(1/1、0.01M)中のヒドロキシルアミン−HCl(4.0
当量)およびtert−ブチル(1R,3S,5R)−5−(3−(6−(2,6−ジフ
ルオロフェニル)−5−フルオロピコリンアミド)ピリジン−4−イル)−3−メチル−
2−オキソシクロヘキシルカルバメート(1.0当量)の溶液の蓋を閉め、室温で16時
間静置させておいた。揮発物を真空で除去し、残留物をEtOAcとNaCO3(飽和
とに分配した。有機層をNaCl(飽和)で洗浄し、MgSOで乾燥させ、濾過し、
濃縮した。Boc基を25%TFA/CHClで除去した。45分後、揮発物を真空
で除去し、排気した後、残留物をDMSOに溶解し、RP−HPLCによって精製して、
N−(4−((1R,3R,5S,Z)−3−アミノ−4−(ヒドロキシイミノ)−5−
メチルシクロヘキシル)ピリジン−3−イル)−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−
5−フルオロピコリンアミドを14%収率で産出した。LC/MS(m/z)=470.
3(MH)、保持時間=0.60分。1H NMR (300MHz, DMSO-d6) δ ppm 10.94 (s, 1H
), 10.49 (s, 1H), 8.60 (s, 1H), 8.48 (d, J=4.0, 1H), 8.35 (dd, J=8.0, 4.0, 1H),
8.20 (t, J=8.0, 1H), 8.02 (広幅二重線, J=4.0, 2H), 7.67-7.74 (m, 1H), 7.42 (d, J
=4.0, 1H), 7.36 (t, J=8.0, 2H), 4.24 (m, 1H), 3.82-3.86 (m, 1H), 3.21-3.27 (m, 1
H), 2.50-2.55 (m, 1H), 2.24 (d, J=12.0, 1H), 1.86 (d, J=16.0, 1H), 1.68 (q, J=12
.0, 1H), 1.59 (q, J=12.0, 1H), 1.40 (d, J=8.0, 3H).
N−(4−((1R,3R,5S)−3−アミノ−5−メチル−4−オキソシクロヘキシ
ル)ピリジン−3−イル)−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピコリ
ンアミドの合成
Tert−ブチル(1R,3S,5R)−5−(3−(6−(2,6−ジフルオロフェ
ニル)−5−フルオロピコリンアミド)ピリジン−4−イル)−3−メチル−2−オキソ
シクロヘキシルカルバメートを、25%TFA/CHClで30分間処理した。揮発
物を真空で除去し、残留物をDMSOに溶解し、逆相HPLCによって精製して、N−(
4−((1R,3R,5S)−3−アミノ−5−メチル−4−オキソシクロヘキシル)ピ
リジン−3−イル)−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピコリンアミ
ドを98%収率で産出した。LC/MS(m/z)=455.1(MH)、保持時間=
0.57分。1H NMR (300MHz, DMSO-d6) δ ppm10.55 (s, 1H), 8.55 (s, 1H), 8. 47(d,
J=4.0, 1H), 8.37 (dd, J=8.0, 4.0, 1H), 8.21 (t, J=8.0, 1H), 8.16 (広幅二重線, J
=4.0, 2H), 7.67-7.74 (m, 1H), 7.40 (d, J=8.0, 1H), 7.36 (t, J=8.0, 2H), 4.20-4.2
6 (m, 1H), 3.50-3.70 (m, 2H), 2.76-2.82 (m, 1H), 2.49-2.54 (m, 1H), 2.32-2.36 (m
, 1H), 2.16-2.18 (m, 1H), 1.91(q, J=12, 1H), 1.65(q, J=12, 1H), 0.97 (d, J=8.0,
3H).
(+/−)−tert−ブチル((1R,5S,6R)−6−メトキシ−5−メチル−3
−(3−ニトロピリジン−4−イル)シクロヘキサ−2−エン−1−イル)カルバメート
の合成
(+/−)−tert−ブチル(1R,5S,6R)−6−ヒドロキシ−5−メチル−
3−(3−ニトロピリジン−4−イル)シクロヘキサ−2−エニルカルバメート(1.0
当量)をヨードメタン(100.0当量)に懸濁した。酸化銀(6.0当量)を混合物に
添加し、反応ベッセルをホイルで包み(暗さを保った)、45℃で10時間撹拌させた。
反応物をTHFで希釈し、セライトのパッドに通して濾過した。セライトケーキをMeO
Hでさらに洗浄した。有機物を濃縮し、粗製物をDCMに溶かし、NaHCO3(水溶液
で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。粗製物をシリカゲルにロード
し、ISCOによって精製して、(+/−)−tert−ブチル((1R,5S,6R)
−6−メトキシ−5−メチル−3−(3−ニトロピリジン−4−イル)シクロヘキサ−2
−エン−1−イル)カルバメートを35%収率で産出した。LC/MS(m/z)=36
4.1(MH)、保持時間=0.89分。
方法6
tert−ブチル((1S,2S,3R,5S)−5−(3−アミノピリジン−4−イル
)−2−メトキシ−3−メチルシクロヘキシル)カルバメートおよびtert−ブチル(
(1R,2R,3S,5R)−5−(3−アミノピリジン−4−イル)−2−メトキシ−
3−メチルシクロヘキシル)カルバメートの合成
脱気したEtOH(0.10M)中の(+/−)−tert−ブチル((1R,5S,
6R)−6−メトキシ−5−メチル−3−(3−ニトロピリジン−4−イル)シクロヘキ
サ−2−エン−1−イル)カルバメート(1.0当量)の溶液に、Pd/C(0.1当量
)を添加した。混合物をHでパージし、H雰囲気下、室温で終夜撹拌させた。反応物
をセライトのパッドに通して濾過し、ケーキをMeOHで洗浄した。有機物を濃縮し、I
SCO SiOクロマトグラフィーによって精製した。精製をSFC(30%MeOH
、100mL/分、ADカラム)によって完了させて、tert−ブチル((1S,2S
,3R,5S)−5−(3−アミノピリジン−4−イル)−2−メトキシ−3−メチルシ
クロヘキシル)カルバメート(15%収率、99%ee)およびtert−ブチル((1
R,2R,3S,5R)−5−(3−アミノピリジン−4−イル)−2−メトキシ−3−
メチルシクロヘキシル)カルバメート(12%収率、99%ee)を産出した。LC/M
S(m/z)=336.3(MH)、保持時間=0.58分。
(+/−)−tert−ブチル((1R,5S,6S)−6−ヒドロキシ−5−メチル−
3−(3−ニトロピリジン−4−イル)シクロヘキサ−2−エン−1−イル)カルバメー
トの合成
THF(0.20M)中の(+/−)−(3aR,7S,7aS)−tert−ブチル
7−メチル−5−(3−ニトロピリジン−4−イル)−2−オキソ−3a,6,7,7a
−テトラヒドロベンゾ[d]オキサゾール−3(2H)−カルボキシレート(1.0当量
)の溶液に、2M LiOH(3.0当量)を添加した。混合物を22℃で終夜20時間
撹拌した。混合物をEtOAcおよびNaHCO3(水溶液)で希釈した。層を分離し、
水性物をEtOAcで抽出した。合わせた有機物をブラインで洗浄し、NaSOで乾
燥させ、濾過し、濃縮した。金色泡状物をISCOクロマトグラフィーによって精製して
、(+/−)−tert−ブチル((1R,5S,6S)−6−ヒドロキシ−5−メチル
−3−(3−ニトロピリジン−4−イル)シクロヘキサ−2−エン−1−イル)カルバメ
ートを83%収率で生じさせた。LC/MS(m/z)=350.2(MH)、保持時
間=0.82分。
(+/−)−tert−ブチル(1R,5S,6S)−6−(2−シアノエトキシ)−5
−メチル−3−(3−ニトロピリジン−4−イル)シクロヘキサ−2−エニルカルバメー
トの合成
t−BuOH(0.57M)中の、(+/−)−tert−ブチル(1R,5S,6S
)−6−ヒドロキシ−5−メチル−3−(3−ニトロピリジン−4−イル)シクロヘキサ
−2−エニルカルバメート(1.0当量)、アクリロニトリル(30.0当量)および炭
酸セシウム(1.2当量)の混合物を、35℃で3時間撹拌した。反応物を室温に冷却し
、続いてNaHCO3(水溶液)および水を添加した。混合物をEtOAcで抽出し、合
わせた有機物をMgSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。試料をISCO SiO
ロマトグラフィーによって精製して、(+/−)−tert−ブチル(1R,5S,6S
)−6−(2−シアノエトキシ)−5−メチル−3−(3−ニトロピリジン−4−イル)
シクロヘキサ−2−エニルカルバメートを94%収率で産出した。LC/MS(m/z)
=403.3(MH)、保持時間=0.92分。1H NMR (400MHz, クロロホルム-d) δ
ppm 1.13 (d, J=6.46Hz, 3H), 1.46 (s, 9H), 1.99-2.18 (m, 2H), 2.20-2.36 (m, 1H),
2.65 (t, J=6.06Hz, 2H), 3.68 (br. s., 1H), 3.88 (t, J=5.99Hz, 2H), 4.51 (br. s.
, 1H), 4.99 (d, J=9.15Hz, 1H), 5.39 (br. s., 1H), 7.25 (d, J=4.99Hz, 1H), 8.73 (
d, J=4.94Hz, 1H), 9.10 (s, 1H).
tert−ブチル((1S,2R,3R,5S)−5−(3−アミノピリジン−4−イル
)−2−(2−シアノエトキシ)−3−メチルシクロヘキシル)カルバメートおよびte
rt−ブチル((1R,2S,3S,5R)−5−(3−アミノピリジン−4−イル)−
2−(2−シアノエトキシ)−3−メチルシクロヘキシル)カルバメートの合成
方法6に準拠し、(+/−)−tert−ブチル(1R,5S,6S)−6−(2−シ
アノエトキシ)−5−メチル−3−(3−ニトロピリジン−4−イル)シクロヘキサ−2
−エニルカルバメートを使用して、SFC(15%EtOH、100mL/分、OJカラ
ム)により、tert−ブチル((1S,2R,3R,5S)−5−(3−アミノピリジ
ン−4−イル)−2−(2−シアノエトキシ)−3−メチルシクロヘキシル)カルバメー
ト(31%収率、99%ee)およびtert−ブチル((1R,2S,3S,5R)−
5−(3−アミノピリジン−4−イル)−2−(2−シアノエトキシ)−3−メチルシク
ロヘキシル)カルバメート(26%収率、99%ee)を産出した。LC/MS(m/z
)=375.3(MH)、保持時間=0.65分。
(+/−)−tert−ブチル((1R,5S,6S)−6−メトキシ−5−メチル−3
−(3−ニトロピリジン−4−イル)シクロヘキサ−2−エン−1−イル)カルバメート
の合成
MeI(100.0当量)中の(+/−)−tert−ブチル((1R,5S,6S)
−6−ヒドロキシ−5−メチル−3−(3−ニトロピリジン−4−イル)シクロヘキサ−
2−エン−1−イル)カルバメート(1.0当量)の溶液に、AgO(5.5当量)を
添加した。還流冷却器を取り付け、不均質溶液を、Ar下、50℃の浴に浸し、反応物を
6時間穏やかに還流した。固体を濾過し、CHClですすいだ。揮発物を真空で除去
し、残留物をCHClとNaHCO3(飽和)とに分配した。有機層をMgSO
乾燥させ、濾過し、濃縮し、ISCO SiOクロマトグラフィーによって精製して、
(+/−)−tert−ブチル((1R,5S,6S)−6−ヒドロキシ−5−メチル−
3−(3−ニトロピリジン−4−イル)シクロヘキサ−2−エン−1−イル)カルバメー
トを59%収率で産出した。LC/MS(m/z)=364.5(MH+)、保持時間=
1.02分。1H NMR (400MHz, <cdcl3>) δ ppm 1.11 (d, J=6.65Hz, 3H), 1.46 (s, 9H)
, 1.95-2.13 (m, 2H), 2.18-2.28 (m, 1H), 3.47 (d, J=3.52Hz, 1H), 3.57 (s, 3H), 4.
45 (d, J=7.83Hz, 1H), 5.01 (d, J=9.39Hz, 1H), 5.44 (br. s., 1H), 7.24 (s, 1H), 8
.71 (d, J=5.09Hz, 1H), 9.08 (s, 1H).
tert−ブチル((1S,2R,3R,5S)−5−(3−アミノピリジン−4−イル
)−2−メトキシ−3−メチルシクロヘキシル)カルバメートおよびtert−ブチル(
(1R,2S,3S,5R)−5−(3−アミノピリジン−4−イル)−2−メトキシ−
3−メチルシクロヘキシル)カルバメートの合成
i−PrOH(0.07M)中の(+/−)−tert−ブチル((1R,5S,6S
)−6−ヒドロキシ−5−メチル−3−(3−ニトロピリジン−4−イル)シクロヘキサ
−2−エン−1−イル)カルバメート(1.0当量)の脱気溶液に、Pd/C(0.1当
量)を添加した。溶液を脱気し、Hにパージし、Hバルーン下、室温で16時間撹拌
させておいた。溶液を脱気し、Arにパージし、CHClで希釈し、セライトのパッ
ドに通して濾過し、濃縮し、ISCO SiOクロマトグラフィーによって精製した。
精製をSFC(20%MeOH、100mL/分、ADカラム)によって完了させて、t
ert−ブチル((1S,2R,3R,5S)−5−(3−アミノピリジン−4−イル)
−2−メトキシ−3−メチルシクロヘキシル)カルバメート(42%収率、99%ee)
およびtert−ブチル((1R,2S,3S,5R)−5−(3−アミノピリジン−4
−イル)−2−メトキシ−3−メチルシクロヘキシル)カルバメート(39%収率、99
%ee)を産出した。LC/MS(m/z)=336.2(MH)、保持時間=0.6
7分。1H NMR (400MHz, <cdcl3>) δ ppm 1.08 (d, J=7.04Hz, 3H), 1.43-1.49 (m, 10H)
, 1.52-1.64 (m, 2H), 1.70-1.81 (m, 2H), 2.52-2.64 (m, 1H), 3.39 (br. s., 1H), 3.
52-3.57 (m, 3H), 3.62 (br. s., 2H), 3.66-3.75 (m, 1H), 4.75-4.87 (m, 1H), 6.98 (
d, J=5.09Hz, 1H), 7.95-8.05 (m, 2H).
(+/−)−tert−ブチル(1R,5S,6S)−6−エトキシ−5−メチル−3−
(3−ニトロピリジン−4−イル)シクロヘキサ−2−エニルカルバメートの合成
(+/−)−tert−ブチル(1R,5S,6S)−6−ヒドロキシ−5−メチル−
3−(3−ニトロピリジン−4−イル)シクロヘキサ−2−エニルカルバメート(1.0
当量)をヨードエタン(100.0当量)に懸濁した。酸化銀(6.0当量)を混合物に
添加し、反応ベッセルをホイルで包み(暗さを保った)、55℃で10時間撹拌させた。
反応物をTHFで希釈し、セライトのパッドに通して濾過した。セライトケーキをMeO
Hでさらに洗浄した。有機物を濃縮し、粗製物をDCMに溶かし、NaHCO(水溶液
)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。粗製物をシリカゲルにロード
し、ISCOによって精製して、(+/−)−tert−ブチル(1R,5S,6S)−
6−エトキシ−5−メチル−3−(3−ニトロピリジン−4−イル)シクロヘキサ−2−
エニルカルバメートを31%収率で産出した。LC/MS(m/z)=378.1(MH
)、保持時間=0.99分。
tert−ブチル((1S,2R,3R,5S)−5−(3−アミノピリジン−4−イル
)−2−エトキシ−3−メチルシクロヘキシル)カルバメートおよびtert−ブチル(
(1R,2S,3S,5R)−5−(3−アミノピリジン−4−イル)−2−エトキシ−
3−メチルシクロヘキシル)カルバメートの合成
方法6に準拠し、(+/−)−tert−ブチル(1R,5S,6S)−6−エトキシ
−5−メチル−3−(3−ニトロピリジン−4−イル)シクロヘキサ−2−エニルカルバ
メートを使用して、キラルHPLC(ヘプタン/EtOH=90/10、20mL/分、
ICカラム)により、tert−ブチル((1S,2R,3R,5S)−5−(3−アミ
ノピリジン−4−イル)−2−エトキシ−3−メチルシクロヘキシル)カルバメート(3
3%収率、99%ee)およびtert−ブチル((1R,2S,3S,5R)−5−(
3−アミノピリジン−4−イル)−2−エトキシ−3−メチルシクロヘキシル)カルバメ
ート(28%収率、99%ee)を産出した。LC/MS(m/z)=350.2(MH
)、保持時間=0.72分。
(+/−)−メチル3−((1R,2R,6S)−2−(tert−ブトキシカルボニル
アミノ)−6−メチル−4−(3−ニトロピリジン−4−イル)シクロヘキサ−3−エニ
ルオキシ)プロパノエートの合成
t−BuOH(0.38M)中の、(+/−)−tert−ブチル(1R,5S,6R
)−6−ヒドロキシ−5−メチル−3−(3−ニトロピリジン−4−イル)シクロヘキサ
−2−エニルカルバメート(1.0当量)、アクリル酸メチル(30.0当量)および炭
酸セシウム(1.2当量)の混合物を、35℃で16時間撹拌した。反応物を室温に冷却
し、続いてNaHCO3(水溶液)および水を添加した。混合物をEtOAcで抽出し、
合わせた有機物をMgSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。試料をISCOクロマトグ
ラフィーによって精製して、(+/−)−メチル3−((1R,2R,6S)−2−(t
ert−ブトキシカルボニルアミノ)−6−メチル−4−(3−ニトロピリジン−4−イ
ル)シクロヘキサ−3−エニルオキシ)プロパノエートを48%収率で産出した。LC/
MS(m/z)=436.1(MH)、保持時間=0.91分。
(+/−)−メチル3−((1R,2R,4R,6S)−4−(3−アミノピリジン−4
−イル)−2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−6−メチルシクロヘキシルオ
キシ)プロパノエートの合成
脱気したEtOH(0.07M)中の(+/−)−メチル3−((1R,2R,6S)
−2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−6−メチル−4−(3−ニトロピリジ
ン−4−イル)シクロヘキサ−3−エニルオキシ)プロパノエート(1.0当量)の溶液
に、Pd/C(0.3当量)を添加した。混合物をHでパージし、H下、室温で終夜
撹拌させた。反応物をセライトのパッドに通して濾過し、ケーキをMeOHで洗浄した。
有機物を濃縮し、ISCO SiOクロマトグラフィーによって精製して、(+/−)
−メチル3−((1R,2R,4R,6S)−4−(3−アミノピリジン−4−イル)−
2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−6−メチルシクロヘキシルオキシ)プロ
パノエートを100%収率で産出した。LC/MS(m/z)=408.2(MH)、
保持時間=0.62分。
メチル3−((1R,2R,4R,6S)−2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ
)−4−(3−(6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピコリンアミド)
ピリジン−4−イル)−6−メチルシクロヘキシルオキシ)プロパノエートおよびメチル
3−(((1S,2S,4S,6R)−2−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ
)−4−(3−(6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピコリンアミド)
ピリジン−4−イル)−6−メチルシクロヘキシル)オキシ)プロパノエートの合成
EDC(2.0当量)およびHOAt(2.0当量)を、DMF(0.08M)中の(
+/−)−メチル3−((1R,2R,4R,6S)−4−(3−アミノピリジン−4−
イル)−2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−6−メチルシクロヘキシルオキ
シ)プロパノエート(1.0当量)および6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フ
ルオロピコリン酸(1.5当量)の溶液に添加した。混合物を、周囲温度で終夜撹拌した
。反応混合物を水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。合わせた抽出物を1M水酸化ナトリ
ウム水溶液およびブラインで順次に洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮し
、ISCO SiOクロマトグラフィーによって精製した。精製をSFC(20%IP
A、20mL/分、ADカラム)によって完了させて、メチル3−((1R,2R,4R
,6S)−2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−4−(3−(6−(2,6−
ジフルオロフェニル)−5−フルオロピコリンアミド)ピリジン−4−イル)−6−メチ
ルシクロヘキシルオキシ)プロパノエート(22%収率、99%ee)およびメチル3−
(((1S,2S,4S,6R)−2−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)−
4−(3−(6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピコリンアミド)ピリ
ジン−4−イル)−6−メチルシクロヘキシル)オキシ)プロパノエート(21%収率、
99%ee)を産出した。LC/MS(m/z)=643.4(MH)、保持時間=0
.92分。
3−((1R,2R,4R,6S)−2−アミノ−4−(3−(6−(2,6−ジフルオ
ロフェニル)−5−フルオロピコリンアミド)ピリジン−4−イル)−6−メチルシクロ
ヘキシルオキシ)プロパン酸の合成
メチル3−((1R,2R,4R,6S)−2−(tert−ブトキシカルボニルアミ
ノ)−4−(3−(6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピコリンアミド
)ピリジン−4−イル)−6−メチルシクロヘキシルオキシ)プロパノエート(1.0当
量)の溶液に、ジオキサン中の4M HCl(40.0当量)を添加した。室温で終夜撹
拌した後、混合物を濃縮し、MeOH(0.05M)に溶解した。LiOH(20.0当
量)を添加した。室温で10分間撹拌した後、混合物を濃縮し、HClでPH7に中和し
、EtOAc/t−ブタノール(1/1)で抽出した。有機層をブラインで洗浄し、Mg
SOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。試料をRP HPLCによって精製して、3−(
(1R,2R,4R,6S)−2−アミノ−4−(3−(6−(2,6−ジフルオロフェ
ニル)−5−フルオロピコリンアミド)ピリジン−4−イル)−6−メチルシクロヘキシ
ルオキシ)プロパン酸を34%収率で産出した。LC/MS(m/z)=529.3(M
)、保持時間=0.63分。
(+/−)−tert−ブチル(1R,5S,6S)−5−メチル−6−(2−(メチル
スルホニル)エトキシ)−3−(3−ニトロピリジン−4−イル)シクロヘキサ−2−エ
ニルカルバメートの合成
t−BuOH(0.22M)中の、(+/−)−Tert−ブチル(1R,5S,6S
)−6−ヒドロキシ−5−メチル−3−(3−ニトロピリジン−4−イル)シクロヘキサ
−2−エニルカルバメート(1.0当量)、メチルスルホニルエテン(30.0当量)お
よび炭酸セシウム(1.2当量)の混合物を、22℃で5時間撹拌した。反応物を室温に
冷却し、続いてNaHCO3(水溶液)および水を添加した。混合物をEtOAcで抽出
し、合わせた有機物をMgSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。試料をISCOクロマ
トグラフィーによって精製して、(+/−)−tert−ブチル(1R,5S,6S)−
5−メチル−6−(2−(メチルスルホニル)エトキシ)−3−(3−ニトロピリジン−
4−イル)シクロヘキサ−2−エニルカルバメートを84%収率で産出した。LC/MS
(m/z)=456.2(MH)、保持時間=0.87分。1H NMR (400MHz, クロロホ
ルム-d) δ ppm 1.10 (d, J=6.60Hz, 3H), 1.47 (s, 9H), 1.92-2.16 (m, 2H), 2.17-2.3
2 (m, 1H), 2.93-3.00 (m, 1H), 3.09 (s, 3H), 3.18 (d, J=14.87Hz, 1H), 3.38-3.52 (
m, 1H), 3.63 (d, J=2.40Hz, 1H), 3.95-4.06 (m, 1H), 4.21 (td, J=9.84, 2.42Hz, 1H)
, 4.56 (d, J=7.58Hz, 1H), 5.58 (br. s., 1H), 5.66 (d, J=9.44Hz, 1H), 7.20 (d, J=
4.99Hz, 1H), 8.73 (d, J=4.99Hz, 1H), 9.05 (s, 1H).
(+/−)−tert−ブチル(1R,2S,3S,5R)−5−(3−アミノピリジン
−4−イル)−3−メチル−2−(2−(メチルスルホニル)エトキシ)シクロヘキシル
カルバメートの合成
脱気したEtOH(0.17M)中の(+/−)−tert−ブチル(1R,5S,6
S)−5−メチル−6−(2−(メチルスルホニル)エトキシ)−3−(3−ニトロピリ
ジン−4−イル)シクロヘキサ−2−エニルカルバメート(1.0当量)の溶液に、Pd
/C(0.3当量)を添加した。混合物をHでパージし、H下、室温で終夜撹拌させ
た。反応物をセライトのパッドに通して濾過し、ケーキをMeOHで洗浄した。有機物を
濃縮し、ISCO SiOクロマトグラフィーによって精製して、(+/−)−ter
t−ブチル(1R,2S,3S,5R)−5−(3−アミノピリジン−4−イル)−3−
メチル−2−(2−(メチルスルホニル)エトキシ)シクロヘキシルカルバメートを55
%収率で産出した。LC/MS(m/z)=428.2(MH)、保持時間=0.59
分。1H NMR (400MHz, クロロホルム-d) δ ppm 1.07 (d, J=6.85Hz, 3H), 1.46 (s, 9H),
1.72-1.88 (m, 2H), 2.62 (tt, J=12.23, 3.30Hz, 1H), 3.08 (s, 3H), 3.21 (d, J=14.
