Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2016074139A - 加工検査装置 - Google Patents

加工検査装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2016074139A
JP2016074139A JP2014205982A JP2014205982A JP2016074139A JP 2016074139 A JP2016074139 A JP 2016074139A JP 2014205982 A JP2014205982 A JP 2014205982A JP 2014205982 A JP2014205982 A JP 2014205982A JP 2016074139 A JP2016074139 A JP 2016074139A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
processing
carton blank
conveyor
inspection apparatus
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014205982A
Other languages
English (en)
Inventor
庄一郎 木田
Shoichiro Kida
庄一郎 木田
憲治 木田
Kenji Kida
憲治 木田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KIDA TEKKOSHO KK
Original Assignee
KIDA TEKKOSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KIDA TEKKOSHO KK filed Critical KIDA TEKKOSHO KK
Priority to JP2014205982A priority Critical patent/JP2016074139A/ja
Publication of JP2016074139A publication Critical patent/JP2016074139A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Making Paper Articles (AREA)

Abstract

【課題】各種包装箱に用いられ得るカートンブランクに対して種々の3次加工が、生産性を低下させることなく且つ正確に実施可能となる、加工検査装置を提供する。【解決手段】加工検査装置10は、物品を包装する包装箱に用いられ、予め、印刷加工(1次加工)および打抜き加工(2次加工)が実施されているカートンブランクWに対して、当該カートンブランクWの所定の部位に、工業製品を含む各種商品等の物品に関する情報(例えば、商品コード、使用期限、製造番号等の可変情報)を具備し、当該情報が識別可能となる識別体を加工(3次加工)する加工機110,120と、加工機110,120により加工(3次加工)されたカートンブランクWの外観態様および3次加工により付与された識別体の情報を検査する検査機130とを含むことを特徴とするものである。【選択図】図1

Description

本発明は、加工検査装置に関し、特に、たとえば製品パッケージ等に用いられる紙器に形成されるカートンブランクに、1次元バーコード,2次元バーコード,3次元バーコード等のバーコード表示、点字表示、電子タグなどを付帯させることによって、種々の可変情報を適宜正確に付与するのに好適な、加工検査装置に関する。
通常、カートンブランクは、印刷機等によりカートンブランクの母基材に印刷を施す印刷加工(以下、「1次加工」ということもある。)、および、打抜き機等により当該母基材を所定の形状に打ち抜くと同時に罫線等を入れる打抜き加工(以下、「2次加工」ということもある。)を経て形成されるものとなっている。
また、本発明の背景となる従来技術としては、給紙部及び給紙部により給紙されるブランク(上記カートンブランクに相当。)を製函部まで搬送する搬送部を備え、搬送部から供給されるブランクの片面又は両面を撮像する撮像手段と、撮像手段によって撮像された被検査画像と、検査対象のブランクのマスタ画像とを比較する比較手段と、比較手段による比較値が予め設定された許容値以上のときには、許容値以上の箇所を欠陥箇所として検出する欠陥検出手段とからなるブランク検査部を設けた製函装置などがある(例えば、特許文献1参照。)。
この従来技術では、ブランクの良否検査を検査ユニットで行う検査工程を経て、当該ブランクは、製函部に搬送され、製函機により製函される(製函工程)ものとなっている。
一方では、昨今、特に、医療業界などで医薬品・医療材料等のデータ化、また、医薬品の取違え事故の防止、市販後の追跡可能性の確保およびトレーサビリティの観点から、包装箱(販売包装単位)の表面に可変情報(商品コード、有効期限、製造番号)を表示するためのバーコード表示が重要視されており、この傾向は、医療業界のみならず、食品業界、工業界、その他の種々の業界に影響を及ぼしている。
特開2008−127029号公報
しかしながら、従来、そもそも可変情報を表示する要望も少なかったこともあり、当該可変情報の表示をカートンブランクに付与する構成(以下、「3次加工」ということもある。)を有した加工検査装置は無かった。ここで言う「3次加工」とは、上記した1次加工および2次加工が施されたカートンブランクに、上記した可変情報を表示するバーコード表示に限定されるものではなく、それ以外にも、1次元バーコード,2次元バーコード,3次元バーコード等のバーコード表示、点字表示、電子タグなどを付帯させることによって別の付加価値を付与するための加工を包含するものである。
そこで、1次加工または2次加工のときに、カートンブランク表面の所定の位置に、印刷機等でバーコード印刷を施したり、ラベル貼付機でバーコードラベルを貼付するなどの方法により、可変情報として、たとえば連続した通し番号の製造番号を識別することができるバーコード表示を付与することが考えられる。ところが、1次加工または2次加工において、カートンブランクに不良品が発生して当該不良品のカートンブランクが排除された場合、上記した従来技術により、製函部を経て搬送され、集積部に集積されたカートンブランクの中には、製造番号に欠落番号が生じたカートンブランクが混入される虞があった。そのため、後工程において、何れのカートンブランクの製造番号が欠落しているか、再度、カートンブランクの製造番号を検査しなおす工程が必要となり、加工ロスが発生するという欠点を有するものであった。
また、従来技術において、可変情報を付与する他の方法としては、製函された状態のカートンブランクに、上記の製造番号を識別することができるバーコードラベルを手貼りすることによって、バーコード表示を付与することが考えられる。この場合、欠落番号の発生は少なくすることができるものの、バーコードラベルを手貼りするので、生産性が極めて劣るものとなっていた。
それゆえに、本発明の主たる目的は、各種包装箱に用いられ得るカートンブランクに対して種々の3次加工が生産性を低下させることなく且つ正確に実施可能となる、加工検査装置を提供することである。
請求項1に係る本発明は、物品を包装する包装箱に用いられ、予め、印刷加工(1次加工)および打抜き加工(2次加工)が実施されているカートンブランクに対して、カートンブランクの所定の部位に、物品に関する情報を具備し、当該情報が識別可能となる識別体を加工(3次加工)する加工機と、加工機により加工(3次加工)されたカートンブランクの外観態様および3次加工により付与された識別体の情報を検査する検査機とを含むことを特徴とする、加工検査装置である。
請求項2に係る本発明は、請求項1に係る発明に従属する発明であって、1次加工でカートンブランクに付与された印刷表示を物品の固定情報としたとき、3次加工によりカートンブランクに付与された識別体の情報は、物品の可変情報であることを特徴とする、加工検査装置である。
請求項3に係る本発明は、請求項1または請求項2に係る発明に従属する発明であって、3次加工によりカートンブランクに付与された識別体は、1次元バーコード,2次元バーコード,3次元バーコードの少なくとも1つを含むバーコード、点字および電子タグのいずれかによって形成されていることを特徴とする、加工検査装置である。
本発明によれば、各種包装箱に用いられ得るカートンブランクに対して種々の3次加工が生産性を低下させることなく且つ正確に実施可能となる、加工検査装置が得られる。
本発明の上述の目的、その他の目的、特徴および利点は、図面を参照して行う以下の発明を実施するための形態の説明から一層明らかとなろう。
本発明にかかる加工検査装置の一例を示す正面図である。 図1の平面図である。 図1の左側面図である。 図1の右側面図である。 図1に示す加工検査装置の要部を示す拡大図であって、当該加工検査装置に適用される給紙部の一例を示す拡大正面図である。 図1に示す加工検査装置の他の要部を示す拡大図であって、当該加工検査装置に適用される紙粉除去部、偏向コンベヤ部、3次加工コンベヤ部および検査コンベヤ部の一例を示す拡大正面図である。 図1に示す加工検査装置のさらに他の要部を示す拡大図であって、当該加工検査装置に適用される搬送コンベヤ部の一例を示す拡大正面図である。 図1に示す加工検査装置のさらに他の要部を示す拡大図であって、当該加工検査装置に適用される不良品リジェクト部、搬送コンベヤ部および良品集積部の一例を示す拡大正面図である。 図2に示す加工検査装置の要部を示す拡大図であって、主として、当該加工検査装置に適用される給紙部の一例を示す一部省略拡大平面図である。 図2に示す加工検査装置の他の要部を示す拡大図であって、主として、当該加工検査装置に適用される紙粉除去部の一例を示す一部省略拡大平面図である。 図2に示す加工検査装置のさらに他の要部を示す拡大図であって、主として、当該加工検査装置に適用される偏向コンベヤ部、3次加工コンベヤ部および検査コンベヤ部の一例を示す一部省略拡大平面図である。 図2に示す加工検査装置のさらに他の要部を示す拡大図であって、主として、当該加工検査装置に適用される搬送コンベヤ部の一例を示す一部省略拡大平面図である。 給紙部に適用される給紙機構の一例を示す工程図である。 図13に示す給紙機構に用いられる主パイル昇降部および補パイル昇降部の一例を示す要部図解図であって、(A)はそれらの作動態様を示す平面図解図であり、(B)は補パイル昇降部の要部を示す正面図解図である。 図14(A)の要部右側面図解図である。 紙粉除去部の除去機構の一例を示す要部正面図解図である。 偏向コンベヤ部に適用され、ワークの姿勢を補整する補整機構の一例を示す要部図解図であり、(A)はその要部平面図解図であり、(B)はその要部正面図解図であり、(C)はその作動態様を示す要部正面図解図である。 偏向コンベヤ部に適用され得る補整機構の他の例の作動態様を示す要部図解図であり、(A)はワークの姿勢が補整される態様を示す要部正面図解図であり、(B)は姿勢が補整されたワークが搬送される態様を示す要部正面図解図である。 3次加工コンベヤ部に適用されるバキュームサクション部の一例を示す要部拡大平面図である。 不良品リジェクト部に適用される不良品排出機構の一例を示す要部正面図解図であって、(A)は良品を排出しないで通過させて搬送する作動態様を示す要部正面図解図であり、(B)は不良品を搬送路から下方に排出させる作動態様を示す要部正面図解図である。 良品集積部に適用される集積機構の一例を示す工程図である。 本発明にかかる加工検査装置により処理されるカートンブランクの他の例を示すとともに、その搬送態様の一例を示す要部図解図であって、(A)はその要部正面図解図であり、(B)はその要部平面図解図である。
図1は、本発明にかかる加工検査装置の一例を示す正面図であり、図2は、図1の平面図であり、図3は、図1の左側面図であり、図4は、図1の右側面図である。
また、図5は、図1に示す加工検査装置の要部を示す拡大図であって、当該加工検査装置に適用される給紙部の一例を示す拡大正面図である。図6は、図1に示す加工検査装置の他の要部を示す拡大図であって、当該加工検査装置に適用される紙粉除去部、偏向コンベヤ部、3次加工コンベヤ部および検査コンベヤ部の一例を示す拡大正面図である。図7は、図1に示す加工検査装置のさらに他の要部を示す拡大図であって、当該加工検査装置に適用される搬送コンベヤ部の一例を示す拡大正面図である。図8は、図1に示す加工検査装置のさらに他の要部を示す拡大図であって、当該加工検査装置に適用される不良品リジェクト部、搬送コンベヤ部および良品集積部の一例を示す拡大正面図である。
さらに、図9は、図2に示す加工検査装置の要部を示す拡大図であって、主として、当該加工検査装置に適用される給紙部の一例を示す一部省略拡大平面図である。図10は、図2に示す加工検査装置の他の要部を示す拡大図であって、主として、当該加工検査装置に適用される紙粉除去部の一例を示す一部省略拡大平面図である。図11は、図2に示す加工検査装置のさらに他の要部を示す拡大図であって、主として、当該加工検査装置に適用される偏向コンベヤ部、3次加工コンベヤ部および検査コンベヤ部の一例を示す一部省略拡大平面図である。図12は、図2に示す加工検査装置のさらに他の要部を示す拡大図であって、主として、当該加工検査装置に適用される搬送コンベヤ部の一例を示す一部省略拡大平面図である。
以下に示す発明を実施するための形態の例では、物品として、たとえば工業製品を含む各種商品を包装する包装箱に用いられ、予め、印刷加工(1次加工)および打抜き加工(2次加工)が実施されているカートンブランクWに対して、さらに3次加工を実施する加工検査装置10の一例について、以下、説明する。
1次加工によりカートンブランクWに付与された印刷を商品の名称やデザイン等商品の固定情報としたとき、この加工検査装置10によれば、3次加工によって、当該固定情報に加えて、商品の可変情報(たとえば、商品の商品コード、使用期限、製造番号など。)をさらなる追加の付加価値として、当該カートンブランクWの所定の部位に付与することが可能となっている。
本発明を実施するための形態に係る加工検査装置10は、たとえば図1および図2を参照しながら概略的に言うと、当該加工検査装置10の上流側に配設され、カートンブランクWを加工検査装置10に供給するカートンブランク供給部としての給紙部Aと、給紙部Aに供給されたカートンブランクWを順次加工検査装置10の下流側へと搬送する搬送ベルト12aを含む搬送手段12と、給紙部Aの下流側に配設され、給紙部Aから搬送されてくるカートンブランクWの紙粉を除去する紙粉除去部Bと、紙粉除去部Bの下流側に配設され、紙粉が除去されたカートンブランクWを所定の姿勢に補整してさらに下流側に案内する案内手段14を備えた偏向コンベヤ部Cと、偏向コンベヤ部Cの下流側に配設され、案内手段14により案内されたカートンブランクWを位置決めして支持する位置決め支持手段16を備え、位置決め支持手段16により位置決め支持されたカートンブランクWの所定の部位に、たとえば商品の可変情報を具備する識別体(たとえばバーコード印刷)を加工する3次加工コンベヤ部Dと、3次加工コンベヤ部Dの下流側に配設され、3次加工コンベヤ部DでカートンブランクWの所定の部位に識別体が加工付与されたカートンブランクWの外観態様および当該識別体の情報の内容を検査する検査コンベヤ部Eと、検査コンベヤ部Eの下流側に配設され、検査コンベヤ部Eで検査されたカートンブランクWを下流側に搬送する搬送コンベヤ部F1,F2と、搬送コンベヤ部F1,F2間に配設され、検査コンベヤ部Eで検査された結果、不良品と判定されたカートンブランクWを排除する不良品リジェクト部Gと、搬送コンベヤ部F2の下方に配設され、不良品リジェクト部Gで排除された不良品のカートンブランクWを本加工検査装置10から排出する不良品排出コンベ部Hと、搬送コンベヤ部F2の下流側に配設され、検査コンベヤ部Eで検査された結果、良品と判定されたカートンブランクWを順次集積する良品集積部Qとを具備することを特徴とするものとなっている。
搬送手段12は、無端環状の搬送ベルト12aを含み、搬送ベルト12aは、回転駆動モータ、駆動プーリ、従動プーリ、伝動プーリ等の駆動・従動系部材を含む。搬送ベルト12aは、たとえば複数の吸引孔(図示せず)を備えた真空吸着ベルトで形成されている。この場合、搬送ベルト12aは、この加工検査装置10の下部に配設された吸引装置から吸引ホース(図示せず)を介してエアを吸引することにより、カートンブランクWを吸引孔に吸着保持させて搬送させるものとなっている。
次に、上記した各構成要件について、以下、図面を参照しながら説明する。
本加工検査装置10の上流側には、図1,図2および図5等に示すように、積載段積みされたカートンブランクWを給紙部Aに搬送するために、当該段積みされたカートンブランクWをストックして常時待機させているストック部S1,S2おびS3が配設されている。最上流側に配設されたストック部S1は、積載段積みされたカートンブランクWを下流側に移送する移送手段20を含む。移送手段20は、当該が段積みされたカートンブランクWが載置され、下流側に移送可能なプラチェーンコンベヤ等のロールコンベヤ22を備える。ロールコンベヤ22は、スプロケット26a,26bおよび無端環状のチェーンベルト28を含む昇降部24によって、上下方向に昇降自在に形成されている。ストック部S1では、図5に示すように、昇降部24により、作業者の手前手元側に位置するように上昇される。上昇されたロールコンベヤ22の載置面には、積載段積みされたカートンブランクWが積み込まれ載置される。それから、ロールコンベヤ22を昇降部24により下降させた後、積載段積みされたカートンブランクWは、下流側に移送される。
さらに、ストック部S1の下流側には、ストック部S2,S3を経由して主パイル部40が配設されている。ストック部S2,S3は、それぞれ、移送手段30,32を含む。移送手段30,32は、それぞれ、ロールコンベヤ31および33を備える。当該ロールコンベヤ31および33により、ストック部S1から移送されてきた段積みカートンブランクWは、ロールコンベヤ31および33を経由して、さらに下流側の給紙部Aに移送されるものとなっている。
すなわち、給紙部Aは、主パイル部40含み、主パイル部40は、プラチェーンコンベヤ42を備えている。プラチェーンコンベヤ42は、図1,図5に示すように、主パイル昇降手段44によって、上下方向に昇降自在に形成されている。主パイル昇降手段44は、たとえば直動案内機構(LMガイド)46およびボールネジ機構48を備えている。主パイル部40は、たとえば図15,14に示すように、平面視矩形トレー状の主パイル本体40Aを含み、主パイル本体40Aには、プラチェーンコンベヤ42が配設されている。プラチェーンコンベヤ42は、たとえば図14に示すように、間隔を隔てて配置された複数の無端環状のチェーンベルトないしタイミングベルトで形成されるベルト部43Aが、駆動モータにより回動自在となる軸部43Bにより支持され、且つ、複数のベルト部43Aは、ステーにより所定の間隔を隔てて位置決めされている。複数のベルト部43Aの上面は、後述するように、段積みカートンブランクWの移載面としての機能も有するものとなっている。
ストック部S3から移送されてきた段積みカートンブランクWは、図5,図15に示すように、主パイル部40の複数のベルト部43Aの上面に移送される。段積みカートンブランクWが移送された主パイル部40は、主パイル昇降手段44により昇降自在となる。
この給紙部Aでは、主パイル部40の上流側で且つストック部S3の上方に、上記した主パイル部40との協働作業により、給紙部Aに連続的にカートンブランクWを給紙部Aに供給する、補パイル部50が配設されている。
この補パイル部50は、特に、たとえば図14(A)に示すように、平面矩形状のベース部材52を含み、ベース部材52の上面には、カートンブランクWを載置して移送することが可能なフォーク状の移載部54が配設されている。移載部54は、図14(B)に示すように、ベース部材52の長さ方向に所定の間隔を隔てて、当該ベース部材52の面方向に延び設けられる複数のフォーク片54Aが固定されている。また、ベース部材52は、フォーク状の移載部54をスライド自在に可動させる単軸ロボット56に連結されている。当該単軸ロボット56によって、フォーク状の移載部54は、たとえば図5および図14で見て左右方向に、つまり、カートンブランクWの搬送方向に往復動自在に変位するものとなっている。なお、単軸ロボット56としては、たとえばベース、リニアガイド、ボールネジまたはタイミングベルト、ACサーボモータ等で構成されるものが採用されている。
この補パイル部50は、図5,図1に示すように、補パイル昇降手段58によって、上下方向に昇降自在に形成されている。補パイル昇降手段44は、たとえば直動案内機構(LMガイド)58aおよびボールネジ機構(図5に図示されず。)を備えている。
また、この補パイル部50は、たとえば図15に示すように、主パイル40の複数のベルト部43Aの上面に段積みされたカートンブランクWが移載された状態場合、当該段積みカートンブランクWが移載された主パイル部40の複数のベルト部43A間で、且つ、軸部43Bと段積みされたカートンブランクWの下面との間に、空隙部59が構成される。そのため、補パイル部50のフォーク状の移載部54は、図14,図15に示すように、その複数のフォーク片54Aが、当該空隙部59に挿入することが可能となっている。
また、給紙部Aは、積みカートンブランクWを移載した主パイル部40が主パイル昇降手段44により上昇移動したときに、当該段積みカートンブランクWの最上部に位置するカートンブランクWを搬送手段12の搬送ベルト12aに繰り出すカートンブランク繰出し装置60を備えている。この繰出し装置60は、たとえば図1,図5に示すように、主パイル部40の上方で、搬送手段12の搬送ベルト12aの近傍に配設されている。繰出し装置60は、たとえば吸引部(図示せず)を有し、段積みカートンブランクWの最上部のカートンブランクWと当接したときに、当該カートンブランクWをたとえば吸引保持し、下流側の搬送ベルト12aに順次繰り出す構成となっている。
そこで、次に、上記した主パイル部40および補パイル部50の協働作業によって、ストック部S3から移送されてきた段積みカートンブランクWを連続して繰出し装置60に供給する工程の一例について、以下、特に、図13および図5を参照しながら説明する。
先ず、ストック部S3から移送されてきた段積みカートンブランクWが、図13(A)に示すように、主パイル部40に移載される。このとき、補パイル部50は、ストック部S3の上方で待機されている。
次に、主パイル部40は、図13(B)に示すように、主パイル昇降手段44の作用により上昇し、段積みカートンブランクWの最上面のカートンブランクWが繰出し装置の吸引部に当接すると、当該繰出し装置60の作用により、段積みカートンブランクWの最上面のカートンブランクWが下流側の搬送手段12の搬送ベルト12aへと繰出されていき、引き続き、段積みカートンブランクWの各カートンブランクWが順次搬送ベルト12aへと繰出されていく。
そして、主パイル部40にある段積みカートンブランクWの高さが所定の高さになるまで、カートンブランクWが繰出されると、図13(C)に示すように、補パイル部50が当該所定の高さに位置するように配置され、当該補パイル部50のフォーク状の移載部54が、単軸ロボット56の作用によって、たとえば図5および図14で見て右方向に変位し、つまり、カートンブランクWの搬送方向に往動して、補パイル部50の複数のフォーク片54Aが、主パイル部40の空隙部59に挿入される[図14(A),図15参照。]。
それと略同時に、主パイル部40は、図13(D)に示すように、主パイル昇降手段44の作用により下降する。このとき、ストック部S3には、次の段積みカートンブランクWを移載して待機している。
そして、主パイル部40が元の位置まで下降すると、ストック部S3から移送されてきた段積みカートンブランクWが、図13(E)に示すように、主パイル部40に移載される。それから、さらに、段積みカートンブランクWが移載された主パイル部40は、主パイル昇降手段44の作用により上昇し、図13(F)に示すように、補パイル部50の移載部54の下面で停止する。このとき、主パイル部40の複数のベルト部43Aの間に、
補パイル部50の複数のフォーク片54Aが挿入される[図14(A),図15参照。]。つまり、図13(F)の状態では、補パイル部50の移載部54に載置されている段積みカートンブランクWと、主パイル部40の複数のベルト部43Aの上面に載置されている段積みカートンブランクWとが、ドッキングして継ぎ足された態様となっている。
その後、補パイル部50のフォーク状の移載部54は、たとえば図5および図14で見て左方向に変位し、つまり、カートンブランクWの搬送方向とは反対方向に復動して、図13(G)に示すように、元の位置に復帰する。そして、また、図13(B)に示す工程〜図13(G)に示す工程が繰り返されることによって、ストック部S3から移送されてきた段積みカートンブランクWを連続して繰出し装置60に供給することが可能となっている。
紙粉除去部Bは、たとえば図1,図2に示すように、給紙部Aの繰出し装置60の下流側に配設される紙粉除去機構70を含む。紙粉除去機構70は、特に、図16に示すように、搬送手段12の搬送ベルト12aを間に挟んで、当該搬送ベルト12aの上下に、たとえば一対の吸着ローラ72a,72bを含む。この一対の吸着ローラ72a,72bには、それぞれ、当該吸着ローラ72a,72bに当接するように、一対の粘着ローラ74a,74bが対向して配設されている。一対の吸着ローラ72a,72bおよび一対の粘着ローラ74a,74bは、それぞれ、支持ブラケット76a,76bにより、搬送ベルト12aの上下に支持されている。例えば、この場合、一対の吸着ローラ72a,72bは、駆動系により回動自在に回転し、当該一対の吸着ローラ72a,72bの回転により、一対の粘着ローラ74a,74bが従動回転する構成となっている。
この紙粉除去機構70では、一対の吸着ローラ72a,72bにより、搬送ベルト12aを上流側から搬送されてくるカートンブランクWに付着した紙粉、異物等のゴミを付着させ、さらに、当該一対の吸着ローラ72a,72bに付着されたゴミを一対の粘着ローラ74a,74bに転写させることによって、除去するものである。
なお、一対の吸着ローラ72a,72bは、たとえばシリコンゴム等の耐熱性のある多孔質材で形成され、ゴミを吸着させるものとなっている。また、一対の粘着ローラ74a,74bは、その表面に、粘着剤として、ポリオレフィン、ポリ塩化ビニル、ポリフッ化ビニリデン等の合成樹脂が用いられ得る。
偏向コンベヤ部Cは、特に、たとえば図1,図2に示すように、紙粉除去部Bの下流側に配設され、紙粉が除去されたカートンブランクWを所定の姿勢に補整してさらに下流側に案内する案内手段14を含む。案内手段14は、たとえば図17(A),図17(B)に示すように、搬送ベルト80の幅方向の両側に、当該搬送ベルト80aの幅方向に間隔を隔てて配設されるガイド部材82A,82Bを有している。
搬送ベルト80aは、上記した搬送ベルト12aと略同じ構成を有するものであるが、特に、この偏向コンベヤ部Cに配設された搬送ベルト80は、偏向手段によって、搬送ベルト80の長手方向の一端側を中心に、搬送ベルト80を平面視時計方向または反時計方向に角度θで揺動させてカートンブランクWの搬送方向を偏向することが可能となっている。ガイド部材82A,82Bは、偏向手段により偏向された搬送ベルト80によりカートンブランクWが搬送されている間にカートンブランクWの姿勢を補正するものとなっている。
さらに、偏向コンベヤ部Cには、図17(A),(B),(C)に示すように、別の一対の案内手段84a,84bが配設されている。一対の案内手段84a,84bは、それぞれ、回動部材86a,86bを含み、回動部材86a,86bは、それぞれ、搬送ベルト80の幅方向の両側近傍に、回動自在に支持されている。回動部材86a,86bは、それぞれ、たとえば1つの羽根片88a,88bを備えている。一対の案内手段84a,84bの羽根片88a,88bは、それぞれ、搬送手段12の搬送ベルト80の搬送速度に同期して、たとえば図17((B),(C)に示すように、当該羽根片88a,88bを図17の正面視で見て、時計方向に揺動自在となる構成となっている。
この一対の案内手段84a,84bは、上記案内手段14のガイド部材82A,82Bおよび上記偏向手段によりその姿勢が補整されたカートンブランクWの姿勢を、さらに正確に補整するものである。搬送ベルト80上を搬送されるカートンブランクWが、たとえばその幅方向の長さが短いものである場合、上記案内手段14および上記偏向手段で補整しきれない虞がある。
すなわち、カートンブランクWのたとえば長さ方向の一方が搬送ベルト80に対して斜めに突き出て偏向した状態で搬送ベルト80を搬送されてきた場合、たとえば図17(B)に示すように、突き出た側(カートンブランクWの長さ方向の一方側)を、一対の案内手段84a,84bの羽根片88a,88bの例えば一方の羽根片88aに当てて、当該カートンブランクWの姿勢を補整する。それから、羽根片88aは、搬送ベルト80の上面から突出しないように、当該搬送ベルト80の下側に向けて回転する。
上記した案内手段84a,84bは、羽根片が1枚に形成されているが、羽根片の数はそれに限定されるものではなく、たとえば図18に示すように、羽根片が複数枚に形成されていてもよい。図18に示す一対の案内手段90は、回動部材92を含み、回動部材92は、たとえば3枚の羽根片94a,94b,94cを備えている構成となっている。
この場合、図17に示すものと同様に、カートンブランクWのたとえば長さ方向の一方が搬送ベルト80に対して斜めに突き出て偏向した状態で搬送ベルト80を搬送されてきた場合、たとえば図18(A)に示すように、突き出た側(カートンブランクWの長さ方向の一方側)を、一対の案内手段90の例えば羽根片94aに当てて、当該カートンブランクWの姿勢を補整する。それから、羽根片94aは、搬送ベルト80の上面から突出しないように、当該搬送ベルト80の下側に向けて回転する。このとき、他の羽根片94b,94cも搬送ベルト80の上面から突出しないように、当該搬送ベルト80の下側に位置している。
3次加工コンベヤ部Dは、たとえば図1,図2に示すように、偏向コンベヤ部Cの下流側に配設され、既述した上記の偏向手段、案内手段14および案内手段84a,84bにより案内されたカートンブランクWを位置決めして支持する位置決め支持手段16を備える。位置決め支持手段16は、たとえば図19に示すように、特に、搬送ベルトにメッシュベルト100を採用したものとなっている。メッシュベルト100は、他の搬送ベルト12aと比べて、多数の吸引孔102,104を有する真空吸着ベルトで形成されている。この場合、メッシュベルト100は、3次加工コンベヤ部Dの下部に配設された吸引装置から吸引ホース(図示せず)を介してエアを吸引することにより、カートンブランクWを多数の吸引孔102,104に吸着保持させて搬送させるものとなっているので、偏向手段、案内手段14および案内手段84a,84bで正確に姿勢補整され、搬送されてきたカートンブランクWを、極めて強固に、その状態で位置決めすることが可能となっている。
さらに、この3次加工コンベヤ部Dには、たとえば図1,図2に示すように、加工機としてのたとえばラベル貼付装置110およびインクジェットプリンタ120が配設されている。ラベル貼付装置110では、その表面に、商品たとえば可変情報を具備する識別体としてのバーコードが印刷されたラベルがカートンブランクWの所定の部位に貼付することが可能となっており、また、インクジェットプリンタ120では、カートンブランクWの所定の部位に適宜バーコードが印刷可能となっている。
検査コンベヤ部Eは、たとえば図1,図2に示すように、3次加工コンベヤ部Dの下流側に配設され、3次加工コンベヤ部DでカートンブランクWの所定の部位に識別体が加工付与されたカートンブランクWの外観態様および当該識別体の情報の内容を検査するたとえば撮像手段130が配設されている。撮像手段130は、たとえば図1,図2に示すように、カートンブランクWの上面を撮像する上面検査カメラ132および当該カートンブランクWの下面を撮像する下面検査カメラ134を具備するものとなっている。
不良品リジェクト部Gは、特に、たとえば図20(A),(B)に示すように、検査コンベヤ部Eで検査された結果、不良品と判定されたカートンブランクWを排除する不良品排出機構140を含む。不良品排出機構140は、排出ダンパー142を含み、排出ダンパー142は、回動支持部材144により、回動自在に支持されている。排出ダンパー142は、検査コンベヤ部Eで不良品のカートンブランクWが検出されると、撮像手段130の上面検査カメラ132および下面検査カメラ134からの信号を受けて、搬送ベルト12aの上方に回動し、搬送ベルト12aから当該不良品のカートンブランクWを下方に排出する。下方に排出された不良品のカートンブランクWは、不良品排出コンヘヤで本加工検査装置10から排出される。
良品集積部Qは、特に、たとえば図21に示すように、搬送コンベヤ部F2の下流側に配設され、検査コンベヤ部Eで検査された結果、良品と判定されたカートンブランクWを順次集積する良品集積機構を有する。この良品集積機構は、図13で示した主パイル部40、補パイル部50、主パイル昇降手段44と同様の構造を有している、主パイル部150、補パイル部160、主パイル昇降手段を具備し、当該主パイル部150および補パイル部160の協働作業によって、搬送コンベヤ部F2から移送されてきた良品のカートンブランクWを連続して集積する良品集積機構である。
そこで、次に、上記した主パイル部150および補パイル部160の協働作業によって、良品のカートンブランクWを連続して集積する工程の一例について、以下、特に、図21を参照しながら説明する。
先ず、搬送コンベヤ部F2から順次移送されてきたカートンブランクWが、図21(A),(B)に示すように、主パイル部150に集積される。このとき、主パイル部150に集積されていくカートンブランクWの枚数は、カウントされている。また、補パイル部160は、搬送コンベヤ部F2の下方で待機されている。
次に、主パイル部150に移載されたカートンブランクWの枚数が所定の枚数に到達すると、図21(C)に示すように、補パイル部160のフォーク状の移載部164が、単軸ロボット166の作用によって、たとえば図5および図14で見て右方向に変位し、つまり、カートンブランクWの搬送方向に往動して、補パイル部160の複数のフォーク片164Aが、主パイル部150の空隙部に挿入される[図14(A),図15参照。]。
それと略同時に、主パイル部150は、主パイル昇降手段の作用により下降した後、集積されたカートンブランクWは、図21(D)に示すように、適宜、移送手段150および170を経由して、本加工検査装置10から排出される。
つまり、図21(C),(D)の状態では、補パイル部160の移載部164に集積されているカートンブランクWと、主パイル部150に集積されているカートンブランクWとが、ドッキングして継ぎ足された態様となっている。
その後、補パイル部160のフォーク状の移載部164は、たとえば図5および図14で見て左方向に変位し、つまり、カートンブランクWの搬送方向とは反対方向に復動して、図21(E)に示すように、元の位置に復帰する。そして、また、図21(B)に示す工程〜図21(E)に示す工程が繰り返されることによって、搬送コンベヤ部F2から移送されてきた良品のカートンブランクWを連続して集積することが可能となっている。
なお、本加工検査装置10により加工され得るカートンブランクWとしては、印刷機等によりカートンブランクの母基材に印刷を施す印刷加工(1次加工)、および、打抜き機等により当該母基材を所定の形状に打ち抜くと同時に罫線等を入れる打抜き加工(2次加工)を経て形成されものであって、製函装置によって製函される前の状態であれば、平面シート状のもの以外にも、たとえば図22(A),(B)に示すように、断面略平行四辺形状に折畳まれたカートンブランク180であってもよい。
本発明に係る加工検査装置10によれば、上述したように、予め、印刷加工(1次加工)および打抜き加工(2次加工)が実施されているカートンブランクWに対して、カートンブランクWの所定の部位に、物品に関する情報を具備し、当該情報が識別可能となる識別体を加工(3次加工)することができる。さらに、加工機により加工(3次加工)されたカートンブランクWの外観態様および3次加工により付与された識別体の情報を検査することができる。
なお、上述の実施形態の例では、カートンブランクWの所定の部位に、バーコードが付与されたが、バーコードとしては、1次元バーコード,2次元バーコード,3次元バーコードの少なくとも1つを含むバーコードであってもよく、また、点字および電子タグなどが付与されてもよい。また、1次加工でカートンブランクWに付与された印刷表示を物品の固定情報としたとき、3次加工によりカートンブランクWに付与された識別体の情報は、物品の可変情報で有り得るものである。
10 加工検査装置
12 搬送手段
14 案内手段
16 位置決め支持手段
A 給紙部(カートンブランク供給部)
B 紙粉除去部
C 偏向コンベヤ部
D 3次加工部
E 検査コンベヤ部
F1,F2 搬送コンベヤ部
G 不良品リジェクト部
H 不良品排出コンベヤ部
Q 良品集積部

Claims (3)

  1. 物品を包装する包装箱に用いられ、予め、印刷加工(1次加工)および打抜き加工(2次加工)が実施されているカートンブランクに対して、前記カートンブランクの所定の部位に、前記物品に関する情報を具備し、当該情報が識別可能となる識別体を加工(3次加工)する加工機と、前記加工機により加工(3次加工)されたカートンブランクの外観態様および前記3次加工により付与された前記識別体の情報を検査する検査機とを含むことを特徴とする、加工検査装置。
  2. 前記1次加工で前記カートンブランクに付与された印刷表示を前記物品の固定情報としたとき、前記3次加工により前記カートンブランクに付与された前記識別体の情報は、前記物品の可変情報であることを特徴とする、請求項1に記載の加工検査装置。
  3. 前記3次加工により前記カートンブランクに付与された前記識別体は、1次元バーコード,2次元バーコード,3次元バーコードの少なくとも1つを含むバーコード、点字および電子タグのいずれかによって形成されていることを特徴とする、請求項1または請求項2に記載の加工検査装置。
JP2014205982A 2014-10-06 2014-10-06 加工検査装置 Pending JP2016074139A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014205982A JP2016074139A (ja) 2014-10-06 2014-10-06 加工検査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014205982A JP2016074139A (ja) 2014-10-06 2014-10-06 加工検査装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016074139A true JP2016074139A (ja) 2016-05-12

Family

ID=55949458

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014205982A Pending JP2016074139A (ja) 2014-10-06 2014-10-06 加工検査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2016074139A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108688239A (zh) * 2018-06-04 2018-10-23 枣阳宏飞纸箱包装厂 一种可调节的双向智能压痕机
CN111730908A (zh) * 2020-06-24 2020-10-02 许昌上展包装有限公司 一种纸箱加工生产线
CN113677511A (zh) * 2019-04-25 2021-11-19 爱克发有限公司 包装的制造

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0219233A (ja) * 1988-06-24 1990-01-23 Tokyo Autom Mach Works Ltd カートン組立装置の胴印刷機構
JPH05112335A (ja) * 1991-10-11 1993-05-07 Sanwa Jidoki Seisakusho:Kk 商品充填包装方法及び装置
JP2524734B2 (ja) * 1987-02-19 1996-08-14 株式会社 磯輪鉄工所 段ボ−ル印刷機におけるバ−コ−ド印刷不良のシ−ト排除装置
JP2000109033A (ja) * 1998-10-01 2000-04-18 General Packer Co Ltd 包装機における印字検査装置
JP2000111495A (ja) * 1998-10-07 2000-04-21 Dainippon Printing Co Ltd 画像入力装置
JP2004238040A (ja) * 2003-02-06 2004-08-26 Namix:Kk カートニングマシーン
JP2006053080A (ja) * 2004-08-12 2006-02-23 Oji Chiyoda Container Kk カートンブランクの検査方法、カートンブランクの検査装置、カートンブランクの製造方法、および打ち抜き装置
JP2008127029A (ja) * 2006-11-17 2008-06-05 Dac Engineering Co Ltd 製函装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2524734B2 (ja) * 1987-02-19 1996-08-14 株式会社 磯輪鉄工所 段ボ−ル印刷機におけるバ−コ−ド印刷不良のシ−ト排除装置
JPH0219233A (ja) * 1988-06-24 1990-01-23 Tokyo Autom Mach Works Ltd カートン組立装置の胴印刷機構
JPH05112335A (ja) * 1991-10-11 1993-05-07 Sanwa Jidoki Seisakusho:Kk 商品充填包装方法及び装置
JP2000109033A (ja) * 1998-10-01 2000-04-18 General Packer Co Ltd 包装機における印字検査装置
JP2000111495A (ja) * 1998-10-07 2000-04-21 Dainippon Printing Co Ltd 画像入力装置
JP2004238040A (ja) * 2003-02-06 2004-08-26 Namix:Kk カートニングマシーン
JP2006053080A (ja) * 2004-08-12 2006-02-23 Oji Chiyoda Container Kk カートンブランクの検査方法、カートンブランクの検査装置、カートンブランクの製造方法、および打ち抜き装置
JP2008127029A (ja) * 2006-11-17 2008-06-05 Dac Engineering Co Ltd 製函装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108688239A (zh) * 2018-06-04 2018-10-23 枣阳宏飞纸箱包装厂 一种可调节的双向智能压痕机
CN113677511A (zh) * 2019-04-25 2021-11-19 爱克发有限公司 包装的制造
CN113677511B (zh) * 2019-04-25 2023-12-15 爱克发有限公司 包装的制造
CN111730908A (zh) * 2020-06-24 2020-10-02 许昌上展包装有限公司 一种纸箱加工生产线

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4264383B2 (ja) 平坦なワークピースの品質を検査するための方法及びかかる方法を実施するための装置
JP5173341B2 (ja) 製函機の不良品除去装置および製函機
JP5848000B2 (ja) 製函機の不良品除去装置及び製函機
JP5364174B2 (ja) 加工機械の送込みステーション内において板状要素を位置決めする装置
JP5023670B2 (ja) 製函装置
US20110167760A1 (en) Packaging plant with a discharge station
JP2009208963A (ja) コンベア反転装置及びそれを用いた検査装置
JP6887172B2 (ja) 平盤打抜き装置
JP2016074139A (ja) 加工検査装置
JP5416825B2 (ja) 電子部品の実装装置及び実装方法
JP5503407B2 (ja) 不良品分別装置
JP5555219B2 (ja) 平盤打抜き装置
KR20190005723A (ko) 시트 회수 디바이스 및 시트 반송 회수 시스템 그리고 시트 회수 방법
JP2019527653A (ja) 積層装置
JP5368927B2 (ja) バンド不良検査方法及び検査装置
JP2005521604A (ja) 大量発送物を処理する方法および該方法を実施するための装置
JP6434813B2 (ja) 印刷装置、カード保持部材、及び印刷方法
JP7273220B2 (ja) シート回収デバイスおよびシート搬送回収システムならびにシート回収方法
KR102571377B1 (ko) 포장지 및 파지 분리 장치 및 이를 갖는 포장지 제조 장치
JP7231510B2 (ja) 搬送装置
JP2001354203A (ja) 青果物の箱詰め装置
KR101842268B1 (ko) 자동 라벨 부착기
JP4614411B2 (ja) 葉書製造システム
JP2009096629A (ja) コンベア
WO2024149866A4 (en) Video inspection system of a fabric cutting operation

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170118

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171025

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171121

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180522