JP2017085784A - Power supply system - Google Patents
Power supply system Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017085784A JP2017085784A JP2015211956A JP2015211956A JP2017085784A JP 2017085784 A JP2017085784 A JP 2017085784A JP 2015211956 A JP2015211956 A JP 2015211956A JP 2015211956 A JP2015211956 A JP 2015211956A JP 2017085784 A JP2017085784 A JP 2017085784A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power
- duty
- coil
- efficiency
- controller
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/72—Electric energy management in electromobility
Landscapes
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
Abstract
Description
本発明は、給電システムに係り、特に、非接触給電を行う給電システムに関するものである。 The present invention relates to a power feeding system, and more particularly to a power feeding system that performs non-contact power feeding.
近年、ハイブリッド自動車や電気自動車などに搭載されたバッテリに給電する給電システムとして、電源コードや送電ケーブルを用いないワイヤレス給電が着目されている。このワイヤレス給電技術の一つとして磁界共鳴方式のものが知られている。 In recent years, attention has been focused on wireless power feeding without using a power cord or a power transmission cable as a power feeding system for feeding power to a battery mounted on a hybrid vehicle or an electric vehicle. One of the wireless power feeding techniques is known as a magnetic resonance type.
この磁界共鳴方式の給電システムは、一対の共振コイルから構成されている。この一対の共振コイルの一方を給電設備の地面に設置し、他方を車両に搭載する。そして、給電設備に設置された共振コイルに交流電力を供給すると、当該共振コイルから車両に搭載された共振コイルに非接触で電力が供給される。車両に搭載した共振コイルは、非接触で供給された電力をバッテリなどの負荷に供給する。 This magnetic field resonance type power feeding system includes a pair of resonance coils. One of the pair of resonance coils is installed on the ground of the power supply facility, and the other is mounted on the vehicle. When AC power is supplied to the resonance coil installed in the power supply facility, power is supplied in a non-contact manner from the resonance coil to the resonance coil mounted on the vehicle. A resonance coil mounted on a vehicle supplies electric power supplied without contact to a load such as a battery.
上述した給電システムにおいては、共振コイル間の距離や負荷のインピーダンスが変化すると、交流電源と共鳴系の入力インピーダンスとのマッチングが取れなくなり、交流電源への反射電力が増えるため、電力を効率良く負荷に供給することができなくなる。 In the power feeding system described above, if the distance between the resonance coils and the impedance of the load change, the AC power supply and the input impedance of the resonance system cannot be matched, and the reflected power to the AC power supply increases, so that the power can be efficiently loaded. Can not be supplied to.
そこで、従来より、車両に搭載された共振コイルで反射されて、交流電源に戻ってくる反射電力を求めて、反射電力が閾値以下になるように、車両に搭載された共振コイルと負荷との間に設けられたDC/DCコンバータのデューティを調整することが考えられている(特許文献1)。また、特許文献1には、反射電力の変化に直接影響するDC/DCコンバータに入力される電流及び電圧の比、即ちインピーダンスの変化に基づいてDC/DCコンバータのデューティを調整することも記載されている。 Therefore, conventionally, the reflected power reflected by the resonance coil mounted on the vehicle and returned to the AC power source is obtained, and the resonance coil mounted on the vehicle and the load are set so that the reflected power is less than the threshold value. It is considered to adjust the duty of a DC / DC converter provided between them (Patent Document 1). Patent Document 1 also describes that the duty of the DC / DC converter is adjusted based on the ratio of the current and voltage input to the DC / DC converter that directly affects the change in reflected power, that is, the change in impedance. ing.
しかしながら、反射電力やインピーダンスに応じて、DC/DCコンバータのデューティを調整しても効率よく負荷に電力を供給できない、という問題があった。 However, there is a problem that even if the duty of the DC / DC converter is adjusted according to the reflected power and impedance, the power cannot be efficiently supplied to the load.
そこで、本発明は、効率よく負荷に電力を供給することができる給電システムを提供することを課題とする。 Then, this invention makes it a subject to provide the electric power feeding system which can supply electric power to load efficiently.
上記課題を解決するためになされた請求項1記載の発明は、交流電源と、前記交流電源からの電力の供給を受ける1次共振コイルと、前記1次共振コイルからの電力を磁場共鳴して受電する2次共振コイルと、前記2次共振コイル及び当該2次共振コイルからの電力が供給される負荷間に設けられたDC/DCコンバータと、を備えた給電システムにおいて、前記交流電源に供給される送電電力に対する前記負荷に供給される受電電力の割合であるシステム効率を検出するシステム効率検出手段と、前記システム効率検出手段により検出されたシステム効率に基づいて前記DC/DCコンバータのデューティを調整するデューティ調整手段と、を備えたことを特徴とする給電システムに存する。 In order to solve the above-mentioned problems, an invention according to claim 1 is directed to an AC power supply, a primary resonance coil that receives supply of power from the AC power supply, and magnetic resonance of power from the primary resonance coil. A power supply system comprising: a secondary resonance coil that receives power; and a DC / DC converter provided between the secondary resonance coil and a load to which power is supplied from the secondary resonance coil. System efficiency detecting means for detecting system efficiency which is a ratio of received power supplied to the load with respect to transmitted power to be transmitted, and duty of the DC / DC converter based on the system efficiency detected by the system efficiency detecting means And a duty adjusting means for adjusting the power supply system.
請求項2記載の発明は、前記デューティ調整手段は、前記DC/DCコンバータのデューティを変化させて、前記システム効率検出手段により検出されたシステム効率が最大となるデューティを求め、当該求めたシステム効率が最大となるデューティに調整することを特徴とする請求項1に記載の給電システムに存する。 In the invention according to claim 2, the duty adjustment means obtains a duty that maximizes the system efficiency detected by the system efficiency detection means by changing the duty of the DC / DC converter, and the obtained system efficiency. The power supply system according to claim 1, wherein the duty is adjusted to a maximum.
請求項3記載の発明は、前記1次共振コイルに入力される電力に対する前記2次共振コイルから出力される電力の割合であるコイル間効率を検出するコイル間効率検出手段をさらに備え、前記デューティ調整手段は、前記DC/DCコンバータのデューティを変化させて、前記コイル間効率検出手段により検出されたコイル間効率が最大となるデューティを求め、当該求めたコイル間効率が最大となるデューティから当該デューティを小さくし、前記システム効率検出手段により検出されたシステム効率が最大となるデューティを求め、当該求めたシステム効率が最大となるデューティに調整することを特徴とする請求項1又は2に記載の給電システムに存する。 The invention according to claim 3 further includes inter-coil efficiency detecting means for detecting inter-coil efficiency, which is a ratio of the power output from the secondary resonant coil to the power input to the primary resonant coil, and the duty The adjustment means changes the duty of the DC / DC converter to obtain a duty that maximizes the inter-coil efficiency detected by the inter-coil efficiency detection means, and determines the duty from the obtained duty that maximizes the inter-coil efficiency. 3. The duty according to claim 1, wherein the duty is reduced, a duty that maximizes the system efficiency detected by the system efficiency detection unit is obtained, and the duty that the obtained system efficiency is maximized is adjusted. It exists in the power supply system.
以上説明したように請求項1記載の発明によれば、システム効率に基づいてDC/DCコンバータのデューティを調整することにより、効率よく負荷に電力を供給することができる。 As described above, according to the first aspect of the present invention, it is possible to efficiently supply power to the load by adjusting the duty of the DC / DC converter based on the system efficiency.
請求項2記載の発明によれば、システム効率が最大となるデューティに調整することができ、より一層、効率よく負荷に電力を供給することができる。 According to the second aspect of the present invention, it is possible to adjust the duty to maximize the system efficiency, and to more efficiently supply power to the load.
請求項3記載の発明によれば、システム効率が最大となるデューティの探索範囲を小さくすることができる。 According to the third aspect of the present invention, the duty search range where the system efficiency is maximized can be reduced.
(第1実施形態)
以下、第1実施形態における本発明の給電システムについて図1を参照して説明する。給電システム1は、地面に配置される送電装置20と、車両に配置される受電装置30と、を備えている。上記送電装置20は、図1に示すように、例えば直流電源40からの電力を後述する受電装置30に対して非接触で送電する装置である。
(First embodiment)
The power supply system of the present invention in the first embodiment will be described below with reference to FIG. The power feeding system 1 includes a
送電装置20は、図1に示すように、交流電源としての高周波電源21と、コンデンサC1と、1次共振コイルL1と、電圧計22と、電流計23と、コントローラ24と、を備えている。高周波電源21は、上述した直流電源40から予め定めた共振周波数に等しい周波数の交流電力、例えば数MHz程度の高周波電力を出力する。
As shown in FIG. 1, the
コンデンサC1及び1次共振コイルL1は、互いに直列接続されて予め定めた共振周波数で共振する共振回路を形成している。本実施形態では、コンデンサC1と1次共振コイルL1とは、直列接続されているが、並列接続されていてもよい。 The capacitor C1 and the primary resonance coil L1 form a resonance circuit that is connected in series and resonates at a predetermined resonance frequency. In the present embodiment, the capacitor C1 and the primary resonance coil L1 are connected in series, but may be connected in parallel.
電圧計22は、直流電源40と高周波電源21との間に設けられ、高周波電源21に入力される電圧を検出し、その検出結果を後述するコントローラ24に送信している。電流計23は、直流電源40と高周波電源21との間に設けられ、高周波電源21に入力される電流を検出し、その検出結果をコントローラ24に送信している。
The
コントローラ24は、周知のCPU、ROM、RAMを有するマイクロコンピュータから構成され、送電装置20全体の制御を司る。コントローラ24は、電力伝送の要求に応じて、高周波電源21のオンオフ制御を行う。また、コントローラ24は、電圧計22及び電流計23により検出された電圧及び電流から高周波電源21に供給される送電電力(=電圧×電流)を求める。また、コントローラ24には、図示しない無線部が内蔵され、後述する受電装置30のコントローラ35と無線通信可能に設けられている。そして、コントローラ24は、求めた送電電力を受電装置30のコントローラ35に送信する。
The
受電装置30は、2次共振コイルL2と、コンデンサC2と、整流器31と、DC/DCコンバータ32と、電圧計33と、電流計34と、コントローラ35と、を備えている。2次共振コイルL2とコンデンサC2とは、互いに直列接続され、予め定めた共振周波数で共振する共振回路を形成している。本実施形態では、2次共振コイルL2とコンデンサC2とは、直列接続されているが、並列接続されていてもよい。
The
整流器31は、2次共振コイルL2が受電した高周波電力を直流電力に変換する。DC/DCコンバータ32は、整流器31が変換した直流電力を所望の電圧の直流電力に変換して、車両に搭載されたバッテリ50に供給する。バッテリ50は、車両に搭載されたモータなどの動力源となる。
The
DC/DCコンバータ32は、図2に示すように、コイルL、ダイオードD、FETなどのスイッチSWから構成される一般的な昇圧型である。DC/DCコンバータ32は、スイッチSWをオンオフすることによって、入力電圧よりも高い出力電圧を出力する。
As shown in FIG. 2, the DC /
電圧計33は、DC/DCコンバータ32とバッテリ50との間に設けられ、DC/DCコンバータ32の出力電圧であって、バッテリ50の入力電圧を検出し、その結果をコントローラ35に送信している。また、電流計34は、DC/DCコンバータ32とバッテリ50との間に設けられ、DC/DCコンバータ32の出力電流であって、バッテリ50の入力電流を検出し、その結果をコントローラ35に送信している。
The
コントローラ35は、周知のCPU、ROM、RAMを有するマイクロコンピュータから構成され、受電装置30全体の制御を司る。コントローラ35は、電圧計33及び電流計34により検出された電圧及び電流からバッテリ50に供給される受電電力(=電圧×電流)を求める。また、コントローラ35には、図示しない無線部が内蔵され、後述する送電装置20のコントローラ24と無線通信可能に設けられている。そして、コントローラ35は、送電装置20のコントローラ24から送電電力を受信する。
The
さらに、コントローラ35は、受信した送電電力に対する受電電力の割合(受電電力/送電電力)をシステム効率として求める。以上のことから明らかなように、電圧計22、電流計23、コントローラ24、電圧計33、電流計34、コントローラ35が請求項中のシステム効率検出手段を構成する。
Furthermore, the
上述した給電システム1は、給電設備において、駐車した車両のバッテリ50の充電操作が行われると、受電装置30のコントローラ35は、送電装置20のコントローラ24に対して電力伝送要求を送信する。送電装置20のコントローラ24は、電力伝送要求を受信すると高周波電源21をオンして高周波電力を生成する。そして、この高周波電力が1次共振コイルL1に供給されると、1次共振コイルL1及び2次共振コイルL2が磁界共鳴して、1次共振コイルL1から2次共振コイルL2へ非接触で電力が伝送される。2次共振コイルL2で受電された高周波電力は、整流器31で直流電力に変換され、DC/DCコンバータ32で電圧変換された後、バッテリ50に供給される。
In the power supply system 1 described above, when the charging operation of the
本実施形態においては、電力伝送効率を高めるために、電力伝送要求した直後、DC/DCコンバータ32のデューティ調整処理を行っている。具体的には、コントローラ35は、DC/DCコンバータ32のデューティを変化させる。なお、DC/DCコンバータ32のデューティとは、スイッチSWのオンデューティである。そして、コントローラ35は、デューティを変化させる毎に、送電装置20のコントローラ24に対して送電電力の送信を要求する。
In the present embodiment, in order to increase the power transmission efficiency, the duty adjustment processing of the DC /
コントローラ24は、送電電力の送信要求を受信する毎に、電圧計22及び電流計23が検出した電圧及び電流から送電電力を求めて、受電装置30のコントローラ35に送信する。また、コントローラ35は、受信した送信電力と電圧計33及び電流計34から求めた受電電力からシステム効率を求める。即ち、コントローラ35は、デューティを変化させる毎にシステム効率を求める。そして、システム効率が最大となるデューティを求め、求めたシステム効率が最大となるデューティにDC/DCコンバータ32を制御する。以上のことから明らかなように、コントローラ35が請求項中のデューティ調整手段を構成する。
The
上述した実施形態によれば、システム効率に基づいてDC/DCコンバータ32のデューティを調整している。これにより、効率よくバッテリ50に電力を供給することができる。
According to the embodiment described above, the duty of the DC /
なお、上述したデューティ調整処理は、バッテリ50の充電中、定期的に行われる。これにより、バッテリ50の充電状態が変化しても、充電効率が落ちることがない。
The duty adjustment process described above is periodically performed while the
次に、本発明者らは、DC/DCコンバータ32のデューティを変化させたときの送電電力、受電電力、システム効率、整流後効率(整流器31からDC/DCコンバータ32に供給される電力/送電電力)、コイル間効率(2次共振コイルL2のコイル出力電力/1次共振コイルL1のコイル入力電力)をシュミレーションした。結果を図3及び図4に示す。
Next, the inventors of the present invention transmit power, received power, system efficiency, and post-rectification efficiency when the duty of the DC /
DC/DCコンバータ32は、スイッチSWをオンさせているタイミングで出力されない構成である。このため、デューティを大きくしすぎると、入力に対する出力が小さくなりシステム効率が低下する。図3に示す例では、デューティが65%以上になるとシステム効率が低下する。一方、図3及び図4に示すように、整流後効率や、コイル間効率は、デューティが65%以上でも上昇している。
The DC /
図3及び図4からも明らかなように、整流後効率、コイル間効率は、システム効率に応じていない。このため、整流後効率やコイル間効率でデューティを調整しても効率よくバッテリ50に電力を供給できなかったが、本実施形態によれば、システム効率自体を求めて、デューティを調整しているため、効率良くバッテリ50に電力が供給できることが分かった。
As is clear from FIGS. 3 and 4, the post-rectification efficiency and inter-coil efficiency do not depend on the system efficiency. For this reason, even if the duty is adjusted by the efficiency after rectification or the inter-coil efficiency, the power cannot be efficiently supplied to the
(第2実施形態)
次に、第2実施形態について、図5を参照して説明する。第1実施形態と第2実施形態とで異なる点は、第2実施形態においては、送電装置20がさらに電圧計25及び電流計26を備え、受電装置30がさらに電圧計36及び電流計37を備えた点である。
(Second Embodiment)
Next, a second embodiment will be described with reference to FIG. The difference between the first embodiment and the second embodiment is that in the second embodiment, the
電圧計25は、高周波電源21と1次共振コイルL1との間に設けられ、高周波電源21から出力され、1次共振コイルL1に入力される電圧を検出し、その検出結果をコントローラ24に送信している。電流計26は、高周波電源21と1次共振コイルL1との間に設けられ、高周波電源21から出力され、1次共振コイルL1に入力される電流を検出し、その検出結果をコントローラ24に送信している。
The
また、電圧計36は、2次共振コイルL2と整流器31との間に設けられ、2次共振コイルL2から出力され、整流器31に入力される電圧を検出し、その検出結果をコントローラ35に送信している。電流計37は、2次共振コイルL2と整流器31との間に設けられ、2次共振コイルL2から出力され、整流器31に入力される電流を検出し、その検出結果をコントローラ35に送信している。
The
次に、上述した構成の第2実施形態における給電システム1の動作について説明する。上述したデューティ調整処理においてコントローラ35は、DC/DCコンバータ32のデューティを変化させる。そして、コントローラ35は、デューティを変化させる毎に、送電装置20のコントローラ24に対して後述するコイル入力電力の送信を要求する。
Next, the operation of the power feeding system 1 in the second embodiment having the above-described configuration will be described. In the duty adjustment process described above, the
コントローラ24は、コイル入力電力の送信要求を受信する毎に、電圧計25及び電流計26が検出した電圧及び電流から1次共振コイルL1に入力されるコイル入力電力(=電圧×電流)を求めて、受電装置30のコントローラ35に送信する。また、コントローラ35は、受信したコイル入力電力と電圧計36及び電流計37から求めた2次共振コイルL2から出力されるコイル出力電力とからコイル間効率を求める。即ち、デューティ調整処理においてコントローラ35は、まず最初にデューティを変化させる毎にコイル間効率を求める。そして、コイル間効率が最大となるデューティを求める。なお、以上のことから明らかなように、電圧計25、電流計26、コントローラ24、電圧計36、電流計37、コントローラ35が請求項中のコイル間効率検出手段を構成する。
Each time the
次に、コントローラ35は、求めたコイル間効率が最大となるデューディにDC/DCコンバータ32を調整し、調整したデューティから小さくなる方向にデューティを変化させる。次に、コントローラ35は、デューティを変化させる毎に、コイル入力電力の送信の要求をやめて受電電力の送信を要求する。
Next, the
コントローラ24は、送電電力の送信要求を受信する毎に、電圧計22及び電流計23が検出した電圧及び電流から送電電力を求めて、受電装置30のコントローラ35に送信する。また、コントローラ35は、受信した送信電力と電圧計33及び電流計34から求めた受電電力からシステム効率を求める。即ち、コントローラ35は、デューティを変化させる毎にシステム効率を求める。そして、システム効率が最大となるデューティを求め、求めたシステム効率が最大となるデューティにDC/DCコンバータ32を制御する。
The
上述した第2実施形態によれば、システム効率が最大となるデューティの探索範囲を小さくすることができる。 According to the second embodiment described above, the duty search range that maximizes the system efficiency can be reduced.
なお、前述した実施形態は本発明の代表的な形態を示したに過ぎず、本発明は、実施形態に限定されるものではない。即ち、本発明の骨子を逸脱しない範囲で種々変形して実施することができる。 In addition, embodiment mentioned above only showed the typical form of this invention, and this invention is not limited to embodiment. That is, various modifications can be made without departing from the scope of the present invention.
1 給電システム
21 高周波電源(交流電源)
22 電圧計(システム効率検出手段)
23 電流計(システム効率検出手段)
24 コントローラ(システム効率検出手段、コイル間効率検出手段)
25 電圧計(コイル間効率検出手段)
26 電流計(コイル間効率検出手段)
32 DC/DCコンバータ
33 電圧計(システム効率検出手段)
34 電流計(システム効率検出手段)
35 コントローラ(システム効率検出手段、コイル間効率検出手段デューティ調整手段)
36 電圧計(コイル間効率検出手段)
37 電流計(コイル間効率検出手段)
50 バッテリ(負荷)
L1 1次共振コイル
L2 2次共振コイル
1
22 Voltmeter (system efficiency detection means)
23 Ammeter (System efficiency detection means)
24 controller (system efficiency detection means, inter-coil efficiency detection means)
25 Voltmeter (Inter-coil efficiency detection means)
26 Ammeter (Inter-coil efficiency detection means)
32 DC /
34 Ammeter (system efficiency detection means)
35 controller (system efficiency detection means, inter-coil efficiency detection means duty adjustment means)
36 Voltmeter (Inter-coil efficiency detection means)
37 Ammeter (Inter-coil efficiency detection means)
50 battery (load)
L1 Primary resonance coil L2 Secondary resonance coil
Claims (3)
前記交流電源に供給される送電電力に対する前記負荷に供給される受電電力の割合であるシステム効率を検出するシステム効率検出手段と、
前記システム効率検出手段により検出されたシステム効率に基づいて前記DC/DCコンバータのデューティを調整するデューティ調整手段と、
を備えたことを特徴とする給電システム。 An AC power source, a primary resonance coil that receives power from the AC power source, a secondary resonance coil that receives power from the primary resonance coil by magnetic field resonance, the secondary resonance coil, and the secondary resonance coil A power supply system including a DC / DC converter provided between loads to which power from a resonance coil is supplied,
System efficiency detecting means for detecting system efficiency which is a ratio of received power supplied to the load with respect to transmitted power supplied to the AC power supply;
Duty adjustment means for adjusting the duty of the DC / DC converter based on the system efficiency detected by the system efficiency detection means;
A power supply system comprising:
ことを特徴とする請求項1に記載の給電システム。 The duty adjustment means changes the duty of the DC / DC converter to obtain a duty at which the system efficiency detected by the system efficiency detection means is maximized, and adjusts the obtained duty to the duty at which the obtained system efficiency is maximized. The power feeding system according to claim 1.
前記デューティ調整手段は、前記DC/DCコンバータのデューティを変化させて、前記コイル間効率検出手段により検出されたコイル間効率が最大となるデューティを求め、当該求めたコイル間効率が最大となるデューティから当該デューティを小さくし、前記システム効率検出手段により検出されたシステム効率が最大となるデューティを求め、当該求めたシステム効率が最大となるデューティに調整する
ことを特徴とする請求項1又は2に記載の給電システム。 Further comprising inter-coil efficiency detecting means for detecting inter-coil efficiency, which is a ratio of power output from the secondary resonant coil to power input to the primary resonant coil,
The duty adjustment means changes the duty of the DC / DC converter to obtain a duty at which the inter-coil efficiency detected by the inter-coil efficiency detection means is maximized, and the duty at which the obtained inter-coil efficiency is maximized. The duty is made smaller, the duty that maximizes the system efficiency detected by the system efficiency detecting means is obtained, and the duty that makes the obtained system efficiency maximized is adjusted. The power supply system described.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015211956A JP6615575B2 (en) | 2015-10-28 | 2015-10-28 | Power supply system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015211956A JP6615575B2 (en) | 2015-10-28 | 2015-10-28 | Power supply system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017085784A true JP2017085784A (en) | 2017-05-18 |
JP6615575B2 JP6615575B2 (en) | 2019-12-04 |
Family
ID=58711468
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015211956A Expired - Fee Related JP6615575B2 (en) | 2015-10-28 | 2015-10-28 | Power supply system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6615575B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2023500133A (en) * | 2019-10-30 | 2023-01-04 | 華為技術有限公司 | Wireless charging receiving end, system and control method |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20110080056A1 (en) * | 2008-06-06 | 2011-04-07 | Zhen Ning Low | Method and apparatus for contactless power transfer |
JP2013530668A (en) * | 2010-05-19 | 2013-07-25 | クアルコム,インコーポレイテッド | Adaptive wireless energy transmission system |
WO2014125698A1 (en) * | 2013-02-12 | 2014-08-21 | 三菱電機株式会社 | Power receiving apparatus and non-contact power supply apparatus |
JP2015035944A (en) * | 2013-07-09 | 2015-02-19 | 株式会社豊田自動織機 | Non-contact power transmission device, power transmission apparatus and power reception apparatus |
JP2015510749A (en) * | 2012-01-23 | 2015-04-09 | ユタ ステート ユニバーシティ | Dual-side control for wireless power transfer |
-
2015
- 2015-10-28 JP JP2015211956A patent/JP6615575B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20110080056A1 (en) * | 2008-06-06 | 2011-04-07 | Zhen Ning Low | Method and apparatus for contactless power transfer |
JP2013530668A (en) * | 2010-05-19 | 2013-07-25 | クアルコム,インコーポレイテッド | Adaptive wireless energy transmission system |
JP2015510749A (en) * | 2012-01-23 | 2015-04-09 | ユタ ステート ユニバーシティ | Dual-side control for wireless power transfer |
JP2015511479A (en) * | 2012-01-23 | 2015-04-16 | ユタ ステート ユニバーシティ | Wireless power transmission system |
WO2014125698A1 (en) * | 2013-02-12 | 2014-08-21 | 三菱電機株式会社 | Power receiving apparatus and non-contact power supply apparatus |
JP2015035944A (en) * | 2013-07-09 | 2015-02-19 | 株式会社豊田自動織機 | Non-contact power transmission device, power transmission apparatus and power reception apparatus |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2023500133A (en) * | 2019-10-30 | 2023-01-04 | 華為技術有限公司 | Wireless charging receiving end, system and control method |
JP7431957B2 (en) | 2019-10-30 | 2024-02-15 | 華為技術有限公司 | Wireless charging receiving end, system and control method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6615575B2 (en) | 2019-12-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5459058B2 (en) | Resonant contactless power transmission device | |
US10069340B2 (en) | Wireless power receiver for adjusting magnitude of wireless power | |
US20140103711A1 (en) | Contactless power receiving device, vehicle equipped with the same, contactless power transmitting device, and contactless power transfer system | |
JP6394632B2 (en) | Wireless power transmission system | |
US10277082B2 (en) | Power-transmitting device and wireless power-supplying system | |
JP5690251B2 (en) | Resonance type wireless charger | |
WO2012014482A1 (en) | Resonance type non-contact power supply system | |
EP2899847A1 (en) | Power receiving device and contactless power transmission device | |
EP2866328B1 (en) | Non-contact power transmission device | |
JP2011155732A (en) | Noncontact power transmission system and noncontact power transmission device | |
CN110582922B (en) | Non-contact power supply device | |
JP5837254B2 (en) | Power receiving device and non-contact power feeding device | |
EP2985868B1 (en) | Power supply apparatus and non-contact power supply system | |
JP2013198260A (en) | Power transmission system | |
JP5761508B2 (en) | Power transmission system | |
JP6615575B2 (en) | Power supply system | |
JP2015080296A (en) | Power reception apparatus and non-contact power transmission device | |
JP2016092959A (en) | Power transmission equipment and contactless power transmission device | |
WO2014069148A1 (en) | Non-contact power transmission device, and power reception apparatus | |
JP2015109724A (en) | Non-contact power transmission device and power reception device | |
US11945317B2 (en) | Inductive power transfer system for derating a battery charging profile of electric vehicle batteries and control method thereof | |
WO2019176375A1 (en) | Power transmission device, power reception device, and wireless power feed system | |
WO2015104768A1 (en) | Contactless power supply device control method and contactless power supply device | |
WO2014030689A1 (en) | Non-contact power transmission device and power-receiving apparatus | |
JP2016092960A (en) | Power transmission equipment and contactless power transmission device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20180213 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20180817 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180919 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190621 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190702 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190730 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20191029 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20191106 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6615575 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |