JP2016025800A - Solar battery module - Google Patents
Solar battery module Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016025800A JP2016025800A JP2014150126A JP2014150126A JP2016025800A JP 2016025800 A JP2016025800 A JP 2016025800A JP 2014150126 A JP2014150126 A JP 2014150126A JP 2014150126 A JP2014150126 A JP 2014150126A JP 2016025800 A JP2016025800 A JP 2016025800A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- solar cell
- frame
- cell module
- surface portion
- notch
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/50—Photovoltaic [PV] energy
Landscapes
- Photovoltaic Devices (AREA)
Abstract
Description
本発明は、住宅または工場などの建築物に配置される太陽電池モジュールに関するものであり、太陽電池モジュールの受光面に溜まる雨水の排出性を向上させる構造を有する太陽電池モジュールに関するものである。 The present invention relates to a solar cell module disposed in a building such as a house or a factory, and relates to a solar cell module having a structure for improving the drainage of rainwater collected on a light receiving surface of the solar cell module.
一般的な太陽電池モジュールは、受光面側にガラスを配置し、電気的に直列あるいは並列に接続された複数の太陽電池セルを裏面側に並べて配置して、該複数の太陽電池セルを封止した太陽電池パネルを備える。そして、該太陽電池パネルの外周部を噛み込む形状を有する枠部材であるフレームを、たとえば接着剤からなる緩衝材を介して取り付けた構造の太陽電池モジュールが提案および提供されている。 In general solar battery modules, glass is arranged on the light receiving surface side, and a plurality of solar cells electrically connected in series or in parallel are arranged on the back surface side, and the plurality of solar cells are sealed. A solar cell panel. And the solar cell module of the structure which attached the flame | frame which is a frame member which has the shape which bites the outer peripheral part of this solar cell panel through the buffer material which consists of adhesive agents is proposed and provided.
太陽電池モジュールでは、一般に外周部に設けられたフレームが、太陽電池パネルの受光面側よりも凸となる。したがって、たとえば住宅の屋根に該屋根の傾斜に合わせて太陽電池モジュールを水平に対して傾斜して設置した場合、雨天時において雨水の一部が流れ落ちずに太陽電池パネルの表面の下側端に溜まることがある。溜まった雨水が蒸発すると、雨水に含まれていた汚れが太陽電池パネルのガラス面上に水滴の形状で残る。 In the solar cell module, a frame provided on the outer peripheral portion is generally more convex than the light receiving surface side of the solar cell panel. Therefore, for example, when a solar cell module is installed on a roof of a house so as to incline with respect to the inclination of the roof, a part of rainwater does not flow down in the rainy weather, and the lower end of the surface of the solar cell panel does not flow. May accumulate. When the accumulated rainwater evaporates, the dirt contained in the rainwater remains in the form of water droplets on the glass surface of the solar cell panel.
上述した雨水の溜まりと蒸発とが繰り返されることによって、水滴形状の汚れが太陽電池パネルのガラス面上に堆積し、さらには太陽電池パネルの受光面の広範囲に汚れが散在する。そして、太陽電池パネルの受光面の広範囲に汚れが生じることによって、太陽電池モジュールの発電能力が低下する。特に、太陽電池モジュールを水平に対して小さい勾配で設置した場合には、雨水の溜まる範囲が大きくなり、さらに汚れの範囲が広くなるという問題が生じていた。 By repeating the accumulation and evaporation of the rainwater described above, waterdrop-shaped dirt accumulates on the glass surface of the solar cell panel, and further, the dirt is scattered over a wide range of the light receiving surface of the solar cell panel. And since the stain | pollution | contamination arises in the wide range of the light-receiving surface of a solar cell panel, the power generation capability of a solar cell module falls. In particular, when the solar cell module is installed with a small gradient with respect to the horizontal, there has been a problem that the range in which rainwater accumulates becomes large and the range of dirt becomes wider.
上記の問題を解決するために、太陽電池モジュールのモジュール枠部材の上面部、すなわち受光面の側部に切欠部を設けることによって、雨水が受光面上に溜まることを防ぐために排水機能を持たせた太陽電池モジュールが提案されている(たとえば、特許文献1および特許文献2参照)。 In order to solve the above problem, a drainage function is provided in order to prevent rainwater from collecting on the light receiving surface by providing a cutout portion on the upper surface of the module frame member of the solar cell module, that is, on the side of the light receiving surface. Solar cell modules have been proposed (see, for example, Patent Document 1 and Patent Document 2).
しかしながら、特許文献1および特許文献2に記載されている太陽電池モジュールにおける排水構造は、太陽電池パネルの受光面部と同一面となるように、または受光面部よりも低くなるように段差が設けられた切欠部を設けただけである。したがって、特許文献1および特許文献2に記載されている太陽電池モジュールにおける切り欠き部の排水性能は該太陽電池モジュールの設置傾斜角度によって変化するため、排水機能に不十分な面があった。 However, the drainage structure in the solar cell modules described in Patent Literature 1 and Patent Literature 2 is provided with a step so as to be flush with or lower than the light receiving surface portion of the solar cell panel. Only a notch is provided. Therefore, since the drainage performance of the notch portion in the solar cell modules described in Patent Document 1 and Patent Document 2 varies depending on the installation inclination angle of the solar cell module, the drainage function is insufficient.
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、太陽電池パネルの受光面に溜まる雨水を効率良く確実に排水可能な太陽電池モジュールを得ることを目的とする。 This invention is made | formed in view of the above, Comprising: It aims at obtaining the solar cell module which can drain the rain water collected on the light-receiving surface of a solar cell panel efficiently and reliably.
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明にかかる太陽電池モジュールは、複数の太陽電池セルを複数並べて成る矩形状の太陽電池パネルと、前記太陽電池パネルの外縁部を全周にわたって囲み該外縁部を支持する矩形状の枠状フレームと、を備え、前記枠状フレームは、前記外縁部における前記太陽電池パネルの受光面を覆う上面部と、前記外縁部における前記太陽電池パネルの側面を覆う側面部と、前記外縁部における前記太陽電池パネルの非受光面を覆う下面部とが接続されて延在方向に垂直な断面がコ字型を成すとともに、前記受光面上の水を前記枠状フレームの外部に排出する水抜き用切り欠き部を1辺に有し、前記水抜き用切り欠き部は、前記上面部における前記1辺の枠状フレームの内側の端部から前記側面部における該側面部の高さ方向の途中位置までにわたって切り欠かれ、前記側面部における前記水抜き用切り欠き部の底面は、該底面における前記1辺の枠状フレームの内側の端部が前記側面部の高さ方向において前記太陽電池パネルの受光面と同一位置または前記受光面よりも低い位置とされ、かつ前記側面部の厚み方向において前記1辺の枠状フレームの内側から外側に向かって低くなること、特徴とする。 In order to solve the above-described problems and achieve the object, a solar cell module according to the present invention includes a rectangular solar cell panel formed by arranging a plurality of solar cells, and an outer edge of the solar cell panel all around the periphery. A rectangular frame-shaped frame that surrounds and supports the outer edge portion, the frame-shaped frame covering the light receiving surface of the solar cell panel at the outer edge portion, and the solar cell panel at the outer edge portion. And a cross-section perpendicular to the extending direction is connected to a side surface portion that covers the side surface of the solar cell panel and a lower surface portion that covers the non-light-receiving surface of the solar cell panel at the outer edge portion. Is provided on one side with a drain notch for discharging the outside to the outside of the frame-shaped frame, and the drain notch from the inner end of the one-side frame-shaped frame on the upper surface portion. On the side The bottom surface of the drainage cutout portion in the side surface portion is cut out to a middle position in the height direction of the side surface portion, and the inner end portion of the one-side frame-shaped frame on the bottom surface is the side surface. In the height direction of the part, the position is the same as the light receiving surface of the solar cell panel or a position lower than the light receiving surface, and lower in the thickness direction of the side part from the inner side to the outer side of the frame frame on one side. It becomes the feature.
本発明によれば、太陽電池パネルの受光面に溜まる雨水を効率良く確実に排水可能な太陽電池モジュールを得ることができる、という効果を奏する。 According to the present invention, it is possible to obtain a solar cell module capable of efficiently and reliably draining rainwater collected on the light receiving surface of the solar cell panel.
以下に、本発明にかかる太陽電池モジュールの実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、本発明は以下の記述に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において適宜変更可能である。また、以下に示す図面においては、理解の容易のため、各部材の縮尺が実際とは異なる場合がある。各図面間においても同様である。 Embodiments of a solar cell module according to the present invention will be described below in detail with reference to the drawings. In addition, this invention is not limited to the following description, In the range which does not deviate from the summary of this invention, it can change suitably. In the drawings shown below, the scale of each member may be different from the actual scale for easy understanding. The same applies between the drawings.
実施の形態1.
図1は、実施の形態1にかかる太陽電池モジュール100の外観斜視図である。図1は、太陽電池モジュールを受光面側から見た状態を示している。図2は、実施の形態1にかかる太陽電池モジュール100の枠状フレーム10の断面形状を示す断面図である。図2は、図1のA−A線に沿う断面における枠状フレーム10の断面形状を示している。図3は、実施の形態1にかかる太陽電池モジュール100の枠状フレーム10における水抜き用切り欠き部の外観斜視図である。図4は、実施の形態1にかかる太陽電池モジュール100の枠状フレーム10において水抜き用切り欠き部が形成されていない部分の断面形状を示す断面図である。図4は、図3のB−B線に沿う断面における枠状フレーム10の断面形状を示している。図5は、実施の形態1にかかる太陽電池モジュール100の枠状フレーム10において水抜き用切り欠き部が形成された部分の断面形状を示す断面図である。図5は、図3のC−C線に沿う断面における枠状フレーム10の断面形状を示している。
Embodiment 1 FIG.
FIG. 1 is an external perspective view of a
実施の形態1にかかる太陽電池モジュール100は、図1に示すように、複数の太陽電池セル25を並べて成る太陽電池パネル20と、延在方向に垂直な断面がコの字型を成すコ字状部で太陽電池パネル20の外縁部を全周にわたって囲む枠状フレーム10と、枠状フレーム10のコ字状部内に配置された緩衝材30とを有している。
As shown in FIG. 1, the
太陽電池パネル20は、同一平面上において縦方向および横方向に整列して並べられて電気的に直列または並列に接続された複数の太陽電池セル25を有し、矩形状かつ平板状に設けられる。太陽電池パネル20は、並べて配置された複数の太陽電池セル25の受光面側に図示しない透明な支持板である強化ガラスが配置され、また該複数の太陽電池セル25は充填材と裏面材とよって封止されている。充填材には、EVA(エチレンビニルアセテート)等の高分子材料が用いられ、裏面材には耐候性と水蒸気バリア性と電気的絶縁性等とを備えたPET(ポリエチレンテレフタレート)などの高分子材料が用いられる。
The
緩衝材30は、封止材または接着剤が用いられ、枠状フレーム10のコ字状部と太陽電池パネル20の外縁部との間に全周にわたって挟み込まれている。
The
枠状フレーム10は、太陽電池パネル20の外縁部を全周にわたって囲んで、該外縁部を介して太陽電池パネル20を支持する。枠状フレーム10は、たとえばアルミニウムなどの金属の押出成品が用いられる。枠状フレーム10は、対向する一対の長尺棒部材10A,10Bと、長尺棒部材10A,10Bの両端部間に連結された一対の短尺棒部材10C,10Dとから構成されている。一対の長尺棒部材10A,10Bと一対の短尺棒部材10C,10Dとは、締結部材によって相互に端部を直角に連結されて、矩形の枠状フレーム10を構成する。締結部材には、たとえばビスが用いられる。太陽電池モジュール100は、長尺棒部材10Aを下側、長尺棒部材10Bを上側にして傾斜配置される。
The frame-
枠状フレーム10である長尺棒部材10A,10Bは、図2に示すように、太陽電池パネル20の受光面側において該太陽電池パネル20の面方向に沿った方向に延びる上面部11aと、太陽電池パネル20の裏面側において該太陽電池パネル20の面方向に沿った方向に延びる下面部11bと、上面部11aの外側の端部と下面部11bの外側の端部とを太陽電池パネル20の面方向と垂直な方向において接続する側面部11cと、枠状フレーム10の内側において上面部11aと下面部11bとの間の途中の高さ位置で側面部11cから上面部11aおよび下面部11bと平行に延びる中間面部11dと、を有する。内側は、太陽電池パネル20と対向する側である。外側は、太陽電池モジュール100の外側面側である。太陽電池パネル20は、図1における上側から光が照射される。
As shown in FIG. 2, the
長尺棒部材10A,10Bと一対の短尺棒部材10C,10Dにおいて、上面部11aと下面部11bと側面部11cと中間面部11dとは、たとえば等しい厚みで構成される。なお、上面部11aと下面部11bと側面部11cと中間面部11dと厚みは、異ならせても構わない。長尺棒部材10A,10Bにおいて、上面部11aは、同一幅で構成される。同様に、長尺棒部材10A,10Bにおいて、下面部11bと側面部11cと中間面部11dとは、それぞれ同一幅で構成される。なお、上面部11aと下面部11bと側面部11cと中間面部11dとの幅は異ならせても構わない。また、短尺棒部材10C,10Dは、延在方向における端部形状および幅寸法が異なること以外は、基本的に長尺棒部材10A,10Bと同じ構造を有する。
In the
上面部11aと側面部11cと中間面部11dとは、枠状フレーム10の内側に開口を有して延在方向に垂直な断面がコの字型を成すコ字状部であるモジュール支持部11eを構成する。枠状フレーム10は、モジュール支持部11eを全周にわたって有しており、該モジュール支持部11eで太陽電池パネル20の外縁部を全周にわたって覆っている。モジュール支持部11eにおいては、中間面部11dが下面を構成している。
The
