JP2018042022A - Communication control device, relay, communication control program, and relay program - Google Patents
Communication control device, relay, communication control program, and relay program Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018042022A JP2018042022A JP2016172805A JP2016172805A JP2018042022A JP 2018042022 A JP2018042022 A JP 2018042022A JP 2016172805 A JP2016172805 A JP 2016172805A JP 2016172805 A JP2016172805 A JP 2016172805A JP 2018042022 A JP2018042022 A JP 2018042022A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- terminal
- repeater
- buffer
- data
- addressed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W28/00—Network traffic management; Network resource management
- H04W28/02—Traffic management, e.g. flow control or congestion control
- H04W28/04—Error control
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W28/00—Network traffic management; Network resource management
- H04W28/02—Traffic management, e.g. flow control or congestion control
- H04W28/10—Flow control between communication endpoints
- H04W28/14—Flow control between communication endpoints using intermediate storage
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Communication Control (AREA)
Abstract
Description
本発明は、端末機宛データを送信する通信制御装置と、通信制御装置から端末機宛データを受信する中継器と、中継器から端末機宛データを受信する端末機とを含む通信システムに関する。 The present invention relates to a communication system including a communication control device that transmits data addressed to a terminal, a relay that receives data addressed to the terminal from the communication control device, and a terminal that receives data addressed to the terminal from the relay.
IEEE802.15.4で規定されているインダイレクト送信(Indirect Transmission)の送信手順では、データの送信元である通信制御装置は、データの送信先である端末機へ送信する端末機宛データを一定時間バッファリングしている。その後、通信制御装置は、端末機宛データをバッファリングしているときに端末機からデータリクエスト(Data Request)コマンドを受信したら、受領確認信号(ACK)を端末機へ返信した後で、その端末機宛データを端末機へ送信する。 In the indirect transmission procedure specified in IEEE 802.15.4, the communication control device that is the data transmission source sets the data addressed to the terminal to be transmitted to the terminal that is the data transmission destination. Time buffering. Thereafter, if the communication control apparatus receives a data request command from the terminal while buffering the data addressed to the terminal, the communication control apparatus returns a receipt confirmation signal (ACK) to the terminal, and then the terminal Send data to the terminal to the terminal.
たとえば、通信制御装置の一例としてのHEMS(Home Energy Management System)コントローラから端末機の一例としての電池駆動端末機へデータを直接送信するインダイレクト送信の場合には、HEMSコントローラがデータをバッファリングする。一方、通信制御装置が中継器を経由して端末機へ端末機宛データを送信するインダイレクト送信の場合には、端末機へデータを直接送信する中継器が端末機宛データをバッファリングする。これに関連する技術として、次の特許文献1に開示された技術がある。
For example, in the case of indirect transmission in which data is directly transmitted from a HEMS (Home Energy Management System) controller as an example of a communication control device to a battery-powered terminal as an example of a terminal, the HEMS controller buffers the data. . On the other hand, in the case of indirect transmission in which the communication control device transmits the data addressed to the terminal to the terminal via the relay, the relay that directly transmits the data to the terminal buffers the data addressed to the terminal. As a technology related to this, there is a technology disclosed in the following
中継器は、端末機宛データバッファの空き容量が不足しているために、端末機宛データをバッファリングすることができない場合、その端末機宛データを消去する。従来においては、通信制御装置から中継器を経由して端末機へ端末機宛データを送信する場合、通信制御装置が中継器のバッファリング状況を把握することはできない。そのため、通信制御装置が端末機宛データを端末機へ送信し終えていても、中継器の端末機宛データバッファの空き容量が不足しているために、中継器が端末機宛データを消去している場合がある。この場合、端末機宛データが中継器において消去された状態が継続してしまう。したがって、通信制御装置が端末機宛データを端末機へ到達させることができない状態が継続してしまう。 The repeater erases the data destined to the terminal when the data destined for the terminal cannot be buffered because the data buffer addressed to the terminal is insufficient. Conventionally, when data addressed to a terminal is transmitted from a communication control device to a terminal via a repeater, the communication control device cannot grasp the buffering status of the repeater. For this reason, even if the communication control device has finished transmitting the data addressed to the terminal, the repeater erases the data addressed to the terminal because the data buffer addressed to the terminal of the repeater is insufficient. There may be. In this case, the state where the data addressed to the terminal is erased in the repeater continues. Therefore, the state in which the communication control device cannot make the data addressed to the terminal reach the terminal continues.
本発明は、このような従来技術の有する課題に鑑みてなされたものである。そして、本発明の目的は、通信制御装置が端末機宛データを送信した後、端末機宛データが端末機へ到達しない状態が継続してしまうことを防止することができる中継器および通信制御装置を提供することである。 The present invention has been made in view of such problems of the prior art. An object of the present invention is to provide a repeater and a communication control apparatus capable of preventing a situation in which the data addressed to the terminal does not reach the terminal after the communication control apparatus transmits the data addressed to the terminal. Is to provide.
また、本発明の他の目的は、通信制御装置が端末機宛データを送信した後、端末機宛データが端末機へ到達しない状態が継続してしまうことを防止することができる中継プログラムおよび通信制御プログラムを提供することである。 Another object of the present invention is to provide a relay program and communication capable of preventing a situation in which the data addressed to the terminal does not reach the terminal after the communication control device transmits the data addressed to the terminal. It is to provide a control program.
上記課題を解決するために、本発明の第1の態様に係る中継器は、端末機宛データを送信する通信制御装置と、前記通信制御装置から前記端末機宛データを受信する中継器と、前記中継器へ前記端末機宛データの送信を求めるデータリクエストを送信することにより、前記中継器から前記端末機宛データを受信する端末機と、を含む通信システムにおいて用いられる中継器であって、前記端末機宛データを受信したことを特定可能な受領確認信号を前記通信制御装置へ送信する送信処理部と、前記通信制御装置から前記端末機宛データを受信する受信処理部と、前記受信処理部によって受信された前記端末機宛データをバッファリングする端末機宛データバッファと、前記端末機宛データが前記端末機宛データバッファにバッファリングされ得るのか否かを判定するバッファ可否判定部と、前記端末機宛データが前記端末機宛データバッファにバッファリングされ得ると前記バッファ可否判定部が判定した場合に、前記受領確認信号を前記送信処理部に送信させるバッファ成否応答処理部と、を備え、前記バッファ成否応答処理部は、前記端末機宛データが前記端末機宛データバッファにバッファリングされ得ないと前記バッファ可否判定部が判定した場合には、前記受領確認信号を送信する動作とは異なる動作を前記送信処理部に行わせる。 In order to solve the above problems, a repeater according to a first aspect of the present invention includes a communication control device that transmits data addressed to a terminal, a repeater that receives the data addressed to the terminal from the communication control device, and A repeater used in a communication system including a terminal that receives the data addressed to the terminal from the repeater by transmitting a data request for transmitting the data addressed to the terminal to the repeater, A transmission processing unit that transmits to the communication control device a reception confirmation signal that can specify that the terminal-addressed data has been received; a reception processing unit that receives the terminal-addressed data from the communication control device; and the reception processing The terminal-addressed data buffer for buffering the terminal-addressed data received by the communication unit, and the terminal-addressed data buffered in the terminal-addressed data buffer. A buffer availability determination unit that determines whether or not the terminal data is buffered, and the buffer availability determination unit determines that the data addressed to the terminal can be buffered in the data buffer addressed to the terminal. A buffer success / failure response processing unit to be transmitted to the terminal, wherein the buffer success / failure response processing unit determines that the data addressed to the terminal cannot be buffered in the data buffer addressed to the terminal. Causes the transmission processing unit to perform an operation different from the operation of transmitting the receipt confirmation signal.
本発明の第2の態様に係る通信制御装置は、端末機宛データを送信する通信制御装置と、前記通信制御装置から前記端末機宛データを受信する中継器と、前記中継器へ前記端末機宛データの送信を求めるデータリクエストを送信することにより、前記中継器から前記端末機宛データを受信する端末機と、を含む通信システムにおいて用いられる通信制御装置であって、前記端末機宛データを前記中継器へ送信する送信処理部と、前記中継器が前記端末機宛データをバッファリングできたことを特定可能な受領確認信号を前記中継器から受信する受信処理部と、前記中継器が前記受領確認信号を前記通信制御装置へ送信する動作とは異なる動作をしたことを認識できたか否かに基づいて、前記中継器が前記端末機宛データをバッファリングできたか否かを判定するバッファ成否判定部と、前記中継器が前記端末機宛データをバッファリングできなかったと前記バッファ成否判定部が判定した場合に、前記端末機宛データをバッファリングできる程度の空き容量を有していることを条件として、前記端末機宛データをバッファリングする再送用バッファと、再送トリガとなる条件が成立したか否かを判定することにより、前記再送用バッファにバッファリングされている前記端末機宛データを再度送信するタイミングが到来したのか否かを判定する再送判定部と、を備え、前記送信処理部は、前記端末機宛データを再度送信するタイミングが到来したと前記再送判定部が判定した場合に、前記再送用バッファにバッファリングされている前記端末機宛データを前記中継器へ再度送信する。 A communication control apparatus according to a second aspect of the present invention includes a communication control apparatus that transmits data addressed to a terminal, a repeater that receives the data addressed to the terminal from the communication control apparatus, and the terminal to the repeater. A communication control device used in a communication system including a terminal that receives the data addressed to the terminal from the repeater by transmitting a data request for transmission of the addressed data, wherein the data addressed to the terminal is A transmission processing unit for transmitting to the repeater; a reception processing unit for receiving from the repeater a reception confirmation signal capable of specifying that the relay unit has buffered the data addressed to the terminal; and The repeater can buffer the data addressed to the terminal based on whether or not it has recognized that it has performed an operation different from the operation of transmitting an acknowledgment signal to the communication control device. A buffer success / failure determination unit that determines whether or not the terminal-addressed data is buffered when the buffer success / failure determination unit determines that the repeater cannot buffer the data addressed to the terminal. It is buffered in the retransmission buffer by determining whether or not a retransmission buffer for buffering the data addressed to the terminal and a condition serving as a retransmission trigger are satisfied on condition that the terminal has capacity. A retransmission determination unit that determines whether or not the timing for retransmitting the data addressed to the terminal has arrived, and the transmission processing unit receives the timing for retransmitting the data addressed to the terminal When the retransmission determination unit determines, the terminal-addressed data buffered in the retransmission buffer is retransmitted to the repeater.
本発明の第3の態様に係る通信制御装置は、端末機宛データを送信する通信制御装置と、前記通信制御装置から前記端末機宛データを受信する中継器と、前記中継器へ前記端末機宛データの送信を求めるデータリクエストを送信することにより、前記中継器から前記端末機宛データを受信した場合に、前記中継器を経由して前記端末機宛データを受信できたことを特定可能な通信制御装置宛受領確認メッセージを前記通信制御装置へ送信する端末機と、を含む通信システムにおいて用いられる通信制御装置であって、前記端末機宛データを前記中継器へ送信する送信処理部と、前記端末機が送信した前記通信制御装置宛受領確認メッセージを前記中継器から受信する受信処理部と、前記受信処理部が前記通信制御装置宛受領確認メッセージを受信したか否かに基づいて、前記中継器が前記端末機宛データをバッファリングできたか否かを判定するバッファ成否判定部と、前記中継器が前記端末機宛データをバッファリングできなかったと前記バッファ成否判定部が判定した場合に、前記端末機宛データをバッファリングできる程度の空き容量を有していることを条件として、前記端末機宛データをバッファリングする再送用バッファと、再送トリガとなる条件が成立したか否かを判定することにより、前記再送用バッファにバッファリングされている前記端末機宛データを再度送信するタイミングが到来したのか否かを判定する再送判定部と、を備え、前記送信処理部は、前記端末機宛データを再度送信するタイミングが到来したと前記再送判定部が判定した場合に、前記再送用バッファにバッファリングされている前記端末機宛データを前記中継器へ再度送信する。 A communication control apparatus according to a third aspect of the present invention includes a communication control apparatus that transmits data addressed to a terminal, a relay that receives the data addressed to the terminal from the communication control apparatus, and the terminal that is connected to the relay. By transmitting a data request for transmission of addressed data, it is possible to specify that the data addressed to the terminal can be received via the relay when the data addressed to the terminal is received from the relay A communication control device used in a communication system including a terminal that transmits a reception confirmation message addressed to the communication control device to the communication control device, a transmission processing unit that transmits the data addressed to the terminal to the repeater, A reception processing unit that receives from the repeater the reception confirmation message addressed to the communication control device transmitted by the terminal; and the reception processing unit receives the confirmation message addressed to the communication control device. A buffer success / failure determination unit that determines whether the relay device can buffer the data addressed to the terminal based on whether or not the relay device has buffered the terminal-addressed data. When the buffer success / failure determination unit determines, the retransmission buffer for buffering the terminal-addressed data, on the condition that the terminal-addressed data has a free capacity that can be buffered, a retransmission trigger, A retransmission determination unit that determines whether or not the timing for retransmitting the data addressed to the terminal buffered in the retransmission buffer has arrived by determining whether or not the following condition is satisfied. The transmission processing unit, when the retransmission determination unit determines that the timing for retransmitting the data addressed to the terminal has arrived, File to send the terminal addressed data buffered again to the repeater.
本発明の第4の態様に係る通信制御装置は、端末機宛データを電波として送信する無線機器としての通信制御装置と、前記通信制御装置から前記端末機宛データを受信する無線機器としての中継器と、前記中継器へ前記端末機宛データの送信を求めるデータリクエストを送信することにより、前記中継器から前記端末機宛データを受信する端末機と、を含む通信システムにおいて用いられる通信制御装置であって、前記端末機宛データを前記中継器へ送信する送信処理部と、前記中継器が前記端末機へ送信した前記端末機宛データを傍受する受信処理部と、前記受信処理部が前記中継器によって前記端末機へ送信された前記端末機宛データを傍受したか否かに基づいて、前記中継器が前記端末機宛データをバッファリングできたか否かを判定するバッファ成否判定部と、前記中継器が前記端末機宛データをバッファリングできなかったと前記バッファ成否判定部が判定した場合に、前記端末機宛データをバッファリングできる程度の空き容量を有していることを条件として、前記端末機宛データをバッファリングする再送用バッファと、再送トリガとなる条件が成立したか否かを判定することにより、前記再送用バッファにバッファリングされている前記端末機宛データを再度送信するタイミングが到来したのか否かを判定する再送判定部と、を備え、前記送信処理部は、前記端末機宛データを再度送信するタイミングが到来したと前記再送判定部が判定した場合に、前記再送用バッファにバッファリングされている前記端末機宛データを前記中継器へ再度送信する。 A communication control device according to a fourth aspect of the present invention includes a communication control device as a wireless device that transmits terminal-addressed data as radio waves, and a relay as a wireless device that receives the terminal-addressed data from the communication control device. And a terminal that receives the data destined for the terminal from the repeater by transmitting a data request for requesting transmission of the data destined for the terminal to the repeater. The transmission processing unit for transmitting the data addressed to the terminal to the repeater, the reception processing unit for intercepting the data addressed to the terminal transmitted by the relay to the terminal, and the reception processing unit Based on whether or not the data addressed to the terminal transmitted by the repeater is intercepted, it is determined whether or not the repeater can buffer the data addressed to the terminal. A buffer success / failure determination unit, and when the buffer success / failure determination unit determines that the repeater cannot buffer the data addressed to the terminal, the buffer success / failure determination unit has a free capacity to buffer the data addressed to the terminal. The terminal buffered in the retransmission buffer by determining whether or not a retransmission trigger condition is satisfied, and a retransmission buffer for buffering the data addressed to the terminal. A retransmission determination unit that determines whether or not the timing for retransmitting the destination data has arrived, and the transmission determination unit determines that the timing for retransmitting the data destined for the terminal has arrived In this case, the terminal-addressed data buffered in the retransmission buffer is transmitted again to the repeater.
本発明の第5の態様に係る中継プログラムは、端末機宛データを送信する通信制御装置と、前記通信制御装置から前記端末機宛データを受信する中継器と、前記中継器へ前記端末機宛データの送信を求めるデータリクエストを送信することにより、前記中継器から前記端末機宛データを受信する端末機と、を含む通信システムにおいて用いられる中継器を動作させるコンピュータに組み込まれた中継プログラムであって、前記コンピュータを、前記端末機宛データを受信したことを特定可能な受領確認信号を前記通信制御装置へ送信する送信処理部、前記通信制御装置から前記端末機宛データを受信する受信処理部、前記受信処理部によって受信された前記端末機宛データをバッファリングする端末機宛データバッファ、前記端末機宛データが前記端末機宛データバッファにバッファリングされ得るのか否かを判定するバッファ可否判定部、前記端末機宛データが前記端末機宛データバッファにバッファリングされ得ると前記バッファ可否判定部が判定した場合に、前記受領確認信号を前記送信処理部に送信させるバッファ成否応答処理部、として機能させるためのプログラムであって、前記バッファ成否応答処理部は、前記端末機宛データが前記端末機宛データバッファにバッファリングされ得ないと前記バッファ可否判定部が判定した場合には、前記受領確認信号を送信する動作とは異なる動作を前記送信処理部に行わせる。 A relay program according to a fifth aspect of the present invention includes a communication control device that transmits data addressed to a terminal, a relay device that receives the data addressed to the terminal device from the communication control device, and the relay device that is addressed to the terminal device. A relay program incorporated in a computer that operates a repeater used in a communication system including a terminal that receives data destined for the terminal from the repeater by transmitting a data request for data transmission. A transmission processing unit that transmits to the communication control device a reception confirmation signal that can specify that the computer has received the data addressed to the terminal, and a reception processing unit that receives the data addressed to the terminal from the communication control device. A terminal-addressed data buffer for buffering the terminal-addressed data received by the reception processing unit; and the terminal-addressed data A buffer availability determination unit that determines whether or not the terminal-addressed data buffer can be buffered, and the buffer availability determination unit determines that the terminal-addressed data can be buffered in the terminal-addressed data buffer. , A program for functioning as a buffer success / failure response processing unit for transmitting the receipt confirmation signal to the transmission processing unit, wherein the buffer success / failure response processing unit stores the data addressed to the terminal in the data buffer addressed to the terminal. When the buffer availability determination unit determines that buffering cannot be performed, the transmission processing unit is caused to perform an operation different from the operation of transmitting the receipt confirmation signal.
本発明の第6の態様に係る通信制御プログラムは、端末機宛データを送信する通信制御装置と、前記通信制御装置から前記端末機宛データを受信する中継器と、前記中継器へ前記端末機宛データの送信を求めるデータリクエストを送信することにより、前記中継器から前記端末機宛データを受信する端末機と、を含む通信システムにおいて用いられる通信制御装置を動作させるコンピュータに組み込まれた通信制御プログラムであって、前記コンピュータを、前記端末機宛データを前記中継器へ送信する送信処理部、前記中継器が前記端末機宛データをバッファリングできたことを特定可能な受領確認信号を前記中継器から受信する受信処理部、前記中継器が前記受領確認信号を前記通信制御装置へ送信する動作とは異なる動作をしたことを認識できたか否かに基づいて、前記中継器が前記端末機宛データをバッファリングできたか否かを判定するバッファ成否判定部、前記中継器が前記端末機宛データをバッファリングできなかったと前記バッファ成否判定部が判定した場合に、前記端末機宛データをバッファリングできる程度の空き容量を有していることを条件として、前記端末機宛データをバッファリングする再送用バッファ、再送トリガとなる条件が成立したか否かを判定することにより、前記再送用バッファにバッファリングされている前記端末機宛データを再度送信するタイミングが到来したのか否かを判定する再送判定部、として機能させ、前記送信処理部は、前記端末機宛データを再度送信するタイミングが到来したと前記再送判定部が判定した場合に、前記再送用バッファにバッファリングされている前記端末機宛データを前記中継器へ再度送信する。 A communication control program according to a sixth aspect of the present invention includes a communication control device that transmits data addressed to a terminal, a repeater that receives the data addressed to the terminal from the communication control device, and the terminal to the repeater Communication control incorporated in a computer for operating a communication control device used in a communication system including a terminal that receives the data addressed to the terminal from the repeater by transmitting a data request for transmission of the addressed data A transmission processing unit for transmitting the data addressed to the terminal to the repeater; and a reception confirmation signal for specifying that the relay has buffered the data addressed to the terminal. A reception processing unit that receives from the receiver, and that the repeater has performed an operation different from the operation of transmitting the receipt confirmation signal to the communication control device. A buffer success / failure determining unit that determines whether the relay device has buffered the data addressed to the terminal based on whether or not the relay device has buffered the data addressed to the terminal device; If the success / failure determination unit determines that the terminal-addressed data has sufficient free space to buffer the data destined for the terminal, a retransmission buffer for buffering the data addressed to the terminal, and a condition serving as a retransmission trigger By functioning as a retransmission determination unit that determines whether it is time to retransmit the data addressed to the terminal that is buffered in the retransmission buffer, The transmission processing unit, when the retransmission determination unit determines that the timing for retransmitting the data addressed to the terminal has arrived, Retransmits the terminal addressed data buffered in the buffer to the repeater.
