JP2016110171A - Bill handling device - Google Patents
Bill handling device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016110171A JP2016110171A JP2014243692A JP2014243692A JP2016110171A JP 2016110171 A JP2016110171 A JP 2016110171A JP 2014243692 A JP2014243692 A JP 2014243692A JP 2014243692 A JP2014243692 A JP 2014243692A JP 2016110171 A JP2016110171 A JP 2016110171A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- banknote
- branch
- storage
- safe
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Abstract
Description
本発明は、紙幣取扱装置に関する。 The present invention relates to a bill handling apparatus.
従来、金融機関等で使用される現金自動取引装置が備える紙幣取扱装置は、利用者に入金された紙幣を一枚ずつ繰り出す機能と出金紙幣を放出する機能とを有する紙幣入出金部と、入金紙幣および出金紙幣の正損等を判別する判別部と、入金した紙幣を一旦収納する一時保留部と、判別部で所定の基準に達しないリジェクト紙幣を収納するリジェクト庫と、入金紙幣を収納・保管し、出金紙幣等として繰り出すリサイクル庫と、これらの各ユニットを接続する紙幣搬送路と、を備備える。このような紙幣取扱装置では、複数のリサイクル庫を備える下部ユニットの上に、リサイクル庫以外の部分を備える上部ユニットを載置する構成が一般的になっている(例えば、特許文献1参照)。下ユニットは紙幣が収納されるリサイクル庫を複数備えるため、防犯性を考慮して金庫内に収容されることが多い。また、紙幣取扱装置には、入金処理において、入出金部から一時保留部を経由せずに直接リサイクル庫に紙幣を搬送して、集積する装置もある(例えば、特許文献2参照)。 Conventionally, a banknote handling apparatus provided in an automatic teller machine used in a financial institution or the like has a function of paying out banknotes deposited by a user one by one and a function of releasing a withdrawal banknote, A discriminating unit for discriminating whether a deposited banknote and a withdrawal banknote are correct, a temporary holding unit for temporarily storing the deposited banknote, a reject storage unit for storing a rejected banknote that does not reach a predetermined standard in the discriminating unit, and a deposited banknote A recycle box for storing and storing and feeding out as a withdrawal bill and the like and a bill conveyance path for connecting these units are provided. In such a banknote handling apparatus, a configuration in which an upper unit including a portion other than the recycle store is placed on a lower unit including a plurality of recycle stores (for example, see Patent Document 1). Since the lower unit is provided with a plurality of recycling boxes for storing banknotes, it is often stored in a safe in consideration of security. In addition, in the bill handling apparatus, there is also a device that transports and stacks banknotes directly from a deposit / withdrawal unit to a recycle box without going through a temporary storage unit in deposit processing (see, for example, Patent Document 2).
近年、現金自動取引装置における防犯性向上の要請から、紙幣取扱装置の上下ユニット全体を金庫内へ収容すること、金庫壁の厚みを増加すること等が検討されている。上下ユニット全体を金庫内に収容する場合、金庫壁の厚みの増加に伴い、利用者と紙幣入出金部との距離が遠くなるため、利用者の入出金の操作性が悪くなる。これに対し、上ユニットが備える構成のうち、紙幣入出金部を含む一部を除いて、金庫内に収容することにより、防犯性を向上させる方法が考えられる。しかしながら、上ユニットが備える複数の構成が、金庫の内外に分かれて配置されると、金庫内外の構成を接続するために、搬送路が複雑になるおそれがある。そこで、防犯性が高く、搬送路の構成が簡易な紙幣取扱装置が望まれていた。 In recent years, in order to improve crime prevention in an automatic teller machine, it has been studied to accommodate the entire upper and lower units of the banknote handling apparatus in a safe and increase the thickness of the safe wall. When the entire upper and lower units are accommodated in the safe, the distance between the user and the banknote deposit / withdrawal unit increases with an increase in the thickness of the safe wall, and the operability of the user's deposit / withdrawal is deteriorated. On the other hand, the method which improves crime prevention property by accommodating in a safe except a part including a banknote depositing / withdrawing part among the structures with which an upper unit is provided can be considered. However, if a plurality of components included in the upper unit are separately arranged inside and outside the safe, the conveyance path may be complicated because the components inside and outside the safe are connected. Therefore, a bill handling apparatus having high crime prevention and a simple configuration of the conveyance path has been desired.
上記課題を解決するために、本発明は、一部が金庫に収容される紙幣取扱装置であって、前記金庫外に配置され、利用者との間で前記紙幣の授受をするための入出金部と、前記金庫内に配置され、前記紙幣を判別する判別部と、前記金庫内に配置され、前記判別部により判別された紙幣を一時的に保管する一時保管庫と、前記金庫内に配置され、前記紙幣を収納する紙幣収納庫と、複数の分岐部と、複数の搬送路と、を備える搬送部であって、前記入出金部と、前記判別部と、前記一時保管庫と、前記紙幣収納庫との間で、前記分岐部によって前記紙幣を搬送する搬送路を切替える搬送部と、を備え、前記入出金部と前記紙幣収納庫とを前記判別部を経由して接続する第1搬送路と、前記第1搬送路の前記入出金部と前記判別部との間に配置された第1分岐部と、前記判別部と前記紙幣収納庫との間に配置された第2分岐部と、を接続する第2搬送路と、前記第1搬送路の前記第1分岐部と前記判別部との間に配置された第3分岐部と、前記一時保管庫とを接続する第3搬送路と、を備える。
前記第1搬送路の前記第1分岐部は、前記金庫内に配置された、紙幣取扱装置。
In order to solve the above-described problems, the present invention provides a bill handling apparatus, a part of which is housed in a safe, which is disposed outside the safe and is used for depositing and withdrawing the bills with a user. Disposed in the safe, a discriminating unit that discriminates the banknote, a temporary storage that is disposed in the safe and temporarily stores the banknote discriminated by the discriminating unit, and disposed in the safe A banknote storage that stores the banknotes, a plurality of branch sections, and a plurality of transport paths, wherein the deposit / withdrawal section, the determination section, and the temporary storage, A transport unit that switches a transport path for transporting the banknotes by the branch unit, and connects the deposit / withdrawal unit and the banknote store via the determination unit. Arranged between the first transport path and the deposit / withdrawal part and the determination part of the first transport path A second conveyance path that connects the first branching section, the second branching section disposed between the determination section and the banknote storage, and the first branching section of the first conveyance path, A third branch section disposed between the determination section and a third transport path connecting the temporary storage;
The banknote handling apparatus, wherein the first branch portion of the first transport path is disposed in the safe.
本発明によれば、利用者がアクセスする入出金部を金庫外に配置し、それ以外の構成を金庫内に配置するため、防犯性を向上させることができる。さらに、入出金部と、金庫内とが一本の搬送路で接続されており、金庫内外を接続するための開口の数を抑制することができるため、より防犯性が向上される。また、入出金部と、金庫内とが一本の搬送路で接続されており、シンプルな搬送路構成であるため、紙幣取扱装置の製造コストを低減することができる。また、本発明の搬送部の構成によれば、入金収納処理において、判別後の紙幣を一旦一時保管庫に紙幣を収納した後、再判別して紙幣収納庫に収納する処理と、判別後の紙幣を直接紙幣収納庫に収納する処理と、両方の処理を実施することができる。 According to the present invention, since the deposit / withdrawal unit accessed by the user is arranged outside the safe and the other components are arranged inside the safe, the crime prevention can be improved. Furthermore, since the deposit / withdrawal unit and the inside of the safe are connected by a single transport path, the number of openings for connecting the inside and outside of the safe can be suppressed, and thus the crime prevention property is further improved. In addition, since the deposit / withdrawal unit and the inside of the safe are connected by a single transport path and have a simple transport path configuration, the manufacturing cost of the banknote handling apparatus can be reduced. Moreover, according to the structure of the conveyance part of this invention, in the money_receiving | payment accommodation process, after the banknote after discrimination | determination is once stored in a temporary storage, the process which distinguishes again and accommodates in a banknote storage, and after discrimination | determination Both the process of storing banknotes directly in the banknote storage and both processes can be performed.
本発明は、紙幣取扱装置以外の種々の形態で実現することも可能である。例えば、紙幣取扱装置を備える現金自動取引装置、紙幣取扱装置の製造方法、紙幣取扱装置の制御方法、その制御方法を実現するコンピュータプログラム、そのコンピュータプログラムを記録した一時的でない記録媒体(non−transitory storage medium)等の形態で実現することができる。 The present invention can be realized in various forms other than the bill handling apparatus. For example, an automatic cash transaction apparatus including a banknote handling apparatus, a method for manufacturing a banknote handling apparatus, a control method for a banknote handling apparatus, a computer program for realizing the control method, and a non-transitory recording medium recording the computer program (non-transitory) storage medium).
以下、実施例を図面を用いて説明する。 Hereinafter, examples will be described with reference to the drawings.
A.実施例1:
A−1.現金自動取引装置(ATM)の構成:
図1は、本発明の実施例1としての紙幣取扱装置を備える現金自動取引装置の外観構成を説明する説明図である。図1では、紙幣取扱装置100の使用態様の一例として、スタンドアロン設置型の現金自動取引装置101に紙幣取扱装置100が内蔵された状態を示している。現金自動取引装置101は、カード、紙幣、明細票を媒体とし、利用者の預入れ、支払、振込等の処理を行うことができる。現金自動取引装置101は、装置筐体101bと、紙幣取扱装置100と、金庫Aと、を有している。装置筐体101bは、上部に顧客操作部105およびカード・明細票処理機構102を備える。顧客操作部105は、取引の内容を表示したり、利用者による入力を受付ける。カード・明細票処理機構102は、カードスロット102aと連通して利用者のカードを処理し、取引明細票を印字してカードスロット102aを介して送出する。現金自動取引装置101の上部正面板101aには、紙幣スロット21が設けられている。紙幣取扱装置100は、紙幣スロット21と連通する入出金部以外は、金庫A内に収容されている。金庫Aは、数十mmの厚い鉄板で構成された堅固な構造を有する。
A. Example 1:
A-1. Structure of automatic teller machine (ATM):
FIG. 1 is an explanatory view illustrating an external configuration of an automatic teller machine including a banknote handling apparatus as
図2は、現金自動取引装置の制御ブロック図である。現金自動取引装置101は、図示するように、紙幣取扱装置100、カード・明細票処理機構102、顧客操作部105、インターフェース部107b、係員操作部107c、外部記憶装置107d、本体制御部107、および電源部101eを備える。現金自動取引装置101において、紙幣取扱装置100、カード・明細票処理機構102、顧客操作部105、インターフェース部107b、係員操作部107c、および外部記憶装置107dは、バス107aを介して本体制御部107と接続されており、本体制御部107は、バス107aを介して接続された各部を制御する。電源部101eは、上記各構成に電力を供給する。
FIG. 2 is a control block diagram of the automatic teller machine. As shown, the
図3は、実施例1の紙幣取扱装置の断面構成を概略的に示す説明図である。紙幣取扱装置100は、入出金部10と、搬送部20と、判別部80と、一時保管庫40と、返却用一時保管庫50と、収納庫71〜75と、回収庫90と、を主に備える。入出金部10及び搬送部20の一部は、金庫A外に配置され、他の構成(搬送部20の残部、判別部80、一時保管庫40、返却用一時保管庫50、収納庫71〜75、回収庫90)は、金庫A内に配置される。入出金部10は、利用者が紙幣の投入または取り出しを行うためのものである。入出金部10は、ポケット10aとシャッタ10bとを備える。ポケット10aは、斜めに紙幣を置くための空間を形成する。斜めとは、水平面に対して傾いた状態を指す。搬送部20は、複数の搬送路を備え(後に詳述する)、紙幣を搬送する。搬送路による搬送は、周知のローラ(図示しない)等を利用して実行される。判別部80は、紙幣の金種、真偽、および正損等の判別をする。判別部80は、紙幣の搬送方向によらず、紙幣を判別することができる。判別部80は、真偽および正損の判別結果に基づき、入金された紙幣を返却するか受け入れるかを決定する。一時保管庫40は、利用者が入金した紙幣を取引成立までの間、一時的に保管する。返却用一時保管庫50は、入金された紙幣の内、受け入れ不可能と判断されたものを一時的に保管する。収納庫71〜75は、それぞれ、予め定められた種類の紙幣を収納する。実施例1において、収納庫71には千円札、収納庫72には二千円札、収納庫73には五千円札、収納庫74には一万円札が、それぞれ収納され、収納庫75には、入金取引や出金取引の対象ではない紙幣が収納される。すなわち、実施例1において、収納庫75は保管庫として使用される。収納庫は本実施例に限定されず、他の種々の金種を収納することができる。例えば、収納庫71,72に千円札、収納庫73に二千円札、収納庫74に五千円札、収納庫75に一万円札を収納してもよいし、収納庫71〜73にそれぞれ、千円札、五千円札、一万円札を収納し、収納庫74、75を保管庫として使用してもよい。また、紙幣は日本以外の国の紙幣であってもよい。収納庫74又は収納庫75は、入金取引や出金取引の対象ではない紙幣を収納するための保管庫として使用されてもよい。回収庫90は、判別部80において偽札と判別された紙幣や、利用者が取り忘れた紙幣を収納する。
FIG. 3 is an explanatory diagram schematically illustrating a cross-sectional configuration of the banknote handling apparatus according to the first embodiment. The
図4は、紙幣取扱装置の搬送部の構成を説明するブロック図である。図4において、搬送部20は、入出金部10、一時保管庫40、返却用一時保管庫50、収納庫71〜75、および回収庫90の間で紙幣を搬送するための機構であり、図示されないギヤやベルトを介して駆動モータ(後述する)を用いて駆動される。
FIG. 4 is a block diagram illustrating the configuration of the transport unit of the banknote handling apparatus. In FIG. 4, the
本実施例において、搬送部20は、図3,4に示すように、複数の搬送路が、第1〜11分岐部G1〜G22を介して接続可能に構成されている。以下、第1〜11分岐部G1〜G22を、単に分岐部G1〜G11とも称する。
図4に示すように、搬送部20は、判別部80を、貫通する搬送路224と、第3分岐部G3を介して搬送路224と接続される搬送路212と、第2分岐部G2を介して搬送路224と接続される搬送路214とを備え、搬送路212と搬送路214とは、第1分岐部G1を介して接続される。すなわち、搬送路212、224、および214は、第1分岐部G1、第3分岐部G3、および第2分岐部G2を介して、環状の搬送路を構成している。本実施例における搬送路214が、請求項における第2搬送路に相当する。
In the present embodiment, as shown in FIGS. 3 and 4, the
As shown in FIG. 4, the
搬送部20は、金庫Aを貫通し、入出金部10を、第1分岐部G1を介して搬送路212または搬送路214に接する搬送路201を備える。本実施例において、金庫Aの内外を接続する搬送路は、搬送路201だけ(一本だけ)であるため、金庫Aには、紙幣の搬送のための開口部が一つしか設けられないため、防犯性が高い。本実施例における搬送路201が請求項における第2搬送路に相当する。
The
搬送部20は、複数の収納庫71〜75のそれぞれに、紙幣を振り分けて搬送するための搬送路20Sを備える。搬送路20Sは、第6〜11分岐部G6〜11と、各分岐部間を接続する搬送路260、261、278、289、296と、各分岐部と各収納庫とを接続する搬送路270、280、290、210、211と、を備える。本実施例における収納庫71〜75が請求項における紙幣収納庫に相当する。
The
搬送部20は、第2分岐部G2と第7分岐部G7との間に、第5分岐部G5を介して接続される搬送路245、257を備える。本実施例における搬送路201、211、224、245、257、および20Sと、第1分岐部G1、第3分岐部G3、第4分岐部G4、第5分岐部G5、および第7分岐部G7と、を合わせて構成される搬送路が、請求項における第1搬送路に相当する。
The
搬送部20は、一時保管庫40を、第3分岐部G3に接続する搬送路223、第4の分岐部、搬送路230を備える。本実施例における搬送路230、223、および第4分岐部G4を合わせて構成される搬送路が、請求項における第3搬送路に相当する。
The
搬送部20は、第3分岐部G3と第6分岐部G6とを接続する搬送路236を備える。すなわち、搬送路223、236、20Sおよび第4分岐部G4、第6分岐部G6は、第3分岐部G3を介して、収納庫71〜75を、搬送路212または搬送路224に接続する。
The
搬送部20は、返却用一時保管庫50を、第11分岐部G11を介して搬送路20Sに接続する搬送路250を備える。本実施例における返却用一時保管庫50が請求項における第2の一時保管庫に相当する。本実施例における搬送路223、236、260、261、および250と、第3分岐部G3、第6分岐部G6、第10分岐部G10、および第11分岐部G11と、を合わせて構成される搬送路が、請求項における第4搬送路に相当する。本実施例における第3分岐部G3が、請求項における第4分岐部に相当する。すなわち、本実施例における第3分岐部G3は、請求項における第3分岐部および第4分岐部の機能を有する。
The
搬送部20は、回収庫90を、第5分岐部G5を介して搬送路245または257に接続する搬送路290を備える。以下、これらの搬送路を合わせて、搬送路200とも称する。本実施例における回収庫90が請求項における第2の紙幣収納庫に相当し、搬送路290が請求項における第5搬送路に相当する。
The
図5は、紙幣取扱装置の制御ブロックを示す。紙幣取扱装置100は、制御部16と、入出金部10と、判別部80と、収納庫71〜75と、一時保管庫40と、返却用一時保管庫50と、回収庫90と、搬送部20と、を備える。制御部16は、主制御部161と、メモリ162と、上位通信部163とを備える。主制御部161は、メモリ162を利用して、紙幣取扱装置100を構成する各部の動作を制御したり、各部が備えるセンサからの情報(例えば収納された紙幣の数など)を取得する。主制御部161は、上位通信部163を介して、上位装置としてのATMPC200と通信する。搬送部20は、分岐部G1〜11と、搬送路200と、複数の検出センサ165と、複数の駆動モータ166と、を備える(後に詳述する)。分岐部G1〜11は、制御部16に制御され、分岐部G1〜11のそれぞれを介して配置される搬送路の接続先を切替える。分岐部G1〜11は、電磁ソレノイド等によって動作する。検出センサ165は、紙幣の通過や搬送異常に関する検出信号を出力する。駆動モータ166は、紙幣を搬送するために回転する。
FIG. 5 shows a control block of the bill handling apparatus. The
A−2.入金計数処理:
図6は、紙幣取扱装置における入金計数処理について説明するための説明図である。実施例1において、入金計数処理とは、入出金部10のポケット10aに投入された紙幣を対象にした真偽判別、金種判別、正損判別および計数をいう。制御部16(図5)は、顧客操作部105を介して利用者からの入金指示を受信すると、出金取引処理を開始する。制御部16は、入金取引処理を開始すると、ポケット10aに置かれた紙幣を、一枚ずつ、搬送路201に繰出す。一方で制御部16は、第1分岐部G1を制御して搬送路201と搬送路214とを接続し、第2分岐部G2を制御して、搬送路214と搬送路224とを接続し、第3分岐部G3を制御して、搬送路224と223とを接続する。搬送路201に繰出された紙幣が、搬送路214、搬送路224によって搬送されつつ、判別部80を通過する。すなわち、紙幣は、判別部80を、図中矢印Z1方向に搬送される。判別部80は、搬送路224によって紙幣が判別部80の内部を搬送されている間に、判別部80の内部に実装されたセンサによって紙幣の画像を取得して、取得した画像に基づいて、紙幣の真偽、金種および正損を判別する。正損判別では、損傷状態が所定の基準(閾値)より良好な紙幣を正券、損傷状態が所定の基準(閾値)より悪い紙幣を損券と判別する。制御部16は、判別部80における判別結果に応じて第4分岐部G4の切り替えを行う。本実施例では、判別部80において、偽券または損券と判別された場合に、受け入れ不可能な紙幣と判別する。判別部80において、受け入れ可能な紙幣であると判別された場合、制御部16は、第4分岐部G4を制御して、搬送路223を搬送路230に接続する。これにより、判別部80にて受け入れ可能な紙幣であると判別された紙幣は、搬送路224、搬送路223、および搬送路230によって搬送され、一時保管庫40に保管される。一方、判別部80において、受け入れ不可能な紙幣であると判別された場合、制御部16は、第4分岐部G4を制御して、搬送路223を搬送路236に接続すると共に、分岐部G6、G10、G11を制御して、搬送路236、260、261、250を、その順に接続する。これにより、判別部80にて受け入れ不可能な紙幣であると判別された紙幣は、搬送路224、搬送路223、236、260、261、および搬送路250によって搬送され、返却用一時保管庫50に保管される。
A-2. Deposit counting process:
FIG. 6 is an explanatory diagram for explaining the deposit counting process in the banknote handling apparatus. In the first embodiment, the deposit counting process refers to authenticity determination, denomination determination, damage determination, and count for a bill inserted into the
図7は、入金計数処理における受け入れ不可能な紙幣の処理について説明するための説明図である。上述の処理において、返却用一時保管庫50に紙幣が保管された場合の続きの処理について、図7に基づいて説明する。制御部16は、ポケット10aに置かれた紙幣を全て繰り出した後、返却用一時保管庫50が備えるセンサから受信したセンサ信号に基づいて、返却用一時保管庫50に紙幣が保管されたと判断すると、第6分岐部G6を制御して搬送路260と搬送路296とを接続すると共に、分岐部G9、G8、G7を制御して、搬送路296、289、278、257を、その順に接続する。また、第5分岐部G5を制御して搬送路257を搬送路245に接続し、第2分岐部G2を制御して搬送路245を搬送路224に接続する。そして、制御部16は、返却用一時保管庫50に保管された紙幣を、搬送路250、261、260、296、289、278、257、245、および224によって、再度、判別部80に搬送させる。判別部80は、上記と同様に、紙幣の真偽、金種および正損を判別する。判別部80によって受け入れ可能と判別されると、制御部16は、第4分岐部G4を制御して搬送路223と搬送路230とを接続し、再度の判別によって受け入れ可能と判別された紙幣を一時保管庫40内に保管させる。一方、判別部80によって受け入れ不可と判別されると、制御部16は、第3分岐部G3を制御して搬送路224と搬送路212とを接続し、分岐部G1を制御して搬送路212と搬送路201とを接続して、受け入れ不可能と再び判別された紙幣を、搬送路224、212、および291によって搬送させて、入出金部10に返却させる。このように、このように、一度、受け入れ不可能と判別された紙幣を、再度判別することにより、受け入れ可能な紙幣を返却する可能性が低減される。
FIG. 7 is an explanatory diagram for explaining processing of unacceptable banknotes in the deposit counting process. In the above-described processing, the subsequent processing when banknotes are stored in the return
制御部16は、上述のとおり、入出金部10に投入された全ての紙幣を処理させると、一時保管庫40に保管された紙幣の合計金額を顧客操作部105(図1)に表示させる。顧客操作部105に表示された金額と入金した金額とが一致した旨を示す情報が、顧客操作部105を介して利用者から入力されると、制御部16は、後述するように、一時保管庫40に一時収納されていた紙幣を、収納庫71〜75に収納させる(入金収納処理)。
As described above, the
A−3.入金収納処理:
図8は、紙幣取扱装置における入金収納処理について説明するための説明図である。上述のように、顧客操作部105に表示された金額と入金した金額とが一致した旨を示す情報が、顧客操作部105を介して利用者から入力されると、制御部16は、分岐部G4、G3、G2、G5、およびG7を制御して、搬送路230、223、224、245、257および20S(図4)を接続させる。制御部16は、判別部80によって判別された金種に基づいて、分岐部G7〜G10を制御して、収納庫71〜74のそれぞれに対応する搬送路270、280、290、および210のいずれかに接続させる。これにより、一時保管庫40内に保管された紙幣が、金種に応じて、対応する収納庫71〜74のいずれかに収納される。
A-3. Deposit storage processing:
FIG. 8 is an explanatory diagram for explaining the deposit storage process in the banknote handling apparatus. As described above, when information indicating that the amount displayed on the
A−4.出金取引処理:
図9は、紙幣取扱装置における出金取引処理について説明するための説明図である。制御部16(図5)は、顧客操作部105を介して利用者からの出金指示を受信すると、出金取引処理を開始する。制御部16は、出金取引処理を開始すると、金種別に収納された収納庫71〜74から紙幣を一枚ずつ繰り出す。一方で制御部16は、第5分岐部G5および第2分岐部G2を制御して、搬送路257、245、および224を接続する。制御部16は、繰り出した紙幣を、搬送路257、245、および224を介して判別部80に搬送する。判別部80は、搬送された紙幣が出金可能か否かを判別する。本実施例において、出金可否は、収納庫71〜74から繰出された紙幣の真偽、正損、搬送異常に基づいて判別される。出金可能な紙幣であると判別された場合、制御部16は、分岐部G3、G1を制御して、搬送路224、212、および201を接続し、搬送路224、212、および201を介して、出金可能と判別された紙幣をポケット10aに搬送する。 一方、出金不可能な紙幣であると判別された場合、制御部16は、分岐部G3、G4、G6、G10、およびG11を制御して、搬送路224、223、236、260、261、および211を接続する。制御部16は、搬送路224、223、236、260、261、および211を用いて、出金不可能と判別された紙幣を収納庫75に収納する。出金時における紙幣の判別、及び判別結果に基づく第3分岐部G3の切り替えは、紙幣が第3分岐部G3に到達する前に完了する。出金対象の全ての紙幣がポケット10aに搬送された後、制御部16は、シャッタ10bを開ける。利用者がポケット10aに置かれた紙幣を取り去ると、制御部16は、シャッタ10bを閉じ、出金取引処理を終了する。
A-4. Withdrawal transaction processing:
FIG. 9 is an explanatory diagram for explaining a withdrawal transaction process in the banknote handling apparatus. When receiving a withdrawal instruction from the user via the
A−5.取り忘れ紙幣の回収処理:
図10は、取り忘れ紙幣の回収処理について説明するための説明図である。本実施例において、取り忘れ紙幣の回収処理は、上述の出金取引処理によってポケット10aに置かれた紙幣を、利用者が取り忘れた場合に、その紙幣を回収庫90に回収する処理である。制御部16は、紙幣がポケット10aに所定時間、放置された場合、ポケット10aから紙幣を一枚ずつ搬送路201へ繰り出す。一方で制御部16は、分岐部G1、G3、G2、およびG5を制御して、搬送路201、212、224、245、および290を接続する。制御部16は、搬送路201、212、224、245、および290を介してポケット10a内の紙幣を回収庫90へ搬送し、回収処理を終了する。なお、取り忘れ紙幣を、収納庫75に収納してもよい。
A-5. Collecting forgotten banknotes:
FIG. 10 is an explanatory diagram for explaining a recovery process for forgotten banknotes. In this embodiment, the forgotten banknote collection process is a process for collecting the banknote in the
A−6.偽札収納処理:
図11は、偽札収納処理について説明するための説明図である。上述の入金計数処理時に、判別部80で偽札(偽券)が検出された場合に、偽札収納処理が実行される。本実施例において、入金取引処理において判別部80が偽札を検出すると、制御部16は、他の理由で返却する紙幣と区別して、返却用一時保管庫50に、その紙幣を一時的に保管する。返却用一時保管庫50は、リール、テープ、ホイール及びローラ等を備える。制御部16は、返却用一時保管庫50のこれらの構成を利用し、一枚ずつ紙幣を返却用一時保管庫50に搬入すると共に、何枚目が偽札であったかをメモリ162に記憶することによって、偽札を他の返却紙幣と区別する。ポケット10aに置かれた全ての紙幣を1回ずつ判別部80が判別すると、制御部16は、返却用一時保管庫50から紙幣を一枚ずつ繰り出す。偽札と判別された紙幣を繰り出した場合、制御部16は、搬送路250、261、260、236、223、および224を用いて判別部80へ搬送する。制御部16は、判別部80によって正規のものであると判別された紙幣を、搬送路214、201を用いてポケット10aに搬送する。判別部80において再び偽札であると判別されると、制御部16は、分岐部G2、およびG5を制御して、搬送路224、245、および290を接続し、再度偽札と判別された紙幣を、搬送路224、245、および290を介して回収庫90へ搬送する。なお返却用一時保管庫50や回収庫90が実装されていない場合は収納庫71〜75のいずれかをそれらに代用することもできる。
A-6. Fake bill storage processing:
FIG. 11 is an explanatory diagram for explaining the counterfeit bill storage process. When a counterfeit bill (fake ticket) is detected by the
A−7.実施例の効果:
以上説明したように、実施例1の紙幣取扱装置100では、入出金部10と、金庫A内とが一本の搬送路311で接続されており、金庫Aの内外を接続するための開口の数を1つにすることができるため、複数の搬送路により金庫Aの内外が接続される構成に比較して防犯性が向上される。また、入出金部10と、金庫A内とが一本の搬送路311で接続されており、シンプルな搬送路構成であるため、紙幣取扱装置100の製造コストを低減することができる。また、入出金部が一口になっているため、入金部と出金部とを別個に設ける場合と比較して、利用者との紙幣授受時の操作性がよい装置を提供することができる。
A-7. Effects of the embodiment:
As described above, in the
B.実施例2:
図12は、本発明に係る別の実施例における入金処理について説明するための説明図である。実施例2においては、紙幣を一時保管庫40に保管することなく、入出金部10から直接、収納庫71〜75に収納する。この手法の利点は、処理が高速化できることである。制御部16は、分岐部G1、G3を制御して、搬送路201、212、および224を接続し、紙幣を矢印Z2方向に判別部80内を搬入させる。これは、実施例1の入金計数処理における搬送方向と逆方向である。制御部16は、判別部80から搬出された紙幣を、搬送路245、257を用いて下部(収納庫71〜15を備える部分)に搬送する。制御部16は、判別部80によって判別された金種に応じて、紙幣を収納庫71〜75の何れかに収納する。判別部80で受け入れ不可能な紙幣であると判別された場合、制御部16は、分岐部G11を制御して搬送路261と搬送路250とを接続し、受け入れ不可能と判別された紙幣を、返却用一時保管庫50に紙幣を保管する。その後の処理については前述のとおりである。
B. Example 2:
FIG. 12 is an explanatory diagram for explaining a deposit process according to another embodiment of the present invention. In the second embodiment, banknotes are stored in the
本実施例では、入金処理において一時保管庫40を経由しない運用により、処理が高速化できるという効果が得られる。紙幣取扱装置100において、搬送路212、224、および214は、第1分岐部G1、第3分岐部G3、および第2分岐部G2を介して、環状の搬送路を構成している。そのため、判別部80に紙幣を搬入する方向が異なる搬送路を、シンプルな構成で実現することができた。その結果、紙幣取扱装置100では入金処理において、一時保管庫40を経由する運用(実施例1のA−2.入金計数処理参照)と、一時保管庫40を経由しない運用(本実施例)との、いずれの運用も可能になった。従来は、例えば、金融機関によって管理され、顧客に対応する係員(銀行員等)の操作に応じて各種取引を行うための装置として、実施例2のような入金処理が高速化できる装置と、一般の利用者が操作する実施例1のような入金処理を行う装置とを、別個の装置として構成する場合があった。これを別個の装置として構成する場合と比較して、1つの装置で、上述の両方の入金処理に対応することができるため、製造コスト、管理コストを低減することができる。また、製造管理、維持管理等の煩雑さを軽減することができる。また、上述のような環状の搬送路を構成することにより、上記2種類の運用を実現するとともに、入出金部10と、金庫内に配置された構成とを、一本の搬送路210で接続することができ、防犯性を向上させることができた。
In the present embodiment, there is an effect that the processing can be speeded up by the operation not via the
C.実施例3:
次に本発明にかかる別の実施例を図13〜15を用いて説明する。図13は、実施例3の紙幣取扱装置の断面構成を概略的に示す説明図である。図14は、実施例3の紙幣取扱装置の搬送部の構成を説明するブロック図である。実施例3の紙幣取扱装置100Aは、実施例1の紙幣取扱装置100に対して装填回収庫91を金庫Aの上面に実装した構成である。実施例1と同一の構成には、同一の符号を付して、その説明を省略する。実施例3の紙幣取扱装置100Aは、実施例1の紙幣取扱装置100における搬送路201に換えて、搬送路301、311および第30分岐部G30を備える。図14に示すように、第3実施例において、入出金部10は、搬送路301、311および第30分岐部G30を介して第1の分岐部G1に接続される。装填回収庫91は、搬送路310、第30分岐部G30を介して搬送路311に接続される。本実施例における搬送路301、311、224、245、257、および20Sと、第30分岐部G30、第1分岐部G1、第3分岐部G3、第4分岐部G4、第5分岐部G5、および第7分岐部G7と、を合わせて構成される搬送路が、請求項における第1搬送路に相当する。また、本実施例における第30分岐部G30が請求項における第6分岐部に相当し、搬送路310が請求項における第6搬送路に相当する。
C. Example 3:
Next, another embodiment according to the present invention will be described with reference to FIGS. FIG. 13 is an explanatory diagram schematically illustrating a cross-sectional configuration of the banknote handling apparatus according to the third embodiment. FIG. 14 is a block diagram illustrating the configuration of the transport unit of the banknote handling apparatus according to the third embodiment. 100 A of banknote handling apparatuses of Example 3 are the structures which mounted the loading collection | recovery store | warehouse |
次に、装填処理について、図13に基づいて説明する。紙幣取扱装置100Aは入金された紙幣を出金するリサイクルができるが、出金運用が多く使われる装置では、収納庫71〜74の出金用紙幣が少なくなる場合がある。出金用の紙幣を補充する場合、係員、警備員等が紙幣が格納されている装填回収庫91を金庫Aの上面にセットして、装填処理の指示を入力する。制御部は、装填処理の指示を受信すると、紙幣を搬送路310に一枚ずつ繰出すと共に、第30分岐部G30、第1分岐部G1、第3分岐部G3、第2分岐部G2、および第5分岐部G5を制御して、搬送路310、311、212、224、245、257および20S(図14)を接続する。制御部は、装填回収庫91内の紙幣を、搬送路310、311、212、224、245、257および20Sを介して金種毎に収納庫71〜74に格納させる。
Next, the loading process will be described with reference to FIG. The
続いて、回収処理について図15に基づいて説明する。図15は、実施例3の紙幣取扱装置における回収処理について説明するための説明図である。入金運用が多く使われる装置では、収納庫71〜74の紙幣が満杯近くになり、入金処理ができなくなる場合がある。そのため、収納庫71〜74から紙幣を取り除く必要がある。収納庫71〜74から紙幣を回収する場合、上述の装填処理と同様に、係員、警備員等が空の装填回収庫91を金庫Aの上面にセットして、回収処理の指示を入力する。制御部は、回収処理の指示を受信すると、第30分岐部G30、第1の分岐部G1、第3分岐部G3、第2分岐部G2、および第5分岐部G5を制御して、搬送路310、311、212、224、245、257および20S(図14)を接続する。そして、収納庫71〜74から紙幣を繰り出して、搬送路20S、257、245、224、212、311、310を介して、紙幣を装填回収庫91に収納させる。
Next, the collection process will be described with reference to FIG. FIG. 15 is an explanatory diagram for explaining a collection process in the banknote handling apparatus according to the third embodiment. In an apparatus in which the deposit operation is frequently used, the bills in the
第3実施例の紙幣取扱装置100Aにおいても、入出金部10および装填回収庫91と、金庫A内とが一本の搬送路311で接続されており、金庫Aの内外を接続するための開口の数を1つにすることができるため、より防犯性が向上される。また、入出金部10および装填回収庫91と、金庫A内とが一本の搬送路311で接続されており、シンプルな搬送路構成であるため、紙幣取扱装置の製造コストを低減することができる。また、入出金部が一口になっているため利用者との紙幣授受時の操作性がよい装置を提供することができる。
Also in the
また、紙幣を補充または回収する場合には、金庫A外に装填回収庫91をセットするだけで、紙幣の装填、回収を行うことができる。そのため、紙幣の装填、回収時に、金庫Aを開けて収納庫71〜75を出し入れする作業が不要となり、作業効率を向上させることができる。
Further, when replenishing or collecting banknotes, it is possible to load and collect banknotes only by setting the loading /
なお、本発明は上記した実施例に限定されるものではなく、様々な変形例が含まれる。例えば、上記した実施例は本発明を分かりやすく説明するために詳細に説明したものであり、必ずしも説明した全ての構成を備えるものに限定されるものではない。また、ある実施例の構成の一部を他の実施例の構成に置き換えることが可能であり、また、ある実施例の構成の一部について、他の構成の追加・削除・置換をすることが可能である。例えば、返却用一時保管庫50、回収庫90を備えない構成にしてもよい。収納庫71〜75のいずれかを、返却用一時保管庫50、回収庫90の代わりに用いてもよい。
In addition, this invention is not limited to an above-described Example, Various modifications are included. For example, the above-described embodiments have been described in detail for easy understanding of the present invention, and are not necessarily limited to those having all the configurations described. Also, a part of the configuration of one embodiment can be replaced with the configuration of another embodiment, and another configuration can be added to, deleted from, or replaced with a part of the configuration of one embodiment. Is possible. For example, the
また、上記の各構成、機能、処理部、処理手段等は、それらの一部または全部を、例えば集積回路で設計する等によりハードウェアで実現してもよい。また、上記各構成、機能等は、プロセッサがそれぞれの機能を実現するためのプログラムを解釈し、実行することによりソフトウェアで実現してもよい。各機能を実現するためのプログラム、テーブル、ファイル等の情報は、メモリや、ハードディスク、SSD(Solid State Drive)等の記録装置、または、ICカード、SDカード、DVD(登録商標)等の記録媒体に置くことができる。 Each of the above-described configurations, functions, processing units, processing means, and the like may be realized by hardware by designing a part or all of them with, for example, an integrated circuit. Each of the above-described configurations, functions, and the like may be realized by software by interpreting and executing a program for the processor to realize each function. Information such as programs, tables, and files for realizing each function is stored in a recording device such as a memory, a hard disk, or an SSD (Solid State Drive), or a recording medium such as an IC card, an SD card, or a DVD (registered trademark). Can be put in.
また、制御線や情報線は説明上必要と考えられるものを示しており、製品上の制御線や情報線を必ずしも全て示しているとは限らない。実際には殆ど全ての構成が相互に接続されていると考えてもよい。 Further, the control lines and information lines are those that are considered necessary for the explanation, and not all the control lines and information lines on the product are necessarily shown. Actually, it may be considered that almost all the components are connected to each other.
10…入出金部
10a…ポケット
10b…シャッタ
21…紙幣スロット
40…一時保管庫
50…返却用一時保管庫
71〜75…収納庫
80…判別部
81…第1通過口
82…第2通過口
90…回収庫
91…装填回収庫
100、100A…紙幣取扱装置
101…現金自動取引装置
101a…上部正面板
101b…装置筐体
101e…電源部
102…明細票処理機構
102a…カードスロット
105…顧客操作部
107…本体制御部
107a…バス
107b…インターフェース部
107c…係員操作部
107d…外部記憶装置
161…主制御部
162…メモリ
163…上位通信部
165…検出センサ
166…駆動モータ
200…搬送路
A…金庫
G1〜11…分岐部
DESCRIPTION OF
Claims (5)
前記金庫外に配置され、利用者との間で前記紙幣の授受をするための入出金部と、
前記金庫内に配置され、前記紙幣を判別する判別部と、
前記金庫内に配置され、前記判別部により判別された紙幣を一時的に保管する一時保管庫と、
前記金庫内に配置され、前記紙幣を収納する紙幣収納庫と、
複数の分岐部と、複数の搬送路と、を備える搬送部であって、前記入出金部と、前記判別部と、前記一時保管庫と、前記紙幣収納庫との間で、前記分岐部によって前記紙幣を搬送する搬送路を切替える搬送部と、
を備え、
前記入出金部と前記紙幣収納庫とを前記判別部を経由して接続する第1搬送路と、
前記第1搬送路の前記入出金部と前記判別部との間に配置された第1分岐部と、前記判別部と前記紙幣収納庫との間に配置された第2分岐部と、を接続する第2搬送路と、
前記第1搬送路の前記第1分岐部と前記判別部との間に配置された第3分岐部と、前記一時保管庫とを接続する第3搬送路と、
を備え、
前記第1搬送路の前記第1分岐部は、前記金庫内に配置された、紙幣取扱装置。 A banknote handling device partly housed in a safe,
A deposit / withdrawal unit arranged outside the safe and for transferring the banknotes with a user;
A discriminating section arranged in the safe and discriminating the banknote;
A temporary storage for temporarily storing banknotes arranged in the safe and discriminated by the discrimination unit;
A bill storage that is disposed in the safe and stores the bill;
It is a conveyance part provided with a some branch part and a some conveyance path, Comprising: Between the said deposit or withdrawal part, the said discrimination | determination part, the said temporary storage, and the said banknote storage, the said branch part A transport unit for switching a transport path for transporting the banknotes,
With
A first transport path connecting the deposit / withdrawal unit and the banknote storage via the determination unit;
A first branch portion disposed between the deposit / withdrawal portion and the determination portion of the first transport path, and a second branch portion disposed between the determination portion and the banknote storage. A second transport path to be connected;
A third transfer path connecting the first branch section of the first transfer path between the first branch section and the determination section and the temporary storage; and
With
The banknote handling apparatus, wherein the first branch portion of the first transport path is disposed in the safe.
前記金庫内に配置され、前記判別部によって、前記紙幣取扱装置において受け入れ不可と判別された前記紙幣を一時的に保管する第2の一時保管庫を備え、
前記搬送部は、
前記第1搬送路の前記第3分岐部と前記判別部との間に配置された第4分岐部と、前記第2の一時保管庫とを接続する第4搬送路を備える、紙幣取扱装置。 In the bill handling device according to claim 1,
A second temporary storage unit that is disposed in the safe and temporarily stores the banknotes determined to be unacceptable in the banknote handling device by the determination unit;
The transport unit is
A banknote handling apparatus comprising a fourth conveyance path that connects a fourth branch section disposed between the third branch section and the determination section of the first conveyance path and the second temporary storage.
前記金庫内に配置され、前記判別部において判別された紙幣を収納する第2の紙幣収納庫を備え、
前記搬送部は、
前記第1の搬送路の前記判別部と前記紙幣収納庫との間に配置された第5分岐部と、前記第2の紙幣収納庫とを接続する第5搬送路を備える、紙幣取扱装置。 In the bill handling device according to claim 1 or 2,
A second banknote storage for storing banknotes arranged in the safe and discriminated by the discrimination unit;
The transport unit is
A banknote handling apparatus comprising a fifth transport path connecting the fifth branching section disposed between the determination section of the first transport path and the banknote storage and the second banknote storage.
前記金庫外に配置され、少なくとも前記紙幣収納庫との間で、前記紙幣を授受するための装填回収庫を備え、
前記搬送部は、
前記第1搬送路の前記入出金部と前記第1分岐部との間に配置された第6分岐部と、前記装填回収庫とを接続する第6搬送路を備え、
前記第6分岐部は、前記金庫外に配置された、紙幣取扱装置。 In the bill handling device according to any one of claims 1 to 3,
It is arranged outside the safe, and includes a loading and collecting storage for transferring the banknotes at least with the banknote storage.
The transport unit is
A sixth transfer path that connects the loading / recovery unit with a sixth branch section disposed between the deposit / withdrawal section and the first branch section of the first transfer path;
The sixth branching unit is a bill handling device arranged outside the safe.
前記入出金部に投入された前記紙幣を、前記一時保管庫に一旦収納した後に前記紙幣収納庫に収納する場合と、前記入出金部に投入された前記紙幣を、前記一時保管庫に収納せず前記紙幣収納庫に収納する場合とで、前記判別部内を搬送される紙幣の搬送方向が異なる、紙幣取扱装置。 In the bill handling device according to any one of claims 1 to 4,
When the banknotes inserted into the deposit / withdrawal unit are temporarily stored in the temporary storage, and then stored in the banknote storage, the banknotes inserted into the deposit / withdrawal unit are stored in the temporary storage. The banknote handling apparatus in which the conveyance direction of the banknotes conveyed in the determination unit is different from that in the case of storing in the banknote storage without storing.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014243692A JP2016110171A (en) | 2014-12-02 | 2014-12-02 | Bill handling device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014243692A JP2016110171A (en) | 2014-12-02 | 2014-12-02 | Bill handling device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016110171A true JP2016110171A (en) | 2016-06-20 |
Family
ID=56124070
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014243692A Pending JP2016110171A (en) | 2014-12-02 | 2014-12-02 | Bill handling device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2016110171A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018045597A (en) * | 2016-09-16 | 2018-03-22 | 富士電機株式会社 | Banknote processor |
-
2014
- 2014-12-02 JP JP2014243692A patent/JP2016110171A/en active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018045597A (en) * | 2016-09-16 | 2018-03-22 | 富士電機株式会社 | Banknote processor |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5111060B2 (en) | Banknote handling device and cash automatic transaction device | |
JP5286028B2 (en) | Automatic transaction equipment | |
JP5322770B2 (en) | Banknote handling equipment | |
JP6335669B2 (en) | Money handling machine, money handling system, and money handling method | |
JP2009295132A (en) | Automatic transaction device | |
JP6018708B2 (en) | Banknote handling equipment | |
JP5975900B2 (en) | Bill processing apparatus and cash handling apparatus provided with the same | |
JPWO2015049733A1 (en) | Banknote handling equipment | |
JP5760770B2 (en) | Paper sheet loading device | |
JP2012203666A (en) | Bill processor and bill processing method | |
JP5480040B2 (en) | Automatic transaction equipment | |
JP6296762B2 (en) | Money handling machine and money handling method | |
JP2009104678A (en) | Automatic teller machine | |
JPWO2016194442A1 (en) | Paper sheet storage, automatic cash transaction equipment | |
KR20160066164A (en) | An ATM with a banknote recieving/dispensing cassette for various kinds of banknotes and the operation method thereof | |
JP5591599B2 (en) | Money handling apparatus and money handling method | |
JP6910212B2 (en) | Money processing equipment and money processing system | |
KR101254313B1 (en) | Media process apparatus and method | |
JP4387456B1 (en) | Automatic cash transaction equipment | |
JP2016110171A (en) | Bill handling device | |
JP5630521B2 (en) | Automatic transaction equipment | |
WO2020217329A1 (en) | Bill processing device and money dispensing method | |
JP2010015336A (en) | Bill processor | |
JP2009230680A (en) | Changer and coin handling method | |
JP2016024733A (en) | Cash processor |