JP2017229178A - Bobbin structure - Google Patents
Bobbin structure Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017229178A JP2017229178A JP2016124603A JP2016124603A JP2017229178A JP 2017229178 A JP2017229178 A JP 2017229178A JP 2016124603 A JP2016124603 A JP 2016124603A JP 2016124603 A JP2016124603 A JP 2016124603A JP 2017229178 A JP2017229178 A JP 2017229178A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bobbin
- stator
- motor
- support
- motor base
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 18
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 11
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 5
- 238000009413 insulation Methods 0.000 claims description 2
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 abstract 1
- 229910052692 Dysprosium Inorganic materials 0.000 description 7
- KBQHZAAAGSGFKK-UHFFFAOYSA-N dysprosium atom Chemical compound [Dy] KBQHZAAAGSGFKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 6
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 6
- 238000010292 electrical insulation Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 229910052761 rare earth metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 150000002910 rare earth metals Chemical class 0.000 description 4
- 239000004734 Polyphenylene sulfide Substances 0.000 description 3
- 230000005347 demagnetization Effects 0.000 description 3
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 3
- 229920000069 polyphenylene sulfide Polymers 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 2
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 2
- 230000008094 contradictory effect Effects 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 230000002427 irreversible effect Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/64—Electric machine technologies in electromobility
Landscapes
- Insulation, Fastening Of Motor, Generator Windings (AREA)
Abstract
Description
本発明は、電気自動車の車輪の駆動に用いられるアウタロータ型のインホイールモータのボビン構造に関する。 The present invention relates to a bobbin structure of an outer rotor type in-wheel motor used for driving wheels of an electric vehicle.
電気自動車のモータ駆動に用いられるモータとして、インホイールモータが知られている。インホイールモータは車輪の内側に内蔵して用いられ、その回転により車輪が回転しこれと一体に車輪に装着されたタイヤが回転する。アウタロータ型のインホイールモータにおいては、円周方向において放射状に突出したステータの歯に対して、コイルが巻き付けられる。コイルの巻き付けには、絶縁体であり、かつ巻線のガイドとなるボビンが用いられ、コイルはボビンに巻き付けられる。例えば、下記特許文献1には、インシュレータ(ボビン)のステータコアへの固定構造として、インシュレータと一体の鉤状爪部をステータコアの内周壁と係合させるボビンの固定構造が開示されている。 An in-wheel motor is known as a motor used for driving a motor of an electric vehicle. The in-wheel motor is used by being built inside the wheel. The rotation of the in-wheel motor rotates the tire attached to the wheel. In the outer rotor type in-wheel motor, the coil is wound around the teeth of the stator protruding radially in the circumferential direction. A bobbin that is an insulator and serves as a guide for the winding is used for winding the coil, and the coil is wound around the bobbin. For example, Patent Document 1 below discloses a bobbin fixing structure in which an insulator (bobbin) is fixed to a stator core, and a hook-like claw portion integrated with the insulator is engaged with an inner peripheral wall of the stator core.
一方、アウターロータ型のインホイールモータにおいては、車輪の軸と同軸上にモータが配置され、車輪の速度と同一速度で回転子であるロータが回転する。ロータは磁石と一体になっており、コイルを備えた電機子の外側を囲むように配置されている。磁石は使用時の減磁を避けるために、高い耐熱性が求められる。レアアースであるディスプロシウム等を磁石に含有させることにより、耐熱性を高めることができるが、高価なディスプロシウム等は、含有量を少なくするか含有させないことが望ましい。アウターロータ型モータは、前記のとおり磁石は電機子の外側にあるので、磁石の放熱に有利な構成ではあるが、ディスプロシウム等の含有量を抑制するためは、より冷却効果を高めた構成の採用が望まれる。 On the other hand, in the outer rotor type in-wheel motor, the motor is arranged coaxially with the wheel shaft, and the rotor as the rotor rotates at the same speed as the speed of the wheel. The rotor is integrated with the magnet and is arranged so as to surround the outside of the armature provided with the coil. Magnets are required to have high heat resistance in order to avoid demagnetization during use. Although heat resistance can be improved by including rare earth dysprosium or the like in the magnet, it is desirable that the amount of expensive dysprosium or the like is reduced or not contained. As described above, the outer rotor type motor has a structure that is advantageous for heat dissipation of the magnet because the magnet is outside the armature. Adoption of is desired.