本発明の第7の態様に係る通信制御プログラムは、端末機宛データを送信する通信制御装置と、前記通信制御装置から前記端末機宛データを受信する中継器と、前記中継器へ前記端末機宛データの送信を求めるデータリクエストを送信することにより、前記中継器から前記端末機宛データを受信した場合に、前記中継器を経由して前記端末機宛データを受信できたことを特定可能な通信制御装置宛受領確認メッセージを前記通信制御装置へ送信する端末機と、を含む通信システムにおいて用いられる通信制御装置を動作させるコンピュータに組み込まれた通信制御プログラムであって、前記コンピュータを、前記端末機宛データを前記中継器へ送信する送信処理部、前記端末機が送信した前記通信制御装置宛受領確認メッセージを前記中継器から受信する受信処理部、前記受信処理部が前記通信制御装置宛受領確認メッセージを受信したか否かに基づいて、前記中継器が前記端末機宛データをバッファリングできたか否かを判定するバッファ成否判定部、前記中継器が前記端末機宛データをバッファリングできなかったと前記バッファ成否判定部が判定した場合に、前記端末機宛データをバッファリングできる程度の空き容量を有していることを条件として、前記端末機宛データをバッファリングする再送用バッファ、再送トリガとなる条件が成立したか否かを判定することにより、前記再送用バッファにバッファリングされている前記端末機宛データを再度送信するタイミングが到来したのか否かを判定する再送判定部、として機能させ、前記送信処理部は、前記端末機宛データを再度送信するタイミングが到来したと前記再送判定部が判定した場合に、前記再送用バッファにバッファリングされている前記端末機宛データを前記中継器へ再度送信する。 A communication control program according to a seventh aspect of the present invention includes a communication control device that transmits data addressed to a terminal, a repeater that receives the data addressed to the terminal from the communication control device, and the terminal to the repeater By transmitting a data request for transmission of addressed data, it is possible to specify that the data addressed to the terminal can be received via the relay when the data addressed to the terminal is received from the relay A communication control program incorporated in a computer for operating a communication control device used in a communication system including a terminal that transmits a receipt confirmation message addressed to the communication control device to the communication control device, the computer being the terminal A transmission processing unit for transmitting data addressed to the machine to the repeater, and a receipt confirmation message addressed to the communication control apparatus transmitted by the terminal. A reception processing unit that receives the message, a buffer that determines whether or not the repeater has buffered the data addressed to the terminal based on whether the reception processing unit has received the receipt confirmation message addressed to the communication control device Success / failure determination unit, and when the buffer success / failure determination unit determines that the data destined for the terminal could not be buffered, has a free capacity that can buffer the data destined for the terminal. As conditions, a retransmission buffer for buffering the data destined for the terminal, and by determining whether a condition serving as a retransmission trigger is satisfied, the data destined for the terminal buffered in the retransmission buffer is determined again. Functioning as a retransmission determination unit that determines whether or not the timing for transmission has arrived, and the transmission processing unit includes the data addressed to the terminal When the timing of transmitting again determines that the retransmission judging unit that arrives, transmits again the terminal addressed data buffered in the retransmission buffer to the repeater.
本発明の第8の態様に係る通信制御プログラムは、端末機宛データを電波として送信する無線機器としての通信制御装置と、前記通信制御装置から前記端末機宛データを受信する無線機器としての中継器と、前記中継器へ前記端末機宛データの送信を求めるデータリクエストを送信することにより、前記中継器から前記端末機宛データを受信する端末機と、を含む通信システムにおいて用いられる通信制御装置を動作させるコンピュータに組み込まれた通信制御プログラムであって、前記コンピュータを、前記端末機宛データを前記中継器へ送信する送信処理部、前記中継器が前記端末機へ送信した前記端末機宛データを傍受する受信処理部、前記受信処理部が前記中継器によって前記端末機へ送信された前記端末機宛データを傍受したか否かに基づいて、前記中継器が前記端末機宛データをバッファリングできたか否かを判定するバッファ成否判定部、前記中継器が前記端末機宛データをバッファリングできなかったと前記バッファ成否判定部が判定した場合に、前記端末機宛データをバッファリングできる程度の空き容量を有していることを条件として、前記端末機宛データをバッファリングする再送用バッファ、再送トリガとなる条件が成立したか否かを判定することにより、前記再送用バッファにバッファリングされている前記端末機宛データを再度送信するタイミングが到来したのか否かを判定する再送判定部、として機能させ、前記送信処理部は、前記端末機宛データを再度送信するタイミングが到来したと前記再送判定部が判定した場合に、前記再送用バッファにバッファリングされている前記端末機宛データを前記中継器へ再度送信する。 A communication control program according to an eighth aspect of the present invention includes a communication control device as a wireless device that transmits terminal-addressed data as radio waves, and a relay as a wireless device that receives the terminal-addressed data from the communication control device. And a terminal that receives the data destined for the terminal from the repeater by transmitting a data request for requesting transmission of the data destined for the terminal to the repeater. A communication control program incorporated in a computer for operating the terminal, wherein the computer transmits a data to the terminal, a transmission processing unit that transmits the data to the terminal, and the data to the terminal that the relay transmits to the terminal A reception processing unit that intercepts the terminal, whether the reception processing unit intercepts the data addressed to the terminal transmitted to the terminal by the repeater And a buffer success / failure determination unit for determining whether the repeater was able to buffer the data addressed to the terminal, and the buffer success / failure determination unit determines that the repeater was not able to buffer the data addressed to the terminal. In such a case, a retransmission buffer for buffering the data destined for the terminal and whether a condition serving as a retransmission trigger is satisfied, provided that the terminal has sufficient free space for buffering the data destined for the terminal. By determining whether or not the timing for retransmitting the data addressed to the terminal buffered in the retransmission buffer has arrived, and the transmission processing unit, When the retransmission determination unit determines that the timing for retransmitting the data addressed to the terminal has arrived, a buffer is stored in the retransmission buffer. Retransmits the terminal addressed data files being ring to the repeater.
本発明の中継器、通信制御装置、中継プログラム、および通信制御プログラムのそれぞれによれば、通信制御装置が端末機宛データを送信した後、端末機宛データが端末機へ到達しない状態が継続してしまうことを防止することができる。 According to each of the repeater, the communication control device, the relay program, and the communication control program of the present invention, after the communication control device transmits the data addressed to the terminal, the state where the data addressed to the terminal does not reach the terminal continues. Can be prevented.
以下、図面を参照しながら、実施の形態の通信制御装置、中継器、通信制御プログラム、および中継プログラムを説明する。各実施の形態の説明および図面においては、同一の参照符号が同一の構成に付されている。同一の参照符号が付された同一の構成の説明は、特に必要がなければ、後続の実施の形態において繰り返されない。各実施の形態の図面において、同一の参照符号が付された同一の構成は、特に説明がなければ、同一機能を有している。 Hereinafter, a communication control device, a repeater, a communication control program, and a relay program according to embodiments will be described with reference to the drawings. In the description of the embodiments and the drawings, the same reference numerals are assigned to the same configurations. The description of the same configuration given the same reference numeral is not repeated in the following embodiments unless otherwise required. In the drawings of the respective embodiments, the same configuration given the same reference numeral has the same function unless otherwise specified.
(通信システムの全体構成)
図1を用いて、実施の形態1〜4に共通の通信システムの全体構成を説明する。
(Overall configuration of communication system)
The overall configuration of a communication system common to the first to fourth embodiments will be described with reference to FIG.
通信システム100は、1つの通信制御装置1、複数、たとえば、3個の中継器2、および複数種類、たとえば、6種類の端末機3を備えている。
The
通信制御装置1は、たとえば、HEMSコントローラである。複数種類の端末機3は、たとえば、建物に設置された照明器具31、電力メータ32、太陽光発電システム33、空気調和機34、蓄電池システム35、およびセンサ群36等である。センサ群36は、複数、たとえば、3個の火災報知用の熱感知センサからなっている。第1の中継器2は、通信制御装置1と照明器具31、電力メータ32、および太陽光発電システム33のそれぞれとの間の通信を中継する。第2の中継器2は、通信制御装置1と空気調和機34および蓄電池システム35のそれぞれとの間の通信を中継する。第3の中継器2は、通信制御装置1と複数のセンサ36A,36B,36Cのそれぞれとの間の通信を中継する。
The
本実施の形態の通信制御装置1、中継器2、および端末機3は、それぞれ、端末機宛データを電波として送信および受信する無線通信機器である。しかしながら、通信制御装置1、中継器2、および端末機3は、それぞれ、配線によって互いに通信可能に接続されている有線通信機器であってもよい。
The
本実施の形態においては、通信制御装置1は、操作者によって操作されるか、または、記憶部に記憶されている通信制御プログラムにしたがって、端末機宛データを送信する。通信制御プログラムは、通信制御装置1に内蔵されたコンピュータが読み取り可能なものであり、通信制御装置1の外部装置としての記録媒体に記録され得るものである。通信制御装置1が送信する端末機宛データは、端末機3に何らかの制御を実行させるための指令信号である。
In the present embodiment, the
中継器2は、通信制御装置1から端末機宛データを受信し、受信した端末機宛データを端末機3へ送信する。中継器2は、端末機宛データをバッファリングしており、端末機3から端末機宛データを求めるデータリクエストを受信した場合に、端末機3へ端末機宛データを送信する。
The
本実施の形態においては、中継器2は、記憶部に記憶されている中継プログラムにしたがって、端末機宛データを受信し、バッファリングし、送信する。中継プログラムは、中継器2に内蔵されたコンピュータが読み取り可能なものであり、中継器2の外部装置としての記録媒体に記録され得るものである。
In the present embodiment, the
端末機3は、中継器2へ端末機宛データの送信を求めるデータリクエストを送信することにより、中継器2から端末機宛データを受信する。それにより、端末機3は、端末機宛データによって指示された制御を実行する。たとえば、照明器具31が端末機宛データを受信すると、照明器具31の制御部内で照明器具31を点灯または消灯するための制御が実行される。
The
本実施の形態の端末機3の一部を構成するセンサ群36は、それぞれ、電池に蓄えられている電力によって駆動される電池駆動端末機である。そのため、端末機3の通信部は、データリクエストを中継器2へ送信するタイミングで起動し、受信した端末機宛データによる指示に従った制御を実行した後、停止される。つまり、端末機3の通信部は、常に駆動されているのではなく、所定時間ごとに駆動状態と停止状態とを交互に繰り返す。そのため、電池内の電力の使用量を低減させることにより、電池の寿命を延ばすことができる。
The
一方、本実施の形態の端末機3の他の一部を構成する照明器具31、電力メータ32、太陽光発電システム33、空気調和機34、および蓄電池システム35は、系統電力で駆動される機器である。照明器具31、電力メータ32、太陽光発電システム33、空気調和機34、および蓄電池システム35の通信部も、データリクエストを中継器2へ送信するタイミングで起動し、受信した端末機宛データによる指示に従った制御を実行した後、停止される。そのため、照明器具31、電力メータ32、太陽光発電システム33、空気調和機34、および蓄電池システム35が通信のために消費する電力を低減することができる。
On the other hand, the
通信システム100においては、通信制御装置1は、複数の端末機3のそれぞれに対応した複数の端末機宛データを送信することができる。また、1つの中継器2は、多数の端末機3を管轄する場合には、通信制御装置1から多数の端末機3にそれぞれ対応した多種類の端末機宛データを受信し、受信した多種類の端末機宛データをそれぞれ多数の端末機3へ送信している。つまり、1つの中継器2が多種類の端末機宛データを振り分けて多数の端末機3へ送信している。この場合、1つの中継器2は多数の端末機3のそれぞれに対応した多種類の端末機宛データをバッファリングする場合もある。その結果、端末機宛データのためのバッファの空き容量が小さくなっている中継器2も存在する。
In the
(実施の形態1〜3の通信制御装置および中継器の構成の概要)
図2を用いて、実施の形態1〜3の通信制御装置および中継器の構成の概要を説明する。
(Outline of configurations of communication control device and repeater of first to third embodiments)
The outline | summary of the structure of the communication control apparatus of Embodiment 1-3 and a repeater is demonstrated using FIG.
<通信制御装置>
実施の形態1〜3のそれぞれの通信制御装置1は、アンテナ11、受信処理部12、バッファ成否判定部13、再送用バッファ14、再送判定部15、アプリケーション処理部16、および、送信処理部17、を備えている。
<Communication control device>
Each
アンテナ11は、電気信号を電波に変換し、電波を電気信号に変換する。受信処理部12は、中継器2から送信された無線信号を受信する。たとえば、中継器2が端末機宛データをバッファリングできたことを特定可能な受領確認信号を中継器2から受信する。
The
バッファ成否判定部13は、中継器2が受領確認信号を通信制御装置1へ送信する動作とは異なる動作をしたことを認識できたか否かに基づいて、中継器2が端末機宛データをバッファリングできたか否かを判定する。この異なる動作の詳細は、後述される。
The buffer success /
アプリケーション処理部16は、予め組み込まれた通信制御プログラムにしたがって、または、操作者の操作によって、いかなる端末機宛データをいかなる端末機3に送信するかを決定する。アプリケーション処理部16は、端末機宛データを送信処理部17に中継器2へ送信させ、その後、送信された端末機宛データと同一の端末機宛データを一時的に記憶している。
The
アプリケーション処理部16は、中継器2が端末機宛データをバッファリングできなかったとバッファ成否判定部13が判定した場合に、一時的に記憶している端末機宛データを中継器2へ再度送信する必要があるか否かを判定する。本実施の形態においては、アプリケーション処理部16は、端末機宛データを中継器2へ再度送信する必要があると判定した場合に、端末機宛データを再送用バッファ14にバッファリングさせるために、バッファ成否判定部13へ端末機宛データを送信する。アプリケーション処理部16は、端末機宛データを中継器2へ再度送信する必要がないと判定した場合に、端末機宛データを消去する。
When the buffer success /
ただし、本実施の形態においては、アプリケーション処理部16は、端末機宛データを中継器2へ再度送信する必要があるか否かを判定しなくてもよい。この場合、アプリケーション処理部16は、バッファ成否判定部13が中継器2によって端末機宛データがバッファリングされなかったと判定しただけで、バッファ成否判定部13へ再送される予定の端末機宛データを送信する。
However, in the present embodiment, the
再送用バッファ14は、端末機宛データをバッファリングできる程度の空き容量を有していることを条件として、アプリケーション処理部16からバッファ成否判定部13を経由して送信された端末機宛データをバッファリングする。本実施の形態においては、再送用バッファ14は、中継器2が端末機宛データをバッファリングできなかったとバッファ成否判定部13が判定した場合に、端末機宛データをバッファリングする。
The
再送判定部15は、再送トリガとなる条件が成立したか否かを判定することにより、再送用バッファ14にバッファリングされている端末機宛データを再度送信するタイミングが到来したのか否かを判定する。この再送トリガの詳細は、後述される。
The
送信処理部17は、端末機宛データを中継器2へ送信する。また、送信処理部17は、端末機宛データを再度送信するタイミングが到来したと再送判定部15が判定した場合に、再送用バッファ14にバッファリングされている端末機宛データを中継器2へ再度送信する。
The
上記の構成によれば、通信制御装置1は、中継器2がバッファリングできなかった端末機宛データを中継器2へ再度送信することができる。そのため、通信制御装置1が端末機宛データを送信した後、端末機宛データが端末機3へ到達しない状態が継続してしまうことを防止することができる。
According to said structure, the
<中継器>
実施の形態1〜3のそれぞれの中継器2は、アンテナ21、受信処理部22、バッファリングデータ送信管理部23、端末機宛データバッファ24、バッファ可否判定部25、バッファ成否応答処理部26、および送信処理部27を備えている。
<Repeater>
Each
アンテナ21は、電気信号を電波に変換し、電波を電気信号に変換する。受信処理部22は、通信制御装置1から端末機宛データを受信する。また、受信処理部22は、端末機3からデータリクエストを受信する。
The
バッファリングデータ送信管理部23は、端末機3から受信処理部22がデータリクエストを受信した場合に、端末機宛データを端末機3へ送信する。端末機宛データバッファ24は、端末機からデータリクエストを受信するまで、受信処理部22によって受信された端末機宛データをバッファリングしている。
When the
バッファ可否判定部25は、通信制御装置1から送信されてきた端末機宛データを一時的に記憶し、その一時的に記憶された端末機宛データが端末機宛データバッファ24にバッファリングされ得るのか否かを判定する。バッファ可否判定部25は、端末機宛データのデータ量と端末機宛データバッファ24の空き容量とを比較することによって、端末機宛データを端末機宛データバッファ24にバッファリングできるか否かを判定する。
The buffer
バッファ可否判定部25は、端末機宛データが端末機宛データバッファ24にバッファリングされ得ないと判定した場合には、その端末機宛データを消去する。バッファ可否判定部25は、端末機宛データが端末機宛データバッファ24にバッファリングされ得ると判定した場合には、端末機宛データを端末機宛データバッファ24にバッファリングさせる。
When it is determined that the data addressed to the terminal cannot be buffered in the
バッファ成否応答処理部26は、端末機宛データが端末機宛データバッファ24にバッファリングされ得るとバッファ可否判定部25が判定した場合に、端末機宛データを受信したことを特定可能な受領確認信号を送信処理部27に送信させる。一方、バッファ成否応答処理部26は、端末機宛データが端末機宛データバッファ24にバッファリングされ得ないとバッファ可否判定部25が判定した場合には、受領確認信号を送信する動作とは異なる動作を送信処理部27に行わせる。この異なる動作は、後に詳述される。
The buffer success / failure
上記の構成によれば、中継器2が端末機宛データをバッファリングできなかったことを通信制御装置1に知らせることができる。そのため、通信制御装置1は、中継器2がバッファリングできなかった端末機宛データを中継器2へ再度送信することができる。その結果、通信制御装置1が端末機宛データを送信した後、端末機宛データが端末機3へ到達しない状態が継続してしまうことを防止することができる。
According to the above configuration, it is possible to notify the
(実施の形態1)
本実施の形態1の中継器および通信制御装置の構成を説明する。
(Embodiment 1)
The configuration of the repeater and the communication control device according to the first embodiment will be described.
<中継器>
本実施の形態1の中継器2のバッファ成否応答処理部26は、前述の異なる動作として、受領確認信号を送信しない状態を送信処理部27に継続させる。これによれば、簡単な制御で異なる動作を実現することができる。
<Repeater>
The buffer success / failure
<通信制御装置>
実施の形態1の通信制御装置1は、中継器2へ端末機宛データを送信した後、所定時間が経過しても、中継器2から受領確認信号を受信しない場合がある。この場合、本実施の形態の通信制御装置1のバッファ成否判定部13は、端末機宛データが送信処理部17から送信された後、中継器2の送信処理部27が異なる動作をしたことを認識できたものとみなす。それにより、バッファ成否判定部13は、中継器2が端末機宛データをバッファリングできなかったと判定する。これによれば、通信制御装置1は、簡単な制御で中継器2が端末機宛データをバッファリングできなかったことを把握することができる。
<Communication control device>
The
図3を用いて、実施の形態1の通信システムにおいて実行される通信手順を説明するためのシーケンスを説明する。 A sequence for describing a communication procedure executed in the communication system according to the first embodiment will be described with reference to FIG.
まず、ステップS1において、通信制御装置1のアプリ処理器から送受信処理器にデータ要求信号を送信する。アプリ処理器がアプリケーション処理部16に対応し、送受信処理器が、受信処理部12、バッファ成否判定部13、再送用バッファ14、再送判定部15、および、送信処理部17に対応する。アプリ処理器、送受信処理器は、それぞれ別々のCPUに搭載されていてもよい。
First, in step S1, a data request signal is transmitted from the application processor of the
ステップS2において、送受信処理器は、データ送信要求信号に含まれる端末機宛データを送信処理部17に中継器2へ送信させる。ステップS3においては、中継器2が端末機宛データをバッファリングできたことを特定可能な受領確認信号(ACK)が中継器2から受信していない。そのため、通信制御装置1は、端末機宛データを複数回、たとえば、3回だけ中継器2へ送信している。
In step S2, the transmission / reception processor causes the
アプリ処理器のアプリケーション処理部16は、送受信処理器へ送信したデータ要求信号に含まれる端末機宛データを一時的に記憶している。その後、端末機宛データが中継器2へ送信された後においては、端末機宛データを含むデータ要求信号はアプリケーション処理部16から消去される。そのとき、端末機宛データの再送用バッファ14でのバッファリングが必要であるとアプリケーション処理部16が判定する場合がある。この場合には、アプリケーション処理部16は、送受信処理器のバッファ成否判定部13へその旨を知らせる。それにより、バッファ成否判定部13は、再送用バッファ14がデータ送信要求信号に含まれる端末機宛データをバッファリングさせる。
The
次に、ステップS3において、中継器2のバッファ可否判定部25が、端末機宛データバッファ24に端末機宛データをバッファリングすることができないと判定する場合を検討する。この場合、中継器2のバッファ成否応答処理部26は、端末機宛データをバッファリングできていたら通信制御装置1へ返信する予定であった受領確認信号(ACK)を送信処理部27に送信させない。
Next, consider a case where the buffer
したがって、通信制御装置1は、たとえば、端末機宛データを送信した後、所定時間経過しても、受信処理部22が中継器2から受領確認信号(ACK)を受信しない。そのため、通信制御装置1のバッファ成否判定部13は、中継器2が端末機宛データをバッファリングできていないことを認識する。この場合には、ステップS4において、通信制御装置1の送受信処理器のバッファ成否判定部13は、中継器2へ送信した端末機宛データを再送用バッファ14にバッファリングさせる。
Therefore, for example, the
その後、ステップS5において、端末機3がデータリクエストを中継器2へ送信する。その結果、ステップS6において、中継器2は、データリクエストを送信した端末機3へ既に中継器2の端末機宛データバッファ24にバッファリングされていた先の端末機宛データを送信する。これにより、中継器2Bの端末機宛データバッファ24の空き容量が増加するとともに、端末機3は、その先の端末機宛データを取得する。
Thereafter, in step S5, the
通信制御装置1の再送判定部15が、再送トリガが成立したと判定する。たとえば、再送判定部15は、再送用バッファ14に端末機宛データをバッファリングしてから所定時間が経過したと判定する。それにより、送信処理部17は、ステップS7において、再送用バッファ14にバッファリングされている端末機宛データを中継器2へ再度送信する。
The
中継器2は、端末機宛データを受信した後、バッファ可否判定部25が端末機宛データをバッファリング可能であると判定する。それにより、中継器2は、ステップS8において、受領確認信号(ACK)を通信制御装置1へ返信する。この受領確認信号は、中継器2が端末機宛データをバッファリングできたことを特定可能な信号と同様の意味を有する。そのため、通信制御装置1は、中継器2が端末機宛データをバッファリングできたことを認識することができる。このとき、中継器2は、端末機宛データバッファ24に既にバッファリングされていた先の端末機宛データを端末機3へ既に送信しているため、端末機宛データバッファ24の空き容量が増加している。したがって、ステップS9において、通信制御装置1から中継器2へ再度送信された端末機宛データは、中継器2の端末機宛データバッファ24でバッファリングされる。
After receiving the data addressed to the terminal, the
図4を用いて、実施の形態1の通信システムの変形例を説明する。実施の形態1の通信システムの変形例は、通信制御装置1と端末機3との間に中継器2Aおよび中継器2Bが直列に接続されている。したがって、端末機宛データは、通信制御装置1から中継器2Aおよび中継器2Bをこの順番で経由して端末機3へ送信される。
A modification of the communication system according to the first embodiment will be described with reference to FIG. In the modification of the communication system of the first embodiment, a
中継器2Bは、前述の中継器2の機能と同様の機能のみを発揮する。そのため、中継器2Bは、前述の中継器2の構成と同様の構成を有する。一方、中継器2Aは、前述の中継器2の機能に加えて、通信制御装置1の送受信処理器の機能も発揮する。そのため、中継器2Aは、前述の中継器2の構成に加えて、通信制御装置1の送受信処理器の構成も備えている。
The
まず、ステップSA1において、通信制御装置1のアプリ処理器から送受信処理器にデータ要求信号を送信する。この場合も、アプリ処理器がアプリケーション処理部16に対応し、送受信処理器が、受信処理部12、バッファ成否判定部13、再送用バッファ14、再送判定部15、および、送信処理部17に対応する。
First, in step SA1, a data request signal is transmitted from the application processor of the
ステップSA2において、送受信処理器の送信処理部17は、データ送信要求信号によって特定された端末機宛データを中継器2Aへ送信する。中継器2Aから中継器2Bへの送信はインダイレクト送信ではないので、中継器2Aは端末機宛データバッファ24の空き容量の有無に関わらず、端末機宛データを受信し、受領確認信号(ACK)を通信制御装置1へ返信する。その結果、通信制御装置1は、受領確認信号(ACK)を受信したことにより、中継器2Aが正常に端末機宛データを受信できたことを認識する。
In step SA2, the
次に、ステップSA4において、中継器2Aが通信制御装置1から受信した端末機宛データを中継器2Bへ送信する。ステップSA5において、中継器2Bが端末機宛データをバッファリングできなかったとする。この場合、中継器2Bは、端末機宛データをバッファリングできていたら中継器2Aへ返信する予定であった受領確認信号(ACK)を中継器2Aへ返信しない。したがって、ステップSA4において、中継器S2Aは、中継器2Bへ端末機宛データを複数、たとえば、3回だけ送信している。通信制御装置1は、たとえば、端末機宛データを送信した後、所定時間経過しても、中継器2Bから受領確認信号(ACK)を受信しないことに基づいて、中継器2Bが端末機宛データをバッファリングできていないことを認識する。
Next, in step SA4, the
中継器2Aは、中継器2Bが端末機宛データをバッファリングできなかったことを認識した場合には、ステップSA6において、中継器2Bへ送信した端末機宛データを再送用バッファ14にバッファリングしている。
If the
その後、ステップSA7において、端末機3がデータリクエストを中継器2Bへ送信する。その結果、ステップSA8において、中継器2Bは、データリクエストを送信した端末機3へ既に中継器2の端末機宛データバッファ24にバッファリングされていた先の端末機宛データを送信する。その結果、中継器2Bの端末機宛データバッファ24の空き容量が増加するとともに、端末機3は前述の先の端末機宛データを取得する。
Thereafter, in step SA7, the
その後、ステップSA9において、たとえば、中継器2Aは、再送用バッファ14に端末機宛データをバッファリングしてから所定時間が経過した後、再送用バッファ14にバッファリングされている端末機宛データを中継器2Bへ再度送信する。このとき、中継器2Bは、端末機宛データバッファ24に既にバッファリングされていた先の端末機宛データを端末機3へ既に送信しているため、端末機宛データバッファ24の空き容量が増加している。そのため、中継器2Bのバッファ可否判定部は、再度送信された端末機宛データをバッファリングできると判定する。したがって、ステップSA10において、中継器2Bは、中継器2Aへ端末機宛データバッファ24に端末機宛データをバッファリングできることを特定可能な受領確認信号(ACK)を返信する。それにより、中継器2Aは、中継器2Bが端末機宛データをバッファリングできたことを認識する。その後、ステップSA11において、通信制御装置1から中継器2へ再度送信された後の端末機宛データは、中継器2の端末機宛データバッファ24でバッファリングされる。
Thereafter, in step SA9, for example, the
図5を用いて、実施の形態1の通信制御装置に組み込まれた通信制御プログラムが実行する制御を説明する。 Control executed by the communication control program incorporated in the communication control apparatus according to the first embodiment will be described with reference to FIG.
ステップS111において、通信制御装置1は、アプリ処理器のアプリケーション処理部16から送受信処理器の送信処理部17へ端末機宛データを含む送信要求信号を送信する。それにより、ステップS112において、送信処理部17は、端末機宛データを中継器2へ送信する。
In step S111, the
その後、ステップS113において、バッファ成否判定部13が受信処理部12において受領確認信号(ACK)が受信できなかったか否かを判定する。それにより、バッファ成否判定部13は、中継器2が端末機宛データをバッファリングできなかったか否かを判定する。
Thereafter, in step S113, the buffer success /
ステップS113において、バッファ成否判定部13が受信処理部12において受領確認信号(ACK)が受信できたと判定すれば、端末機宛データを再送用バッファ14にバッファリングする必要がない。そのため、ステップS111において、アプリ処理器のアプリケーション処理部16が次の端末機宛データを含む次のデータ送信要求を送受信処理器の送信処理部17へ送信する。それにより、送信処理部17は、次の端末機宛データを中継器2へ送信する。
If the buffer success /
一方、ステップS113において、バッファ成否判定部13が、たとえば端末機宛データを送信してから所定時間経過しても受信処理部12において受領確認信号(ACK)が受信できなかったと判定する場合がある。この場合、ステップS114において、バッファ成否判定部13は、再送用バッファ14に送信予定の端末機宛データをバッファリングできる空き容量があるか否かを判定する。ステップS114において、再送用バッファ14に空き容量があると判定されなければ、ステップS115において、バッファ成否判定部13は、アプリケーション処理部16にその旨を知らせる。それにより、アプリケーション処理部16は、一時記憶している端末機宛データを消去する。その後、ステップS111の処理が再び実行される。
On the other hand, in step S113, the buffer success /
ステップS114において、再送用バッファ14に空き容量があると判定されれば、バッファ成否判定部13は、それをアプリケーション処理部16に知らせる。それにより、ステップS116において、アプリケーション処理部16は、端末機宛データを中継器2へ再度送信する必要があるか否かを判定する。ステップS116において、アプリケーション処理部16は、端末機宛データを中継器2へ再度送信する必要はないと判定した場合には、ステップS115において、端末機宛データを消去する。
If it is determined in step S114 that the
ステップS116において、アプリケーション処理部16は、端末機宛データを中継器2へ再度送信する必要があると判定した場合には、その旨をバッファ成否判定部13へ知らせる。それにより、ステップS117において、バッファ成否判定部13は、アプリケーション処理部16に一時記憶されている端末機宛データを再送用バッファ14にバッファリングさせる。
In step S116, when the
その後、ステップS118において、再送判定部15は、所定の再送トリガとなる条件が成立したか否かを判定する。ステップS118において、所定の再送トリガとなる条件が成立していなければ、ステップS118の処理が繰り返される。一方、ステップS118において、所定の再送トリガとなる条件が成立していれば、ステップS112において、送信処理部17は、再送用バッファ14にバッファリングされている端末機宛データを中継器2へ再度送信する。
Thereafter, in step S118, the
図6を用いて、実施の形態1の中継器に組み込まれた中継プログラムが実行する制御を説明する。 Control executed by the relay program incorporated in the repeater according to the first embodiment will be described with reference to FIG.
ステップS121において、中継器2の受信処理部22が通信制御装置1から端末機宛データを受信する。その後、ステップS122において、バッファ可否判定部25は、端末機宛データのデータ量と端末機宛データバッファ24の空き容量とを比較する。バッファ可否判定部25は、その比較結果に基づいて、端末機宛データを端末機宛データバッファ24にバッファリングすることができるか否かを判定する。
In step S <b> 121, the
ステップS122において端末機宛データが端末機宛データバッファ24にバッファリングされ得るとバッファ可否判定部25が判定する場合がある。この場合には、ステップS123において、送信処理部27は、通信制御装置1へバッファリングできたことを特定可能な受領確認信号(ACK)を返信する。その後、ステップS124において、バッファ可否判定部25は、端末機宛データを端末機宛データバッファ24にバッファリングさせる。
In step S122, the buffer
一方、ステップS122において端末機宛データが端末機宛データバッファ24にバッファリングされ得ないとバッファ可否判定部25が判定する場合がある。この場合には、ステップS125において、受領確認信号(ACK)を通信制御装置1へ返信しない状態を継続する。その後、ステップS126において、バッファ可否判定部25は、受信処理部22が受信した端末機宛データを消去する。
On the other hand, in step S122, the buffer
ステップS127において、中継器2のバッファリングデータ送信管理部23は、端末機3からデータリクエストを受信したか否かを判定する。バッファリングデータ送信管理部23は、ステップS127において端末機3からデータリクエストを受信したと判定されなければ、ステップS129において、中継器2の受信処理部12が通信制御装置1から新たな端末機宛データを受信したか否かを判定する。ステップ129において、中継器2の受信処理部12が新たな端末機宛データを受信したと判定されなければ、ステップS127およびステップS129の処理を繰り返す。ステップS129において、中継器2は、新たな端末機宛データを受信した場合には、新たな端末機宛データについてステップS122を実行する。一方、ステップS127において、バッファリングデータ送信管理部23が端末機3からデータリクエストを受信したと判定する場合がある。この場合には、ステップS128において、バッファリングデータ送信管理部23は、端末機宛データバッファ24にバッファリングされていた端末機宛データを送信処理部27から端末機3へ送信させる。
In step S127, the buffering data
(実施の形態2)
図7〜図10を用いて、実施の形態2の通信制御装置、中継器、通信制御プログラム、および中継プログラムを説明する。
(Embodiment 2)
A communication control device, a repeater, a communication control program, and a relay program according to the second embodiment will be described with reference to FIGS.
<通信制御装置>
本実施の形態の通信制御装置1の受信処理部12は、中継器2が端末機宛データをバッファリングできなかったことを特定可能なバッファ不可情報が付加された受領確認信号を中継器2から受信する場合がある。この場合に、本実施の形態の通信制御装置1のバッファ成否判定部13は、中継器2が異なる動作をしたことを認識できたものとみなす。それにより、バッファ成否判定部13は、中継器2が端末機宛データをバッファリングできなかったと判定する。これによれば、通信制御装置1は、中継器2が端末機宛データをバッファリングできなかったことを確実に把握することができる。
<Communication control device>
The
<中継器>
本実施の形態の中継器2のバッファ成否応答処理部26は、前述の異なる動作として、中継器2が端末機宛データをバッファリングできていないことを特定可能なバッファ不可情報が付加された受領確認信号を送信処理部27に送信させる。これによれば、中継器2が端末機宛データをバッファリングできなかったことを通信制御装置1へ確実に知らせることができる。
<Repeater>
The buffer success / failure
図7を用いて、実施の形態2の通信システムにおいて実行される通信手順を説明する。 A communication procedure executed in the communication system according to the second embodiment will be described with reference to FIG.
図7に示される実施の形態2の通信システムの通信手順は、図3に示される実施の形態1の通信システムの通信手順と類似している。ただし、中継器2は、ステップS3において、バッファ可否判定部25が端末機宛データを端末機宛データバッファ24にバッファリングできなかったと判定した場合にステップS3Aの処理を実行する点において、前述の実施の形態と異なっている。また、中継器2は、バッファ可否判定部25が端末機宛データを端末機宛データバッファ24にバッファリングできたと判定した場合にステップS8の代わりにステップS8Aの処理を行う点において、前述の実施の形態と異なっている。
The communication procedure of the communication system of the second embodiment shown in FIG. 7 is similar to the communication procedure of the communication system of the first embodiment shown in FIG. However, the
本実施の形態の中継器2は、S3Aにおいて、バッファ不可情報が付加された受領確認信号(ACK)を通信制御装置1へ返信する。バッファ不可情報は、中継器2がバッファリングできなかったことを特定可能な情報である。本実施の形態の中継器2は、S8Aにおいて、バッファ可情報が付加された受領確認信号(ACK)を通信制御装置1へ返信する。バッファ可情報は、中継器2がバッファリングできたことを特定可能な情報である。
In S3A,
また、本実施の形態においては、受領確認信号(ACK)は、端末機宛データバッファ24の現在の空き容量を特定可能な情報を含むバッファ情報も付加されている。ただし、バッファ情報は、端末機宛データバッファ24の空き容量の情報そのものであっても、現在の使用量および総容量の情報であってもよい。さらに、前述のバッファ不可情報またはバッファ可情報のみが、受領確認信号(ACK)に付加されており、前述のバッファ情報は付加されていなくても構わない。バッファ情報が通信制御装置1に送信されると、通信制御装置1は、中継器2の端末機宛データバッファ24の空き容量を把握することができる。その結果、通信制御装置1は、バッファ情報に基づいて、いかなるデータ量の端末機宛データを中継器2へ送信すれば、中継器2が端末機宛データをバッファリングできるかを把握することができる。
In the present embodiment, the reception confirmation signal (ACK) is also added with buffer information including information that can identify the current free capacity of the terminal-addressed
通信制御装置1は、バッファ不可情報が付加された受領確認信号(ACK)を受信処理部12が受信する。それにより、ステップS4において、通信制御装置1のバッファ成否判定部13は、中継器2が端末機宛データをバッファリングできなかったことを認識し、再送用バッファ14に端末機宛データをバッファリングさせる。
In the
図8を用いて、実施の形態2の通信システムの変形例を説明する。 A modification of the communication system according to the second embodiment will be described with reference to FIG.
図8に示される実施の形態2の変形例の通信システムの通信手順は、図4に示される実施の形態1の変形例の通信システムの通信手順と類似している。ただし、中継器2Bは、バッファ可否判定部25が端末機宛データを端末機宛データバッファ24にバッファリングできないと判定した場合にステップSA5Aの処理を実行する点において、実施の形態1の変形例の中継器2と異なっている。中継器2Bは、バッファ可否判定部25が端末機宛データを端末機宛データバッファ24にバッファリングできたと判定すると、ステップSA10の代わりにステップSA10Aの処理を実行する点において、実施の形態1の変形例の中継器2と異なっている。
The communication procedure of the communication system of the modification of the second embodiment shown in FIG. 8 is similar to the communication procedure of the communication system of the modification of the first embodiment shown in FIG. However, the
中継器2Bは、ステップSA5Aにおいて、バッファ不可情報が付加された受領確認信号(ACK)を中継器2Aへ返信する。バッファ不可情報は、中継器2が端末機宛データをバッファリングできなかったことを特定可能な情報である。中継器2Bは、ステップSA10Aにおいて、バッファ可情報が付加された受領確認信号(ACK)を中継器2Aへ返信する。バッファ可情報は、中継器2が端末機宛データをバッファリングできたことを特定可能な情報である。
In step SA5A, the
本実施の形態においては、受領確認信号(ACK)は、端末機宛データバッファ24の空き容量を特定可能な情報を含むバッファ情報も付加されている。中継器2Aは、バッファ不可情報が付加された受領確認信号(ACK)を受信することにより、中継器2Bが端末機宛データをバッファリングできなかったことを認識し、ステップSA6において、端末機宛データをバッファリングする。また、バッファ情報は、端末機宛データバッファ24の空き容量を特定可能な情報を含むため、通信制御装置1は、中継器2Bの端末機宛データバッファ24の空き容量を把握することができる。その結果、中継器2Aは、いかなるデータ量の端末機宛データを中継器2Bへ送信すれば、中継器2Bが端末機宛データをバッファリングできるかを把握することができる。さらに、前述のバッファ不可情報またはバッファ可情報のみが、受領確認信号(ACK)に付加されており、バッファ情報は付加されていなくても構わない。
In the present embodiment, the reception confirmation signal (ACK) is also added with buffer information including information that can specify the free capacity of the
図9を用いて、実施の形態2の通信制御装置に組み込まれた通信制御プログラムが実行する制御を説明する。 The control executed by the communication control program incorporated in the communication control apparatus according to the second embodiment will be described with reference to FIG.
図9に示される実施の形態2の通信制御装置1の制御は、図5に示される実施の形態1の通信制御装置1の制御に類似している。ただし、本実施の形態の通信制御装置1のバッファ成否判定部13は、ステップS113Aにおいて、バッファ不可情報が付加された受領確認信号(ACK)を中継器2から受信したか否かを判定する点において、実施の形態1の通信制御装置1と異なっている。バッファ不可情報は、中継器2が端末機宛データをバッファリングできなかったことを特定可能な情報である。
The control of the
これによっても、実施の形態1と同様に、通信制御装置1のバッファ成否判定部13は、中継器2が端末機宛データをバッファリングできなかったか否かを判定することができる。その結果、本実施の形態においても、中継器2が端末機宛データをバッファリングできなかった端末機宛データを再送用バッファ14にバッファリングさせた後、送信処理部17に中継器2へ再度送信させることができる。
Also by this, the buffer success /
図10を用いて、実施の形態2の中継器に組み込まれた中継プログラムが実行する制御を説明する。 The control executed by the relay program incorporated in the repeater according to the second embodiment will be described with reference to FIG.
図10に示される実施の形態2の中継器2の制御は、図6に示される実施の形態1の中継器2の制御に類似している。ただし、本実施の形態の中継器2のバッファ成否応答処理部26は、ステップS123Aにおいて、バッファ可情報が付加された受領確認信号(ACK)を送信処理部27に通信制御装置1へ送信させる点において、実施の形態1の中継器2と異なっている。バッファ可情報は、中継器2が端末機宛データをバッファリングできたことを特定可能な情報である。また、本実施の形態の中継器2のバッファ成否応答処理部26は、ステップS125Aにおいて、バッファ不可情報が付加された受領確認信号(ACK)を送信処理部27に通信制御装置1へ送信させる点において、実施の形態1の中継器2と異なっている。バッファ不可情報は、中継器2が端末機宛データをバッファリングできなかったことを特定可能な情報である。これによっても、実施の形態1と同様に、中継器2が端末機宛データをバッファリングできなかったことを通信制御装置1へ知らせることができる。
The control of the
(実施の形態3)
図11〜図14を用いて、実施の形態3の通信制御装置、中継器、通信制御プログラム、および中継プログラムを説明する。
(Embodiment 3)
A communication control device, a repeater, a communication control program, and a relay program according to the third embodiment will be described with reference to FIGS.
<中継器>
本実施の形態の中継器2のバッファ成否応答処理部26は、前述の異なる動作として、受領確認信号とは別に、中継器2が端末機宛データをバッファリングできていないことを特定可能なバッファ不可メッセージを送信処理部27に送信させる。そのため、中継器2が端末機宛データをバッファリングできなかったことを通信制御装置1へ確実に知らせることができる。
<Repeater>
The buffer success / failure
<通信制御装置>
通信制御装置1の受信処理部12が、受領確認信号とは別に、中継器2が端末機宛データをバッファリングできなかったことを特定可能なバッファ不可メッセージを中継器2から受信する場合がある。この場合に、バッファ成否判定部13は、中継器2が前述の異なる動作をしたことを認識できたものとみなす。それにより、バッファ成否判定部13は、中継器2が端末機宛データをバッファリングできなかったと判定する。そのため、通信制御装置1は、中継器2が端末機宛データをバッファリングできなかったことを確実に把握することができる。
<Communication control device>
In some cases, the
図11を用いて、実施の形態3の通信システムにおいて実行される通信手順を説明する。 A communication procedure executed in the communication system according to the third embodiment will be described with reference to FIG.
図11に示される実施の形態3の通信システムの通信手順は、図3に示される実施の形態1の通信システムの通信手順と類似している。ただし、本実施の形態の中継器2は、ステップS3において端末機宛データを端末機宛データバッファ24にバッファリングできなかった場合に、ステップS3Bの処理を実行する点において、実施の形態1の中継器2と異なっている。
The communication procedure of the communication system of the third embodiment shown in FIG. 11 is similar to the communication procedure of the communication system of the first embodiment shown in FIG. However, the
ステップS3Bにおいて、本実施の形態の中継器2は、受領確認信号(ACK)とは別に、バッファリングできなかったことを特定可能なバッファ不可メッセージを通信制御装置1へ返信する。通信制御装置1の受信処理部12がバッファ不可メッセージを受信すると、ステップS4Aにおいて、受領確認信号(ACK)を中継器2へ送信する。それにより、中継器2は、バッファ不可メッセージが通信制御装置1へ到達したことを認識する。
In step S3B, the
また、通信制御装置1のバッファ成否判定部13は、バッファ不可メッセージを受信すると、中継器2が端末機宛データをバッファリングできなかったことを認識する。
In addition, when the buffer success /
次に、通信制御装置1のアプリケーション処理部16は、再送用バッファ14に端末機宛データをバッファリングさせる必要性があるのか否かを判定する。たとえば、ある一定時間内に端末機3へ送付しなければ端末機3の制御にかえって不具合を生じさせるような端末機宛データが用いられる場合がある。この場合には、アプリケーション処理部16は、ある一定時間が経過した後には、端末機宛データの再送を不要と判定する。
Next, the
ステップS7A1において、通信制御装置1の送受信処理器は、アプリ処理器へ問合せ信号を送信する。ステップS7A2において、アプリ処理器は、問合せ信号を受信すると、バッファリングの必要性の有無を特定可能な回答信号を送受信処理器へ送信する。回答信号がバッファリングの必要性があることを特定可能な信号である場合、中継器2がバッファリングできなかった端末機宛データを、送受信処理器が再送用バッファ14にバッファリングさせる。
In step S7A1, the transmission / reception processor of the
その後、ステップS7A3において、通信制御装置1のアプリ処理器は、データ送信要求信号を送受信処理器へ送信する。その結果、ステップS7において、再送用バッファ14にバッファリングされている端末機宛データが中継器2に再度送信される。その後、ステップS8において、中継器2は、受領確認信号(ACK)を通信制御装置1へ返信し、ステップS9において、端末機宛データバッファ24に端末機宛データをバッファリングする。この場合、中継器2は、バッファリングが成功しているため、ステップS3Bで送信したバッファ不可メッセージを送信しない。これにより、通信制御装置1においては、受信処理部12が受領確認信号(ACK)の受信後所定時間経過してもバッファ不可メッセージを受信しないため、バッファ成否判定部13が、中継器2は端末機宛データをバッファリングできたと判定する。
Thereafter, in step S7A3, the application processor of the
図12を用いて、実施の形態3の通信システムの変形例を説明する。 A modification of the communication system according to the third embodiment will be described with reference to FIG.
図12に示される実施の形態2の変形例の通信システムの通信手順は、図4に示される実施の形態1の変形例の通信システムの通信手順と類似している。ただし、図12に示される実施の形態2の変形例の通信システムの通信手順は、図4に示される実施の形態1の変形例の通信システムの通信手順と次の点において異なっている。 The communication procedure of the communication system of the modification of the second embodiment shown in FIG. 12 is similar to the communication procedure of the communication system of the modification of the first embodiment shown in FIG. However, the communication procedure of the communication system of the modification of the second embodiment shown in FIG. 12 is different from the communication procedure of the communication system of the modification of the first embodiment shown in FIG.
本実施の形態の中継器2Bは、ステップSA4Aで受領確認信号(ACK)を中継器2Aへ送信する。また、本実施の形態の中継器2Bは、ステップSA5において、バッファ可否判定部25が端末機宛データを端末機宛データバッファ24にバッファリングできないと判定する場合がある。この場合に、バッファ可否判定部25は、SA5Aにおいて、受領確認信号(ACK)とは別に、バッファ不可メッセージを中継器2Aへ返信する。バッファ不可メッセージは、中継器2Bが端末機宛データをバッファリングできなかったことを特定可能な信号である。
The
中継器2Aは、バッファ不可メッセージを受信すると、ステップSA5Bにおいて、バッファ不可メッセージを受信したことを知らせる受領確認信号(ACK)を中継器2Bへ送信する。また、中継器2Aは、ステップSA5Cにおいて、通信制御装置1へバッファ不可メッセージを転送する。
When the
通信制御装置1の受信処理部12は、中継器2Aからバッファ不可メッセージを受信する。それにより、通信制御装置1は、中継器2Bが端末機宛データをバッファリングできなかったことを認識する。また、通信制御装置1は、ステップSA5Dにおいて、バッファ不可メッセージを受信したことを特定可能な受領確認信号(ACK)を中継器2Aへ送信する。
The
本実施の形態においては、ステップSA5Eにおいて、送受信処理器からアプリ処理器へ端末機宛データをバッファリングする必要があるか否かの回答を要求する問合せ信号を送信する。アプリ処理器が、ステップSA5Fにおいて、問合せ信号を受信すると、バッファリングの必要性の有無を特定可能な回答信号を送受信処理器へ送信する。回答信号がバッファリングの必要性があることを特定可能な信号である場合、中継器2がバッファリングできなかった端末機宛データを、通信制御装置1の送受信処理器が再送用バッファ14にバッファリングさせる。
In the present embodiment, in step SA5E, an inquiry signal for requesting an answer as to whether it is necessary to buffer data addressed to the terminal is transmitted from the transmission / reception processor to the application processor. When the application processor receives the inquiry signal in step SA5F, the application processor transmits an answer signal that can specify whether or not the buffering is necessary to the transmission / reception processor. When the answer signal is a signal that can specify that there is a need for buffering, the transmission / reception processor of the
その後、ステップSA5Gにおいて、通信制御装置1のアプリ処理器は、データ送信要求信号を送受信処理器へ送信する。その結果、ステップSA5Hにおいて、通信制御装置1は、再送用バッファ14にバッファリングされている端末機宛データを中継器2Aへ再度送信する。
Thereafter, in step SA5G, the application processor of the
その後、中継器2Aは、ステップSA5Iにおいて、端末機宛データを受信したことを特定可能な受領確認信号(ACK)を通信制御装置1へ送信し、その後、ステップSA9において、端末機宛データを中継器2Bへ再度転送する。中継器2Bは、ステップSA10において、受領確認信号(ACK)を中継器2Aへ返信し、ステップSA11において、端末機宛データバッファ24に端末機宛データをバッファリングする。その後、中継器2Bは、バッファリングが成功しているため、ステップSA5Aで送信したバッファ不可メッセージを送信しない。これにより、中継器2Aの受信処理部が受領確認信号(ACK)の受領後所定時間経過してもバッファ不可メッセージを受信しないため、中継器2Bは端末機宛データをバッファリングできたと判定する。
Thereafter, in step SA5I,
図13を用いて、実施の形態3の通信制御装置に組み込まれた通信制御プログラムが実行する制御を説明する。 The control executed by the communication control program incorporated in the communication control apparatus according to the third embodiment will be described with reference to FIG.
図13に示される実施の形態3の通信制御装置1の制御は、図5に示される実施の形態1の通信制御装置1の制御に類似している。ただし、本実施の形態の通信制御装置1は、ステップS113Bにおいて、受信処理部12がバッファ不可メッセージを中継器2から受信したか否かをバッファ成否判定部13が判定する点において、実施の形態1の通信制御装置1と異なっている。バッファ不可メッセージは、中継器2が端末機宛データをバッファリングできなかったことを特定可能な信号である。これによっても、実施の形態1と同様に、通信制御装置1は、中継器2が端末機宛データをバッファリングできなかったことを認識することができる。その結果、本実施の形態においても、通信制御装置1は、中継器2がバッファリングできなかった端末機宛データを、再送用バッファ14にバッファリングさせた後、中継器2へ再度送信することができる。
The control of the
図14を用いて、実施の形態3の中継器に組み込まれた中継プログラムが実行する制御を説明する。 The control executed by the relay program incorporated in the repeater according to the third embodiment will be described with reference to FIG.
図14に示される実施の形態3の中継器2の制御は、図6に示される実施の形態1の中継器2の制御に類似している。ただし、本実施の形態の中継器2の制御は、ステップS123を実行せず、ステップS123Bにおいて、端末機宛データのバッファリングの可否に関わらず受領確認信号(ACK)の送信を実行する点において、実施の形態1の中継器2と異なっている。ステップS123Bは、ステップS121の後、ステップS122の前に実行される。また、本実施の形態の中継器2の制御は、中継器2のバッファ成否応答処理部26が、ステップS125Bにおいて、バッファ不可メッセージを、送信処理部27に通信制御装置1へ送信させる点において、実施の形態1の中継器2と異なっている。バッファ不可メッセージは、端末機宛データをバッファリングできなかったことを特定可能な信号である。これによっても、実施の形態1と同様に、中継器2は、端末機宛データをバッファリングできなかったことを通信制御装置1へ知らせることができる。
The control of the
(実施の形態4)
図15を用いて、実施の形態4の通信制御装置および中継器の構成を説明する。
(Embodiment 4)
The configuration of the communication control apparatus and the repeater according to the fourth embodiment will be described with reference to FIG.
前提として、本実施の形態の通信システムは、次の点において、実施の形態1〜3の通信制御装置1と異なる。
As a premise, the communication system of the present embodiment is different from the
図15に示されるように、本実施の形態の中継器2は、バッファ成否応答処理部26を有していない点において、図2に示される実施の形態1〜3の中継器2と異なっている。
As shown in FIG. 15, the
本実施の形態の通信システムは、端末機3が中継器2から端末機宛データを受信した場合に、通信制御装置宛受領確認メッセージを中継器2へ送信する。本実施の形態の中継器2は、中継器2がバッファ成否応答処理部26を有していない代わりに、通信制御装置宛受領確認メッセージを受信した場合に、その通信制御装置宛受領確認メッセージを端末機3へ転送する。通信制御装置宛受領確認メッセージは、端末機3が端末機宛データを受信できたことを特定可能な信号である。
In the communication system according to the present embodiment, when the
<通信制御装置>
本実施の形態の通信制御装置1においては、受信処理部12は、端末機3が送信した通信制御装置宛受領確認メッセージを中継器2から受信する。通信制御装置1のバッファ成否判定部13は、受信処理部12が通信制御装置宛受領確認メッセージを受信したか否かに基づいて、中継器2が端末機宛データをバッファリングできたか否かを判定する。そのため、通信制御装置1は、中継器2がバッファリングできなかった端末機宛データを中継器2へ再度送信することができる。
<Communication control device>
In the
本実施の形態においては、通信制御装置1の送信処理部17は、中継器2を経由して端末機宛データを端末機3へ送信した後、中継器2を経由して他の端末機宛データを端末機3へ送信する。端末機3は、中継器2から端末機宛データを受信すると、中継器2を経由して通信制御装置宛受領確認メッセージを通信制御装置1へ送信する。また、端末機3は、中継器2から他の端末機宛データを受信すると、中継器2を経由して他の通信制御装置宛受領確認メッセージを通信制御装置1へ送信する。
In the present embodiment, the
受信処理部12が、通信制御装置宛受領確認メッセージを受信することなく、他の通信制御装置宛受領確認メッセージを受信する場合がある。この場合に、バッファ成否判定部13は、中継器2が端末機宛データをバッファリングできなかったと判定する。したがって、通信制御装置1は、中継器2が端末機宛データをバッファリングできなかったことを確実に把握することができる。
The
本実施の形態においても、端末機宛データが中継器2へ送信された後、後述される再送トリガとなる条件が成立する場合がある。この場合に、受信処理部12が通信制御装置宛受領確認メッセージを受信していなければ、バッファ成否判定部13は、中継器2が端末機宛データをバッファリングできなかったと判定する。それにより、端末機宛データが再送用バッファ14にバッファリングされ、直ぐに、送信処理部17から中継器2へ再度送信される。
Also in the present embodiment, after the data addressed to the terminal is transmitted to the
図16を用いて、実施の形態4の通信システムにおいて実行される通信手順を説明する。 A communication procedure executed in the communication system according to the fourth embodiment will be described with reference to FIG.
図16に示される実施の形態4の通信システムの通信手順は、図3に示される実施の形態1の通信システムの通信手順と類似している。ただし、図16に示される実施の形態4の通信システムの通信手順は、図3に示される実施の形態1の通信システムの通信手順と次の点において異なっている。 The communication procedure of the communication system of the fourth embodiment shown in FIG. 16 is similar to the communication procedure of the communication system of the first embodiment shown in FIG. However, the communication procedure of the communication system of the fourth embodiment shown in FIG. 16 differs from the communication procedure of the communication system of the first embodiment shown in FIG.
中継器2は、ステップS2において、端末機宛データを通信制御装置1から受信すると、端末機宛データを端末機宛データバッファ24にバッファリングできたか否かに関わらず、ステップS2Aにおいて、受領確認信号を通信制御装置1へ返信している。この場合、受領確認信号(ACK)は、単に端末機宛データを受信したことを特定可能な信号であって、中継器2が端末機宛データをバッファリングできたか否かを特定可能な信号ではない。したがって、この段階では、通信制御装置1は、中継器2が端末機宛データをバッファリングできたのか否かを判定することができない。
When the
本実施の形態においては、ステップS6Aにおいて、端末機3は、端末機宛データを受信した後、通信制御装置宛受領確認メッセージを中継器2へ送信する。この通信制御装置宛受領確認メッセージは、中継器2が以前からバッファリングしていた端末機宛データに対する受領確認メッセージである。
In the present embodiment, in step S6A, after receiving the data addressed to the terminal, the
その後、中継器2は、ステップS6Bにおいて、通信制御装置宛受領確認メッセージを通信制御装置1へ転送する。通信制御装置1の送受信処理器は、通信制御装置宛受領確認メッセージを受信すると、ステップS6Cにおいて、アプリ処理器へバッファリングする必要があるのか否かの回答を求める問合せ信号を送信する。
Thereafter, the
アプリケーション処理部16は、問合せ信号を受信すると、通信制御装置宛受領確認メッセージがいずれの端末機宛データに対応する受領確認信号であるのかを判定する。この判定において、先に送信した端末機宛データに対応する通信制御装置宛受領確認メッセージを受信していないにも関わらず、後で送信した端末機宛データに対応する通信制御装置宛受領確認メッセージを受信する場合がある。この場合、アプリケーション処理部16は、中継器2が先に送信した端末機宛データをバッファリングできなかったことを認識する。
When the
次に、アプリ処理器のアプリケーション処理部16は、再送用バッファ14に端末機宛データをバッファリングさせる必要性があるのか否かを判定する。たとえば、ある時点からある一定時間内に端末機3に到達しなければかえって端末機3の制御に不具合を生じさせるような端末機宛データが用いられている場合がある。この場合には、アプリケーション処理部16は、ある時点からある一定時間が経過した後には、端末機宛データの再送を不要と判定する。
Next, the
アプリ処理器は、ステップS6Dにおいて、送受信処理器へ端末機宛データの再送用バッファ14でのバッファリングの必要性の有無を特定可能な回答信号を送信する。回答信号がバッファリングの必要性があることを特定可能な信号である場合、送受信処理器は、中継器2がバッファリングできなかった端末機宛データを再送用バッファ14にバッファリングさせる。
In step S6D, the application processor transmits an answer signal that can specify whether or not there is a necessity for buffering in the
次に、ステップS6Eにおいて、通信制御装置1のアプリ処理器は、データ送信要求信号を送受信処理器へ送信する。それにより、ステップS7において、送受信処理器は、再送用バッファ14にバッファリングされていた端末機宛データを中継器2に送信する。
Next, in step S6E, the application processor of the
そして、ステップS8において、中継器2は、端末機宛データを受信したことを特定可能な受領確認信号(ACK)を通信制御装置1へ返信する。その後、ステップS9において、中継器2は、端末機宛データバッファ24に端末機宛データをバッファリングする。その後、ステップS5と同様のデータリクエストを中継器2の受信処理部22が受信することにより、バッファリングデータ送信管理部23は、端末機宛データバッファ24にバッファリングされている端末機宛データを送信処理部27に送信させる。その結果、ステップS6Aと同様に、送信された端末機宛データを受信した端末機3が中継器2を経由して通信制御装置1へ通信制御装置宛受領確認メッセージを送信する。この通信制御装置宛受領確認メッセージを受信することにより、通信制御装置1のバッファ成否判定部13は、中継器2が端末機宛データをバッファリングできたと判定する。
In step S8, the
図17を用いて、実施の形態4の通信システムの変形例を説明する。 A modification of the communication system according to the fourth embodiment will be described with reference to FIG.
図17に示される実施の形態4の通信システムの通信手順は、図4に示される実施の形態1の通信システムの通信手順と類似している。ただし、図17に示される実施の形態4の通信システムの通信手順は、図4に示される実施の形態1の通信システムの通信手順と次の点において異なっている。 The communication procedure of the communication system of the fourth embodiment shown in FIG. 17 is similar to the communication procedure of the communication system of the first embodiment shown in FIG. However, the communication procedure of the communication system of the fourth embodiment shown in FIG. 17 differs from the communication procedure of the communication system of the first embodiment shown in FIG. 4 in the following points.
中継器2Bが端末機宛データをバッファリングできたか否かに関わらず、ステップSA4Aにおいて、中継器2Bは、受領確認信号を中継器2Aへ返信している。この場合の受領確認信号(ACK)は、単に端末機宛データを受信したことを特定可能な信号であって、中継器2Bが端末機宛データをバッファリングできたか否かを特定可能な信号ではない。したがって、この段階では、中継器2Aは、中継器2Bが端末機宛データをバッファリングできたのか否かを判定することができない。
Regardless of whether or not the
本実施の形態においては、ステップSA8において、端末機3が端末機宛データを受信した後、ステップS8Bにおいて、通信制御装置宛受領確認メッセージを中継器2Bへ送信する。通信制御装置宛受領確認メッセージは、端末機3が端末機宛データを受信できたことを特定可能な信号であって、その旨を通信制御装置1へ知らせるための信号である。次に、ステップS8Cにおいて、中継器2Bは、通信制御装置宛受領確認メッセージを中継器2Aへ転送する。その後、ステップS8Dにおいて、中継器2Aは、通信制御装置宛受領確認メッセージを通信制御装置1へ転送する。
In the present embodiment, after the
本実施の形態においては、図17のステップSA5E、SA5F、SA5G、SA5H、SA5I、SA9、SA10、SA11は、図12のステップSA5E、SA5F、SA5G、SA5H、SA5I、SA9、SA10、SA11と同様である。 In the present embodiment, steps SA5E, SA5F, SA5G, SA5H, SA5I, SA9, SA10, and SA11 in FIG. 17 are the same as steps SA5E, SA5F, SA5G, SA5H, SA5I, SA9, SA10, and SA11 in FIG. is there.
上記の通信手順によっても、中継器2Bは、通信制御装置1へ端末機宛データをバッファリングできなかったことを知らせることができる。また、通信制御装置1は、バッファリングしている端末機宛データを中継器2Bへ再度送信することができる。
Also by the above communication procedure, the
図18を用いて、実施の形態4の通信制御装置に組み込まれた通信制御プログラムが実行する制御を説明する。 The control executed by the communication control program incorporated in the communication control apparatus according to the fourth embodiment will be described with reference to FIG.
図18に示される実施の形態4の通信制御装置1の制御は、図5に示される実施の形態1の通信制御装置1の制御に類似している。ただし、本実施の形態の通信制御装置1は、ステップS113Xにおいて、たとえば、所定時間内において端末機3が送信した通信制御装置宛受領確認メッセージを中継器2から受信したか否かを判定する点において、実施の形態1の通信制御装置1と異なっている。なお、所定時間は、通信制御装置1が端末機宛データを送信した直後から計時される。
The control of the
これによれば、所定時間内に端末機3が端末機宛データを受信したか否かを判定することによって、中継器2が端末機宛データをバッファリングできなかったか否かを判定することができる。その結果、本実施の形態においても、中継器2が端末機宛データをバッファリングできなかった端末機宛データを再送用バッファ14にバッファリングさせた後、送信処理部17に中継器2へ再度送信することができる。
According to this, by determining whether or not the
図19を用いて、実施の形態4の中継器に組み込まれた中継プログラムが実行する制御を説明する。 The control executed by the relay program incorporated in the repeater according to the fourth embodiment will be described with reference to FIG.
図19に示される実施の形態4の中継器2の制御は、図6に示される実施の形態1の中継器2の制御に類似している。ただし、本実施の形態の中継器2は、ステップS123およびステップS125のステップを実行せず、その代わりにステップS123Cを実行する点において、実施の形態1の中継器2と異なっている。つまり、ステップS123Cにおいて、中継器2は、端末機宛データを端末機宛データバッファにバッファリング可能か否かに関わらず受領確認信号を通信制御装置1へ送信する。ステップS123Cは、ステップS121の後、ステップS122の前に実行される。その後、ステップS122において、バッファ可否判定部25は、端末機宛データを端末機宛データバッファ24にバッファリングできると判定した場合には、ステップS124において、端末機宛データを端末機宛データバッファ24にバッファリングさせる。
The control of the
一方、ステップS122において、バッファ可否判定部25は、端末機宛データを端末機宛データバッファ24にバッファリングできないと判定した場合には、ステップS126において、端末機宛データが消去される。つまり、本実施の形態においては、中継器2が端末機宛データをできたか否かを知らせるのではなく、通信制御装置1自身が、端末機3から送信された通信制御装置宛受領確認メッセージに基づいて、中継器2が端末機宛データをできたか否かを判定している。
On the other hand, if the buffer
図20を用いて、実施の形態4の変形例の通信制御装置1が実行する制御を説明する。
Control executed by the
図20に示される実施の形態4の変形例の通信制御装置1が実行する制御は、図18を用いて説明された前述の実施の形態4の通信制御装置1が実行する制御に類似している。図20に示される実施の形態4の変形例の通信制御装置1が実行する制御は、図18を用いて説明された前述の実施の形態4の通信制御装置1が実行する制御とステップS113Yのみが異なっている。ステップS113Yにおいては、通信制御装置1のバッファ成否判定部13は、アンテナ11および受信処理部12によって所定時間内に中継器2が端末機3へ送信した端末機宛データを傍受できたか否かを判定する。
The control executed by the
中継器2が端末機3へ送信した端末機宛データをアンテナ11および受信処理部12によって傍受できる場合がある。この場合には、バッファ成否判定部13は、中継器2が端末機宛データをバッファリングできたと判定する。一方、アンテナ11および受信処理部12が、中継器2が端末機3へ送信した端末機宛データを傍受できず、先に送信した第1の端末機宛データよりも後で送信された第2の端末機宛データを傍受する場合がある。この場合には、バッファ成否判定部13は、中継器2が先に送信された第1の端末機宛データをバッファリングできなかったと判定する。
In some cases, the terminal-addressed data transmitted from the
これによれば、通信制御装置1は、端末機宛データを送信してから所定時間内に中継器2が端末機宛データを端末機3へ送信したか否かを判定することによって、中継器2が端末機宛データをバッファリングできなかったか否かを判定することができる。その結果、本実施の形態においても、通信制御装置1は、中継器2が端末機宛データをバッファリングできなかった端末機宛データを再送用バッファ14にバッファリングさせた後、送信処理部17に中継器2へ再度送信させることができる。
According to this, the
上記のステップS113Yにおいては、所定時間が経過した場合に受信処理部12が端末機宛データを傍受していなければ、バッファ成否判定部13は、中継器2が端末機宛データをバッファリングできなかったと判定している。ただし、受信処理部12が、先に送信された端末機宛データを傍受することなく、後から送信された他の端末機宛データを傍受する場合に、バッファ成否判定部13は、中継器2が端末機宛データをバッファリングできなかったと判定してもよい。この制御によっても、通信制御装置1は、中継器2が端末機宛データをバッファリングできなかったことを把握することができる。
In step S113Y, if the
(再送トリガの第1の具体例)
図21および図22を用いて、実施の形態1〜4のそれぞれで説明された再送トリガの第1の具体例を説明する。
(First specific example of retransmission trigger)
A first specific example of the retransmission trigger described in each of
本明細書においては、再送トリガとは、通信制御装置1の再送用バッファ14にバッファリングされている端末機宛データを再度送信する契機となるものであるものとする。
In this specification, it is assumed that the retransmission trigger is an opportunity to retransmit the data addressed to the terminal that is buffered in the
実施の形態1〜4の通信制御装置1において、再送トリガとなる条件は、端末機宛データが中継器2へ送信された後、所定時間が経過した場合に成立する。これによれば、通信制御装置1は、簡単な制御で端末機宛データを中継器2に再度送信することができる。
In the
図21を用いて、実施の形態1〜4のそれぞれの通信制御装置の再送トリガの第1の具体例を説明する。 A first specific example of a retransmission trigger of each communication control apparatus according to the first to fourth embodiments will be described with reference to FIG.
図21に示される通信システムの通信手順は、図3に示される通信システムの通信手順と類似している。ただし、本実施の形態の通信制御装置1は、ステップS2において端末機宛データを送信してから所定時間が経過した場合に、再送用バッファ14にバッファリングされていた端末機宛データを中継器2へ再度送信している。つまり、再送トリガとなる条件が成立したか否かの判定が、端末機宛データを送信してから所定時間が経過したか否かによってなされている。
The communication procedure of the communication system shown in FIG. 21 is similar to the communication procedure of the communication system shown in FIG. However, the
前述の再送トリガとなる条件の成立の判定が端末機宛データを送信してから所定時間が経過したか否かによってなされることは、実施の形態2の図7、実施の形態3の図11、および実施の形態4の図16に示される通信システムにおいても、適用され得る。 Whether the above-mentioned conditions for triggering retransmission are satisfied is determined by whether or not a predetermined time has elapsed since the transmission of data destined for the terminal, as shown in FIG. 7 of the second embodiment and FIG. 11 of the third embodiment. The present invention can also be applied to the communication system shown in FIG.
図22を用いて、実施の形態1〜4のそれぞれの通信制御装置の再送トリガの第1の具体例を説明する。 A first specific example of the retransmission trigger of each communication control apparatus according to the first to fourth embodiments will be described with reference to FIG.
図22に示される通信制御装置1の制御は、図5に示される通信制御装置1の制御に類似している。ただし、本実施の形態の通信制御装置1は、ステップS118Aにおいて、中継器2へ端末機宛データを送信してから所定時間が経過したか否かを判定する点において、実施の形態1の通信制御装置1と異なっている。これによれば、通信制御装置1は、簡単な制御で端末機宛データを中継器2に再度送信することができる。
The control of the
ステップS118Aにおいて中継器2へ端末機宛データを送信してから所定時間が経過したことを再送トリガとすることは、実施の形態2の図9、実施の形態3の図13、および実施の形態4の図18に示されるステップS118においても適用され得る。 In FIG. 9 according to the second embodiment, FIG. 13 according to the third embodiment, and FIG. 4 can also be applied in step S118 shown in FIG.
(再送トリガの第2の具体例)
図23〜図25を用いて、実施の形態1〜4のそれぞれで説明された再送トリガの第2の具体例を説明する。
(Second specific example of retransmission trigger)
A second specific example of the retransmission trigger described in each of
実施の形態1〜4のそれぞれにおいて、通信制御装置1および中継器2のそれぞれが端末機宛データを電波として送信および受信する無線機器である場合を検討する。この場合には、実施の形態1〜4の通信制御装置1において、再送トリガとなる条件は、端末機宛データが中継器2へ送信された後、受信処理部12が中継器2によって端末機3へ送信された端末機宛データの電波を傍受した場合に成立する。
In each of the first to fourth embodiments, consider a case where each of the
これによれば、中継器2が端末機宛データバッファ24にバッファリングしていた端末機宛データを端末機3へ送信したことを契機として、通信制御装置1が再送用バッファ14にバッファリングしていた端末機宛データを再度送信する。そのため、通信制御装置1は、端末機宛データバッファ24の空き容量が増加したことにより、中継器2がバッファリングできる確率が高くなったタイミングで、端末機宛データを中継器2に再度送信することができる。
According to this, the
図23を用いて、実施の形態1〜4のそれぞれの通信制御装置の再送トリガの第2の具体例を説明する。 A second specific example of the retransmission trigger of each communication control apparatus according to the first to fourth embodiments will be described with reference to FIG.
図23に示される通信システムの通信手順は、図3に示される通信システムの通信手順と類似している。ただし、図23においては、通信制御装置1は、ステップS6Aにおいて、中継器2が端末機3へ送信した端末機宛データを傍受できる場合がある。この場合に、通信制御装置1は、中継器2が端末機宛データをバッファリングできたとみなして、再送用バッファ14にバッファリングされていた端末機宛データを中継器2へ再度送信している。つまり、再送トリガとなる条件が成立したか否かの判定が、中継器2が端末機宛データを端末機3へ送信したか否かによってなされている。
The communication procedure of the communication system shown in FIG. 23 is similar to the communication procedure of the communication system shown in FIG. However, in FIG. 23, the
前述の再送トリガとなる条件の成立の判定が、中継器2が端末機宛データを端末機3へ送信したか否かによってなされることは、実施の形態2の図7、実施の形態3の図11、および実施の形態4の図16に示される通信システムにおいても、適用され得る。
Whether or not the condition that becomes the retransmission trigger is satisfied is determined by whether or not the
図24を用いて、実施の形態1〜4のそれぞれの通信制御装置1の再送トリガの第2の具体例の変形例を説明する。
A modification of the second specific example of the retransmission trigger of each
図24に示される通信システムの通信手順は、図4に示される通信システムの通信手順と類似している。ただし、図24においては、ステップSA8Aにおいて、中継器2Aは、中継器2Bが端末機3へ送信した端末機宛データを傍受できる場合がある。この場合に、中継器2Aは、中継器2が端末機宛データをバッファリングできたとみなして、再送用バッファ14にバッファリングされていた端末機宛データを中継器2Bへ再度送信している。つまり、再送トリガとなる条件が成立したか否かの判定が、中継器2Bが端末機宛データを端末機3へ送信したか否かによってなされている。そのため、通信制御装置1は、中継器2がバッファリングできる確率が高いタイミングで、端末機宛データを中継器2に再度送信することができる。
The communication procedure of the communication system shown in FIG. 24 is similar to the communication procedure of the communication system shown in FIG. However, in FIG. 24, in step SA8A, the
前述の再送トリガとなる条件の成立の判定が、中継器2Bが端末機宛データを端末機3へ送信したか否かによってなされることは、実施の形態2の図8および実施の形態3の図12に示される通信システムにおいても、適用され得る。
Whether or not the condition that becomes the retransmission trigger is satisfied is determined by whether or not the
図25を用いて、実施の形態1〜4のそれぞれの通信制御装置1の再送トリガの第2の具体例を説明する。
A second specific example of the retransmission trigger of each
図25に示される通信制御装置1の制御は、図5に示される通信制御装置1の制御に類似している。ただし、本実施の形態の通信制御装置1は、ステップS118Bにおいて、中継器2が端末機3へ送信した端末機宛データを受信(傍受)したか否かを判定する点において、実施の形態1の通信制御装置1と異なっている。これによれば、中継器2が端末機宛データをバッファリングできなかったか否かを確実に判定することができる。
The control of the
ステップS118Bにおいて中継器2が端末機3へ送信した端末機宛データを受信したことを再送トリガとすることは、実施の形態2の図9、実施の形態3の図13、および実施の形態4の図18に示されるステップS118においても適用され得る。
Receiving the data addressed to the terminal transmitted from the
(再送トリガの第3の具体例)
図26〜図31を用いて、実施の形態1〜4のそれぞれで説明された再送トリガの第3の具体例を説明する。
(Third specific example of retransmission trigger)
A third specific example of the retransmission trigger described in each of
実施の形態1〜4のそれぞれの通信制御装置1において、再送トリガとなる条件は、端末機宛データが中継器2へ送信された後、受信処理部12が端末機3から中継器2を経由してデータリクエストを受信した場合に成立する。そのため、通信制御装置1は、データリクエストを受信したことを契機として、再送用バッファ14にバッファリングされている端末機宛データを中継器2へ再度送信する。
In each of the
中継器2は、端末機3から受信したデータリクエストに基づいて、端末機宛データバッファ24にバッファリングしている端末機宛データを端末機3へ送信する。そのため、中継器2は、端末機宛データバッファ24の空き容量が増加している。したがって、本実施の形態の通信制御装置1は、中継器2がバッファリングできる確率が高いタイミングで、端末機宛データを中継器2に再度送信することができる。
Based on the data request received from the
図26を用いて、実施の形態1〜3のそれぞれの通信制御装置の再送トリガの第3の具体例を説明する。 A third specific example of the retransmission trigger of each communication control apparatus according to the first to third embodiments will be described with reference to FIG.
図26に示されるように、実施の形態1〜3のそれぞれに適用される中継器2は、端末機3から受信したデータリクエストを通信制御装置1へ転送する点において、図2に示される実施の形態1〜3のそれぞれの中継器2とは異なっている。図26に示される中継器2は、図2に示される実施の形態1〜3のそれぞれの中継器2の構成に加えて、データリクエスト転送処理部28をさらに備えている。
As shown in FIG. 26, the
図27を用いて、実施の形態4のそれぞれの通信制御装置の再送トリガの第3の具体例を説明する。 With reference to FIG. 27, a third specific example of the retransmission trigger of each communication control apparatus according to the fourth embodiment will be described.
図27に示されるように、実施の形態4に適用される中継器2は、端末機3から受信したデータリクエストを通信制御装置1へ転送する点において、図15に示される実施の形態4の中継器2とは異なっている。図27に示される中継器2は、図15に示される実施の形態4の中継器2の構成に加えて、データリクエスト転送処理部28をさらに備えている。
As shown in FIG. 27, the
図28を用いて、実施の形態1〜4のそれぞれの通信制御装置の再送トリガの第3の具体例を説明するためのシーケンス図である。 FIG. 29 is a sequence diagram for explaining a third specific example of a retransmission trigger of each communication control apparatus according to the first to fourth embodiments using FIG.
図28に示される通信システムの通信手順は、図3に示される通信システムの通信手順と類似している。ただし、図28においては、通信制御装置1は、端末機3が送信したデータリクエストを中継器2から受信した場合に、再送用バッファ14にバッファリングされていた端末機宛データを中継器2へ再度送信している。これにより、再送トリガとなる条件が成立したか否かの判定が、データリクエストを受信したか否かによってなされている。そのため、本実施の形態においても、通信制御装置1は、中継器2がバッファリングできる確率が高いタイミングで、端末機宛データを中継器2に再度送信することができる。
The communication procedure of the communication system shown in FIG. 28 is similar to the communication procedure of the communication system shown in FIG. However, in FIG. 28, when the
具体的には、ステップS6Aにおいて、中継器2は、ステップS5において端末機3から受信したデータリクエストを通信制御装置1へ転送している。通信制御装置1は中継器2からデータリクエストを受信すると、ステップS6Bにおいて、受領確認信号を中継器2へ返信している。
Specifically, in step S6A, the
前述の再送トリガとなる条件の成立の判定がデータリクエストを受信したか否かによってなされることは、実施の形態2の図7、実施の形態3の図11、および実施の形態4の図16に示される通信システムにおいても、適用され得る。 Whether or not the above-described conditions for triggering retransmission are satisfied is determined based on whether or not a data request is received, as shown in FIG. 7 of the second embodiment, FIG. 11 of the third embodiment, and FIG. 16 of the fourth embodiment. The communication system shown in FIG.
図29を用いて、実施の形態1〜4のそれぞれの通信制御装置1の再送トリガの第3の具体例を説明する。
A third specific example of the retransmission trigger of each
図29に示される通信制御装置1の制御は、図5に示される通信制御装置1の制御に類似している。ただし、本実施の形態の通信制御装置1は、ステップS118Cにおいて、端末機3が送信したデータリクエストを中継器2から受信したか否かを判定する点において、実施の形態1の通信制御装置1と異なっている。つまり、再送トリガとなる条件が成立したか否かの判定が、データリクエストを受信したか否かによってなされている。そのため、本実施の形態においても、通信制御装置1は、中継器2がバッファリングできる確率が高いタイミングで、端末機宛データを中継器2に再度送信することができる。
The control of the
ステップS118Cにおいて端末機3が中継器2へ送信したデータリクエストを受信したか否かを判定する処理を実行することは、実施の形態2の図9、実施の形態3の図13、および実施の形態4の図18に示されるステップS118においても適用され得る。
Executing the process of determining whether or not the
図30を用いて、実施の形態1〜4のそれぞれの中継器2の再送トリガの第3の具体例を説明する。
A third specific example of the retransmission trigger of each
図30に示される中継器2の制御は、図6に示される中継器2の制御に類似している。ただし、本実施の形態の中継器2は、ステップS129において、端末機3が送信したデータリクエストを受信した後、通信制御装置1へデータリクエストを転送する点において、実施の形態1の中継器2と異なっている。
The control of the
これによれば、通信制御装置1は、データリクエストの受信を再送トリガとなる条件の成立とみなして、端末機宛データを中継器2に再度送信することができる。この場合、中継器2は、データリクエストに基づいて、端末機宛データバッファ24にバッファリングしていた端末機宛データを端末機3へ送信した後に、通信制御装置1から再度送信された端末機宛データを受信する。したがって、中継器2は、端末機宛データバッファ24の空き容量が増加したタイミングで、端末機宛データを受信する。その結果、中継器2が再度送信された端末機宛データをバッファリングできる確率が高くなる。
According to this, the
図31を用いて、実施の形態1〜4のそれぞれの通信制御装置1の再送トリガの第3の具体例の変形例を説明する。
A modification of the third specific example of the retransmission trigger of each
図31に示される通信システムの通信手順は、図4に示される通信システムの通信手順と類似している。ただし、図31においては、通信制御装置1は、端末機3が送信したデータリクエストを中継器2から受信した場合に、再送用バッファ14にバッファリングされていた端末機宛データを中継器2へ再度送信している。つまり、再送トリガとなる条件が成立したか否かの判定が、通信制御装置1の受信処理部12がデータリクエストを受信したか否かによってなされている。
The communication procedure of the communication system shown in FIG. 31 is similar to the communication procedure of the communication system shown in FIG. However, in FIG. 31, when the
具体的には、ステップSA8Aにおいて、中継器2Bは、ステップSA7において端末機3から受信したデータリクエストを中継器2Aへ転送している。通信制御装置1は中継器2Bからデータリクエストを受信すると、ステップSA8Bにおいて、受領確認信号を中継器2Aへ返信している。
Specifically, in step SA8A, the
前述の再送トリガとなる条件の成立の判定がデータリクエストを受信したか否かによってなされることは、実施の形態2の図8、実施の形態3の図12、および実施の形態4の図17に示される通信システムにおいても、適用され得る。 Whether or not the above-mentioned conditions for triggering retransmission are satisfied is determined by whether or not a data request is received, as shown in FIG. 8 of the second embodiment, FIG. 12 of the third embodiment, and FIG. 17 of the fourth embodiment. The communication system shown in FIG.
(空き容量の予測)
図32〜図35を用いて、実施の形態1〜4の通信制御装置1に付加される空き容量の予測機能を説明する。
(Estimation of free space)
The free capacity prediction function added to the
図32および図33を用いて、実施の形態1〜4のそれぞれの通信制御装置1が中継器2の端末機宛データバッファ24の空き容量を予測する機能を有する場合の通信制御装置1の構成を説明する。
Configuration of
図32に示される通信制御装置1は、図2に示される実施の形態1〜3のそれぞれの通信制御装置1との比較において、データサイズ記憶部19および送信先バッファ容量予測部18をさらに備えている。ただし、図15に示される実施の形態4の通信制御装置1も、データサイズ記憶部19および送信先バッファ容量予測部18をさらに備えていてもよい。
32 is further provided with a data
データサイズ記憶部19は、図33に示される中継器2がバッファリングできると予想された端末機宛データのサイズの上限値を示す基準インダイレクト送信サイズMを記憶する。送信先バッファ容量予測部18は、中継器2の端末機宛データバッファ24の平均的な空き容量を予測する。
The data
送信先バッファ容量予測部18は、最初の端末機宛データの送信に関しては、次のような処理を実行する。本明細書においては、アプリ処理器のデータ送信要求に基づいて初めて中継器2へ送信される端末機宛データを最初の端末機宛データと呼ぶ。
The transmission destination buffer
最初の端末機宛データのデータサイズが基準インダイレクト送信サイズM以下である場合がある。この場合には、送信先バッファ容量予測部18は、再送用バッファ14にバッファリングすることなく、最初の端末機宛データを送信処理部17に送信させる。最初の端末機宛データが中継器2へ送信された後、中継器2が最初の端末機宛データをバッファリングできなかったとバッファ成否判定部13が判定する場合がある。この場合には、送信先バッファ容量予測部18は、基準インダイレクト送信サイズMを所定のサイズだけ減少させる。
The data size of the first data addressed to the terminal may be less than or equal to the reference indirect transmission size M. In this case, the transmission destination buffer
一方、最初の端末機宛データのデータサイズが基準インダイレクト送信サイズMよりも大きい場合がある。この場合には、送信先バッファ容量予測部18は、最初の端末機宛データを中継器2へ送信することなく、再送用バッファに空き容量があることを条件として、最初の端末機宛データを再送用バッファ14にバッファリングさせる。再送用バッファ14にバッファリングされている最初の端末機宛データを所定回数連続して中継器2がバッファリングできたとバッファ成否判定部13が判定する場合がある。この場合には、送信先バッファ容量予測部18は、基準インダイレクト送信サイズMを特定のサイズだけ増加させる。
On the other hand, the data size of the first terminal-addressed data may be larger than the reference indirect transmission size M. In this case, the transmission destination buffer
上記の構成によれば、中継器2の空き容量を予測することにより、中継器2がバッファリングできる確率が比較的低い最初の端末機宛データを中継器2へ送信することなく、再送用バッファ14でバッファリングさせている。したがって、中継器2がバッファリングできる確率が比較的低い端末機宛データの無断な送信処理を省略することができる。
According to the above configuration, by predicting the free capacity of the
図34および図35を用いて、実施の形態1〜4のそれぞれの通信制御装置が中継器の端末機宛データバッファ24の空き容量を予測する機能を有する場合に通信制御装置に組み込まれた通信制御プログラムが実行する制御を説明する。
34 and FIG. 35, communication incorporated in the communication control device when each communication control device of the first to fourth embodiments has a function of predicting the free capacity of the
図34に示されるように、通信制御装置1は、ステップS151において、アプリ処理器から送受信処理器へ端末宛データ送信要求信号を送信する。ステップS152において、送信先バッファ容量予測部18は、アプリケーション処理部16によって送信されると決定された最初の端末機宛データのデータサイズが基準インダイレクト送信サイズMより大きいか否かを判定する。
As shown in FIG. 34, in step S151, the
端末機宛データのデータサイズが基準インダイレクト送信サイズM以下である場合がある。この場合には、送信先バッファ容量予測部18は、端末機宛データを、再送用バッファ14にバッファリングさせることなく、図35のステップS162において送信処理部17に中継器2へ送信させる。一方、最初の端末機宛データのデータサイズが基準インダイレクト送信サイズMより大きい場合がある。この場合には、送信先バッファ容量予測部18は、最初の端末機宛データを再送用バッファ14にバッファリングさせた上で、送信処理部17に中継器2へ送信させるか否かを判定する。そのため、図34のステップS153の処理が実行される。
In some cases, the data size of the data addressed to the terminal is equal to or smaller than the reference indirect transmission size M. In this case, the transmission destination buffer
図34に示されるように、ステップS153においては、送信先バッファ容量予測部18は、再送用バッファ14に送信される予定の最初の端末機宛データをバッファリングできる空き容量があるか否かを判定する。ステップS153において、再送用バッファ14に空き容量があると判定されなければ、送信先バッファ容量予測部18は、アプリケーション処理部16にその旨を知らせる。それにより、ステップS154において、アプリケーション処理部16は、最初の端末機宛データを消去する。その後、アプリケーション処理部16はステップS151の処理を再び実行する。
As shown in FIG. 34, in step S153, the transmission destination buffer
ステップS153において、再送用バッファ14に空き容量があると判定される場合がある。この場合には、ステップS155において、送信先バッファ容量予測部18は、アプリケーション処理部16から受信した最初の端末機宛データを再送用バッファ14にバッファリングさせる。その後、ステップS156において、再送判定部15が、所定の再送トリガとなる条件が成立したか否かを判定する。ステップS156において、所定の再送トリガとなる条件が成立していなければ、ステップS156の処理が繰り返される。一方、ステップS156において、所定の再送トリガとなる条件が成立していれば、ステップS157において、再送用バッファ14にバッファリングされている最初の端末機宛データが送信処理部17から中継器2へ再度送信される。
In step S153, it may be determined that the
その後、ステップS158において、バッファ成否判定部13が受信処理部12において受領確認信号(ACK)が受信できなかったか否かを判定する。それにより、バッファ成否判定部13は、中継器2が最初の端末機宛データをバッファリングできなかったか否かを判定する。
Thereafter, in step S158, the buffer success /
ステップS158において、受信処理部12において受領確認信号(ACK)が受信された場合には、ステップS159において、送信先バッファ容量予測部18は、バッファリング成功回数Cに1を加える。なお、バッファリング成功回数Cは、ゼロからスタートする。次に、ステップS160において、送信先バッファ容量予測部18は、バッファリング成功回数Cが所定回数、たとえば、5回以上か否かを判定する。バッファリング成功回数Cが5回以上でなければ、ステップS151の処理が実行される。一方、バッファリング成功回数Cが5回以上である場合がある。この場合には、送信先バッファ容量予測部18は、ステップS162において、基準インダイレクト送信サイズMを所定サイズ(定数)だけ増加し、バッファリング成功回数Cをゼロに戻す。その後、ステップS151の処理が実行される。
In step S158, when the reception confirmation signal (ACK) is received by the
図35に示されるステップS162において、通信制御装置1は、端末機宛データを中継器2へ送信した場合を検討する。この場合には、ステップS163において、バッファ成否判定部13が受信処理部12において受領確認信号(ACK)が受信できなかったか否かを判定する。それにより、バッファ成否判定部13は、中継器2が最初の端末機宛データをバッファリングできなかったか否かを判定する。ステップS163において、受信処理部12において受領確認信号(ACK)が受信された場合には、ステップS151の処理を実行する。一方、ステップS163において、受信処理部12において受領確認信号(ACK)が受信されなかった場合には、ステップS164において、送信先バッファ容量予測部18は、基準インダイレクト送信サイズMを特定サイズ(定数)だけ低減させる。
In step S162 shown in FIG. 35, the
ステップS165においては、送信先バッファ容量予測部18は、再送用バッファ14に送信予定の端末機宛データをバッファリングできる空き容量があるか否かを判定する。ステップS165において、再送用バッファ14に空き容量があると判定されなければ、ステップS166において、送信先バッファ容量予測部18は、アプリケーション処理部16にその旨を知らせる。それにより、アプリケーション処理部16は、最初の端末機宛データを消去する。その後、図34のステップS151の処理が再び実行される。
In step S165, the transmission destination buffer
一方、ステップS165において、再送用バッファ14に空き容量があると判定されれば、ステップS167において、送信先バッファ容量予測部18は、再送用バッファ14に2回目以降の端末機宛データをバッファリングさせる。データ送信要求に基づいて中継器2へ以前に送信された端末機宛データが中継器2へ再度送信される場合、その端末機宛データを2回目以降の端末機宛データと呼ぶ。
On the other hand, if it is determined in step S165 that the
その後、ステップS168において、再送判定部15が再送トリガとなる条件が成立したか否かを判定する。ステップS168において、再送トリガとなる条件が成立していなければ、ステップS168の処理が繰り返される。一方、ステップS168において、所定の再送トリガとなる条件が成立していれば、ステップS169において、再送用バッファ14にバッファリングされている2回目以降の端末機宛データが送信処理部17から中継器2へ再度送信される。
Thereafter, in step S168, the
その後、ステップS170において、受信処理部12において受領確認信号(ACK)を受信できなかったか否かをバッファ成否判定部13が判定する。それにより、バッファ成否判定部13は、中継器2が2回目以降の端末機宛データをバッファリングできなかったか否かを判定する。
Thereafter, in step S <b> 170, the buffer success /
ステップS170において、受信処理部12において受領確認信号(ACK)を受信できなかったとバッファ成否判定部13が判定すれば、ステップS165〜ステップS170の処理が繰り返される。一方、受信処理部12において受領確認信号(ACK)を受信できたとバッファ成否判定部13が判定すれば、図34のステップS151の処理が実行される。
In step S170, if the buffer success /
なお、ステップS158、S163、およびS170においては、バッファ成否判定部13は、中継器2が端末機宛データを受信できたか否かを判定できればよい。したがって、ステップS158、S163、およびS170において、バッファ成否判定部13は、実施の形態2の図9のステップS113Aと同様に、中継器2からバッファ不可情報が付加された受領確認信号を受信したか否かを判定してもよい。また、ステップS158、S163、およびS170において、バッファ成否判定部13は、実施の形態3の図13のステップS113Bと同様に、中継器2からバッファ不可メッセージを受信したか否かを判定してもよい。また、ステップS158、S163、およびS170において、バッファ成否判定部13は、実施の形態4の図18のステップS113Xと同様に、所定時間内に端末機3から中継器2を経由して通信制御装置受領確認信号を受信したか否かを判定してもよい。また、ステップS158、S163、およびS170において、バッファ成否判定部13は、実施の形態4の変形例の図20のステップS113Yと同様に、所定時間内に中継器2から端末機宛データを受信、あるいは傍受したか否かを判定してもよい。
In steps S158, S163, and S170, the buffer success /
また、上記においては、送信先バッファ容量予測部18は、最初の端末機宛データの送信に関して、前述のように送信データサイズを増減させているが、2回目以降の制御についても、前述のように送信データサイズを増減させてもよい。
In the above description, the transmission destination buffer
以下、実施の形態の中継器2および通信制御装置1の特徴的構成およびそれにより得られる効果を記載する。
Hereinafter, characteristic configurations of the
(1) 通信システム100は、通信制御装置1、中継器2、および端末機3を備えている。通信制御装置1は、端末機宛データを送信する。中継器2は、通信制御装置1から端末機宛データを受信する。端末機3は、中継器2へ端末機宛データの送信を求めるデータリクエストを送信することにより、中継器2から端末機宛データを受信する。
(1) The
中継器2は、送信処理部27、受信処理部22、端末機宛データバッファ24、バッファ可否判定部25、およびバッファ成否応答処理部26を備えている。
The
送信処理部27は、端末機宛データを受信したことを特定可能な受領確認信号を通信制御装置1へ送信する。受信処理部22は、通信制御装置1から端末機宛データを受信する。端末機宛データバッファ24は、受信処理部22によって受信された端末機宛データをバッファリングする。バッファ可否判定部25は、端末機宛データが端末機宛データバッファ24にバッファリングされ得るのか否かを判定する。バッファ成否応答処理部26は、端末機宛データが端末機宛データバッファ24にバッファリングされ得るとバッファ可否判定部25が判定した場合に、受領確認信号を送信処理部27に送信させる。バッファ成否応答処理部26は、端末機宛データが端末機宛データバッファ24にバッファリングされ得ないとバッファ可否判定部25が判定した場合には、受領確認信号を送信する動作とは異なる動作を送信処理部27に行わせる。この構成によれば、中継器2が端末機宛データをバッファリングできなかったことを通信制御装置1に知らせることができる。
The
(2) バッファ成否応答処理部26は、前述の異なる動作として、受領確認信号を送信しない状態を送信処理部27に継続させてもよい。これによれば、簡単な制御で異なる動作を実現することができる。
(2) The buffer success / failure
(3) バッファ成否応答処理部26は、前述の異なる動作として、中継器2が端末機宛データをバッファリングできていないことを特定可能なバッファ不可情報が付加された受領確認信号を送信処理部27に送信させてもよい。これによれば、中継器2が端末機宛データをバッファリングできなかったことを通信制御装置1へ確実に知らせることができる。
(3) The buffer success / failure
(4) バッファ成否応答処理部26は、前述の異なる動作として、受領確認信号とは別に、中継器2が端末機宛データをバッファリングできていないことを特定可能なバッファ不可メッセージを送信処理部27に送信させてもよい。これによれば、中継器2が端末機宛データをバッファリングできなかったことを通信制御装置1へ確実に知らせることができる。
(4) The buffer success / failure
(5) 通信システム100は、通信制御装置1、中継器2、および端末機3を備えている。通信制御装置1は、端末機宛データを送信する。中継器2は、通信制御装置1から端末機宛データを受信する。端末機3は、中継器2へ端末機宛データの送信を求めるデータリクエストを送信することにより、中継器2から端末機宛データを受信する。
(5) The
通信制御装置1は、送信処理部17、受信処理部12、バッファ成否判定部13、再送用バッファ14、および再送判定部15を備えている。送信処理部17は、端末機宛データを中継器2へ送信する。受信処理部12は、中継器2が端末機宛データをバッファリングできたことを特定可能な受領確認信号を中継器2から受信する。バッファ成否判定部13は、中継器2が受領確認信号を通信制御装置1へ送信する動作とは異なる動作をしたことを認識できたか否かに基づいて、中継器2が端末機宛データをバッファリングできたか否かを判定する。再送用バッファ14は、中継器2が端末機宛データをバッファリングできなかったとバッファ成否判定部13が判定した場合に、端末機宛データをバッファリングできる程度の空き容量を有していることを条件として、端末機宛データをバッファリングする。再送判定部15は、再送トリガとなる条件が成立したか否かを判定することにより、再送用バッファ14にバッファリングされている端末機宛データを再度送信するタイミングが到来したのか否かを判定する。送信処理部17は、端末機宛データを再度送信するタイミングが到来したと再送判定部15が判定した場合に、再送用バッファ14にバッファリングされている端末機宛データを中継器2へ再度送信する。この構成によっても、中継器2がバッファリングできなかった端末機宛データを中継器2へ再度送信することができる。
The
(6) バッファ成否判定部13は、端末機宛データが送信処理部17から送信された後、所定時間が経過しても、中継器2から受領確認信号を受信しない場合がある。この場合には、バッファ成否判定部13は、中継器2の送信処理部17が異なる動作をしたことを認識できたものとみなして、中継器2が端末機宛データをバッファリングできなかったと判定してもよい。この構成によれば、通信制御装置1は、簡単な制御で、中継器2が端末機宛データをバッファリングできなかったことを把握することができる。
(6) The buffer success /
(7) バッファ成否判定部13は、中継器2が端末機宛データをバッファリングできなかったことを特定可能なバッファ不可情報が付加された受領確認信号を受信処理部12が中継器2から受信する場合がある。この場合には、バッファ成否判定部13は、中継器2が異なる動作をしたことを認識できたものとみなして、中継器2が端末機宛データをバッファリングできなかったと判定してもよい。この構成によれば、通信制御装置1は、中継器2が端末機宛データをバッファリングできなかったことを確実に把握することができる。
(7) In the buffer success /
(8) バッファ成否判定部13は、受領確認信号とは別に、中継器2が端末機宛データをバッファリングできなかったことを特定可能なバッファ不可メッセージを中継器2から受信する場合がある。この場合には、バッファ成否判定部13は、中継器2が前述の異なる動作をしたことを認識できたものとみなして、中継器2が端末機宛データをバッファリングできなかったと判定してもよい。この構成によれば、通信制御装置1は、中継器2が端末機宛データをバッファリングできなかったことを確実に把握することができる。
(8) The buffer success /
(9) 通信システム100は、通信制御装置1、中継器2、および端末機3を備えている。通信制御装置1は、端末機宛データを送信する。中継器2は、通信制御装置1から端末機宛データを受信する。端末機3は、中継器2へ端末機宛データの送信を求めるデータリクエストを送信する。それにより、端末機3は、中継器2から端末機宛データを受信した場合に、中継器2を経由して端末機宛データを受信できたことを特定可能な通信制御装置宛受領確認メッセージを通信制御装置1へ送信する。
(9) The
通信制御装置1は、送信処理部17、受信処理部12、バッファ成否判定部13、再送用バッファ14、および再送判定部15を備えている。送信処理部17は、端末機宛データを中継器2へ送信する。受信処理部12は、端末機3が送信した通信制御装置宛受領確認メッセージを中継器2から受信する。バッファ成否判定部13は、受信処理部12が通信制御装置宛受領確認メッセージを受信したか否かに基づいて、中継器2が端末機宛データをバッファリングできたか否かを判定する。再送用バッファ14は、中継器2が端末機宛データをバッファリングできなかったとバッファ成否判定部13が判定した場合に、端末機宛データをバッファリングできる程度の空き容量を有していることを条件として、端末機宛データをバッファリングする。再送判定部15は、再送トリガとなる条件が成立したか否かを判定することにより、再送用バッファ14にバッファリングされている端末機宛データを再度送信するタイミングが到来したのか否かを判定する。送信処理部17は、端末機宛データを再度送信するタイミングが到来したと再送判定部15が判定した場合に、再送用バッファ14にバッファリングされている端末機宛データを中継器2へ再度送信する。この構成によっても、中継器2がバッファリングできなかった端末機宛データを中継器2へ再度送信することができる。
The
(10) 端末機宛データが中継器2へ送信された後、再送トリガとなる条件が成立した場合がある。この場合に、受信処理部12が通信制御装置宛受領確認メッセージを受信していなければ、バッファ成否判定部13は、中継器2が端末機宛データをバッファリングできなかったと判定してもよい。
(10) After the data addressed to the terminal is transmitted to the
(11) 送信処理部17は、中継器2を経由して端末機宛データを端末機3へ送信した後、中継器2を経由して他の端末機宛データを端末機3へ送信する。端末機3は、中継器2から端末機宛データを受信すると、中継器2を経由して通信制御装置宛受領確認メッセージを通信制御装置1へ送信する。また、端末機3は、中継器2から他の端末機宛データを受信すると、中継器2を経由して他の通信制御装置宛受領確認メッセージを通信制御装置1へ送信する。受信処理部12が、通信制御装置宛受領確認メッセージを受信することなく、他の通信制御装置宛受領確認メッセージを受信する場合がある。この場合に、バッファ成否判定部13は、中継器2が端末機宛データをバッファリングできなかったと判定してもよい。この構成によれば、通信制御装置1は、中継器2が端末機宛データをバッファリングできなかったことを確実に把握することができる。
(11) The
(12) 通信システム100は、通信制御装置1、中継器2、および端末機3を備えている。通信制御装置1は、端末機宛データを送信する。中継器2は、通信制御装置1から端末機宛データを受信する。端末機3は、中継器2へ端末機宛データの送信を求めるデータリクエストを送信する。それにより、端末機3は、中継器2から端末機宛データを受信する。
(12) The
通信制御装置1は、送信処理部17、受信処理部12、バッファ成否判定部13、再送用バッファ14、および再送判定部15を備えている。送信処理部17は、端末機宛データを中継器2へ送信する。受信処理部12は、中継器2が端末機3へ送信した端末機宛データを傍受する。バッファ成否判定部13は、受信処理部12が中継器2によって端末機3へ送信された端末機宛データを傍受したか否かに基づいて、中継器2が端末機宛データをバッファリングできたか否かを判定する。再送用バッファ14は、中継器2が端末機宛データをバッファリングできなかったとバッファ成否判定部13が判定した場合に、端末機宛データをバッファリングできる程度の空き容量を有していることを条件として、端末機宛データをバッファリングする。再送判定部15は、再送トリガとなる条件が成立したか否かを判定することにより、再送用バッファ14にバッファリングされている端末機宛データを再度送信するタイミングが到来したのか否かを判定する。送信処理部17は、端末機宛データを再度送信するタイミングが到来したと再送判定部15が判定した場合に、再送用バッファ14にバッファリングされている端末機宛データを中継器2へ再度送信する。この構成によっても、中継器2がバッファリングできなかった端末機宛データを中継器2へ再度送信することができる。
The
(13) 端末機宛データが中継器2へ送信された後、再送トリガとなる条件が成立した場合がある。この場合に、受信処理部12が端末機宛データを傍受していなければ、バッファ成否判定部13は、中継器2が端末機宛データをバッファリングできなかったと判定してもよい。
(13) After the data addressed to the terminal is transmitted to the
(14) 送信処理部17は、中継器2を経由して端末機宛データを端末機3へ送信した後、中継器2を経由して他の端末機宛データを端末機3へ送信する。受信処理部12が、端末機宛データを傍受することなく、他の端末機宛データを傍受する場合がある。この場合に、バッファ成否判定部13は、中継器2が端末機宛データをバッファリングできなかったと判定してもよい。この構成によれば、通信制御装置1は、中継器2が端末機宛データをバッファリングできなかったことを確実に把握することができる。
(14) The
(15) 再送トリガとなる条件は、端末機宛データが中継器2へ送信された後、所定時間が経過した場合に成立してもよい。この構成によれば、簡単な制御で端末機宛データを中継器2に再度送信することができる。
(15) The condition serving as a retransmission trigger may be satisfied when a predetermined time elapses after the data addressed to the terminal is transmitted to the
(16) 通信制御装置1および中継器2のそれぞれが端末機宛データを電波として送信および受信する無線機器であってもよい。この場合、再送トリガとなる条件は、端末機宛データが中継器2へ送信された後、受信処理部12が中継器2によって端末機3へ送信された端末機宛データの電波を傍受した場合に成立してもよい。この構成によれば、中継器2が端末機3へ端末機宛データを送信したことを契機として端末機宛データを再度送信することにより、中継器2がバッファリングできる確率が高いタイミングで、端末機宛データを中継器2に再度送信することができる。
(16) Each of the
(17) 再送トリガとなる条件は、端末機宛データが中継器2へ送信された後、受信処理部12が端末機3から中継器2を経由してデータリクエストを受信した場合に成立してもよい。この構成によれば、通信制御装置1がデータリクエストを受信したことを契機として端末機宛データを再度送信することにより、中継器2がバッファリングできる確率が高いタイミングで、端末機宛データを中継器2に再度送信することができる。
(17) The condition that becomes a retransmission trigger is established when the
(18) 通信制御装置1は、データサイズ記憶部19および送信先バッファ容量予測部18をさらに備えていることが好ましい。データサイズ記憶部19は、中継器2がバッファリングできると予想された端末機宛データのサイズの上限値を示す基準インダイレクト送信サイズMを記憶する。送信先バッファ容量予測部18は、中継器2の端末機宛データバッファ24の空き容量を予測する。
(18) The
送信先バッファ容量予測部18は、データ送信要求に基づいて初めて中継器2へ送信される最初の端末機宛データの送信に関しては、次のように制御する。
The destination buffer
送信先バッファ容量予測部18は、最初の端末機宛データのデータサイズが基準インダイレクト送信サイズM以下である場合には、再送用バッファ14にバッファリングすることなく、最初の端末機宛データを送信処理部17に送信させる。その後、中継器2が最初の端末機宛データをバッファリングできなかったとバッファ成否判定部13が判定する場合がある。この場合には、送信先バッファ容量予測部18は、基準インダイレクト送信サイズMを所定のサイズだけ減少させる。
If the data size of the data destined for the first terminal is equal to or smaller than the reference indirect transmission size M, the transmission destination buffer
一方、最初の端末機宛データのデータサイズが基準インダイレクト送信サイズMよりも大きい場合がある。この場合には、送信先バッファ容量予測部18は、端末機宛データを中継器2へ送信することなく、再送用バッファに空き容量があることを条件として、最初の端末機宛データを再送用バッファ14にバッファリングさせる。再送用バッファ14にバッファリングされている最初の端末機宛データを所定回数連続して中継器2がバッファリングできたとバッファ成否判定部13が判定した場合がある。この場合には、送信先バッファ容量予測部18は、基準インダイレクト送信サイズMを特定のサイズだけ増加させる。
On the other hand, the data size of the first terminal-addressed data may be larger than the reference indirect transmission size M. In this case, the transmission destination buffer
この構成によれば、中継器2の空き容量を予測することにより、中継器2がバッファリングできる確率が比較的低い最初の端末機宛データを中継器2へ送信することなく、再送用バッファ14でバッファリングさせている。したがって、中継器2がバッファリングできる確率が比較的低い最初の端末機宛データの無駄な送信処理を省略することができる。
According to this configuration, by predicting the free space of the
(19) 中継プログラムは、中継器を動作させるコンピュータに組み込まれており、コンピュータを中継器の上述の各部として機能させるためのものである。 (19) The relay program is incorporated in a computer that operates the repeater, and is for causing the computer to function as the above-described units of the repeater.
(20)〜(22) 通信制御プログラムは、通信制御装置を動作させるコンピュータに組み込まれており、コンピュータを通信制御装置の上述の各部として機能させるためのものである。 (20) to (22) The communication control program is incorporated in a computer that operates the communication control apparatus, and is for causing the computer to function as the above-described units of the communication control apparatus.
1 通信制御装置
2 中継器
3 端末機
12 受信処理部
13 バッファ成否判定部
14 再送用バッファ
15 再送判定部
17 送信処理部
18 送信先バッファ容量予測部
19 データサイズ記憶部
22 受信処理部
24 端末機宛データバッファ
25 バッファ可否判定部
26 バッファ成否応答処理部
27 送信処理部
100 通信システム
DESCRIPTION OF
Claims (22)
前記通信制御装置から前記端末機宛データを受信する中継器と、
前記中継器へ前記端末機宛データの送信を求めるデータリクエストを送信することにより、前記中継器から前記端末機宛データを受信する端末機と、
を含む通信システムにおいて用いられる中継器であって、
前記端末機宛データを受信したことを特定可能な受領確認信号を前記通信制御装置へ送信する送信処理部と、
前記通信制御装置から前記端末機宛データを受信する受信処理部と、
前記受信処理部によって受信された前記端末機宛データをバッファリングする端末機宛データバッファと、
前記端末機宛データが前記端末機宛データバッファにバッファリングされ得るのか否かを判定するバッファ可否判定部と、
前記端末機宛データが前記端末機宛データバッファにバッファリングされ得ると前記バッファ可否判定部が判定した場合に、前記受領確認信号を前記送信処理部に送信させるバッファ成否応答処理部と、を備え、
前記バッファ成否応答処理部は、前記端末機宛データが前記端末機宛データバッファにバッファリングされ得ないと前記バッファ可否判定部が判定した場合には、前記受領確認信号を送信する動作とは異なる動作を前記送信処理部に行わせる、中継器。 A communication control device that transmits data addressed to the terminal;
A repeater for receiving the data addressed to the terminal from the communication control device;
A terminal that receives the data addressed to the terminal from the repeater by transmitting a data request for transmission of the data addressed to the terminal to the repeater;
A repeater used in a communication system including:
A transmission processing unit for transmitting to the communication control device a receipt confirmation signal capable of specifying that the terminal-addressed data has been received;
A reception processing unit for receiving the data addressed to the terminal from the communication control device;
A terminal-addressed data buffer that buffers the terminal-addressed data received by the reception processing unit;
A buffer availability determination unit that determines whether the data addressed to the terminal can be buffered in the data buffer addressed to the terminal;
A buffer success / failure response processing unit that transmits the reception confirmation signal to the transmission processing unit when the buffer availability determination unit determines that the data addressed to the terminal can be buffered in the data buffer addressed to the terminal. ,
The buffer success / failure response processing unit is different from the operation of transmitting the receipt confirmation signal when the buffer availability determination unit determines that the data addressed to the terminal cannot be buffered in the data buffer addressed to the terminal. A repeater that causes the transmission processing unit to perform an operation.
前記通信制御装置から前記端末機宛データを受信する中継器と、
前記中継器へ前記端末機宛データの送信を求めるデータリクエストを送信することにより、前記中継器から前記端末機宛データを受信する端末機と、
を含む通信システムにおいて用いられる通信制御装置であって、
前記端末機宛データを前記中継器へ送信する送信処理部と、
前記中継器が前記端末機宛データをバッファリングできたことを特定可能な受領確認信号を前記中継器から受信する受信処理部と、
前記中継器が前記受領確認信号を前記通信制御装置へ送信する動作とは異なる動作をしたことを認識できたか否かに基づいて、前記中継器が前記端末機宛データをバッファリングできたか否かを判定するバッファ成否判定部と、
前記中継器が前記端末機宛データをバッファリングできなかったと前記バッファ成否判定部が判定した場合に、前記端末機宛データをバッファリングできる程度の空き容量を有していることを条件として、前記端末機宛データをバッファリングする再送用バッファと、
再送トリガとなる条件が成立したか否かを判定することにより、前記再送用バッファにバッファリングされている前記端末機宛データを再度送信するタイミングが到来したのか否かを判定する再送判定部と、を備え、
前記送信処理部は、前記端末機宛データを再度送信するタイミングが到来したと前記再送判定部が判定した場合に、前記再送用バッファにバッファリングされている前記端末機宛データを前記中継器へ再度送信する、通信制御装置。 A communication control device that transmits data addressed to the terminal;
A repeater for receiving the data addressed to the terminal from the communication control device;
A terminal that receives the data addressed to the terminal from the repeater by transmitting a data request for transmission of the data addressed to the terminal to the repeater;
A communication control device used in a communication system including:
A transmission processing unit for transmitting the data addressed to the terminal to the repeater;
A reception processing unit that receives from the repeater an acknowledgment signal that can specify that the repeater has buffered the data addressed to the terminal;
Whether or not the repeater can buffer the data addressed to the terminal based on whether or not the repeater has recognized that the operation has been different from the operation of transmitting the receipt confirmation signal to the communication control device. A buffer success / failure determination unit for determining
If the buffer success / failure determination unit determines that the repeater has not been able to buffer the data addressed to the terminal, on the condition that the terminal has a free capacity enough to buffer the data addressed to the terminal. A retransmission buffer for buffering data addressed to the terminal,
A retransmission determination unit that determines whether or not the timing for retransmitting the data addressed to the terminal that is buffered in the retransmission buffer has arrived by determining whether or not a condition serving as a retransmission trigger is satisfied; With
The transmission processing unit, when the retransmission determination unit determines that it is time to retransmit the data addressed to the terminal, transmits the data addressed to the terminal buffered in the retransmission buffer to the repeater The communication control device that transmits again.
前記通信制御装置から前記端末機宛データを受信する中継器と、
前記中継器へ前記端末機宛データの送信を求めるデータリクエストを送信することにより、前記中継器から前記端末機宛データを受信した場合に、前記中継器を経由して前記端末機宛データを受信できたことを特定可能な通信制御装置宛受領確認メッセージを前記通信制御装置へ送信する端末機と、を含む通信システムにおいて用いられる通信制御装置であって、
前記端末機宛データを前記中継器へ送信する送信処理部と、
前記端末機が送信した前記通信制御装置宛受領確認メッセージを前記中継器から受信する受信処理部と、
前記受信処理部が前記通信制御装置宛受領確認メッセージを受信したか否かに基づいて、前記中継器が前記端末機宛データをバッファリングできたか否かを判定するバッファ成否判定部と、
前記中継器が前記端末機宛データをバッファリングできなかったと前記バッファ成否判定部が判定した場合に、前記端末機宛データをバッファリングできる程度の空き容量を有していることを条件として、前記端末機宛データをバッファリングする再送用バッファと、
再送トリガとなる条件が成立したか否かを判定することにより、前記再送用バッファにバッファリングされている前記端末機宛データを再度送信するタイミングが到来したのか否かを判定する再送判定部と、を備え、
前記送信処理部は、前記端末機宛データを再度送信するタイミングが到来したと前記再送判定部が判定した場合に、前記再送用バッファにバッファリングされている前記端末機宛データを前記中継器へ再度送信する、通信制御装置。 A communication control device that transmits data addressed to the terminal;
A repeater for receiving the data addressed to the terminal from the communication control device;
When the data addressed to the terminal is received from the repeater by transmitting a data request for transmitting the data addressed to the terminal to the repeater, the data addressed to the terminal is received via the repeater. A communication control device used in a communication system including a terminal that transmits a receipt confirmation message addressed to a communication control device that can be identified to the communication control device,
A transmission processing unit for transmitting the data addressed to the terminal to the repeater;
A reception processing unit that receives from the repeater the receipt confirmation message addressed to the communication control device transmitted by the terminal;
A buffer success / failure determination unit that determines whether or not the repeater has buffered the data addressed to the terminal, based on whether or not the reception processing unit has received the receipt confirmation message addressed to the communication control device;
If the buffer success / failure determination unit determines that the repeater has not been able to buffer the data addressed to the terminal, on the condition that the terminal has a free capacity enough to buffer the data addressed to the terminal. A retransmission buffer for buffering data addressed to the terminal,
A retransmission determination unit that determines whether or not the timing for retransmitting the data addressed to the terminal that is buffered in the retransmission buffer has arrived by determining whether or not a condition serving as a retransmission trigger is satisfied; With
The transmission processing unit, when the retransmission determination unit determines that it is time to retransmit the data addressed to the terminal, transmits the data addressed to the terminal buffered in the retransmission buffer to the repeater The communication control device that transmits again.
前記端末機は、前記中継器から前記端末機宛データを受信すると、前記中継器を経由して前記通信制御装置宛受領確認メッセージを前記通信制御装置へ送信し、かつ、前記中継器から前記他の端末機宛データを受信すると、前記中継器を経由して他の通信制御装置宛受領確認メッセージを前記通信制御装置へ送信し、
前記受信処理部が、前記通信制御装置宛受領確認メッセージを受信することなく、前記他の通信制御装置宛受領確認メッセージを受信した場合に、前記バッファ成否判定部は、前記中継器が前記端末機宛データをバッファリングできなかったと判定する、請求項9に記載の通信制御装置。 The transmission processing unit transmits the data addressed to the terminal to the terminal via the repeater, and then transmits data addressed to another terminal to the terminal via the relay.
When the terminal receives the data addressed to the terminal from the repeater, the terminal transmits a receipt confirmation message addressed to the communication control device to the communication control device via the repeater, and the other from the repeater When receiving the data addressed to the terminal of the terminal, the receipt confirmation message addressed to another communication control device is transmitted to the communication control device via the repeater,
When the reception processing unit receives the receipt confirmation message addressed to the other communication control device without receiving the receipt confirmation message addressed to the communication control device, the buffer success / failure determination unit indicates that the repeater is connected to the terminal. The communication control device according to claim 9, wherein it is determined that the destination data could not be buffered.
前記通信制御装置から前記端末機宛データを受信する無線機器としての中継器と、
前記中継器へ前記端末機宛データの送信を求めるデータリクエストを送信することにより、前記中継器から前記端末機宛データを受信する端末機と、を含む通信システムにおいて用いられる通信制御装置であって、
前記端末機宛データを前記中継器へ送信する送信処理部と、
前記中継器が前記端末機へ送信した前記端末機宛データを傍受する受信処理部と、
前記受信処理部が前記中継器によって前記端末機へ送信された前記端末機宛データを傍受したか否かに基づいて、前記中継器が前記端末機宛データをバッファリングできたか否かを判定するバッファ成否判定部と、
前記中継器が前記端末機宛データをバッファリングできなかったと前記バッファ成否判定部が判定した場合に、前記端末機宛データをバッファリングできる程度の空き容量を有していることを条件として、前記端末機宛データをバッファリングする再送用バッファと、
再送トリガとなる条件が成立したか否かを判定することにより、前記再送用バッファにバッファリングされている前記端末機宛データを再度送信するタイミングが到来したのか否かを判定する再送判定部と、を備え、
前記送信処理部は、前記端末機宛データを再度送信するタイミングが到来したと前記再送判定部が判定した場合に、前記再送用バッファにバッファリングされている前記端末機宛データを前記中継器へ再度送信する、通信制御装置。 A communication control device as a wireless device that transmits data addressed to the terminal as radio waves;
A repeater as a wireless device for receiving the data addressed to the terminal from the communication control device;
A communication control device used in a communication system including a terminal that receives data destined for the terminal from the repeater by transmitting a data request for transmitting the data addressed to the terminal to the repeater. ,
A transmission processing unit for transmitting the data addressed to the terminal to the repeater;
A reception processing unit for intercepting the data addressed to the terminal transmitted by the repeater to the terminal;
Based on whether the reception processing unit intercepts the data addressed to the terminal transmitted by the repeater to the terminal, it determines whether the repeater has buffered the data addressed to the terminal. A buffer success / failure determination unit;
If the buffer success / failure determination unit determines that the repeater has not been able to buffer the data addressed to the terminal, on the condition that the terminal has a free capacity enough to buffer the data addressed to the terminal. A retransmission buffer for buffering data addressed to the terminal,
A retransmission determination unit that determines whether or not the timing for retransmitting the data addressed to the terminal that is buffered in the retransmission buffer has arrived by determining whether or not a condition serving as a retransmission trigger is satisfied; With
The transmission processing unit, when the retransmission determination unit determines that it is time to retransmit the data addressed to the terminal, transmits the data addressed to the terminal buffered in the retransmission buffer to the repeater The communication control device that transmits again.
前記受信処理部が、前記端末機宛データを傍受することなく、前記他の端末機宛データを傍受した場合に、前記バッファ成否判定部は、前記中継器が前記端末機宛データをバッファリングできなかったと判定する、請求項12に記載の通信制御装置。 The transmission processing unit transmits the data addressed to the terminal to the terminal via the repeater, and then transmits data addressed to another terminal to the terminal via the relay.
When the reception processing unit intercepts the data addressed to the other terminal without intercepting the data addressed to the terminal, the buffer success / failure determination unit allows the repeater to buffer the data addressed to the terminal. The communication control device according to claim 12, wherein the communication control device determines that there is not.
前記再送トリガとなる条件は、前記端末機宛データが前記中継器へ送信された後、前記受信処理部が前記中継器によって前記端末機へ送信された前記端末機宛データの電波を傍受した場合に成立する、請求項5〜14のいずれかに記載の通信制御装置。 Each of the communication control device and the repeater is a wireless device that transmits and receives the data addressed to the terminal as a radio wave,
The condition that becomes the retransmission trigger is that, after the data addressed to the terminal is transmitted to the repeater, the reception processing unit intercepts the radio wave of the data addressed to the terminal transmitted to the terminal by the repeater The communication control device according to claim 5, wherein
前記中継器の端末機宛データバッファの空き容量を予測する送信先バッファ容量予測部と、をさらに備え、
前記送信先バッファ容量予測部は、
データ送信要求に基づいて初めて前記中継器へ送信される最初の前記端末機宛データの送信に関しては、
前記最初の端末機宛データのデータサイズが前記基準インダイレクト送信サイズ以下である場合には、前記再送用バッファにバッファリングすることなく、前記最初の端末機宛データを前記送信処理部に送信させ、その後、前記中継器が前記最初の端末機宛データをバッファリングできなかったと前記バッファ成否判定部が判定した場合には、前記基準インダイレクト送信サイズを所定のサイズだけ減少させる一方で、
前記最初の端末機宛データのデータサイズが前記基準インダイレクト送信サイズよりも大きい場合には、前記端末機宛データを前記中継器へ送信することなく、前記再送用バッファに空き容量があることを条件として、前記最初の端末機宛データを前記再送用バッファにバッファリングさせ、その後、前記再送用バッファにバッファリングされている前記最初の端末機宛データを所定回数連続して前記中継器がバッファリングできたと前記バッファ成否判定部が判定した場合には、前記基準インダイレクト送信サイズを特定のサイズだけ増加させる、請求項5〜17のいずれかに記載の通信制御装置。 A data size storage unit for storing a reference indirect transmission size indicating an upper limit value of the size of the data addressed to the terminal that is expected to be buffered by the repeater;
A destination buffer capacity prediction unit that predicts a free capacity of the data buffer addressed to the terminal of the repeater, further comprising:
The destination buffer capacity prediction unit
For the first transmission of data addressed to the terminal that is transmitted to the repeater for the first time based on a data transmission request,
If the data size of the data destined for the first terminal is equal to or smaller than the reference indirect transmission size, the data destined for the first terminal is transmitted to the transmission processing unit without buffering in the retransmission buffer. Then, if the buffer success / failure determination unit determines that the repeater could not buffer the first terminal addressed data, the reference indirect transmission size is reduced by a predetermined size,
If the data size of the data addressed to the first terminal is larger than the reference indirect transmission size, the retransmission buffer has a free space without transmitting the data addressed to the terminal to the repeater. As a condition, the first terminal addressed data is buffered in the retransmission buffer, and then the first terminal addressed data buffered in the retransmission buffer is continuously buffered by the repeater a predetermined number of times. 18. The communication control device according to claim 5, wherein when the buffer success / failure determination unit determines that ringing has been completed, the reference indirect transmission size is increased by a specific size.
前記通信制御装置から前記端末機宛データを受信する中継器と
前記中継器へ前記端末機宛データの送信を求めるデータリクエストを送信することにより、前記中継器から前記端末機宛データを受信する端末機と、
を含む通信システムにおいて用いられる中継器を動作させるコンピュータに組み込まれた中継プログラムであって、
前記コンピュータを、
前記端末機宛データを受信したことを特定可能な受領確認信号を前記通信制御装置へ送信する送信処理部、
前記通信制御装置から前記端末機宛データを受信する受信処理部、
前記受信処理部によって受信された前記端末機宛データをバッファリングする端末機宛データバッファ、
前記端末機宛データが前記端末機宛データバッファにバッファリングされ得るのか否かを判定するバッファ可否判定部、
前記端末機宛データが前記端末機宛データバッファにバッファリングされ得ると前記バッファ可否判定部が判定した場合に、前記受領確認信号を前記送信処理部に送信させるバッファ成否応答処理部、として機能させ、
前記バッファ成否応答処理部は、前記端末機宛データが前記端末機宛データバッファにバッファリングされ得ないと前記バッファ可否判定部が判定した場合には、前記受領確認信号を送信する動作とは異なる動作を前記送信処理部に行わせる、中継プログラム。 A communication control device that transmits data addressed to the terminal;
A terminal that receives the data addressed to the terminal from the repeater by transmitting a data request for transmitting the data addressed to the terminal to the repeater and the relay that receives the data addressed to the terminal from the communication control device Machine,
A relay program incorporated in a computer for operating a repeater used in a communication system including:
The computer,
A transmission processing unit for transmitting a receipt confirmation signal capable of specifying that the terminal-addressed data has been received to the communication control device;
A reception processing unit for receiving the data addressed to the terminal from the communication control device;
A terminal-addressed data buffer for buffering the terminal-addressed data received by the reception processing unit;
A buffer availability determination unit for determining whether the data addressed to the terminal can be buffered in the data buffer addressed to the terminal;
When the buffer availability determination unit determines that the data addressed to the terminal can be buffered in the data buffer addressed to the terminal, it functions as a buffer success / failure response processing unit that causes the transmission processing unit to transmit the receipt confirmation signal. ,
The buffer success / failure response processing unit is different from the operation of transmitting the receipt confirmation signal when the buffer availability determination unit determines that the data addressed to the terminal cannot be buffered in the data buffer addressed to the terminal. A relay program that causes the transmission processing unit to perform an operation.
前記通信制御装置から前記端末機宛データを受信する中継器と、
前記中継器へ前記端末機宛データの送信を求めるデータリクエストを送信することにより、前記中継器から前記端末機宛データを受信する端末機と、
を含む通信システムにおいて用いられる通信制御装置を動作させるコンピュータに組み込まれた通信制御プログラムであって、
前記コンピュータを、
前記端末機宛データを前記中継器へ送信する送信処理部、
前記中継器が前記端末機宛データをバッファリングできたことを特定可能な受領確認信号を前記中継器から受信する受信処理部、
前記中継器が前記受領確認信号を前記通信制御装置へ送信する動作とは異なる動作をしたことを認識できたか否かに基づいて、前記中継器が前記端末機宛データをバッファリングできたか否かを判定するバッファ成否判定部、
前記中継器が前記端末機宛データをバッファリングできなかったと前記バッファ成否判定部が判定した場合に、前記端末機宛データをバッファリングできる程度の空き容量を有していることを条件として、前記端末機宛データをバッファリングする再送用バッファ、
再送トリガとなる条件が成立したか否かを判定することにより、前記再送用バッファにバッファリングされている前記端末機宛データを再度送信するタイミングが到来したのか否かを判定する再送判定部、として機能させ、
前記送信処理部は、前記端末機宛データを再度送信するタイミングが到来したと前記再送判定部が判定した場合に、前記再送用バッファにバッファリングされている前記端末機宛データを前記中継器へ再度送信する、通信制御プログラム。 A communication control device that transmits data addressed to the terminal;
A repeater for receiving the data addressed to the terminal from the communication control device;
A terminal that receives the data addressed to the terminal from the repeater by transmitting a data request for transmission of the data addressed to the terminal to the repeater;
A communication control program incorporated in a computer for operating a communication control device used in a communication system including:
The computer,
A transmission processing unit for transmitting the data addressed to the terminal to the repeater;
A reception processing unit that receives from the repeater an acknowledgment signal that can specify that the repeater has buffered the data addressed to the terminal;
Whether or not the repeater can buffer the data addressed to the terminal based on whether or not the repeater has recognized that the operation has been different from the operation of transmitting the receipt confirmation signal to the communication control device. A buffer success / failure determination unit for determining
If the buffer success / failure determination unit determines that the repeater has not been able to buffer the data addressed to the terminal, on the condition that the terminal has a free capacity enough to buffer the data addressed to the terminal. Retransmission buffer that buffers data addressed to the terminal,
A retransmission determination unit that determines whether it is time to retransmit the data addressed to the terminal that is buffered in the retransmission buffer by determining whether a condition that becomes a retransmission trigger is satisfied; Function as
The transmission processing unit, when the retransmission determination unit determines that it is time to retransmit the data addressed to the terminal, transmits the data addressed to the terminal buffered in the retransmission buffer to the repeater A communication control program to send again.
前記通信制御装置から前記端末機宛データを受信する中継器と、
前記中継器へ前記端末機宛データの送信を求めるデータリクエストを送信することにより、前記中継器から前記端末機宛データを受信した場合に、前記中継器を経由して前記端末機宛データを受信できたことを特定可能な通信制御装置宛受領確認メッセージを前記通信制御装置へ送信する端末機と、を含む通信システムにおいて用いられる通信制御装置を動作させるコンピュータに組み込まれた通信制御プログラムであって、
前記コンピュータを、
前記端末機宛データを前記中継器へ送信する送信処理部、
前記端末機が送信した前記通信制御装置宛受領確認メッセージを前記中継器から受信する受信処理部、
前記受信処理部が前記通信制御装置宛受領確認メッセージを受信したか否かに基づいて、前記中継器が前記端末機宛データをバッファリングできたか否かを判定するバッファ成否判定部、
前記中継器が前記端末機宛データをバッファリングできなかったと前記バッファ成否判定部が判定した場合に、前記端末機宛データをバッファリングできる程度の空き容量を有していることを条件として、前記端末機宛データをバッファリングする再送用バッファ、
再送トリガとなる条件が成立したか否かを判定することにより、前記再送用バッファにバッファリングされている前記端末機宛データを再度送信するタイミングが到来したのか否かを判定する再送判定部、として機能させ、
前記送信処理部は、前記端末機宛データを再度送信するタイミングが到来したと前記再送判定部が判定した場合に、前記再送用バッファにバッファリングされている前記端末機宛データを前記中継器へ再度送信する、通信制御プログラム。 A communication control device that transmits data addressed to the terminal;
A repeater for receiving the data addressed to the terminal from the communication control device;
When the data addressed to the terminal is received from the repeater by transmitting a data request for transmitting the data addressed to the terminal to the repeater, the data addressed to the terminal is received via the repeater. A communication control program incorporated in a computer for operating a communication control device used in a communication system including a terminal that transmits a receipt confirmation message addressed to the communication control device that can be identified to the communication control device. ,
The computer,
A transmission processing unit for transmitting the data addressed to the terminal to the repeater;
A reception processing unit for receiving from the repeater the receipt confirmation message addressed to the communication control device transmitted by the terminal;
A buffer success / failure determination unit that determines whether or not the repeater has buffered the data addressed to the terminal, based on whether the reception processing unit has received the receipt confirmation message addressed to the communication control device;
If the buffer success / failure determination unit determines that the repeater has not been able to buffer the data addressed to the terminal, on the condition that the terminal has a free capacity enough to buffer the data addressed to the terminal. Retransmission buffer that buffers data addressed to the terminal,
A retransmission determination unit that determines whether it is time to retransmit the data addressed to the terminal that is buffered in the retransmission buffer by determining whether a condition that becomes a retransmission trigger is satisfied; Function as
The transmission processing unit, when the retransmission determination unit determines that it is time to retransmit the data addressed to the terminal, transmits the data addressed to the terminal buffered in the retransmission buffer to the repeater A communication control program to send again.
前記通信制御装置から前記端末機宛データを受信する無線機器としての中継器と、
前記中継器へ前記端末機宛データの送信を求めるデータリクエストを送信することにより、前記中継器から前記端末機宛データを受信する端末機と、を含む通信システムにおいて用いられる通信制御装置を動作させるコンピュータに組み込まれた通信制御プログラムであって、
前記コンピュータを、
前記端末機宛データを前記中継器へ送信する送信処理部、
前記中継器が前記端末機へ送信した前記端末機宛データを傍受する受信処理部、
前記受信処理部が前記中継器によって前記端末機へ送信された前記端末機宛データを傍受したか否かに基づいて、前記中継器が前記端末機宛データをバッファリングできたか否かを判定するバッファ成否判定部、
前記中継器が前記端末機宛データをバッファリングできなかったと前記バッファ成否判定部が判定した場合に、前記端末機宛データをバッファリングできる程度の空き容量を有していることを条件として、前記端末機宛データをバッファリングする再送用バッファ、
再送トリガとなる条件が成立したか否かを判定することにより、前記再送用バッファにバッファリングされている前記端末機宛データを再度送信するタイミングが到来したのか否かを判定する再送判定部、として機能させ、
前記送信処理部は、前記端末機宛データを再度送信するタイミングが到来したと前記再送判定部が判定した場合に、前記再送用バッファにバッファリングされている前記端末機宛データを前記中継器へ再度送信する、通信制御プログラム。 A communication control device as a wireless device that transmits data addressed to the terminal as radio waves;
A repeater as a wireless device for receiving the data addressed to the terminal from the communication control device;
By transmitting a data request for requesting transmission of the data addressed to the terminal to the repeater, a communication control device used in a communication system including a terminal that receives the data addressed to the terminal from the repeater is operated. A communication control program incorporated in a computer,
The computer,
A transmission processing unit for transmitting the data addressed to the terminal to the repeater;
A reception processing unit for intercepting the data addressed to the terminal transmitted by the repeater to the terminal;
Based on whether the reception processing unit intercepts the data addressed to the terminal transmitted by the repeater to the terminal, it determines whether the repeater has buffered the data addressed to the terminal. Buffer success / failure determination unit,
If the buffer success / failure determination unit determines that the repeater has not been able to buffer the data addressed to the terminal, on the condition that the terminal has a free capacity enough to buffer the data addressed to the terminal. Retransmission buffer that buffers data addressed to the terminal,
A retransmission determination unit that determines whether it is time to retransmit the data addressed to the terminal that is buffered in the retransmission buffer by determining whether a condition that becomes a retransmission trigger is satisfied; Function as
The transmission processing unit, when the retransmission determination unit determines that it is time to retransmit the data addressed to the terminal, transmits the data addressed to the terminal buffered in the retransmission buffer to the repeater A communication control program to send again.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016172805A JP2018042022A (en) | 2016-09-05 | 2016-09-05 | Communication control device, relay, communication control program, and relay program |
PCT/JP2017/031097 WO2018043539A1 (en) | 2016-09-05 | 2017-08-30 | Communication control device, relay device, communication control program, and relay program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016172805A JP2018042022A (en) | 2016-09-05 | 2016-09-05 | Communication control device, relay, communication control program, and relay program |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018042022A true JP2018042022A (en) | 2018-03-15 |
Family
ID=61301741
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016172805A Pending JP2018042022A (en) | 2016-09-05 | 2016-09-05 | Communication control device, relay, communication control program, and relay program |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2018042022A (en) |
WO (1) | WO2018043539A1 (en) |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4213100B2 (en) * | 2004-09-17 | 2009-01-21 | 富士通株式会社 | Data transfer system and data transfer method |
JP4457868B2 (en) * | 2004-11-25 | 2010-04-28 | 富士通株式会社 | Wireless communication device, mobile station |
WO2009088937A2 (en) * | 2008-01-02 | 2009-07-16 | Interdigital Technology Corporation | Method and apparatus for cooperative wireless communications |
-
2016
- 2016-09-05 JP JP2016172805A patent/JP2018042022A/en active Pending
-
2017
- 2017-08-30 WO PCT/JP2017/031097 patent/WO2018043539A1/en active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2018043539A1 (en) | 2018-03-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2428000B1 (en) | Method for controlling transmissions from a resource-restricted device, and batteryless device | |
TWI428045B (en) | Wireless communication system and method for transmitting data in wireless communication system | |
WO2005125127A1 (en) | Method and system for providing communication between several nodes and a master | |
WO2012132133A1 (en) | Receiver, communication system and in-store equipment monitoring system | |
EP2396952A1 (en) | Method for communicating in a network comprising a batteryless zigbee device, network and device therefor | |
US20070274248A1 (en) | Communication device and communication system | |
JP6408580B2 (en) | Method and node apparatus for operating a node in a network | |
CN102790719A (en) | Message sending method and device capable of improving data transmission quality, and wireless access point | |
JP2009055608A (en) | Apparatus and method for entering idle mode in broadband wireless access system | |
JP5484865B2 (en) | Communications system | |
WO2018043539A1 (en) | Communication control device, relay device, communication control program, and relay program | |
CN102804664A (en) | Communication system, communication device, communication method, and program | |
JP3762881B2 (en) | Wireless data communication system and wireless slave unit | |
JP7328177B2 (en) | Data transmission method and communication system | |
JP5752807B2 (en) | Power control apparatus, power control system, and control method | |
JP5349513B2 (en) | Wireless communication apparatus and method | |
JP4626443B2 (en) | Remote monitoring control system, gateway device, and center server | |
US10425371B2 (en) | Method for fragmented messaging between network devices | |
JP5670955B2 (en) | COMMUNICATION SYSTEM, TERMINAL, RELAY DEVICE, COMMUNICATION METHOD, AND COMPUTER PROGRAM | |
JP2009239511A (en) | Device for processing data about equipment item, equipment item management system, and data processing method | |
JP6013834B2 (en) | Control apparatus, base station apparatus, and control method | |
KR101135518B1 (en) | Method for transmitting data in wireless sensor network | |
JP2016167789A (en) | Communication device, communication system, communication method and control program | |
JP2011024013A (en) | Wireless communication method and wireless sensor network system | |
KR102715018B1 (en) | Base station and method for control of data transmission using the same |