また、側面部11cは、側面部の高さ方向においてモジュール支持部11eから中間面部11dを超えて上面部11aから中間面部11dに向かう方向に延在する延在部を有する。側面部11cにおける該延在部と中間面部11dと下面部11bとは、枠状フレーム10の内側に開口を有して延在方向に垂直な断面がコの字型を成すコ字状部とされてモジュール支持部11eを支持する支持部を構成する。枠状フレーム10は、該支持部を全周にわたって有しており、該支持部で太陽電池モジュール100を設置面に固定する。
Further, the
枠状フレーム10は、図4および図5に示すように、ブチル系の封止材またはシリコン系の接着剤からなる緩衝材30を介して太陽電池パネル20に固定される。枠状フレーム10は、太陽電池パネル20を補強するとともに、太陽電池パネル20を住宅またはビルなどの建物に設けられた図示しない架台に取り付けられるようにする。
As shown in FIGS. 4 and 5, the frame-shaped
図1、図3および図5に示すように、枠状フレーム10における長尺棒部材10Aの少なくとも一箇所において、水抜き用切り欠き部12が設けられている。なお、水抜き用切り欠き部12は、長尺棒部材10Aの少なくとも一箇所において、延在方向の端部または中央部等の任意の位置に設けることができる。水抜き用切り欠き部12は、側面部11cにおける該側面部11cの高さ方向の途中位置から太陽電池パネル20の受光面に通じるように溝状に開口して設けられて、長尺棒部材10Aから太陽電池パネル20の受光面と緩衝材30の側面とを露出させる。すなわち、水抜き用切り欠き部12は、上面部11aにおける長尺棒部材10Aの内側の端部から側面部11cにおける該側面部11cの高さ方向の途中位置までにわたって、上面部11aおよび側面部11cを厚み方向に貫通して切り欠かれて形成されている。
As shown in FIGS. 1, 3, and 5, a
側面部11cにおける水抜き用切り欠き部12の底面13は、長尺棒部材10Aの延在方向において同一幅で設けられている。側面部11cにおける水抜き用切り欠き部12の底面13は、該底面13における長尺棒部材10Aの内側の端部13aの高さ位置が、太陽電池パネル20の受光面と同一高さ位置または該受光面よりも低い位置とされる。高さ位置は、側面部11cの高さ方向における位置、すなわち太陽電池モジュール100の厚み方向における位置であり、太陽電池パネル20の受光面側を上方とする。
The
ここでは、太陽電池パネル20と長尺棒部材10Aの側面部11cとの間に、太陽電池パネル20の受光面と同一高さで緩衝材30が設けられている。したがって、端部13aの高さ位置は、緩衝材30と同一高さ位置または該緩衝材30の上面よりも低い位置とされる。
Here, the
そして、側面部11cにおける水抜き用切り欠き部12の底面13は、側面部11cの厚み方向において長尺棒部材10Aの内側から外側に向かって直線的に傾斜して低くなる平面で構成されている。すなわち、底面13は、側面部11cの厚み方向において長尺棒部材10Aの内側から外側に向かって下り勾配を有する傾斜した平面で構成されている。
The
上述した水抜き用切り欠き部12が設けられることにより、長尺棒部材10Aを下側にして傾斜配置された太陽電池パネル20の受光面上の雨水は、長尺棒部材10Aから露出された領域の受光面上と緩衝材30の上面および側面上とを介して底面13に流れる。底面13に達した雨水は、該底面13の傾斜により、滑らかにかつ効率的に長尺棒部材10Aの外側に流れて排出される。
By providing the above-mentioned
底面13を有する水抜き用切り欠き部12では、太陽電池モジュール100を水平に設置した場合、または太陽電池モジュール100の設置傾斜角度が小さい場合でも、太陽電池パネル20の受光面から底面13に達した雨水を、底面13自体の有する傾斜により、滑らかにかつ効率的に長尺棒部材10Aの外側に流して排出することができる。したがって、太陽電池モジュール100では、太陽電池モジュール100の設置傾斜角度に因らず、太陽電池パネル20の受光面上の雨水を外部に排出することができる。
In the
ここで、水抜き用切り欠き部12の底面13の傾斜角度は約2度以上であればよい。これは、たとえば折板屋根と呼ばれる屋根形状の屋根では、屋根面の水平面からの傾斜角度を約2度以上として設置されることと同様の理由である。すなわち、折板屋根では、屋根面の水平面からの傾斜角度が2度以上あれば、屋根の上に雨水が溜まらずに流れ落ちることが知られている。一般的な折板屋根における屋根面の水平面からの勾配は3/100=1.72°以上である。折板屋根と同様に、水抜き用切り欠き部12の底面13の傾斜角度が2度以上であれば、水抜き用切り欠き部12上に雨水が溜まらずに、太陽電池モジュールの外側に雨水を排水することができる。水抜き用切り欠き部12の底面13の傾斜角度は、太陽電池モジュールにおいて太陽電池パネル20の受光面と平行な面とされる長尺棒部材10Aの上面と、底面13とのなす角度である。
Here, the inclination angle of the
一方、水抜き用切り欠き部12の底面13の傾斜角度の上限は、45度以下が適切である。水抜き用切り欠き部12の底面13の傾斜角度を45度よりも大きくした場合には、水抜き用切り欠き部12を設けたことによって枠状フレーム10の長尺棒部材10Aの板厚が薄くなる箇所が増えるため、枠状フレーム10の機械的強度が低下し、太陽電池モジュール100の機械的強度が低下する。したがって、雨水の排出作用の観点から、水抜き用切り欠き部12の底面13の傾斜角度は2度以上であることが好ましい。また、枠状フレーム10および太陽電池モジュール100の機械的強度を確保するためには、水抜き用切り欠き部12の底面13の傾斜角度は45度以下であることが好ましい。
On the other hand, the upper limit of the inclination angle of the
また、太陽電池モジュール100が長尺棒部材10Aを下側にして傾斜配置されない場合、すなわち水平に配置された場合でも、太陽電池パネル20の受光面上から水抜き用切り欠き部12まで達した雨水は、太陽電池モジュール100の内側から外側に向かって下降する勾配を有して構成された底面13に沿って、効率良く確実に太陽電池モジュール100の外部に排出される。
Further, even when the
また、図3に示すように、水抜き用切り欠き部12の長尺棒部材10Aの延在方向における長さは、側面部11cよりも上面部11aにおいて長くされることが好ましい。これにより、太陽電池パネル20の受光面上から底面に効率良く雨水が流れる。
Moreover, as shown in FIG. 3, it is preferable that the length in the extending direction of the
図6は、実施の形態1にかかる他の太陽電池モジュールの他の長尺棒部材10Aaにおいて他の水抜き用切り欠き部12aが形成された部分の断面形状を示す断面図である。図6は、図5に対応する断面図であり、他の長尺棒部材10Aaの延在方向に垂直な断面形状を示す断面図である。他の太陽電池モジュールは、長尺棒部材10Aの代わりに、他の水抜き用切り欠き部12aが形成された他の長尺棒部材10Aaを備える。他の水抜き用切り欠き部12aは、底面13の代わりに底面13bを有すること以外は、基本的に水抜き用切り欠き部12と同じ構造を有する。
FIG. 6 is a cross-sectional view showing a cross-sectional shape of a portion where another
水抜き用切り欠き部12は、高さ方向において厚みが均一である側面部11cに底面13が設けられている。図6に示す他の長尺棒部材10Aaの側面部11cは、高さ方向において他の水抜き用切り欠き部12aに対応する部分の厚みが、太陽電池パネル20の外形の短辺方向、すなわち側面部11cの厚み方向において外側に厚くされた肉厚部を有する。該肉厚部は、長尺棒部材10Aaの延在方向の全長において設けられている。そして、底面13bは、該肉厚部に設けられて、側面部11cの厚み方向において側面部の外壁面11caから外側に突出している。外壁面11caは、中間面部11dと下面部11bとの間の外壁面である。これにより、図6に示す他の水抜き用切り欠き部12aにおける底面13bでは、他の長尺棒部材10Aaの内側から外側へ通じる雨水の排水経路がより長く確実に確保されている。なお、他の水抜き用切り欠き部12aは、水抜き用切り欠き部12と同じ効果を有する。
The
また、他の水抜き用切り欠き部12aを形成するために側面部11cの厚みを増すことによって、他の長尺棒部材10Aaの断面係数が増加する。これにより、実施の形態1にかかる他の太陽電池モジュールの耐荷重性を向上させることが可能である。
Further, by increasing the thickness of the
図7は、比較例の太陽電池モジュールの枠状フレーム10における水抜き用切り欠き部の外観斜視図である。図8は、比較例の太陽電池モジュールの枠状フレーム10において水抜き用切り欠き部が形成された部分の断面形状を示す断面図である。図8は、図7のC−C線に沿う断面における枠状フレーム10の断面形状を示している。なお、比較例の太陽電池モジュールは、水抜き用切り欠き部の側面部の底面の形状が太陽電池モジュール100と異なる。したがって、図7および図8では、太陽電池モジュール100と共通の部材については図1〜図6と同じ符号を付している。
FIG. 7 is an external perspective view of the notch for draining in the frame-shaped
比較例の太陽電池モジュールの枠状フレーム10である長尺棒部材10Aに設けられた水抜き用切り欠き部112は、太陽電池パネル20の受光面に沿った底面113を備える。水抜き用切り欠き部112の底面113は、長尺棒部材10Aの延在方向において同一幅で設けられている。水抜き用切り欠き部112の底面113は、該底面113における長尺棒部材10Aの内側の端部113aの高さ位置が、太陽電池パネル20の受光面よりも低い位置とされる。
The
底面113を有する水抜き用切り欠き部112では、太陽電池モジュール100の設置傾斜角度が大きい場合には、太陽電池パネル20の受光面から底面113に達した雨水がなめらかに長尺棒部材10Aの外側に流して排出される。しかしながら、太陽電池モジュール100の設置傾斜角度が小さい場合、または傾斜配置されない場合は、底面113を有する水抜き用切り欠き部112では、太陽電池パネル20の受光面から底面113に達した雨水を効率的に長尺棒部材10Aの外側に流して排出することができない。したがって、比較例の太陽電池モジュールでは、水抜き用切り欠き部112での排水性能は太陽電池モジュール100の設置傾斜角度に因って変化し、太陽電池モジュール100の設置傾斜角度が小さい場合、または傾斜配置されない場合は、排水性能が低くなる。
In the
上述したように、実施の形態1にかかる太陽電池モジュール100は、底面13を有する水抜き用切り欠き部12を備える。水平に対して傾斜して設置された状態の太陽電池モジュール100では、太陽電池パネル20の受光面に溜まった雨水は、太陽電池モジュール100の長尺棒部材10Aに設けた水抜き用切り欠き部12を通じて、水平に対して太陽電池モジュール100の傾斜角度よりもさらに大きい角度で傾斜した状態の底面13に沿って排出される。これにより、水平に対して傾斜して設置された太陽電池モジュール100の底辺側では、雨水が太陽電池パネル20の受光面から確実に排出され、受光面の汚れの堆積が低減される。また、水平に対して傾斜して設置された太陽電池モジュール10の頂点側、すなわち上辺側では、太陽電池パネル20の受光面の雨水が底辺側に流れるため雨水が溜まらず、雨水が太陽電池パネル20の受光面から排出され、受光面20の汚れの堆積を低減される。
As described above, the
したがって、実施の形態1によれば、太陽電池モジュールの設置傾斜角度に因らず、太陽電池パネルの受光面に溜まる雨水を効率良く確実に排水可能な太陽電池モジュールが実現される。 Therefore, according to the first embodiment, a solar cell module capable of efficiently and reliably draining rainwater collected on the light receiving surface of the solar cell panel is realized regardless of the installation inclination angle of the solar cell module.
そして、実施の形態1によれば、太陽電池パネルの受光面からの水はけを良くしたため、太陽電池パネルの表面に汚れが成長して太陽電池の出力を低下させることなく、長期に安定して出力を取り出すことが可能な太陽電池モジュールを提供することが可能となる。実施の形態1にかかる太陽電池モジュールは、たとえば水平に設置される場合、または水平に対して約2度程度の小さい勾配を有する工場の屋根の傾斜に合わせて小さい勾配で設置される場合に特に効果が大きく、好適である。 And according to Embodiment 1, since the drainage from the light-receiving surface of the solar cell panel was improved, dirt was grown on the surface of the solar cell panel, and the output of the solar cell was stably reduced for a long time. It is possible to provide a solar cell module that can take out the battery. The solar cell module according to the first embodiment is particularly suitable when installed horizontally, for example, or when installed with a small gradient in accordance with the inclination of the factory roof having a small gradient of about 2 degrees with respect to the horizontal. The effect is large and suitable.
実施の形態2.
実施の形態1では、側面部11cの厚み方向において長尺棒部材10Aの内側から外側に向かって直線的に傾斜して低くなる平面で構成された底面13を有する水抜き用切り欠き部12について説明した。側面部11cにおける底面は、平面に限定されず、曲面により構成されてもよい。
Embodiment 2. FIG.
In Embodiment 1, the
図9は、実施の形態2にかかる太陽電池モジュールの枠状フレーム10における水抜き用切り欠き部の外観斜視図である。図10は、実施の形態2にかかる太陽電池モジュールの枠状フレーム10において水抜き用切り欠き部が形成された部分の断面形状を示す断面図である。図10は、図9のC−C線に沿う枠状フレームの断面形状を示している。
FIG. 9 is an external perspective view of a drain notch in the frame-
実施の形態2にかかる太陽電池モジュールは、側面部11cにおける水抜き用切り欠き部12bの底面14が凸状の曲面で構成されていることが太陽電池モジュール100と異なる。水抜き用切り欠き部12bは、底面13の代わりに底面14を備えること以外は、水抜き用切り欠き部12と同じ構成を有する。
The solar cell module according to Embodiment 2 is different from the
側面部11cにおける水抜き用切り欠き部12bの底面14は、長尺棒部材10Aの延在方向において同一幅で設けられている。側面部11cにおける水抜き用切り欠き部12bの底面14は、該底面14における長尺棒部材10Aの内側の端部14aの高さ位置が、太陽電池パネル20の受光面と同一高さ位置または該受光面よりも低い位置とされる。
The
ここでは、太陽電池パネル20と長尺棒部材10Aの側面部11cとの間に、太陽電池パネル20の受光面と同一高さで緩衝材30が設けられている。したがって、端部14aの高さ位置は、緩衝材30と同一高さ位置または該緩衝材30の上面よりも低い位置とされる。
Here, the
そして、側面部11cにおける水抜き用切り欠き部12bの底面14は、側面部11cの厚み方向において長尺棒部材10Aの内側から外側に向かって傾斜して低くなる凸状の曲面で構成されている。すなわち、底面14は、側面部11cの厚み方向において長尺棒部材10Aの内側から外側に向かって下降する勾配を有する凸状の曲面で構成されている。底面14の下り勾配は、長尺棒部材10Aの延在方向に垂直な断面における底面14の内側の端部と外側の端部を結ぶ直線と、太陽電池パネル20の受光面と平行な面とされる該断面における長尺棒部材10Aの上面のなす角度で定義される。底面14の下り勾配に適切な角度は、実施例1と同じで、2度以上45度以下であればよい。
The
底面14を備える水抜き用切り欠き部12bが設けられることにより、長尺棒部材10Aを下側にして水平に対して傾斜配置された太陽電池パネル20の受光面上の雨水は、長尺棒部材10Aから露出された領域の受光面上と緩衝材30の上面および側面上とを介して底面14に流れる。底面14に達した雨水は、底面13の場合と同様に該底面14の傾斜により、滑らかにかつ効率的に長尺棒部材10Aの外側に流れて排出される。
By providing the
底面14を有する水抜き用切り欠き部12bでは、水平に対する太陽電池モジュールの設置傾斜角度が小さい場合でも、太陽電池パネル20の受光面から底面14に達した雨水を、底面14自体の有する傾斜によって、滑らかにかつ効率的に長尺棒部材10Aの外側に流して排出することができる。したがって、実施の形態2にかかる太陽電池モジュールでは、太陽電池モジュールの設置傾斜角度に因らず、太陽電池パネル20の受光面上の雨水を外部に排出することができる。
Even when the installation inclination angle of the solar cell module with respect to the horizontal is small, the
また、太陽電池モジュールが長尺棒部材10Aを下側にして傾斜配置されない場合、すなわち水平に配置された場合でも、太陽電池パネル20の受光面上から水抜き用切り欠き部12bまで達した雨水は、太陽電池モジュールの内側から外側に向かって下り勾配を有して構成された底面14に沿って、効率良く確実に太陽電池モジュールの外部に排出される。
In addition, even when the solar cell module is not inclined with the
図11は、実施の形態2にかかる他の太陽電池モジュールの他の長尺棒部材10Aaにおいて他の水抜き用切り欠き部12cが形成された部分の断面形状を示す断面図である。図11は、図10に対応する断面図であり、他の長尺棒部材10Aaの延在方向に垂直な断面形状を示す断面図である。実施の形態2にかかる他の太陽電池モジュールは、長尺棒部材10Aの代わりに、他の水抜き用切り欠き部12cが形成された他の長尺棒部材10Aaを備える。他の水抜き用切り欠き部12cは、底面14の代わりに底面14bを有すること以外は、基本的に水抜き用切り欠き部12bと同じ構造を有する。
FIG. 11: is sectional drawing which shows the cross-sectional shape of the part in which the
水抜き用切り欠き部12bは、高さ方向において厚みが均一である側面部11cに底面13が設けられている。図11に示す他の長尺棒部材10Aaの側面部11cは、高さ方向において他の水抜き用切り欠き部12cに対応する部分の厚みが、太陽電池パネル20の外形の短辺方向、すなわち側面部11cの厚み方向において外側に厚くされた肉厚部を有する。該肉厚部は、長尺棒部材10Aaの延在方向の全長において設けられている。そして、底面14bは、該肉厚部に設けられて、側面部11cの厚み方向において側面部の外壁面11caから外側に突出している。外壁面11caは、中間面部11dと下面部11bとの間の外壁面である。これにより、図11に示す他の水抜き用切り欠き部12cにおける底面14bでは、他の長尺棒部材10Aaの内側から外側へ通じる雨水の排水経路がより長く確実に確保されている。なお、他の水抜き用切り欠き部12cは、水抜き用切り欠き部12bの有する効果を備える。
The
また、他の水抜き用切り欠き部12cを形成するために側面部11cの厚みを増すことによって、他の長尺棒部材10Aaの断面係数が増加する。これにより、実施の形態2にかかる他の太陽電池モジュールの耐荷重性を向上させることが可能である。
Further, by increasing the thickness of the
したがって、実施の形態2によれば、太陽電池モジュールの設置傾斜角度に因らず、太陽電池パネルの受光面に溜まる雨水を効率良く確実に排水可能な太陽電池モジュールが実現される。 Therefore, according to the second embodiment, a solar cell module that can efficiently and reliably drain rainwater collected on the light receiving surface of the solar cell panel is realized regardless of the installation inclination angle of the solar cell module.
そして、実施の形態2によれば、太陽電池パネルの受光面からの水はけを良くしたため、太陽電池パネルの表面に汚れが成長して太陽電池の出力を低下させることなく、長期に安定して出力を取り出すことが可能な太陽電池モジュールを提供することが可能となる。実施の形態2にかかる太陽電池モジュールは、たとえば水平に設置される場合、または水平に対して約2度程度の小さい勾配を有する工場の屋根の傾斜に合わせて小さい勾配で設置される場合に特に効果が大きく、好適である。 And according to Embodiment 2, since the drainage from the light-receiving surface of the solar cell panel was improved, dirt was grown on the surface of the solar cell panel, and the output of the solar cell was stably reduced for a long time. It is possible to provide a solar cell module that can take out the battery. The solar cell module according to the second embodiment is particularly installed when installed horizontally, for example, or when installed with a small gradient in accordance with the inclination of the factory roof having a small gradient of about 2 degrees with respect to the horizontal. The effect is large and suitable.
実施の形態3.
図12は、実施の形態3にかかる太陽電池モジュール100aの外観斜視図である。図12は、実施の形態3にかかる太陽電池モジュール100aを受光面側から見た状態を示している。図13は、実施の形態3にかかる太陽電池モジュール100aを受光面側から見た平面図である。実施の形態3で示す図においては、実施の形態1の場合と同じ部材には同じ符号を付す。
Embodiment 3 FIG.
FIG. 12 is an external perspective view of the
実施の形態3では、実施の形態1で示した水抜き用切り欠き部12が、太陽電池モジュール100aにおける対向する一対の辺に配置された枠状フレーム10に、それぞれ1つずつ設けられている。すなわち、実施の形態3にかかる太陽電池モジュール100aでは、矩形状の枠状フレーム10における対向する2辺である長尺棒部材10Aおよび長尺棒部材10Bに、それぞれ1つずつ水抜き用切り欠き部12が設けられている。そして、長尺棒部材10Aおよび長尺棒部材10Bにおいては、太陽電池モジュール100aの面方向における中心位置に対して点対称の位置に水抜き用切り欠き部12が設けられている。
In the third embodiment, each of the
図14は、実施の形態3にかかる太陽電池モジュール100aの枠状フレーム10の断面形状を示す断面図である。図14は、図12のD−D線に沿う断面における枠状フレーム10の断面形状を示している。また、図14では、太陽電池モジュール100aが傾斜配置された状態を想定して示している。傾斜配置された太陽電池モジュール100aの受光面側において下辺となる長尺棒部材10Aと、上辺となる長尺棒部材10Bとには、太陽電池モジュール100aの面方向における中心位置に対して点対称の位置に水抜き用切り欠き部12が設けられている。
FIG. 14 is a cross-sectional view illustrating a cross-sectional shape of the frame-shaped
太陽電池モジュール100aが傾斜配置された際にたとえば下辺となる長尺棒部材10Aでは、図12および図13に示すように長尺棒部材10Aおよび長尺棒部材10Bの延在方向における一端側に水抜き用切り欠き部12が設けられている。図12および図13では、長尺棒部材10Aの右端側に水抜き用切り欠き部12が設けられている。太陽電池モジュール100aが傾斜配置された際にたとえば上辺となる長尺棒部材10Bでは、図12および図13に示すように長尺棒部材10Aおよび長尺棒部材10Bの延在方向における他端側に水抜き用切り欠き部12が設けられている。図12および図13では、長尺棒部材10Bの左端側に水抜き用切り欠き部12が設けられている。
When the
このように、長尺棒部材10Aと長尺棒部材10Bとにおいて、長尺棒部材10Aおよび長尺棒部材10Bの延在方向における互いに異なる端部側に水抜き用切り欠き部12を設けることによって、太陽電池モジュール100aが傾斜配置された際に上辺に位置する長尺棒部材10Bと下辺に位置する長尺棒部材10Aとの構造を共通化することができ、長尺棒部材のコストを低減することができる。
As described above, in the
図15は、実施の形態3にかかる複数の太陽電池モジュール100aが配列された太陽電池システムを太陽電池モジュール100aの裏面側から見た平面図である。なお、図15においては、太陽電池モジュール100aの配置に注目して示しており、太陽電池モジュール100aにおける枠状フレーム10の図示を省略している。図15に示す太陽電池システムでは、太陽電池モジュール100aの裏面には、太陽電池モジュール100aにおける一方の短辺付近にプラス(+)極の端子ボックス41が、他方の短辺付近にマイナス(−)極の端子ボックス42が設けられている。
FIG. 15 is a plan view of a solar cell system in which a plurality of
1段目に配列された太陽電池モジュール100aでは、太陽電池モジュール100aの配列方向、すなわち図15における横方向において、太陽電池モジュール100aの裏面の左側の短辺付近にプラス(+)極の端子ボックス41が設けられ、太陽電池モジュール100aの裏面の右側の短辺付近にマイナス(−)極の端子ボックス42が設けられている。2段目に配列された太陽電池モジュール100aでは、太陽電池モジュール100aの配列方向、すなわち図15における横方向において、太陽電池モジュール100aの裏面の右側の短辺付近にプラス(+)極の端子ボックス41が設けられ、太陽電池モジュール100aの裏面の左側の短辺付近にマイナス(−)極の端子ボックス42が設けられている。
In the
そして、1段目において隣接する太陽電池モジュール100a同士は、一方の太陽電池モジュール100aのマイナス(−)極の端子ボックス42と、他方の太陽電池モジュール100aのプラス(+)極の端子ボックス41とが接続配線40によって電気的に接続されている。また、2段目において隣接する太陽電池モジュール100a同士は、一方の太陽電池モジュール100aのプラス(+)極の端子ボックス41と、他方の太陽電池モジュール100aのマイナス(−)極の端子ボックス42とが接続配線40によって電気的に接続されている。そして、1段目の左端に配列された太陽電池モジュール100aのプラス(+)極の端子ボックス41と、2段目の左端に配列された太陽電池モジュール100aのマイナス(−)極の端子ボックス42とが、接続配線40によって電気的に接続されている。したがって、1段目に配列される太陽電池モジュール100aと、2段目に配列される太陽電池モジュール100aとは、電気的に直列に接続されている。
The
図15に示すように、1段目に配列される太陽電池モジュール100aと、2段目に配列される太陽電池モジュール100aとにおいて、プラス(+)極とマイナス(−)極との配置位置を太陽電池モジュール100aの配列方向において逆にすることによって、接続配線40による1段目の太陽電池モジュール100aと2段目の太陽電池モジュール100aとの電気的接続が容易になる。すなわち、接続配線40の長さを短くでき、単純な配線パターンで1段目の太陽電池モジュール100aと2段目の太陽電池モジュール100aとの電気的接続が実現できる。このように、太陽電池システムにおける太陽電池モジュールの配列においては、設置状況によってさまざまな配列が要求されるので、太陽電池モジュールは向きを自由に変更して設置できる構成とされることが好ましい。
As shown in FIG. 15, in the
上述したように、実施の形態3にかかる太陽電池モジュール100aは、長尺棒部材10Aと長尺棒部材10Bとには、太陽電池モジュール100aの面方向における中心位置に対して点対称の位置に水抜き用切り欠き部12が設けられている。したがって、実施の形態3にかかる太陽電池モジュール100aは、太陽電池モジュール100aの取り付け面において太陽電池モジュール100aを180度回転させて上下方向の向きを自由に変更して設置できる。
As described above, in the
また、図12および図13に示すように、傾斜配置された太陽電池モジュール100aにおいて対向する長尺棒部材10Aと長尺棒部材10Bとに水抜き用切り欠き部12を設けることにより、太陽電池モジュール100aの設置の向きに関わらず、長尺棒部材10Aと長尺棒部材10Bとのどちらが下辺になっても、実施の形態1と同様の排水機能を得ることができる。これにより、実施の形態3にかかる太陽電池モジュール100aは、太陽電池モジュール100aの取り付け面において配置の向きを自由に選択できる。
Moreover, as shown in FIG. 12 and FIG. 13, the solar cell is provided by providing a
また、実施の形態3にかかる太陽電池モジュール100aを用いた場合は、図15に示すように、太陽電池モジュール100aの取り付け面において太陽電池モジュール100aを180度回転させて配列した場合でも外観上は同じ構成となるので、外観が均一な太陽電池システムを得ることができる。
Further, when the
図14に示すように、長尺棒部材10Aが下辺となり、長尺棒部材10Bが上辺となるように太陽電池モジュール100aが傾斜配置された場合には、長尺棒部材10Bに設けられた水抜き用切り欠き部12における底面13の水平面からの傾きは、太陽電池モジュール100aの傾斜分だけ太陽電池モジュール100aが水平に配置された場合よりも小さくなる。
As shown in FIG. 14, in the case where the
一般的な住宅の建築物の屋根面の、水平面からの傾斜角度は、4寸勾配、すなわち約22°である。したがって、このような傾斜角度を有する屋根に実施の形態3にかかる太陽電池モジュール100aを設置する場合には、水抜き用切り欠き部12の底面13の水平面からの傾斜角度を22度よりも大きくしておけばよい。これにより、上辺側に位置する長尺棒部材10Bに設けられた水抜き用切り欠き部12における底面13は外勾配、すなわち太陽電池モジュール100aの内部から太陽電池モジュール100aの外部に向かって低くなる勾配を維持できる。したがって、長尺棒部材10Bに設けられた水抜き用切り欠き部12に降り注いだ雨水が水抜き用切り欠き部12から太陽電池モジュール100aの受光面に流れ込むことがない。
The inclination angle of the roof surface of a typical residential building from the horizontal plane is a four-dimensional gradient, that is, about 22 °. Therefore, when the
そして、水抜き用切り欠き部12の底面13の水平面からの傾斜角度を24度よりも大きくしておけば、上辺側の長尺棒部材10Bに設けられた水抜き用切り欠き部12でも底面13の傾斜角度が2度以上の外勾配となるので、水抜き用切り欠き部12の底面13上に雨水が残ることなく、水抜き用切り欠き部12に降り注いだ雨水を外側に排水することができる。
If the inclination angle of the
なお、長尺棒部材10Aおよび長尺棒部材10Bに、それぞれ1つずつ水抜き用切り欠き部12が設けられている場合について説明したが、長尺棒部材10Aおよび長尺棒部材10Bのそれぞれに複数の水抜き用切り欠き部12が設けられてもよい。
In addition, although the
また、上記においては、平面で構成される底面13を有する水抜き用切り欠き部12が長尺棒部材10Aおよび長尺棒部材10Bに設けられる場合について示したが、上述した底面13b、底面14または底面14bを有する水抜き用切り欠き部12が長尺棒部材10Aおよび長尺棒部材10Bに設けられてもよい。
Moreover, in the above, although the case where the
また、上記においては対向する長尺棒部材10Aと長尺棒部材10Bとに水抜き用切り欠き部12を設けた場合について説明したが、短尺棒部材10Cと短尺棒部材10Dとに水抜き用切り欠き部12を設けて、短尺棒部材10Cと短尺棒部材10Dとの何れか一方を下辺として、他方を上辺として太陽電池モジュール100aを配置してもよい。この場合も、長尺棒部材10Aと長尺棒部材10Bとに水抜き用切り欠き部12を設けた場合と同じ効果が得られる。
Moreover, in the above, although the case where the
上述したように、実施の形態3によれば、太陽電池パネルの受光面からの水はけを良くしたため、太陽電池パネルの表面に汚れが成長して太陽電池の出力を低下させることなく、長期に安定して出力を取り出すことが可能な太陽電池モジュールを提供することが可能となる。そして、実施の形態3にかかる太陽電池モジュールは、たとえば4寸勾配を有する住宅の屋根の傾斜に合わせて設置される場合に、特に効果が大きく、好適である。 As described above, according to the third embodiment, drainage from the light receiving surface of the solar cell panel is improved, so that dirt grows on the surface of the solar cell panel and does not decrease the output of the solar cell. Thus, it is possible to provide a solar cell module capable of taking out the output. The solar cell module according to the third embodiment is particularly effective and suitable when installed in accordance with the inclination of the roof of a house having a four-dimensional gradient, for example.
以上のように、本発明にかかる太陽電池モジュールは、太陽電池パネルの受光面に溜まる雨水を効率良く確実に排水可能な太陽電池モジュールの実現に有用である。 As described above, the solar cell module according to the present invention is useful for realizing a solar cell module capable of efficiently and reliably draining rainwater collected on the light receiving surface of the solar cell panel.
10 枠状フレーム、10A,10B 長尺棒部材、10C,10D 短尺棒部材、11a 上面部、11b 下面部、11c 側面部、11ca 外壁面、11d 中間面部、11e モジュール支持部、12,12b 水抜き用切り欠き部、12a,12c 他の水抜き用切り欠き部、13,13b,14,14b 底面、13a,14a 端部、20 太陽電池パネル、25 太陽電池セル、30 緩衝材、41 プラス(+)極の端子ボックス、42 マイナス(−)極の端子ボックス、43 接続配線、100 太陽電池モジュール、100a 太陽電池モジュール、112 水抜き用切り欠き部、113 底面、113a 端部。
DESCRIPTION OF
Claims (6)
前記太陽電池パネルの外縁部を全周にわたって囲み該外縁部を支持する矩形状の枠状フレームと、
を備え、
前記枠状フレームは、前記外縁部における前記太陽電池パネルの受光面を覆う上面部と、前記外縁部における前記太陽電池パネルの側面を覆う側面部と、前記外縁部における前記太陽電池パネルの非受光面を覆う下面部とが接続されて延在方向に垂直な断面がコ字型を成すとともに、前記受光面上の水を前記枠状フレームの外部に排出する水抜き用切り欠き部を1辺に有し、
前記水抜き用切り欠き部は、前記上面部における前記1辺の枠状フレームの内側の端部から前記側面部における該側面部の高さ方向の途中位置までにわたって切り欠かれ、
前記側面部における前記水抜き用切り欠き部の底面は、該底面における前記1辺の枠状フレームの内側の端部が前記側面部の高さ方向において前記太陽電池パネルの受光面と同一位置または前記受光面よりも低い位置とされ、かつ前記側面部の厚み方向において前記1辺の枠状フレームの内側から外側に向かって低くなること、
を特徴とする太陽電池モジュール。 A rectangular solar panel formed by arranging a plurality of solar cells;
A rectangular frame-like frame surrounding the outer edge of the solar cell panel over the entire circumference and supporting the outer edge;
With
The frame-shaped frame includes an upper surface portion that covers a light receiving surface of the solar cell panel at the outer edge portion, a side surface portion that covers a side surface of the solar cell panel at the outer edge portion, and non-light reception of the solar cell panel at the outer edge portion. A cross-section perpendicular to the extending direction is connected to the lower surface covering the surface and forms a U-shape, and one side of the drain notch for discharging water on the light receiving surface to the outside of the frame-shaped frame Have
The drainage cutout part is cut out from the inner end of the one-side frame-like frame in the upper surface part to the middle position in the height direction of the side surface part in the side surface part,
The bottom surface of the drainage cutout portion in the side surface portion is located at the same position as the light receiving surface of the solar cell panel in the height direction of the side surface portion or the inner end portion of the one-side frame-shaped frame on the bottom surface. The position is lower than the light receiving surface, and lowers from the inside to the outside of the one-side frame-like frame in the thickness direction of the side surface portion,
A solar cell module characterized by.
を特徴とする請求項1に記載の太陽電池モジュール。 The drainage notch is provided in the frame-shaped frame which is the bottom when the solar cell module is inclined with respect to a horizontal plane;
The solar cell module according to claim 1.
を特徴とする請求項1または2に記載の太陽電池モジュール。 The bottom surface of the side surface portion is a flat surface that decreases from the inside to the outside of the frame-shaped frame in the thickness direction of the side surface portion;
The solar cell module according to claim 1 or 2.
を特徴とする請求項1または2に記載の太陽電池モジュール。 The bottom surface of the side surface portion is a convex curved surface that decreases from the inside to the outside of the frame-shaped frame in the thickness direction of the side surface portion;
The solar cell module according to claim 1 or 2.
を特徴とする請求項1から4のいずれか1つに記載の太陽電池モジュール。 The side surface portion has an extending portion extending in a direction from the upper surface portion toward the lower surface portion beyond the lower surface portion in the height direction of the side surface portion, and the side surface portion is a height of the side surface portion. The thickness of the region at the same height position as the drainage notch in the direction is thicker than the extension,
The solar cell module according to any one of claims 1 to 4, wherein:
を特徴とする請求項1から5のいずれか1つに記載の太陽電池モジュール。 Having the notch for draining on two opposite sides of the rectangular frame-shaped frame;
The solar cell module according to any one of claims 1 to 5, wherein:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014150126A JP2016025800A (en) | 2014-07-23 | 2014-07-23 | Solar battery module |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014150126A JP2016025800A (en) | 2014-07-23 | 2014-07-23 | Solar battery module |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016025800A true JP2016025800A (en) | 2016-02-08 |
Family
ID=55272136
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014150126A Pending JP2016025800A (en) | 2014-07-23 | 2014-07-23 | Solar battery module |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2016025800A (en) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016063682A (en) * | 2014-09-19 | 2016-04-25 | ソーラーフロンティア株式会社 | Solar cell module |
JP2016123177A (en) * | 2014-12-24 | 2016-07-07 | シャープ株式会社 | Solar cell module |
JP2017166235A (en) * | 2016-03-16 | 2017-09-21 | 三菱電機株式会社 | Solar cell system |
JP2018186667A (en) * | 2017-04-27 | 2018-11-22 | 株式会社MR Japan | Drainage structure of solar cell module |
JP2021087318A (en) * | 2019-11-28 | 2021-06-03 | ソーラーフロンティア株式会社 | Frame structure and panel-like module |
WO2024169055A1 (en) * | 2023-02-15 | 2024-08-22 | 天合光能股份有限公司 | Photovoltaic profile, photovoltaic roof tile assembly and photovoltaic roof mounting system |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0617257U (en) * | 1992-07-30 | 1994-03-04 | 鐘淵化学工業株式会社 | Solar cell module |
JP2009164434A (en) * | 2008-01-08 | 2009-07-23 | Sharp Corp | Solar cell module |
WO2011039863A1 (en) * | 2009-09-30 | 2011-04-07 | 三菱重工業株式会社 | Solar cell panel |
JP2011114257A (en) * | 2009-11-30 | 2011-06-09 | Sanyo Electric Co Ltd | Solar cell module, and method for manufacturing the same |
-
2014
- 2014-07-23 JP JP2014150126A patent/JP2016025800A/en active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0617257U (en) * | 1992-07-30 | 1994-03-04 | 鐘淵化学工業株式会社 | Solar cell module |
JP2009164434A (en) * | 2008-01-08 | 2009-07-23 | Sharp Corp | Solar cell module |
WO2011039863A1 (en) * | 2009-09-30 | 2011-04-07 | 三菱重工業株式会社 | Solar cell panel |
JP2011114257A (en) * | 2009-11-30 | 2011-06-09 | Sanyo Electric Co Ltd | Solar cell module, and method for manufacturing the same |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016063682A (en) * | 2014-09-19 | 2016-04-25 | ソーラーフロンティア株式会社 | Solar cell module |
JP2016123177A (en) * | 2014-12-24 | 2016-07-07 | シャープ株式会社 | Solar cell module |
JP2017166235A (en) * | 2016-03-16 | 2017-09-21 | 三菱電機株式会社 | Solar cell system |
JP2018186667A (en) * | 2017-04-27 | 2018-11-22 | 株式会社MR Japan | Drainage structure of solar cell module |
JP2021087318A (en) * | 2019-11-28 | 2021-06-03 | ソーラーフロンティア株式会社 | Frame structure and panel-like module |
JP7561493B2 (en) | 2019-11-28 | 2024-10-04 | ソーラーフロンティア株式会社 | Frame structure and panel-like module |
WO2024169055A1 (en) * | 2023-02-15 | 2024-08-22 | 天合光能股份有限公司 | Photovoltaic profile, photovoltaic roof tile assembly and photovoltaic roof mounting system |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2016025800A (en) | Solar battery module | |
US8800221B1 (en) | Vertical and sloped glazing framing members structured for electrical wiring | |
JP5405278B2 (en) | Solar cell module and manufacturing method thereof | |
US11255124B2 (en) | Window system provided with blind for solar photovoltaic power generation | |
WO2011089954A1 (en) | Photoelectric conversion device | |
JPWO2013168440A1 (en) | Solar cell device | |
JP2011526427A (en) | Solar power generation module with drainage frame | |
JP2011114255A (en) | Method of manufacturing solar cell module | |
JP2015042815A (en) | Solar energy conversion module and frame | |
KR100928950B1 (en) | Solar battery module | |
JP2013084660A (en) | Solar cell module and photovoltaic power generation system | |
JP2013002244A (en) | Solar cell module | |
JP2012033591A (en) | Solar cell module | |
JPH0617257U (en) | Solar cell module | |
EP3240188A1 (en) | Solar cell module and solar cell array using same | |
JP2012009495A (en) | Solar cell array and solar cell module | |
JP4351567B2 (en) | Solar power plant | |
KR20200124384A (en) | Solar cell module with drainage function | |
JP2013084659A (en) | Solar cell module and photovoltaic power generation system | |
CN102140828A (en) | Solar roof tile structure and related combination thereof | |
JP2016123176A (en) | Solar cell module | |
WO2012077703A1 (en) | Solar power generation system and connection box used therein | |
JP2724108B2 (en) | Solar cell window door | |
JP6594626B2 (en) | Roof structure | |
JP2018162568A (en) | Frame for solar power generator |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160411 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170131 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170214 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20170905 |