JP2017525476A - 組織手術用のアンカ及び締結具 - Google Patents
組織手術用のアンカ及び締結具 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017525476A JP2017525476A JP2017510302A JP2017510302A JP2017525476A JP 2017525476 A JP2017525476 A JP 2017525476A JP 2017510302 A JP2017510302 A JP 2017510302A JP 2017510302 A JP2017510302 A JP 2017510302A JP 2017525476 A JP2017525476 A JP 2017525476A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tissue
- anchor
- suture
- distal
- lumen
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000001356 surgical procedure Methods 0.000 title description 4
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims abstract description 34
- 230000007547 defect Effects 0.000 claims abstract description 16
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 claims description 6
- 230000036544 posture Effects 0.000 description 17
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 11
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 11
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 5
- 210000001035 gastrointestinal tract Anatomy 0.000 description 5
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 4
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 4
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 4
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 4
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 230000002496 gastric effect Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 206010044625 Trichorrhexis Diseases 0.000 description 1
- 206010052428 Wound Diseases 0.000 description 1
- 208000027418 Wounds and injury Diseases 0.000 description 1
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 description 1
- 230000003872 anastomosis Effects 0.000 description 1
- 210000003484 anatomy Anatomy 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 238000012277 endoscopic treatment Methods 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 1
- 230000007170 pathology Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 230000002980 postoperative effect Effects 0.000 description 1
- 230000008439 repair process Effects 0.000 description 1
- 239000012781 shape memory material Substances 0.000 description 1
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B17/00—Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
- A61B17/10—Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for applying or removing wound clamps, e.g. containing only one clamp or staple; Wound clamp magazines
- A61B17/105—Wound clamp magazines
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B17/00—Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
- A61B17/04—Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
- A61B17/0466—Suture bridges
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B17/00—Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
- A61B17/04—Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
- A61B17/0401—Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B17/00—Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
- A61B17/08—Wound clamps or clips, i.e. not or only partly penetrating the tissue ; Devices for bringing together the edges of a wound
- A61B17/083—Clips, e.g. resilient
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B17/00—Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
- A61B17/12—Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
- A61B17/122—Clamps or clips, e.g. for the umbilical cord
- A61B17/1227—Spring clips
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B17/00—Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
- A61B17/12—Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
- A61B17/128—Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord for applying or removing clamps or clips
- A61B17/1285—Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord for applying or removing clamps or clips for minimally invasive surgery
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B17/00—Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
- A61B17/04—Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
- A61B17/0401—Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors
- A61B2017/0409—Instruments for applying suture anchors
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B17/00—Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
- A61B17/04—Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
- A61B17/0401—Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors
- A61B2017/0414—Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors having a suture-receiving opening, e.g. lateral opening
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B17/00—Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
- A61B17/04—Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
- A61B17/0401—Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors
- A61B2017/0417—T-fasteners
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B17/00—Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
- A61B17/04—Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
- A61B17/0401—Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors
- A61B2017/0419—H-fasteners
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B17/00—Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
- A61B17/04—Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
- A61B17/0401—Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors
- A61B2017/0427—Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors having anchoring barbs or pins extending outwardly from the anchor body
- A61B2017/0437—Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors having anchoring barbs or pins extending outwardly from the anchor body the barbs being resilient or spring-like
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B17/00—Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
- A61B17/04—Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
- A61B17/0401—Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors
- A61B2017/044—Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors with a threaded shaft, e.g. screws
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B17/00—Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
- A61B17/04—Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
- A61B17/0401—Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors
- A61B2017/0446—Means for attaching and blocking the suture in the suture anchor
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B17/00—Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
- A61B17/04—Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
- A61B17/0401—Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors
- A61B2017/0464—Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors for soft tissue
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Surgery (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Public Health (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Rheumatology (AREA)
- Reproductive Health (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Surgical Instruments (AREA)
Abstract
治療されるべき組織欠陥の縁周りに延びる組織の第1目標部位に、第1のアンカ装置を固定するための第1のアンカ要素をその遠位端に含む第1のアンカ装置と、この第1のアンカ装置の近位端に設けられた第1縫合糸受入機構とを含む、組織を治療するためのシステムである。同システムはまた、第2のアンカ装置を組織の第2目標部位に固定するための第2のアンカ要素をその遠位端に含む第2のアンカ装置と、その近位端に設けられた第2の縫合糸受入機構とを含んでいる。さらに、システムは、組織欠陥を閉塞するために第1及び第2の固定デバイスを互いに引き寄せる張力が加わるように、第1及び第2の縫合糸受入機構を挿通されるように構成された縫合糸を含んでいる。
Description
本発明は、組織手術用のアンカ及び締結具に関する。
例えば、より大きな疾患部(例えば、癌性腫瘤)の除去、粘膜下の組織を治療するための消化管の粘膜層下への穿孔、組織の全摘出、消化管を貫通し、挿通することによって他の組織における病理の処理、及び術後の問題(例えば、手術後の漏出、外科手術後の縫合線の開裂、吻合部からの漏出等)に対して、内視鏡を用いた処理/修復を行うことを含む、より積極的介入的な治療的内視鏡手術に取り組む医師が増えてきている。これらの手術は、消化管の壁に穿孔を来たす危険性、又は消化管の壁を治療の一部として閉塞する必要性を増加する虞がある。内視鏡閉塞具は、病院のコストを節減し、患者に利益をもたらす。一方、現状の装置は、組織閉塞にはしばしば取り扱いが困難で、時間がかかるものである。加えて、現状の装置は、ある種の穿孔を閉塞するためや、又は例えば消化管に形成された大きな傷等の所定の状態の解剖学的組織を治療するには、不十分な場合がある。
本発明は、組織を治療するためのシステムであって、治療目標となる組織欠陥の縁周りに延びる組織の第1目標部位に固定されるために第1アンカ要素を遠位端に含み、且つ第1縫合糸受入機構を近位端に含む、第1のアンカ装置と、治療目標となる組織欠陥の縁周りに延びる組織の第2目標部位に固定されるために第2アンカ要素を遠位端に含み、且つ第2縫合糸受入機構を近位端に含む、第2のアンカ装置と、前記組織欠陥を閉塞するために第1及び第2縫合糸受入機構を引き寄せる張力が加わるように、当該第1及び第2縫合糸受入機構に挿通されるよう構成された縫合糸と、を備えている。
ある態様において、前記システムは、治療目標となる組織欠陥の縁周りに延びる組織の第3目標部位に固定されるために第3アンカ要素を遠位端に含み、且つ第3縫合糸受入機構を近位端に含む、第3アンカ装置をさらに備えていてもよい。
ある態様において、前記第1及び第2縫合糸受入機構のそれぞれは、当該第1及び第2のアンカ装置の近位端から遠位端に向かって湾曲するフックであってもよい。
ある態様において、前記第1及び第2縫合糸受入機構のそれぞれは、矢尻体、突起、ねじ山、及びTタグの1つであってもよい。
ある態様において、前記第1及び第2縫合糸受入機構のそれぞれは、矢尻体、突起、ねじ山、及びTタグの1つであってもよい。
ある態様において、前記システムは、近位端から遠位端の長手方向に延びる長尺部材を含み、且つ、前記長尺部材内に延びるルーメンを含む、送出具をさらに備え、前記ルーメンは、前記第1及び第2のアンカ装置が長手方向に沿って移動可能に受ける寸法及び形状に形成されていてもよい。
ある態様において、前記送出具は、当該送出具と長手方向に沿って相対移動可能に前記長尺部材に対して連結された遠位あごをさらに備え、前記長尺部材の遠位端と前記遠位あごとの間の空間は目標組織を受け入れ可能に構成され、前記第1のアンカ装置と前記第2のアンカ装置のいずれか一方が挿通可能である。
ある態様において、前記遠位あごは、当該遠位あごの長手方向に延び、横方向縁部が開口するスロットを含んでいてもよい。
ある態様において、前記第1及び第2の縫合糸受入機構のそれぞれは、蛇行する経路を含んでいてもよい。
ある態様において、前記第1及び第2の縫合糸受入機構のそれぞれは、蛇行する経路を含んでいてもよい。
ある態様において、前記蛇行する経路は、前記第1及び第2のアンカ装置のそれぞれの近位部にわたって延びる孔と、前記近位部から近位側に延びる一対のフックとによって形成され、一対のフックのそれぞれにわたって延びる空間は、互いに偏倚していてもよい。
ある態様において、蛇行する経路は、第1及び第2のアンカ装置の一部を横切る方向に延びる第1及び第2の孔で形成され、前記第1及び第2の孔は、互いに連通していてもよい。
本開示はまた、組織欠陥を治療するためのシステムに関するものであって、近位端から遠位端まで延び、内部全体にわたって延びるルーメンを含む送出チューブと、前記ルーメン内に収容され、遠位端に第1の一対のアームを含み、前記第1の一対のアームは、当該第1の一対のアームが互いに離れて両者間に目標組織の第1部位を受け入れる開姿勢と、当該第1の一対のアームが互いに引き寄せられて両者間に組織を把持する閉姿勢との間に変位可能であり、前記送出チューブのルーメン内に受け入れられているときに、前記ルーメンの内面によって前記開姿勢に規制されるように、閉姿勢に付勢されている第1のクリップと、前記ルーメン内において前記第1のクリップの近位側に収容され、遠位端に第2の一対のアームを含み、前記第2の一対のアームは、開姿勢と閉姿勢との間に変位可能であり、前記送出チューブのルーメン内に受け入れられているときに、前記ルーメンの内面によって前記開姿勢に規制されるように、閉姿勢に付勢されている前記第2のクリップと、を備えている、システムである。
ある態様において、前記第1のクリップに接続されるとともに、第1及び第2のクリップが組織欠陥の周縁に沿って目標組織に適用された場合に、前記第1及び第2のクリップを張力で互いに引き寄せるように前記第2のクリップの近位部にわたって延びる縫合糸をさらに備えていてもよい。
ある態様において、前記第1及び第2の一対のアームによって把持されるように構成された弾性バンドをさらに備えていてもよい。
ある態様において、前記縫合糸は、当該縫合糸が前記第2のクリップの前記近位端を介して近位側に引き込むことを許容する一方、当該縫合糸が遠位側に摺動することを防止する、ラチェット機構を当該縫合糸の長手部分に沿って含んでいてもよい。
ある態様において、前記縫合糸は、当該縫合糸が前記第2のクリップの前記近位端を介して近位側に引き込むことを許容する一方、当該縫合糸が遠位側に摺動することを防止する、ラチェット機構を当該縫合糸の長手部分に沿って含んでいてもよい。
ある態様において、前記システムは、前記第1及び第2のクリップを前記送出チューブに対し相対的に遠位側に移動させるように構成されたマンドレルをさらに備えていてもよい。
本開示はまた、治療されるべき組織欠陥の縁周りにある組織の第1目標部位に、第1の縫合糸受入機構を近位端に含む第1のアンカ装置を配置するステップと、組織欠陥の縁周りにある組織の第2目標部位に、第2の縫合糸受入機構を近位端に含む第2のアンカ装置を配置するステップと、前記第1、第2の縫合糸受入機構に縫合糸を挿通するステップと、前記第1及び第2のアンカ装置を互いに引き寄せるために前記縫合糸に張力を加えるステップと、を備えた組織欠陥を治療するための方法に関するものである。
本発明は、以下の説明及び添付の図面を参照することによってさらに理解可能であり、同様の要素は、同じ参照符号が付されている。本発明は、組織の治療装置、特に内視鏡での組織治療装置に関する。本発明の例示的な実施形態として、組織開口部の縁周りに位置決めされ、この組織開口部を閉じるために縫合糸、ループ又は弾性バンドを介して互いに引き寄せられるアンカが記載される。「遠位」及び「近位」という用語は、装置の使用者に向かう(近位)方向、及び使用者から遠ざかる(遠位)方向を指すことを意図している。
図1及び図2に示すように、本発明の第1の例示的な実施形態によるシステム100は、複数のアンカ102を備え、各アンカ102は、組織開口部10の縁周りに沿って組織内に配置されるように構成されているとともに、その近位端106には、所望の数のアンカ102を組織開口部10の周りに挿入した後、縫合糸が各アンカ102のフック104を挿通できるように、縫合糸、ループ、又は弾性バンドの一部を受け入れためのフック104を含んでいる。縫合糸は、次いで、アンカ102を互いに引き寄せて、組織開口部10の周縁を互いに近づけて組織開口部を閉じるために締め付け可能である。アンカ102は、例えば内視鏡の作業チャネルを通って挿入するための寸法及び形状に形成された送出具108によって、組織開口部10の周囲の目標組織12に送出可能である。
各アンカ102は、近位端106から遠位端110まで延びている。遠位端110は、当該アンカ102が挿入されるべき目標組織を穿孔するための鋭利な遠位尖112を含んでいる。遠位端110はまた、遠位端110が挿入された組織から外れるのを防止する、例えば矢尻体、即ち突起114を含んでいてもよい。突起114は、図1に示すように、横方向外側に向かって付勢されていてもよい。一方、突起114は、以下でさらに詳細に説明されるように、アンカ102の長手方向軸に向かって移動される挿入姿勢を保つように、送出具108によって拘束されていてもよい。挿入姿勢において、突起114は、鋭利な遠位尖112を介して目標組織12へより容易に入り込んでいる。一旦、アンカ102が目標組織12を通って遠位側に挿入されると、突起部114は、遠位面16から遠位側に延び、アンカ102が近位側に引き抜かれないように、付勢されていた横方向外向き姿勢に復帰する。
各アンカ102の近位端106は、アンカ102が埋め込まれている組織12の近位面14から延びている場合には、横方向に拡がるフック104を含んでいる。フック104は、一旦、所望の個数のアンカ102が組織開口部10の縁周りに配置されると、当該アンカ102の各フック104に縫合糸が挿通され、受け入れられるように形成されている。一旦、縫合糸がフック104内に受け入れられると、当該縫合糸は、組織開口部10を塞ぐために、組織開口部10の周縁を互いに近づけるよう締め付け可能である。フック104は、目標組織12内のアンカ102を適所に保持する一助でもある。フック104は、フック形状に付勢されているが、送出具108のルーメン122内に受け入れられるように変形可能でもある。前記近位端106は、送出具108のルーメン内に収容された後続のアンカ102の遠位端110を受けるための寸法及び形状とされており、例えば凹部116を含んでいてもよい。例示的な実施形態では、実質的にフック形状の要素104を示し、説明してはいるが、アンカ102は、近位端106に縫合糸受入機構の異なる諸態様のいずれかを含んでいてもよい。
送出具108は、長尺部材118と、目標組織12を長尺部材118の遠位端120との間の空間130に受け入れ可能に、前記長尺部材118に対し長手方向に相対移動可能な遠位あご124とを備えている。長尺部材118は、近位端(図示せず)から遠位端120まで長手方向に延びているとともに、当該長尺部材118にわたって延びるルーメン122を含んでいる。ルーメン122は、その中にアンカ102を長手方向に受け入れ可能な寸法及び形状を有する。アンカ102は、最も遠位のアンカ102の近位端106が次に近位のアンカ102の遠位端110と接触して収容されていてもよい。特に、次に近位のアンカ102の遠位尖112は、最も遠位のアンカ102の近位端106にある凹部116に受け入れられる。これらアンカ102は、ルーメン122内に摺動可能に入り込み、アンカ102のうち、最も近位側のものと接触する、例えばマンドレルによって、ルーメン122から移動可能である。長尺部材118内にあるマンドレルの遠位側への移動は、ルーメン122を介してアンカ102を遠位側に移動する。上述したように、フック104及び突起114は、それぞれ、フック形状に付勢され、横方向外向きに位置しているとともに、これらが長尺部材118のルーメン122内に収められているときは、当該ルーメン122の内面によって規制されていていてもよい。このようにアンカ102は、マンドレルが遠位側にアンカ102を押圧していない場合に、(ルーメン122の壁との摩擦係合によって)ルーメン122から移動することを規制される。
遠位あご124は、例えば、長尺部材118の壁内に収容された連結ロッド126によって、遠位端120に移動可能に連結される。ロッド126が移動すると、遠位あご124は、長尺部材に対し相対的に長手方向に移動する。特に、遠位あご124は、長尺部材118の遠位端120と遠位あご124との間の空間130の寸法を必要に応じて増減するため、長尺部材118に対し長手方向に相対移動可能である。遠位あご124はまた、アンカ102が目標組織12に挿入されるよう、アンカ102を、その長手方向に挿通することができるように、当該遠位あご124にわたって延びるスロット132を含んでいてもよい。このスロット132はまた、最も遠位のアンカ102が目標組織12に挿入された場合に、スロット132を横切ってスライドし、当該アンカ102が目標組織12内で展開されるように、遠位あご124の縁部134に対しても開いている。
システム100を使用する例示的な方法によれば、ルーメン122内に収容されたアンカ102を含む送出具108は、例えば、内視鏡の作業チャネル又は他の装置を介して身体に挿入され、目標組織に到達する。次いで送出具108は、目標組織12(例えば、組織開口部10の縁周りに沿った組織)が長尺要素118の遠位端120と遠位あご124との間の空間130内に受け入れられるように、目標組織12の上に位置決めされる。一旦、目標組織12がその中に受け入れられると、遠位あご124は、目標組織12をその間に保持するために遠位端120に向かって近位側に引き込まれる。目標組織12を遠位端120と遠位あご124との間に保持することにより、組織を押し付けるための規制力を与え、アンカ102が保持された組織を挿通することを許容する。
次いで、最も遠位のアンカ102は、目標組織12への挿入のために、遠位側に移動され、長尺部材118の遠位端120から抜け出す。当該アンカ102の遠位尖112は、目標組織12に穿孔し、目標組織12の遠位面16を遠位側に抜け出して遠位あご124のスロット132を通る。一旦、遠位尖112が目標組織12に挿入されて遠位面16から遠位側に突出すると、突起114は、付勢されていた横方向外向き姿勢に復帰する。加えて、アンカ102が長尺部材118の遠位端120を遠位側に抜け出して移動すると、フック104もまた、その付勢されていた姿勢に戻ることが可能になる。このように、一旦、アンカ102が目標組織12内に挿入されると、フック104が目標組織12の近位面14に固定される一方、突起114が遠位面16から延びて、アンカ102が一旦配置された後の組織から近位及び遠位の少なくともいずれか一方に移動するのを防止する。
後続するアンカ102は、組織開口部10の縁周りの組織内に同様に配置可能である。一旦、所望の個数のアンカ102が組織開口部10の周囲の所望の形態に配置されると、縫合糸が配置されたアンカ102の各フック104に係合されて、組織開口部の縁周りにループを形成する。次いで、縫合糸が締め付けられて、全アンカ102を引き寄せ、それによって、組織の縁部を向かい合わせて組織開口部10を閉塞する。当業者であれば理解できるように、締結具は、縫合糸の一部の上にスライドさせて、縫合糸を締め付け状態に保持可能である。一方、縫合糸を他の方法によって締め付け状態に保持し得ることは、当業者には理解されるであろう。例えば、縫合糸は、結ぶことができる。
代替的な実施形態において、複数のアンカ102にわたって縫合糸をループにするのではなく、むしろジグザグ状に配置されたフック104に縫合糸を適用してもよい。特に、縫合糸の遠位は、最初に配置されたアンカ102に結ばれるか、又は固定される。次いで、縫合糸の余長は、第1及び第2のフック104の間で縫合糸をジグザグ状に移動することによって、フック104に挿通される。一旦、縫合糸が配置されてフック104とジグザグ状に係合すると、縫合糸は、組織開口部10を閉じるように、同様に締め付けられ、固定可能である。
図3から図5に示すように、別の例示的な実施形態によるシステム200は、送出具108と実質的に同様のものとすることが可能であり、送出具208によって組織開口部20の縁周りの目標組織22に配置される、複数のアンカ202を備えている。送出具208は、実質的に送出具108と同等のものであってもよい。
アンカ202は、アンカ102と実質的に同様であってもよい。一方、図4に示すように、アンカ202は、突起ではなく、むしろ遠位端210にTタグ214を含むことができる。Tタグ214は、当該Tタグがアンカ202の長手に対して横断方向に(例えば、直角に)延びるT型形状に付勢されている。一方、Tタグが送出具108のルーメン122の内面によって規制される挿入姿勢において、Tタグは、目標組織22の近位面24からの挿入が容易になるように、アンカ202の長手と実質的に平行に延びるように移動される。一旦、Tタグ214が目標組織22の遠位表面26を遠位側に抜け出して目標組織22を挿通すると、Tタグ214は、当該アンカ202を目標組織22内の所定の位置に保持するように、付勢されていたT字形状への復帰が許容される。
加えて、各アンカ202は、単一のフック構造ではなく、むしろ遠位端210に向かって湾曲する2つの端部204a、204bに分れるダブルヘッド204を近位端206に含んでいる。このようにダブルヘッド204は、実質的にはシステム100に関して上述したものと同様に、縫合糸250を受け入れるように構成された、2つの実質的にフック状の端部204a、204bを含んでいる。アンカ102と同様に、複数のアンカ202は、所望の通り、組織開口部20の縁周りに配置可能である。一旦、所望の数のアンカ204が配置されると、各アンカ202の端部204a、204bのうちの1つに係合するように、縫合糸をその周りにループさせてもよい。次いで、縫合糸を締めつけて組織開口部20を閉塞可能である。これとは別に、組織開口部の周りで縫合糸を縫合するのではなく、システム100に関して説明したように、むしろ縫合糸をジグザグ状に配置したアンカ202に適用してもよい。
別の代替的な実施形態において、図5に示すように、アンカ202’は、アンカ要素として作用する分割端部214’を遠位端210’に含んでいてもよい。特に、分割端部214’は、アンカ202に関して上述した、ダブルヘッド204と実質的に同様であってもよい。一方、アンカ202’は、近位端206’のダブルヘッド204’に加えて、近位端206’に向かって湾曲する、2つの分割端部214a’、214b’を遠位端210’に有している。分割された端部214’は、この湾曲した姿勢に付勢されていてもよい。一方、挿入姿勢では、目標組織に挿入されるときに、目標組織へ容易に穿孔するように、2つの端部214’は、線状になって、互いに接近可能である。他方、アンカ202’が目標組織に挿入されると、端部214’は、付勢されていた湾曲姿勢に復帰して、アンカ202’をその中に固定することが許容される。
図6から図7に示すように、システム300は、上述したシステム100、200と実質的に同様のものとすることが可能であり、組織に係合するように構成された複数のアンカ302を備えている。アンカ302は、上述した送出具108、208と実質的に同様の送出具308によって、目標組織に送出可能である。アンカ302は、例えば、近位端306から遠位端310まで延びるタックであってもよい。前記近位端306は、当該近位端306にわたって延びる開口304を含み、開口304は、縫合糸350を受け入れる寸法及び形状を有する。アンカ302の遠位部314は、それが挿入されるべき目標組織と係合するように構成される。遠位部314は、開口304から遠位端310まで遠位側に延び、例えば矢尻体のように、組織への挿入を容易にするである一方、一旦挿入されると組織から外れないような構造を含んでいる。代替的に、遠位部314の表面を処理して、組織との係合を容易にする材質にしてもよい。別の実施形態において、遠位部314は、組織に係合するためのネジ山を含んでいてもよく、アンカ302は、ねじり力によって、目標組織に挿入される。
遠位端310は、直近の遠位アンカ302の近位に係合するために窪む凹部316を含んでいてもよい。凹部316は、送出具308内にある最も近位側のアンカ302に作用する回転が、最も遠位側にあるアンカ302に伝達されるように、回転不能に近位端306を受け入れるよう構成されていてもよい。
アンカ302は、システム100、200と実質的に同様の方法で使用可能である。特に、所望の数のアンカ302を、組織開口部30の縁周りに目標組織に挿入することができる。一旦、所望の数のアンカ302が目標組織に配置されると、縫合糸350を開口304に挿通させ、ループ状に、或いはジグザグ状に挿通し、アンカ302を引き寄せるために締め付け、それによって、組織の縁を互いに近づけて閉塞可能である。縫合糸350は、組織開口部30の縁周りにアンカ302を配置した後に開口304を挿通すると説明されているが、縫合糸350は送出具308内の開口304を介して予め挿通されていてもよいことが、当業者に理解されるであろう。
図8から図9に示すように、システム400は、上記のシステム100から300と実質的に同様のものとすることが可能であり、組織開口部40の縁周りの目標組織に挿入される複数のアンカ402を備えている。これらアンカ402は、上述した送出具108〜308と実質的に同様の送出具408によって、目標組織に送出可能である。例えば、アンカ102と同様に、アンカ402のそれぞれは、鋭利な遠位尖412と、アンカ402を目標組織に固定するための突起414とを含んでいてもよい。一方、アンカ402は、その中にアンカ402を保持するのを容易にする様々なアンカ要素のいずれかを含んでいてもよいことが、当業者には理解されるであろう。
一方、アンカ402のそれぞれは、縫合糸を受け入れるための近位端406のフックではなく、むしろ近位端406がその中に縫合糸450を受け入れるために形成する、蛇行する経路404を含んでいてもよい。蛇行する経路404は、例えば、アンカ402の近位端406の頭部442にわたって延びる孔440が、頭部442から近位側に延びる一対のフック444とともに形成するものであってもよい。各フック444のうちにある空間は、その中に縫合糸を受け入れるように構成されてはいるが、これらの孔は、蛇行する経路が整列して形成されるように、互いに整列しているわけではない。
縫合糸450は、予めアンカ402に組付けられる。特に、縫合糸450の遠位端452は、最も遠位のアンカ402aに接続され、縫合糸450の余長は、送出具408内にある、後続の各アンカ404の孔を挿通している。例えば、遠位端452は、当該遠位端452が最も遠位のアンカ402の孔440を通って近位側を通らないように拡大されていてもよい。余長は、後続の各アンカ402を通って近位側に挿通される。
例示的な方法によれば、最も遠位のアンカ402aは、組織開口部40の第1の側面44の組織に挿入される。最も遠位のアンカ402aを固定した上で、そのから延びる縫合糸450の長手は、最も遠位のアンカ402aに係る一対のフック444に挿通される。次いで、直近にある近位のアンカ402bは、第1の側面44と実質的に向かい合う組織開口部40の第2の側面46の組織内に挿入される。直近にある近位のアンカ402bを留めた上で、そこから近位側に延びる縫合糸450の長手が、直近にある近位のアンカ402bのフック444の一部に挿通される。次いで、縫合糸450は、近位側に引き寄せられて締め付けられ、2つのアンカ402a、402bが互いに接近する。アンカ402のそれぞれの蛇行する経路は、配置されたそれぞれのアンカ402に挿通された縫合糸450の張力の緩みを防止する。後続するアンカ402は、同様に、組織開口部40の長さに沿って組織開口部40の第1の側面44と第2の側面46との間を交互にジグザグ状に配置可能である。
図10から図11に示すように、システム500は、上述したシステム400と実質的に同様のものとすることが可能であり、複数のアンカ502を備え、前記アンカ502のそれぞれは、縫合糸550を通すことができる蛇行する経路504を含んでいる。前記アンカ502のそれぞれは、実質的に棒状であってもよく、第1の端部506から第2の端部508に延びるとともに、当該アンカ502の水平方向に延びる第1の開口部540と第2の開口部544とを含んでおり、縫合糸550が第1の開口540から挿通して第2の開口544から出るようになっている。縫合糸550の遠位端552は、第1のアンカ502a(例えば最も遠位のアンカ502a)に固定される。アンカ502は、上述の送出具と実質的に同様の送出具を介して目標組織に送出可能である。アンカ502は、例えば、第1の端部506が近位側に向き、第2の端部510が遠位側に向くように、送出具内に長手方向に収容されていてもよい。このように、アンカ502は、その挿入姿勢において、縫合糸550の部分に実質的に平行に延びる。一方、目標組織に挿入されると、アンカ502は、縫合糸550に対して実質的に直角に延び、図10に示すように、目標組織52の外面と接触するように横向きに変位する。使用時において、第1のアンカ502aは、組織開口部50の第1の側にある組織54の第1の部分に挿入され、第2のアンカ502b(例えば、直近にある近位のアンカ502)は、組織開口部50の第2の側にある組織56の第2の部分に挿入される。システム400に関して上述したように、縫合糸550は、2つのアンカ502a、502bを互いに向かって引き寄せるために締め付け可能である。アンカ502の蛇行する経路は、第1のアンカ502aと第2のアンカ502bとの間の縫合糸550の張力の緩みを防止する。後続するアンカ502は、同様に組織開口部50の周りに配置される。
代替的な実施形態において、第1及び第2の開口部540、544は、互いに連通していなくてもよい。縫合糸550は、第1の開口部540を通り、次いで第2の開口部544を通って、第2の開口部544の縁部に解除可能にロック可能である。縫合糸550は、第2の開口部544にロックされるために、例えば、第2の開口部544に沿う凹部又はスロットに受け入れられていてもよい。
図12から図14に示すように、システム600は、上述したシステム100から500と実質的に同様であってもよい。一方、このシステム600は、アンカではなく、むしろ送出具608によって患者の身体の目標組織に送出される複数のクリップ602を含んでいる。送出具608は、近位端(図示せず)から遠位端620にわたって長手方向に貫通して延びるルーメン622を含んでいる。クリップ602は、最も近位のクリップ602と接触するマンドレル609が送出具608に対し相対的に遠位側に移動され、最も遠位のクリップ602を送出できるように、ルーメン622内で長手方向にスタッキングされる。後続のクリップ602は、組織開口60の縁周りの目標組織に送出される。一旦、クリップ602が縁周りに配置されると、縫合糸650が締付けられ、クリップ602が互いに引き寄せられて、組織開口部60を閉塞するように、縫合糸650は、予めクリップ602に組み付けられていてもよい。
クリップ602のそれぞれは、アーム614が目標組織を受け取るように互いに離れる開姿勢と、アーム614が目標組織を把持するように互いに接近する閉姿勢との間で変位可能である。アーム614は、閉姿勢に付勢されているように、形状記憶材料で形成されていてもよい。一方、クリップ602が送出具608内に受け入れられているときは、クリップ602の近位端606は、アーム614を開姿勢に保持するルーメン622の内面623によって、拘束される。このように、クリップ602は、クリップ602が送出具608から展開される(例えば、遠位端620から遠位に飛び出す)まで、開姿勢に保持される。
図13に示すように、最も遠位にあるクリップ602aのアーム614のみが送出具608から遠位に飛び出すように、最も遠位のクリップ602aは、例えばマンドレル609によって遠位に移動する。その近位端606は、ルーメン622の内面623によってまだ拘束されているので、アーム614は、目標組織を受け入れ可能に開姿勢に保持される。一旦、目標組織が所望の状態でアーム614間に受け入れられると、これら最も遠位のクリップ602aは、組織を把持している図14に示すように、もはや近位端606が内面623に拘束されなくなり、付勢されている閉姿勢にアーム614が復帰するまで、最も遠位のクリップ602aを送出具608に対し相対的に遠位側へさらに移動可能である。一旦、最も遠位のクリップ602aが体内に展開されると、後続するクリップは、組織開口60の縁周りの組織に沿って同様に配置可能である。
縫合糸650は、予めクリップ602に挿通されていてもよい。例えば、縫合糸は、最も遠位のクリップ602aに接続され、余長は、近位端606にわたって延びる開口部604に挿通してもよい。このように、縫合糸650は、全てのクリップ602を配置した後、縫合糸650は締め付けられて、組織開口部を閉塞可能である。代替的に、縫合糸ではなく、システム600は、むしろ弾性バンドを含んでいてもよい。弾性バンドは、縫合糸650と実質的に同様に予めクリップ602に組み付けられていてもよく、又は後続のクリップ602のそれぞれに挿通されて、組織開口60周りに引き伸ばされていてもよい。
システム600の例示的な実施形態は、最も近位のクリップ602に接触してクリップ602を送出具608に対し相対的に遠位側に移動させるマンドレル609を含む旨、説明されているが、このシステム600は、クリップ602を送出具608に対し相対的に移動させるための代替的な装置を含んでいてもよいことが、当業者には理解されよう。例えば、図15に示すように、ある代替的な装置において、クリップ602’は、送出具608’のルーメン622’内に受け入れられた全てのクリップ602’に係合するための係合機構607’を含むキャリア部材609’によって、送出具608’に対し相対的に移動させることが可能である。キャリア部材609’は、クリップ602’を展開するために、送出具608’に対し相対的に遠位側に移動される。最も遠位のクリップ602a’が送出具608’の遠位端620’を越えて(例えば、近位端606’はもはやルーメン622’の内面623’によっては拘束されず)遠位側に移動すると、最も遠位のクリップ602a’は、患者の体内に展開しているキャリア部材609’の係合機構607’から係合解除される。
図16に示すように、本発明の別の例示的な実施形態によるシステム700は、上述のシステム600と実質的に同様のものとすることが可能であり、縫合糸750によって互いに接続された複数のクリップ702を備えており、一旦、当該組織開口部の周りの組織に沿って各クリップ702が配置されると、当該縫合糸が締め付けられて、クリップ702を互いに引き寄せ、それによって組織開口部を閉塞可能となっている。クリップ702のそれぞれは、アーム714が組織を受け入れるために互いに離れて組織受入開姿勢と、アーム714の間に受け入れられた組織を把持する組織把持閉姿勢との間で、変位可能な複数のアーム714を含んでいる。クリップ702は、いずれかの様々な方法で構成可能であることは、当業者に理解されるであろう。ある例示的な実施形態において、アーム704の近位端は、カプセル706内に収容され、クリップ702を開姿勢と閉姿勢との間で変位させるように当該カプセル706に対し、相対的に移動可能である。アーム714は、当該アーム714がカプセル706の遠位端から遠位側に延びて飛び出した場合に、組織受入開姿勢となるように、開姿勢に付勢されていてもよい。目標組織がアーム714の間に受け入れられた場合、カプセルの内面がアーム714を互いに引き寄せて当該アーム714間に組織を把持するように、アーム714は、カプセル706に対し相対的に近位側に移動可能である。別の例示的な実施形態では、アーム714は、閉姿勢に付勢されている反面、クリップ702が目標組織内に展開されるまでは、なんらかの機構(例えば、システム600に関して上述したような実質的には送出具の内面)によって、組織受入開姿勢に保持される。
クリップ702は、縫合糸750によって、互いに連結されていてもよい。縫合糸750の遠位端752は、クリップ702aの最初のものに接続されてもよく、余長は、後続する各クリップ702の開口部704に通されていてもよい。この縫合糸750は、例えば、システム600に関して上述した送出具608と実質的に同様の送出具にクリップを装填する前に、後続する各クリップ702の開口部704に通されていてもよい。縫合糸750は、さらにまた、当該縫合糸750が開口704を通って近位側に引き出し可能とされる一方、開口704から遠位方向に引き戻されるのを防止可能に、当該縫合糸750に沿うラチェット機構754を含んでいてもよい。このように、縫合糸750は、一旦、クリップ702が引き寄せて引っ張るために締め付けられると、クリップ702は、互いが離反するように動くのを防止される。
上述のシステム100−600と同様に、クリップ702は、縫合糸750が組織開口部の周りにループを形成するように、組織開口部の縁周りに沿って適用可能である。代替的に、クリップ702は、縫合糸750が組織開口部を横切ってジグザグを形成するように、当該組織開口部の向かい合う側に交互に配置されていてもよい。一旦、全てのクリップ702が所望のように施されると、縫合糸750が締め付けられ、クリップ702を引き寄せ合って組織開口部が閉塞可能となる。
前記送出具108は、システム100に関して具体的に記載され、示されているが、上述したアンカ/クリップのいずれかは、送出具108を用いて送出可能であることが当業者には理解されよう。加えて、送出具108は、組織開口部又はその穿孔を閉塞するために、例えば、組織スパイク、ステープル、Tタグ及びプレジットといった他の組織接合具を目標組織に送出するのに同様に使用可能である。
例えば、図17に示すように、システム800は、上述したシステム100と実質的に同様のものとすることが可能であり、送出具808を備え、該送出具808を経由して、例えば組織開口部又は穿孔を治療するために複数の組織接合具802が挿通可能とされる。送出具808は、例えば、内視鏡の作業チャネルを通って治療される目標組織に通されるように構成されている。送出具808は、送出具108と実質的に同様のものとすることが可能であり、長尺部材818と、この長尺部材818の遠位端820との間の空間830に目標組織を受け入れることができるように当該長尺部材818に対し長手方向に相対移動可能な遠位あご824とを含んでいる。長尺部材818の近位端に接続されたハンドルアセンブリの第1のアクチュエータは、遠位あご824と長尺部材818の遠位端820とが互いに離れて両者間の空間830内に目標組織を受け入れる開姿勢と、遠位あご824が近位側に引き込まれて長尺部材818の遠位端820に接近し、両者間の空間830内に受け入れられた目標組織を保持する閉姿勢との間で、前記遠位あご824を前記長尺部材818に対し、相対的に移動するために使用可能である。特に、開姿勢において、組織開口部又は穿孔を挟んで対向する縁部は、例えば吸引力を介して空間830に引き込まれてもよい。一旦、目標組織が空間830に受け入れられると、遠位あご824は、長尺部材818の遠位端820に向かって近位側に引き寄せられ、目標組織を把持し、組織連結デバイス802によって穿孔されるときのサポートを供する。
長尺部材818は、近位端(図示せず)から遠位端820まで延び、ルーメン822を含み、前記組織接合具802は、ルーメン822内で移動可能に収容されている。遠位あご824は、当該遠位あご824から近位側に延び、且つ長尺部材818の壁828を通って長手沿いに形成された凹部829内に摺動可能に受け入れられた接続部826を介して、長尺部材818に対し移動可能に接続されていてもよい。接続部826は、遠位あご824に対し、堅固に連結されていてもよく、又は一体的に形成されていてもよい。例示的な実施形態において、遠位あご824は、接続部826に対し、実質的に直角に延びるものとすることが可能である。一方、遠位あご824は、組織の保持を容易にするべく、接続部826に対して任意の鋭角をなすように延びていてもよい。
遠位あご824の近位面825は、組織の保持の一助とするために、例えば、歯、ナール、ダイヤモンドポイント、又は当該近位面825の縁に沿って若しくは当該近位面825に沿う他のパターンといった、グリップ機構を含んでいてもよい。図示されてはいないが、遠位あご824は、組織接合具802が遠位あご824によって把持される目標組織に挿入されるよう当該遠位あご824を挿通するために、送出具108と同様に遠位あご824にわたって延びるスロットを含んでいてもよい。遠位あごのある部分と接続部826の遠位部の少なくともいずれか一方は、例えば、吸引力を作用させて目標組織を空間830に吸引可能な吸引グレイト860を含んでいてもよい。長尺部材818の遠位端820もまた、吸引グレイト862を含んでいてもよい。このように、長尺部材818及び接続部分826は、吸引グレイト860、862に吸引力を提供するために、両者間にわたって延びる真空チャネルを形成可能である。吸引グレイト860、862を介して作用する吸引力は、目標組織を空間830に引き込み、送出具808が開姿勢から閉姿勢に変位した際に、目標組織を空間830に保持する。送出具808は、吸引グレイト860、862を含むものとして具体的に示され、説明されてはいるが、送出具808は、吸引が適用可能な種々の形状、寸法、及び個数のいずれかの開口部を含むことが可能である。
組織接合具802は、例えば、組織スパイク、ステープル、Tタグ、及び金属製若しくはポリマ製のループの少なくともいずれかひとつ、といった、組織開口部を閉塞するための様々ないずれかの器具とすることが可能である。組織接合具802は、ルーメン822内に移動可能に収容可能であり、各組織接合具802は、ルーメン822内で長手方向に整列される。組織接合具802は、ハンドルアセンブリの第2アクチュエータによって、目標組織に穿孔するために、長尺部材818に対し相対的に遠位方向に移動可能である。別の実施形態では、組織接合具802は、ツーピーススナップフィットクリップ機構であってもよい。特に、スナップクリップの第1ピースは、長尺部材818のルーメン822内に移動可能に収容されている一方、スナップクリップの第2ピースは、第1ピースの遠位端が遠位側に目標組織を抜け出した場合に、遠位端が遠位あご824における対応する第2ピース内に組み付くように、遠位あご824内に収容又は装填されていてもよい。複数のスナップフィットクリップ機構を送出具808に装填可能であることは、当業者に理解されるであろう。
送出具808は、例えば、消化管に沿った組織の開口/穿孔を閉塞するのに特に適している。システム800を使用する例示的な外科技術によれば、送出具808は、内視鏡の作業チャネルを通って目標部位に挿入される。送出具808は、作業チャネルを通して開姿勢で挿入可能である。代替的に、送出具808は、閉姿勢で作業チャネルを通って挿入され、閉塞されるべき組織開口部に対して送出具808を位置決めする前に、開姿勢に変位することとしてもよい。一旦、目標部位に到達すると、送出具808は、開姿勢において、遠位あご824が組織開口部の遠位側に位置決めされ、長尺部材818の遠位端820が組織開口部の近位に位置決めされるように、内視鏡の遠位端を抜け出して遠位側に移動する。組織開口部の対向する縁部は、例えば、吸引グレイト860、862から作用する吸引力によって、遠位端820と遠位あご824との間の空間820に引き寄せ可能である。一方、吸引力は、吸引グレイト860、862の両方から作用することを要しない。吸引は、グレイト860、862のうちの1つから作用するものであってもよく、グレイト860、862のいずれも作用しなくてもよい。
空間830内に目標組織(例えば、組織開口部の対向する縁部)を受け入れると、目標組織が遠位あご824と長尺部材818の遠位端820との間に把持されるまで遠位あご824を長尺部材818に対し相対的に近位側に引き込むことによって、送出具808は、閉姿勢に変位可能である。遠位あご824を引き込むことで、遠位端820は、組織開口部の対向する縁部を互いに近接させ、組織開口部を閉塞するよう保持する。次いで、組織連結デバイス802は、最も遠位の組織連結デバイス802が遠位側に遠位端820を抜け出して目標組織を貫通し、組織開口の対向する縁部を接合するまで、長尺部材818に対して、相対的に遠位側に移動可能である。組織連結デバイス802を用いて組織開口部全体が閉じられるまで、このプロセスは消化管について繰り返すことになる。
別の例においては、図18及び図19に示すように、システム900は、上述したシステム800と実質的に同様ではあるが、ステープルを収容するように特別に設計されている。システム900の送出具908は、長尺部材と、遠位あご924とを備え、前記遠位あご924は、長尺部材918の遠位端920から離れて目標組織が遠位あご924と遠位端920との間の空間930内に受け入れられるのを許容する開姿勢と、前記遠位あご924が長尺部材918の遠位端920に向かって近位側に引き寄せられ、遠位あご924と遠位端920との間で目標組織を把持する閉姿勢との間で、前記長尺部材に対し相対的に変位可能な具備している。一方、この長尺部材918にわたって延びるルーメン922は、複数のステープルを当該ルーメン922内に長手方向に配置して収容するための特定の寸法及び形状を有する。加えて、遠位あご924の近位面925は、アンビル932を含み、ステープルの複数の脚部が目標組織を穿孔するときに、これら脚部にアンビル930を当接させて脚部を閉じることとしている。送出具908は、図示の通り、吸引グレイトではなく、むしろ遠位あご924及び遠位端920に吸引チャンバ960、962を含んでいる。反面、送出具908は、吸引で組織を空間930に引き込むことのできる、あらゆる形状、寸法、及び数の開口を含んでいてもよい。
別の実施形態において、システム1000は、図20から図24に示すように、上述したシステム800と実質的に同様であるが、組織スパイク1002を収容するように特に設計されている。同様に、システム1000の送出具1008は、長尺部材1018と、開姿勢と閉姿勢との間で変位可能な遠位あご1024とを備えている。一方、長尺部材1018にわたって延びるルーメン1018は、当該ルーメン1022の中に長手方向に整列した複数の組織スパイク1002を摺動可能に収容するように特別に構成されている。加えて、遠位あご1024は、スパイク1002が長尺部材1018の遠位端1020と遠位あご1024との間に把持されている目標組織を穿孔する際に、当該スパイク1002が長手方向に延びて貫通することを許容する開口部1032を含んでいる。
スパイク1002のそれぞれは、近位端1006から遠位端1010まで延び、前記遠位端1010は、当該スパイク1002が挿入されるべき目標組織(例えば、組織開口部の対向する側部)を穿孔するための鋭利な遠位尖1012を含んでいる。遠位端1010はまた、横方向外向きに広がる組織係合姿勢と、スパイク1002の長軸方向に沿って内向きに変位し、その端部1015が近位端1006に向いて鋭利になる挿入姿勢との間で変位可能な突起1014を含んでいてもよい。前記突起は、横方向外側の組織係合姿勢に付勢可能である一方、挿入姿勢に拘束可能である。突起1014は、ルーメン1022の内面によって、又はルーメン1022の直近の遠位スパイク1002の近位端1006の係合機構1016によって、拘束されていてもよい。このように、突起1014は、挿入姿勢において、ルーメン内の目標組織を遠位側に貫通することが許容されている。一方、一旦、突起1014が遠位側に目標組織を貫通すると、この突起1014は、遠位端1010が目標組織から近位側に引き抜けるのを防止するため、横方向外側の付勢された位置に復帰することが許容される。
スパイク1002のそれぞれの近位端1006は、拡大部1004を含み、この拡大部1004は、目標組織を遠位側に挿通するのを防止するため、スパイク1002の遠位部の断面積よりも広い断面積を有している。このように、一旦、目標組織が遠位尖1012によって突き刺され、当該突起1014が遠位側に貫通すると、その目標組織は、突起1014と拡大部1004との間に保持される。上述のように、近位端1006は、ルーメン1022内に収容された直近のスパイク1002の遠位端1010を収容するために、凹部で形成された係合機構1016を含んでいる。係合機構1016と直近のスパイク1002の遠位端1010との間の係合は、複数のスパイク1002が長尺部材1018のルーメン1022内に長手方向に整列して保持されることを許容する。
近位端1006はまた、ルーメン1022の遠位端1020に設けられてルーメン1022内に延びるピン1066と係合するために、横向きに延びる凹部1064を含んでいてもよい。ピン1066と凹部1064との係合は、長尺部材1018に対してスパイク1002を保持する。以下でさらに詳細に説明するように、最も遠位のスパイク1002は、一旦、最も遠位のスパイク1002の遠位端1010が目標組織を穿孔すると、遠位あご1024を最も遠位のスパイク1002から離脱させて送出具1008を開姿勢に変位可能とし、最も遠位のスパイク1002を目標組織内で展開可能とすることで、長尺部材1018に対し保持される。
システム1000は、上述したシステム800と実質的に同様に使用することができる。特に、組織開口部の対向する側部は、送出具1008が開姿勢にあるときに、遠位あご1024と長尺部材1018の遠位端1020との間の空間1030内に受け入れられる。一旦、目標組織(例えば、組織開口部の対向する側部)が空間1030に受け入れられると、送出具1008は、遠位あご1024を長尺部材1018の遠位端1020に近位側に引き寄せることによって、閉姿勢に変位可能となり、それによって、遠位あご1024と遠位端1020との間に目標組織を把持する。スパイク1002は、最も遠位のスパイク1002が目標組織を突き刺して遠位側に貫通するまで、ルーメン1022内を遠位側に移動可能である。目標組織が遠位あご1024によって支持されているので、目標組織を穿孔することにより、最も遠位スパイク1002の遠位端1010は、図23に示すように突起1014が遠位側に貫通するまで、図22に示すように遠位あご1024の開口部1032を通り抜ける。最も遠位のスパイク1002が目標組織を穿孔したときに、遠位端1020に設けられたピン1066は、凹部1064に係合し、最も遠位のスパイク1002が、長尺部材1018に対し、相対的にさらに遠位側に移動するのを規制し、この長尺部材1018に対し、最も遠位のスパイク1002を保持する。最も遠位のスパイク1002がピン1066によってルーメン1022に保持されている間に、送出具1008は、遠位あご1024を最も遠位のスパイク1002の遠位端1010から引き離すために、図24に示すように、今一度開姿勢に変位される。遠位あご1024を引き離されると、突起1014は、付勢されていた横方向外向きの位置に復帰可能となる。その上で、最も遠位のスパイク1002は、当該凹部1064がピン1066から外れるまで、一連のスパイク1002が長尺部材1018に対し相対的に遠位方向に押し込まれることによって、目標組織内で展開可能となる。このように組織開口部の対向する縁部は、スパイク1002によって接合され、拡大部1004と横方向に延びる突起1014との間に一緒に保持される。このプロセスは、組織開口部全体が所望に応じて閉塞するまで繰り返し可能である。
本発明の範囲から逸脱することなく、本発明において様々な変更が可能であることは、当業者には明らかであろう。このように本発明は、本発明の修正及び変形が添付の特許請求の範囲及びそれらの等価物の範囲内に含まれる限りにおいて、包含することが意図される。
Claims (15)
- 組織を治療するためのシステムであって、
治療対象となる組織欠陥の縁周りにある組織の第1目標部位に固定されるための第1アンカ要素を遠位端に含み、且つ第1縫合糸受入機構を近位端に含む、第1のアンカ装置と、
治療対象となる組織欠陥の縁周りにある組織の第2目標部位に固定されるための第2アンカ要素を遠位端に含み、且つ第2縫合糸受入機構を近位端に含む、第2のアンカ装置と、
前記組織欠陥を閉塞するために前記第1及び第2のアンカ装置を互いに引き寄せる張力が加わるように、当該第1及び第2縫合糸受入機構を挿通するように構成された縫合糸と、を備えているシステム。 - 治療対象となる組織欠陥の縁周りにある組織の第3目標部位に固定されるための第3アンカ要素を遠位端に含み、且つ第3縫合糸受入機構を近位端に含む、第3のアンカ装置と、さらに備えている、請求項1に記載のシステム。
- 前記第1及び第2縫合糸受入機構のそれぞれは、前記第1及び第2のアンカ装置の前記近位端から前記遠位端に向かって湾曲するフックである、請求項1又は2に記載のシステム。
- 前記第1アンカ要素及び第2アンカ要素のそれぞれが、矢尻体、突起、ねじ切り、及びTタグのうちの1つである、請求項1から3のいずれか1項に記載のシステム。
- 近位端から遠位端まで長手方向に延びる長尺部材を含み、且つ、前記長尺部材内に延びるルーメンを含む送出具をさらに備え、前記ルーメンは、前記第1及び第2のアンカ装置を長手方向に移動可能に受け入れる寸法及び形状を有する、請求項1から4のいずれか1項に記載のシステム。
- 前記送出具は、前記長尺部材に対して長手方向に相対移動可能に当該長尺部材に連結される遠位あごをさらに含み、前記長尺部材の遠位端と前記遠位あごとの間の空間は目標組織を受け入れ可能に構成され、前記第1のアンカ装置と前記第2のアンカ装置のいずれか一方が前記空間を通過可能である、請求項5に記載のシステム。
- 前記遠位あごは、当該遠位あごの長手方向に沿って延び、横方向縁部が開口するスロットを含んでいる、請求項6に記載のシステム。
- 前記第1縫合糸受入機構及び第2縫合糸受入機構のそれぞれは、蛇行する経路を含む、請求項1から7のいずれか1項に記載のシステム。
- 前記蛇行する経路は、前記第1及び第2のアンカ装置のそれぞれの近位部にわたって延びる孔と、前記近位部から近位側に延びる一対のフックとによって形成され、一対のフックのそれぞれにわたって延びる空間は、互いに偏倚している、請求項8に記載のシステム。
- 前記蛇行する経路は、前記第1及び第2のアンカ装置の一部を横切る方向に延びる第1孔及び第2孔で形成され、前記第1孔及び第2孔は互いに連通している、請求項8又は9に記載のシステム。
- 組織欠陥を治療するためのシステムであって、
近位端から遠位端まで延び、内部全体にわたって延びるルーメンを含む送出チューブと、
前記ルーメン内に収容され、遠位端に第1の一対のアームを含み、前記第1の一対のアームは、当該第1の一対のアームが互いに離れて両者間に目標組織の第1部位を受け入れる開姿勢と、当該第1の一対のアームが互いに引き寄せられて両者間に組織を把持する閉姿勢との間に変位可能であり、前記送出チューブのルーメン内に受け入れられているときに、前記ルーメンの内面によって前記開姿勢に規制されるように、閉姿勢に付勢されている第1のクリップと、
前記ルーメン内において前記第1のクリップの近位側に収容され、遠位端に第2の一対のアームを含み、前記第2の一対のアームは、開姿勢と閉姿勢との間に変位可能であり、前記送出チューブのルーメン内に受け入れられているときに、前記ルーメンの内面によって前記開姿勢に規制されるように、閉姿勢に付勢されている第2のクリップと、
を備えている、システム。 - 前記第1のクリップに接続されるとともに、第1及び第2のクリップが組織欠陥の周縁に沿って目標組織に適用された場合に、前記第1及び第2のクリップを張力で互いに引き寄せるように前記第2のクリップの近位部にわたって延びる縫合糸をさらに備えている、請求項11に記載のシステム。
- 前記第1及び第2の一対のアームによって把持されるように構成された弾性バンドをさらに備える、請求項11又は12に記載のシステム。
- 前記縫合糸は、当該縫合糸が前記第2のクリップの前記近位端を介して近位側に引き込まれることを許容する一方、当該縫合糸が遠位側に摺動することを防止するラチェット機構を当該縫合糸の長手部分に沿って含んでいる、請求項12又は13に記載のシステム。
- 前記第1及び第2のクリップを前記送出チューブに対し相対的に遠位側に移動させるように構成されたマンドレルをさらに備える、請求項11から14のいずれか1項に記載のシステム。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201462040276P | 2014-08-21 | 2014-08-21 | |
US62/040,276 | 2014-08-21 | ||
PCT/US2015/045903 WO2016028898A2 (en) | 2014-08-21 | 2015-08-19 | Anchors and cinching for tissue opposition |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017525476A true JP2017525476A (ja) | 2017-09-07 |
Family
ID=54064576
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017510302A Pending JP2017525476A (ja) | 2014-08-21 | 2015-08-19 | 組織手術用のアンカ及び締結具 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20160051252A1 (ja) |
EP (1) | EP3193739A2 (ja) |
JP (1) | JP2017525476A (ja) |
CN (1) | CN107072661A (ja) |
WO (1) | WO2016028898A2 (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109806029B (zh) * | 2017-11-21 | 2021-02-09 | 杭州德晋医疗科技有限公司 | 带负压装置的人工腱索植入系统 |
US20200383679A1 (en) * | 2017-11-27 | 2020-12-10 | T.A.G. Medical Devices - Agriculture Cooperative Ltd. | Multiple anchor delivery system and method |
CN109833117B (zh) * | 2017-11-28 | 2020-12-25 | 杭州德晋医疗科技有限公司 | 双侧人工腱索植入系统 |
US11382635B2 (en) * | 2018-07-06 | 2022-07-12 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Occlusive medical device |
CN112423674A (zh) * | 2018-08-07 | 2021-02-26 | 波士顿科学国际有限公司 | 用于牵开组织的系统、装置和相关方法 |
US11864751B2 (en) * | 2018-12-05 | 2024-01-09 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Endoscopic tissue approximation system and methods |
WO2020196885A1 (ja) * | 2019-03-28 | 2020-10-01 | テルモ株式会社 | 医療デバイス |
JP7426364B2 (ja) * | 2020-10-16 | 2024-02-01 | オリンパスメディカルシステムズ株式会社 | クリップ装置 |
AU2021400987B2 (en) * | 2020-12-16 | 2024-07-18 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Device and systems for grasping tissue at a muscular level |
WO2023212245A1 (en) * | 2022-04-29 | 2023-11-02 | Tangent Biotech Inc. | Percutaneous tricuspid valve repair devices and methods |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005514150A (ja) * | 2002-01-10 | 2005-05-19 | シメッド ライフ システムズ、インコーポレーテッド | 内視鏡縫合のための装置 |
WO2010030842A2 (en) * | 2008-09-11 | 2010-03-18 | Wilson-Cook Medical Inc. | Methods for facilitating closure of a bodily opening using one or more tacking devices |
JP2012511403A (ja) * | 2008-12-09 | 2012-05-24 | クック メディカル テクノロジーズ エルエルシー | 鋲留め器具の制御放出のための装置と方法 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6231561B1 (en) * | 1999-09-20 | 2001-05-15 | Appriva Medical, Inc. | Method and apparatus for closing a body lumen |
US20080161850A1 (en) * | 2006-12-28 | 2008-07-03 | William Bruce Weisenburgh | Suture anchoring system |
US8652150B2 (en) * | 2008-05-30 | 2014-02-18 | Ethicon Endo-Surgery, Inc. | Multifunction surgical device |
US9980708B2 (en) * | 2010-01-20 | 2018-05-29 | Micro Interventional Devices, Inc. | Tissue closure device and method |
WO2012006375A1 (en) * | 2010-07-06 | 2012-01-12 | Pavilion Medical Innovations | Endoscopic fascial closure devices and methods for using same |
-
2015
- 2015-08-19 WO PCT/US2015/045903 patent/WO2016028898A2/en active Application Filing
- 2015-08-19 JP JP2017510302A patent/JP2017525476A/ja active Pending
- 2015-08-19 CN CN201580056862.9A patent/CN107072661A/zh active Pending
- 2015-08-19 EP EP15759990.3A patent/EP3193739A2/en not_active Withdrawn
- 2015-08-19 US US14/830,349 patent/US20160051252A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005514150A (ja) * | 2002-01-10 | 2005-05-19 | シメッド ライフ システムズ、インコーポレーテッド | 内視鏡縫合のための装置 |
WO2010030842A2 (en) * | 2008-09-11 | 2010-03-18 | Wilson-Cook Medical Inc. | Methods for facilitating closure of a bodily opening using one or more tacking devices |
JP2012511403A (ja) * | 2008-12-09 | 2012-05-24 | クック メディカル テクノロジーズ エルエルシー | 鋲留め器具の制御放出のための装置と方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2016028898A2 (en) | 2016-02-25 |
US20160051252A1 (en) | 2016-02-25 |
CN107072661A (zh) | 2017-08-18 |
WO2016028898A3 (en) | 2016-04-14 |
EP3193739A2 (en) | 2017-07-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2017525476A (ja) | 組織手術用のアンカ及び締結具 | |
US11766262B2 (en) | Devices for approximating tissue and related methods of use | |
US11672525B2 (en) | Endoscopic suture loop anchors and methods | |
JP4660714B2 (ja) | 内視鏡式組織補捉システム | |
EP2662031B1 (en) | Systems and devices for securing tissue using a suture having one or more protrusions | |
US5480405A (en) | Anchor applier instrument for use in suturing tissue | |
EP0504312B1 (en) | Suture tie device system and applicator therefor | |
JP4949624B2 (ja) | 胃食道逆流症(gerd)の腹腔鏡治療に特に有用な外科用クリップ | |
US20050216036A1 (en) | Endoscopic fastening system with multiple fasteners | |
AU716663B2 (en) | Knotting element for use in suturing anatomical tissue and methods therefor | |
US7967741B2 (en) | Endoscopic guide device | |
US20070083235A1 (en) | Helical retainer, tool for using the helical retainer, and methods | |
US20080039879A1 (en) | Devices and methods for atrial appendage exclusion | |
JP6594418B2 (ja) | 組織を縫合する器具および方法 | |
EP2413810B1 (en) | Tissue anchors and medical devices for rapid deployment of tissue anchors | |
KR20130101498A (ko) | 조직 견인기 조립체 | |
WO2010048427A1 (en) | Methods and devices for delivering sutures in tissue | |
US8784305B2 (en) | Tissue retractor and method of use | |
RU2746829C2 (ru) | Картридж с инструментами для диссекции и лигирования | |
WO2009046443A1 (en) | Devices and methods for creating a knot for surgical suturing | |
KR200455488Y1 (ko) | 체내 수술용 봉합사 매듭 조임기 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170316 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180226 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180306 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20181009 |