前記特許文献1のようにインシュレータ(ボビン)と一体の鉤状爪部をステータコアの内周壁と係合させるボビンの固定構造を採用する場合は、インシュレータの鉤状爪部がステータコアの内径側に延出するので、この鉤状爪部がステータコアの支持部材に干渉してしまう。鉤状爪部をステータコアに設けた穴に係合させる構造にすれば、この干渉は防止できるが、穴を設けたことにより、ステータコアの磁界構造に影響が生じる。 In the case of adopting a bobbin fixing structure in which a hook-like claw portion integrated with an insulator (bobbin) is engaged with the inner peripheral wall of the stator core as in Patent Document 1, the hook-like claw portion of the insulator extends to the inner diameter side of the stator core. Therefore, the hook-shaped claw portion interferes with the support member of the stator core. This interference can be prevented by adopting a structure in which the hook-shaped claw portion is engaged with the hole provided in the stator core, but the magnetic field structure of the stator core is affected by providing the hole.
ステータコアの磁界構造の妨げにならないようにするには、ステータコアを内径方向に長くする必要があり、この構成では電磁鋼板の重量及びコストが増加してしまうという問題があった。 In order not to interfere with the magnetic field structure of the stator core, it is necessary to lengthen the stator core in the inner diameter direction, and this configuration has a problem that the weight and cost of the electromagnetic steel sheet increase.
また、コイルの温度上昇の抑制効果が得られれば、コイルの近傍に配置された磁石の温度上昇も抑制されるが、前記特許文献1のインシュレータの固定構造は、コイルの温度上昇の抑制を図る構造ではなかった。 Moreover, if the effect of suppressing the temperature rise of the coil is obtained, the temperature increase of the magnet disposed in the vicinity of the coil is also suppressed. However, the fixing structure of the insulator disclosed in Patent Document 1 aims to suppress the temperature increase of the coil. It was not a structure.
本発明は、前記のような従来の問題を解決するものであり、特別に構造が複雑になることもコストが増大することもなく、かつ磁界構造への影響を考慮することなくボビンのステータへの取付け構造を実現でき、あわせて、ボビンに熱伝導性の高い材料を採用した際に、コイルの温度上昇抑制に有利になるボビン構造を提供することを目的とする。 The present invention solves the above-described conventional problems, and does not increase the complexity of the structure, increase the cost, and consider the influence on the magnetic field structure. In addition, an object of the present invention is to provide a bobbin structure that is advantageous for suppressing temperature rise of a coil when a material having high thermal conductivity is adopted for the bobbin.
前記目的を達成するために、本発明のボビン構造は、電気自動車の車輪の駆動に用いられるアウタロータ型のインホイールモータのボビン構造であって、前記ボビン構造は、コイルを巻回させるためのボビンをステータの歯に挿入して固定するための構造であり、前記ステータは回転軸方向において、前記ステータの支持体であるモータベース及びモータサポートにより両側から挟まれ、前記ボビンは、前記ステータに装着した状態において、前記ステータの内径側に係合部を設けており、前記ステータが前記モータベース及び前記モータサポートにより両側から挟まれた状態において、前記ボビンの係合部が前記モータベース及びモータサポートの係合部と係合して、前記ボビンが前記ステータに固定されることを特徴とする。 In order to achieve the above object, a bobbin structure of the present invention is an outer rotor type in-wheel motor bobbin structure used for driving a wheel of an electric vehicle, and the bobbin structure is a bobbin for winding a coil. The stator is sandwiched from both sides by a motor base and a motor support that are the support members of the stator in the rotation axis direction, and the bobbin is attached to the stator. In this state, an engagement portion is provided on the inner diameter side of the stator, and in a state where the stator is sandwiched from both sides by the motor base and the motor support, the engagement portion of the bobbin is the motor base and the motor support. The bobbin is fixed to the stator by engaging with the engaging portion.
この構成によれば、本来ステータの支持部材であるモータサポート及びモータベースをボビンの取り付け部材として共用化を図ることができるので、専用部品を追加する必要がなく、特別に構造が複雑になることもコストが増大することもなく、ボビンのステータへの取付け構造を実現できる。さらに、同構成では、ボビンの係合部がモータベース及びモータサポートの係合部と係合して、ボビンがステータに固定されるので、ステータは何ら加工する必要がなく、ステータの加工による磁界構造への影響を考慮することなく、ボビンのステータへの取付け構造を実現できる。あわせて、ボビンに熱伝導性の高い材料を採用した際に、コイルの熱はステータだけでなく、ステータの支持体であるモータサポート及びモータベースの両方に直接的に伝わるので、コイルの温度上昇の抑制に有利になる。 According to this configuration, the motor support and the motor base, which are originally support members of the stator, can be shared as the bobbin mounting member, so that it is not necessary to add a dedicated part and the structure becomes specially complicated. In addition, the structure for attaching the bobbin to the stator can be realized without increasing the cost. Further, in this configuration, the bobbin engaging portion engages with the motor base and the motor support engaging portion, and the bobbin is fixed to the stator. Therefore, there is no need to process the stator, and the magnetic field generated by the processing of the stator. The structure for mounting the bobbin to the stator can be realized without considering the influence on the structure. In addition, when a material with high thermal conductivity is used for the bobbin, the coil heat is directly transmitted not only to the stator but also to both the motor support and the motor base, which are the support members of the stator. It becomes advantageous for suppression.
前記本発明のボビン構造においては、前記ボビンの材料は、高絶縁性と高熱伝導性とを両立させた材料であることが好ましい。この構成によれば、ボビンに本来求められる電気絶縁性を確保しつつ、ボビンの熱伝導性を高めることができ、ボビンの熱伝導性が高まることにより、前記のとおり、コイルの熱がステータだけでなく、ステータの支持体であるモータサポート及びモータベースの両方に直接的に伝わるので、コイルの温度上昇の抑制に有利になる。 In the bobbin structure of the present invention, the bobbin material is preferably a material that achieves both high insulation and high thermal conductivity. According to this configuration, it is possible to increase the thermal conductivity of the bobbin while ensuring the electrical insulation originally required for the bobbin, and by increasing the thermal conductivity of the bobbin, the heat of the coil is only the stator as described above. Instead, it is directly transmitted to both the motor support and the motor base, which are the support members of the stator, which is advantageous in suppressing the temperature rise of the coil.
また、前記ボビンの係合部と前記モータベース及びモータサポートの係合部との係合は少なくとも凸部同士の係合であることが好ましい。この構成によれば、簡単な構造で確実なボビンの固定が可能になる。 In addition, it is preferable that the engagement between the engagement portion of the bobbin and the engagement portion of the motor base and the motor support is at least an engagement of the convex portions. According to this configuration, the bobbin can be securely fixed with a simple structure.
また、前記ボビンを前記ステータに装着した状態において、前記ボビンの係合部は、前記ステータの内周面よりも内側に延出していないことが好ましい。この構成によれば、モータサポート及びモータベースの装着の際に、これらの部品が係合部に干渉することがないので、モータサポート及びモータベースに干渉防止のための特別な加工を施す必要がない。 Further, in a state where the bobbin is mounted on the stator, it is preferable that the engaging portion of the bobbin does not extend inward from the inner peripheral surface of the stator. According to this configuration, when the motor support and the motor base are mounted, these parts do not interfere with the engaging portion. Therefore, it is necessary to perform special processing for preventing the interference on the motor support and the motor base. Absent.
本発明の効果は前記のとおりであり、要約すれば、ステータの支持部材をボビンの取り付け部材として共用化を図ることができ特別に構造が複雑になることもコストが増大することもなくボビンのステータへの取付け構造を実現でき、ステータは何ら加工する必要がないので、ステータの加工による磁界構造への影響を考慮することなく、ボビンのステータへの取付け構造を実現でき、あわせて、ボビンに熱伝導性の高い材料を採用した際に、コイルの温度上昇の抑制に有利になる。 The effects of the present invention are as described above. In summary, the stator support member can be used as a bobbin attachment member, and the bobbin can be used without any particular complexity or cost. The mounting structure to the stator can be realized, and the stator does not need to be processed at all.Therefore, the mounting structure of the bobbin to the stator can be realized without considering the influence on the magnetic field structure due to the processing of the stator. When a material having high thermal conductivity is adopted, it is advantageous for suppressing the temperature rise of the coil.
以下、本発明の一実施形態について、図面を参照しながら説明する。本実施形態に係るボビン構造は、電気自動車の車輪の駆動に用いられるアウタロータ型のインホイールモータのボビン構造である。インホイールモータは、電気自動車のホイールの内側に内蔵して用いられる。最初に、図1及び図2を参照しながら、インホイールモータのモータ構造について説明する。 Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. The bobbin structure according to the present embodiment is a bobbin structure of an outer rotor type in-wheel motor used for driving wheels of an electric vehicle. An in-wheel motor is used by being built inside a wheel of an electric vehicle. Initially, the motor structure of an in-wheel motor is demonstrated, referring FIG.1 and FIG.2.
図1は、インホイールモータ1の内部構造を示す断面図である。図示の便宜のため、部分的に簡略化して図示しており、ホイール2に取り付けられるタイヤの図示は省略している。図2は、インホイールモータ1の分解斜視図である。図1は、インホイールモータ1にホイール2を装着した状態を図示しているが、インホイールモータ1にホイール2を装着する前に、ケース10はハブユニット21に固定されている。図1では、ボルト20がハブユニット21のフランジ部、ケース10及びホイール2を挿通しており、ボルト20はナット(図示せず)により締め付けられる。このことにより、インホイールモータ1にホイール2が一体に固定される。
FIG. 1 is a cross-sectional view showing the internal structure of the in-wheel motor 1. For convenience of illustration, the illustration is partially simplified, and illustration of a tire attached to the
図2おいて、ケース10の内周面に溝22が形成され、円環状のロータ23に凸部24が形成されている。磁石25はロータ23の溝27に嵌めこまれて、ロータ23の内周面側に固定される。ロータ23は、凸部24がケース10の溝22に嵌合した状態で、ケース10に収納される。図1において、ロータクランプ33及びダストシール43がねじ44によりケース10に固定されており、ロータ23はスペーサ31及びスペーサ32で挟まれた状態でケース10の内周面側に固定される。
In FIG. 2, a groove 22 is formed on the inner peripheral surface of the
図2に示したハブユニット21の貫通孔26には、ブレーキシャフト16が挿通する。図1の状態ではブレーキシャフト16はハブユニット21に固定されており、ブレーキシャフト16には、ボルト17及びナット(図示せず)により、ブレーキディスク15が固定されている。以上の構成によれば、ハブユニット21、ケース10、ロータ23、ブレーキシャフト16及びブレーキディスク15が一体構造になっており、この一体構造物にホイール2が固定される。
The
本実施形態のインホイールモータ1は、アウターロータ型であり、アウターロータであるロータ23が回転する。前記の一体構造によれば、ロータ23の回転と一体に同速度でケース10、ハブユニット21のうち軸受(図示せず)の内径側、ブレーキシャフト16及びブレーキディスク15が回転し、これらと一体のホイール2が回転する。
The in-wheel motor 1 of this embodiment is an outer rotor type, and the
詳細は後に説明するが、図2において、円環状のステータ38の歯39にはボビン45が装着されており、ボビン45にコイル34が巻回されている。コイル34のコイル線はバスバーリング41の外周部に結線される。図2に示したモータサポート35とモータベース36とでステータ38を支持する支持体37を構成する。支持体37を構成するモータサポート35とモータベース36はボルトで固定され、支持体37にステータ38が固定される。支持体37はシールプレート42を介してボルト(図示せず)によりナックル5(図1参照)に固定される。この構成によれば、ステータ38は支持体37を介して車体に固定される。
Although details will be described later, in FIG. 2, a
以上のモータ構造によれば、ステータ38及びこれと一体の支持体37及びシールプレート42は、回転しない固定部である。図2の状態では、支持体37及びシールプレート42はハブユニット21に固定されている。前記のとおり、ハブユニット21は、ホイール2の回転と一体に回転する。しかし、ハブユニット21は軸受(図示せず)が内蔵されているので、ホイール2の取付け側が回転しても、支持体37及びシールプレート42の取付け側は固定状態となる。図1において、磁石25が一体になったロータ23とコイル34が巻回された歯39との間には隙間が形成されている。コイル34に通電されると、磁石25と一体のロータ23が回転する。
According to the above motor structure, the
以下、本実施形態に係るボビン構造について具体的に説明する。図3はボビン45の斜視図を示している。ボビン45はコイル34(図4参照)による巻線のガイドとなるものである。図3は、ボビン45にコイル34が巻回されていない状態を示している。ボビン45は樹脂成形品であり、図3の例では、成形を容易にするため、ボビン45は2分割構造とし上下2つのボビン本体46で1つのボビン45を構成している。ボビン45には中空部47が形成されており、ボビン45をステータ38に装着する際には、中空部47にステータ38の歯39が挿入される。
Hereinafter, the bobbin structure according to the present embodiment will be specifically described. FIG. 3 shows a perspective view of the
各ボビン本体46には、ステータ38の歯39に挿入して装着した状態において、ステータ38の内径側に係合部50を設けている。係合部50は、支持体37と係合させるためのものであり、凸部51と凹部52とで溝を形成している。係合部50は一対のボビン本体46のそれぞれに設けており、ボビン45の上端側及び下端側に配置されている。図4は、ボビン45にコイル34を巻回した状態を示す斜視図である。本図の状態で、中空部47にステータ38の歯39を挿入して、ボビン45をステータ38に装着する。
Each bobbin
図5は、ステータ38に支持部材37を構成するモータサポート35及びモータベース36を装着する前の状態を示す斜視図である。図6はステータ38にボビン45を装着する様子を示す斜視図である。図5と図6とでは、図示の角度が異なっており、図5ではモータサポート35及びモータベース36の下端側を図示し、図6では上端側を図示している。
FIG. 5 is a perspective view showing a state before the
図5の状態ではステータ38にボビン45は未装着である。ステータ38の円周方向において、放射状に多数の歯39が延出している。モータベース36には係合部60が設けられている。係合部60は、ボビン45の係合部50と係合させるためのものであり、それぞれ円周方向に形成された凸部61と凹部62とで溝を形成している。同様にモータサポート35にも係合部70が形成されている。係合部70は、ボビン45の係合部50と係合させるためのものであり、図6に示したように、それぞれ円周方向に形成された凸部61と凹部62とで溝を形成している
In the state of FIG. 5, the
図6には便宜のため、ステータ38に装着する前のボビン45も合わせて図示している。本図に示したように、ボビン45の中空部47にステータ38の歯39を挿入して、ボビン45をステータ38に装着する。図6では、ステータ38の歯39一つ分にボビン45を装着し状態を示しているが、以後順次すべての歯にボビン45を装着していく。
FIG. 6 also shows the
図6において、歯39のすべてについてボビン45の装着が完了すると、ステータ38は回転軸方向において、ステータ38の支持体であるモータベース36及びモータサポート35により両側から挟まれる。より具体的には、モータベース36の外周面63及びモータサポート35の外周面73をステータ38の内周面48内に嵌め込んで、モータベース36及びモータサポート35をステータ38に装着する。
In FIG. 6, when the mounting of the
図7は、ステータ38にモータベース36及びモータサポート35を装着した状態における縦断面図を示している。本図においては、ボビン45に巻回されたコイル34は簡略化して図示している。ボビン45の上部においては、ボビン45の係合部50とモータベース36の係合部60とが係合している。より具体的には、ボビン45の凹部52にモータベース36の凸部61が係合し、モータベース36の凹部62にボビン45の凸部51が係合している。
FIG. 7 shows a longitudinal sectional view of the
ボビン45の下部においては、ボビン45の係合部50とモータサポート35の係合部70とが係合している。より具体的には、ボビン45の凹部52にモータサポート35の凸部71が係合し、モータサポート35の凹部72にボビン45の凸部51が係合している。
At the lower part of the
図7において、モータベース36とモータサポート35とは互いに固定されるので、ボビン45の上部におけるボビン45の係合部50とモータベース36の係合部60との係合状態及びボビン45の下部におけるボビン45の係合部50とモータサポート35の係合部70との係合状態は維持される。このことにより、ボビン45の位置移動は規制され、ボビン45がステータ38の歯39に固定される。
In FIG. 7, since the
図8は、ステータ38にモータベース36及びモータサポート35を装着した状態における別の実施形態に係る縦断面図を示している。本図の構成は、ボビン45の係合部50を構成する凸部51には傾斜面を形成し、凹部52の肉厚を薄くしている点が、図7に示したボビン45の係合部50の形状と異なっている。
FIG. 8 is a longitudinal sectional view according to another embodiment in a state where the
前記実施形態では、図6を用いて説明したように、ボビン45を装着してから、モータベース36及びモータサポート35を装着する例を説明したが、図8に示した係合部50の形状にすれば、モータベース36及びモータサポート35を装着した後に、ボビン45を装着することが可能になる。すなわち、予めステータ38にモータベース36及びモータサポート35を装着しておき、凸部61とステータ38との間の隙間に、ボビン45の係合部50の凸部51を侵入させれば、係合部50は弾性変形しながら前進した後、モータベース36の係合部60及びモータサポート35の係合部70に係合する。
In the above embodiment, as described with reference to FIG. 6, the example in which the
以上、本実施形態に係るボビン構造について説明したが、前記のようなボビン構造によれば、本来ステータ39の支持部材であるモータサポート35及びモータベース36をボビン45の取り付け部材として共用化を図ることができるので、専用部品を追加する必要がなく、特別に構造が複雑になることもコストが増大することもない。特に、図7に示した構成のように、ボビン45の係合部50とモータベース36の係合部60及びモータサポート35の係合部70との係合を凸部と凹部とによる係合にすれば、簡単な構造で確実なボビン45の固定が可能になる。
The bobbin structure according to this embodiment has been described above. However, according to the bobbin structure as described above, the
また、図7に示したように、ボビン45をステータ38に装着した状態において、ボビン45の係合部50がステータ38の内周面48よりも内側に延出していない構成にすれば、モータサポート35及びモータベース36の装着の際に、これらの部品が係合部50に干渉することがないので、モータサポート35及びモータベース36に干渉防止のための特別な加工を施す必要がない。
Further, as shown in FIG. 7, if the
さらに、本実施形態のボビン構造では、ステータ39は何ら加工する必要がないので、ステータの磁界構造への影響を考慮する必要がない。例えば、ボビンに設けた係合爪をステータに設けた穴に係合させる構造にすれば、穴を設けたことにより、ステータの磁界構造に影響が生じる。ステータの磁界構造の妨げにならないようにするには、ステータを内径方向に長くする必要がある。この構成では電磁鋼板の使用量が増大するので、重量及びコストが増加してしまう。
Furthermore, in the bobbin structure of the present embodiment, since the
ここで、ボビン45に熱伝導性の高い材料を採用すれば、コイル34の熱が速やかにステータ39に伝わるので、コイル34の温度上昇の抑制を図ることができる。後に説明するとおり、本実施形態に係るボビン構造は、ボビン45に熱伝導性の高い材料を採用した際に、コイル34の温度上昇抑制に一層有利になる構造を有している。コイル34の温度上昇が抑制されると、コイル34の近傍に配置された磁石25の温度上昇も抑制され、磁石25(図1、2参照)について高価なレアアースであるディスプロシウム等の含有量を削減させる効果が得られる。
Here, if a material having high thermal conductivity is adopted for the
具体的には、図7において、コイル34に通電されると、発熱体であるコイル34が温度上昇する。コイル34はボビン45に巻回され、ボビン45はステータ38の歯39に装着されているので、コイル34の熱はボビン45を経てステータ38に伝わる。図1に示したように、ステータ38の歯39は隙間を介して磁石25と対向しているので、コイル34が温度上昇すると、ステータ38だけでなく、磁石25も温度上昇する。
Specifically, in FIG. 7, when the
磁石25は使用時の減磁を避けるために、高い耐熱性が求められる。磁石はレアアースであるディスプロシウム等を含有させることにより、耐熱性を高めることができる。例えば、磁石に逆磁場がかかるような状況下で温度が100℃を超えるような高温になると、ディスプロシウム等を含有させていなければ、磁石の磁力が永久に失われる不可逆減磁が発生する。一方、高価なディスプロシウム等は、含有量を少なくするか含有させないことが望ましい。
The
本実施形態のボビン構造は、アウタロータ型のインホイールモータのボビン構造であり、アウターロータ型モータは、図1に示したとおり、磁石25はコイル34を備えた電機子の外側にあるので、磁石25の放熱に有利になる。本実施形態では、放熱に有利なアウターロータ型を採用したことに加え、コイル34の温度上昇抑制に有利なボビン構造を採用しているので、ボビン45に熱伝導性の高い材料を採用することにより、磁石25の温度上昇の抑制に有利になる。このことにより、レアアースであるディスプロシウム等の含有量の抑制を図ることができる。
The bobbin structure of the present embodiment is a bobbin structure of an outer rotor type in-wheel motor, and the outer rotor type motor has a
以下、ボビン45に熱伝導性の高い材料を採用していることを前提に説明する。図7に示したようにコイル34はボビン45に巻回され、ボビン45はステータ38の歯39に装着されているので、コイル34の熱はボビン45を経てステータ38に直接的に伝わる。さらに、本実施形態では、前記のとおり、ボビン45はモータサポート35及びモータベース36の両方に係合しているので、、コイル34の熱はボビン45を経て、大型部品で熱容量が大きいモータサポート35及びモータベース36の両方に直接的に伝わる。すなわち、本実施形態に係るボビン構造によれば、ボビン45に熱伝導性の高い材料を採用することにより、コイル34の熱はステータ38だけでなく、モータサポート35及びモータベース36の両方に直接的に伝わるので、コイル34の温度上昇の抑制に有利になる。
Hereinafter, description will be made on the assumption that a material having high thermal conductivity is adopted for the
次にボビン45の材料について説明する。前記のとおりボビン45の熱伝導性が高ければ、コイル34の温度上昇抑制及びこれに伴う磁石25の温度上昇抑制に有利になる。一方、ボビン45の材料には、電気絶縁性が求められるので、前記のように磁石25の温度上昇抑制を図るには、ボビン45の材料は相反する特性である高電気絶縁性と高熱伝導性を同時に満足する必要がある。このような材料の具体例として、高熱伝導PPS(ポリフェニレンサルファイド)樹脂が挙げられる。高熱伝導PPS樹脂は、熱伝導率(室温)が3(W/m・K)以上で、体積抵抗率(電気絶縁性)が1016(Ω・cm)以上のものがあり、ボビン45に求められる高電気絶縁性と高熱伝導性とを両立させることができ、ボビン45の材料として適している。
Next, the material of the
以上、本発明の一実施形態について説明したが、本発明はこれに限るものではなく適宜変更した構成も含まれる。例えば図1及び図2に示したインホイールモータ1は一例であり、アウターロータ型の構造を変えない範囲で適宜変更してもよい。ボビン45について、図3では2分割構造の例で説明したが、一体成形したものであってもよい。
As mentioned above, although one Embodiment of this invention was described, this invention is not restricted to this, The structure changed suitably is also contained. For example, the in-wheel motor 1 shown in FIG. 1 and FIG. 2 is an example, and may be changed as appropriate without changing the structure of the outer rotor type. The
また、ボビン45とモータベース36及びモータサポート35の係合構造は、図7の構造に限るものではなく、適宜変更してもよい。例えば、図7では係合部50、60及び70による係合は、凹部62、52で形成された溝部分に凸部51、71が嵌合する構成であるが、必ずしも溝形状が形成されている必要はなく、凸部同士が係合するだけの係合構造であってもよい。
Further, the engagement structure between the
1 インホイールモータ
25 磁石
34 コイル
35 モータサポート
36 モータベース
37 支持体
38 ステータ
39 歯
45 ボビン
47 中空部
50,60,70 係合部
51,61,71 凸部
52,62,72 凹部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 In-
図5の状態ではステータ38にボビン45は未装着である。ステータ38の円周方向において、放射状に多数の歯39が延出している。モータベース36には係合部60が設けられている。係合部60は、ボビン45の係合部50と係合させるためのものであり、それぞれ円周方向に形成された凸部61と凹部62とで溝を形成している。同様にモータサポート35にも係合部70が形成されている。係合部70は、ボビン45の係合部50と係合させるためのものであり、図6に示したように、それぞれ円周方向に形成された凸部71と凹部72とで溝を形成している。
In the state of FIG. 5, the
Claims (4)
前記ボビン構造は、コイルを巻回させるためのボビンをステータの歯に挿入して固定するための構造であり、
前記ステータは回転軸方向において、前記ステータの支持体であるモータベース及びモータサポートにより両側から挟まれ、
前記ボビンは、前記ステータに装着した状態において、前記ステータの内径側に係合部を設けており、
前記ステータが前記モータベース及び前記モータサポートにより両側から挟まれた状態において、前記ボビンの係合部が前記モータベース及びモータサポートの係合部と係合して、前記ボビンが前記ステータに固定されることを特徴とするボビン構造。 An outer rotor type in-wheel motor bobbin structure used for driving wheels of an electric vehicle,
The bobbin structure is a structure for inserting and fixing a bobbin for winding a coil into the teeth of the stator,
The stator is sandwiched from both sides by a motor base and a motor support which are support members of the stator in the rotation axis direction,
The bobbin is provided with an engaging portion on the inner diameter side of the stator in a state of being mounted on the stator,
In a state where the stator is sandwiched from both sides by the motor base and the motor support, the engaging portion of the bobbin engages with the engaging portion of the motor base and the motor support, and the bobbin is fixed to the stator. Bobbin structure characterized by that.
The bobbin structure according to any one of claims 1 to 3, wherein an engagement portion of the bobbin does not extend inward from an inner peripheral surface of the stator in a state where the bobbin is mounted on the stator.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016124603A JP6112525B1 (en) | 2016-06-23 | 2016-06-23 | Bobbin structure |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016124603A JP6112525B1 (en) | 2016-06-23 | 2016-06-23 | Bobbin structure |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6112525B1 JP6112525B1 (en) | 2017-04-12 |
JP2017229178A true JP2017229178A (en) | 2017-12-28 |
Family
ID=58666700
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016124603A Active JP6112525B1 (en) | 2016-06-23 | 2016-06-23 | Bobbin structure |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6112525B1 (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6443958B1 (en) * | 2018-08-24 | 2018-12-26 | 株式会社e−Gle | Outer rotor type motor and electric vehicle |
JP2020054183A (en) * | 2018-09-28 | 2020-04-02 | 日本電産サーボ株式会社 | motor |
US20230188006A1 (en) * | 2020-05-12 | 2023-06-15 | Lg Electronics Inc. | Stator and fan motor comprising same |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002305851A (en) * | 2001-03-30 | 2002-10-18 | Mitsuba Corp | Salient pole structure of stator |
JP2006062388A (en) * | 2004-08-24 | 2006-03-09 | Honda Motor Co Ltd | Wheel drive for vehicle |
JP2011055626A (en) * | 2009-09-01 | 2011-03-17 | Nissan Motor Co Ltd | Rotary electric machine and stator |
JP2012105372A (en) * | 2010-11-05 | 2012-05-31 | Honda Motor Co Ltd | Outer rotor type electric motor |
JP2012105371A (en) * | 2010-11-05 | 2012-05-31 | Honda Motor Co Ltd | Outer rotor type electric motor |
JP2013176202A (en) * | 2012-02-24 | 2013-09-05 | Sim-Drive Co Ltd | Three-phase permanent magnet type synchronous electric motor |
JP2014177167A (en) * | 2013-03-14 | 2014-09-25 | Okayama Prefecture Industrial Promotion Foundation | In-wheel motor |
-
2016
- 2016-06-23 JP JP2016124603A patent/JP6112525B1/en active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002305851A (en) * | 2001-03-30 | 2002-10-18 | Mitsuba Corp | Salient pole structure of stator |
JP2006062388A (en) * | 2004-08-24 | 2006-03-09 | Honda Motor Co Ltd | Wheel drive for vehicle |
JP2011055626A (en) * | 2009-09-01 | 2011-03-17 | Nissan Motor Co Ltd | Rotary electric machine and stator |
JP2012105372A (en) * | 2010-11-05 | 2012-05-31 | Honda Motor Co Ltd | Outer rotor type electric motor |
JP2012105371A (en) * | 2010-11-05 | 2012-05-31 | Honda Motor Co Ltd | Outer rotor type electric motor |
JP2013176202A (en) * | 2012-02-24 | 2013-09-05 | Sim-Drive Co Ltd | Three-phase permanent magnet type synchronous electric motor |
JP2014177167A (en) * | 2013-03-14 | 2014-09-25 | Okayama Prefecture Industrial Promotion Foundation | In-wheel motor |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6443958B1 (en) * | 2018-08-24 | 2018-12-26 | 株式会社e−Gle | Outer rotor type motor and electric vehicle |
CN110149017A (en) * | 2018-08-24 | 2019-08-20 | 翼科株式会社 | External-rotor motor and electric car |
WO2020039608A1 (en) * | 2018-08-24 | 2020-02-27 | 株式会社e-Gle | Outer rotor-type motor and electric vehicle |
JP2020031524A (en) * | 2018-08-24 | 2020-02-27 | 株式会社e−Gle | Outer rotor type motor and electric vehicle |
JP2020054183A (en) * | 2018-09-28 | 2020-04-02 | 日本電産サーボ株式会社 | motor |
JP7211586B2 (en) | 2018-09-28 | 2023-01-24 | 日本電産サーボ株式会社 | motor |
US20230188006A1 (en) * | 2020-05-12 | 2023-06-15 | Lg Electronics Inc. | Stator and fan motor comprising same |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6112525B1 (en) | 2017-04-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6255231B2 (en) | Axial gap motor | |
JP5865767B2 (en) | In-vehicle rotating electrical machine and electric power steering device | |
EP2587637B1 (en) | Motor including heat conducting resin | |
CN102714447B (en) | Electric motor or generator | |
KR102048473B1 (en) | An electric motor or generator system | |
WO2015133205A1 (en) | Axial gap motor | |
JP6347456B2 (en) | Motor and electric vehicle | |
JP2007530850A (en) | Electric camshaft adjuster with disk rotor type motor | |
JP7070427B2 (en) | motor | |
JP6112525B1 (en) | Bobbin structure | |
JP7139644B2 (en) | electric wheel | |
JP3622416B2 (en) | Wheel motor and vehicle equipped with the same | |
JP6506523B2 (en) | Automotive electric rotating machine | |
JP5562741B2 (en) | Wheel-in motor and electric vehicle | |
TW202010220A (en) | Outer rotor-type motor and electric vehicle | |
JP2010124661A (en) | Rotary electric machine | |
JP6154452B2 (en) | Wheel-in motor and electric vehicle | |
JP5953143B2 (en) | DC motor manufacturing method | |
JP5848400B2 (en) | Wheel-in motor and electric vehicle | |
JP5037257B2 (en) | Brushless motor | |
US20240154483A1 (en) | Rotary electrical machine | |
WO2024062870A1 (en) | Rotary electric machine | |
JP2016072994A (en) | Rotary electric machine | |
JP2023103014A (en) | motor and vehicle | |
JP2009033934A (en) | Brushless motor |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170217 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170228 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170307 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6112525 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |