JP2017097168A - Printer, control method and program thereof - Google Patents
Printer, control method and program thereof Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017097168A JP2017097168A JP2015229041A JP2015229041A JP2017097168A JP 2017097168 A JP2017097168 A JP 2017097168A JP 2015229041 A JP2015229041 A JP 2015229041A JP 2015229041 A JP2015229041 A JP 2015229041A JP 2017097168 A JP2017097168 A JP 2017097168A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- printing
- processing
- setting
- post
- job
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
Abstract
Description
本発明は、印刷装置とその制御方法及びプログラムに関するものである。 The present invention relates to a printing apparatus, a control method therefor, and a program.
従来、ステイプル装置は、綴じることができる用紙の枚数に限度があるため、その限度を超えた場合は、それら用紙にステイプルを実施しないで排出するか、もしくは、ステイプル処理を途中でキャンセルしてしまう等の対策が取られていた。(例えば特許文献1参照)。 Conventionally, the stapling device has a limit on the number of sheets that can be bound, and when the limit is exceeded, the stapling apparatus discharges the sheets without performing stapling or cancels the stapling process in the middle. Measures such as were taken. (For example, refer to Patent Document 1).
ユーザが行った印刷設定や後処理設定が適切かどうかを、ユーザが前以って確認できる機能として試しコピーがある。試しコピーを実行したユーザは、印刷済の用紙の印刷結果を確認した後、そのままコピーを継続するか、キャンセルするか、或いは設定を変更してコピーを継続するかを選択できる。しかしながら、このとき試しコピーにステイプルが含まれていると、印刷済の用紙の枚数がステイプルを実行できる上限枚数を超えると、試しコピーの実行中に、その試しコピーがキャンセルされてしまう。このような事態が発生するとユーザは、その試しコピーの設定を変更して処理を継続したいと思っても、その試しコピーを継続して実行できなくなるという課題があった。 A test copy is a function that allows the user to confirm in advance whether the print settings and post-processing settings made by the user are appropriate. After confirming the print result of the printed paper, the user who has executed the trial copy can select whether to continue copying, cancel, or change the setting and continue copying. However, if the test copy includes staples at this time, if the number of printed sheets exceeds the maximum number of sheets that can be stapled, the test copy is canceled during the test copy. When such a situation occurs, there is a problem that even if the user wants to change the setting of the trial copy and continue the process, the trial copy cannot be executed continuously.
本発明の目的は、上記従来技術の課題を解決することにある。 An object of the present invention is to solve the above-described problems of the prior art.
本発明の目的は、後処理を実行できる用紙の上限枚数を超える場合にジョブをキャンセルすることが設定されている場合であっても、試し印刷を実行することが指定されている場合にはジョブをキャンセルしないことによって使い勝手を向上させることにある。 An object of the present invention is to execute a job when a test print is designated to be executed even when the job is set to be canceled when the maximum number of sheets that can be subjected to post-processing is exceeded. It is to improve usability by not canceling.
上記目的を達成するために本発明の一態様に係る印刷装置は以下のような構成を備える。即ち、
ジョブに従って用紙に画像を印刷する印刷手段と、
前記印刷手段により画像が印刷された用紙に対して行う後処理を設定する第1の設定手段と、
前記画像が印刷される用紙の枚数が前記第1の設定手段により設定された後処理を実行できる用紙の上限枚数を超える場合にジョブをキャンセルすることを設定する第2の設定手段と、
前記第2の設定手段による設定が行われている場合であっても、試し印刷を実行することが指定されている場合は、前記画像が印刷される用紙の枚数が前記上限枚数を超えるとしてもジョブをキャンセルせず、後続の処理をユーザに選択させる制御手段と、を有することを特徴とする。
In order to achieve the above object, a printing apparatus according to an aspect of the present invention has the following configuration. That is,
Printing means for printing an image on paper according to a job;
First setting means for setting post-processing to be performed on paper on which an image has been printed by the printing means;
Second setting means for setting a job cancellation when the number of sheets on which the image is printed exceeds an upper limit number of sheets that can be subjected to post-processing set by the first setting means;
Even when the setting by the second setting means is performed, if execution of test printing is specified, the number of sheets on which the image is printed may exceed the upper limit. And a control unit that allows the user to select a subsequent process without canceling the job.
本発明によれば、後処理を実行できる用紙の上限枚数を超える場合にジョブをキャンセルすることが設定されている場合であっても、試し印刷を実行することが指定されている場合にはジョブをキャンセルしないことによって使い勝手を向上させることができる。 According to the present invention, even when it is set to cancel a job when the upper limit number of sheets that can be subjected to post-processing is exceeded, if a job is designated to execute a test print, Usability can be improved by not canceling.
本発明のその他の特徴及び利点は、添付図面を参照とした以下の説明により明らかになるであろう。なお、添付図面においては、同じ若しくは同様の構成には、同じ参照番号を付す。 Other features and advantages of the present invention will become apparent from the following description with reference to the accompanying drawings. In the accompanying drawings, the same or similar components are denoted by the same reference numerals.
添付図面は明細書に含まれ、その一部を構成し、本発明の実施形態を示し、その記述と共に本発明の原理を説明するために用いられる。
以下、添付図面を参照して本発明の実施形態を詳しく説明する。尚、以下の実施形態は特許請求の範囲に係る本発明を限定するものでなく、また本実施形態で説明されている特徴の組み合わせの全てが本発明の解決手段に必須のものとは限らない。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings. The following embodiments do not limit the present invention according to the claims, and all combinations of features described in the embodiments are not necessarily essential to the solution means of the present invention. .
[実施形態1]
図1は、本発明の実施形態1に係る印刷装置の一例である多機能周辺機器(MFP:Multi-Function Peripheral)100を含むシステム構成を示すブロック図である。
[Embodiment 1]
FIG. 1 is a block diagram illustrating a system configuration including a multi-function peripheral (MFP) 100 that is an example of a printing apparatus according to a first embodiment of the present invention.
コントローラ101は、このMFP100及びその周辺機器の動作を制御しており、例えば図2に示すハードウェア構成を有している。スキャナ102はスキャナエンジンで、コントローラ101の指示に従って原稿を読み取り、その原稿を読み取って得られた画像データをコントローラ101に出力する。プリンタエンジン103は、例えば電子写真方式のプリンタエンジンで、コントローラ101から供給される画像データに基づいて用紙に画像を印刷する。プリンタエンジン103はフィニッシャ104に接続されており、プリンタエンジン103から排出された複数の記録媒体(例えば、紙)をまとめてステイプル処理する機能を有している。尚、このフィニッシャ104もコントローラ101によって制御されている。ネットワークインターフェイス105は、コントローラ101に対してネットワークとの間の双方向通信を提供しており、ネットワークを介してPC107と接続されている。操作部106はユーザインターフェイスを提供しており、タッチパネル機能を有する表示部とキーボードを有し、コントローラ101からの情報を表示するとともに、ユーザにより入力された指示をコントローラ101に伝える。
The
図2は、実施形態1に係るコントローラ101のハードウェア構成を説明するブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram illustrating a hardware configuration of the
コントローラ101において、CPU201がバス209を介して、メモリ202、操作部106の表示部203及びキーボード204、ROM210、ディスク211と接続されている。各種プログラムやOS及びデータは、ハードディスク等のディスク211に記憶されており、CPU201は、それらプログラムをディスク211からメモリ202に展開して実行する。このディスク211は、MFP100に着脱可能であっても、MFP100に内蔵されたものでも良い。更に、このプログラムは、ネットワークを介してサーバ等からダウンロードされてディスク211に記憶される構成でも良い。またメモリ202は、DRAMのような揮発メモリ、SRAMのような不揮発メモリの双方の機能を有しても良く、或いは揮発メモリの機能をメモリ202が受け持ち、不揮発メモリの機能をディスク211が受け持つ構成でもよい。またメモリ202は、取り外し可能なメモリメディアでも良い。CPU201は、表示部203にデータを出力することにより表示を行い、またキーボード204或いはタッチパネル機能を有する表示部203からデータを入力することによりユーザからの指示を受け取る。こうして入力された情報はメモリ202、ディスク211、CPU201のいずれかに転送、蓄積され、様々な処理に使用される。またバス209には、ネットワークインターフェイス105が接続されており、CPU201がネットワークインターフェイス105を介してデータを読み込み、又は書き込むことにより、ネットワークインターフェイス105を介した通信を行う。更に、バス209には、プリンタエンジン103、フィニッシャ104、スキャナ102が接続されている。CPU201は、これらエンジンに対してデータの読み書きを行うことによりプリントやスキャンなどのエンジン動作を指示し、またこれらエンジンから各種ステータスを取得する。またCPU201は、スキャナ102或いはネットワークインターフェイス105から入力した画像データをディスク211やメモリ202に保存できる。また、取り外し可能なメモリに予め画像データを蓄積しておき、そのメモリをコントローラ101に取り付けることによって画像データを取り込むことも可能である。尚、スキャナ102、プリンタエンジン103、フィニッシャ104は、MFP100の内部ではなく、ネットワーク上にそれぞれ単体の周辺機器として存在し、それをMFP100のコントローラ101が制御する構成でも良い。
In the
図3は、実施形態1に係るMFP100の概観図である。図3において、前述の図1、図2と共通する部分は同じ参照番号で示している。
FIG. 3 is an overview of the
スキャナ102は、原稿となる紙上の画像を照明し、CCDラインセンサでその画像を走査することで、その原稿の画像を電気的な画像データに変換する。こうして電気的に変換された画像データから、原稿のカラー判定やサイズ判定などを行う。プリンタエンジン103は、画像データに基づいて用紙上に画像を印刷した後、その用紙をフィニッシャ104に排出してステイプルや製本などの折処理を行う。プリント動作の起動や停止は、CPU201からの指示によって行われる。
The
図4は、実施形態1に係るMFP100の操作部106の上面図である。
FIG. 4 is a top view of the
表示部203は、液晶上にタッチパネルシートが貼られて、操作画面やソフトキー等を表示するとともに、表示してあるキーが押されるとその位置情報をCPU201に伝える。スタートキー402は、スキャナ102による原稿の読み取り等を指示する際に用いられる。スタートキー402の中央部には、緑と赤の2色のLED403があり、その色によってスタートキー402が使える状態にあるかどうかを示す。ストップキー404は稼働中の動作を停止させる働きをする。テンキー405は、数字と文字のキーボタン群を有し、コピー部数の設定や、表示部203の画面の切り替え等を指示するのに使用される。ユーザモードキー406は、ユーザが機器の設定を行う際に押下する。これらキー群は図2のキーボード204に相当する。
The
図5は、実施形態1に係るMFP100のソフトウェア構成を説明するブロック図である。
FIG. 5 is a block diagram illustrating a software configuration of
UI制御部500は、操作部106を介したユーザの操作を受付け、また表示部203への表示を制御する。コピーアプリケーション501は、コピー動作を実行する。送信アプリケーション502は、保存している画像データの送信動作等を制御する。ボックスアプリケーション503は、ボックス画面からのスキャン、プリント等を制御する。ネットワークアプリケーション504は、ネットワークを介した通信を制御する。PDLアプリケーション505は、ネットワークアプリケーション504が受信したPDLプリントデータを受け取ってPDLプリントジョブを投入する。共通インターフェイス506は、機器制御部分の機器依存部分を吸収する。ジョブマネージャ507は、共通インターフェイス506から受け取ったジョブの情報を整理し、下位層のドキュメント処理部に伝達する。ドキュメント処理部は、コピーの場合はスキャンマネージャ508とプリントマネージャ509が動作して処理を行う。また送信ジョブであれば、スキャンマネージャ508とファイルストアマネージャ510が動作して処理を行う。また受信ジョブであれば、ファイルリードマネージャ511とプリントマネージャ509が動作して処理を行う。更に、PDLプリントでは、PDLマネージャ512とプリントマネージャ509が動作して処理を行う。シンクマネージャ514は、各ドキュメントマネージャ間の同期をとっており、またシンクマネージャ514を介して、各種画像処理を行うイメージマネージャ513への画像処理の依頼を行う。スキャン、プリント時の画像処理や画像ファイルの格納はイメージマネージャ513が行う。解析アプリ515は、PDLアプリケーション505から出力されたジョブファイルを解析し、編集を行って共通インターフェイス506にジョブを投入する。これらマネージャのそれぞれは、スキャンの終了やプリントの終了などを検知して通知することができる。
The
図6は、ジョブの実体であるジョブファイルのデータ構造を説明する図である。 FIG. 6 is a diagram for explaining the data structure of a job file that is a job entity.
このデータは、UI制御部500又はネットワークアプリケーション504からジョブの実行指示を受け取ると、コピーアプリケーション501、送信アプリケーション502、ボックスアプリケーション503、PDLアプリケーション505が生成する。即ち、コピージョブでは、UI制御部500から入力された設定がコピーアプリケーション501に通知され、通知された情報から生成する。またPDLジョブでは、ネットワークアプリケーション504から通知された情報を基に、PDLアプリケーション505が生成する。
This data is generated by the
ジョブの実体は、属性ID601、属性値サイズ602及び属性値603の組を複数連続して持つことによって表されている。ジョブがデータを含む場合は、607〜609で示すように、属性IDとしてデータを表す値、属性値としてファイルのサイズ、属性値としてドキュメントデータを保持しているファイルのファイル名を保持している。これら属性には、データのフォーマット(使用されているPDLなど)、コピー部数、カセット段、印刷に使用する用紙サイズ、フィニッシング処理の指定などが含まれる。
The job entity is represented by having a plurality of sets of
図7は、属性の一例を説明する図である。 FIG. 7 is a diagram illustrating an example of attributes.
属性ID701は属性のID番号を示している。型ID702は、IDの型(サイズ)を表しており、「1」は不定長、「2」は1バイトのように決まっている。値703は、その属性が取り得る値を示しており、意味704に示すような意味をもっている。尚、図7に示す属性はあくまでも一例であり、この他にも様々な属性が存在する。これらの値を図6に示した属性ID、属性サイズID、属性値に設定することによりジョブを形成する。
An
図8は、実施形態1に係るMFP100の操作部106の表示部203に表示されるコピー画面の一例を示す図である。
FIG. 8 is a diagram illustrating an example of a copy screen displayed on the
ユーザは、この画面を介して、カラーモード、倍率、用紙の種類を選択できる。またユーザは、応用モードボタン802を押下することにより、様々な機能を設定できる。図8では、カラーモードが自動、コピーの倍率は等倍、用紙選択は自動、コピーの部数は1部に設定されている。
The user can select the color mode, magnification, and paper type via this screen. The user can set various functions by pressing an
図9(A)は、図8の画面で応用モードボタン802が押下されると表示される「その他の機能」の設定画面の一例を示す図である。
FIG. 9A is a diagram showing an example of a setting screen for “other functions” displayed when the
ユーザは、この画面から「仕上げ」「表紙」「挿入紙」等の機能の詳細設定を行うことができる。 The user can make detailed settings for functions such as “finish”, “cover”, and “insert sheet” from this screen.
図9(B)は、図9(A)の設定画面で「仕上げ」ボタン901が押下されると表示される仕上げ処理の選択画面の一例を示す図である。
FIG. 9B is a diagram showing an example of a finishing process selection screen displayed when the “finishing”
「ソート」ボタン902は、原稿が3枚の場合に原稿の1枚目、2枚目、3枚目、1枚目、2枚目、3枚目という順で、図10の1001で示すように出力したい場合に押下する。尚、図10の1001〜1004において、最も左側は3枚の原稿を示している。そして、その右側の3つの用紙束は、それぞれ3枚の原稿がコピーされて、それぞれ設定に従って処理された結果を示している。「グループ」ボタン903は、原稿が3枚の場合に、図10の1002で示すように、原稿の1枚目、1枚目、1枚目、2枚目、2枚目、2枚目という順で出力したい場合に押下する。「ステイプルソート」ボタン904は、ソート出力する用紙にステイプルを行う場合に設定するボタンで、図10の1003で示すように、ソートとステイプルを指示する。「ステイプルグループ」ボタン905は、グループ出力する用紙にステイプルを行う場合に設定するボタンで、図10の1004で示すようにグループ出力とステイプルを指示する。この他に「シフト」ボタン906、「パンチ穴」ボタン907、「折り」ボタン908、「排紙面指定」ボタン909などの後処理設定があるが、ここではこれらの説明を割愛する。この画面で、ユーザが仕上げの設定を取り消した場合は「設定取消」ボタン910を押下する。また設定を確定したいときはOKボタン911を押下する。この操作画面による設定が行われると、前述の図7に示す属性の属性ID701にステイプルの属性IDにステイプル設定を示す「401」が設定され、図6に示したジョブファイルが生成され、ジョブを実行することが可能となる。
A “sort”
図11(A)は、実施形態1に係るMFP100の操作部106のユーザモードキー406が押下されることにより表示されるユーザモードのトップ画面の一例を示す図である。
FIG. 11A illustrates an example of a user mode top screen displayed when the
この画面を介してユーザは、ボタン群1101のいずれかのボタンを選択することにより様々な設定が可能である。ログインボタン1102は、管理者としての権限が必要な場合に押下する。閉じるボタン1103は、ユーザがユーザモードの設定が終了すると押下する。ボタン群1101の中から「ファンクション設定」ボタン1107を選択したときに表示される画面例を図11(B)に示す。
Through this screen, the user can make various settings by selecting any button in the
図11(B)の画面で、ユーザはボタン群1104の中から設定を行ないたい機能を選択することにより、様々な設定が可能である。閉じるボタン1105は押下されると、図11(A)に示す画面に戻る。
In the screen of FIG. 11B, the user can make various settings by selecting a function to be set from the button group 1104. When the
図12は、図11(B)の画面で「制限枚数を超えた場合の動作設定」ボタン1106が押下されたときに表示される画面例を示す図である。
FIG. 12 is a diagram showing an example of a screen that is displayed when the “operation setting when the limit number is exceeded”
機能表示部1201には、枚数制限が設定されている機能が列挙されている。「ジョブキャンセル」ボタン1202、或いは「綴じずに出力」ボタン1203を押下することにより、それぞれの機能における制限枚数をオーバーしたときの動作を設定することができる。この画面で設定が終了すると、ユーザはOKボタン1204を押下する。またユーザが、この画面を介した設定を取り消したい場合は「設定取消」ボタン1205を押下する。この画面を介して設定された情報は、コントローラ101のメモリ202或いはディスク211のいずれかに、例えば表1に示すようなデータとして保存される。尚、ここで上限枚数(制限枚数)は、ユーザが入力できず、後処理の種類に関連付けてMFP100のデフォルト値として設定されている。例えばステイプルで「ジョブキャンセル」ボタン1202が選択されたときは、ジョブに従って印刷されたステイプルの対象となる用紙の枚数が上限枚数を超えると、そのジョブはキャンセルされる。また「綴じずに出力」ボタン1203が選択されたときは、ジョブに従って印刷されたステイプルの対象となる用紙の枚数が上限枚数を超えると、それら用紙のステイプルは行わずに、そのジョブを続行する。
The
次に、実施形態1の特徴である、複数部のコピーが設定されていても、1部目を印刷したところで一時停止し、そのまま印刷するか、中止するかを選択できる試しコピー(試し印刷)の設定方法について説明する。 Next, even if a plurality of copies are set, which is a feature of the first embodiment, a trial copy (trial print) in which the first copy is paused when the first copy is printed, and can be selected as it is to print or cancel as it is. The setting method of will be described.
図13(A)は、実施形態1に係るMFP100の表示部203に表示されるコピーの初期画面の一例を示す図である。
FIG. 13A is a diagram illustrating an example of an initial copy screen displayed on the
この画面では、ステイプルや中綴じなどのフィニッシング設定と、部数に2以上の数値が指定されているため、試しコピーボタン1301が表示されている。
In this screen, a finishing copy such as stapling or saddle stitching and a numerical value of 2 or more are specified for the number of copies, so a
図13(B)は、図13(A)の画面で試しコピーボタン1301が押下されたときに表示される画面例を示す。
FIG. 13B shows an example of a screen displayed when the
「全ページ」ボタン1302は、例えば、原稿が10枚ある場合に、ユーザが出力物の確認を10枚の全てに対して行いたい場合に押下する。「指定ページ」ボタン1303は、ユーザが原稿の特定のページだけを出力したい場合に押下する。「指定ページ」ボタン1303によりページを指定して試しコピーを行う場合は後処理は実行されない。「開始ページ」1304は、「指定ページ」ボタン1303を押下して、指定したページの試しコピーを行う場合に、開始ページの設定を表示するボタンであり、ユーザがテンキー405で入力した値を表示する。「終了ページ」1305は、「指定ページ」ボタン1303を押下して指定ページの試しコピーを行う場合に、終了ページの設定を表示するボタンであり、ユーザがテンキー405で入力した値を表示する。ユーザが、この画面を介して行った設定を取り消したい場合は「設定取消」ボタン1306を押下して、この画面を抜ける。またユーザが、この画面を介して行った設定を確定したいときはOKボタン1307を押下する。この操作画面からの設定は、図7で示した属性の属性ID201に、試しコピーの開始ページ、終了ページを示す「202」「203」が設定される。こうして図6に示したジョブファイルが生成され、ジョブを実行することが可能となる。尚、試しコピーは、ジョブが複数の部数の印刷を含む場合であって、1部の印刷が終了したときにユーザが印刷物を確認するために印刷を行わせるための処理である。
The “all pages”
図14は、実施形態1に係るMFP100の処理を説明するフローチャートである。ここでは、ステイプルソートでの印刷時に、ステイプルの上限枚数を超える枚数オーバーが発生した場合の処理を示している。尚、この処理を実行するプログラムはディスク211に記憶されており、実行時にメモリ202に展開され、その展開されたプログラムをCPU201が実行することにより達成される。
FIG. 14 is a flowchart for describing processing of the
この処理は、ユーザがコピーの開始を指示してスキャナ102が原稿をスキャンし、プリンタエンジン103で印刷するための画像データが生成されることにより開始される。まずS1401でCPU201は、図13(B)の画面の1304,1305でページが指定された試しコピーが設定されているかどうか判定する。ここでページが指定された試しコピーであればS1402に進んで後処理を解除するが、それ以外の場合はS1403に進む。S1402でCPU201は、後処理を実行しないように設定する後処理解除フラグをオンにしてS1403に進む。この後処理解除フラグは、メモリ202、ディスク211のいずれかに記憶されており、オンの場合はCPU201は後処理を実行しないように制御する。S1403でCPU201は、プリンタエンジン103を制御して1枚の印刷を行ってS1404に進む。S1404でCPU201は、「ステイプルソート」が設定されている状態で、1部あたりの印刷枚数が、表1で示す上限枚数を超えるか否か判定する。ここで上限枚数を超えると判定するとS1405に進み、ステイプル解除フラグをオンにしてS1406に進む。このステイプル解除フラグは、メモリ202或いはディスク211に記憶されており、オンの場合、CPU201はステイプルを実行しないように制御する。一方、S1404でCPU201が、上限枚数を超えないと判定した場合はS1406に進む。S1406でCPU201は、指示された全ての部の印刷を終了したかどうか判定し、全ての部を印刷したときは、この処理を終了するが、全ての部の印刷が終了していないときはS1407に進む。S1407でCPU201は、1部の終わりまで印刷したかどうかを判定し、1部の終わりまで印刷していないと判定したときはS1403に戻って前述の処理を繰り返すが、1部の終わりまで印刷した場合はS1408に進む。
This process is started when the user instructs the start of copying, the
S1408でCPU201は、試しコピーかどうか判定する。ここで試しコピーと判定した場合はS1412に進み、そうでないときはS1409に進む。S1409でCPU201は、ステイプル解除フラグがオンかどうかを判定し、オンであればS1410に進み、オフであればS1418に進む。S1410でCPU201は、表1に登録されている、上限枚数を越えたときの動作を参照して、現在実行中の後処理の継続方法を判定する。ここで「ジョブキャンセル」が設定されていると判定した場合はS1411に進み、CPU201は、実行中のジョブをキャンセルして、この処理を終了する。一方、ジョブキャンセルではなく「綴じずに出力」が設定されているときはS1418に進みCPU201は、次の部の印刷を開始してS1403に進む。
In step S1408, the
以上の処理により、1部あたりの印刷枚数がステイプルの上限枚数を超えるときはステイプルを解除し、更に、図12の画面で設定された上限枚数を越えた場合の動作設定に従って、ジョブをキャンセル、或いは、キャンセルせずに印刷を続行できる。 With the above processing, when the number of printed sheets per copy exceeds the upper limit number of staples, the stapling is canceled, and the job is canceled according to the operation setting when the upper limit number set on the screen of FIG. Alternatively, printing can be continued without cancellation.
一方、S1408で試しコピーであると判定した場合はS1412に進みCPU201は、印刷処理を一時停止し、図15に示すポップアップ1501を表示部203に表示してS1413に進む。
On the other hand, if it is determined in step S1408 that the copy is a trial copy, the process advances to step S1412, and the
図15は、実施形態1に係るMFPの操作部106に表示される試しコピーの再設定画面の一例を示す図である。
FIG. 15 is a diagram illustrating an example of a trial copy resetting screen displayed on the
このポップアップ1501を介してユーザは、部数の変更や、プリント濃度を変更することができる。設定変更ボタン1502は、設定変更を指示するボタンであり、この設定変更ボタン1502が押下されるとCPU201はS1417に処理を進める。またプリント開始ボタン1503が押下されるとCPU201はS1414に処理を進める。また中止ボタン1504が押下されるとS1411に処理を進め、実行中のジャブをキャンセルしてこの処理を終了する。1505はステータスの表示エリアであり、ここでは「プリント待機中です」が表示されている。またこのとき、ステイプル解除フラグがオンの場合は、ステータスの表示エリア1505に、「プリント待機中です」と「出力枚数が多いため、ステイプル出来ません」をトグル表示する。
Through this pop-
S1414でCPU201は、ステイプル解除フラグをオフに設定してS1415へ進む。S1415でCPU201は、図7で示した属性の「試しコピー」を示す属性IDの「201」の値703を、「試しコピーしない」に変更してS1416に進む。S1416でCPU201は、後処理解除フラグをオフに設定してS1418へ進む。
In step S1414, the
これにより図15の画面でプリント開始ボタン1503が押下されると、ステイプルと試しコピーが解除されて、残りの部数の印刷が実行されることになる。
Thus, when the
また設定を変更するときはS1417でCPU201は、図9(A)に示す応用モード画面を表示する。これによりユーザは、ステイプルを含む仕上げ機能や両面印刷、製本などの機能の設定変更が可能になる。S1417で、ステイプルの再設定を行う場合の処理は図16を参照して後述する。こうして設定変更が終了するとCPU201はS1413に処理を進める。
When changing the setting, the
図16は、実施形態1に係るMFP100における試しコピーでのステイプルの再設定処理を説明するフローチャートである。尚、この処理を実行するプログラムはディスク211に記憶されており、実行時にメモリ202に展開され、その展開されたプログラムをCPU201が実行することにより達成される。
FIG. 16 is a flowchart for describing stapling resetting processing in trial copy in the
尚、この処理は、図9(A)の応用モード画面で「仕上げ」ボタン901が押下されて図9(B)の仕上げ設定画面を表示することにより開始される。まずS1601でCPU201は、図9(B)の画面の「ソート」ボタン902、「グループ」ボタン903、「パンチ穴」ボタン907、「折り」ボタン908のいずれかが押下されたと判定するとS1602に進む。一方、S1601でCPU201は、「ステイプルソート」ボタン904、「ステイプルグループ」ボタン905のいずれかが押下されたと判定するとS1603に進む。またS1601でCPU201は、「設定取消」ボタン910或いはOKボタン911が押下されたと判定するとS1604に進む。尚、図9(B)の「シフト」ボタン906や「排紙面指定」ボタン909はステイプル設定に影響しないので、ここではその説明を割愛する。
This process is started when the “finishing”
S1602でCPU201は、図7で示した属性のステイプル種別の指定を示す属性IDの「401」の値703を「なし」に変更してS1601へ進む。これによりステイプルの設定が解除される。またS1603でCPU201は、図7で示した属性ID「41」の値703を「ステイプル」に変更してS1601へ処理を進める。これによりステイプルの設定が登録される。またS1604でCPU201は、押下されたキーが「設定取消」ボタン910かOKボタン911かを判定し、「設定取消」ボタン910であればS1605に処理を進める。S1605でCPU201は、図7で示した属性IDが「401」の値703を、全ての後処理指定をしないことを示す「なし」に変更して、この処理を終了する。
In step S1602, the
以上説明したように実施形態1によれば、ステイプルの「制限枚数を超えた場合の動作設定」が「ジョブキャンセル」に設定されている場合でも、試しコピーの場合は、その試しコピーをキャンセルせずに後続の処理を続行できる。このようにして、試しコピーで、ステイプルが必須ではないユーザは、継続して印刷を実行できるようになる。 As described above, according to the first embodiment, even when the “operation setting when the limit number is exceeded” of the staple is set to “job cancel”, in the case of a trial copy, the trial copy can be canceled. Can continue with subsequent processing. In this way, users who do not require stapling in the trial copy can continue to execute printing.
[実施形態2]
次に本発明の実施形態2を説明する。この実施形態2では、1部のコピー中に、印刷した用紙の枚数がステイプルの制限枚数に達すると試しコピーかどうか判定し、試しコピーであれば、自動的にステイプルの設定を解除してステイプルを行わないようにする。その他の処理は前述の実施形態1と同様である。尚、実施形態2に係るMFP100の構成等は前述の実施形態1と同様であるため、その説明を省略する。
[Embodiment 2]
Next, a second embodiment of the present invention will be described. In the second embodiment, when the number of printed sheets reaches the stapling limit during one copy, it is determined whether the copy is a trial copy. If the copy is a trial copy, the stapling setting is automatically canceled and the staple is set. Do not do. Other processes are the same as those in the first embodiment. Note that the configuration of the
図17は、本発明の実施形態2に係るMFP100の処理を説明するフローチャートである。ここでは、ステイプルソートでの印刷時に、ステイプルの上限枚数を超える枚数オーバーが発生した場合の処理を示している。尚、この処理を実行するプログラムはディスク211に記憶されており、実行時にメモリ202に展開され、その展開されたプログラムをCPU201が実行することにより達成される。尚、図17において、S1701〜S1711、及びS1714〜S1720の処理は、前述の図14のS1401〜S1411、S1412〜S1418の処理と同じであるため、その説明を省略する。
FIG. 17 is a flowchart for describing processing of the
この処理は、ユーザがコピーの開始を指示してスキャナ102が原稿をスキャンし、プリンタエンジン103で印刷するための画像データが生成されることにより開始される。S1708でCPU201は、1部の印刷が終了すると試しコピーかどうか判定し、試しコピーと判定したときはS1712に進み、そうでないときはS1709に進む。S1712でCPU201は、ステイプル解除フラグがオンかどうか判定し、ステイプル解除フラグがオンであればS1713に進み、ステイプル解除フラグがオフであればS1714に進む。S1713でCPU201は、図7で示した属性IDの「401」の値703を「なし」に変更し、ステイプルの設定を解除してS1714に進む。S1714でCPU201は印刷処理を一時停止し、例えば図18に示すポップアップ1801を表示部203に表示してS1715に進む。
This process is started when the user instructs the start of copying, the
図18は、実施形態2に係るMFP100の操作部106に表示される試しコピーの再設定画面の一例を示す図である。
FIG. 18 is a diagram illustrating an example of a test copy resetting screen displayed on the
このポップアップ1801では、部数の変更やプリント濃度の変更が可能である。設定変更ボタン1802が押下されることによりS1719に進む。またプリント開始ボタン1803が押下されるとS1716に進む。また中止ボタン1804が押下されるとS1711に進む。ステータス表示エリア1805には、S1715では「プリント待機中です」が表示される。設定変更通知エリア1806は、ステイプル解除フラグがオンの場合に「出力枚数が多いため、ステイプル設定を解除しました」を表示する。
In this pop-
このように実施形態2によれば、試しコピーでステイプル解除フラグがオンに設定されていれば、自動的にステイプルの設定を解除してユーザに通知することができる。 As described above, according to the second embodiment, if the stapling cancel flag is set to ON in the trial copy, the stapling setting can be automatically canceled and the user can be notified.
また実施形態2では実施形態1と同様に、後処理(ステイプル)の枚数オーバー時の動作設定がジョブキャンセルであっても、試しコピーのときはジョブをキャンセルしないため、試しコピーで、後処理が必須ではないユーザは、所望の部数の印刷を実施できる。 In the second embodiment, as in the first embodiment, even if the operation setting when the number of post-processing (stapling) is over is job cancel, the job is not canceled at the time of trial copy. A non-essential user can perform a desired number of copies.
(その他の実施形態)
本発明は、上述の実施形態の1以上の機能を実現するプログラムを、ネットワーク又は記憶媒体を介してシステム又は装置に供給し、そのシステム又は装置のコンピュータにおける1つ以上のプロセッサーがプログラムを読出し実行する処理でも実現可能である。また、1以上の機能を実現する回路(例えば、ASIC)によっても実現可能である。
(Other embodiments)
The present invention supplies a program that realizes one or more functions of the above-described embodiments to a system or apparatus via a network or a storage medium, and one or more processors in a computer of the system or apparatus read and execute the program This process can be realized. It can also be realized by a circuit (for example, ASIC) that realizes one or more functions.
本発明は上記実施形態に制限されるものではなく、本発明の精神及び範囲から離脱することなく、様々な変更及び変形が可能である。従って、本発明の範囲を公にするために、以下の請求項を添付する。 The present invention is not limited to the above-described embodiment, and various changes and modifications can be made without departing from the spirit and scope of the present invention. Therefore, in order to make the scope of the present invention public, the following claims are attached.
100…MFP,101…コントローラ、104…フィニッシャ、106…操作部、201…CPU、202…メモリ、203…表示部、210…ROM、211…ディスク
DESCRIPTION OF
Claims (12)
前記印刷手段により画像が印刷された用紙に対して行う後処理を設定する第1の設定手段と、
前記画像が印刷される用紙の枚数が前記第1の設定手段により設定された後処理を実行できる用紙の上限枚数を超える場合にジョブをキャンセルすることを設定する第2の設定手段と、
前記第2の設定手段による設定が行われている場合であっても、試し印刷を実行することが指定されている場合は、前記画像が印刷される用紙の枚数が前記上限枚数を超えるとしてもジョブをキャンセルせず、後続の処理をユーザに選択させる制御手段と、
を有することを特徴とする印刷装置。 Printing means for printing an image on paper according to a job;
First setting means for setting post-processing to be performed on paper on which an image has been printed by the printing means;
Second setting means for setting a job cancellation when the number of sheets on which the image is printed exceeds an upper limit number of sheets that can be subjected to post-processing set by the first setting means;
Even when the setting by the second setting means is performed, if execution of test printing is specified, the number of sheets on which the image is printed may exceed the upper limit. Control means that allows the user to select a subsequent process without canceling the job;
A printing apparatus comprising:
前記第3の設定手段により設定される動作は、ジョブのキャンセル、或いは後処理を実行せずに印刷を継続する、ことのいずれかを含むことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の印刷装置。 A third setting unit configured to set an operation to be performed when the number of sheets on which the image is printed exceeds the upper limit number;
5. The operation set by the third setting unit includes any one of canceling a job or continuing printing without executing post-processing. The printing apparatus according to item.
前記印刷手段により画像が印刷された用紙に対して行う後処理を設定する第1の設定工程と、
前記画像が印刷される用紙の枚数が前記設定工程で設定された後処理を実行できる用紙の上限枚数を超える場合にジョブをキャンセルすることを設定する第2の設定工程と、
前記第2の設定手段による設定が行われている場合であっても、試し印刷を実行することが指定されている場合は、前記画像が印刷される用紙の枚数が前記上限枚数を超えるとしてもジョブをキャンセルせず、後続の処理をユーザに選択させる制御工程と、
を有することを特徴とする印刷装置の制御方法。 A control method for controlling a printing apparatus having printing means for printing an image on paper according to a job,
A first setting step for setting post-processing to be performed on a sheet on which an image is printed by the printing unit;
A second setting step for setting cancellation of a job when the number of sheets on which the image is printed exceeds the upper limit number of sheets that can be subjected to post-processing set in the setting step;
Even when the setting by the second setting means is performed, if execution of test printing is specified, the number of sheets on which the image is printed may exceed the upper limit. A control process that allows the user to select subsequent processing without canceling the job;
A control method for a printing apparatus, comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015229041A JP6643058B2 (en) | 2015-11-24 | 2015-11-24 | Printing apparatus, control method therefor, and program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015229041A JP6643058B2 (en) | 2015-11-24 | 2015-11-24 | Printing apparatus, control method therefor, and program |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017097168A true JP2017097168A (en) | 2017-06-01 |
JP2017097168A5 JP2017097168A5 (en) | 2019-01-10 |
JP6643058B2 JP6643058B2 (en) | 2020-02-12 |
Family
ID=58804035
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015229041A Active JP6643058B2 (en) | 2015-11-24 | 2015-11-24 | Printing apparatus, control method therefor, and program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6643058B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019059573A (en) * | 2017-09-26 | 2019-04-18 | キヤノン株式会社 | Image forming apparatus, and control method of image forming apparatus |
Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5606395A (en) * | 1996-01-11 | 1997-02-25 | Xerox Corporation | Method and apparatus for adjusting machine parameters in a printing machine to provide real-time print appearance control |
JPH112999A (en) * | 1997-04-18 | 1999-01-06 | Ricoh Co Ltd | Image forming device |
JP2001341361A (en) * | 2000-05-31 | 2001-12-11 | Canon Inc | Apparatus and method for imaging and storage medium |
JP2002099182A (en) * | 2000-09-26 | 2002-04-05 | Fuji Xerox Co Ltd | Image forming apparatus |
JP2004032704A (en) * | 2002-05-09 | 2004-01-29 | Canon Inc | Image forming apparatus, its control method, program, storage medium, printing system, and method suitable for the printing system |
JP2005017692A (en) * | 2003-06-26 | 2005-01-20 | Konica Minolta Business Technologies Inc | Image forming apparatus, and control method for image forming apparatus |
JP2006168061A (en) * | 2004-12-14 | 2006-06-29 | Konica Minolta Business Technologies Inc | Image forming apparatus |
JP2006231828A (en) * | 2005-02-28 | 2006-09-07 | Oki Data Corp | Printing device |
JP2007161415A (en) * | 2005-12-14 | 2007-06-28 | Konica Minolta Business Technologies Inc | Postprocessor |
JP2008126482A (en) * | 2006-11-20 | 2008-06-05 | Ricoh Co Ltd | Image forming apparatus, program and computer-readable recording medium |
JP2012076225A (en) * | 2010-09-30 | 2012-04-19 | Sharp Corp | Image processor |
JP2015197625A (en) * | 2014-04-02 | 2015-11-09 | キヤノン株式会社 | Image forming apparatus, method for controlling the same, and program |
-
2015
- 2015-11-24 JP JP2015229041A patent/JP6643058B2/en active Active
Patent Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5606395A (en) * | 1996-01-11 | 1997-02-25 | Xerox Corporation | Method and apparatus for adjusting machine parameters in a printing machine to provide real-time print appearance control |
JPH112999A (en) * | 1997-04-18 | 1999-01-06 | Ricoh Co Ltd | Image forming device |
JP2001341361A (en) * | 2000-05-31 | 2001-12-11 | Canon Inc | Apparatus and method for imaging and storage medium |
JP2002099182A (en) * | 2000-09-26 | 2002-04-05 | Fuji Xerox Co Ltd | Image forming apparatus |
JP2004032704A (en) * | 2002-05-09 | 2004-01-29 | Canon Inc | Image forming apparatus, its control method, program, storage medium, printing system, and method suitable for the printing system |
JP2005017692A (en) * | 2003-06-26 | 2005-01-20 | Konica Minolta Business Technologies Inc | Image forming apparatus, and control method for image forming apparatus |
JP2006168061A (en) * | 2004-12-14 | 2006-06-29 | Konica Minolta Business Technologies Inc | Image forming apparatus |
JP2006231828A (en) * | 2005-02-28 | 2006-09-07 | Oki Data Corp | Printing device |
JP2007161415A (en) * | 2005-12-14 | 2007-06-28 | Konica Minolta Business Technologies Inc | Postprocessor |
JP2008126482A (en) * | 2006-11-20 | 2008-06-05 | Ricoh Co Ltd | Image forming apparatus, program and computer-readable recording medium |
JP2012076225A (en) * | 2010-09-30 | 2012-04-19 | Sharp Corp | Image processor |
JP2015197625A (en) * | 2014-04-02 | 2015-11-09 | キヤノン株式会社 | Image forming apparatus, method for controlling the same, and program |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019059573A (en) * | 2017-09-26 | 2019-04-18 | キヤノン株式会社 | Image forming apparatus, and control method of image forming apparatus |
JP7034647B2 (en) | 2017-09-26 | 2022-03-14 | キヤノン株式会社 | Image forming device, control method of image forming device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6643058B2 (en) | 2020-02-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4514213B2 (en) | Image processing apparatus and control method thereof | |
JP2004135207A (en) | Image processing apparatus | |
US8355154B2 (en) | Computer-readable recording medium having printer driver recorded thereon, copying machine, and multi-function peripheral | |
JP2008062542A (en) | Image processor, job processing method, storage medium and program | |
JP2016052766A (en) | Printer, printing method, program and printing system | |
CN111796778B (en) | Printing system, printing apparatus, control method thereof, and storage medium | |
JP2016215592A (en) | Image formation apparatus, control method and program thereof | |
JP2008052115A (en) | Printing device, printing execution method therefor, and program of printing execution | |
JP2018157241A (en) | Image processing apparatus and program | |
US20120140277A1 (en) | Image forming apparatus and processing control method | |
JP2009048096A (en) | Image processing apparatus, image forming apparatus, processing condition setting method and processing condition setting program | |
JP6643058B2 (en) | Printing apparatus, control method therefor, and program | |
EP2924558A1 (en) | Image forming apparatus, method for controlling the same, computer-readable storage medium, and computer program | |
JP2013169728A (en) | Printing apparatus, control method of the same, and program | |
JP2007013799A (en) | System, method for inputting document image data and computer program | |
JP2013196131A (en) | Operation setting system, image forming apparatus, and computer program | |
JP5803063B2 (en) | Image processing system, image processing apparatus, image processing program, and image processing method | |
JP2020111019A (en) | Printing control device and control method for the same, as well as program | |
JP2005250606A (en) | Printer driver | |
US10609232B2 (en) | Job execution apparatus, method of controlling job execution apparatus, and storage medium job execution apparatus, method of controlling job execution apparatus, and storage medium for setting a setting value | |
EP3223135A1 (en) | Print control program, information processing device and print control method | |
JP6028522B2 (en) | Information processing apparatus, information processing method, program, and image forming apparatus | |
JP5357529B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2010134510A (en) | Image forming device | |
JP7263575B2 (en) | JOB EXECUTION DEVICE, CONTROL METHOD AND PROGRAM OF JOB EXECUTION DEVICE |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181122 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181122 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190808 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190816 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191009 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20191202 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200106 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6643058 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |