Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2017029947A - 回路基板製造プロセス液用精密フィルタ - Google Patents

回路基板製造プロセス液用精密フィルタ Download PDF

Info

Publication number
JP2017029947A
JP2017029947A JP2015154539A JP2015154539A JP2017029947A JP 2017029947 A JP2017029947 A JP 2017029947A JP 2015154539 A JP2015154539 A JP 2015154539A JP 2015154539 A JP2015154539 A JP 2015154539A JP 2017029947 A JP2017029947 A JP 2017029947A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit board
process liquid
manufacturing process
precision filter
board manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015154539A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6448498B2 (ja
Inventor
友佳 小椋
Yuka Ogura
友佳 小椋
眞野 英里
Hidesato Mano
英里 眞野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Gore KK
Original Assignee
Japan Gore KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Gore KK filed Critical Japan Gore KK
Priority to JP2015154539A priority Critical patent/JP6448498B2/ja
Priority to KR1020187000084A priority patent/KR102069823B1/ko
Priority to PCT/JP2016/072997 priority patent/WO2017022836A1/ja
Priority to CN201680045540.9A priority patent/CN108136342B/zh
Priority to US15/741,994 priority patent/US11452972B2/en
Publication of JP2017029947A publication Critical patent/JP2017029947A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6448498B2 publication Critical patent/JP6448498B2/ja
Priority to US17/894,665 priority patent/US20220401888A1/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D69/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D69/02Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor characterised by their properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D69/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D69/10Supported membranes; Membrane supports
    • B01D69/107Organic support material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D69/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D69/12Composite membranes; Ultra-thin membranes
    • B01D69/1213Laminated layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D71/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D71/06Organic material
    • B01D71/30Polyalkenyl halides
    • B01D71/32Polyalkenyl halides containing fluorine atoms
    • B01D71/36Polytetrafluoroethene
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/304Mechanical treatment, e.g. grinding, polishing, cutting
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/02Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which the conductive material is applied to the surface of the insulating support and is thereafter removed from such areas of the surface which are not intended for current conducting or shielding
    • H05K3/06Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which the conductive material is applied to the surface of the insulating support and is thereafter removed from such areas of the surface which are not intended for current conducting or shielding the conductive material being removed chemically or electrolytically, e.g. by photo-etch process
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2325/00Details relating to properties of membranes
    • B01D2325/16Membrane materials having positively charged functional groups
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D71/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D71/06Organic material
    • B01D71/76Macromolecular material not specifically provided for in a single one of groups B01D71/08 - B01D71/74
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/0085Apparatus for treatments of printed circuits with liquids not provided for in groups H05K3/02 - H05K3/46; conveyors and holding means therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、強酸性洗浄剤および強アルカリ性洗浄剤の両方に対する耐性と、極めて微細な異物の除去能に極めて優れ、回路基板を製造するためのプロセス液の濾過に適する回路基板製造プロセス液用精密フィルタ、当該精密フィルタを含む回路基板製造プロセス液用精密フィルタカートリッジ、および、これら回路基板製造プロセス液用精密フィルタまたは回路基板製造プロセス液用精密フィルタカートリッジにより濾過したプロセス液用いて回路基板を製造するための方法を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明に係る回路基板製造プロセス液用精密フィルタは、アミノ基を側鎖中に有するテトラフルオロエチレンコポリマー(I)を含むことを特徴とする。
【選択図】なし

Description

本発明は、耐性に極めて優れ、回路基板を製造するためのプロセス液の濾過に適する精密フィルタ、当該精密フィルタを含む回路基板製造プロセス液用精密フィルタカートリッジ、および、これら回路基板製造プロセス液用精密フィルタまたは回路基板製造プロセス液用精密フィルタカートリッジにより濾過したプロセス液を用いて回路基板を製造するための方法に関するものである。
かつて回路基板は、回路上に半導体素子などを搭載することにより製造されていたが、近年、回路基板の集積化や小型化の要求に伴って、半導体素子を回路上に直接形成して製造されるようになってきている。例えばトランジスタは、フォトリソグラフィ技術を応用して、回路基板上にソース、ドレイン、ゲート、酸化膜、コンタクトホールなどを直接形成し、回路上の特定位置に形成される。この際、レジストを除去するための現像液や、レジストの剥離後などにおける洗浄で用いられる洗浄液としては、これら製造プロセス液を濾過するためのフィルタを劣化させるような強い成分を含むものが用いられることがある。
例えば、フォトリソグラフィ用の現像液としては、レジストを溶解できる有機溶剤の他、有機アルカリまたは無機アルカリの水溶液が用いられている。また、金属成分や有機物の除去のためには、硫酸、塩酸、硝酸や、これら酸と過酸化水素との混合液などが用いられる。微粒子やプロセス残渣の除去のためには、アンモニア水や、アンモニアと過酸化水素を含む水溶液などが用いられる。
さらに、最近の集積回路では回路間の間隔がより一層狭くなってきており、今後、回路間隔は数nmになることが予想される。このような集積回路の製造工程において回路面に異物が残留していると、短絡の原因になり得る。よって、回路基板を洗浄するための洗浄液には、回路間隔の半分の大きさの異物の混入さえ許されない。
しかし、強い製造プロセス液によりフィルタが劣化すると、その濾過性能が低下して短絡の原因となるような異物が製造プロセス液に混入するため、回路基板製造プロセス液用フィルタには酸性洗浄液とアルカリ性洗浄液の両方に対して高い耐性が求められる。
回路基板の製造プロセス液の濾過に用いられる濾材としては、常圧マイクロ波プラズマにより修飾されたハロゲン化ポリオレフィン微小孔膜が特許文献1に開示されており、特許文献1には、ウェハ洗浄デバイスにおけるSC1洗浄浴またはSC2洗浄浴から粒子を除去する用途も記載されている。ここで、SC1はアンモニアと過酸化水素を含む水溶液の別称であり、SC2は塩酸と過酸化水素水との混合液の別称である。しかし、特許文献1には被処理液に対する濡れ性の試験結果が開示されているものの、使用されている液体は脱イオン水やメタノールなどのみであり、強酸性溶液や強アルカリ性溶液は使われていない。プラズマ照射された膜では、濡れ性が向上していても、少なくとも表面の分子が切断されており、強酸性溶液や強アルカリ性溶液に対する耐性を示すとは考え難い。また、特許文献1には、洗浄液に対する耐性に関する記載はない。
その他、回路基板製造プロセス液を濾過するものではないが、エンドトキシンなどの細菌性汚染物質や核酸などを低減するための荷電膜が特許文献2,3に開示されている。特許文献2に記載の微孔質膜は、親水性の多孔質基体に側鎖カチオン基を有する架橋被膜とから構成されるものであり、側鎖カチオン基としては第四級アンモニウム基が例示されている。特許文献3に記載の親水性荷電微孔質膜は、多孔質疎水性基体と電荷供与剤を含む被膜とから構成されており、正電荷供与剤として第四級アンモニウム基を有する正荷電ポリマーが例示されている。
特許文献4にも、第四級アンモニウム基が共有結合した微孔質ポリフッ化ビニリデン膜が開示されている。しかし当該膜は、塩化ベンザルコニウムなど、正に帯電した防腐薬や制菌薬などを通過させることのできる眼科用液剤を濾過するためのものである。
特許文献5には、テトラフルオロエチレン主鎖と側鎖官能基を有するテトラフルオロエチレンコポリマーから得られる多孔性ポリマー材料が開示されている。但し、当該側鎖官能基には、酵素や核酸などの生化学物質を結合させることが志向されている。特許文献6にも、同様の材料からなる官能性テトラフルオロエチレンコポリマー微細粉末樹脂と延伸ポリマー物質が開示されているが、当該官能基にも、ヘパリンなどの生物活性種を結合させることが志向されている。
特許文献7には、フルオロカーボン主鎖と第四級アンモニウム基を有するフッ素化陰イオン交換ポリマーを含む液体組成物が開示されている。しかし、当該液体組成物は、支持体に塗布することにより、燃料電池や金属イオン電池におけるイオン交換膜や電気触媒層を形成するために用いられるものである。
特許文献8には、第三級アミノ基や第四級アンモニウム基によりカチオン性荷電改質されたナイロンなどからなる微孔質膜が開示されている。しかし、かかる微孔質膜は、生物学的液体や非経口用液体からバクテリアやウィルスなどを除去するためのものである。
特開2014−57956号公報 特表2002−537106号公報 特表2002−543971号公報 特開平7−88342号公報 特表2012−521480号公報 特表2013−538281号公報 特表2014−503023号公報 特表昭57−501855号公報
上述したように、回路基板用の製造プロセス液を濾過するために用いられるフィルタは知られているが、製造プロセス液の中には強酸性および強アルカリ性のものがあるため、フィルタには耐性が求められる。強酸性や強アルカリ性の製造プロセス液の濾過には、耐性の高いフッ素樹脂からなるフィルタを用いることが考えられるが、フッ素樹脂フィルタは疎水性であるために泡が付着し、有効濾過面積が減少して濾過性能が低下してしまうという問題がある。そこでプラズマ処理やアイオノマーコーティングにより親水性を高めたフッ素樹脂フィルタが開発されているが、その耐性は十分ではない。
このように、耐性と濾過性能の両方に優れた回路基板製造プロセス液用のフィルタはこれまでなかった。近年、回路基板性能に対する要求は高まってきており、数nmの異物の混入も許されないため、強酸性および強アルカリ性の洗浄液に対する耐性が高く、且つ濾過性能の低下が抑制されているフィルタが求められている。
そこで本発明は、強酸性洗浄剤および強アルカリ性洗浄剤の両方に対する耐性と、極めて微細な異物の除去能に極めて優れ、回路基板を製造するためのプロセス液の濾過に適する回路基板製造プロセス液用精密フィルタ、当該精密フィルタを含む回路基板製造プロセス液用精密フィルタカートリッジ、および、これら回路基板製造プロセス液用精密フィルタまたは回路基板製造プロセス液用精密フィルタカートリッジにより濾過したプロセス液用いて回路基板を製造するための方法を提供することを目的とする。
本発明者らは、上記課題を解決するために鋭意研究を重ねた。その結果、アミノ基を側鎖に有するテトラフルオロエチレンコポリマー(I)でフィルタを構成することにより、強酸性洗浄液および強アルカリ性洗浄液の両方に対して高い耐性を示すようになり、回路基板製造プロセス液に対する濡れ性にも優れる上に、回路基板製造プロセスで問題となる微細な異物に対する捕捉能にも優れたフィルタが得られることを見出して、本発明を完成した。
以下、本発明を示す。
[1] アミノ基を側鎖中に有するテトラフルオロエチレンコポリマー(I)を含むことを特徴とする回路基板製造プロセス液用精密フィルタ。
[2] 上記アミノ基が第一級アミノ基である上記[1]に記載の回路基板製造プロセス液用精密フィルタ。
[3] 上記アミノ基が第四級アンモニウム基である上記[1]に記載の回路基板製造プロセス液用精密フィルタ。
[4] 上記テトラフルオロエチレンコポリマー(I)に対する上記アミノ基の割合が0.1μmol/g以上、10mmol/g以下である上記[1]〜[3]のいずれかに記載の回路基板製造プロセス液用精密フィルタ。
[5] 基材層とコーティング層の二層構造を有し、コーティング層が上記テトラフルオロエチレンコポリマー(I)からなる上記[1]〜[4]のいずれかに記載の回路基板製造プロセス液用精密フィルタ。
[6] 上記基材層がポリテトラフルオロエチレンからなる上記[5]に記載の回路基板製造プロセス液用精密フィルタ。
[7] 上記[1]〜[6]のいずれかに記載の回路基板製造プロセス液用精密フィルタを含むことを特徴とする回路基板製造プロセス液用精密フィルタカートリッジ。
[8] 回路基板を製造するための方法であって、
上記[1]〜[6]のいずれかに記載の回路基板製造プロセス液用精密フィルタ、または上記[7]に記載の回路基板製造プロセス液用精密フィルタカートリッジにより濾過した回路基板製造プロセス液を用いて、回路、半導体および半導体前駆体からなる群より選択される1以上を回路基板上に形成する工程を含むことを特徴とする方法。
本発明に係る回路基板製造プロセス液用精密フィルタおよび回路基板製造プロセス液用精密フィルタカートリッジは、強酸性または強アルカリ性を示す回路基板製造プロセス液に対して高い耐性を有する。その一方で、回路基板製造プロセス液に対する濡れ性が高く、泡の付着による濾過性能の低下が抑制されている。また、回路基板製造プロセスで問題となる微細な異物に対する捕捉能も高い。よって、本発明に係る回路基板製造プロセス液用精密フィルタおよび回路基板製造プロセス液用精密フィルタカートリッジは、集積回路などの製造に用いられるプロセス液の濾過に適する。
図1は、濃硫酸または濃水酸化ナトリウム水溶液への浸漬前のフィルタ試料の写真である。 図2は、フィルタ試料を濃硫酸に浸漬した後の外観を示す写真である。 図3は、フィルタ試料を濃水酸化ナトリウム水溶液に浸漬した後の外観を示す写真である。 図4は、濃硫酸または濃水酸化ナトリウム水溶液への浸漬前後におけるフィルタ試料の微粒子捕集効率を示すグラフである。
本発明に係る回路基板製造プロセス液用精密フィルタの主要な材料であるテトラフルオロエチレンコポリマー(I)は、フルオロカーボンを主鎖とし、側鎖中にアミノ基を有する。当該テトラフルオロエチレンコポリマー(I)は、テトラフルオロエチレンと、アミノ基またはその前駆体基を含む置換基を有するフルオロオレフィンとを共重合することにより得られる。
本発明において「アミノ基」は、第一級アミノ基(−NH2)、第二級アミノ基(−NHR1)、第三級アミノ基(−NR12)および第四級アンモニウム基(−N+123)からなる群より選択される1以上の基を示す。上記式中、R1〜R3は、独立してC1-6アルキル基を示す。
本発明において「C1-6アルキル基」は、炭素数1以上、6以下の直鎖状または分枝鎖状の一価飽和脂肪族炭化水素基をいう。例えば、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、s−ブチル、t−ブチル、n−ペンチル、n−ヘキシル等を挙げることができる。好ましくはC1-4アルキル基であり、より好ましくはC1-2アルキル基である。
第四級アンモニウム基は、アニオンと塩を形成していてもよい。当該カウンターアニオンとしては、塩化物イオン、臭化物イオン、ヨウ化物イオンなどのハロゲン化物イオン;カルボン酸イオン、スルホン酸イオンなどの有機酸イオン;硝酸イオン、硫酸イオン、過塩素酸イオン、四フッ化ホウ酸イオンなどの無機酸イオン;水酸化物イオン;炭酸水素イオンなどを挙げることができる。
アミノ基の数は、側鎖あたり1個でもよく、2個以上であってもよい。当該数の上限は特に制限されないが、当該数としては10個以下または8個以下が好ましく、5個以下または3個以下がより好ましい。また、テトラフルオロエチレンコポリマー(I)は、アミノ基を含む側鎖を有すれば、アミノ基を含まない側鎖を有していてもよいものとする。テトラフルオロエチレンコポリマー(I)が有するアミノ基は、すべて同一であってもよいし、互いに異なっていてもよいものとする。例えば、第一級アミノ基と第三級アミノ基と第四級アンモニウム基をすべて有するものであってもよい。
本発明に係る回路基板製造プロセス液用精密フィルタは、アミノ基を側鎖中に有するテトラフルオロエチレンコポリマー(I)を含むことから、その親水性は比較的高く、濾過中における泡の発生に起因する濾過効率の低下が抑制されている。なお、水に対する親和性の観点に加え、上記アミノ基は電荷を帯びることにより半導体洗浄液中の微細な異物を効果的に吸着している可能性があり得る。よって、特に半導体洗浄液がアルカリ性を示す場合には、第四級アンモニウム基を含むテトラフルオロエチレンコポリマー(I)を用いることが好ましい。
アミノ基を含む側鎖の導入割合は、適宜調整すればよいが、例えば、上記テトラフルオロエチレンコポリマー(I)に対する上記アミノ基の割合として0.1μmol/g以上、10mmol/g以下が好ましい。当該割合が0.1μmol/g未満であると、濾過対象である回路基板製造プロセス液との親和性が低下して効果的に濾過できなくなるおそれがあり得る。一方、当該割合が大き過ぎると耐性が低下するおそれがあり得るので、当該割合としては10mmol/g以下が好ましい。
テトラフルオロエチレンコポリマー(I)の重合度は適宜調整すればよい。例えば、テトラフルオロエチレンコポリマー(I)の分子量が小さ過ぎると得られるフィルタの強度が十分に確保できないおそれがあり得る一方で、大き過ぎると成形が難しくなるおそれがあり得る。
上記アミノ基は、テトラフルオロエチレンコポリマー(I)の主鎖に直結していてもよいが、リンカー基を介して主鎖に結合していてもよい。かかるリンカー基は、テトラフルオロエチレンコポリマー(I)の製造を容易にしたり、アミノ基の位置の自由度を高めることによりその効果がより確実に発揮されるようにするといった機能を有する。
上記リンカー基は、適宜選択すればよいが、例えば、C1-6アルキレン基、C1-6フルオロアルキレン基、アミノ基(−NH−)、イミノ基(>C=N−または−N=C<)、エーテル基(−O−)、チオエーテル基(−S−)、カルボニル基(−C(=O)−)、チオニル基(−C(=S)−)、エステル基(−C(=O)−O−または−O−C(=O)−)、アミド基(−C(=O)−NH−または−NH−C(=O)−)、スルホキシド基(−S(=O)−)、スルホニル基(−S(=O)2−)、スルホニルアミド基(−NH−S(=O)2−または−S(=O)2−NH−)、およびこれら2以上が結合した基を挙げることができる。2以上のこれら基が結合して上記リンカー基が構成されている場合、当該結合数としては、30以下または25以下が好ましく、20以下または15以下がより好ましい。
本発明に係る回路基板製造プロセス液用精密フィルタの材料は、不可避不純物以外、実質的にテトラフルオロエチレンコポリマー(I)のみからなるものであってもよいし、テトラフルオロエチレンコポリマー(I)に加えて他の樹脂材料を用いてもよい。本発明で使用できるテトラフルオロエチレンコポリマー(I)以外の樹脂材料としては、例えば、ポリテトラフルオロエチレン、ポリフッ化ビニリデン、ナイロン、ポリスルホン、セルロース、ポリエチレンなどを挙げることができる。テトラフルオロエチレンコポリマー(I)以外の樹脂材料としては、耐性の観点からフッ素樹脂が好ましく、ポリテトラフルオロエチレンが特に好ましい。
テトラフルオロエチレンコポリマー(I)に加えて他の樹脂材料を併用する場合、フィルタ材料としては、これらの混合物であってもよいが、テトラフルオロエチレンコポリマー(I)による耐性、濡れ性、および微細不純物の捕捉能を有効に発揮せしめるために、その少なくとも表面をテトラフルオロエチレンコポリマー(I)で構成することが好ましい。例えば、テトラフルオロエチレンコポリマー(I)以外の樹脂材料でフィルタの基材を作製し、当該フィルタ基材をテトラフルオロエチレンコポリマー(I)でコーティングしてもよい。
本発明に係るテトラフルオロエチレンコポリマー(I)は、アミノ基を含む側鎖、または当該側鎖を形成するための基に置換されたフルオロオレフィン(F2C=CF−R,式中、Rはアミノ基を含む側鎖、またはアミノ基を含む側鎖を形成するための基を示す)と、テトラフルオロエチレン(F2C=CF2)とを共重合することにより製造することができる。共重合は、当業者公知の方法により実施することができる。
上記のアミノ基を含む側鎖を形成するための基としては、上記アミノ基の前駆体基、および上記リンカー基を形成するための反応性官能基を挙げることができる。上記アミノ基の前駆体基としては、例えば、シアノ基やアルデヒド基を挙げることができる。シアノ基は還元により第一級アミノ基に変換することができる。また、アルデヒド基は、還元的アミノ化反応により第一級アミノ基〜第三級アミノ基に変換することができる。第二級アミノ基および第三級アミノ基は、第一級アミノ基から容易に得られるし、第四級アンモニウム基は、第三級アミノ基にハロゲン化アルキル、ジアルキル硫酸またはジアルキルカーボネートを反応させることにより容易に得られる。
上記リンカー基を形成するための反応性官能基は、形成すべきリンカー基が決定されれば、当業者であれば選択可能である。例えば、形成すべきリンカー基がエステル基やアミド基であれば、カルボキシ基やエステル基を含む置換基を有するフルオロオレフィンを用い、共重合反応後、エステル交換反応や、酸ハライドまたは活性エステル基を経たエステル化反応やアミド化反応により形成できる。形成すべきリンカー基がスルホンアミド基であれば、スルホニルフルオライドのようなスルホン酸ハライドを含む置換基を有するフルオロオレフィンを用い、共重合反応後、スルホンアミド化反応により形成できる。また、カルボキシ基、エステル基、スルホニルフルオライド基などの反応性官能基に、多官能アミン化合物を反応させることによりアミノ基を導入してもよい。
本発明で用いる多官能アミン化合物は、一分子中に2以上のアミノ基を有し、且つ少なくとも1つのアミノ基は第一級アミノ基または第二級アミノ基である化合物をいう。多官能アミノ化合物としては、例えば、エチレンジアミン、1,4−ジアミノブタン、1,6−ジアミノヘキサン、N,N−ジメチルアミノエチルアミン、N,N−ジメチルアミノプロピルアミン、ジエチレントリアミン、トリエチレンテトラミン、ジプロピレントリアミン、メチルイミノビスエチルアミン、メチルイミノビスプロピルアミン、トリス(2−アミノエチル)アミン、ポリエチレンイミン、ポリアリルアミンを挙げることができる。
第三級アミノ基を第四級アンモニウム基に変換するためのハロゲン化アルキルとしては、例えば、塩化メチル、ヨウ化メチル、塩化エチル、塩化ブチル、臭化ブチル、塩化ベンジルを挙げることができる。ジアルキル硫酸としては、例えば、ジメチル硫酸、ジエチル硫酸、ジブチル硫酸を挙げることができる。ジアルキルカーボネートとしては、例えば、ジメチルカーボネート、ジエチルカーボネート、ジブチルカーボネートを挙げることができる。また、第四級アンモニウム基を得る別の方法としては、第1級アミノ基または第2級アミノ基を側鎖に有するテトラフルオロエチレンコポリマー(I)を得た後に、ジメチルアミノエチルアクリレート塩化メチル4級塩、ジエチルアミノエチルアクリレート塩化メチル4級塩、ジメチルアミノプロピルアクリルアミド塩化メチル4級塩などを反応させる方法がある。
本発明に係る回路基板製造プロセス液用精密フィルタの材料は、上述したように、不可避不純物以外、実質的にテトラフルオロエチレンコポリマー(I)のみからなるものであってもよいし、テトラフルオロエチレンコポリマー(I)に加えて他の樹脂材料を用いてもよい。
本発明に係る回路基板製造プロセス液用精密フィルタを実質的にテトラフルオロエチレンコポリマー(I)のみから作製する場合には、例えばテトラフルオロエチレンコポリマー(I)を膜状に成形した後に二軸延伸することにより、フィブリルにより相互連結された節点を特徴とするマイクロ構造を有する多孔質膜とすることができる。
また、本発明に係る回路基板製造プロセス液用精密フィルタは、精密多孔質構造を有するフィルタ基材をテトラフルオロエチレンコポリマー(I)でコーティングしたものであってもよい。フィルタ基材の原料がテトラフルオロエチレン以外の樹脂材料であっても、多孔質膜とする方法は公知である。この場合には、公知方法に従って樹脂材料を精密多孔質構造のフィルタ基材に加工した後、テトラフルオロエチレンコポリマー(I)を含有する溶液を用いてコーティングすればよい。
本発明に係る回路基板製造プロセス液用精密フィルタの構造は、単層であっても多層であってもよい。単層構造の場合のフィルタ厚さは、適宜調整すればよいが、1μm以上、200μm以下が好ましい。当該厚さが1μm以上であれば、回路基板製造プロセス液用精密フィルタとして十分な強度をより確実に確保できる。一方、当該厚さが厚過ぎると、カートリッジ内においてフィルタの有効濾過面積が減り、濾過速度が低下するおそれがあり得るので、当該厚さとしては200μm以下が好ましい。また、上記単層フィルタを2枚以上、10枚以下積層してもよい。多層構造の積層体とする場合、各単層フィルタの厚さ、孔径、側鎖官能基などは同一であってもよいし異なっていてもよい。積層体の総厚さは、2μm以上、200μm以下とすることが好ましい。かかる積層体は、ドレニッジレイヤーで補強してもよい。なお、ドレニッジレイヤーとは、ポリテトラフルオロエチレンやテトラフルオロエチレン・パーフルオロアルキルビニルエーテル共重合体などからなる織布やネットをいう。また、回路基板製造プロセス液用精密フィルタは、フィルタカートリッジに挿入する際にプリーツ折りしてもよい。
本発明に係る回路基板製造プロセス液用精密フィルタの細孔径は適宜調整すればよいが、1nm以上、200nm以下が好ましい。なお、細孔径は直接測定してもよいが、バブルポイント法などの間接法で求めてもよい。
強酸性や強アルカリ性の回路基板製造プロセス液を濾過する場合、フィルタにはダメージが与えられる一方で、回路基板製造プロセス液には異物の混入が許されない。よって、フィルタを容易に適時交換できるよう、回路基板製造プロセス液の濾過経路に設置可能なフィルタカートリッジが便利である。本発明に係るフィルタカートリッジは、適用する回路基板製造プロセス液の濾過経路に合わせた形状とし、本発明に係る回路基板製造プロセス液用精密フィルタを内部流路に備える。
上記の本発明に係る回路基板製造プロセス液用精密フィルタ、または本発明に係る回路基板製造プロセス液用精密フィルタカートリッジは、耐性が極めて高いため、強酸性または強アルカリ性の回路基板製造プロセス液の濾過も可能であり、微細な異物を除去することができる。よって、本発明に係る上記フィルタまたはフィルタカートリッジにより濾過した回路基板製造プロセス液を用いて、回路、半導体および半導体前駆体からなる群より選択される1以上を回路基板上に形成することにより、異物の付着などが低減された半導体回路基板を製造することが可能になる。
なお、本発明に係る回路基板製造プロセス液用精密フィルタまたは回路基板製造プロセス液用精密フィルタカートリッジで濾過すべき回路基板製造プロセス液は、回路基板の製造に用いるものであれば特に制限されないが、例えば、フォトレジスト溶液、現像液、エッチング液などのフォトリソグラフィ材料液や、洗浄液を挙げることができる。
以下、実施例を挙げて本発明をより具体的に説明するが、本発明はもとより下記実施例によって制限を受けるものではなく、前・後記の趣旨に適合し得る範囲で適当に変更を加えて実施することも勿論可能であり、それらはいずれも本発明の技術的範囲に包含される。
実施例1: 第1級アミノ基含有側鎖を有するテトラフルオロエチレンコポリマーからなる精密フィルタの作製
(1)TFEコポリマー膜の作製
特表2013−538281号公報の実施例5と実施例9に基づいて、スルホニルフルオライド側鎖を有するテトラフルオロエチレンコポリマーからなる膜を作製した。以下、テトラフルオロエチレンコポリマーを「TFEコポリマー」と略記する。得られたTFEコポリマー膜の特性を表1に示す。
(2) アミノ基の導入
上記(1)で得られたTFEコポリマー膜(0.2g)を、エチレングリコールジメチルエーテル(12g)とトリス(2−アミノエチル)アミン(0.35g)からなる反応液に70℃にて5時間浸漬した。洗浄水のpHが8以下になるまで、TFEコポリマー膜を脱イオン水で洗浄した。次いで、イオン交換水/イソプロピルアルコール=50/50(質量比)の混合溶液でTFEコポリマー膜を再度洗浄し、温風乾燥機にて40℃で1時間乾燥し、トリス(2−アミノエチル)アミンが結合したTFEコポリマー精密フィルタを得た。
得られたTFEコポリマー精密フィルタをFT−IRにより分析したところ、約1469cm-1に帰属されるスルホニルフルオライド基のピークの減少と、約1377cm-1に帰属されるスルホンアミド基の生成が確認された。
実施例2: 第四級アンモニウムクロライド基含有側鎖を有するテトラフルオロエチレンコポリマーからなる精密フィルタの作製
上記実施例1で得た第1級アミノ基導入TFEコポリマー精密フィルタ(0.2g)を、イソプロピルアルコール(3.5g)とジメチルアミノプロピルアクリルアミド塩化メチル4級塩(1.6g)からなる反応液に80℃で24時間浸漬した。次いで、室温下、イオン交換水/イソプロピルアルコール=50/50(質量比)の混合溶液でTFEコポリマー精密フィルタを洗浄し、未反応のジメチルアミノプロピルアクリルアミド塩化メチル4級塩を除去した。温風乾燥機にて40℃で1時間乾燥し、第一級アミノ基の一部にジメチルアミノプロピルアクリルアミド塩化メチル4級塩が結合し、第四級アンモニウム基が導入されたTFEコポリマー精密フィルタを得た。
得られたTFEコポリマー精密フィルタを塩素分析により分析したところ、膜中に塩素が200ppm含まれていたことから、第四級アンモニウムクロライド基が導入されていることが確認された。
実施例3: 耐性試験
半導体や回路基板の洗浄には、強酸性洗浄液や強アルカリ性洗浄液が使われる場合があるので、かかる洗浄液の濾過に用いられるフィルタにも強酸や強アルカリに対する耐性が求められる。そこで、フィルタの耐性につき試験した。
上記実施例1および実施例2で製造したTFEコポリマー精密フィルタを5cm×5cmに切断し、PTFE製φ50mm二重枠(北村製作所社製)にはめ込み、試料とした。当該試料を96%濃硫酸または30%水酸化ナトリウム水溶液に浸漬し、常温で3日間静置した後、水で洗浄した。また、比較のため、市販の195μm厚親水性ナイロン66メンブラン(3M社製「LifeASSURETM」)と、125μm厚親水性ポリフッ化ビニリデンメンブラン(Millipore社製「Charged Durapore」)についても同様に試験した。試験前の各試料の写真を図1に、濃硫酸に浸漬した結果とナイロン膜およびポリフッ化ビニリデン(PVDF)膜を浸漬した濃硫酸の写真を図2に、濃水酸化ナトリウム水溶液に浸漬した結果を図3に示す。なお、図2中、(3)は浸漬開始から数分後のナイロン膜の写真であり、(4)は浸漬開始から約1時間後のPVDF膜の写真である。
図2のとおり、ナイロン膜を濃硫酸に浸漬した場合には僅か数分で完全に溶解して消失してしまい、PVDF膜を濃硫酸に浸漬した場合には約1時間で変色し、各浸漬液は褐色に変色した。また、図3のとおり、ナイロン膜を濃水酸化ナトリウム水溶液に浸漬した場合、変色は認められなかったが、ナイロン膜には膨張が見られ、PTFE二重枠から外れ易くなっていた。引張強度を測定したところ、浸漬前の6.27Nから浸漬後には2.11Nと、引張強度は約66.4%も低下してしまっていた。PVDF膜を濃水酸化ナトリウム水溶液に浸漬した場合には、約1時間で変色し、約3時間で完全に黒変してしまった。
それに対して本発明に係る第1級アミノ基含有側鎖導入TFEコポリマー精密フィルタと第四級アンモニウム基含有側鎖導入TFEコポリマー精密フィルタは、濃硫酸と濃水酸化ナトリウム水溶液に浸漬した両方の場合で膜形状と透明性を維持しており、浸漬液の変色も認められず、強酸性および強アルカリ性の両方の環境に対して高い耐性を有することが明らかとなった。なお、図1に示す本発明フィルタは浸漬前の乾燥状態にあるため透明には見えないが、液体に浸せば空孔が液体で満たされることにより透明になる。
実施例4: 微粒子捕捉試験
非イオン界面活性剤(ダウケミカル社製「トライトンX−100」)の0.1%水溶液(1L)に、粒径50nmの蛍光ポリスチレン微粒子液(Thermo社製「B50 Fluoro−max」,28.8μL)を分散させた。25mmφプラスチックホルダー(ADVANTEC社製)に、実施例1,2で作製した本発明に係るTFEコポリマー精密フィルタ、または上記実施例3で使用したナイロン膜もしくはPVDF膜を設置し、圧力40kPaで上記分散液を透過させて濾過した。濾過前の分散液と濾過後の分散液の蛍光度を蛍光分光光度計(島津製作所社製「RF−1500」)により測定し、以下の式により微粒子の捕捉効率を計算した。
100−[{(濾過後分散液の蛍光度)/(濾過前分散液の蛍光度)}×100]
また、上記各膜を、上記実施例3と同様に、濃硫酸または濃水酸化ナトリウム水溶液に常温で3日間浸漬した後、純水で洗浄した上で、上記と同様にして捕集効率を測定した。なお、ナイロン膜を濃硫酸に浸漬した場合は完全に溶解してしまったため、捕捉試験は行えなかった。結果を図4に示す。
図4に示す結果のとおり、ナイロン膜は濃水酸化ナトリウム水溶液への浸漬後でも微粒子捕捉効率は維持されたが、機械的強度の劣化が認められ、また、濃硫酸には溶解してしまうため、回路基板製造プロセス液の濾過には適さない。PVFD膜は濃硫酸処理と濃水酸化ナトリウム水溶液処理の両方により、微粒子の捕捉効率が著しく低下してしまっており、微細な不純物の僅かな混入さえ許されない回路基板製造プロセス液の濾過に用いることはできない。その原因は、濃硫酸と濃水酸化ナトリウム水溶液によりPVFD膜がダメージを受け、細孔が拡大してしまったことが考えられる。
それに対して本発明に係るアミノ基含有側鎖導入TFEコポリマー精密フィルタは、3日間にも及ぶ濃硫酸処理と濃水酸化ナトリウム水溶液処理の両方を経ても、微粒子の捕捉効率はまったく低下していない。このように本発明に係るアミノ基含有側鎖導入TFEコポリマー精密フィルタは、強酸性や強アルカリ性に対して高い耐性を有することから、回路基板製造プロセス液の濾過に極めて適するものであることが証明された。

Claims (8)

  1. アミノ基を側鎖中に有するテトラフルオロエチレンコポリマー(I)を含むことを特徴とする回路基板製造プロセス液用精密フィルタ。
  2. 上記アミノ基が第一級アミノ基である請求項1に記載の回路基板製造プロセス液用精密フィルタ。
  3. 上記アミノ基が第四級アンモニウム基である請求項1に記載の回路基板製造プロセス液用精密フィルタ。
  4. 上記テトラフルオロエチレンコポリマー(I)に対する上記アミノ基の割合が0.1μmol/g以上、10mmol/g以下である請求項1〜3のいずれかに記載の回路基板製造プロセス液用精密フィルタ。
  5. 基材層とコーティング層の二層構造を有し、コーティング層が上記テトラフルオロエチレンコポリマー(I)からなる請求項1〜4のいずれかに記載の回路基板製造プロセス液用精密フィルタ。
  6. 上記基材層がポリテトラフルオロエチレンからなる請求項5に記載の回路基板製造プロセス液用精密フィルタ。
  7. 請求項1〜6のいずれかに記載の回路基板製造プロセス液用精密フィルタを含むことを特徴とする回路基板製造プロセス液用精密フィルタカートリッジ。
  8. 回路基板を製造するための方法であって、
    請求項1〜6のいずれかに記載の回路基板製造プロセス液用精密フィルタ、または請求項7に記載の回路基板製造プロセス液用精密フィルタカートリッジにより濾過した回路基板製造プロセス液を用いて、回路、半導体および半導体前駆体からなる群より選択される1以上を回路基板上に形成する工程を含むことを特徴とする方法。
JP2015154539A 2015-08-04 2015-08-04 回路基板製造プロセス液用精密フィルタ Active JP6448498B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015154539A JP6448498B2 (ja) 2015-08-04 2015-08-04 回路基板製造プロセス液用精密フィルタ
KR1020187000084A KR102069823B1 (ko) 2015-08-04 2016-08-04 회로 기판 제조 프로세스액용 정밀 필터
PCT/JP2016/072997 WO2017022836A1 (ja) 2015-08-04 2016-08-04 回路基板製造プロセス液用精密フィルタ
CN201680045540.9A CN108136342B (zh) 2015-08-04 2016-08-04 电路基板制造加工液用精密滤膜
US15/741,994 US11452972B2 (en) 2015-08-04 2016-08-04 Precision filter to filter process liquid for producing circuit boards
US17/894,665 US20220401888A1 (en) 2015-08-04 2022-08-24 Precision filter to filter process liquid for producing circuit boards

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015154539A JP6448498B2 (ja) 2015-08-04 2015-08-04 回路基板製造プロセス液用精密フィルタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017029947A true JP2017029947A (ja) 2017-02-09
JP6448498B2 JP6448498B2 (ja) 2019-01-09

Family

ID=57943224

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015154539A Active JP6448498B2 (ja) 2015-08-04 2015-08-04 回路基板製造プロセス液用精密フィルタ

Country Status (5)

Country Link
US (2) US11452972B2 (ja)
JP (1) JP6448498B2 (ja)
KR (1) KR102069823B1 (ja)
CN (1) CN108136342B (ja)
WO (1) WO2017022836A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019181475A1 (ja) * 2018-03-22 2019-09-26 富士フイルム株式会社 ろ過装置、精製装置、薬液の製造方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01224009A (ja) * 1988-03-04 1989-09-07 Asahi Chem Ind Co Ltd ブラフト膜の処理方法
JPH04139237A (ja) * 1990-05-18 1992-05-13 Japan Gore Tex Inc 親水性多孔質フッ素樹脂材料
JPH05131124A (ja) * 1991-11-11 1993-05-28 Nitto Denko Corp 親水性フツ素樹脂多孔質膜の製造方法
JP2000512904A (ja) * 1997-05-01 2000-10-03 ミリポア コーポレイション 表面変性多孔質膜及び方法
JP2003522225A (ja) * 2000-02-11 2003-07-22 マイクロリス・コーポレイシヨン 親水性官能基を有するポリマー組成物で被覆した多孔質または非孔質基体及び方法
JP2011131208A (ja) * 2009-11-25 2011-07-07 Fujifilm Corp 結晶性ポリマー微孔性膜及びその製造方法、並びに濾過用フィルタ
JP2014525847A (ja) * 2011-06-29 2014-10-02 ダブリュ.エル.ゴア アンド アソシエイツ,インコーポレイティド 親水性延伸フルオロポリマーメンブレン複合材及びその製造方法

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4030988A (en) * 1973-12-17 1977-06-21 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for producing halogen and metal hydroxides with cation exchange membranes of improved permselectivity
US4334082A (en) * 1980-09-26 1982-06-08 E. I. Du Pont De Nemours And Company Dialkyl perfluoro-ω-fluoroformyl diesters and monomers and polymers therefrom
US4711793A (en) 1980-10-27 1987-12-08 Cuno Incorporated Process for charge modifying a microphorous membrane
US4708803A (en) 1980-10-27 1987-11-24 Cuno Incorporated Liquid filtration using hydrophilic cationic isotropic microporous nylon membrane
US4673504A (en) 1980-10-27 1987-06-16 Cuno Inc. Charge modified microporous membrane
MX156009A (es) 1980-10-27 1988-06-15 Amf Inc Mejoras a membrana microporosa de carga cationica
US4473474A (en) 1980-10-27 1984-09-25 Amf Inc. Charge modified microporous membrane, process for charge modifying said membrane and process for filtration of fluid
US4470859A (en) * 1981-06-26 1984-09-11 Diamond Shamrock Chemicals Company Coated porous substrate formation by solution coating
DE3425027A1 (de) * 1983-07-08 1985-01-17 Sumitomo Electric Industries, Ltd., Osaka Fluorharz-filter
JPS62110704A (ja) * 1985-11-11 1987-05-21 Toyo Soda Mfg Co Ltd フツ素系陰イオン交換膜を用いた酸・金属塩混合液からの酸の回収方法
US5004543A (en) * 1988-06-21 1991-04-02 Millipore Corporation Charge-modified hydrophobic membrane materials and method for making the same
EP0456939B1 (en) 1990-05-18 1995-02-22 Japan Gore-Tex, Inc. Hydrophilic porous fluoropolymer membrane
US5282971A (en) 1993-05-11 1994-02-01 Pall Corporation Positively charged polyvinylidene fluoride membrane
US6780327B1 (en) 1999-02-25 2004-08-24 Pall Corporation Positively charged membrane
EP1163045B2 (en) 1999-02-25 2007-08-22 Pall Corporation Positively charged membrane
AU5003600A (en) 1999-05-14 2000-12-05 Pall Corporation Charged membrane
US6849185B1 (en) 1999-05-14 2005-02-01 Pall Corp Charged membrane
US7112363B2 (en) 2001-01-31 2006-09-26 Entegris, Inc. Porous or non-porous substrate coated with a polymeric composition having hydrophilic functional groups and process
FR2822827B1 (fr) * 2001-03-28 2003-05-16 Sanofi Synthelabo Nouveaux derives de n-(arylsulfonyl) beta-aminoacides comportant un groupe aminomethyle substitue, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques en contenant
JP2003251120A (ja) * 2002-02-27 2003-09-09 Ebara Corp 微粒子・金属不純物精密濾過用フィルターカートリッジ
KR101425232B1 (ko) 2006-04-03 2014-08-01 엔테그리스, 아이엔씨. 대기압 마이크로파 플라즈마 처리된 다공성 막
US9040646B2 (en) * 2007-10-04 2015-05-26 W. L. Gore & Associates, Inc. Expandable TFE copolymers, methods of making, and porous, expanded articles thereof
US8658707B2 (en) 2009-03-24 2014-02-25 W. L. Gore & Associates, Inc. Expandable functional TFE copolymer fine powder, the expanded functional products obtained therefrom and reaction of the expanded products
US9139669B2 (en) 2009-03-24 2015-09-22 W. L. Gore & Associates, Inc. Expandable functional TFE copolymer fine powder, the expandable functional products obtained therefrom and reaction of the expanded products
US20100280200A1 (en) 2009-03-24 2010-11-04 Poddar Tarun K Water Permeable Fluoropolymer Articles
WO2012098146A1 (en) 2011-01-21 2012-07-26 Solvay Specialty Polymers Italy S.P.A. Liquid compositions of fluorinated anion exchange polymers
HUE052426T2 (hu) * 2012-03-28 2021-04-28 Asahi Chemical Ind Porózus film és többrétegû porózus film
CN103861466B (zh) * 2012-12-17 2016-06-01 中国科学院大连化学物理研究所 一种亲水性分离膜的制备方法
CN104248913B (zh) * 2013-06-28 2016-12-28 中国石油化工股份有限公司 一种聚烯烃中空纤维超滤膜亲水化改性的方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01224009A (ja) * 1988-03-04 1989-09-07 Asahi Chem Ind Co Ltd ブラフト膜の処理方法
JPH04139237A (ja) * 1990-05-18 1992-05-13 Japan Gore Tex Inc 親水性多孔質フッ素樹脂材料
JPH05131124A (ja) * 1991-11-11 1993-05-28 Nitto Denko Corp 親水性フツ素樹脂多孔質膜の製造方法
JP2000512904A (ja) * 1997-05-01 2000-10-03 ミリポア コーポレイション 表面変性多孔質膜及び方法
JP2003522225A (ja) * 2000-02-11 2003-07-22 マイクロリス・コーポレイシヨン 親水性官能基を有するポリマー組成物で被覆した多孔質または非孔質基体及び方法
JP2011131208A (ja) * 2009-11-25 2011-07-07 Fujifilm Corp 結晶性ポリマー微孔性膜及びその製造方法、並びに濾過用フィルタ
JP2014525847A (ja) * 2011-06-29 2014-10-02 ダブリュ.エル.ゴア アンド アソシエイツ,インコーポレイティド 親水性延伸フルオロポリマーメンブレン複合材及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20180035778A (ko) 2018-04-06
US20180193805A1 (en) 2018-07-12
WO2017022836A1 (ja) 2017-02-09
KR102069823B1 (ko) 2020-01-28
US11452972B2 (en) 2022-09-27
CN108136342B (zh) 2021-07-06
CN108136342A (zh) 2018-06-08
JP6448498B2 (ja) 2019-01-09
US20220401888A1 (en) 2022-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102080283B1 (ko) 표면개질 분리막 및 분리막의 표면개질 방법
US6179132B1 (en) Surface modified polymeric substrate and process
CN1147350C (zh) 表面改性多孔膜及其制造方法
JP5463355B2 (ja) 改善された汚染耐性を有する浄水膜
US20120118816A1 (en) Non-Dewetting Porous Membranes
JP2019162625A (ja) グラフト化超高分子量ポリエチレン微多孔膜
TW201808438A (zh) 經塗佈之多孔聚合物膜
CN106422421B (zh) 一种滤纸改性制备油水分离膜的方法及应用
JP2000512905A (ja) ペルフルオルカーボン共重合体で表面変性した多孔質膜の製造方法
Shen et al. Enhancing the antifouling properties of poly (vinylidene fluoride)(PVDF) membrane through a novel blending and surface-grafting modification approach
Li et al. Enhancement in membrane performances of a commercial polyamide reverse osmosis membrane via surface coating of polydopamine followed by the grafting of polyethylenimine
KR20150124952A (ko) 복합 반투막
KR20160022619A (ko) 친수성 분리막의 제조방법 및 상기 방법으로 제조된 친수성 분리막
US7094469B2 (en) Porous or non-porous substrate coated with an immobilized polymeric composition having sulfonyl groups and hydrophilic functional groups and process
Xia et al. Effects of alkaline cleaning on the conversion and transformation of functional groups on ion-exchange membranes in polymer-flooding wastewater treatment: Desalination performance, fouling behavior, and mechanism
US20220401888A1 (en) Precision filter to filter process liquid for producing circuit boards
TW201941820A (zh) 微粒子除去膜、液體中的微粒子除去裝置、純水或超純水的製造裝置及液體中的微粒子除去方法
KR100840088B1 (ko) 친수성 작용기를 갖는 중합체 조성물로 코팅된 다공성 또는 비다공성 기재
Liu et al. Poly (vinyl chloride)-based anion-exchange membrane with high-antifouling potential for electrodialysis application
TWI637988B (zh) 經塗佈ptfe膜
JP6767141B2 (ja) ポリフッ化ビニリデン製多孔膜とその製造方法
CN113939358A (zh) 两性离子带电共聚物膜
Li et al. Preparation of dense polysulfonamide acid-resistant composite membrane with high rejection based on polyethylene substrate
Betancourt-Ponce et al. Probing the Effect of Amine N-Oxide Zwitterionic Polymer Additives in Polysulfone Forward Osmosis Membranes
CN1481409A (zh) 改性磺酰胺聚合物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171122

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20180820

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180821

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20180822

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181022

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181204

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6448498

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250