62Hz, 1H), 3.35-3.47 (m, 1H), 3.58 (br. s., 1H), 3.64 (br. s., 2H), 3.70-3.86 (m
, 1H), 3.94-4.10 (m, 1H), 4.10-4.22 (m, 1H), 5.43 (d, J=9.00Hz, 1H), 6.89 (d, J=
5.04Hz, 1H), 7.98 (d, J=4.99Hz, 1H), 8.03 (s, 1H).
tert−ブチル(1S,2R,3R,5S)−5−(3−(6−(2,6−ジフルオロ
フェニル)−5−フルオロピコリンアミド)ピリジン−4−イル)−3−メチル−2−(
2−(メチルスルホニル)エトキシ)シクロヘキシルカルバメートおよびtert−ブチ
ル(1R,2S,3S,5R)−5−(3−(6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5
−フルオロピコリンアミド)ピリジン−4−イル)−3−メチル−2−(2−(メチルス
ルホニル)エトキシ)シクロヘキシルカルバメートの合成
EDC(2.0当量)およびHOAt(2.0当量)を、DMF(0.08M)中の(
+/−)−tert−ブチル(1R,2S,3S,5R)−5−(3−アミノピリジン−
4−イル)−3−メチル−2−(2−(メチルスルホニル)エトキシ)シクロヘキシルカ
ルバメート(1.0当量)および6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピ
コリン酸(1.5当量)の溶液に添加した。混合物を、周囲温度で終夜撹拌した。反応混
合物を水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。合わせた抽出物を1M水酸化ナトリウム水溶
液およびブラインで順次に洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮し、ISC
O SiOクロマトグラフィーによって精製した。精製をSFC(50%MeOH、1
00mL/分、ICカラム)によって完了させて、tert−ブチル(1S,2R,3R
,5S)−5−(3−(6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピコリンア
ミド)ピリジン−4−イル)−3−メチル−2−(2−(メチルスルホニル)エトキシ)
シクロヘキシルカルバメート(48%収率、99%ee)およびtert−ブチル(1R
,2S,3S,5R)−5−(3−(6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオ
ロピコリンアミド)ピリジン−4−イル)−3−メチル−2−(2−(メチルスルホニル
)エトキシ)シクロヘキシルカルバメート(48%収率、99%ee)を産出した。LC
/MS(m/z)=663.2(MH)、保持時間=0.88分。1H NMR (400MHz, <c
dcl3>) δ ppm 0.95 (d, J=6.75Hz, 3H), 1.45 (s, 8H), 1.50-1.84 (m, 5H), 2.80-2.95
(m, 1H), 3.08 (s, 3H), 3.14-3.29 (m, 1H), 3.32-3.45 (m, 1H), 3.56 (br. s., 1H),
3.63-3.77 (m, 1H), 3.95-4.08 (m, 1H), 4.12 (q, J=7.12Hz, 1H), 5.36 (d, J=8.56Hz
, 1H), 7.04-7.18 (m, 3H), 7.50 (tt, J=8.47, 6.35Hz, 1H), 7.77 (t, J=8.56Hz, 1H),
8.33-8.46 (m, 2H), 9.26 (s, 1H), 9.81 (s, 1H).
(+/−)−tert−ブチル(1R,2S,3S,5R)−5−(3−アミノピリジン
−4−イル)−2−シアノ−3−メチルシクロヘキシルカルバメートの合成
DMF(0.20M)中の(+/−)−(1R,2R,4R,6S)−2−(tert
−ブトキシカルボニルアミノ)−4−(3−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)ピ
リジン−4−イル)−6−メチルシクロヘキシルメタンスルホネート(1.0当量)の溶
液に、NaCN(5.0当量)を添加した。溶液を85℃の油浴に浸し、Ar下で16時
間撹拌させておいた。溶液を室温に冷却し、Ar下で終夜撹拌させておいた。溶液をEt
OAcとHOとに分配した。有機層を、NaCO3(飽和)、NaCl(飽和)で洗
浄し、MgSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。DCM(0.20M)中のビス−Bo
c生成物(10当量)の溶液に、TFA(62.0当量)を添加した。混合物を周囲温度
で40分間撹拌し、濃縮し、飽和重炭酸ナトリウム水溶液で中和した。ジオキサン(0.
15M)およびBocO(4.0当量)を添加した。反応混合物を周囲温度で16時間
激しく撹拌した。揮発物を真空で除去した。水相を10:1 DCM:MeOHで抽出し
た。合わせた抽出物を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮した。粗材料をシリカゲ
ル上でのISCOクロマトグラフィーによって精製して、(+/−)−tert−ブチル
(1R,2S,3S,5R)−5−(3−アミノピリジン−4−イル)−2−シアノ−3
−メチルシクロヘキシルカルバメートを20%収率で得た。LC/MS(m/z)=33
1.2(MH)、保持時間=0.62分。
tert−ブチル(1R,2S,3S,5R)−2−シアノ−5−(3−(6−(2,6
−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピコリンアミド)ピリジン−4−イル)−3−メ
チルシクロヘキシルカルバメートおよびtert−ブチル(1S,2R,3R,5S)−
2−シアノ−5−(3−(6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピコリン
アミド)ピリジン−4−イル)−3−メチルシクロヘキシルカルバメートの合成
EDC(1.1当量)およびHOAt(1.1当量)を、DMF(0.11M)中の(
+/−)−tert−ブチル(1R,2S,3S,5R)−5−(3−アミノピリジン−
4−イル)−2−シアノ−3−メチルシクロヘキシルカルバメート(1.0当量)および
6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピコリン酸(1.5当量)の溶液に
添加した。混合物を、周囲温度で終夜撹拌した。反応混合物を水で希釈し、酢酸エチルで
抽出した。合わせた抽出物を1M水酸化ナトリウム水溶液およびブラインで順次に洗浄し
、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮し、ISCO SiOクロマトグラフィー
によって精製した。精製をSFC(15%IPA、100mL/分、IAカラム)によっ
て完了させて、tert−ブチル(1R,2S,3S,5R)−2−シアノ−5−(3−
(6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピコリンアミド)ピリジン−4−
イル)−3−メチルシクロヘキシルカルバメート(25%収率、99%ee)およびte
rt−ブチル(1S,2R,3R,5S)−2−シアノ−5−(3−(6−(2,6−ジ
フルオロフェニル)−5−フルオロピコリンアミド)ピリジン−4−イル)−3−メチル
シクロヘキシルカルバメート(27%収率、99%ee)を産出した。LC/MS(m/
z)=566.2(MH)、保持時間=0.90分。
tert−ブチル(1R,2S,3S,5R)−5−(3−(6−(2,6−ジフルオロ
フェニル)−5−フルオロピコリンアミド)ピリジン−4−イル)−3−メチル−2−(
1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)シクロヘキシルカルバメートの合成
懸濁液を得るために、酢酸ビニル(0.06M)中のtert−ブチル(1R,2S,
3S,5R)−2−アジド−5−(3−(6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フ
ルオロピコリンアミド)ピリジン−4−イル)−3−メチルシクロヘキシルカルバメート
(1.0当量)の溶液を、マイクロ波中、160℃で1時間加熱した。反応物を濃縮して
、tert−ブチル(1R,2S,3S,5R)−5−(3−(6−(2,6−ジフルオ
ロフェニル)−5−フルオロピコリンアミド)ピリジン−4−イル)−3−メチル−2−
(1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)シクロヘキシルカルバメートを50%収
率で産出した。LC/MS(m/z)=608.3(MH)、保持時間=0.89分。
(+/−)−tert−ブチル((1R,2S,3S,5R)−5−(3−((tert
−ブトキシカルボニル)アミノ)ピリジン−4−イル)2−アミノ−3−メチルシクロヘ
キシル)カルバメートの合成
エタノール(0.10M)中の(+/−)−tert−ブチル((1R,2S,3S,
5R)−5−(3−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)ピリジン−4−イル)
−2−アジド−3−メチルシクロヘキシル)カルバメート(1.0当量)の脱気した溶液
に、Pd/C(0.2当量)を添加した。混合物をH下で4時間撹拌した。混合物をセ
ライトで濾過し、ケーキをMeOHで洗浄する。濾液を濃縮して、(+/−)−tert
−ブチル((1R,2S,3S,5R)−5−(3−((tert−ブトキシカルボニル
)アミノ)ピリジン−4−イル)−2−アミノ−3−メチルシクロヘキシル)カルバメー
トを88%収率で産出する。LC/MS(m/z)=421.3(MH)、保持時間=
0.58分。
(+/−)−tert−ブチル((1R,2S,3S,5R)−5−(3−((tert
−ブトキシカルボニル)アミノ)ピリジン−4−イル)−3−メチル−2−(メチルアミ
ノ)シクロヘキシル)カルバメートの合成
MeOH(0.10M)中の(+/−)−tert−ブチル((1R,2S,3S,5
R)−5−(3−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)ピリジン−4−イル)2
−アミノ−3−メチルシクロヘキシル)カルバメート(1.0当量)の溶液に、ベンズア
ルデヒド(1.3当量)を添加した。3時間後、シアノトリヒドロホウ酸ナトリウム(2
.5当量)を添加し、混合物を室温で16時間撹拌した。反応混合物を水の添加によって
クエンチし、揮発物を真空で除去した。混合物を酢酸エチルで抽出した。合わせた有機相
を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残留物をMeOH(0.10M)に溶
解し、パラホルムアルデヒド(5.0当量)を添加した。16時間後、シアノトリヒドロ
ホウ酸ナトリウム(5.0当量)を添加し、混合物を室温で16時間撹拌させておいた。
反応物を水の添加によってクエンチし、揮発物を真空で除去した。混合物をDCMで抽出
した。合わせた有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮し、ISCOクロマト
グラフィーによって精製した。生成物をMeOH(0.10M)に溶解し、Pd(OH)
(0.50当量)で、H下、室温で5時間処理した。反応物をセライトのパッドに通
して濾過し、ケーキをMeOHで洗浄した。有機物を濃縮して、(+/−)−tert−
ブチル((1R,2S,3S,5R)−5−(3−((tert−ブトキシカルボニル)
アミノ)ピリジン−4−イル)−3−メチル−2−(メチルアミノ)シクロヘキシル)カ
ルバメートを75%収率で産出した。LC/MS(m/z)=435.2(MH)、保
持時間=0.64分。
(+/−)−メチル((1S,2R,4R,6S)−4−(3−アミノピリジン−4−イ
ル)−2−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)−6−メチルシクロヘキシル)
(メチル)カルバメートの合成
0℃のDCM(0.05M)中の(+/−)−tert−ブチル((1R,2S,3S
,5R)−5−(3−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)ピリジン−4−イル
)−3−メチル−2−(メチルアミノ)シクロヘキシル)カルバメート(1.0当量)の
溶液に、DIEA(3.0当量)、次いでクロロギ酸メチル(1.5当量)を添加した。
均一溶液を0℃で4時間静置させておいた。反応物をクエンチし、NaHCO溶液とE
tOAcとに分配した。有機層をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濃縮し、
ISCOクロマトグラフィーによって精製した。生成物をジオキサン中4M HCl(3
0.0当量)で、室温で1時間処理した。揮発物を真空で除去し、固体を高真空で5分間
排気した。残留物に、CHCl(0.15M)、DIEA(5.0当量)およびte
rt−ブチル2,5−ジオキソピロリジン−1−イルカーボネート(1.6当量)を添加
した。溶液を室温で1時間撹拌させておいた。揮発物を真空で除去し、残留物をEtOA
cとHOとに分配した。有機層を、NaCO3(飽和)、NaCl(飽和)で洗浄し
、MgSOで乾燥させ、濾過し、濃縮し、ISCO SiOクロマトグラフィーによ
って精製して、(+/−)−メチル((1S,2R,4R,6S)−4−(3−アミノピ
リジン−4−イル)−2−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)−6−メチルシ
クロヘキシル)(メチル)カルバメートを20%収率で産出した。LC/MS(m/z)
=393.2(MH)、保持時間=0.60分。
メチル((1S,2R,4R,6S)−2−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ
)−4−(3−(6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピコリンアミド)
ピリジン−4−イル)−6−メチルシクロヘキシル)(メチル)カルバメートおよびメチ
ル((1R,2S,4S,6R)−2−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)−
4−(3−(6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピコリンアミド)ピリ
ジン−4−イル)−6−メチルシクロヘキシル)(メチル)カルバメートの合成
EDC(1.1当量)およびHOAt(1.1当量)を、DMF(0.05M)中の(
+/−)−メチル((1S,2R,4R,6S)−4−(3−アミノピリジン−4−イル
)−2−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)−6−メチルシクロヘキシル)(
メチル)カルバメート(1.0当量)および6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−
フルオロピコリン酸(1.5当量)の溶液に添加した。混合物を、周囲温度で終夜撹拌し
た。反応混合物を水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。合わせた抽出物を1M水酸化ナト
リウム水溶液およびブラインで順次に洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮
し、ISCO SiOクロマトグラフィーによって精製した。精製をSFC(40%E
tOH、100mL/分、ICカラム)によって完了させて、メチル((1S,2R,4
R,6S)−2−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)−4−(3−(6−(2
,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピコリンアミド)ピリジン−4−イル)−6
−メチルシクロヘキシル)(メチル)カルバメート(15%収率、99%ee)およびメ
チル((1R,2S,4S,6R)−2−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)
−4−(3−(6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピコリンアミド)ピ
リジン−4−イル)−6−メチルシクロヘキシル)(メチル)カルバメート(15%収率
、99%ee)を産出した。LC/MS(m/z)=628.3(MH)、保持時間=
0.89分。
tert−ブチル(3R,4S,5S)−1−(3−(6−(2,6−ジフルオロフェニ
ル)−5−フルオロピコリンアミド)ピリジン−4−イル)−5−メチル−4−(1H−
1,2,3−トリアゾール−1−イル)ピペリジン−3−イルカルバメートの合成
懸濁液を得るために、酢酸ビニル(0.06M)中のtert−ブチル(3R,4S,
5S)−4−アジド−1−(3−(6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロ
ピコリンアミド)ピリジン−4−イル)−5−メチルピペリジン−3−イルカルバメート
(1.0当量)の溶液を、110℃で88時間加熱した。反応物を濃縮し、ISCOクロ
マトグラフィーによって精製して、tert−ブチル(3R,4S,5S)−1−(3−
(6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピコリンアミド)ピリジン−4−
イル)−5−メチル−4−(1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ピペリジン−
3−イルカルバメートを48%収率で産出した。LC/MS(m/z)=609.3(M
)、保持時間=0.83分。
tert−ブチル(3R,4S,5S)−1−(3−(6−(2,6−ジフルオロフェニ
ル)−5−フルオロピコリンアミド)ピリジン−4−イル)−5−メチル−4−(4−(
チオフェン−3−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ピペリジン−3
−イルカルバメートの合成
高圧バイアル内、ジオキサン(0.09M)中に、tert−ブチル(3R,4S,5
S)−4−アジド−1−(3−(6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピ
コリンアミド)ピリジン−4−イル)−5−メチルピペリジン−3−イルカルバメート(
1.0当量)、銅木炭(0.4当量)、3−エチニルチオフェン(5.0当量)およびト
リエチルアミン(1.0当量)を添加して、黒色懸濁液を得た。圧力管を密封し、混合物
を100℃に終夜加熱しながら撹拌した。反応物を室温に冷却し、セライトに通して濾過
し、濃縮して、tert−ブチル(3R,4S,5S)−1−(3−(6−(2,6−ジ
フルオロフェニル)−5−フルオロピコリンアミド)ピリジン−4−イル)−5−メチル
−4−(4−(チオフェン−3−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)
ピペリジン−3−イルカルバメートを48%収率で産出した。LC/MS(m/z)=6
91.2(MH)、保持時間=0.98分。
tert−ブチル(3R,4S,5S)−1−(3−(6−(2,6−ジフルオロフェニ
ル)−5−フルオロピコリンアミド)ピリジン−4−イル)−5−メチル−4−(4−メ
チル−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ピペリジン−3−イルカルバメート
の合成
高圧バイアル内、ジオキサン(0.15M)中に、tert−ブチル(3R,4S,5
S)−4−アジド−1−(3−(6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピ
コリンアミド)ピリジン−4−イル)−5−メチルピペリジン−3−イルカルバメート(
1.0当量)、銅木炭(0.2当量)、プロパ−1−イン(10.0当量)およびトリエ
チルアミン(1.5当量)を添加して、黒色懸濁液を得た。圧力管を密封し、混合物を6
0℃に48時間加熱しながら撹拌した。反応物を室温に冷却し、セライトに通して濾過し
、濃縮して、tert−ブチル(3R,4S,5S)−1−(3−(6−(2,6−ジフ
ルオロフェニル)−5−フルオロピコリンアミド)ピリジン−4−イル)−5−メチル−
4−(4−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ピペリジン−3−イル
カルバメートを95%収率で産出した。LC/MS(m/z)=623.2(MH)、
保持時間=0.87分。
tert−ブチル(3R,4S,5S)−1−(3−(6−(2,6−ジフルオロフェニ
ル)−5−フルオロピコリンアミド)ピリジン−4−イル)−4−(4−(メトキシメチ
ル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−5−メチルピペリジン−3−イル
カルバメートの合成
高圧バイアル内、ジオキサン(0.20M)中に、tert−ブチル(3R,4S,5
S)−4−アジド−1−(3−(6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピ
コリンアミド)ピリジン−4−イル)−5−メチルピペリジン−3−イルカルバメート(
1.0当量)、銅木炭(0.2当量)、3−メトキシプロパ−1−イン(1.5当量)お
よびトリエチルアミン(1.5当量)を添加して、黒色懸濁液を得た。圧力管を密封し、
混合物を70℃に16時間加熱しながら撹拌した。反応物を室温に冷却し、セライトに通
して濾過し、濃縮して、tert−ブチル(3R,4S,5S)−1−(3−(6−(2
,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピコリンアミド)ピリジン−4−イル)−4
−(4−(メトキシメチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−5−メチ
ルピペリジン−3−イルカルバメートを95%収率で産出した。LC/MS(m/z)=
653.2(MH)、保持時間=0.86分。
tert−ブチル((3S,4S,5R)−1−(3−((tert−ブトキシカルボニ
ル)アミノ)ピリジン−4−イル)−4−シアノ−5−メチルピペリジン−3−イル)カ
ルバメートの合成
DMF(0.10M)中の(3R,4R,5S)−1−(3−(ビス(tert−ブト
キシカルボニル)アミノ)ピリジン−4−イル)−3−(tert−ブトキシカルボニル
アミノ)−5−メチルピペリジン−4−イルメタンスルホネート(1.0当量)の溶液に
、NaCN(5.0当量)を添加した。混合物を80℃で6時間撹拌し、EtOAcとH
Oとに分配した。有機層をNaCl(飽和)で洗浄し、MgSOで乾燥させ、濾過し
、濃縮し、ISCO SiOクロマトグラフィーによって精製して、tert−ブチル
((3S,4S,5R)−1−(3−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)ピリ
ジン−4−イル)−4−シアノ−5−メチルピペリジン−3−イル)カルバメートを5%
収率で産出した。LC/MS(m/z)=432.2(MH)、保持時間=0.73分
tert−ブチル(3S,4S,5R)−1−(3−アミノピリジン−4−イル)−4−
シアノ−5−メチルピペリジン−3−イルカルバメートの合成
tert−ブチル((3S,4S,5R)−1−(3−((tert−ブトキシカルボ
ニル)アミノ)ピリジン−4−イル)−4−シアノ−5−メチルピペリジン−3−イル)
カルバメート(1.0当量)を、ジオキサン中4M HCl(30.0当量)で、室温で
1時間処理した。揮発物を真空で除去し、固体を高真空で5分間排気した。残留物に、C
Cl(0.05M)、DIEA(5.0当量)およびBoc−OSu(1.6当量
)を添加した。溶液を室温で1時間撹拌させておいた。揮発物を真空で除去し、残留物を
EtOAcとHOとに分配した。有機層を、NaCO3(飽和)、NaCl(飽和)
で洗浄し、MgSOで乾燥させ、濾過し、濃縮して、tert−ブチル(3S,4S,
5R)−1−(3−アミノピリジン−4−イル)−4−シアノ−5−メチルピペリジン−
3−イルカルバメートを100%収率で産出した。LC/MS(m/z)=332.1(
MH)、保持時間=0.59分。
tert−ブチル(4−((3R,4S,5S)−4−アジド−3−((tert−ブト
キシカルボニル)アミノ)−5−メチルピペリジン−1−イル)ピリジン−3−イル)(
tert−ブトキシカルボニル)カルバメートの合成
DMF(0.13M)中の(3R,4R,5S)−1−(3−(ビス(tert−ブト
キシカルボニル)アミノ)ピリジン−4−イル)−3−((tert−ブトキシカルボニ
ル)アミノ)−5−メチルピペリジン−4−イルメタンスルホネート(1.0当量)の溶
液に、NaN(5.0当量)を添加した。溶液を80℃の油浴に浸し、Ar下で24時
間撹拌させておいた。溶液を室温に冷却し、Ar下で終夜撹拌させておいた。溶液をEt
OAcとHOとに分配した。有機層を、NaCO3(飽和)、NaCl(飽和)で洗
浄し、MgSOで乾燥させ、濾過し、濃縮して、tert−ブチル(4−((3R,4
S,5S)−4−アジド−3−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)−5−メチ
ルピペリジン−1−イル)ピリジン−3−イル)(tert−ブトキシカルボニル)カル
バメートを60%収率で産出した。LC/MS(m/z)=548.4(MH)、保持
時間=0.94分。1H NMR (400MHz, <cdcl3>) δ ppm 0.97-1.13 (m, 3H), 1.33-1.52 (
m, 30H), 2.03-2.19 (m, 1H), 2.66-2.87 (m, 2H), 3.16 (dd, J=12.72, 2.15Hz, 1H), 3
.22-3.32 (m, 1H), 3.81-4.01 (m, 2H), 4.78 (d, J=9.00Hz, 1H), 6.76-6.88 (m, 1H),
8.05-8.18 (m, 1H), 8.26-8.37 (m, 1H).
tert−ブチル((3R,4S,5S)−1−(3−アミノピリジン−4−イル)−4
−アジド−5−メチルピペリジン−3−イル)カルバメートの合成
ジオキサン中4M HClの溶液(30.0当量)を、tert−ブチル(4−((3
R,4S,5S)−4−アジド−3−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)−5
−メチルピペリジン−1−イル)ピリジン−3−イル)(tert−ブトキシカルボニル
)カルバメート(1.0当量)に添加した。溶液は、数分間均一になり始めたが、次いで
pptが形成され、溶液は非常に濃厚になった。室温で1時間そのままにした後、揮発物
を真空で除去し、固体を高真空で5分間排気した。残留物に、CHCl(0.11M
)、TEA(5.0当量)およびBocO(1.0当量)を添加した。溶液を室温で1
時間撹拌させておいた。揮発物を真空で除去し、残留物をEtOAcとHOとに分配し
た。有機層を、NaCO3(飽和)、NaCl(飽和)で洗浄し、MgSOで乾燥さ
せ、濾過し、濃縮し、ISCO SiOクロマトグラフィーによって精製して、ter
t−ブチル((3R,4S,5S)−1−(3−アミノピリジン−4−イル)−4−アジ
ド−5−メチルピペリジン−3−イル)カルバメートを33%収率で産出した。LC/M
S(m/z)=348.2(MH)、保持時間=0.70分。1H NMR (400MHz, クロロ
ホルム-d) δ ppm 1.02-1.18 (m, 3H), 1.36-1.54 (m, 10H), 2.19 (qd, J=6.91, 3.91Hz
, 1H), 2.57 (q, J=10.96Hz, 2H), 2.96 (d, J=9.00Hz, 1H), 3.20 (dd, J=11.15, 3.72H
z, 1H), 3.55-3.73 (m, 2H), 3.90 (br. s., 1H), 4.01 (br. s., 1H), 4.81 (d, J=8.61
Hz, 1H), 6.72-6.83 (m, 1H), 7.96 (d, J=5.09Hz, 1H), 8.02 (s, 1H).
tert−ブチル((3R,4S,5S)−4−アミノ−1−(3−(6−(2,6−ジ
フルオロフェニル)−5−フルオロピコリンアミド)ピリジン−4−イル)−5−メチル
ピペリジン−3−イル)カルバメートの合成
EDC(1.5当量)およびHOAt(1.5当量)を、DMF(0.20M)中のt
ert−ブチル((3R,4S,5S)−1−(3−アミノピリジン−4−イル)−4−
アジド−5−メチルピペリジン−3−イル)カルバメート(1.0当量)および6−(2
,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピコリン酸(1.3当量)の溶液に添加した
。混合物を、周囲温度で終夜撹拌した。反応混合物を水で希釈し、酢酸エチルで抽出した
。合わせた抽出物を1M水酸化ナトリウム水溶液およびブラインで順次に洗浄し、硫酸ナ
トリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮し、ISCO SiOクロマトグラフィーによって
精製した。2−プロパノール(0.10M)中のアジド(1.0当量)の脱気した溶液に
、Pd/C(0.2当量)を添加した。混合物をH下で48時間撹拌した。混合物をセ
ライトで濾過し、ケーキをMeOHで洗浄する。濾液を濃縮して、tert−ブチル((
3R,4S,5S)−4−アミノ−1−(3−(6−(2,6−ジフルオロフェニル)−
5−フルオロピコリンアミド)ピリジン−4−イル)−5−メチルピペリジン−3−イル
)カルバメートを58%収率)で産出する。LC/MS(m/z)=557.1(MH
)、保持時間=0.69分。
N−(4−((3R,4S,5S)−4−アセトアミド−3−アミノ−5−メチルピペリ
ジン−1−イル)ピリジン−3−イル)−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フ
ルオロピコリンアミドの合成
方法4に準拠し、tert−ブチル((3R,4S,5S)−4−アミノ−1−(3−
(6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピコリンアミド)ピリジン−4−
イル)−5−メチルピペリジン−3−イル)カルバメートおよび酢酸無水物を使用して、
N−(4−((3R,4S,5S)−4−アセトアミド−3−アミノ−5−メチルピペリ
ジン−1−イル)ピリジン−3−イル)−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フ
ルオロピコリンアミドを40%収率で得た。LC/MS(m/z)=499.1(MH
)、保持時間=0.58分。
N−(4−((3R,4S,5S)−3−アミノ−5−メチル−4−(メチルスルホンア
ミド)ピペリジン−1−イル)ピリジン−3−イル)−6−(2,6−ジフルオロフェニ
ル)−5−フルオロピコリンアミドの合成
方法4に準拠し、tert−ブチル((3R,4S,5S)−4−アミノ−1−(3−
(6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピコリンアミド)ピリジン−4−
イル)−5−メチルピペリジン−3−イル)カルバメートおよび塩化メタンスルホニルを
使用して、N−(4−((3R,4S,5S)−3−アミノ−5−メチル−4−(メチル
スルホンアミド)ピペリジン−1−イル)ピリジン−3−イル)−6−(2,6−ジフル
オロフェニル)−5−フルオロピコリンアミドを28%収率で得た。LC/MS(m/z
)=535.0(MH)、保持時間=0.58分。
ジ−tert−ブチル(4−((3R,4S,5S)−3−((tert−ブトキシカル
ボニル)アミノ)−5−メチル−4−(メチルアミノ)ピペリジン−1−イル)ピリジン
−3−イル)イミノジカーボネートの合成
室温のDCM(0.14M)中のジ−tert−ブチル4−((3R,4S,5S)−
4−アジド−3−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−5−メチルピペリジン−1
−イル)ピリジン−3−イルイミノジカーボネート(1.0当量)の溶液に、PMe
2.0当量)を添加した。室温で2時間撹拌した後、パラホルムアルデヒド(5.0当量
)を添加し、混合物を室温でもう2.5時間撹拌した。反応物にMeOH(0.14M)
を添加し、0℃に冷却し、NaBH(5.0当量)を添加した。室温で30分後、反応
物を飽和NaHCOでクエンチし、EtOAcで抽出して、ジ−tert−ブチル4−
((3R,4S,5S)−3−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−5−メチル−
4−(メチルアミノ)ピペリジン−1−イル)ピリジン−3−イルイミノジカーボネート
を85%収率で産出した。LC/MS(m/z)=536.3(MH)、保持時間=0
.61分。
メチル((3R,4S,5S)−1−(3−アミノピリジン−4−イル)−3−((te
rt−ブトキシカルボニル)アミノ)−5−メチルピペリジン−4−イル)(メチル)カ
ルバメートの合成
DCM(0.10M)中のジ−tert−ブチル4−((3R,4S,5S)−3−(
tert−ブトキシカルボニルアミノ)−5−メチル−4−(メチルアミノ)ピペリジン
−1−イル)ピリジン−3−イルイミノジカーボネート(1.0当量)の溶液に、DIE
A(3.0当量)を添加し、次いで、反応混合物を0℃に冷却した。この溶液に、クロロ
ギ酸メチル(1.2当量)を添加した。得られた混合物を室温で50分置いた。反応混合
物をNaHCOでクエンチし、EtOAcで抽出した。水(aqeuous)層を分離し、E
tOAcで抽出し、次いで、合わせた有機物をMgSOで乾燥させ、真空で濃縮した。
ジオキサン中4M HCl(43.0当量)を残留物に添加した。1時間後、揮発物を真
空で除去した。0℃のDCM(0.10M)中の残留物の溶液に、DIEA(3.0当量
)およびBocOSu(1.0当量)を添加した。室温で60分後、反応混合物をNaH
COでクエンチし、EtOAcで希釈した。水層を分離し、EtOAcで抽出し、次い
で、合わせた有機物をMgSOで乾燥させ、真空で濃縮して黄色残留物を産出し、これ
をISCO SiOクロマトグラフィーによって精製して、メチル((3R,4S,5
S)−1−(3−アミノピリジン−4−イル)−3−((tert−ブトキシカルボニル
)アミノ)−5−メチルピペリジン−4−イル)(メチル)カルバメートを44%収率で
産出した。LC/MS(m/z)=394.2(MH)、保持時間=0.59分。1H N
MR (400MHz, <cdcl3>) δ ppm 1.06 (d, J=7.04Hz, 3H), 1.40-1.52 (m, 10H), 2.28-2.4
2 (m, 1H), 2.89 (d, J=4.70Hz, 2H), 3.08 (dd, J=11.93Hz, 4.50Hz, 1H), 3.15 (s, 3H
), 3.47 (dd, J=11.15, 4.11Hz, 1H), 3.67-3.79 (m, 5H), 4.13-4.23 (m, 1H), 4.56-4.
77 (m, 1H), 6.80 (d, J=5.09Hz, 1H), 7.97 (d, J=5.48Hz, 1H), 8.04 (s, 1H).
tert−ブチル((3R,4S,5S)−1−(3−アミノピリジン−4−イル)−5
−メチル−4−(N−メチルアセトアミド)ピペリジン−3−イル)カルバメートの合成
DCM(0.10M)中のジ−tert−ブチル4−((3R,4S,5S)−3−(
tert−ブトキシカルボニルアミノ)−5−メチル−4−(メチルアミノ)ピペリジン
−1−イル)ピリジン−3−イルイミノジカーボネート(1.0当量)の溶液に、DIE
A(3.0当量)を添加し、次いで、反応混合物を0℃に冷却した。この溶液に、酢酸無
水物(1.2当量)を添加した。得られた混合物を室温で50分間置いた。反応混合物を
NaHCOでクエンチし、EtOAcで希釈した。水層を分離し、EtOAcで抽出し
、次いで、合わせた有機物をMgSOで乾燥させ、真空で濃縮した。ジオキサン中4M
HCl(43.0当量)を残留物に添加した。1時間後、揮発物を真空で除去した。0
℃のDCM(0.10M)中の残留物の溶液に、DIEA(3.0当量)およびBocO
Su(1.0当量)を添加した。室温で60分後、反応混合物をNaHCOでクエンチ
し、EtOAcで希釈した。水層を分離し、EtOAcで抽出し、次いで、合わせた有機
物をMgSOで乾燥させ、真空で濃縮して黄色残留物を産出し、これをSiOクロマ
トグラフィーによって精製して、tert−ブチル((3R,4S,5S)−1−(3−
アミノピリジン−4−イル)−5−メチル−4−(N−メチルアセトアミド)ピペリジン
−3−イル)カルバメートを60%収率で産出した。LC/MS(m/z)=378.2
(MH)、保持時間=0.50分。1HNMR (400MHz, <cdcl3>) δ ppm 1.06 (d, J=7.83
Hz, 3H), 1.39-1.50 (m, 9H), 2.20 (br. s., 3H), 2.34-2.48 (m, 1H), 2.84-3.28 (m,
6H), 3.77(d, J=18.00Hz, 2H), 4.19-4.62 (m, 1H), 6.82 (d, J=5.09Hz, 1H), 7.97 (br
. s., 1H), 8.05 (br. s., 1H).
tert−ブチルtert−ブトキシカルボニル(4−((3R,4S,5S)−3−(
(tert−ブトキシカルボニル)アミノ)−4−(4−(ヒドロキシメチル)−1H−
1,2,3−トリアゾール−1−イル)−5−メチルピペリジン−1−イル)ピリジン−
3−イル)カルバメートの合成
丸底フラスコ内、t−BuOH/HO(0.15M)中に、tert−ブチル(4−
((3R,4S,5S)−4−アジド−3−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ
)−5−メチルピペリジン−1−イル)ピリジン−3−イル)(tert−ブトキシカル
ボニル)カルバメート(1.0当量)、銅木炭(0.02当量)およびプロパルギルアル
コール(1.0当量)を添加して、青色溶液を得た。そしてアスコルビン酸ナトリウム(
0.1当量)を添加した。混合物を室温で16時間撹拌した。反応物をHOで希釈し、
0℃に冷却し、次いで濾過し、沈殿物を収集して、tert−ブチルtert−ブトキシ
カルボニル(4−((3R,4S,5S)−3−((tert−ブトキシカルボニル)ア
ミノ)−4−(4−(ヒドロキシメチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル
)−5−メチルピペリジン−1−イル)ピリジン−3−イル)カルバメートを85%収率
で産出した。LC/MS(m/z)=604.3(MH)、保持時間=0.69分。
tert−ブチル(3R,4S,5S)−1−(3−アミノピリジン−4−イル)−4−
(4−(ヒドロキシメチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−5−メチ
ルピペリジン−3−イルカルバメートの合成
ジ−tert−ブチル4−((3R,4S,5S)−3−(tert−ブトキシカルボ
ニルアミノ)−4−(4−(ヒドロキシメチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1
−イル)−5−メチルピペリジン−1−イル)ピリジン−3−イルイミノジカーボネート
(1.0当量)に、ジオキサン中4M HCl(30.0当量)を添加した。1時間後、
揮発物を真空で除去した。0℃のDCM(0.10M)中の残留物の溶液に、DIEA(
30.0当量)およびBocOSu(1.0当量)を添加した。室温で4時間後、反応混
合物をNaHCOでクエンチし、EtOAcで希釈した。水層を分離し、EtOAcで
抽出し、次いで、合わせた有機物をMgSOで乾燥させ、真空で濃縮して黄色残留物を
産出し、これをISCO SiOクロマトグラフィーによって精製して、tert−ブ
チル(3R,4S,5S)−1−(3−アミノピリジン−4−イル)−4−(4−(ヒド
ロキシメチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−5−メチルピペリジン
−3−イルカルバメートを57%収率で産出した。LC/MS(m/z)=404.3(
MH)、保持時間=0.47分。
N−(4−((3R,4S,5S)−3−アミノ−4−(4−(ヒドロキシメチル)−1
H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−5−メチルピペリジン−1−イル)ピリジ
ン−3−イル)−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピコリンアミドの
合成
丸底フラスコに、アセトニトリル/DMF(4/1、0.05M)中のtert−ブチ
ル(3R,4S,5S)−1−(3−アミノピリジン−4−イル)−4−(4−(ヒドロ
キシメチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−5−メチルピペリジン−
3−イルカルバメート(1.0当量)およびBSA(2.5当量)を添加して、橙色懸濁
液を得た。混合物を室温で1時間撹拌し、この時点で固体はすべて溶液中に溶解していた
。混合物を乾固させた。DMF中の粗製物(0.10M)に、EDCI(2.4当量)、
HOAT(2.4当量)および6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピコ
リン酸(2.4当量)を添加した。混合物を室温で16時間撹拌した。反応物を乾固させ
、EtOAcに溶解し、0℃に冷却して、尿素副産物を沈殿させた。混合物を濾過し、有
機物をHOで洗浄し、MgSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。EtOH中の残留物
の溶液(0.01M)に、炭酸カリウム(10.0当量)を添加した。混合物を室温で2
時間撹拌した。反応物をDCMで希釈し、NaHCO3(水溶液)でクエンチした。有機
物を分離し、水溶液をDCMで抽出した。合わせた有機物をMgSOで乾燥させ、濾過
し、濃縮した。次いで、粗アルコールを25%TFA/DCMに溶解した。溶液を室温で
1時間撹拌した。揮発物をロトバップで除去した。粗生成物をDMSOに溶かし、濾過し
、分取HPLCによって精製して、N−(4−((3R,4S,5S)−3−アミノ−4
−(4−(ヒドロキシメチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−5−メ
チルピペリジン−1−イル)ピリジン−3−イル)−6−(2,6−ジフルオロフェニル
)−5−フルオロピコリンアミドを69%収率で産出した。LC/MS(m/z)=53
9.3(MH)、保持時間=0.57分。
(+/−)−tert−ブチル((1R,3S,5R)−5−(3−((tert−ブト
キシカルボニル)アミノ)ピリジン−4−イル)−3−メチル−2−オキソシクロヘキシ
ル)カルバメートの合成
(+/−)−tert−ブチル((1R,2R,3S,5R)−5−(3−((ter
t−ブトキシカルボニル)アミノ)ピリジン−4−イル)−2−ヒドロキシ−3−メチル
シクロヘキシル)カルバメート(1.0当量)DCM(0.10M)の溶液に、デス−マ
ーチンペルヨージナン(1.2当量)を添加した。混合物を室温で18時間撹拌した。揮
発物を減圧下で除去した。残留物をEtOAcと10%チオ硫酸ナトリウム/飽和重炭酸
ナトリウム水溶液とに分配した。有機物をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ
、濾過し、濃縮し、ISCOクロマトグラフィーによって精製して、(+/−)−ter
t−ブチル((1R,3S,5R)−5−(3−アセトアミドピリジン−4−イル)−3
−メチル−2−オキソシクロヘキシル)カルバメートを65%収率で生じさせた。LC/
MS(m/z)=420.2(MH)、保持時間=0.73分。
(+/−)−ベンジル((1R,3S,5R)−5−(3−((ベンゾキシカルボニル)
アミノ)ピリジン−4−イル)−3−メチル−2−オキソシクロヘキシル)カルバメート
の合成
(+/−)−Tert−ブチル((1R,3S,5R)−5−(3−アセトアミドピリ
ジン−4−イル)−3−メチル−2−オキソシクロヘキシル)カルバメート(1.0当量
)を、p−ジオキサン中4.0M HCl(50.0当量)に溶解した。室温で16時間
撹拌した後、混合物を濃縮した。粗製物をDCM(0.20M)に溶解し、CBZ−OS
u(5.0当量)、続いてDIEA(8.0当量)を添加した。反応物を室温で20時間
撹拌した。溶液をEtOAcで希釈し、水、飽和重炭酸ナトリウムおよびブラインで洗浄
し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮した。粗残留物をISCOクロマトグラフ
ィーによって精製して、(+/−)−ベンジル((1R,3S,5R)−5−(3−((
ベンゾキシカルボニル)アミノ)ピリジン−4−イル)−3−メチル−2−オキソシクロ
ヘキシル)カルバメートを50%収率で生じさせた。LC/MS(m/z)=488.2
(MH)、保持時間=0.79分。
(+/−)−ベンジル((6R,8R,10S)−8−(3−((ベンゾキシカルボニル
)アミノ)ピリジン−4−イル)−10−メチル−1,4−ジオキサスピロ[4.5]デ
カン−6−イル)カルバメートの合成
(+/−)−ベンジル((1R,3S,5R)−5−(3−((ベンゾキシカルボニル
)アミノ)ピリジン−4−イル)−3−メチル−2−オキソシクロヘキシル)カルバメー
ト(1.0当量)を乾燥THF(0.20M)に窒素下で溶解し、エチレングリコール(
8.0当量)、続いてBF.OEt(1.4当量)を添加した。溶液はマイクロ波バ
イアル内で、100℃で60分間加熱した。溶液をEtOAcで希釈し、飽和重炭酸ナト
リウム、水、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮した。粗材料をISC
Oクロマトグラフィーによって精製して、(+/−)−ベンジル((6R,8R,10S
)−8−(3−((ベンゾキシカルボニル)アミノ)ピリジン−4−イル)−10−メチ
ル−1,4−ジオキサスピロ[4.5]デカン−6−イル)カルバメートを100%収率
で生じさせた。LC/MS(m/z)=532.2(MH)、保持時間=0.81分。
ベンジル(6S,8S,10R)−8−(3−アミノピリジン−4−イル)−10−メチ
ル−1,4−ジオキサスピロ[4.5]デカン−6−イルカルバメートおよびベンジル(
(6R,8R,10S)−8−(3−アミノピリジン−4−イル)−10−メチル−1,
4−ジオキサスピロ[4.5]デカン−6−イル)カルバメートの合成
(+/−)−ベンジル((6R,8R,10S)−8−(3−((ベンゾキシカルボニ
ル)アミノ)ピリジン−4−イル)−10−メチル−1,4−ジオキサスピロ[4.5]
デカン−6−イル)カルバメート(1.0当量)をMeOH(0.10M)に溶解し、ア
ルゴンで脱気して真空とした。Pd/C(0.05当量)を添加し、混合物をHバルー
ン下で20時間撹拌した。混合物を濾過し、濃縮した。粗製物およびCBZ−OSu(0
.99当量)をDCM(0.20M)に溶解した。反応物を室温で2時間撹拌した。溶液
をEtOAcで希釈し、水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮した。粗
残留物をISCOクロマトグラフィーによって精製した。精製をSFC(40%EtOH
、15mL/分、OJカラム)によって完了させて、ベンジル(6S,8S,10R)−
8−(3−アミノピリジン−4−イル)−10−メチル−1,4−ジオキサスピロ[4.
5]デカン−6−イルカルバメート(28%収率、99%ee)およびベンジル(6R,
8R,10S)−8−(3−アミノピリジン−4−イル)−10−メチル−1,4−ジオ
キサスピロ[4.5]デカン−6−イルカルバメート(13%収率、99%ee)を産出
した。LC/MS(m/z)=398.2(MH)、保持時間=0.64分。
方法7
N−Boc保護アミンの溶液を、過剰な4M HCl/ジオキサンで14時間、または
25%TFA/CHClで2時間処理した。揮発物を真空で除去したら、材料をRP
HPLCによって精製して、凍結乾燥後、アミド生成物をTFA塩として産出した。代
替として、HPLC画分をEtOAcおよび固体NaCOに添加し、分離し、NaC
(飽和)で洗浄してよい。MgSOで乾燥させ、濾過し、揮発物を真空で除去すると
、遊離塩基が取得された。MeCN/HOに溶解し、1当量の1N HClを添加し、
凍結乾燥すると、アミド生成物のHCl塩が取得された。
OBnまたはNCbz基が存在していたら、水素雰囲気下、酢酸エチルおよびメタノー
ル(1:2)中、10%Pd/C(0.2当量)での処理によって脱保護した。完了した
ら、反応物をセライトに通して濾過し、メタノールで洗浄し、濾液を真空で濃縮した。
COMe基が存在していたら、方法2に準拠し、対応するCOHに変換してよい。
方法7の手順に準拠し、下記の化合物を調製した。
方法8
濃度0.5Mの、DMF中1当量ずつのアミン、カルボン酸、HOATおよびEDCの
均一溶液を、24時間静置させておき、この時点で水および酢酸エチルを添加した。有機
相を硫酸ナトリウムで乾燥させ、酢酸エチルおよびヘキサンで溶離するシリカゲルカラム
クロマトグラフィーによって精製して、所望の保護されたアミド生成物を得た。代替とし
て、粗反応混合物をHPLCによって直接精製した。凍結乾燥すると、保護されたアミド
生成物のTFA塩が取得された。代替として、HPLC画分をEtOAcおよび固体Na
COに添加し、分離し、NaCl(飽和)で洗浄してよい。MgSOで乾燥させ、
濾過し、揮発物を真空で除去すると、保護されたアミド生成物が遊離塩基として取得され
た。代替として、粗反応混合物をさらに精製することなく脱保護ステップに使用した。
N−Boc保護アミンが存在していたら、過剰の4M HCl/ジオキサンで14時間
処理することによって、または25%TFA/CHClで2時間処理することによっ
て除去した。揮発物を真空で除去したら、材料をRP HPLCによって精製し、凍結乾
燥後、アミド生成物をTFA塩として産出した。代替として、HPLC画分をEtOAc
および固体NaCOに添加し、分離し、NaCl(飽和)で洗浄してよい。MgSO
で乾燥させ、濾過し、揮発物を真空で除去すると、遊離塩基が取得された。MeCN/
Oに溶解し、1当量の1N HClを添加し、凍結乾燥すると、アミド生成物のHC
l塩が取得された。
N−Boc、OAc基が存在していたら、Boc脱保護の前に、酢酸基を、濃度0.1
Mのエタノール中のKCO(2.0当量)で24時間処理することにより、開裂して
よい。
TBDMSエーテルが存在していたら、Boc除去前に、6N HCl、THF、メタ
ノール(1:2:1)で、室温にて12時間処理することによって脱保護した。揮発物を
真空で除去した後、Bocアミノ基を上記に記載した通りに脱保護した。代替として、T
BDMSエーテルおよびBoc基を、室温で24時間置くならばいずれも6N HCl、
THF、メタノール(1:2:1)で脱保護するか、または60℃で3時間加熱してよい
OBnまたはCbz保護基が存在していたら、水素雰囲気下、酢酸エチルおよびメタノ
ール(1:2)中、10%Pd/C(0.2当量)での処理によって脱保護した。完了し
たら、反応物をセライトに通して濾過し、メタノールで洗浄し、濾液を真空で濃縮した。
COMe基が存在していたら、方法2に準拠し、対応するCOHに変換してよい。
方法8の手順に準拠し、下記の化合物を調製した。
LC/MSおよびLC特徴付けに加えて、代表的な化合物をH−NMRによって分析
した。表3中の下記のデータは、本発明の化合物の典型的なスペクトルである。
Pim1、Pim2、Pim3アルファスクリーンアッセイ
高ATP(11〜125X ATP Km)を使用するPim1、Pim2およびPi
m3アルファスクリーンアッセイを使用して、阻害剤の生化学的活性を決定した。Pim
1、Pim2およびPim3の活性は、ペプチド基質へのキナーゼ触媒リン酸転移から生
じるリン酸化ペプチド基質の量を定量化する均一ビーズベースのシステムを使用して測定
する。試験される化合物を100%DMSOに溶解し、1ウェル当たり0.25μlで白
色384ウェルプレートに直接分配させる。反応を開始させるために、アッセイ緩衝液(
50mM Hepes、pH=7.5、5mM MgCl、0.05%BSA、0.0
1%Tween−20、1mM DTT)中5μlの100nM Badペプチド(ビオ
チン−AGAGRSRHSSYPAGT−OH(配列番号:1))およびATP(以下に
記載する濃度)を各ウェルに添加する。これに続いて、アッセイ緩衝液中5μl/ウェル
のPim1、Pim2またはPim3キナーゼ(以下に記載する濃度)を添加する。最終
アッセイ濃度(以下に記載する)は、2.5%DMSOである。反応は約2時間実施し、
次いで、停止/検出緩衝液(50mM EDTA、95mMトリス、pH=7.5、0.
01%Tween−20)中の、10μlの0.75μg/ml抗ホスホSer/Thr
抗体(Cell Signaling)、10μg/mlプロテインAアルファスクリー
ンビーズ(Perkin Elmer)および10μg/mlストレプトアビジンコーテ
ィングしたアルファスクリーンビーズの添加によって停止する。停止した反応物を暗所で
終夜インキュベートする。リン酸化ペプチドを、エンビジョン(Envision)プレートリー
ダー(Perkin Elmer)を使用する酸素アニオンにより開始される化学発光/
蛍光カスケードによって検出する。
前述の実施例の化合物を、Pim1、Pim2およびPim3アルファスクリーンアッ
セイによって試験し、以下の表4に示されるIC50値を呈することが分かった。IC
は半数阻害濃度であり、その標的のインビトロでの50%阻害に必要とされる試験化合
物の濃度を表す。
細胞増殖アッセイ
KMS11(ヒト骨髄腫細胞株)を、10%FBS、ピルビン酸ナトリウムおよび抗生
物質を補充したIMDM中で培養した。アッセイ日に、同じ培地中、1ウェル当たり20
00細胞の密度で、96ウェル組織培養プレート内に、外側のウェルを空にして、細胞を
平板培養した。
DMSO中に補充した試験化合物を、DMSO中に所望の最終濃度の500倍で希釈し
た後、培養培地中に最終濃度の2倍で希釈した。等体積の2倍化合物を96ウェルプレー
ト中の細胞に添加し、37℃で3日間インキュベートした。
3日後、プレートを室温に平衡化し、等体積のセルタイターグロー(CellTiter-Glow)
試薬(Promega)を培養ウェルに添加した。プレートを手早くかき混ぜ、発光シグ
ナルを照度計で測定した。DMSO単独で処理した細胞対対照化合物で処理した細胞にお
いて見られるシグナルのパーセント阻害を算出し、表4に示される通り、試験化合物につ
いてのEC50値(すなわち、細胞における最大効果の50%を取得するために必要とさ
れる試験化合物の濃度)を決定するために使用した。
Pim1、Pim2、Pim3アルファスクリーンアッセイの手順を使用して、先の実
施例の化合物のIC50濃度を、表4に示されている通りに決定した。
細胞増殖アッセイの手順を使用して、実施例の化合物のEC50濃度を、表4に示され
ている通り、KMS11細胞において決定した。
「キラル」として印が付けられた表中の化合物構造は、光学活性形態で調製および試験
されたものであり、示されている絶対立体化学を有し、他の化合物は、ラセミ形態で調製
および試験されたものであり、描かれている構造は、各キラル中心における相対立体化学
を表す。

Claims (50)

  1. 式(A)の化合物
    [式中、
    環の内部に描かれている、Qを含有する環に結合している基は、いずれも互いにシンであ
    り、環の外部に描かれている、環に結合しているすべての基は、互いにシンであり;
    Qは、CまたはNであり;
    QがCである場合、RはHであり、QがNである場合、Rは存在せず;
    は、H、C1〜4アルキル、C3〜6シクロアルキル、C4〜6ヘテロシクリル、−
    (CR’1〜3−OR’および−OR’から選択され、
    ここで、各R’は、独立に、HまたはC1〜4アルキルであり、
    各アルキル、シクロアルキルおよびヘテロシクリルは、ハロ、CN、NH、ヒドロキシ
    、オキソ、C1〜4ハロアルキル、C1〜4アルコキシおよびC1〜4ハロアルコキシか
    ら選択される最大2つの基で場合により置換されており;
    1b、R1cおよびR1dは、H、ハロ、OR’、R’、−(CH1〜2OR’お
    よびCONR’からそれぞれ独立に選択され;
    2aおよびR2bの一方はHであり、
    2aおよびR2bの他方は、CN、ハロ、アジド、アミノ、−OR、−O(CH
    −3OR、−NRC(O)R、−NRC(O)OR、−NHSOR、−SOR、−O
    SOR、−SR、−S(O)R、−OP(O)R、ならびにハロ、C1〜4アルキル
    、ヒドロキシ置換C1〜4アルキル、C2〜4アルケニル、C3〜6シクロアルキル、C
    1〜4アルコキシおよびC5〜6ヘテロアリールから選択される最大2つの基で場合によ
    り置換されている1−ピリドニルまたは1−トリアゾリルから選択され、
    ここで、各Rは、独立に、シアノ、ハロ、ヒドロキシ、カルボキシ、C1〜4アルキルス
    ルホニルおよびC1〜4アルコキシから選択される最大3つの基で場合により置換されて
    いるC5〜6ヘテロアリールまたはC1〜4アルキルであるか、
    あるいは、R2aおよびR2bは、一緒になって、ジアルキルケタールまたは5〜6員の
    環状ケタール、=Oまたは=N−OR”を形成してよく、ここで、R”は、HまたはC
    〜4アルキルであり;
    環Aは、それぞれ式(I)に示されている通りに位置するNを有する、ピリジニル、ピリ
    ミジニル、ピラジニルおよびチアゾリルから選択され、
    環Aは、ハロ、CN、NH、ヒドロキシ、C1〜4アルキル、C1〜4ハロアルキル、
    1〜4アルコキシおよびC1〜4ハロアルコキシから選択される1または2つの基で場
    合により置換されている]
    または薬学的に許容されるその塩。
  2. 1bおよびRの両方ではないが一方がHを表す、請求項1に記載の式(A)の化合
    物。
  3. 1dがFである、請求項1に記載の化合物。
  4. 1cがFである、請求項1または2に記載の化合物。
  5. 1bがHである、請求項1から3のいずれかに記載の化合物。
  6. 1bがHまたはCONR’である、請求項1から3のいずれかに記載の化合物。
  7. 2bがHである、請求項1から6のいずれかに記載の化合物。
  8. 2aが、−OMe、−SOMe、−NHCOOMeまたは−O(CH−X[
    ここで、Xは、−OMe、COOH、CNまたは−SOMeである]であるか、あるい
    はR2aが、ハロ、C1〜4アルキル、ヒドロキシ置換C1〜4アルキル、C2〜4アル
    ケニル、C3〜6シクロアルキルおよびC1〜4アルコキシから選択される最大2つの基
    で場合により置換されている1−トリアゾリル(例えば、1,2,3−トリアゾリル)も
    しくは1−ピリドニル、または−SOMeである、請求項1から7のいずれかに記載の
    化合物。
  9. が、2−ヒドロキシ−2−プロピル、メトキシメチル、エトキシメチル、メトキシ
    、エトキシ、イソプロポキシ、シクロプロピル、シクロブチル、1−ヒドロキシシクロブ
    チル、シクロペンチル、テトラヒドロピラニル、4−F、4−ヒドロキシ−4−テトラヒ
    ドロピラニル、4−テトラヒドロピラニルオキシおよび4−テトラヒドロピラニルから選
    択される、請求項1から8のいずれかに記載の化合物。
  10. 2bがOMeである、請求項1から6のいずれかに記載の化合物。
  11. 式(I)の化合物:
    [式中、
    環の内部に描かれている、Qを含有する環に結合している基は、いずれも互いにシンであ
    り、環の外部に描かれている、環に結合しているすべての基は、互いにシンであり;
    Qは、CまたはNであり;
    QがCである場合、RはHであり、QがNである場合、Rは存在せず;
    は、H、C1〜4アルキル、C3〜6シクロアルキル、C4〜6ヘテロシクリル、−
    (CR’1〜3−OR’および−OR’から選択され、
    ここで、各R’は、独立に、HまたはC1〜4アルキルであり、
    各アルキル、シクロアルキルおよびヘテロシクリルは、ハロ、CN、NH、ヒドロキシ
    、オキソ、C1〜4ハロアルキル、C1〜4アルコキシおよびC1〜4ハロアルコキシか
    ら選択される最大2つの基で場合により置換されており;
    2aおよびR2bの一方はHであり、
    2aおよびR2bの他方は、CN、ハロ、アジド、アミノ、−OR、−O(CH
    〜3OR、−NRC(O)R、−NRC(O)OR、−NHSOR、−SOR、−O
    SOR、−SR、−S(O)R、−OP(O)R、ならびにハロ、C1〜4アルキル
    、ヒドロキシ置換C1〜4アルキル、C2〜4アルケニル、C3〜6シクロアルキル、C
    1〜4アルコキシおよびC5〜6ヘテロアリールから選択される最大2つの基で場合によ
    り置換されているN−ピリドニルまたは1−トリアゾリルから選択され、
    ここで、各Rは、独立に、シアノ、ハロ、ヒドロキシ、カルボキシ、C1〜4アルキルス
    ルホニルおよびC1〜4アルコキシから選択される最大3つの基で場合により置換されて
    いるC5〜6ヘテロアリールまたはC1〜4アルキルであるか、
    あるいは、R2aおよびR2bは、一緒になって、ジアルキルケタールまたは5〜6員の
    環状ケタール、=Oまたは=N−OR”を形成してよく、ここで、R”は、HまたはC
    〜4アルキルであり;
    環Aは、それぞれ式(I)に示されている通りに位置するNを有する、ピリジニル、ピリ
    ミジニル、ピラジニルおよびチアゾリルから選択され、
    環Aは、ハロ、CN、NH、ヒドロキシ、C1〜4アルキル、C1〜4ハロアルキル、
    1〜4アルコキシおよびC1〜4ハロアルコキシから選択される1または2つの基で場
    合により置換されている]
    または薬学的に許容されるその塩である、請求項1に記載の化合物。
  12. 2aがHである、請求項11に記載の化合物。
  13. 2bがHである、請求項11に記載の化合物。
  14. 2aが−NHCOOMeである、請求項11または13に記載の化合物。
  15. 2aが−O(CH−CNである、請求項11または13に記載の化合物。
  16. 2aが−O(CH−SOMeである、請求項11または13に記載の化合物
  17. 2aが−OMeである、請求項11または13に記載の化合物。
  18. 2aが−SOMeである、請求項11または13に記載の化合物。
  19. 2bが−OMeである、請求項11または12に記載の化合物。
  20. 2aおよびR2bが、一緒になって、=Oまたは=N−OR”を形成し、ここで、R
    ”は、HまたはC1〜4アルキルである、請求項11に記載の化合物。
  21. が、H、メチル、エチル、イソプロピル、2−ヒドロキシ−2−プロピル、メトキ
    シメチル、エトキシメチル、メトキシ、エトキシ、イソプロポキシ、シクロプロピル、シ
    クロブチル、1−ヒドロキシシクロブチル、シクロペンチル、テトラヒドロフラニル、4
    −フルオロ−4−テトラヒドロフラニル、テトラヒドロチオピランおよび4−テトラヒド
    ロチオピラン−1,1−ジオキシドから選択される、請求項11から20のいずれかに記
    載の化合物。
  22. が、H、Me、テトラヒドロピラン、メトキシメチルおよびエトキシメチルから選
    択される、請求項21に記載の化合物。
  23. 環Aがピリジンであり、Fまたはアミノで場合により置換されている、前記請求項のい
    ずれか一項に記載の化合物。
  24. 環Aが、アミノで場合により置換されているチアゾリルである、請求項11から21の
    いずれか一項に記載の化合物。
  25. 2aが、−OR、−OCHCHOR、−OCHCHCN、−OCHCH
    COOH、−OCHCHSOR、−CN、−NHC(O)OR、−NHC(O)R
    、N、NH、F、−NHSOR、−SOR、−SR、−S(O)R、非置換トリ
    アゾール、およびMe、エチル、シクロプロピル、ヒドロキシメチル、C2〜4アルケニ
    ルまたはチエニルで置換されているトリアゾールからなる群から選択され、
    ここで、各Rは、メチル、エチルまたはイソプロピルである、請求項11から24のいず
    れかに記載の化合物。
  26. 2bが、−OR、−OCHCHOR、−OCHCHCN、−OCHCH
    COOH、−OCHCHSOR、−CN、−NHC(O)OR、−NHC(O)R
    、N、NH、F、−NHSOR、−SOR、−SR、−S(O)R、非置換トリ
    アゾール、およびMe、エチル、シクロプロピル、ヒドロキシメチル、C2〜4アルケニ
    ルまたはチエニルで置換されているトリアゾールからなる群から選択され、
    ここで、各Rは、メチル、エチルまたはイソプロピルである、請求項11から24のいず
    れか一項に記載の化合物。
  27. 2aが、−SOMe、−OCHCHCN、1,2,4−トリアゾール−1−イ
    ル、−OCHCHCOOH、−OCHCHSOR、−CNまたは−NHC(O
    )OMeである、請求項11に記載の化合物。
  28. 2bが、−OMe、−CN、−OCHCHCN、1,2,4−トリアゾール−1
    −イル、−OCHCHCOOH、−OCHCHSOR、−CNまたは−NHC
    (O)OMeである、請求項12に記載の化合物。
  29. QがCである、前記請求項のいずれかに記載の化合物。
  30. QがNである、請求項1から28のいずれかに記載の化合物。
  31. 光学活性であり、少なくとも1つのPimキナーゼに対してその反対のエナンチオマー
    よりも低いIC−50を有する、前記請求項のいずれかに記載の化合物。
  32. 少なくとも1つのPimキナーゼがPim2キナーゼである、請求項31に記載の化合
    物。
  33. 式IIaまたはIIbの光学活性化合物:
    [式中、YはHまたはFであり、ZはHまたはNHである]
    である、請求項11から32のいずれか一項に記載の化合物。
  34. 式IIIaまたはIIIbの光学活性化合物:
    [式中、YはHまたはFであり、ZはHまたはNHである]
    である、請求項11から32のいずれか一項に記載の化合物。
  35. 式IIaの化合物である、請求項33に記載の化合物。
  36. 式IIbの化合物である、請求項33に記載の化合物。
  37. 式IIaの化合物である、請求項34に記載の化合物。
  38. 式IIbの化合物である、請求項34に記載の化合物。
  39. 表1および表2中の化合物、ならびに薬学的に許容されるその塩からなる群から選択さ
    れる化合物。
  40. 少なくとも1つの薬学的に許容される添加剤と混合された、請求項1から39のいずれ
    かに記載の化合物を含む、医薬組成物。
  41. がんの治療のための追加の作用剤をさらに含む、請求項40に記載の医薬組成物。
  42. 前記追加の治療剤が、MEK阻害剤、イリノテカン、トポテカン、ゲムシタビン、5−
    フルオロウラシル、シタラビン、ダウノルビシン、PI3キナーゼ阻害剤、mTOR阻害
    剤、DNA合成阻害剤、ロイコボリン、カルボプラチン、シスプラチン、タキサン、テザ
    シタビン、シクロホスファミド、ビンカアルカロイド類、イマチニブ、アントラサイクリ
    ン類、リツキシマブ、レナリドマイド、ボルテゾミブおよびトラスツズマブから選択され
    る、請求項41に記載の医薬組成物。
  43. モロニーのプロウイルス組み込みキナーゼ(PIMキナーゼ)活性の阻害剤に応答する
    状態の治療において使用するための、請求項1から39のいずれかに記載の化合物。
  44. 前記状態ががんである、請求項43に記載の化合物。
  45. 前記がんが、肺、膵臓、甲状腺、卵巣、膀胱、乳房、前立腺または結腸の癌腫、黒色腫
    、骨髄性白血病、多発性骨髄腫、赤白血病、絨毛結腸腺腫、および骨肉腫から選択される
    、請求項44に記載の化合物。
  46. 前記状態が自己免疫障害である、請求項45に記載の化合物。
  47. PIMキナーゼによって媒介される疾患または状態を治療する方法であって、それを必
    要としている対象に、治療有効量の請求項1から39のいずれか一項に記載の化合物また
    は薬学的に許容されるその塩を投与するステップを含む方法。
  48. 前記疾患が、肺、膵臓、甲状腺、卵巣、膀胱、乳房、前立腺または結腸の癌腫、黒色腫
    、骨髄性白血病、多発性骨髄腫、赤白血病、絨毛結腸腺腫、および骨肉腫から選択される
    、あるいは前記疾患が自己免疫障害である、請求項47に記載の方法。
  49. 前記疾患が自己免疫障害である、請求項48に記載の方法。
  50. 前記自己免疫障害が、クローン病、炎症性腸疾患、関節リウマチおよび慢性炎症性疾患
    から選択される、請求項49に記載の方法。
JP2017167070A 2012-05-21 2017-08-31 キナーゼ阻害剤としての新規環置換n−ピリジニルアミド Pending JP2018048121A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261649645P 2012-05-21 2012-05-21
US61/649,645 2012-05-21
US201261695533P 2012-08-31 2012-08-31
US61/695,533 2012-08-31

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015513327A Division JP6204462B2 (ja) 2012-05-21 2013-05-20 キナーゼ阻害剤としての新規環置換n−ピリジニルアミド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018048121A true JP2018048121A (ja) 2018-03-29

Family

ID=48699902

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015513327A Active JP6204462B2 (ja) 2012-05-21 2013-05-20 キナーゼ阻害剤としての新規環置換n−ピリジニルアミド
JP2017167070A Pending JP2018048121A (ja) 2012-05-21 2017-08-31 キナーゼ阻害剤としての新規環置換n−ピリジニルアミド

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015513327A Active JP6204462B2 (ja) 2012-05-21 2013-05-20 キナーゼ阻害剤としての新規環置換n−ピリジニルアミド

Country Status (27)

Country Link
US (3) US9173883B2 (ja)
EP (1) EP2861585B1 (ja)
JP (2) JP6204462B2 (ja)
KR (1) KR20150013548A (ja)
CN (1) CN104334546B (ja)
AP (1) AP2014008046A0 (ja)
AR (1) AR091117A1 (ja)
AU (1) AU2013264831B2 (ja)
BR (1) BR112014028954A2 (ja)
CA (1) CA2873672A1 (ja)
CL (1) CL2014003130A1 (ja)
CO (1) CO7131360A2 (ja)
CR (1) CR20140535A (ja)
DO (1) DOP2014000265A (ja)
EA (1) EA026432B1 (ja)
GT (1) GT201400261A (ja)
HK (1) HK1206021A1 (ja)
IL (1) IL235747A0 (ja)
MX (1) MX2014014253A (ja)
NI (1) NI201400134A (ja)
PE (1) PE20150194A1 (ja)
PH (1) PH12014502586A1 (ja)
SG (1) SG11201407546QA (ja)
TN (1) TN2014000465A1 (ja)
TW (1) TW201408641A (ja)
UY (1) UY34818A (ja)
WO (1) WO2013175388A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3409278B8 (en) 2011-07-21 2020-11-04 Sumitomo Dainippon Pharma Oncology, Inc. Heterocyclic protein kinase inhibitors
US9458151B2 (en) * 2011-08-11 2016-10-04 Jikai Biosciences, Inc. Isothiazole derivatives as PIM kinase inhibitors and preparation methods and use in medicinal manufacture thereof
US9453003B2 (en) * 2011-08-11 2016-09-27 Jikai Biosciences, Inc. Pyrimidine derivatives as PIM kinase inhibitors and preparation methods and use in medicinal manufacture thereof
EP2861585B1 (en) 2012-05-21 2019-01-09 Novartis AG Novel ring-substituted n-pyridinyl amides as kinase inhibitors
EP2943485B1 (en) 2013-01-14 2017-09-20 Incyte Holdings Corporation Bicyclic aromatic carboxamide compounds useful as pim kinase inhibitors
PE20151448A1 (es) 2013-01-15 2015-09-28 Incyte Corp Compuestos de tiazolcarboxamidas y piridinacarboxamida utiles como inhibidores de quinasa pim
CA2921959A1 (en) 2013-08-23 2015-02-26 Incyte Corporation Furo- and thieno-pyridine carboxamide compounds useful as pim kinase inhibitors
US9580418B2 (en) 2014-07-14 2017-02-28 Incyte Corporation Bicyclic aromatic carboxamide compounds useful as Pim kinase inhibitors
US9822124B2 (en) 2014-07-14 2017-11-21 Incyte Corporation Bicyclic heteroaromatic carboxamide compounds useful as Pim kinase inhibitors
JO3589B1 (ar) * 2014-08-06 2020-07-05 Novartis Ag مثبطات كيناز البروتين c وطرق استخداماتها
WO2016196244A1 (en) 2015-05-29 2016-12-08 Incyte Corporation Pyridineamine compounds useful as pim kinase inhibitors
AR105967A1 (es) 2015-09-09 2017-11-29 Incyte Corp Sales de un inhibidor de pim quinasa
US9920032B2 (en) 2015-10-02 2018-03-20 Incyte Corporation Heterocyclic compounds useful as pim kinase inhibitors
US10596161B2 (en) 2017-12-08 2020-03-24 Incyte Corporation Low dose combination therapy for treatment of myeloproliferative neoplasms
CN117959303A (zh) 2018-04-13 2024-05-03 住友制药肿瘤公司 用于治疗骨髓增殖性肿瘤和与癌症相关的纤维化的pim激酶抑制剂
EP3924351A4 (en) 2019-02-12 2022-12-21 Sumitomo Pharma Oncology, Inc. FORMULATIONS COMPRISING HETEROCYCLIC PROTEIN KINASE INHIBITORS
WO2024097653A1 (en) 2022-10-31 2024-05-10 Sumitomo Pharma America, Inc. Pim1 inhibitor for treating myeloproliferative neoplasms

Family Cites Families (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1251134A4 (en) 2000-01-26 2003-01-29 Meiji Seika Kaisha NEW CARBAPENEM DERIVATIVES OF THE QUATERNARY SALT TYPE
JP2003520854A (ja) * 2000-01-27 2003-07-08 サイトビア インコーポレイテッド カスパーゼのアクチベーターおよびアポトーシスのインデューサーとしての置換ニコチンアミドおよび類似物およびそれらの使用
US6756374B2 (en) 2001-01-22 2004-06-29 Hoffmann-La Roche Inc. Diaminothiazoles having antiproliferative activity
MXPA03008560A (es) 2001-03-22 2004-06-30 Abbot Gmbh & Co Kg Pirazolopirimidinas como agentes terapeuticos.
CZ2004107A3 (cs) 2001-07-19 2004-04-14 Pharmacia Italia S. P. A. Fenylacetamido-thiazolové deriváty, způsob jejich přípravy a jejich použití jako protinádorových farmaceutických prostředků
TW200424174A (en) * 2003-02-06 2004-11-16 Hoffmann La Roche New TP diamide
KR100557093B1 (ko) 2003-10-07 2006-03-03 한미약품 주식회사 다약제 내성 저해 활성을 갖는 테트라졸 유도체 및 그의제조방법
PE20050444A1 (es) 2003-10-31 2005-08-09 Takeda Pharmaceutical Compuestos de piridina como inhibidores de la peptidasa
EP1694671A2 (en) 2003-12-04 2006-08-30 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Quinoxalines useful as inhibitors of protein kinases
US7459562B2 (en) 2004-04-23 2008-12-02 Bristol-Myers Squibb Company Monocyclic heterocycles as kinase inhibitors
US20060004197A1 (en) 2004-07-02 2006-01-05 Thomas Thrash Sulfonamide-based compounds as protein tyrosine kinase inhibitors
JP2007506805A (ja) 2004-07-27 2007-03-22 シコール インコーポレイティド 7α−アルキル化された19−ノルステロイドの調製方法
CR9465A (es) 2005-03-25 2008-06-19 Surface Logix Inc Compuestos mejorados farmacocineticamente
WO2007019344A1 (en) 2005-08-04 2007-02-15 Sirtris Pharmaceuticals, Inc. Imidazo [2,1-b] thiayole derivatives as sirtuin modulating compounds
EP1940792B1 (en) 2005-10-06 2014-06-04 Exelixis, Inc. Aminopyrimidine, aminopyridine and aniline derivatives as inhibitors of pim-1 and/or pim-3
CA2628455A1 (en) 2005-11-10 2007-05-24 Schering Corporation Imidazopyrazines as protein kinase inhibitors
CN101426774B (zh) 2006-04-19 2012-04-25 安斯泰来制药有限公司 唑类甲酰胺衍生物
EP2061762B1 (en) 2006-08-16 2011-07-27 Boehringer Ingelheim International GmbH Pyrazine compounds, their use and methods of preparation
KR20090075873A (ko) 2006-10-31 2009-07-09 쉐링 코포레이션 아닐리노피페라진 유도체 및 이의 사용방법
CA2668255A1 (en) 2006-10-31 2008-05-08 Schering Corporation Anilinopiperazine derivatives and methods of use thereof
AU2007314341B2 (en) 2006-10-31 2013-04-11 Merck Sharp & Dohme Corp. 2-aminothiazole-4-carboxylic amides as protein kinase inhibitors
WO2008106692A1 (en) * 2007-03-01 2008-09-04 Novartis Vaccines And Diagnostics, Inc. Pim kinase inhibitors and methods of their use
WO2009014637A2 (en) 2007-07-19 2009-01-29 Schering Corporation Heterocyclic amide compounds as protein kinase inhibitors
AU2008299703C1 (en) 2007-09-10 2013-09-05 Cipla Limited Process for the preparation of a RAF kinase inhibitor and intermediates for use in the process
AR070429A1 (es) 2008-02-20 2010-04-07 Xenon Pharmaceuticals Inc Derivados de 1,3 tiazol como inhibidores de estearoil - coa -desaturasa
SI2268618T1 (sl) 2008-03-03 2015-09-30 Novartis Ag Spojine in sestavki kot modulatorji aktivnosti TLR
UA98698C2 (en) 2008-03-03 2012-06-11 Х. Луннбек А/С Phenylsulfanylphenyl-piperidines and process for the preparation thereof
PE20091577A1 (es) * 2008-03-03 2009-11-05 Novartis Ag Inhibidores de cinasa pim y metodos para su uso
US20090221424A1 (en) 2008-03-03 2009-09-03 Dow Agrosciences Llc Pesticides
US20090221642A1 (en) 2008-03-03 2009-09-03 Astrazeneca Ab Muscarinic receptor agonists, compositions, methods of treatment thereof, and processes for preparation thereof-176
FR2928151B1 (fr) 2008-03-03 2010-12-31 Sanofi Aventis Derives platine-carbene n-heterocyclique, leur preparation et leur application en therapeutique
US8168794B2 (en) * 2008-03-03 2012-05-01 Novartis Ag Pim kinase inhibitors and methods of their use
JP5412519B2 (ja) * 2008-09-02 2014-02-12 ノバルティス アーゲー キナーゼ阻害剤としてのピコリンアミド誘導体
US8809380B2 (en) 2009-08-04 2014-08-19 Raqualia Pharma Inc. Picolinamide derivatives as TTX-S blockers
ES2557316T3 (es) * 2009-09-08 2016-01-25 F. Hoffmann-La Roche Ag Compuestos de piridín-3-il-carboxamida 4-sustituidos y métodos de utilización
US8436001B2 (en) 2010-04-07 2013-05-07 F. Hoffmann-La Roche Ag Pyrazol-4-yl-heterocyclyl-carboxamide compounds and methods of use
US20130109682A1 (en) 2010-07-06 2013-05-02 Novartis Ag Cyclic ether compounds useful as kinase inhibitors
CN103380117A (zh) 2011-01-21 2013-10-30 Abbvie公司 激酶的吡啶酰胺抑制剂
JP2014506915A (ja) 2011-03-04 2014-03-20 ノバルティス アーゲー キナーゼ阻害剤としての四置換シクロヘキシル化合物
UY33930A (es) * 2011-03-04 2012-10-31 Novartis Ag Inhibidores novedosos de quinasas
EP2861585B1 (en) * 2012-05-21 2019-01-09 Novartis AG Novel ring-substituted n-pyridinyl amides as kinase inhibitors

Also Published As

Publication number Publication date
US20150133473A1 (en) 2015-05-14
BR112014028954A2 (pt) 2017-07-18
NI201400134A (es) 2015-03-09
EA201492170A1 (ru) 2015-08-31
UY34818A (es) 2013-12-31
US9173883B2 (en) 2015-11-03
CL2014003130A1 (es) 2015-04-24
JP2015518856A (ja) 2015-07-06
US20150150873A1 (en) 2015-06-04
US20130336965A1 (en) 2013-12-19
US8987457B2 (en) 2015-03-24
AR091117A1 (es) 2015-01-14
SG11201407546QA (en) 2014-12-30
CN104334546A (zh) 2015-02-04
TN2014000465A1 (en) 2016-03-30
AP2014008046A0 (en) 2014-11-30
EA026432B1 (ru) 2017-04-28
AU2013264831A1 (en) 2014-11-20
HK1206021A1 (en) 2015-12-31
TW201408641A (zh) 2014-03-01
PH12014502586A1 (en) 2015-01-12
CN104334546B (zh) 2017-05-03
AU2013264831B2 (en) 2016-04-21
KR20150013548A (ko) 2015-02-05
EP2861585A1 (en) 2015-04-22
MX2014014253A (es) 2015-02-17
EP2861585B1 (en) 2019-01-09
PE20150194A1 (es) 2015-02-08
CA2873672A1 (en) 2013-11-28
IL235747A0 (en) 2015-02-01
JP6204462B2 (ja) 2017-09-27
DOP2014000265A (es) 2015-01-31
GT201400261A (es) 2016-03-01
WO2013175388A1 (en) 2013-11-28
CO7131360A2 (es) 2014-12-01
CR20140535A (es) 2015-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018048121A (ja) キナーゼ阻害剤としての新規環置換n−ピリジニルアミド
KR101345920B1 (ko) 키나제 억제제로서의 피콜린아미드 유도체
JP5412448B2 (ja) Pimキナーゼ阻害剤およびその使用方法
JP6013375B2 (ja) キナーゼ阻害剤としてのチアゾリルフェニル−ベンゼンスルホンアミド誘導体
JP2014506915A (ja) キナーゼ阻害剤としての四置換シクロヘキシル化合物
US20120225062A1 (en) Novel kinase inhibitors
WO2014033631A1 (en) N-(3-pyridyl) biarylamides as kinase inhibitors
WO2014033630A1 (en) Novel aminothiazole carboxamides as kinase inhibitors
EP2935270A1 (en) Aryl-substituted fused bicyclic pyridazine compounds
AU2011265439B2 (en) Picolinamide derivatives as kinase inhibitors

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190305