JP2017118573A - 画像復号装置、画像復号方法、画像符号化装置、画像符号化方法および符号化データ - Google Patents
画像復号装置、画像復号方法、画像符号化装置、画像符号化方法および符号化データ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017118573A JP2017118573A JP2017020386A JP2017020386A JP2017118573A JP 2017118573 A JP2017118573 A JP 2017118573A JP 2017020386 A JP2017020386 A JP 2017020386A JP 2017020386 A JP2017020386 A JP 2017020386A JP 2017118573 A JP2017118573 A JP 2017118573A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- motion
- prediction
- block
- motion prediction
- image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 81
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 claims description 346
- 239000013598 vector Substances 0.000 claims description 151
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 23
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 17
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 17
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 description 16
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 12
- 238000013139 quantization Methods 0.000 description 10
- 241000122133 Panicum mosaic virus Species 0.000 description 9
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 6
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 5
- 238000010187 selection method Methods 0.000 description 5
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 101000911772 Homo sapiens Hsc70-interacting protein Proteins 0.000 description 3
- 230000003044 adaptive effect Effects 0.000 description 3
- 238000004422 calculation algorithm Methods 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 2
- 101150040844 Bin1 gene Proteins 0.000 description 1
- 101100364790 Drosophila melanogaster S6KL gene Proteins 0.000 description 1
- 101001139126 Homo sapiens Krueppel-like factor 6 Proteins 0.000 description 1
- 101001126234 Homo sapiens Phospholipid phosphatase 3 Proteins 0.000 description 1
- 101000710013 Homo sapiens Reversion-inducing cysteine-rich protein with Kazal motifs Proteins 0.000 description 1
- 102100030450 Phospholipid phosphatase 3 Human genes 0.000 description 1
- 230000006978 adaptation Effects 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 101150049912 bin3 gene Proteins 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000009795 derivation Methods 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 230000011664 signaling Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/50—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
- H04N19/503—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving temporal prediction
- H04N19/51—Motion estimation or motion compensation
- H04N19/57—Motion estimation characterised by a search window with variable size or shape
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/102—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
- H04N19/119—Adaptive subdivision aspects, e.g. subdivision of a picture into rectangular or non-rectangular coding blocks
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T7/00—Image analysis
- G06T7/20—Analysis of motion
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/102—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
- H04N19/13—Adaptive entropy coding, e.g. adaptive variable length coding [AVLC] or context adaptive binary arithmetic coding [CABAC]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/134—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
- H04N19/136—Incoming video signal characteristics or properties
- H04N19/137—Motion inside a coding unit, e.g. average field, frame or block difference
- H04N19/139—Analysis of motion vectors, e.g. their magnitude, direction, variance or reliability
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/169—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
- H04N19/186—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being a colour or a chrominance component
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/50—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
- H04N19/503—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving temporal prediction
- H04N19/51—Motion estimation or motion compensation
- H04N19/513—Processing of motion vectors
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/50—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
- H04N19/503—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving temporal prediction
- H04N19/51—Motion estimation or motion compensation
- H04N19/513—Processing of motion vectors
- H04N19/517—Processing of motion vectors by encoding
- H04N19/52—Processing of motion vectors by encoding by predictive encoding
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/60—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
- H04N19/63—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding using sub-band based transform, e.g. wavelets
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/90—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using coding techniques not provided for in groups H04N19/10-H04N19/85, e.g. fractals
- H04N19/91—Entropy coding, e.g. variable length coding [VLC] or arithmetic coding
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/102—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
- H04N19/132—Sampling, masking or truncation of coding units, e.g. adaptive resampling, frame skipping, frame interpolation or high-frequency transform coefficient masking
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/134—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
- H04N19/136—Incoming video signal characteristics or properties
- H04N19/137—Motion inside a coding unit, e.g. average field, frame or block difference
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/134—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
- H04N19/146—Data rate or code amount at the encoder output
- H04N19/147—Data rate or code amount at the encoder output according to rate distortion criteria
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/134—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
- H04N19/157—Assigned coding mode, i.e. the coding mode being predefined or preselected to be further used for selection of another element or parameter
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/169—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
- H04N19/17—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object
- H04N19/176—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object the region being a block, e.g. a macroblock
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/30—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using hierarchical techniques, e.g. scalability
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/46—Embedding additional information in the video signal during the compression process
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/50—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
- H04N19/503—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving temporal prediction
- H04N19/51—Motion estimation or motion compensation
- H04N19/53—Multi-resolution motion estimation; Hierarchical motion estimation
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/50—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
- H04N19/503—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving temporal prediction
- H04N19/51—Motion estimation or motion compensation
- H04N19/55—Motion estimation with spatial constraints, e.g. at image or region borders
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/50—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
- H04N19/503—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving temporal prediction
- H04N19/51—Motion estimation or motion compensation
- H04N19/567—Motion estimation based on rate distortion criteria
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/60—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
- H04N19/61—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding in combination with predictive coding
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/60—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
- H04N19/61—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding in combination with predictive coding
- H04N19/619—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding in combination with predictive coding the transform being operated outside the prediction loop
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/60—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
- H04N19/625—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding using discrete cosine transform [DCT]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/70—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals characterised by syntax aspects related to video coding, e.g. related to compression standards
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/90—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using coding techniques not provided for in groups H04N19/10-H04N19/85, e.g. fractals
- H04N19/96—Tree coding, e.g. quad-tree coding
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Discrete Mathematics (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
- Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)
Abstract
【解決手段】画像復号装置は、ブロックの近隣のブロックの分割に応じてビットストリームの復号のための生起確率を変更する算術復号器(可変長復号部100)を備える。画像符号化装置は、ブロックの近隣のブロックの分割に応じてビットストリームへの符号化のための生起確率を変更する算術符号化器を備える。さらに、分割前のブロックだけでなく、分割後のブロックに対してもスキップモードの適用を可能とする。
【選択図】図18
Description
以下、この発明の実施の形態について図面を参照しながら詳細に説明する。
本実施の形態では、4:4:4フォーマットで入力されるデジタル映像信号の圧縮伸張を行う画像符号化装置および画像復号装置につき、各色成分の信号の状態に適応して動き補償予測処理を行う画像符号化装置および画像復号装置について述べる。
図2は、実施の形態1に係る画像符号化装置の構成を示すブロック図である。図2に示す画像符号化装置は、4:4:4フォーマットの入力映像フレームを所定サイズのブロック、即ちMmax×Mmax画素ブロック(以下、「基準ブロック」と呼ぶ)に分割し、同基準ブロックの単位で動き予測を行い、予測誤差信号を圧縮符号化するように構成する。
(1)基準ブロック・動き予測単位ブロックのサイズと動き予測に用いる分割形状の連動適応化
(2)各色成分の性質に応じた動き予測モード、動きベクトルの決定
(3)基準ブロック・動き予測単位ブロックのサイズに基づく適応的なスキップモード選択
また、「S.Kondo and H.Sasai, "A Motion Compensation Technique using Sliced Blocks and its Application to Hybrid Video Coding", VCIP 2005, July 2005」では、従来のマクロブロックに対して動き予測適用領域の分割形状の多様化手法が開示されている。この文献では、分割形状を、マクロブロック分割を行う線分とそのブロック境界との交点位置によって表現する。しかしながら、この方法は画素数Mを固定したままで基準ブロック内の分割パターンを増加させる方法であり、以下の問題がある。
基準ブロックの分割パターンを記述するための符号量が増加する。Mmax mod mi=0なる任意のmiを許容することによって、基準ブロック内の分割パターンが増加し、そのパターンを指定するための情報をオーバヘッド情報として符号化する必要が生じる。分割パターンが増加するほど、ある特定の分割パターンの発生する確率が分散するため、分割パターンのエントロピー符号化が非効率となり、符号量としてのオーバヘッドとなって符号化トータルとしての性能に限界が生じる。
分割パターンが増加することによって、符号化時に最適な分割を選択するために必要な演算量が増大する。動き予測は符号化処理負荷の大半を占める高負荷処理であり、やみくもに分割パターンが増加するアルゴリズムでは、画像符号化装置はその中から特定の分割パターンのみを検証・利用するように設計せざるを得ない。したがって画像符号化装置は、アルゴリズムがもつ本来の性能を最大限活かしきることができない場合がある。
(1) 符号化対象映像の解像度に基づいて決定する。同一Mmax値の場合、解像度が大きい場合は基準ブロック内の画像信号パターンがよりノイズ成分的な意味合いを持ち、動きベクトルが画像信号パターンを捉えにくくなる。そのような場合にMmax値を大きくして画像信号パターンを捕捉できるようにする
(2) フレーム間の差分値の大小をアクティビティとみなしてアクティビティが大きい場合は小さいMmax値で、小さい場合は大きなMmax値で動き予測を行う。また、この際の大きさ制御を、符号化対象映像のフレームレートに基づいて決定する。フレームレートが高いほどフレーム間相関が大きく動きベクトル自体のダイナミックレンジが小さくなりその符号量が小さくなるので、多少アクティビティが小さくてもMmax値を大きすぎないように設定して細かい動きまで予測できるようにする、などの方法が考えられる
(3) (1)と(2)の方法を重み付けで組み合わせて判断する
なお、図2では特に図示していないが、画像符号化装置は、Mmax,Li,Miの値を決定して各部へ通知するための基準ブロックサイズ決定部を備えて、基準ブロックサイズ情報18を決定する構成であってもよい。
J=D+λR (λ:定数) (1)
(2)
MVD(B0)=MVt-2(B0)−PMV(B0) (3)
MVD(B1)=MVt-1(B1)−PMV(B1)
なお、Li×Mi画素ブロックに対して、k=7即ちmc_mode7を選択した場合、さらにli×mi画素ブロックに対して、mc_mode0〜7のモードに相当する動き予測モードを選択するように構成する。このときのモードの名称は便宜上、sub_mc_mode0〜7とする。li×mi画素ブロックに対してsub_mc_modeを決定する処理は図5の処理フローに準ずるものとし、Li×Mi画素ブロック単位に対応するmc_mode7のコストJ7は、li×mi画素ブロックの単位で定まるsub_mc_modeを用いて得られる総コストとする。
コンテクストモデルとは、情報源シンボルの生起確率の変動要因となる他の情報との依存関係をモデル化したものであり、この依存関係に対応して生起確率の状態を切り替えることで、シンボルの実際の生起確率により適応した符号化を行うことが可能となる。図12にコンテクストモデルctxの概念を示す。なお、同図では情報源シンボルは二値としているが、多値でも構わない。ただし、本実施の形態1では、二値算術符号化のみを扱う。
コンテクストモデルは、符号化対象データを二値化部22にて二値系列化し、二値系列の各bin(バイナリ位置)に応じて定める。二値化の規則は、各符号化データの取りうる値のおおまかな分布に従い、可変長の二値系列への変換を行う。二値化は、本来多値を取りうる符号化対象データをそのまま算術符号化するよりもbin単位で符号化することにより確率数直線分割数を削減でき演算を簡略化できる、コンテクストモデルのスリム化が可能になるなどのメリットがある。
各bin0,1,2,4,5には、図16A〜図16Eに示すコンテクストモデルを適用する。Bin0は、図16Aに示すように、符号化対象データ(ブロックC)に対して上(ブロックA)・左(ブロックB)の位置の動き予測単位ブロックの状態が「スキップモードか否か」を生起確率の切り替え基準とする。Bin1は、図16Bに示すように、上(ブロックA)・左(ブロックB)の位置の動き予測単位ブロックの状態が「動き予測ブロック分割があるか否か」を生起確率の切り替え基準とする。Bin2は、図16Cに示すように、上(ブロックA)・左(ブロックB)の位置のブロックの状態が「複雑な動き予測モードか否か」を生起確率の切り替え基準とする。Bin3はコンテクストモデルを定義せず、所定の生起確率に固定化する。Bin4は、図16Dに示すように、左(ブロックB)の位置のブロックの状態が「動き予測形状分割が水平分割であるか否か」を生起確率の切り替え基準とする。Bin5は、図16Eに示すように、上(ブロックA)の位置のブロックの状態が「動き予測形状分割が垂直分割であるか否か」を生起確率の切り替え基準とする。このように、動き予測領域の形状に基づいてコンテクストモデル26を定めることにより、局所的な映像信号の性質に適応化して動き予測モード情報に関する生起確率の選択が可能となり、算術符号化の符号化効率を高めることができる。なお、li=mi=16においてsub_mc_skipを使用しない選択を行う場合(閾値lt>=16,mt>=16)は、図15(b)のBin0を符号化しないように構成する。
上記(A),(B)のプロセス(ステップST11,ST12)で、多値の符号化対象データの二値化と、各binに適用するコンテクストモデルの設定が完了し、符号化準備が整う。次いで生起確率生成部23にて算術符号化に用いる生起確率情報の生成処理が行われる。各コンテクストモデルには、0/1の各値に対する生起確率のバリエーションが含まれているので、ステップST11で決定されたコンテクストモデル26を参照して処理を行う。生起確率生成部23は、図13に示す評価値ek(C)のような生起確率選択のための評価値を定め、これに従って、参照するコンテクストモデルの選択肢の中からどの生起確率バリエーションを現在の符号化に用いるかを決定する。
さらに、本実施の形態1における可変長符号化部8は、生起確率情報記憶メモリ25を備え、符号化の過程で順次更新される生起確率情報28を、使用されるコンテクストモデルのバリエーション分だけ記憶する機構を備える。生起確率生成部23は、コンテクストモデル26の値に応じて、現在の符号化に用いる生起確率情報28を決定する。
上記(C)のプロセス(ステップST13)で、算術符号化プロセスに必要な確率数直線上の0/1各値の生起確率が得られるため、従来例にあげたプロセスに従って符号化部24において算術符号化を行う(ステップST14)。
また、実際の符号化値(0/1)29は、生起確率生成部23へフィードバックされ、使用した生起確率情報28の更新のため、0/1発生頻度のカウントが行われる(ステップST15)。例えば、ある特定の生起確率情報28を用いて100個のbinの符号化処理が行われた時点で、当該生起確率バリエーションにおける0/1の生起確率が0.25/0.75であったとする。ここで、同じ生起確率バリエーションを用いて「1」が符号化されると、「1」の出現頻度が更新され、0/1の生起確率は0.247/0.752に変化する。このメカニズムにより、実際の生起確率に適応した効率的な符号化を行うことが可能となる。
入力映像信号1は、上記処理に基づいて図2の画像符号化装置で符号化され、複数の基準ブロックを束ねた単位(以下、スライスと呼ぶ)でビットストリーム9として画像符号化装置から出力される。
図17に、ビットストリーム9のデータ配列を示す。ビットストリーム9は、フレーム中に含まれる基準ブロック数分の符号化データが集められたものとして構成され、基準ブロックはスライス単位にユニット化される。同一フレームに属する基準ブロックが共通パラメータとして参照するピクチャレベルヘッダが用意され、このピクチャレベルヘッダには、基準ブロックサイズ情報18が格納される。基準ブロックサイズMmaxが、ピクチャレベルより上位のシーケンス単位で固定化されるのであれば、基準ブロックサイズ情報18をシーケンスレベルヘッダに多重するように構成してもよい。
図18は、本実施の形態1における画像復号装置の構成を示すブロック図である。可変長復号部(復号部)100は、図17に示すビットストリーム9を入力とし、シーケンスレベルヘッダを復号した後、ピクチャレベルヘッダを復号して基準ブロックサイズの情報を復号する。これにより当該ピクチャで用いる基準ブロックのサイズMmaxと動き予測単位ブロックのサイズLi,Miを認識し、この基準ブロックサイズ情報18を予測誤差復号部101および予測部102へ通知する。なお、動き予測単位ブロックのサイズLi,Miを各基準ブロックヘッダ中に多重可能とするビットストリーム構成の場合には、可変長復号部100は、動き予測単位ブロックのサイズLi,Miが各基準ブロックヘッダ中に多重されているか否かを示す識別情報を復号し、同識別情報に基づいて、各基準ブロックヘッダを復号することによって動き予測単位ブロックのサイズLi,Miを認識するように構成する。
予測部102は、可変長復号部100によって復号される予測信号生成用パラメータ17とメモリ103内の参照画像信号15とから予測信号12を生成する。なお、予測部102は画像符号化装置における予測部4と等価な処理を行うが、動きベクトル検出動作は含まない。動き予測モードは図4に示すmc_mode0〜7のいずれかであり、予測部102はその分割形状に基づいて各基本ブロックに割り当てられる動きベクトルを用いて予測画像12を生成する。
復号予測誤差信号11と予測信号12は加算部により加算され、復号信号13としてループフィルタ104へ入力される。この復号信号13は、ループフィルタ104で符号化雑音を除去する処理が施された後、以降の予測信号12を生成するための参照画像信号15としてメモリ103に格納される。図18には図示していないが、ループフィルタ104は可変長復号部100によって復号される予測信号生成用パラメータ17、量子化パラメータ19に加えて、フィルタ係数情報20を用いて、画像符号化装置におけるループフィルタ14と等価な処理により参照画像信号15の生成を行う。画像符号化装置のループフィルタ14と画像復号装置のループフィルタ104との違いは、前者が原画像信号である符号化信号3を参照してフィルタ係数情報20を生成するのに対して、後者はビットストリーム9から復号したフィルタ係数情報20を参照してフィルタ処理を行う点である。
図19は可変長復号部100における算術復号処理に関わる内部構成を、図20はその動作フローを示す。
これらのプロセス(ステップST11〜ST13)は画像符号化装置側のプロセス(A)〜(C)(図11のステップST11〜ST13)に準ずるため、説明は省略する。なお、動き予測モード、動きベクトルの復号に用いるコンテクストモデルの決定には、上記復号したコンテクストモデル選択情報27を参照する。
これから復号しようとするbinの生起確率が上記(E)までのプロセスで確定するため、復号部105において、所定の算術復号処理プロセスに従って、binの値を復元する(ステップST21)。binの復元値40(図19)は、生起確率生成部23へフィードバックされ、使用した生起確率情報28の更新のため、0/1発生頻度のカウントが行われる(ステップST15)。復号部105では、各binの復元値が確定するごとに、二値化規則で定められる二値系列パターンとの合致を確認し、合致したパターンが指し示すデータ値を復号データ値106として出力する(ステップST22)。復号データが確定しない限りは、ステップST11へ戻って復号処理を継続する。
Claims (10)
- 動画像信号のフレームをブロックに分割し、前記ブロックに動き予測を実施して生成された予測符号化ビットストリームを復号する画像復号装置であって、
前記ブロックの近隣のブロックの分割に応じて前記ビットストリームの復号のための生起確率を変更する算術復号器を備える画像復号装置。 - 前記ビットストリームを復号して、前記ブロックに対応する第1の動き予測単位ブロックの第1の動き予測モードを取得し、前記第1の動き予測単位ブロックが階層的に分割される場合に、前記第1の動き予測単位ブロックを分割して得られる第2の動き予測単位ブロックの第2の動き予測モードを取得する復号器と、
前記第1の動き予測モードがスキップモードである場合、近隣の動きベクトルから予測ベクトルを決定し、当該決定した予測ベクトルを前記第1の動き予測単位ブロックの動きベクトルに設定して予測画像を生成し、前記第2の動き予測モードがスキップモードである場合、近隣の動きベクトルから予測ベクトルを決定し、当該決定した予測ベクトルを前記第2の動き予測単位ブロックの動きベクトルに設定して予測画像を生成する予測器と、
を備える請求項1に記載の画像復号装置。 - 動画像信号のフレームをブロックに分割し、前記ブロックに動き予測を実施して生成された予測符号化ビットストリームを復号する画像復号方法であって、
前記ブロックの近隣のブロックの分割に応じて前記ビットストリームの復号のための生起確率を変更する変更ステップを備える画像復号方法。 - 前記ビットストリームを復号して、前記ブロックに対応する第1の動き予測単位ブロックの第1の動き予測モードを取得し、前記第1の動き予測単位ブロックが階層的に分割される場合に前記第1の動き予測単位ブロックを分割して得られる第2の動き予測単位ブロックの第2の動き予測モードを取得する復号ステップと、
前記第1の動き予測モードがスキップモードである場合、近隣の動きベクトルから予測ベクトルを決定し、当該決定した予測ベクトルを前記第1の動き予測単位ブロックの動きベクトルに設定して予測画像を生成し、前記第2の動き予測モードがスキップモードである場合、近隣の動きベクトルから予測ベクトルを決定し、当該決定した予測ベクトルを前記第2の動き予測単位ブロックの動きベクトルに設定して予測画像を生成する予測画像生成ステップと、
を備える請求項3に記載の画像復号方法。 - 動画像信号のフレームをブロックに分割し、前記ブロックの動き予測を実施して予測符号化ビットストリームを生成する画像符号化装置であって、
前記ブロックの近隣のブロックの分割に応じて前記ビットストリームへの符号化のための生起確率を変更する算術符号化器を備える画像符号化装置。 - 前記ビットストリームに、前記ブロックに対応する第1の動き予測単位ブロックの第1の動き予測モードを符号化し、前記第1の動き予測単位ブロックが階層的に分割される場合に前記第1の動き予測単位ブロックを分割して得られる第2の動き予測単位ブロックの第2の動き予測モードを符号化する符号化器と、
前記第1の動き予測モードがスキップモードである場合、近隣の動きベクトルから予測ベクトルを決定し、当該決定した予測ベクトルを前記第1の動き予測単位ブロックの動きベクトルに設定して予測画像を生成し、前記第2の動き予測モードがスキップモードである場合、近隣の動きベクトルから予測ベクトルを決定し、当該決定した予測ベクトルを前記第2の動き予測単位ブロックの動きベクトルに設定して予測画像を生成する予測器と、
を備える請求項5に記載の画像符号化装置。 - 動画像信号のフレームをブロックに分割し、前記ブロックに動き予測を実施して予測符号化ビットストリームを生成する画像符号化方法であって、
前記ブロックの近隣のブロックの分割に応じて前記ビットストリームへの符号化のための生起確率を変更する変更ステップを備える画像符号化方法。 - 前記ビットストリームに、前記ブロックに対応する第1の動き予測単位ブロックの第1の動き予測モードを符号化し、前記第1の動き予測単位ブロックが階層的に分割される場合に前記第1の動き予測単位ブロックを分割して得られる第2の動き予測単位ブロックの第2の動き予測モードを符号化する符号化ステップと、
前記第1の動き予測モードがスキップモードである場合、近隣の動きベクトルから予測ベクトルを決定し、当該決定した予測ベクトルを前記第1の動き予測単位ブロックの動きベクトルに設定して予測画像を生成し、前記第2の動き予測モードがスキップモードである場合、近隣の動きベクトルから予測ベクトルを決定し、当該決定した予測ベクトルを前記第2の動き予測単位ブロックの動きベクトルに設定して予測画像を生成する予測画像生成ステップと、
を備える請求項7に記載の画像符号化方法。 - 動画像信号の各フレームをブロックに分割し、前記ブロックに対し動き予測を行って予測符号化された符号化データであって、
画像復号装置に前記ブロックの近隣のブロックの分割に応じて前記符号化データを復号する際に用いられる生起確率を切替えさせるものである符号化データ。 - 前記符号化データは、
前記ブロックに対応する第1の動き予測単位ブロックの第1の動き予測モードと、
前記第1の動き予測単位ブロックが階層的に分割される場合に、前記第1の動き予測単位ブロックを分割して得られる第2の動き予測単位ブロックの第2の動き予測モードとを含み、
前記画像復号装置に、
前記第1の動き予測モードがスキップモードである場合、近隣の動きベクトルから予測ベクトルを求めて前記第1の動き予測単位ブロックの動きベクトルに設定して予測画像を生成させ、
前記第2の動き予測モードがスキップモードである場合、近隣の動きベクトルから予測ベクトルを求めて前記第2の動き予測単位ブロックの動きベクトルに設定して予測画像を生成させるものである請求項9に記載の符号化データ。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009130433 | 2009-05-29 | ||
JP2009130433 | 2009-05-29 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015220315A Division JP6091585B2 (ja) | 2009-05-29 | 2015-11-10 | 画像復号装置、画像符号化装置および符号化データ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017118573A true JP2017118573A (ja) | 2017-06-29 |
JP6347860B2 JP6347860B2 (ja) | 2018-06-27 |
Family
ID=43222450
Family Applications (6)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011515899A Active JP5215462B2 (ja) | 2009-05-29 | 2010-05-27 | 画像復号装置、および画像復号方法 |
JP2013039233A Active JP5478748B2 (ja) | 2009-05-29 | 2013-02-28 | 画像符号化装置、画像復号装置、画像符号化方法、および画像復号方法 |
JP2014023377A Active JP5674971B2 (ja) | 2009-05-29 | 2014-02-10 | 画像復号装置および画像復号方法 |
JP2014258956A Active JP5840286B2 (ja) | 2009-05-29 | 2014-12-22 | 画像復号装置および画像復号方法 |
JP2015220315A Active JP6091585B2 (ja) | 2009-05-29 | 2015-11-10 | 画像復号装置、画像符号化装置および符号化データ |
JP2017020386A Active JP6347860B2 (ja) | 2009-05-29 | 2017-02-07 | 画像復号装置、画像復号方法、画像符号化装置および画像符号化方法 |
Family Applications Before (5)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011515899A Active JP5215462B2 (ja) | 2009-05-29 | 2010-05-27 | 画像復号装置、および画像復号方法 |
JP2013039233A Active JP5478748B2 (ja) | 2009-05-29 | 2013-02-28 | 画像符号化装置、画像復号装置、画像符号化方法、および画像復号方法 |
JP2014023377A Active JP5674971B2 (ja) | 2009-05-29 | 2014-02-10 | 画像復号装置および画像復号方法 |
JP2014258956A Active JP5840286B2 (ja) | 2009-05-29 | 2014-12-22 | 画像復号装置および画像復号方法 |
JP2015220315A Active JP6091585B2 (ja) | 2009-05-29 | 2015-11-10 | 画像復号装置、画像符号化装置および符号化データ |
Country Status (14)
Country | Link |
---|---|
US (5) | US8934548B2 (ja) |
EP (4) | EP3998775B1 (ja) |
JP (6) | JP5215462B2 (ja) |
KR (5) | KR101312213B1 (ja) |
CN (5) | CN104270637B (ja) |
BR (4) | BR122015017700B1 (ja) |
CA (4) | CA3159686C (ja) |
ES (3) | ES2902160T3 (ja) |
HK (5) | HK1203113A1 (ja) |
MX (1) | MX2011012672A (ja) |
RU (7) | RU2546325C2 (ja) |
SG (2) | SG10201402451XA (ja) |
WO (1) | WO2010137324A1 (ja) |
ZA (5) | ZA201109121B (ja) |
Families Citing this family (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101312213B1 (ko) * | 2009-05-29 | 2013-09-27 | 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 | 화상 복호 장치 및 화상 복호 방법 |
JP2013526199A (ja) * | 2010-04-26 | 2013-06-20 | パナソニック株式会社 | 予測誤差から導出されるブロック形状を用いた予測符号化 |
JP2013034037A (ja) * | 2011-03-09 | 2013-02-14 | Canon Inc | 画像符号化装置、画像符号化方法及びプログラム、画像復号装置、画像復号方法及びプログラム |
CN107087179B (zh) * | 2011-03-10 | 2021-04-27 | 夏普株式会社 | 图像解码装置及方法、以及记录介质 |
TWI580248B (zh) * | 2012-04-12 | 2017-04-21 | Jvc Kenwood Corp | Dynamic image decoding device, dynamic image decoding method and dynamic image decoding program |
US11317101B2 (en) * | 2012-06-12 | 2022-04-26 | Google Inc. | Inter frame candidate selection for a video encoder |
US20150334389A1 (en) * | 2012-09-06 | 2015-11-19 | Sony Corporation | Image processing device and image processing method |
US9813711B2 (en) * | 2012-10-03 | 2017-11-07 | Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. | Hybrid transform-based compression |
JP6239838B2 (ja) * | 2013-03-15 | 2017-11-29 | キヤノン株式会社 | 動画像符号化装置、その制御方法、及び撮像装置 |
WO2014209296A1 (en) * | 2013-06-26 | 2014-12-31 | Intel Corporation | Power efficient encoder architecture during static frame or sub-frame detection |
JP6312312B2 (ja) * | 2014-04-15 | 2018-04-18 | 日本放送協会 | コンテキストモデル生成装置、符号化装置、および復号装置 |
US9456075B2 (en) * | 2014-10-13 | 2016-09-27 | Avaya Inc. | Codec sequence detection |
EP3468198A1 (en) | 2017-10-05 | 2019-04-10 | Thomson Licensing | Method and apparatus for video encoding and decoding based on illumination compensation |
CN110060195B (zh) | 2018-01-19 | 2021-05-04 | 华为技术有限公司 | 一种数据处理的方法及装置 |
WO2019174567A1 (zh) * | 2018-03-16 | 2019-09-19 | 华为技术有限公司 | 划分标志位的上下文建模方法及装置 |
US10516812B2 (en) | 2018-04-02 | 2019-12-24 | Intel Corporation | Devices and methods for selective display frame fetch |
US10887594B2 (en) * | 2018-07-05 | 2021-01-05 | Mediatek Inc. | Entropy coding of coding units in image and video data |
US11025969B1 (en) * | 2018-11-06 | 2021-06-01 | Amazon Technologies, Inc. | Video packaging system using source encoding |
WO2020171046A1 (en) * | 2019-02-20 | 2020-08-27 | Panasonic Intellectual Property Corporation Of America | Image encoder and image decoder |
CN110087077A (zh) * | 2019-06-05 | 2019-08-02 | 广州酷狗计算机科技有限公司 | 视频编码方法及装置、存储介质 |
CN114450943A (zh) | 2019-09-24 | 2022-05-06 | Lg电子株式会社 | 用于基于子画面的图像编码/解码的方法和装置及发送比特流的方法 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003259377A (ja) * | 2002-03-06 | 2003-09-12 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 動画像符号化方法、動画像復号化方法および符号列フォーマット |
WO2007034918A1 (ja) * | 2005-09-26 | 2007-03-29 | Mitsubishi Electric Corporation | 動画像符号化装置及び動画像復号装置 |
JP2007513566A (ja) * | 2003-12-02 | 2007-05-24 | ソンギュングァン ユニヴァーシティ | 動画符号化方法及び装置 |
JP2008048289A (ja) * | 2006-08-18 | 2008-02-28 | Fujitsu Ltd | フレーム間予測処理装置、画像符号化装置、及び画像復号化装置 |
WO2008127597A2 (en) * | 2007-04-12 | 2008-10-23 | Thomson Licensing | Method and apparatus for context dependent merging for skip-direct modes for video encoding and decoding |
JP2009246972A (ja) * | 2008-03-28 | 2009-10-22 | Samsung Electronics Co Ltd | 動きベクトル情報の符号化/復号化方法及び装置 |
WO2009151232A2 (ko) * | 2008-06-13 | 2009-12-17 | 삼성전자 주식회사 | 영상 부호화 방법 및 그 장치, 영상 복호화 방법 및 그 장치 |
Family Cites Families (46)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA2156889C (en) * | 1994-09-30 | 1999-11-02 | Edward L. Schwartz | Method and apparatus for encoding and decoding data |
JPH09135358A (ja) * | 1995-11-08 | 1997-05-20 | Nec Corp | 算術符号を用いた画像符号化装置 |
JP2798035B2 (ja) * | 1996-01-17 | 1998-09-17 | 日本電気株式会社 | 適応動きベクトル補間による動き補償フレーム間予測方法 |
JP4180124B2 (ja) * | 1998-03-18 | 2008-11-12 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | 伝送システムにおけるデータの予測 |
KR100504641B1 (ko) * | 2000-06-28 | 2005-08-01 | 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 | 화상 부호화 장치 및 화상 부호화 방법 |
JP3920849B2 (ja) * | 2001-06-29 | 2007-05-30 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | 画像符号化装置、画像復号装置、画像符号化方法、及び画像復号方法 |
CN101409837B (zh) * | 2001-09-14 | 2011-07-13 | 株式会社Ntt都科摩 | 编码方法、译码方法、编码装置、译码装置、图象处理系统 |
WO2003043346A1 (en) * | 2001-11-16 | 2003-05-22 | Ntt Docomo, Inc. | Image encoding method, image decoding method, image encoder, image decode, program, computer data signal, and image transmission system |
EP1445956A4 (en) * | 2001-11-16 | 2009-09-02 | Ntt Docomo Inc | IMAGE ENCODING METHOD, IMAGE DECODING METHOD, ENCODER AND IMAGE DECODER, PROGRAM, COMPUTER DATA SIGNAL, AND IMAGE TRANSMISSION SYSTEM |
RU2297729C2 (ru) * | 2002-01-23 | 2007-04-20 | Нокиа Корпорейшн | Группирование кадров изображения на видеокодировании |
JP3944225B2 (ja) * | 2002-04-26 | 2007-07-11 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | 画像符号化装置、画像復号装置、画像符号化方法、画像復号方法、画像符号化プログラム及び画像復号プログラム |
KR100865034B1 (ko) * | 2002-07-18 | 2008-10-23 | 엘지전자 주식회사 | 모션 벡터 예측 방법 |
CN100536571C (zh) * | 2003-01-08 | 2009-09-02 | 苹果公司 | 用于改进的编码模式选择的方法和装置 |
KR20050061762A (ko) * | 2003-12-18 | 2005-06-23 | 학교법인 대양학원 | 부호화 모드 결정방법, 움직임 추정방법 및 부호화 장치 |
JP4591657B2 (ja) * | 2003-12-22 | 2010-12-01 | キヤノン株式会社 | 動画像符号化装置及びその制御方法、プログラム |
JP3879741B2 (ja) * | 2004-02-25 | 2007-02-14 | ソニー株式会社 | 画像情報符号化装置および画像情報符号化方法 |
JP2005348093A (ja) * | 2004-06-03 | 2005-12-15 | Sony Corp | 画像処理装置、そのプログラムおよびその方法 |
KR100813958B1 (ko) * | 2004-06-07 | 2008-03-14 | 세종대학교산학협력단 | 동영상의 무손실 인코딩 및 디코딩 방법, 그 장치 |
US20050286777A1 (en) * | 2004-06-27 | 2005-12-29 | Roger Kumar | Encoding and decoding images |
US8111752B2 (en) * | 2004-06-27 | 2012-02-07 | Apple Inc. | Encoding mode pruning during video encoding |
KR100627329B1 (ko) * | 2004-08-19 | 2006-09-25 | 전자부품연구원 | H.264 비디오 코덱을 위한 적응형 움직임 예측 및 모드결정 장치 및 그 방법 |
US8649436B2 (en) * | 2004-08-20 | 2014-02-11 | Sigma Designs Inc. | Methods for efficient implementation of skip/direct modes in digital video compression algorithms |
CN100345450C (zh) * | 2005-01-31 | 2007-10-24 | 浙江大学 | 视频或图像去块滤波的方法和装置 |
JP4047879B2 (ja) * | 2005-08-23 | 2008-02-13 | 松下電器産業株式会社 | 動きベクトル検出装置および動きベクトル検出方法 |
US8446954B2 (en) * | 2005-09-27 | 2013-05-21 | Qualcomm Incorporated | Mode selection techniques for multimedia coding |
KR100781524B1 (ko) * | 2006-04-04 | 2007-12-03 | 삼성전자주식회사 | 확장 매크로블록 스킵 모드를 이용한 인코딩/디코딩 방법및 장치 |
KR101228109B1 (ko) * | 2006-07-24 | 2013-01-31 | 삼성전자주식회사 | 움직임 예측장치 및 방법과 이를 채용하는 영상 부호화장치및 방법 |
JP4787100B2 (ja) * | 2006-07-27 | 2011-10-05 | パナソニック株式会社 | 画像符号化装置 |
KR101380580B1 (ko) * | 2006-08-02 | 2014-04-02 | 톰슨 라이센싱 | 비디오 인코딩을 위한 적응형 기하학적 파티셔닝 방법 및 장치 |
US7756348B2 (en) * | 2006-10-30 | 2010-07-13 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Method for decomposing a video sequence frame |
US8804829B2 (en) * | 2006-12-20 | 2014-08-12 | Microsoft Corporation | Offline motion description for video generation |
KR101364532B1 (ko) * | 2007-01-03 | 2014-02-18 | 삼성전자주식회사 | 인접 파티션의 크기를 고려한 움직임 벡터 예측 방법,장치, 인코더, 디코더 및 복호화 방법 |
PT2123052E (pt) * | 2007-01-18 | 2011-03-02 | Fraunhofer Ges Forschung | Corrente de dados de vídeo de qualidade escalonável |
US8259793B2 (en) * | 2007-03-19 | 2012-09-04 | Sony Corporation | System and method of fast MPEG-4/AVC quantization |
CA2895854A1 (en) * | 2007-03-20 | 2008-10-23 | Fujitsu Limited | Video encoding and decoding apparatus and method using quantization in sub-blocks |
KR101366241B1 (ko) * | 2007-03-28 | 2014-02-21 | 삼성전자주식회사 | 영상 부호화, 복호화 방법 및 장치 |
US8160150B2 (en) * | 2007-04-10 | 2012-04-17 | Texas Instruments Incorporated | Method and system for rate distortion optimization |
US8488677B2 (en) | 2007-04-25 | 2013-07-16 | Lg Electronics Inc. | Method and an apparatus for decoding/encoding a video signal |
US9357233B2 (en) * | 2008-02-26 | 2016-05-31 | Qualcomm Incorporated | Video decoder error handling |
US8213503B2 (en) * | 2008-09-05 | 2012-07-03 | Microsoft Corporation | Skip modes for inter-layer residual video coding and decoding |
JP2012504925A (ja) * | 2008-10-06 | 2012-02-23 | エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド | ビデオ信号の処理方法及び装置 |
KR101233627B1 (ko) * | 2008-12-23 | 2013-02-14 | 한국전자통신연구원 | 스케일러블 부호화 장치 및 방법 |
US8644389B2 (en) * | 2009-05-15 | 2014-02-04 | Texas Instruments Incorporated | Real-time video image processing |
KR101312213B1 (ko) * | 2009-05-29 | 2013-09-27 | 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 | 화상 복호 장치 및 화상 복호 방법 |
US20130003843A1 (en) * | 2010-03-12 | 2013-01-03 | Mediatek Singapore Pte. Ltd. | Motion Prediction Method |
US9131239B2 (en) * | 2011-06-20 | 2015-09-08 | Qualcomm Incorporated | Unified merge mode and adaptive motion vector prediction mode candidates selection |
-
2010
- 2010-05-27 KR KR1020117030687A patent/KR101312213B1/ko active IP Right Grant
- 2010-05-27 EP EP21183815.6A patent/EP3998775B1/en active Active
- 2010-05-27 CA CA3159686A patent/CA3159686C/en active Active
- 2010-05-27 SG SG10201402451XA patent/SG10201402451XA/en unknown
- 2010-05-27 ES ES17178390T patent/ES2902160T3/es active Active
- 2010-05-27 WO PCT/JP2010/003553 patent/WO2010137324A1/ja active Application Filing
- 2010-05-27 ES ES21183815T patent/ES2954657T3/es active Active
- 2010-05-27 BR BR122015017700-6A patent/BR122015017700B1/pt active IP Right Grant
- 2010-05-27 BR BR122015017701-4A patent/BR122015017701B1/pt active IP Right Grant
- 2010-05-27 CN CN201410444211.4A patent/CN104270637B/zh not_active Ceased
- 2010-05-27 CN CN201410444239.8A patent/CN104270635B/zh active Active
- 2010-05-27 CN CN201410444193.XA patent/CN104270636B/zh not_active Ceased
- 2010-05-27 BR BR122015017699-9A patent/BR122015017699B1/pt active IP Right Grant
- 2010-05-27 KR KR1020137012749A patent/KR101376018B1/ko active IP Right Grant
- 2010-05-27 CN CN201080023464.4A patent/CN102450017B/zh not_active Ceased
- 2010-05-27 EP EP17178390.5A patent/EP3261346B1/en active Active
- 2010-05-27 KR KR1020137024666A patent/KR101490646B1/ko active IP Right Grant
- 2010-05-27 RU RU2013152317/08A patent/RU2546325C2/ru active
- 2010-05-27 CA CA3160155A patent/CA3160155A1/en active Pending
- 2010-05-27 RU RU2011154147/08A patent/RU2509438C2/ru active
- 2010-05-27 MX MX2011012672A patent/MX2011012672A/es active IP Right Grant
- 2010-05-27 KR KR1020147013628A patent/KR101514191B1/ko active IP Right Grant
- 2010-05-27 KR KR1020147002835A patent/KR101455579B1/ko active IP Right Grant
- 2010-05-27 SG SG2011085313A patent/SG176160A1/en unknown
- 2010-05-27 BR BRPI1015415-9A patent/BRPI1015415B1/pt active IP Right Grant
- 2010-05-27 CN CN201410444659.6A patent/CN104159111B/zh active Active
- 2010-05-27 CA CA2904730A patent/CA2904730C/en active Active
- 2010-05-27 US US13/322,820 patent/US8934548B2/en active Active
- 2010-05-27 JP JP2011515899A patent/JP5215462B2/ja active Active
- 2010-05-27 CA CA2763211A patent/CA2763211C/en active Active
- 2010-05-27 ES ES21183819T patent/ES2958265T3/es active Active
- 2010-05-27 EP EP10780284.5A patent/EP2437500A4/en not_active Ceased
- 2010-05-27 EP EP21183819.8A patent/EP3998776B1/en active Active
-
2011
- 2011-12-12 ZA ZA2011/09121A patent/ZA201109121B/en unknown
-
2012
- 2012-08-31 HK HK15103567.0A patent/HK1203113A1/xx unknown
- 2012-08-31 HK HK12108525.3A patent/HK1167966A1/xx unknown
- 2012-08-31 HK HK15103568.9A patent/HK1203114A1/xx unknown
- 2012-08-31 HK HK15103565.2A patent/HK1203112A1/xx unknown
- 2012-12-11 ZA ZA2012/09367A patent/ZA201209367B/en unknown
-
2013
- 2013-02-28 JP JP2013039233A patent/JP5478748B2/ja active Active
-
2014
- 2014-02-10 JP JP2014023377A patent/JP5674971B2/ja active Active
- 2014-07-29 ZA ZA2014/05602A patent/ZA201405602B/en unknown
- 2014-12-04 US US14/560,972 patent/US9036713B2/en active Active
- 2014-12-22 JP JP2014258956A patent/JP5840286B2/ja active Active
-
2015
- 2015-01-13 RU RU2015100902/08A patent/RU2571596C1/ru active
- 2015-01-15 HK HK15102585.0A patent/HK1202197A1/xx unknown
- 2015-02-19 US US14/626,625 patent/US9924190B2/en active Active
- 2015-02-19 US US14/626,603 patent/US9930355B2/en active Active
- 2015-02-19 US US14/626,616 patent/US9930356B2/en active Active
- 2015-08-28 ZA ZA2015/06372A patent/ZA201506372B/en unknown
- 2015-11-10 JP JP2015220315A patent/JP6091585B2/ja active Active
- 2015-11-18 RU RU2015149305A patent/RU2619891C1/ru active
-
2017
- 2017-02-07 JP JP2017020386A patent/JP6347860B2/ja active Active
- 2017-05-03 RU RU2017115404A patent/RU2647655C1/ru active
- 2017-12-04 ZA ZA2017/08216A patent/ZA201708216B/en unknown
-
2018
- 2018-02-16 RU RU2018105877A patent/RU2673107C1/ru active
- 2018-11-13 RU RU2018139929A patent/RU2693651C1/ru active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003259377A (ja) * | 2002-03-06 | 2003-09-12 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 動画像符号化方法、動画像復号化方法および符号列フォーマット |
JP2007513566A (ja) * | 2003-12-02 | 2007-05-24 | ソンギュングァン ユニヴァーシティ | 動画符号化方法及び装置 |
WO2007034918A1 (ja) * | 2005-09-26 | 2007-03-29 | Mitsubishi Electric Corporation | 動画像符号化装置及び動画像復号装置 |
JP2008048289A (ja) * | 2006-08-18 | 2008-02-28 | Fujitsu Ltd | フレーム間予測処理装置、画像符号化装置、及び画像復号化装置 |
WO2008127597A2 (en) * | 2007-04-12 | 2008-10-23 | Thomson Licensing | Method and apparatus for context dependent merging for skip-direct modes for video encoding and decoding |
JP2009246972A (ja) * | 2008-03-28 | 2009-10-22 | Samsung Electronics Co Ltd | 動きベクトル情報の符号化/復号化方法及び装置 |
WO2009151232A2 (ko) * | 2008-06-13 | 2009-12-17 | 삼성전자 주식회사 | 영상 부호화 방법 및 그 장치, 영상 복호화 방법 및 그 장치 |
Non-Patent Citations (3)
Title |
---|
"Advanced video coding for generic audiovisual services", ITU-T RECOMMENDATION H.264, vol. H.264(03/2005), JPN6017044712, March 2005 (2005-03-01), pages 50 - 85, ISSN: 0003688251 * |
JAEIL KIM ET AL.: "Enlarging MB size for high fidelity video coding beyond HD", ITU - TELECOMMUNICATIONS STANDARDIZATION SECTOR STUDY GROUP 16 QUESTION 6 VIDEO CODING EXPERTS GROUP, vol. VCEG-AJ21, JPN6017044716, October 2008 (2008-10-01), pages 1 - 6, ISSN: 0003688252 * |
P. CHEN, Y. YE AND M. KARCZEWICZ: "Video Coding Using Extended Block Sizes", ITU - TELECOMMUNICATIONS STANDARDIZATION SECTOR STUDY GROUP 16 QUESTION 6 VIDEO CODING EXPERTS GROUP, vol. VCEG-AJ23_r1, JPN6017044718, October 2008 (2008-10-01), pages 1 - 3, ISSN: 0003688253 * |
Also Published As
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6347860B2 (ja) | 画像復号装置、画像復号方法、画像符号化装置および画像符号化方法 | |
JP5289440B2 (ja) | 画像符号化装置、画像復号装置、画像符号化方法及び画像復号方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170207 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20171128 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180125 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20180227 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180417 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20180427 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180522 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180529 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6347860 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |