JP2018040862A - 画像形成装置及びクリーニング装置 - Google Patents
画像形成装置及びクリーニング装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018040862A JP2018040862A JP2016173257A JP2016173257A JP2018040862A JP 2018040862 A JP2018040862 A JP 2018040862A JP 2016173257 A JP2016173257 A JP 2016173257A JP 2016173257 A JP2016173257 A JP 2016173257A JP 2018040862 A JP2018040862 A JP 2018040862A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rigid blade
- intermediate transfer
- transfer belt
- image carrier
- image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 title claims abstract description 64
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims abstract description 128
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 15
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 9
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract description 13
- 238000007373 indentation Methods 0.000 abstract description 4
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 49
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 33
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 20
- 238000007667 floating Methods 0.000 description 18
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 14
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 description 10
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 9
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 8
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 8
- 229920000459 Nitrile rubber Polymers 0.000 description 7
- -1 isocyanate compound Chemical class 0.000 description 7
- 230000008859 change Effects 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 6
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 6
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 5
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 5
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 5
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 5
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 5
- 229920000840 ethylene tetrafluoroethylene copolymer Polymers 0.000 description 5
- 150000002513 isocyanates Chemical class 0.000 description 5
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 5
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 5
- 229920001283 Polyalkylene terephthalate Polymers 0.000 description 4
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 4
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 4
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 4
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 4
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 description 4
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 4
- UPMLOUAZCHDJJD-UHFFFAOYSA-N 4,4'-Diphenylmethane Diisocyanate Chemical compound C1=CC(N=C=O)=CC=C1CC1=CC=C(N=C=O)C=C1 UPMLOUAZCHDJJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002033 PVDF binder Substances 0.000 description 3
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 3
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 3
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 3
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 229920001780 ECTFE Polymers 0.000 description 2
- 229920002943 EPDM rubber Polymers 0.000 description 2
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 2
- 229920006311 Urethane elastomer Polymers 0.000 description 2
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 2
- 238000011161 development Methods 0.000 description 2
- WQYVRQLZKVEZGA-UHFFFAOYSA-N hypochlorite Chemical compound Cl[O-] WQYVRQLZKVEZGA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 2
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 2
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 2
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 2
- 229920002620 polyvinyl fluoride Polymers 0.000 description 2
- 229920002981 polyvinylidene fluoride Polymers 0.000 description 2
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 2
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 2
- DVKJHBMWWAPEIU-UHFFFAOYSA-N toluene 2,4-diisocyanate Chemical compound CC1=CC=C(N=C=O)C=C1N=C=O DVKJHBMWWAPEIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 2
- MIZLGWKEZAPEFJ-UHFFFAOYSA-N 1,1,2-trifluoroethene Chemical group FC=C(F)F MIZLGWKEZAPEFJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004734 Polyphenylene sulfide Substances 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000800 acrylic rubber Polymers 0.000 description 1
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 1
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000005489 elastic deformation Effects 0.000 description 1
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 229920003049 isoprene rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012994 photoredox catalyst Substances 0.000 description 1
- 238000005268 plasma chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 229920001084 poly(chloroprene) Polymers 0.000 description 1
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 1
- 229920002857 polybutadiene Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 229920000069 polyphenylene sulfide Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 1
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000004945 silicone rubber Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 229920001909 styrene-acrylic polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003313 weakening effect Effects 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G21/00—Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
- G03G21/0005—Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge for removing solid developer or debris from the electrographic recording medium
- G03G21/0011—Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge for removing solid developer or debris from the electrographic recording medium using a blade; Details of cleaning blades, e.g. blade shape, layer forming
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/14—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base
- G03G15/16—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer
- G03G15/1605—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer using at least one intermediate support
- G03G15/161—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer using at least one intermediate support with means for handling the intermediate support, e.g. heating, cleaning, coating with a transfer agent
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G21/00—Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
- G03G21/0005—Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge for removing solid developer or debris from the electrographic recording medium
- G03G21/0011—Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge for removing solid developer or debris from the electrographic recording medium using a blade; Details of cleaning blades, e.g. blade shape, layer forming
- G03G21/0029—Details relating to the blade support
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/01—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for producing multicoloured copies
- G03G15/0142—Structure of complete machines
- G03G15/0178—Structure of complete machines using more than one reusable electrographic recording member, e.g. one for every monocolour image
- G03G15/0189—Structure of complete machines using more than one reusable electrographic recording member, e.g. one for every monocolour image primary transfer to an intermediate transfer belt
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/16—Transferring device, details
- G03G2215/1647—Cleaning of transfer member
- G03G2215/1661—Cleaning of transfer member of transfer belt
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
- Cleaning In Electrography (AREA)
Abstract
Description
かかる構成の場合、例えば、ウレタンゴム等の弾性体からなるクリーニングブレードを用いた場合と比べて中間転写ベルトとの間の摩擦力が軽減され、ベルト駆動トルクが増大し難いため、中間転写ベルトの駆動が不安定となって駆動ムラが生じて画像ムラが発生したり、駆動ローラーと中間転写ベルトとの間でスリップが起こって中間転写ベルトが回転しなくなるといった、トルク増大に起因する問題が軽減するというメリットがある。
通常、中間転写ベルトと剛体ブレードの間の摩擦力は、高温高湿環境(30℃,80%;以下「HH環境」という)下において大きく、低温低湿環境(10℃,20%;以下「LL環境」という)下において小さい。
HH環境下で摩擦力が大きくなると、図6に実線で示すように、剛体ブレードのベルトによる引き込み力が大きくなる。引き込み力が大きくなると剛体ブレードを保持しているブレード保持部材が、バネによる付勢力に対抗する力を受けて回転し、ブレードのベルトに対する当接角は大きくなる。
一方、LL環境下で摩擦力が小さくなると、図6に二点鎖線で示すように、剛体ブレードのベルトによる引き込み力が小さくなる。引き込み力が小さくなると剛体ブレードを保持しているブレード保持部材が、バネによる付勢力に対抗する力が弱まることによってHH環境下の場合と逆方向に回転し、ブレードのベルトに対する当接角は小さくなる。
(1)は初期状態において、HH環境下にあった場合の当接状態である。剛体ブレードのエッジ部はまだ摩耗が発生しておらず、摩耗面がない状態であって、当接角(θ)は相対的に高い。
この状態で画像形成を連続すると、剛体ブレードの当接エッジが、ブレードとベルト間の外添剤の通過によって摩耗していき、(2)に示すように、ブレードエッジ部に摩耗面が形成される。摩耗面の角度は当接角に応じた角度となる。
その後、一定幅の摩耗面が形成されたのち、HH環境からLL環境への環境変動が起こった場合、(c)に示すような当接状態となる。このとき、上述した理由に従って、ブレードの当接角はHH環境時に比べて小さくなっている。剛体ブレードでは、当接部が非変形であるので角度変動に応じたブレードの変形は起こらない。そのため、当接角が高い側から低い側への変化が起こると摩耗面先端側がベルトから離れ、摩耗面とベルトとの間にクサビ状の空間(エッジ浮き)ができてしまう。環境変動の幅が大きく、それに伴う当接角度の変化が大きい場合には、先端側の浮きの間隔も大きくなる。
このためエッジ浮きが起こるとクリーニング不良が発生し、すり抜けたトナーがベルト1周後の画像上にノイズとして付着してしまい品質上の問題となる。
以上のように、使用環境の変化が起こった場合、エッジ浮きが発生し、エッジ浮きが発生するとクリーニング性能が極端に悪化する。従って、剛体ブレードを用いたクリーニング装置においては、使用条件下でエッジ浮きを発生させないことが重要である。
また、発泡スポンジローラーを用いたバイアス回収クリーニング方式では清掃部材がローラー形態で常に回転していることが前提となるため、摩耗面を形成せず、エッジ浮きの課題は生じない。
像担持体上に形成されたトナー像を被転写体上に転写して画像を形成する画像形成装置であって、
前記像担持体は、基層と弾性層とを有し、ナノインデンテーション法により測定される前記弾性層の表面硬度が70MPa以上かつ150MPa以下であり、
トナー像を被転写体上に転写した後の前記像担持体に当接して前記像担持体の表面に付着した残留物を清掃する金属製の剛体ブレードを有する清掃手段を備え、
前記剛体ブレードの厚みは、100μm以上かつ300μm以下であることを特徴とする。
像担持体上に形成されたトナー像を被転写体上に転写した後、前記像担持体をクリーニングするクリーニング装置であって、
前記像担持体は、基層と弾性層とを有し、ナノインデンテーション法により測定される前記弾性層の表面硬度が70MPa以上かつ150MPa以下であり、
トナー像を被転写体上に転写した後の前記像担持体に当接して前記像担持体の表面に付着した残留物を清掃する金属製の剛体ブレードを有する清掃手段を備え、
前記剛体ブレードの厚みは、100μm以上かつ300μm以下であることを特徴とする。
図1、2に示すように、画像形成装置100は、画像形成部10、ベルトクリーニング部(清掃手段、クリーニング装置)20、給紙部30、制御部41、操作部42、表示部43、記憶部44、通信部45等を備えて構成され、各部はバスにより接続されている。
露光部13Y,13M,13C,13Kは、レーザー光源、ポリゴンミラー、レンズ等から構成され、各色の画像データに基づいて感光体ドラム11Y,11M,11C,11Kの表面をレーザービームにより走査露光して静電潜像を形成する。
現像部14Y,14M,14C,14Kは、感光体ドラム11Y,11M,11C,11K上の静電潜像に各色のトナーを付着させ、現像を行う。
感光体クリーニング部16Y,16M,16C,16Kは、転写後の感光体ドラム11Y,11M,11C,11Kの周面上に残ったトナーを除去する。
次に、中間転写ベルト17の構成について詳述する。
図3は、中間転写ベルト17の断面図である。なお、図3においては、上側が、中間転写ベルト17の外周側である。
また、弾性層172は、中間転写ベルト17の外周面17aの、用紙Pの表面に対する追従性を高めるための層である。
かかる弾性層172により、例えば、表面に凹凸のあるエンボス紙を用紙Pとして用いた場合であっても、ニップ部Nにおけるトナー像の転写が良好に行われる。
表面層171の表面硬度は、例えば、ナノインデンテーション法により測定することが可能である。ナノインデンテーション法とは、試料の表面に所定の荷重を負荷した圧子を押込んでくぼみを形成する過程において、試験力(圧子に負荷される力)と、押込み深さ(圧子の変位量)とを連続して計測し、得られた押込み曲線を解析することにより、材料の機械的性質を求める試験方法である。
具体的に、表面層171の表面硬度は、70〜150MPaである。
表面硬度が70MPaに満たない場合、即ち、最表面が柔らかすぎる場合、トナーが弾性層172を変形させ、剛体ブレード21(後述)のエッジ部をトナーがすり抜け、クリーニング不良が発生する。一方、表面硬度が150MPaより大きい場合、即ち、最表面が硬すぎる場合、非変性の剛体ブレード21の稜線方向の当接ムラがあった場合に、中間転写ベルト17の表面がそれに追従できず、微小な空隙を発生させ、トナーがすり抜け、クリーニング不良が発生する。
具体的に、表面層171は、NBRである弾性層172の表面に、酸化処理やイソシアネート処理等の公知の表面硬化改質処理を施すことにより、規定の表面硬度になるように形成したものとすることができる。
イソシアネート処理とは、イソシアネート化合物を弾性層172の表面に含侵させ、その後加熱して反応させるものである。イソシアネート処理では、イソシアネート化合物の含浸量、加熱温度、および加熱時間を適宜調整することにより、弾性層172の表面を所望の硬さに硬化させることができる。イソシアネート処理に用いるイソシアネート化合物としては、芳香族イソシアネート、脂肪族イソシアネート等が挙げられる。具体的には、トルエンジイソシアネート(TDI)、ジフェニルメタンジイソシアネート(MDI)、クルードMDI等が挙げられる。弾性層172がNBRである場合には、次亜塩素酸塩を用いることも可能である。
この場合、表面層171は、例えばフッ素樹脂やセラミックス等から形成することができる。
表面層171を形成するフッ素樹脂としては、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)、テトラフルオロエチレン−パーフルオロアルキルビニルエーテル共重合体(PFA)、テトラフルオロエチレン−ヘキサフルオロプロピレン共重合体(FEP)、ポリクロロトリフルオロエチレン(PCTFE)、エチレン−テトラフルオロエチレン共重合体(ETFE)、エチレン−クロロトリフルオロエチレン共重合体(ECTFE)、ポリフッ化ビニリデン(PVDF)、ポリフッ化ビニル(PVF)等を挙げることができる。
セラミックスにより表面層171を形成する場合には、例えば大気圧下でのプラズマCVD法が好適に利用できる。
バインダーとしては、ポリウレタン、ポリオレフィン、ポリエステル、ポリアミド、ポリスチレン、アクリル系樹脂、スチレンーアクリル共重合体、ポリカーボネート、塩化ビニル等の熱可塑性樹脂或いは熱硬化性樹脂を用いることができる。
基層173は、ポリイミド(PI)を用いることができる。
なお、基層173としては、その他の合成樹脂製を用いることもできる。具体的には、ポリアミド、PC(ポリカーボネート)、PVDF(ポリフッ化ビニリデン)、PAT(ポリアルキレンテレフタレート)、PCとPATのブレンド材料、ETFE(エチレン−テトラフルオロエチレン共重合体)とPCのブレンド材料、および、ETFEとPATのブレンド材料等の熱可塑性樹脂等から形成することができる。
次に、ベルトクリーニング部20の構成について詳述する。
図4は、ベルトクリーニング部20の構成を示す図である。
また、剛体ブレード21は、使用に伴い、トナーに添加されるシリカ等の外添剤によって摩耗することが明らかとなっており、エッジ浮きを抑制しつつ、耐摩耗性を向上させるために、剛体ブレード21の表面をメッキ処理(例えば、硬質クロムメッキやDLCメッキ)をしても良い。即ち、金属の板状部材である剛体ブレード21の表面にさらに固い金属をメッキしても良い。
このような剛体ブレード21のビッカース硬度は、加工性が良く、メッキコストが低く、中間転写ベルト17へのダメージが少ないことから、100HV以上かつ3000HV以下にしておくことが好ましい。
このように構成することで、剛体ブレード21の自由長、支点角、ヤング率に依存せず、エッジ浮きを抑制することが可能となる。
また、長手方向で中間転写ベルト17への追従性が良好であることを考慮すると、100〜200μmの範囲内の値とすることがより好ましい。
このとき、ブレードエッジ部のR形状が小さいと、エッジ浮きが発生しやすく、且つベルトへの突き刺さりが懸念されるため、R形状の曲率半径は4μm以上とすることが好ましい。
一方、R形状が大きいと、剛体ブレード21のエッジ部のクサビ空間にトナーが入り込み、トナーがベルトを変形させて、トナーすり抜けが発生するため、R形状の曲率半径は10μm以下とすることが好ましい。
ブレード保持部材22には、付勢バネ23が係合されており、そのバネの力によって中間転写ベルト17に対する剛体ブレード21の圧接力が得られるように構成されている。
図4の構成においては、付勢バネ23は引っ張りバネであり、付勢バネ23によってブレード保持部材22と剛体ブレード21は反時計回りに回転する力を与えられ、剛体ブレード21が中間転写ベルト17に圧接される。
圧接力としては、10〜20N/mが好ましい。このようにすることで、中間転写ベルト17に対して、剛体ブレード21が長手方向で隙間なく、均一に当接させることができる。また、非変性の高硬度な剛体ブレード21を、弾性を有する中間転写ベルト17表面に当接させた際に、当接圧が高過ぎることにより、剛体ブレード21が突き刺さったり、剛体ブレード21のバウンディングが発生することがない。
そこで、剛体ブレード21と中間転写ベルト17が成す当接角が変化した時の角度(実効当接角)から、剛体ブレード21の回転支点G及び剛体ブレード21の中間転写ベルト17との当接位置を結んだ仮想線Lと中間転写ベルト17とが成す角度(支点角)が、ほぼ同一となることがエッジ浮きに対して効果的である。具体的には、実効当接角から支点角を引いた角度が、3°以下であることが、エッジ浮きに対してより効果的である。
表面粗さR以上の大きな窪みが生じるということは、中間転写ベルト17の表面に存在する微小な粗さが剛体ブレード21のエッジ部の押圧力により圧縮変形されて均されたようになり、中間転写ベルト17の表面との密着性をより増加し易くなってクリーニング性をより向上できるからである。
即ち、中間転写ベルト17における剛体ブレード21のエッジ部に対向する位置は、対向ローラー24と非接触且つ平坦であることが好ましい。
対向ローラー24は、剛体ブレード21の中間転写ベルト17への当接位置近傍でのベルトの波うちを安定させ当接状態が安定するために設けられるものであるが、剛体ブレード21を巻掛け位置からずらすことで、ベルト裏面に異物が付着した場合にその部分でクリーニング不良が起こることを回避することができる。
また、別の手段で中間転写ベルト17の波うちを安定させることができれば、中間転写ベルト17の裏面側に対向ローラー24を設けない構成としても良い。
図1に示した画像形成装置(bizhubPRESSC8000)において、実施例1〜5、比較例1〜7の中間転写ベルト及びブレードを用いて、高温高湿環境下(30度、80%)で10,000枚の用紙に対して画像形成を行い、高温高湿環境下における当接角で摩耗面を形成した後、低温低湿環境下(10度、20%)で100枚の用紙に対して画像形成を行った際のクリーニング性を、以下の評価基準に従い評価し、その結果を表1に示した。
このとき、剛体ブレードの自由長を、10mmとして、実効当接角と支点角の角度差を、0°、3°、5°、10°となるようにして、評価を行った。
なお、剛体ブレードの自由長を、5mm、15mm、20mmとして同様の評価を行ったところ、10mmの場合と同様の傾向を示した。
◎:クリーニング不良(トナーすり抜け)が全く発生せず、良好なクリーニングができている
○:ブレード厚く、ブレードのベルトへの追従性(もしくは、ベルトのブレードへの追従性)が懸念されるが、許容できる
×:クリーニング不良が発生している
中間転写ベルトとして、厚み70μmの樹脂からなる基層(ポリイミド:PI)と、弾性を有する厚み200μmの弾性層(ニトリルブタジエンゴム:NBR)からなり、表面を硬化処理して表面硬度120MPaとした中間転写ベルトを使用した。
剛体ブレードとして、厚み100μm、ヤング率200GPa、ビッカース硬度400HVのSUS(ステンレス鋼)製の剛体ブレードを使用した。
その他の条件として、当接圧は20N/mとした。
中間転写ベルトは、実施例1と同様のものを使用した。
剛体ブレードは、ビッカース硬度が2000HV(DLCメッキ)である以外、実施例1と同様のものを使用した。
その他の条件も、実施例1と同様とした。
中間転写ベルトは、実施例1と同様のものを使用した。
剛体ブレードは、厚みが300μmである以外、実施例1と同様のものを使用した。
その他の条件も、実施例1と同様とした。
中間転写ベルトは、実施例1と同様のものを使用した。
剛体ブレードは、厚みが200μmである以外、実施例1と同様のものを使用した。
その他の条件も、実施例1と同様とした。
中間転写ベルトは、実施例1と同様の層構成で、表面を硬化処理して表面硬度150MPaとした中間転写ベルトを使用した。
剛体ブレードは、実施例1と同様のものを使用した。
その他の条件も、実施例1と同様とした。
中間転写ベルトは、実施例1と同様のものを使用した。
剛体ブレードは、厚みが500μmである以外、実施例1と同様のものを使用した。
その他の条件も、実施例1と同様とした。
中間転写ベルトは、実施例1と同様のものを使用した。
剛体ブレードは、厚みが50μmである以外、実施例1と同様のものを使用した。
その他の条件も、実施例1と同様とした。
中間転写ベルトは、実施例1と同様のものを使用した。
剛体ブレードの代わりに、厚み100μm、ヤング率4GPaの樹脂(PET)からなるブレードを使用した。
その他の条件は、実施例1と同様とした。
中間転写ベルトは、実施例1と同様のものを使用した。
剛体ブレードの代わりに、厚み300μm、ヤング率4GPaの樹脂(PET)からなるブレードを使用した。
その他の条件は、実施例1と同様とした。
中間転写ベルトは、実施例1と同様のものを使用した。
剛体ブレードの代わりに、厚み500μm、ヤング率4GPaの樹脂(PET)からなるブレードを使用した。
その他の条件は、実施例1と同様とした。
中間転写ベルトは、実施例1と同様の層構成で、表面を硬化処理して表面硬度50MPaとした中間転写ベルトを使用した。
剛体ブレードは、実施例1と同様のものを使用した。
その他の条件も、実施例1と同様とした。
中間転写ベルトは、実施例1と同様の層構成で、表面を硬化処理して表面硬度180MPaとした中間転写ベルトを使用した。
剛体ブレードは、実施例1と同様のものを使用した。
その他の条件も、実施例1と同様とした。
また、剛体ブレードの厚みが、100μm以上かつ300μm以下で、かつ実効当接角と支点角の差が3°以下の場合、より良好な結果であることがわかる。
比較例2は、当接角変動が大きい構成により、エッジ浮きによるクリーニング不良が発生した。
比較例3〜5の結果、樹脂ブレードを使用した場合には、厚みがどうあれエッジ浮きによるクリーニング不良が発生した。
比較例6の結果、剛体ブレードは最適構成であるが、弾性層最表面のナノインデンテーション硬度が小さいために、最表面が柔らかすぎて、トナーがベルトを変形させてブレードをすり抜け、クリーニング不良が発生した。
比較例7の結果、剛体ブレードは最適構成であるが、非変性であるがゆえに、剛体ブレードの稜線方向の当接ムラが存在し、それによって表面硬度が高すぎる中間転写ベルトの表面は剛体ブレードの稜線方向で隙間なく追従ができず、微小な空隙を発生させ、トナーがすり抜け、クリーニング不良が発生した。
このため、使用条件に関わらず、良好なクリーニング性能を実現することができる。
11Y,11M,11C,11K 感光体ドラム
12Y,12M,12C,12K 帯電部
13Y,13M,13C,13K 露光部
14Y,14M,14C,14K 現像部
15Y,15M,15C,15K 一次転写ローラー
16Y,16M,16C,16K 感光体クリーニング部
17 中間転写ベルト(像担持体)
17a 外周面
171 表面層
172 弾性層
173 基層
18 二次転写ローラー
19 定着部
20 ベルトクリーニング部(清掃手段、クリーニング装置)
21 剛体ブレード
22 ブレード保持部材
23 付勢バネ
24 対向ローラー
30 給紙部
31 給紙カセット
32 給紙ローラー
41 制御部
42 操作部
43 表示部
44 記憶部
45 通信部
100 画像形成装置
P 用紙(被転写体)
Claims (8)
- 像担持体上に形成されたトナー像を被転写体上に転写して画像を形成する画像形成装置であって、
前記像担持体は、基層と弾性層とを有し、ナノインデンテーション法により測定される前記弾性層の表面硬度が70MPa以上かつ150MPa以下であり、
トナー像を被転写体上に転写した後の前記像担持体に当接して前記像担持体の表面に付着した残留物を清掃する金属製の剛体ブレードを有する清掃手段を備え、
前記剛体ブレードの厚みは、100μm以上かつ300μm以下であることを特徴とする画像形成装置。 - 前記剛体ブレードの厚みは、100μm以上かつ200μm以下であることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
- 前記剛体ブレードのビッカース硬度は、100HV以上かつ3000HV以下であることを特徴とする請求項1又は2に記載の画像形成装置。
- 前記像担持体と前記剛体ブレードが当接して前記剛体ブレードが撓んだ際の、前記像担持体と前記剛体ブレードの成す角度である実効当接角から、
前記剛体ブレードの回転支点及び前記剛体ブレードの前記像担持体との当接位置を結んだ仮想線と前記像担持体とが成す角度である支点角を引いた角度が、3°以下であることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の画像形成装置。 - 前記像担持体は複数のローラーに架け渡されており、
前記像担持体における前記剛体ブレードのエッジ部に対向する位置は、前記複数のローラーと非接触且つ平坦であることを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載の画像形成装置。 - 前記像担持体と前記剛体ブレードが当接した初期状態の角度である当接角は、10°以上かつ15°以下であることを特徴とする請求項1〜5の何れか一項に記載の画像形成装置。
- 前記剛体ブレードの前記像担持体と当接するエッジ部は、4μm以上かつ10μm以下の曲率半径のR形状を有することを特徴とする請求項1〜6のいずれか一項に記載の画像形成装置。
- 像担持体上に形成されたトナー像を被転写体上に転写した後、前記像担持体をクリーニングするクリーニング装置であって、
前記像担持体は、基層と弾性層とを有し、ナノインデンテーション法により測定される前記弾性層の表面硬度が70MPa以上かつ150MPa以下であり、
トナー像を被転写体上に転写した後の前記像担持体に当接して前記像担持体の表面に付着した残留物を清掃する金属製の剛体ブレードを有する清掃手段を備え、
前記剛体ブレードの厚みは、100μm以上かつ300μm以下であることを特徴とするクリーニング装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016173257A JP6776742B2 (ja) | 2016-09-06 | 2016-09-06 | 画像形成装置及びクリーニング装置 |
US15/695,985 US10108132B2 (en) | 2016-09-06 | 2017-09-05 | Image forming apparatus and cleaning apparatus having a rigid metal blade cleaner |
CN201710789650.2A CN107797429A (zh) | 2016-09-06 | 2017-09-05 | 图像形成装置及清洁装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016173257A JP6776742B2 (ja) | 2016-09-06 | 2016-09-06 | 画像形成装置及びクリーニング装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018040862A true JP2018040862A (ja) | 2018-03-15 |
JP6776742B2 JP6776742B2 (ja) | 2020-10-28 |
Family
ID=61281639
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016173257A Active JP6776742B2 (ja) | 2016-09-06 | 2016-09-06 | 画像形成装置及びクリーニング装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10108132B2 (ja) |
JP (1) | JP6776742B2 (ja) |
CN (1) | CN107797429A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021051253A (ja) * | 2019-09-26 | 2021-04-01 | コニカミノルタ株式会社 | クリーニング装置および画像形成装置 |
JP2021051254A (ja) * | 2019-09-26 | 2021-04-01 | コニカミノルタ株式会社 | クリーニング装置および画像形成装置 |
US12050417B2 (en) | 2022-09-01 | 2024-07-30 | Fujifilm Business Innovation Corp. | Transfer device and image forming apparatus |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018205653A (ja) * | 2017-06-09 | 2018-12-27 | コニカミノルタ株式会社 | クリーニング装置、画像形成装置及び剛体ブレードの製造方法 |
JP2020154243A (ja) * | 2019-03-22 | 2020-09-24 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置 |
JP7476500B2 (ja) * | 2019-09-03 | 2024-05-01 | コニカミノルタ株式会社 | クリーニング装置、および画像形成装置 |
Citations (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0627860A (ja) * | 1992-01-30 | 1994-02-04 | Fuji Xerox Co Ltd | クリーニング装置 |
JPH06332350A (ja) * | 1993-05-26 | 1994-12-02 | Ricoh Co Ltd | クリーニングブレード及びその製造方法並びに該クリーニングブレードを用いる画像形成装置 |
JPH11272145A (ja) * | 1998-03-24 | 1999-10-08 | Seiko Epson Corp | 像担持体カートリッジ |
JP2001166670A (ja) * | 1999-12-09 | 2001-06-22 | Konica Corp | 画像形成装置 |
JP2007171526A (ja) * | 2005-12-21 | 2007-07-05 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | 画像形成装置用クリーニングブレード |
WO2010103896A1 (ja) * | 2009-03-11 | 2010-09-16 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | 中間転写体 |
JP2012008296A (ja) * | 2010-06-24 | 2012-01-12 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP2012113131A (ja) * | 2010-11-25 | 2012-06-14 | Oki Data Corp | 画像形成装置及び画像形成方法 |
JPWO2010106973A1 (ja) * | 2009-03-18 | 2012-09-20 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | 中間転写体 |
JP2012203247A (ja) * | 2011-03-25 | 2012-10-22 | Canon Inc | クリーニング装置及び画像形成装置 |
JP2016031426A (ja) * | 2014-07-28 | 2016-03-07 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置 |
JP2016151657A (ja) * | 2015-02-17 | 2016-08-22 | コニカミノルタ株式会社 | クリーニング装置及び画像形成装置 |
JP2016161668A (ja) * | 2015-02-27 | 2016-09-05 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005173305A (ja) * | 2003-12-12 | 2005-06-30 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 画像形成装置及び画像形成方法 |
JP4539135B2 (ja) | 2004-03-24 | 2010-09-08 | 富士ゼロックス株式会社 | クリーニング装置及びこれを用いた画像形成装置並びにクリーニング部材 |
JP4656297B2 (ja) * | 2004-12-22 | 2011-03-23 | セイコーエプソン株式会社 | 導電性ベルトおよび導電性ベルトの製造方法 |
JP4375332B2 (ja) * | 2005-12-28 | 2009-12-02 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | クリーニング装置およびこれを備えた画像形成装置 |
JPWO2008146743A1 (ja) * | 2007-05-25 | 2010-08-19 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | 中間転写体 |
JP5172258B2 (ja) * | 2007-09-13 | 2013-03-27 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 積層型無端ベルト、ベルト搬送装置、画像形成装置および積層型無端ベルトの製造方法 |
US7962085B2 (en) * | 2009-10-15 | 2011-06-14 | Xerox Corporation | Metal blade cleaning of an amorphous silicon receptor |
JP5578133B2 (ja) * | 2011-04-27 | 2014-08-27 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置 |
DE112013001907B4 (de) * | 2012-04-06 | 2020-03-12 | Canon Kabushiki Kaisha | Elektrofotografisches Zwischentransferelement und elektrofotografische Vorrichtung |
-
2016
- 2016-09-06 JP JP2016173257A patent/JP6776742B2/ja active Active
-
2017
- 2017-09-05 US US15/695,985 patent/US10108132B2/en active Active
- 2017-09-05 CN CN201710789650.2A patent/CN107797429A/zh active Pending
Patent Citations (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0627860A (ja) * | 1992-01-30 | 1994-02-04 | Fuji Xerox Co Ltd | クリーニング装置 |
JPH06332350A (ja) * | 1993-05-26 | 1994-12-02 | Ricoh Co Ltd | クリーニングブレード及びその製造方法並びに該クリーニングブレードを用いる画像形成装置 |
JPH11272145A (ja) * | 1998-03-24 | 1999-10-08 | Seiko Epson Corp | 像担持体カートリッジ |
JP2001166670A (ja) * | 1999-12-09 | 2001-06-22 | Konica Corp | 画像形成装置 |
JP2007171526A (ja) * | 2005-12-21 | 2007-07-05 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | 画像形成装置用クリーニングブレード |
WO2010103896A1 (ja) * | 2009-03-11 | 2010-09-16 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | 中間転写体 |
JPWO2010106973A1 (ja) * | 2009-03-18 | 2012-09-20 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | 中間転写体 |
JP2012008296A (ja) * | 2010-06-24 | 2012-01-12 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP2012113131A (ja) * | 2010-11-25 | 2012-06-14 | Oki Data Corp | 画像形成装置及び画像形成方法 |
JP2012203247A (ja) * | 2011-03-25 | 2012-10-22 | Canon Inc | クリーニング装置及び画像形成装置 |
JP2016031426A (ja) * | 2014-07-28 | 2016-03-07 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置 |
JP2016151657A (ja) * | 2015-02-17 | 2016-08-22 | コニカミノルタ株式会社 | クリーニング装置及び画像形成装置 |
JP2016161668A (ja) * | 2015-02-27 | 2016-09-05 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021051253A (ja) * | 2019-09-26 | 2021-04-01 | コニカミノルタ株式会社 | クリーニング装置および画像形成装置 |
JP2021051254A (ja) * | 2019-09-26 | 2021-04-01 | コニカミノルタ株式会社 | クリーニング装置および画像形成装置 |
JP7342570B2 (ja) | 2019-09-26 | 2023-09-12 | コニカミノルタ株式会社 | クリーニング装置および画像形成装置 |
JP7342569B2 (ja) | 2019-09-26 | 2023-09-12 | コニカミノルタ株式会社 | クリーニング装置および画像形成装置 |
US12050417B2 (en) | 2022-09-01 | 2024-07-30 | Fujifilm Business Innovation Corp. | Transfer device and image forming apparatus |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US10108132B2 (en) | 2018-10-23 |
US20180067446A1 (en) | 2018-03-08 |
CN107797429A (zh) | 2018-03-13 |
JP6776742B2 (ja) | 2020-10-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6776742B2 (ja) | 画像形成装置及びクリーニング装置 | |
JP4957086B2 (ja) | クリーニング装置及び画像形成装置 | |
JP6911360B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US10289034B2 (en) | Cleaning apparatus, image forming apparatus and method for producing rigid blade | |
JP6717040B2 (ja) | 画像形成装置 | |
KR100843180B1 (ko) | 청소 장치 및 화상 형성 장치 | |
JP2005292324A (ja) | 画像形成装置のクリーニング装置 | |
JP5754896B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6308200B2 (ja) | クリーニング装置及び画像形成装置 | |
JP6939138B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US20180275597A1 (en) | Image forming apparatus | |
US11507012B2 (en) | Cleaning device and image forming apparatus capable of suppressing unevenness in contact pressure of an elastic member | |
US20140286657A1 (en) | Image forming apparatus and method of forming toner band | |
JP6308202B2 (ja) | クリーニング装置及び画像形成装置 | |
JP7537348B2 (ja) | クリーニング装置、画像形成装置及びプログラム | |
JP7494601B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6036246B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2009204995A (ja) | 画像形成装置 | |
US10152004B2 (en) | Cleaning apparatus and image formation apparatus | |
JP2010072162A (ja) | 画像形成装置およびクリーニングブレードの材料選定方法 | |
JPH1184913A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2016142913A (ja) | 転写装置及び画像形成装置 | |
JP2017156705A (ja) | 画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190523 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200226 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200303 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200427 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200908 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200921 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6776742 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |