JP2016146041A - Tracking movement support system, mobile communication device, and control program - Google Patents
Tracking movement support system, mobile communication device, and control program Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016146041A JP2016146041A JP2015022291A JP2015022291A JP2016146041A JP 2016146041 A JP2016146041 A JP 2016146041A JP 2015022291 A JP2015022291 A JP 2015022291A JP 2015022291 A JP2015022291 A JP 2015022291A JP 2016146041 A JP2016146041 A JP 2016146041A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mobile communication
- communication device
- unit
- vehicle
- movement
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Navigation (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
Abstract
Description
本発明は、同目的地へ移動する複数の各移動体と共にそれぞれ移動する複数の移動通信装置を用いて、先導する移動体に対する他の移動体の追従移動を支援する追従移動支援システム、該追従移動支援システムを構成する移動通信装置及び制御プログラムに関する。 The present invention provides a follow-up movement support system that supports a follow-up movement of another mobile body with respect to a leading mobile body using a plurality of mobile communication devices that move together with a plurality of mobile bodies that move to the same destination. The present invention relates to a mobile communication device and a control program constituting a movement support system.
仲間同士で行うツーリング等、複数のメンバーが集団で同じ目的地へ移動する際、一部のメンバーが途中ではぐれたりすることがあり、互いの状況を把握できることが望ましい。 When a plurality of members move to the same destination as a group such as touring between friends, it is desirable that some members may be lost on the way, and it is desirable to be able to grasp each other's situation.
特許文献1には、複数の自動二輪車それぞれに、ナビゲーション機能を有する携帯情報端末を設置し、各携帯情報端末が検出した位置情報を、情報共有サーバを介して共有することによって、各メンバーの走行位置を把握することを可能にする情報共有システムが開示されている。
In
特許文献2には、ナビゲーション装置を設置する車両を減らすことができ、後続車両に異常が発生した際、その旨を先頭車両へ迅速に通知することができるツーリング補助システムが開示されている。特許文献2に記載のツーリング補助システムにおいては、先頭車両及び最後尾車両にナビゲーション装置及び無線送受信装置を備え、他の車両にはナビゲーション装置を備えず、緊急通知スイッチ及び無線送受信装置を備える。各車両の走行位置は無線送受信装置によって先頭車両へ送信され、先頭車両はナビゲーション装置によって、後方の各車両の走行位置を把握することができる。また、後方車両から緊急通知の情報が先頭車両へ送信された場合、先頭車両に設けられた警報ライト部が点灯する。先頭車両のメンバーは、警報ライト部の点灯によって、後方車両で発生した緊急事態を迅速に把握することができる。
一方、特許文献3には、複数の各車両が記憶する情報を、車車間通信を用いて共有する車両用情報共有システムが開示されている。例えば、各車両には入力手段が設けられており、ユーザは任意の情報を入力することができる。車両用情報共有システムは、各車両のユーザによって入力された情報を車車間通信によって送受信し、入力情報を共有する。例えば、ユーザが目撃した事故に関する情報、ユーザが目にした景色の情報等を各車両で共有することができる。 On the other hand, Patent Document 3 discloses a vehicle information sharing system that shares information stored in a plurality of vehicles using inter-vehicle communication. For example, each vehicle is provided with an input means, and the user can input arbitrary information. The vehicle information sharing system transmits and receives information input by a user of each vehicle through inter-vehicle communication, and shares input information. For example, each vehicle can share information on an accident witnessed by the user, information on the scenery seen by the user, and the like.
しかしながら、特許文献1の情報共有システムにおいては、各自動二輪車にナビゲーション機能を有する携帯情報端末を設置する必要がある。後方を走行するメンバーが目的地への経路を把握していない場合、先頭車両に追従して走行する必要があるが、具体的な走行経路はナビゲーション機能を利用しなければ把握することができない。
However, in the information sharing system of
また、特許文献2によれば、先頭車両に追従する車両にはカーナビゲーション装置を設置する必要が無いが、先頭車両に追従する車両のメンバーは先頭車両の走行経路を目視で確認する必要がある。先頭車両に追従する車両のメンバーが目的地への経路を把握しておらず、先頭車両を見失った場合、集団からはぐれてしまう。
Further, according to
更に、特許文献3には、車両間で情報を共有するシステムが記載されているが、同一の目的地へ向かう車両の追従走行を支援する具体的な情報共有方法は開示されていない。 Furthermore, Patent Document 3 describes a system for sharing information between vehicles, but does not disclose a specific information sharing method for supporting the follow-up traveling of a vehicle toward the same destination.
本願の目的は、同一目的地へ移動する複数の移動体の一部又は全部にナビゲーション装置が設けられておらず、ナビゲーション装置が設けられていない移動体に係るメンバーが目的地への経路を把握していない場合であっても、各メンバーが前方の移動体へ追従する方法を把握し、目的地へ追従移動することができる追従移動支援システムを提供することにある。
また、前記追従移動支援システムを構成する移動通信装置、及び該移動通信装置のコンピュータを制御するための制御プログラムを提供することにある。
The purpose of the present application is that a navigation device is not provided for some or all of a plurality of moving bodies that move to the same destination, and members of the moving body that are not provided with a navigation device grasp the route to the destination. An object of the present invention is to provide a follow-up movement support system in which each member can grasp how to follow a moving body ahead and can move to follow a destination.
Another object of the present invention is to provide a mobile communication device constituting the follow-up movement support system and a control program for controlling a computer of the mobile communication device.
本発明の一態様に係る追従移動支援システムは、同目的地へ移動する複数の各移動体と共にそれぞれ移動する複数の移動通信装置を備え、第1の前記移動通信装置は自身の移動態様を示す移動態様情報を第2の前記移動通信装置へ無線送信することにより、第1の前記移動体に対する第2の前記移動体の追従を支援する追従移動支援システムであって、前記第1の移動通信装置は、自身の位置を検出する第1の位置検出部と、該第1の位置検出部にて検出した位置を含む移動態様情報を前記第2の移動通信装置へ逐次送信する送信部とを備え、前記第2の移動通信装置は、自身の位置を検出する第2の位置検出部と、前記第1の移動通信装置から送信された移動態様情報を受信する受信部と、該受信部にて受信した移動態様情報を記憶する記憶部と、該記憶部が記憶する移動態様情報に基づいて、前記第2の移動通信装置より進行方向前方の位置における前記第1の移動通信装置の移動方法を特定する移動方法特定部と、前記受信部にて受信した移動態様情報及び前記第2の位置検出部にて検出した位置に基づいて、前記第1の移動通信装置及び前記第2の移動通信装置の現在の位置関係を特定する位置関係特定部と、該位置関係特定部にて特定した現在の位置関係及び前記移動方法特定部にて特定した移動方法を報知する報知部とを備える。 A follow-up movement support system according to an aspect of the present invention includes a plurality of mobile communication devices that move together with a plurality of mobile bodies that move to the same destination, and the first mobile communication device indicates its own movement mode. A follow-up movement support system that supports follow-up of the second moving body relative to the first moving body by wirelessly transmitting movement mode information to the second mobile communication device, wherein the first mobile communication The apparatus includes a first position detection unit that detects its own position, and a transmission unit that sequentially transmits movement mode information including the position detected by the first position detection unit to the second mobile communication device. The second mobile communication device includes a second position detection unit that detects a position of the second mobile communication device, a reception unit that receives movement mode information transmitted from the first mobile communication device, and a reception unit. To store the movement mode information received And a movement method identification unit that identifies a movement method of the first mobile communication device at a position ahead of the second mobile communication device based on movement mode information stored in the storage unit, A position that identifies the current positional relationship between the first mobile communication device and the second mobile communication device based on the movement mode information received by the reception unit and the position detected by the second position detection unit A relationship specifying unit; and a notifying unit for notifying the current positional relationship specified by the positional relationship specifying unit and the moving method specified by the moving method specifying unit.
本発明の一態様に係る移動通信装置は、移動体と共に移動する移動通信装置であって、自身の位置を検出する位置検出部と、該位置検出部にて検出した位置を含む移動態様情報を外部の移動通信装置へ逐次送信する送信部と、前記外部の移動通信装置から送信された移動態様情報を受信する受信部と、該受信部にて受信した移動態様情報を記憶する記憶部と、該記憶部が記憶する移動態様情報に基づいて、自身より進行方向前方の位置における前記外部の移動通信装置の移動方法を特定する移動方法特定部と、前記受信部にて受信した移動態様情報及び前記位置検出部にて検出した位置に基づいて、自身と、前記外部の移動通信装置との現在の位置関係を特定する位置関係特定部と、該位置関係特定部にて特定した現在の位置関係及び前記移動方法特定部にて特定した移動方法を報知する報知部とを備える。 A mobile communication apparatus according to an aspect of the present invention is a mobile communication apparatus that moves together with a mobile object, and includes a position detection unit that detects its own position, and movement mode information that includes the position detected by the position detection unit. A transmission unit that sequentially transmits to an external mobile communication device; a reception unit that receives movement mode information transmitted from the external mobile communication device; and a storage unit that stores the movement mode information received by the reception unit; Based on the movement mode information stored in the storage unit, a movement method identification unit that identifies a movement method of the external mobile communication device at a position ahead of the traveling direction from itself, movement mode information received by the reception unit, and Based on the position detected by the position detection unit, a positional relationship specifying unit for specifying the current positional relationship between itself and the external mobile communication device, and the current positional relationship specified by the positional relationship specifying unit And the transfer And a notification unit for notifying a mobile method identified by method identifying unit.
本発明の一態様に係る制御プログラムは、自身の位置を検出する位置検出部を備え、移動体と共に移動する移動通信装置のコンピュータを、前記位置検出部にて検出した位置を含む移動態様情報を外部の移動通信装置へ逐次送信する送信部、前記外部の移動通信装置から送信された移動態様情報を受信する受信部、該受信部にて受信した移動態様情報を記憶する記憶部、該記憶部が記憶する移動態様情報に基づいて、自身より進行方向前方の位置における前記外部の移動通信装置の移動方法を特定する移動方法特定部、前記受信部にて受信した移動態様情報及び前記位置検出部にて検出した位置に基づいて、自身と、前記外部の移動通信装置との現在の位置関係を特定する位置関係特定部、並びに該位置関係特定部にて特定した現在の位置関係及び前記移動方法特定部にて特定した移動方法を報知する報知部として機能させる。 A control program according to an aspect of the present invention includes a position detection unit that detects a position of itself, and includes movement mode information that includes a position detected by the position detection unit of a computer of a mobile communication device that moves with a moving body. Transmitter that sequentially transmits to external mobile communication device, receiver that receives movement mode information transmitted from external mobile communication device, storage unit that stores movement mode information received by the receiver, and storage unit Based on the movement mode information stored by the mobile device, a movement method identification unit that identifies a movement method of the external mobile communication device at a position ahead of the traveling direction from itself, the movement mode information received by the reception unit, and the position detection unit Based on the position detected in step (b), the positional relationship specifying unit for specifying the current positional relationship between itself and the external mobile communication device, and the current positional relationship specified by the positional relationship specifying unit. And to function as a notification unit for notifying a mobile method specified by the moving method identifying unit.
なお、本願は、このような特徴的な各構成部を備える移動通信装置として実現することができるだけでなく、かかる特徴的な処理をステップとする追従移動支援方法として実現したり、かかるステップをコンピュータに実行させるためのプログラムとして実現したりすることができる。また、移動通信装置の一部又は全部を実現する半導体集積回路として実現したり、移動通信装置を含むその他のシステムとして実現したりすることができる。 Note that the present application can be realized not only as a mobile communication device including such characteristic components, but also as a follow-up movement support method using such characteristic processing as a step, or such a step as a computer. Or can be realized as a program to be executed. Further, it can be realized as a semiconductor integrated circuit that realizes part or all of the mobile communication device, or as another system including the mobile communication device.
上記によれば、同一目的地へ移動する複数の移動体の一部又は全部にナビゲーション装置が設けられておらず、ナビゲーション装置が設けられていない移動体に係るメンバーが目的地への経路を把握していない場合であっても、各メンバーが前方の移動体へ追従する方法を把握し、目的地へ追従移動することができる追従移動支援システムを提供することが可能となる。
また、斯かる作用効果を実現する移動通信装置、及び該移動通信装置のコンピュータを制御するための制御プログラムを提供することが可能となる。
According to the above, a navigation device is not provided for some or all of the plurality of moving bodies that move to the same destination, and members related to the moving body that does not have a navigation device grasp the route to the destination. Even if it is not, it is possible to provide a follow-up movement support system in which each member can grasp the method of following the moving body ahead and can move to follow the destination.
In addition, it is possible to provide a mobile communication device that realizes such effects and a control program for controlling a computer of the mobile communication device.
[本発明の実施形態の説明]
最初に本発明の実施態様を列記して説明する。また、以下に記載する実施形態の少なくとも一部を任意に組み合わせてもよい。
[Description of Embodiment of the Present Invention]
First, embodiments of the present invention will be listed and described. Moreover, you may combine arbitrarily at least one part of embodiment described below.
(1)本発明の一態様に係る追従移動支援システムは、同目的地へ移動する複数の各移動体と共にそれぞれ移動する複数の移動通信装置を備え、第1の前記移動通信装置は自身の移動態様を示す移動態様情報を第2の前記移動通信装置へ無線送信することにより、第1の前記移動体に対する第2の前記移動体の追従を支援する追従移動支援システムであって、前記第1の移動通信装置は、自身の位置を検出する第1の位置検出部と、該第1の位置検出部にて検出した位置を含む移動態様情報を前記第2の移動通信装置へ逐次送信する送信部とを備え、前記第2の移動通信装置は、自身の位置を検出する第2の位置検出部と、前記第1の移動通信装置から送信された移動態様情報を受信する受信部と、該受信部にて受信した移動態様情報を記憶する記憶部と、該記憶部が記憶する移動態様情報に基づいて、前記第2の移動通信装置より進行方向前方の位置における前記第1の移動通信装置の移動方法を特定する移動方法特定部と、前記受信部にて受信した移動態様情報及び前記第2の位置検出部にて検出した位置に基づいて、前記第1の移動通信装置及び前記第2の移動通信装置の現在の位置関係を特定する位置関係特定部と、該位置関係特定部にて特定した現在の位置関係及び前記移動方法特定部にて特定した移動方法を報知する報知部とを備える。 (1) A follow-up movement support system according to an aspect of the present invention includes a plurality of mobile communication devices that move together with a plurality of mobile bodies that move to the same destination, and the first mobile communication device moves by itself. A follow-up movement support system that supports the follow-up of the second mobile body with respect to the first mobile body by wirelessly transmitting movement mode information indicating a mode to the second mobile communication device, wherein the first The mobile communication device includes a first position detection unit that detects its own position, and transmission that sequentially transmits movement mode information including the position detected by the first position detection unit to the second mobile communication device. The second mobile communication device includes a second position detection unit that detects a position of the second mobile communication device, a reception unit that receives the movement mode information transmitted from the first mobile communication device, Stores movement mode information received by the receiver And a moving method specifying unit for specifying a moving method of the first mobile communication device at a position ahead of the second mobile communication device based on the movement mode information stored in the storage unit. The current positional relationship between the first mobile communication device and the second mobile communication device is identified based on the movement mode information received by the reception unit and the position detected by the second position detection unit. And a notifying unit for notifying the current positional relationship specified by the positional relationship specifying unit and the moving method specified by the moving method specifying unit.
本願にあっては、複数の移動通信装置は、同一の目的地へ移動する複数の各移動体と共に移動する。移動体は、例えば自動四輪車、自動二輪車、自転車等の車両であるが、目的地への移動手段は特に限定されるものでは無い。また、移動体は移動通信装置を所持する歩行者自身であっても良い。移動通信装置は、無線通信によって互いに情報を送受信する。移動体が車両である場合、移動通信装置は例えば車車間通信を行う車載通信機である。なお、移動通信装置は必ずしも車両に搭載されている必要は無く、着脱可能な構成でも良い。移動体が歩行者である場合、移動通信装置は、例えば携帯通信端末である。
ここでは、目的地へ先導する第1の移動体に対して第2移動体が追従しているものとする。第1の移動体と共に移動する移動通信装置を第1の移動通信装置、第2の移動体と共に移動する移動通信装置を第2の移動通信装置と呼ぶ。
第1の移動通信装置は、自身の位置を位置検出部にて検出し、少なくとも検出した位置を含む移動態様情報を第2の移動通信装置へ逐次送信する。移動態様情報は、後方を移動している第2の移動体が第1の移動体に追従して移動するための方法を特定するために必要な情報である。
第2の移動通信装置は、第1の移動通信装置から逐次送信された移動態様情報を受信し、受信した移動態様情報を記憶部に記憶する。従って、第2の移動通信装置は、第1の移動体の現在及び過去の移動態様情報を有する。第2の移動通信装置も、自身の位置を位置検出部にて検出する。そして、位置関係特定部は、第2の移動通信装置の位置と、受信部が受信した情報とに基づいて、第1及び第2の移動通信装置の現在の位置関係を特定する。位置関特定部にて特定した位置関係は、第2の移動体が第1の移動体へ追従移動するための大凡の方向性を示す。また、移動方法特定部は、第2の移動通信装置の位置と、記憶部が記憶する移動態様情報とに基づいて、第1の移動通信装置に追従して移動するための移動方法を特定する。移動方法特定部にて特定される移動方法は、前記位置関係だけでは不確かな具体的な移動方法を示すものである。
報知部は、位置関係特定部にて特定した位置関係と、移動方法特定部にて特定した移動方法とを報知することによって、移動体の追従移動を支援する。報知部によって具体的な移動方法が報知されるため、移動通信装置に、地図及び目的地への移動経路を表示することが可能なナビゲーション装置を備える必要は無く、位置検出機能を備えれば足りる。
なお、言うまでもなく本態様は、第2の移動通信装置から第1の移動通信装置へ、第2の移動体の移動態様情報を送信する構成を排除するものでは無い。また、第1の移動通信装置と、第2の移動通信装置とを同じ構成としても良い。
In the present application, a plurality of mobile communication devices move together with a plurality of moving bodies that move to the same destination. The moving body is, for example, a vehicle such as an automobile, a motorcycle, or a bicycle, but the means for moving to the destination is not particularly limited. In addition, the mobile body may be a pedestrian who owns the mobile communication device. Mobile communication devices transmit and receive information to and from each other by wireless communication. When the moving body is a vehicle, the mobile communication device is, for example, an in-vehicle communication device that performs inter-vehicle communication. Note that the mobile communication device does not necessarily have to be mounted on the vehicle, and may be configured to be detachable. When the moving body is a pedestrian, the mobile communication device is, for example, a mobile communication terminal.
Here, it is assumed that the second moving body follows the first moving body leading to the destination. The mobile communication device that moves with the first mobile body is called a first mobile communication device, and the mobile communication device that moves with the second mobile body is called a second mobile communication device.
The first mobile communication device detects its own position by the position detection unit, and sequentially transmits movement mode information including at least the detected position to the second mobile communication device. The movement mode information is information necessary for specifying a method for the second moving body moving behind to move following the first moving body.
The second mobile communication device receives the movement mode information sequentially transmitted from the first mobile communication device, and stores the received movement mode information in the storage unit. Therefore, the second mobile communication device has current and past movement mode information of the first mobile body. The second mobile communication device also detects its own position with the position detector. The positional relationship specifying unit specifies the current positional relationship of the first and second mobile communication devices based on the position of the second mobile communication device and the information received by the receiving unit. The positional relationship specified by the positional relationship specifying unit indicates general directionality for the second moving body to move following the first moving body. The movement method specifying unit specifies a movement method for moving following the first mobile communication device based on the position of the second mobile communication device and the movement mode information stored in the storage unit. . The moving method specified by the moving method specifying unit indicates a specific moving method that is uncertain only by the positional relationship.
The notification unit supports the follow-up movement of the moving body by notifying the positional relationship specified by the positional relationship specifying unit and the moving method specified by the moving method specifying unit. Since a specific movement method is notified by the notification unit, the mobile communication device does not need to be provided with a navigation device that can display a map and a travel route to the destination, and may be provided with a position detection function. .
Needless to say, this aspect does not exclude a configuration in which the movement state information of the second moving body is transmitted from the second mobile communication device to the first mobile communication device. Further, the first mobile communication device and the second mobile communication device may have the same configuration.
(2)前記位置関係特定部は、前記第1の移動通信装置と、前記第2の移動通信装置との距離を特定する構成が好ましい。 (2) It is preferable that the positional relationship specifying unit specifies a distance between the first mobile communication device and the second mobile communication device.
本願にあっては、第2の移動通信装置は、第1の移動通信装置と、第2の移動通信装置との距離、つまり、第1の移動体と、第2の移動体との距離を報知することができる。前記距離を報知することによって、追従移動をより効果的に支援することができる。 In the present application, the second mobile communication device determines the distance between the first mobile communication device and the second mobile communication device, that is, the distance between the first mobile body and the second mobile body. Can be notified. By notifying the distance, the follow-up movement can be more effectively supported.
(3)前記移動通信装置は、方位を検出する方位検出部を備え、前記報知部は、前記第2の移動通信装置に対する前記第1の移動通信装置の方位を報知する構成が好ましい。 (3) It is preferable that the mobile communication device includes an orientation detection unit that detects an orientation, and the notification unit notifies the orientation of the first mobile communication device with respect to the second mobile communication device.
本願にあっては、第2の移動通信装置に対する第1の移動通信装置の方位、つまり、第2の移動体に対する第1の移動体の方向を報知することができる。前記方位を報知することによって、追従移動をより効果的に支援することができる。 In the present application, it is possible to report the orientation of the first mobile communication device relative to the second mobile communication device, that is, the direction of the first mobile body relative to the second mobile body. By notifying the azimuth, the follow-up movement can be more effectively supported.
(4)前記移動体は、速度検出部を有する車両であり、前記移動態様情報は前記速度検出部にて検出した速度情報を含み、前記報知部は、前記第1の移動通信装置を備える車両の速度情報を報知する構成が好ましい。 (4) The mobile body is a vehicle having a speed detection unit, the movement mode information includes speed information detected by the speed detection unit, and the notification unit includes the first mobile communication device. It is preferable that the speed information is notified.
本願にあっては、第2の移動通信装置は、第1の移動通信装置を備える車両の速度情報を報知することができる。第1の移動体である車両の速度情報を報知することによって、追従移動をより効果的に支援することができる。 In this application, the 2nd mobile communication apparatus can alert | report the speed information of a vehicle provided with the 1st mobile communication apparatus. By following the speed information of the vehicle that is the first moving body, the follow-up movement can be more effectively supported.
(5)前記移動体は、ブレーキ検出部を有する車両であり、前記移動態様情報は前記ブレーキ検出部の検出結果に係るブレーキ操作情報を含み、前記報知部は、前記第1の移動通信装置を備える車両のブレーキ操作情報を報知する構成が好ましい。 (5) The mobile body is a vehicle having a brake detection unit, the movement mode information includes brake operation information related to a detection result of the brake detection unit, and the notification unit includes the first mobile communication device. The structure which alert | reports the brake operation information of the vehicle provided is preferable.
本願にあっては、第2の移動通信装置は、第1の移動通信装置を備える車両のブレーキ操作情報を報知することができる。第1の移動体である車両のブレーキ操作情報を報知することによって、追従移動をより効果的に支援することができる。 In this application, the 2nd mobile communication apparatus can alert | report the brake operation information of a vehicle provided with the 1st mobile communication apparatus. By following the brake operation information of the vehicle that is the first moving body, the follow-up movement can be more effectively supported.
(6)前記移動体は、方向指示器スイッチを有する車両であり、前記移動態様情報は前記方向指示器スイッチの操作に係る方向指示情報を含み、前記報知部は、前記第1の移動通信装置を備える車両の方向指示情報を報知する構成が好ましい。 (6) The moving body is a vehicle having a direction indicator switch, the movement mode information includes direction indication information related to an operation of the direction indicator switch, and the notification unit includes the first mobile communication device. The structure which alert | reports the direction instruction information of a vehicle provided with is preferable.
本願にあっては、第2の移動通信装置は、第1の移動通信装置を備える車両の方向指示情報、つまり、方向指示器スイッチの操作状況を報知することができる。第1の移動体である車両の方向指示情報を報知することによって、追従移動をより効果的に支援することができる。 In the present application, the second mobile communication device can notify the direction indication information of the vehicle including the first mobile communication device, that is, the operation status of the direction indicator switch. By following the direction indication information of the vehicle that is the first moving body, the follow-up movement can be more effectively supported.
(7)本発明の一態様に係る移動通信装置は、移動体と共に移動する移動通信装置であって、自身の位置を検出する位置検出部と、該位置検出部にて検出した位置を含む移動態様情報を外部の移動通信装置へ逐次送信する送信部と、前記外部の移動通信装置から送信された移動態様情報を受信する受信部と、該受信部にて受信した移動態様情報を記憶する記憶部と、該記憶部が記憶する移動態様情報に基づいて、自身より進行方向前方の位置における前記外部の移動通信装置の移動方法を特定する移動方法特定部と、前記受信部にて受信した移動態様情報及び前記位置検出部にて検出した位置に基づいて、自身と、前記外部の移動通信装置との現在の位置関係を特定する位置関係特定部と、該位置関係特定部にて特定した現在の位置関係及び前記移動方法特定部にて特定した移動方法を報知する報知部とを備える。 (7) A mobile communication device according to an aspect of the present invention is a mobile communication device that moves together with a mobile body, and includes a position detection unit that detects its own position and a position that is detected by the position detection unit. A transmission unit that sequentially transmits mode information to an external mobile communication device, a reception unit that receives movement mode information transmitted from the external mobile communication device, and a memory that stores movement mode information received by the reception unit Based on the movement mode information stored in the storage unit, the movement method specifying unit for specifying the movement method of the external mobile communication device at a position ahead of the traveling direction from itself, and the movement received by the receiving unit Based on the mode information and the position detected by the position detection unit, the positional relationship specifying unit for specifying the current positional relationship between itself and the external mobile communication device, and the current specified by the positional relationship specifying unit Positional relationship and And a notification unit for notifying a mobile method identified by serial movement method identifying unit.
本願にあっては、態様(1)と同様、位置関係特定部にて特定した位置関係と、移動方法特定部にて特定した移動方法とを報知することによって、移動体の追従移動を支援することができる。 In the present application, similar to the aspect (1), the follow-up movement of the moving body is supported by notifying the positional relationship specified by the positional relationship specifying unit and the moving method specified by the moving method specifying unit. be able to.
(8)本発明の一態様に係る制御プログラムは、自身の位置を検出する位置検出部を備え、移動体と共に移動する移動通信装置のコンピュータを、前記位置検出部にて検出した位置を含む移動態様情報を外部の移動通信装置へ逐次送信する送信部、前記外部の移動通信装置から送信された移動態様情報を受信する受信部、該受信部にて受信した移動態様情報を記憶する記憶部、該記憶部が記憶する移動態様情報に基づいて、自身より進行方向前方の位置における前記外部の移動通信装置の移動方法を特定する移動方法特定部、前記受信部にて受信した移動態様情報及び前記位置検出部にて検出した位置に基づいて、自身と、前記外部の移動通信装置との現在の位置関係を特定する位置関係特定部、並びに該位置関係特定部にて特定した現在の位置関係及び前記移動方法特定部にて特定した移動方法を報知する報知部として機能させる。 (8) A control program according to an aspect of the present invention includes a position detection unit that detects its own position, and includes a position of a computer of a mobile communication device that moves together with a moving body, the position detected by the position detection unit. A transmission unit that sequentially transmits the mode information to an external mobile communication device, a reception unit that receives the mobile mode information transmitted from the external mobile communication device, and a storage unit that stores the mobile mode information received by the reception unit; Based on the movement mode information stored in the storage unit, a movement method identification unit that identifies a movement method of the external mobile communication device at a position ahead of the traveling direction from itself, the movement mode information received by the reception unit, and the Based on the position detected by the position detection unit, the positional relationship specifying unit for specifying the current positional relationship between itself and the external mobile communication device, and the current specified by the positional relationship specifying unit To function as a notification unit for notifying a mobile method specified by location relationship and the moving method identifying unit.
本願にあっては、制御プログラムによって移動通信装置を動作させることにより、態様(1)と同様、位置関係特定部にて特定した位置関係と、移動方法特定部にて特定した移動方法とを報知することによって、移動体の追従移動を支援することができる。 In the present application, by operating the mobile communication device according to the control program, the positional relationship specified by the positional relationship specifying unit and the moving method specified by the moving method specifying unit are reported, as in the case (1). By doing so, the moving movement of the moving body can be supported.
[本発明の実施形態の詳細]
本発明の実施形態に係る追従移動支援システムの具体例を、以下に図面を参照しつつ説明する。なお、本発明はこれらの例示に限定されるものではなく、特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
[Details of the embodiment of the present invention]
A specific example of the tracking movement support system according to the embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. In addition, this invention is not limited to these illustrations, is shown by the claim, and intends that all the changes within the meaning and range equivalent to a claim are included.
(実施形態1)
図1は本発明の実施形態1に係る追従移動支援システムの一構成例を示す概念図である。実施形態1に係る追従移動支援システムは、同目的地へ移動する複数の各車両Cに搭載された複数の移動通信装置1を備える。複数の移動通信装置1は、自身が搭載された車両Cの位置、速度、方位、各種運転操作の内容を含む移動態様情報を車車間通信により互いに送受信し、該移動態様情報を共有する。各移動通信装置1は、共有した移動態様情報に基づいて、先導する車両Cに対する追従走行を支援する。ここでは、2台の車両Cが同一の目的地へ走行する場合を想定する。図1中、右側の車両Cは目的地へ先導する先導車両C、左側の車両Cは、該先導車両に追従する追従車両Cである。以下、先導する車両Cに搭載された移動通信装置1を適宜第1の移動通信装置1、前方の車両Cに追従する車両Cに搭載された移動通信装置1を第2の移動通信装置1と呼ぶ。また、各車両Cには、目的地への経路案内を行うナビゲーション装置が搭載されておらず、追従する車両Cの運転者は目的地への経路を把握していないものとする。
(Embodiment 1)
FIG. 1 is a conceptual diagram showing a configuration example of a tracking movement support system according to
図2は本発明の実施形態1に係る移動通信装置1の一構成例を示すブロック図である。移動通信装置1は、例えば、移動通信装置1の各構成部の動作を制御するCPU(Central Processing Unit)等の制御部11を備える。制御部11には、バスを介して、記憶部12、表示部13、受付部14、スピーカ15、無線通信部16、車内通信用の通信部17及びGPS18が接続されている。
FIG. 2 is a block diagram showing a configuration example of the
記憶部12は、例えば不揮発性メモリ及び揮発性メモリを含む。
不揮発性メモリは、例えばEEPROM(Electrically Erasable Programmable ROM)等のROMである。不揮発性メモリは、コンピュータの初期動作に必要なプログラムと、車両Cの追従移動支援を行うための制御プログラム2とを記憶している。
揮発性メモリは、例えばDRAM(Dynamic RAM)、SRAM(Static RAM)等のRAMであり、制御部11の演算処理を実行する際に不揮発性メモリから読み出された制御プログラム2又は制御部11の演算処理によって生ずる各種データを一時記憶する。また、記憶部12は、車車間通信によって共有した各車両Cの移動態様情報を記憶する。
The
The nonvolatile memory is a ROM such as an EEPROM (Electrically Erasable Programmable ROM). The non-volatile memory stores a program necessary for the initial operation of the computer and a
The volatile memory is a RAM such as a DRAM (Dynamic RAM) or an SRAM (Static RAM), for example, and the
なお記憶部12として、可搬型の記録媒体3からデータの読み出しが可能なCD−ROMドライブ等の装置を備えても良い。記録媒体3には、本実施形態に係る制御プログラム2がコンピュータ読み取り可能に記録されている。記録媒体3は、CD(Compact Disc)−ROM、DVD(Digital Versatile Disc)−ROM、BD(Blu-ray Disc)(登録商標)等である。なお、光ディスクは、記録媒体3の一例であり、フレキシブルディスク、磁気光ディスク、外付けハードディスク、半導体メモリ等に制御プログラム2をコンピュータ読み取り可能に記録しても良い。また、通信網に接続されている図示しない外部コンピュータから本実施形態に係る制御プログラム2をダウンロードし、記憶部12に記憶させても良い。
制御部11は、記録媒体3に記録された制御プログラム2又は記憶部12が記憶する制御プログラム2を、実行することにより、コンピュータを追従移動支援システムとして機能させる。
The
The
表示部13は、ヘッドアップディスプレイ(HUD:Head-Up Display)、液晶ディスプレイ、有機ELディスプレイ、電子ペーパ等の表示デバイスであり、制御部11の制御に従って、車両Cの追従走行を支援するために必要な画像を表示する。例えば、自車両Cと、先導車両Cとの距離、方位、先導車両Cの運転操作状況等を画像として出力する。
The
受付部14は、例えば表示部13に設けられたタッチセンサ等を有する操作パネルを備え、該操作パネルの操作内容を制御部11に与える。受付部14は、例えば、同一目的地へ移動する複数の車両Cそれぞれに搭載された移動通信装置1のペアリング操作等を行うためのものである。
The
スピーカ15は、制御部11の制御に従って、車両Cの追従走行を支援するために必要な各種音声を出力する。例えば、自車両Cと、先導車両Cとの距離、方位、先導車両Cの運転操作状況等を逐次音声として出力する。
The
無線通信部16は、外部の移動通信装置1との間で車車間通信を行うためのインタフェースであり、無線通信部16による各種情報の送受信は制御部11によって制御される。無線通信は、例えばIEEE802.11p等に基づく通信プロトコルに従って行われる。なおIEEE802.11pは一例であり、無線通信の通信プロトコルは特に限定されるものでは無い。
無線通信部16は、例えば車両Cの位置、速度、方位、各種運転操作情報を含む移動態様情報を、ペアリングされた他の移動通信装置1へ逐次送信する。また、ペアリングされた他の移動通信装置1から逐次送信された移動態様情報を受信する。なお、移動通信装置1に無線通信部16が設ける例を図示しているが、車両Cに搭載された無線通信装置、例えば車載ゲートウェイに搭載された無線通信装置を用いて無線通信を行っても良い。
The
For example, the
通信部17は、車両Cに搭載された各種センサ、スイッチ、電子機器と接続されており、制御部11の制御に従って、各種情報を送受信する。通信部17には、例えば、車両Cの速度を検出する速度検出部41、車両Cのステアリングホイールの舵角を検出する舵角検出部42、方向指示器スイッチ43、ブレーキ操作を検出するブレーキ検出部44、シフトポジションを検出するシフトポジション検出部45、ワイパスイッチ46等が接続されている。なお、各種センサ、スイッチ等との接続は、専用線を用いた接続であっても良いし、CAN(Controller Area Network)、LIN(Local Interconnect Network)等の通信線を用いた接続でも良いし、ECU(Electronic Control Unit)、車載ゲートウェイ等を介して接続する構成であっても良い。
The
速度検出部41は、例えば車両Cに備えられた車軸の回転数に比例した信号を発信する磁気ピックアップ、ホール素子等を備えた非接触センサ、及び該非接触センサからのパルス数を計測する計数回路を備え、パルス数を計測することによって車両Cの速度を検出する。非接触センサは速度検出部41の一例であり、かかる構造に限定されるものでは無い。例えば、後述する位置検出部18aが検出した車両Cの位置の情報を取得し、車両Cの位置の変化に基づいて、車両Cの速度を検出するように速度検出部41を構成しても良い。
舵角検出部42は、ステアリングシャフトと共に回転する円盤状のスリット板、該スリット板の回転角を検出するフォトカプラ等を備え、該フォトカプラが出力する信号により、ステアリングホイールの舵角を検出する。
方向指示器スイッチ43は、右折、左折、車線変更等、車両Cの進行方向を示す方向指示灯器の操作レバーの状態に応じて状態が切り替わるスイッチであり、制御部11は、該スイッチの状態によって、方向指示の方向を検知する。
ブレーキ検出部44は、例えばブレーキ圧を検出するセンサであり、制御部11は、ブレーキ検出部44にてブレーキ操作に係る情報を得る。
シフトポジション検出部45は、シフトポジションに応じて状態が切り替わるスイッチであり、制御部11は、該スイッチの状態によって、シフトポジションの位置を検知する。
ワイパスイッチ46は、ワイパの操作レバーの状態に応じて状態が切り替わるスイッチであり、制御部11は、該スイッチの状態によって、ワイパの動作状態を検知する。
The
The steering
The
The
The shift
The
GPS18は、自身の位置を検出する位置検出部18aと、方位を検出する方位検出部18bとを備える。位置検出部18aは、例えばGPS(Global Positioning System)受信機である。GPS受信機は、GPS衛星と共にGPSシステムを構成しており、人工衛星からの電波を受信し、自身の位置、即ち車両Cの位置を特定する。車両Cの位置は、例えば緯度及び経度で表される。方位検出部18bは、例えば車両Cの向きの変化を検出するジャイロセンサを含み、ジャイロセンサを利用して車両Cの方位を検出することができる。GPS18が備えるジャイロセンサは方位検出部18bの一例であり、磁気方位センサ等を用いて車両Cの方位を検出しても良い。
The
図3は移動通信装置1のペアリングに係る処理手順を示すフローチャートである。ここでは、第1の移動通信装置1と、第2の移動通信装置1とのペアリング手順を説明する。第1の移動通信装置1の制御部11は、受付部14にてペアリングの開始操作を受け付け(ステップS11)、ペアリングの登録要求情報を第2の移動通信装置1へ送信する(ステップS12)。例えば、制御部11は、受付部14にてペアリングの開始操作を受け付け、無線通信部16の通信範囲内にあり、車車間通信が可能な車両Cのリストを表示部13に表示する。車車間通信によって各車両Cの識別子、車種及びユーザ名を送受信している場合、各車両Cの車種及びユーザ名を表示する。そして、ユーザはペアリングを所望する車両Cの選択操作を行う。制御部11は選択された車両Cを受付部14にて受け付ける。ペアリング対象の車両Cが選択された場合、制御部11は、該車両Cに搭載された移動通信装置1に対して登録要求情報を送信する。登録要求情報は、ペアリングを要求する旨を示す情報であり、自身の識別子、自身が搭載されている車両Cの車種及びユーザ名等を含む。
FIG. 3 is a flowchart showing a processing procedure related to pairing of the
なお、ペアリングの登録要求を、方向指示器、ワイパ、ブレーキ等、車車間通信で常時送受信されるデータの一定の組み合わせによって示すと良い。つまり、通常の操作ではあり得ないデータの組み合わせをペアリングの登録要求を示すデータとして利用することによって、追加の通信枠を利用すること無く、ペアリングの登録を他車両Cに要求することができる。なお、ペアリングの登録要求においては方向指示器等を実際に動作させる必要は無い。
ペアリング登録要求の操作は、ユーザによる所定の操作、例えば受付部14に対する所定の操作によって受け付けるように構成しても良いし、方向指示器、ワイパ、ブレーキ等の一定の操作によって受け付けるように構成しても良い。
The pairing registration request may be indicated by a certain combination of data that is constantly transmitted and received by inter-vehicle communication, such as a direction indicator, a wiper, and a brake. That is, by using a combination of data that cannot be a normal operation as data indicating a pairing registration request, it is possible to request pairing registration from another vehicle C without using an additional communication frame. it can. In the pairing registration request, it is not necessary to actually operate the direction indicator or the like.
The pairing registration request operation may be configured to be received by a predetermined operation by the user, for example, a predetermined operation on the receiving
第2の移動通信装置1は、ペアリングの登録要求情報を無線通信部16にて受信した場合(ステップS13)、登録要求情報に含まれる車種及びユーザ名の情報に基づいて、ペアリングの登録要求元の車種及びユーザ名を表示部13に表示する(ステップS14)。そして、制御部11は、ペアリングの許可を受付部14にて受け付けたか否かを判定する(ステップS15)。ペアリングの許可を受け付けた場合(ステップS15:YES)、制御部11は、ペアリングの要求元の移動通信装置1の識別子、車種及びユーザ名を記憶部12に記憶し(ステップS16)、追従移動支援モードへ移行する(ステップS17)。そして、制御部11は、ペアリングの登録を許可する旨を示した登録許可情報を、無線通信部16にて第1の移動通信装置1へ送信する(ステップS18)。
When the second
第1の移動通信装置1の制御部11は、第2の移動通信装置1から送信された登録許可情報を受信し(ステップS19)、ペアリングの要求先である第2の移動通信装置1の識別子、車種及びユーザ名を記憶部12に記憶する(ステップS20)。そして、制御部11は、追従移動支援モードへ移行し(ステップS21)、処理を終える。
The
ステップS15においてペアリングの拒否を受け付けた場合(ステップS15:NO)、制御部11は、ペアリングの登録を拒否する拒絶情報を、無線通信部16にて第1の移動通信装置1へ送信する(ステップS22)。
When the rejection of pairing is accepted in step S15 (step S15: NO), the
第1の移動通信装置1の制御部11は、第2の移動通信装置1から送信された拒絶情報を受信し(ステップS23)、拒絶された旨を表示部13に表示し(ステップS24)、処理を終える。
The
以後、移動通信装置1は、ペアリング登録によって記憶した識別子を用いて、ペアリングされた車両Cを識別する。
Thereafter, the
なお、移動通信装置1は、相手方の移動通信装置1が無線通信圏外にいる場合、相手方の移動通信装置1の電源が切られた場合等、ペアリング登録された相手方の移動通信装置1と通信できない状態が一定時間継続した場合、ペアリングの登録を解除する。
ペアリング登録が解除された後、再び、先までペアリング登録されていた移動通信装置1が車車間通信可能な状態になった場合、自動的にペアリング登録を行うように構成すると良い。例えば、通信が途絶えてから所定時間以上経過していない場合であって、通信相手の移動通信装置1の識別子、車種及びユーザ名が、先にペアリング登録されていた内容と同じである場合、自動的にペアリング登録を実行すれば良い。通信が途絶えてから所定時間以上経過している場合、ペアリング登録を実行する前に、ユーザにペアリング登録の確認を求め、ユーザの確認操作を受け付けた上でペアリング登録を行うと良い。
The
After the pairing registration is canceled, it is preferable that the
また、ユーザの操作によって一の移動通信装置1がペアリングの登録を解除した場合、その旨を他の移動通信装置1へ通知するように構成すると良い。
In addition, when one
図4は追従移動支援に係る制御部11の処理手順を示すフローチャートである。追従移動支援モードにある第1及び第2の移動通信装置1の制御部11は、以下の処理を定期的に実行する。なお、説明の便宜上、ここでは、第1の移動通信装置1から、第2の移動通信装置1へ移動態様情報を送信し、第2の移動通信装置1の表示部13に追従移動支援に係る報知画像5を表示する処理の流れを説明する。まず、制御部11は、位置検出部18aにて自身の位置、つまり自車両Cの位置を検出する(ステップS51)。また、制御部11は、方位検出部18bにて自身の方位を検出する(ステップS52)。更に、制御部11は、速度検出部41にて、自身の速度、つまり自車両Cの速度を検出する(ステップS53)。更にまた、制御部11は、舵角検出部42にてステアリングホイールの舵角を検出する(ステップS54)。更にまた、制御部11は、方向指示器スイッチ43の操作状態を検出する(ステップS55)。更にまた、制御部11は、ブレーキ検出部44にて車両Cのブレーキ操作の状態を検出する(ステップS56)。更にまた、制御部11は、シフトポジション検出部45にてシフトポジションを検出する(ステップS57)。次いで、制御部11は、ステップS51〜ステップS57で検出した車両Cの位置情報、方位情報、速度情報、舵角情報、方向指示器の操作に係る方向指示器情報、ブレーキ操作情報、シフトポジション情報等を含む移動態様情報を第2の移動通信装置1へ送信する(ステップS58)。
FIG. 4 is a flowchart showing a processing procedure of the
第2の移動通信装置1の制御部11は、第1の移動通信装置1から送信された移動態様情報を無線通信部16にて受信し(ステップS59)、受信した移動態様情報を記憶部12に記憶する(ステップS60)。
The
次いで、第2の移動通信装置1の制御部11は、位置検出部18a及び方位検出部18bにて自身の位置及び方位を検出する(ステップS61)。そして、制御部11は、無線通信部16にて受信した第1の移動通信装置1の移動態様情報と、自車両Cの位置検出部18a及び方位検出部18bにて検出した位置及び方位とに基づいて、第1の移動通信装置1と、第2の移動通信装置1との位置関係を特定する(ステップS62)。つまり、第1の移動通信装置1が搭載された車両Cと、第2の移動通信装置1が搭載された車両Cとの現在の位置関係を特定する。位置関係には、第1の移動通信装置1と、第2の移動通信装置1との距離が含まれる。また、位置関係には、第2の移動通信装置1の進行方向に対する第1の移動通信装置1の方位が含まれる。
Next, the
次いで、第2の移動通信装置1の制御部11は、記憶部12が記憶する移動態様情報に基づいて、自車両Cより進行方向前方の位置における先導車両Cの移動方法を特定する(ステップS63)。記憶部12は、第1の移動通信装置1の過去の移動態様情報を記憶しているため、制御部11は、第1の移動通信装置1の過去の移動経路及び運転操作の内容を認識することができる。制御部11は、例えば、自車両Cの位置よりも進行方向所定範囲、例えば50〜200m先の位置を特定し、該位置における先導車両Cの過去の運転操作の内容を特定する。運転操作には、例えば、右折、左折、車線変更、ブレーキ操作等が含まれる。
車両Cの右折又は左折は、方位情報、舵角情報、速度情報、方向指示器情報等に基づいて判定することができる。
車両Cの車線変更は、方位情報、舵角情報、速度情報、位置情報、方向指示器情報等に基づいて判定することができる。また、移動通信装置1は、交差点に設置された図示しない路側通信装置から、車線情報、交差点の情報を得ることができる場合、該情報を加味して、車線変更を判定しても良い。
車両Cの駐停車は、速度情報、シフトポジション情報等に基づいて判定することができる。
Next, the
A right turn or a left turn of the vehicle C can be determined based on direction information, rudder angle information, speed information, direction indicator information, and the like.
The lane change of the vehicle C can be determined based on direction information, rudder angle information, speed information, position information, direction indicator information, and the like. Moreover, when the
Whether the vehicle C is parked or stopped can be determined based on speed information, shift position information, and the like.
なお、第2の移動通信装置1の制御部11は、記憶部12が記憶する移動態様情報に基づいて、自車両Cより進行方向前方の位置における先導車両Cを特定できなかった場合、つまり、第2の移動通信装置1が搭載された車両Cが先頭の車両Cになっている場合、移動方法の特定を行わず、次ステップの処理を実行すれば良い。
The
そして、第2の移動通信装置1の制御部11は、ステップS62及びステップS63にて特定した自車両Cと先導車両Cとの現在の位置関係及び先導車両Cに倣った運転操作の内容を示す情報を表示部13及びスピーカ15にて出力することにより、該情報を車内の運転者に報知し(ステップS64)、処理を終える。
And the
以上の通り、図4は第2の移動通信装置1の表示部13に、第1の移動通信装置1が搭載された車両Cの移動態様情報及び追従方法を表示する処理を説明したものであるが、同様にして、第2の移動通信装置1はステップS51〜ステップS58の処理を実行し、第1の移動通信装置1はステップS59〜ステップS64の処理も実行する。但し、第1の移動体通信装置が搭載された車両Cが先頭である場合、表示部13には、他の車両Cに追従するために必要な運転方法は報知されない。
As described above, FIG. 4 illustrates a process of displaying the movement mode information and the tracking method of the vehicle C on which the first
図5は追従移動支援に係る報知画像5の一例を示す模式図である。ステップS64の処理によって、制御部11は、表示部13に追従移動支援に係る報知画像5を表示する。報知画像5は、先導車両Cの現在の走行状態、及び自車両Cとの位置関係を示す登録車両情報表示部51を左上部分に有する。また、報知画像5は、先導車両Cに追従するために必要な情報を表示する登録車両追従情報表示部52を、登録車両情報表示部51の下部に有する。更に、報知画像5は、その他の緊急情報、警告情報等を表示する警告表示部53を右側に有する。
FIG. 5 is a schematic diagram illustrating an example of the notification image 5 related to the follow-up movement support. By the process of step S64, the
図6は登録車両情報表示部51及び登録車両追従情報表示部52の一例を示す模式図、図7は第1及び第2の移動通信装置1の位置関係を示す模式図である。登録車両情報表示部51は、位置関係表示部51a、方位表示部51b、方向指示表示部51c、速度及びブレーキ操作情報表示部51dを含む。
位置関係表示部51aは、自車両C及び先導車両C間の距離と、自車両Cの進行方向に対する先導車両Cの方向を数字で表示する。例えば、車両Cが図7に示すような位置関係にある場合、「距離210m」、方位「15°」の文字が表示される。
方位表示部51bは、自車両Cの進行方向に対する先導車両Cの方向を、車両Cを模式的に示す車両画像の傾きによって表示する。
方向指示表示部51cは、先導車両Cにおける方向指示器の操作状況を矢印画像等にて表示する。先導車両Cの方向指示器が右方向を指示している場合、右矢印画像が点灯し、左方向を指示している場合、左矢印画像が点灯する。方向指示器が動作していない場合、直線矢印画像が点灯する。図6中破線で示した矢印画像は消灯状態にあることを示し、実線で示した矢印画像は点灯状態にあることを示している。また、シフトポジションがパーキング位置にある場合、先導車両Cが停車又は駐車されている状態にあることを文字、記号又は画像にて表示する。図6に示す例では、先導車両Cが停車又は駐車されている場合、三角画像が点灯する。破線で示した三角画像は消灯状態にあることを示している。
速度及びブレーキ操作情報表示部51dは、先導車両Cの速度を文字で表示し、ブレーキ操作の状況を円で囲んだ「B」の文字で表示する。先導車両Cのブレーキが操作された場合、「B」の文字が点灯する。
登録車両追従情報表示部52は、先導する車両Cに追従するために必要な運転操作の内容を表示する。例えば、図7に示すように、先導する車両Cが200m先で右折していた場合、「200m先で右折」の文字が表示される。
FIG. 6 is a schematic diagram illustrating an example of the registered vehicle
The positional
The
The direction
The speed and brake operation
The registered vehicle follow-up
実施形態1に係る追従移動支援システムによれば、同一目的地へ移動する複数の車両Cの一部又は全部にナビゲーション装置が設けられておらず、ナビゲーション装置が設けられていない車両Cに係るメンバーが目的地への経路を把握していない場合であっても、各メンバーが前方の車両Cへ追従する運転方法を把握し、目的地へ追従移動することができる。 According to the follow-up movement support system according to the first embodiment, the navigation apparatus is not provided in some or all of the plurality of vehicles C that move to the same destination, and the member related to the vehicle C that is not provided with the navigation apparatus. Even when the route to the destination is not grasped, each member can grasp the driving method of following the vehicle C ahead and move to the destination.
特に、本実施形態1によれば、移動通信装置1は、ペアリングされた前方又は後方の車両Cとの距離を報知することができ、追従移動をより効果的に支援することができる。
In particular, according to the first embodiment, the
また、移動通信装置1は、自身が搭載された車両Cの進行方向に対する、ペアリングされた前方又は後方の車両Cの方位を報知することができ、追従移動をより効果的に支援することができる。
Further, the
更にまた、移動通信装置1は、ペアリングされた前方又は後方の車両Cとの速度を報知することができ、追従移動をより効果的に支援することができる。
Furthermore, the
更にまた、移動通信装置1は、ペアリングされた前方又は後方の車両Cにおけるブレーキの操作状況を報知することができ、追従移動をより効果的に支援することができる。
Furthermore, the
更にまた、移動通信装置1は、ペアリングされた前方又は後方の車両Cにおける方向指示器の操作状況を報知することができ、追従移動をより効果的に支援することができる。
Furthermore, the
なお、実施形態1では、主に車両Cに搭載される移動通信装置1を説明したが、移動通信装置1を自動二輪車、自転車等のその他の車両Cに搭載しても良い。また、同一の目的地へ移動する複数の歩行者が携帯通信端末として、本実施形態1の移動通信装置1を備えても良い。
In the first embodiment, the
(実施形態2)
図8は本発明の実施形態2に係る追従移動支援システムの一構成例を示す概念図である。実施形態2に係る追従移動支援システムは、実施形態1と同様の複数の移動通信装置1に加え、道路の路側に設置された路側通信装置6を備える。各移動通信装置1は、無線通信部16を用いて路側通信装置6との間で路車間通信を行うことができる。各移動通信装置1は、基本的に車車間通信によって、移動態様情報を共有するが、各車両Cが車車間通信可能な距離以上離れた場合、路側通信装置6を介して移動態様情報を送受信する。路側通信装置6は、各移動通信装置1との間で路車間通信を行う。例えば、路側通信装置6は、第1の移動通信装置1から送信された移動態様情報を受信する。移動態様情報には、送信元の第1の移動通信装置1の識別子と、送信先の第2の移動通信装置1の識別子が含まれている。一方、路側通信装置6の無線通信範囲内に、第2の移動通信装置1が存在している場合、路側通信装置6は、第1の移動通信装置1から送信された移動態様情報を中継し、第2の移動通信装置1へ送信する。第2の移動通信装置1は、路側通信装置6から送信された第1の移動通信装置1の移動態様情報を受信する。
なお、図8では一つの路側通信装置6を用いて、移動態様情報を中継する例を図示しているが、路路間通信を行う複数の路側通信装置6を備え、複数の路側通信装置6を用いて、移動態様情報を中継しても良い。
また、ペアリングされていない他の車両Cに搭載された車車間通信可能な車載通信装置を中継装置として利用し、移動態様情報を送信するように構成しても良い。
(Embodiment 2)
FIG. 8 is a conceptual diagram showing a configuration example of the tracking movement support system according to the second embodiment of the present invention. The follow-up movement support system according to the second embodiment includes a roadside communication device 6 installed on the roadside of the road in addition to the plurality of
In addition, although the example which relays movement mode information using one roadside communication apparatus 6 is illustrated in FIG. 8, the roadside communication apparatus 6 includes a plurality of roadside communication apparatuses 6 that perform roadside communication. May be used to relay the movement mode information.
Moreover, you may comprise so that a vehicle-mounted communication apparatus mounted in the other vehicle C which is not paired and which can communicate between vehicles can be utilized as a relay apparatus, and movement mode information is transmitted.
実施形態2に係る追従移動支援システムによれば、複数の車両Cが離れ、車車間通信不能になった場合であっても、各車両Cの移動態様情報を共有し、追従移動の支援を継続することができる。 According to the follow-up movement support system according to the second embodiment, even if a plurality of vehicles C are separated and communication between vehicles becomes impossible, the movement mode information of each vehicle C is shared, and support for follow-up movement is continued. can do.
1 移動通信装置
2 制御プログラム
3 記録媒体
5 報知画像
6 路側通信装置
11 制御部
12 記憶部
13 表示部
14 受付部
15 スピーカ
16 無線通信部
17 通信部
18 GPS
18a 位置検出部
18b 方位検出部
41 速度検出部
42 舵角検出部
43 方向指示器スイッチ
44 ブレーキ検出部
45 シフトポジション検出部
46 ワイパスイッチ
51 登録車両情報表示部
51a 位置関係表示部
51b 方位表示部
51c 方向指示表示部
51d 速度及びブレーキ操作情報表示部
52 登録車両追従情報表示部
53 警告表示部
C 車両
DESCRIPTION OF
18a
Claims (8)
前記第1の移動通信装置は、
自身の位置を検出する第1の位置検出部と、
該第1の位置検出部にて検出した位置を含む移動態様情報を前記第2の移動通信装置へ逐次送信する送信部と
を備え、
前記第2の移動通信装置は、
自身の位置を検出する第2の位置検出部と、
前記第1の移動通信装置から送信された移動態様情報を受信する受信部と、
該受信部にて受信した移動態様情報を記憶する記憶部と、
該記憶部が記憶する移動態様情報に基づいて、前記第2の移動通信装置より進行方向前方の位置における前記第1の移動通信装置の移動方法を特定する移動方法特定部と、
前記受信部にて受信した移動態様情報及び前記第2の位置検出部にて検出した位置に基づいて、前記第1の移動通信装置及び前記第2の移動通信装置の現在の位置関係を特定する位置関係特定部と、
該位置関係特定部にて特定した現在の位置関係及び前記移動方法特定部にて特定した移動方法を報知する報知部と
を備える追従移動支援システム。 A plurality of mobile communication devices that move together with a plurality of mobile bodies that move to the same destination are provided, and the first mobile communication device wirelessly transmits movement mode information indicating its movement mode to the second mobile communication device. A follow-up movement support system that supports the follow-up of the second moving body with respect to the first moving body by transmitting,
The first mobile communication device is:
A first position detecting unit for detecting its own position;
A transmission unit that sequentially transmits movement mode information including the position detected by the first position detection unit to the second mobile communication device;
The second mobile communication device is:
A second position detector that detects its own position;
A receiving unit for receiving movement mode information transmitted from the first mobile communication device;
A storage unit for storing movement mode information received by the receiving unit;
A movement method identification unit that identifies a movement method of the first mobile communication device at a position ahead of the second mobile communication device in the traveling direction based on the movement mode information stored in the storage unit;
Based on the movement mode information received by the receiving unit and the position detected by the second position detecting unit, the current positional relationship between the first mobile communication device and the second mobile communication device is specified. A positional relationship identification unit;
A follow-up movement support system comprising: a notifying unit that notifies the current positional relationship specified by the positional relationship specifying unit and the moving method specified by the moving method specifying unit.
前記第1の移動通信装置と、前記第2の移動通信装置との距離を特定する
請求項1に記載の追従移動支援システム。 The positional relationship specifying unit
The follow-up movement support system according to claim 1, wherein a distance between the first mobile communication device and the second mobile communication device is specified.
方位を検出する方位検出部を備え、
前記報知部は、
前記第2の移動通信装置に対する前記第1の移動通信装置の方位を報知する
請求項1又は請求項2に記載の追従移動支援システム。 The mobile communication device
It has an azimuth detector that detects the azimuth,
The notification unit
The follow-up movement support system according to claim 1 or 2, wherein an azimuth of the first mobile communication device with respect to the second mobile communication device is notified.
前記移動態様情報は前記速度検出部にて検出した速度情報を含み、
前記報知部は、
前記第1の移動通信装置を備える車両の速度情報を報知する
請求項1〜請求項3のいずれか一つに記載の追従移動支援システム。 The moving body is a vehicle having a speed detection unit,
The movement mode information includes speed information detected by the speed detection unit,
The notification unit
The follow-up movement support system according to any one of claims 1 to 3, wherein speed information of a vehicle including the first mobile communication device is notified.
前記移動態様情報は前記ブレーキ検出部の検出結果に係るブレーキ操作情報を含み、
前記報知部は、
前記第1の移動通信装置を備える車両のブレーキ操作情報を報知する
請求項1〜請求項4のいずれか一つに記載の追従移動支援システム。 The moving body is a vehicle having a brake detection unit,
The movement mode information includes brake operation information related to a detection result of the brake detection unit,
The notification unit
The follow-up movement support system according to any one of claims 1 to 4, wherein brake operation information of a vehicle including the first mobile communication device is notified.
前記移動態様情報は前記方向指示器スイッチの操作に係る方向指示情報を含み、
前記報知部は、
前記第1の移動通信装置を備える車両の方向指示情報を報知する
請求項1〜請求項5のいずれか一つに記載の追従移動支援システム。 The moving body is a vehicle having a direction indicator switch,
The movement mode information includes direction indication information related to operation of the direction indicator switch,
The notification unit
The follow-up movement support system according to any one of claims 1 to 5, wherein the direction instruction information of a vehicle including the first mobile communication device is notified.
自身の位置を検出する位置検出部と、
該位置検出部にて検出した位置を含む移動態様情報を外部の移動通信装置へ逐次送信する送信部と、
前記外部の移動通信装置から送信された移動態様情報を受信する受信部と、
該受信部にて受信した移動態様情報を記憶する記憶部と、
該記憶部が記憶する移動態様情報に基づいて、自身より進行方向前方の位置における前記外部の移動通信装置の移動方法を特定する移動方法特定部と、
前記受信部にて受信した移動態様情報及び前記位置検出部にて検出した位置に基づいて、自身と、前記外部の移動通信装置との現在の位置関係を特定する位置関係特定部と、
該位置関係特定部にて特定した現在の位置関係及び前記移動方法特定部にて特定した移動方法を報知する報知部と
を備える移動通信装置。 A mobile communication device that moves with a mobile body,
A position detection unit for detecting its own position;
A transmission unit for sequentially transmitting movement mode information including the position detected by the position detection unit to an external mobile communication device;
A receiving unit for receiving movement mode information transmitted from the external mobile communication device;
A storage unit for storing movement mode information received by the receiving unit;
Based on the movement mode information stored in the storage unit, a movement method identification unit that identifies a movement method of the external mobile communication device at a position ahead of the traveling direction from itself,
Based on the movement mode information received by the receiving unit and the position detected by the position detecting unit, a positional relationship specifying unit that specifies the current positional relationship between itself and the external mobile communication device;
A mobile communication device comprising: a notifying unit that notifies the current positional relationship specified by the positional relationship specifying unit and the moving method specified by the moving method specifying unit.
前記位置検出部にて検出した位置を含む移動態様情報を外部の移動通信装置へ逐次送信する送信部、
前記外部の移動通信装置から送信された移動態様情報を受信する受信部、
該受信部にて受信した移動態様情報を記憶する記憶部、
該記憶部が記憶する移動態様情報に基づいて、自身より進行方向前方の位置における前記外部の移動通信装置の移動方法を特定する移動方法特定部、
前記受信部にて受信した移動態様情報及び前記位置検出部にて検出した位置に基づいて、自身と、前記外部の移動通信装置との現在の位置関係を特定する位置関係特定部、並びに
該位置関係特定部にて特定した現在の位置関係及び前記移動方法特定部にて特定した移動方法を報知する報知部
として機能させる制御プログラム。 A computer of a mobile communication device that includes a position detection unit that detects its own position and moves with a mobile object,
A transmission unit for sequentially transmitting movement mode information including the position detected by the position detection unit to an external mobile communication device;
A receiving unit for receiving movement mode information transmitted from the external mobile communication device;
A storage unit for storing movement mode information received by the receiving unit;
Based on the movement mode information stored in the storage unit, a movement method identification unit that identifies the movement method of the external mobile communication device at a position ahead of the traveling direction from itself,
Based on the movement mode information received by the receiving unit and the position detected by the position detecting unit, a positional relationship specifying unit that specifies the current positional relationship between itself and the external mobile communication device, and the position A control program that functions as a notifying unit that notifies the current positional relationship specified by the relationship specifying unit and the moving method specified by the moving method specifying unit.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015022291A JP2016146041A (en) | 2015-02-06 | 2015-02-06 | Tracking movement support system, mobile communication device, and control program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015022291A JP2016146041A (en) | 2015-02-06 | 2015-02-06 | Tracking movement support system, mobile communication device, and control program |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016146041A true JP2016146041A (en) | 2016-08-12 |
Family
ID=56685589
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015022291A Pending JP2016146041A (en) | 2015-02-06 | 2015-02-06 | Tracking movement support system, mobile communication device, and control program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2016146041A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102371942B1 (en) * | 2021-10-28 | 2022-03-10 | 이주항 | Commuter bus operation management system |
JP7553604B2 (en) | 2020-12-23 | 2024-09-18 | ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング | Rider assistance system control device and control method |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04138316A (en) * | 1990-09-28 | 1992-05-12 | Sumitomo Electric Ind Ltd | Navigation system utilizing communication between vehicles |
JP2005352970A (en) * | 2004-06-14 | 2005-12-22 | Nissan Motor Co Ltd | Preceding vehicle travel state display system, and vehicle having preceding vehicle travel state display device used in preceding vehicle travel state display system |
JP2009026003A (en) * | 2007-07-18 | 2009-02-05 | Denso Corp | Operation support system |
JP2015011458A (en) * | 2013-06-27 | 2015-01-19 | 株式会社デンソー | Vehicle information providing device |
-
2015
- 2015-02-06 JP JP2015022291A patent/JP2016146041A/en active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04138316A (en) * | 1990-09-28 | 1992-05-12 | Sumitomo Electric Ind Ltd | Navigation system utilizing communication between vehicles |
JP2005352970A (en) * | 2004-06-14 | 2005-12-22 | Nissan Motor Co Ltd | Preceding vehicle travel state display system, and vehicle having preceding vehicle travel state display device used in preceding vehicle travel state display system |
JP2009026003A (en) * | 2007-07-18 | 2009-02-05 | Denso Corp | Operation support system |
JP2015011458A (en) * | 2013-06-27 | 2015-01-19 | 株式会社デンソー | Vehicle information providing device |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7553604B2 (en) | 2020-12-23 | 2024-09-18 | ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング | Rider assistance system control device and control method |
KR102371942B1 (en) * | 2021-10-28 | 2022-03-10 | 이주항 | Commuter bus operation management system |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP3324556B1 (en) | Visual communication system for autonomous driving vehicles (adv) | |
US20180319402A1 (en) | System and method for automatic activation of driver assistance feature | |
JP2016090274A (en) | Alarm apparatus, alarm system, and portable terminal | |
JP2019091267A (en) | Inattentive driving determination device, inattentive driving determination method, and program | |
JP6520687B2 (en) | Driving support device | |
JP6658235B2 (en) | Lane keeping device | |
JP2017194948A (en) | Information presentation control device, automatic operation vehicle, and automatic operation vehicle supporting system | |
CN111161551B (en) | Apparatus, system and method for detecting, alerting and responding to emergency vehicles | |
JP2018162000A (en) | Driving assist system, driving assist method, and program | |
CN114084166A (en) | Apparatus and method for controlling autonomous driving of vehicle | |
JP2019197275A (en) | Driving support device, program, and control method | |
JP2008134841A (en) | Traveling support device | |
JP2009008646A (en) | Onboard navigation device | |
US11749105B2 (en) | Vehicular communication system with turn signal identification | |
WO2018092231A1 (en) | On-vehicle device, portable terminal device, recognition assistance system, recognition assistance method, and recognition assistance program | |
JP2018124932A (en) | Driving support apparatus, driving support system, and driving support method | |
JP2016146041A (en) | Tracking movement support system, mobile communication device, and control program | |
JP2017123072A (en) | Driving support apparatus and computer program | |
JP5318711B2 (en) | Peripheral vehicle information providing device | |
JP4748036B2 (en) | Driving assistance device | |
US20230192089A1 (en) | Method, apparatus and computer program product for autonomous vehicle management at unsignalized intersections | |
JP2016110200A (en) | Vehicle drive support device | |
JP2008204017A (en) | Proper operation decision device for direction indicator for vehicle | |
JP2013125337A (en) | Movable body support system | |
JP2012220984A (en) | Intersection information providing system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171024 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180821 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180823 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20181019 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20190312 |