JP2017502204A - Multifunctional variable valve drive system modularized for use in a 4-cylinder internal combustion engine - Google Patents
Multifunctional variable valve drive system modularized for use in a 4-cylinder internal combustion engine Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017502204A JP2017502204A JP2016542144A JP2016542144A JP2017502204A JP 2017502204 A JP2017502204 A JP 2017502204A JP 2016542144 A JP2016542144 A JP 2016542144A JP 2016542144 A JP2016542144 A JP 2016542144A JP 2017502204 A JP2017502204 A JP 2017502204A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- port
- valve
- module
- oil
- drive
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01L—CYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
- F01L13/00—Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations
- F01L13/06—Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations for braking
- F01L13/065—Compression release engine retarders of the "Jacobs Manufacturing" type
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01L—CYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
- F01L9/00—Valve-gear or valve arrangements actuated non-mechanically
- F01L9/10—Valve-gear or valve arrangements actuated non-mechanically by fluid means, e.g. hydraulic
- F01L9/11—Valve-gear or valve arrangements actuated non-mechanically by fluid means, e.g. hydraulic in which the action of a cam is being transmitted to a valve by a liquid column
- F01L9/12—Valve-gear or valve arrangements actuated non-mechanically by fluid means, e.g. hydraulic in which the action of a cam is being transmitted to a valve by a liquid column with a liquid chamber between a piston actuated by a cam and a piston acting on a valve stem
- F01L9/14—Valve-gear or valve arrangements actuated non-mechanically by fluid means, e.g. hydraulic in which the action of a cam is being transmitted to a valve by a liquid column with a liquid chamber between a piston actuated by a cam and a piston acting on a valve stem the volume of the chamber being variable, e.g. for varying the lift or the timing of a valve
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01L—CYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
- F01L2820/00—Details on specific features characterising valve gear arrangements
- F01L2820/03—Auxiliary actuators
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01L—CYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
- F01L2820/00—Details on specific features characterising valve gear arrangements
- F01L2820/03—Auxiliary actuators
- F01L2820/033—Hydraulic engines
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01L—CYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
- F01L2820/00—Details on specific features characterising valve gear arrangements
- F01L2820/03—Auxiliary actuators
- F01L2820/034—Pneumatic engines
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Valve Device For Special Equipments (AREA)
- Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
Abstract
【課題】 4気筒の内燃機関に用いられ、モジュール化された多機能可変バルブ駆動システムを提供することを課題とする。【解決手段】 4気筒の内燃機関に用いられ、モジュール化された多機能可変バルブ駆動システムであって、給油モジュールとステージ限定モジュールとモード選択モジュールと制御モジュールと送油モジュールとバルブ駆動モジュール等とを含む。ステージ限定モジュールは、極めて簡単な構造でバルブ開閉過程が給油モジュール運転ステージの制限を受けないと同時に、2個の給油モジュール及び2個の2位置2方弁だけで連続可変バルブイベントを実現でき、並びに2個の給油モジュール、大幅にコストを削減でき;モード選択モジュールは内燃機関の駆動モード及び制動モードの柔軟的な切替を実現し;システムの各コンポーネント機能が独立で、ガス分布方式、バルブ作動の柔軟性、制動モードの有無等の要求によってモジュールを選択し、その他のモジュールを変更する必要がなく、システムの適応性がよく、アプリケーション範囲が広い。【選択図】 図1PROBLEM TO BE SOLVED To provide a modular variable valve drive system used in a four-cylinder internal combustion engine and modularized. A modular variable valve drive system used in a four-cylinder internal combustion engine and modularized, comprising an oil supply module, a stage limiting module, a mode selection module, a control module, an oil supply module, a valve drive module, etc. including. The stage-limited module has a very simple structure and the valve opening and closing process is not limited by the operation stage of the oil supply module. And two refueling modules, which can greatly reduce the cost; the mode selection module allows flexible switching between the driving mode and braking mode of the internal combustion engine; each component function of the system is independent, gas distribution system, valve operation Therefore, it is not necessary to select a module according to requirements such as flexibility and presence / absence of a braking mode, and to change other modules, so that the adaptability of the system is good and the application range is wide. [Selection] Figure 1
Description
本発明は、内燃機関可変バルブを実現できる駆動システムに関し、特に、4気筒の内燃機関に用いられ、モジュール化された多機能可変バルブ駆動システムに関する。 The present invention relates to a drive system capable of realizing an internal combustion engine variable valve, and more particularly to a modular variable valve drive system used in a 4-cylinder internal combustion engine and modularized.
世界経済の急速な発展に伴い、エネルギーと環境の問題はすでに経済の持続的発展に影響する重要問題となっている。内燃機関は、現在世界上の運用が最も幅広い動力機械として、毎年大量の燃料油を消費し、且つ大量の有害ガス及び粒子状物質を排出し、内燃機関の省エネ・有害物排出減少の作業が急務となる。可変バルブ技術は、内燃機関の性能面を改善する潜在力により、国内外の内燃機関研究機関と企業からも高い関心を寄せられている。この以外に、内燃機関の保有量の急激増加に伴い、交通事故に起因する国民の生命と財産損失が年々増え、車両の安全性は益々人々に重視され、益々多くの国において補助制動装置を車両の必要アクセサリーの1つとして取り入れられている。しかしながら、現在の渦電流減速モジュール、油圧減速モジュール等の補助制動装置の多くが、運転過程中に制動部品が容易に過熱し、制動効率の低下が速すぎることで、制動能力の制御可能程度が低くなり、制動時の車両が容易に流れてしまうことや、ブレーキシステムも有限な車両空間を占用する等といった問題が存在している。エンジンの補助制動装置は、これらの問題を避けることができる。現在のエンジンの補助制動装置において、720℃A/サイクルの減圧式補助制動装置の制動効率が最高であるが、該装置はやはり制動馬力が比較的小さいという問題を存在している。日増しに差し迫った省エネ・有害物排出減少及び車両安全性のニーズは、バルブ駆動システムがサイクル間、気筒間、バルブ作動パラメータ(バルブ開きタイミング、最大リフト、開き継続期間)間において独立して調整可能する方向に向かい、つまり完全可変バルブ駆動システムの方向に向かい発展することを推進されている。上記の問題点について、同時に内燃機関720℃A/サイクルの駆動モード及び360℃A/サイクルのコンプレッサー式制動モードを満たす可変バルブ駆動システムの開発が急務となっている。 With the rapid development of the world economy, energy and environmental issues have already become important issues affecting the sustainable development of the economy. The internal combustion engine is the most widely used power machine in the world, and consumes a large amount of fuel oil every year and discharges a large amount of harmful gas and particulate matter. It becomes urgent. Variable valve technology is also of great interest from domestic and foreign internal combustion engine research institutions and companies due to its potential to improve the performance aspects of internal combustion engines. In addition to this, with the rapid increase in possession of internal combustion engines, the lives and property losses of people due to traffic accidents increase year by year, the safety of vehicles is increasingly valued by people, and auxiliary braking devices are increasingly used in more countries. It is adopted as one of the necessary accessories for vehicles. However, in many of the current auxiliary braking devices such as the eddy current deceleration module and the hydraulic deceleration module, the braking component easily overheats during the operation process, and the braking efficiency is reduced too quickly, so that the braking ability can be controlled. There is a problem that the vehicle is lowered and the vehicle at the time of braking flows easily, and the brake system occupies a limited vehicle space. The engine's auxiliary braking device can avoid these problems. In the current engine auxiliary braking device, the braking efficiency of the 720 ° C A / cycle decompression type auxiliary braking device is the highest, but this device still has the problem that the braking horsepower is relatively small. The need for energy saving, toxic emission reduction, and vehicle safety, which are imminent, are adjusted independently between valve cycles, cylinders, and valve operating parameters (valve opening timing, maximum lift, opening duration). It is driven to develop in the direction possible, ie towards the fully variable valve drive system. Regarding the above problems, there is an urgent need to develop a variable valve drive system that simultaneously satisfies the internal combustion engine 720 ° C./cycle drive mode and the 360 ° C. A / cycle compressor braking mode.
現在、実用化した可変バルブ駆動システムの多くは、バルブカムを保留し、機械式構造を用い、主に1)例えばTOYOTA(登録商標)のVVTシステム、BMW(登録商標)のVanosシステム等のカムシャフトフェージング式、2)例えばHonda(登録商標)のVTECシステム等の段階的な可変バルブリフト式、3)例えばBMWのValvetronicシステム、Hyundai(登録商標)のCVVLシステム等の連続可変バルブリフト式に分ける。これらシステムは、中間伝動機構を制御することで、内燃機関の各気筒バルブ開閉タイミング及び/或いは最大ストロークを調整している。 Currently, many of the variable valve drive systems that have been put into practical use hold the valve cam and use a mechanical structure. Mainly 1) Camshafts such as TOYOTA (registered trademark) VVT system, BMW (registered trademark) Vanos system, etc. It is divided into a fading type, 2) a stepwise variable valve lift type such as a Honda (registered trademark) VTEC system, and 3) a continuous variable valve lift type such as a BMW Valvetronic system or a Hyundai (registered trademark) CVVL system. These systems adjust the opening / closing timing and / or the maximum stroke of each cylinder valve of the internal combustion engine by controlling the intermediate transmission mechanism.
カム付き可変バルブ駆動システムに比べると、カムのないシステムはより柔軟にするバルブイベントを実現でき、同時に構造が複雑で、コストが高く、且つ信頼性、耐用性及びバルブ熱膨張補償制御等の面においてより深く研究する必要がある。これらシステムは、主に電磁式と電気油圧式という2種類を含む。電磁式システムの運動制御、バルブリフト調整可能程度等の面において更なる改善の必要がある。機械式及び電磁式システムに比べると、電気油圧式システムは、より高いバルブ調整柔軟性、より高いパワー密度、レイアウト柔軟性等の特徴を有し、現在最も潜在力を有する可変バルブ駆動システムである。該システムは、主にコモンレール給油式とカム給油式という2種類を含む。 Compared to a variable valve drive system with a cam, a system without a cam can realize a more flexible valve event, and at the same time, the structure is complicated, the cost is high, and the aspects such as reliability, durability and valve thermal expansion compensation control Need to study deeper. These systems mainly include two types: electromagnetic and electrohydraulic. Further improvements are necessary in terms of electromagnetic system motion control and valve lift adjustment. Compared to mechanical and electromagnetic systems, the electro-hydraulic system is the most potential variable valve drive system with higher valve adjustment flexibility, higher power density, layout flexibility, etc. . The system mainly includes two types, a common rail lubrication type and a cam lubrication type.
コモンレール給油式システムは、バルブカムを除去し、電磁弁の開閉状態及びアキュムレータ内作動油の圧力を制御することで、バルブの開閉タイミング及び最大ストロークを調整する。Ford社、Lucas社等は、これを研究したが、やはりシステムのコスト、応答速度、占用空間等の面において深く研究する必要があった。内燃機関の気筒数、単気筒バルブ数及び回転速の増加に伴い、該システムは、更に1)コモンレール管の体積が巨大で、空間配置が困難、2)システム中に使用する高速大流量電磁弁の数量が過多で、及び現在の電磁弁材料と加工技術によって決定する電磁弁コストが比較的高いため、該システムの全体的なコストが比較的高い問題が存在している。これら問題は、従来のコモンレール給油式電気油圧可変バルブ駆動システムの実用化が比較的困難になる。 The common rail lubrication system removes the valve cam and controls the opening / closing timing of the valve and the maximum stroke by controlling the open / close state of the solenoid valve and the pressure of the hydraulic oil in the accumulator. Ford, Lucas, etc. have studied this, but it is still necessary to study deeply in terms of system cost, response speed, occupied space, and the like. As the number of cylinders, single cylinder valves, and rotational speed of an internal combustion engine increase, the system further includes 1) the volume of the common rail tube is huge, making it difficult to arrange the space. There is a problem that the total cost of the system is relatively high and the overall cost of the system is relatively high because of the relatively high solenoid valve cost determined by current solenoid valve materials and processing techniques. These problems make it relatively difficult to put a conventional common rail oil supply type variable hydraulic valve drive system into practical use.
機械式及びコモンレール給油式システムの利点を総合すると、カム給油式システムは研究員及びメーカーから高い関心を寄せられ、例えばFiat(登録商標)のMultiairシステム、ABB(登録商標)のVCMシステム等である。これらシステムは、カム−プランジャー式給油器でアキュムレータを代替し、占用スペースが小さいため、バルブの開閉タイミング及びストロークの三者間の同時調整を実現できるが、やはり次の2つ方面において改良する必要があり、つまり1つ目はシステムに必要な給油器及び電磁弁の数量が比較的多く、システムの全体的なコストが高い傾向になり;2つ目は、バルブ作動の調整可能範囲が給油及び制御裝置の制限を受けてバルブ開閉タイミング及びストロークの三者間の独立調整を実現できず、内燃機関の補助制動モードで要求される360℃A/サイクルのバルブ作動過程等も実現できない。 Combining the advantages of mechanical and common rail lubrication systems, cam lubrication systems are of great interest from researchers and manufacturers, such as the Fiat® Multiair system, the ABB® VCM system, and the like. These systems replace the accumulator with a cam-plunger type lubricator, and because the occupied space is small, it is possible to realize simultaneous adjustment of valve opening and closing timing and stroke, but it is also improved in the following two aspects The first is the relatively large quantity of lubricators and solenoid valves required for the system, and the overall cost of the system tends to be high; the second is the adjustable range of valve operation In addition, under the restriction of the control device, independent adjustment between the valve opening / closing timing and the stroke cannot be realized, and the 360 ° A / cycle valve operation process required in the auxiliary braking mode of the internal combustion engine cannot be realized.
カム給油式システムのこれら問題について、カム給油式電気油圧バルブ駆動システムが開発され、該システムはカム−プランジャー給油方式を用い、コモンレール管を除去し、且つ給油器の数量を減少するため、システムのスペースアレンジが容易になった。しかしながら、該システムは、やはり次の解決すべき2つの問題が存在し、つまり1)システムに必要な電磁弁の数量が過多で、システムのコストが比較的高い、2)バルブ駆動の調整可能範囲がカム−プランジャー給油器の給油リズムの制限を受け、排気バルブ二度開きイベントを実現できず、720℃A/サイクルの内燃機関を360℃A/サイクルのコンプレッサー式制動モードで要求される可変バルブイベント等を実現できない。これは該システムの機能拡張を制限した。 For these problems of cam lubrication systems, a cam lubrication electrohydraulic valve drive system has been developed that uses a cam-plunger lubrication system to eliminate common rail tubes and reduce the number of lubricators. The space arrangement became easier. However, the system still has the following two problems to be solved: 1) The number of solenoid valves required for the system is excessive and the system cost is relatively high. 2) Adjustable range of valve drive Is limited by cam-plunger lubrication rhythm, exhaust valve double opening event cannot be realized, 720 ° C / cycle internal combustion engine required in 360 ° A / cycle compressor braking mode A valve event cannot be realized. This limited the expansion of the system functionality.
カム給油式電気油圧バルブ駆動システムに存在する問題について、デュアルモード完全可変バルブ駆動システムが開発され、該システムは駆動−制動循環器とモード変換器の使用を通じて、電磁弁の数量を減少し、且つ同時に内燃機関の駆動と制動モードで要求される可変バルブイベントを満たす。しかしながら、該システムは、やはり次の解決すべき幾つか問題が存在し、つまり、1)システムが使用する2位置5方弁は各油口の差圧の異なる状況において切り替えなければならず、各油口の圧差変化状況が極めて複雑で、且つ回転数の増加に伴い、2位置5方弁の応答時間が短いほど、流速が大きくなるようよ要求され、これら要求は2位置5方弁の構造が複雑で、加工コストが高い;2)内燃機関の駆動モードにおいて該システムは給油器の給油段階内においてバルブを閉めることを実現できず、これは該システムの内燃機関のアイドリング及び中低運転条件の性能改善度を制限し、これら運転条件はちょうど都市車両の常用運転条件とし、これら運転条件下の内燃機関運転状況が車両の実際走行時の燃料消費と排出状況を大幅に決定;3)駆動−制動循環器の構造が複雑で、外付け油配管数量が比較的多く、システムのプロセスを低下し、システムのコスト及び配置の難易度が増加;4)システムの各コンポーネント間の機能が相互依存し、異なるアプリケーション要求について、複数のコンポーネント及びシステム全体の配置を変更する必要があり、システムのアプリケーション範囲を制限した。 With respect to the problems existing in cam-lubricated electrohydraulic valve drive systems, a dual-mode fully variable valve drive system has been developed that reduces the quantity of solenoid valves through the use of drive-brake circulators and mode converters, and At the same time, it meets the variable valve events required by the driving and braking modes of the internal combustion engine. However, the system still has several problems to be solved: 1) The 2-position 5-way valve used by the system must be switched in different situations with different pressure differentials at each oil port, The pressure difference change situation of the oil port is extremely complicated, and as the rotational speed increases, the shorter the response time of the 2-position 5-way valve, the higher the flow velocity is required. These requirements are the structure of the 2-position 5-way valve. 2) In the internal combustion engine drive mode, the system is unable to close the valve in the refueling stage of the refueling system, which means that the internal combustion engine idling and low and medium operating conditions of the system These operating conditions are just normal operating conditions for city vehicles, and the internal combustion engine operating conditions under these operating conditions greatly determine the fuel consumption and emission conditions during actual driving of the vehicle. 3) The structure of the drive-brake circulator is complex, the number of external oil piping is relatively large, the system process is reduced, the system cost and the difficulty of the arrangement increase; 4) between the components of the system; The functionality is interdependent and for different application requirements, the placement of multiple components and the entire system has to be changed, limiting the application scope of the system.
カム給油式電気油圧バルブ駆動システム及びデュアルモード全可変バルブ駆動システムに存在している問題について、近年多機能集約型可変バルブ駆動システムが開発され、電磁弁の構造を簡素化し、且つ内燃機関の駆動モード下の給油器給油段階においてバルブを閉めることを実現した。しかしながら該システムは、やはり次の解決すべき2つの問題が存在し、つまり1)サイクルセレクターの構造が複雑で、外付け油配管数量が比較的多く、システムのプロセスを低下し、システムのコスト及び配置の難易度が増加;2)システムの各コンポーネント間の機能が相互依存し、異なるアプリケーション要求について、複数のコンポーネント及びシステム全体の配置を変更する必要があり、システムのアプリケーション範囲を制限した。 Regarding the problems existing in cam oil supply type electrohydraulic valve drive system and dual-mode fully variable valve drive system, multi-function intensive variable valve drive system has been developed in recent years, simplifying the structure of solenoid valve and driving internal combustion engine The valve was closed in the refueling stage under the mode. However, this system still has the following two problems to be solved: 1) The structure of the cycle selector is complicated, the number of external oil piping is relatively large, the process of the system is reduced, the cost of the system and Increased difficulty of deployment; 2) The functions between the components of the system are interdependent, and it is necessary to change the layout of multiple components and the entire system for different application requirements, limiting the application range of the system.
そこで、本発明は、1)ステージ限定モジュールの設計を通じて数量が極めて少ない給油モジュール及び構造が簡単な電磁弁で内燃機関の駆動と制動モードで要求される可変バルブイベントの目的を達成することで、内燃機関の可変バルブ技術と補助制動技術を1つに統合したと同時に大幅にシステム構造を簡素化し、システムのコスト削減目的を達成;2)ステージ限定モジュール等のシステム重要コンポーネントの構造を簡素化し、外付け油配管数量を減少し、部品の技術性を高め、システムのコストを削減し;3)モジュール化した設計方法の採用を通じてシステムの各コンポーネント機能を独立させて実際のアプリケーション要求によってシステムコンポーネントを選択し、システムその他コンポーネント及びシステム全体の配置を変更する必要がないという目的を達成し、システムのモデルに対する適応性を増強し、システムアプリケーション範囲を拡張し;最終的に本システムの市場受容性を高めることを目的とする。 Therefore, the present invention achieves the purpose of the variable valve event required in the driving and braking modes of the internal combustion engine with an oil valve and an electromagnetic valve having a simple structure through the design of the stage-limited module. Integrated the variable valve technology and auxiliary braking technology of the internal combustion engine into one, while at the same time greatly simplifying the system structure and achieving the cost reduction objective of the system; 2) simplifying the structure of system critical components such as stage-limited modules, Reduce the number of external oil pipes, improve the technology of parts, reduce the cost of the system; 3) Independently function each component of the system through the adoption of a modular design method, Select the system and other components and the overall system layout To achieve a further objective of which need not be, and enhance adaptability to model systems, to extend the system application range; and an object thereof is finally enhanced market acceptability of the system.
本発明で用いる技術方案は、主にバルブ駆動モジュール1と第1給油モジュール6と第2給油モジュール5と送油モジュール7とオイルタンク8と排油弁9と油配管と、を含む4気筒の内燃機関に用いられ、モジュール化された多機能可変バルブ駆動システムであって、ステージ限定モジュール2とモード選択モジュール22と第1制御モジュール3と第2制御モジュール4とを更に含み、前記第1給油モジュール6と前記第2給油モジュール5はカムシャフトの回転角の位相差が180度となるカム−プランジャー式給油モジュールであって、その回転周期が内燃機関点火間隔角度の2倍とし、つまり360度のクランクシャフトの回転角であり、第1制御モジュール3に第1制御モジュールの第1給油口3a、第1制御モジュールの排油口3b、第1制御モジュールの第1駆動ポート3c及び第1制御モジュールの送油口3dが設けられ、第2制御モジュール4に第2制御モジュールの第1給油口4a、第2制御モジュールの排油口4b、第2制御モジュールの第1駆動ポート4c及び第2制御モジュールの送油口4dが設けられ、送油モジュール7に送油モジュールの第2送油口7a、送油モジュールの排油口7b、送油モジュールの第1送油口7c及び送油モジュールインレット7dが設けられ、ステージ限定モジュール2にステージ限定モジュールの第2給油口2a、ステージ限定モジュールの第1給油口2b、ステージ限定モジュールの第2排油口2d、ステージ限定モジュールの第1駆動ポート2e、ステージ限定モジュールの第2駆動ポート2f、ステージ限定モジュールの第3駆動ポート2g及びステージ限定モジュールの第4駆動ポート2hが設けられ、送油モジュールの排油口7b、送油モジュールインレット7d、第1制御モジュールの排油口3b、第2制御モジュールの排油口4bがいずれもオイルタンク8と連接し、送油モジュールの第2送油口7aが第2制御モジュールの送油口4dと連接し、送油モジュールの第1送油口7cが第1制御モジュールの送油口3dと連接し、第1制御モジュールの第1給油口3aが第1給油モジュール6と連接し、第2制御モジュールの第1給油口4aが第2給油モジュール5と連接し、第1制御モジュールの第1駆動ポート3cがステージ限定モジュールの第1給油口2bと連接し、第2制御モジュールの第1駆動ポート4cがステージ限定モジュールの第2給油口2aと連接し、独立した排油弁でない完全可変バルブ駆動システムにおいて排油弁9を増設し、ステージ限定モジュール2にステージ限定モジュールの第1排油口2cが更に設けられ、ステージ限定モジュールの第1排油口2cが排油弁インレット9bと連接し、排油弁アウトレット9aがオイルタンク8と連接し、制動モードがない場合、ステージ限定モジュールの第1駆動ポート2e、ステージ限定モジュールの第2駆動ポート2f、前記ステージ限定モジュールの第3駆動ポート2g及び前記ステージ限定モジュールの第4駆動ポート2hは各々第1気筒、4気筒、第2気筒及び第3気筒のバルブ駆動モジュールと連接し、前記ステージ限定モジュールの第2排油口2dが前記オイルタンク8と連接し、制動モードがある場合、前記モード選択モジュール22を増設し、モード選択モジュール22にモード選択モジュールの第1給油口22a、モード選択モジュールの第2給油口22b、モード選択モジュールの第3給油口22c及びモード選択モジュールの第4給油口22dが設けられ、この四者が各々ステージ限定モジュールの第1駆動ポート2e、ステージ限定モジュールの第2駆動ポート2f、ステージ限定モジュールの第3駆動ポート2g及びステージ限定モジュールの第4駆動ポート2hと連接し、モード選択モジュール22にはモード選択モジュールの第1駆動ポート22g、モード選択モジュールの第2駆動ポート22h、モード選択モジュールの第3駆動ポート22i及びモード選択モジュールの第4駆動ポート22jが更に設けられ、この四者が各々第1気筒、第4気筒、第2気筒及び第3気筒のバルブ駆動モジュールと連接し、モード選択モジュール22にはモード選択モジュールの制御インレット22r及びモード選択モジュールの制御アウトレット22sが更に設けられ、二者が各々ステージ限定モジュールの第2排油口2d及びオイルタンク8と連接し;4の倍数の気筒数を有する内燃機関のバルブ駆動システムにおいて、180度のクランクシャフト回転角によって点火間隔をグループ分けし、4気筒ごとに1グループとし、1グループにつき前記可変バルブ駆動システムを用いる。
The technical scheme used in the present invention is a four-cylinder system mainly including a
バルブ側制御の連続可変式或いは独立した排油弁の完全可変式バルブ駆動システムについて、第1制御モジュール3には第1制御モジュールの第5駆動ポート3k及び第1制御モジュールの第6駆動ポート3mが増設され、第1制御モジュールの第5駆動ポート3kがステージ限定モジュールの第1駆動ポート2eとモード選択モジュールの第1給油口22aの間のオイルライン或いはモード選択モジュールの第1駆動ポート22gと第1気筒バルブ駆動モジュールの間のオイルラインに連接され、第1制御モジュールの第6駆動ポート3mがステージ限定モジュールの第2駆動ポート2fとモード選択モジュールの第2給油口22b或いはモード選択モジュールの第2駆動ポート22hと第4気筒のバルブ駆動モジュールの間のオイルラインに連接され、第2制御モジュール4に第2制御モジュールの第5駆動ポート4k及び第2制御モジュールの第6駆動ポート4mを増設し、第2制御モジュールの第5駆動ポート4kがステージ限定モジュールの第3駆動ポート2gとモード選択モジュールの第3給油口22cの間のオイルライン或いはモード選択モジュールの第3駆動ポート22iと第2気筒のバルブ駆動モジュールの間のオイルラインに連接され、第2制御モジュールの第6駆動ポート4mがステージ限定モジュールの第4駆動ポート2hとモード選択モジュールの第4給油口22d或いはモード選択モジュールの第4駆動ポート22jと第3気筒バルブ駆動モジュールの間のオイルラインに連接される。
With respect to a continuously variable valve control system of valve side control or a completely variable valve drive system of an independent oil discharge valve, the
バルブ側制御の完全可変式バルブ駆動システムについて、第1制御モジュール3には第1制御モジュールの第2給油口3e、第1制御モジュールの第3給油口3f、第1制御モジュールの第2駆動ポート3h及び第1制御モジュールの第3駆動ポート3iを増設し、第1制御モジュールの第2給油口3e及び第1制御モジュールの第2駆動ポート3hは各々ステージ限定モジュールの第1駆動ポート2e及びモード選択モジュールの第1給油口22a或いはモード選択モジュールの第1駆動ポート22g及び第1気筒のバルブ駆動モジュールと連接し、第1制御モジュールの第3給油口3f及び第1制御モジュールの第3駆動ポート3iが各々ステージ限定モジュールの第2駆動ポート2f及びモード選択モジュールの第2給油口22b或いはモード選択モジュールの第2駆動ポート22h及び第4気筒のバルブ駆動モジュールと連接し、第2制御モジュール4に第2制御モジュールの第2給油口4e、第2制御モジュールの第3給油口4f、第2制御モジュールの第2駆動ポート4h及び第2制御モジュールの第3駆動ポート4iを更に増設し、第2制御モジュールの第2給油口4e及び第2制御モジュールの第2駆動ポート4hが各々ステージ限定モジュールの第3駆動ポート2g及びモード選択モジュールの第3給油口22c或いはモード選択モジュールの第3駆動ポート22i及び第2気筒のバルブ駆動モジュールと連接し、第2制御モジュールの第3給油口4f及び第2制御モジュールの第3駆動ポート4iが各々ステージ限定モジュールの第4駆動ポート2h及びモード選択モジュールの第4給油口22d或いはモード選択モジュールの第4駆動ポート22j及び第3気筒のバルブ駆動モジュールと連接する。
Regarding the fully variable valve drive system of valve side control, the
バルブ側制御+独立した排油弁の完全可変式バルブ駆動システムについて、ステージ限定モジュール2及びモード選択モジュール22を更に除去でき、第1制御モジュールの第1給油口3a、第1制御モジュールの第1駆動ポート3c、第1制御モジュールの第2給油口3e及び第1制御モジュールの第3給油口3fはいずれも第1給油モジュール6と連接し、第1制御モジュールの第2駆動ポート3h及び第1制御モジュールの第5駆動ポート3kがいずれも第1気筒のバルブ駆動モジュールと連接し、第1制御モジュールの第3駆動ポート3i及び第1制御モジュールの第6駆動ポート3mがいずれも第4気筒のバルブ駆動モジュールと連接し、第2制御モジュールの第1給油口4a、第2制御モジュールの第1駆動ポート4c、第2制御モジュールの第2給油口4e及び第2制御モジュールの第3給油口4fはいずれも第2給油モジュール5と連接し、第2制御モジュールの第2駆動ポート4h及び第2制御モジュールの第5駆動ポート4kがいずれも第2気筒のバルブ駆動モジュールと連接し、第2制御モジュールの第3駆動ポート4i及び第2制御モジュールの第6駆動ポート4mがいずれも第3気筒のバルブ駆動モジュールと連接する。
For the fully variable valve drive system of the valve side control + independent oil discharge valve, the
連続可変式バルブ駆動システムについて、送油モジュール7は、送油ポンプ10と送油ポンプ安全弁11と第1送油逆止弁12と第2送油逆止弁13とを含み、送油ポンプインレット10aが送油モジュールインレット7dと連接し、送油ポンプ安全弁アウトレット11aが送油モジュールの排油口7bと連接し、第1送油逆止弁アウトレット12bが送油モジュールの第1送油口7cと連接し、第2送油逆止弁アウトレット13bが送油モジュールの第2送油口7aと連接し、送油ポンプポート10b、送油ポンプ安全弁インレット11b、第1送油逆止弁インレット12a及び第2送油逆止弁インレット13aの四者が連接し;完全可変式バルブ駆動システムについて、送油モジュール7は送油ポンプ10と送油ポンプ安全弁11と送油逆止弁16とシステム安全弁17とを含み、送油ポンプインレット10aが送油モジュールインレット7dと連接し、送油ポンプポート10b、送油ポンプ安全弁インレット11b及び送油逆止弁インレット16aの三者が連接し、送油ポンプ安全弁アウトレット11a、システム安全弁アウトレット17a及び送油モジュールの排油口7bの三者が連接し、送油逆止弁アウトレット16b、システム安全弁インレット17b、送油モジュールの第2送油口7a及び送油モジュールの第1送油口7cの四者が連接する。
For the continuously variable valve drive system, the
給油側制御の連続可変式バルブ駆動システムについて、第1制御モジュール3は第1の2位置2方弁14を包括し;第1の2位置2方弁アウトレット14aが第1制御モジュールの排油口3bと連接し;第1の2位置2方弁インレット14b、第1制御モジュールの第1給油口3a、第1制御モジュールの第1駆動ポート3c及び第1制御モジュールの送油口3dの四者が連接し;バルブ側制御の連続可変式バルブ駆動システムについて、第1制御モジュール3は第1−1の2位置2方弁141と第1−2の2位置2方弁142とを含み、第1制御モジュールの第1給油口3a、第1制御モジュールの第1駆動ポート3c及び第1制御モジュールの送油口3dの三者が連接し、第1−1の2位置2方弁アウトレット141a、第1−2の2位置2方弁アウトレット142a及び第1制御モジュールの排油口3bの三者が連接し、第1−1の2位置2方弁インレット141bが第1制御モジュールの第5駆動ポート3kと連接し、第1−2の2位置2方弁インレット142bが第1制御モジュールの第6駆動ポート3mと連接し;給油側制御+独立した排油弁でない完全可変バルブ駆動システムについて、第1制御モジュール3は第1逆止弁18と第1の2位置3方弁19とを含み、第1逆止弁インレット18aが第1制御モジュールの排油口3bと連接し、第1の2位置3方弁の給油口19aが第1制御モジュールの第1給油口3aと連接し、第1の2位置3方弁の送油口19bが第1制御モジュールの送油口3dと連接し、第1の2位置3方弁の駆動ポート19cが第1制御モジュールの第1駆動ポート3cと連接し、第1逆止弁アウトレット18bが第1の2位置3方弁の給油口19a或いは第1の2位置3方弁の駆動ポート19cと連接し;バルブ側制御+独立した排油弁でない完全可変バルブ駆動システムについて、第1制御モジュール3は第1逆止弁18と第1−1の2位置3方弁191と第1−2の2位置3方弁192とを含み、第1逆止弁インレット18aが第1制御モジュールの排油口3bと連接し、第1逆止弁アウトレット18b、第1制御モジュールの第1給油口3a及び第1制御モジュールの第1駆動ポート3cの三者が連接し、第1−1の2位置3方弁の送油口191b、第1−2の2位置3方弁の送油口192b及び第1制御モジュールの送油口3dの三者が連接し、第1−1の2位置3方弁の給油口191aが第1制御モジュールの第2給油口3eと連接し、第1−2の2位置3方弁の給油口192aが第1制御モジュールの第3給油口3fと連接し、第1−1の2位置3方弁の駆動ポート191cが第1制御モジュールの第2駆動ポート3hと連接し、第1−2の2位置3方弁の駆動ポート192cが第1制御モジュールの第3駆動ポート3iと連接し;給油側制御+独立した排油弁の完全可変式バルブ駆動システムについて、第1制御モジュール3は第1逆止弁18と第1の2位置3方弁19と第1排油弁91と第2排油弁92とを含み、第1の2位置3方弁の給油口19aが第1制御モジュールの第1給油口3aと連接し、第1の2位置3方弁の送油口19bが第1制御モジュールの送油口3dと連接し、第1の2位置3方弁の駆動ポート19cが第1制御モジュールの第1駆動ポート3cと連接し、第1排油弁アウトレット91a、第2排油弁アウトレット92a、第1逆止弁インレット18a及び第1制御モジュールの排油口3bの四者が連接し、第1排油弁インレット91bが第1制御モジュールの第5駆動ポート3kと連接し、第2排油弁インレット92bが第1制御モジュールの第6駆動ポート3mと連接し、第1逆止弁アウトレット18bが第1の2位置3方弁の給油口19a或いは第1の2位置3方弁の駆動ポート19cと連接し;バルブ側制御+独立した排油弁の完全可変式バルブ駆動システムについて、第1制御モジュール3は第1逆止弁18と第1−1の2位置3方弁191と第1−2の2位置3方弁192と第1排油弁91和第2排油弁92とを含み、第1逆止弁アウトレット18b、第1制御モジュールの第1給油口3a及び第1制御モジュールの第1駆動ポート3cの三者が連接し、第1−1の2位置3方弁の送油口191b、第1−2の2位置3方弁の送油口192b及び第1制御モジュールの送油口3dの三者が連接し、第1−1の2位置3方弁の給油口191aが第1制御モジュールの第2給油口3eと連接し、第1−2の2位置3方弁の給油口192aが第1制御モジュールの第3給油口3fと連接し、第1−1の2位置3方弁の駆動ポート191cが第1制御モジュールの第2駆動ポート3hと連接し、第1−2の2位置3方弁の駆動ポート192cが第1制御モジュールの第3駆動ポート3iと連接し、第1排油弁アウトレット91a、第2排油弁アウトレット92a、第1逆止弁インレット18a及び第1制御モジュールの排油口3bの四者が連接し、第1排油弁インレット91bが第1制御モジュールの第5駆動ポート3kと連接し、第2排油弁インレット92bが第1制御モジュールの第6駆動ポート3mと連接する。
For a continuously variable valve drive system with refueling side control, the
給油側制御の連続可変式バルブ駆動システムについて、第2制御モジュール4は第2の2位置2方弁15を包括し、第2の2位置2方弁アウトレット15aが第2制御モジュールの排油口4bと連接し、第2の2位置2方弁インレット15b、第2制御モジュールの第1給油口4a、第2制御モジュールの第1駆動ポート4c及び第2制御モジュールの送油口4dの四者が連接し;バルブ側制御の連続可変式バルブ駆動システムについて、第2制御モジュール4は第2−1の2位置2方弁151と第2−2の2位置2方弁152とを含み、第2制御モジュールの第1給油口4a、第2制御モジュールの第1駆動ポート4c及び第2制御モジュールの送油口4dの三者が連接し、第2−1の2位置2方弁アウトレット151a、第2−2の2位置2方弁アウトレット152a及び第2制御モジュールの排油口4bの三者が連接し、第2−1の2位置2方弁インレット151bが第2制御モジュールの第5駆動ポート4kと連接し、第2−2の2位置2方弁インレット152bが第2制御モジュールの第6駆動ポート4mと連接し;給油側制御+独立した排油弁でない完全可変バルブ駆動システムについて、第2制御モジュール4は第2逆止弁20と第2の2位置3方弁21とを含み、第2逆止弁インレット20aが第2制御モジュールの排油口4bと連接し、第2の2位置3方弁の給油口21aが第2制御モジュールの第1給油口4aと連接し、第2の2位置3方弁の送油口21bが第2制御モジュールの送油口4dと連接し、第2の2位置3方弁の駆動ポート21cが第2制御モジュールの第1駆動ポート4cと連接し、第2逆止弁アウトレット20bが第2の2位置3方弁の給油口21a或いは第2の2位置3方弁の駆動ポート21cと連接し;バルブ側制御+独立した排油弁でない完全可変バルブ駆動システムについて、第2制御モジュール4は第2逆止弁20と第2−1の2位置3方弁211と第2−2の2位置3方弁212とを含み、第2逆止弁インレット20aが第2制御モジュールの排油口4bと連接し、第2逆止弁アウトレット20b、第2制御モジュールの第1給油口4a及び第2制御モジュールの第1駆動ポート4cの三者が連接し、第2−1の2位置3方弁の送油口211b、第2−2の2位置3方弁の送油口212b及び第2制御モジュールの送油口4dの三者が連接し、第2−1の2位置3方弁の給油口211aが第2制御モジュールの第2給油口4eと連接し、第2−2の2位置3方弁の給油口212aが第2制御モジュールの第3給油口4fと連接し、第2−1の2位置3方弁の駆動ポート211cが第2制御モジュールの第2駆動ポート4hと連接し、第2−2の2位置3方弁の駆動ポート212cが第2制御モジュールの第3駆動ポート4iと連接し;給油側制御+独立した排油弁の完全可変式バルブ駆動システムについて、第2制御モジュール4は第2逆止弁20と第2の2位置3方弁21と第4排油弁94と第5排油弁95とを含み、第2の2位置3方弁の給油口21aが第2制御モジュールの第1給油口4aと連接し、第2の2位置3方弁の送油口21bが第2制御モジュールの送油口4dと連接し、第2の2位置3方弁の駆動ポート21cが第2制御モジュールの第1駆動ポート4cと連接し、第4排油弁アウトレット94a、第5排油弁アウトレット95a、第2逆止弁インレット20a及び第2制御モジュールの排油口4bの四者が連接し、第4排油弁インレット94bが第2制御モジュールの第5駆動ポート4kと連接し、第5排油弁インレット95bが第2制御モジュールの第6駆動ポート4mと連接し、第2逆止弁アウトレット20bが第2の2位置3方弁の給油口21a或いは第2の2位置3方弁の駆動ポート21cと連接し;バルブ側制御+独立した排油弁の完全可変式バルブ駆動システムについて、第2制御モジュール4は第2逆止弁20と第2−1の2位置3方弁211と第2−2の2位置3方弁212と第4排油弁94と第5排油弁95とを含み、第2逆止弁アウトレット20b、第2制御モジュールの第1給油口4a及び第2制御モジュールの第1駆動ポート4cの三者が連接し、第2−1の2位置3方弁の送油口211b、第2−2の2位置3方弁の送油口212b及び第2制御モジュールの送油口4dの三者が連接し、第2−1の2位置3方弁の給油口211aが第2制御モジュールの第2給油口4eと連接し、第2−2の2位置3方弁の給油口212aが第2制御モジュールの第3給油口4fと連接し、第2−1の2位置3方弁の駆動ポート211cが第2制御モジュールの第2駆動ポート4hと連接し、第2−2の2位置3方弁の駆動ポート212cが第2制御モジュールの第3駆動ポート4iと連接し、第4排油弁アウトレット94a、第5排油弁アウトレット95a、第2逆止弁インレット20a及び第2制御モジュールの排油口4bの四者が連接し、第4排油弁インレット94bが第2制御モジュールの第5駆動ポート4kと連接し、第5排油弁インレット95bが第2制御モジュールの第6駆動ポート4mと連接する。
For the continuously variable valve drive system of the oil supply side control, the second control module 4 includes a second two-position two-way valve 15, and the second two-position two-way valve outlet 15 a is an oil outlet of the second control module. 4 b, the second two-position two-way valve inlet 15 b, the first oil supply port 4 a of the second control module, the first drive port 4 c of the second control module, and the oil supply port 4 d of the second control module For the continuously variable valve drive system controlled by the valve side, the second control module 4 includes a 2-1 two-position two-way valve 151 and a 2-2 two-position two-way valve 152; The three oil supply ports 4a of the two control modules, the first drive port 4c of the second control module, and the oil supply port 4d of the second control module are connected, and the 2-1 two-position two-way valve outlet 151a, 2nd-2 2-2 The two-way valve outlet 152a and the oil outlet 4b of the second control module are connected to each other, the 2-1 two-position two-way valve inlet 151b is connected to the fifth drive port 4k of the second control module, and the second For a fully variable valve drive system in which the 2-position two-way valve inlet 152b of 2-2 is connected to the sixth drive port 4m of the second control module; refueling side control + independent oil discharge valve, the second control module 4 A second check valve 20 and a second two-position three-way valve 21, the second check valve inlet 20 a is connected to the oil outlet 4 b of the second control module, and the second two-position three-way valve is lubricated. The
ステージ限定モジュール2は、3層ネスト構造を用い、外方から内方へオイルポートを開設したステージ限定モジュール筐体2k、軸方向溝入れと穴あけのステージ限定モジュールブッシュ2m及び半径方向溝入れのステージ限定モジュール心棒2nの順とし、ステージ限定モジュール心棒2nが車歯又はスプロケット伝動機構を通じて内燃機関のクランクで駆動し、クランクシャフトが720度回転する毎に1周期とし、ステージ限定モジュールブッシュ2mがステージ限定モジュール筐体2kの内部に嵌着され、内燃機関の点火順序通りステージ限定モジュール心棒2nに伴って連続回転し;連続可変式バルブ駆動システムについて、ステージ限定モジュールの第1駆動ポート2e及びステージ限定モジュールの第2駆動ポート2fはいずれも断続的に各々ステージ限定モジュールの第1給油口2b或いはステージ限定モジュールの第2排油口2dと連接し、ステージ限定モジュールの第3駆動ポート2g及びステージ限定モジュールの第4駆動ポート2hがいずれも断続的に各々ステージ限定モジュールの第2給油口2a或いはステージ限定モジュールの第2排油口2dと連接し;完全可変式バルブ駆動システムについて、ステージ限定モジュールの第1駆動ポート2e及びステージ限定モジュールの第2駆動ポート2fはいずれも断続的に各々ステージ限定モジュールの第1給油口2b、ステージ限定モジュールの第1排油口2c或いはステージ限定モジュールの第2排油口2dと連接し、ステージ限定モジュールの第3駆動ポート2g及びステージ限定モジュールの第4駆動ポート2hがいずれも断続的に各々ステージ限定モジュールの第2給油口2a、ステージ限定モジュールの第1排油口2c或いはステージ限定モジュールの第2排油口2dと連接する。
The stage-limited
モード選択モジュール22は、2層ネスト構造を用いてもよく、オイルポートを開設したモード選択モジュール筐体22nと溝入れのモード選択モジュール心棒22qとを含み、モード選択モジュール心棒22qが電磁、油圧、機械又は空気駆動機構を通じてモード選択モジュール筐体22n内において回転或いは軸方向に沿って移動するよう駆動し、2個の位置を有し;内燃機関を動力源の駆動モードとした場合、モード選択モジュール心棒22qを駆動せず、この時、モード選択モジュールの制御インレット22rがモード選択モジュールの制御アウトレット22sと連接し、モード選択モジュールの第1給油口22aがモード選択モジュールの第1駆動ポート22gと連接し、モード選択モジュールの第2給油口22bがモード選択モジュールの第2駆動ポート22hと連接し、モード選択モジュールの第3給油口22cがモード選択モジュールの第3駆動ポート22iと連接し、モード選択モジュールの第4給油口22dがモード選択モジュールの第4駆動ポート22jと連接し;内燃機関を消費源の制動モードとした場合、モード選択モジュール心棒22qを駆動して一定角度回転又は軸方向に沿って一定距離を移動し、モード選択モジュールの制御インレット22rとモード選択モジュールの制御アウトレット22sを分離し、吸気弁による排気−排気弁による吸気の制動モードを用いた時、モード選択モジュールの第1給油口22a、モード選択モジュールの第2給油口22b、モード選択モジュールの第1駆動ポート22g及びモード選択モジュールの第2駆動ポート22hの四者が連接し、モード選択モジュールの第3給油口22c、モード選択モジュールの第4給油口22d、モード選択モジュールの第3駆動ポート22i及びモード選択モジュールの第4駆動ポート22jの四者が連接し、吸気弁による吸気−排気弁による排気の制動モードを用いた時、モード選択モジュールの第1給油口22a、モード選択モジュールの第2給油口22b、モード選択モジュールの第3駆動ポート22i及びモード選択モジュールの第4駆動ポート22jの四者が連接し、モード選択モジュールの第3給油口22c、モード選択モジュールの第4給油口22d、モード選択モジュールの第1駆動ポート22g及びモード選択モジュールの第2駆動ポート22hの四者が連接する。
The
吸気弁による排気−排気弁による吸気の制動モードを用いたバルブ駆動システムについて、モード切替モジュール22は、開閉弁アセンブリ式構造を更に用い、開閉弁アセンブリ27が2層ネスト構造を用いることができ、オイルポートを開設した開閉弁アセンブリ筐体27nと溝入れの開閉弁アセンブリ心棒27qとを含み、開閉弁アセンブリ心棒27qが電磁、油圧、機械又は空気駆動機構を通じて開閉弁アセンブリ筐体27n内において回転或いは軸方向に沿って移動するよう駆動し、2個の位置を有し;開閉弁アセンブリ27に開閉弁アセンブリの第1オイルポート27a、開閉弁アセンブリの第2オイルポート27b、開閉弁アセンブリの第4オイルポート27d、開閉弁アセンブリの第5オイルポート27e、開閉弁アセンブリの第6オイルポート27f及び開閉弁アセンブリの第8オイルポート27hを設けており、モード選択モジュールの第1給油口22a、モード選択モジュールの第1駆動ポート22g及び開閉弁アセンブリの第1オイルポート27aの三者が連接し、モード選択モジュールの第2給油口22b、モード選択モジュールの第2駆動ポート22h及び開閉弁アセンブリの第5オイルポート27eの三者が連接し、モード選択モジュールの第3給油口22c、モード選択モジュールの第3駆動ポート22i及び開閉弁アセンブリの第2オイルポート27bの三者が連接し、モード選択モジュールの第4給油口22d、モード選択モジュールの第4駆動ポート22j及び開閉弁アセンブリの第6オイルポート27fの三者が連接し、モード選択モジュールの制御インレット22rが開閉弁アセンブリの第4オイルポート27dと連接し、モード選択モジュールの制御アウトレット22sが開閉弁アセンブリの第8オイルポート27hと連接し;駆動モードにおいて、開閉弁アセンブリ心棒27qを駆動せず、この時、開閉弁アセンブリの第1オイルポート27aと開閉弁アセンブリの第5オイルポート27eを分離し、開閉弁アセンブリの第2オイルポート27bと開閉弁アセンブリの第6オイルポート27fを分離し、開閉弁アセンブリの第4オイルポート27dが開閉弁アセンブリの第8オイルポート27hと連接し、制動モードにおいて、開閉弁アセンブリ心棒27qが一定角度を回転し或いは軸方向に沿って一定距離を移動し、開閉弁アセンブリの第1オイルポート27aが開閉弁アセンブリの第5オイルポート27eと連接し、開閉弁アセンブリの第2オイルポート27bが開閉弁アセンブリの第6オイルポート27fと連接し、開閉弁アセンブリの第4オイルポート27dと開閉弁アセンブリの第8オイルポート27hを分離し;開閉弁アセンブリ27は独立した開閉弁構造を更に用いることができ、第1開閉弁23と第2開閉弁24と第4開閉弁26とを含み;開閉弁アセンブリの第5オイルポート27eが第1開閉弁の第1オイルポート23aと連接し、開閉弁アセンブリの第1オイルポート27aが第1開閉弁の第2オイルポート23bと連接し、開閉弁アセンブリの第6オイルポート27fが第2開閉弁の第1オイルポート24aと連接し、開閉弁アセンブリの第2オイルポート27bが第2開閉弁の第2オイルポート24bと連接し、開閉弁アセンブリの第8オイルポート27hが第4開閉弁の第1オイルポート26aと連接し、開閉弁アセンブリの第4オイルポート27dが第4開閉弁の第2オイルポート26bと連接し;駆動モードにおいて、第4開閉弁の第1オイルポート26aは第4開閉弁の第2オイルポート26bと連接し、第1開閉弁の第1オイルポート23aと第1開閉弁の第2オイルポート23bを分離し、第2開閉弁の第1オイルポート24aと第2開閉弁の第2オイルポート24bを分離し;制動モードにおいて、第4開閉弁の第1オイルポート26aと第4開閉弁の第2オイルポート26bの分離を駆動し、第1開閉弁の第1オイルポート23aが第1開閉弁の第2オイルポート23bと連接し、第2開閉弁の第1オイルポート24aが第2開閉弁の第2オイルポート24bと連接する。
Regarding the valve drive system using the exhaust-exhaust-valve intake-air braking mode, the
本発明の有益な効果:(a)4気筒の内燃機関に用いられ、モジュール化された多機能可変バルブ駆動システムは、2個の給油モジュールのみを内燃機関の全ての吸気(排気)バルブとして用いたバルブ駆動モジュールが油圧オイルを提供する時に、2個の給油モジュール及び2個の2位置2方弁だけで連続可変バルブイベントを実現でき、並びに2個の給油モジュール、2個の2位置3方弁及び1個の2位置2方弁だけで、完全可変バルブイベントを実現でき、給油モジュール及び電磁弁の数量が大幅に減少し、並びに電磁弁に必要な構造を簡素化し、極大にシステムのコストを削減し、市場受容性をアップ;(b)バルブ作動過程中に受ける給油モジュール作動段階の制限を減らし、特にバルブ閉め過程が完全に給油モジュール運転階段の制限を受けず、吸気バルブを前倒しして閉めることによって更に内燃機関のアイドリング及び中低運転条件の性能を改善し、車両実際の走行時の燃料油消費及び排出状況を改善する目的を達成でき、従ってシステムのアプリケーション効果が拡大し;(c)極大にステージ限定モジュールの構造を簡素化し、外付け油配管数量を減少し、システムの技術性及び実用性を増強し、且つステージ限定モジュール及びモード選択モジュールの機能を独立させ、制動モードの有無及び制動モードの異なる内燃機関とのマッチに有利;(d)モジュール化された設計方法を用いることで、システムの各コンポーネント間の機能が独立し、実際のアプリケーション要求によってコンポーネントを選択し、システムその他のコンポーネントに影響を及ぼさず、モデルの適応性にとって良好で、アプリケーション範囲が広く、つまり制動モードの有無によりモード選択モジュールを設置するかどうかを選択し;制動モード及びモード選択モジュールの駆動方式により、モード選択モジュールの構造を選定し;バルブ可変の柔軟性、内燃機関の回転数範囲、空間配置等の要求により、相応しい制御モジュール及び送油モジュールを選定し;内燃機関の点火順序により、ステージ限定モジュール心棒の各オイルポート断面の開口角度を調整し、若しくは制動モードを有する内燃機関について、ステージ限定モジュールとモード選択モジュールの間のオイルライン連接対象を変更し、制動モードのない内燃機関について、ステージ限定モジュールと各気筒のバルブ駆動モジュールの間のオイルライン連接対象を変更するだけでよく;(e)モード選択モジュールは、内燃機関の可変バルブ技術及び補助制動技術を1つに統合し、自動車アクセサリーを減少し、極大にコストを削減し、システムの機能を増強し;(e)システムの各コンポーネント間に油配管で連接することは、システムの応用モデルにおける配置にとってが極めて有利になる。 Advantageous effects of the present invention: (a) A modular variable valve drive system used in a 4-cylinder internal combustion engine and modularized uses only two fuel supply modules as all intake (exhaust) valves of the internal combustion engine. When the valve drive module used to provide hydraulic oil, it is possible to realize a continuously variable valve event with only two refueling modules and two two-position two-way valves, and two refueling modules, two two-position three-way Only one valve and one two-position two-way valve can realize a fully variable valve event, greatly reduce the number of oil supply modules and solenoid valves, simplify the structure required for solenoid valves, and maximize system cost (B) Reduce the limit of the refueling module operation stage received during the valve operation process, especially when the valve closing process is completely refueling module operation step Without being restricted, it is possible to achieve the purpose of further improving the performance of internal combustion engine idling and medium and low driving conditions by closing the intake valve forward, and improving the fuel oil consumption and emission status during actual running of the vehicle, Therefore, the application effect of the system is expanded; (c) the structure of the stage-limited module is maximally simplified, the number of external oil piping is reduced, the technicality and practicality of the system are enhanced, and the stage-limited module and mode selection are performed. The function of the module is made independent, which is advantageous for matching with internal combustion engines with and without a braking mode and with different braking modes; (d) By using a modularized design method, the functions between the components of the system are independent. Select components according to the application requirements of the system and affect other components in the system , Good for model adaptability, wide application range, that is, whether to install a mode selection module according to the presence or absence of braking mode; select the mode selection module structure according to the braking mode and the mode selection module drive method Select the appropriate control module and oil supply module according to the requirements such as variable flexibility of the valve, the rotational speed range of the internal combustion engine, and the spatial arrangement; the oil port cross-section of each stage-limited module mandrel according to the ignition sequence of the internal combustion engine. For an internal combustion engine that adjusts the opening angle or has a braking mode, the oil line connection object between the stage limiting module and the mode selection module is changed, and for an internal combustion engine that does not have a braking mode, the stage limiting module and valve drive of each cylinder Oil line connection between modules (E) The mode selection module integrates the variable valve technology and auxiliary braking technology of the internal combustion engine into one, reducing automotive accessories, maximally reducing costs and improving system functionality. (E) Connecting oil piping between each component of the system is very advantageous for placement in the application model of the system.
以下、添付図面と実施例を組み合わせて本発明について更に説明する。
図1は、モジュール化された多機能可変バルブ駆動システムを示す模式図である。該システムは、主に主にバルブ駆動モジュール1と第1給油モジュール6と第2給油モジュール5と送油モジュール7とオイルタンク8と排油弁9と油配管と、を含む4気筒の内燃機関に用いられ、モジュール化された多機能可変バルブ駆動システムであって、ステージ限定モジュール2とモード選択モジュール22と第1制御モジュール3と第2制御モジュール4とを更に含み、前記第1給油モジュール6と第2給油モジュール5はカムシャフトの回転角の位相差が180度となるカム−プランジャー式給油モジュールであって、その回転周期が内燃機関点火間隔角度の2倍とし、つまり360度のクランクシャフトの回転角であり、第1制御モジュール3に第1制御モジュールの第1給油口3a、第1制御モジュールの排油口3b、第1制御モジュールの第1駆動ポート3c及び第1制御モジュールの送油口3dが設けられ、第2制御モジュール4に第2制御モジュールの第1給油口4a、第2制御モジュールの排油口4b、第2制御モジュールの第1駆動ポート4c及び第2制御モジュールの送油口4dが設けられ、送油モジュール7に送油モジュールの第2送油口7a、送油モジュールの排油口7b、送油モジュールの第1送油口7c及び送油モジュールインレット7dが設けられ、ステージ限定モジュール2にステージ限定モジュールの第2給油口2a、ステージ限定モジュールの第1給油口2b、ステージ限定モジュールの第2排油口2d、ステージ限定モジュールの第1駆動ポート2e、ステージ限定モジュールの第2駆動ポート2f、ステージ限定モジュールの第3駆動ポート2g及びステージ限定モジュールの第4駆動ポート2hが設けられ、送油モジュールの排油口7b、送油モジュールインレット7d、第1制御モジュールの排油口3b、第2制御モジュールの排油口4bがいずれもオイルタンク8と連接し、送油モジュールの第2送油口7aが第2制御モジュールの送油口4dと連接し、送油モジュールの第1送油口7cが第1制御モジュールの送油口3dと連接し、第1制御モジュールの第1給油口3aが第1給油モジュール6と連接し、第2制御モジュールの第1給油口4aが第2給油モジュール5と連接し、第1制御モジュールの第1駆動ポート3cがステージ限定モジュールの第1給油口2bと連接し、第2制御モジュールの第1駆動ポート4cがステージ限定モジュールの第2給油口2aと連接し、制動モードがない場合、ステージ限定モジュールの第1駆動ポート2e、ステージ限定モジュールの第2駆動ポート2f、前記ステージ限定モジュールの第3駆動ポート2g及び前記ステージ限定モジュールの第4駆動ポート2hは各々第1気筒、4気筒、第2気筒及び第3気筒のバルブ駆動モジュールと連接し、前記ステージ限定モジュールの第2排油口2dが前記オイルタンク8と連接し、制動モードがある場合、前記モード選択モジュール22を増設し、前記モード選択モジュール22にモード選択モジュールの第1給油口22a、モード選択モジュールの第2給油口22b、モード選択モジュールの第3給油口22c及びモード選択モジュールの第4給油口22dが設けられ、この四者が各々ステージ限定モジュールの第1駆動ポート2e、ステージ限定モジュールの第2駆動ポート2f、ステージ限定モジュールの第3駆動ポート2g及びステージ限定モジュールの第4駆動ポート2hと連接し、モード選択モジュール22にはモード選択モジュールの第1駆動ポート22g、モード選択モジュールの第2駆動ポート22h、モード選択モジュールの第3駆動ポート22i及びモード選択モジュールの第4駆動ポート22jが更に設けられ、この四者が各々第1気筒、第4気筒、第2気筒及び第3気筒のバルブ駆動モジュールと連接し、モード選択モジュール22にはモード選択モジュールの制御インレット22r及びモード選択モジュールの制御アウトレット22sが更に設けられ、二者が各々ステージ限定モジュールの第2排油口(2d)及びオイルタンク8と連接し;4の倍数の気筒数を有する内燃機関のバルブ駆動システムにおいて、180度のクランクシャフト回転角によって点火間隔をグループ分けし、4気筒ごとに1グループとし、1グループにつき前記可変バルブ駆動システムを用いる。
FIG. 1 is a schematic diagram showing a modularized multi-function variable valve drive system. The system is a four-cylinder internal combustion engine mainly including a
バルブ側制御の連続可変式或いは独立した排油弁の完全可変式バルブ駆動システムについて、第1制御モジュール3には第1制御モジュールの第5駆動ポート3k及び第1制御モジュールの第6駆動ポート3mが増設され、第1制御モジュールの第5駆動ポート3kがステージ限定モジュールの第1駆動ポート2eとモード選択モジュールの第1給油口22aの間のオイルライン或いはモード選択モジュールの第1駆動ポート22gと第1気筒バルブ駆動モジュールの間のオイルラインに連接され、第1制御モジュールの第6駆動ポート3mがステージ限定モジュールの第2駆動ポート2fとモード選択モジュールの第2給油口22b或いはモード選択モジュールの第2駆動ポート22hと第4気筒のバルブ駆動モジュールの間のオイルラインに連接され、第2制御モジュール4に第2制御モジュールの第5駆動ポート4k及び第2制御モジュールの第6駆動ポート4mを増設し、第2制御モジュールの第5駆動ポート4kがステージ限定モジュールの第3駆動ポート2gと前記モード選択モジュールの第3給油口22cの間のオイルライン或いはモード選択モジュールの第3駆動ポート22iと第2気筒のバルブ駆動モジュールの間のオイルラインに連接され、第2制御モジュールの第6駆動ポート4mがステージ限定モジュールの第4駆動ポート2hと前記モード選択モジュールの第4給油口22d或いはモード選択モジュールの第4駆動ポート22jと第3気筒バルブ駆動モジュールの間のオイルラインに連接される。
With respect to a continuously variable valve control system of valve side control or a completely variable valve drive system of an independent oil discharge valve, the
バルブ側制御の完全可変式バルブ駆動システムについて、第1制御モジュール3には第1制御モジュールの第2給油口3e、第1制御モジュールの第3給油口3f、第1制御モジュールの第2駆動ポート3h及び第1制御モジュールの第3駆動ポート3iを増設し、第1制御モジュールの第2給油口3e及び第1制御モジュールの第2駆動ポート3hは各々ステージ限定モジュールの第1駆動ポート2e及びモード選択モジュールの第1給油口22a或いはモード選択モジュールの第1駆動ポート22g及び第1気筒のバルブ駆動モジュールと連接し、第1制御モジュールの第3給油口3f及び第1制御モジュールの第3駆動ポート3iが各々ステージ限定モジュールの第2駆動ポート2f及びモード選択モジュールの第2給油口22b或いはモード選択モジュールの第2駆動ポート22h及び第4気筒のバルブ駆動モジュールと連接し、第2制御モジュール4に第2制御モジュールの第2給油口4e、第2制御モジュールの第3給油口4f、第2制御モジュールの第2駆動ポート4h及び第2制御モジュールの第3駆動ポート4iを更に増設し、第2制御モジュールの第2給油口4e及び第2制御モジュールの第2駆動ポート4hが各々ステージ限定モジュールの第3駆動ポート2g及び前記モード選択モジュールの第3給油口22c或いはモード選択モジュールの第3駆動ポート22i及び第2気筒のバルブ駆動モジュールと連接し、第2制御モジュールの第3給油口4f及び第2制御モジュールの第3駆動ポート4iが各々ステージ限定モジュールの第4駆動ポート2h及び前記モード選択モジュールの第4給油口22d或いはモード選択モジュールの第4駆動ポート22j及び第3気筒のバルブ駆動モジュールと連接する。
Regarding the fully variable valve drive system of valve side control, the
バルブ側制御+独立した排油弁の完全可変式バルブ駆動システムについて、ステージ限定モジュール2及びモード選択モジュール22を更に除去でき、第1制御モジュールの第1給油口3a、第1制御モジュールの第1駆動ポート3c、第1制御モジュールの第2給油口3e及び第1制御モジュールの第3給油口3fはいずれも第1給油モジュール6と連接し、第1制御モジュールの第2駆動ポート3h及び第1制御モジュールの第5駆動ポート3kがいずれも第1気筒のバルブ駆動モジュールと連接し、第1制御モジュールの第3駆動ポート3i及び第1制御モジュールの第6駆動ポート3mがいずれも第4気筒のバルブ駆動モジュールと連接し、第2制御モジュールの第1給油口4a、第2制御モジュールの第1駆動ポート4c、第2制御モジュールの第2給油口4e及び第2制御モジュールの第3給油口4fはいずれも第2給油モジュール5と連接し、第2制御モジュールの第2駆動ポート4h及び第2制御モジュールの第5駆動ポート4kがいずれも第2気筒のバルブ駆動モジュールと連接し、第2制御モジュールの第3駆動ポート4i及び第2制御モジュールの第6駆動ポート4mがいずれも第3気筒のバルブ駆動モジュールと連接する。
For the fully variable valve drive system of the valve side control + independent oil discharge valve, the
独立した排油弁でない完全可変バルブ駆動システムについて、排油弁9を増設し、ステージ限定モジュール2にはステージ限定モジュールの第1排油口2cを設けており、ステージ限定モジュールの第1排油口2cが排油弁インレット9bと連接し、排油弁アウトレット9aがオイルタンク8と連接する。
For a fully variable valve drive system that is not an independent oil discharge valve, an oil discharge valve 9 is added, and the stage-limited
送油モジュール7は、第1給油モジュール6及び第2給油モジュール5のために油圧オイルを送油する。給油側制御のバルブ駆動システムについて、第1制御モジュール3は、第1給油モジュール6内の油圧オイルの連通対象を制御し、第2制御モジュール4が第2給油モジュール5内の油圧オイルの連通対象を制御する。6気筒内燃機関に用いられるバルブ側制御のバルブ駆動システムについて、第1制御モジュール3は、第1気筒、第2気筒及び第3気筒のバルブ駆動モジュール内の油圧オイルの連通対象を制御し、バルブ側制御の第2制御モジュール4が第4気筒、第5気筒及び第6気筒のバルブ駆動モジュール内の油圧オイルの連通対象を制御する。4気筒内燃機関に用いられるバルブ側制御のバルブ駆動システムについて、第1制御モジュール3は、第1気筒及び4気筒のバルブ駆動モジュール内の油圧オイルの連通対象を制御し、バルブ側制御の第2制御モジュール4が第2気筒及び第3気筒のバルブ駆動モジュール内の油圧オイルの連通対象を制御する。ステージ限定モジュール2は、各気筒のバルブ駆動モジュールと第1給油モジュール6、第2給油モジュール5が直接的又は間接的にオイルタンク8と連接するステージを決定してバルブ駆動ステージを限定する目的を達成する。モード選択モジュール22は、内燃機関運転状況に基づいてバルブ駆動システムの現時点運転モード、つまり駆動モード或いは制動モードを選択する。バルブ駆動モジュール1は、油圧駆動、バネによる原点復帰方式でバルブ開閉動作を完成させる。
The
駆動モードにおいて、ステージ限定モジュール2は、第1給油モジュール6が断続的に第1気筒及び4気筒のバルブ駆動モジュールに給油させ、第1制御モジュール3が単独又は排油弁9と組み合わせて断続的に第1気筒及び4気筒のバルブ駆動モジュールの具体的開閉パラメータを制御し;第2給油モジュール5が断続的に第2気筒及び第3気筒のバルブ駆動モジュールに給油させ、第2制御モジュール4が単独又は排油弁9と組み合わせて断続的に第2気筒及び第3気筒のバルブ駆動モジュールの具体的開閉パラメータを制御する。720度のクランクシャフト回転角、つまり1つのステージ限定モジュール2運転周期内において、第1気筒−第2気筒−4気筒−第3気筒或いは第1気筒−第3気筒−4気筒−第2気筒の順通りバルブを開閉し、駆動モードの要求を満たす。制動モードにおいて、モード選択モジュール22は、内燃機関のバルブ駆動モジュールを第1気筒+第4気筒、第2気筒+第3気筒という2つのグループに分ける。第1給油モジュール6又は第2給油モジュール5は、断続的に2つのグループのバルブ駆動モジュールに給油し、第1制御モジュール3が単独或いは排油弁9と組み合わせ、若しくは第2制御モジュール4が単独或いは排油弁9と組み合わせ、断続的にこの2つのグループのバルブ駆動モジュールの
具体的パラメータを制御する。720度のクランクシャフト回転角、つまり1つのステージ限定モジュール2運転周期内において、第1気筒+第4気筒−第2気筒+第3気筒−第1気筒+第4気筒−第2気筒+第3気筒の順通りバルブを開閉し、制動モードの要求を満たす。
In the drive mode, the
図2は、連続可変システムの送油モジュールを示す模式図である。送油モジュール7は、送油ポンプ10と送油ポンプ安全弁11と第1送油逆止弁12と第2送油逆止弁13とを含み、送油ポンプインレット10aが送油モジュールインレット7dと連接し、送油ポンプ安全弁アウトレット11aが送油モジュールの排油口7bと連接し、第1送油逆止弁アウトレット12bが送油モジュールの第1送油口7cと連接し、第2送油逆止弁アウトレット13bが送油モジュールの第2送油口7aと連接し、送油ポンプポート10b、送油ポンプ安全弁インレット11b、第1送油逆止弁インレット12a及び第2送油逆止弁インレット13aの四者が連接する。
FIG. 2 is a schematic diagram showing an oil feeding module of a continuously variable system. The
図3は、完全可変システムの送油モジュールを示す模式図である。送油モジュール7は送油ポンプ10と送油ポンプ安全弁11と送油逆止弁16とシステム安全弁17とを含み、送油ポンプインレット10aが送油モジュールインレット7dと連接し、送油ポンプポート10b、送油ポンプ安全弁インレット11b及び送油逆止弁インレット16aの三者が連接し、送油ポンプ安全弁アウトレット11a、システム安全弁アウトレット17a及び送油モジュールの排油口7bの三者が連接し、送油逆止弁アウトレット16b、システム安全弁インレット17b、送油モジュールの第2送油口7a及び送油モジュールの第1送油口7cの四者が連接する。
FIG. 3 is a schematic diagram showing an oil feeding module of a completely variable system. The
図4は、給油側制御の連続可変バルブシステムの第1制御モジュールを示す模式図である。第1制御モジュール3は第1の2位置2方弁14を包括し;第1の2位置2方弁アウトレット14aが第1制御モジュールの排油口3bと連接し;第1の2位置2方弁インレット14b、第1制御モジュールの第1給油口3a、第1制御モジュールの第1駆動ポート3c及び第1制御モジュールの送油口3dの四者が連接する。
FIG. 4 is a schematic diagram showing a first control module of a continuously variable valve system for refueling side control. The
図5は、バルブ側制御の連続可変バルブシステムの第1制御モジュールを示す模式図である。第1制御モジュール3は第1−1の2位置2方弁141と第1−2の2位置2方弁142とを含み、第1制御モジュールの第1給油口3a、第1制御モジュールの第1駆動ポート3c及び第1制御モジュールの送油口3dの三者が連接し、第1−1の2位置2方弁アウトレット141a、第1−2の2位置2方弁アウトレット142a及び第1制御モジュールの排油口3bの三者が連接し、第1−1の2位置2方弁インレット141bが第1制御モジュールの第5駆動ポート3kと連接し、第1−2の2位置2方弁インレット142bが第1制御モジュールの第6駆動ポート3mと連接する。
FIG. 5 is a schematic diagram showing a first control module of the continuously variable valve system under valve side control. The
図6及び図7は、各々給油側制御+独立した排油弁でない完全可変バルブシステムの第1制御モジュール第1種類及び第2種類の構造を示す模式図である。第1制御モジュール3は第1逆止弁18と第1の2位置3方弁19とを含み、第1逆止弁インレット18aが第1制御モジュールの排油口3bと連接し、第1の2位置3方弁の給油口19aが第1制御モジュールの第1給油口3aと連接し、第1の2位置3方弁の送油口19bが第1制御モジュールの送油口3dと連接し、第1の2位置3方弁の駆動ポート19cが第1制御モジュールの第1駆動ポート3cと連接し、第1逆止弁アウトレット18bが第1の2位置3方弁の給油口19a或いは第1の2位置3方弁の駆動ポート19cと連接する。
FIG. 6 and FIG. 7 are schematic diagrams showing the first control module first type and second type structures of the fully variable valve system that is not the oil supply side control + independent oil discharge valve, respectively. The
図8は、バルブ側制御+独立した排油弁でない完全可変バルブシステムの第1制御モジュールを示す模式図である。第1制御モジュール3は第1逆止弁18と第1−1の2位置3方弁191と第1−2の2位置3方弁192とを含み、第1逆止弁インレット18aが第1制御モジュールの排油口3bと連接し、第1逆止弁アウトレット18b、第1制御モジュールの第1給油口3a及び第1制御モジュールの第1駆動ポート3cの三者が連接し、第1−1の2位置3方弁の送油口191b、第1−2の2位置3方弁の送油口192b及び第1制御モジュールの送油口3dの三者が連接し、第1−1の2位置3方弁の給油口191aが第1制御モジュールの第2給油口3eと連接し、第1−2の2位置3方弁の給油口192aが第1制御モジュールの第3給油口3fと連接し、第1−1の2位置3方弁の駆動ポート191cが第1制御モジュールの第2駆動ポート3hと連接し、第1−2の2位置3方弁の駆動ポート192cが第1制御モジュールの第3駆動ポート3iと連接する。
FIG. 8 is a schematic diagram showing a first control module of a fully variable valve system that is not valve-side control + independent oil discharge valve. The
図9及び図10は、各々給油側制御+独立した排油弁の完全可変バルブシステムの第1制御モジュール第1種類及び第2種類の構造を示す模式図である。第1制御モジュール3は第1逆止弁18と第1の2位置3方弁19と第1排油弁91と第2排油弁92とを含み、第1の2位置3方弁の給油口19aが第1制御モジュールの第1給油口3aと連接し、第1の2位置3方弁の送油口19bが第1制御モジュールの送油口3dと連接し、第1の2位置3方弁の駆動ポート19cが第1制御モジュールの第1駆動ポート3cと連接し、第1排油弁アウトレット91a、第2排油弁アウトレット92a、第1逆止弁インレット18a及び第1制御モジュールの排油口3bの四者が連接し、第1排油弁インレット91bが第1制御モジュールの第5駆動ポート3kと連接し、第2排油弁インレット92bが第1制御モジュールの第6駆動ポート3mと連接し、第1逆止弁アウトレット18bが第1の2位置3方弁の給油口19a或いは第1の2位置3方弁の駆動ポート19cと連接する。
FIG. 9 and FIG. 10 are schematic diagrams showing the first and second types of structures of the first control module of the fully variable valve system of the fuel supply side control + independent oil discharge valve, respectively. The
図11は、バルブ側制御+独立した排油弁の完全可変バルブシステムの第1制御モジュールを示す模式図である。第1制御モジュール3は第1逆止弁18と第1−1の2位置3方弁191と第1−2の2位置3方弁192と第1排油弁91和第2排油弁92とを含み、第1逆止弁アウトレット18b、第1制御モジュールの第1給油口3a及び第1制御モジュールの第1駆動ポート3cの三者が連接し、第1−1の2位置3方弁の送油口191b、第1−2の2位置3方弁の送油口192b及び第1制御モジュールの送油口3dの三者が連接し、第1−1の2位置3方弁の給油口191aが第1制御モジュールの第2給油口3eと連接し、第1−2の2位置3方弁の給油口192aが第1制御モジュールの第3給油口3fと連接し、第1−1の2位置3方弁の駆動ポート191cが第1制御モジュールの第2駆動ポート3hと連接し、第1−2の2位置3方弁の駆動ポート192cが第1制御モジュールの第3駆動ポート3iと連接し、第1排油弁アウトレット91a、第2排油弁アウトレット92a、第1逆止弁インレット18a及び第1制御モジュールの排油口3bの四者が連接し、第1排油弁インレット91bが第1制御モジュールの第5駆動ポート3kと連接し、第2排油弁インレット92bが第1制御モジュールの第6駆動ポート3mと連接する。
FIG. 11 is a schematic diagram showing a first control module of a fully variable valve system of valve side control + independent oil discharge valve. The
図12は、給油側制御の連続可変バルブシステムの第2制御モジュールを示す模式図である。第2制御モジュール4は第2の2位置2方弁15を包括し、第2の2位置2方弁アウトレット15aが第2制御モジュールの排油口4bと連接し、第2の2位置2方弁インレット15b、第2制御モジュールの第1給油口4a、第2制御モジュールの第1駆動ポート4c及び第2制御モジュールの送油口4dの四者が連接する。
FIG. 12 is a schematic diagram showing a second control module of the continuously variable valve system for refueling side control. The
図13は、バルブ側制御の連続可変バルブシステムの第2制御モジュールを示す模式図である。第2制御モジュール4は第2−1の2位置2方弁151と第2−2の2位置2方弁152とを含み、第2制御モジュールの第1給油口4a、第2制御モジュールの第1駆動ポート4c及び第2制御モジュールの送油口4dの三者が連接し、第2−1の2位置2方弁アウトレット151a、第2−2の2位置2方弁アウトレット152a及び第2制御モジュールの排油口4bの三者が連接し、第2−1の2位置2方弁インレット151bが第2制御モジュールの第5駆動ポート4kと連接し、第2−2の2位置2方弁インレット152bが第2制御モジュールの第6駆動ポート4mと連接する。
FIG. 13 is a schematic diagram showing a second control module of the continuously variable valve system under valve side control. The
図14及び図15は、各々給油側制御+独立した排油弁でない完全可変バルブシステムの第2制御モジュール第1種類及び第2種類の構造を示す模式図である。第2制御モジュール4は第2逆止弁20と第2の2位置3方弁21とを含み、第2逆止弁インレット20aが第2制御モジュールの排油口4bと連接し、第2の2位置3方弁の給油口21aが第2制御モジュールの第1給油口4aと連接し、第2の2位置3方弁の送油口21bが第2制御モジュールの送油口4dと連接し、第2の2位置3方弁の駆動ポート21cが第2制御モジュールの第1駆動ポート4cと連接し、第2逆止弁アウトレット20bが第2の2位置3方弁の給油口21a或いは第2の2位置3方弁の駆動ポート21cと連接する。
FIG. 14 and FIG. 15 are schematic diagrams showing the structures of the first control type and the second type of the second control module of the fully variable valve system that is not the oil supply side control + independent oil discharge valve, respectively. The
図16は、バルブ側制御+独立した排油弁でない完全可変バルブシステムの第2制御モジュールを示す模式図である。第2制御モジュール4は第2逆止弁20と第2−1の2位置3方弁211と第2−2の2位置3方弁212とを含み、第2逆止弁インレット20aが第2制御モジュールの排油口4bと連接し、第2逆止弁アウトレット20b、第2制御モジュールの第1給油口4a及び第2制御モジュールの第1駆動ポート4cの三者が連接し、第2−1の2位置3方弁の送油口211b、第2−2の2位置3方弁の送油口212b及び第2制御モジュールの送油口4dの三者が連接し、第2−1の2位置3方弁の給油口211aが第2制御モジュールの第2給油口4eと連接し、第2−2の2位置3方弁の給油口212aが第2制御モジュールの第3給油口4fと連接し、第2−1の2位置3方弁の駆動ポート211cが第2制御モジュールの第2駆動ポート4hと連接し、第2−2の2位置3方弁の駆動ポート212cが第2制御モジュールの第3駆動ポート4iと連接する。
FIG. 16 is a schematic diagram showing a second control module of a fully variable valve system that is not valve-side control + independent oil discharge valve. The
図17及び図18は、各々給油側制御+独立した排油弁の完全可変バルブシステムの第2制御モジュール第1種類及び第2種類の構造を示す模式図である。第2制御モジュール4は第2逆止弁20と第2の2位置3方弁21と第4排油弁94と第5排油弁95とを含み、第2の2位置3方弁の給油口21aが第2制御モジュールの第1給油口4aと連接し、第2の2位置3方弁の送油口21bが第2制御モジュールの送油口4dと連接し、第2の2位置3方弁の駆動ポート21cが第2制御モジュールの第1駆動ポート4cと連接し、第4排油弁アウトレット94a、第5排油弁アウトレット95a、第2逆止弁インレット20a及び第2制御モジュールの排油口4bの四者が連接し、第4排油弁インレット94bが第2制御モジュールの第5駆動ポート4kと連接し、第5排油弁インレット95bが第2制御モジュールの第6駆動ポート4mと連接し、第2逆止弁アウトレット20bが第2の2位置3方弁の給油口21a或いは第2の2位置3方弁の駆動ポート21cと連接する。
FIG. 17 and FIG. 18 are schematic diagrams showing structures of the first control type and the second type of the second control module of the fully variable valve system of the oil supply side control + independent oil discharge valve, respectively. The
図19は、バルブ側制御+独立した排油弁の完全可変バルブシステムの第2制御モジュールを示す模式図である。第2制御モジュール4は第2逆止弁20と第2−1の2位置3方弁211と第2−2の2位置3方弁212と第4排油弁94と第5排油弁95とを含み、第2逆止弁アウトレット20b、第2制御モジュールの第1給油口4a及び第2制御モジュールの第1駆動ポート4cの三者が連接し、第2−1の2位置3方弁の送油口211b、第2−2の2位置3方弁の送油口212b及び第2制御モジュールの送油口4dの三者が連接し、第2−1の2位置3方弁の給油口211aが第2制御モジュールの第2給油口4eと連接し、第2−2の2位置3方弁の給油口212aが第2制御モジュールの第3給油口4fと連接し、第2−1の2位置3方弁の駆動ポート211cが第2制御モジュールの第2駆動ポート4hと連接し、第2−2の2位置3方弁の駆動ポート212cが第2制御モジュールの第3駆動ポート4iと連接し、第4排油弁アウトレット94a、第5排油弁アウトレット95a、第2逆止弁インレット20a及び第2制御モジュールの排油口4bの四者が連接し、第4排油弁インレット94bが第2制御モジュールの第5駆動ポート4kと連接し、第5排油弁インレット95bが第2制御モジュールの第6駆動ポート4mと連接する。
FIG. 19 is a schematic diagram showing a second control module of a fully variable valve system of valve side control + independent oil discharge valve. The
本具体的実施形態は、1−2−4−3式の4気筒内燃機関を例としてステージ限定モジュール2及びモード選択モジュール22を設計する。1−3−4−2式の4気筒内燃機関のステージ限定モジュール2について、ただ対応するステージ限定モジュール2をベースにしてステージ限定モジュール心棒2nの各オイルポート断面の開口角度を調整し、若しくは制動モードを有する内燃機関についてステージ限定モジュール2とモード選択モジュール22の間のオイルラインの連接対象を変更し、制動モードのない内燃機関について、ステージ限定モジュール2と各気筒のバルブ駆動モジュールの間のオイルラインの連接対象を変更するだけでよく、ここで詳細な説明を省略する。
In this specific embodiment, the
図20乃至図22は、各々ステージ限定モジュールの正面図、左側面図及び上面図である。図23乃至図36は、各々ステージ限定モジュール上の各オイルポート断面図である。連続可変バルブイベントの内燃機関についてステージ限定モジュールの第1排油口2c及びその関連断面を削除し、つまり図25乃至図27及び図32乃至図34を削除する。
20 to 22 are a front view, a left side view, and a top view of the stage limiting module, respectively. 23 to 36 are cross-sectional views of the oil ports on the stage limiting module. For the internal combustion engine of the continuously variable valve event, the
駆動モード下の4気筒内燃機関のバルブ開閉イベントに対する要求によれば、表1に示すような第1給油モジュール6、第2給油モジュール5、各気筒のバルブ駆動モジュール、オイルタンク8のクランクシャフト回転角の連通関係を得ることができる。特に表1は、具体的な内燃機関の実際の運転状況を考慮していない概略連通関係であり、実際のアプリケーションにおいて、内燃機関の実際の要求に基づいて表内のデータを修正しなければならないことを注意する。連続可変バルブイベントの内燃機関について、間接的にオイルタンク8と連接する行を削除する。
According to the request for the valve opening / closing event of the four-cylinder internal combustion engine under the driving mode, the first
(表1)
駆動モードにおける第1給油モジュール6、第2給油モジュール5、各気筒のバルブ駆動モジュール、オイルタンク8のクランクシャフト回転角に対する連通関係
(Table 1)
Communication relationship with respect to the crankshaft rotation angle of the first
表1内の各コンポーネントの連通関係によれば、ステージ限定モジュール2は、3層ネスト構造を用い、外方から内方へオイルポートを開設したステージ限定モジュール筐体2k、軸方向溝入れと穴あけのステージ限定モジュールブッシュ2m及び半径方向溝入れのステージ限定モジュール心棒2nの順とし、ステージ限定モジュール心棒2nが車歯又はスプロケット伝動機構を通じて内燃機関のクランクで駆動し、クランクシャフトが720度回転する毎に1周期とし、ステージ限定モジュールブッシュ2mがステージ限定モジュール筐体2kの内部に嵌着され、内燃機関の点火順序通りステージ限定モジュール心棒2nに伴って連続回転し、ステージ限定モジュール心棒2nの半径方向に入れた溝及びステージ限定モジュールブッシュ2mの軸方向に入れた溝と穴を利用してステージ限定モジュール筐体2k上の各オイルポートを表1の要求に基づいて連通又は分離する。ステージ限定モジュール2上の各オイルポートのクランクシャフト回転角に対する連通関係は表2に示す通りとし、ステージ限定モジュール回転角に対する連通関係が表3に示す通りとする。連続可変バルブイベントの内燃機関について、ステージ限定モジュールの第1排油口2cの行を削除する。
According to the communication relationship of each component in Table 1, the stage-limited
(表2)
ステージ限定モジュール2上の各オイルポートのクランクシャフト回転角に対する連通関係
(Table 2)
Communication relationship of each oil port on the stage
(表3)
ステージ限定モジュール2上の各オイルポートのステージ限定モジュール回転角に対する連通関係
(Table 3)
Communication relationship of each oil port on the stage
制動モードにおける内燃機関のバルブ開閉に対する要求によれば、吸気弁による排気−排気弁による吸気の制動モードを用いた自然吸気式内燃機関は、制動の必要がある状態において、バルブ駆動システムが上死点付近に吸気バルブを開き、気筒内の圧縮空気を吸気路に沿って排出することで、ピストンが下降するとき圧縮空気がピストンに対して仕事をすることを減少し;下死点付近に排気バルブを開いて空気を排気路から気筒に吸入することで、ピストンが上昇するときピストン圧縮空気の負の仕事を増加する。吸気弁による吸気−排気弁による排気の制動モードを用いたタービン過給式又は自然吸気式の内燃機関は、制動の必要がある状態において、バルブ駆動システムが上死点付近に排気バルブを開いて気筒内の圧縮空気を排気路に沿って排出することで、ピストンが下降するとき圧縮空気がピストンに対して仕事をすることを減少し;下死点付近に吸気バルブを開いて空気を吸気路から気筒に吸入することで、ピストンが上昇するときピストン圧縮空気の負の仕事を増加する。 According to the demand for opening and closing the valve of the internal combustion engine in the braking mode, the naturally aspirated internal combustion engine using the exhaust-exhaust-valve braking mode by the intake valve causes the valve drive system to be dead in a state where braking is necessary. By opening the intake valve near the point and discharging the compressed air in the cylinder along the intake passage, the compressed air does not work on the piston when the piston descends; exhausts near the bottom dead center By opening the valve and drawing air into the cylinder from the exhaust path, the negative work of the piston compressed air increases when the piston rises. Turbine-supercharged or naturally aspirated internal combustion engines that use the intake-exhaust valve exhaust braking mode with an intake valve have a valve drive system that opens the exhaust valve near top dead center when braking is required. By discharging the compressed air in the cylinder along the exhaust path, the compressed air does not work on the piston when the piston descends; the intake valve is opened near the bottom dead center and the air is taken into the intake path. By sucking into the cylinder, the negative work of piston compressed air increases when the piston rises.
駆動モード下の4気筒内燃機関のバルブ開閉イベントに対する要求によれば、表4に示すような第1給油モジュール6、第2給油モジュール5、各気筒のバルブ駆動モジュール、オイルタンク8のクランクシャフト回転角の連通関係を得ることができる。特に表4は、具体的な内燃機関の実際の運転状況を考慮していない概略連通関係であり、実際のアプリケーションにおいて、内燃機関の実際の要求に基づいて表内のデータを修正しなければならないことを注意する。連続可変バルブイベントの内燃機関について、間接的にオイルタンク8と連接する行を削除する。
According to the request for the valve opening / closing event of the four-cylinder internal combustion engine in the drive mode, the first
(表4)
制動モードにおける第1給油モジュール6、第2給油モジュール5、各気筒のバルブ駆動モジュール、オイルタンク8のクランクシャフト回転角に対する連通関係
(Table 4)
Communication relationship with respect to the crankshaft rotation angle of the first
異なる気筒数及び異なるモードにおいて、第1給油モジュール6、第2給油モジュール5、各気筒のバルブ駆動モジュール、オイルタンク8のクランクシャフト回転角に対する連通関係及びステージ限定モジュール2の運転特徴に基づいてモード選択モジュール22を設計した。表5は、モード選択モジュール22上の各オイルポートの連通関係である。
In different cylinder numbers and different modes, the mode is based on the first
(表5)
モード選択モジュール22の各オイルポート連通関係
(Table 5)
Each oil port communication relation of
図37乃至図40は、各々吸気弁による吸気−排気弁による排気の制動モードに用いられる回転式モード選択モジュールの正面図、左側面図、背面図及び上面図である。図41乃至図44は、各々吸気弁による吸気−排気弁による排気の制動モードに用いられる直動式モード選択モジュールの正面図、左側面図、背面図及び上面図である。図45乃至図47は、吸気弁による排気−排気弁による吸気の制動モードに用いられる回転式モード選択モジュールの正面図、左側面図及び上面図である。図48乃至図52は、各々吸気弁による排気−排気弁による吸気の制動モードに用いられる直動式モード選択モジュールの正面図、左側面図、第1、3、5断面図、第2、4、6断面図及び第7断面図である。これらモード選択モジュール22はいずれもオイルポートを開設したモード選択モジュール筐体22n及び溝入れのモード選択モジュール心棒22qを用い、モード選択モジュール心棒22qが電磁、油圧、機械又は空気駆動機構を通じて駆動し、2個の位置を有する。内燃機関を消費源の制動モードとした場合、モード選択モジュール心棒22qを駆動して一定角度回転又は軸方向に沿って一定距離を移動する。
FIGS. 37 to 40 are a front view, a left side view, a rear view, and a top view of a rotary mode selection module used in an exhaust braking mode by an intake valve and an exhaust valve, respectively. FIGS. 41 to 44 are a front view, a left side view, a rear view, and a top view of a direct-acting mode selection module that is used in a braking mode for exhaust by an intake valve and an exhaust valve, respectively. FIGS. 45 to 47 are a front view, a left side view, and a top view of a rotary mode selection module used in the braking mode of the exhaust by the intake valve and the intake by the exhaust valve. 48 to 52 are a front view, a left side view, first, third, and fifth sectional views, and second, fourth, and fourth views, respectively, of a direct-acting mode selection module that is used in an exhaust valve-exhaust-valve braking mode. , 6 sectional view and 7th sectional view. Each of these
図53は、吸気弁による排気−排気弁による吸気の制動モードに用いられる開閉弁アセンブリ式モード選択モジュールを示す模式図である。図54乃至図56は、各々回転式開閉弁アセンブリの正面図、左側面図及び上面図である。図57乃至図59は、各々直動式開閉弁アセンブリの正面図、左側面図及び上面図である。図60は、独立した開閉弁式開閉弁アセンブリを示す模式図である。これは、吸気弁による排気−排気弁による吸気の制動モードについて、駆動モードと制動モードにおいてモード選択モジュールの第1給油口22aがモード選択モジュールの第1駆動ポート22gと連接し、モード選択モジュールの第2給油口22bがモード選択モジュールの第2駆動ポート22hと連接し、前記モード選択モジュールの第3給油口22cがモード選択モジュールの第3駆動ポート22iと連接し、前記モード選択モジュールの第4給油口22dがモード選択モジュールの第4駆動ポート22jと連接してからである。
FIG. 53 is a schematic diagram showing an on-off valve assembly type mode selection module used in a braking mode for exhaust by an intake valve and intake by an exhaust valve. 54 to 56 are a front view, a left side view, and a top view of the rotary on-off valve assembly, respectively. 57 to 59 are a front view, a left side view, and a top view, respectively, of the direct acting on-off valve assembly. FIG. 60 is a schematic view showing an independent on-off valve type on-off valve assembly. This is because, with respect to the braking mode of the exhaust by the intake valve and the intake by the exhaust valve, the first
開閉弁アセンブリ27は、2層ネスト構造を用いることができ、オイルポートを開設した開閉弁アセンブリ筐体27nと溝入れの開閉弁アセンブリ心棒27qとを含み、開閉弁アセンブリ心棒27qが電磁、油圧、機械又は空気駆動機構を通じて開閉弁アセンブリ筐体27n内において回転或いは軸方向に沿って移動するよう駆動し、2個の位置を有し;開閉弁アセンブリ27に開閉弁アセンブリの第1オイルポート27a、開閉弁アセンブリの第2オイルポート27b、開閉弁アセンブリの第4オイルポート27d、開閉弁アセンブリの第5オイルポート27e、開閉弁アセンブリの第6オイルポート27f及び開閉弁アセンブリの第8オイルポート27hを設けており、モード選択モジュールの第1給油口22a、モード選択モジュールの第1駆動ポート22g及び開閉弁アセンブリの第1オイルポート27aの三者が連接し、モード選択モジュールの第2給油口22b、モード選択モジュールの第2駆動ポート22h及び開閉弁アセンブリの第5オイルポート27eの三者が連接し、モード選択モジュールの第3給油口22c、モード選択モジュールの第3駆動ポート22i及び開閉弁アセンブリの第2オイルポート27bの三者が連接し、モード選択モジュールの第4給油口22d、モード選択モジュールの第4駆動ポート22j及び開閉弁アセンブリの第6オイルポート27fの三者が連接し、モード選択モジュールの制御インレット22rが開閉弁アセンブリの第4オイルポート27dと連接し、モード選択モジュールの制御アウトレット22sが開閉弁アセンブリの第8オイルポート27hと連接し;駆動モードにおいて、開閉弁アセンブリ心棒27qを駆動せず、この時、開閉弁アセンブリの第1オイルポート27aと開閉弁アセンブリの第5オイルポート27eを分離し、開閉弁アセンブリの第2オイルポート27bと開閉弁アセンブリの第6オイルポート27fを分離し、開閉弁アセンブリの第4オイルポート27dが開閉弁アセンブリの第8オイルポート27hと連接し、制動モードにおいて、開閉弁アセンブリ心棒27qが一定角度を回転し或いは軸方向に沿って一定距離を移動し、開閉弁アセンブリの第1オイルポート27aが開閉弁アセンブリの第5オイルポート27eと連接し、開閉弁アセンブリの第2オイルポート27bが開閉弁アセンブリの第6オイルポート27fと連接し、開閉弁アセンブリの第4オイルポート27dと開閉弁アセンブリの第8オイルポート27hを分離し。
The on-off
開閉弁アセンブリ27は独立した開閉弁構造を更に用いることができ、第1開閉弁23と第2開閉弁24と第4開閉弁26とを含み;開閉弁アセンブリの第5オイルポート27eが第1開閉弁の第1オイルポート23aと連接し、開閉弁アセンブリの第1オイルポート27aが第1開閉弁の第2オイルポート23bと連接し、開閉弁アセンブリの第6オイルポート27fが第2開閉弁の第1オイルポート24aと連接し、開閉弁アセンブリの第2オイルポート27bが第2開閉弁の第2オイルポート24bと連接し、開閉弁アセンブリの第8オイルポート27hが第4開閉弁の第1オイルポート26aと連接し、開閉弁アセンブリの第4オイルポート27dが第4開閉弁の第2オイルポート26bと連接し;駆動モードにおいて、第4開閉弁の第1オイルポート26aは第4開閉弁の第2オイルポート26bと連接し、第1開閉弁の第1オイルポート23aと第1開閉弁の第2オイルポート23bを分離し、第2開閉弁の第1オイルポート24aと第2開閉弁の第2オイルポート24bを分離し;制動モードにおいて、第4開閉弁の第1オイルポート26aと第4開閉弁の第2オイルポート26bの分離を駆動し、第1開閉弁の第1オイルポート23aが第1開閉弁の第2オイルポート23bと連接し、第2開閉弁の第1オイルポート24aが第2開閉弁の第2オイルポート24bと連接する。
The on-off
本実施例において、ステージ限定モジュール2及びモード選択モジュール22の機能が独立し、実際の応用において制動モードの有無によってモード選択モジュール22の設置の有無を選択し、ステージ限定モジュール2及びシステムその他コンポーネントに影響を及ぼさない。制動モード及びモード選択モジュール22の駆動方式の違いによってモード選択モジュール22の構造を選定する。気筒数の異なる内燃機関について、ステージ限定モジュール2及びモード選択モジュール22上の特定オイルポート断面を増減するだけでよく、その他のオイルポート断面及びシステムその他のコンポーネントを変更する必要がない。バルブ可変の柔軟性、内燃機関の回転数範囲、空間配置等の要求の違いについて、制御モジュール及び送油モジュールのエレメントを変更するだけでよく、システムその他の部分に影響を及ぼさない。異なる内燃機関の点火順序について、ステージ限定モジュール心棒2nの各オイルポート断面の開口角度を調整、若しくは制動モードを有する内燃機関について、ステージ限定モジュール2とモード選択モジュール22の間のオイルライン連接対象を変更し、制動モードのない内燃機関について、ステージ限定モジュール2と各気筒のバルブ駆動モジュールの間のオイルライン連接対象を変更するだけでよい。よって、簡単な調整をするだけで異なるモデルに適することができ、システムは広いアプリケーション範囲を有する。またステージ限定モジュール2及びモード選択モジュール22の構造とオイルポート位置等の具体的な構造はいずれも実際の取り付け要求により調整し、且つシステムの各コンポーネント間を油配管で連接し、システムのアプリケーションモデル上の配置要求をよく満たすことができる。
In this embodiment, the functions of the
吸気弁による排気−排気弁による吸気の制動モードを用いた1−2−4−3式自然吸気型内燃機関の給油側制御+独立した排油弁でない完全可変バルブ駆動システムを例として説明する。排油弁9を常閉弁とし、第1の2位置3方弁19の非通電時、第1の2位置3方弁の給油口19aと第1の2位置3方弁の送油口19bが連接し、第1の2位置3方弁の駆動ポート19cが塞がれ;第2の2位置3方弁21の非通電時、第2の2位置3方弁の給油口21aと第2の2位置3方弁の送油口21bが連接し、第2の2位置3方弁の駆動ポート21cの塞ぎを例とする。図61は、該状態における単バルブのモジュール化された多機能可変バルブ駆動システムを示す模式図である。
Explained by way of example is a fully variable valve drive system that is not an oil supply side control and an independent oil discharge valve of a 1-2-4-3 type natural intake type internal combustion engine using an exhaust valve by an intake valve and a brake mode of intake by an exhaust valve. The oil discharge valve 9 is a normally closed valve, and when the first two-position three-
該状態におけるシステムの設計特徴により、バルブ駆動モジュール1の運転状況は、第1給油モジュール6とステージ限定モジュール2の動き、及びモード選択モジュール22、第1の2位置3方弁19と排油弁9の動作状態で共同決定する。モード選択モジュール22の動作状態は、バルブ駆動モジュール1の動作過程を駆動モードと制動モードに分けることができ、その動作過程は、次の通りとする。
Due to the design characteristics of the system in this state, the operation status of the
(一)駆動モード
内燃機関が動力源とする駆動モードにある時、モード選択モジュール22を駆動せず、モード選択モジュールの第1給油口22aとモード選択モジュールの第1駆動ポート22gの連通を保持し、モード選択モジュールの制御インレット22rがモード選択モジュールの制御アウトレット22sと連接する。ステージ限定モジュールの第1駆動ポート2eとステージ限定モジュールの第2給油口2aが終始連接しないため、バルブ駆動モジュール1は、第1給油モジュール6とステージ限定モジュール2の動きで制限する範囲内にのみ動作でき、且つこの範囲内において第1の2位置3方弁19と排油弁9の動作状態によって具体的バルブ作動パラメータを調整し、その動作過程は次の通りとする。
(1) Drive mode When the internal combustion engine is in a drive mode using a power source, the
(1)バルブの駆動されることができるステージ:0℃A〜360℃A
このステージ内において、ステージ限定モジュールの第1駆動ポート2eとステージ限定モジュールの第1給油口2bは連接し、ステージ限定モジュールの第1駆動ポート2eとステージ限定モジュールの第2排油口2dを分離する。駆動モード下のバルブ駆動オイルライン、つまりステージ限定モジュールの第1給油口2b、ステージ限定モジュールの第1駆動ポート2e、モード選択モジュールの第1給油口22a及びモード選択モジュールの第1駆動ポート22gは完全に連通する。
(1) The stage where the valve can be driven: 0 ° C. A to 360 ° C.
In this stage, the
(a)第1給油モジュール6の給油ステージ:0℃A〜180℃A
この場合、ステージ限定モジュールの第1駆動ポート2eはステージ限定モジュールの第1排油口2cと連接する。駆動モード下の第1排油オイルライン、つまりモード選択モジュールの第1駆動ポート22g、モード選択モジュールの第1給油口22a、ステージ限定モジュールの第1駆動ポート2e及びステージ限定モジュールの第1排油口2cは完全に連通される。次の事項を実現できる。
a)バルブ開き過程:第1給油モジュール6は、給油ステージに入る時、バルブ開きタイミング信号が到達していない時、第1の2位置3方弁19及び排油弁9がいずれも励起されず、つまり第1の2位置3方弁の給油口19aが第1の2位置3方弁の送油口19bと連接し、第1の2位置3方弁の駆動ポート19cが塞がれ、排油弁インレット9bと排油弁アウトレット9aを分離する。第1給油モジュール6内の油圧オイルは、第1の2位置3方弁19、送油モジュール7を通過してオイルタンク8に戻る。バルブ駆動開きタイミング信号が到達した時、第1の2位置3方弁19は励起され、つまり第1の2位置3方弁の給油口19aが第1の2位置3方弁の駆動ポート19cと連接し、第1の2位置3方弁の送油口19bが塞ぐ。第1給油モジュール6内の油圧オイルは、第1の2位置3方弁19を通過してから駆動モード下のバルブ駆動オイルラインを通過してバルブ駆動モジュール1内に入り、バルブ駆動モジュール1のバネ作用力を克服し、バルブ開きを駆動する。
b)バルブ開きの保持:バルブ駆動停止のタイミング信号が到達した時、第1の2位置3方弁19は励起されず、つまり第1の2位置3方弁の給油口19aが第1の2位置3方弁の送油口19bと連接し、第1の2位置3方弁の駆動ポート19cが塞ぐ。バルブ駆動モジュール1内の油圧オイルが塞がれ、バルブが最大リフト位置に保持する。この場合、第1給油モジュール6はやはり給油ステージにある時、第1給油モジュール6内の油圧オイルは第1の2位置3方弁19、送油モジュール7を通過してオイルタンク8内に押し戻される。
c)バルブ排油閉鎖:バルブ駆動排油閉鎖のタイミング信号が到達した時、排油弁9は励起され、排油弁インレット9bが排油弁アウトレット9aと連接する。バルブ駆動モジュール1のバネ作用下、バルブ駆動モジュール1内の油圧オイルは駆動モード下の第1排油オイルラインを通過し、排油弁9がオイルタンク8内に戻り、バルブの排油閉鎖過程を実現する。この場合、第1給油モジュール6はやはり給油ステージにある時、第1給油モジュール6ないの油圧オイルは第1の2位置3方弁19、送油モジュール7を通過してオイルタンク8内に押し戻される。
(A) Oil supply stage of the first oil supply module 6: 0 ° C. A to 180 ° C. A
In this case, the
a) Valve opening process: When the first
b) Keeping the valve open: When the timing signal for stopping the driving of the valve arrives, the first two-position three-
c) Valve oil closing: When the timing signal for closing the valve-driven oil closing arrives, the oil discharging valve 9 is excited and the oil discharging
(b)第1給油モジュール6の油吸込ステージ:180℃A〜360℃A
この場合、ステージ限定モジュールの第1駆動ポート2eとステージ限定モジュールの第1排油口2cが分離する。次の事項を実現できる。
a)バルブ開きの保持:第1の2位置3方弁19は励起されない時、バルブ駆動モジュール1内の油圧オイルが塞がれ、バルブが最大リフト位置に保持する。この場合、第1給油モジュール6はやはり油吸込ステージにある時、オイルタンク8内の油圧オイルは送油モジュール7、第1の2位置3方弁19を通過して第1給油モジュール6内に入る。
b)バルブの油吸込閉鎖:バルブの油吸込閉鎖のタイミング信号が到達した時、第1の2位置3方弁19が励起され、つまり第1の2位置3方弁の給油口19aが第1の2位置3方弁の駆動ポート19cと連接し、第1の2位置3方弁の送油口19bが塞ぐ。バルブ駆動モジュール1のバネと第1給油モジュール6油吸込の作用下で、バルブ駆動モジュール1内の油圧オイルは駆動モード下の駆動オイルライン、第1の2位置3方弁19を通過して第1給油モジュール6内に戻り、バルブの油吸込閉鎖過程を実現する。
(B) Oil suction stage of the first oil supply module 6: 180 ° C. A to 360 ° C. A
In this case, the
a) Holding the valve open: When the first two-position three-
b) Oil suction closing of the valve: When the timing signal for closing the oil suction of the valve is reached, the first two-position three-
(2)バルブ閉めの保持ステージ:360℃A〜720℃A
このステージ内、ステージ限定モジュール2は、ステージ限定モジュールの第1給油口2bとステージ限定モジュールの第1駆動ポート2eを分離させ、ステージ限定モジュールの第1排油口2cとステージ限定モジュールの第1駆動ポート2eを分離させ、ステージ限定モジュールの第2排油口2dとステージ限定モジュールの第1駆動ポート2eを連通させる。駆動モード下の第2排油オイルライン、つまりモード選択モジュールの第1駆動ポート22g、モード選択モジュールの第1駆動給油口22a、ステージ限定モジュールの第1駆動ポート2e、ステージ限定モジュールの第2排油口2d、モード選択モジュールの制御インレット22r及びモード選択モジュールの制御アウトレット22sは完全に連通される。バルブ駆動モジュール1は、駆動モード下の第2排油オイルラインを通じてオイルタンク8と連接し、バルブ閉め及び閉め保持を実現でき、バルブ隙間調整モジュールを代替できる。
(2) Holding stage with valve closed: 360 ° C. A to 720 ° C.
In this stage, the
(二)制動モード
内燃機関が消費源とする制動モードにある時、モード選択モジュール22が動き、モード選択モジュールの第1給油口22a、モード選択モジュールの第2給油口22b、モード選択モジュールの第1駆動ポート22g及びモード選択モジュールの第2駆動ポート22hの四者を連接し、モード選択モジュールの制御インレット22rとモード選択モジュールの制御アウトレット22sを分離する。この時、バルブ駆動モジュール1の動作範囲は第1給油モジュール6或いは第2給油モジュール5及びステージ限定モジュール2の動き制限を受け、且つこの範囲内において第1の2位置3方弁19又は第2の2位置3方弁21及び排油弁9の動作状態によって具体的バルブ作動パラメータを調整し、その動作過程は次の通りとする。
(2) Braking mode When the internal combustion engine is in a braking mode as a consumption source, the
このステージは、第1給油モジュール6は給油開始点から1つの給油+油吸込の運転周期である。同時にステージ限定モジュール2は、ステージ限定モジュールの第1給油口2bとステージ限定モジュールの第1駆動ポート2eを連接させ、ステージ限定モジュールの第2給油口2aとステージ限定モジュールの第1駆動ポート2eを分離させ、ステージ限定モジュールの第2排油口2dとステージ限定モジュールの第1駆動ポート2eを分離させ、ステージ限定モジュールの第1給油口2bとステージ限定モジュールの第2駆動ポート2fを分離させ、ステージ限定モジュールの第2給油口2aとステージ限定モジュールの第2駆動ポート2fを分離させ、ステージ限定モジュールの第2排油口2dとステージ限定モジュールの第2駆動ポート2fを連接させ、ステージ限定モジュールの第1排油口2cとステージ限定モジュールの第2駆動ポート2fを分離させる。制動モード下の第1バルブ制動オイルライン、つまりステージ限定モジュールの第1給油口2b、ステージ限定モジュールの第1駆動ポート2e、モード選択モジュールの第1給油口22a、モード選択モジュールの第1駆動ポート22g及びモード選択モジュールの第2駆動ポート22hは完全に連通される。
In this stage, the first
(1)第1給油モジュール6の給油ステージ:0℃A〜180℃A
ステージ限定モジュール2は、ステージ限定モジュールの第1排油口2cとステージ限定モジュールの第1駆動ポート2eを連通する。制動モード下の第1排油オイルライン、つまりモード選択モジュールの第1駆動ポート22g及びモード選択モジュールの第2駆動ポート22h、モード選択モジュールの第1給油口22a、ステージ限定モジュールの第1駆動ポート2e及びステージ限定モジュールの第1排油口2cが完全に連通される。駆動オイルラインが異なることを除き、このステージ内において実現できるバルブ作動過程は、駆動モード下のバルブの駆動されることができるステージの第1給油モジュール6の給油ステージ内のバルブ作動過程と同じであるため、ここで詳細な説明を省略する。
(1) Oil supply stage of the first oil supply module 6: 0 ° C. A to 180 ° C.
The stage
(2)第1給油モジュール6の油吸込ステージ:180℃A〜360℃A
ステージ限定モジュール2は、ステージ限定モジュールの第1排油口2cとステージ限定モジュールの第1駆動ポート2eを分離する。駆動オイルラインが異なることを除き、このステージ内において実現できるバルブ作動過程は、駆動モード下のバルブの駆動されることができるステージの第1給油モジュール6の油吸込ステージ内のバルブ作動過程と同じであるため、ここで詳細な説明を省略する。
(2) Oil suction stage of first oil supply module 6: 180 ° C. to 360 ° C.
The
1つのステージ限定モジュール運転周期内において、駆動モードは1つのバルブの駆動されることができるステージを有し、制動モードが2つのバルブの駆動されることができるステージを有するため、360℃A/サイクルのコンプレッサー式制動モードで要求される可変バルブイベント等を実現できる。 Within one stage limited module operating cycle, the drive mode has a stage that can be driven by one valve, and the braking mode has a stage that can be driven by two valves, so The variable valve event required in the compressor type braking mode of the cycle can be realized.
気筒数の違い、バルブ可変の柔軟性、制動モードの有無、制動モードの違い、制御位置の違い状態のバルブ駆動システムの運転状況について、該過程が具体的状態下のシステム各コンポーネントの運転特徴の違いによって略差異があり、単独で詳細に説明することなく、表で説明する。表6〜表8は、各々駆動モード、吸気弁による排気−排気弁による吸気の制動モード及び吸気弁による吸気−排気弁による排気の制動モード下の4気筒内燃機関のバルブ駆動システム運転状況である。1〜6番のシステムタイプは各々給油側制御の連続可変式、バルブ側制御の連続可変式、バルブ側制御+独立した排油弁でない完全可変式、給油側制御+独立した排油弁の完全可変式及びバルブ側制御+独立した排油弁の完全可変式バルブ駆動システムである。+は、制御弁をモード選択モジュールの給油口側に配置することを表わし、−が制御弁をモード選択モジュールの駆動ポート側に配置することを表わす。 Regarding the operation status of the valve drive system in the state where the number of cylinders, flexibility of variable valve, presence / absence of braking mode, difference in braking mode, and control position are different, There is a substantial difference depending on the difference, and it will be described in a table without being described in detail alone. Tables 6 to 8 show the operation status of the valve drive system of the four-cylinder internal combustion engine under the drive mode, the exhaust-exhaust-valve braking mode using the intake valve, and the intake-exhaust-valve exhaust mode using the intake valve. . The system types No. 1 to 6 each have a continuously variable type of oil supply side control, a continuously variable type of valve side control, a valve side control + a fully variable type that is not an independent oil discharge valve, a oil supply side control + an independent oil supply valve complete Fully variable valve drive system with variable and valve side control + independent drain valve. + Indicates that the control valve is disposed on the fuel supply port side of the mode selection module, and-indicates that the control valve is disposed on the drive port side of the mode selection module.
(表6)
駆動モード下の各気筒のバルブ駆動モジュールの給油及び制御コンポーネント
(Table 6)
Refueling and control components of the valve drive module for each cylinder under drive mode
(表7)
吸気弁による排気−排気弁による吸気の制動モード下の各気筒のバルブ駆動モジュールの給油及び制御コンポーネント
(Table 7)
Exhaust by intake valve-Refueling and control component of valve drive module for each cylinder under brake mode of intake by exhaust valve
(表8)
吸気弁による吸気−排気弁による排気の制動モード下の各気筒のバルブ駆動モジュールの給油及び制御コンポーネント
(Table 8)
Refueling and control components of the valve drive module of each cylinder under intake-exhaust valve exhaust braking mode by intake valve
1 バルブ駆動モジュール
2 ステージ限定モジュール
2a ステージ限定モジュールの第2給油口
2b ステージ限定モジュールの第1給油口
2c ステージ限定モジュールの第1排油口
2d ステージ限定モジュールの第2排油口
2e ステージ限定モジュールの第1駆動ポート
2f ステージ限定モジュールの第2駆動ポート
2g ステージ限定モジュールの第3駆動ポート
2h ステージ限定モジュールの第4駆動ポート
2k ステージ限定モジュール筐体
2m ステージ限定モジュールブッシュ
2n ステージ限定モジュール心棒
3 第1制御モジュール
3a 第1制御モジュールの第1給油口
3b 第1制御モジュールの排油口
3c 第1制御モジュールの第1駆動ポート
3d 第1制御モジュールの送油口
3e 第1制御モジュールの第2給油口
3f 第1制御モジュールの第3給油口
3h 第1制御モジュールの第2駆動ポート
3i 第1制御モジュールの第3駆動ポート
3k 第1制御モジュールの第5駆動ポート
3m 第1制御モジュールの第6駆動ポート
4 第2制御モジュール
4a 第2制御モジュールの第1給油口
4b 第2制御モジュールの排油口
4c 第2制御モジュールの第1駆動ポート
4d 第2制御モジュールの送油口
4e 第2制御モジュールの第2給油口
4f 第2制御モジュールの第3給油口
4h 第2制御モジュールの第2駆動ポート
4i 第2制御モジュールの第3駆動ポート
4k 第2制御モジュールの第5駆動ポート
4m 第2制御モジュールの第6駆動ポート
5 第2給油モジュール
6 第1給油モジュール
7 送油モジュール
7a 送油モジュールの第2送油口
7b 送油モジュールの排油口
7c 送油モジュールの第1送油口
7d 油モジュールインレット
8 オイルタンク
9 排油弁
9a 排油弁アウトレット
9b 排油弁インレット
10 送油ポンプ
10a 送油ポンプインレット
10b 送油ポンプポート
11 送油ポンプ安全弁
11a 送油ポンプ安全弁アウトレット
11b 送油ポンプ安全弁インレット
12 第1送油逆止弁
12a 第1送油逆止弁インレット
12b 第1送油逆止弁アウトレット
13 第2送油逆止弁
13a 第2送油逆止弁インレット
13b 第2送油逆止弁アウトレット
14 第1の2位置2方弁
14a 第1の2位置2方弁アウトレット
14b 第1の2位置2方弁インレット
15 第2の2位置2方弁
15a 第2の2位置2方弁アウトレット
15b 第2の2位置2方弁インレット
16 送油逆止弁
16a 送油逆止弁インレット
16b 送油逆止弁アウトレット
17 システム安全弁
17a システム安全弁アウトレット
17b システム安全弁インレット
18 第1逆止弁
18a 第1逆止弁インレット
18b 第1逆止弁アウトレット
19 第1の2位置3方弁
19a 第1の2位置3方弁の給油口
19b 第1の2位置3方弁の送油口
19c 第1の2位置3方弁の駆動ポート
20 第2逆止弁
20a 第2逆止弁インレット
20b 第2逆止弁アウトレット
21 第2の2位置3方弁
21a 第2の2位置3方弁の給油口
21b 第2の2位置3方弁の送油口
21c 第2の2位置3方弁の駆動ポート
22 モード選択モジュール
22a モード選択モジュールの第1給油口
22b モード選択モジュールの第2給油口
22c 前記モード選択モジュールの第3給油口
22d 前記モード選択モジュールの第4給油口
22g モード選択モジュールの第1駆動ポート
22h モード選択モジュールの第2駆動ポート
22i モード選択モジュールの第3駆動ポート
22j モード選択モジュールの第4駆動ポート
22n モード選択モジュール筐体
22q モード選択モジュール心棒
22r モード選択モジュールの制御インレット
22s モード選択モジュールの制御アウトレット
23 第1開閉弁
23a 第1開閉弁の第1オイルポート
23b 第1開閉弁の第2オイルポート
24 第2開閉弁
24a 第2開閉弁の第1オイルポート
24b 第2開閉弁の第2オイルポート
26 第4開閉弁
26a 第4開閉弁の第1オイルポート
26b 第4開閉弁の第2オイルポート
27 開閉弁アセンブリ
27a 開閉弁アセンブリの第1オイルポート
27b 開閉弁アセンブリの第2オイルポート
27d 開閉弁アセンブリの第4オイルポート
27e 開閉弁アセンブリの第5オイルポート
27f 開閉弁アセンブリの第6オイルポート
27h 開閉弁アセンブリの第8オイルポート
27n 開閉弁アセンブリ筐体
27q 開閉弁アセンブリ心棒
91 第1排油弁
91a 第1排油弁アウトレット
91b 第1排油弁インレット
92 第2排油弁
92a 第2排油弁アウトレット
92b 第2排油弁インレット
94 第4排油弁
94a 第4排油弁アウトレット
94b 第4排油弁インレット
95 第5排油弁
95a 第5排油弁アウトレット
95b 第5排油弁インレット
141 第1−1の2位置2方弁
141a 第1−1の2位置2方弁アウトレット
141b 第1−1の2位置2方弁インレット
142 第1−2の2位置2方弁
142a 第1−2の2位置2方弁アウトレット
142b 第1−2の2位置2方弁インレット
151 第2−1の2位置2方弁
151a 第2−1の2位置2方弁アウトレット
151b 第2−1の2位置2方弁インレット
152 第2−2の2位置2方弁
152a 第2−2の2位置2方弁アウトレット
152b 第2−2の2位置2方弁インレット
191 第1−1の2位置3方弁
191a 第1−1の2位置3方弁の給油口
191b 第1−1の2位置3方弁の送油口
191c 第1−1の2位置3方弁の駆動ポート
192 第1−2の2位置3方弁
192a 第1−2の2位置3方弁の給油口
192b 第1−2の2位置3方弁の送油口
192c 第1−2の2位置3方弁の駆動ポート
211 第2−1の2位置3方弁
211a 第2−1の2位置3方弁の給油口
211b 第2−1の2位置3方弁の送油口
211c 第2−1の2位置3方弁の駆動ポート
212 第2−2の2位置3方弁
212a 第2−2の2位置3方弁の給油口
212b 第2−2の2位置3方弁の送油口
212c 第2−2の2位置3方弁の駆動ポート。
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Valve drive module 2 Stage limitation module 2a Second oil supply port 2b of stage limitation module First oil supply port 2c of stage limitation module First oil discharge port 2d of stage limitation module Second oil discharge port 2e of stage limitation module Stage limitation module First drive port 2f Second drive port 2g of stage limited module Third drive port 2h of stage limited module Fourth drive port 2k of stage limited module Stage limited module housing 2m Stage limited module bush 2n Stage limited module mandrel 3 1 control module 3a first oil supply port 3b of the first control module oil discharge port 3c of the first control module first drive port 3d of the first control module oil supply port 3e of the first control module second oil supply of the first control module Mouth 3f second 3rd oil supply port 3h of the control module 2nd drive port 3i of the 1st control module 3rd drive port 3k of the 1st control module 5th drive port 3m of the 1st control module 6th drive port 4 of the 1st control module 2nd Control module 4a First oil supply port 4b of the second control module Oil discharge port 4c of the second control module First drive port 4d of the second control module Oil supply port 4e of the second control module Second oil supply port of the second control module 4f 3rd oil supply port 4h of the 2nd control module 2nd drive port 4i of the 2nd control module 3rd drive port 4k of the 2nd control module 5th drive port 4m of the 2nd control module 6th drive port of the 2nd control module 5 Second oil supply module 6 First oil supply module 7 Oil supply module 7a Oil supply module second oil supply port 7b Oil supply module Oil supply port 7c Oil supply module first oil supply port 7d Oil module inlet 8 Oil tank 9 Oil discharge valve 9a Oil discharge valve outlet 9b Oil discharge valve inlet 10 Oil supply pump 10a Oil supply pump inlet 10b Oil supply pump port 11 Oil supply pump safety valve 11a Oil supply pump safety valve outlet 11b Oil supply pump safety valve inlet 12 First oil check valve 12a First oil check valve inlet 12b First oil check valve outlet 13 Second oil check valve 13a Second oil check valve inlet 13b Second oil check valve outlet 14 First two-position two-way valve 14a First two-position two-way valve outlet 14b First two-position two-way valve inlet 15 Second 2 position 2 way valve 15a 2nd 2 position 2 way valve outlet 15b 2nd 2 position 2 way valve inlet 16 Oil feed check valve 16a Oil feed check Valve inlet 16b Oil supply check valve outlet 17 System safety valve 17a System safety valve outlet 17b System safety valve inlet 18 First check valve 18a First check valve inlet 18b First check valve outlet 19 First two-position three-way valve 19a Oil supply port 19b of the first two-position three-way valve Oil supply port 19c of the first two-position three-way valve Drive port 20 of the first two-position three-way valve Second check valve 20a Second check valve inlet 20b Second check valve outlet 21 Second two-position three-way valve 21a Second two-position three-way valve oil supply port 21b Second two-position three-way valve oil supply port 21c Second two-position three-way valve Drive port 22 Mode selection module 22a First oil supply port 22b of the mode selection module Second oil supply port 22c of the mode selection module Third oil supply port 22d of the mode selection module Fourth oil supply port 22g of mode selection module First drive port 22h of mode selection module Second drive port 22i of mode selection module Third drive port 22j of mode selection module Fourth drive port 22n of mode selection module Mode selection module housing 22q mode selection module mandrel 22r mode selection module control inlet 22s mode selection module control outlet 23 first on-off valve 23a first on-off valve first oil port 23b first on-off valve second oil port 24 second on-off valve 24a 1st oil port 24b of 2nd on-off valve 2nd oil port 26 of 2nd on-off valve 4th on-off valve 26a 1st oil port 26b of 4th on-off valve 2nd oil port 27 of 4th on-off valve On-off valve assembly 27a Opening / closing 1st oil port of valve assembly 7b Second oil port 27d of the on-off valve assembly Fourth oil port 27e of the on-off valve assembly Fifth oil port 27f of the on-off valve assembly Sixth oil port 27h of the on-off valve assembly Eighth oil port 27n of the on-off valve assembly Body 27q On-off valve assembly mandrel 91 First drain valve 91a First drain valve outlet 91b First drain valve inlet 92 Second drain valve 92a Second drain valve outlet 92b Second drain valve inlet 94 Fourth drain Oil valve 94a 4th oil discharge valve outlet 94b 4th oil release valve inlet 95 5th oil release valve 95a 5th oil release valve outlet 95b 5th oil release valve inlet 141 1-1 2-position 2-way valve 141a 1st -1 2-position 2-way valve outlet 141b 1-1 2-position 2-way valve inlet 142 1-2-2 2-way valve 142a 1-2 2-position 2-way valve outlet 142b 1-2 2-position 2-way valve inlet 151 2-1 2-position 2-way valve 151a 2-1 2-position 2-way valve Outlet 151b 2-1 2-position 2-way valve inlet 152 2-2 2-position 2-way valve 152a 2-2 2-position 2-way valve outlet 152b 2-2 2-position 2-way valve inlet 191 1st 1-1 2-position 3-way valve 191a 1-1 2-position 3-way valve oil supply port 191b 1-1 2-position 3-way valve oil supply port 191c 1-1 2-position 3-way valve Drive port 192 1-2 2-position 3-way valve 192a 1-2 2-position 3-way valve oil supply port 192b 1-2 2-position 3-way valve oil supply port 192c 1-2 positions 2- 3-way valve drive port 211 2-1 2-position 3-way valve 211a 2-1 2-position 3-way valve oil supply port 211b 2-1 2-position 3-way valve oil supply port 211c 2-1 2-position 3-way valve drive port 212 2-2 2-position 3-way valve 212a 2- No. 2 2-position 3-way valve oil supply port 212b No. 2-2 2-position 3-way valve oil supply port 212c No. 2-2 2-position 3-way valve drive port.
Claims (10)
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CN201310738710.X | 2013-12-28 | ||
CN201310738710.XA CN103726896B (en) | 2013-12-28 | 2013-12-28 | A kind of modular multi-function Variabale valve actuation system for 4 cylinder IC engines |
PCT/CN2014/000224 WO2015096183A1 (en) | 2013-12-28 | 2014-03-10 | Modularized multifunctional variable valve actuation system for use in 4-cylinder internal combustion engine |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017502204A true JP2017502204A (en) | 2017-01-19 |
JP6235152B2 JP6235152B2 (en) | 2017-11-22 |
Family
ID=50451161
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016542144A Expired - Fee Related JP6235152B2 (en) | 2013-12-28 | 2014-03-10 | Multifunctional variable valve drive system modularized for use in a 4-cylinder internal combustion engine |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6235152B2 (en) |
CN (1) | CN103726896B (en) |
WO (1) | WO2015096183A1 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106812563B (en) * | 2016-12-13 | 2019-04-05 | 大连理工大学 | A kind of locking-type multi-mode hydraulic variable valve drive system |
US11326482B2 (en) | 2018-11-14 | 2022-05-10 | Ford Global Technologies, Llc | Method and system for a continuously variable valve lift system |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6087317U (en) * | 1983-11-22 | 1985-06-15 | 三菱自動車工業株式会社 | engine brake device |
JPH0734833A (en) * | 1993-07-19 | 1995-02-03 | Nissan Motor Co Ltd | Adjustable valve system of internal combustion engine |
JPH07332043A (en) * | 1994-06-13 | 1995-12-19 | Toyota Motor Corp | Hydraulic valve system of internal combustion engine |
JPH08254134A (en) * | 1995-03-16 | 1996-10-01 | Nissan Motor Co Ltd | Diesel engine |
JPH09287427A (en) * | 1996-04-19 | 1997-11-04 | Jidosha Buhin Kogyo Kk | Engine brake device |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005139994A (en) * | 2003-11-06 | 2005-06-02 | Hino Motors Ltd | Diesel engine |
US7308872B2 (en) * | 2004-12-30 | 2007-12-18 | Delphi Technologies, Inc. | Method and apparatus for optimized combustion in an internal combustion engine utilizing homogeneous charge compression ignition and variable valve actuation |
US7650863B2 (en) * | 2006-11-30 | 2010-01-26 | Caterpillar Inc. | Variable engine valve actuation system having common rail |
US7740003B2 (en) * | 2007-09-07 | 2010-06-22 | Gm Global Technology Operations, Inc. | Valvetrain control systems for internal combustion engines with different intake and exhaust leading modes |
WO2013159121A1 (en) * | 2012-04-20 | 2013-10-24 | Eaton Corporation | Variable valve lift systems, methods, and devices |
CN101929365B (en) * | 2010-07-30 | 2012-07-04 | 天津大学 | Hydraulic self-adaption air valve correct-timing variable system of diesel engine and control method thereof |
CN101936198B (en) * | 2010-08-06 | 2011-12-28 | 大连理工大学 | Cam oil-supply type electro-hydraulic valve driving system |
CN202194695U (en) * | 2011-07-19 | 2012-04-18 | 天津大学 | Drive mechanism of electro-hydraulic variable valve |
CN102444441B (en) * | 2011-12-19 | 2013-04-10 | 宜兴大隆动力科技有限公司 | Double-mode type full-variable valve driving system for six-cylinder internal combustion engine |
CN102444440B (en) * | 2011-12-19 | 2013-04-10 | 宜兴大隆动力科技有限公司 | Double-mode type full-variable valve driving system for four-cylinder internal combustion engine |
-
2013
- 2013-12-28 CN CN201310738710.XA patent/CN103726896B/en not_active Expired - Fee Related
-
2014
- 2014-03-10 JP JP2016542144A patent/JP6235152B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2014-03-10 WO PCT/CN2014/000224 patent/WO2015096183A1/en active Application Filing
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6087317U (en) * | 1983-11-22 | 1985-06-15 | 三菱自動車工業株式会社 | engine brake device |
JPH0734833A (en) * | 1993-07-19 | 1995-02-03 | Nissan Motor Co Ltd | Adjustable valve system of internal combustion engine |
JPH07332043A (en) * | 1994-06-13 | 1995-12-19 | Toyota Motor Corp | Hydraulic valve system of internal combustion engine |
JPH08254134A (en) * | 1995-03-16 | 1996-10-01 | Nissan Motor Co Ltd | Diesel engine |
JPH09287427A (en) * | 1996-04-19 | 1997-11-04 | Jidosha Buhin Kogyo Kk | Engine brake device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2015096183A1 (en) | 2015-07-02 |
JP6235152B2 (en) | 2017-11-22 |
CN103726896A (en) | 2014-04-16 |
CN103726896B (en) | 2016-01-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN102444440B (en) | Double-mode type full-variable valve driving system for four-cylinder internal combustion engine | |
CN101936198B (en) | Cam oil-supply type electro-hydraulic valve driving system | |
CN101956584B (en) | Driving oil way of variable valve mechanism with VVT and VVL system | |
CN101377138B (en) | Sliding valve type two-mode engine intake valve delaying shutdown system | |
CN105156166B (en) | The quick VVT and VVL devices of piezo-electric crystal electric-controlled hydraulic and its control method | |
CN103628943B (en) | The multi-functional continuous variable valve drive system of a kind of intensive style for 4 cylinder IC engines | |
US10060308B2 (en) | Modularized multifunctional variable valve actuation system for use in 6-cylinder internal combustion engine | |
JP6235152B2 (en) | Multifunctional variable valve drive system modularized for use in a 4-cylinder internal combustion engine | |
CN115182800B (en) | Hydraulic valve mechanism for realizing different lift of same-name valve | |
CN118251540A (en) | Multi-cylinder internal combustion engine, the cylinders of which are equipped with an intake valve variable actuation system with interdigitated hydraulic circuits | |
CN103174490B (en) | Hydraulic pressure variable valve device based on rotor control | |
CN102444441B (en) | Double-mode type full-variable valve driving system for six-cylinder internal combustion engine | |
CN202810988U (en) | Continuously variable valve timing mechanism | |
CN103603701B (en) | The multi-functional whole-variable valve actuating system of a kind of intensive style for 4 cylinder IC engines | |
CN101676538A (en) | Engine with multiple-level gas displacement | |
CN103603699B (en) | The multi-functional continuous variable valve drive system of a kind of intensive style for 6 cylinder IC engines | |
CN201671677U (en) | Configuration structure of lubricating and valve pushing piece oil control valve of engine | |
WO2011157051A1 (en) | Multi-stage engine brake control device and control method | |
CN115013108A (en) | Internal combustion engine hydraulic valve mechanism with variable opening times | |
CN104514595A (en) | Efficient phaser actuation supply system | |
CN203035264U (en) | Mini air power engine | |
US7665432B2 (en) | Valve actuation system and method of driving two slave pistons with one master piston | |
CN103603702B (en) | The multi-functional whole-variable valve actuating system of a kind of intensive style for 6 cylinder IC engines | |
CN211008803U (en) | Three-valve overhead double-camshaft engine distribution system | |
CN102817663A (en) | Continuous variable distribution timing mechanism |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170720 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170725 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170914 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20171003 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171025 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6235152 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |