JP2017022043A - Connector packaging board - Google Patents
Connector packaging board Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017022043A JP2017022043A JP2015140247A JP2015140247A JP2017022043A JP 2017022043 A JP2017022043 A JP 2017022043A JP 2015140247 A JP2015140247 A JP 2015140247A JP 2015140247 A JP2015140247 A JP 2015140247A JP 2017022043 A JP2017022043 A JP 2017022043A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- peg
- connector
- hole
- circuit board
- printed circuit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
Abstract
Description
本発明は、プリント基板にコネクタが実装されたコネクタ実装基板に関するものである。 The present invention relates to a connector mounting board in which a connector is mounted on a printed board.
従来から、自動車用の電気接続箱の内部回路等として、プリント基板にコネクタが実装されたコネクタ実装基板が用いられている。かかるコネクタ実装基板では、コネクタを構成するコネクタハウジング内に接続端子が収容配置されており、接続端子の一方の端部がプリント基板のプリント配線に半田付けにより導通接続されている。さらに、コネクタハウジングがプリント基板の所定位置にねじ止めにより固定されることにより、コネクタに対して相手側コネクタが挿抜される際に加えられる挿抜力が、コネクタハウジングを介してプリント基板に支持されるようになっている。これにより、接続端子の半田付け部に挿抜力が加わることが低減乃至は回避されて、コネクタの接続端子のプリント配線に対する導通接続性が安定して確保されるようになっている。 Conventionally, a connector mounting board in which a connector is mounted on a printed circuit board has been used as an internal circuit of an electric junction box for automobiles. In such a connector mounting board, a connection terminal is accommodated in a connector housing constituting the connector, and one end of the connection terminal is conductively connected to a printed wiring of the printed board by soldering. Furthermore, by fixing the connector housing to a predetermined position of the printed board by screwing, the insertion / extraction force applied when the mating connector is inserted / removed with respect to the connector is supported by the printed board via the connector housing. It is like that. As a result, the insertion / extraction force applied to the soldering portion of the connection terminal is reduced or avoided, and the conductive connection of the connector connection terminal to the printed wiring is stably secured.
ところで、近年の車用の省スペース化や軽量化の要求に応ずべく、例えば、特開2014−154501号公報(特許文献1)に記載されているように、コネクタハウジングをプリント基板に固定する固定手段として、ねじ止めに代えて、金属板製のペグを採用する構造が提案されている。特許文献1に記載のコネクタ実装基板によれば、コネクタハウジングに形成されたペグ取付部に取り付けられたペグの端部をプリント基板のスルーホールに挿通し半田付けすることで、コネクタをプリント基板に固定することができる。これにより、ねじ止めの場合に比して、プリント基板側に設ける穴を小さくすることができ、プリント基板の高密度化を図ることができると共に、軽量化も実現することができる。 By the way, in order to meet the recent demand for space saving and weight reduction for vehicles, for example, as described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2014-154501 (Patent Document 1), fixing for fixing a connector housing to a printed circuit board. As a means, a structure using a peg made of a metal plate instead of screwing has been proposed. According to the connector mounting board described in Patent Document 1, the end of the peg attached to the peg attaching part formed in the connector housing is inserted into the through hole of the printed board and soldered, whereby the connector is attached to the printed board. Can be fixed. Thereby, compared with the case of screwing, the hole provided in the printed circuit board side can be made small, the density of the printed circuit board can be increased, and the weight can be reduced.
ところが、特許文献1の構造では、コネクタハウジングに取り付けられたペグの端部をプリント基板のスルーホールに挿通して半田付けにより固定する工程が、コネクタハウジング内に収容配置された接続端子の端部をプリント配線に半田付けする工程と同時に行われる。それゆえ、半田付け工程における溶融半田の浮遊力や振動等によりコネクタハウジングが浮き上がってしまい、コネクタハウジングが浮き上がりにより正規位置から変位した状態でペグの端部が半田付けによりスルーホールに固定されるおそれがあった。その結果、接続端子のプリント配線に対する半田付け不良が発生する問題を内在していたのである。 However, in the structure of Patent Document 1, the step of inserting the end portion of the peg attached to the connector housing into the through hole of the printed board and fixing by soldering is the end portion of the connection terminal accommodated in the connector housing. It is performed simultaneously with the process of soldering to the printed wiring. Therefore, there is a risk that the connector housing will be lifted by the floating force or vibration of the molten solder in the soldering process, and the end of the peg may be fixed to the through hole by soldering while the connector housing is displaced from the normal position due to the lift was there. As a result, the problem of poor soldering with respect to the printed wiring of the connection terminal is inherent.
さらに、コネクタハウジングに組み付けられたペグの端部をスルーホールに半田付け固定するのみの構造では、ねじ止めの場合に比してプリント基板に対するコネクタハウジングの固定強度が劣り、相手側コネクタの挿抜時に加わる挿抜力に対する充分な耐久性を確保できないおそれもあった。 In addition, the structure that only solders and fixes the end of the peg assembled to the connector housing to the through hole is inferior in the fixing strength of the connector housing to the printed circuit board compared to the case of screwing. There is also a possibility that sufficient durability against the applied insertion / extraction force cannot be secured.
本発明は、上述の事情を背景に為されたものであって、その解決課題は、半田付け工程におけるコネクタハウジングの浮き上がりの防止と、コネクタの挿抜時に加えられる挿抜力に対する耐久性の向上を同時に達成することができる、新規な構造のコネクタ実装基板を提供することにある。 The present invention has been made in the background of the above-mentioned circumstances, and the problem to be solved is to simultaneously prevent the connector housing from being lifted in the soldering process and to improve the durability against the insertion / extraction force applied at the time of connector insertion / extraction. An object of the present invention is to provide a connector mounting board having a novel structure that can be achieved.
本発明の第一の態様は、プリント基板と、該プリント基板の一方の面に実装されたコネクタを含み、前記コネクタが、コネクタハウジングと、該コネクタハウジングに収容保持されて一端部が前記プリント基板のプリント配線に半田付けされた接続端子とを含んでいる一方、前記コネクタハウジングに取り付けられたペグの端部が前記プリント基板のスルーホールに挿通されて半田付けされることにより、前記コネクタハウジングが前記プリント基板に固定されており、前記ペグの端部には、前記コネクタに対する相手方コネクタの挿抜方向の両側外方に突出して、前記スルーホールの前記プリント基板の他方の面側の開口縁部に係合する一対の係合部が設けられていることを特徴とする。 A first aspect of the present invention includes a printed circuit board and a connector mounted on one surface of the printed circuit board, the connector being received and held in the connector housing, and one end portion of the printed circuit board. And connecting terminals soldered to the printed wiring, while the end of the peg attached to the connector housing is inserted into the through hole of the printed circuit board and soldered, so that the connector housing is It is fixed to the printed circuit board, and protrudes outward on both sides in the insertion / extraction direction of the mating connector with respect to the connector at the end of the peg, and at the opening edge of the through hole on the other surface side of the printed circuit board A pair of engaging portions to be engaged is provided.
本態様によれば、プリント基板のスルーホールに挿通されて半田付けされるペグの端部において、コネクタに対する相手方コネクタの挿抜方向の両側外方に突出して、スルーホールのプリント基板の他方の面側の開口縁部に係合する一対の係合部が設けられている。これにより、コネクタの接続端子のプリント配線への半田付け工程と、ペグの端部のスルーホールに対する半田付け工程を同時に行っても、溶融半田の浮遊力等に起因してコネクタハウジングが浮き上がろうとしても、ペグの端部の係合部がスルーホールのプリント基板の他方の面側の開口縁部に係合することで、かかるコネクタハウジングの浮き上がりが阻止される。これにより、コネクタハウジングを正規位置に位置決め保持した状態で、ペグの端部をスルーホールに半田付けすることが確実に実現されて、ペグの半田付けによるコネクタハウジングのプリント基板に対する固定を安定して実行することが可能となり、接続端子のプリント配線に対する半田付け不良の発生を有利に防止することができる。 According to this aspect, at the end of the peg that is inserted into the through-hole of the printed board and soldered, protrudes outward on both sides in the insertion / extraction direction of the mating connector with respect to the connector, and the other surface side of the printed board of the through-hole A pair of engaging portions are provided to engage with the opening edge portions of the two. As a result, even if the soldering process to the printed wiring of the connector connection terminal and the soldering process to the through hole at the end of the peg are performed at the same time, the connector housing is lifted due to the floating force of the molten solder. Even when trying to do so, the engagement portion at the end of the peg engages with the opening edge of the through hole on the other surface side of the printed circuit board, thereby preventing the connector housing from being lifted. This ensures that the end of the peg is soldered to the through-hole while the connector housing is positioned and held in the proper position, and the fixing of the connector housing to the printed board by soldering the peg is stable. Therefore, it is possible to advantageously prevent the occurrence of poor soldering with respect to the printed wiring of the connection terminals.
加えて、ペグの端部に設けられた一対の係合部は、コネクタに対する相手側コネクタの挿抜方向の両側でプリント基板の他方の面側のスルーホールの開口縁部に係合していることから、コネクタハウジングに加えられる挿抜力をペグの端部の係合部を介してダイレクトにプリント基板に分散させることができる。その結果、単にペグをスルーホールに半田付けした従来構造に比して、コネクタの挿抜力に対する耐久性の向上も有利に図ることができ、コネクタハウジング浮き上がりの防止とコネクタの挿抜力に対する耐久性の向上を両立して達成することが可能となるのである。 In addition, the pair of engaging portions provided at the end of the peg are engaged with the opening edge of the through hole on the other surface side of the printed circuit board on both sides of the mating connector insertion / extraction direction with respect to the connector. Thus, the insertion / extraction force applied to the connector housing can be directly distributed to the printed circuit board via the engaging portion at the end of the peg. As a result, compared to the conventional structure in which the peg is simply soldered to the through hole, the durability against the connector insertion / extraction force can be advantageously improved, and the connector housing can be prevented from being lifted and the durability against the connector insertion / extraction force can be improved. It is possible to achieve both improvements.
なお、ペグの端部に設けられる係合部は、ペグの端部をスルーホールに挿通した後にスルーホールから突出した部分を屈曲することで設けてもよいし、係合部を予めペグの端部に形成しておき、係合部のスルーホールへの当接によりペグの端部を弾性変形させつつスルーホール内に挿通し、係合部がスルーホールを挿通した後にペグの端部が弾性復帰することで、係合部がプリント基板の他方の面側のスルーホールの開口縁部に係合するようにしてもよい。 The engaging portion provided at the end of the peg may be provided by bending the portion protruding from the through hole after inserting the end of the peg into the through hole, or the engaging portion may be provided in advance at the end of the peg. The end of the peg is inserted into the through hole while elastically deforming the end of the peg by the contact of the engaging portion with the through hole, and the end of the peg is elastic after the engaging portion is inserted through the through hole. By returning, the engaging portion may be engaged with the opening edge portion of the through hole on the other surface side of the printed circuit board.
本発明の第二の態様は、前記第一の態様に記載のものにおいて、前記ペグの端部が、前記挿抜方向で相互に離隔した少なくとも3つの分岐端部を含んで構成されており、前記挿抜方向の両側に位置するそれぞれの前記分岐端部の先端部が、前記挿抜方向の前記両側外方に向かって屈曲されることにより前記一対の係合部が構成されている一方、前記挿抜方向の中央に位置する前記分岐端部が全周に亘って前記スルーホールから隙間を隔てて離隔しており該隙間に半田が充填されているものである。 According to a second aspect of the present invention, in the one described in the first aspect, the end of the peg includes at least three branch ends spaced apart from each other in the insertion / extraction direction, The pair of engaging portions are formed by bending the distal ends of the branch end portions located on both sides in the insertion / extraction direction toward the outer sides on both sides in the insertion / extraction direction, while the insertion / extraction direction The branch end located at the center of the center is spaced apart from the through hole over the entire circumference, and the gap is filled with solder.
本態様によれば、挿抜方向の両側に位置する分岐端部の先端部を挿抜方向の両側外方に屈曲する簡単な構造で係合部を設けることができる。さらに、挿抜方向の中央に位置する分岐端部が全周に亘って半田を介してスルーホールに固着されていることから、ペグの端部のスルーホールに対する固定力の増大も有利に図ることができる。 According to this aspect, the engaging portion can be provided with a simple structure in which the tip ends of the branch end portions located on both sides in the insertion / extraction direction are bent outwardly on both sides in the insertion / extraction direction. Furthermore, since the branch end located in the center in the insertion / extraction direction is fixed to the through hole through the entire circumference via solder, it is possible to advantageously increase the fixing force of the end of the peg to the through hole. it can.
なお、少なくとも3つの分岐端部はそれぞれ別個のスルーホールに挿通されることが望ましいが、挿抜方向に延出する単一の長孔形状のスルーホールに挿通されてもよい。 Note that at least three branch end portions are preferably inserted through separate through holes, but may be inserted through a single long hole-shaped through hole extending in the insertion / extraction direction.
本発明の第三の態様は、前記第一または第二の態様に記載のものにおいて、前記ペグの端部は、予め前記端部に設けられた前記係合部が前記スルーホールの内面に当接することで弾性変形されて前記スルーホール内に挿通可能であり、かつ前記係合部が前記スルーホールを挿通した後に前記ペグの端部が弾性復帰することで、前記係合部が前記プリント基板の前記他方の面側の前記スルーホールの前記開口縁部に係合する構造とされているものである。 According to a third aspect of the present invention, in the one described in the first or second aspect, the end of the peg is configured so that the engaging portion provided in advance at the end contacts the inner surface of the through hole. When the contact portion is elastically deformed and can be inserted into the through hole, and the end of the peg is elastically restored after the engagement portion is inserted through the through hole, the engagement portion becomes the printed circuit board. It is set as the structure engaged with the said opening edge part of the said through hole of the said other surface side.
本態様によれば、予めペグの端部に係合部を設けておき、ペグの端部を弾性変形させつつスルーホールに挿通させ、ペグの端部が弾性復帰することにより係合部をプリント基板の他方の面側のスルーホールの開口縁部に係合させることができる。これにより、係合部の形成やコネクタをプリント基板に組み付ける作業を一層効率的に行うことができる。 According to this aspect, the engaging portion is provided in advance at the end portion of the peg, the end portion of the peg is inserted into the through hole while being elastically deformed, and the engaging portion is printed by the elastic return of the end portion of the peg. It can be engaged with the opening edge of the through hole on the other surface side of the substrate. Thereby, formation of an engaging part and the operation | work which assemble | attach a connector to a printed circuit board can be performed still more efficiently.
本発明の第四の態様は、前記第三の態様に記載のものにおいて、前記ペグの端部には、前記係合部の突出端部から前記ペグの先端に向かうに従って、前記ペグの中心側に向かう傾斜案内面が設けられているものである。 According to a fourth aspect of the present invention, there is provided the third aspect according to the third aspect, wherein an end of the peg is arranged at a center side of the peg from the protruding end of the engaging portion toward the tip of the peg. An inclined guide surface directed toward is provided.
本態様によれば、係合部の突出端部からペグの先端に向かうに従ってペグの中心側に向かう傾斜案内面がペグの先端に設けられていることから、スルーホールへのペグの係合部の挿入をよりスムーズに行うことができ、コネクタのプリント基板に対する組み付け作業性の向上を図ることができる。 According to this aspect, since the inclined guide surface is provided at the tip end of the peg from the protruding end portion of the engagement portion toward the tip end of the peg, the engagement portion of the peg to the through hole is provided. Can be inserted more smoothly, and the assembly workability of the connector to the printed circuit board can be improved.
本発明においては、プリント基板のスルーホールに挿通されて半田付けされるペグの端部において、コネクタに対する相手方コネクタの挿抜方向の両側外方に突出して、スルーホールのプリント基板の他方の面側の開口縁部に係合する一対の係合部が設けられている。これにより、コネクタの接続端子のプリント配線への半田付け工程と、ペグの端部のスルーホールに対する半田付け工程を同時に行っても、ペグの端部の係合部がスルーホールのプリント基板の他方の面側の開口縁部に係合することで、コネクタハウジングの浮き上がりが阻止される。これにより、コネクタハウジングを正規位置に位置決め保持した状態で、ペグの端部をスルーホールに半田付けすることが確実に実現されることから、接続端子のプリント配線に対する半田付け不良の発生を有利に防止できる。また、一対の係合部は、コネクタの挿抜方向の両側でプリント基板の他方の面側のスルーホールの開口縁部に係合していることから、かかる挿抜力を係合部を介してダイレクトにプリント基板に分散できる。その結果、単にペグをスルーホールに半田付けした従来構造に比して、コネクタの挿抜力に対する耐久性の向上も有利に図ることができ、コネクタハウジング浮き上がりの防止と挿抜力に対する耐久性の向上を両立して達成することが可能となる。 In the present invention, at the end of the peg that is inserted into the through hole of the printed board and soldered, it protrudes outward on both sides in the insertion / extraction direction of the mating connector with respect to the connector, and on the other side of the printed board of the through hole A pair of engaging portions that engage with the opening edge portion are provided. As a result, even if the soldering process to the printed wiring of the connector connection terminal and the soldering process to the through hole at the end of the peg are performed simultaneously, the engaging portion at the end of the peg is the other side of the printed board with the through hole. The connector housing is prevented from being lifted by engaging with the opening edge on the surface side. As a result, it is possible to surely solder the end of the peg to the through hole while the connector housing is positioned and held in the normal position, which advantageously leads to poor soldering with respect to the printed wiring of the connection terminal. Can be prevented. Further, since the pair of engaging portions are engaged with the opening edge portion of the through hole on the other surface side of the printed circuit board on both sides in the connector insertion / removal direction, the insertion / extraction force is directly applied via the engagement portion. Can be dispersed on the printed circuit board. As a result, compared to the conventional structure in which the peg is simply soldered to the through-hole, it is possible to improve the durability against the connector insertion / extraction force, thereby preventing the connector housing from lifting and improving the durability against the insertion / extraction force. It becomes possible to achieve both.
以下、本発明の実施形態について、図面を参照しつつ説明する。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
先ず、図1〜5に、本発明の第一の実施形態としてのコネクタ実装基板10を示す。コネクタ実装基板10は、図1に示されているように、プリント基板12と、プリント基板12の一方の面である表面14に実装されたコネクタ16を含んで構成されている。また、コネクタ16は、図2〜3に示されているように、コネクタハウジング18内に、複数の接続端子20が挿通されて収容保持された構造とされている。より詳細には、接続端子20の一端部である一方の端部22がプリント基板12のプリント配線24に半田付けされるようになっている一方、接続端子20の他方の端部が図示しない相手側コネクタと接続されることにより、相手側コネクタとプリント基板12のプリント配線24が電気的に接続されるようになっている。なお、理解を容易とするため、図2では、プリント配線24を記載していない。また、以下の説明において、上方とは、図1中の上方、下方とは、図1中の下方を言うものとする。
First, the connector mounting board |
コネクタハウジング18は、図1〜2に示されているように、合成樹脂から形成された一体成形品とされており、正面に開口する略矩形の嵌合部28を有する箱体形状とされており、嵌合部28には図示しない相手側コネクタが嵌合されるようになっている。一方、コネクタハウジング18の幅方向(図3中、上下方向)の両側の下端部には、外方に向かって突出する扁平ブロック状のペグ保持部30が設けられている。ペグ保持部30の上面32には、ペグ保持部30の上面32に開口してコネクタハウジング18の長手方向(図3中、左右方向)に延びる溝状のペグ挿通孔34が設けられている一方、ペグ保持部30の下面36には、コネクタハウジング18の長手方向に離隔した3箇所においてペグ保持部30の下面36に開口すると共にペグ挿通孔34に連通された溝状の分岐端部挿通孔38が設けられている(図4参照)。
As shown in FIGS. 1 and 2, the
そして、このようなコネクタハウジング18のペグ保持部30のペグ挿通孔34に対して、ペグ40が収容保持されるようになっている。ペグ40は、図2および図4に示されているように、平板形状を有しており、例えば銅板等の表面に錫等のめっきが施された金属板がプレス打ち抜き加工されて形成されている。ペグ40の長さ方向(図2中、上下方向)の端部である下端部42には、ペグ40の幅方向(図4中、左右方向)すなわち後述するコネクタ16に対する相手方コネクタの挿抜方向(以下、挿抜方向という)で相互に離隔した3つの略縦長平板状の端部たる分岐端部44a,44b,44cが下方に向かって突設されており、3つの分岐端部44a,44b,44cはいずれも基端側が先端側よりも幅広とされている。また、挿抜方向の両側に位置する2つの分岐端部44a,44cの先端部が挿抜方向の両側外方斜め下方に向かって屈曲されており、これによって一対の係合部46,46が構成されていると共にかかる一対の係合部46,46の突出端面48が幅方向(図4中、左右方向)外方斜め上方に突出するテーパ状の傾斜面とされている。なお、本実施形態では、かかる一対の係合部46,46は、ペグ40を加工する際に予め2つの分岐端部44a,44cの先端部に設けられている。一方、挿抜方向の中央に位置する残る1つの分岐端部44bは真っ直ぐ下方に向かって突設されている。
The
加えて、コネクタハウジング18には、左右方向で整列配置された一群の接続端子20が収容保持されている。各接続端子20は、他方の端部がコネクタハウジング18の嵌合部28の内部に突設されている一方、一方の端部22がコネクタハウジング18の外方に略クランク形状で突出されて、一方の端部22の先端部がプリント基板12の表面14に設けられたプリント配線24上に載置されている(図3参照)。
In addition, the
プリント基板12は、図2に示されているように、ガラスエポキシ樹脂などの公知の絶縁材料で形成された略矩形平板状の絶縁基板において、その表面14や他方の面である裏面50等にプリント配線24(図3参照)を設けたものである。また、プリント基板12の一側縁部52には、コネクタハウジング18の両側のペグ保持部30に取り付けられたペグ40の3つの分岐端部44a,44b,44cが挿通される、6個のスルーホール54が3個ずつ平行に整列配置された状態で貫設されている。
As shown in FIG. 2, the printed
図2に示されているように、スルーホール54は略円形断面形状の貫通孔とされており、その径寸法:Rは、ペグ40の挿抜方向の中央に位置する分岐端部44bの先端側の矩形断面の対角寸法:Aよりも大きく形成されている(R>A)(図5参照)一方、ペグ40の挿抜方向の両側に位置する2つの分岐端部44a,44cの係合部46の挿抜方向における長さ寸法:Bよりも小さく形成されている(B>R)(図4参照)。また、3つの分岐端部44a,44b,44cの基端側の幅寸法:Wは、スルーホール54の径寸法:Rよりも幅広とされている(図4参照)。さらに、スルーホール54の内周面には全面に亘って図示しないめっきが施されていると共に、プリント基板12の表面14側および裏面50側においてスルーホール54の開口部の周囲には図示しないフランジ状のランド部が設けられている。
As shown in FIG. 2, the through-
そして、図1〜5に示されているように、このような構造とされたプリント基板12のスルーホール54に対して、プリント基板12の表面14側から裏面50側に向って、コネクタ16に装着されたペグ40の分岐端部44a,44b,44cが挿通配置されるようになっている。より詳細には、かかるコネクタ16は、コネクタハウジング18内に複数の接続端子20が挿通されて収容保持されると共に、コネクタハウジング18のペグ保持部30のペグ挿通孔34に対してペグ40が収容保持されることによって構成されている。かかるコネクタ16に装着されたペグ40の分岐端部44a,44b,44cをプリント基板12のスルーホール54に対して挿通配置する際には、先ず、ペグ40の分岐端部44a,44b,44cの先端部をスルーホール54の表面14側の開口部に挿入する。この際、スルーホール54の径寸法:Rがペグ40の挿抜方向の両側に位置する2つの分岐端部44a,44cの係合部46の挿抜方向における長さ寸法:Bよりも小さく形成されておりかつ係合部46の突出端面48がテーパ状の傾斜面とされていることから、係合部46の突出端面48をプリント基板12の裏面50側に向って押し込むことで、テーパ状の傾斜面の作用により、係合部46の突出端面48が幅方向(図4中、左右方向)内方側に押圧されつつ、スルーホール54に挿入されるようになっている。すなわち、予めペグ40の2つの分岐端部44a,44cの先端部に設けられた係合部46の突出端面48がスルーホール54の内面に当接することにより、ペグ40の2つの分岐端部44a,44cが弾性変形されてスルーホール54内に挿通可能となっているのである。そして、2つの分岐端部44a,44cがスルーホール54の奥方へとさらに押し入れられて2つの分岐端部44a,44cの先端部に設けられた係合部46がスルーホール54の裏面50側の開口部を越えると、2つの分岐端部44a,44cが弾性復帰して係合部46がスルーホール54の裏面50側の開口縁部56に係合されるようになっている。一方、ペグ40の挿抜方向の中央に位置する残る1つの分岐端部44bは真っ直ぐ下方に向かって突設されており、スルーホール54の径寸法:Rが分岐端部44bの先端側の矩形断面の対角寸法:Aよりも大きく形成されていることから、分岐端部44bがスルーホール54に圧接されることなく全周に亘ってスルーホール54の内面から隙間58を隔てて離隔された状態で配設される(図5参照)。かかる状態において、コネクタ16がプリント基板12に対して正規位置に位置決め保持されるようになっている。すなわち、コネクタ16に装着されたペグ40の分岐端部44a,44b,44cがプリント基板12のスルーホール54に対して挿通配置されていると共に、コネクタハウジング18内に収容保持された複数の接続端子20の一端部である一方の端部22の先端部がプリント基板12の表面14に設けられたプリント配線24上に載置されている。なお、ペグ40の分岐端部44a,44b,44cのスルーホール54への挿し込み量は、分岐端部44a,44b,44cの基端側の幅寸法:Wがスルーホール54の径寸法:Rよりも幅広とされていることから、分岐端部44a,44b,44cの基端側がプリント基板12の表面14に当接されることで規定されるようになっている。
As shown in FIGS. 1 to 5, the
最後に、コネクタ16の接続端子20の一方の端部22をプリント基板12のプリント配線24へ半田付けする工程と、ペグ40の分岐端部44a,44b,44cをプリント基板12のスルーホール54に半田付けする工程を、例えばリフロー方式を用いて同時に行う。これにより、接続端子20の一方の端部22がプリント基板12のプリント配線24に半田付けされて、相手側コネクタとプリント基板12のプリント配線24が電気的に接続されるようになっていると共に、プリント基板12のスルーホール54に挿通配置されたペグ40の分岐端部44a,44b,44cが半田付けされることにより、コネクタハウジング18がプリント基板12に固定されるようになっている。なお、挿抜方向の中央に位置する分岐端部44bにおいては、半田付けによりスルーホール54の内面との隙間58に半田60が充填されることにより、半田60およびめっきを介して分岐端部44bとプリント基板12の図示しないプリント配線が導通されると共に、分岐端部44bがスルーホール54に対して固定されるようになっている(図5参照)。
Finally, the step of soldering one
このような構造とされた本実施形態のコネクタ実装基板10によれば、プリント基板12のスルーホール54に挿通されて半田付けされるペグ40の分岐端部44a,44b,44cにおいて、挿抜方向の両側に位置する2つの分岐端部44a,44cの先端部が挿抜方向の両側外方斜め下方に向かって屈曲されて一対の係合部46,46が構成されており、係合部46がスルーホール54の裏面50側の開口縁部56に係合されるようになっている。かかる係合によって、コネクタ16の接続端子20をプリント配線24へ半田付けする工程と、ペグ40の分岐端部44a,44b,44cをスルーホール54に半田付けする工程を例えばリフロー方式を用いて同時に行っても、溶融された半田60の浮遊力等に起因してコネクタハウジング18が浮き上がることが防止されている。しかも、かかる係合によって、コネクタハウジング18がプリント基板12に対して正規位置に位置決め保持された状態で、ペグ40の分岐端部44a,44b,44cをスルーホール54に半田付けすることが確実に実現されるようになっている。それゆえ、ペグ40を半田付けすることによりコネクタハウジング18をプリント基板12に対して安定的に固定することが可能とできることから、接続端子20をプリント配線24に半田付けする際の半田付け不良の発生を有利に防止することができるのである。
According to the
加えて、ペグ40に設けられた一対の係合部46,46が、挿抜方向の両側外方斜め下方に向かって屈曲されると共に、スルーホール54の裏面50側の開口縁部56に係合されるようになっていることから、コネクタハウジング18に加えられる挿抜力を係合部46を介してダイレクトにプリント基板12に分散させることができるのである。それゆえ、従来の如き係合部46のないペグをスルーホール54に半田付けする構造に比して、コネクタハウジング18に加えられる挿抜力に対する耐久性の向上も有利に図ることができることから、コネクタハウジング18の浮き上がりの防止とコネクタハウジング18に加えられる挿抜力に対する耐久性の向上を両立して達成することが可能となるのである。
In addition, a pair of engaging
また、本実施形態によれば、挿抜方向の両側に位置する2つの分岐端部44a,44cの先端部を挿抜方向の両側外方斜め下方に向かって屈曲するという簡単な構造で一対の係合部46,46を設けることができる。さらに、挿抜方向の中央に位置するペグ40の分岐端部44bが全周に亘って半田60を介してスルーホール54に固定されていることから、ペグ40のスルーホール54に対する固定力の増大も有利に図ることができるようになっている。
Further, according to the present embodiment, a pair of engagements with a simple structure in which the tip ends of the two
加えて、予めペグ40の2つの分岐端部44a,44cの先端部に突出端面48がテーパ状の傾斜面とされた係合部46を設けることにより、かかるテーパ状の傾斜面を利用して、分岐端部44a,44cを弾性変形させつつスルーホール54に挿通させることができる。さらに、分岐端部44a,44cを弾性復帰させることにより、係合部46をスルーホール54の裏面50側の開口縁部56に係合させることができる。このように、予めペグ40の2つの分岐端部44a,44cの先端部に係合部46を設けておけばよいことから、係合部46の形成を容易に行うことができる。しかも、かかる係合部46の突出端面48をテーパ状の傾斜面とすることにより、コネクタ16をプリント基板12に組み付ける作業を効率的に行うことができるのである。
In addition, by providing an engaging
次に、図6〜7を用いて、本発明の第二の実施形態としてのコネクタ実装基板62について詳述するが、上記実施形態と同様な構造とされた部材および部位については、図中に、上記実施形態と同一の符号を付することにより、それらの詳細な説明を省略する。かかるコネクタ実装基板62では、ペグ40の挿抜方向の両側に位置する2つの端部である分岐端部64a,64cの先端部が挿抜方向の両側外方に向かって山状に屈曲されることにより、係合部66の突出端部68からペグ40の分岐端部64a,64cの先端に向かうに従って、ペグ40の中心側に向かうテーパ状の傾斜面とされた傾斜案内面70が設けられている点に関して、上記実施形態と異なる実施形態を示すものである。なお、理解を容易とするため、図6ではプリント配線24を、また図7では半田60を、記載していない。
Next, the
本態様によれば、ペグ40の分岐端部64a,64cの先端部に、ペグ40の先端に向かうに従ってペグ40の中心側に向かう傾斜案内面70が設けられていることから、かかるテーパ状の傾斜面とされた傾斜案内面70を利用することにより、スルーホール54へのペグ40の係合部66の挿入をよりスムーズに行うことができ、コネクタ16のプリント基板12に対する組み付け作業性の向上を図ることができる。
According to this aspect, since the
以上、本発明の複数の実施形態について詳述したが、本発明はこれらの具体的な記載によって限定されない。例えば、上記実施形態では、係合部46,66はペグ40を加工する際に予め分岐端部44a,44c、64a,64cの先端部に設けられていたが、分岐端部44a,44c、64a,64cをスルーホール54に挿通した後にスルーホール54から突出した部分を屈曲することにより形成するようにしてもよい。また、係合部46,66の形状は、上記実施形態に例示のものに限定されるものではなく、矢印形状やきのこ状など、スルーホール54へスムーズに挿入できかつスルーホール54の裏面50側の開口縁部56に係合できるものであれば任意の形状が採用可能である。
As mentioned above, although several embodiment of this invention was explained in full detail, this invention is not limited by these specific description. For example, in the above-described embodiment, the engaging
さらに、ペグ40には3つの分岐端部44a,44b,44c、64a,64b,64cが設けられていたが、2つあるいは4つ以上の分岐端部が設けられていてもよく、挿抜方向の両側に位置する2つの分岐端部によって一対の係合部46,46が構成されていればよい。加えて、分岐端部44a,44b,44c、64a,64b,64cはそれぞれ別個のスルーホール54に挿通されることが望ましいが、挿抜方向に延出する単一の長孔形状のスルーホールに挿通されていてもよい。また、上記実施形態では、コネクタハウジング18の幅方向(図3中、上下方向)の両側にペグ保持部30が設けられていたが、片側だけに設けられていてもよい。なお、ペグ40は金属製とされていたが、分岐端部44a,44b,44c、64a,64b,64cがスルーホール54に半田付けできればよく、例えば耐熱性樹脂製のペグ40の分岐端部にめっきを施したものなど任意の構成が採用可能である。
Further, the
10,62:コネクタ実装基板、12:プリント基板、14:表面(一方の面)、16:コネクタ、18:コネクタハウジング、20:接続端子、22:一方の端部(一端部)、24:プリント配線、40:ペグ、44a〜c,64a〜c:分岐端部(端部)、46,66:係合部、50:裏面(他方の面)、54:スルーホール、56:開口縁部、58:隙間、60:半田、68:突出端部、70:傾斜案内面 10, 62: connector mounting board, 12: printed board, 14: surface (one side), 16: connector, 18: connector housing, 20: connection terminal, 22: one end (one end), 24: printed Wiring, 40: peg, 44a-c, 64a-c: branch end (end), 46, 66: engaging portion, 50: back surface (the other surface), 54: through hole, 56: opening edge, 58: Clearance, 60: Solder, 68: Projection end, 70: Inclined guide surface
Claims (4)
前記コネクタが、コネクタハウジングと、該コネクタハウジングに収容保持されて一端部が前記プリント基板のプリント配線に半田付けされた接続端子とを含んでいる一方、
前記コネクタハウジングに取り付けられたペグの端部が前記プリント基板のスルーホールに挿通されて半田付けされることにより、前記コネクタハウジングが前記プリント基板に固定されており、
前記ペグの端部には、前記コネクタに対する相手方コネクタの挿抜方向の両側外方に突出して、前記スルーホールの前記プリント基板の他方の面側の開口縁部に係合する一対の係合部が設けられている
ことを特徴とするコネクタ実装基板。 Including a printed circuit board and a connector mounted on one surface of the printed circuit board;
While the connector includes a connector housing and a connection terminal that is housed and held in the connector housing and one end of which is soldered to the printed wiring of the printed board,
The connector housing is fixed to the printed circuit board by soldering the end of the peg attached to the connector housing through the through hole of the printed circuit board,
At the end of the peg, there is a pair of engaging portions that protrude outward on both sides in the insertion / extraction direction of the mating connector with respect to the connector and engage with an opening edge portion on the other surface side of the printed board of the through hole. A connector mounting board characterized by being provided.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015140247A JP2017022043A (en) | 2015-07-14 | 2015-07-14 | Connector packaging board |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015140247A JP2017022043A (en) | 2015-07-14 | 2015-07-14 | Connector packaging board |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017022043A true JP2017022043A (en) | 2017-01-26 |
Family
ID=57888360
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015140247A Pending JP2017022043A (en) | 2015-07-14 | 2015-07-14 | Connector packaging board |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2017022043A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019067685A (en) * | 2017-10-04 | 2019-04-25 | 矢崎総業株式会社 | Connector for substrate |
US11735842B2 (en) | 2020-12-25 | 2023-08-22 | Japan Aviation Electronics Industry, Limited | Electrical component |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09129286A (en) * | 1995-10-18 | 1997-05-16 | Whitaker Corp:The | Connector for substrate |
US6687135B1 (en) * | 1999-11-19 | 2004-02-03 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | Electronic component with shield case |
JP2006127873A (en) * | 2004-10-28 | 2006-05-18 | Tokai Rika Co Ltd | Connector fixing metal fitting |
JP2007128772A (en) * | 2005-11-04 | 2007-05-24 | Tyco Electronics Amp Kk | Support member, mounting structure, and electronic component |
JP2007200916A (en) * | 2006-01-23 | 2007-08-09 | Tokai Rika Co Ltd | Fixing member and fixing structure |
JP2009181785A (en) * | 2008-01-30 | 2009-08-13 | Tyco Electronics Amp Kk | Holding member, mounting structure mounting holding member on electric circuit board, and electronic part with holding member |
JP2010258465A (en) * | 2010-06-22 | 2010-11-11 | Denso Corp | Holding member |
JP2012099440A (en) * | 2010-11-05 | 2012-05-24 | Tyco Electronics Japan Kk | Holding member, and electronic component |
JP2014110224A (en) * | 2012-12-04 | 2014-06-12 | Denso Corp | Holding member and connector |
-
2015
- 2015-07-14 JP JP2015140247A patent/JP2017022043A/en active Pending
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09129286A (en) * | 1995-10-18 | 1997-05-16 | Whitaker Corp:The | Connector for substrate |
US6687135B1 (en) * | 1999-11-19 | 2004-02-03 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | Electronic component with shield case |
JP2006127873A (en) * | 2004-10-28 | 2006-05-18 | Tokai Rika Co Ltd | Connector fixing metal fitting |
JP2007128772A (en) * | 2005-11-04 | 2007-05-24 | Tyco Electronics Amp Kk | Support member, mounting structure, and electronic component |
JP2007200916A (en) * | 2006-01-23 | 2007-08-09 | Tokai Rika Co Ltd | Fixing member and fixing structure |
JP2009181785A (en) * | 2008-01-30 | 2009-08-13 | Tyco Electronics Amp Kk | Holding member, mounting structure mounting holding member on electric circuit board, and electronic part with holding member |
JP2010258465A (en) * | 2010-06-22 | 2010-11-11 | Denso Corp | Holding member |
JP2012099440A (en) * | 2010-11-05 | 2012-05-24 | Tyco Electronics Japan Kk | Holding member, and electronic component |
JP2014110224A (en) * | 2012-12-04 | 2014-06-12 | Denso Corp | Holding member and connector |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019067685A (en) * | 2017-10-04 | 2019-04-25 | 矢崎総業株式会社 | Connector for substrate |
US11735842B2 (en) | 2020-12-25 | 2023-08-22 | Japan Aviation Electronics Industry, Limited | Electrical component |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6635583B2 (en) | Connectors and connector assemblies | |
CN108140992B (en) | Connector and connector assembly | |
JP5912632B2 (en) | connector | |
JP2006302557A (en) | Base board to base board connector | |
US20090305556A1 (en) | Holding Member, Mounting Structure and Electronic Component | |
KR100816619B1 (en) | Board mounted terminal construction | |
JP2012221592A (en) | Connector | |
JP2017041341A (en) | Circuit board connector | |
JP2017084736A5 (en) | ||
US6459042B1 (en) | Electrical connector with an electrical component holder | |
WO2018083976A1 (en) | Electrical junction box | |
JP2017022043A (en) | Connector packaging board | |
WO2011077643A1 (en) | Electric connector assembly | |
JP5203099B2 (en) | Vertical SMT connector | |
JP7206170B2 (en) | sockets and electronics | |
JP5278269B2 (en) | Board connector | |
JP2009151940A (en) | Terminal press-fit structure and electric connector | |
US20100288546A1 (en) | Holding Member, Mounting Structure Having The Holding Member Mounted In Electric Circuit Board, and Electronic Part Having the Holding Member | |
KR20110063737A (en) | Connector | |
US11283205B2 (en) | Board connector and connector with board | |
CN115775999A (en) | Connector with a locking member | |
JP6447401B2 (en) | Connector mounting board | |
KR102338655B1 (en) | Terminal socket | |
JP2012234736A (en) | Electronic component | |
JP5308687B2 (en) | Mounting structure of surface mount connector to printed circuit board |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171226 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180809 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180831 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20190228 |