JP2017002572A - 内壁コーナー部のクロス張り構造、建築用コーナー材および内壁コーナー部のクロス張り施工法 - Google Patents
内壁コーナー部のクロス張り構造、建築用コーナー材および内壁コーナー部のクロス張り施工法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017002572A JP2017002572A JP2015118011A JP2015118011A JP2017002572A JP 2017002572 A JP2017002572 A JP 2017002572A JP 2015118011 A JP2015118011 A JP 2015118011A JP 2015118011 A JP2015118011 A JP 2015118011A JP 2017002572 A JP2017002572 A JP 2017002572A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- corner
- wall
- flat plate
- base material
- holes
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Finishing Walls (AREA)
Abstract
Description
前記出隅部分または入隅部分の壁面を構成する吸湿性または透湿性を有する壁下地材Wと;前記出隅部分や入隅部分の角部に沿って壁下地材W上にアングル状の形態で固定されたコーナー材Aと;このコーナー材A上に塗布されて固められたパテ材Pと;このパテ材P上に接着剤によって張り付けられた非透湿性のクロス材Cとを含んで構成すると共に、
前記コーナー材Aの基材1に、一対の平板部11・11とこれらを繋ぐ中央の折曲げ部12とを有する合成樹脂製の薄板を使用し、更に当該基材の平板部11上に、複数の貫通孔H・H…を平板部11の長さ方向に所定の孔間隔で並べた孔列Lを、平板部11の幅方向に所定の列間隔で並設して、平板部11の開口率を10〜50%とした点に特徴がある。
本発明の実施例1について、図1から図4に基いて説明する。なお同図において、符号Wで指示するものは、壁下地材であり、符号Aで指示するものは、建築用コーナー材である。また符号1で指示するものは、建築用コーナー材の基材であり、符号2で指示するものは、両面テープである。また符号Pで指示するものは、パテ材であり、符号Cで指示するものは、クロス材である。
まず本実施例では、建築物の内壁コーナー部のクロス張り構造を、図1に示すように内壁の出隅部分の壁面を構成する吸湿性の壁下地材W、及びこの壁下地材Wにより形成された出隅部分の角部に沿ってアングル状の形態で取り付けられたコーナー材A、及びこのコーナー材A上に塗布して固められたパテ材P、及びこのパテ材P上に接着剤で貼り付けられた非透湿性のクロス材Cを積層して構成している。
また、上記クロス張り構造は、図2(a)に示すように、吸湿性の壁下地材Wによって内壁の出隅部分の壁面を構成した後、この出隅部分の角部に沿ってコーナー材Aを壁下地材W上にアングル状の形態で固定し、更に図2(b)に示すように、コーナー材A上にパテ材Pを塗布して固めた後、図2(c)に示すように、このパテ材P上に非透湿性のクロス材Cを接着剤で張り付けて施工される。
次に上記クロス張り構造の各構成要素について説明する。まず上記内壁の出隅部分を構成する壁下地材Wに関しては、本実施例では石膏ボードを使用しているが、吸湿性または透湿性を有する板材であれば、構造用合板や普通合板、木質ボード(MDF、ハードボード、インシュレーションボード、パーティクルボード等を含む)、火山性ガラス質複層板等を使用することもできる。
また上記コーナー材Aに関しては、本実施例では、図3に示すように一対の平板部11・11とこれらを繋ぐ中央の折曲げ部12とを有する合成樹脂製の薄板を基材1とし、更に基材の平板部11上に、複数の貫通孔H・H…を平板部11の長さ方向に所定の孔間隔で並べた孔列Lを、平板部11の幅方向に所定の列間隔で、かつ、折曲げ部12を軸に左右対称に3列ずつ並設したものを使用している。
また本実施例では、上記貫通孔H・H…が設けられた平板部11の開口率を11.2%としているが、透湿性及びコーナー材Aの強度を考慮して平板部11の開口率が10〜50%の範囲に収まるように貫通孔H・H…を設ければよい。また平板部11の開口率については、15〜40%の範囲に収まるようにするのが好ましく、20〜30%の範囲に収まるようにするのがより好ましい。
また本実施例では、上記平板部11の貫通孔Hを孔径4mmで設計しているが、孔の寸法は開口率の条件を満たす範囲で自由に変更でき、孔径0.1〜10mmの範囲で設計するのが好ましい。また本実施例では、各平板部11・11の幅方向における孔列Lの数を3列ずつとしているが、2列や4列以上に設計することもできる。また貫通孔Hの形状に関しても、本実施例では円形としているが、楕円形や角形等の形状も採用できる。
また更に本実施例では、上記平板部11の幅方向における外縁部Sとそれに近接する孔列Lの間隔X1を6mm、近接する孔列L・L同士の間隔X2を4mmと8.5mm、折曲げ部12とそれに近接する孔列Lの間隔X3を9mmとなるように設計している。なお、これらの間隔についても、開口率の条件を満たす範囲で変更することができるが、12mm以下となるように設計するのが好ましい。
加えて、本実施例では、上記平板部11の長さ方向における各孔列Lの貫通孔H・H同士の間隔Yを12mmに設計しているが、この同一孔列L中における貫通孔H同士の間隔についても、開口率の条件を満たす範囲で任意に変更することができる。具体的には、貫通孔H同士の間隔が20mm以下となるように設計するのが好ましい。
また本実施例においては、上記平板部11上の各孔列L・L…を、斜め方向に配置される貫通孔H・H同士の間隔が小さくなるように、貫通孔H・H…の配置を平板部11の長さ方向に互い違いにズラして設けて、斜め方向に配置される貫通孔H・H同士の間隔を20mm以下となるようにしている。
そして更に、本実施例においては、施工時におけるコーナー材Aとパテ材Pの接合性の向上や、施工後におけるパテ材Pの浮き上がりの抑制を目的として、コーナー材Aの基材1の平板部11・11の上面に外縁部Sから所定幅にわたって細かい凹凸加工が施された粗面部11aを形成している。具体的には、平板部11上にノッチング加工により長さ方向に延びた多数の細溝を形成して粗面部11aとしてしている。
他方また、本実施例では、上記コーナー材Aを壁下地材W上に仮留めするために、平板部11・11の裏側に、所定幅の両面テープ2・2を外縁部側に貼り付けている。なお、平板部11・11の孔開け加工は、この両面テープ2・2平板部11・11の裏面に貼り付けた後に行っているため、両面テープ2・2が基材1の平板部11・11の透湿性を阻害する心配はない。
また本実施例では、上記コーナー材Aの基材1を、予めアングル状の薄板に成形してそのまま使用できるようにしているが、図4に示すような帯状薄板に成形されたものを使用することもでき、その場合には、施工時に帯状薄板の折曲げ部12を屈曲させてアングル状の形態にしてから使用される。
そしてまた、本実施例では、上記コーナー材Aの基材1の材料に、硬質の熱可塑性樹脂として塩化ビニル樹脂を使用しているが、塩化ビニル樹脂の代わりにスチレン系樹脂等を使用することもできる。なおスチレン系樹脂としては、ポリスチレン樹脂、耐衝撃性ポリスチレン樹脂、ABS樹脂、AES樹脂、ASA樹脂などを使用できる。
一方、上記コーナー材A上に塗布して固められるパテ材Pについては、壁下地材Wやコーナー材A、クロス材Cとの接着性が良好なものを選択して使用することができる。また非通気性のクロス材Cについては、紙シートや布シートの裏側に樹脂フィルムをラミネートした気密性のもの(ビニルクロス等)を使用することができる。
次に本発明の実施例2について、図5に基いて以下に説明する。この実施例2では、コーナー材Aの基材1において、平板部11上に貫通孔Hとして相対的に孔径の大きいパテ埋め用の大孔H1・H1…を設けると共に、相対的に孔径の小さい透湿用の小孔H2・H2…を大孔H1・H1間に設けている。そして、この大小の貫通孔を設けることにより、平板部11・11の強度を落とさずに透湿性を向上させることが可能となる。
11 平板部
11a 粗面部
12 折曲げ部
12a 溝部
2 両面テープ
A 建築用コーナー材
S 外縁部
H 貫通孔
H1 大孔
H2 小孔
L 孔列
W 壁下地材
P パテ材
C クロス材
Claims (8)
- 建築物の内壁の出隅部分や入隅部分をクロス張りして成る内壁コーナー部のクロス張り構造であって、
前記出隅部分または入隅部分の壁面を構成する吸湿性または透湿性を有する壁下地材(W)と;前記出隅部分や入隅部分の角部に沿って壁下地材(W)上にアングル状の形態で固定されたコーナー材(A)と;このコーナー材(A)上に塗布されて固められたパテ材(P)と;このパテ材(P)上に接着剤で張り付けられた非透湿性のクロス材(C)とを含んで成り、
更に前記コーナー材(A)の基材(1)に、一対の平板部(11)(11)とこれらを繋ぐ中央の折曲げ部(12)とを有する合成樹脂製の薄板が使用されると共に、当該基材の平板部(11)上に、複数の貫通孔(H)(H)…を平板部(11)の長さ方向に所定の孔間隔で並べた孔列(L)が、平板部(11)の幅方向に所定の列間隔で並設されて、平板部(11)の開口率が10〜50%となっていることを特徴とする内壁コーナー部のクロス張り構造。 - コーナー材(A)の基材(1)において、平板部(11)の貫通孔(H)が孔径0.1〜10mmの範囲で設計されると共に、平板部(11)の幅方向における外縁部(S)とそれに近接する孔列(L)の間隔、及び近接する孔列(L)(L)同士の間隔、及び折曲げ部(12)とそれに近接する孔列(L)の間隔が、それぞれ12mm以下となっており、かつ、平板部(11)の長さ方向における各孔列(L)の貫通孔(H)(H)同士の間隔が20mm以下となっていることを特徴とする請求項1記載の内壁コーナー部のクロス張り構造。
- コーナー材(A)の基材(1)において、平板部(11)上の各孔列(L)(L)…が、斜め方向に配置される貫通孔(H)(H)同士の間隔が小さくなるように、貫通孔(H)(H)…の配置を平板部(11)の長さ方向に互い違いにズラして設けられ、かつ、斜め方向に配置される貫通孔(H)(H)同士の間隔が20mm以下となっていることを特徴とする請求項1または2に記載の内壁コーナー部のクロス張り構造。
- コーナー材(A)の基材(1)において、平板部(11)上に開口率が15〜40%となるように貫通孔(H)(H)が設けられていることを特徴とする請求項1〜3の何れか一つに記載の内壁コーナー部のクロス張り構造。
- コーナー材(A)の基材(1)において、平板部(11)上に設けられた貫通孔(H)(H)…が、相対的に孔径の大きいパテ埋め用の大孔(H1)(H1)…と、これらの大孔(H1)(H1)間に設けられた相対的に孔径の小さい透湿用の小孔(H2)(H2)…とから構成されていることを特徴とする請求項1〜4の何れか一つに記載の内壁コーナー部のクロス張り構造。
- コーナー材(A)の基材(1)において、平板部(11)(11)の上面に外縁部(S)から所定幅にわたって細かい凹凸加工が施された粗面部(11a)が形成されていることを請求項1〜5の何れか一つに記載の内壁コーナー部のクロス張り構造。
- 請求項1記載の内壁コーナー部のクロス張り構造に用いられる建築用コーナー材であって、基材(1)が、予めアングル状に成形された薄板、或いは使用時にアングル状に屈曲させて使用される帯状薄板から成ることを特徴とする建築用コーナー材。
- 請求項1記載の内壁コーナー部のクロス張り構造を施工するための内壁コーナー部のクロス張り施工法であって、
吸湿性または透湿性の壁下地材(W)によって内壁の出隅部分または入隅部分の壁面を構成した後、この出隅部分や入隅部分の角部に沿ってコーナー材(A)を壁下地材(W)上にアングル状の形態で固定し、更にこのコーナー材(A)上にパテ材(P)を塗布して固めた後、このパテ材(P)上に非透湿性のクロス材(C)を接着剤で張り付けることを特徴とする内壁コーナー部のクロス張り施工法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015118011A JP2017002572A (ja) | 2015-06-11 | 2015-06-11 | 内壁コーナー部のクロス張り構造、建築用コーナー材および内壁コーナー部のクロス張り施工法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015118011A JP2017002572A (ja) | 2015-06-11 | 2015-06-11 | 内壁コーナー部のクロス張り構造、建築用コーナー材および内壁コーナー部のクロス張り施工法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017002572A true JP2017002572A (ja) | 2017-01-05 |
Family
ID=57752671
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015118011A Pending JP2017002572A (ja) | 2015-06-11 | 2015-06-11 | 内壁コーナー部のクロス張り構造、建築用コーナー材および内壁コーナー部のクロス張り施工法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2017002572A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11976475B2 (en) | 2019-11-08 | 2024-05-07 | Certainteed Gypsum, Inc. | Pressure sensitive adhesive joint support |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58179328U (ja) * | 1982-05-25 | 1983-11-30 | フクビ化学工業株式会社 | コ−ナ−材 |
JPH0610465U (ja) * | 1992-07-10 | 1994-02-10 | 寛 藤田 | 内装仕上げ用コーナーテープ |
US6684586B1 (en) * | 1999-05-06 | 2004-02-03 | Pro Patch Systems, Inc. | Drywall finishing strip |
CN1696422A (zh) * | 2004-05-11 | 2005-11-16 | 吉野产业株式会社 | 内部墙板结构 |
JP2006083655A (ja) * | 2004-09-17 | 2006-03-30 | Fukuvi Chem Ind Co Ltd | 下地調整材施工用下地材およびその製造方法 |
-
2015
- 2015-06-11 JP JP2015118011A patent/JP2017002572A/ja active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58179328U (ja) * | 1982-05-25 | 1983-11-30 | フクビ化学工業株式会社 | コ−ナ−材 |
JPH0610465U (ja) * | 1992-07-10 | 1994-02-10 | 寛 藤田 | 内装仕上げ用コーナーテープ |
US6684586B1 (en) * | 1999-05-06 | 2004-02-03 | Pro Patch Systems, Inc. | Drywall finishing strip |
CN1696422A (zh) * | 2004-05-11 | 2005-11-16 | 吉野产业株式会社 | 内部墙板结构 |
JP2006083655A (ja) * | 2004-09-17 | 2006-03-30 | Fukuvi Chem Ind Co Ltd | 下地調整材施工用下地材およびその製造方法 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11976475B2 (en) | 2019-11-08 | 2024-05-07 | Certainteed Gypsum, Inc. | Pressure sensitive adhesive joint support |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5238591B2 (ja) | 下地コーナー材 | |
CN109588050A (zh) | 干墙板片末端接头 | |
JP2017002572A (ja) | 内壁コーナー部のクロス張り構造、建築用コーナー材および内壁コーナー部のクロス張り施工法 | |
JP6227281B2 (ja) | 壁コーナ部の下地材 | |
KR101501388B1 (ko) | 샌드위치패널 및 그 제조방법, 그리고 샌드위치패널을 이용한 벽체 시공방법 | |
JP2008057248A (ja) | コーナー材 | |
JP2011047114A (ja) | コーナー材 | |
JP6472222B2 (ja) | 建築用コーナー材 | |
JP2016160654A (ja) | 建築用コーナー材 | |
US20180311999A1 (en) | Frameless painting structure | |
JP2010222779A (ja) | 建築用内装材 | |
JP6514878B2 (ja) | タイルシート及び該タイルシートの製造方法 | |
JP2005137714A (ja) | 家具用天板 | |
JP5452952B2 (ja) | 扉および扉の製造方法 | |
JP2010248869A (ja) | 天井見切縁材 | |
JP4476106B2 (ja) | 仕切り戸およびそれに用いる湾曲部材 | |
JP6158554B2 (ja) | 内装用壁面パネル | |
KR100713105B1 (ko) | 다층구조 도어 및 이를 제조하기 위한 다층구조 도어제조방법 | |
JPS595426B2 (ja) | 円曲板とその製法 | |
JP6598197B2 (ja) | 建築用パネルおよび内壁構造 | |
KR101101893B1 (ko) | 한지패널 및 그 제조방법 | |
JP1715647S (ja) | 建築用板材 | |
JP1715700S (ja) | 建築用板材 | |
JP2002021350A (ja) | トイレットルームの内装壁構造 | |
JP2008156920A (ja) | 風呂用敷物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150611 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180501 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190218 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190225 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20190819 |