JP2017027552A - Information collection system and information management system - Google Patents
Information collection system and information management system Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017027552A JP2017027552A JP2015148606A JP2015148606A JP2017027552A JP 2017027552 A JP2017027552 A JP 2017027552A JP 2015148606 A JP2015148606 A JP 2015148606A JP 2015148606 A JP2015148606 A JP 2015148606A JP 2017027552 A JP2017027552 A JP 2017027552A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- company
- collection
- website
- operator
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 82
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 23
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 230000009193 crawling Effects 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 238000012015 optical character recognition Methods 0.000 description 2
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000006855 networking Effects 0.000 description 1
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 1
- 238000007790 scraping Methods 0.000 description 1
- 230000002747 voluntary effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Abstract
Description
この発明は、所望の事業者(例えば、会社)に関する情報を収集するための情報収集システムと、該情報収集システムが収集した情報を管理する情報管理システムとに関する。 The present invention relates to an information collection system for collecting information related to a desired business operator (for example, a company), and an information management system for managing information collected by the information collection system.
従来より、名刺等から取得した情報を管理するための、名刺管理システムが知られている(例えば、下記特許文献1参照)。 Conventionally, a business card management system for managing information acquired from a business card or the like is known (for example, see Patent Document 1 below).
名刺管理システムとは、名刺に印刷された文字情報を、手入力や光学文字認識技術等で電子データ化して、コンピュータで管理するシステムである。このようなシステムによれば、名刺配布者(顧客等)の一人一人について、氏名、会社名、電話番号、メールアドレス等をコンピュータ管理することができる。 The business card management system is a system in which character information printed on a business card is converted into electronic data by manual input or optical character recognition technology and managed by a computer. According to such a system, the name, company name, telephone number, mail address, etc. can be managed by computer for each business card distributor (customer, etc.).
名刺管理システムを用いて名刺を管理する場合に、その名刺配布者の情報だけで無く、その名刺配布者が属する企業等の情報も併せて管理することは、非常に有益である。 When managing a business card using the business card management system, it is very useful to manage not only the information of the business card distributor but also the information of the company to which the business card distributor belongs.
例えば、その企業の業種、資本金、従業員数、主要株主等を知ることは、その後の取り引きを行う上で、有益な情報となることも多い。 For example, knowing the company's industry, capital, number of employees, major shareholders, etc. is often useful information for subsequent transactions.
このため、従来より、例えば取引経験の無い企業の名刺を取得したような場合には、インターネットで企業名を検索する等して、その企業の概要を調査することが、一般に行われている。 For this reason, conventionally, for example, when a business card of a company with no trading experience is acquired, it is generally performed to search the company name on the Internet and to investigate the outline of the company.
しかし、例えば自社の展示会で全来場者の名刺を受け取った場合等、名刺取得枚数が非常に多い場合に、それらの名刺に記載された企業の全てについて、インターネット検索で概要を調査し、その調査結果を名刺管理システムの管理情報に追加することは、多大な作業負担を要する。 However, if the number of business card acquisitions is very large, such as when receiving business cards from all visitors at their exhibition, for example, we will investigate the outline of all companies listed on those business cards using an Internet search. Adding the survey result to the management information of the business card management system requires a great work load.
また、企業の情報をインターネットで検索する場合、その検索結果に、同じ項目(例えば、資本金額や、従業員数)についての新しい情報と古い情報とが混在していることや、同じ名称の他の企業の情報が混在していることがある。このため、この検索結果の中から、所望の企業の最新情報を正確に選び出す人的作業が必要となり、このことも作業負担増大の原因となる。 Also, when searching for company information on the Internet, the search results may contain new information and old information about the same item (for example, capital amount or number of employees), Company information may be mixed. For this reason, it is necessary to perform a human work to accurately select the latest information of a desired company from the search results, which also causes an increase in work load.
このような問題点は、名刺管理の場合に限らず、他の場合、例えば展示会等で行ったアンケートの結果を回答者毎に保存・管理する場合等にも生じ得る。 Such a problem may occur not only in the case of business card management, but also in other cases, for example, when the results of questionnaires conducted at exhibitions are stored and managed for each respondent.
そこで、この発明の課題は、事業者の情報を簡単に収集して管理することができる情報収集システム及び情報管理システムを提供することを課題とする。 Then, the subject of this invention makes it a subject to provide the information collection system and information management system which can collect and manage a provider's information easily.
かかる課題を解決するために、請求項1に記載の発明は、所望の事業者に関連するウェブサイトを特定するための事業者特定情報を含む情報収集要求を受け取り、該事業者特定情報を用いて、所定の1又は複数の事業者基礎情報をウェブサイトから収集する情報収集システムであって、前記事業者特定情報を用いて、その事業者が開設した公式ウェブサイトを特定し、該公式ウェブサイトから前記事業者基礎情報を収集する第1の収集処理を、自動的に実行する情報収集システムとしたことを特徴とする。 In order to solve such a problem, the invention described in claim 1 receives an information collection request including company specifying information for specifying a website related to a desired company, and uses the company specifying information. An information collection system for collecting predetermined basic information of one or a plurality of business operators from a website, using the business operator identification information, specifying an official website opened by the business operator, An information collection system is provided that automatically executes the first collection process for collecting the carrier basic information from a site.
請求項2の発明は、請求項1に記載の構成に加え、前記事業者特定情報を用いて、予め定められた、前記公式ウェブサイト以外の所定の情報ウェブサイトから、該第1の収集処理で収集できなかった該事業者基礎情報を収集する第2の収集処理を、自動的に実行することを特徴とする。 The invention according to claim 2 is the first collection process from a predetermined information website other than the official website, which is determined in advance using the provider specifying information, in addition to the configuration according to claim 1. The second collection processing for collecting the basic business operator information that could not be collected in step 2 is automatically executed.
請求項3の発明は、請求項2記載の構成に加え、前記第2の収集処理は、複数種類の前記情報ウェブサイトについて、優先順位が上位の該情報ウェブサイトから順に、前記事業者基礎情報を収集していく処理であることを特徴とする。 According to a third aspect of the present invention, in addition to the configuration according to the second aspect, the second collection process includes the basic information on the plurality of types of information websites in order from the information website having the highest priority in order. It is the process which collects.
請求項4の発明は、請求項2又は3に記載の構成に加え、前記第1の収集処理では、前記事業者特定情報として、前記公式ウェブサイトのURL又は該事業者のメールアドレスの独自ドメイン名を使用し、且つ、前記第2の収集処理では、前記事業者特定情報として、該事業者の名称及び住所を使用する、ことを特徴とする。 According to a fourth aspect of the present invention, in addition to the configuration according to the second or third aspect, in the first collection process, as the business entity specifying information, a URL of the official website or a unique domain of the email address of the business enterprise In the second collection process, the name and address of the business operator are used as the business operator identification information.
請求項5の発明は、請求項1乃至4の何れかに記載の構成に加え、前記情報収集要求に含まれる前記事業者特定情報は、電子データ化された名刺情報又は他の電子データから取得された従業員情報であることを特徴とする。 According to a fifth aspect of the present invention, in addition to the configuration according to any one of the first to fourth aspects, the business operator specifying information included in the information collection request is obtained from business card information converted into electronic data or other electronic data. It is characterized by being employee information.
請求項6の発明は、請求項1乃至5の何れかに記載の情報収集システムと通信接続される事業者情報管理システムであって、従業員情報から前記所定の事業者特定情報を抽出して、該事業者特定情報を含む前記情報収集要求を生成する要求生成部と、該情報収集要求を前記情報収集システムに送信すると共に、該情報収集システムから前記事業者基礎情報を受信する通信部と、該通信部から受信した該事業者基礎情報を、対応する前記従業員情報に関連付けて保存する管理情報保存部とを備える情報管理システムとしたことを特徴とする。 The invention of claim 6 is an operator information management system communicatively connected to the information collection system according to any one of claims 1 to 5, wherein the predetermined operator identification information is extracted from employee information. A request generation unit that generates the information collection request including the provider identification information; a communication unit that transmits the information collection request to the information collection system and receives the provider basic information from the information collection system; The information management system includes a management information storage unit that stores the business basic information received from the communication unit in association with the corresponding employee information.
請求項1の発明によれば、第1の収集処理で、所定の1又は複数の事業者基礎情報を、その事業者が開設した公式ウェブサイトから自動収集するので、利用者の労力を増大させること無しに、正確な事業者基礎情報を収集することができる。 According to the invention of claim 1, in the first collection process, predetermined basic information of one or a plurality of business operators is automatically collected from the official website opened by the business operator, so that the labor of the user is increased. It is possible to collect accurate business basic information without any trouble.
請求項2の発明によれば、この第1の収集処理で収集できなかった事業者基礎情報がある場合には、第2の収集処理で、予め定めた他の情報ウェブサイトから自動収集するので、利用者の労力を増大させること無しに、更に正確な事業者基礎情報を収集することができる。 According to the invention of claim 2, when there is business basic information that could not be collected by the first collection process, it is automatically collected from another predetermined information website in the second collection process. Further, more accurate operator basic information can be collected without increasing the labor of the user.
また、第1の収集処理で収集できなかった事業者基礎情報のみを第2の収集処理で収集するので、この第2の収集処理の処理負担を低減できる。 Also, since only the basic business operator information that could not be collected in the first collection process is collected in the second collection process, the processing load of the second collection process can be reduced.
請求項3の発明によれば、第2の収集処理で、予め定めた複数種類の情報ウェブサイトから、優先順位に従って事業者基礎情報を収集していくので、事業者基礎情報の正確さ等を確保する上で、有益である。 According to the invention of claim 3, in the second collection process, the basic company information is collected from a plurality of predetermined information websites according to the priority order. It is useful in securing.
請求項4の発明によれば、第1の収集処理で、事業者特定情報として、その事業者の公式ウェブサイトのURL又はその事業者のドメイン名を使用することにより、その公式ウェブサイトを簡単且つ確実に特定することができる。また、事業者特定情報として、該事業者の名称及び住所を使用することにより、同じ名称の他の事業者の情報が収集されることを防止できる。 According to the invention of claim 4, in the first collection process, the official website can be simplified by using the URL of the official website of the company or the domain name of the company as the company specifying information. And it can identify reliably. Further, by using the name and address of the business operator as the business operator identification information, it is possible to prevent the information of other business operators having the same name from being collected.
請求項5の発明によれば、事業者特定情報として、名刺情報等から取得した従業員情報を使用するので、利用者の労力を増大させること無しに、正確な事業者特定情報を取得することができる。 According to the invention of claim 5, since the employee information acquired from the business card information or the like is used as the business operator identification information, the accurate business operator identification information is acquired without increasing the labor of the user. Can do.
請求項6の発明によれば、請求項1乃至4の情報収集システムで収集した事業者基礎情報を名刺情報等に関連付けて保存するので、その事業者についての有益且つ包括的な情報を管理・保存することが可能となる。 According to the invention of claim 6, since the business basic information collected by the information collection system of claims 1 to 4 is stored in association with the business card information etc., useful and comprehensive information about the business is managed and It can be saved.
以下、この発明の実施の形態1について、会社の従業員の名刺から取得した特定情報に基づいて、その会社の情報を収集する場合を例に採って説明する。 Hereinafter, Embodiment 1 of the present invention will be described by taking as an example the case of collecting information on a company based on specific information acquired from a business card of a company employee.
図1は、この実施の形態1に係る情報収集システム及び情報管理システムのネットワーク構成を概略的に示す概念図である。 FIG. 1 is a conceptual diagram schematically showing a network configuration of the information collection system and the information management system according to the first embodiment.
図1に示したように、このネットワーク100は、情報収集システム110と、1又は複数台の情報管理システム120(図1では1台のみ示す)と、ウェブサーバ131,132,133とを含む。これらのシステム110,120,131〜133は、例えばインターネット140等の通信網を介して、通信接続されている。
As shown in FIG. 1, the
情報収集システム110は、情報収集要求を、情報管理システム120から受信する。この情報収集要求は、会社を特定して、その会社の会社基礎情報(本発明の「事業者基礎情報」に相当)を収集させる要求である。情報収集要求には、その会社等に関連するウェブサイトを特定するための会社特定情報が含まれている。
The
図2は、情報収集システム110の機能構成を概略的に示す概念図である。
FIG. 2 is a conceptual diagram schematically showing a functional configuration of the
図2に示したように、この情報収集システム110は、通信処理部111と、収集処理部112と、マスターデータベース113とを備えている。
As illustrated in FIG. 2, the
通信処理部111は、情報管理システム120から、上述の情報収集要求を受信する。この情報収集要求は、例えばウェブAPI(Application Program Interface) を利用して受け取ることができる。上述のように、この情報収集要求には、会社特定情報が含まれている。この会社特定情報は、その会社に属する社員の名刺から取得される(後述)。この実施の形態1では、会社特定情報として、その会社が開設した公式ウェブサイトのURL(Uniform Resource Locator)と、その会社の会社名と住所との組み合わせとを用いる。なお、公式ウェブサイトのURLを取得できなかった場合(すなわち、その名刺に記載されていなかった場合)は、このURLに代えて、その会社がメールアドレスに使用している独自ドメイン名を使用することも可能である。通信処理部111は、受信した情報収集要求を、収集処理部112へ送る。
The
また、通信処理部111は、マスターデータベース113から会社基礎情報を受け取って、情報管理システム120へ送る。
Further, the
収集処理部112は、上述の会社特定情報を用いて、ウェブサイトから会社基礎情報を収集する。
The
会社基礎情報は、情報収集システム110の運営者が任意に設定でき、また、この情報収集システム110の利用者(ここでは、情報管理システム120の管理・運営者)毎に任意に設定することもできるが、ここでは、「会社名」、「設立年月日」、「資本金」、「所在地」、「主力製品・サービス」、「主要株主」及び「従業員数」とする(後述の図5参照)。
The company basic information can be arbitrarily set by the operator of the
これらの会社基礎情報を収集するために、収集処理部112は、例えばウェブクローリング技術とスクレイピング技術とを用いて、以下のような処理を行う。
In order to collect these basic company information, the
まず、収集処理部112は、この発明の「第1の収集処理」としての、収集処理Aを行う。この収集処理Aでは、その会社が開設した公式のウェブサイト(例えば図1のウェブサーバ131が提供するウェブサイトA)から、会社基礎情報の収集を行う。このために、収集処理部112は、上述の会社特定情報から公式ウェブサイトのURLを読み出して、このURLにアクセスする。そして、この公式ウェブサイトから、会社基礎情報の各項目について、掲載されているか否かをチェックし、掲載されている場合はその情報を取り込む。会社の公式のウェブサイトを最初の収集先としたのは、最新の正確な情報が掲載されている可能性が高いからである。
First, the
この収集処理Aで、会社基礎情報の全ての項目を収集できた場合、収集処理部112は、会社基礎情報の収集を終了する。
If all items of the company basic information have been collected in the collection process A, the
一方、収集処理Aで収集できなかった項目がある場合、収集処理部112は、この発明の「第2の収集処理」としての、収集処理Bを行う。この収集処理Bでは、予め定められた他のウェブサイト(例えば図1のウェブサーバ132が提供するウェブサイトB)にアクセスして、収集を試みる。
On the other hand, if there is an item that could not be collected by the collection process A, the
そして、収集処理部112は、上述の会社特定情報に含まれる会社名と住所(名刺に記載された会社名及び住所であり、会社基礎情報の「会社名」及び「所在地」とは異なる情報として扱う)との組み合わせを用いて、その会社に関する情報のページを探す。そして、この会社に関する情報のページが存在する場合には、そのページから、会社基礎情報の項目のうち、収集処理Aで収集できなかった項目の情報を収集しようと試みる。
Then, the
ここで、収集処理Bでも収集できなかった項目がある場合、収集処理部112は、この発明の「第2の収集処理」としての、収集処理Cを行う。収集処理Cでは、予め定められた、収集処理Bとは異なるウェブサイト(例えば図1のウェブサーバ133が提供するウェブサイトC)にアクセスし、上述の会社特定情報に含まれる会社名と住所との組み合わせを用いて、その会社に関する情報のページを探す。そして、この会社に関する情報のページが存在する場合には、そのページから、会社基礎情報の項目のうち、収集処理Bで収集できなかった項目の情報を収集しようと試みる。この収集処理Cでも収集できない項目がある場合、収集処理部112は、その項目の収集を断念する。
If there is an item that could not be collected by the collection process B, the
なお、ここでは第2の収集処理を2回とするが、1回のみであっても良いし、3回以上であってもよい。 Here, the second collection process is performed twice, but may be performed only once, or may be performed three times or more.
このように、この実施の形態1では、アクセスするウェブサイトに優先順位を設定して、その優先順位が高いものから順に、収集処理を行う。優先順位の高いウェブサイトから順にアクセスして、収集できなかった項目のみを次順位のウェブサイドで収集を試みることにより、収集処理の効率を高めることができる。 As described above, in the first embodiment, priorities are set for websites to be accessed, and collection processing is performed in order from the highest priority. By accessing from the website with the highest priority in order and trying to collect only the items that could not be collected on the next-order web side, the efficiency of the collection process can be improved.
収集処理B,Cで使用するウェブサイトは、情報収集システム110の運営者が任意に設定でき、また、この情報収集システム110の利用者毎に任意に設定することもできるが、例えばフェイスブック(登録商標)等のSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)や、ウィキペディア(登録商標)等を採用できる。SNSには、会社等の公式ページが開設されている場合があり、また、ウィキペディア(登録商標)には一部企業のページが設けられているからである。
The website used in the collection processes B and C can be arbitrarily set by the operator of the
更には、収集処理B,Cで使用するウェブサイトとして、例えば日経テレコン(登録商標)等が提供する有料サービス等を採用してもよい。 Furthermore, for example, a paid service provided by Nikkei Telecon (registered trademark) or the like may be adopted as a website used in the collection processes B and C.
加えて、収集処理B,Cで使用するウェブサイトとして、反社会的勢力に属する企業でないかのチェック(その企業名や代表者名等をキーワードとした検索)を行えるウェブサイトを利用することも可能である。 In addition, as a website used in the collection processes B and C, a website that can check whether the company belongs to an anti-social force (search using the company name or representative name as a keyword) may be used. Is possible.
なお、収集処理B,Cで使用するウェブサイトを選択する際には、収集処理部112のアクセス頻度や1回当たりの情報収集量等に制限を設ける等して、そのウェブサイトのトラフィックを過度に増大させないようにすると共に、サイト攻撃のような悪意のあるアクセスであるとの誤解を受けないようにすることが望ましい。
Note that when selecting a website to be used in the collection processes B and C, traffic on the website is excessively set by limiting the access frequency of the
収集処理B,Cで使用するウェブサイトとしては、その提供情報の信頼性が十分に高そうなウェブサイトを選択することが望ましい。また、収集処理B,Cで使用するウェブサイトの優先順位は、会社基礎情報の変更があった場合等の更新が早そうな順序に従って定めることが望ましい。 As a website used in the collection processes B and C, it is desirable to select a website whose reliability of the provided information is sufficiently high. In addition, it is desirable that the priority order of the websites used in the collection processes B and C is determined according to the order in which the updates are likely to occur quickly when the company basic information is changed.
マスターデータベース113は、収集処理A,B,Cで収集された会社基礎情報の各項目を、保存する。マスターデータベース113に保存された各項目は、通信処理部111によって、情報管理システム120へ送信される。
The
図3は、図1に示した情報管理システム120の機能構成を概略的に示す概念図である。
FIG. 3 is a conceptual diagram schematically showing a functional configuration of the
図3に示したように、この情報管理システム120は、通信部121と、要求生成部122と、管理情報データベース123とを備えている。
As shown in FIG. 3, the
通信部121は、要求生成部122が生成した情報収集要求を、情報収集システム110へ送信する。また、通信部121は、情報収集システム110から受け取った会社基礎情報を、管理情報データベース123へ保存する。
The
要求生成部122は、例えばインターネット140やメモリデバイス等を介して、外部から、電子データ化された名刺情報を受け取る。この名刺情報は、例えば、「氏名」、「会社名」、「住所」、「部署名」、「役職名」、「電話番号」、「ファックス番号」、「会社公式ウェブサイトのURL」、「メールアドレス」等を含む。この名刺情報は、手入力で電子化されたものであっても良いし、光学文字認識技術等を用いて電子データ化されたものであっても良いし、他の方法で入手されたものであっても良い。要求生成部122は、この名刺情報から、会社特定情報(ここでは、その会社のURLと、会社名及び住所の組み合わせ)を抽出して、その会社特定情報を含む情報収集要求を生成し、通信部121へ送る。加えて、要求生成部122は、この名刺情報を、管理情報データベース123へ保存する。
The
管理情報データベース123は、この発明の「管理情報保存部」に対応し、上述のように、通信部121から会社基礎情報を受け取って保存すると共に、要求生成部122から名刺情報を受け取って保存する。これら会社基礎情報及び名刺情報は、対応するもの同士が関連付けられて、保存される。
The
次に、この実施の形態に係る情報収集システム及び情報管理システムの動作について、図4及び図5を参照して説明する
まず、情報管理システム120の要求生成部122が、外部から、電子データ化された名刺情報を取得する(図4の(1)参照)。そして、要求生成部122は、この名刺情報から、会社特定情報(ここでは、その会社のURLと、会社名及び住所の組み合わせ)を抽出して、その会社特定情報を含む情報収集要求を生成し、通信部121へ送る。併せて、要求生成部122は、この名刺情報を、管理情報データベース123に保存する。
Next, operations of the information collection system and the information management system according to this embodiment will be described with reference to FIGS. 4 and 5. First, the
情報管理システム120の通信部121は、要求生成部122から受け取った情報収集要求を、インターネット140を介して、情報収集システム110へ送る(図4の(2)参照)。上述のように、この情報収集要求は、ウェブAPIを利用して、送ることができる。
The
情報収集システム110の通信処理部111は、この情報収集要求を受信して、収集処理部112へ送る。
The
収集処理部112は、この情報収集要求を受け取ると、例えばウェブクローリング技術を用いて、上述の収集処理Aを行う(図4の(3)参照)。この収集処理Aでは、その会社が開設した公式のウェブサイトから、会社基礎情報の収集を行う。
Upon receiving this information collection request, the
図5は、この実施の形態1における会社基礎情報の収集結果例を示す表である。図5に示したように、この収集処理Aでは、会社基礎情報の項目のうち、「会社名」、「設立年月日」、「資本金」、「所在地」及び「主力製品・サービス」は収集できたが、「主要株主」及び「従業員数」は収集できなかったものとする。 FIG. 5 is a table showing an example of collection results of company basic information in the first embodiment. As shown in FIG. 5, in this collection process A, “company name”, “date of establishment”, “capital”, “location” and “main products / services” are the items of the company basic information. It is assumed that “Major shareholders” and “Number of employees” could not be collected.
そのため、収集処理部112は、収集処理Aの終了後に、収集処理Bを行う。図5に示したように、この収集処理Bでは、収集処理Aで収集できなかった項目のうち、「主要株主」のみが収集できたものとする。
Therefore, the
そのため、収集処理部112は、収集処理Bの終了後に、収集処理Cを行う。図5に示したように、この収集処理Cでは、収集処理A,Bで収集できなかった「従業員数」を収集できたものとする。
Therefore, the
収集された各項目は、順次、マスターデータベース113に保存される。
Each collected item is sequentially stored in the
収集処理A,B,Cが終了すると、通信処理部111が、マスターデータベース113に格納された会社基礎情報を読み出し、インターネット140を介して、情報管理システム120へ送る(図4の(4)参照)。
When the collection processes A, B, and C are completed, the
情報管理システム120の通信部121は、この会社基礎情報を受信すると、管理情報データベース123に保存する。上述のように、この会社基礎情報は、上述の名刺情報と関連付けて、保存される。
Upon receiving this company basic information, the
以上説明したように、この実施の形態1によれば、収集処理Aで、会社基礎情報を、その会社の公式ウェブサイトから自動収集し、更に、この収集処理Aで収集できなかった会社基礎情報の項目がある場合には、収集処理B,Cで他のウェブサイトから順次自動収集することとした。このため、この実施の形態1によれば、情報管理システム120の利用者(ここでは、情報管理システム120の管理・運営者)の労力を増大させること無しに、正確な会社基礎情報を収集することができる。 As described above, according to the first embodiment, in the collection process A, the company basic information is automatically collected from the official website of the company, and further, the company basic information that cannot be collected in the collection process A In the case where there is an item, the collection processing B and C are to be automatically collected sequentially from other websites. Therefore, according to the first embodiment, accurate company basic information is collected without increasing the labor of the user of the information management system 120 (here, the manager / operator of the information management system 120). be able to.
また、優先順位の高いウェブサイトから順にアクセスして、収集できなかった項目のみを次順位のウェブサイドで収集を試みるので、収集処理の処理負担を低減できる。 In addition, since the websites with higher priorities are accessed in order and only the items that could not be collected are tried to be collected on the next-order web side, the processing load of the collection process can be reduced.
更に、会社特定情報として、その会社の公式ウェブサイトのURL又はその会社のドメイン名を使用することにより、その公式ウェブサイトを簡単且つ確実に特定することができる。加えて、会社特定情報として、その会社の名称及び住所を使用することにより、同じ名称の他の会社の情報が収集されてしまうことを防止できる。 Furthermore, by using the URL of the company's official website or the company's domain name as the company identification information, the official website can be identified easily and reliably. In addition, by using the name and address of the company as the company specifying information, it is possible to prevent the information of other companies having the same name from being collected.
加えて、会社特定情報として、名刺等から取得した情報を使用ことにより、利用者の労力を増大させること無しに、正確な会社特定情報を取得することができる。 In addition, by using information acquired from a business card or the like as company identification information, accurate company identification information can be acquired without increasing the user's labor.
また、この実施の形態1に係る情報管理システム120によれば、情報収集システム110で収集した会社基礎情報を名刺情報等に関連付けて保存することができるので、その会社についての有益且つ包括的な情報を管理・保存することが可能となる。
Further, according to the
なお、この実施の形態1では、この発明の「事業者」が「会社」である場合を例に採ったが、「事業者」は、名刺配布者の所属先として名刺に記載されるような組織体であればどのようなものであってもよく、更には、個人事業主であってもよい。このため、本願において「事業者」とは、法人や営利団体に限らず、非営利団体、任意団体、個人事業主等、名刺等にその名称が記載されるような団体名や個人名を全て含むものとする。 In the first embodiment, the case where the “business” of the present invention is “company” is taken as an example, but “business” is described on the business card as the business affiliation of the business card distributor. Any organization may be used, and it may be an individual business owner. For this reason, in this application, “business” is not limited to corporations and commercial organizations, but includes all non-profit organizations, voluntary organizations, individual business owners, etc. Shall be included.
また、この実施の形態1では、会社特定情報を名刺から取得した場合を例に採ったが、例えばアンケート用紙や資料請求申込用紙等、名刺以外のものに記載された情報から会社特定情報を抽出することとしてもよい。 Moreover, in this Embodiment 1, the case where company specific information was acquired from the business card was taken as an example. However, for example, the company specific information is extracted from information described on things other than the business card such as a questionnaire form and a material request application form. It is good to do.
100 ネットワーク
110 情報収集システム
120 情報管理システム
131,132,133 ウェブサーバ
140 インターネット
かかる課題を解決するために、請求項1に記載の発明は、所望の事業者に関連するウェブサイトを特定するための事業者特定情報を含む情報収集要求を受け取り、該事業者特定情報を用いて、所定の複数の事業者基礎情報をウェブサイトから収集するに際して、前記事業者特定情報を用いて、その事業者が開設した公式ウェブサイトを特定し、該公式ウェブサイトからの、前記所定の複数の事業者基礎情報の収集を試みる第1の収集処理と、前記事業者特定情報を用いて、前記公式ウェブサイト以外の、所定の1又は複数の情報ウェブサイトから、前記所定の複数の事業者基礎情報のうち前記第1の収集処理で収集できなかったものの収集を試みる第2の収集処理と、を自動的に実行する情報収集システムであって、前記第2の収集処理は、前記所定の1又は複数の情報ウェブサイトに優先順位を定めておき、該優先順位が高い該情報ウェブサイトから順にアクセスして、その情報ウェブサイトへのそのアクセスまでに収集できなかった前記事業者基礎情報の収集を試みる、処理であることを特徴とする。 In order to solve such a problem, the invention described in claim 1 receives an information collection request including company specifying information for specifying a website related to a desired company, and uses the company specifying information. Te, the time to collect a predetermined plurality of the business's basic information from the web site, before using the article of skill in the art specific information, to identify the official website that the company has established, from the above patent formula web site, of the predetermined by using the first collection process attempting to collect a plurality of carriers basic information, previous articles skill specific information, other than the official website, from a predetermined one or a plurality of information website, the predetermined plurality of business Information collection system that automatically executes a second collection process that attempts to collect information that could not be collected in the first collection process among the basic information of the person, wherein the second collection process includes: Priorities set for one or a plurality of predetermined information websites, the businesses that have been accessed in order from the information website with the highest priority, and have not been collected before the access to the information website It is a process that attempts to collect basic information .
請求項2の発明は、請求項1に記載の構成に加え、前記第1の収集処理では、前記事業者特定情報として、前記公式ウェブサイトのURL又は該事業者のメールアドレスの独自ドメイン名を使用し、且つ、前記第2の収集処理では、前記事業者特定情報として、該事業者の名称及び住所を使用する、ことを特徴とする。 In the invention of claim 2 , in addition to the configuration of claim 1 , in the first collection process, the URL of the official website or the unique domain name of the mail address of the company is used as the company specifying information. In the second collection process, the name and address of the business operator are used as the business operator identification information.
請求項3の発明は、請求項1又は2に記載の構成に加え、前記情報収集要求に含まれる前記事業者特定情報は、電子データ化された名刺情報又は他の電子データから取得された従業員情報であることを特徴とする。 In addition to the configuration of claim 1 or 2 , the business-specific information included in the information collection request is obtained from business card information converted into electronic data or other electronic data. It is a member information.
請求項4の発明は、請求項1乃至3の何れかに記載の情報収集システムと通信接続される事業者情報管理システムであって、従業員情報から前記所定の事業者特定情報を抽出して、該事業者特定情報を含む前記情報収集要求を生成する要求生成部と、該情報収集要求を前記情報収集システムに送信すると共に、該情報収集システムから前記事業者基礎情報を受信する通信部と、該通信部から受信した該事業者基礎情報を、対応する前記従業員情報に関連付けて保存する管理情報保存部とを備える情報管理システムとしたことを特徴とする。 The invention of claim 4 is an operator information management system communicatively connected to the information collection system according to any one of claims 1 to 3 , wherein the predetermined operator identification information is extracted from employee information. A request generation unit that generates the information collection request including the provider identification information; a communication unit that transmits the information collection request to the information collection system and receives the provider basic information from the information collection system; The information management system includes a management information storage unit that stores the business basic information received from the communication unit in association with the corresponding employee information.
更に、請求項1の発明によれば、この第1の収集処理で収集できなかった事業者基礎情報がある場合には、第2の収集処理で、予め定めた他の情報ウェブサイトから自動収集するので、利用者の労力を増大させること無しに、更に正確な事業者基礎情報を収集することができる。 Further, according to the invention of claim 1 , when there is business basic information that could not be collected by the first collection process, the second collection process automatically collects information from another predetermined information website. Therefore, more accurate business basic information can be collected without increasing the labor of the user.
加えて、請求項1の発明によれば、第2の収集処理で、予め定めた複数種類の情報ウェブサイトから、優先順位に従って事業者基礎情報を収集していくので、事業者基礎情報の正確さ等を確保する上で、有益である。 In addition , according to the first aspect of the present invention, since the basic information is collected from the plurality of types of information websites determined in advance in the second collection process according to the priority order, It is useful for securing the safety.
請求項2の発明によれば、第1の収集処理で、事業者特定情報として、その事業者の公式ウェブサイトのURL又はその事業者のドメイン名を使用することにより、その公式ウェブサイトを簡単且つ確実に特定することができる。また、事業者特定情報として、該事業者の名称及び住所を使用することにより、同じ名称の他の事業者の情報が収集されることを防止できる。 According to the invention of claim 2 , in the first collection process, the official website is simplified by using the URL of the company's official website or the domain name of the company as the company identification information. And it can identify reliably. Further, by using the name and address of the business operator as the business operator identification information, it is possible to prevent the information of other business operators having the same name from being collected.
請求項3の発明によれば、事業者特定情報として、名刺情報等から取得した従業員情報を使用するので、利用者の労力を増大させること無しに、正確な事業者特定情報を取得することができる。 According to invention of Claim 3 , since employee information acquired from business card information etc. is used as company identification information, accurate company identification information can be acquired without increasing the labor of the user. Can do.
請求項4の発明によれば、請求項1乃至3の情報収集システムで収集した事業者基礎情報を名刺情報等に関連付けて保存するので、その事業者についての有益且つ包括的な情報を管理・保存することが可能となる。 According to the invention of claim 4 , since the business basic information collected by the information collection system of claims 1 to 3 is stored in association with the business card information, etc., useful and comprehensive information about the business is managed and managed. It can be saved.
かかる課題を解決するために、請求項1に記載の発明は、所望の事業者に関連するウェブサイトを特定するための事業者特定情報を含む情報収集要求を受け取り、該事業者特定情報を用いて、予め定めた複数の事業者基礎情報をウェブサイトから収集するに際して、前記事業者特定情報を用いて、その事業者が開設した公式ウェブサイトを特定し、該公式ウェブサイトから、全ての前記所定の複数の事業者基礎情報の収集を試みる第1の収集処理と、前記事業者特定情報を用いて、前記公式ウェブサイト以外の、互いに異なる所定の1又は複数の情報ウェブサイトから、前記所定の複数の事業者基礎情報のうち前記第1の収集処理で収集できなかったものの収集を試みる第2の収集処理と、を自動的に実行する情報収集システムであって、前記第2の収集処理は、前記所定の1又は複数の情報ウェブサイト毎に、前記事業者基礎情報の信頼性及び/又は更新早さの期待度に基づく優先順位を定めておき、該優先順位が高い該情報ウェブサイトから順にアクセスし、アクセスした該情報ウェブサイトのそれぞれにおいて、その情報ウェブサイトへのそのアクセスまでに収集できなかった前記事業者基礎情報の全てに対して、そのアクセスした該情報ウェブサイトからの収集を試みる、処理であることを特徴とする。 In order to solve such a problem, the invention described in claim 1 receives an information collection request including company specifying information for specifying a website related to a desired company, and uses the company specifying information. When collecting a plurality of predetermined business basic information from the website, the official website established by the business operator is identified using the business operator specifying information , and all the above-mentioned official websites are identified from the official website. Using the first collection process that attempts to collect a plurality of predetermined business basic information and the business operator specifying information, from the predetermined one or a plurality of different information websites other than the official website, the predetermined An information collection system that automatically executes a second collection process that attempts to collect information that could not be collected in the first collection process among the plurality of business entity basic information. The second collection process, the every predetermined one or a plurality of information website, advance prioritize based on the reliability and / or updated early as expectations previous article skilled basic information and the priority ranking accessed from the high the information web site in order, in each of the information web site you visit, the information for all of the information before could not be collected until the access to the web site article trader basic information, which is the access It is a process that attempts to collect from a website .
Claims (6)
前記事業者特定情報を用いて、その事業者が開設した公式ウェブサイトを特定し、該公式ウェブサイトから前記事業者基礎情報を収集する第1の収集処理を、自動的に実行することを特徴とする情報収集システム。 Receives an information collection request including company identification information for identifying a website related to a desired company, and collects one or a plurality of company basic information from the website using the company identification information An information collection system,
A first collection process for identifying an official website opened by the company using the company identification information and collecting the company basic information from the official website is automatically executed. Information collection system.
前記第2の収集処理では、前記事業者特定情報として、該事業者の名称及び住所を使用する、
ことを特徴とする請求項2又は3に記載の情報収集システム。 In the first collection process, as the operator specifying information, the URL of the official website or the unique domain name of the email address of the operator is used, and
In the second collection process, the name and address of the company are used as the company identification information.
The information collection system according to claim 2 or 3,
従業員情報から前記所定の事業者特定情報を抽出して、該事業者特定情報を含む前記情報収集要求を生成する要求生成部と、
該情報収集要求を前記情報収集システムに送信すると共に、該情報収集システムから前記事業者基礎情報を受信する通信部と、
該通信部から受信した該事業者基礎情報を、対応する前記従業員情報に関連付けて保存する管理情報保存部と、
を備えることを特徴とする情報管理システム。 An operator information management system that is communicatively connected to the information collection system according to claim 1,
A request generation unit that extracts the predetermined operator identification information from employee information and generates the information collection request including the operator identification information;
A communication unit that transmits the information collection request to the information collection system and receives the operator basic information from the information collection system;
A management information storage unit for storing the business entity basic information received from the communication unit in association with the corresponding employee information;
An information management system comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015148606A JP5933085B1 (en) | 2015-07-28 | 2015-07-28 | Information collection system and information management system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015148606A JP5933085B1 (en) | 2015-07-28 | 2015-07-28 | Information collection system and information management system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP5933085B1 JP5933085B1 (en) | 2016-06-08 |
JP2017027552A true JP2017027552A (en) | 2017-02-02 |
Family
ID=56102916
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015148606A Active JP5933085B1 (en) | 2015-07-28 | 2015-07-28 | Information collection system and information management system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5933085B1 (en) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019101935A (en) * | 2017-12-06 | 2019-06-24 | Sansan株式会社 | Information processor, information processor, and program |
JP2021096737A (en) * | 2019-12-19 | 2021-06-24 | Sansan株式会社 | Information processing device, information processing method, and program |
WO2023095817A1 (en) * | 2021-11-24 | 2023-06-01 | 株式会社オンラインドクター.com | Information processing device |
KR102616940B1 (en) * | 2023-02-21 | 2023-12-28 | 주식회사 비저너리 | Automation service system and method for clothes manufacturing process |
JP7483170B1 (en) | 2024-04-09 | 2024-05-14 | 株式会社ビズリーチ | Information processing system, information processing method, and program |
JP7504393B2 (en) | 2020-08-28 | 2024-06-24 | 会計バンク株式会社 | Survey information processing device, control method for survey information processing device, and control program for survey information processing device |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004078618A (en) * | 2002-08-19 | 2004-03-11 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Information retrieval system recommending input word candidate |
JP2004126794A (en) * | 2002-09-30 | 2004-04-22 | Ntt Comware Corp | Accepting device and accepting method and its accepting program |
JP2004152114A (en) * | 2002-10-31 | 2004-05-27 | Fujitsu Ltd | Business survey support program |
JP2005234991A (en) * | 2004-02-20 | 2005-09-02 | Pioneer Electronic Corp | Information retrieval apparatus, information retrieval method, and information retrieval program |
JP2012053619A (en) * | 2010-08-31 | 2012-03-15 | Fujitsu Ltd | Information retrieval device, information retrieval program, and information retrieval method |
JP5702478B1 (en) * | 2014-01-15 | 2015-04-15 | ナレッジスイート株式会社 | Personal information management system and personal information management program |
-
2015
- 2015-07-28 JP JP2015148606A patent/JP5933085B1/en active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004078618A (en) * | 2002-08-19 | 2004-03-11 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Information retrieval system recommending input word candidate |
JP2004126794A (en) * | 2002-09-30 | 2004-04-22 | Ntt Comware Corp | Accepting device and accepting method and its accepting program |
JP2004152114A (en) * | 2002-10-31 | 2004-05-27 | Fujitsu Ltd | Business survey support program |
JP2005234991A (en) * | 2004-02-20 | 2005-09-02 | Pioneer Electronic Corp | Information retrieval apparatus, information retrieval method, and information retrieval program |
JP2012053619A (en) * | 2010-08-31 | 2012-03-15 | Fujitsu Ltd | Information retrieval device, information retrieval program, and information retrieval method |
JP5702478B1 (en) * | 2014-01-15 | 2015-04-15 | ナレッジスイート株式会社 | Personal information management system and personal information management program |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019101935A (en) * | 2017-12-06 | 2019-06-24 | Sansan株式会社 | Information processor, information processor, and program |
JP2021096737A (en) * | 2019-12-19 | 2021-06-24 | Sansan株式会社 | Information processing device, information processing method, and program |
JP7440259B2 (en) | 2019-12-19 | 2024-02-28 | Sansan株式会社 | Information processing device, information processing method, program |
JP7504393B2 (en) | 2020-08-28 | 2024-06-24 | 会計バンク株式会社 | Survey information processing device, control method for survey information processing device, and control program for survey information processing device |
WO2023095817A1 (en) * | 2021-11-24 | 2023-06-01 | 株式会社オンラインドクター.com | Information processing device |
KR102616940B1 (en) * | 2023-02-21 | 2023-12-28 | 주식회사 비저너리 | Automation service system and method for clothes manufacturing process |
JP7483170B1 (en) | 2024-04-09 | 2024-05-14 | 株式会社ビズリーチ | Information processing system, information processing method, and program |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5933085B1 (en) | 2016-06-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5933085B1 (en) | Information collection system and information management system | |
TWI232387B (en) | System and method for facilitating information collection, storage, and distribution | |
CN105447184B (en) | Information extraction method and device | |
US20130167199A1 (en) | On-Demand Authorization Management | |
JP2010026602A (en) | Business information provision service system | |
US20100017419A1 (en) | Systems and Methods for Distributed Asset Management Having Tagging Capabilities | |
US20180330428A1 (en) | Enterprise data marketplace system and method | |
US11228620B2 (en) | Data processing systems for data-transfer risk identification, cross-border visualization generation, and related methods | |
KR101270649B1 (en) | Target advertisement system using social marketer | |
Ferguson-Boucher et al. | Storing information in the cloud–A research project | |
CN110990486A (en) | Block link evidence issuing and storing method and device based on network data interaction | |
US20220166803A1 (en) | Data processing systems for data-transfer risk identification, cross-border visualization generation, and related methods | |
Adegbilero-Iwari et al. | Library services platform path to cloud computing adoption in Nigerian academic libraries: A review | |
JP6652237B2 (en) | Corporate number search device, system, method, program and corporate number addition program | |
GB2504610A (en) | Managing data items using structured tags | |
US20160063512A1 (en) | Identifying a cloud service using network traffic and other data | |
US8069180B1 (en) | Systems and methods for automated employee resource delivery | |
US11526572B2 (en) | System and method for ethical collection of data | |
Alsamarraie et al. | Evaluation of organizational procurement performance for public construction projects: Systematic review | |
US10929495B2 (en) | System and method for synchronizing information across a plurality of information repositories | |
JP5507638B2 (en) | Information providing apparatus, information providing method, and information providing program | |
KR20140051722A (en) | An business knowledge classification method and device in knowledge management system | |
CN113256240B (en) | Message processing method and device and server | |
JP5683726B2 (en) | Information providing apparatus and information providing method | |
Parra et al. | The responsibility of news organizations in the use of algorithms. The case of the Spanish cybermedia |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20151222 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160318 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20160328 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160426 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160428 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5933085 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |