JP2017088077A - Temperature adjustment structure of vehicle battery pack - Google Patents
Temperature adjustment structure of vehicle battery pack Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017088077A JP2017088077A JP2015223603A JP2015223603A JP2017088077A JP 2017088077 A JP2017088077 A JP 2017088077A JP 2015223603 A JP2015223603 A JP 2015223603A JP 2015223603 A JP2015223603 A JP 2015223603A JP 2017088077 A JP2017088077 A JP 2017088077A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heat exchange
- exchange medium
- battery pack
- vehicle
- battery
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
- Body Structure For Vehicles (AREA)
- Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
- Battery Mounting, Suspending (AREA)
Abstract
Description
本発明は車両のバッテリパックの温調構造に関する。 The present invention relates to a temperature control structure of a vehicle battery pack.
モータを駆動源とした電気自動車やハイブリッド自動車などの電動車においてモータに電力を供給するバッテリパックが使用されている。
このようなバッテリパックとして、動作に伴い発熱するバッテリの冷却を行い、バッテリの温度を所定範囲内に調節するために、バッテリパック内に設けた熱交換媒体路に熱交換媒体を循環させる温調構造が提案されている(特許文献1、2参照)。
この場合、熱交換媒体路に熱交換媒体を循環させる熱交換媒体供給排出部をバッテリパックの内部に設けると共に、熱交換媒体供給排出部にラジエータとポンプが設けられた熱交換媒体用配管を接続することになる。
Battery packs for supplying electric power to motors are used in electric vehicles such as electric vehicles and hybrid vehicles using a motor as a drive source.
In such a battery pack, the temperature of the heat exchange medium is circulated through the heat exchange medium path provided in the battery pack in order to cool the battery that generates heat during operation and adjust the battery temperature within a predetermined range. A structure has been proposed (see
In this case, a heat exchange medium supply / discharge part for circulating the heat exchange medium through the heat exchange medium path is provided inside the battery pack, and a heat exchange medium pipe provided with a radiator and a pump is connected to the heat exchange medium supply / discharge part. Will do.
ところで、このようなバッテリパックを車両の後部に配置した場合、車両が後突された際に加わる衝撃荷重により熱交換媒体供給排出部が破損し、熱交換媒体がバッテリパック内に漏れ出し、バッテリやバッテリを制御するジャンクションボックスが故障することが懸念される。
本発明は、上記事情に鑑みなされたものであり、本発明の目的は、後突時にバッテリパック内で熱交換媒体が漏れ出すことを抑制する上で有利な車両のバッテリパックの温調構造を提供することにある。
By the way, when such a battery pack is arranged at the rear part of the vehicle, the heat exchange medium supply / discharge unit is damaged by an impact load applied when the vehicle is rear-end collision, and the heat exchange medium leaks into the battery pack, and the battery There is a concern that the junction box that controls the battery may break down.
The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to provide a temperature control structure for a vehicle battery pack that is advantageous in suppressing leakage of a heat exchange medium in the battery pack during a rear-end collision. It is to provide.
前記目的を達成するため、請求項1記載の発明は、サイドフレームに取着されたバッテリパックと、前記バッテリパックに熱交換媒体を移送する熱交換媒体用配管と、前記バッテリパックの下方に設けられ、後突時の荷重を受ける後突用フレームとを備える車両であって、前記熱交換媒体用配管は、前記バッテリパックに連結された第1部分と、前記後突用フレームに取着された第2部分と、それら第1部分と第2部分とを結合する配管結合部とを有し、前記配管結合部は、前記サイドフレームに対して前記後突用フレームが相対的に移動することで前記第1部分と前記第2部分とが切り離されるように構成されていることを特徴とする。
請求項2記載の発明は、前記後突用フレームは、車両の前後方向に延在し車両前方側の部材に衝突荷重を伝達する縦メンバを含んで構成され、前記第2部分は、前記縦メンバの上面に沿わせて配置されていることを特徴とする。
請求項3記載の発明は、前記縦メンバの前端部に、車両前後方向に所定以上の荷重が作用した際に収縮変形される低剛性部を設けたことを特徴とする。
請求項4記載の発明は、前記縦メンバの前端部と前記車両前方側の部材との間に隙間を設けたことを特徴とする。
請求項5記載の発明は、前記バッテリパックは、前記熱交換媒体で冷却されるバッテリと、前記バッテリを収容するケースとを有し、前記第1部分は前記ケースの後部から後方に突出する部分を含んで構成されていることを特徴とする。
請求項6記載の発明は、前記バッテリは熱交換媒体路を有し、前記バッテリパックは、前記熱交換媒体路に熱交換媒体を循環させる熱交換媒体供給排出部を有し、前記第1部分は前記熱交換媒体供給排出部を介して前記熱交換媒体路に接続され、前記バッテリパックの内部で車両の前方から後方に向けて、ジャンクションボックス、前記バッテリ、前記熱交換媒体供給排出部がそれらの順に並べられていることを特徴とする。
In order to achieve the above object, a first aspect of the present invention provides a battery pack attached to a side frame, a heat exchange medium pipe for transferring a heat exchange medium to the battery pack, and a lower part of the battery pack. And a rear collision frame that receives a load at the time of rear collision, wherein the heat exchange medium pipe is attached to the first portion connected to the battery pack and the rear collision frame. The second part and a pipe coupling part that couples the first part and the second part, wherein the rear collision frame moves relative to the side frame. The first part and the second part are separated from each other.
According to a second aspect of the present invention, the rear collision frame includes a vertical member that extends in the front-rear direction of the vehicle and transmits a collision load to a member on the front side of the vehicle, and the second portion includes the vertical portion. It is arranged along the upper surface of the member.
The invention according to claim 3 is characterized in that a low-rigidity portion that is contracted and deformed when a predetermined load or more is applied to the front end portion of the vertical member in the vehicle front-rear direction.
The invention described in claim 4 is characterized in that a gap is provided between a front end portion of the vertical member and the vehicle front side member.
According to a fifth aspect of the present invention, the battery pack includes a battery that is cooled by the heat exchange medium, and a case that houses the battery, and the first portion projects backward from the rear portion of the case. It is characterized by including.
According to a sixth aspect of the present invention, the battery includes a heat exchange medium path, and the battery pack includes a heat exchange medium supply / discharge section that circulates the heat exchange medium in the heat exchange medium path, and the first portion. Is connected to the heat exchange medium path via the heat exchange medium supply / discharge section, and the junction box, the battery, and the heat exchange medium supply / discharge section are arranged inside the battery pack from the front to the rear of the vehicle. They are arranged in the order of.
請求項1記載の発明によれば、後突時に配管結合部を介して第1部分と第2部分とが切り離され、バッテリパック内の熱交換媒体は第1部分の端部から第1部分の外部に排出される。したがって、後突時にバッテリパック内部が熱交換媒体に浸されることを抑制する上で有利となる。
請求項2記載の発明によれば、後突時、第2部分が縦メンバに沿って車両の前後方向に移動されるため、配管結合部において第1部分と第2部分との切り離しを円滑に行なう上で有利となる。また、飛び石から第2部分を保護する上で有利となる。
請求項3、4記載の発明によれば、後突時に、縦メンバがサイドフレームに対して相対的に前方へ移動しやすくなるので、配管結合部において第1部分の端部と第2部分の端部とがより円滑に切り離されるため、バッテリパック内部が熱交換媒体に浸されることを抑制する上でより有利となる。
請求項5記載の発明によれば、後突時によりケースの後部から後方に突出する第1部分が破壊され、破壊された箇所から熱交換媒体を熱交換媒体用配管の外部に排出させることができ、バッテリが熱交換媒体に浸されることを抑制する上で有利となる。
請求項6記載の発明によれば、ジャンクションボックスと熱交換媒体供給排出部とが車両の前後方向に離されているので、ジャンクションボックスが熱交換媒体に浸されることを抑制する上で有利となる。
According to the first aspect of the present invention, the first portion and the second portion are separated from each other through the pipe coupling portion at the time of rear collision, and the heat exchange medium in the battery pack is separated from the end portion of the first portion to the first portion. It is discharged outside. Therefore, it is advantageous for suppressing the inside of the battery pack from being immersed in the heat exchange medium at the time of rear collision.
According to the second aspect of the present invention, since the second portion is moved in the longitudinal direction of the vehicle along the vertical member at the time of a rear collision, the first portion and the second portion can be smoothly separated from each other at the pipe connecting portion. It is advantageous in carrying out. Moreover, it is advantageous in protecting the second portion from the stepping stone.
According to the third and fourth aspects of the invention, at the time of a rear collision, the vertical member is likely to move relatively forward with respect to the side frame, so the end portion of the first portion and the second portion of the pipe joint portion Since the end portion is more smoothly separated, it is more advantageous in suppressing the inside of the battery pack from being immersed in the heat exchange medium.
According to invention of Claim 5, the 1st part which protrudes back from the rear part of a case at the time of a rear collision is destroyed, and a heat exchange medium can be discharged | emitted from the broken location to the exterior of piping for heat exchange media. This is advantageous in suppressing the battery from being immersed in the heat exchange medium.
According to the invention described in claim 6, since the junction box and the heat exchange medium supply / discharge section are separated from each other in the longitudinal direction of the vehicle, it is advantageous in suppressing the junction box from being immersed in the heat exchange medium. Become.
以下、本発明の実施の形態を図面にしたがって説明する。
なお、図1から図4において、符号FRは車両10の前方を示し、符号RRは車両10の後方を示し、符号HLは車幅方向を示し、符号UPは上方を示し、DOWNは下方を示す。
図1(A)に示すように、車両10は、モータのみを駆動源とする電気自動車、あるいは、ハイブリッド車、あるいは、プラグインハイブリッド車などのモータを駆動源とした電動車であり、モータ駆動用のバッテリパック12が車体11の後部に配置されている。
バッテリパック12は、図1(A)、(B)、図3に示すように、平面視した場合に、左右のサイドフレーム14の間に配置され、左右のサイドフレーム14によりバッテリパック12の保護が図られている。
サイドフレーム14の後部の下方に後突時の衝撃緩和用の後突用フレーム16が設けられ、この後突用フレーム16は、バッテリパック12の下方に位置している。後突用フレーム16は、後突時に車両10が受ける衝撃を緩和するものである。なお、図1(B)において、符号18は、サイドフレーム14の後端に連結され車幅方向に延在するバンパビームを示し、符号20は後輪を示す。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
1 to 4, the symbol FR indicates the front of the
As shown in FIG. 1A, a
As shown in FIGS. 1A, 1B, and 3, the
A
後突用フレーム16は、車幅方向に間隔をおいて車両10の前後方向に延在する一対の縦メンバ1602と、それら縦メンバ1602に連結され車幅方向に延在する前横メンバ1604、中間横メンバ1606、後横メンバ1608とを備え、それらメンバ1602、1604、1606、1608は細長形状を呈している。
一対の縦メンバ1602は、車両前方側の部材であるリアサスペンションクロスメンバ22に衝突荷重を伝達するものである。
また、一対の縦メンバ1602の前端部には、低剛性部1602Aが設けられ、低剛性部1602Aは、低剛性部1602Aを除く縦メンバ1602の残りの部分よりも剛性が低くなるように形成されている。
低剛性部1602Aは、車両前後方向に所定以上の荷重が作用した際に収縮変形される部分である。
前横メンバ1604、中間横メンバ1606は、それらの延在方向の中間部が一対の縦メンバ1602に連結され、それらの延在方向の両端が一対のサイドフレーム14に連結されている。
後横メンバ1608は、一対の縦メンバ1602の後端間を連結し、後突時の荷重はこの後横メンバ1608に入力される。
The
The pair of
Further, a low-
The low-
The front
The rear
バッテリパック12は、図1(A)、図2に示すように、ケース1202、ジャンクションボックス1204、バッテリ1206、熱交換媒体供給排出部1208を含んで構成されている。
ケース1202は、トレー1202Aとカバー1202Bとを含んで構成され、ケース1202は、トレー1202Aが一対のサイドフレーム14に取着されることで配置されている。
ケース1202の内部に、車両10の前方から後方に向けて、ジャンクションボックス1204、バッテリ1206、熱交換媒体供給排出部1208がそれらの順に並べられている。
バッテリ1206は、複数の電池セルが電気的に接続されて構成され、本実施の形態では、上下に2つ重ねられた集合体がケース1202内に車幅方向に4つ並べられて構成されている。
各バッテリ1206の不図示の熱交換媒体通路に熱交換媒体を循環させる不図示の配管が設けられ、この配管は熱交換媒体供給排出部1208に接続されている。
ジャンクションボックス1204は、各バッテリ1206の制御を司るものであり、バッテリ制御用のECUや各種センサなどを含んで構成されている。
As shown in FIGS. 1A and 2, the
The
Inside the
The
A pipe (not shown) for circulating the heat exchange medium is provided in a heat exchange medium passage (not shown) of each
The
図4(A)に示すように、バッテリパック12の前方の車体11の箇所に熱交換媒体のリザーバタンク24、熱交換媒体を冷却するラジエータ26、熱交換媒体を循環させるポンプ28が設けられている。
本実施の形態では熱交換媒体として水が用いられている。
熱交換媒体供給排出部1208は、熱交換媒体用配管30を介してリザーバタンク24に接続されている。
熱交換媒体供給排出部1208は、リザーバタンク24内の熱交換媒体が供給される不図示の供給部と、バッテリ1206を冷却した熱交換媒体が戻される不図示の排出部とを含んで構成されている。
熱交換媒体用配管30は、バッテリパック12に熱交換媒体を移送するもので、リザーバタンク24内の熱交換媒体を供給部に供給する供給路30Aと、排出部の熱交換媒体をリザーバタンク24内に戻す回収路30Bとを含んで構成されている。
ポンプ28は供給路30Aに配置され、ラジエータ26は回収路30Bに配置されている。
As shown in FIG. 4A, a heat exchange
In the present embodiment, water is used as the heat exchange medium.
The heat exchange medium supply /
The heat exchange medium supply /
The heat
The
供給路30Aと回収路30Bは、それぞれ熱交換媒体供給排出部1208に接続された第1部分3002と、後突用フレーム16に取着された第2部分3004と、それら第1部分3002と第2部分3004とを接続する配管結合部3006とを有している。
第1部分3002は、熱交換媒体供給排出部1208から後方に延在しケース1202の後面から後方に突出する部分3002Aと、この部分3002Aの後端から下方に延在する部分3002Bと、この部分3002Bの下端から前方に延在する端部3002Cとを有している。
第2部分3004は、縦メンバ1602の上面に沿わせて配置され、縦メンバ1602の上面に固定具32で取着され、第2部分3004の後端が端部3004Aとなっている。
配管結合部3006は、第1部分3002の端部3002Cと第2部分3004の端部3004Aとを係脱可能に結合するものである。
詳細には、後突時に、車両前後方向に所定以上の荷重が作用することにより低剛性部1602Aが収縮変形することで、バッテリパック12が取り付けられているサイドフレーム14に対して後突用フレーム16が相対的に移動する。これにより、配管結合部3006は、第1部分3002と第2部分3004とが切り離されるように構成されている。
本実施の形態では、第2部分3004と共に配管結合部3006が縦メンバ1602に取着され、後突時に第1部分3002の端部3002Cが配管結合部3006から切り離されるように構成されているが、後突時に、第2部分3004の端部3004Aから配管結合部3006および第1部分3002の端部3002Cが切り離されるようにしてもよい。
したがって、熱交換媒体用配管30は、バッテリパック12に連結された第1部分3002と、後突用フレーム16に取着された第2部分3004と、それら第1部分3002と第2部分3004とを結合する配管結合部3006とを有している。
The
The
The
The
More specifically, when a rear impact occurs, a low-
In the present embodiment, the
Therefore, the heat
本実施の形態によれば、図4(A)、(B)に示すように、後突時、例えば、後方の車両40が自車両10に接近し後突した際、一対の縦メンバ1602の前端部がリアサスペンションクロスメンバ22(車両前方側の部材)に当接することで低剛性部1602Aが収縮変形し、後突用フレーム16がサイドフレーム14に対して相対的に前方に移動する。
このときバッテリパック12は、サイドフレーム14に取着されていることから、供給路30Aと回収路30Bの第1部分3002に対して、後突用フレーム16に取付られている供給路30Aと回収路30Bの第2部分3004が相対的に前方に移動し、配管結合部3006において第1部分3002の端部3002Cと第2部分3004の端部3004Aとが切り離される。
第1部分3002の端部3002Cと第2部分3004の端部3004Aとが切り離されると、供給部に位置する熱交換媒体と、排出部に位置する熱交換媒体は、第1部分3002の端部3002Cから熱交換媒体用配管30の外部に排出される。
これによりバッテリパック12内部での熱交換媒体漏れを抑制でき、本実施の形態では、水漏れを抑制でき、したがって、後突時のバッテリ1206およびジャンクションボックス1204の被水を抑制する上で有利となる。
According to the present embodiment, as shown in FIGS. 4A and 4B, at the time of a rear impact, for example, when the
At this time, since the
When the end portion 3002C of the
As a result, leakage of the heat exchange medium inside the
また、後突時に破壊される脆弱部を第1部分3002や第2部分3004に形成し、後突時にこの脆弱部を破壊させて該箇所から熱交換媒体をバッテリパック12の外部に排出させる場合に比べ、第1部分3002、第2部分3004を強固に構成でき、熱交換媒体用配管30の耐久性を高める上で有利となる。
また、配管結合部3006は、サイドフレーム14に対して後突用フレーム16が相対的に移動することで第1部分3002と第2部分3004とが切り離されるように構成されているので、後突時に脆弱部を破壊させて該箇所から熱交換媒体をバッテリパック12の外部に排出させる場合に比べ、熱交換媒体のバッテリパック12の外部への排出を確実に行え、後突時のバッテリ1206およびジャンクションボックス1204の被水を抑制する上で有利となる。
In addition, when the weak part destroyed at the rear impact is formed in the
In addition, the
また、第2部分3004は、縦メンバ1602の上面に沿わせて配置されているので、配管結合部3006において第1部分3002と第2部分3004との切り離しを円滑に行なう上で有利となる。また、飛び石から第2部分3004を保護する上で有利となる。
また、第1部分3002は熱交換媒体供給排出部1208から後方に延在し、ケース1202の後面から後方に突出する部分3002Aを有しているので、後突時、図4(C)に示すように、後方の車両40によりこの部分3002Aが破壊され、破壊された箇所から熱交換媒体を熱交換媒体用配管30の外部に排出させることができる。
したがって、バッテリ1206およびジャンクションボックス1204の被水を抑制する上で有利となる。
また、本実施の形態では、第1部分3002をケース1202の後面から後方に突出させるように構成し、第1部分3002をケース1202の内部の下方に配置しないようにしている。
そのため、バッテリパック12の高さを縮小する上で有利となり、また、車室内空間の高さを大きく確保する上で有利となり、トレー1202Aの底壁の形状の簡素化による成形性向上を図る上で有利となる。
また、第2部分3004は、縦メンバ1602の上面に沿って配置されているので、飛び石から第2部分3004を保護する上で有利となる。
Further, since the
Further, the
Therefore, it is advantageous in suppressing water exposure of the
In the present embodiment, the
Therefore, it is advantageous for reducing the height of the
In addition, since the
また、バッテリパック12の内部で車両10の前方から後方に向けて、ジャンクションボックス1204、バッテリ1206、熱交換媒体供給排出部1208がそれらの順に並べられ、ジャンクションボックス1204と熱交換媒体供給排出部1208とが車両10の前後方向に離されているので、ジャンクションボックス1204の被水を抑制する上で有利となり、バッテリ制御用のECUや各種センサの耐久性を高める上で有利となる。
Further, a
なお、本実施の形態では、一対の縦メンバ1602の前端部に低剛性部1602Aを設け、後突時に低剛性部1602Aがリアサスペンションクロスメンバ22(車両前方側の部材)に当接することで収縮変形し、後突用フレーム16が、サイドフレーム14に対して相対的に前方へ移動するようにした場合について説明したが、一対の縦メンバ1602の前端と、リアサスペンションクロスメンバ22(車両前方側の部材)との間に予め隙間を確保しておき、後突時に後突用フレーム16がサイドフレーム14に対して相対的に前方へ移動するようにしてもよく、同様の効果が奏される。
なお、縦メンバ1602の低剛性部1602Aを省略し、あるいは、一対の縦メンバ1602の前端とリアサスペンションクロスメンバ22との間の隙間を省略してもよいが、本実施の形態のようにすると、配管結合部3006において第1部分3002の端部と第2部分3004の端部とがより円滑に切り離され、バッテリ1206およびジャンクションボックス1204の被水を抑制する上でより有利となる。
In the present embodiment, a low-
The
なお、本実施の形態では、バッテリパックの温調構造によりバッテリ1206の冷却を行い、バッテリ1206の温度を所定範囲内に調節する場合について説明したが、本発明は、バッテリパックの温調構造により低温時にバッテリ1206の加温を行ない、バッテリ1206の温度を所定範囲内に調節する場合であっても無論適用可能である。
In the present embodiment, the case where the
10 車両
12 バッテリパック
1202 ケース
1204 ジャンクションボックス
1206 バッテリ
1208 熱交換媒体供給排出部
14 サイドフレーム
16 後突用フレーム
1602 縦メンバ
1602A 低剛性部
30 熱交換媒体用配管
30A 供給路
30B 回収路
3002 第1部分
3002A 部分
3002B 部分
3002C 端部
3004 第2部分
3004A 端部
3006 配管結合部
DESCRIPTION OF
Claims (6)
前記バッテリパックに熱交換媒体を移送する熱交換媒体用配管と、
前記バッテリパックの下方に設けられ、後突時の荷重を受ける後突用フレームと、
を備える車両であって、
前記熱交換媒体用配管は、前記バッテリパックに連結された第1部分と、前記後突用フレームに取着された第2部分と、それら第1部分と第2部分とを結合する配管結合部とを有し、
前記配管結合部は、前記サイドフレームに対して前記後突用フレームが相対的に移動することで前記第1部分と前記第2部分とが切り離されるように構成されている、
ことを特徴とする車両のバッテリパックの温調構造。 A battery pack attached to the side frame;
A heat exchange medium pipe for transferring the heat exchange medium to the battery pack;
A rear collision frame provided below the battery pack and receiving a load at the time of rear collision;
A vehicle comprising:
The piping for the heat exchange medium includes a first part connected to the battery pack, a second part attached to the rear impact frame, and a pipe coupling part that couples the first part and the second part. And
The pipe coupling portion is configured such that the first part and the second part are separated by the relative movement of the rear collision frame with respect to the side frame.
The temperature control structure of the battery pack of the vehicle characterized by the above-mentioned.
前記第2部分は、前記縦メンバの上面に沿わせて配置されている、
ことを特徴とする請求項1記載の車両のバッテリパックの温調構造。 The rear impact frame includes a vertical member that extends in the front-rear direction of the vehicle and transmits a collision load to a vehicle front side member.
The second portion is disposed along the upper surface of the vertical member.
The temperature control structure of the battery pack of the vehicle according to claim 1.
ことを特徴とする請求項1または2記載の車両のバッテリパックの温調構造。 Provided at the front end of the vertical member is a low-rigidity portion that contracts and deforms when a load greater than or equal to a predetermined value acts in the vehicle longitudinal direction.
The temperature control structure of the battery pack of the vehicle according to claim 1 or 2.
ことを特徴とする請求項1または2記載の車両のバッテリパックの温調構造。 A gap is provided between the front end portion of the vertical member and the vehicle front side member.
The temperature control structure of the battery pack of the vehicle according to claim 1 or 2.
前記第1部分は前記ケースの後部から後方に突出する部分を含んで構成されている、
ことを特徴とする請求項1から4の何れか1項記載の車両のバッテリパックの温調構造。 The battery pack includes a battery cooled by the heat exchange medium, and a case that houses the battery,
The first portion is configured to include a portion protruding rearward from the rear portion of the case.
The temperature control structure of the battery pack of the vehicle according to any one of claims 1 to 4, wherein
前記バッテリパックは、前記熱交換媒体路に熱交換媒体を循環させる熱交換媒体供給排出部を有し、
前記第1部分は前記熱交換媒体供給排出部を介して前記熱交換媒体路に接続され、
前記バッテリパックの内部で車両の前方から後方に向けて、ジャンクションボックス、前記バッテリ、前記熱交換媒体供給排出部がそれらの順に並べられている、
ことを特徴とする請求項5記載の車両のバッテリパックの温調構造。 The battery has a heat exchange medium path;
The battery pack has a heat exchange medium supply / discharge section for circulating the heat exchange medium in the heat exchange medium path,
The first part is connected to the heat exchange medium path through the heat exchange medium supply / discharge part,
Inside the battery pack, from the front to the rear of the vehicle, a junction box, the battery, and the heat exchange medium supply / discharge unit are arranged in that order.
The temperature control structure of the battery pack of the vehicle according to claim 5.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015223603A JP6613839B2 (en) | 2015-11-16 | 2015-11-16 | Temperature control structure of vehicle battery pack |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015223603A JP6613839B2 (en) | 2015-11-16 | 2015-11-16 | Temperature control structure of vehicle battery pack |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017088077A true JP2017088077A (en) | 2017-05-25 |
JP6613839B2 JP6613839B2 (en) | 2019-12-04 |
Family
ID=58767355
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015223603A Active JP6613839B2 (en) | 2015-11-16 | 2015-11-16 | Temperature control structure of vehicle battery pack |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6613839B2 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2021145058A1 (en) * | 2020-01-17 | 2021-07-22 | ||
JP2022077194A (en) * | 2020-11-11 | 2022-05-23 | 本田技研工業株式会社 | Vehicle body structure |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003127907A (en) * | 2001-10-22 | 2003-05-08 | Daihatsu Motor Co Ltd | Rear body structure for automobile |
JP2010158976A (en) * | 2009-01-08 | 2010-07-22 | Honda Motor Co Ltd | Trunk room structure |
JP2013193611A (en) * | 2012-03-21 | 2013-09-30 | Fuji Heavy Ind Ltd | Hybrid vehicle |
JP2014175156A (en) * | 2013-03-08 | 2014-09-22 | Nissan Motor Co Ltd | Battery unit |
JP2015093617A (en) * | 2013-11-13 | 2015-05-18 | 本田技研工業株式会社 | Vehicle rear part structure |
WO2015163024A1 (en) * | 2014-04-22 | 2015-10-29 | トヨタ自動車株式会社 | Electric vehicle |
-
2015
- 2015-11-16 JP JP2015223603A patent/JP6613839B2/en active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003127907A (en) * | 2001-10-22 | 2003-05-08 | Daihatsu Motor Co Ltd | Rear body structure for automobile |
JP2010158976A (en) * | 2009-01-08 | 2010-07-22 | Honda Motor Co Ltd | Trunk room structure |
JP2013193611A (en) * | 2012-03-21 | 2013-09-30 | Fuji Heavy Ind Ltd | Hybrid vehicle |
JP2014175156A (en) * | 2013-03-08 | 2014-09-22 | Nissan Motor Co Ltd | Battery unit |
JP2015093617A (en) * | 2013-11-13 | 2015-05-18 | 本田技研工業株式会社 | Vehicle rear part structure |
WO2015163024A1 (en) * | 2014-04-22 | 2015-10-29 | トヨタ自動車株式会社 | Electric vehicle |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2021145058A1 (en) * | 2020-01-17 | 2021-07-22 | ||
WO2021145058A1 (en) * | 2020-01-17 | 2021-07-22 | 三菱自動車工業株式会社 | Arrangement structure for power supply unit and rear seat in electric-powered vehicle |
JP7323872B2 (en) | 2020-01-17 | 2023-08-09 | 三菱自動車工業株式会社 | Arrangement structure of power supply unit and rear seat in electric vehicle |
JP2022077194A (en) * | 2020-11-11 | 2022-05-23 | 本田技研工業株式会社 | Vehicle body structure |
US11813935B2 (en) | 2020-11-11 | 2023-11-14 | Honda Motor Co., Ltd. | Vehicle body structure |
JP7476080B2 (en) | 2020-11-11 | 2024-04-30 | 本田技研工業株式会社 | Body structure |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6613839B2 (en) | 2019-12-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101701044B1 (en) | Underbody unit for motor vehicle | |
US9540055B2 (en) | Underbody unit for a motor vehicle | |
JP6529540B2 (en) | Automotive traction battery battery housing | |
CN103282226B (en) | Fuel-cell vehicle | |
JP4225363B2 (en) | Vehicle equipped with internal combustion engine and rotating electric machine as power source | |
CN105172903B (en) | For the bottom board unit of motor vehicles | |
JP6622368B2 (en) | Automotive battery | |
CN110945713A (en) | Battery box bottom plate for electric vehicle and corresponding vehicle body | |
JP6468093B2 (en) | Fuel cell vehicle | |
EP3125357B1 (en) | Electrically driven vehicle | |
JP5570966B2 (en) | Battery frame structure for automobiles | |
JP2009274665A (en) | Protective structure for power source device | |
JP2019167032A (en) | Electric vehicle | |
JP2006281805A (en) | Arrangement structure of vehicular engine auxiliary machine | |
CN110893753B (en) | Vehicle with a steering wheel | |
JP6613839B2 (en) | Temperature control structure of vehicle battery pack | |
JP6848543B2 (en) | Body structure of electric vehicle | |
KR102490610B1 (en) | Module for high voltage battery | |
JP2010012963A (en) | Lower part structure for fuel cell vehicle | |
JP2013106423A (en) | Electric power line protective structure of power control unit for electric automobile | |
CN114585530A (en) | Automobile | |
JP6595536B2 (en) | Battery pack for vehicles | |
JP7035833B2 (en) | Fuel cell vehicle | |
JP7116714B2 (en) | battery housing unit | |
JP6629515B2 (en) | Automotive battery |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181026 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190730 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190806 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190830 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20191008 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20191021 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6613839 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |