JP2016061534A - Active silencer and blower device including the same - Google Patents
Active silencer and blower device including the same Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016061534A JP2016061534A JP2014192104A JP2014192104A JP2016061534A JP 2016061534 A JP2016061534 A JP 2016061534A JP 2014192104 A JP2014192104 A JP 2014192104A JP 2014192104 A JP2014192104 A JP 2014192104A JP 2016061534 A JP2016061534 A JP 2016061534A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- microphone
- downstream
- active
- air passage
- air
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F13/00—Details common to, or for air-conditioning, air-humidification, ventilation or use of air currents for screening
- F24F13/02—Ducting arrangements
-
- G—PHYSICS
- G10—MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
- G10K—SOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G10K11/00—Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
- G10K11/16—Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
- G10K11/175—Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound
- G10K11/178—Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase
- G10K11/1787—General system configurations
- G10K11/17879—General system configurations using both a reference signal and an error signal
- G10K11/17881—General system configurations using both a reference signal and an error signal the reference signal being an acoustic signal, e.g. recorded with a microphone
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F13/00—Details common to, or for air-conditioning, air-humidification, ventilation or use of air currents for screening
- F24F13/24—Means for preventing or suppressing noise
-
- G—PHYSICS
- G10—MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
- G10K—SOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G10K11/00—Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
- G10K11/16—Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
- G10K11/175—Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound
- G10K11/178—Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase
- G10K11/1785—Methods, e.g. algorithms; Devices
- G10K11/17857—Geometric disposition, e.g. placement of microphones
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Acoustics & Sound (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Soundproofing, Sound Blocking, And Sound Damping (AREA)
- Duct Arrangements (AREA)
Abstract
Description
本発明は、内部風路に配置して運転時に発生する騒音を消音する能動消音装置と、これを備えた送風装置に関するものである。 The present invention relates to an active silencer that is disposed in an internal air passage and silences noise generated during operation, and an air blower including the active silencer.
近年、空調機や換気扇などの送風機において、その運転時に発生する騒音を低減することが求められている。このような課題を解決する手段の一つとして、内部風路にダクト構成の能動消音装置を搭載するという方法が挙げられる。 In recent years, in air blowers such as air conditioners and ventilation fans, it has been required to reduce noise generated during operation. As one of means for solving such a problem, there is a method of mounting an active silencer having a duct configuration in an internal air passage.
従来、この種の能動消音装置として、風路内の気流の影響を緩和するために低速気流範囲に空間を設けてマイクロホンを設置したものが知られている(例えば特許文献1参照)。 Conventionally, as this type of active silencer, there has been known one in which a microphone is installed with a space provided in a low-speed airflow range in order to reduce the influence of the airflow in the air passage (see, for example, Patent Document 1).
以下、その能動消音装置について図4、図5を参照しながら説明する。 Hereinafter, the active silencer will be described with reference to FIGS.
従来、ダクト構成の能動型消音装置としては、薄板鋼板製の角型ダクト101の内部に上流側から適宜間隔をそれぞれ設けて順次付設された内部原音のリファレンスマイク111,消音用スピーカ112,エラーマイク113 と、それらとそれぞれ接続された演算制御器102とから構成されるものが知られている。
Conventionally, as an active silencer having a duct structure, an internal original
この種の装置においては、角型ダクト101内を気流103とともに伝搬する発生音は、リファレンスマイク111で周波数等が検出され、演算制御器102で上記原音と逆位相の信号が作成され、それが消音用スピーカ112から角型ダクト101内に放出され上記原音をキャンセル消音し、エラーマイク113 が内部音をモニターし、演算制御器102でエラーマイク113の出力が零になるように消音用スピーカ112を自動的に調整している。そして図6に示すように、角型ダクト101の隅部低速気流範囲内にマイクロホン用区画104を設けてリファレンスマイク111,エラーマイク113をそれぞれ配設している。
In this type of device, the generated sound propagating in the
これにより、リファレンスマイク111,エラーマイク113は、上記ダクト内で気流が発生させる騒音を検知することがなく、消音対象となる騒音原音のみを精度よく検知することができ、消音器のフィードバック機能が向上する。
As a result, the
しかしながら上記特許文献1に記載の装置を送風装置駆体に内包するために適当な長さで切断した場合、ダクト下流端部より先は風路が拡大し、即ち急拡大風路となる。この場合、ダクト下流端部から渦が発生する。ダクト下流端部と下流側マイクであるリファレンスマイクもしくはエラーマイクとが近接する場合、これらマイクが渦により発生する騒音を拾うことになる。つまり、この渦が騒音原音を検知するにあたってのノイズとなり、十分な消音効果が得られないという課題があった。
However, when the device described in
また、送風装置に能動消音装置を搭載する場合には寸法制限のためにダクトを短くする必要がある。しかし、ダクトが短い場合にはダクト内で強い定在波が発生し、この定在波をマイクが検出するために特定周波数で能動消音装置の効果の劣化が起こるという課題があった。 In addition, when an active silencer is mounted on the blower, it is necessary to shorten the duct to limit the dimensions. However, when the duct is short, a strong standing wave is generated in the duct, and the microphone detects the standing wave, so that the effect of the active silencer is deteriorated at a specific frequency.
そこで本発明は、上記課題を解決するものであり、気流や定在波による消音効果の低下を抑制する能動消音装置およびこれを備えた送風装置を提供することを目的とする。 Therefore, the present invention solves the above-described problems, and an object of the present invention is to provide an active silencer that suppresses a reduction in the silencing effect due to airflow and standing waves, and a blower provided with the same.
そして、本発明は気流の流れ方向における上流側より上流マイク、スピーカ、下流マイクをこの順で備えた角筒形の能動消音風路と、気流の流れ方向に直行する回転軸を備え、回転軸に垂直に設けられた吸込口より吸気を行う遠心ファンを備え、能動消音風路より開口面積の広い拡大風路を介して前記遠心ファンと前記能動消音風路とを接続した送風装置であって、下流マイクを、能動消音風路における前記回転軸に平行な設置面に設置し、設置面に拡大風路に突出させた延長面を備えた送風装置、及びこの送風装置に用いられる能動消音装置であり、これによって所期の目的を達成するものである。 The present invention includes a square tube-shaped active silencing air passage provided with an upstream microphone, a speaker, and a downstream microphone in this order from the upstream side in the airflow direction, and a rotating shaft that goes straight in the airflow direction. A blower that includes a centrifugal fan that sucks air from a suction port provided vertically, and that connects the centrifugal fan and the active silencing air passage through an enlarged air passage having a larger opening area than the active silencing air passage. An air blower provided with an extended surface in which a downstream microphone is installed on an installation surface parallel to the rotation axis in the active silencing air passage and protruded into the enlarged air passage on the installation surface, and an active silencer used in the air blowing device This achieves the intended purpose.
本発明によれば、気流や定在波による消音効果の低下を抑制することができる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the fall of the silencing effect by an airflow or a standing wave can be suppressed.
本発明の実施の形態に係る送風装置は、気流の流れ方向における上流側より上流マイク、スピーカ、下流マイクをこの順で備えた角筒形の能動消音風路と、前記気流の流れ方向に直行する回転軸を備え、該回転軸に垂直に設けられた吸込口より吸気を行う遠心ファンを備え、前記能動消音風路より開口面積の広い拡大風路を介して前記遠心ファンと前記能動消音風路とを接続した送風装置であって、前記下流マイクを、前記能動消音風路における前記回転軸に平行な設置面に設置し、前記設置面に、前記拡大風路に突出させた延長面を備えたものである。 An air blower according to an embodiment of the present invention includes a square tube-shaped active silencing air path including an upstream microphone, a speaker, and a downstream microphone in this order from the upstream side in the airflow direction, and a direct flow in the airflow direction. A centrifugal fan that sucks air from a suction port provided perpendicular to the rotation axis, and the centrifugal fan and the active silencing air through an enlarged air passage having a larger opening area than the active silencing air passage. A blower connected to a road, wherein the downstream microphone is installed on an installation surface parallel to the rotation axis in the active silencing air passage, and an extension surface protruding from the enlarged air passage is formed on the installation surface. It is provided.
これにより、ノイズの要因となり下流端部で発生する渦をマイクから遠ざけるので、マイク間の相関性を高め、消音効果を大きくすることが出来る。さらに延長面を回転軸に平行な面に設けるので、吸込口への流れを阻害することによる送風性能の低下を起こさない。また、流れ方向寸法が一律でない遠心ファンを避けるよう空きスペースに延長面を設置することになるので、送風装置の寸法拡大が発生しない。さらに、下流端部の急拡大風路部があることで能動消音風路内に定在波が発生して上流マイクや下流マイクの検知信号を乱す現象が発生する。これに対して、延長面が能動消音風路方向の長さを不均一にするので、定在波の影響を緩和してマイク間の相関性を高め、消音効果を大きくすることが出来る。 As a result, the vortex generated at the downstream end as a cause of noise is kept away from the microphone, so that the correlation between the microphones can be improved and the silencing effect can be increased. Further, since the extended surface is provided on a surface parallel to the rotation axis, the air blowing performance is not deteriorated by inhibiting the flow to the suction port. Further, since the extension surface is installed in the empty space so as to avoid the centrifugal fan whose flow direction dimension is not uniform, the size of the blower does not increase. Furthermore, the presence of the suddenly expanding air passage at the downstream end causes a phenomenon that a standing wave is generated in the active silencing air passage and disturbs the detection signals of the upstream microphone and the downstream microphone. On the other hand, since the extension surface makes the length in the active silencing air path direction non-uniform, it is possible to reduce the influence of the standing wave, increase the correlation between the microphones, and increase the silencing effect.
また本発明の実施の形態に係る送風装置は、前記能動消音風路における前記設置面以外の他の面の下流端部と前記下流マイクとの最大距離よりも、前記延長面の下流端部と前記下流マイクとの最小距離を大きくしたものである。 Moreover, the air blower according to the embodiment of the present invention includes a downstream end portion of the extension surface that is more than a maximum distance between the downstream end portion of the other surface other than the installation surface and the downstream microphone in the active silencing air passage. The minimum distance from the downstream microphone is increased.
これにより、下流マイク検知精度に最も影響を与える下流マイク設置面の下流端部を、下流マイクから最も遠ざけている。このため、下流端部で発生する渦によるノイズの影響をより小さくでき、マイク間の相関性を高め、消音効果を大きくすることが出来る。 As a result, the downstream end of the downstream microphone installation surface that most affects the downstream microphone detection accuracy is furthest away from the downstream microphone. For this reason, the influence of noise due to the vortex generated at the downstream end can be further reduced, the correlation between the microphones can be increased, and the silencing effect can be increased.
また本発明の実施の形態に係る送風装置は、前記回転軸に垂直な平面上に2つの前記能動消音風路を並列に並べて一体風路とし、それぞれの前記能動消音風路の前記下流マイクと前記延長面を、前記一体風路の外側となる面のみに備えたものである。 Further, in the blower device according to the embodiment of the present invention, the two active silencing air paths are arranged in parallel on a plane perpendicular to the rotation axis to form an integrated air path, and the downstream microphones of the respective active silencing air paths and The extension surface is provided only on the surface that is the outside of the integrated air passage.
これにより、能動消音風路の1つあたりの風路幅を小さくできるので、より高周波までの消音効果を得ることが出来る。 Thereby, since the air path width per one of the active silencing air paths can be reduced, a silencing effect up to a higher frequency can be obtained.
また本発明の実施の形態に係る能動消音装置は、気流の流れ方向における上流側より上流マイク、スピーカ、下流マイクをこの順で備えた角筒形の能動消音風路と、前記下流マイクを設置した設置面に、下流マイクを設置していない他の面の下流端部より下流側に突出させた延長面を備えたものである。 Further, the active silencer according to the embodiment of the present invention is provided with a square tube-shaped active silencer air passage having an upstream microphone, a speaker, and a downstream microphone in this order from the upstream side in the airflow direction, and the downstream microphone. The installation surface is provided with an extended surface that protrudes downstream from the downstream end of the other surface where the downstream microphone is not installed.
これにより、ノイズの要因となる下流端部で発生する渦をマイクから遠ざけるので、マイク間の相関性を高め、消音効果を大きくすることが出来る。さらに、下流端部の開口があることで能動消音風路内に定在波が発生して上流マイクと下流マイクの相関性を下げる現象に対して、延長面があることで能動消音風路方向の長さを不均一にするので、定在波の影響を緩和してマイク間の相関性を高め、消音効果を大きくすることが出来る。 As a result, the vortex generated at the downstream end that causes noise is kept away from the microphone, so that the correlation between the microphones can be improved and the noise reduction effect can be increased. In addition, there is an extension surface to reduce the correlation between the upstream microphone and the downstream microphone due to the occurrence of a standing wave in the active silencing air path due to the opening at the downstream end. Since the lengths of the microphones are made non-uniform, it is possible to reduce the influence of standing waves, increase the correlation between microphones, and increase the silencing effect.
また本発明の実施の形態に係る能動消音装置は、前記能動消音風路における前記設置面以外の他の面の下流端部と前記下流マイクとの最大距離よりも、前記延長面の下流端部と前記下流マイクとの最小距離を大きくしたものである。 Further, the active silencer according to the embodiment of the present invention is configured such that the downstream end portion of the extension surface is larger than the maximum distance between the downstream end portion of the other surface other than the installation surface and the downstream microphone in the active silencer air passage. And the minimum distance from the downstream microphone is increased.
これにより、下流マイク検知精度に最も影響を与える下流マイク設置面の下流端部を、下流マイクから最も遠い延長面下流端部とするので、下流端部で発生する渦によるノイズの影響をより小さくするでき、マイク間の相関性を高め、消音効果を大きくすることが出来る。 As a result, the downstream end of the downstream microphone installation surface that has the most influence on the downstream microphone detection accuracy is the downstream end of the extended surface farthest from the downstream microphone, thereby reducing the influence of noise caused by vortices generated at the downstream end. It is possible to increase the correlation between microphones and increase the silencing effect.
(実施の形態1)
以下、本発明の実施の形態1について、図1を参照しながら説明する。なお図1は、送風装置の構成概略図である。
(Embodiment 1)
本実施の形態1に係る送風装置1は、外形が略立方体の筐体から成り、吸気口7、能動消音装置としての能動消音風路6、拡大風路5、遠心ファン50、排気口2を備えている。
The
排気口2は、送風装置1における気流の流れ方向において最下流(図1の上方)に位置し、遠心ファン50の下流側開口部と連通している。
The
遠心ファン50は、円形の多翼ファン3と、多翼ファン3を回転させるモータ(図示せず)と、多翼ファン3を包み込むスクロールケーシング4と、多翼ファン3の回転の中心となる回転軸8とを備える。モータ(図示せず)は回転軸8と同軸上であって、遠心ファン内部の空間に埋め込まれる形で配置される。また、回転軸8は、気流の流れ方向(図1の下方から上方)に対して直行して配置されている。
The
遠心ファン50は、吸込口51において上流側の空気を吸気し、排気口2から空気を排出することで、吸気口7から吸い込んだ空気を送風装置1の外部に排出する。
The
吸込口51は、スクロールケーシング4の略円形側面に設けられ、かつ、回転軸8に垂直に設けられている。
The
吸気口7は、送風装置1の空気の流れ方向において最上流(図1の下方)に位置し、送風装置1の外部から空気を吸い込む開口部として設けられている。
The
能動消音風路6は、吸気口7の下流側において、能動消音風路6の上流側開口部と吸気口7とを連通して設けられている。能動消音風路6は、中空状の角筒形状であり、気流の流れ方向に対して垂直な断面の形状が矩形をしている。また能動消音風路6は、回転軸8に平行な設置面9を備えている。
The active silencing
設置面9は、気流の流れ方向における上流側より順に、エラーマイク12(上流マイクに該当)、消音スピーカ11(スピーカに該当)、センサマイク10(下流マイクに該当)を備えている。また設置面9には、下流方向(後述する拡大風路側)に突出した延長面13を備えている。
The
延長面13は、回転軸8に平行に設けることで、スクロールケーシング4の上流側の膨らみとの接触を回避している。
The
能動消音風路6の下流には、能動消音風路6の下流側開口部と遠心ファン50とを接続する拡大風路5が設けられている。
On the downstream side of the active silencing
拡大風路5は、上流側開口部が能動消音風路6の前記矩形の断面よりも大きい。即ち、能動消音風路6の下流側開口部から拡大風路5に至る際に風路が急激に拡大している。
The
続いて、図2を参照しながら延長面13の詳細について説明する。図2は能動消音装置の部分拡大図であり、能動消音風路6において、センサマイク10が取り付けられていない三つの面の下流側端部(能動消音風路下流端部14)と延長面13の下流側端部である延長面端部15の位置関係を示している。
Next, details of the
本実施の形態に係る送風装置1では、センサマイク10と延長面端部15との最小距離となる延長距離16が、センサマイク10と能動消音風路下流端部14との最小距離となる基準距離17よりも大きく(長く)なるようにしている。
In the
以上が、本実施の形態に係る送風装置1の構成である。
The above is the configuration of the
続いて、送風装置1の稼動時における各部の動作や作用を説明する。送風装置1において遠心ファン50が稼動すると、吸気口7から排気口2に至る気流が発生する。これと同時に、遠心ファン50の騒音が拡大風路5、能動消音風路6を通り吸気口7から放射される。
Then, operation | movement and an effect | action of each part at the time of operation | movement of the
能動消音風路6は、音圧を断面方向に均一となる平面波にする作用を有するため、風路内では一次元的に音圧が伝播する。そこで能動消音風路6において、センサマイク10が騒音を検出し、検出した騒音を騒音信号として演算制御器(図示せず)に伝達する。
Since the active silencing
演算制御部は、まずセンサマイク10で検知した音から消音点となるエラーマイク12での音を予測する。予測は、あらかじめ求められたセンサマイク10とエラーマイク12の相関性に基づいて行われる。次に予測した音を打ち消すための逆位位相の信号を生成し、これを打消音として消音スピーカ11から発生させて消音する。さらにエラーマイク12に伝達する音と予測音にズレが発生して消音効果が低下することを防ぐために、エラーマイク12が検知したズレを演算制御部に送信することで、演算制御部が相関性を修正する。これにより消音性能を向上させている。
The arithmetic control unit first predicts the sound at the
この仕組みでは、センサマイク10が検出する音とエラーマイク12が検出する音の相関性が高いほど、消音効果を高くすることができる。この相関性を高めるためには、センサマイク10で検出した音と同じ音がエラーマイク12に伝わることが必要である。しかし、例えば、一方のマイクにしか聞こえないような音が発生すると、相関性は低下することとなる。この相関性を低下させる原因のひとつが、端部における「渦」の発生であるが、この点については後述する。
In this mechanism, the higher the correlation between the sound detected by the
ところで、図2の延長面13の拡大図は、遠心ファン50(図示せず)が拡大風路5の方向(図2上方)にて空気を吸引している場合のものである。つまり気流はエラーマイク12からセンサマイク10に向かう方向に流れ、能動消音風路下流端部14と延長面端部15で拡大風路5へ放出される。
Incidentally, the enlarged view of the
一般的に気流が拡大風路に放出される際には、風路の端部で渦18が生成される。渦は圧力変化を伴うために音を発生する。この音は小さく、即ち接近したマイクでしか検出できない騒音信号となる。さらに、この音は流れの下流に移動していくものである。つまり、センサマイク10では検出されるが、エラーマイク12では検出されない。この渦の存在が、センサマイク10とエラーマイク12の相関性を低下させるので、消音効果も低下することとなる。
In general, when an air flow is discharged into an enlarged air passage, a
ここで送風装置1では、センサマイク10が設置される設置面9に延長面13を延設するので、近接する渦を遠ざけて影響を小さくし、即ちノイズの悪影響を排除して消音効果を大きくすることが出来る。
Here, in the
さらに送風装置1では、延長距離16を、基準距離17よりも長くなるようにすることで、近接する渦を遠ざける効果を確実に得ることができ、相関性を高めて消音効果を大きくすることが出来る。
Further, in the
また、延長面13を回転軸8に平行な面に設けており、即ち軸方向から空気を吸引する遠心ファン50の吸込み気流を妨げない位置に配置しているので、送風性能を低下させることがない。また、延長面13を回転軸8に平行な面に設けることで、湾曲して形成されるスクロールケーシング4の空スペースに延長面13を突出させることができるようになるので、送風装置の寸法拡大を最小にすることができる。
In addition, since the
また、能動消音風路6と拡大風路5との境界は急拡大開口部となっている。このような急拡大形状においては、能動消音風路6内に定在波が発生し、音が増幅されたり減衰されたりして、センサマイク10の位置とエラーマイク12位置における相関性を下げる現象が発生する。例えば、センサマイク10の位置に強い定在波の腹が位置し、エラーマイク12の位置に強い定在波の節が該当した場合には相関性が大きく低下するのである。
Further, the boundary between the active silencing
しかし、延長面13が吸気口7から能動消音風路6の下流側端部までの長さを不均一にし、即ち強い定在波の発生を抑止して定在波の影響を緩和できる。これによりセンサマイク10の位置とエラーマイク12の位置との相関性を高め、消音効果を大きくすることが出来る。
However, the length of the
(実施の形態2)
実施の形態2において、実施の形態1と同様の構成要素については同一の符号を付し、その詳細な説明は省略し、図3を参照しながら説明する。
(Embodiment 2)
In the second embodiment, the same components as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, detailed description thereof will be omitted, and description will be made with reference to FIG.
図3の送風装置の側断面図に示すように、本実施の形態2の送風装置20は、能動消音風路21、22を並列に隣接させて一体に備えている。また、能動消音風路21、22は断面形状が矩形であり、遠心ファン50の回転軸8に平行かつ、一体とした能動消音風路21、22の外側となる2つの面のみを設置面9としている。
As shown in the side sectional view of the blower in FIG. 3, the
つまり、本実施の形態では、能動消音風路(能動消音風路21+能動消音風路22)が2つの風路に分割されている。ところでダクト内で能動消音を適用できる音の下限周波数は、音速÷(2×風路幅)の数式で決定される。この数式によると、分割して1つの風路あたりの風路幅を小さくすることで、消音周波数範囲を拡大できる。
That is, in the present embodiment, the active silencing air path (active silencing
また、延長面13を、能動消音風路21、22に備えているので、下流端部の渦を遠ざけ、かつ定在波の影響を緩和できるので、センサマイク10の位置とエラーマイク12の位置における相関性を高め、消音効果を大きくすることが出来きる。また、延長面13を回転軸に平行な面に設けるので、吸込口への流れを阻害することによる送風性能の低下がない。また、延長面13を能動消音風路21、22の外側面52にのみ設け、内側面53には設けないので、流れ方向寸法が一律でない遠心ファン50を避けるように、空きスペースに延長面を設置でき、送風装置の寸法拡大を最小にすることができる。
Further, since the
(その他の変形例)
なお、実施の形態1、2で能動消音風路とした能動消音装置は単独で使用してもよい。
(Other variations)
In addition, you may use the active silencer which was made into the active silencing air path in
この場合、能動消音装置は、気流の流れ方向における上流側より上流マイク(エラーマイク12)、スピーカ(消音スピーカ11)、下流マイク(センサマイク10)をこの順で備えた角筒形の能動消音風路と、前記下流マイクを設置した設置面に、下流マイクを設置していない他の面の下流端部より下流側に突出させた延長面を備えたものである。 In this case, the active silencer is a square cylinder-shaped active silencer including an upstream microphone (error microphone 12), a speaker (silence speaker 11), and a downstream microphone (sensor microphone 10) in this order from the upstream side in the airflow direction. The air path and the installation surface on which the downstream microphone is installed are provided with an extended surface projecting downstream from the downstream end of the other surface on which the downstream microphone is not installed.
また、前記能動消音風路における前記設置面以外の他の面の下流端部と前記下流マイクとの最大距離よりも、前記延長面の下流端部と前記下流マイクとの最小距離を大きくしたものである。 Further, the minimum distance between the downstream end portion of the extension surface and the downstream microphone is made larger than the maximum distance between the downstream end portion of the surface other than the installation surface and the downstream microphone in the active silencing air passage. It is.
これにより、ノイズの要因となる下流端部で発生する渦をマイクから遠ざけるので、マイク間の相関性を高め、消音効果を大きくすることが出来る。さらに、下流端部の開口があることで能動消音風路内に定在波が発生して上流マイクと下流マイクの相関性を下げる現象に対して、延長面があることで能動消音風路方向の長さを不均一にするので、定在波の影響を緩和してマイク間の相関性を高め、消音効果を大きくすることが出来る。 As a result, the vortex generated at the downstream end that causes noise is kept away from the microphone, so that the correlation between the microphones can be improved and the noise reduction effect can be increased. In addition, there is an extension surface to reduce the correlation between the upstream microphone and the downstream microphone due to the occurrence of a standing wave in the active silencing air path due to the opening at the downstream end. Since the lengths of the microphones are made non-uniform, it is possible to reduce the influence of standing waves, increase the correlation between microphones, and increase the silencing effect.
また、下流マイク検知精度に最も影響を与える下流マイク設置面の下流端部を、延長面下流端部として、下流マイクから最も遠い下流端部とするので、下流端部で発生する渦によるノイズの影響をより小さくするでき、マイク間の相関性を高め、消音効果を大きくすることが出来る。 In addition, since the downstream end of the downstream microphone installation surface that most affects the downstream microphone detection accuracy is the downstream end of the extension surface and the farthest downstream end from the downstream microphone, noise caused by vortices generated at the downstream end The influence can be further reduced, the correlation between the microphones can be increased, and the silencing effect can be increased.
本発明にかかる送風装置は、空調機や換気扇等に内蔵して気流場に設置しても、消音効果の低下を抑制でき、また、能動消音装置として、風路の途中に設置しても、消音効果の低下を抑制できる能動消音装置として有用である。 The air blower according to the present invention can suppress a decrease in the silencing effect even if it is installed in an air current field built in an air conditioner or a ventilation fan, etc. This is useful as an active silencer that can suppress a decrease in the silencing effect.
1 送風装置
2 排気口
3 多翼ファン
4 スクロールケーシング
5 拡大風路
6 能動消音風路
7 吸気口
8 回転軸
9 設置面
10 センサマイク
11 消音スピーカ
12 エラーマイク
13 延長面
14 能動消音風路下流端部
15 延長面端部
16 延長距離
17 基準距離
18 渦
20 送風装置
21、22 能動消音風路
50 遠心ファン
51 吸込口
52 外側面
53 内側面
DESCRIPTION OF
Claims (5)
前記気流の流れ方向に直行する回転軸を備え、該回転軸に垂直に設けられた吸込口より吸気を行う遠心ファンを備え、
前記能動消音風路より開口面積の広い拡大風路を介して前記遠心ファンと前記能動消音風路とを接続した送風装置であって、
前記下流マイクを、前記能動消音風路における前記回転軸に平行な設置面に設置し、
前記設置面に、前記拡大風路に突出させた延長面を備えた送風装置。 An active muffler airflow path with a square tube shape including an upstream microphone, a speaker, and a downstream microphone in this order from the upstream side in the airflow direction,
A rotary shaft that is perpendicular to the flow direction of the airflow, and a centrifugal fan that takes in air from a suction port that is provided perpendicular to the rotary shaft,
A blower device that connects the centrifugal fan and the active silencing air passage through an enlarged air passage having a wider opening area than the active silencing air passage,
The downstream microphone is installed on an installation surface parallel to the rotation axis in the active silencing air path,
The air blower provided with the extended surface which made the said installation surface protrude in the said expansion air path.
前記下流マイクを設置した設置面に、下流マイクを設置していない他の面の下流端部より下流側に突出させた延長面を備えた能動消音装置。 An active muffler airflow path with a square tube shape including an upstream microphone, a speaker, and a downstream microphone in this order from the upstream side in the airflow direction,
An active silencer comprising: an extension surface that protrudes downstream from a downstream end of another surface where no downstream microphone is installed on an installation surface where the downstream microphone is installed.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014192104A JP6503552B2 (en) | 2014-09-22 | 2014-09-22 | Active silencer and blower provided with the same |
PCT/JP2015/004584 WO2016047069A1 (en) | 2014-09-22 | 2015-09-09 | Active silencer and air blower |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014192104A JP6503552B2 (en) | 2014-09-22 | 2014-09-22 | Active silencer and blower provided with the same |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016061534A true JP2016061534A (en) | 2016-04-25 |
JP6503552B2 JP6503552B2 (en) | 2019-04-24 |
Family
ID=55580620
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014192104A Active JP6503552B2 (en) | 2014-09-22 | 2014-09-22 | Active silencer and blower provided with the same |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6503552B2 (en) |
WO (1) | WO2016047069A1 (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2022528484A (en) * | 2019-03-22 | 2022-06-13 | ダイソン・テクノロジー・リミテッド | Noise control |
JP2022528624A (en) * | 2019-03-22 | 2022-06-15 | ダイソン・テクノロジー・リミテッド | Noise control |
JP2022529101A (en) * | 2019-03-22 | 2022-06-17 | ダイソン・テクノロジー・リミテッド | Noise control |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06241522A (en) * | 1993-02-23 | 1994-08-30 | Matsushita Electric Works Ltd | Exhauster |
JPH0895574A (en) * | 1994-09-22 | 1996-04-12 | Toa Corp | Silencer |
JPH08272374A (en) * | 1995-03-30 | 1996-10-18 | Daiken Trade & Ind Co Ltd | Active muffler |
JPH0922291A (en) * | 1995-07-05 | 1997-01-21 | Fujitsu Ltd | Active noise controller |
JP2010256896A (en) * | 2009-03-31 | 2010-11-11 | Daikin Ind Ltd | Active silencing device and air blower using the same |
JP2011094893A (en) * | 2009-10-30 | 2011-05-12 | Panasonic Corp | Ventilating device |
WO2012124355A1 (en) * | 2011-03-11 | 2012-09-20 | シャープ株式会社 | Air conditioner |
-
2014
- 2014-09-22 JP JP2014192104A patent/JP6503552B2/en active Active
-
2015
- 2015-09-09 WO PCT/JP2015/004584 patent/WO2016047069A1/en active Application Filing
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06241522A (en) * | 1993-02-23 | 1994-08-30 | Matsushita Electric Works Ltd | Exhauster |
JPH0895574A (en) * | 1994-09-22 | 1996-04-12 | Toa Corp | Silencer |
JPH08272374A (en) * | 1995-03-30 | 1996-10-18 | Daiken Trade & Ind Co Ltd | Active muffler |
JPH0922291A (en) * | 1995-07-05 | 1997-01-21 | Fujitsu Ltd | Active noise controller |
JP2010256896A (en) * | 2009-03-31 | 2010-11-11 | Daikin Ind Ltd | Active silencing device and air blower using the same |
JP2011094893A (en) * | 2009-10-30 | 2011-05-12 | Panasonic Corp | Ventilating device |
WO2012124355A1 (en) * | 2011-03-11 | 2012-09-20 | シャープ株式会社 | Air conditioner |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2022528484A (en) * | 2019-03-22 | 2022-06-13 | ダイソン・テクノロジー・リミテッド | Noise control |
JP2022528624A (en) * | 2019-03-22 | 2022-06-15 | ダイソン・テクノロジー・リミテッド | Noise control |
JP2022529101A (en) * | 2019-03-22 | 2022-06-17 | ダイソン・テクノロジー・リミテッド | Noise control |
JP7313468B2 (en) | 2019-03-22 | 2023-07-24 | ダイソン・テクノロジー・リミテッド | noise control |
JP7371114B2 (en) | 2019-03-22 | 2023-10-30 | ダイソン・テクノロジー・リミテッド | noise control |
JP7419393B2 (en) | 2019-03-22 | 2024-01-22 | ダイソン・テクノロジー・リミテッド | noise control |
US12014715B2 (en) | 2019-03-22 | 2024-06-18 | Dyson Technology Limited | Noise control |
US12062355B2 (en) | 2019-03-22 | 2024-08-13 | Dyson Technology Limited | Noise control |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2016047069A1 (en) | 2016-03-31 |
JP6503552B2 (en) | 2019-04-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6221046B2 (en) | Blower | |
US9458860B2 (en) | Fan with sound-muffling box | |
JP5353137B2 (en) | Recessed ceiling ventilation fan | |
JP6617286B2 (en) | Blower | |
JP6007416B2 (en) | Ventilation equipment | |
JP6503552B2 (en) | Active silencer and blower provided with the same | |
JP2017068231A5 (en) | ||
JP6600813B2 (en) | Blower | |
JP6221051B2 (en) | Active silencer | |
JP5151631B2 (en) | Centrifugal blower | |
JP6634596B2 (en) | Blower | |
JP6236628B2 (en) | Active silencer | |
JP6439139B2 (en) | Blower | |
JP2006207508A (en) | Fan noise reducing device and fan noise reducing method | |
JP6543807B2 (en) | Ventilation system | |
JP5272873B2 (en) | Centrifugal blower | |
JP6191005B2 (en) | Ventilation fan | |
JP2010236538A (en) | Blower with noise absorbing box | |
JP2017110861A (en) | Ventilator | |
JP6229153B2 (en) | Blower with active silencer | |
JP2017101863A (en) | Ventilation device | |
JP6511639B2 (en) | Air blower | |
JPH1026384A (en) | Clean room device | |
JP2017227144A (en) | Blower | |
JP5332479B2 (en) | Centrifugal blower |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20160520 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170824 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181002 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181015 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20190116 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190212 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190225 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6503552 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |