Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2016133339A - 質量分析データ処理装置および質量分析データ処理方法 - Google Patents

質量分析データ処理装置および質量分析データ処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016133339A
JP2016133339A JP2015006705A JP2015006705A JP2016133339A JP 2016133339 A JP2016133339 A JP 2016133339A JP 2015006705 A JP2015006705 A JP 2015006705A JP 2015006705 A JP2015006705 A JP 2015006705A JP 2016133339 A JP2016133339 A JP 2016133339A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mass
spectrum
maximum
peak
data processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015006705A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6403204B2 (ja
Inventor
拓洋 樋詰
Takuhiro Hizume
拓洋 樋詰
貴弥 佐藤
Takaya Sato
貴弥 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Jeol Ltd
Original Assignee
Jeol Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jeol Ltd filed Critical Jeol Ltd
Priority to JP2015006705A priority Critical patent/JP6403204B2/ja
Priority to DE102016000124.0A priority patent/DE102016000124B4/de
Priority to US14/994,444 priority patent/US10147590B2/en
Publication of JP2016133339A publication Critical patent/JP2016133339A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6403204B2 publication Critical patent/JP6403204B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J49/00Particle spectrometers or separator tubes
    • H01J49/0027Methods for using particle spectrometers
    • H01J49/0036Step by step routines describing the handling of the data generated during a measurement
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J49/00Particle spectrometers or separator tubes
    • H01J49/0004Imaging particle spectrometry

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Other Investigation Or Analysis Of Materials By Electrical Means (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)

Abstract

【課題】二次元質量分析による複数の質量スペクトル中から着目すべきピークを容易に選択することが可能となる質量分析データ処理装置および質量分析データ処理方法を提供する。【解決手段】試料に設定した二次元範囲内の各分析領域の質量スペクトルを処理するデータ解析部を有する質量分析データ処理装置であって、前記データ解析部は、前記各分析領域の位置情報に紐付けられた複数の質量スペクトルを取得し、取得した前記複数の質量スペクトルを平均した平均質量スペクトルを作成し、取得した前記複数の質量スペクトルを比較して各質量範囲における最大ピークを抽出し、抽出した最大ピークで構成された最大質量スペクトルを作成し、前記最大質量スペクトルに対する前記平均質量スペクトルの強度比スペクトルを作成し、前記強度比スペクトルに対して設定された閾値の範囲のピークを選択して当該ピークを含む質量範囲を特定する。【選択図】図1

Description

本発明は、二次元質量分析における質量分析データ処理装置および質量分析データ処理方法に関する。
質量分析計を用いた二次元質量分析では、試料の位置情報に紐付けられた複数の質量分析データ(すなわち質量スペクト)を解析することにより、ある質量範囲を持つイオンの分布情報(質量イメージング)を得ることができる。質量範囲の特定は、例えば先ず、試料上に設定した所定の二次元範囲内の各微小領域に対し質量分析を実行して質量スペクトルを収集し、オペレータが関心物質、すなわち質量範囲を指定することによって実施される(例えば下記特許文献1参照)。
また二次元質量分析における質量スペクトルのデータ処理方法として、各微小領域における質量スペクトル毎に、最も多く含まれる物質である可能性が高い最大の信号強度を示すピークを探索し、最大強度の中の最大値を見つけ、その最大値とゼロとの範囲で強度表示のカラースケールを定め、そのカラースケールに従って微小領域毎に最大強度に対応した表示色を決め、2次元領域の全体又は一部に対応したカラー2次元画像を作成して表示画面上に表示する方法が開示されている。これにより、微小領域毎に質量スペクトル中のピークの種類、即ち物質の種類に拘わらず、物質の含有量が顕著である微小領域が明瞭にカラー2次元画像(質量分析イメージ画像)上に現れるとしている(下記特許文献2参照)。
特許第5206790号公報 特開2011−191222号公報
ところで、質量イメージングのための二次元質量分析においては、位置分解能を向上させるために多数の位置で質量スペクトルを測定するため、質量スペクトル1つ当たりに掛けられる測定時間(すなわち積算回数)が制限される。そのため、個別の質量スペクトルの信号ノイズ比(S/N)は低く、またピーク強度の高いスパイク状のノイズ(以下、スパイクノイズ)が検出される場合もある。その一方、分析対象とすべきではあるが局所的に存在する物質のピークは、それほど高くない場合もある。
したがって、分析対象とすべき物質が特定されていない場合には、膨大な量の質量スペクトルの中から、スパイクノイズを含む様々なピークの中から着目すべきピークを選択して質量範囲を特定する必要があり、非常に手間が係るだけではなく、本来分析対象とすべき質量範囲を見いだすことができない場合もある。
そこで本発明は、二次元質量分析による複数の質量スペクトル中から着目すべきピークを容易に選択することが可能となる質量分析データ処理装置および質量分析データ処理方法を提供することを目的とする。
以上のような目的を達成するための本発明は、試料に設定した二次元範囲内の各分析領域の質量スペクトルを処理するデータ解析部を有する質量分析データ処理装置であって、前記データ解析部は、前記各分析領域の位置情報に紐付けられた複数の質量スペクトルを取得し、取得した前記複数の質量スペクトルを平均した平均質量スペクトルを作成し、取得した前記複数の質量スペクトルを比較して各質量範囲における最大ピークを抽出し、抽出した最大ピークで構成された最大質量スペクトルを作成し、前記最大質量スペクトルに対する前記平均質量スペクトルの強度比スペクトルを作成し、前記強度比スペクトルに対して設定された閾値の範囲のピークを選択して当該ピークを含む質量範囲を特定する。
このような本発明によれば、二次元質量分析による複数の質量スペクトル中から着目すべきピークを容易に選択することが可能となる。
本発明の質量分析データ処理装置を備えた質量分析装置の概略を示す構成図である。 実施形態の質量分析データ処理装置において実行される質量分析データ処理方法を示すフローチャートである。 本発明の質量分析データ処理装置において処理する質量スペクトルを説明するための図である。 全ての質量スペクトルを平均化した平均質量スペクトルを示す図である。 全ての質量スペクトルの中から各ピークの最大値を抽出してプロットした最大質量スペクトルを示す図である。 最大質量スペクトルに対する平均質量スペクトルの強度比スペクトルを示す図である。 特定した質量範囲のピーク強度をマッピングした質量イメージングの図である。
以下、本発明の質量分析データ処理装置および質量分析データ処理方法の実施の形態を、図面に基づいて詳細に説明する。
≪質量分析データ処理装置≫
図1は、本発明の質量分析データ処理装置を備えた質量分析装置の概略を示す構成図である。図1に示す質量分析装置1は、試料に設定した二次元範囲内の各分析領域に対して質量分析を実行する二次元質量分析を行うものである。そして、この質量分析装置1に設けられる質量分析データ処理装置は、試料に設定した二次元範囲について、ある質量範囲を持つイオンの分布情報を得るための質量データ処理方法を実施する装置である。
このような質量分析装置1は、分析部10、制御部11、データ解析部13、記憶部15、操作部17、および表示部19を備えている。このうち、データ解析部13が、質量分析データ処理装置の主要部を構成するものである。以下、これらの構成要素の詳細を説明する。
[分析部10]
分析部10は、試料をイオン化し、そのイオンを質量電荷比(m/z)に応じて分離して検出する部分であり、イオン源、質量分析部、および検出部を備えている。また特に、この分析部10は、分析する試料を搭載するステージを、x、yの2軸方向に高精度で移動させる駆動部を有している。これにより、試料に対して設定した任意の二次元範囲内の各分析領域に対して質量分析を実行して質量スペクトルを収集することが可能である。
このような分析部10は、一例としてマトリックス支援レーザー脱離イオン化法(MALDI)によって試料をイオン化し、飛行時間型質量分析法(Time of Flight Mass Spectrometry:TOFMS)によってイオン化した物質を質量電荷比(m/z)毎に分離して検出するものが適用される。
[制御部11]
制御部11は、分析部10においてのイオン源、質量分析部、検出部、およびステージ駆動部の動作を制御する。この制御部11も、質量分析データ処理装置の一部を構成するものともなる。
[データ解析部(質量分析データ処理装置)13]
データ解析部13は、質量分析データ処理装置の主要部を構成するものであり、分析部10において検出された信号を順次に取得し、これを質量電荷比(m/z)と信号の検出強度との関係を示す質量スペクトルに変換する。またデータ解析部13は、試料に設定した二次元範囲内の各分析領域の位置情報として、例えば制御部11からステージの位置座標を取得する。そして、各分析領域の位置情報と、各分析領域の質量分析によって得られた質量スペクトルとを紐付けして記憶部15に記憶させる。
さらにデータ解析部13は、分析領域の位置情報に紐付けられた複数の質量スペクトルに基づいて、ある質量範囲を持つイオンの強度分布を抽出・表示するための処理を実行する。本実施形態においては、この処理内容が特徴的である。処理内容の詳細は、以降の質量分析データ処理方法において詳細に説明する。尚、このデータ解析部13は、例えば以降の質量分析データ処理方法で説明する手順を実行するためのソフトウェアがインストールされた汎用のパーソナルコンピュータであってもよい。
[記憶部15]
記憶部15は、データ解析部13において紐付けされた、各分析領域の位置情報と質量スペクトルとを記憶する。また記憶部15は、データ解析部13での処理によって得られた各種のデータを記憶する。この記憶部15も、質量分析データ処理装置の一部を構成するものともなる。
[操作部17]
操作部17は、分析部10において実行する質量分析に関する各種設定、およびデータ解析部13において実行する質量分析データ処理に関する各種設定を入力する部分である。質量分析に関する各種設定とは、例えば質量分析を行う二次元範囲、設定した二次元範囲の分割数、分割された1つの分析領域における分析時間などである。また質量分析データ処理に関する各種設定とは、例えば以降に説明する最小閾値および最大閾値などである。この操作部17は、例えばキーボードであったり、表示部19と一体形成されたタッチパネル式の入力部であってもよい。
[表示部19]
表示部19は、操作部17から入力された各種設定、さらにはデータ解析部13において実行された質量分析データの解析処理結果を表示する。また、ここでの図示を省略した顕微鏡による試料の顕微画像を表示する。
≪質量分析データ処理方法≫
図2は、実施形態の質量分析装置1のデータ解析部13によって実施される質量分析データ処理方法を示すフローチャートである。以下に、図2のフローチャートに沿って図1および必要図を参照しつつ、質量分析データ処理方法を説明する。
先ず、質量分析データ処理を実施するに先立ち、操作部17からの操作により、分析部10において任意の二次元範囲内の各分析領域について質量分析を実行する。図3に示すように、二次元範囲Aは、位置情報(x,y)(x=1,2,…、y=1,2,…)を有する数百から数万の分析領域A(x,y)に区切られており、これらの各分析領域A(x,y)について、順次質量分析を実行する。
データ解析部13は、質量分析の実行と平行し、制御部11から各分析領域A(x,y)の位置情報を取得し、分析部10においての質量分析によって得られた各分析領域A(x,y)の質量スペクトルS(x,y)と位置情報(x,y)とを紐付けして記憶部15に記憶させる。その後、以下のようにして質量分析データ処理を行う。
<ステップS1>
先ずステップS1では、質量分析が終了した後、分析領域A(x,y)の位置情報(x,y)に紐付けられた質量スペクトルS(x,y)を取得する。この質量スペクトルS(x,y)は、質量分析によって得られたオリジナルの質量スペクトル群である。これらのオリジナルの質量スペクトルS(x,y)には、一例として次のような特徴を持ったピークが現れる。
[ピークP1]質量電荷比(m/z)=20付近:全ての質量スペクトルS(x,y)中において強く現れ、試料のマトリックス成分の可能性が高い。
[ピークP2]質量電荷比(m/z)=50付近:一部の質量スペクトルS(1,2)、S(2,2)、S(1,3)…に現れ、その強度はピークP1より高いものもある。
[ピークP3]質量電荷比(m/z)=70付近:強度は低いが、一部の質量スペクトルS(1,1)、S(2,1)、S(1,2)…に現れる。
[ピークP4]質量電荷比(m/z)=80付近:強度は高いが、質量スペクトルS(1,3)のみに現れ、装置の電気的な要因によって超局所的に発生するスパイクノイズの可能性が高い。
この場合に、一部の質量スペクトルのみに現れる質量電荷比(m/z)=50,70のピークP2およびピークP3に着目してその分布情報を得たい。しかしながら、実際の質量分析では、数百から数万の分析領域A(x,y)に対して質量スペクトルS(x,y)を取得するため、質量スペクトルS(x,y)の数が多すぎて着目すべきピークを選択することが困難である。そこで、以降のようにデータ処理を行う。
<ステップS2>
先ずステップS2では、取得した全ての質量スペクトルS(x,y)を平均化した平均質量スペクトルSaveを作成する。図4には、作成した平均質量スペクトルSaveを示す。この平均質量スペクトルSaveは、オリジナルの質量スペクトル群Sにおける全ての質量スペクトルS(x,y)を平均化したものである。
図4に示すように、平均質量スペクトルSaveにおいては、オリジナルの全ての質量スペクトルS(x,y)に現れているピークP1の強度は相対的に高く、一部の質量スペクトルS(x,y)にしか現れていないピークP2,P3,P4の強度は相対的に低くなる。
<ステップS3>
次にステップS3では、取得した全ての質量スペクトルS(x,y)を比較し、各質量範囲における最大ピークを抽出し、最大ピークで構成された最大質量スペクトルSmaxを作成する。この最大質量スペクトルSmaxは、各質量範囲について抽出された最大ピークを用いて構成された1つのスペクトルであり、Maximum Pixel Spectrum手法によって作成される。尚、ここで質量範囲とは、質量電荷比(m/z)の各範囲である。図5には、作成した最大質量スペクトルSmaxを示す。
図5に示すように、最大質量スペクトルSmaxにおいては、オリジナルの質量スペクトルS(x,y)の何れかにおいて強度の高かったピークP1,P2,P4は、高いままの状態で現れている。しかしながら、それぞれのピークP1,P2,P4が、オリジナルの質量スペクトルS(x,y)のほとんど全てで現れるのか、一部のみで現れるのかは区別できない。また、もともと強度の低いピークP3は強度が低いままであり、質量電荷比(m/z)=30,40,60付近のノイズピークとの違いが明らかではない。尚、このステップS3は、ステップS2の前に実施しても良い。
<ステップS4>
ステップS4では、最大質量スペクトルSmaxに対する平均質量スペクトルSaveの強度比を示す強度比スペクトルSave/maxを作成する。

図6に示すように、強度比スペクトルSave/maxは、最大質量スペクトルSmaxによって平均質量スペクトルSaveを除したスペクトルであって、縦軸は最大質量スペクトルSmaxの検出強度に対する平均質量スペクトルSaveの検出強度、すなわち検出強度比(Average/Maximum)である。尚、データ解析部13で作成された強度比スペクトルSave/maxは、制御部11によって表示部19に表示させる。
図6に示すように、強度比スペクトルSave/maxにおいては、オリジナルの質量スペクトルS(x,y)のほとんど全てで現れるピークP1は、検出強度比(Average/Maximum)が1に近い数値になる。このピークP1は、図5に示した最大質量スペクトルSmaxにおいても高い値を示していたため、試料のマトリックス成分を構成する物質であると判断される。
オリジナルの質量スペクトルS(x,y)のうちの一部に現れていたピークP2,P3は、検出強度比(Average/Maximum)が1未満の中程度の数値になる。特に、オリジナルの質量スペクトルS(x,y)のうちの一部に現れていたが、もともと強度の低かったピークP3は、図4の平均質量スペクトルSaveや図5の最大質量スペクトルSmaxではノイズとの区別が付きにくいが、図6の強度比スペクトルSave/maxでは、中程度の検出強度比(Average/Maximum)で明瞭に現れる。
これに対して、ごく一部のオリジナルの質量スペクトルS(x,y)のみにしか現れていないピークP4は、小さい検出強度比(Average/Maximum)となっている。したがって、検出強度比(Average/Maximum)が中程度の数値になるピークP2,P3に注目することで、オリジナルの質量スペクトルS(x,y)のうちの一部にだけ現れるピークを簡便に判別できる。
<ステップS5>
次いでステップS5では、強度比スペクトルSave/maxに対して設定された閾値の範囲内のピークを選択し、選択されたピークを含む質量範囲をデータ作成用の質量範囲として特定する。
ここでは、先ず強度比スペクトルSave/maxに対して閾値を設定する。設定する閾値は、少なくとも最小閾値Th1であり、さらに最大閾値Th2を設定してもよい。これらの最小閾値Th1および最大閾値Th2は、例えばオペレータが表示部19において強度比スペクトルSave/maxを確認することによって設定し、操作部17から入力した値である。
このうち最小閾値Th1は、ベースライン付近のノイズが除去される値に設定される。一方、最大閾値Th2は、試料のマトリックスを構成する物質および二次元範囲Aに対して偏りなく分布している物質が除去される検出強度比(Average/Maximum)=1未満の値に設定される。尚、除去された物質が、試料のマトリックスを構成するものであるか否かは、図5に示した最大質量スペクトルSmaxで判断される。
尚、これらの最小閾値Th1および最大閾値Th2は、このような設定に限定されることはなく、例えば、最小閾値Th1および最大閾値Th2の範囲に先端が位置するピークの数が、指定した所定数以下となるように設定された値であっても良い。また最小閾値Th1および最大閾値Th2は、強度比スペクトルSave/maxを確認することなく、予め設定された値であっても良い。
そして、最小閾値Th1のみを選択した場合には、強度比スペクトルSave/maxの中から、最小閾値Th1の範囲のピークP1,P2,P3を選択し、これらのピークP1,P2,P3を含む質量電荷比(m/z)の範囲を、分布情報を作成するべき着目物質の質量範囲R1,R2,R3として特定する。ここで、最小閾値Th1の範囲のピークとは、最小閾値Th1を超える値とするか、最小閾値Th1以上の値とするか、何れであっても良い。ここで、各質量範囲R1,R2,R3は、例えば各ピークP1,P2,P3を中心としてそのピーク幅(例えば半値幅)が含まれる大きさに設定される。
また、最小閾値Th1と共に最大閾値Th2を設定した場合には、最小閾値Th1の範囲で選択したピークP1,P2,P3の中から、さらに最大閾値Th2の範囲のピークP2,P3を選択し、これらのピークP2,P3を含む質量電荷比(m/z)の範囲を、分布情報を作成するべき着目物質の質量範囲R2,R3として特定する。ここで、最大閾値Th2の範囲のピークとは、最大閾値Th2未満の値とするか、最大閾値Th2以下の値とするか、何れであっても良い。
尚、最大閾値Th2を設定した場合には、試料のマトリックスを構成する物質および二次元範囲Aに対して偏りなく分布している物質に関するピークが除去されるが、これらの物質に関するピークを除去する必要のない場合には、最大閾値Th2を設定する必要はない。
<ステップS6>
その後ステップS6では、オリジナルの質量スペクトルS(x,y)において、ステップS5において特定した質量範囲R2,R3のピーク強度を抽出し、各分析領域A(x,y)の位置強度(x,y)に紐付けしたデータを作成する。ここでは、各分析領域A(x,y)の位置情報(x,y)に対して紐付けられたオリジナルの質量スペクトルS(x,y)の中から、特定した質量範囲R2,R3のピーク強度を抽出し、抽出した各ピーク強度を各分析領域A(x,y)の位置情報(x,y)に対して紐付けしたマッピングデータを作成する。マッピングデータは、特定した質量範囲R2,R3毎に、これらの分布情報を示すデータとして作成される。尚、このようなマッピングデータの作成は、質量イメージングプログラムによって実行される。
図7は、このようにして作成された各質量範囲R2,R3のマッピングデータを、ヒートマップ形式で表した図である。これらの図は、分析対象とした任意の二次元範囲Aを格子状に分割した各分析領域A(x,y)に対して、特定した各質量範囲R2,R3のピーク強度を色別に割り当ててマッピングした質量イメージング(R2イメージおよびR3イメージ)の図であり、各質量範囲R2,R3の物質の分布状態が示されている。
<実施形態の効果>
以上説明した実施形態によれば、二次元質量分析によって得られた膨大な数のオリジナルの質量スペクトルS(x,y)を処理して、先に説明した強度比スペクトルSave/maxを作成する。
この強度比スペクトルSave/maxでは、オリジナルの質量スペクトルS(x,y)のうちの極一部のみに超局所的に現れるピークP4を、通常のベースライン付近のノイズと同程度にまで小さくすることができる。一方、強度比スペクトルSave/maxでは、オリジナルの質量スペクトルS(x,y)のうちのほとんどに現れるピークP1の検出強度比(Average/Maximum)を1に近い値とすることができる。
したがって、この強度比スペクトルSave/maxに対して、適切な最小閾値Th1を設定することで、スパイクノイズである可能性が高いピークP4を、着目物質の候補から除外することができる。さらに、この強度比スペクトルSave/maxに対して、適切な最大閾値Th2を設定することで、マトリックスを構成する物質である可能性が高いピークP1を、着目物質の候補から除外することができる。
この結果、二次元質量分析による複数のオリジナルの質量スペクトル(x,y)中から、マッピングデータを作成するべき着目物質を、二次元範囲A内で偏って分布している物質に関するピークP2,P3に絞り込むことが容易になる。また、各分析領域A(x,y)の分析時間を長くすることなく、絞り込みの選択範囲からノイズを除去し易くすることができるため、二次元質量分析に要する全体的な分析時間の短縮化を図ることも可能である。
13…データ解析部(質量分析データ処理装置)、A…二次元範囲、A(x,y)…分析領域、S(x,y)…質量スペクトル、Save…平均質量スペクトル、Smax…最大質量スペクトル、Save/max…強度比スペクトル、Th1…最小閾値、Th2…最大閾値

Claims (5)

  1. 試料に設定した二次元範囲内の各分析領域の質量スペクトルを処理するデータ解析部を有する質量分析データ処理装置であって、
    前記データ解析部は、
    前記各分析領域の位置情報に紐付けられた複数の質量スペクトルを取得し、
    取得した前記複数の質量スペクトルを平均した平均質量スペクトルを作成し、
    取得した前記複数の質量スペクトルを比較して各質量範囲における最大ピークを抽出し、抽出した最大ピークで構成された最大質量スペクトルを作成し、
    前記最大質量スペクトルに対する前記平均質量スペクトルの強度比スペクトルを作成し、
    前記強度比スペクトルに対して設定された閾値の範囲のピークを選択して当該ピークを含む質量範囲を特定する
    質量分析データ処理装置。
  2. 試料に設定した二次元範囲内の各分析領域の質量スペクトルを処理するための質量分析データ処理方法であって、
    前記各分析領域の位置情報に紐付けられた複数の質量スペクトルを取得し、
    取得した前記複数の質量スペクトルを平均した平均質量スペクトルを作成し、
    取得した前記複数の質量スペクトルを比較して各質量範囲における最大ピークを抽出し、抽出した最大ピークで構成された最大質量スペクトルを作成し、
    前記最大質量スペクトルに対する前記平均質量スペクトルの強度比スペクトルを作成し、
    前記強度比スペクトルに対して設定された閾値の範囲のピークを選択して当該ピークを含む質量範囲を特定する
    質量分析データ処理方法。
  3. 前記閾値として、最小閾値を設定する
    請求項2記載の質量分析データ処理方法。
  4. 前記閾値として、最大閾値を設定する
    請求項3記載の質量分析データ処理方法。
  5. 前記特定した質量範囲のピーク強度を前記位置情報に紐付けしたデータを作成する
    請求項2〜4の何れかに記載の質量分析データ処理方法。


JP2015006705A 2015-01-16 2015-01-16 質量分析データ処理装置および質量分析データ処理方法 Active JP6403204B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015006705A JP6403204B2 (ja) 2015-01-16 2015-01-16 質量分析データ処理装置および質量分析データ処理方法
DE102016000124.0A DE102016000124B4 (de) 2015-01-16 2016-01-08 Massenspektrometrie-Datenverarbeitungsvorrichtung und Massenspektrometrie-Datenverarbeitungsverfahren
US14/994,444 US10147590B2 (en) 2015-01-16 2016-01-13 Mass spectrometry data processing apparatus and mass spectrometry data processing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015006705A JP6403204B2 (ja) 2015-01-16 2015-01-16 質量分析データ処理装置および質量分析データ処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016133339A true JP2016133339A (ja) 2016-07-25
JP6403204B2 JP6403204B2 (ja) 2018-10-10

Family

ID=56293834

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015006705A Active JP6403204B2 (ja) 2015-01-16 2015-01-16 質量分析データ処理装置および質量分析データ処理方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10147590B2 (ja)
JP (1) JP6403204B2 (ja)
DE (1) DE102016000124B4 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3514820A1 (en) 2018-01-23 2019-07-24 Jeol Ltd. Apparatus and method for generating an image based on a plurality of mass spectra
WO2019150653A1 (ja) * 2018-02-05 2019-08-08 株式会社島津製作所 表示処理装置、イメージング質量分析システムおよび表示処理方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101834720B1 (ko) * 2016-11-03 2018-03-06 (주)바이오니아 매트릭스 도움 레이저 탈착/이온화 질량분석 방법

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012194090A (ja) * 2011-03-17 2012-10-11 Fujitsu Ltd ノイズ測定方法、ノイズ測定装置、およびノイズ測定プログラム
JP2012237753A (ja) * 2011-04-28 2012-12-06 Japanese Foundation For Cancer Research 質量分析データ処理方法及び装置
JP2012247198A (ja) * 2011-05-25 2012-12-13 Shimadzu Corp 質量分析データ解析方法及び解析装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05206790A (ja) 1992-01-23 1993-08-13 Nec Corp 誤動作防止回路
US5352891A (en) * 1993-07-16 1994-10-04 The Regents Of The University Of California Method and apparatus for estimating molecular mass from electrospray spectra
CN101384898B (zh) * 2006-06-08 2011-11-23 株式会社岛津制作所 色谱质谱分析用数据处理装置
WO2010001439A1 (ja) 2008-07-03 2010-01-07 株式会社島津製作所 質量分析装置
US8135205B2 (en) * 2008-12-20 2012-03-13 Varian Medical Systems, Inc. Rapid matching of noisy spectra or other signal patterns
EP2273405A1 (en) 2009-07-07 2011-01-12 Irdeto Access B.V. Processing recordable content in a stream
JP5527232B2 (ja) * 2010-03-05 2014-06-18 株式会社島津製作所 質量分析データ処理方法及び装置
JP5348029B2 (ja) * 2010-03-16 2013-11-20 株式会社島津製作所 質量分析データ処理方法及び装置
US8428889B2 (en) * 2010-10-07 2013-04-23 Thermo Finnigan Llc Methods of automated spectral peak detection and quantification having learning mode
US8935101B2 (en) * 2010-12-16 2015-01-13 Thermo Finnigan Llc Method and apparatus for correlating precursor and product ions in all-ions fragmentation experiments
JP5971184B2 (ja) * 2013-04-22 2016-08-17 株式会社島津製作所 イメージング質量分析データ処理方法及びイメージング質量分析装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012194090A (ja) * 2011-03-17 2012-10-11 Fujitsu Ltd ノイズ測定方法、ノイズ測定装置、およびノイズ測定プログラム
JP2012237753A (ja) * 2011-04-28 2012-12-06 Japanese Foundation For Cancer Research 質量分析データ処理方法及び装置
JP2012247198A (ja) * 2011-05-25 2012-12-13 Shimadzu Corp 質量分析データ解析方法及び解析装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3514820A1 (en) 2018-01-23 2019-07-24 Jeol Ltd. Apparatus and method for generating an image based on a plurality of mass spectra
US10629420B2 (en) 2018-01-23 2020-04-21 Jeol Ltd. Apparatus and method for processing mass spectrum
WO2019150653A1 (ja) * 2018-02-05 2019-08-08 株式会社島津製作所 表示処理装置、イメージング質量分析システムおよび表示処理方法
JPWO2019150653A1 (ja) * 2018-02-05 2020-11-19 株式会社島津製作所 表示処理装置、イメージング質量分析システムおよび表示処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE102016000124B4 (de) 2024-10-17
JP6403204B2 (ja) 2018-10-10
US20160225595A1 (en) 2016-08-04
DE102016000124A1 (de) 2016-07-21
US10147590B2 (en) 2018-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5348029B2 (ja) 質量分析データ処理方法及び装置
JP5365579B2 (ja) クロマトグラフ質量分析用データ処理装置
WO2012073322A1 (ja) 質量分析データ処理装置
US20140012515A1 (en) Chromatograph mass spectrometry data processing device
US10734208B2 (en) Imaging mass spectrometer
JP6465121B2 (ja) 分析データ処理方法及び装置
JP6791373B2 (ja) クロマトグラフ質量分析データ処理装置及びクロマトグラフ質量分析データ処理用プログラム
US10012572B2 (en) Mass-analysis data processing method and system
WO2018042605A1 (ja) 質量分析データ処理装置
WO2018008149A1 (ja) クロマトグラフ質量分析用データ処理装置
US9582909B2 (en) Chromatograph mass spectrometry data processing device
JP6403204B2 (ja) 質量分析データ処理装置および質量分析データ処理方法
JP6308107B2 (ja) クロマトグラフ質量分析データ処理装置
JPWO2017002156A1 (ja) 分析結果出力処理装置及び分析結果出力処理用プログラム
JP6897804B2 (ja) 表示処理装置、イメージング質量分析システムおよび表示処理方法
JP5860833B2 (ja) 質量分析データ処理方法及び装置
CN101865880B (zh) 质谱成像数据的差异分析方法及系统
EP3006944A1 (en) Information processing device and information processing method
JP5757357B2 (ja) 質量分析データ処理装置
CN113808141A (zh) 成像质量分析装置、以及成像质量分析方法
CN113508293B (zh) 成像质量分析装置
JP6718694B2 (ja) マススペクトル解析装置、マススペクトル解析方法、および質量分析装置
WO2023026489A1 (ja) コンピュータシステムおよび解析方法
US20160086767A1 (en) Information Processing Device and Information Processing Method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170622

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180417

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180606

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180904

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180906

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6403204

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150