Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2017532713A - 階段構造の電極組立体に対応する突出部が形成されている電池ケースを含む電池セル - Google Patents

階段構造の電極組立体に対応する突出部が形成されている電池ケースを含む電池セル Download PDF

Info

Publication number
JP2017532713A
JP2017532713A JP2017502852A JP2017502852A JP2017532713A JP 2017532713 A JP2017532713 A JP 2017532713A JP 2017502852 A JP2017502852 A JP 2017502852A JP 2017502852 A JP2017502852 A JP 2017502852A JP 2017532713 A JP2017532713 A JP 2017532713A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrodes
battery cell
electrode
battery
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017502852A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6635521B2 (ja
Inventor
スンミン・リュ
キ・ウン・キム
ドン−ミュン・キム
Original Assignee
エルジー・ケム・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルジー・ケム・リミテッド filed Critical エルジー・ケム・リミテッド
Publication of JP2017532713A publication Critical patent/JP2017532713A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6635521B2 publication Critical patent/JP6635521B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/058Construction or manufacture
    • H01M10/0585Construction or manufacture of accumulators having only flat construction elements, i.e. flat positive electrodes, flat negative electrodes and flat separators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • H01M10/0413Large-sized flat cells or batteries for motive or stationary systems with plate-like electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • H01M10/0436Small-sized flat cells or batteries for portable equipment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/102Primary casings; Jackets or wrappings characterised by their shape or physical structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/102Primary casings; Jackets or wrappings characterised by their shape or physical structure
    • H01M50/105Pouches or flexible bags
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/116Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material
    • H01M50/124Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material having a layered structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/183Sealing members
    • H01M50/186Sealing members characterised by the disposition of the sealing members
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/10Batteries in stationary systems, e.g. emergency power source in plant
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/30Batteries in portable systems, e.g. mobile phone, laptop
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Abstract

本発明は、電極組立体が電池ケースに内蔵されている電池セルであって、2つ以上の電極又はユニットセルの平面の大きさが互いに異なり、階段構造を形成している、電極組立体;及び電池ケースを含み、前記電池ケースの収納部の内面には、電極組立体側に突出している1つ以上の突出部が形成されていることを特徴とする電池セルに関する。

Description

本出願は、2014年09月19日付けの韓国特許出願第10−2014−0125098号に基づく優先権の利益を主張し、当該韓国特許出願の文献に開示された全ての内容は本明細書の一部として含まれる。
本発明は、階段構造の電極組立体に対応する突出部が形成されている電池ケースを含む電池セルに関する。
モバイル機器に対する技術開発及び需要の増加に伴い、エネルギー源としての二次電池の需要が急激に増加しており、最近は、電気自動車(EV)、ハイブリッド電気自動車(HEV)の動力源として二次電池の使用が実現化されているため、そのような二次電池のうち、高いエネルギー密度、高い放電電圧及び出力安定性のリチウム二次電池に対する需要が高い。
リチウム二次電池は、その外形によって円筒型電池、角型電池、パウチ型電池などに大別され、電解液の形態によってリチウムイオン電池、リチウムイオンポリマー電池、リチウムポリマー電池などに分類されることもある。
モバイル機器の小型化に対する最近の傾向により、厚さの薄い角型電池、パウチ型電池に対する需要が増加しており、特に、形状の変形が容易であり、製造コストが低く、重量が小さいパウチ型電池への関心が高い実情である。
一般に、パウチ型電池は、樹脂層と金属層を含んで構成されたラミネートシートのパウチ型ケースの内部に、電極組立体と電解質が密封されている電池のことをいう。電池ケースに収納される電極組立体は、ジェリーロール型(巻取り型)、スタック型(積層型)、または複合型(スタック/フォールディング)の構造となっていてもよい。
前記の電極組立体は、略長方形に製造されることが一般的であり、このような電極組立体が電池ケース内に内蔵されて直方体形状のパウチ型電池セルが作製される。
しかし、最近は、スリムなタイプまたは様々なデザイントレンドにより、新しい形態の電池セルが要求されており、前記のような長方形の電極組立体の場合、デバイスの内部の空間活用度に限界があるところ、モバイル機器の形状による要求に伴い、二次電池が適用されるデバイスの形に応じて様々な形状への適用が可能な電極組立体として、一般的な長方形の構造を超え、様々な外形を有する電極組立体が開発されている。
図1には、一例として、階段構造を形成している電極組立体を含む電池セルの平面図(a)及び側面図(b)が示されている。
図1を参照すると、パウチ型二次電池10は、パウチ型電池ケース20の内部に、正極、負極及びこれらの間に配置される分離膜からなる電極組立体30が、その正極及び負極タブと電気的に接続される2つの電極リード40,41が外部に露出するように密封されている構造となっている。
電極組立体30は、大きさの異なる多数の電極又はユニットセル31,32が平面を基準として高さ方向に積層されて階段構造を形成している。
電池ケース20は、電極組立体30を装着できる凹状の収納部を含む下部ケース21、及びそのような下部ケース21の蓋であって、電極組立体30を密封する上部ケース22からなっている。図1には、上部ケース22と下部ケース21が一体に連結されている部材として示されているが、それぞれ別途の部材からなる構造も可能である。このとき、電池ケース20の収納部は、電極組立体30の外面形状に対応して階段状の段差24が形成された構造となっている。
しかし、図示のように、前記電池ケースの収納部に収納されている電極組立体は、収納部に密接して収容されるように収納部の大きさに合わせて設計されるが、製造公差により、一定の大きさの間隙が生じることがあり、さらに、大きさの異なる多数の電極又はユニットセルが平面を基準として高さ方向に積層されて階段構造が形成された電極組立体の場合には、階段状の複雑な構造により、電極組立体と収納部との間隙がさらに大きくなりやすいため、安全性の問題が深刻化することがある。
これによって、従来技術の電池セルは、電池ケースの収納部と電極組立体との間の間隙によって電極組立体の遊動が発生し、外部及び内部の物理的衝撃にも電極組立体が簡単に損傷することがあるところ、階段構造の電極組立体を含む電池セルの安全性を向上させようとする要求が高まっている。
したがって、上記の問題を解決できる電池ケース及びそれを含む電池セルに対する必要性が高い実情である。
本発明は、上記のような従来技術の問題点及び過去から要請されてきた技術的課題を解決することを目的とする。
本出願の発明者らは、鋭意研究と様々な実験を重ねた結果、後述するように、電池ケースの収納部の内面に、1つ以上の電極又はユニットセルの遊動を防止するために電極組立体側に突出している1つ以上の突出部が形成される場合、別途に電池セルの内部に電極組立体を固定するための部材を追加しなくても、容易に収納部と電極組立体との間の間隙が発生することを防止できるので、電池セルの安全性が向上することを確認し、本発明を完成するに至った。
上記の目的を達成するための、本発明に係る電池セルは、
正極と負極との間に分離膜が介在している構造の電極組立体が電池ケースに内蔵されている電池セルであって、
上部ケース及び下部ケースからなっており、前記上部ケース及び/又は前記下部ケースに電極組立体の装着のための収納部を含む電池ケース;及び
複数の電極又はユニットセルが平面を基準として高さ方向に積層されており、そのうち少なくとも2つ以上の電極又はユニットセルは平面の大きさが互いに異なり、階段構造を形成している、電極組立体;
を含み、
前記電池ケースの収納部の内面には、1つ以上の電極又はユニットセルの遊動を防止するために電極組立体側に突出している1つ以上の突出部が形成されていることを特徴とする。
ここで、前記電極組立体側に突出している1つ以上の突出部が形成されているということは、前記突出部が、外部から見るとき、電池ケースの収納部の外面が内部に凹んだ形状に形成されていることを意味し得、収納部の内部から見る場合は、収納部の内面に電極組立体が位置した方向に突出している形状に形成されていることを意味する。
したがって、本発明に係る電池セルは、電池ケースの収納部の内面に、1つ以上の電極又はユニットセルの遊動を防止するために電極組立体側に突出している1つ以上の突出部が形成されているところ、収納部と電極組立体との間の間隙が発生することを防止できるので、電池セルの安全性を大幅に向上させる効果を発揮する。
また、本発明に係る電池セルは、例えば、平面を基準として、階段構造の電極組立体の最下部層に積層されている電極が、相対的に平面の大きさが最も大きくてもよく、前記最下部層の電極上には、相対的に平面の大きさが小さい1つ以上の電極又はユニットセルが積層される構造であってもよい。
このように大きさの異なる多数の電極又はユニットセルが平面を基準として高さ方向に積層されて形成される階段構造の電極組立体の場合には、従来の単一層からなる電極組立体に比べて相対的に複雑な構造で形成されており、積層される電極又はユニットセルの位置を精密に形成させることが非常に難しいことがあるため、高い層に積層された相対的に平面の大きさが小さい電極又はユニットセルであるほど、収納部との間隙がさらに大きくなり得る。
したがって、一具体例において、前記突出部は、複数の電極又はユニットセルのうち相対的に平面の大きさが小さい1つ以上の電極又はユニットセルの側面に対応して位置している構造であってもよく、詳細には、前記突出部は、相対的に平面の大きさが小さい電極又はユニットセルの1つ以上の側面を加圧することによって、前記電極又はユニットセルの遊動を防止することができる。
このような突出部は、収納部の外面を外部から内部方向にプレスして形成されてもよく、詳細には、前記突出部は、角錐、角柱または半球形状であってもよく、より詳細には台形柱状であってもよい。
一具体例において、前記平面の大きさが互いに異なる2つ以上の電極又はユニットセルは、電極端子の形成方向を基準として、電極又はユニットセルの幅が異なる構造で形成されてもよく、電極又はユニットセルの長さが異なる構造で形成されてもよく、または電極又はユニットセルの幅及び長さがいずれも異なる構造で形成されてもよい。
また、前記平面の大きさが互いに異なる2つ以上の電極又はユニットセルは、その厚さが同一であってもよく、異なっていてもよく、これを限定しないが、詳細には、厚さが異なっていてもよい。ここで、厚さは積層方向を基準とする。
一具体例において、前記ユニットセルは、1つ以上の正極と1つ以上の負極とが分離膜が介在した状態で積層された構造において、両面に位置した電極の種類が同一であるユニットセル、または両面に位置した電極の種類が異なるユニットセルであってもよい。具体的に、前記積層された構造において、両面に位置した電極の種類が同一であるユニットセルは、正極が両面に位置した構造、または負極が両面に位置した構造であってもよく、例えば、正極/分離膜/負極/分離膜/正極、または負極/分離膜/正極/分離膜/負極であってもよく、正極と負極の個数がさらに多い構造も可能である。積層された構造において、両面に位置した電極の種類が異なるユニットセルは、正極と負極がそれぞれ1つずつ両面に位置した構造で、例えば、正極/分離膜/負極であってもよく、正極と負極の個数がさらに多い構造も可能である。
また、前記電極又はユニットセルの形状は、特に限定されないので、平行六面体の形状であってもよく、平面視で、多角形、円形などであってもよい。また、平板状であってもよく、曲面を有する板状であってもよい。
また、前記平面の大きさが互いに異なる2つ以上の電極又はユニットセルは、いずれも、電極端子の形成方向を基準として、収納部の上側面、後側面、左側面及び右側面のうち少なくとも1つに接するように積層されていてもよく、これによって、突出部が形成される位置が定められる。すなわち、例えば、前記電極又はユニットセルがいずれも上側面に接して積層される場合、収納部の上側面には突出部が形成され得る。
一具体例において、前記平面の大きさが互いに異なる2つ以上の電極又はユニットセルは、電極端子の形成方向を基準として電極又はユニットセルの幅が異なる構造で形成されてもよく、このとき、前記電極又はユニットセルの幅は異なるが、長さは同一であるので、前記電極又はユニットセルは、収納部の上側面及び/又は下側面に接して積層された構造で形成され得、前記突出部は、平面視で、電極端子が形成されている収納部の上側面に1つ以上形成されているか、または前記上側面と対向している下側面に1つ以上形成されている構造であってもよい。
他の具体例において、前記平面の大きさが互いに異なる2つ以上の電極又はユニットセルは、電極端子の形成方向を基準として電極又はユニットセルの長さが異なる構造で形成されてもよく、このとき、前記電極又はユニットセルの長さは異なるが、幅は同一であるので、前記電極又はユニットセルは、収納部の上側面及び前記上側面と隣接している左右側面に接して積層された構造で形成され得、前記突出部は、平面視で、電極端子が形成されている収納部の上側面及び前記上側面と隣接している左右側面のいずれか1つに1つ以上形成されている構造であってもよい。
更に他の具体例において、前記平面の大きさが互いに異なる2つ以上の電極又はユニットセルは、電極端子の形成方向を基準として電極又はユニットセルの幅及び長さが異なる構造で形成されてもよく、このとき、前記電極又はユニットセルの幅及び長さが異なるので、前記電極又はユニットセルは、収納部の上側面、または前記上側面及び上側面と隣接する左右側面のいずれか1つに接して積層された構造で形成され得、前記突出部は、平面視で、電極端子が形成されている収納部の上側面、または前記上側面及び上側面に隣接している収納部の左右側面のいずれか1つに1つ以上形成されている構造であってもよい。
このように、前記平面の大きさが互いに異なる2つ以上の電極又はユニットセルの大きさの差が、幅及び/又は長さの差、及び電極又はユニットセルがどの位置に積層されるかによって、前記突出部が形成される位置及び形状に影響を与える。
一方、前記電池ケースは、樹脂層及び金属層を含むラミネートシートからなるパウチ型ケースであってもよく、前記上部ケース及び下部ケースは、互いに連結された1単位の部材、または互いに独立した部材からなる構造で形成されてもよい。
本発明に係る電池セルは、詳細にはリチウム二次電池であってもよい。
前記リチウム二次電池は、前記電極組立体を電池ケースに収納し、リチウム塩含有非水電解液を電極組立体に含浸させることによって製造される。
本発明はまた、前記電池セルを製造する方法を提供する。
具体的に、本発明に係る電池セルの製造方法は、
上部ケース及び下部ケースからなっており、前記上部ケース及び/又は前記下部ケースに電極組立体の装着のための収納部が形成されており、前記収納部の内面に電極又はユニットセルの遊動を防止するための1つ以上の突出部が形成されている、電池ケースを製造する過程;
複数の電極又はユニットセルが平面を基準として高さ方向に積層されており、そのうち少なくとも2つ以上の電極又はユニットセルは平面の大きさが互いに異なり、階段構造を形成している、電極組立体を製造する過程;及び
前記電池ケースに電極組立体を装着した状態で電解液を注入した後、電池ケースの外周面を熱融着させてシールする過程;を含むことを特徴とする。
詳細には、前記電池ケースを製造する過程は、
(a)成形モールドを準備するステップ;
(b)前記成形モールドの上面にパウチフィルムを配置させるステップ;
(c)前記成形モールドと互いに対応する形状を有する成形ジグを準備するステップ;及び
(d)前記成形ジグで前記パウチフィルムを圧着することによって、前記電極組立体の収納部、及び前記収納部の内面に形成される1つ以上の突出部を形成させるステップ;を含むことができる。
一具体例において、前記突出部は、複数の電極又はユニットセルのうち相対的に平面の大きさが小さい1つ以上の電極又はユニットセルの側面と対応する位置に形成されていてもよい。
本発明はまた、前記電池セルを単位電池とすることを特徴とする電池パック、及び前記電池パックを電源として含んでいるデバイスを提供する。
前記デバイスは、スマートフォン、携帯電話、ノートパソコン、タブレットPC、ウェアラブルデバイス電子機器、電気自動車、ハイブリッド電気自動車、プラグインハイブリッド電気自動車、及び電力貯蔵用システムから選択されるいずれか1つであってもよい。
従来の階段構造の電極組立体を含む電池セルの平面図及び側面図である。 本発明の一実施例に係る電池セルの平面図、A−A’の側断面図及び正面図である。 本発明の他の実施例に係る電池セルの平面図である。 本発明の他の実施例に係る電池セルの平面図である。 本発明の他の実施例に係る電池セルの平面図である。
以下では、本発明の実施例に係る図面を参照して説明するが、これは、本発明のより容易な理解のためのものであり、本発明の範疇がそれによって限定されるものではない。
図2には、本発明の一実施例に係る電池セルの平面図(a)、A−A’の側断面図(b)及び正面図(c)が模式的に示されている。
図2を参照すると、本発明に係る電池セル100の電池ケース120は、上部ケース125及び下部ケース127からなっており、下部ケース127には電極組立体110の装着のための収納部130が形成されている。
また、電極組立体110は、電極端子140の形成方向を基準として長さD,Dが互いに異なる2つの電極又はユニットセル111,112が、平面を基準として高さ方向に積層されて階段構造を形成しており、このとき、階段構造の電極組立体110の最下部層に積層されている電極111は、相対的に平面の大きさが最も大きく、このような電極111上には、相対的に平面の大きさが小さい電極又はユニットセル112が積層されている構造となっている。
このような電極組立体110は、電池ケース120の収納部130に装着されて電池ケース120によって密封されており、2つの電極端子141,142は、電極又はユニットセル111,112の正極及び負極タブと電気的に接続されて外部に露出している。
また、電池ケース120は、上部ケース125及び下部ケース127が密封された状態のシーリング部121が形成されており、収納部130は、階段構造の電極組立体110の外面形状に対応するように階段構造の段差が形成されている。
また、平面の大きさが互いに異なる電極又はユニットセル111,112は、電極端子140の形成方向を基準として電極又はユニットセル111,112の長さD,Dが異なる構造で形成されており、電極又はユニットセル111,112は、収納部の上側面126及び左右側面127,128に接して積層されている。
このとき、電池ケースの収納部130の内面には、電極又はユニットセル111,112の遊動を防止するために電極組立体110側に突出している突出部170,171,172が形成されている。
このような突出部170,171,172は、正面図(c)で見ると、電池ケースの収納部130の外面が内部に凹んでいる台形柱状に形成されており、側断面図(b)で見ると、収納部の内面に電極組立体110が位置した方向に突出する台形柱状に形成されている。
また、突出部170,171,172は、電極又はユニットセル111,112のうち相対的に平面の大きさが小さい電極又はユニットセル112の側面に対応して位置しており、このような突出部170,171,172は、電極又はユニットセル112の側面を加圧することによって電極又はユニットセル112の遊動を防止することができる。
一方、図3乃至図5には、本発明の他の実施例に係る電池セルの平面図が模式的に示されている。
まず、図3を参照すると、図3の電池セル200は、平面の大きさが互いに異なる電極又はユニットセル211,212を電池ケース220の収納部230に収容しており、このような平面の大きさが互いに異なる電極又はユニットセル211,212は、電極端子240の形成方向を基準として電極又はユニットセル211,212の幅W,Wの大きさが互いに異なる構造で形成されている。すなわち、積層方向を基準として最下層の電極又はユニットセル211の幅の大きさWは、電極212の幅の大きさWよりも相対的に大きく形成されており、このような電極211,212は、収納部230の上側面226及び下側面229に接するように積層されており、それぞれの突出部270,271は、収納部の上側面226と下側面229に形成されており、電極又はユニットセル212の側面と対応する位置に形成されているので、電極又はユニットセル212の遊動を防止することができる。
図4を参照すると、図4の電池セル300は、平面の大きさが互いに異なる2つ以上の電極又はユニットセル311,312,313を電池ケース320の収納部330に収容しており、このような電極又はユニットセル311,312,313は、電極端子の形成方向を基準として電極又はユニットセル311,312,313の幅W,W,W及び長さD,D,Dが互いに異なる構造で形成されている。電極又はユニットセル311,312,313は、収納部の上側面326と接して積層されている。このとき、突出部370,371,372は、収納部の上側面326に形成されており、そのうち突出部371は、積層方向を基準として最上層に積層された電極又はユニットセル313の側面に対応して位置しており、突出部370,372は、中間層に積層された電極又はユニットセル312の側面と対応する位置に形成されているので、電極又はユニットセル312,313の遊動を防止することができる。
図5を参照すると、図4の電池セル300と同様に、図5の電池セル400は、平面の大きさが互いに異なる電極又はユニットセル411,412,413を電池ケース420の収納部430に収容しており、このような電極又はユニットセル411,412,413は、電極端子440の形成方向を基準として幅W,W,W及び長さD,D,D10が互いに異なる構造で形成されている。このとき、電極又はユニットセル411,412,413は、収納部430の上側面426及び右側面428に接して積層されており、それぞれの突出部470,471は、収納部430の上側面426及び右側面428に形成されており、そのうち突出部470は、積層方向を基準として最上層に積層された電極又はユニットセル413の上側面に対応する位置に形成されており、突出部471は、中間層に積層された電極又はユニットセル412の右側面と対応する位置に形成されているので、電極又はユニットセル412,413の遊動を防止することができる。
このように、本発明に係る電池セルは、平面の大きさが互いに異なる2つ以上の電極又はユニットセルの幅及び/又は長さの大きさの差、及び前記大きさの差の類型以外に、電極又はユニットセルがどの位置に積層されるかによって、前記突出部が形成される形状及び位置に影響を与える。
以上で説明したように、本発明に係る電池セルは、電池ケースの収納部の内面に、1つ以上の電極又はユニットセルの遊動を防止するために電極組立体側に突出している突出部が形成されているところ、収納部と電極組立体との間の間隙が発生することを防止できるので、電池セルの安全性を大幅に向上させる効果を発揮する。
本発明の属する分野における通常の知識を有する者であれば、上記内容に基づいて本発明の範疇内で様々な応用及び変形を行うことが可能であろう。
以上で説明したように、本発明に係る電池セルは、電池ケースの収納部の内面に、1つ以上の電極又はユニットセルの遊動を防止するために電極組立体側に突出している突出部が形成されているところ、別途に電池セルの内部に電極組立体を固定するための部材を追加しなくても、収納部と電極組立体との間の間隙が発生することを防止できるので、外部の衝撃からの電池セルの安全性を大幅に向上させる効果がある。
10 パウチ型二次電池
20 パウチ型電池ケース(電池ケース)
21 下部ケース
22 上部ケース
24 段差
30 電極組立体
31 ユニットセル
32 ユニットセル
40 電極リード
41 電極リード
100 電池セル
110 電極組立体
111 電極又はユニットセル
112 電極又はユニットセル
120 電池ケース
121 シーリング部
125 上部ケース
127 下部ケース
130 収納部
140 電極端子
141 電極端子
142 電極端子
170 突出部
171 突出部
172 突出部
200 電池セル
211 電極又はユニットセル
212 電極又はユニットセル
220 電池ケース
230 収納部
240 電極端子
270 突出部
271 突出部
300 電池セル
311 ユニットセル
312 ユニットセル
313 ユニットセル
320 電池ケース
330 収納部
370 突出部
371 突出部
372 突出部
400 電池セル
411 ユニットセル
412 ユニットセル
413 ユニットセル
420 電池ケース
430 収納部
440 電極端子
470 突出部
471 突出部

Claims (21)

  1. 正極と負極との間に分離膜が介在している構造の電極組立体が電池ケースに内蔵されている電池セルであって、
    上部ケース及び下部ケースからなっており、前記上部ケース及び/又は前記下部ケースに電極組立体の装着のための収納部を含む、電池ケースと、
    複数の電極又はユニットセルが平面を基準として高さ方向に積層されており、そのうち少なくとも2つ以上の電極又はユニットセルは平面の大きさが互いに異なり、階段構造を形成している、電極組立体と
    を含み、
    前記電池ケースの収納部の内面には、1つ以上の電極又はユニットセルの遊動を防止するために、電極組立体側に突出している1つ以上の突出部が形成されていることを特徴とする、電池セル。
  2. 前記突出部は、複数の電極又はユニットセルのうち相対的に平面の大きさが小さい1つ以上の電極又はユニットセルの側面に対応して位置することを特徴とする、請求項1に記載の電池セル。
  3. 前記突出部は、相対的に平面の大きさが小さい電極又はユニットセルの1つ以上の側面を加圧することによって前記電極又はユニットセルの遊動を防止することを特徴とする、請求項2に記載の電池セル。
  4. 前記突出部は、収納部の外面を外部から内部方向にプレスして形成されることを特徴とする、請求項1に記載の電池セル。
  5. 前記突出部は、角錐、角柱または半球状であることを特徴とする、請求項1に記載の電池セル。
  6. 前記突出部は台形柱状であることを特徴とする、請求項1に記載の電池セル。
  7. 前記平面の大きさが互いに異なる2つ以上の電極又はユニットセルは、電極端子の形成方向を基準として電極又はユニットセルの幅及び/又は長さが異なることを特徴とする、請求項1に記載の電池セル。
  8. 前記平面の大きさが互いに異なる2つ以上の電極又はユニットセルは、積層方向を基準として厚さが異なることを特徴とする、請求項1に記載の電池セル。
  9. 前記ユニットセルは、1つ以上の正極と1つ以上の負極とが分離膜が介在した状態で積層された構造において、両面に位置した電極の種類が同一であるユニットセル、または両面に位置した電極の種類が異なるユニットセルであることを特徴とする、請求項1に記載の電池セル。
  10. 前記平面の大きさが互いに異なる2つ以上の電極又はユニットセルは、電極端子の形成方向を基準として電極又はユニットセルの幅が異なり、前記突出部は、平面視で、電極端子が形成されている収納部の上側面に1つ以上形成されているか、または前記上側面と対向している下側面に1つ以上形成されていることを特徴とする、請求項1に記載の電池セル。
  11. 前記平面の大きさが互いに異なる2つ以上の電極又はユニットセルは、電極端子の形成方向を基準として電極又はユニットセルの長さが異なり、前記突出部は、平面視で、電極端子が形成されている収納部の上側面及び前記上側面と隣接している収納部の左右側面のいずれか1つに1つ以上形成されていることを特徴とする、請求項1に記載の電池セル。
  12. 前記平面の大きさが互いに異なる2つ以上の電極又はユニットセルは、電極端子の形成方向を基準として電極又はユニットセルの幅及び長さが異なり、前記突出部は、平面視で、電極端子が形成されている収納部の上側面、または前記上側面及び上側面に隣接する収納部の左右側面のいずれか1つに1つ以上形成されていることを特徴とする、請求項1に記載の電池セル。
  13. 前記電池ケースは、樹脂層と金属層を含んで構成されたラミネートシートからなるパウチ型ケースであることを特徴とする、請求項1に記載の電池セル。
  14. 前記上部ケース及び下部ケースは、互いに連結された1単位の部材、または互いに独立した部材からなることを特徴とする、請求項1に記載の電池セル。
  15. 前記電池セルはリチウム二次電池であることを特徴とする、請求項1に記載の電池セル。
  16. 請求項1に記載の電池セルの製造方法であって、
    上部ケース及び下部ケースからなっており、前記上部ケース及び/又は前記下部ケースに電極組立体の装着のための収納部が形成されており、前記収納部の内面に電極又はユニットセルの遊動を防止するための1つ以上の突出部が形成されている、電池ケースを製造する過程と、
    複数の電極又はユニットセルが平面を基準として高さ方向に積層されており、そのうち少なくとも2つ以上の電極又はユニットセルは平面の大きさが互いに異なり、階段構造を形成している、電極組立体を製造する過程と、
    前記電池ケースに電極組立体を装着した状態で電解液を注入した後、電池ケースの外周面を熱融着させてシールする過程と
    を含むことを特徴とする、電池セルの製造方法。
  17. 前記電池ケースを製造する過程は、
    (a)成形モールドを準備するステップと、
    (b)前記成形モールドの上面にパウチフィルムを配置させるステップと、
    (c)前記成形モールドと互いに対応する形状を有する成形ジグを準備するステップと、
    (d)前記成形ジグで前記パウチフィルムを圧着することによって、前記電極組立体の収納部、及び前記収納部の内面に形成される1つ以上の突出部を形成させるステップと
    を含んでいることを特徴とする、請求項16に記載の電池セルの製造方法。
  18. 前記突出部を、複数の電極又はユニットセルのうち相対的に平面の大きさが小さい1つ以上の電極又はユニットセルの側面と対応する位置に形成することを特徴とする、請求項16に記載の電池セルの製造方法。
  19. 請求項1乃至15のいずれかに記載の電池セルを単位電池とすることを特徴とする、電池パック。
  20. 請求項19に記載の電池パックを電源として含んでいることを特徴とする、デバイス。
  21. 前記デバイスは、スマートフォン、携帯電話、ノートパソコン、タブレットPC、ウェアラブルデバイス電子機器、電気自動車、ハイブリッド電気自動車、プラグインハイブリッド電気自動車、及び電力貯蔵用システムから選択されることを特徴とする、請求項20に記載のデバイス。
JP2017502852A 2014-09-19 2015-09-09 階段構造の電極組立体に対応する突出部が形成されている電池ケースを含む電池セル Active JP6635521B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2014-0125098 2014-09-19
KR1020140125098A KR101725903B1 (ko) 2014-09-19 2014-09-19 계단 구조의 전극조립체에 대응하는 돌출부가 형성되어 있는 전지케이스를 포함하는 전지셀
PCT/KR2015/009473 WO2016043468A1 (ko) 2014-09-19 2015-09-09 계단 구조의 전극조립체에 대응하는 돌출부가 형성되어 있는 전지케이스를 포함하는 전지셀

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017532713A true JP2017532713A (ja) 2017-11-02
JP6635521B2 JP6635521B2 (ja) 2020-01-29

Family

ID=55533457

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017502852A Active JP6635521B2 (ja) 2014-09-19 2015-09-09 階段構造の電極組立体に対応する突出部が形成されている電池ケースを含む電池セル

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11127981B2 (ja)
EP (1) EP3159959B1 (ja)
JP (1) JP6635521B2 (ja)
KR (1) KR101725903B1 (ja)
CN (1) CN106797045B (ja)
WO (1) WO2016043468A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102016643B1 (ko) * 2016-09-19 2019-08-30 주식회사 엘지화학 이차전지
JP7246889B2 (ja) * 2018-10-19 2023-03-28 株式会社エンビジョンAescジャパン 組電池およびその製造方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000200584A (ja) * 1999-01-04 2000-07-18 Mitsubishi Electric Corp 角型電池
JP2001167743A (ja) * 1999-12-09 2001-06-22 Sharp Corp 二次電池及びそれを用いた電子機器
JP2010501981A (ja) * 2006-08-21 2010-01-21 エルジー・ケム・リミテッド 安全性が改良され、製造処理特性が優れた小袋形二次バッテリー
WO2013151249A1 (ko) * 2012-04-05 2013-10-10 주식회사 엘지화학 계단 구조의 전지셀
WO2014123329A1 (ko) * 2013-02-05 2014-08-14 주식회사 엘지화학 단차 구조를 포함하는 전지셀

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20050020357A (ko) * 2003-08-22 2005-03-04 삼성에스디아이 주식회사 파우치 케이스 및 이를 구비한 파우치형 이차 전지
JP5657884B2 (ja) * 2006-03-30 2015-01-21 エルジー・ケム・リミテッド 改善された安全性を有する二次電池
KR20140005614A (ko) * 2012-07-05 2014-01-15 주식회사 엘지화학 파우치 케이스 성형 장치, 파우치 케이스 성형 지그, 이를 이용하여 제조된 파우치 케이스 및 파우치 케이스 제조 방법
KR101440096B1 (ko) 2013-02-18 2014-09-17 (주)오렌지파워 전지용 파우치, 및 이를 포함하는 파우치형 전지

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000200584A (ja) * 1999-01-04 2000-07-18 Mitsubishi Electric Corp 角型電池
JP2001167743A (ja) * 1999-12-09 2001-06-22 Sharp Corp 二次電池及びそれを用いた電子機器
JP2010501981A (ja) * 2006-08-21 2010-01-21 エルジー・ケム・リミテッド 安全性が改良され、製造処理特性が優れた小袋形二次バッテリー
WO2013151249A1 (ko) * 2012-04-05 2013-10-10 주식회사 엘지화학 계단 구조의 전지셀
WO2014123329A1 (ko) * 2013-02-05 2014-08-14 주식회사 엘지화학 단차 구조를 포함하는 전지셀

Also Published As

Publication number Publication date
EP3159959A1 (en) 2017-04-26
CN106797045B (zh) 2019-06-07
KR20160034056A (ko) 2016-03-29
EP3159959B1 (en) 2018-12-26
JP6635521B2 (ja) 2020-01-29
CN106797045A (zh) 2017-05-31
US11127981B2 (en) 2021-09-21
WO2016043468A1 (ko) 2016-03-24
EP3159959A4 (en) 2017-05-03
US20170214094A1 (en) 2017-07-27
KR101725903B1 (ko) 2017-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6644373B2 (ja) 階段構造の電池セル
JP6112579B2 (ja) 非定型構造の電池セル及びそれを含む電池モジュール
JP6240223B2 (ja) ラウンドコーナーを含む電池セル
JP6445028B2 (ja) シーリング部に溝を含んでいるパウチ型二次電池
KR101402657B1 (ko) 비정형 구조의 전지팩
JP5956583B2 (ja) 新規な構造の電池セル
JP6154480B2 (ja) 安全性が向上した新規な構造の電池セル
JP6131501B2 (ja) 段差構造を含む電池セル
TW201526363A (zh) 具有穩定化堆疊之階梯部分之電極組合及製造彼之方法
JP2016502742A (ja) ラウンドコーナーを含む電極組立体
KR101725901B1 (ko) 계단 구조의 전극조립체에 대응하는 형상으로 형성되어 있는 전지케이스를 포함하는 전지셀
JP6635521B2 (ja) 階段構造の電極組立体に対応する突出部が形成されている電池ケースを含む電池セル
KR101763265B1 (ko) 계단 구조의 전극조립체에 대응하는 트리밍부가 형성되어 있는 전지케이스를 포함하는 전지셀
JP6148346B2 (ja) 丸い角部を含む電気デバイス
KR20170014476A (ko) 원형 전극을 포함하는 원통형 이차전지
KR20160073074A (ko) 열융착 부위가 절곡되어 있는 전지케이스를 포함하는 전지셀
KR20150045078A (ko) 복합 구조의 전지셀

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170925

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180822

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180910

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181210

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190520

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190920

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20190930

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191125

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191212

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6635521

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250