JP2016007052A - 通信システムと方法と装置 - Google Patents
通信システムと方法と装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016007052A JP2016007052A JP2015163107A JP2015163107A JP2016007052A JP 2016007052 A JP2016007052 A JP 2016007052A JP 2015163107 A JP2015163107 A JP 2015163107A JP 2015163107 A JP2015163107 A JP 2015163107A JP 2016007052 A JP2016007052 A JP 2016007052A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mme
- sgsn
- terminal
- request
- core network
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 99
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims abstract description 53
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 claims abstract description 31
- 230000004044 response Effects 0.000 description 41
- 238000012508 change request Methods 0.000 description 21
- 230000008859 change Effects 0.000 description 15
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 13
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 13
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 11
- 230000008569 process Effects 0.000 description 5
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 4
- 102100027998 Macrophage metalloelastase Human genes 0.000 description 3
- AWFYPPSBLUWMFQ-UHFFFAOYSA-N 2-[5-[2-(2,3-dihydro-1H-inden-2-ylamino)pyrimidin-5-yl]-1,3,4-oxadiazol-2-yl]-1-(1,4,6,7-tetrahydropyrazolo[4,3-c]pyridin-5-yl)ethanone Chemical compound C1C(CC2=CC=CC=C12)NC1=NC=C(C=N1)C1=NN=C(O1)CC(=O)N1CC2=C(CC1)NN=C2 AWFYPPSBLUWMFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 2
- 208000033748 Device issues Diseases 0.000 description 1
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
- 230000005641 tunneling Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W4/00—Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
- H04W4/16—Communication-related supplementary services, e.g. call-transfer or call-hold
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/20—Control channels or signalling for resource management
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/0091—Signaling for the administration of the divided path
- H04L5/0092—Indication of how the channel is divided
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M3/00—Automatic or semi-automatic exchanges
- H04M3/42—Systems providing special services or facilities to subscribers
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W24/00—Supervisory, monitoring or testing arrangements
- H04W24/02—Arrangements for optimising operational condition
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W36/00—Hand-off or reselection arrangements
- H04W36/12—Reselecting a serving backbone network switching or routing node
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W48/00—Access restriction; Network selection; Access point selection
- H04W48/18—Selecting a network or a communication service
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W76/00—Connection management
- H04W76/10—Connection setup
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W76/00—Connection management
- H04W76/20—Manipulation of established connections
- H04W76/22—Manipulation of transport tunnels
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W8/00—Network data management
- H04W8/02—Processing of mobility data, e.g. registration information at HLR [Home Location Register] or VLR [Visitor Location Register]; Transfer of mobility data, e.g. between HLR, VLR or external networks
- H04W8/06—Registration at serving network Location Register, VLR or user mobility server
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W8/00—Network data management
- H04W8/18—Processing of user or subscriber data, e.g. subscribed services, user preferences or user profiles; Transfer of user or subscriber data
- H04W8/20—Transfer of user or subscriber data
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W88/00—Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
- H04W88/02—Terminal devices
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W88/00—Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
- H04W88/08—Access point devices
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
Abstract
【解決手段】コアネットワークが端末のモビリティを管理するノードとして、前記端末に対して提供するサービス機能が異なる複数のノードを備え、加入者情報と端末情報とに基づき、前記端末に接続するノードを、前記端末が利用するサービス特性又は端末種別に応じて前記コアネットワーク側で選択し、前記端末と前記選択されたノードとが接続する。
【選択図】図1
Description
本発明は、日本国特許出願:特願2011−217384号(2011年9月30日出願)の優先権主張に基づくものであり、同出願の全記載内容は引用をもって本書に組み込み記載されているものとする。
前記基地局が前記Attach RequestをMME(Mobility Management Entity)に転送する手段と、
前記MMEはHSS(Home Subscriber Server)からの加入者情報に基づき特定の端末を専門に扱う専用のMMEに対応する識別子を含む要求信号を前記基地局に送信する手段と、
前記基地局は、前記識別子に基づき前記専用のMMEを再選択する手段と、
前記基地局は、NAS(Non−Access Stratum)メッセージを前記再選択された専用のMMEに送信する手段を有する移動通信システムが提供される。
また、本発明によれば、移動通信システムであって、端末(UE)がAttach RequestをSGSN(Serving GPRS(General Packet Radio Service)Support Node)に送信する手段と、
前記SGSNはHLR(Home Location Register)からの加入者情報に基づき特定の端末を専門に扱う専用のSGSNに対応する識別子を含む要求信号をRNC(Radio Network Controller)に送信する手段と、
前記RNCは、前記識別子に基づき前記専用のSGSNを再選択する手段と、
前記RNCは、NAS(Non−Access Stratum)メッセージを前記再選択された専用のSGSNに送信する手段を有する移動通信システムが提供される。
端末(UE)がAttach Requestを基地局(eNodeB)に送信し、
前記基地局が前記Attach RequestをMME(Mobility Management Entity)に転送し、
前記MMEはHSS(Home Subscriber Server)からの加入者情報に基づき特定の端末を専門に扱う専用のMMEに対応する識別子を含む要求信号を前記基地局に送信し、
前記基地局は、前記識別子に基づき前記専用のMMEを再選択し、
前記基地局は、NAS(Non−Access Stratum)メッセージを前記再選択された専用のMMEに送信する移動通信システムの通信方法が提供される。
また、本発明によれば、移動通信システムの通信方法であって、
端末(UE)がAttach RequestをSGSN(Serving GPRS (General Packet Radio Service)Support Node)に送信し、
前記SGSNはHLR(Home Location Register)からの加入者情報に基づき特定の端末を専門に扱う専用のSGSNに対応する識別子を含む要求信号をRNC(Radio Network Controller)に送信し、
前記RNCは、前記識別子に基づき前記専用のSGSNを再選択し、
前記RNCは、NAS(Non−Access Stratum)メッセージを前記再選択された専用のSGSNに送信する移動通信システムの通信方法が提供される。
本発明によれば、移動通信システムに用いられる端末(UE)の通信方法であって、
前記端末に関する情報を含むAttach Requestを基地局(eNodeB)に送信し、
前記基地局が前記Attach RequestをMME(Mobility Management Entity)に転送し、前記MMEはHSS(Home Subscriber Server)からの加入者情報に基づき特定の端末を専門に扱う専用のMMEに対応する識別子を含む要求信号を前記基地局に送信し、前記基地局が前記識別子に基づき前記専用のMMEを再選択することにより、前記特定の端末が前記再選択された専用のMMEに接続する端末の通信方法が提供される。
本発明によれば、移動通信システムに用いられる端末(UE)の通信方法であって、
前記端末に関する情報を含むAttach RequestをSGSN(Serving GPRS(General Packet Radio Service)Support Node)に送信し、
前記SGSNはHLR(Home Location Register)からの加入者情報に基づき特定の端末を専門に扱う専用のSGSNに対応する識別子を含む要求信号をRNC(Radio Network Controller)に送信し、前記RNCが前記識別子に基づき前記専用のSGSNを再選択することにより、前記特定の端末が前記再選択された専用のSGSNに接続する端末の通信方法が提供される。
前記端末に関する情報を含むAttach Requestを基地局(eNodeB)に送信する手段を備え、
前記基地局が前記Attach RequestをMME(Mobility Management Entity)に転送し、前記MMEはHSS(Home Subscriber Server)からの加入者情報に基づき特定の端末を専門に扱う専用のMMEに対応する識別子を含む要求信号を前記基地局に送信し、前記基地局が前記識別子に基づき前記専用のMMEを再選択することにより、前記特定の端末が前記再選択された専用のMMEに接続する端末が提供される。
本発明によれば、移動通信システムに用いられる端末(UE)であって、
前記端末に関する情報を含むAttach RequestをSGSN(Serving GPRS(General Packet Radio Service)Support Node)に送信する手段を備え、
前記SGSNはHLR(Home Location Register)からの加入者情報に基づき特定の端末を専門に扱う専用のSGSNに対応する識別子を含む要求信号をRNC(Radio Network Controller)に送信し、前記RNCが前記識別子に基づき前記専用のSGSNを再選択することにより、前記特定の端末が前記再選択された専用のSGSNに接続する端末が提供される。
UE(User Equipment:ユーザ装置、端末、移動機ともいう)から、アタッチリクエスト(Attach Request)を受信した、一般MME(Mobility Management Entity:モビリティ管理エンティティ)は、加入者情報と端末情報に基づき、前記UEが特定サービスを利用するタイプのUEの場合、前記UEを、特定MME(Customized MME)に接続するために、eNodeB(evolved NodeB:基地局装置)に対して、MME再選択要求信号(モビリティ管理エンティティ再選択要求信号)を送信する。
UEからアタッチ要求(Attach Request)を受信した一般MMEは、前記UEを、特定MME(Customized MME)に接続するために、前記特定MMEに対して、MME変更要求信号(モビリティ管理エンティティ変更要求信号)を送信する。前記特定MMEは、アタッチ処理(Attach Procedure)を継続することで、前記UEを特定MMEへ接続する。
UEからアタッチ要求(Attach Request)を受信した一般MMEは、前記UEを特定MME(Customized MME)に接続するために、前記特定MMEの識別子を付与したアタッチリジェクト(Attach Reject)を、前記UEに送信する。前記UEは、アタッチ要求(Attach Request)に、特定MMEの識別子を付与して、再送信することで、前記UEを、前記特定MMEへ接続している。
UEは、特定MME(Customized MME/Specific MME)接続要求情報を付与したRRCコネクションリクエスト(RRC(Radio Resource Control)Connection Request)(無線リソース接続要求)を、eNodeBに送信し、RRCコネクションリクエストを受信したeNodeBは、RRCコネクション(RRC Connection)を確立した前記UEからのアタッチ要求(Attach Request)を、MMEに送信する際に、前記特定MMEを選択することで、前記UEを前記特定MMEへ接続している。
UEとセッションを確立している一般MMEは、eNodeBと前記一般MMEとの間で確立されているS1コネクションの開放(S1 Release)時に、次回にMMEを選択する際に、特定MME(Customized MME)を選択するように、前記eNodeBに指示をし、その後、前記UEが、位置管理エリア更新リクエスト(TA(Tracking Area) Update Request)を送信した際に、前記eNodeBが前記特定MMEを選択することで、前記UEを特定MMEへ接続している。
UEからアタッチ要求(Attach Request)を受信した一般SGSN(Serving GPRS(General Radio Packet Service) Support Node:請求の範囲では「サービングGPRSサポートノード」と表記)は、加入者情報と端末情報に基づき、前記UEが特定サービスを利用するタイプのUEの場合、前記UEを特定SGSN(Customized SGSN)に接続するために、RNC(Radio Network Controller:無線ネットワークコントローラ)に、SGSN再選択要求信号を送信し、前記RNCは、前記特定SGSNに、アタッチ要求(Attach Request)を再送することで、前記UEを前記特定SGSNへ接続している。
UEからアタッチ要求(Attach Request)を受信した一般SGSNは、前記UEを特定SGSN(Customized SGSN)に接続するために、前記特定SGSNにSGSN変更要求信号を送信し、前記特定SGSNはアタッチ処理(Attach Procedure)を継続することで、前記UEを前記特定SGSNへ接続している。
UEからアタッチ要求(Attach Request)を受信した一般SGSNは、前記UEを特定SGSN(Customized SGSN)に接続するために、前記特定SGSNの識別子を付与したアタッチリジェクト(Attach Reject)を前記UEに送信し、前記UEは、アタッチ要求(Attach Request)に、特定SGSN識別子を付与して再送信することで、前記UEを前記特定SGSNへ接続している。
UEは、特定SGSN(Customized SGSN)接続要求情報を付与したコネクションリクエスト(RRC Connection Request)をRNCに送信し、該リクエストを受信したRNCは、RRCコネクション(RRC Connection)を確立した前記UEからのAttach RequestをSGSNに送信する際に、前記特定SGSNを選択することで、前記UEを特定SGSNへ接続している。
UEとセッションを確立している一般SGSNは、Iu開放(Iu Release)時に、次回SGSN選択で特定SGSN(Customized SGSN)を選択するようにRNCに指示をし、その後、前記UEが、位置管理エリア更新リクエスト(RA(Routing Area) Update Request)を送信した際に、RNCが特定SGSNを選択することで、UEを特定SGSNへ接続している。
図1は、本発明の実施形態1を説明する図である。実施形態1として、EPC(Evolved Packet Core)において、アタッチ(Attach)時に、UEと特定MME(Customized MME)を接続させる構成について説明する。
図3は、実施例1の動作例を説明するためのシーケンス図である。図3において、
UEは図1のUE1、
eNodeBは図1のeNodeB11、
一般MMEは図1の一般MME21、
Customized MME(特定MME)は、図1のCustomized MME(特定MME)22、
Serving GWは、図1のS−GW41、
PDNGWは,図1のP−GW51、
HSSは、図1のHSS31にそれぞれ対応する。
・Customized MME22からHSS31へのアプデート・ロケーション(位置更新)要求(Update Location Request)(8)の送信、
・HSS31からCustomized MME22へのアプデート・ロケーション肯定応答(Update Location Ack)(11)の送信、
・Customized MME22からS−GW41へのクリエイト・セッション要求(Create Session Request)(12)の送信、
・S−GW41からP−GW51へのクリエイト・セッション要求(Create Session Request)(12)の送信、
・P−GW41によるPCEF Initiated IP-CAN Session Establishment/Modification(14)、
・P−GW51からS−GW41へのクリエイト・セッション応答(Create Session Response)(15)の送信、
・P−GW51からS−GW41への最初のダウンリンクデータ(First Down Link Data)の送信 (ハンドオーバ(HO)でない場合)、
・S−GW41からS−GW41へのクリエイト・セッション応答(Create Session Response)(16)の送信、
・一般MME22からeNodeB11へのイニシャル・コンテキスト・セットアップ要求/アタッチ受理(Initial Context Setup Request/Attach Accept)(17)の送信、
・eNodeB11からUE1へのRRCコネクション再構成(RRC Connection Reconfiguration)(18)の送信、
・UE1からeNodeB11へのRRCコネクション再構成完了(RRC Connection Reconfiguration Complete)(19)の送信、
・eNodeB11からCustomized MME22へのイニシャル・コンテキスト・セットアップ応答(Initial Context Setup Response)(20)の送信、
・UE1からeNodeBへのダイレクト転送(Direct Transfer)(21)、
・eNodeB11からCustomized MME22へのアタッチ完了(Attach Complete)(22)の送信、
・UE1からS−GW41、P−GW51への最初のアップリンクデータ(First Uplink Data)の送信、
・Customized MME22からS−GW41への修正ベアラ要求(Modify Bearer Request)(23)の送信、
・S−GW41からPCEFヘの修正ベアラ要求(Modify Bearer Request)(23a)の送信、
・PCEFからS−GW41への修正ベアラ応答(Modify Bearer Response)(23b)の送信、
・S−GW41からCustomized MME22への修正ベアラ応答(Modify Bearer Response)(24)の送信、
・P−GW51、S−GW41からUE1への最初のダウンリンクデータ(First Downlink data)の送信が行われる。
UE1からの情報、例えば、
・IMSI(International Mobile Subscriber Identity:国際移動体加入者識別番号)、
・IMEI(International Mobile Equipment Identity: 国際移動体装置識別番号(端末識別番号))、
・UE network capability、
・MS network capability、
・Mobile station classmark 2、
・Mobile station classmark 3、
・Device properties、または、
・今後追加されるアタッチ要求(Attach Request)信号の新規パラメータ、または、
・これらのパラメータを構成する一部分の識別子(IMSIに含まれるPLMN(Public land Mobile Network)−idなど)、
HSS31からの情報、例えば、
・Feature-List、
・APN(Access Point Name)、または
・今後追加される位置更新回答/加入者データ挿入要求(Update Location Answer/Insert Subscriber Data Request)信号の新規パラメータ、または、
・これらのパラメータを構成する一部分の識別子、
のいずれか、もしくは複数を組み合わせた上で行う。
実施例2として、EPC(Evolved Packet Core)において、Attach時にUEとCustomized MMEを接続させる別の例を説明する。実施例2のシステム構成は、実施例1と同様である。
実施例3として、EPCにおいてアタッチ(Attach)時に、UEとCustomized MMEを接続させる例を説明する。実施例3のシステム構成は、実施例1と同様である。
実施例4として、EPCにおいて、アタッチ(Attach)時にUEとCustomized MMEを接続させる例を説明する。実施例4の構成は実施例1と同様である。図7は、実施例4の動作例を説明するためのシーケンス図である。なお、図7は、3GPP TS23.401のFigure 5.3.2.1-1: Attach procedureに基づいており、シーケンス番号は、同図に従う。各シーケンスの詳細は、3GPP TS23.401 5.3.2の記載が参照される。以下、図1及び図7を参照して動作を説明する。
実施例5として、EPCにおいて、トラッキングエリア更新(TA Update)時に、UEとCustomized MMEを接続させる例を説明する。実施例5の構成は、実施例1と同様である。
実施形態2として、UMTS(Universal Mobile Telecommunications System)においてアタッチ(Attach)時にUEと特定SGSN(Customized SGSN)を接続させる例を説明する。図2は、実施形態2のシステム構成を示す図である。
図10は、実施例6の動作例を説明するためのシーケンス図であり、3GPP TS 23.060 6.5 Fig. 22に基づく。
MS(Mobile Station)は、図2のUE101、
RAN(Radio Access Network;無線アクセスネットワーク)は、図2のNodeB1171とRNC171、
一般SGSNは、図2の一般SGSN121、
Customized SGSNは,図2のCustomized SGSN(特定SGSN)122、
GGSNは図2のGGSN141、
HLRは、図2のHLR131である。
・IMSI(International Mobile Subscriber Identity)、
・IMEI、
・UE network capability、
・MS network capability、
・Mobile station classmark 2、
・Mobile station classmark 3、
・Device properties、又は今後追加されるアタッチ要求(Attach Request)信号の新規パラメータ、又はこれらのパラメータを構成する一部分の識別子※IMSIに含まれるPLMN−id等)、
HLR131からの情報(例えば
・Feature-List、
・APN、
・又は今後追加される位置更新回答/加入者データ挿入要求(Update Location Answer/Insert Subscriber Data Request)信号の新規パラメータ、又は、
・これらのパラメータを構成する一部分の識別子)
のいずれか、若しくは複数を組み合わせて行う。
実施例7として、UMTSにおいてアタッチ(Attach)時にUEと特定SGSNを接続させる例を説明する。実施例7の構成は実施例6と同様である。図11は、実施例7の動作例を説明するためのシーケンス図である。図2、図11を参照して動作を説明する。
実施例8として、UMTSにおいてAttach時にUEと特定SGSNを接続させる例を説明する。実施例8の構成は実施例6と同様である。図12、図13は、実施例8の動作例を説明するためのシーケンス図である。図2、図12、図13を参照して動作を説明する。
実施例9として、UMTSにおいてアタッチ(Attach)時にUEと特定SGSNを接続させる例を説明する。実施例9の構成は実施例6と同様である。図14は、実施例9の動作例を説明するシーケンス図である。図2及び図14を参照して動作を説明する。
実施例10として、UMTSにおいてRAアップデート(RA Update)時にUEと特定SGSNを接続させる例を説明する。実施例10の構成は、実施例6と同様である。図15、図16は、実施例10の動作例を説明するためのシーケンス図である。以下、図2、図15、図16、及び図10の一部を参照して、動作を説明する。
実施例1−5は、例えばLTE(Long Term Evolution)(無線アクセスネットワークは、E−UTRAN(Evolved-Universal Terrestrial Radio Access Network)、コアネットワークはEPC)、
実施例6−10は、例えば3G(3rd Generation)である(無線アクセスネットワークはUTRAN(Universal Terrestrial Radio Access Network)、コアネットワークはGPSR)。
A)実施例1と6:アタッチ処理(RAN(Radio Access Network:無線アクセスネットワークでのリトライ)。
A)実施例1と6:RAN(無線アクセスネットワーク)とCN(コアネットワーク)。
A)実施例1と6:端末への機能追加が不要。RANへの機能追加必要。
以下、上記した実施形態、実施例において、コアネットワークノードを選択するいくつかの事例について説明する。
特定のUEを、MMEとSGWをコロケート(collocate)したノードに接続させる。特に制限されないが、例えば少量データトラヒックを、SMS(Short Message Service)に載せ換えてUEに送信する場合、MMEとSGWをコロケート(collocate)していると、SMS変換処理の実装が容易化する。
上記実施形態及び実施例の開示の少なくとも1部は、特に制限されないが、以下のように付記される。
(付記1)
移動体通信システムのコアネットワークが、端末のモビリティを管理するノードとして、前記端末に対して提供するサービス機能が異なる複数のノードを備え、加入者情報と端末情報とに基づき、前記複数のノードの中から前記端末に接続するノードを、前記端末が利用するサービス特性又は端末種別に応じて選択し、前記端末を前記選択されたノードに接続する、通信システム。
(付記2)
前記端末からのアタッチ要求を、基地局装置を介して受信した第1のモビリティ管理エンティティ・ノードは、前記端末を、前記第1のモビリティ管理エンティティ・ノードが提供するサービスと異なるサービスを提供する第2のモビリティ管理エンティティ・ノードに接続するために、前記基地局装置に対して、モビリティ管理エンティティ再選択要求信号を送信し、
前記基地局装置は、前記第2のモビリティ管理エンティティ・ノードにアタッチ要求を再送することで、前記端末を前記第2のモビリティ管理エンティティ・ノードに接続する、付記1記載の通信システム。
(付記3)
前記端末からのアタッチ要求を、基地局装置を介して受信した第1のモビリティ管理エンティティ・ノードは、前記端末を、前記第1のモビリティ管理エンティティ・ノードが提供するサービスと異なるサービスを提供する第2のモビリティ管理エンティティ・ノードに接続するために、前記第2のモビリティ管理エンティティ・ノードに対して、モビリティ管理エンティティ変更要求信号を送信し、
前記第2のモビリティ管理エンティティ・ノードが、前記アタッチ要求に対するアタッチ処理手順を継続することで、前記端末を前記第2のモビリティ管理エンティティ・ノードへ接続する付記1記載の通信システム。
(付記4)
前記端末からのアタッチ要求を、基地局装置を介して受信した第1のモビリティ管理エンティティ・ノードは、
前記端末を、前記第1のモビリティ管理エンティティ・ノードが提供するサービスと異なるサービスを提供する第2のモビリティ管理エンティティ・ノードに接続するために、前記第2のモビリティ管理エンティティ・ノードの識別子を付与したアタッチリジェクトを前記端末に送信し、
前記端末は、アタッチ要求に、前記第2のモビリティ管理エンティティ・ノードの識別子を付与して再送信し、前記第2のモビリティ管理エンティティ・ノードに接続する、付記1記載の通信システム。
(付記5)
前記端末は、第1のモビリティ管理エンティティ・ノードが提供するサービスと異なるサービスを提供する第2のモビリティ管理エンティティ・ノードへの接続要求情報を付与したRRCコネクション(RRC Connection)要求を、基地局装置に送信し、
前記RRCコネクションリクエストを受信した前記基地局装置は、RRCコネクションを確立した前記端末からのアタッチ要求をモビリティ管理エンティティに送信する際に、前記第2のモビリティ管理エンティティ・ノードを選択し、前記端末を前記第2のモビリティ管理エンティティ・ノードに接続する、付記1記載の通信システム。
(付記6)
前記端末とセッションを確立している第1のモビリティ管理エンティティ・ノードは、基地局装置と前記第1のモビリティ管理エンティティ・ノードとの間で確立されているコネクションの開放時に、次回のモビリティ管理エンティティの選択で前記第1のモビリティ管理エンティティ・ノードが提供するサービスと異なるサービスを提供する第2のモビリティ管理エンティティ・ノードを選択するように、前記基地局装置に対して指示し、
前記端末が位置管理エリア更新要求を前記基地局装置に送信した際に、前記基地局装置は、前記第2のモビリティ管理エンティティ・ノードを選択し、前記端末を前記第2のモビリティ管理エンティティ・ノードに接続する、付記1記載の通信システム。
(付記7)
前記端末からのアタッチ要求を、無線ネットワークコントローラを介して受信した第1のサービングGPRS(General Packet Radio Service)サポートノードは、前記端末を、前記第1のサービングGPRSサポートノードが提供するサービスと異なるサービスを提供する第2のサービングGPRSサポートノードに接続するために、前記無線ネットワークコントローラに、サービングGPRSサポートノード再選択要求信号を送信し、
前記無線ネットワークコントローラは、前記第2のサービングGPRSサポートノードにアタッチ要求を再送することで、前記端末を第2のサービングGPRSサポートノードに接続する、付記1記載の通信システム。
(付記8)
前記端末からのアタッチ要求を、無線ネットワークコントローラを介して受信した第1のサービングGPRS(General Packet Radio Service)サポートノード(SGSN)は、前記端末を、前記第1のサービングGPRSサポートノードが提供するサービスと異なるサービスを提供する第2のサービングGPRSサポートノードに接続するために、前記第2のサービングGPRSサポートノードに、サービングGPRSサポートノード変更要求信号を送信し、
前記第2のサービングGPRSサポートノードが、前記アタッチ要求に対するアタッチ処理を継続することで、前記端末を、前記第2のサービングGPRSサポートノードに接続する、付記1記載の通信システム。
(付記9)
前記端末からのアタッチ要求を、無線ネットワークコントローラを介して受信した第1のサービングGPRS(General Packet Radio Service)サポートノード(SGSN)は、前記端末を、前記第1のサービングGPRSサポートノードが提供するサービスと異なるサービスを提供する第2のサービングGPRSサポートノードに接続するために、前記第2のサービングGPRSサポートノードの識別子を付与したアタッチリジェクトを前記端末に送信し、
前記端末は、アタッチ要求に、前記第2のサービングGPRSサポートノードの識別子を付与して再送信して前記端末を前記第2のサービングGPRSサポートノードに接続する、付記1記載の通信システム。
(付記10)
前記端末は、第1のサービングGPRS(General Packet Radio Service)サポートノードが提供するサービスと異なるサービスを提供する第2のサービングGPRSサポートノードへの接続要求情報を付与したRRC(Radio Resource Control)コネクション要求を、無線ネットワークコントローラに送信し、
前記RRCコネクションリクエストを受信した前記無線ネットワークコントローラは、RRCコネクションを確立した前記端末からのアタッチ要求をサービングGPRSサポートノードに送信する際に、前記第2のサービングGPRSサポートノードを選択し、前記端末を前記第2のサービングGPRSサポートノードに接続する、付記1記載の通信システム。
(付記11)
前記端末とセッションを確立している第1のサービングGPRS(General Packet Radio Service)サポートノードは、前記第1のサービングGPRS(General Packet Radio Service)サポートノードと無線ネットワークコントローラ間で確立されているコネクションの開放時に、次回のサービングGPRSサポートノードの選択で、前記第1のサービングGPRSサポートノードが提供するサービスと異なるサービスを提供する第2のサービングGPRSサポートノードを選択するように、前記無線ネットワークコントローラに指示を出し、
前記端末が位置管理エリア更新要求を前記無線ネットワークコントローラに送信した際に、前記無線ネットワークコントローラは、前記第2のサービングGPRSサポートノードを選択し、前記端末を第2のサービングGPRSサポートノードに接続する、付記1記載の通信システム。
(付記12)
移動体通信システムのコアネットワークに、端末のモビリティを管理するノードとして、前記端末に対して提供するサービス機能が異なる複数のノードを配し、
加入者情報と端末情報とに基づき、前記複数のノードの中から、前記端末に接続するノードを、前記端末が利用するサービス特性又は端末種別に応じて選択し、
前記端末を前記選択されたノードに接続する、通信方法。
(付記13)
前記端末からのアタッチ要求を、基地局装置を介して受信した第1のモビリティ管理エンティティ・ノードは、前記端末を、前記第1のモビリティ管理エンティティ・ノードが提供するサービスと異なるサービスを提供する第2のモビリティ管理エンティティ・ノードに接続するために、前記基地局装置に対して、モビリティ管理エンティティ再選択要求信号を送信し、前記基地局装置は、前記第2のモビリティ管理エンティティ・ノードにアタッチ要求を再送することで、前記端末を前記第2のモビリティ管理エンティティ・ノードに接続する、付記12記載の通信方法。
(付記14)
前記端末からのアタッチ要求を、基地局装置を介して受信した第1のモビリティ管理エンティティ・ノードは、前記端末を、前記第1のモビリティ管理エンティティ・ノードが提供するサービスと異なるサービスを提供する第2のモビリティ管理エンティティ・ノードに接続するために、前記第2のモビリティ管理エンティティ・ノードに対して、モビリティ管理エンティティ変更要求信号を送信し、
前記第2のモビリティ管理エンティティ・ノードは、前記アタッチ要求に対する処理手順を継続することで、前記端末を前記第2のモビリティ管理エンティティ・ノードへ接続する付記12記載の通信方法。
(付記15)
前記端末からのアタッチ要求を、基地局装置を介して受信した第1のモビリティ管理エンティティ・ノードは、
前記端末を、前記第1のモビリティ管理エンティティ・ノードが提供するサービスと異なるサービスを提供する第2のモビリティ管理エンティティ・ノードに接続するために、前記第2のモビリティ管理エンティティ・ノードの識別子を付与したアタッチリジェクトを前記端末に送信し、
前記端末は、アタッチ要求に、前記第2のモビリティ管理エンティティ・ノードの識別子を付与して再送信し、前記第2のモビリティ管理エンティティ・ノードに接続する、付記12記載の通信方法。
(付記16)
前記端末は、第1のモビリティ管理エンティティ・ノードが提供するサービスと異なるサービスを提供する第2のモビリティ管理エンティティ・ノードへの接続要求情報を付与したRRCコネクションリクエスト(RRC(Radio Resource Control) Connection Request)を基地局装置に送信し、
前記RRCコネクションリクエストを受信した前記基地局装置は、RRCコネクションを確立した前記端末からのアタッチ要求をモビリティ管理エンティティに送信する際に、前記第2のモビリティ管理エンティティ・ノードを選択し、前記端末を前記第2のモビリティ管理エンティティ・ノードに接続する、付記12記載の通信方法。
(付記17)
前記端末とセッションを確立している第1のモビリティ管理エンティティ・ノードは、基地局装置と前記第1のモビリティ管理エンティティ・ノードとの間で確立されているコネクションの開放時に、次回のモビリティ管理エンティティの選択で前記第1のモビリティ管理エンティティ・ノードが提供するサービスと異なるサービスを提供する第2のモビリティ管理エンティティ・ノードを選択するように、前記基地局装置に対して指示し、
前記端末が位置管理エリア更新要求を前記基地局装置に送信した際に、前記基地局装置は、前記第2のモビリティ管理エンティティ・ノードを選択し、前記端末を前記第2のモビリティ管理エンティティ・ノードに接続する、付記12記載の通信方法。
(付記18)
前記端末からのアタッチ要求を、無線ネットワークコントローラを介して受信した第1のサービングGPRS(General Packet Radio Service)サポートノード(SGSN)は、前記端末を、前記第1のサービングGPRSサポートノードが提供するサービスと異なるサービスを提供する第2のサービングGPRSサポートノードに接続するために、無線ネットワークコントローラに、サービングGPRSサポートノード再選択要求信号を送信し、
前記無線ネットワークコントローラは、前記第2のサービングGPRSサポートノードにアタッチ要求を再送し、前記端末を第2のサービングGPRSサポートノードに接続する、付記12記載の通信方法。
(付記19)
前記端末からのアタッチ要求を、無線ネットワークコントローラを介して受信した第1のサービングGPRS(General Packet Radio Service)サポートノード(SGSN)は、前記端末を、前記第1のサービングGPRSサポートノードが提供するサービスと異なるサービスを提供する第2のサービングGPRSサポートノードに接続するために、前記第2のサービングGPRSサポートノードに、サービングGPRSサポートノード変更要求信号を送信し、
前記第2のサービングGPRSサポートノードはアタッチ処理を継続することで、前記端末を、前記第2のサービングGPRSサポートノードに接続する、付記12記載の通信方法。
(付記20)
前記端末からのアタッチ要求を、無線ネットワークコントローラを介して受信した第1のサービングGPRS(General Packet Radio Service)サポートノード(SGSN)は、前記端末を、前記第1のサービングGPRSサポートノードが提供するサービスと異なるサービスを提供する第2のサービングGPRSサポートノードに接続するために、前記第2のサービングGPRSサポートノードの識別子を付与したアタッチリジェクトを前記端末に送信し、
前記端末は、アタッチ要求に、前記第2のサービングGPRSサポートノードの識別子を付与して再送信し、前記端末を前記第2のサービングGPRSサポートノードに接続する、付記12記載の通信方法。
(付記21)
前記端末は、第1のサービングGPRSサポートノードが提供するサービスと異なるサービスを提供する第2のサービングGPRSサポートノードへの接続要求情報を付与したRRCコネクション要求(RRC(Radio Resource Control) Connection Request)を無線ネットワークコントローラに送信し、
前記RRCコネクションリクエストを受信した前記無線ネットワークコントローラは、RRCコネクションを確立した前記端末からのアタッチ要求をサービングGPRSサポートノード(SGSN)に送信する際に、前記第2のサービングGPRSサポートノードを選択し、前記端末を、前記第2のサービングGPRSサポートノードに接続する、付記12記載の通信方法。
(付記22)
前記端末とセッションを確立している第1のサービングGPRS(General Packet Radio Service)サポートノードは、前記第1のサービングGPRS(General Packet Radio Service)サポートノードと無線ネットワークコントローラとの間で確立されているコネクションの開放時に、次回のサービングGPRSサポートノードの選択で、前記第1のサービングGPRSサポートノードが提供するサービスと異なるサービスを提供する第2のサービングGPRSサポートノードを選択するように前記無線ネットワークコントローラに指示を出し、
前記端末がルーチングエリア更新要求を前記無線ネットワークコントローラに送信した際に、前記無線ネットワークコントローラは、前記第2のサービングGPRSサポートノードを選択し、前記端末を第2のサービングGPRSサポートノードに接続する、付記12記載の通信方法。
(付記23)
端末のモビリティを管理する一のモビリティ管理ノード装置に対して、
加入者情報と端末情報とに基づき、前記端末が利用するサービス特性又は端末種別に対応した、別のモビリティ管理ノード装置を選択し、
前記端末と前記選択された別のモビリティ管理ノード装置を接続するように制御する、ノード装置。
(付記24)
付記23のノード装置が、移動体通信システムの無線アクセスネットワーク又はコアネットワーク上のノード装置である、ノード装置。
(付記25)
端末のモビリティを管理するコアネットワークノードとして、予め定められた特定端末以外の一般端末向けの一般MME(Mobility Management Entity)又は一般SGSN(Serving GPRS Support Node)に加え、
予め定められた所定のサービスを前記特定端末に提供する機能を具備するか、又は、予め定められた機種の前記特定端末への対応に特化した特定MME(Customized MME)又は特定SGSN(Customized SGSN)を備え、
前記一般MME又は一般SGSN、又は、前記特定端末は、前記特定端末の接続するノードとして、前記特定MME又は前記特定SGSNを選択する、通信システム。
11 eNodeB
21 一般MME
22 Customized MME
31 HSS
41 S−GW(Serving GW)
51 P−GW(PDN GW)
61 サービスネットワーク
101 UE(MS)
111 NodeB
121 一般SGSN
122 Customized SGSN
131 HLR
141 GGSN
161 サービスネットワーク
171 RNC
Claims (8)
- 移動通信システムであって、
端末(UE)がAttach Requestを基地局(eNodeB)に送信する手段と、
前記基地局が前記Attach RequestをMME(Mobility Management Entity)に転送する手段と、
前記MMEはHSS(Home Subscriber Server)からの加入者情報に基づき特定の端末を専門に扱う専用のコアネットワークのMMEに対応する識別子を含む要求信号を前記基地局に送信する手段と、
前記基地局は、前記識別子に基づき前記専用のコアネットワークのMMEを再選択する手段と、
前記基地局は、NAS(Non−Access Stratum)メッセージを前記再選択された専用のコアネットワークのMMEに送信する手段を有する移動通信システム。 - 移動通信システムであって、
端末(UE)がAttach RequestをSGSN(Serving GPRS(General Packet Radio Service)Support Node)に送信する手段と、
前記SGSNはHLR(Home Location Register)からの加入者情報に基づき特定の端末を専門に扱う専用のコアネットワークのSGSNに対応する識別子を含む要求信号をRNC(Radio Network Controller)に送信する手段と、
前記RNCは、前記識別子に基づき前記専用のコアネットワークのSGSNを再選択する手段と、
前記RNCは、NAS(Non−Access Stratum)メッセージを前記再選択された専用のコアネットワークのSGSNに送信する手段を有する移動通信システム。 - 移動通信システムの通信方法であって、
端末(UE)がAttach Requestを基地局(eNodeB)に送信し、
前記基地局が前記Attach RequestをMME(Mobility Management Entity)に転送し、
前記MMEはHSS(Home Subscriber Server)からの加入者情報に基づき特定の端末を専門に扱う専用のコアネットワークのMMEに対応する識別子を含む要求信号を前記基地局に送信し、
前記基地局は、前記識別子に基づき前記専用のコアネットワークのMMEを再選択し、
前記基地局は、NAS(Non−Access Stratum)メッセージを前記再選択された専用のコアネットワークのMMEに送信する移動通信システムの通信方法。 - 移動通信システムの通信方法であって、
端末(UE)がAttach RequestをSGSN(Serving GPRS (General Packet Radio Service)Support Node)に送信し、
前記SGSNはHLR(Home Location Register)からの加入者情報に基づき特定の端末を専門に扱う専用のコアネットワークのSGSNに対応する識別子を含む要求信号をRNC(Radio Network Controller)に送信し、
前記RNCは、前記識別子に基づき前記専用のコアネットワークのSGSNを再選択し、
前記RNCは、NAS(Non−Access Stratum)メッセージを前記再選択された専用のコアネットワークのSGSNに送信する移動通信システムの通信方法。
- 移動通信システムに用いられる端末(UE)であって、
前記端末に関する情報を含むAttach Requestを基地局(eNodeB)に送信する手段と、
前記基地局が前記Attach RequestをMME(Mobility Management Entity)に転送し、前記MMEはHSS(Home Subscriber Server)からの加入者情報に基づき特定の端末を専門に扱う専用のコアネットワークのMMEに対応する識別子を含む要求信号を前記基地局に送信し、前記基地局が前記識別子に基づき前記専用のコアネットワークのMMEに再選択することにより、前記特定の端末が前記再選択された専用のコアネットワークのMMEに接続する手段と
を有する端末。 - 移動通信システムに用いられる端末(UE)であって、
前記端末に関する情報を含むAttach RequestをSGSN(Serving GPRS(General Packet Radio Service)Support Node)に送信し、前記SGSNはHLR(Home Location Register)からの加入者情報に基づき特定の端末を専門に扱う専用のコアネットワークのSGSNに対応する識別子を含む要求信号をRNC(Radio Network Controller)に送信し、前記RNCが前記識別子に基づき前記専用のコアネットワークのSGSNを再選択することにより、前記特定の端末が前記再選択された専用のコアネットワークのSGSNに接続する端末。 - 移動通信システムに用いられる端末(UE)の通信方法であって、
前記端末に関する情報を含むAttach Requestを基地局(eNodeB)に送信し、
前記基地局が前記Attach RequestをMME(Mobility Management Entity)に転送し、前記MMEはHSS(Home Subscriber Server)からの加入者情報に基づき特定の端末を専門に扱う専用のコアネットワークのMMEに対応する識別子を含む要求信号を前記基地局に送信し、前記基地局が前記識別子に基づき前記専用のコアネットワークのMMEに再選択することにより、前記特定の端末が前記再選択された専用のコアネットワークのMMEに接続する端末の通信方法。 - 移動通信システムに用いられる端末(UE)の通信方法であって、
前記端末に関する情報を含むAttach RequestをSGSN(Serving GPRS(General Packet Radio Service)Support Node)に送信し、前記SGSNはHLR(Home Location Register)からの加入者情報に基づき特定の端末を専門に扱う専用のコアネットワークのSGSNに対応する識別子を含む要求信号をRNC(Radio Network Controller)に送信し、前記RNCが前記識別子に基づき前記専用のコアネットワークのSGSNを再選択することにより、前記特定の端末が前記再選択された専用のコアネットワークのSGSNに接続する端末の通信方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015163107A JP5862829B2 (ja) | 2011-09-30 | 2015-08-20 | 通信システムと方法と装置 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011217384 | 2011-09-30 | ||
JP2011217384 | 2011-09-30 | ||
JP2015163107A JP5862829B2 (ja) | 2011-09-30 | 2015-08-20 | 通信システムと方法と装置 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014050696A Division JP5804114B2 (ja) | 2011-09-30 | 2014-03-13 | 通信システムと方法と装置 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015241426A Division JP2016054554A (ja) | 2011-09-30 | 2015-12-10 | 通信システムと方法と装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016007052A true JP2016007052A (ja) | 2016-01-14 |
JP5862829B2 JP5862829B2 (ja) | 2016-02-16 |
Family
ID=47995845
Family Applications (7)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013536460A Active JP5500320B2 (ja) | 2011-09-30 | 2012-09-28 | 通信システムと方法と装置 |
JP2014050696A Active JP5804114B2 (ja) | 2011-09-30 | 2014-03-13 | 通信システムと方法と装置 |
JP2015163107A Expired - Fee Related JP5862829B2 (ja) | 2011-09-30 | 2015-08-20 | 通信システムと方法と装置 |
JP2015241426A Pending JP2016054554A (ja) | 2011-09-30 | 2015-12-10 | 通信システムと方法と装置 |
JP2016201087A Active JP6308280B2 (ja) | 2011-09-30 | 2016-10-12 | 通信システムと方法と装置 |
JP2016201073A Active JP6308279B2 (ja) | 2011-09-30 | 2016-10-12 | 通信システムと方法と装置 |
JP2018045096A Withdrawn JP2018137765A (ja) | 2011-09-30 | 2018-03-13 | 通信システムと方法と装置 |
Family Applications Before (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013536460A Active JP5500320B2 (ja) | 2011-09-30 | 2012-09-28 | 通信システムと方法と装置 |
JP2014050696A Active JP5804114B2 (ja) | 2011-09-30 | 2014-03-13 | 通信システムと方法と装置 |
Family Applications After (4)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015241426A Pending JP2016054554A (ja) | 2011-09-30 | 2015-12-10 | 通信システムと方法と装置 |
JP2016201087A Active JP6308280B2 (ja) | 2011-09-30 | 2016-10-12 | 通信システムと方法と装置 |
JP2016201073A Active JP6308279B2 (ja) | 2011-09-30 | 2016-10-12 | 通信システムと方法と装置 |
JP2018045096A Withdrawn JP2018137765A (ja) | 2011-09-30 | 2018-03-13 | 通信システムと方法と装置 |
Country Status (11)
Country | Link |
---|---|
US (5) | US9572134B2 (ja) |
EP (4) | EP3026952A1 (ja) |
JP (7) | JP5500320B2 (ja) |
CN (5) | CN108810867A (ja) |
BR (3) | BR112014007308B1 (ja) |
ES (1) | ES2694175T3 (ja) |
MX (1) | MX2014003394A (ja) |
MY (4) | MY156860A (ja) |
PH (3) | PH12015502533A1 (ja) |
WO (1) | WO2013047822A1 (ja) |
ZA (2) | ZA201401963B (ja) |
Families Citing this family (59)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108810867A (zh) * | 2011-09-30 | 2018-11-13 | 日本电气株式会社 | 系统、核心网络节点、终端、无线电接入网络节点和方法 |
JP5923393B2 (ja) | 2012-06-15 | 2016-05-24 | 株式会社Nttドコモ | 移動通信網振り分けシステム及び移動通信網振り分け方法 |
WO2014169950A1 (en) * | 2013-04-16 | 2014-10-23 | Nokia Solutions And Networks Oy | Mobility management entity (mme) triggered detach and re-attach to a specific target mme |
UA116025C2 (uk) * | 2013-07-04 | 2018-01-25 | Нек Корпорейшн | Система, спосіб і пристрій зв'язку |
JP2015043522A (ja) * | 2013-08-26 | 2015-03-05 | 株式会社日立製作所 | ゲートウェイ装置、パケット振り分け制御方法および無線通信システム |
JP6196103B2 (ja) * | 2013-09-13 | 2017-09-13 | 株式会社Nttドコモ | 移動通信システム、ネットワークノード及び移動通信方法 |
CN105580444B (zh) * | 2013-09-27 | 2019-05-03 | 日本电气株式会社 | 通信系统和通信方法 |
KR102143446B1 (ko) * | 2013-09-27 | 2020-08-11 | 에스케이텔레콤 주식회사 | 무선 통신 시스템에서 인증 처리를 위한 장치, 이를 위한 방법 및 이 방법이 기록된 컴퓨터 판독 가능한 기록매체 |
JP6340076B2 (ja) * | 2013-10-29 | 2018-06-06 | 華為技術有限公司Huawei Technologies Co.,Ltd. | 移動性管理方法、装置及びシステム |
CN104871600B (zh) * | 2013-11-01 | 2019-06-07 | 华为技术有限公司 | 一种网络选择方法及核心网设备 |
US10123263B2 (en) | 2014-01-15 | 2018-11-06 | Nokia Solutions And Networks Oy | Overlay implementation of IMS centralized service network system with selection of serving network entity within a pool |
CN111510980B (zh) | 2014-05-08 | 2022-06-03 | 交互数字专利控股公司 | Ue到专用核心网络节点的重定向方法及无线发射接收单元 |
WO2015174803A1 (ko) * | 2014-05-16 | 2015-11-19 | 엘지전자 주식회사 | 무선 통신 시스템에서 패킷 데이터 네트워크 연결 절차 및 이를 위한 장치 |
WO2015182141A1 (en) * | 2014-05-30 | 2015-12-03 | Nec Corporation | Apparatus, system and method for dedicated core network |
MX2018011078A (es) | 2014-05-30 | 2021-12-14 | Nec Corp | Aparato, sistema y método para red de núcleo dedicada. |
KR102024332B1 (ko) * | 2014-06-17 | 2019-09-23 | 후아웨이 테크놀러지 컴퍼니 리미티드 | Mme 재선택 방법 및 mme |
JP6460102B2 (ja) * | 2014-06-24 | 2019-01-30 | 日本電気株式会社 | コントロールノード及びネットワークノード並びにこれらにより行われる方法 |
WO2015198509A1 (ja) | 2014-06-24 | 2015-12-30 | 日本電気株式会社 | ネットワークノード、移動端末、及び基地局、並びにこれらにより行われる方法 |
WO2016000189A1 (zh) * | 2014-06-30 | 2016-01-07 | 华为技术有限公司 | 网元选择实体及用户设备注册的方法 |
US10231176B2 (en) * | 2014-10-06 | 2019-03-12 | Sharp Kabushiki Kaisha | Base station device, terminal device, location management device, and control method |
US9832719B2 (en) * | 2014-10-17 | 2017-11-28 | Qualcomm Incorporated | Selection of a serving node in a wireless communication system |
JP6520044B2 (ja) * | 2014-10-24 | 2019-05-29 | 日本電気株式会社 | 無線端末、ネットワーク装置、及びこれらの方法 |
WO2016079989A1 (ja) * | 2014-11-21 | 2016-05-26 | 日本電気株式会社 | 通信装置、通信方法、通信システム及び記憶媒体 |
JPWO2016079991A1 (ja) * | 2014-11-21 | 2017-08-31 | 日本電気株式会社 | 通信装置、通信方法、通信システム及び記憶媒体 |
WO2016079990A1 (ja) * | 2014-11-21 | 2016-05-26 | 日本電気株式会社 | 基地局、通信端末、通信方法、通信システム及び記憶媒体 |
JP2016122887A (ja) * | 2014-12-24 | 2016-07-07 | 富士通株式会社 | 無線基地局、無線デバイス、無線通信システム、及び、無線通信制御方法 |
WO2016148197A1 (ja) * | 2015-03-17 | 2016-09-22 | 日本電気株式会社 | 通信システムと装置と方法及びプログラム |
CN106304246A (zh) * | 2015-05-11 | 2017-01-04 | 中兴通讯股份有限公司 | 一种接入方法及相应的接入节点、终端和通信网络 |
US10524171B2 (en) | 2015-06-16 | 2019-12-31 | Qualcomm Incorporated | Reselection between regular and dedicated core networks |
JPWO2017026465A1 (ja) * | 2015-08-07 | 2018-05-24 | シャープ株式会社 | 端末装置、基地局装置、端末装置の通信制御方法及び基地局装置の通信制御方法 |
EP3335452B1 (en) * | 2015-08-14 | 2023-04-12 | Telefonaktiebolaget LM Ericsson (PUBL) | A node and method for handling a mobility procedure for a wireless device |
US9730056B2 (en) | 2015-08-14 | 2017-08-08 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | System, method, and apparatus for facilitating selection of a serving node |
US9516572B1 (en) | 2015-10-01 | 2016-12-06 | Sprint Communications Company L.P. | Server control of user equipment having a current access point name (APN) data set |
US9930517B2 (en) * | 2015-10-30 | 2018-03-27 | Acer Incorporated | Apparatuses and methods for handling change of user equipment (UE) usage type |
US10667190B2 (en) | 2015-11-06 | 2020-05-26 | Interdigital Patent Holdings, Inc. | Methods, apparatus, and systems using enhanced dedicated core network (DCN) selection |
JP2019009481A (ja) * | 2015-11-10 | 2019-01-17 | シャープ株式会社 | 端末装置、c−sgnおよび通信制御方法 |
KR102058234B1 (ko) * | 2015-11-10 | 2019-12-20 | 후아웨이 테크놀러지 컴퍼니 리미티드 | 서비스 네트워크를 선택하는 방법 및 네트워크, 및 관리 장치 |
JP2019004197A (ja) * | 2015-11-10 | 2019-01-10 | シャープ株式会社 | 端末装置、c−sgnおよび通信制御方法 |
JP2019009480A (ja) * | 2015-11-10 | 2019-01-17 | シャープ株式会社 | 端末装置、c−sgnおよび通信制御方法 |
JP2018538747A (ja) | 2015-11-19 | 2018-12-27 | エスケー テレコム カンパニー リミテッドSk Telecom Co., Ltd. | 移動通信システムにてコアネットワークを選択する方法及び装置 |
KR102051552B1 (ko) * | 2015-12-29 | 2019-12-03 | 엘지전자 주식회사 | 사용자 데이터의 전송을 위한 베어러를 설정하는 방법 및 장치 |
WO2017122057A1 (en) | 2016-01-14 | 2017-07-20 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Customization approach for cooperating nodes |
US10708827B2 (en) * | 2016-01-14 | 2020-07-07 | Telefonaktiegolaget Lm Ericsson (Publ) | Method and nodes for handling a UE which has moved from an old location to a new location |
JP2019050435A (ja) * | 2016-01-19 | 2019-03-28 | シャープ株式会社 | 端末装置、c−sgnおよび通信制御方法 |
US10735943B2 (en) * | 2016-02-11 | 2020-08-04 | Lg Electronics Inc. | Method for transmitting and receiving data using multiple communication devices in wireless communication system, and device supporting same |
JP6611173B2 (ja) * | 2016-02-22 | 2019-11-27 | 日本電気株式会社 | ゲートウェイ装置、通信方法、及び、プログラム |
JP6632025B2 (ja) * | 2016-02-22 | 2020-01-15 | 日本電気株式会社 | 通信システム、通信方法、及び、プログラム |
JP6944007B2 (ja) * | 2016-02-29 | 2021-10-06 | 華為技術有限公司Huawei Technologies Co.,Ltd. | 制御プレーンノードを判定する方法、装置、および無線通信システム |
CN108702686B (zh) * | 2016-02-29 | 2023-03-28 | 华为技术有限公司 | 一种确定控制面节点的方法、装置及无线通信系统 |
JP2019096918A (ja) * | 2016-04-05 | 2019-06-20 | シャープ株式会社 | 端末装置、基地局装置、MME(Mobility Management Entity)および通信制御方法 |
CN108781402A (zh) * | 2016-04-20 | 2018-11-09 | 华为技术有限公司 | 专用核心网迁移处理方法、设备和系统 |
FR3050898B1 (fr) * | 2016-04-27 | 2018-05-25 | Airbus Ds Slc | Procede d'attachement d'un equipement d'utilisateur a une station de base d'un systeme de telecommunications |
KR102220539B1 (ko) | 2016-07-04 | 2021-02-25 | 엘지전자 주식회사 | 무선 통신 시스템에서 기지국의 nas 시그널링 지원 방법 및 이를 위한 장치 |
EP3306887B1 (en) * | 2016-10-10 | 2020-11-25 | NTT DoCoMo, Inc. | Method for establishing a connection of a mobile terminal to a mobile radio communication network and communication network device |
US9998896B1 (en) | 2017-08-18 | 2018-06-12 | Verizon Patent And Licensing Inc. | Dedicated APN access using default network access key for profile download |
US10021557B1 (en) | 2017-08-18 | 2018-07-10 | Verizon Patent And Licensing Inc. | Universal GUTI for simplified device onboarding |
JP6609678B2 (ja) * | 2018-08-08 | 2019-11-20 | 華為技術有限公司 | Mme再選択方法及びmme |
US11419174B2 (en) * | 2019-02-26 | 2022-08-16 | Mediatek Inc. | Connection recovery method for recovering a connection between a communications apparatus and a data network and the associated communications apparatus |
EP3989527A4 (en) * | 2019-06-19 | 2022-08-03 | NEC Corporation | CORE NETWORK DEVICE, COMMUNICATION CONTROL METHOD, COMPUTER READABLE NON-TRANSITORY MEDIA AND WIRELESS COMMUNICATION SYSTEM |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009087099A1 (en) * | 2008-01-09 | 2009-07-16 | Panasonic Corporation | Non-3gpp to 3gpp network handover optimizations |
JP5500320B2 (ja) * | 2011-09-30 | 2014-05-21 | 日本電気株式会社 | 通信システムと方法と装置 |
Family Cites Families (37)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4000906B2 (ja) | 2002-05-22 | 2007-10-31 | 日本電気株式会社 | パケット転送経路の最適化方法及びパケット転送装置並びにプログラム |
US7305251B2 (en) * | 2003-10-07 | 2007-12-04 | Motorola Inc. | Method for selecting a core network |
JPWO2005081559A1 (ja) | 2004-02-23 | 2007-10-25 | 日本電気株式会社 | 移動加入者網、及びリソース管理方法 |
US8213903B2 (en) * | 2005-04-26 | 2012-07-03 | Vodafone Group Plc | Telecommunications networks |
US8090392B2 (en) | 2005-08-05 | 2012-01-03 | Interdigital Technology Corporation | Method and system for reporting a short message capability via an IP multimedia subsystem |
CN101305626A (zh) | 2005-11-16 | 2008-11-12 | 日本电气株式会社 | 移动通信系统、核心网络、无线电网络系统和用于选择包含该系统的网络的方法 |
CN100479600C (zh) * | 2006-07-19 | 2009-04-15 | 华为技术有限公司 | 根据网络资源识别码选择核心网的方法 |
US20070254667A1 (en) * | 2006-04-28 | 2007-11-01 | Joanna Jokinen | Inter-MME handover in evolved communication systems |
CN100584093C (zh) | 2006-08-15 | 2010-01-20 | 华为技术有限公司 | 一种在移动通信系统中转移用户设备的方法及系统 |
JP4848890B2 (ja) * | 2006-08-23 | 2011-12-28 | 日本電気株式会社 | 移動通信システム及びその方法並びにそれに用いる基地局 |
CN101094512A (zh) * | 2006-09-07 | 2007-12-26 | 中兴通讯股份有限公司 | 一种在组播业务中建立用户上下文和承载上下文的方法 |
US8072900B2 (en) * | 2006-12-29 | 2011-12-06 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Automatic distribution of server and gateway information for pool configuration |
CN101272614B (zh) * | 2007-03-20 | 2010-12-08 | 华为技术有限公司 | 一种选择网络设备的方法和系统及装置 |
CN101355793B (zh) | 2007-07-27 | 2011-08-31 | 华为技术有限公司 | 识别用户设备的方法和装置及临时标识传递和分配方法 |
CN101400084A (zh) * | 2007-09-30 | 2009-04-01 | 北京三星通信技术研究有限公司 | 改变ue的服务核心网络节点的方法 |
EP2048910A1 (en) * | 2007-10-10 | 2009-04-15 | France Telecom | Radio access technology selection in telecommunications system |
US9247420B2 (en) * | 2007-12-12 | 2016-01-26 | Lg Electronics Inc. | Method of managing user equipment capabilities |
CN101222439B (zh) * | 2008-01-28 | 2010-11-10 | 华为技术有限公司 | 核心网的用户负载分配方法、装置和系统 |
CN101500281A (zh) * | 2008-01-30 | 2009-08-05 | 华为技术有限公司 | 一种路由非接入层消息的方法 |
CN101534500B (zh) * | 2008-03-10 | 2010-12-08 | 华为技术有限公司 | 一种寻址方法、网元设备及网络系统 |
CN102084705B (zh) * | 2008-11-17 | 2015-07-01 | 思科技术公司 | 通信网络中的动态负载平衡 |
US8831014B2 (en) * | 2009-09-26 | 2014-09-09 | Cisco Technology, Inc. | Providing services at a communication network edge |
US9560140B2 (en) * | 2009-09-29 | 2017-01-31 | Qualcomm Incorporated | Signaling identification of machine to machine devices and services |
JP5187909B2 (ja) * | 2009-10-05 | 2013-04-24 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | 移動通信方法及びリレーノード |
CN102056265A (zh) * | 2009-11-10 | 2011-05-11 | 中兴通讯股份有限公司 | 限制mtc设备接入和通信的方法、移动管理单元及网关单元 |
CN102714838B (zh) | 2010-01-08 | 2014-06-25 | 上海贝尔股份有限公司 | 机器型通信中基于组的移动性优化方法和设备 |
CN102123477B (zh) * | 2010-01-08 | 2015-06-10 | 中兴通讯股份有限公司 | M2m核心网络的接入实现方法及装置 |
WO2011094933A1 (en) * | 2010-02-03 | 2011-08-11 | Huawei Technologies Co., Ltd. | System and method for managing an access network re-selection |
KR101609580B1 (ko) | 2010-02-10 | 2016-04-07 | 삼성전자주식회사 | 무선 통신 시스템 및 그의 사용자 단말기와 이동성 관리 엔티티 간 연결 방법 |
CN106028273B (zh) * | 2010-03-23 | 2020-01-14 | Iot控股公司 | 用于机器类型通信的方法及wtru |
EP2375849B1 (en) * | 2010-03-29 | 2015-08-12 | Vodafone Holding GmbH | Connection management for M2M device in a mobile communication network |
US8929306B2 (en) * | 2010-05-26 | 2015-01-06 | Lg Electronics Inc. | NAS-based signaling protocol for overload protection of random access in massive machine type communication |
US20120238208A1 (en) | 2011-03-17 | 2012-09-20 | Maik Bienas | Mobile radio communication devices and servers |
US8565100B2 (en) * | 2011-03-23 | 2013-10-22 | Renesas Mobile Corporation | Method and apparatus for facilitating machine-type communication |
US20120252481A1 (en) * | 2011-04-01 | 2012-10-04 | Cisco Technology, Inc. | Machine to machine communication in a communication network |
US20120254890A1 (en) * | 2011-04-01 | 2012-10-04 | Renesas Mobile Corporation | Small Data Transmission For Detached Mobile Devices |
ES2716618T3 (es) * | 2011-08-30 | 2019-06-13 | Ericsson Telefon Ab L M | Métodos y nodos para seleccionar una red central de destino con el fin de realizar un traspaso de una sesión de voz de un terminal |
-
2012
- 2012-09-28 CN CN201810397978.4A patent/CN108810867A/zh active Pending
- 2012-09-28 BR BR112014007308-2A patent/BR112014007308B1/pt active IP Right Grant
- 2012-09-28 MY MYPI2014700622A patent/MY156860A/en unknown
- 2012-09-28 MX MX2014003394A patent/MX2014003394A/es active IP Right Grant
- 2012-09-28 ES ES12836942.8T patent/ES2694175T3/es active Active
- 2012-09-28 EP EP16150657.1A patent/EP3026952A1/en not_active Withdrawn
- 2012-09-28 MY MYPI2016000473A patent/MY166211A/en unknown
- 2012-09-28 EP EP12836942.8A patent/EP2763496B1/en active Active
- 2012-09-28 CN CN201510751790.1A patent/CN105392153B/zh active Active
- 2012-09-28 EP EP15193540.0A patent/EP3001719A1/en not_active Withdrawn
- 2012-09-28 MY MYPI2016000471A patent/MY185434A/en unknown
- 2012-09-28 MY MYPI2016000472A patent/MY166216A/en unknown
- 2012-09-28 JP JP2013536460A patent/JP5500320B2/ja active Active
- 2012-09-28 CN CN201610010213.1A patent/CN105554789B/zh active Active
- 2012-09-28 BR BR122015028043-5A patent/BR122015028043B1/pt active IP Right Grant
- 2012-09-28 US US14/233,649 patent/US9572134B2/en active Active
- 2012-09-28 BR BR122016000399-0A patent/BR122016000399B1/pt active IP Right Grant
- 2012-09-28 CN CN201280048275.1A patent/CN103858517A/zh active Pending
- 2012-09-28 EP EP17205032.0A patent/EP3324671A1/en not_active Withdrawn
- 2012-09-28 CN CN201810397425.9A patent/CN108924813A/zh active Pending
- 2012-09-28 WO PCT/JP2012/075219 patent/WO2013047822A1/ja active Application Filing
-
2014
- 2014-03-13 JP JP2014050696A patent/JP5804114B2/ja active Active
- 2014-03-18 ZA ZA2014/01963A patent/ZA201401963B/en unknown
-
2015
- 2015-07-14 ZA ZA2015/05059A patent/ZA201505059B/en unknown
- 2015-08-20 JP JP2015163107A patent/JP5862829B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2015-11-05 PH PH12015502533A patent/PH12015502533A1/en unknown
- 2015-11-06 US US14/934,521 patent/US9706530B2/en active Active
- 2015-12-10 JP JP2015241426A patent/JP2016054554A/ja active Pending
-
2016
- 2016-01-06 PH PH12016500039A patent/PH12016500039A1/en unknown
- 2016-01-08 US US14/991,699 patent/US9686774B2/en active Active
- 2016-10-12 JP JP2016201087A patent/JP6308280B2/ja active Active
- 2016-10-12 JP JP2016201073A patent/JP6308279B2/ja active Active
-
2017
- 2017-05-15 US US15/595,081 patent/US20170250789A1/en not_active Abandoned
- 2017-05-15 US US15/595,098 patent/US20170251103A1/en not_active Abandoned
-
2018
- 2018-03-13 JP JP2018045096A patent/JP2018137765A/ja not_active Withdrawn
- 2018-10-24 PH PH12018502260A patent/PH12018502260A1/en unknown
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009087099A1 (en) * | 2008-01-09 | 2009-07-16 | Panasonic Corporation | Non-3gpp to 3gpp network handover optimizations |
JP5500320B2 (ja) * | 2011-09-30 | 2014-05-21 | 日本電気株式会社 | 通信システムと方法と装置 |
Non-Patent Citations (3)
Title |
---|
JPN6015045962; NTT DOCOMO: 'Updated WID: Dedicated Core Networks {Decor}[online]' 3GPP TSG-SA WG2#109 S2-151542 , 20150529 * |
JPN6015045963; Ericsson: 'S1-flex' 3GPP TSG-SA WG2#60 S2-074101 , 20071008, p.7 4.3.7.3-4.3.7.4 * |
JPN6015048133; Ericsson: 'S1-flex' 3GPP TSG-SA WG2#60 S2-074101 , 20071008, p.7 4.3.7.3-4.3.7.4 * |
Also Published As
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6308279B2 (ja) | 通信システムと方法と装置 | |
JP5862830B1 (ja) | 通信システムと方法と装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151104 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20151104 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20151110 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151117 |
|
AA91 | Notification that invitation to amend document was cancelled |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971091 Effective date: 20151119 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20151201 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20151214 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5862829 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |