JP2017207880A - Support device - Google Patents
Support device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017207880A JP2017207880A JP2016099293A JP2016099293A JP2017207880A JP 2017207880 A JP2017207880 A JP 2017207880A JP 2016099293 A JP2016099293 A JP 2016099293A JP 2016099293 A JP2016099293 A JP 2016099293A JP 2017207880 A JP2017207880 A JP 2017207880A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle speed
- signal
- vehicle
- control
- support device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
Abstract
Description
本発明は、支援装置の技術分野に関する。 The present invention relates to the technical field of support devices.
この種の装置として、例えば、車両前方の画像を撮像し、撮像された画像内に存在する交通信号機を検出し、車両と交通信号機とが所定距離になったときに交通信号機の表示信号を運転者に知らせると共に、赤信号であるときに車両を減速させる装置が提案されている(特許文献1参照)。 As this type of device, for example, an image in front of the vehicle is captured, a traffic signal present in the captured image is detected, and the display signal of the traffic signal is driven when the vehicle and the traffic signal reach a predetermined distance. A device has been proposed that informs a person and decelerates the vehicle when the signal is red (see Patent Document 1).
ところで、車速を設定速度に自動的に保つ車速制御(例えば、クルーズコントロール)が知られている。上述の特許文献1に記載の技術では、車速制御との協調については考慮されておらず、改善の余地がある。
Incidentally, vehicle speed control (for example, cruise control) that automatically maintains the vehicle speed at a set speed is known. In the technique described in
本発明は、上記事実に鑑みてなされたものであり、車速制御と、信号機の通過可否を運転者に報知する信号通過支援とを両立することができる支援装置を提供することを課題とする。 This invention is made in view of the said fact, and makes it a subject to provide the assistance apparatus which can make vehicle speed control compatible with the signal passage assistance which alert | reports a driver | operator whether the passage of a traffic light is possible.
本発明の支援装置は、上記課題を解決するために、自車両の走行路における次信号機を前記自車両が通過可能か否かを判定する判定手段と、前記自車両の車速を設定車速に近づける車速制御を実施する車速制御手段と、を備える支援装置であって、前記車速制御の実施中に、前記判定手段により前記自車両が前記次信号機を通過不可であると判定された場合、前記車速制御を中止する又は前記自車両を減速させる制御手段を備える。 In order to solve the above-described problem, the support device according to the present invention makes a determination means for determining whether or not the host vehicle can pass the next traffic light on the traveling path of the host vehicle, and brings the vehicle speed of the host vehicle close to a set vehicle speed. Vehicle speed control means for performing vehicle speed control, and when the vehicle is determined to be unable to pass the next traffic light by the determination means during execution of the vehicle speed control, the vehicle speed control means Control means for stopping the control or decelerating the host vehicle is provided.
仮に次信号機の通過可否に関係なく車速制御の実施が維持されてしまうと、例えば、次信号機の灯色が赤であるにもかかわらず、車速制御に起因して自車両の速度が維持されてしまう等、運転者が違和感を覚える状況が発生するおそれがある。 If the execution of the vehicle speed control is maintained regardless of whether or not the next traffic light can pass, for example, the speed of the host vehicle is maintained due to the vehicle speed control even though the light color of the next traffic light is red. For example, the driver may feel uncomfortable.
本発明では、車速制御の実施中に、判定手段により自車両が次信号機を通過不可であると判定された場合(即ち、自車両が、次信号機が設置されている交差点への到達時に次信号機の灯色が赤又は黄であると判定された場合)、制御手段により車速制御が中止される、又は自車両が減速される。このため、運転者が違和感を覚える状況の発生を抑制することができる。従って、本発明の支援装置によれば、車速制御と信号通過支援とを両立することができる。 In the present invention, when it is determined by the determining means that the own vehicle cannot pass the next traffic signal during the vehicle speed control (that is, when the own vehicle reaches the intersection where the next traffic signal is installed, When it is determined that the lamp color is red or yellow), the vehicle speed control is stopped by the control means, or the host vehicle is decelerated. For this reason, generation | occurrence | production of the condition where a driver | operator feels uncomfortable can be suppressed. Therefore, according to the support device of the present invention, it is possible to achieve both vehicle speed control and signal passing support.
尚、「次信号機」とは、自車両が、その走行路上で最も早く遭遇すると考えられる信号機、言い換えれば、走行路上で自車両に最も近い信号機、を意味する。制御手段による自車両の減速は、制動装置が作動することによる減速に限らず、所謂エンジンブレーキによる減速も含む概念である。 The “next traffic light” means a traffic light that is considered to be the earliest encounter of the host vehicle on the travel path, in other words, a traffic signal that is closest to the host vehicle on the travel path. The deceleration of the host vehicle by the control means is a concept that includes not only deceleration due to operation of the braking device but also so-called engine braking.
本発明の作用及び他の利得は次に説明する実施するための形態から明らかにされる。 The effect | action and other gain of this invention are clarified from the form for implementing demonstrated below.
本発明の支援装置に係る実施形態について図1乃至図3を参照して説明する。 An embodiment according to the support device of the present invention will be described with reference to FIGS. 1 to 3.
(車両構成)
実施形態に係る車両の構成について、図1を参照して説明する。図1は、実施形態に係る車両の構成を示すブロック図である。
(Vehicle configuration)
The configuration of the vehicle according to the embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of a vehicle according to the embodiment.
図1(a)に示すように、車両1は、信号機51に設けられた情報送信手段52(例えば無線装置、ビーコン等)から発信される信号機情報を受信可能に構成されている。つまり、車両1は、路車間通信可能に構成されている。
As shown to Fig.1 (a), the
信号機情報は、信号機51に係る情報を意味する。具体的には例えば、信号機情報には、信号機51の灯色が青である期間の開始時期及び終了時期のうち少なくとも一方が含まれている。
The traffic signal information means information related to the
ここで「時期」は、時刻であってもよいし、ある時点(例えば、信号機情報が発信された時点)からの時間であってもよい。つまり、「開始時期」は、灯色が青である期間の開始時刻であってもよいし、ある時点から、灯色が青である期間の開始時点までの時間であってもよい。「終了時期」は、灯色が青である期間の終了時刻であってもよいし、ある時点から、灯色が青である期間の終了時点までの時間であってもよい。 Here, the “time” may be a time, or may be a time from a certain point in time (for example, when signal information is transmitted). That is, the “start time” may be the start time of a period in which the lamp color is blue, or may be the time from a certain point in time to the start point of the period in which the lamp color is blue. The “end time” may be an end time of a period in which the light color is blue, or may be a time from a certain time point to an end time of the period in which the light color is blue.
図2(b)において、車両1は、支援装置100、車速センサ31、ディスプレイ32、車速設定器33、ブレーキペダル34及びパワートレインECU(Electronic Control Unit:電子制御ユニット)35を備えて構成されている。
2B, the
支援装置100は、信号通過可否支援装置10及び運転支援装置20を備えて構成されている。信号通過可否支援装置10は、信号通過支援システムの少なくとも一部を構成している。運転支援装置20は、アダプティブクルーズコントロール(Adaptive Cruise Control:ACC)システムの少なくとも一部を構成している。
The
尚、信号通過支援システム及びアダプティブクルーズコントロールシステムの基本構成には、既存の技術を適用可能であるので、その詳細についての説明は割愛する。以下では、図1に記載の構成要素についてのみ説明する。 In addition, since the existing technology can be applied to the basic configuration of the signal passing support system and the adaptive cruise control system, the detailed description thereof is omitted. Only the components shown in FIG. 1 will be described below.
信号通過可否支援装置10は、信号情報受信機11、GPS(Global Positioning System)アンテナ12、信号案内要否演算部13及び信号通過可否演算部14を有する。
The signal passage
信号情報受信機11は、情報送信手段52から発信される信号機情報を受信可能に構成されている。信号案内要否演算部13は、車速センサ31の出力に基づく車速と、信号案内要否状態とから、車両1の運転者の運転行動を推定して、信号案内要否を決定する。
The signal information receiver 11 is configured to be able to receive signal information transmitted from the information transmission means 52. The signal guidance necessity calculation unit 13 estimates the driving behavior of the driver of the
尚、信号案内要否状態は、運転者が操作可能な操作部材(例えばスイッチ等)の状態に応じて決定される。具体的には、該操作部材としてのスイッチがONであるとき、信号案内状態が「要状態」となり、該スイッチがOFFであるとき、信号案内状態が「不要状態」となる。 The signal guidance necessity state is determined according to the state of an operation member (for example, a switch) that can be operated by the driver. Specifically, when the switch as the operation member is ON, the signal guidance state is “necessary state”, and when the switch is OFF, the signal guidance state is “unnecessary state”.
信号通過可否演算部14は、信号案内要否演算部13により信号案内要と決定されたときに、信号通過可否を演算する。具体的には、信号通過可否演算部14は、車速センサ31の出力に基づく車速と、信号情報受信機11により受信された信号機情報と、GPSアンテナ12の出力に基づく車両1の現在位置を示す情報と、に基づいて、信号機51の灯色が青である期間内に車両1が信号機51を通過可能か否かを演算する。信号通過可否の演算については、例えば国際公開第2011/101954号に詳説されている。
When the signal guidance necessity calculator 13 determines that the signal guidance is required, the signal passage availability calculator 14 calculates whether the signal can pass. Specifically, the signal passage availability calculating unit 14 indicates the vehicle speed based on the output of the
信号通過可否演算部14は、演算結果を示す情報をディスプレイ32に表示する。演算結果が信号通過可能である場合、ディスプレイ32には、例えば信号機51を通過可能である旨を示す文字又は画像と、推奨車速を示す文字又は画像と、が表示される。他方、演算結果が信号通過不可である場合、ディスプレイ32には、例えば「もうすぐ信号が赤に変わります」等、信号機51を通過不可である旨を示す文字又は画像が表示される。
The signal passability calculation unit 14 displays information indicating the calculation result on the
運転支援装置20は、車速制御器21及び制御判定部22を有する。車速制御器21は、クルーズコントロールがONである場合に、車速センサ31の出力に基づく車速(即ち、実際の車速)と、運転者により車速設定器33に設定された設定車速とを比較する。車速制御器21は、比較結果に基づいて、設定車速を保つような駆動力を演算する。尚、クルーズコントロールは、運転者による所定の操作があった場合にONとなる。
The
制御判定部22は、クルーズコントロールがONである場合、原則、車速制御器21からの出力(即ち、演算された駆動力を示す信号)をパワートレインECU35へ出力する。この結果、パワートレインECU35により、エンジン等の駆動源の出力が調整される。ただし、制御判定部22は、クルーズコントロールがONである場合に、ブレーキペダル34が踏下されると、クルーズコントロールをOFFにする(即ち、クルーズコントロールがキャンセルされる)。
When the cruise control is ON, the
(協調制御)
信号通過可否支援装置10及び運転支援装置20が共存する場合、両者の調整が問題となる。仮に何らの対策も採らなければ、信号通過可否支援装置10による演算結果が、信号通過不可であるにもかかわらず、運転支援装置20(即ち、クルーズコントロール)に起因して、車両1が設定速度に向けて加速したり、現在の車速が維持されたりする。つまり、運転者が、信号機51の灯色の変化や、灯色が赤であることを認識して、例えばブレーキペダル34を踏下するまで、クルーズコントロールが維持される。
(Cooperative control)
When the signal passing
そこで本実施形態では、信号通過可否支援装置10の信号通過可否演算部14による演算結果が、運転支援装置20の制御判定部22に出力される。そして、制御判定部22は、クルーズコントロールがONであるときに、信号通過可能を示す演算結果が入力された場合、クルーズコントロールのON状態を維持する。他方、制御判定部22は、クルーズコントロールがONであるときに、信号通過不可を示す演算結果が入力された場合、クルーズコントロールをOFFにする。
Therefore, in the present embodiment, the calculation result by the signal passability calculation unit 14 of the signal
クルーズコントロールがONである場合、運転者はアクセルペダル(図示せず)を踏下していないことが多いので、クルーズコントロールがOFFにされると、所謂アクセルオフ状態となり車両1は減速する。
When the cruise control is on, the driver often does not step on an accelerator pedal (not shown). Therefore, when the cruise control is turned off, a so-called accelerator off state is established and the
ここで、制御判定部22が実施する支援切換処理について、図2のフローチャートを参照して説明を加える。この支援切換処理は、車両1の走行時に、定期的若しくは不定期的に繰り返し実施される。
Here, the support switching process performed by the
図2において、制御判定部22は、クルーズコントロールがONであるか否かを判定する(ステップS101)。この判定において、クルーズコントロールがONではない(即ち、OFFである)と判定された場合(ステップS101:No)、制御判定部22は一旦処理を終了して、所定時間経過後に再びステップS101の処理を実施する。
In FIG. 2, the
他方、ステップS101の判定において、クルーズコントロールがONであると判定された場合(ステップS101:Yes)、制御判定部22は、信号通過可否演算部14による演算結果を取得したか否かを判定する(ステップS102)。この判定において、演算結果を取得していないと判定された場合(ステップS102:No)、制御判定部22は、クルーズコントロールのON状態を維持する(ステップS105)。
On the other hand, when it is determined in step S101 that the cruise control is ON (step S101: Yes), the
他方、ステップS102の判定において、演算結果を取得したと判定された場合(ステップS102:Yes)、制御判定部22は、演算結果が、信号通過不可(“赤信号交差点進入”に相当)を示しているか否かを判定する(ステップS103)。この判定において、信号通過不可ではない(即ち、信号通過可能である)と判定された場合(ステップS103:No)、制御判定部22は、クルーズコントロールのON状態を維持する(ステップS105)。例えば図3における時刻t1では、信号通過可否演算部14による演算結果は、信号通過可能を示しているので、制御判定部22は、クルーズコントロールのON状態を維持する。
On the other hand, in the determination of step S102, when it is determined that the calculation result has been acquired (step S102: Yes), the
他方、ステップS103の判定において、信号通過不可であると判定された場合(ステップS103:Yes)、制御判定部22は、クルーズコントロールをOFFにする(ステップS104)。例えば図3における時刻t2では、信号通過可否演算部14による演算結果は、信号通過不可を示しているので、制御判定部22は、クルーズコントロールをOFFにする。
On the other hand, if it is determined in step S103 that the signal cannot be passed (step S103: Yes), the
尚、図2に示す処理と並行して、ブレーキペダル34の操作(所謂オーバーライド)に起因してクルーズコントロールをOFFにするか否かを決定する処理が実施される(図示せず)。 In parallel with the process shown in FIG. 2, a process for determining whether or not to turn off cruise control due to the operation of the brake pedal 34 (so-called override) is performed (not shown).
(技術的効果)
上述の如く、実施形態に係る支援装置100では、信号通過可否演算部14による演算結果に基づいて、制御判定部22によりクルーズコントロールのON/OFFが決定される。つまり、当該支援装置100によれば、車速制御と信号通過支援とを両立することができる。
(Technical effect)
As described above, in the
この結果、当該支援装置100を搭載する車両1では、信号通過不可であるにもかかわらず、クルーズコントロールに起因して、車両1が設定速度に向けて加速されたり、現在の車速が維持されたりすることはない。このため、運転者が違和感を覚える状況の発生を抑制することができる。
As a result, in the
実施形態に係る「信号通過可否支援装置10」、「運転支援装置20」、「制御判定部22」及び「信号機51」は、夫々、本発明に係る「判定手段」、「車速制御手段」、「制御手段」及び「次信号機」の一例である。
The “signal passage
<変形例>
次に、実施形態に係る支援装置100の変形例について、図4のフローチャートを参照して説明する。
<Modification>
Next, a modification of the
上述の実施形態では、ステップS103の判定において、信号通過不可であると判定された場合(ステップS103:Yes)、制御判定部22は、クルーズコントロールをOFFにする(図2参照)。
In the above-described embodiment, when it is determined in step S103 that the signal cannot be passed (step S103: Yes), the
変形例では、ステップS103の判定において、信号通過不可であると判定された場合(ステップS103:Yes)、制御判定部22は、クルーズコントロールをOFFにすることに代えて、車両1の減速を示す信号をパワートレインECU35に出力する(ステップS201)。この結果、パワートレインECU35により、エンジン等の駆動源の出力が調整されると共に、制動装置が作動される。
In the modification, when it is determined in step S103 that the signal cannot be passed (step S103: Yes), the
尚、車両1が、例えば車両1の前方を撮像するカメラやレーダ装置等の前方監視システムを備えている場合には、上記ステップS201の処理において、車両1が停止線で停止するように(先行車がない場合)、又は、先行車から所定距離だけ離れた位置に停止するように、車両1が制御されてよい。
When the
本発明は、上述した実施形態に限られるものではなく、特許請求の範囲及び明細書全体から読み取れる発明の要旨或いは思想に反しない範囲で適宜変更可能であり、そのような変更を伴う支援装置もまた本発明の技術的範囲に含まれるものである。 The present invention is not limited to the above-described embodiment, and can be appropriately changed without departing from the spirit or concept of the invention that can be read from the claims and the entire specification. Moreover, it is included in the technical scope of the present invention.
1…車両、10…信号通過可否支援装置、11…信号情報受信機、12…GPSアンテナ、13…信号案内要否演算部、14…信号通過可否演算部、20…運転支援装置、21…車速制御器、22…制御判定部、31…車速センサ、32…ディスプレイ、33…車速設定器、34…ブレーキペダル、35…パワートレインECU、51…信号機、52…情報送信手段
DESCRIPTION OF
Claims (1)
前記車速制御の実施中に、前記判定手段により前記自車両が前記次信号機を通過不可であると判定された場合、前記車速制御を中止する又は前記自車両を減速させる制御手段を備える
ことを特徴とする支援装置。 An assisting device comprising: a determination unit that determines whether or not the host vehicle can pass a next traffic light on a travel path of the host vehicle; and a vehicle speed control unit that performs a vehicle speed control that brings the vehicle speed of the host vehicle closer to a set vehicle speed. There,
Control means for stopping the vehicle speed control or decelerating the host vehicle when the host vehicle determines that the host vehicle cannot pass the next traffic light during the vehicle speed control. A support device.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016099293A JP2017207880A (en) | 2016-05-18 | 2016-05-18 | Support device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016099293A JP2017207880A (en) | 2016-05-18 | 2016-05-18 | Support device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017207880A true JP2017207880A (en) | 2017-11-24 |
Family
ID=60417233
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016099293A Pending JP2017207880A (en) | 2016-05-18 | 2016-05-18 | Support device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2017207880A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2020201861A1 (en) * | 2019-03-29 | 2021-12-23 | ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツングRobert Bosch Gmbh | Control device and control method to control the operation of the motorcycle |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH082285A (en) * | 1994-06-22 | 1996-01-09 | Nippon Denki Joho Service Kk | Traffic signal-interlocked vehicle speed control device |
JP2001236600A (en) * | 2000-02-23 | 2001-08-31 | Hitachi Ltd | Vehicle travel controller |
CN104199451A (en) * | 2014-09-22 | 2014-12-10 | 江苏理工学院 | Traffic control system of unmanned vehicle for traffic light intersection and working method thereof |
JP2014240233A (en) * | 2013-06-11 | 2014-12-25 | 株式会社東芝 | Drive support system |
-
2016
- 2016-05-18 JP JP2016099293A patent/JP2017207880A/en active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH082285A (en) * | 1994-06-22 | 1996-01-09 | Nippon Denki Joho Service Kk | Traffic signal-interlocked vehicle speed control device |
JP2001236600A (en) * | 2000-02-23 | 2001-08-31 | Hitachi Ltd | Vehicle travel controller |
EP1481837A2 (en) * | 2000-02-23 | 2004-12-01 | Hitachi, Ltd. | Image processing apparatus for cruise control system |
JP2014240233A (en) * | 2013-06-11 | 2014-12-25 | 株式会社東芝 | Drive support system |
CN104199451A (en) * | 2014-09-22 | 2014-12-10 | 江苏理工学院 | Traffic control system of unmanned vehicle for traffic light intersection and working method thereof |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2020201861A1 (en) * | 2019-03-29 | 2021-12-23 | ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツングRobert Bosch Gmbh | Control device and control method to control the operation of the motorcycle |
JP7261865B2 (en) | 2019-03-29 | 2023-04-20 | ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング | CONTROL DEVICE AND CONTROL METHOD FOR CONTROLLING MOTORCYCLE OPERATION |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11136033B2 (en) | Method for operating a driver assistance system in a motor vehicle, the system supporting the driver in coasting mode, and motor vehicle | |
JP6614353B2 (en) | Travel control method and travel control apparatus | |
US20170043784A1 (en) | Vehicle Travel Control Device | |
US9776619B2 (en) | Driving assistance apparatus | |
JP6406164B2 (en) | Information transmission device, electronic control device, information transmission device, and electronic control system | |
EP2827316B1 (en) | Driver assistance | |
JP6052402B2 (en) | Driving support system | |
JP6489632B2 (en) | Vehicle travel support device | |
JP2017059189A (en) | Vehicle control device | |
US11214239B2 (en) | Driving support apparatus | |
JP2017004471A (en) | Notification system | |
JP2009140327A (en) | Traveling support device | |
CN110217232B (en) | Driving support device | |
JPWO2018186012A1 (en) | Vehicle control device | |
JP2018202902A (en) | Auto-cruise system | |
JP2013218429A (en) | Driving support device | |
JP2017207880A (en) | Support device | |
JP2010282421A (en) | Driving support device | |
JP2014096168A (en) | Driving support apparatus | |
CN109415060B (en) | Travel control method and travel control device | |
JP2017185922A (en) | Automatic driving support device | |
JP6269629B2 (en) | Vehicle control device | |
JP2019168960A (en) | Driving support device | |
JP2010196494A (en) | Vehicle drive assist device | |
JP2008044421A (en) | Vehicle travel control apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190123 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20191206 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200114 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20200728 |